共同浴場Top Home

野沢温泉・十王堂の湯

野沢温泉・十王堂の湯
寸志
AM:5:00〜PM:11:00(夏期)
AM:6:00〜PM:11:00(冬季)
入浴日:2005年7月16日

野沢温泉・十王堂の湯 野沢温泉は古い温泉場で、鎌倉時代には「湯山村」として歴史に現れてくる。
北信濃や越後の人の湯治場として愛され、近年はスキー合宿などでも愛好家が多い。

共同浴場はなんと13ヶ所もあり、その全部が大切に管理され、地域の人に無くてはならぬ存在で、かつ外来客も楽しく入浴できる。


十王堂の湯はおぼろ月夜の館からやや下った大湯通りに面しており、そばには「閻魔堂」がある。

建物は鉄筋の2階建てで、1階は女湯、2階が男湯となっている。
階段を上がってすぐに靴脱ぎ場。
脱衣場、浴室は一体となっていて仕切戸がない。
靴脱ぎ場の左右はロッカーで、脱衣部分の床は板張り。

浴室、浴槽共にタイル張りで、窓側に源泉のそそぎ口。
そそぎ口は木製で、かなりのお湯は浴槽外に捨てられている。
そのため、入るには丁度良い温度になっていたが、全部流入していたらかなりの高温だろう。
さっぱりとしたお湯で、無色透明、無味無臭

分析表によると、源泉は「大釜混合」とあり、温度は78.2度。
泉質は「含硫黄−ナトリウム・カルシウム−硫酸塩温泉」とあった。
野沢温泉・十王堂の湯
(野沢温泉・十王堂の湯浴槽)
閻魔堂の閻魔さま
(閻魔堂の閻魔さま)


共同浴場 Top/Next 野沢温泉 横落の湯
Home