2/1(木) スカパーが「宇宙ごみ」を”撃ち落とす”新事業。社内ベンチャーで開拓、2029年度にサービス提供へ >スペースデブリの除去事業では、高出力のレーザーを搭載した衛星を宇宙空間の衛星軌道上に打ち上げ、 >回転するスペースデブリに照射。デブリはこのエネルギーを受けて(一部がプラズマ化や気化した影響で) >回転を止め、徐々に高度を落としていき最終的に大気圏に突入して除去される仕組みという。 レーザーは光なんで照射しても与えられる運動エネルギーは微々たるもんだから、 照射によるプラズマ化や気化でもって運動エネルギーを与えると言うのは理解するけど、 それで回転を止めたり速度を落としたりといった望む方向に動かす事はできるんだろうか? デブリ1個1個をよく観察して、ここにこれだけのレーザーを当てれば減速させることが出来るな、 みたいに個別に対応してくってことだろうか? それだとすごく時間と手間がかかりそうな… まぁやらないより全然マシですけどね。 BBC、ザルジニー解任は時間の問題で両者の相違は限界に達している むむむ… ちょっと前からゼレンスキーさんとザルジニー司令官のすれ違いが指摘されてきたが、 もうそこまで事態は緊迫してんの? と思ったらこんな記事も ゼレンスキー大統領、軍や米英の圧力を受けてザルジニー解任を覆した >“The Times紙の取材に応じた情報筋は「ザルジニーが自身のクビを副官に告げた後、軍の上級指揮官、米国や英国を >含む海外のパートナーが懸念を表明した」と明かし、後任候補に浮上していた国防省情報総局のブダノフ中将や >陸軍のシルスキー大将は総司令官のポストを拒否したという。そのためゼレンスキー大統領は総司令官を >交代させることを断念せざる得ず、現地メディアが報じた「ザルジニー解任」を否定することになった” とりあえず、ザルジニー司令官のクビは繋がったっぽいが、すれ違いは相変わらずなのか… そんなことしてる場合じゃないと思うんだが、まぁゼレンスキーさんが見てる景色と、 自分が外から見てる景色では全くの別物だろうからなぁ… 韓国国会で尹美香議員主催討論会、出席者から「北朝鮮による戦争は正義の戦争観」などの発言相次ぐ >「北朝鮮による戦争は正義の戦争観」 スゲーな。 もう北の議員になったほうが良いんじゃないのか?とまで思うが、 こんな言説を評価する人達が一定数韓国にも居るってのもうんざりする話。 まぁ、日本にだって似たような手合いはいますけどね、佐藤優とか鈴木宗男とか… (コラムニストの眼)北朝鮮巡る専門家の警鐘 予測できぬからこそ、備えを ニコラス・クリストフ >カーリン氏とヘッカー氏は、米国の北朝鮮分析サイト「38ノース」に載せた評論で警報を発した。 >その中で彼らは、北朝鮮が核弾頭を使ってこの地域を攻撃する可能性を提起した。 > >これが別の誰かからもたらされた警報だったら、私は無視していただろう。 >だが、カーリン氏とヘッカー氏は、その警鐘を誰もが真剣に受け止めるべき専門家である。 ええ、マジで? 先日の話では、予想される北の攻撃ははいつぞやの島への砲撃レベルの話じゃなかった? なんでイキナリ核を使うことになってんの… 読書日記 先月のGun誌を読了。 今月はテリー矢野氏の折りたたみ式ハンドレストの記事も面白かったけど、 それよりもハイポイント社のYC9のレポートが面白かった。 まず前提知識としてハイポイント社ってのは超絶安い鉄砲を作り続けているガンメーカーで、 サタデーナイトスペシャルよりは多少マシ、つまりは安くて作りもそれなりだけど それでもちゃんと撃てる銃を延々作り続けて30年なメーカーです。 30年もやってられるというのは、安くてもちゃんと撃てるという信頼を得てるからで、 今までで300万丁を売り上げたとメーカーは言ってるらしい。 30年で300万丁だから1年10万丁、毎日273丁売ってる計算になって、これはまぁかなりの売れ筋だよねw ただ、このハイポイント社の銃は一般的な銃砲店では扱っていなくて、 それはなんでかと言うとハイポイントの銃を買おうとするような客は、銃砲店が購入時に行う 前科の有無や指名手配されているか否か等のチェックをパスすることが出来ないため、 銃砲店ではそれを嫌って置かないらしいw なので、ホームセンターの銃売り場とかで買うのが一般的なんだとかww そして今回取り上げられてるのが9mm口径のオートマチックであるYC9。 リンク先を見ると妙に頭デッカチな銃が掲載されてるけど、これも理由はあって、 この銃はストレートブローバック方式の銃なんだよね。 ストレートブローバック方式は銃の発射時の反動をリコイルスプリングだけで受ける単純な構造で、 この単純さが170ドルという驚異のロープライスに結びついてる。 ただ、普通は9mmでストレートブローバックにはしないんだよね。 と言うのも9mmはそれなりに反動があるので、それを受け止めるには かなり強いバネをリコイルスプリングに使う必要がある。 ただ、初弾装填時の手でのスライド操作もこのリコイルスプリングを縮めて行う必要があるので、 リコイルスプリングがあまりにも強いとスライドを引いて初弾装填が出来ない。 なので、ストレートブローバックは9mmより一段弱い380ACPくらいまでが限界で、 9mmだったら弱いリコイルスプリングでも反動を受け止められるように 弾頭が銃口から出てからブローバックを行うショートリコイル方式にするのが普通。 ただまぁ、当然その分機構は複雑になるしコストも上がる。 なので、今回のYC9はそのコストアップを回避するためにストレートブローバックにしている。 そしてその際の問題であるリコイルスプリングの強さをどう回避しているかと言うと、 スライドをとにかく大きく重くしてここで発射時の反動を吸収することで、 手で引ける程度の強さのリコイルスプリングでも大丈夫なように作ってある。 このスライドがどれくらい重いかと言うと、この銃は下半分のフレームがポリマーで、 サイズ的にはコンパクトクラスの鉄砲なのに総重量が970gもあるww ちなみに同じコンパクトポリマー銃であるSIGのP320は730gで、 全金属製のフルサイズモデルであるコルトガバメントで1kgちょいなので、 普通にノーマルガバと同じくらいの重さがあるwww ただ、このスライドの重さで反動を吸収させるって考えは別にこれが初めてではなく、 他の銃でも採用しているものがあるけど、多分コストダウンのための重量アップ目的で 亜鉛合金製のスライドを採用しているのはこの銃だけじゃないかww ただまぁ、その重い重いスライドのお陰で、射撃の反動は9mmとしてはずいぶんとまろやからしいので、 ただ悪いだけのものではないんだね。 まぁ、ポケットに入れてたらズッシリだけどなw で、銃としての性能としては100発打ってジャムは1発のみで、 精度も15mの距離から撃って手のひらサイズに収まるとのことで、これだけ聞くと悪くない。 ただまぁ、ハイポイント社の製品なので「トリガープルの感触と重さは毎回異なり、安定していない」 セイフティの動きも「その動きにメリハリがなく、勝手に動いたり途中で止まったりする」 「射撃中にリコイルで勝手に動き、勝手にセイフティが掛かってしまった」 ダストカバー下のレールは「寸法形状が正確ではなく、取り付けられるアクセサリーは限られている」 とまぁコテンパンww でもまぁ、ちゃんと撃ててそれなりに当たる銃を安く欲しいなら、これでも十分ちゃ十分なんだよね。 なにしろ170ドル、今のレートなら25000円くらいなワケだし。 安い安いと評判のグロックですらバーゲン価格で500ドル程度らしいので、 YC9の安さは群を抜いてると言ってもいい。 まぁでも、安かろう悪かろうを地で行く鉄砲なので、この値段でも値段なりっちゃ値段なりなんだろうねw ちなみにGun誌の記事では触れられてなかったが、商品名のYC9の由来は、 上のハイポイント社のサイトで「THE YEET CANNON」と書かれてるように YEET CANNON 9mmを縮めてYC9にしてるんだろうけど、このYEETとは何かというと、 アメリカのスラングで「モノを激しく投げ捨てることを」Yeetと言うらしいね。 つまりはYEET CANNONは「投げ捨てキャノン」になるんだけど、これはアメリカのガンマニアがよく言う 「ハイポイント社の銃?そりゃあ真面目に撃つよりも、相手にブン投げた方が効くよ」という ハイポイント社製品に対する酷評を逆手に取って商品名にしてるんだよねww この開き直りっぷりが個人的には大好きですww Gun誌のレポートでこの手の格安銃がメインで取り上げられることはあまりなくて、 今回のレポートはかなり楽しく読ませてもらった。 できれば今後も偶にはこの手の激安銃のレポートを載せてほしいなぁ。 模型日記
|
2/2(金) あ、やっぱロシア兵とかが腰から下げてるアレは座布団だったのね。 それも防寒のためってのはなるほどって感じ。 確かにロシアの冬の塹壕の中とかメチャクチャ冷たそうだもんなぁ… 羽田航空機衝突、海保機長「進入許可と思い違い」…ナンバーワンが誤進入の一因の可能性強まる なんか以前書いてた推測が真相っぽいね。 となると、海保機の他のクルーがナンバーワンをどう解釈してたのかが気になるが、 まぁいずれにしてもこの件は今後は海保機のクルーリソースマネージメントの問題になっていくんだろうなぁ。 ああ、そう言えば羽田の管制では画面に出ていたであろう警告を見逃してたらしいので、 管制塔内のクルーリソースマネージメントの問題でもあるのか。 ザルジニー総司令官、テクノロジーが進歩しても戦争は武器の数に依存する 戦いは数だよ兄貴の現代版。 しかしまぁ、ロシアを相手にするならなおさらそうなんだろうなぁ… 模型日記
|
2/3(土) RPGの弾頭をそのまま付けるとは… でもまぁ、これが空力的には一番効率の良い取り付け方なのは確かか… 米政権、ユダヤ人入植者に制裁 西岸暴力「耐え難い」と責任追及―世論対策も、イスラエル反発 超絶今さら。 なんかこう >国内外で対イスラエル非難の声が高まっていることに背中を押された形だが、 >大統領選を意識した国内対策の側面も強い。 これがなかったら絶対にこんな事言わなかっただろって思っちゃうよね。 まぁ、言わないままよりは100倍マシですが。 親イラン組織に報復開始 米軍、シリア・イラクで空爆 バイデン氏「今後も継続」 >標的となったのはイランの精鋭部隊・革命防衛隊と関連組織が使用する武器庫や指揮統制施設など85カ所以上。 >米国から出撃した長距離爆撃機を含む多数の航空機が参加し、125発以上の精密誘導弾を使用した。 ずいぶんと大盤振る舞いだな。 まぁ、米兵に死人が出れば大盤振る舞いもするか。 ただまぁ、コッズ部隊を直接攻撃してるのはかなり思い切ったなって感じ。 コッズ部隊はイラン革命防衛隊に所属する対外組織なので、 コッズ部隊への攻撃はイランを直接攻撃してると言えるので。 あ、この記事だと今回の攻撃場所が分かりやすいね。 米空軍が革命防衛隊や民兵組織に報復攻撃、B-1Bも本土から作戦に参加 なんかシリア政府支配地域と反政府支配地域の境界ギリギリを攻めてる感じ。 シリア政府支配地域のど真ん中を狙わないのは、 シリア政府そのものに対する攻撃ではないというメッセージもあるだろうけど、 単純に反米武装組織の施設が境界ギリギリにたくさんあるからなんだろうか? 米駆逐艦にフーシのミサイル迫る、最後の防衛線「CIWS」で撃墜 なんでファランクスの射程に入るまで放っておいたんだろうね? まさかSM-2もESSMも主砲もかい潜るほどの飽和攻撃だったとか? まさかそんなことないよねぇ? 空自クラウドシステム、断続的に不具合 日常業務に支障 >ネットワークの接続不良や頻繁なフリーズなどの不具合が断続的に発生し、 > >空自によると、サイバー脅威に対応するために民間企業3社と契約し、 >昨年12月に各種プログラムなどの換装(取り換え)を全国一斉に実施した。 > >同省関係者によると、システムを換装した後、接続不良やフリーズなどが各地で発生。 単純に新システムがボロいとしか思えんが… どこが請け負ったんだろ? 多分、NとFは入ってるよね?Hは入ってんのかな?と思ったらこんなのが引っかかった。 空自クラウドシステムで3社と契約 あーー、全部入ってるね… なんとなく、N社の共通サービス部分とF社の指揮管理通信サービス部分が原因のような気がするな… |
2/4(日) これは面白い! これだと既存のトラックに追従装置を追加するだけで良いので、運送会社的には嬉しいシステムかもしれない。 ただまぁ、確かに先頭の運転手さんはかなり気を使いそう… スーダンの戦闘は全く収まらないねぇ… こっちのエルファシルにもヤン・ウェンリーのような英雄が現れればいいのに… 尖閣諸島周辺領空で中国が自衛隊機に「退去警告」 習近平国家主席の指示受けての措置か >これまでも中国側が退去警告を行うことはあったものの、連続して警告が発せられたのは初めてで、 あら、一段エスカレーションラダーを登ってきた感じ? 「中国」明示し日米初演習 台湾有事の作戦計画反映へ へぇ、意外。 今回は明示しようとの判断に至った理由が知りたいね。 まさか上の話がもう反映されてるわけじゃないよね? 模型日記
|
2/5(月) そう言えば。 コロナで在宅になってから、家でコーヒー淹れて飲むことが飛躍的に増えたんだよね。 ウチではもう10年くらいエアロプレスでコーヒーを淹れていて、 エアロプレスとは?淹れ方・味の特徴・抽出方法・必要な器具を解説 上のリンク先にも書いてあるがエアロプレスだと豆の味をしっかりと出しつつも、 かなりスッキリとした自分好みのコーヒーが手軽に出来て大変気に入ってる。 がまぁ、10年も使ってるとそろそろボロくなってきた。 あと、同じ味わいのコーヒーを淹れれるフレンチプレスよりは手間がないとは言え、 エアロプレスは洗い物がそう手軽でもない。 なので、そろそろ新しいエアロプレスも欲しいが、その前に他に良いのないかしら? と調べたらこんなのが見つかった。 SIMPLIFY the Brewer – SIMPLIFY by BATHTUB COFFEE Youtubeとかでレビューを見てみると、こちらもしっかりと豆の味が出たスッキリしたコーヒーが淹れれるらしい。 しかも、このドリッパーは1投式といって、一般的なドリップ式のようにお湯をちびちびと入れたり のの字を描くように入れたりする手間はなく、粉のど真ん中に230ccを30秒で注ぎ入れたら後は放置するだけ。 そしてドリップ式はやはりその後の洗い物もすごく楽そう。 ということで、早速注文してみた。 そして昨日、これに合う粒度に挽いた豆も買ってきたので早速淹れてみたが、いやぁ良いね。 超絶楽チンに自分好みのコーヒーが淹れれる。 しかも洗い物は超簡単。 これは気に入った。 正直ね、淹れて飲むまでは 「このプラ製品が3000円弱もすんの?アクリルのパイプと板で作れちゃわない?」 と思わなかったと言えば嘘になるw けどね、1杯淹れたらそんなのは吹き飛んだね。 サイズや形状はフィルターに合わせてよく考えられてるし、 傷も付きづらく割れにくそうな材質を使ってるわ。 今回は極細挽きの豆を用意したんだけど、これだとかなりしっかり出るので、個人的には細挽きでも良いかも。 もしくはいっそのこと中挽きでも良いのか? というのが目下の悩みですw しかしなぁ、以前利用してた中山の南蛮屋さんは豆を100g単位で売ってくれたんだけど閉店しちゃって、 今豆買ってるカルディは200g単位でしか売ってくれないんだよね。 200gは失敗すると消費するのが大変。 となると豆は豆のまま買って、家でいろんな大きさに挽いて好みを見つければいいじゃんってなるんだけど、 いやいや、せっかく手間なく淹れれて洗い物も簡単って喜んでるのに、 コーヒーミルまで買っちゃったら手間も洗い物も大変じゃん!本来の目的を見失ってるぞ!と理性は言うんだけど、 でも本来の目的は「美味しいコーヒー飲みたい」じゃん?だったらそこは追求すべきでは? それに別にミルがあるからって毎回挽かんでもいいでしょ、かためて挽いて冷凍しとけば? いやいやいや、せっかくミルがあるなら毎回挽きたいじゃん! でもそれじゃあ洗い物大変よ? うーーーん… ってのが今w かなり悩んでますw なんかこれ、そのうち「ええい!悩むなら買ってしまえ!」と買っちゃうそうだなぁw あ、先日書いてたレンズのレビューが出た。 OM SYSTEM OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 ISでの野鳥撮影 唯一無二の超望遠システムをレビュー | ShaSha >これ以上無闇に長いレンズを使用しても空気の揺らぎの影響が大きくなり、 >シャープな像は望めないことを思うと、このレンズで実現された1200mm相当という望遠効果は、 >現実的に野鳥撮影で活かせる最大値という感想を持ちました。 >ここから先は、観察力を鍛え、鳥にストレスを与えずに近づく努力をする領域かと思います。 うはぁwかっこええww こんなこと言ってみたいわww この記事のいい所は既存の他のレンズとの比較があるところで、 >300mm PROは、M.ZUIKOレンズシリーズの中でも最高の光学性能を持ち、 >2倍テレコンを使用して35ミリ判換算1200mm相当にしても、シャープネスが高いのが特徴です。 > >最後の比較対象、同社のフラッグシップであり、筆者のメインレンズでもある >M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO(以下150-400mm PROと表記)は、 >さすがに重量のバランスや各リング類の操作性、シャープネス・AFのレスポンスが優れています。 とまぁ、やはりPROレンズはシャープさでは非PROレンズとは一味違うみたいね。 確かに自分も非PROの75-300mm F4.8-6.7からPROレンズの40-150mm F2.8に換えた時に 一番満足したのはその撮れる写真のシャープさだもんね。 となると今回のレンズもその辺は非PROレンズ相当ってことなのかもねぇ… ええ、そうなんだ。 もうブームは終わってきたの? お座敷シューターで全くサバゲしない自分ですが、 サバゲブームでいろんな鉄砲が出るという意味で恩恵に預かってたので、この話はかなり残念。 そっかぁ、もう終わっちゃうのかぁ。 短いボーナスタイムだったなぁ… この話、長いけどかなり面白かった。 結局のところ >これは作った企業が悪いんじゃなくて >納入を決めて目的がはっきりした訓練をしめさなかったやつが悪いね ということで、89式の電動ガンの納入で自衛隊とマルイが相当揉めたってのは、 この辺に起因してるのかもしれないね。 |
2/6(火) 昨日こんなことをつぶやきましたが。 どうも雪と雷が一緒に来るのは相当珍しかったとのこと。 東京23区で降雪と雷が同時発生 気象庁HP「世界的に珍しい」夏の雷より電気量多く被害が大きくなることも そう言えば雪と雷を一緒に体験するのは生まれて初めてかも。 まぁ、盆地の奈良京都や海に近い横浜にいる限り、 そもそも雪を体験する日ってのが生まれてこの方全部合わせても30日もないんだろうけどw マジか… ってか、ヤマザキのあの白いお皿ってフランス製だったんだね。 国産か中国製だと思ってたww わずか6機でロシア軍艦を撃沈、操縦士が語る水上ドローンの威力 >MAGURAはジェットスキーで駆動するドローンで、全長わずか数メートル。 >だが航続距離は約800キロと長く、ウクライナの海岸線の広大な範囲から >クリミア半島の標的に対する作戦を実行できる。 ウォータージェットで航続距離800kmってすごいな… あと、この件の無人艇からの動画でロシア艦からの銃撃が全然当たってなかったことを不思議がってた人がいたが、 今回のタランタルIII型ミサイル艇が積むAK-630は、その昔ソマリアの海賊めがけて射撃する動画が出てて、 そこでも全然当たってなかったんで、まぁそんなもんじゃないのかな?と思った。 西側のバルカンファランクスはブロック1Bで赤外線センサーをつけて海賊のボートも狙えるようにしたが、 ロシアのAK-630はそんなアプデがあったとは聞かないので、 おそらくはソマリアの時と同じく目視照準をしてるんだろうね。 だったらまぁ、そうは簡単に当たらんわな。 昨日からセネガルがキナ臭くなってます。 セネガルの大統領選挙延期|現代アフリカ地域研究センター公式ホームページ >サル大統領はもともと3選出馬に意欲があったが、国民の反対もあって2月25日選挙には不出馬を表明していた。 >世間の関心は次の選挙で誰が勝利するかに移行していたが、今回の選挙延期宣言によって、 >マッキー・サルが政治の中心に舞い戻った。 例によって大統領が延々と就任し続けようとしたのを国民がストップさせて、 大統領も渋々ながらもそれを受け入れたことで周りの国からちょっと褒められてたんだけど、 今回のゴタゴタで大統領が強権を発動させて、先行きが怪しくなってきた。 上のリンクにもあるが、セネガルは長く民主政治が安定していたので、この動きはかなり不穏。 また国民がしっかりと意見を示し、大統領もそれを受け入れてくれるといいけれど… |
2/7(水) B-58ハスラーとF-111の大きさがそう違わないことに驚いた。 F-111ってデカかったのね。 そう言えば、ハセガワのF-111は名作らしいんだよね。 今はもう定番品ではなくなってしまって、偶に限定品が出るだけの状態らしいのだけど、 今度出たら買っておこうかしら… いや、模型の積みがもうちょっと低くなってからにするか… トランプ氏の免責認めず 米議会襲撃で連邦高裁 >ワシントンの米連邦高裁は6日、2021年の議会襲撃事件で起訴されたトランプ前大統領(77)に対し、 >大統領の免責特権は認められないとの判決を出した。 ああ、いつぞやの免責特権の話はこれか。 >上訴して最高裁まで争う可能性が高い。 > >バイデン民主党政権が政治的な動機で刑事責任を追及しているとし、 >選挙戦への影響を避けるために裁判の先送りを狙っている。 > >再び大統領になり、自身が指名する司法長官に起訴を取り下げさせようとしているとの見方がある。 ……… マジでアフリカか中南米あたりの独裁者の話にしか聞こえんが… 寸前まで検討されていた「アメリカの北朝鮮攻撃」、なぜ攻撃を断念したのか? >「北朝鮮と戦争になり、イラクと戦争になり、その後はシリア、そしてイランと戦争になるだろう。 > >北朝鮮は優先的な標的だったが、他の標的に比べて軍事力が格段に優れていたため、攻撃計画は無期限に延期された ええー?北の軍事力ってそんなにある? シリアやイラクの方が軍事力強大じゃない?と思ったが、 >「対北朝鮮の計画をブリーフィングした米空軍将官は『悟っていた』ようだ。彼は『死傷者は10万人に達し、 > 3万人は最初の30日間で、アメリカ人も多いだろう。韓国の首都ソウル地域には非戦闘員のアメリカ人が > 25万人いる』と言った。『これは後回しにして、中東のたやすい目標からやるべきではないか』と」 あーー、韓国や在韓米軍の被害を考えるなら、確かに後回しにしたくなるの分かるわ… >ウィルカーソンによれば、北朝鮮は圧倒的に差し迫った標的であり、当初はいち早く侵攻すべき対象だったが、 >その通常戦力がブッシュ政権に攻撃計画の見直しをさせた。つまり、北朝鮮が核実験を実行したり、 >日本より遠くの標的を攻撃する能力を誇示するずっと前から、強力な抑止力が存在していたということだ。 これは面白いね。 北は今、自らをアメリカから守る抑止力として核戦力の整備に邁進してるが、 実はそんなことしなくてもアメリカに対する抑止力は通常戦力だけですでに十分にあったってのはかなりの皮肉。 しかし、北に隣接する日本の住人として言わせてもらえば、それでもアメリカは北を攻撃すべきだったよね。 そうなかったから、今のアメリカは北からの核に怯えなきゃいけないわけだし。 あと、この記事の右にある次号の表紙が面白いねw 特集:株式会社ハマス|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト 模型日記
|
2/8(木) PS4のゲーム、デス・ストランディングが大好きな嫁さんとの先日の会話。 「デススト2のね、トレイラーが出たのよ」 「へぇ、もう? マッツさんは出てたの?」 「出てなかった。 まぁ、サムは当然まだ出てるから私的にはそれでいいんだけど。 それよりもよ!」 「はいw」 「今回の敵がね、前作にも出てきたんだけどずっと仮面を被ってたのね」 「へぇ」 「それが2のトレイラーで仮面を外すのよ」 「うん」 「そしたらさぁ、顔面白塗りで黒の隈取りメイクでさぁ。 もう見た目がまるっきりヨハネ・クラウザーII世なのよ!」 「わははははは! まさかのクラウザーさんwww」 「しかも、なんか変な鎧着込んでるしギター鳴らして攻撃するしで、 もうマジでクラウザーさん以外には見えないのよ…」 「いやいや、ギター鳴らして攻撃ってなんやねんww」 「だってそれ以外に表現のしようのない攻撃なんだよ… とにかく機会があったら見てみて。 なんかあまりにもクラウザーさんすぎて、 私PS5買う気がだいぶ削がれてるんだけど…」 「マジかwww そんなに?」 「なんかねー、続編でおフザケが過ぎて面白くなくなっちゃう映画あるじゃん?」 「あるある」 「なんかそんな感じ…」 という訳で、ちょっと探して見てみた。 『Death Stranding 2 On The Beach 』 – State of Play アナウンストレーラー | PS5 wwwwww マジでクラウザーさんじゃんwww そして確かにギター鳴らして攻撃以外の表現のしようがなかったwww この続編はPS4では出ず、現状ではPS5でしか出ないため、 これをプレイするにはPS5を買わなきゃいけない。 けどまぁ、それを躊躇しちゃうのはちょっと分かったねw まぁ、前作は後からPC版も出てるし、次回作も出るだろうからそれを待つのがいいのかもね。 おー、今時珍しいくらいに素のままのMP5だ。 なんか懐かしさすら感じるなw 今のMP5はもうダットサイトが乗ったり、バイザーストックになったりと何かしらの手が入ってるからねぇ。 61秒目でロシアンナイツのフランカーが映ってる。 なんでこの映画で? 舞台はアメリカっぽいのに。 >下院共和党はトランプを反乱者とみなすことを禁じる法案を提出。 なにそれ… 個人崇拝を強要するとまでは言わないが、かなりそれに近い感じだよね? まぁ、まだ法案提出の段階なんでとやかく言う段階じゃあないかもだが… ガザ休戦、イスラエル首相がハマスの提案拒否 米長官「合意の余地」と協議継続 >「完全勝利への途上にある。数カ月の問題だ」として、ハマス壊滅を目指す姿勢を改めて強調した。 まだ数ヶ月はやる気なんだ… ほう、となると哨戒艦の艦名は雑木林級みたいな感じになってくのかしら? 模型日記
|
2/9(金)
あーー、自分もネットへの投降とかアップロードは知見の蓄積って意識だな。 一方でSNSからネットに触れ始めた人にはそう言う感覚はないだろうというのも想像がつく。 よくも悪くもネットがより身近になってきたということなんだろうかね。 EXCELさんのツイートをもういっちょ。 逆張りと言うか、大衆に迎合せず常に真実を見据えてる俺カコイイを気取りながら、 実は何も考えずに単に片っ端から逆張りしてるだけオジサンというのは、 SNSの登場以前から、それこそ週末の場末の飲み屋の店内にはそこここにいたわけだけど、 SNSでそれが可視化されたという感じなのかもなー。 なんか今日のEXCELさんのツイートは妙におもろいw このアカウントは、他のツイートにも、それこそスタバが新商品***を出します!ってツイートにも、 ちゃんとその商品内容に関連したことを書いた上で最後に「発売が楽しみですね」とまで書いてて、 これは中の人は外人なのに翻訳まで使ってかなり時間かけてインプレゾンビしてんじゃん… これくらいのコストを掛けてるんなら、その存在も許容できるかも?とか思っちゃったw まぁ、自分は普段インプレゾンビに悩まされるようなことなんかないから、 インプレゾンビに対してのヘイトが低いから許容できるのかもだけどww wwww と一瞬笑いはしたが、非常にその通りな指摘だったのでスンっとすぐに真顔になっちゃったね… 居酒屋にあったら頼んじゃう。鶏手羽先のチューリップ唐揚げ作る このチューリップ唐揚げは関西人なら王将を思い出すと思うけど、実は自分は食べたこと無いんだよねw ってか、このチューリップが手羽先だってのも初めて知ったよ… わりと手間かかってたんだななぁ。 「こんなもの3日あればすぐ作れるよ」激増する”中国人マイナンバーカード偽造団”を直撃取材! >「かつては、偽造の在留カードで銀行口座を開設することができたが、ここ数年で、必ずICチップの > 読み取り確認をするようになった。ICチップまでは偽造できないが、マイナンバーカードを > 身分証として提示する場合には、内蔵されているICチップの読み取りはされない。 > 目視で名前や住所を確認されるだけだ。偽造の運転免許証を使う方法もあるが、 > 手触りなどで偽物だと気付かれることもある。その点、マイナンバーカードなら > 日本人もまだ見慣れていないから、そうそうバレることはない」 なるほど、流石にICチップの偽造は出来ないんだ。 そりゃそうだよね。 だとしたら、ICチップ入りのマイナンバーカードを作った甲斐はあったじゃない。 装輪の方が地雷に強いというのはウクライナの動画を見てたら分かるね。 装軌のBMPは地雷を1個でも踏んだら擱座決定だが、装輪のBTRはそれでも走って逃げれてるのが多い。 対地雷での生存性ってのは、今後はもっと注目されると思うね。 それはそうと、引用リツイートの本は面白そうだな… ゼレンスキー大統領がザルジニー総司令官の交代を発表、後任はシルシキー大将 >「ザルジニー将軍はチームの一員として残り続けることに同意した」と述べた。 > >どのような立場でザルジニー氏がチームに残るのかも不明 ということらしいが、不協和音がここまで大きくなるのは望ましいことではないねぇ。 本日のお買い物 軍事研究 1300円 South African Armoured Vehicles Dewald Venter 1153円 結局買っちゃいましたww 南アの各車両の詳細な解説はもちろんカラー写真やカラーイラストもあって、 モデラーにもお役立ちな本で自分的には非常にお買い得だった。 ってか、G6ライノのこのバンパー部分が砲弾入れになってるなんて初めて知ったよ… 今月のお買い物は本に2453円から。 |
2/10(土) 「戦争の準備できているか」弱体化著しい英軍を識者や議会が真剣に危惧 今や戦争遂行能力に疑問符がつくほどの英軍、日本も他人事ではない >現在の英国海軍は2隻の空母、6隻のミサイル駆逐艦、11隻のフリゲート、 >2隻の水陸両用輸送ドック、10隻の原子力潜水艦の計31隻しか保有していない。 たった31隻ぽっちなの!? マジか… それでよくアジアにフネ派遣してる余裕があるなぁ。 米陸軍がFARA中止を表明、ウクライナで航空偵察が根本的に変わった へぇ、でも確かにヘリの生存性はウクライナで根本的に変わったのは確か。 これで、先駆けて偵察ヘリの全廃を決めた陸自の判断は良かったと言えるんだろうか? まぁもうちょっと様子見は必要かもな。 ってか、陸自は偵察ヘリの全廃はいいから早く代わりに使う無人機を決めなさいよ! ああ、確かに特殊部隊にはMH-6はまだまだ有用だろうなぁ。 まぁすぐに無くなることはないだろうし、特殊部隊だけMH-6をまだまだ改造して使うってのもアリだろうけど。 あれ、本当に捕虜が乗ってたんだ。 一向にロシアが「その証拠だ!」ってのを出してこないので、 またいつもの便乗フェイクニュースかと思ってたよ。 うーーん…DRコンゴではM23を間接的に西欧諸国が支援してるって認識なのか… この辺、多分ロシアの入れ知恵だよねぇ。 マジで西側はアフリカではロシアの認知戦に負けまくりじゃないですか… へぇ、DSCのイーグルダイナミクスは外部チームとOH-58DカイオワMODのテストをしていると。 カイオワはAIユニットと思ってたけど、これはプレイアブルなMODってことかな? それは楽しみだなぁ。 そう言えば。 昨日の話だけど、横浜駅で古い仕事仲間と飲んできました。 というのも、自分が社会人2年目から今もまだずっと携わってる製品の 日本でのビジネスを立ち上げた初代の課長さんが定年で辞められると言うので、 じゃあ当時のメンツで集まって飲もう!って会があったのね。 それに当時最年少、そして今も現役で最も長く携わり続けてるメンバーとしてお呼ばれされた。 いやぁ、光栄なことです。 そんなわけでもう20年ぶりくらいにお会いする人も居たんだけど、いやぁみんな変わってない! そりゃあちょっと髪が白くなったり少なくなったりはしてるけど「いやぁ、変わってないなぁ!」 と思って周りを見てたんだけど、周りの人らに言わせると自分が一番変わってないんだそうでwww しかし見た目は変わらなくとも境遇は色々変わっていて、 そうそう!過去にこんなツイートで紹介した人は来年度から社長になるらしくて、 やっぱしごできマンは違うなぁと感心したりもした。 さらに、この人のお兄さんは観光業界にお勤めで、自分がグアムに鉄砲撃ちに行ったときにも 偶然現地に赴任してらして大変お世話になったんだけど、このお兄さんも今は横浜駅前にある 横浜市民なら誰でも名前知ってるホテルの運営会社の社長をされてるらしく、 兄弟揃って全く別の上場企業で社長とか、どんな血筋なんだ…と驚きもしたね。 一方で、大変IT知識が深く穏やかな人柄で皆に慕われた先輩が、 今はもう定年後で、昼は再雇用でIT業で働きつつも、 生活費を稼ぐためということで夜は警備員をやってると聞いてショックを受けたりもした。 この人ほどの知識と人柄でもそうなんだ…ってのはわりとショックで、 帰りの電車で「俺もそろそろ定年後のことを考えて何かせんとイカンな…」と考え込んだりしたね。 この時には酔った頭で、趣味と実益を兼ねてアフリカのマイナー言語を勉強して翻訳でもやるか? と考えてたんだけど、酔いの冷めた今では翻訳なんてこの先どんどん機械化されていって、 よほど精通した人でないと残っていけないだろうから、これはイマイチだな… となると、やはり手頃なのは何かの資格? 危険物取り扱いが簡単に取れて使い勝手のいい資格だというのはよく聞くけど、 他にもそんな感じの資格ないかしら? 出来れば在宅でなんとかなるような感じでww ちなみに今回の飲み会の発端となった初代課長さんは、仕事場会社の激務の間に中小企業診断士の資格を取り、 すでにそっちの事務所を立ち上げ済みで、今後はそっちに専念するということなので、 上のしごできマンの人もそうなんだけど、すごい人はいくつになってもすごいんだよなぁ… て言うか、気がついたら上場企業の社長になってたとか、事務所開けるような高難易度の資格を取った人って、 自分の身の回りにはこの2人くらいしか居ないので、よくよく考えたらこの2人がすごすぎるのか… 自分のような凡人と言うか、凡人未満がそれを羨んでもしょうがないね. とは言え、定年後のことはマジでそろそろ考えなきゃなぁ… |
2/11(日) 頭にアンテナ結合、職場クビに サイボーグ共生険しき道 >ある日、職場でサイボーグやミュータントが働き始めたら、あなたはどうするだろう。これは架空の話ではない。 > >身体を機械と結合させたサイボーグや、遺伝子操作で身体能力を高めたミュータントを、 >「ネオヒューマン」と呼ぶことにしよう。 > >ハービソン氏は、「身体を機械と結合させても、ほかの人々と同じように働ける権利が保障されるべきだ」 >と訴える。サイボーグ化手術を受けた仲間たちと、NPO法人サイボーグ財団(米ニューヨーク)を立ち上げる >などして、啓発活動に取り組む。 ええと、これはSFの話じゃなくて?と思うような話だった… 宇宙人が「重力を曲げる」テクノロジーで地球を滅ぼす!? 人類が勝つ可能性は低い AIが警鐘 これもSFみたいな話。 ってか、フェアリイ空軍の戦略コンピューターが突拍子もないジャムの新戦法を予測し、 それに対する対策方法の開発を人間に促すって話しそのものじゃないか… んんん!2つ目のリアルカラーチャートはとても欲しい! これdaったら支援するよ! www 鈴木先生は時々メチャクチャどす黒い毒を吐くよねww Bitcoin miners flood into Africa - TechCentral これは、最近発電を開始したエチオピアのグレート・エチオピア・ルネッサンス・ダムの周辺に 中国の仮想通貨マイニング業者が次々と進出してるというお話。 このダムでの発電は順調だそうなんだけど、肝心のエチオピア国内が内戦が止まずに 人口のほぼ半数が電気にアクセスできない状態が続いており、 電気を売って儲けられないダム側と、安い電気が大量に必要な中国のマイニング業者が繋がってるとのこと。 マイニング業者が必要とする電力は相当な量で、今までも他国で揉めたりしてたので、 エチオピアも内戦が終わって全土で電気が使われるようになると、やはり揉めるかもしれないが、 肝心のエチオピア政府というかアビィ首相が全く戦争をやめる気がないので、それもいつになることやら… ってか、あんなに揉めに揉めて作ったダムでの電気が、結局は仮想通貨にしか使われてないとか悲しすぎる… ミャンマー軍 徴兵制実施を発表 兵員不足を補うねらいか こっちの政府も戦争やめる気はないみたいね… まぁこっちの軍政府は負けかけで、相手に突っ捕まったら命はなさそうなので、 勝利を信じて躍起になるのは分からんでもないが。 これも平和を維持する手段の一つ、自衛隊員が礼式にこだわる理由 >海上自衛隊と韓国海軍は5年以上経った今も、この事件と、同年12月にあった海自哨戒機に対する >火器管制レーダー照射事件を巡る後遺症に悩まされている。 >すでに、陸自と空自は韓国陸軍・韓国空軍との間で、それぞれ個別の交流を再開したが、 >海自だけは韓国海軍との2国間交流を再開できていない。 あ、海自はまだ2国間交流を再開してないんだ。 いやまぁ、この件に関しては100%韓国側に非があるからなぁ… あ、そう言えば、今日でポケモンGOを止めました。 今過去ログ見たら16年の7月から始めてたんで、5.5年もやってたんか… とは言え、ここ2年位は完全に惰性だったので感覚的にはもっと短い感じ。 ちょうど2年くらい前からね、捕れるポケモンの個体値が妙に渋くなったんだよね。 レイドやタスク報酬や卵から得られるポケモンはある程度の個体値が保証されてたのが、 その頃からマジで保証範囲の最低値ばかりになってね。 他にもコミュディで高個体値が捕れる確率も露骨に下がったんで、 個人的にはこの頃からはもう楽しむことはなく、完全に惰性だけでやってたね。 惰性なのは嫁さんやオカンがやってるとか、フレンドとのギフト交換があるからだったんだけど、 オカンが止め、嫁さんも飽きてきたと言い、毎日ギフトやり取りするフレンドも半分くらいになってきたんで、 自分ももういいかなと。 ポケGOは外を出歩く良い口実になってたけど、今はピクミンブルームでも外出するしね。 むしろこっちの方が歩く場所やタイミングの自由度が高いので、こっちはまだ楽しんでプレイできてるが、 ポケGOはもうホントに高個体値が渋くなったのがメチャクチャモチベ下げたよねぇ… なんでこんな下方修正したのかねぇ… ま、そんなわけで5年以上続けてたのを止めたので、備忘録として書いておく。 |
2/12(月) 「にじさんじ」壱百満天原サロメ、『ブルアカ』トキ、『魔法つかいプリキュア!』キュアミラクルなどが登場! 【ワンフェス2024冬速報レポート】ディーラーブース一般ディーラー | 電撃ホビーウェブ これ見ると艦これの人気ってまだ一定レベル以上はありそうね。 もう10年超えてるゲームでこれは珍しいよなぁ。 戦前引きずる天皇の政治発言 「憲法ゆえ、できませぬ」といさめる >「天皇は、自分が憲法を上回る存在だという大日本帝国憲法時代からの意識を、戦後も引きずっていたのだろう。 > 日本国憲法で定められた象徴天皇制もまだ手探りで内実が伴っていない中、天皇の言動を憲法の枠に収めること > が田島の使命だった」 何となく思うんだけど。 やはり昭和天皇からしたら戦争をやめたのは自分の判断なのだから、 戦後日本を軌道に乗せるのも自分に課せられた使命だと思ってたんじゃないだろうか? 新憲法はそれを許さなかったんだけど。 むしろ今どき3万丁以上のマキシム機関銃が存在することのほうが驚きだよ! なんですか、この2枚目の近代的なマウントに乗ったマキシム機関銃は!!!! そうなんだよね。 ネタニヤフが首相になるときも過半数を超えるために様々な政党と連合を組んでようやくだったので、 そもそもあんまり国民には支持されてない上に、その支持のほとんどが極右なんだよね。 なので、極右の言うことを聞かなければならないと言うのは理解する。 しかしそれと現状を認められるかというのは話は別。 ってか、パレスチナ人すべてを敵に回してでもしがみつきたいほど、 イスラエルの首相って地位はウマいのかねぇ… 戦闘機F35部品の輸出停止命令 オランダ、イスラエル向け 国際共同開発にはこう言う面倒がつきまとうよねぇというお話。 ただ、オランダってF-35の製造に関わってたっけ? レベル2の加盟国なので製造権は持つはずだけど、実際には製造には関わってないんじゃなかったっけ? だとしたら、この判決は全く意味がない象徴的なもの?と思ったら、こっちの記事では F35戦闘機の部品、イスラエルへの輸出停止を命令 オランダの高裁 [イスラエル・パレスチナ問題] >F35戦闘機の部品は米国の所有で、保管されているオランダの倉庫から、 >2016年に結ばれた輸出合意に基づいてイスラエルに輸出される。 ということで単に倉庫に入ってるってだけなのか! いやぁ、国際共同開発はマジで面倒だなぁ… 本日のお買い物 ニチバン NICHIBAN 185S-15 [養生用テープ 小巻 半透明 15mm×18m] 336円をポイント使用で0円に これは以下のツイートを見たんで早速買ってみたもの。 今作ってるキ102の次の作業がまさにスジ彫りなので慌てて買ったが、 よく考えたら今週から一ヶ月ほど仕事がメチャ忙しいんだった… ということで、今月のお買い物は本に2453円のまま。 |
2/13(火) 「日本人にはムリ!」「いくらなんでも高すぎる」…海鮮丼1食約7000円、 豊洲で話題の「インバウン丼」は中国人の“爆食い”で日本の観光新境地を切り拓けるか >2月1日にオープンした、江戸グルメを堪能できる新施設「豊洲 千客万来」がにぎわっている。 ああ、あそこか。 実は先月ゆりかもめで豊洲市場の横を通ったんだけど、 豊洲市場やその周辺の新しくて近代的な建物の中に、 日光江戸村か!みたいな江戸の街が一角にあったんだよね。 ああ、Googleマップではまだ江戸の街は建築中だ… あ、あったあった。 【絶景】東京ベイエリアを空中散歩。#ゆりかもめ #tokyo #railway #view これの27:30頃に左前方に見えるのが、その江戸の一角。 カメラの目線が低いのでこの動画ではよく見えないが、 ゆりかもめの車内で立ってると上から見下ろせるのでメチャクチャ悪目立ちしますよw 近代的な都市の風景に、イキナリ木造の江戸の街が現れるからw そっか、やっぱあそこはインバウンド需要のための施設だったんだなw ちなみに豊洲へは仕事で行ったんで、早く帰れたらちょっと寄ってみよと思ったんだけど、 結局帰りは遅かったので寄れなかったんだよね。 でも、オープンが2/1だってんなら、あの頃はまだやってなかったんだなw 成長に欠かせないヨウ素、世界有数の一大生産地・千葉がマダガスカルに無償提供…知事「誇りだ」 >日本はヨウ素の生産量が、チリに次ぐ世界2位。その中でも、千葉県は地下に国内最大級の天然ガス鉱床 >「南関東ガス田」が広がり、ヨウ素を含む「地下かん水」と呼ばれる古代の海水が豊富に埋蔵していることから、 >ヨウ素の国内生産量の8割を占めている。 へぇー!そんなの全然知らんかった! 「ロシア軍が極超音速ミサイルを初めて使用」 ウクライナが主張 >ロシア軍が極超音速巡航ミサイル「ツィルコン」を使ったことを示唆していると報告した。 > >専門家らはツィルコンについて、ロシアの発表通りだとすれば強力な武器だと指摘。マッハ8(音速の8倍)、 >時速約9900キロで飛行し、地対空ミサイル「パトリオット」などによる欧米最高水準の防衛システムでも >迎撃はほぼ不可能とみている。 ふむ… 記事には犠牲者は出なかったとあるけど、そもそも狙ったところに当たったんだろうか… そんなの確かめようがないか… だよね。 フーシ派は攻撃目標をそんなにキチンと選んでないと思ってたが、それは正しそうね。 |
2/14(水) NHK人気番組「ブラタモリ」レギュラー放送終了 メディア総局長「今年度で区切り」特番には含みも あ、そうなんだ。 となると、自分が毎週録画してる番組がなくなっちゃうなぁ。 いやぁ、我が家のTV離れがますます進むねw バイデン氏、続投不可86% 「高齢過ぎ」根強い不安 この調査は対象が共和党員だけじゃなくて、党派抜きにした調査での結果だと言うんだから驚く。 でもまぁ、確かにバイデンさんはヨボヨボだ。 バイデンさんの喋る英語のニュアンスは自分には分からんけど、 ホワイトハウスの庭にマリーンワンで降り立って建物まで歩く姿がすでにお爺ちゃんの歩き方だもんね。 なので、アメリカ人の86%が高齢過ぎと判断するのは分かる気がする。 でも一方でトランプに大統領になられるのも困るんだよなぁ… ああ、そう言えば昨日、トランプ支持派を叩くなと長々とツイートしてた政治学者がいたんだよね。 学者さんがそう仰るなら、一体どういう理由で?と一連のツイートを読み始めたら、 なんかもう頭が痛くなることばかり書いてて「これで学者を名乗れるなら、俺も明日から名乗れるのでは?」 と思い上がれるほどに酷くて矛盾しまくった内容だった。 と言うかぶっちゃけて言うと、やはりトランプ支持派のオツムはその程度か、と深く強く思ったね。 ああ、これこれ。 とても長いお話だし、別に感心することなんて何もないから読まなくていいですよ。
前半のアメリカの納税者がそう考えるということに関しては自分も同意する。 ただ、その考えが何を招くかということに考えが及ばない"政治学者・地域研究者"ってどうなん? 特に地域研究者って肩書は外したほうがいいのでは?
あーーー… 私の考えでは"トランプ支持者ひいては多くの共和党支持者"が "アメリカにとって致命的なものになりうる分断を促進している重要な要因となっている"現実が "アメリカに安全保障を依存している""日本の国益を損ない"かねない状況であるから "トランプもトランプ支持者についても、安易に悪口を言"ってるんですわ。 原因と結果が逆。 ていうかこの人、日本がトランプに文句を言わずにいればアメリカの分断は回避され、 その結果日本の国益も守られると? 上の方で、アメリカ人には太平洋の安定にも日米安保にも魅力を感じないのが普通と書いてるのに? そうやってトランプ政権が誕生し、アメリカがアジア太平洋や日米安保からも退場したほうが、 日本の国益が守られると考えてるんだったら、マジで俺も明日から"政治学者・地域研究者"って名乗ってみようかなぁ。 (ウクライナ侵攻2年)日常奪う「悪魔」の応酬 クラスター弾 これ、記事前半のリビウからのレポートでは、単純にクラスター弾の起爆時の威力だけの話をしてるよね。 一方でその次のカンボジアでの記事は残留する子爆弾の話をしている。 これはね、ちょっと非難の矛先が変わってきたなと思います。 従来、クラスター弾の危険性は残留する子爆弾のことしか言わなかったものが、 それとセットで弾の起爆時点での威力の話も混ぜ込んできてる。 って言うか、子爆弾が大量に残留するから危険だと言うなら、起爆時の被害はそれほどでもないんだし、 起爆時の被害が酷いと言うんなら子爆弾は残留せずに起爆してるということなんだから、 起爆時の威力の大きさと子爆弾の残留を併記してクラスター弾を非難するのは根拠に矛盾があるのでは? それにそもそもの話として、ロシア軍が民間人のいる所にクラスター弾打ち込んでるのが一番問題なのであって、 ロシアにそれをやめる気がサラサラない以上、そして世界は現状ロシアのその意図を挫けさせる事ができない以上、 ウクライナは国民保護のためにその能力を叩くしか無いわけで、 それを実現して記事前半のような悲劇を二度と招かないようにするためにも、 ウクライにはもっと武器を、特に砲弾を大量に提供できるように朝日新聞はその記事で働きかけるべきなのでは? まぁ、朝日新聞的には同じ日にこんな記事も載せてバランス取ってるつもりなんだろうけど、 クラスター弾「非人道的」でも ウクライナ軍「侵略に対する抑止力」 上のような記事も併記しているようでは、ウクライナ戦争を止めさせることよりも 反クラスター弾キャンペーンの方に重きを置いてると思われても仕方ないよね。 となると、朝日新聞はその運動を促進するためにはウクライナの子供の障害すらネタにする 人間性の欠片もない報道機関だということになりますが。 【艦これ】しずま氏の描く米国潜水艦娘も実装予定!田中pへのインタビュー掲載な「みたいな!vol.5」レビュー >・次の期間限定イベのモチーフは竜巻作戦 >・特四式内火艇が今回の主役になるかも >・精鋭潜水艦隊とともに同作戦に挑む >・Q基地で特四式内火艇を受け取って竜巻作戦発動!という流れになるっぽい >・作戦規模は中規模以下ってところ あ、やっぱ噂通り次のイベントは竜巻作戦モチーフなんだ。 てか、今節分豆でカミ車が貰えるのは、これを使ってカツに進化させるってこと? あと"精鋭潜水艦"ではなく精鋭潜水艦"隊"なので、潜母と潜水艦を組み合わせる 潜水艦隊攻撃カットインがキーになってくるんだろうか? となると、やはり潜水艦用魚雷を育てとくか… これ、エサがなかなか開発できないんだよなぁ… 本日のお買い物 福島第一原発事故の「真実」 検証編 NHKメルトダウン取材班 1815円のところポイント使用で1000円 ということで、今月のお買い物は本に3453円 |
2/15(木) ブルーエンジェルスってF6Fの頃からあったんだ! あと、2代目機体のF8FってF6Fと比べるとこんなに小さいんだな。 まぁ、F8Fの開発目的にはデカ過ぎて扱いづらかったF6Fを小さくしたかったのもあったんだけど。 それとこの流れで見るとファントムで如何に急に機体がバカデカくなったのかがよく分かるねw 「ワクチンを接種する腕を毎回変えること」が新型コロナワクチンの効き目をブーストするという研究結果 そんなまさかwと思ったが >一体なぜ接種回ごとに異なる腕にワクチンを接種することで抗体が増えるのかは不明ですが、 >研究チームは各腕の異なるリンパ節で免疫反応が活性化されることが、 >免疫反応を強化しているのではないかと推測しています。 と言う話は確かにありそう… て言うか、こんな話は別にコロナのワクチン以外でも同じだろうから、どうせならもっと早くに知りたかったw “ロシアが人工衛星を核兵器の標的にする可能性” 米ABCテレビ ふむ… まだどんな物かはよく分からないようだけど、良くない流れだねぇ。 ってか、マジでロシアは戦後体制の色々をガンガン破壊していくな… 国力で劣るロシアはそうしないとアメリカ相手に優位になれないという思いはわかるが、 しかしルール無用のガチバトルになった場合、国力で劣る以上ロシアは絶対勝てないと思うんだが… 既存の枠組みで相手を縛りつつ優位に立てる手段を考えるべきじゃないの? っていうか、マジでプーチンは耄碌したなぁ… プーチン氏「トランプ氏よりバイデン氏いい」 米大統領選で異例発言 これも耄碌したなぁって思うね。 以前のプーチンならこんな露骨な介入はしなかった。 ジンバブエのムガベ程度の規模なら耄碌しても大した影響はないが、 旧超大国のトップが耄碌するとマジで大迷惑だよ… 海上自衛隊 東シナ海上空の警戒監視任務に“無人機” 検証へ ま、この辺の流れは以前からの予定通りだよね。 ただまぁ、事態の方は待ったナシっぽいので、検証目的で2個飛行隊くらい作っちゃって良いのでは?w 読書日記 今月のGun誌を読了。 全米一銃規制の厳しいカルフォルニアで、中でも一番過酷な規制要件となっていた マイクロスタンピングという技術があります。 これはファイヤリングピンやチャンバー内部に銃の個体識別IDを刻み込む出っ張りを設け、 チャンバーに装弾したり射撃時の激発でそのIDを薬莢に刻み込み、 排莢した薬莢だけでどの銃から発射されたものかを特定する技術なんだけど、 実はこの技術って確立されてないのね。 実際に開発しているメーカーの検証では、20-30発はIDを刻み込めても、 100発を超えると刻み込む出っ張りが摩耗して読めなくなっちゃう。 なのにカルフォルニアではこの技術を採用しないと販売許可を出さないという規制があり、 これを巡っては裁判が行われていることは知ってた。 で、この裁判の決着がつき、最終的にマイクロスタンピングを強要するのは違憲 と言うことになったと今月号に書いてあった。 まぁ当然銃規制派は次の規制を訴えてるらしいので、これで終わりではないが、 実現不可能な要件をお役所が盛り込むなんてメチャクチャだな…と思ってたんで、 この結果にはホッと一息って感じ。 つーか、西海岸のリベラル派はそういう無理をゴリ押しするから今のアメリカは分断しまくってんだぞ! そこんとこちょっとは考えろよなぁ… あと、床井先生がトルコの銃を色々紹介されてる。 実際アメリカでも最近はトルコの銃は安くて高品質として人気で、特にカーニックってメーカーなんかは有名。 これまでのトルコの銃メーカーは基本的にはワルサーやCZのコピー品ばかりだったが、 最近は独自設計の銃も出てきてるらしく、確実に技術力が上がってきてるみたいね。 ちなみにトルコの銃が高品質なのは工業力が上がって工作精度が上がってきたからだけど、 それが安く買えるのはエルドアンが強力に推進したトルコリラ安のお陰なんだよね。 最近はその方針も撤回したようなので、今後はちょっと値段があがってくるかもね。 それはともかく、床井先生がコラムとしてトルコの銃事情を書かれていて、これが興味深かった。 というのも、トルコの銃メーカーの製品はほとんどがハンドガンで、わずかにショットガンがあり、 ライフルに至ってはほとんどラインナップがないらしいのね。 これにはトルコ特有の理由があって、トルコは以前から書いてる通りクルド系住民によるテロが絶えない。 なのでトルコの銃規制は比較的厳しく、威力が弱いハンドガンの所持は比較的緩やかだが、 強力なショットガンやライフルの所持許可は民間人にはほぼ出ない。 なので、トルコの銃メーカーのラインナップはほとんどハンドガンばかりで、 最近わずかにショットガンが出てきたという流れらしい。 わずかにショットガンが出てきたのは、アメリカから入ってきた3ガンマッチ等の影響で、 ショットガンの所持許可は最近ちょっと緩やかになってきたからで、 床井先生によると、ライフルの所持許可もそのうち緩くなるのでは?ということらしい。 まさかGun誌を読んでて、トルコのクルド問題が出てくるとは思わなったよw でも、そう言うのも絡んでくるというのが面白いね。 本日のお買い物 よふかしのうた 19 コトヤマ 528円 最後に向けて着々と話をまとめてきてる感じ。 と言うか、ここからまだ1冊分の内容があるの!?って感じもするw ということで、今月のお買い物は本に3981円。 |
2/16(金) 千葉県が全職員対象に選択的週休3日制を導入 6月にも開始 いいね!とてもいいね! ウチの仕事場会社もこれやってくんないかなぁ!と思って読んでたら、 >国は育児や介護などの事情がある人を対象に導入しているが、2025年4月からは全職員に拡大する予定。 ということで、国が音頭取ってやるんだね。 これは期待できるかも!? トランプ氏が扇動する世界で 森本あんりさんが考える「聖なる秩序」 >米国の宗教や思想に詳しい宗教学者の森本あんりさんに聞きました。 ということで、以前自分が書いてたトランプ支持を宗教面から考える記事だったので読んでみたんだが、 自分が想像したのとはちょっと違ったね。 でも、 >「全員が平等とみなされるフラットな社会になり、誰もが信じたいことを信じ、言いたいことを言えるように > なったことは、もちろんプラスの動きでもあるわけですが、他方では、教師と生徒や論壇と読者、君主と人民と > いった、既存の権威と人々の間にあった区別がなくなってもいきました。それは上も下もなく、中心も周辺も > ない世界、いわば構造のない世界なのですが、人間にとっては生きづらい世界でもあるのだと私は思います。 > 人間は意味を求める存在であり、それゆえ自分の立ち位置を知りたがる存在だからです。宗教も最終的には、 > 宇宙の中に自分をどう位置づけるかという問いです」 て辺りはなるほどなぁと思った。 マズローの欲求階層説でも社会的欲求や承認欲求があるように、人は群れで生きる生き物で、 その中での立ち位置をしっかりと認識していないと不安になる生き物だと自分も思うんだよね。 >「構造のあったかつての世界では、人間の外側に『正しさ』が存在していました。それをうまく自分の内面に > 写しとれれば、人は理性的に生きることができたのです。しかし権威が信じられなくなり、何もかもが > フラットに見えてきた世界では、『自分の中で本物だと直感できるかどうか』が正しさの基準になります」 > >「加えて、人間は『自分固有の意味』を求める存在であるため、正しいと信じられるものがなくなったら > 自分で作り出すことさえもします。見えないものを想像する力も人にはあるから、そこに陰謀論も > 入りこんでくる。トランプ氏の言う『見えない敵勢力』の存在を信じることを通じて、氏の扇動言説をも > 『正しい』と考えるようになる人々が多く現れているとしたら、背景にはこうした『世界を構造化して > 自分の立ち位置を知りたい』願望があるのではないかと私には思えます」 なるほどなぁ。 そう言う不安があるから、あんな荒唐無稽なことでも信じられるのか… あれだな、基本的には洗脳と一緒だな。 ロシアで増える密告……同僚でも他人でも >「ドシチ」のインタビューを見たコロブコワさんは、チェルヴェンコさんを攻撃し始めた。 >チェルヴェンコさんの勤務先に苦情を繰り返し、モスクワの教育当局やロシアの子どもの権利当局にも >クレームを重ねた。 > >結果的にチェルヴェンコさんは、2022年12月に解雇された。 > >コロブコワさんは自分のしたことを、何も後悔していない様子だ。 >それどころか、自分が通報した人たちのデータベースを作り、その結果どうなったかも記録している。 地獄としか言いようがないけど、そう言う世の中を君らは選んだんだから頑張ってね としか言いようがないなんだけど、 >「特別軍事作戦に反対する全員が、私の安全と生活にとって、敵です」。 >こう言うコロブコワさんにとって、ウクライナの勝利は自分の敗北を意味する。 > >「貯金がなくなって、フルタイムの仕事を見つけなくてはならなくなる」 こんなチンケな理由で次々に他人を陥れていくなんてマジでサイコパスだよな… 本日のお買い物 ドリフ多聞丸が鎮守府に着任する本 リビルドラ ドリフ漫画短編集1.5:飛龍編 リビルドラ ドリフ多聞丸が鎮守府に着任する本2:菅野大尉編 リビルドラ まとめて送料等込みで2270円 良かった、大変良かった。 他作品のクロスオーバーで、どっちのキャラも活かしつつも作者さんの解釈も違和感なく入れ込み、 それでいて大変まーるく収まったほのぼの日常系マンガなんていう同人誌の醍醐味みたいなマンガ。 この緩やかーな空気感が大変いいね! 続編も待ってます! ということで、今月のお買い物は本に6251円。 |
2/17(土) 横浜「上瀬谷ライン」を大幅変更!? さらに壮大な「南北新交通」計画へ鞍替え 瀬谷に“専用トンネル”整備 >そして今回、発表されたのが「次世代技術(自動運転・隊列走行)を活用したバス」による新たな輸送システムです。 > >まず、瀬谷〜上瀬谷間において、道路混雑の影響を受けないバス専用の道路を整備し、連節バス >(車体を2台つないだバス)が最大3台で隊列走行するシステムを構築、将来的には自動運転技術を導入する >としています。 とまぁ、ここまではまぁまぁそれもアリかな?と思って読んでたんだけど、 >瀬谷駅前には地下にバスターミナルを設け、そこから上瀬谷方面へシールドトンネルによる専用道を設ける計画です。 を読んで、はぁぁぁぁぁ!!! 瀬谷駅から通信隊まで地下に専用道路を作るですと!? いやぁ、それはちょっと無理筋でしょ… 金とかどんだけ掛かるんや… >さらに、これを南北へ延伸させ、南は泉区の立場駅(地下鉄ブルーライン)、いずみ中央駅(相鉄いずみ野線)、 >北は十日市場駅(JR横浜線)方面へつなげ、横浜市西部を南北に結び複数の鉄道路線を連絡する交通ネットワーク >を構築するとしています。 いや、それ、当初は地下鉄グリーンラインがやるはずの話だったじゃないですか。 だったら訳の分かんないバス専用トンネルとか掘ってないで、グリーンラインを当初予定どおりに延伸しなさいよ!! 先日、任期を超えて大統領に居座ろうとした大統領を市民が諦めさせたは良いものの、 その後の選挙でゴタゴタがあり、一気に強権を発動させて選挙を延期させたセネガルのマッキー・サル大統領。
ということで、いったんは剣を収めたらしい。 ただまぁ、上にも書かれてるがマジでジェットコースターのように事態が変わってるので、 マジでどうなっちゃうんだろ… 本日のお買い物 Reality in Scale 1/35 仏教寺院の廃墟 送料等込みで9108円 これはボークスのラーダーのソフビキットを買った時に絶対に買おうと思っていたもの。 ぶっちゃけちょっとお高いと思わないでもないんだけど、いやぁ、これは絶対に並べたいでしょw という訳でメーカーが数年ぶりに再生産してくれたらしく、 おそらく日本に入ってきたのは2個のみだと思えるんだけど、その片一方を確保w で、届いたのを開封したら驚いたね。 なんと仏像全部が1パーツ!しかもメチャ出来が良い!! 横で見てた嫁さんが「これはこれで完成?これ以上何かするの?」と聞くほどの完成度w 成型色からそう思っても不思議ではないよなぁ… これは買ってよかったです。 ボークスのラーダーのソフビキットをお持ちの方はぜひ! って対象がメチャ狭いですがw ということで、今月のお買い物は本に6251円、模型に9108円 |
2/18(日) 垂前駐中国大使インタビューC 尖閣沖漁船衝突事件、諫言に押し黙った菅直人首相 - 産経ニュース この元大使のインタビューは他のメディアでも読んだし、それのどれもが面白かったが、 それらの中でダントツにつまらなかったのがこの産経の一連のインタビュー。 マジで産経の記者が言って欲しいことのみを言わせようとしてるだけで、 相手から意見を聞くがまったくないという、悪いインタビューの見本みたいな記事でしたね。 ちなみに聞き手は原川貴郎と言う記者のよう。 名前覚えとこ。 アフリカのワグネルに対抗してウクライナが特殊部隊を派遣してるのは聞いてたが、 ドローンでのやり取りだけでなく、直接ドンパチするような事態になってんのね。 ウクライナにそんな余力は無いだろうにご苦労さんだよなぁ… 空対地であるヘルファイアを垂直に打ったら射程短くならない?と思ったが、 視程内の目標を攻撃する分には別に困りはしないのか… なので、悪くないアイデアのように思うね。 |
2/19(月) これは面白い! 確かに「先の大戦は」と言ったら指すのは過去だわ。 気づかずに使ってたなぁ。 スマホ指紋認証の“摩擦音”を録音→指紋を復元する攻撃 中国の研究者らが開発 そんなことまで出来んのか… 米国の新たな措置、苦境の中国経済に追い打ち >どちらの措置も、米中貿易に大きく影響するものではないが、米政府内で中国への敵対心が高まりつつあることを >示す重要な兆候だ。これらの取り組みが超党派で進められている点は、特に大きな意味を持つ。 > >それは、中国に対する敵対心が広く浸透して多くの議員の支持を得ており、11月の大統領選挙や連邦議会選挙の >結果がどうであれ米国の姿勢は変わらない可能性が高いことを示唆している。米政府の対中姿勢はすでに敵対的で >あり、選挙結果にかかわらずトランプが導入した対中関税が停止されることはないと、改めて中国政府に >通告しているのだ。 だといいけれど。 トランプはとにかく独裁者が大好きだからなぁ… 「水中ドローンで艦船を攻撃!!」フーシ派が 紅海で初めて使用か ほかに水上ドローンも アメリカ中央軍 >その攻撃では対艦巡航ミサイル3基、無人水上艇1隻、無人潜水艇1隻を撃破しましたが、 >このうち無人潜水艇に関しては、2023年10月にフーシ派がイスラエルに関係のある商船への攻撃を宣言して以降、 >初めて確認されました。 > >なお、今回攻撃に使用された無人潜水艇がどのようなものだったか詳細は明かされていませんが、 そこを知りたいのに!!!! 読書日記 地図でスッと頭に入るアフリカ55の国と地域を読了。 この本、買った時は「思ったよりもサラッとした内容で若干期待外れかも」と書いたが、 実際読んでみると、その網羅性とまとまりの良さの絶妙な両立には驚いた。 って言うか、自分はアフリカ詳しいつもりでいたけど、内戦でゴタゴタしてない国、 例えばケニアやタンザニア、ボツワナみたいな安定している国に関しては全然知らんのなw それらの国に関しても限られたページで分かりやすくまとまってるこの本は、 アフリカ入門書としてニュースで出てきた国についてパッと調べるなんて時には最適だ。 ぶっちゃけ読む前はサクッと読んで売りに行こうと思ってたが、これは手元に置いとこう。 |
2/20(火) ロシア軍が見つけた勝ち方「滑空爆弾による猛爆」、防げる兵器は1つだけ >しかし、こうした状況は長く続かなかった。ロシア側は重量250kgか500kg、あるいは1500kgのKAB滑空爆弾や >FAB滑空爆弾に翼と衛星誘導装置を取り付け、粗製の滑空爆撃能力を開発した。ロシア空軍のスホーイ戦闘爆撃機は >高高度を高速で飛行して、40km離れた目標に向けてKABを2発以上投下できるようになった。前線から40kmというのは >ウクライナ側の地対空ミサイルによって迎撃されるリスクを完全には排除できないものの、軽減するには十分な >距離だ。 > >ISWは、ロシア軍の航空戦力が地上作戦で決定的な役割を果たしたのはおそらく、この2年で初めてのことだったと >指摘している。 なるほどねぇ。 結局アウディーイウカの敗因は、ウクライナが局地的な航空優勢をロシアに許してしまったからだと。 とは言うものの、長射程の滑空爆弾を防ぐのはウクライナでなくても大変だ。 やっぱり日本も防空ユニットをウクライナに提供してもいいんじゃないですかねぇ? そんな余裕はないって? 用廃予定の短SAMとか近SAMとか改良ホークとかあるやん? この辺を提供できたらなぁと思うねぇ。 おおお、これはすごい。 前も書いたがMi-8はメチャ重たいヘリなので、こんなギリギリのNOEは凄腕でないと出来なさそう。 そして今はもうウクライナには凄腕パイロットがゴロゴロ居るんだろうなぁ… 米軍は今、長年念頭に置いてた非対称戦を捨てて正規戦に頭を切り替えつつあるけど、 こう言うの見てるとやはり非対称戦は捨てられないんじゃないかなぁと思うよね。 もちろん今後のために正規戦も大事だけど。 それはそれとして、安価な対空目標用の安価なミサイルは急ぎで必要だよな。 これは同時に、目標が安価かどうかを見分ける対空システムも必要なんだろうけど。 そしてその開発にはまた金が掛かるのに、相手はひたすら安価な道具で攻撃してくるってのが、 別の意味での非対称戦だよなぁ… なんと!もう試験してんのね。 どっかの基地祭で見せてほしいなぁ。 |
2/21(水) 郵便局と駅、一体運営を拡大 地域活性化、郵政とJR東日本 >駅で荷物を受け取れるようにするなど物流の効率化も図る。 正直これはメチャ有り難いね。 ただまぁ、駅でやる以上は夜10時くらいまでは開いていて欲しいけど。 『機動警察パトレイバー』搭乗/操縦できるイングラム開発の利点とは? 日本の風景に馴染むロボットへの期待 >たとえば完成後に色々なイベント会場に持ち込んで動かすにしても、周囲の風景と馴染んで >より『パトレイバー』っぽさを増すことができるわけである。 > >他の機体ではそうはいかない。お台場や横浜に立った実物大ガンダムはあくまでモニュメントであり、 >あれが立ったことによってお台場がスペースコロニーの内部に見えてくるようなことはなかった。 >稲城長沼駅の前のスコープドッグにしても、駅前に立っている限りはやはりモニュメントである。 >スコープドッグの場合、どちらかといえば工場で製作中の時点の方が雰囲気があったように思う。 端から端まで同意。 てか、確かにスコープドッグは工場の中のほうが雰囲気出てたねw 事故発生時の機器故障特定 米空軍、屋久島沖オスプレイ墜落 >NBCニュースは20日までに、米軍がギアボックスの不具合の可能性を検証していると報じた。 >複数の米軍高官の話として、数週間以内に飛行を再開する可能性があるとも伝えた。 飛行再開の話が出てるってことは、そんなに深刻な問題じゃなかったってことなのかな? プーチン氏、核の宇宙配備に反対 衛星攻撃用「存在しない」とロ国防相 >「われわれの立場は明確かつ透明だ。宇宙への核兵器の配備に常に断固反対している」と疑惑を否定した。 こう言わせることは重要だよね。 多分まぁ、まだロシアの中でも構想/計画段階なんだろうけど、 こう言わせることでその構想が進むのにブレーキを掛けられるし、 いざ開発したら「こう言うとったやないかワレェ!」って言えるしね。 うーーん… 西側のウクライナ支援が停滞しっぱなしな一方で、東側の連携はますます深まってる。 冷戦では西側は勝ったのに、こう言う形で負けるのは情けなさ過ぎますよ… 本日のお買い物 アメリカ陥落 4 大石英司 1210円 ということで、今月のお買い物は本に7461円、模型に9108円 |
2/22(木) 1000人以上の女子中学生らと「コスプレ撮影会」か 性的暴行の疑いで54歳男を逮捕 「数が多すぎてどの子か覚えていない」 wwww すごいなぁw このセリフを言いたい人は山ほど居るだろうよw 「中国外交の全体像見る必要」 垂秀夫・前駐中国大使に聞く >私が今すぐに「有事」とはならないであろうと考える理由は、いくつかあります。一つは今、台湾海峡の >軍事バランスは中国に有利な方向に進んでいます。中国の立場から見れば、今年より来年、来年より再来年、 >もっと有利になっていく。時間は大体中国側です。待てば待つほど有利ですから、すぐに何かをする理由が >あまりない。これは軍事的な側面です。次いで、中国経済がここまで悪い中、有事を引き起こし、本当の意味で >外資が引き揚げ出すと、中国経済は大変なことになります。 > >三つ目は、歴史上、今ほど最も国際社会が台湾に対する理解、同情、支持を示している時代はありません。 >かつては台湾を強く支持するのは米国と日本の一部くらいでしたが、今は欧州各国や豪州など、台湾を >支持する国はたくさんあります。台湾側も先ほど申し上げたように、頼氏は相当、現実的になってきており、 >中国に対して口実を与えるようなことはしないでしょう。 そうなんだよね。 自分も同じように思うので、習近平が焦らない限り台湾有事はそう迫ってるものでもないと思ってた。 けどさぁ、米軍とか防衛省が最近妙に焦り始めてるからさぁ… と言うか結局、独裁者の頭の中は分からないからさぁ、理屈じゃないんだよね、最終的には。 そう考えると、焦るくらいが丁度良いかのかもしれないけど。 核ミサイルの試射失敗 原潜近くに落下―英軍 艦隊の規模が小さいだけでなく練度も低いとなったら、もういいとこ何もないじゃないですか英海軍… >模擬弾頭を搭載したミサイルの初段点火に失敗。 ていうかこれ、発射管からコールドランチしてロケットに点火できなかったってことだよね? それ、多分日頃のメンテ不足なのでは… ええ! この話、ロシア内でもまだ構想/計画段階だと思ってたが、もうそんな状態なの? うーーーん… North Korean Missile Used In Ukraine Was Packed Full Of U.S. Parts これはロシアがウクライナに打ち込んだ北朝鮮のミサイルの残骸から、 この構成パーツの75%はアメリカ製で16%が欧州製で9%がアジア製だったというニュース。 ちなみに上の%を全部足すと100%になるので、つまりは北が作ったパーツはほぼ無いと言うことになるww さらにこのパーツのほとんどは航法関連のパーツだったということで、 弾道弾ではこの辺に高性能なパーツが必要なんだね。 で、こうなると当然「北への制裁はどうなってる!?」となるんだけど、 まぁ制裁がザルなのは前々から分かってたわけだし、 これを機にもっと制裁の実効性を高めるように色々変えていって欲しいね。 それがゆくゆくはロシアを干上がらせることにもなるんだろうし。 シンガポール航空ショー、フィリピンとインドネシアがUH-2に関心を示す インドネシアかぁ… それはそうと、これは初耳。 >「エジプト軍需生産省と日本の防衛省がC-2輸送機の調達について協議中だ」 >「エジプトが日本のそうりゅう型潜水艦に関心を示し調査団が神戸を訪問した」などという動向が報じられており おおお! どっちもイカツイねぇ。 ミニスケでキット化して欲しい! アオシマさんかフジミさん、頼んますよ! |
2/23(金) 「桃鉄に枚方市を追加してください」 桃鉄ゲーム監督の前でガチプレゼン 大阪・枚方市小倉小学校の6年生 >最初に「子ども扱いしない」と明言した、「桃太郎電鉄ワールド」監督/ゲームデザインの桝田省治 >(ますだ・しょうじ)さんだ。 >「まず枚方に対して調べ方が足りない。どういう条件がクリアしないと入らないかということも調べられていない。 > なぜ選ばれて、選ばれていないかを言及している人がいません。なぜ近いまちが入っていて、枚方が入っていない > か。実際の現実というのはライバルがいます。比べられます。それを押しのけた人が、自分の提案が採用されたり > されなかったりします」 すごいなwマジで子供扱いしてないww でもまぁ、ぶっちゃけ元関西民からすると、枚方は枚パーだけでも十分に桃鉄に登場できると思うんだよねw 枚パーはこれを十分にクリアするわけだし。 >「桃鉄の物件は、30年経っても8割は変わっていない。ということは、10年、20年持つ物件しか選んでいない。 > 10年経っても今と同じようにありますか、というのを検討してください。点だけじゃなくて時間軸や面で > 考えた方がいい」 ものすごく健康に気を遣って何年も摂生していた人が末期がんになり 「今まで気を付けて我慢していた事って何なんだろう」って泣いていた患者さんを見たことがある - Togetter ウチの親父はマジで健康の為なら死んでもいいくらいの健康オタクなんだけど、 今は第4くらいの就職で介護施設内併設の薬局勤務で、 一時期は「いくら体が健康でも頭がボケてしもたらなぁ…」とか言ってたのに、 正月に帰省したときには「ガンの予防には黒にんにく!」とか言ってたので、 まぁこう言う性分はなかなか変わんないんだろうなぁw ってか、若くして肺癌で死んだ自分の従姉妹は全くタバコなんて吸わないし、 身の回りにも喫煙者は居なかったそうなので、やっぱなるときゃなるんですよ。 親父みたいに健康に気を使うのが快楽な人はそれでいいと思うけど、 やっぱ人間、病気になるときゃなるし、死ぬときゃ死ぬし、 別に進んで不健康になろうとは思わないけど、あんまり体のこと気遣って節制ばかりも、 かえってストレスになるよねってのが自分の今の心情なので、 まぁ老後に支障のない範囲でやりたいことやって生きていけたらと思うね。 へぇー! 確かに左右のノズルの開閉が違う状態で駐機してるトムキャットの画像はちょいちょい見る。 他の機体ではノズルの開閉は揃ってるのになんでだろ?とは思ってた。 そう言う事情があったのかぁ。 すごいなぁ。 こんな近くで撃って全く抜けてない。 これがモガディシオの時にあったらねぇ。 そうなんだ。 マジでトランプ系議員は世界の癌だな。 どうするアッバス議長 超難問の「2国家解決」 語った希望の道筋 [イスラエル・パレスチナ問題] 下の方で鈴木先生がかなり厳しい指摘を入れているが、 確かに自分が読んでも「理想論ばかりの空虚なインタビューだな」と思った。 インタビューした記者さんの気持ちは分からんでもないけど、 これを「希望の道筋」と書くのは、かなり事情を知らない上っ面だけの受け止め方だよなぁとも思った。 国際社会のルワンダ非難高まる|現代アフリカ地域研究センター公式ホームページ >コンゴ東部の反乱勢力にルワンダが支援を続けてきたことは疑いない。最近の国連専門家報告書でも、 >ルワンダの支援が指摘されている。しかし、その支援は以前に比べればずっと少なくなっている。 >仮に、ルワンダが全面的に手を引いたとしても、それでM23が活動を停止するかはわからない。 >ルワンダが主張するように、コンゴ国内では、ルワンダ系住民への差別や煽動が激しさを増しているからである。 うーーーん、そうなんだ… もうM23はルワンダ無しでも活動できそうなんだ… これはかなり厄介だよ、だって誰もM23を止められないんだから。 ってか、そもそもがこうなるまで放っておいたのが問題だよなぁ。 最近になって国際社会のルワンダへの非難も高まってきたけど、 ルワンダが手を引いても悲劇が止まらないとしたら、マジで国際社会は無力だな… |
2/24(土) JR横浜線の中山駅で屋根から落下し意識不明の重体となっていた男性作業員(56)が死亡 横浜市緑区 なるほど、だから昼頃に妙にヘリが五月蠅かったのか。 そして中山駅の天窓からは確かに雨漏りがしてた。 多分これの補修工事だったんだろうなぁ… ご冥福をお祈りいたします。 コロナ再感染、なぜ短期間で繰り返す? 医師が見た“第10波”の特徴 >年に2度感染した患者や、2、3カ月ごとに再感染する患者がいる。 >ワクチン接種やコロナに罹患(りかん)することで増強される感染・発症予防効果は短期間しか持たないのだ。 そうなんだ。 しかし、次のワクチンの話はまだまだ出てこないし、出てきても有料なんでしょ? これは次あたりはもっと流行るのかねぇ。 とは言うものの >「若い世代が重症化して入院するケースはほぼ診たことがない。そこが2021年夏の流行とは大きく違う。 > あのときはワクチン接種をしていない40、50代が重症化して死亡する例が続出しました。 > 現在は、高齢者でも予防的観点から入院させているケースが多い。看護する家族がいない場合や > 基礎疾患を抱えている場合などです」 ということで、やはり今までのウィルスと同じく、高感染率化と弱毒化が進んできてるのかねぇ。 そして >「しかし、ピークは過ぎました」 >JAMDAS(日本臨床実態調査)の新型コロナ感染者の推計によると、第10波は昨年12月から始まり、 >2月3日ごろにピークとなった。 ということで、最近は毎日電車に乗ってる自分としては一安心。 久々の朗報、9年の時を経てロサンゼルス級原潜ボイシのオーバーホールを開始 >2015年に哨戒任務を終えたボイシはノーフォーク海軍造船所でオーバーホールを行う予定だったものの、 >オハイオ級原潜の核燃料棒交換、空母のオーバーホール、ロサンゼルス級原潜のラホーヤとサンフランシスコを >繫留訓練艦に変更する作業に取り組んでいたため、攻撃型原潜のオーバーホールはどんどん先送りされ、 >2018年にニューポート・ニューズ造船所に移動し「ボイシは2021年までオーバーホールを終えて復帰する」 >と報じられていたが、実際には資金不足でオーバーホール契約を締結出来なかった。 今のアメリカのドック事情ってそんななんだ… なんでこんな事になったのかっていう原因は特定されてるのかしら? また!? こんな事じゃあ、近いうちにロシアのA-50は全滅してしまうのでは… そして上の動画に対してこんなことをつぶやきましたが、 こう言う事情も考えられるらしい。 そしてこう言うのも。
この手のデコイはいいよね。 アメリカも似たのを装備化しようとしてるけど、ロシアの方が装備化が先行してるのは、 やっぱアメリカ軍機が狙われるという事態がそもそも想定されてなかっただろうか? ヘルソン州ヘニチェスクでSu-34が墜落、ウクライナ軍による撃墜の可能性も >これが事実なら「ロシア軍は17日以降の9日間で9機の航空機を失った」という意味になり、 >これをフレンドリーファィヤーとして片付けるのは流石に無理があるため、 >ウクライナ軍が防空システムを積極的に活用してロシア軍の航空作戦を抑え込もうとしているのだろう。 そう言えば、アウディーイウカは局地的に航空優勢をロシアに取られたのが敗因のひとつだったが、 それを防ぐために防空システムを積極運用するようになってきたんだろうか? これ見て「こんなんに入れたら、アンテナやらマストやら機銃やらがボキボキやん!」と思ったが、 どうやらガンプラや美少女プラモ等を入れるのを想定してるっぽい。 なんつーか、これで折れるような突起がないなら、そんなに運搬に気を使わんでもええんとちゃうの? タオルに包んでカバンに放り込んでも大丈夫そうやん… |
2/25(日) 航空大手ボーイングが直面する「熟練工の消滅」とトラブル頻発の関係 >ボーイングは2014年に労働者の賃金を抑制し、年金制度を廃止した。その結果、同社の労働市場での競争力は >低下したと専門家は述べている。ボーイングの初任給は時給16ドルから26ドルだが、シアトルのDoordash >(ドアダッシュ)やInstacart(インスタカート)などのフードデリバリーの配達員の賃金は現在、 >時給26ドルからとなっている。 すごいな… そりゃボーイングでまともな飛行機が作れないわけだよ… ロシア国庫、異例の潤沢ぶり 手持ち現金は侵略前の13倍以上 >インドへの原油輸出が昨年、過去最高となる370億米ドルに達したことが主因とした。 > >米欧などが拒むロシア産原油の引き取りについてインドは、国際的な石油価格を低めにし続けるための >方途と正当化している。西側諸国とは中東産の原油の確保で競合していないとも主張。 >インドが中東産原油の一層の調達に乗り出せば、原油価格は1バレルあたり75〜76ドルの水準ではなく、 >150ドルに急騰するだろうとも説いた。 www インドはなかなか痛い所を付いてくるなw でも確かに$150にはならなくても、まぁまぁ高くなるのは確かだろうね。 いやぁ、したたかだなぁ。 “ロシアの兵器を輸送”制裁船舶の航路分析 関係国行き来 確認 >ロシアがウクライナへ向けて発射した北朝鮮の弾道ミサイルは24発に上り、 >この攻撃で少なくとも市民14人が死亡したと伝えています。 > >ウクライナ当局は初期の調査報告として、発射されたのは、2種類の短距離弾道ミサイルだとしたうえで、 >発射されたうち2発のみが「比較的正確だった」としています。 24発中2発が"比較的"正確だったか… やっぱ北の弾道弾のレベルはその程度と考えていいんだろうか? それともロシアの使い方が悪い? それは分かるのよ。 だから米軍や空自はAWACSに必ず護衛機を付けてる。 それもしないで運用してるのがどうなん? しかも落とされたのはこれが最初じゃないでしょう?ってことでして。 |
2/26(月) 寿命知りたい?人生にどう影響? 余命3カ月&6カ月宣告を受けた当事者に聞く 「前を向こうという気持ちになれた」 >YouTubeでがんにまつわる配信をしているニーナヒデヒコ氏は2014年、39歳のときにステージ3の大腸がんが発覚。 >2016年10月に膵臓・小腸・十二指腸に広がり(ステージ4)、12月には肝臓に転移。2017年5月、腹膜播種で >「余命6カ月」と宣告された。7月に小脳に転移、2019年には下行結腸がんと、これまでに7つのがんが判明。 >手術や免疫療法などを経て、今は定期検査と、約1カ月おきに薬を投与している。 大変失礼ながら、ここまで癌が転移していながら小康状態に持っていけたのが驚き。 肺癌で死んだ従姉妹が脳に転移してからは視力を失い、てんかんの発作も出て、 喋る言葉もちょっとろれつが回らないのを見て「ああ、脳に転移すると流石に影響が大きいんだな…」 と暗い気持ちになったのを覚えているので、上の人が小脳に転移後も回復したというのは個人的には非常に驚きだ。 ウクライナ戦争開始2年、勝つのはどちらか 米陸軍退役大将に聞く >留意すべきなのは、前線のウクライナ人兵士の平均年齢が、イラクとアフガニスタンで私が率いた18〜23歳 >ではないという点だ。実際には40歳を超えている。これは彼らの徴兵方針の結果で、今後は変更を余儀なく >されるだろう(ウクライナの法律では18〜26歳の男性の徴兵は認められていない。ただこの年齢層でも兵役に >志願することはできる)。 あ、そうなんだ。 確かにウクライナ兵の平均年齢はかなり高いと感じるね。 なんで18〜26歳の徴兵が認められてないんだろ? >我々が世界中で行っていることは、親切心ではなく冷徹な計算によるものだ。そうするのが我々の国益になる。 >そうしなければ世界の状況は変わり、我々の国家安全保障にとっても国の繁栄にとっても好ましくない方向へ >向かうだろう。 これはほんとにそう。 アメリカ人は今、米軍が世界中に展開しているのはアメリカには無用な展開先への単なるサービスだ と思ってるようだけど、最近米軍がやった無用な海外展開はアフガン侵攻とイラク戦争くらいで、 他への展開はアメリカの国益に繋がる冷徹な計算によるものだということをちゃんと理解してほしいよな。 ってか、ぶっちゃけて言うと、以前は民主主義の布教にやたらと五月蠅かったのに、 勝手に始めた戦争で勝手に疲弊して、勝手に引き上げた挙げ句に勝手に引きこもって、 それで「我々が世話してやる必要はない」ってどんだけ勝手やねんって話でして。 アウディーイウカ方面の戦い、ロシア軍がベルディチ周辺でエイブラムスを破壊 >「第15独立親衛自動車化狙撃旅団の兵士がFPVドローンで攻撃を仕掛けて最終的にRPGで仕留めた」と説明。 なるほど、そう言う経緯なのか。 ロシアから見てエイブラムスは打たれ強かったのか知りたいところ。 水槽日記 書き忘れてたが今週エスペイが1匹死亡した。 死因はちょっと分からなくて、気がつけば壁に立てかけたモスマットの裏でカビてた。 最近は忙しくてあんまりじっくり水槽見れてなかったので… なんにせよ、モスマットとガラスの間に挟まって動けなくなった可能性が0ではないので、 来週末にでもモスマットをちょっと改良するつもり。 で、後任としてチビエスペイを3匹昨日買ってきた。 先住の子らにエサと間違われそうなくらい小さい子たちだけど、 元気に泳いでるし餌喰いもいいので早く大きくなって欲しいね。 というわけで、今はこうなってます。 ・本水槽(45x30x30 35L エーハイム2236) アベさん 1 オトシンネグロ 3 ラスボラ エスペイ 3 → 2 → 5 キンセン ラスボラ 4 ミナミヌマエビ多数 ・上掛け水槽(45x13x13 5L) 北米淡水カレイ 1 ヒメツメガエル 黒1 白1 トランスルーセントグラスキャット 1 ヤマトヌマエビ 1 カバクチカノコ貝 1 |
2/27(火) よく嫌味で「日本をアメリカ51番目の州に」とか言う人いるけど、 実際そうなったら大変なことになっちゃうらしい(米側が) - Togetter wwww 「俺が出るまで待っとけよ」東名あおり、やり直しの2審も懲役18年判決 被告は不満あらわ >言い渡しが終わると、裁判官らに「俺が出るまで待っとけよ」と発言し、法廷を後にした。 あの事件の裁判がいまだに続いていて、しかも被告がこんな体たらくだとは全然知らなかった。 ってか、日本には法廷侮辱罪ってなかったんだっけ… バルト三国、対人地雷禁止を定めたオタワ条約からの離脱を検討 世界がこうなった以上、日本も早く抜けるべきだと思いますよ。 日本は地雷で贅沢言ってられる立場ではないんだし。 1週間で閲覧1億超、ロシア「内部文書」が示す偽情報拡散のPDCAとは ウクライナ侵攻3年目に >そして2024年2月8日、ゼレンスキー大統領は、「司令部の刷新」を理由に、 >侵攻開始前年から総司令官を務めてきたザルジニー氏の解任を発表している。 > >ワシントン・ポストによれば、ロシア政府はすでにその1年前に、 >「ザルジニー解任」説を偽情報のストーリーとして推進する方針を決定していたという。 うーーん… ザルジニー氏の解任理由はロシアの情報戦に踊らされただけではないとは思うけど… それはそうと >ロシアのプロパガンダネットワーク「ポータルコンバット」 ってのは敵ながらいいネーミングセンスだw 北朝鮮の偵察衛星は「回っているだけ」 画像転送信号確認されず=韓国国防相 >韓国の軍当局は同衛星が地上を観測したり撮影した画像を転送したりする電波の信号は捉えていない。 >ただ位置信号は発信しているようだ。韓国政府筋は「北の衛星が地上の特定対象物を観測したり >地上に通信したりする場合、ある程度は感知されるが、そのような兆候は全くない」と伝えた。 >そのため、軍当局は万里鏡1号について、宇宙軌道で正常に動くかどうかをテストするための衛星と判断している。 なるほど。 ハナから偵察衛星なんかじゃなく、まだ堅実にちょっとづつテストを進めてる段階なんだな。 でも、もうそろそろロシアの技術も入ってくるんでしょう? ということは今後は飛躍的な進歩があるかもしれないわけで。 あ、こう言うニュースもあったね。 北朝鮮、3月末に衛星打ち上げか 韓国国防相が分析 >北朝鮮は軍事協力を深めるロシアから衛星に関する技術を得ているとみられ、 >申氏は「(次回の打ち上げで)ロシアの技術がどれだけ移転されたかが判断できるだろう」と語った。 あ、やっぱ今後の進歩に注目だよね。 本日のお買い物 月刊 Gun Professionals 2024年4月号 1980円 ということで、今月のお買い物は本に9441円、模型に9108円 |
2/28(水) ムスリム好物1位「ラーメン」 幅広い日本食に挑戦意欲 そう言えば先日も、訪日外国人に日本で何を一番楽しみにしてるか? と聞いたアンケートで一番人気だったのがラーメンだったな。 そんなにラーメンは有名になってるのか… さらにそう言えば、東北の地震の数日後に横浜のドンキでインスタント食品がないか見てたら、 中東っぽいオバサンに声を掛けられて、自分はポークが食べられないから、 この中でポークが入ってない食べ物がどれかを教えてくれないかと頼まれ、 これはダメあれもダメで、結局買えるのは初めて見た輸入物の袋ラーメンだけで、 でも食べられる物がようやく有ったということでオバサンにはかなり感謝されたなぁ。 今はハラル対応のラーメンも増えてるだろうから、ムスリムの人も安心なんじゃないだろうか? そう言えば地震つながりで思い出したが。 今関東ではNHKが昼に北陸の被災地での給水や食料の配布状況を毎日放送してるのね。 これと同時に被災地での支援物資の受入状況も案内してて、それを見てて感心したのが、 今支援物資を受け入れてる多くの自治体では支援は企業、団体、自治体からのみしか受け入れてないのね。 中には個人からの支援物資を受け入れてるところもあるけど、 それは例外なく「支援物資はamazonのリストに掲載の物のみ」と案内してる。 多分今までの地震で個人から寄せられた支援物資には使えないものが相当多かったんだろうねぇ。 今回の地震では上に書いたように支援物資の受け入れはかなり細かく制限されてて、 これは今までの数々の経験があってのこれなんだろうなぁとちょっと苦笑いしたりもしたねw 考えたなwwww エアガンつながりで、先日こんなのが発売になってちょっと気になってたんですが。 右側面の出っ張りはチャージングハンドルかと思ってたら あれはエジェクターロッドなのか! ってか、確かにクソデカSAAだわww いやでも、自分が昔見た動画ではストライカー12は撃つごとに排莢してたぞ? あ、これだと自動的に排莢してるね。 ただ、動画の概要には「This model auto ejects.」とある。 じゃあ、自動排莢しないモデルもあったってこと? ああ、フォーガットンウェポンでも過去に紹介してたのね。 これは排莢しないモデルで、どうもこちらが本来っぽい? Streetsweeper Shotgun ということで調べてみたら、やはり後期型と言うか後の生産分で発射ガスを使って排莢するようにしたみたいね。 その辺もやはりフォーガットンウェポンで過去に紹介してたわw Striker 12: Shotgun Turned "Destructive Device" しかしまぁ、どうせだったらエアガンでも自動排莢版が欲しいよなぁw 今回のモデルが売れに売れて自動排莢版も出してくれないだろうか? あー、なるほど選挙人制度か。 昨日紹介した「日本がアメリカ51番目の州になったら大変」ってのも選挙人制度の話だったが、 やっぱ今のアメリカでは選挙人制度ってのはあんまり良くないんじゃないだろうか? 昔はさ、アメリカ全土で一斉に選挙が行えなかったから選挙人制度ってのが出来たんだろうけど、 今はその辺、何も問題なく出来るし集計も一晩で出来るやん? やはり今こそ大統領は直接選挙で選ぶべきなんじゃないですかねぇ? それがより民主的だと思うんだけど。 けどまぁ、今のアメリカ人は大統領選挙が民主的かどうかはあんまり求めてない気もするな… これ、GPS妨害下での位置把握にいいかもしれないね。 そのうちいろんな飛行機やミサイルにこのシステムが積まれたりしてw 先日の弾道弾の件でも北製のは性能悪いってことだったが、野砲弾でもそうなのか。 いやまぁ、情報の出元がウクライナの情報機関なので、話をちょっと盛ってるかもだが。 政府 有事に備え沖縄の離島などにシェルター整備へ 多分これを聞いた左巻きは、政府はこんなにも戦争したがってる! どうせシェルターを作るなら地震や火山や津波等の自然災害からのシェルターを作るべき! って言うんだろうなぁと思ってたら、自分があえてフォローしてる左巻きが 全くそのまんまのことをツイートしてて、あまりにもそのままだったので思わずガッツポーズしたりしたねw しかし真面目に答えると、いつどこでどのくらいの規模で襲ってくるか分からない自然災害に 耐えられるシェルターってのは実は設計が難しくて、その一方で狙ってくる所も威力もある程度予測がつく 有事対策のシェルターの方が費用対効果という意味では数段優れてるよなぁ。 となると優先すべきはそっちだろうなぁ。 |
2/29(木) んんん!マジで! 自分も飛蚊症なので気になるが、パイナップルを毎日100gは金銭的に辛いなぁ… 缶詰じゃダメだろうしねぇ… 新しい福祉、新しいリベラル 調査で見えた「人への投資」の可能性 >「統計プログラムで回答者を、回答傾向が互いに異なる6グループに分類したところ、個人の成長を支援する > タイプの『社会的投資型』(A)を望む人が全体の23%を占めていました。また、個人ではなく経済の成長を > 重視する社会的投資型(B)も13%いました」 >「『弱者支援型』を望むグループは二つあり、合わせて34%でした。あとは、積極的な福祉を望まない > 『リバタリアン型』が9%、『政治的無関心型』が20%です。社会的投資型の福祉を望む人々が思ったより > 大きなボリュームで存在していることに驚きました」 これの社会的投資型Aが新しいリベラルだという記事なんだが、自分はまさにこれに当てはまるなぁ。 道理で今のいわゆるリベラル、記事の記載で言うと従来型リベラルとは根本的に話が合わないと思ったよ。 こことかまさにそう!って思うもんね。 >「現在か将来かという対比は、どの世代への支援に重点を置くかの違いとしても確認できました。 > 従来型リベラルには高齢世代への支援を重視する傾向が、新しいリベラルのグループには > 将来世代への支援を重視する傾向が見られたのです。具体的には子育てや教育への支援を求めていました」 カルロス・ゴーンの逃げた国に行ったら色々終わってた話 |指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売 古い記事だがかなり面白かったw そして、破綻国家にありがちな公定レートと闇レートの食い違いが、 こんな不便を生むだなんて考えたこともなかったねw >レバノンは終わってる国で(終わってる経緯は話すとそれだけで1万文字超えるので適宜ググるなり参照されたし) >自国通貨の信用がないので公定レートだと$1=1530レバノンポンドだが闇レートだと$1=21500レバノンポンドで >取引されている。実に14倍の差である。 > >11.クレカがまともに使えない >これはなぜかと言うとクレカを利用すると上記の公定レートの値段で決済されるからである。 >実勢レートで800円ぐらいで食べれるご飯がクレカで支払うと公定レートで請求されるので1万円を超えてくる。 >全てが14倍になるからである。 飛行機でスマホを機内モードに切り替える必要はもはやない 電波的な意味で切り替える必要は無いが、こう言う理由で機内モードを強いた方がいいというのは悲しいねぇ… >つまり、携帯電話の使用を認めると機内での通話がOKとなり、通話する声が原因の騒音問題が起こり、 >怒った乗客が他の乗客や客室乗務員に暴力を振るう「エアレイジ」といわれる事件が起こる可能性が >危惧されたというわけです。 欧州はドナルド・トランプとどのように交渉すべきか? 言葉を深読みするのは禁物、カネの亡者として対応を なんかもう全体的にすごい記事だけど >賄賂が有効だという意味ではないが、カネで動く人物なのだ。 > >それも法外な金額でなくてもいい。 ってのにはちょっと吹いたねw 結局まぁ、手柄を誇れるようにしてやれるんなら、額の大小じゃないってのは対応しやすいかもね。 ロシア軍に雇われるネパール人 ウクライナ侵攻2年 前線投入その実態は?プーチン大統領が外国人兵士に国籍付与? これは元グルカ兵の人らのことなんだろうか? イギリスは冷戦後にグルカ兵部隊を大幅に縮小したし、 元グルカ兵による民間軍事会社もあんまり上手くいってなさそうだったしなぁ… 「防空装備」に最も期待 日本の支援でウクライナ大使 >コルスンスキー氏は「ミサイルやドローンに対する防衛装備は人を殺すのではなく、命を守る。 >日本の平和原則に矛盾するとは思わない」と説明。 ほらほら、言われてますよ! ってか、なかなか痛い所を突いてくるよねw 大使の言い分だと、日本が防空兵器を提供しないのは日本の平和原則に反するとも取れるよねw 一応まぁ断っておくと、防空兵器は必ずしも防衛的にのみ使えるわけではないです。 例えば、ロシアを元の国境までに押し戻したウクライナ軍が、 今後の憂いを断つ!と国境を超えてモスクワ目指して侵攻した場合に、 その侵攻部隊の防空を担うのはやっぱり防空兵器であって、この場合の防空兵器はかなり侵略的な兵器になるよね。 ただ現状、というかこの先も、ウクライナがロシアに侵攻するとは考えづらいので、 そう言う使い方になりそうもない以上、やはり防空兵器くらいは提供してもいいと思うんだよね。 と言うような話を嫁さんにしたら 「じゃあ、クリミア奪還のためにウクライナ軍が防空システムをクリミアに持ち込んだとしたら? これは防衛的?侵略的?」 「えー… クリミア半島におきましては、ウクライナ固有の領土であるところを、 現状ロシアが不法に占拠している状態でありますため、これに鑑みますと クリミア半島に配備されるウクライナ軍の防空システムにおいては、 これは純粋に防衛的な用途で使用されると判断されるものであります」 「なんで国会答弁口調なのよwww」 あ、今日で今月も終わりだね、 ということで、今月のお買い物は本に9441円、模型に9108円になりました。 本も模型も多いねぇ。 本は「ドリフ多聞丸が鎮守府に着任する本」シリーズを買ったからだねw でもまぁ、これは面白かったので買ってヨシ。 模型の方は、東南アジアの大仏ガレキひとつでこの値段ですww でもまぁ、これもどうしてもラーダーと並べたかったし、まぁ良しとするか。 ま、こう言うどうしても出費せざる月もありますよね? って言い出すと、もう毎月それで通しちゃいそうだがwww |