| 東北町・八甲温泉 | 
| 東北町・八甲温泉 住所:青森県上北郡東北町大字上野字北谷地39-186 大人:200円 開場時間 : a.m. 6:00 - p.m. 10:00 定休日:無休 入浴日:2014年10月10日 | 
|  (八甲温泉) | 東北温泉は県道8号線に面した場所にあり、あおい森鉄道の上北町駅付近を1キロほど北に進んだ場所にある。 隣接する八甲旅館のドライブインで飲食が出来るらしいが、八甲旅館が運営する公衆浴場が「八甲温泉」でラジウム温泉の看板を掲げている。 ラジウム温泉を掲げる所以は、温泉の入り口にある北海道長万部で発掘したラジウム原石で、浴槽内の湯口の岩としても使っておりラジウムが浸出するらしい。 浴場の建物玄関に入ると、左側に受付があり、料金箱が設置されており、入浴料を入れる。 料金¥200は今回の湯巡りの最低料金で、全国的に見ても安い部類に属する。 浴場のないぶは左側に男湯右側に女湯があり、中に入ると番台方式で番台は今は使われていない。 脱衣場は、木のロッカーと脱衣籠、縁台など。 典型的な昭和の銭湯の面影を残している。うれしいなつかしい情景は、先客たちの応対にも表れ一応歓迎の挨拶で祝福される。 4段下がった低い位置にある浴場は、L字型の浴槽と反対側のカランの洗い場だけで、浴槽にはラジウム原石を通して源泉がしたたり落ちている。 洗い場にはトド状態の先客も・・・。 床がかなり滑りそうでおそるおそる浴槽に近づき、中に入る。 深めのお湯はやや熱め。 ヌルすべ感の強いお湯で気持ちがよい。 脱衣場でお湯自慢の地元の人に再度話しかけられた。 毎日通っているそうで、ここの良さは安さと居心地の良さとお湯の肌触りだそうだ。 
 | |
|  (ラジウム原石) | ||
|  (脱衣場) | 
|  |  | |