■■■■■ Profile
|
[ Unit GrowSphereについて ]
|

- ■ どんなサークル?
-
一言でいうと「コンセプト系オリジナルインストゥルメントサークル」。
2001年夏より活動開始、現在はいさつきくれかの個人サークルとして活動継続中です。
ちなみに「GrowSphere」とは「拡大・成長する球体」という感じの造語です。
- ■ どんな感じの曲?
-
「文字のない絵本」のような、「不思議だけど何処か懐かしい」サウンドを意識してます。
基本的に打ち込みではありますが、逆にそれ故に奏者本位にならずに静かに情感を表現できるかな、とか。
そんな感じのインストゥルメントサウンドが中心です。たまの心の癒しにどうぞ。
- ■ メンバー構成
[ 諌月 くれか ]
-
音サークル以外の本家サイト↓
鎮魂歌都市
●Mixi : http://mixi.jp/show_friend.pl?id=493000
●Twitter : http://twitter.com/kureka
※リアルの仕事の同僚の方はご遠慮下さい(えー
※その他、pixivやtinamiは本家サイトの方から辿って頂けると。
- ■ 当サークルに関するFAQ
-
Q.アレンジアルバムはもう出さないのですか?
今のところ、アレンジ方面は特にやりたいネタもないので予定はありません。
急にボールが来たなら 気が向いたならまたやる事もあるかと思います。懐ゲー系とか。
Q.過去の作品は再販しないのでしょうか?
「ヴィオリカの記憶」以降の作品については、希望があった場合に追加再販を行います。
ただ数があまり出ない為、参加イベント毎にメールによる事前発注方式とさせていただいています。
(お名前と再販希望作品及び数をお知らせいただいて、当日取り置きしておいてお渡しする形です)
「ヴィオリカ」より前の作品につきましては申し訳ありませんが再販の予定はありません。ご了承下さい。
Q.個人通販やショップ委託はしないのでしょうか?
通販をするだけの余力と責任が持てそうもないので、現状ではお断りしています。ごめんなさい。
また、自分的に考える「趣味レベル」の範囲内から外れる事から、ショップへの委託も現状は考えていません。
ただしコピーフリー扱いとしますので、個人で聞く分には受け渡し自由とさせていただきます。
しかしながら収録楽曲のダウンロードサイトへのアップロードは禁止とさせていただきます。
Q.ボーカル物は作らないのでしょうか?
サークル作品としてはインスト好きな事もあって、今後もインストメインで活動の予定です。
依頼の場合は応相談です。
ただしボーカル楽曲の制作・ミックス技術はまだまだ未熟ですので、その点ご承知頂ければ幸いです。
Q.曲作成の依頼は可能でしょうか?
本業等の関係上時間が取れない事も多々ありますので、まずはメールやイベント等で直接ご相談下さい。
依頼料はケースバイケースですが、目安としては以下が参考になるかと思います。
・ボーカル …… 1曲あたり \10,000-(\8,000 〜 12,000くらい)
・BGM等のインスト …… 1曲あたり \2,000-(\1,000 〜 3,000くらい)
なお、友人以外での無償の曲提供は申し訳ありませんが既存曲であっても受け付けていません。
申し訳ありませんが、何卒ご了承下さいませ。
Q.ネットラジオで流していいですか?
連絡さえ頂ければ差し支えありません。(メールでも何でも可です)
店でBGMとして流すのも同様。……これはちょっと需要がなさそうですが。
ただし、各種トラブル回避の為に以下の事項は最低限守っていただけると幸いです。
・有料ラジオ等、リスナー等との間に金銭の取引が生じるような放送でのご利用はお断りします。
・対象曲は、作曲者がサークル代表「諌月 呉霞」となっているものに限ります。
・作曲者情報等を偽っての放送利用はおやめ下さい。
|
|