ログ一覧へ戻る


7/1(月)

画質の粗さもあるけど、空気取り入れ口が塞がったらまるで穴なんか無かったかのように平面になるのが面白い。

すごい…
シリアでも活躍してたBMP-1の砲塔ですが、牽引砲にまでなるとは…

あ、あのパーツってそういう目的のものだったんだ、知らんかった…
スリングスイベルの取り付け用とかかと思ってた。




7/2(火)

トランプ氏の刑事責任 米最高裁 “審理差し戻し”議会乱入事件の裁判は大統領選前に開かれない可能性高く
>連邦最高裁は1日、「公務としての行動は免責されるが、公務でないものには免責は適用されない」としたうえで、
>起訴の対象となったトランプ氏の行動が公務にあたるかどうかを下級審で判断すべきだとして審理を差し戻しました
どう考えても公務ではなかったでしょ…
先日のバンプストックの件といい、もうアメリカの最高裁はダメだな…

ヨーロッパとアフリカを結ぶ海底鉄道トンネル、2030年の完成を目指す
へぇ、こんな話あるんだ。
確かにジブラルタル海峡はとても狭いのでトンネル掘るのは難しくなさそう。
ただまぁ、移民流入の観点からはトンネルは否定されるかもなぁ…
ドーバー海峡トンネルも、一時期は入口を軍が警備してたくらいだし。

また米軍がUS-2を見学したとのこと。
これ、マジでアメリカは導入を考えてるんだろうか?
あと今回の見学は、岩国の海兵隊が岩国の海自部隊を見学したらしいが、
そう言うのってもっと前にやってなかったん?とは思ったねw




7/3(水)

4人に1人が「リベンジ夜ふかし」の常習者?睡眠不足で翌日の仕事に影響も…自由時間の確保において意識すべきこと
そうでしょうとも、そうでしょうとも。
最近仕事が忙しい自分なんか毎日リベンジ夜ふかしですよ、と思いながら記事読んでたら
>夜型のクロノタイプ(生まれつき備わっている体内時計のパターン)が全人口に占める割合が
>おおよそ3割ですので、4人に1人と言うのはそれと対応しているのかもしれません。
って話に出くわして感心した。
そうなんだ、生まれつきの夜型タイプってのが3割も居るのね。
自分はどっちなんだろ?

SM-6を下げたホーネットだと。
こうやって見るとSM-6は飛行機が扱うにはデカいねぇ。

川重、裏金で海自潜水艦部隊の物品多額負担か 大阪国税局が調査
>潜水艦の乗組員らに対し、下請け企業との架空取引で捻出した裏金を使って多額の物品や飲食代を負担していた
>疑いのあることが、関係者への取材でわかった。
あらあら、これは悪質。
別にこんなことしなくても三菱と川重への発注は堅そうなもんだけどね。
ってか、ということは当然Mでも同じことやってるよねぇ?w

「日本が誇るハイテク戦車」さらにパワーアップ!? ついに“能力向上”検討へ 登場から10年以上が経過
これ、自分も情報提供募集のPDF見たけど、
具体的に10式のどこをどうアプデしたいのか全然分からない資料だったんだよね。
そこが一番知りたいのになぁ。

水槽日記
キンセンラスボラが1匹死亡。
原因は多分水質悪化。
先月下旬の急に気温が上がった時期にキンセンラスボラが2匹調子を崩したのね。
去年は同じ時期に調子を崩すなんてことは無かったし、
去年と今年の違いははネオンドワーフレインボーが2匹増えてるだけから、
多分ウチの環境のろ過能力では、今の数で急激な水温変化を吸収できるほどの余裕がないんだろうね。
というわけで、調子を崩したキンセンラスボラをちょっとでも水の綺麗な上掛け水槽に移し、
水換えも強化してて、ようやく調子が戻り始めたんだけど、
なんでか知らんが昨日、その2匹が急に調子を崩して、あれよあれよという間に1匹死んだ。
もう1匹もかなり危ない状況。
なんでなんだろ?昨日一昨日は特に水質が悪化するようなことはなかったはずだが…
しかも2匹以外は特に様子は変わらないし、水も特に悪そうでもない。
とにかくまぁ、今日からより水換えを強化してるが、もう1匹は立ち直ると良いなぁ…

というわけで、現状はこうなってます。
・本水槽(45x30x30 35L エーハイム2236)
 アベさん 1
 オトシンネグロ 3
 ラスボラ エスペイ 5
 キンセン ラスボラ 4 → 2
 ネオンドワーフレインボー 2
 ミナミヌマエビ多数

・上掛け水槽(45x13x13 5L)
 北米淡水カレイ 1
 ヒメツメガエル 黒1 白1
 トランスルーセントグラスキャット 1
 キンセン ラスボラ 0 → 2 → 1
 ヤマトヌマエビ 1
 カバクチカノコ貝 1





7/4(木)

『新紙幣は千円札と一万円札で「1」のフォントが違っていてキモすぎる!』
→視覚障害者などが使いやすいデザインだし旧紙幣もフォントは違っている - Togetter [トゥギャッター]
これ、個人的な感想としては、お札の真ん中の1000とかの数字が周りのデザインからかなり浮いてる気がする。
主にフォントの選択に違和感がある。
もちろん、なんのためにそのフォントを選択したかは理解するし必要だと思うんだけど、
その一方でこのお札のデザインが美しく整っているかというと、そうとは思えないんだよね。
なので、誰にでも分かりやすい一方で流麗なデザインというのはほんと難しいんだろうなぁ。
もっとシンプルで単純なデザインなら視認性の対策も盛り込みやすいんだろうけど、
お札はシンプルで単純なデザインには出来ないからねぇ…

これは確かにそうだよね。
今は労働者側があれこれ選べる立場なので、魅力がなければ人は来ないという、
本来はごくごく当たり前の状態にン10年振りに日本が戻ったということだよね。
もう、それが当たり前だと思えないくらいに不景気が続いてたってことなんだろうなぁ。

「北朝鮮、トンネル掘る工兵をロシア派遣の可能性…兵力1万5000人予想」
>米ランド研究所のブルース・ベネット上級研究員も北朝鮮軍が数十年間、丈夫な花こう岩の非武装地帯に
>トンネルを建設した点を挙げ、北朝鮮がトンネル技術者をすでにロシアに派遣した可能性が高いと述べた。
もう既に送ってると!?
いやぁ、それはちょっとビックリ。
ってか、三男様はそこまでロシアに入れ込んで良いんかね?
それとやはり気になるのは、派遣された北の兵士がいつ戦闘に関わるかだよね。
ロシアがこれを内緒にしてるということは、そんなに近い将来戦闘に関わる予定はないということだろうか?

日本国内に最新鋭機配備 米軍、1兆6000億円投じる
>具体的には、嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)に現在配備されている48機の戦闘機F15C/Dを、
>36機の同型の最新鋭機F15EXに変更する。
おお、F-15EXはやはり来るんだね。

>三沢基地(青森県三沢市)では、現在の36機の戦闘機F16を48機のステルス戦闘機F35Aに置き換える。
>また、岩国基地(山口県岩国市)では、米海兵隊が保有するステルス戦闘機F35Bの数を増やす。
三沢のF-16がF-35になるんか!
これはその前に三沢に行ったといた方が良いだろうか?
でもなぁ、三沢は遠いんだよなぁ…

水槽日記
案の定、もう1匹のキンセンラスボラも死亡。
久々に魚死なせたよ、気の毒なことをしたなぁ…
とりあえず、これで生体の数は以前と同じ数になったので、これ以上は増やさないようにしよう。

というわけで、現状はこうなってます。
・本水槽(45x30x30 35L エーハイム2236)
 アベさん 1
 オトシンネグロ 3
 ラスボラ エスペイ 5
 キンセン ラスボラ 2
 ネオンドワーフレインボー 2
 ミナミヌマエビ多数

・上掛け水槽(45x13x13 5L)
 北米淡水カレイ 1
 ヒメツメガエル 黒1 白1
 トランスルーセントグラスキャット 1
 キンセン ラスボラ 1 → 0
 ヤマトヌマエビ 1
 カバクチカノコ貝 1




7/5(金)

おおそう言えば、最近計画停電の話を聞かなかったね。
しかし多分、この原因は単に南アが冬で電力需要が低くなってるせいなのでは?w
まぁ理由はともあれ、計画停電がないのであれば、今のうちに発電所の補修とかをやって
次の夏に備えるべきなんだけど、そう言うのがキチンと出来ないのが南アだからなぁ…

うーーん…
マジでノーベル平和賞は返上してもらうべきなのでは?
もう領土欲でギラギラじゃん…

裏金でゲーム機、家電… 希望リスト、浮かぶ海自の「たかりの構図」
>複数の関係者によると、各潜水艦の取りまとめ役が乗組員らの希望をリストにして川重の修繕部に連絡していた
>という。そのリストに基づき、修繕部や下請け企業が裏金を使って物品を購入した後、修繕部から各潜水艦の
>担当者にまとめて渡していたとみられる。
うはぁ、これはまたエラいズブズブですなぁ。
流石に今のこのご時世で、これは許されないよなぁ。
中の人等はその辺、危機感無かったんだろうか…




7/6(土)

ウナギの人工稚魚を大量生産 水産庁、民間に技術提供
>人工稚魚の生産コストは2016年度時点で1匹4万円以上していたのに対し、生産効率を高めて1800円まで下げた。
>今後、都道府県や民間企業へ技術を普及し、量産化を目指す。
すごい!
これならマジでもうちょっとで養殖鰻が潤沢に市場に出てきそう。
関係者の人らには本当に感謝です!!!!
それはそうと、生レバーの放射線消毒の件はどうなったんでしょうか…

「AIが人間をロックし正確に狙う機関銃...」イスラエルが開発、パレスチナ難民キャンプに配備した
>人間が引き金を引いてターゲットをロックすると、AIが自動で照準を補正し、目標を正確に狙撃する。
いやいや、全然「AIが人間をロックし」じゃないやん!!
人間がロックして、その後の補正をAIがやってるだけやん!
見出しと記事がぜんぜん違うのは流石に困るんですけど…
ってか射撃補正なんてAFVから飛行機から艦艇まで普通にありふれた装備だし、
それをプログラムでやろうがAIでやろうが、別にどうでもいい話じゃね?
ていうか、そもそもイスラエルのパレスチナに対する問題はこんな次元の問題じゃなくね?

高齢不安のバイデン氏「睡眠のため20時以降の仕事減らす」 米報道 [アメリカ大統領選挙2024]
>「脳以外は体調に問題がない」とも述べたが、NYTは「冗談なのかどうか分からず困惑した知事もいた」とも伝えた
www
これは確かに高度な自虐ネタで、今の状況だとちょっと戸惑う人も居ても不思議はないねw

「アメリカの同盟国だから、中国は日本を攻撃しない」は甘い…
ロシア・ウクライナ戦争でわかった「核抑止」の現実
核を持たぬ小国が犠牲になる「安定・不安定パラドックス」
>ウクライナは5月23日ごろと26日ごろに、ロシア領内の弾道ミサイル早期警戒レーダーへの
>ドローン攻撃を行ったのです。
>
>これまで、西側諸国は「やり過ぎればロシアのレッドラインを踏み越え、事態のエスカレートを招き、
>核による報復が行われかねない」としてウクライナに自制を求めてきました。
>
>そこでウクライナは、「ロシアは脅してくるけれど核なんて使えっこない、レッドラインなんてないんだ」
>ということを証明するためにレーダーへの攻撃を行ったのではないか。
>
>いわば、ウクライナによるロシア領内への攻撃は、ロシアというよりはアメリカに対して
>「早く攻撃許可を出せ」との脅しの意味を持つデモンストレーションだったのではないかと思うのです。
ああ、なるほど、そう言う捉え方があんのか。
確かにそうね、対弾道弾用の早期警戒レーダーへの攻撃というのは、ロシアの言う核使用基準の
>「ロシアの核抑止政策・核抑止力に影響を及ぼすような重要インフラが攻撃を受けた場合」
にバッチリ当てはまる。
今にして思えばこの件でロシアが騒がず、特に核もチラつかせなかったというのは
ロシアにとっても、というかプーチンにとっての核使用ってのは、
やはりかなり高いハードルということなんだろうか?
そうであれば、ウクライナと西側はそこに付け込めるってのはあるね。
何よりも弱腰バイデンを説得する大きな材料にはなるってことかw
しかしまぁ、そんなアメリカを説得するためにはプーチンの理性を試さなきゃならないってのは、
確かにバイデンさんが慎重になるってのはちょっと分からんでもないなぁ。
いやまぁ、ウクライナもこのレーダーだったらプーチンも騒ぐまいと判断しての攻撃だったんだろうけど。

海自の特定秘密、ずさんな違法運用が常態化 民間に厳密さ求める裏で
>「米国との情報共有をさらに進める上で、米国に信用してもらえる仕掛けとして導入されたのが
> 特定秘密保護制度だった」(防衛省関係者)
そうなんだよね。
なので、今後の日米連携を見据えるなら、ここでなぁなぁで済ませちゃいけないんだよね。
今回がいい機会なので徹底的にやってほしいです。
その一方で、今回の運用は海自の定員割れが原因で、
業務を回すためには資格のない人も資格の必要な業務をやらざるを得ない状況が直接的な原因なんだから、
こっちの方での対策もちゃんとして欲しいよね。
これは多分、財務省が考えるべきことかもしれんが。

川重、裏金作りは20年前からか 下請け6社を通じ年1億円超プール
>数年前からは下請け6社を通じて年間1億数千万円を捻出していたといい
あ、下請けもグルだったと?
いやまぁ、下請け側には断る自由なんて無かったんだろうけどさ。
分かります、そう言う元請けの無茶を下請けがイヤイヤ引き受ける現実、
そりゃあもうめちゃくちゃよーーく分かりますからぁ!!!

ああ、それ良いかもね。
ついでにフルスペックでなくて良いから、末端火力誘導のスキルも併せて持たせておくと、
いざってときに色々便利かも。

まぁ、陸自はそもそもは本土防衛部隊だし、各師団/旅団には担当地域があるので、
そう言う情報は必ず持ってるよなぁ。
今の災害派遣でもその辺の情報はフルで活かされてるとは思うけどね。




7/7(日)

[WWE] ジョン・シナが2025年で引退することを発表 ? 青空プロレスNEWS:WWE
あ、そうなんだ。
まぁ、役者業も軌道に乗ってきたしね、歳も歳だしそろそろ良いかもね。
ってか、ジョン・シナって自分と同い年だったんだな、知らなかったw
最近でこそ見てないが、自分はジョン・シナがデビューして人気を獲得していく課程をずっと見てきたので、
そう言う選手がもう歳だし引退ってのは、なかなかに感慨深いねぇ。
まぁ、ジョン・シナは今後も役者でやっていけそうなのが安心っちゃ安心。
これは自分の憶測ですが、いつかはロビン・ウィリアムズみたいな
ヒューマン&コメディーでみんなや子供に好かれる役者さんになれたらいいねw

【速報】都知事選 小池百合子氏が当選確実 石丸伸二氏 蓮舫氏ら引き離す 出口調査
たまたま夕食後の洗い物をしながらNHKを見てたが、
19:59に投票時間終了まであと何秒!ってカウントダウンがあって、
ゼロ!投票終了!って次の瞬間にはもう当確のニュース速報が出て、
画面は小池事務所からの中継になったのにはちょっと笑ったww
まぁ選挙戦当初から小池一強だと言われてきたけどさ、こんな瞬時に当確出るほど堅かったのかとw

うーーーん…
ちなみにニジェールにはもうロシア軍が入っています。
ロシア軍と米軍、ニジェールで同じ基地を使用
民間軍事会社じゃなくロシアの正規軍が。
いやはや…

模型日記




7/8(月)

自分も調べてみた。
本名とか複数のメアドで調べてみたら9件の漏洩が検出されたが、
その9件全てで同じメアドが漏れてて、でもそのメアドは危ないところで使用する用の、
漏れても構わないいわゆる捨て垢なので、実質的には全く問題ない感じだった。
自分は過去に2度ほどカード情報が漏れてるので、
アルファベットの本名はヒットするかと思ってたんだけど、それが無いのが意外。
しかしその一方でしっかり捨て垢は漏れてるわけで、
他のプロファイルと全く結びつかない危ない所で使う用の捨て垢ってのは大事だなと思った。
ええ?そもそもそんな危ないとこ見るなって?
いやぁ、陰謀論を追っかけてたり、アフリカのローカルなニュースを見るのに、
登録を求められることって結構あんのよw

まぁ、この話は前からずっと言われてたことなんだけど、
国連が具体的な人数を挙げて報告したのは初めてかも。

読書日記
先月の軍事研究を読み終えた。
陸自の16式の開発を主導した人の記事があったけど、16式は誕生の経緯や各種仕様の策定で
かなりの部分が政治的に決められているのに驚いた。
純粋に必要な戦力として求められたのではなく、減らされる戦車定数に対抗して、
少しでも機甲科のスキルと要員を数多く残すための、機甲科の受け皿だけど戦車ではない車両として
企画され開発が進められたことが赤裸々に書かれていて、なんか16式が非常に可哀想な車両のように思えてきたねw

模型日記




7/9(火)

「どっちに転んでも美味しい展開?」都知事選、敗北を喫した蓮舫氏を擁立した立憲民主党執行部へ
様々な考察が集まる - Togetter [トゥギャッター]
「立憲執行部は相当な策士なのでは?」って話が散々語られてるけど、
もし仮に立憲執行部が相当な策士なら、今の立憲のこの状況はないと思うのよ…

海自ヘリ墜落 見張り不十分と指揮官の連携不足が原因 調査結果公表
>調査結果を受けて海自は、安全運航の基本である搭乗員による見張りの徹底
>▽夜間の視力や視界に関する医学的な教育の導入
>▽作戦全般を取り仕切る指揮官が航空機の高度管理の責任を担うことを明確化――
>など、再発防止策を講じるとしている。
ふむ…
個人的にこの記事で信じられないのはここ。
>また、2機は別々の指揮系統にあり、指揮官の間で2機を同じ目標海域に向かわせているとの情報が
>十分に共有されず、高度をずらすようにする指示がなかったことも原因とした。
同じ海域で同じ作戦につくヘリが指揮系統別々ってどういうことなの?
統合作戦とか以前に、海自内の同じ艦隊内ですら連携取れてないのが信じられないんですけど…
まぁ海自も上で
>作戦全般を取り仕切る指揮官が航空機の高度管理の責任を担うことを明確化
と言ってるんで、この辺は統合されていくんだろうけど。
ただまぁ、その統合指揮官が麾下部隊の状況をひと目で理解できるような
米軍の昔のブルーフォーストラッカー的な仕組みと指揮装置は必要かもね。
こういう
>哨戒ヘリコプターには互いの位置情報などを共有する「僚機間リンク」と呼ばれるシステムが搭載されていて、
ローカルな狭い連携装置じゃなく、作戦全体を俯瞰できるようなやつ。

海自潜水員ら手当を不正受給か 数千万円規模のおそれ、懲戒処分へ
>多くの潜水員が数年にわたって行っていたとみられ、不正が常態化していた可能性がある。
いやぁ、なんかもう海自は散々だなぁ。
でも、今はいい機会なので膿は全部出し切ってほしいです。




7/10(水)

へぇ、これは面白い。
まぁ昭和初期は日本全体が産めよ増やせよな時代なので、産婆さんってのはとても大事な存在なんだろうけど。
でも、そう言えば江戸時代の参勤交代の大名行列は飛脚と産婆は特例として横切ってもいいとされていたので、
日本は伝統的に産婆さんを特別視していた文化があったうえでの上の話なのかもね。

これはボーイングが提案する長時間飛行が可能なマルチミッション型無人機システムらしいんだが…
なんかキモくね?w
無人機というかこのまま4脚でガチャガチャ歩きそうww

あーー、なるほど、SM-6由来だからNIFC-CAとかに接続できると。
それは確かに従来の空対空ミサイルにはない利点だなぁ。
その性能そのままにもうちょっと小さく、できればAMRAAMよりちょっと大きい位のサイズになれば最高なんだけどな。
自分がこう思うんだから、すでにメーカーはそれが出来ないかをもう検討してるよね、多分w

>しかし国民は有能さを評価できる知能のある人たちばかりで構成されているわけではない。
ここが味わい深い…
そうなんだよなぁ…
シャアが「ならば今すぐ愚民どもすべてに叡智を授けてみせろ!」という気持ち、
最近混乱してるアメリカとかヨーロッパを見てるとちょっと分かる気がするよね。
特にアメリカ人、お前らのことだぞ!!!

なんかもう悪の枢軸って感じ。
ってか、ハフタール将軍の息子ってこんな人だったんだね。

そこだよね、軍オタなら絶対そこで「!?」ってなるよね。
その辺の指揮系統って海自が一番柔軟だと自分は思ってたんだけど、
上の事故の時は、なんかそうせざるを得ない事情でもあったんかしら?

模型日記

本日のお買い物
軍事研究 1300円

今月のお買い物は本に1300円から。





7/11(木)

男性から女性への戸籍上の性別変更、手術なしでも認める高裁決定…申立人「願いがやっとかなった」
頭が堅くて申し訳ないけど、性別変更には身体の変更も伴うべきでしょと個人的には考えるので、
この決定の経緯が知りたくて記事を読んでみた。
>高裁は決定で、外観要件について「手術が必要ならば体を傷つけられない自由を放棄して手術を受けるか、
>性自認に従った法令上の扱いを受けることを放棄するかの二者択一を迫るような制約を課し、
>憲法違反の疑いがあると言わざるを得ない」と言及。「手術が行われた場合に限らず、
>他者の目に触れた時に特段の疑問を感じないような状態で足りると解釈するのが相当」として、
>手術なしでも外観要件は満たされるという考えを示した。
あーー、なるほど、性別変更の条件としての手術の強要は、体を傷つけられない自由を侵害してると。
それは確かにそうね。
そしてその一方で、やはり性別の変更には他者がその性別に疑問を抱かない程度の外観は必要で、
その達成のために手術は必須条件ではないってのが、今回の判断なのね。
なるほどなるほど、納得です。
自分が上で書いた「性別変更には身体の変更も伴うべき」ってのも、
結局は明らかに男の体で女を名乗るのには違和感があるってもので、
女っぽい体になるのであればその過程が手術である必要ない。
なので、今回の高裁の決定は自分にもストンと納得できるお話だった。

そう、そう言う事が発生しうるから、政府や防衛省や自衛隊は普段から真摯に国民と向き合い、
常に正しい内容を正直に報告し、変な隠蔽や誤魔化しは決してしてはいけないんだよね。
要はちゃんと国民に信頼されることこそが、こういうフェイクニュースの拡散を防ぐ唯一で最大の方法と言える。
なので、ここしばらくの海自の不祥事の連続は、好ましい動きではあるよね。
まぁ多分、辞める海幕長に全部おっかぶせるための連続発表なんだとは思うけどさw
その一方で、例えば左巻きのイチャモンによる自衛隊等への信用の毀損や、
その反対に明らかにアウトな事案に対するネトウヨの無理筋擁護も、
やはりフェイクニュース対策という点では好ましくない。
前者はまぁ確信犯でやってるのでどうしようもないとも言えるけど、
後者はこの行動が結果的に自衛隊への信用を損ねる行為だと
分からずやってるところが悩ましいなと常々思っています。

おお、低い!
これがシースキミングってやつですか…
これは確かに海が荒れてたら波にさらわれそう…
あと、動画の中の人がしきりに「ラケッタ」と言ってるけど、
そう言えばロシア語ではロケットもミサイルもどちらも「ラケータ」だと、
ずいぶん昔の軍研でイズムィコ先生が書かれていたなぁと思ったりした。

海上自衛隊200人規模の処分へ…特定秘密や「潜水手当」で不正
>潜水士は任務や訓練で潜る時の深度に応じて、最大で時給約1万円の手当が支給される。
潜る深度で支給額が変わるなんて、お役所にしちゃ意外に柔軟な支給体系だなと思ったりしたw

海自の護衛艦 一時 中国領海を航行 防衛省がいきさつを調査
これ、ちょっとにわかには信じがたい話なんだけど。
>「すずつき」は当時、中国軍の訓練の監視任務に当たっていて、
>中国側から退去勧告を受け領海の外に出たということです。
という事で、これはすずつき艦長的にはちょっと領海を割り込んででも
確かめたいような訓練を中国海軍がやっていたということなんだろうか?
そして更に信じがたいのがこれ。
>中国外務省の林剣報道官は11日の会見で「日本の艦艇の違法かつ不適切な行動について厳正な抗議を行った。
>日本側は技術的なミスだったと説明した」と述べました。
なんか中国側の反応が妙に甘くない?
普通、こう言うときは鬼の首をとったように非難してきそうなもんだけど…
これはアレかい?
すずつきに見られた訓練とやらが相当機密度が高いとか、結果的に失敗に終わったとかで、
そもそもその訓練の存在自体を大っぴらにしたくないからとか?
例えば、艦載レールガンの発射テストをして見事失敗したんだけど、
そのことを
すずつきには大っぴらにしてもらいたくないとか?
これはちょっと勘ぐり過ぎか…




7/12(金)

国防総省の現実的な決定、1年間の納入停止を経てTR3構成機を受け入れる
うーーん、なんか結局一番ダメな形で決着しそうだなぁ…
ちなみにこの件、TR3型機で動くBlock4の機能が当初予定より大幅に減らされての納入となるので、
本来ならBlock4から使用可能になる空自が導入したJSMも当面使用できない。
当面ってのはどのくらいかって言うと、
>「Block4で予定されている多くの能力は2030年代まで実現しない」
ということなんで、日本への影響もめちゃデカいです。
これに対して空自や防衛省がどうするって話は全然聞こえてこないけど要注意だと思います。

イタリアがKC-46A購入を中止、競争入札でA330MRTTを選択する可能性大
>KC-46Aの空中給油システムは信頼性が高いKC-10のものを使用するはずだったのだが、米空軍は予備設計後に
>空中給油システムの制御をアナログからデジタルに変更するよう要求、未検証の技術で構築されたリモートビジョン
>システム(RVS1.0)は新規設計と呼ぶに相応しいものだったにも関わらず、予備設計の審査を簡略化して初期設計に
>移行し、プロトタイプのテスト中に報告された不具合も軽視し調達を強行した結果、RVS1.0の不具合で空中給油能力
>が制限される事態に直面。
>
>この不具合は小手先の修正で何とかなる問題ではないと判明し、米空軍とボーイングはRVS2.0開発を決定して
>「2024年3月から交換作業に入る」と発表したものの、1から作り直すRVS2.0には未検証の新技術(自動空中給油
>システムなど)が含まれており、これを標準的な手順で検証すればリリースは2026年頃になると予想されていたが、
>空軍とボーイングはスケジュールを守るため再び予備設計の審査を簡略化し、米政府説明責任局から「再び同じ
>失敗を繰り返そうとしている」と警告されていた。
>
>交換時期を2024年3月に設定したのは「ブリッジタンカーの入札」が関係しており、空軍は「予備設計の段階で完全
>なプロトタイプによる入念な検証は現実的でない」「初期設計後の通常試験でRVS2.0のテストを行うため問題はない
>」と主張、米政府説明責任局は「未成熟なRVS2.0の問題を予備設計の段階で潰した方がコストと時間を節約できる」
>と反論したが、空軍は警告を無視して「予備設計審査の完了」を宣言したものの2022年10月「KC-46Aの不具合解決が
>19ヶ月遅れる」と発表。
なんか最近の米軍の開発力の無さを煮詰めたような話だ…
それはそうと、こっちの話も日本が採用したKC-46の話なので、
空自にも影響あるはずの話なのに何も聞こえてこないね。
KC-46は確かもう美保基地に何機か到着してるんだよね?
影響ないはずないんだけどなぁ…

ロシアが情報発信に対する締付を強化、標的はSNSアカウントの所有者
>ロスコムナゾールは11日「1日あたりの閲覧数が1,000人を超えるSNSアカウント所有者は
>氏名や連絡先をロスコムナゾールに通知しなければならない」と発表、
1日あたり1000人の閲覧数ってハードル低すぎない?
まぁ、こう言う社会をロシア人は望んで選んでるので、ご苦労さまとしか言えませんが。

おーー、これは安心。
ここしばらく下剋上的な軍事クーデターの連発してたサヘル地域の中では、
国民に愛想を尽かされていた前大統領の不正に反対してのクーデターという
ちょっと毛色の違うギニアですが、やはりここでもその差を見せてきたね。
ちなみにツイート中のAESとはサヘル諸国連合の略で、
下剋上的な軍事クーデターを起こした国がクーデターを非難するECOWAS(西アフリカ諸国経済共同体)
から脱退して新たに作った枠組みで、マリ、ブルキナファソ、ニジェールと
まぁ今となってはアフリカ新悪の枢軸的な国が名を連ねてる。
ちなみにドゥンブヤ大佐はフランス軍従軍経験もあるという超エリートなんですが、写真からもそれは伝わるよねww
このドゥンブヤ大佐の立派さを、ちょっと成功しただけでイキってるトラオレ大尉には見習って欲しいもんです。

ああ、そのイキリ坊主トラオレ大尉に関しては、昨日こんな話もあったね。
ホント、マジで周りの国との摩擦しか生んでないよね…

防衛の「南西シフト」で新設の陸自石垣駐屯地 隊員の努力となおも消えない住民の不安
>陸上自衛隊東北方面総監を務めた松村五郎元陸将は「それは、部隊配備の順番が逆になっているからだ」と語る。
>
>松村氏は「米国はそれでいいかもしれないが、日本の最大の目的は住民保護にある。抑止力を強化する
>ミサイル部隊よりも、住民を保護する部隊の配備を急ぐべきではなかったか」と指摘する。
ホントにこれ!
自分も何度か書いてきたが、南西シフトは絶対に最初に住民保護の施策を実施して、
それから戦力の増強をやるべきだった。
このミスの見返りはこの先長く防衛省や自衛隊の手足を縛ることになると思うよ。




7/13(土)

これは頭いいw
しかし、今はUSBメモリとなると、最悪の場合は口やケツに隠せちゃうから、
北の当局も苦労してんだろうなぁ…

都知事選2位の石丸氏、なぜ「受け皿」に? 選対事務局長が語る理由 [東京都知事選2024]
>(民主党に政権交代した)2009年の衆院選では、マニフェスト(政権公約)のパンフレットを置いておくだけで
>100万枚があっという間になくなった。
>
>しかし、民主党はマニフェストを実行せずに終わってしまった。さらに「できなくてすみません」という姿勢も
>取らなかった。これが今の政治不信の大きな原因だ。
>
>本来なら政策で勝負するけれど、政策で勝負しても全然意味がない。今までの有識者、政界の人たち、
>マスコミも含めてそういう政治のムードを作ってきてしまった。
あーー、これすごい納得。
そう考えるとマジで民主党政権の罪は重いねぇ…

>一時的にはムードをつくって維新並みの政党なんてすぐできる。だが、集まった人たちが石丸氏に失望して
>崩れていく可能性もある。
>
>この手法は1回限りだ。熱はやがて冷める。冷めた目で演説を聴いても「また同じことを」と思うだけ。
>石丸氏にはブレーンがいない。相談する人もいない。ブレーンを使って政策を組み立てていかないと続かない。
ということを石丸陣営の選対事務局長が言ってるのは面白い。
この人は生粋の選挙屋なんだろうなぁ。
そして石丸陣営がそんな人を捕まえたってのも興味深いね。

あーー、なるほど…
この辺はなんとかせにゃイカンのだろうが、ちょっといい案が出てこないねぇ…
というか、これと同じことって他の方面でもいっぱい発生してそう…

本日のお買い物
暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ 堀川惠子 1045円

今月のお買い物は本に2345円




7/14(日)

「家の中が丸見え!」Wi-Fiをレーダーにする監視装置が登場!
あーー、なるほど。
これは確かにそう高くないハードルで実現できそう。
公安とか諜報機関とか、既にそんな装置を持ってそう…

日本、スクリューフレーション深刻化…低所得者層と富裕層の実質所得格差が拡大
>消費支出に占める生活必需品の割合は、年収1500万円以上の世帯が43%程度なのに対して、
>年収 200 万円未満の世帯では 58%程度である。
これちょっと驚いた。
年収の差と必需品の率が釣り合ってなくない?
これだと富裕層の生活必需品額は675万な一方で、貧困層のそれは116万になる。
同じ生活必需品でこんなに差が出るもん?生活必需品だよ?と思った。

あとこれも不思議。
>特に、電気は生活必需品である一方で、一般的に低所得者層のほうが
>高所得者層に比べて消費性向(所得に占める支出の割合)が高い。
これはなんでだろうね?
貧困層の方がTV見過ぎとか、電気じゃない暖房器具を買えずにエアコンで暖房してるからとか?

26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計
このニュースの数字も驚いた。
>高齢者数がほぼピークとなる40年度に必要な介護職は約272万人と推計。
とあるんだけど、
>22年度の実働数約215万人との差を不足数と見込んだ。
という事で、これから要介護者はうなぎのぼりに増えるのに、
215万→272万程度の増員でまかない切れるとは思えないなぁ…
こっち方面に明るくないので、違和感がある以上のことは言えないけど…

「対話ができない男」石丸伸二ができるまで 安芸高田市議が証言「就任当初は攻撃的ではなかったのに…」
>街頭でスマートさをアピールする一方で、ネット上には市長時代の切り抜き動画があふれかえる。
>舌鋒鋭く市議たちを追及する姿は、良い意味でのギャップとして作用したと、有馬氏は見ている。
>
>「『普段は物腰柔らかな人なのに、一生懸命議会と戦っていたんだな』と、ますます応援したくなるよう
>働いたのではないか。
あーー、なるほど。
都民じゃないので都知事選にあんまり興味はなかったが、
石丸氏がなんであんなに票を集めたのかについては興味があった。
上の話は確かに…と思わせるね。
と同時に、やっぱりその辺、情緒に訴えたもん勝ちなんだなぁ…という思いもある。
記事中にもあるけど、選挙に対しては情緒じゃなく
>「頑張って議会と戦う姿に拍手喝采をおくるだけでなく、『これでは市政がストップして市民に迷惑が
> かかるのでは?』『調整能力や柔軟さも首長に必要な資質では?』と、冷静に政治を見る人が増えてほしい
> というのが私の願いです」
って視点が重要だよね。

しかし、今日に一番驚いたニュースはこれだよね。
【ノーカット映像】トランプ前大統領 選挙集会で銃撃 耳から出血 聴衆1人が死亡 2人重傷 容疑者1人が死亡
いや、撃たれたのが耳だけで本当に良かったよ。
自分はここでトランプと呼び捨てで書くくらいにトランプのことは嫌いだけど、
それでも死ねばいいのにとまでは思ってない。
というか、むしろここで死なれちゃ殉教者にまつりあげられて後が面倒だよ。
でも、アメリカには「チッ!もうちょっと横を狙えば良かったのに」と思う人は多かろうね。
ただまぁ、そう思う人が多いという分断を作り出したのもトランプ自身ではあるので、
デギン公王よろしく「お前が煽った世論ではないか」とも思う。
正直、自業自得感というか、なるべくしてなったと言った感じか。
まぁこの辺はともかく、個人的には狙撃自体に興味がある。
というもの現状での情報では、今回の狙撃は22LR口径のAR系ライフルで、
スコープ等のないアイアンサイトでの照準で、130m程度の距離からの狙撃だったらしい。
正直ね、小口径であろうとアイアンサイトであろうと、130mぽっちで外すとは何事か!と思うのよ。
各国軍の標準的な小銃は200mから300m程度での射撃を想定してて、
今はちょっと時代が変わったけど、ちょっと前まではこれをアイアンサイトで狙って外すなと言われてた。
130mと言うのはその程度の距離なので、ピストルではないライフルを使う以上、外すのは下手っぴだなぁ。
その一方で、犯行当時の動画を見てると大きな星条旗がかなりはためいているので、相当な風はあったよう。
22LR弾は速度が遅いので風の影響を受けがちだが、それでも撃った8発がトランプの周辺には着弾せず、
全然違う所に当たっているようなので、単純に下手っぴだった可能性が高い。
むしろその腕でよく1発当てたな、とすら思う。
そしてまた、その一発が耳たぶを貫いただけってのはトランプは相当ツイてる人間だなとも思うねw
あとこの事件の影響としては、これを受けてアメリカの銃規制がどうなるかが興味深い。
銃規制に反対する共和党候補が狙撃されたら、銃規制は強まるんだろうか?
それとも、狙撃犯を仕留めたのもまた銃である!なんて理屈で路線は変わらないんだろうか?
なんかNRAとか本気で上のセリフを言ってきそうではあるがw
まぁとにかく、この事件に関してはまだ情報が断片的なので、今書けるのはこの辺かね。
これがアメリカにどう影響を当たるのかは、今後も見ていきたいと思う。
ただまぁ、こんな写真が出回ってる以上、もう次の大統領はトランプで決定だよね…




7/15(月)

マクドナルド、紙ストローに不満続出→ストローを廃止?新型の蓋はプラ製の理由
あ、これは自分には朗報。
自分はマクドのセットのドリンクで、よくスプライトを選ぶんだけど、
炭酸を紙ストローで飲むと泡ばっかり上がってきて困るんだよね。
従来のストローに戻るのが個人的には望ましいが、あの紙ストローがなくなるだけでもありがたいよ。

外国人の友人に日本に来て何が良かった?と聞くと
『別れ際に手を振りながらバイバイしてくれるところ』と言っていた - Togetter [トゥギャッター]
へぇ、そう言われれば向こうの映画やドラマで延々と手を振り続けるシーンってないね。
どうもアジアでは手を振るが他ではしないよう。
いやー、こう言うのって日本人には当たり前なので、言われないと分からないよねぇ。

法医学者が告発する、ニッポンの“暗黒裁判”の信じがたい実情「科学鑑定はまったく無視された」
ああ!これ録画予約しようと思ってし忘れたやつだ!
しかも再放送が昨日あったのか…
そうと知らなかったので、またもや録画し忘れたよ…
もう1回再放送してください!!!!

あれ意外。
ひょっとしてトランプは今までああいう悪意を突きつけられたこと無かった?
まぁ、弾丸でもって文字通りの意味で突き付けられたことはなかったか…
いやでも、自分がトランプを嫌うのは民主主義を踏みにじり分断を煽るからで、
団結を呼びかけると言うんなら、嫌いな理由の1つが消える。
というか、今のアメリカにおいて団結を呼びかけるなんてむしろ高得点ですらある。
うーーん、昨日は「この事件がアメリカにどんな影響を与えるかな」とか書いたけど、
まさかトランプ自身にこんなに影響を与えるとは想像だにしなかった。
これはちょっと意外だし、今後が楽しみでもあるね。

トランプ銃撃事件は「自作自演」─SNSに氾濫する陰謀論「ブルーアノン」とは
Qアノンの民主党支持者版を民主党の青から取ってブルーアノンと呼ぶらしい。
てか記事も読んだけど、なんかもう色々大変だなぁ…としか思えないわ。

む!岩国にF-35Cが来るとな!?
これはまた岩国に行かなきゃならんですよ!!!




7/16(火)

うえ!マジで!?
鳥インフルが人に伝染るとなったら、冬は外出なんて出来ないんだけど…
何しろ鳥インフルは滅多に人には伝染らないけど、感染ったとなると死亡率が高いので。
高病原性鳥インフルエンザは人に感染しますか? | 農研機構
>2003年以降H5N1亜型ウイルスの感染によって2016年10月現在までに856人の感染者が確認され、
>そのうち452人が死亡しています。また、H5N6亜型ウイルスの感染では、2014年以降13名の感染者が確認され、
>うち5名が死亡しています。
例えば自分の大好きな掛川花鳥園なんかは冬場は外の水鳥やエミューとは触れ合えないんだよね。
これらは野鳥から鳥インフルを貰っているかも知れず、人を介して屋内の鳥に感染したら大変なことになるから。
これは完全に鳥と鳥の間での感染対策なんだけど、これが今後は鳥から人への感染を考えないといけないとなると、
もう花鳥園は冬場は営業なんて出来ないじゃない…
マジでこのニュースは続報に注意しとこ…

あ、こうやって見るとF-35ってF-16よりもずいぶんと翼面積が広いんだね。
岩国で見たF-35Bのデモは意外なほどにひらりひらりと高機動で、
しかもその飛び方はエンジンパワーだけに頼らない、翼が常に十分に風の流れを掴んでいるような、
空力学的に美しい飛び方だったんだよね。
この翼面積なら、確かにそういう飛び方はできるし、
単発機ならむしろそういう飛び方が最も効率的で高機動に動けるんだろうな。

なんか、イエメンのフーシ派攻撃ではこう言うことが度々あるとどこかで読んだね。
そう言えば、空自が断念した偵察型イーグルは惜しかったけど、
F-35のセンサーがこれだけ優秀なら、もう偵察機なんてのは要らないのかも知れないね。
まぁ、それ以前に今は偵察は衛星や無人機にやらせる流れなんだろうけどw

昨日に引き続きこんな話が…
そうだよ!分断を煽ってばかりじゃマジで地獄だぞ!
そしてアンタはその地獄への道を先頭きって歩いてるんだから、真っ先に狙われるのもアンタ。
それが嫌ならマジで分断を煽るのは止めて融和を説いて、皆に愛されるようにならなきゃ!
ホント、これで心変わりしてくれたら自分は本気でMAGAキャップを買ってもいいよ。
って嫁さんに話したら大爆笑されましたがw

一連のお話、なかなか面白かった。
論文が説くボトムアップが重要ってのは確かに分かるんだけど、
自分も上の人と同じく、ボトムアップではコストや効率の面でイマイチだと思う。
それに国としては国民が変に儲けて力を持つことを望まないだろうし、
国が国内農業をちゃんと管理し支援して、農家はそれに応えるというのも
発展にあたり国や農家が受け入れるべき現実であり最短ルートなんだと思うな。

何日か前に「自衛隊への無理筋擁護はフェイクニュース拡散の土壌を生む」と書いたが、これとかまさにこれ。
しかもこれを書いてるのが元自衛官であり将官でもあり、都知事選の得票率4位の人だってのがもうね…

模型日記




7/17(水)

ジョン・ウーはやっぱりベレッタなんだなぁw
今はベレッタより小さくて軽くて装弾数の多い鉄砲はいっぱいあるけど、
多分そういう基準での選択じゃないんだろうなw

へぇ、民主党側の方が数字が大きいのは意外。
これは生粋の民主党員に加えて反トランプな共和党員も含まれるからだろうか?
とか思ってたら、こう言うことらしい。
なるほどね、確かにトランプ側は既に暴力振るってたわ。
こうなると、民主党側の方が恨みが深いということか…
いや、それでも暴力で解決しようとしても何も解決しないことを分かってて欲しいもんだが。

読書日記
今月の軍事研究を読み終えた。
いつもの鳥嶋さんのH3ロケットの記事で、今静止軌道に衛星を投入するのは円安のお陰で
スペースXのファルコン9で上げるより、H3のフルパワー形態で上げるほうが安いってのが、
なんだか良いんだか悪いんだか分からなくて困ったねw
まぁ、そんもH3も現状ではエンジンは本来のエンジンの暫定版の暫定版なので、
まだまだコストが上がる要因はたくさんあるらしいが。

あと、表紙めくってすぐのページの広告のライジングサンセキュリティーサービスってのが、
いかにも元自衛官を多く抱えたPMCっぽい広告なんだけど、サイトを見てみると普通の警備会社っぽくて、
ちょっぴり残念だったりしたw

模型日記





7/18(木)

www
そら朝日がそんなこと言ったら波紋を呼ぶわw

「頼りないと言われても権力は健全じゃないといけねぇんだ」 何が岸田首相を派閥解散に駆り立てたか
>こうした事情から安倍派の一部から「安倍さんだったら簡単に捜査をさせなかったはずだ」と
>検察に圧力をかけるよう求める声が上がっていたのだ。
>
>そうした声を耳にした夜、岸田首相は公邸で一升瓶を片手に日本酒をあおった。
>政界きっての酒豪が珍しく突っ伏して寝てしまったという。
>葛藤の末、最後には自分に言い聞かせるように語った。
>「官邸と検察は健全な関係じゃないといけねぇんだ。国民が安心して、それなりに公権力を信頼して
> 平穏な生活をできることが民主主義には大事なんだよ。これは、そういう問題だと思うんだがなぁ…。
> 権力は国民のために使わないといけねぇんだ」
岸田さんがここまでまともな政治家だとは全然知らなかった…
いやいや、でもこれが本当なのよ?
本来こうであるべきなのよ。
安倍派がマジでどうしようもないだけで。
ってか、マジで安倍派はなんも懲りてないんだな…
何が阿部さんならだよ、死人を都合よく使ってんじゃないよ。

これ見るとメッサーの小ささが目立つね。
エンジンのコンパクトさと垂直尾翼の小ささがそうさせる?
垂直尾翼が小さいということは左右の機動性に欠けるということなんだけど、
そう言えばメッサーは機動性には欠けるけど速度でそれをカバーし、
逆落としでの急襲では無敵を誇ったんだった。
それに比べると零戦は垂直尾翼が大きくて明らかに機動性重視な設計なのが分かるね。

ははぁ、そう言わざるを得ないくらいに民主党内での逆風が強いんだろうか?
とか思ってたら、こんなニュースが…
【速報】バイデン米大統領が新型コロナに感染した
バイデンさんはホント踏んだり蹴ったりだな…
お大事に。

世銀が「干ばつ債」発行検討、アフリカ支援念頭
ああ、干ばつ債ってのはいいアイデアだ。
干ばつに限らず、水害や蝗害とかでも国債発行していいかもね。

中国軍、海上封鎖から台湾上陸「1週間以内で可能」と日本政府分析…超短期戦への対応焦点に
上陸するだけなら1週間程度で可能じゃない?
もっと早いかもしれない。
でも、問題はそれからだよねぇ?
ウクライナだって侵攻されて即負けたわけじゃないのだし。

模型日記




7/19(金)

マジか…
もうそんな状態なの?
しかし、ここしばらくの暑さではとてもマスクは付けてられん…
月末までのあと6日!
あと6日客先に行けば今の仕事は終わるんだけど、マスク無しで過ごしちゃダメだろうか…
あー、なんかこれダメなフラグっぽいなww
しょうがないなぁ、オフィスに居る間なら暑くないからマスクするか…

トランプ氏、国民に結束訴え 暗殺未遂事件後初の演説
>「米社会の不和と分断を修復しなければならない」と表明した。「米国の半分ではなく、
>米国全体のために出馬している」と強調し、国民に党派を超えて結束するよう訴えた。
>
>トランプ氏は暗殺未遂事件で「国を一つにするチャンスを与えられた」と考え、
>バイデン氏を厳しく攻撃する内容から抑制的なトーンに演説を変更した。
おお素晴らしい!
これこそが今アメリカに必要なリーダーだよ!
トランプがこの調子で大統領を務めてくれれば、間違いなくMake America Great Againだよ!

トランプ氏の称賛競い合う党大会に 「神の意思」と傾倒、名を連呼 [アメリカ大統領選挙2024]
>「弾丸は数ミリの差で命中しなかった。神はトランプ氏の守護者だ」
>全米から集まった共和党の代議員には、敬虔(けいけん)なキリスト教信者も多い。
>トランプ氏の生存を「神の意思」ととらえた支持者が、トランプ氏にますます傾倒していることがうかがわれた。
絶対にこれ言うやつ出てくると思ってた。
というか、当日の夜とかに「神様、トランプの命を救ってくれてありがとうミサ」とかが
アメリカのあちこちの教会で行われてたであろうことを想像すると反吐が出るね。
トランプはこんな声に負けないで、自らに突き付けられた悪意の原因と解消の事だけを考えてくださいね!
って本気で自分は願うけど、なんかトランプはこう言うおだてに弱そうだしなぁw

手榴弾投げる訓練中の事故、死亡した隊員は「飛散破片に接触の危険性認識せず」
…指揮官の適切な指導もなかったと結論
>報告書は2曹が、▽曲線の軌道で飛散した破片に接触する危険性を認識していなかった
>▽前壁に体をもたれさせて伏せる姿勢をとっていなかった――と認定した。
>近くにいた指揮官や他の隊員らも2曹と同様に誤って理解していたため、適切な指導ができなかった。
まぁ多分、このやり方で今まで問題なかったんだろうね。
実際のところ、人に刺さったら死ぬほどの勢いで飛んでくる破片が、
そんな緩やかな放物線で飛んでくるだなんて思わないもの。
多分、非常に低い確率でなんか変な回転してカーブボールよろしく破片の軌道が捻じ曲がることがあって、
それを加味して陸自の教本は書かれてるんだろうけど、実際にはそんなことは滅多に起こらないから、
とりあえず直線的に飛んでくる破片から隠れれば良いや的な運用になってたんだと思う。
これはもうしょうがないとは思うけど、今回実際にこうやって死人まで出たんだし、
今後は厳格に運用してほしいね。




7/20(土)

「トランプ・トレード」開始 矛盾はらむ「株高、金利安、ドル安」の望み【播摩卓士の経済コラム】
>「対ドルで円安や人民元安が甚だしい」、米国輸出企業にとって「すさまじい負担だ」などと、
>ドル高是正の意向を表明しました。
>
>これを受けて外国為替市場では1ドル=155円台へと一気に2円以上円高が進む場面がありました。
>
>何兆円もの市場介入よりトランプ氏のひとことの方が効果絶大です。
wwww
これは確かにそうだったねw

>景気の刺激と大型減税によって、「株高」が実現したとしても、その際は、財政支出の膨張によって
>インフレが進行し、財政赤字も拡大するでしょうから、金利はむしろ上昇するでしょう。
>
>その場合は、ドル高が進むことなると見る専門家の方が多いようです。
まぁそうなるよね。
景気対策と言ってもトランプがやるのは製鉄とか自動車産業への公的資金注入で、
世界ではもうICやらAIやらEVとか言ってる状況で製鉄とか自動車へお金を投入しても
それはもうドブに捨てるようなもんで、結果的には財政赤字の拡大に繋がるよね。
この辺があるので、自分は近い将来にドル安円高になると思うのです。
ただまぁこれはドルが安くなって相対的に円が高くなるだけで、円の価値は今と変わらず、
つまり対ユーロとかの為替は今とさほど変わらない。
となると、ドルでの買い物は今よりやりやすくはなるが、
対ユーロでの買い物は今とさほど変わらないということで、
結局、欧州に模型を頼むのは今と同じ円安に苦しむことになる。
まぁでも対ドルで安く買い物ができれば、それだけでもかなり助かるけどね。

次期戦闘機「開発中止も」 英新政権の国防見直しで 報道
あらあら、まさかここに影響があるとは思わなかったな。
これはちょっと続報待ちだね。

米国製兵器によるロシア領攻撃、ロシアは報復としてフーシ派に対艦ミサイル供給か
あーー、なるほど、これはロシアは考えたなぁ。
悔しいけど、これはとてもいい案です。
やっぱまぁ、こういう事態を招かないためにもイエメン侵攻が必要だと思うね。

日米の防空ミサイル増産協力、ボーイングの部品供給が障害=関係者
>問題は、シーカーと呼ばれる主要部品の供給が追いつかないことだと、事情を知る前出の関係者4人は話す。
>PAC3を目標へ誘導する「目」に当たる部品で、ボーイングが米国内で生産している。
>
>ボーイングは昨年、シーカーを生産するアラバマ州の工場拡張に乗り出した。3割以上増やす計画だが、
>新しい生産ラインは27年まで稼働しない。
あ、やっぱシーカーは輸入品なんだ。
シーカーそのものはひょっとすると国内で生産していても、
シーカーの重要パーツは輸入品なんじゃないか?となんとなく思ってたけど、
シーカーそのものが輸入だったんだね。
しかしこれは困った話。
まさかボーイングにシーカーの図面を公開しろと言うわけにもいかないしなぁ…
ちなみに大石英司先生によると、PAC3に限らずPAC2でも事情は同じだそうで。
どうしたもんかねぇ…
やっぱ、ボーイングに図面の公開を迫るしかない?
でも、それで仕様が分かったとしても、今度はそれに必要なパーツを作ってるのは
アメリカのこのメーカーだけで、そこでは月産***が限界で…な話になってきそう…

本日のお買い物
アメリカ陥落7 正規軍反乱 大石英司 1210円
 いよいよ事態は緊迫してきてて、時間もないのに一気に読んじゃった。
 それはそうと、このシリーズは真面目な長編物で、
 先生が真面目長編シリーズの合間に書く2冊程度のトンデモネタ本でもないのに
 作中に"量子トンネル効果"なんて単語を見るとは!w
 そしてこれが事態にどう影響してくるのかが楽しみです。

ガイアノーツ T-12 速乾性エナメル系溶剤 550円
 前に作ってたキ102の終盤にエナメル溶剤でパーツが割れたのは大変悔しかった。
 なので、パーツを侵さないジッポオイルの在庫も少ないし補充を調達するかと思ったら、
 愛用してたロンソンの重質ナフサのライターオイルはどこも売り切れ。
 というか、ライターオイル自体の扱いがなんだか非常に少なくなっており、
 100均でも今はもうライターオイルは扱ってないみたいね。
 電子タバコに移行した人が多いということなんだろうか?
 まぁそれはそれとして、こんな状態ではこの先ジッポオイルには頼れないなと思って、
 ジッポオイルと同じ速乾性のエナメル溶剤を買ってみた。
 ぶっちゃけね、50mlぽっちでこのお値段というのはコスパで言うと最悪なんだけど、
 完成間近の模型がパキッと割れる方がもっと最悪なので、もうこの際安全をお金で買うことにした。
 ま、自分の使い方だと消費量もそんなに多くないしね。

今月のお買い物は本に3555円、模型に550円




7/21(日)

コメが品薄、価格が高騰 米穀店や飲食店直撃「ここまでとは」
>8月には新米が出てくるので価格の上昇は落ち着くとみられる。民間在庫は昨年、一昨年に比べて
>低水準で推移しているものの、契約による数量確保もあり、外食や小売店での販売価格への影響は限定的だろう。
8月か…
マジでいつも行くスーパーではコメが品薄&激高になって困ってるんだよね。
今の在庫は多分8月前半は持つと思うので、後半には新米が出てきてくれれば…

wwww
全く反論できんやんwww
とか笑ってたら、こんなニュースが!
そっか、まぁすごい圧力かかってたもんね。
正直バイデンさんが良いリーダーだとは全然思わないけど、
少なくとも選挙結果や科学的事実を認めず、積極的に分断を煽ってないだけでも、
十分にまともなリーダーだと思う。
しかし、バイデンさん以外に民主党にまともな候補が居るとも思えず、
ますますこれはもうトランプで決まりだよね…

この話の真偽は確認してはいないけど、どうもロシアは高精度のベアリングを作れないのは確かなようなので、
十分に有り得る話だとは思う。
しかし前にも書いたが、なんで超大国の一角だった国でありながら、まともなベアリングすら作れないの?
と思ってたら、こう言う話が。
あーー、なるほど…
確かにそれはあるかも…

イスラエルがイエメン初空爆 フーシ派のドローン攻撃に報復―中東情勢、不安定化に懸念
おお、なるほど!
自分が前から書いてるイエメン侵攻はイスラエルにやらせるのは良いかもしれん。
そしたらガザやレバノンにかかずりあってる暇はなくなるでしょ。
ただまぁ、イスラエルがフーシ派を叩くとなると、イランが激怒しそうだなぁ…

エチオピアでは首都から100kmそこそこで反政府軍が暴れまわってるようで…
ねぇアビィさんよ、マジでソマリランドなんかに食指を伸ばしてる場合じゃないんじゃない?




7/22(月)

米国民の皆さんへ 大統領選撤退、バイデン氏のX全文
>30年ぶりの銃の安全に関する法律も成立させました。最高裁判事に初めて黒人の女性を任命しました。
>そして、世界の歴史において最も重要な気候変動に関する法律を成立させました。
こううってバイデンさんが誇る実績の全てを共和党員は嫌いそうなところがなぁ…

3枚目の写真の兵隊の左側の斜めの壁は1番砲塔の側面だろうけど、
砲塔と砲塔リングとの隙間の小ささにちょっと驚いた。

wwww
そしてこれを読んで思ったことを、誰か既に言ってるかな?と思ったら、
真っ先にリプされてたw

自衛隊もVADSを用廃にせず、保管しておくべきだと思うがなぁ。

ゼレンスキー大統領、あと10年もロシアと戦争を続けるのは不可能
むむむ、アメリカ大統領選を睨んだ発言なのか?と思って記事読んだら、
>さらに「この戦争が10年続いた場合、あなたは大統領であり続けるのか」という質問に
>「10年も続く戦争を受け入れる人はいないだろう。世界にとっても、誰にとっても辛いことだが、
> 私は不可能だと考えている」「既に多くの犠牲者が出ているし、この数はさらに増えるだろう。
> これは許されることではない」「出来るなら選挙を行いたいし、もし戦争が長引くようなら
> 解決策を見つけなければならない。その方法が何なのかはまだ分からない。戦時中に憲法を
> 改正することは出来ないし、厳戒令中に選挙を行うことも禁止されている」と回答。
と、見出しとはちょっとニュアンスが違い、一般的な話をしてるだけのようね。
ただまぁ、一時期の熱狂は冷めて、冷静に将来を見始めた感じはする。




7/23(火)

「ドラえもん」のび太役など 声優の小原乃梨子さんが死去 88歳
あれま!
ウチ等の世代は小原乃梨子さんの声に育てられたと言っても過言ではないよねぇ。
御冥福をお祈りいたします。

国家公務員の給与が最低賃金割れ 高卒初任給、全国200機関以上で
>最賃は都道府県ごとに時給で示されているが、正社員にも適用される。
これは知らなかった。
それはそうと、自分が子供のバルブ真っ只中の頃、世間の給料はどんどん上がってい浮く中で、
地方公務員の親父の給料は一向に上がらないとオカンがよくボヤいてたが、
上の話はそれと一緒じゃないの?

へー、面白い!
でも、この聞き方だとAIの中の処理的には確かに違うだろうし、
単に歴史的事実を応えるだけならNGフィルターとかには掛からなさそう。
こう言うの見ちゃうと「AIまだまだショボいな」って思っちゃうねw

トランプ氏が僅差でリード 対ハリス氏の支持率―米大統領選
>トランプ氏を支持するとの回答は51%で、ハリス氏は48%だった。
意外、ハリスさんはもっと支持されてないと思ってた。
単にバイデンさんの支持者がハリスさんに乗り換えただけ?

ヒーリー国防相、英国軍の問題は我々が想像していた以上に深刻と言及
>英王立防衛安全保障研究所のジャスティン・ブロンク氏も「今後5年以内に欧州で戦争が勃発すれば世界経済が
>悪化し、持てる全てのリソースを戦争に振り向ける必要があり、GCAP継続は完全に不可能になる。
>そのため国防省は時間のかかる大規模プログラムを止めるべきだ」
ええ、イギリスは今後5年以内に欧州で戦争が始まると本気で考えてんの?
この辺の認識が、自分がいつも疑問に思うほどの前のめりなウクライナ支援に繋がってるんだろうか?

これはすごい!
こんな事した大使って多分今まで居なかったんじゃない?
あとお隣の黄川田議員はどういう経緯で一緒にいるんだろ?

本日のお買い物
マックスファクトリー 1/35 PLAMAX マシーネンクリーガー 反重力装甲戦闘機 Pkf.85 ファルケ
 5280円をポイント使用で2000円。

今月のお買い物は本に3555円、模型に2550円




7/24(水)

マジで!?
なんでトランプが負けてんの?
ってか、これはひょっとして次はトランプで決定というほどの状況でもないの?

うーーん…
この画質だと分かりづらいね。
多分これはライフルを下から見てる形になってて、
上のツイートの通り16インチバレルで、安物かどうか分からんが
何かしらのドットサイト的な物が乗ってるように見える。
ってか、ドットサイト載せててあんだけ外したんかい…

ウクライナ世論、独立維持のため領土譲歩に応じる回答者が30%を越える
>「1年前に独立維持のため領土譲歩に応じると回答した割合は約10%だったが、今回の調査では32%に増加した」
>
>82%〜87%で推移していた領土譲歩に反対する割合も55%まで低下した。
ふむ…
先日も書いたが、やはりウクライナ国民も一時期の熱狂は冷めて、冷静に将来を見始めた感じがするね。
あとはまぁ、攻勢が失敗したのでちょっと弱気になってるのもあるのかも。

本日のお買い物
スーパーの裏でヤニ吸うふたり 5 地主 730円

今月のお買い物は本に4285円、模型に2550円





7/25(木)

これ系の資料を何度か見てるけど、いつも思うのはヨーロッパや北米ってさほど大きくないんだなってことと、
その反面、アフリカと南米はマジでデカいんだなということ。
アフリカの発展がいまいちな理由の一つには、絶対にこのだだっ広さがあると思うね。

ウクライナ軍の自走榴弾砲、6回の連続攻撃を生き延びる
この記事はウクライナ軍から名指しで「話し盛りすぎ」と指摘された例の記者の記事なので話半分に読んでますが、
>「ウクライナでPzH2000が生き残っているのは、シュート・アンド・スクートしているからだと言う人を
> よく見かける。けれど、わたしが映像で見たPzH 2000はどれも、例外なく、シュート・アンド・スクート
> していなかった」とパーペチュアは書いている。「そして、シュート・アンド・スクートしなかったからこそ、
> PzH2000が生き延びたという事例はとても多い」
と言うのは、ちょっと目新しいね。
日本や他の国では、牽引砲をやめて装輪自走砲に切り替える動きが盛んだけど、
この話はそれを真っ向からぶった切る話だね。
結局は、機動力ではなく野戦築城と隠蔽こそが鍵となると、牽引砲でも自走砲でもどちらでも良いわけで。
ただまぁ、野戦築城と隠蔽となると自衛隊が最も得意な分野ではあるよね。
なんかこの方面でも「頑なに冷戦時代の遺物を抱えてたら、世間が一周回って追いついてきた」的な感じがするw

本日のお買い物
月刊Gun Professionals 2024年9月号 1980円
スーパーの裏でヤニ吸うふたり 5 地主 730円
 ここに来て話が大きく動いてきたね。
 これはそろそろおしまいかな?
 しかし、この手のお話のありがちパターンとして、その前にもうひと騒動あると思うねw
 それはそうと、今回の表紙絵は劇中での1シーンなんだが、これがすごくいいシーンなのよ!
 それを表示絵に持ってくるなんて流石だなぁ!

今月のお買い物は本に6995円、模型に2550円




7/26(金)

ははあ、ちょい前にあったクーデター騒ぎってのは、彼の親衛隊がやったんかな?
それでロシアアフリカ軍団に護衛が変わったとか?
それとも単純に親衛隊がクーデーターを防げなかったので左遷されただけ?

いやいやいや、何言ってんのよ!
マリにもニジェールにもロシア部隊が入ってるでしょうが。
それでなんで渡航取り止め勧告が出るほどに悪化が悪化してんだよ!

あらあら、意外なとこからお漏らしが。
ってか、こういう艦名って早いうちから地元に話通してあるんだね。
あ、最近のもがみ型の川の名前とかはどうやって話を通してんだろ?
流域の全治自体に話通してんだろうか?
ま、それはともかく、軍オタとしては「むつ」はちょっとゲンが悪いんでないかい?と思っちゃうねぇ。




7/27(土)

NATO StratCom COE グローバルサウスにおけるロシアの活動 反射統制理論の視点から|一田和樹のメモ帳
>さらに、西側諸国以外の紛争(特にアフリカ大陸)に対する西側諸国の無関心が、
>さらに西側諸国の中立性の非難につながっている。
これはマジであると思う。
最近のアフリカへのロシアの浸透を自分は何度も報告してますが、
ロシアが浸透できる余地を作ったのは紛れもなく西側だからね。
まぁ言っちゃえば、主にアメリカとフランスの所為です。
この辺、ちゃんと反省して姿勢を改め直す必要があると思うが、
アメリカの次の大統領はアレだし、フランスもだいぶ右傾化してるので、まぁ多分それはもう無理だな。
という事で、アフリカにはこれからもどんどんロシアが浸透していくと思うけど、
個人的には、ロシアがアフリカに浸透してもロシアが得るものは非常に少なくて、
ロシアにとっては純粋な負担になると思うんだけど、今のロシアを取り巻く状況とか、
プーチンのメンツ的にはアフリカからの撤退などはありあえなく、
なんとなくアフリカはロシアにとっての第二のアフガンになると思ってます。

とは言え
>日本だといまだにロシアのデジタル影響工作は失敗したと発言する人が多いが、
>そうではなくて我々(グローバルノース)に見えている範囲では成功していないように見えており、
>我々以外の世界(グローバルサウス)では必ずしもそうではないのだ。ということを再認識させてくれる。
>さらに悪いことに、我々の世界の方が人口も国の数も少なくなってきている。
>衰退しつつあるグループなのだということを常に考えておいた方がいいと思う。
という現状はしっかり認識しておいたほうが良いよね。
ああ、こう言う考え方からすると、今後まだ伸び代のあるグローバルサウスに寄り添うロシアの戦略は
長い目で見れば間違いではないかもしれん。
とは言え、プーチンが生きてる間にその結果が出てくるとはちょっと思えんが。

さて、今日はデッドプール&ウルヴァリンを見てきました。
とまぁ、感想としてはこんな感じ。
自分はXメンやファンタスティック4に詳しくないので、
帰ってからこんな動画を見たりしたが、かなり参考になったねw
【デッドプール&ウルヴァリン】劇中の疑問や謎をネタバレ徹底解説と考察

だけど、劇場でめちゃくちゃ気になってたホンダのオデッセイが
劇中であんなに扱き下ろされる理由はよく分かってないのかwww

本日のお買い物
シリア紛争と民兵(シリーズ転換期の国際政治〈20〉) 岡豊 3250円をポイント使用で2000円に

今月のお買い物は本に8995円、模型に2550円




7/28(日)

マジか!?
新横で何度もこの表示板見てるのに気づかんかった!!!

地表で3000ft相当とか…
しかしそう言えば、二次大戦中にニューギニアのウエワク飛行場は、ただでさえ滑走路が短いのに
熱帯で暑いから機体がフワフワして離着陸が非常に困難と昔なにかの本で読んだ。
今の日本は同じくらいかそれ以上なんだろうな…

ロシアの軍人らが戦地での「スマホ禁令」案に憤激している理由
>ロシアの軍人が戦場でスマートフォンを使用しているのは、ほかに無線通信手段がないからだと考えられる。
>この軍事ジャーナリストによると、ロシア軍では砲兵射撃の調整や近傍の部隊との連絡もスマートフォンで
>行われている。スマートフォンがなければ、通常の作戦行動ができなくなるということだ。
自衛隊の話かと思った…

ゴラン高原にロケット弾、12人死亡 イスラエル、ヒズボラに反撃宣言
>さらに激しい報復が予想され、全面衝突の懸念が高まっている。
そう言えば、部隊が集結したのはだいぶ前なのに本格侵攻はまだだったね。
て言うかネタニヤフさんよ、今侵攻すべきはレバノンじゃなくてイエメンじゃない?
当面の脅威としてはフーシ派じゃない?
そもそもフーシ派は明確にイスラエルを名指しで喧嘩ふっかけてるのに、それ放っといていいの?
今サクッとイエメン侵攻して紅海の安全を確保できたら世界中から感謝されて、
返す刀でレバノンに侵攻しても、世界からの非難はちょっと控えめになるんじゃない?
だからさ、レバノンは後にして、先にイエメン侵攻してみない?
そもそもフーシ派が暴れ始めたのはイスラエルのガザ侵攻がきっかけなんだし。

82名!
それはデカい損害だね。
北部の武装勢力と言うとトゥアレグ族だな?
やったのはアザワド解放民族運動(MNLA)かな?
それともイスラム武装勢力のイスラム・ムスリムの支援団(JNIM)?
まぁ、最近アザワド解放民族運動は全然元気がないので多分イスラム・ムスリムの支援団なんだろうな…
とあれこれ調べてたら、こんなのがヒットした…
何がどうなればこうなるの…
そしてさらに調べてたら、こんなのがヒットした。
なんでもマリでのワーグナー襲撃にはウクライナの情報機関がトゥアレグ族に情報提供していたとか?
いやまぁ、そう言えば確かにウクライナの情報機関の特殊部隊は既にスーダンに乗り込んでたな…
まさかこんな話でウクライナの名前が出てくるとは思わんかったので、ちょっとビックリした。
いやぁ、世界は狭い。




7/29(月)

先月からの多忙仕事が無事終了!
先週には想像だにしなかったトラブルに巻き込まれて往生こいたが、
最終的には予定通りの日程で終了!
素晴らしい!よくやったオレ!
という事で、これが終わったら注文する!と先々月決めてたバンダイのHG ゼータプラスC1を駿河屋に注文した!
いやぁ、ゼータプラスも早く届いてほしいが、とりあえず予備日にしてあった明日明後日はゆっくり過ごそう…
もうしばらく客先に行かないぞ!!!!!

そう言えばいつの間にか終わってたワンフェスですが、これはすごいね!
確かにこれはフルカラー3Dプリンタでないと作れないわ、と感心した。
通販サイトもあって、もうちょっと安かったらいくつか注文してたねw

>最後は「警告しなかったとは言わせない」
これを言いたい人は今のアメリカにはゴマンと居るんだろうなぁ…

マリのトゥアレグ反政府勢力、拘束したロシア傭兵のウクライナへの引き渡しを提案
>西アフリカのマリのトゥアレグ族反政府勢力(CSP-DPA)は、ロシアの傭兵集団「ヴァグネル」の一団を壊滅させ、
あ、CSP-DPAということはアザワド解放民族運動系列か。
んーーー?それはちょっと違和感だなぁ…
先日書いた通りアザワド解放民族運動は10年ほど前のイスラム・ムスリムの支援団との抗争で、
だいぶ数を減らしたはずだが…
それはそうと、こう言う話が出てくるとなると、昨日紹介したウクライナの情報機関との連携ってのは
本当にあったんだろうなぁと思える。

あ、90式って退役するんだ…
退役しても後継の車両なんてなくない?と思ったが、
そう言えば戦車の定数がだいぶ減ったのでそれで減らした分なのかね?




7/30(火)

横浜の鉄道新線「上瀬谷ライン」正式に“事業廃止” 代替は「未来の乗り物」!?
んん?
シーサイドラインの会社に断られて、地下に自動運転バス専用トンネル掘るとか
寝言みたいなこと言ってたけど、それも廃案になったってこと?と思ったら、
>この輸送システムは、瀬谷〜上瀬谷間において、道路混雑の影響を受けないバス専用の道路を整備し、
>連節バス(車体を2台つないだバス)が最大3台で隊列走行するシステムを構築。将来的には自動運転技術を
>導入するとしています。瀬谷駅前には地下にバスターミナルを設け、そこから上瀬谷方面へシールド
>トンネルによる専用道を設ける計画です。
という事で、単にシーサイドラインの会社に頼むのは正式に止めにしたと言うだけで
まだ寝言言ってるのか…

>さらに、運転区間を延伸し 、南は泉区の立場駅(地下鉄ブルーライン)、いずみ中央駅(相鉄いずみ野線)、
>北は十日市場駅(JR横浜線)方面へつなげ、横浜市西部を南北に結び、複数の鉄道路線を連絡する交通
>ネットワークを構築する方針です。整備にあたっては、八王子街道と環状4号線の立体交差道路や既存の
>環状4号線を活用し、バスのネットワークを構築するとしています。
いやいやいや、これ前も言ったが完全に地下鉄グリーンライン構想の焼き直しじゃん。
ってか、なんでこれを中山じゃなく隣の十日市場に通すの?
中山に通せば余計な乗り換え要らんし、もっと言うなら当初の構想通り
地下鉄グリーンラインを延伸してりゃこんな新路線は要らんわけで…

しかもこれ、2027年のなんやらエキスポまでにどこまで開通させるつもり?と思ったら
>ただし、この「新たな交通」は国際園芸博覧会の開催後に開業する見込みで、
>万博の輸送については周辺駅から通常のシャトルバスの運行が想定されています。
という事で、瀬谷駅と瀬谷通信隊跡地のエキスポ会場とを結ぶためって
当初の目的は完全に消え失せてて、もうマジで草も生えん…
いやもうホント、エキスポに間に合わんなら、そもそもそんな無駄な路線は作るのやめて
その分の金を市営バスに回してバスを増便したほうが100倍安上がりだと思うね。
ついでに市営バスの運ちゃんの賃金も上げたらこんなニュースも出なくなると思う。
横浜市営バス 月内2回目の減便 異例の状況 22日からさらに77便

立民、安保・原発「現実路線」 リベラル系反発、代表選争点も
前に現実路線を試したらコア支持層からフルボッコな上に、
無党派層に見向きもされなかったからガチリベラル路線に戻ったゃんじゃなかったっけ?
なんか迷走してない?と思いながら記事を読み始めたら、冒頭に
>次期衆院選での政権交代を目指し、
とあって、迷走も何も全然現実見えてなかったわ…

これは、ウクライナ上空で目撃されたF-16とされる動画。
ただ、これがいつどこで撮られたのかは不明ということらしいが、
なんとなく脳裏に「ウクライナ軍はこのタイプのF-16を装備していない」って声が聞こえるwww
て言うかアレだよね、これが冷戦時代ならウクライナ軍の塗装で、黄色と青のラウンデル付けてるけど
実はアメリカ兵が操縦する最新型のF-16Vなんてことも起こり得たのかなww

連日紹介してるマリでのワーグナー襲撃について。
人数もすごいが、主だった人員が居たのはデカいねぇ。
まぁ、ワーグナーもこうなったら政府系のロシアアフリカ軍団とかに吸収されていくのかな?

読書日記
先月のGun誌を読了。
今月はエンフォースタックのレポート記事で床井先生はFN社のエヴォリス改めULMGに対して、
まだ使用実績が少ないことと、あまりに軽いことからの射手への負担や、
クイックチェンジバレル機能がないこと等で評価を保留してて、
と言うか、現状ではあまり高い評価を与えられそうにない書き口でちょっと驚いたね。
でも確かに、まだ自分が聞く評価も試し打ち程度の使用結果であって、
大量かつ長期的に使用してみないと正当な評価は下せないというのは納得。
エヴォリス改めULMGは今後複数カ国で採用されそうなので、そのレポートが楽しみだね。




7/31(水)

ん、ちょっと面白そうかも。

ハリス米副大統領がトランプ氏のリード奪う−激戦7州最新世論調査
ええー?ホントにー?ってニュースだが。
>トランプ氏は対戦相手をけなす手法を取ってきたが、人種差別や性差別と受け止められて
>激戦州の有権者の離反を招くことなく、新たな相手をどう定義すべきか判断に手間取っている。
流石のトランプもそこは揶揄できないのか…
そう考えるとアメリカにおいて黒人や女性の地位ってのはもう確固たるものなんだね。
これはひとえに過去の民主党のお陰なので、ハリスさんはその恩恵をモロに受けていると言ってもいい。
個人的にはトランプ以外なら誰でもいいのでハリスさんでもいいんだが、
これでハリスさんが受かったとなると、また票が盗まれたと騒ぐ手合が出てくるからなぁ…

とか言ってたら、こんな話が。
なるほど、今が最高潮という見方もあるのか…
ま、この辺は見守るしかないね。

イスラエル、ハマス指導者をイランで殺害か−攻撃の応酬激化の恐れ
>カタールを拠点に活動していたハニヤ氏はハマスの交渉責任者だった。30日のイラン新大統領の就任式に
>出席するためテヘランを訪れていた。ハマスは31日の早い時間の声明で、ハニヤ氏がテヘランの住居で
>「シオニストによる破廉恥な空爆」で殺害されたと述べた。
はぁ!!!!!!!???????
テヘランを爆撃したと!?
しかも新大統領の就任式に出てた人を!?
いやいやいやいやいや…
マジでイスラエルはもうなんでもアリだな…
これは流石にイランも黙ってらんないでしょ。
ってか、新大統領はいきなりの試練だな…
ここで中途半端に矛を収めたらイスラエルに舐められる&国民受けも下がるし、
かといってガチの報復をしてら、今のイスラエルなら喜んで喧嘩を買うだろうし…
いやはや、マジでイランには同情するよ…
でも個人的には、4月だっけ?ダマスカスのイラン領事館をイスラエルが爆撃した時の報復がね、
やっぱ手緩かったと思うのよ。
イランはジャカスカ派手に色々撃ったけど、実質的な被害はイスラエルには発生しなかった。
あれがキッカケでね、イスラエルはイランを舐めきってて今回の爆撃に繋がったように思うな。
そう思うと今回の報復は流石にもうちょっとイスラエルに被害の出る報復としなきゃいけないだろうけど、
正面切ってイスラエルに喧嘩を売れないと言うのも分かる…
ああ、アレだ、多分イランはイエメンのフーシ派とレバノンのヒズボラに
各種ミサイルをジャカスカ提供し始めるかもね。
そして今度の攻撃はフーシ派とヒズボラが連携して、更には周辺国には一切通告せず、
一気に大量の同時攻撃とかになるのかも。
これだったらイランの名前は表には出ないけど、実質的なイランの攻撃と認識されて、
そしてイスラエルに出血を強要することが出来る。
ただまぁ今のイスラエルは、イランの名前が表に出ようが出まいが、全力で再報復してきそうなところがなぁ…

wwwww
けどまぁ軍オタとしてマジレスすると、特定の個人をピンポイントで暗殺することと、
一定のエリアから敵を排除して支配権を確立させるってのは、
要求される物も能力も全然別物だからなぁ…

ウクライナのアフリカでの暗躍は危険な火遊びか
>一部報道では、GURはトゥアレグ人系のAzawad勢力を支援したということだが、Azawadは過去10年ほどの間、
>アル・カイダ系のJINIM系の諸勢力に押されて、ほとんど活動できていなかったはずである。
>ワグネルとの大規模な衝突を前提とする軍事作戦を遂行する能力を持っていたとは想像しにくい。
>GURがJNIMを支援したと考えるほうが、自然である。
ああ、ですよね。
自分も同感です。
キエフポストが出したトゥアレグ人勢力に同行するウクライナGRU要員って写真も、
実は全然別の写真を使ったフェイクだったらしいし、
この話、ちょっと個人的には胡散臭くも感じてきたかなぁ。

あ、今月も今日で終わりか。
というわけで、今月のお買い物は本に8995円、模型に2550円となりました。
本が多いねぇ。
これは単純にいつもよりたくさん本買ったからだな。
これは面白そうな本がたくさん出た結果なので、まぁしょうがない。
あと、模型はまぁ普通か。
でもこれ、本当なら今月発売の海洋堂のパックレーテが発売延期になってコレなので、
これが出てたらヤバかったね…
でもこれも来月出るだろうし、来月はバンダイのHG ジム2も来るので、
来月も模型代はある程度出ていきそう…
まぁ買うのはともかく、その分急いて積んでるのを作ってかなきゃ…



ログ一覧へ戻る