ログ一覧へ戻る


8/1(火)

横浜では昨晩と今日の午後に凄まじい雷雨があったお陰で、今日は1日かなり過ごしやすかった。
やっぱ雨が降るとすごく涼しくなるね。
ってか、昔はしょっちゅう夕立が来て真夏でも夜には過ごしやすかったが、今は全然夕立来ないよね。
なんで夕立なくなったん?
温暖化?

またコーラン焼く 国会前でイラク難民ら―スウェーデン
ホラホラ!グズグズしてるとどんどん焼かれちゃうぞ!
ってか、この元イラクのオッサンも規制の前の駆け込みで焼くペース上げてんじゃないだろうか?w

はー!そんなのあるんだ!
ソニーの刻印の入った偽造AKみたいなもの?

ニジェール軍政支持派のデモにロシア国旗 接近に欧米が危機感
>クーデターの背景はいまだに不明な点が多い。ただ、国民の間では治安悪化への不満が強まっており、
>それが過激派掃討の支援に取り組む米仏に向かった可能性がある。
ふむ、やっぱ原因はそれくらいか。

ニジェール軍事介入は「宣戦布告」 隣国マリ・ブルキナファソ
>西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)が30日、ニジェールのバズム大統領を
>復帰させるために「力の行使」も辞さないと訴えたことに反発した形だ。
いやいや、親露連合にニジェール巻き込むのはマジで止めて…

うえー…
やっぱり跳弾ってほぼほぼ壁伝いに飛んでいくんだね。
漫画や映画でビリヤードのように角度をつけて跳ね返る描写があるけど、
実際にはあんな風にはいかないってことなんだねぇ。

模型日記




8/2(水)

この一連のお話、スゴく納得した。
日本の左翼は民主主義者と言うよりは、反権力の無政府主義者だったんだろうな。

日米の軍艦 “最後の生存者” 海を越えて届けられた2人の手紙
スゴくいい話だった。
特にこの下りがすごく心に残った。
>第二次世界大戦は戦ったすべての人にとって困難な時代でしたが今は許しと平和を求める時です。

中国「ロケット軍」、トップ2人が同時交代の異例人事…汚職や機密漏えいが原因か
この話、詳細よく分からないけど気になるね。
>王氏は海軍出身、徐氏は空軍出身で、ロケット軍の生え抜き以外をトップにあえて据えた人事も異例だ。
って辺り、相当根は深い話なんだろうか?

護衛艦「いずも」乗艦プログラム、太平洋島しょ国に初実施 防衛省
>太平洋島しょ国と東ティモールの海軍士官らを対象とした海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」(1万9950トン)へ
>の乗艦プログラムを初めて実施する。豪州東部のブリスベンから同国北部のダーウィンまで航行するなかで、
>訓練視察や艦上で開く海洋法セミナーなどを行い、自衛隊の取り組みや法の支配の重要性への理解を広げる狙い。
いいね、とてもいいね。
今後ももっと規模を大きくして続けて欲しいです。
ってか、始めるの遅すぎたくらいだよね。

ううーーん…





8/3(木)

(1ページ目)ニューヨークで「専業主夫」になった物理学者の子育てが話題 
「哺乳瓶の洗浄で超伝導空洞を思い出す」ってなに?
記事中に抜粋されるコラムがちょっとだけなのにすでに面白いw
書籍化してくれないかなぁw

本物を見たことも触ったこともないのに…実物のように動かせ、超リアル!
木で「銃のレプリカ」をつくる22歳ってどんな人?
これはすごい!
記事の上の方のリンク先にある画像多数は必見!

反攻作戦の進展が遅い原因、ウクライナ軍の作戦スキルが不足しているため
>半年程度の訓練で諸兵科連合作戦を実行できるようにするというアイデア自体に無理があったのだろう。
まぁそれは確かに…
佐官クラスはともかく尉官や下士官に諸兵科連合の何たるかを教えるのは、
確かに半年では無理だよなぁ…

wwww
しかも非常に的を射た表現なのは流石ww

長いお話でしたが、非常にためになった。
以前に紹介した記事でも「最近やってきた若いのは日本に馴染まず勝手気ままで困る」というのがあったが、
それの悪い所がモロに出てる感じ。
ちょっと思ったが、ある程度の規模のコミュニティが出来てる所に新たにやってきた人は、
海外にいるという感覚が薄くて現地と同じように振る舞ってしまうとかあるんだろうか?
となると、もし仮にこの先、移民をたくさん入れるということになると、
薄く広くバラ撒けばこう言う事態にはならない?
しかしそれはそれで気の毒でもあるしなぁ…

そう言う手配があったんだ…
あの時は初めてだったしかなり色々気を使ったんだなぁ…

模型日記

読書日記
Gun誌を読了。
Toshiさんがグロック45をかなりべた褒めしてたね。
グロック45はグロック17のフレームにグロック19のスライドを乗せたモデルで、
短いグロック19のスライドのお陰で全長が抑えられて扱いやすく、
フルサイズのグロック17のフレームのお陰で握りやすく装弾数も確保できるといういいとこ取りなモデル。
元々は米軍の制式拳銃に向けてグロック19Xとして作られたけど結局はSIGのP320が採用され、
けど19Xはテストでかなり好評だったことで民間モデルとして出したのがグロック45。
グロック19大好きな自分ももちろん気になってるんだけど、次に買うグロックはオプティックレディな
MOSスライド搭載モデルにすると決めてるんで、MOSスライドの19Xや45が出ないので買えてない。
早くVFCはMOSスライドのグロック出してくれないかなぁ…




8/4(金)

【報ステ】「異常気象が普通に、四季は二季に」“温暖化”で異常台風が起きる理由
>春夏秋冬がなくなり、四季が“二季”になっていくと考えています。
>夏が長くなって、秋と春の期間が縮まって、冬は冬でちゃんと寒い。
なんかこれ、もうすでにそうなってる感あるよね…

在留資格ない子ども、原則滞在許可へ 例外条件も設定 入管庁
>子どもの利益も考慮し、子どもの在特を認めるケースでは、その家族への在特についても配慮する方針。
素晴らしい!素晴らしい!本当に素晴らしい!
これはマジで大絶賛です!
自分の中で入管庁の株が爆上がりです!
まぁ、今までがどん底だったんで爆上がりしても大したことないけどね。

B29航空士の元米兵が語る、空襲する側のリアル 遺族が手記を本紙に公開「全滅してもおかしくない」【全文あり】
>岐阜に近づくと、サーチライトが作動しているのが見えた。驚いた。
>この規模の目標にサーチライトがあるとは思っていなかった。
>通常、サーチライトは5つで1セットで、そのうちの1つがレーダー制御されている。
>どれがレーダー制御された光なのかは、他の光よりも少し青みがかった色をしているので見分けることができた。
>レーダー制御のライトが飛行機を見つけてロックオンすると、手動制御のライトも振りかぶってロックオンする。
この話は知らなかったなぁ。
って言うか、日本陸軍の照空隊の装備解説とか回顧録とかって今まで読んだことないなぁ。

後、この下りにはうーんと唸らされた。
>これは、私たちが受けた被害の中で断トツにひどいものだった。
>あの晩は、全滅してもおかしくないようなことがたくさん起こった。
>今振り返ると、本当に恐ろしい。
>戦争は間違いなく若者の仕事だ。若いときは無敵だと感じるからだ。

うーーーん…

イスラエルとの交渉拒否 「いずれ戦争に」―ハマス指導者側近
>エジプト北部アラメインで7月30日、パレスチナ自治政府のアッバス議長やハニヤ氏を含む各勢力の代表者が
>集まった。とりわけ、アッバス氏率いるパレスチナ主流派組織ファタハとハマスの長年の対立解消に向けた動きが
>注目されたが、結論は出ず、議論を継続することになった。
>
>ネタニヤフ政権の対パレスチナ強硬姿勢に対抗するため、パレスチナの内部分裂解消を模索する動きもあるが、
>一枚岩になれていないのが現状だ。
そもそもファタハもハマスも自らの支配地域に居る小さな過激武装派を全然抑えられてないのに
一枚岩も何もあったもんじゃないよな。

>パレスチナ自治区ガザを実効支配するハマスを含む複数のパレスチナ勢力が武力による抵抗を支持しているとし、
>「いずれイスラエルと戦争になるだろう」と述べた。
威勢がいいのは別に構わんが、今のままだと確実にイスラエルに押しつぶされるよね。
なんかもう、もはやどこの国も誰もパレスチナ問題に注目してない現実をもっとちゃんと見るべきだよね。
まぁ多分当人たちもそれはちゃんと分かってんだけど、それよりも同組織内での派閥争いとか、
下手にイスラエルを刺激したら痛い目見るんでとりあえず当面は手控えるとか、そっちの方が優先してんだろうね。

ほほー!
でもまぁ、ニジェールにはフランスの権益がたくさんあるんで、別に不思議はないかな。

模型日記




8/5(土)

猛暑で死ぬミツバチが増加、ハチの巣溶ける 米アリゾナ州
>同州フェニックスでは6月30日から7月30日にかけて31日連続で気温が43.3度を突破。
>全米の都市で観測史上最も暑い1カ月となった。
マジか…
日本のこの酷暑は全然マシな方なの?

“食あたりしない”牡蠣 世界初「完全陸上養殖」で実現 世界展開も視野
>今回の牡蠣は、世界で初めて完全陸上養殖で育てていて、ウイルスのいない深さ200メートル以上の
>深層水を使用することでウイルスなどを排除しています。
ほほー!
過去に牡蠣に当たって七転八倒した身としては、これにはかなり期待したい。
今でも毎日航空便で播州から取り寄せてる魚旬さん以外では生牡蠣は食べないもんね。

ラブホから「ゴムのれん」が消える意外な理由 様変わりする“不倫現場”との知られざる密接関係
>「自動ブレーキ(AEBS)搭載車だと“ゴムのれん”を障害物と認識するようで、駐車場に入ろうとすると
> 急停車してしまう。悪目立ちするし、興が削がれるので何とかならないか」
なるほどな!www
そして「興が削がれる」ってのも別の意味でなるほどだわww

>さらに取材を進めると、「のれん撤去」の影響が意外なところにまで波及していることが判明。
>不倫調査専門の探偵事務所に籍を置くベテラン調査員がこう話す。
>
>しかし“ゴムのれん”がないと相手から我々の車が丸見えになるケースも多く、
>ヒヤリとするシーンが何度かあった。観察している限りでは、“ゴムのれん”がないホテルを
>利用する際は出入り時に周囲を窺うなど警戒心が高まり、行動が慎重になる対象者は少なくありません」
これもなるほどwww
いやぁ、ラブホなんて利用しないから新鮮な情報ばかりだわww

外国人技能実習生受け入れ 事業所の法令違反 7200件超 厚労省
>厚生労働省は去年、外国人が働きながら技術を学ぶ技能実習生を受け入れている全国の事業所9829か所に対して
>立ち入り調査を実施しました。
>
>その結果、全体の73.7%にあたる、7247か所で何らかの法令違反が見つかり、調査の件数、法令違反の件数ともに
>統計を取り始めた平成15年以降、最も多くなりました。
まぁ、立ち入り調査するからには、すでに何らかの違反を嗅ぎつけていて、
そんなとこを集中的に狙って行くんだから違反率が高いのは厚労省が有能だってことなんだけど、
率は別として件数を見ると、違反の事業所が7247箇所ってのはもうアカンでしょ…
こんだけの事業所で違反できてしまうという現行のシステムに問題があるよ…
マジでのこの問題、根本的に見直さんとダメなとこまで来てるよね。

西アフリカ諸国、ニジェールへの軍事介入計画策定 情勢沈静化へ
>前日3日には「友好的解決」を求め、ニジェールに代表団を派遣し、
>空港で軍事政権側の代表と協議したものの、打開策は得られなかったという。
軍事政権側が代表団を空港で対応したってとこが、もうすでに軍事政権側の姿勢を表してるよね。

水槽日記
ヒメツメガエルを2匹追加しても水質に変化は無さそうなので、
トランスルーセントグラスキャットを2匹追加した。
3匹と迷ったんだけど、一応この子達は水質の変化に弱い子達なのと、
実はこの次にもう1種だけ入れたい子たちが居るので、その辺も考えて少なめの2匹で。
まぁ、まだ入れたばかりなので流木の影から出てきませんけどねw

あと、ご飯あげたばかりなので奥に居る子のお腹がスゴいことになってるなw

というわけで、現状では以下のとおりです。
・本水槽(45x30x30 35L エーハイム2236)
 アベさん 1
 オトシンネグロ 3
 ラスボラ エスペイ 5
 トランスルーセントグラスキャット 0 → 2
 ミナミヌマエビ多数

・上掛け水槽(45x13x13 5L)
 北米淡水カレイ 1
 ヒメツメガエル 黒1 白1
 ヤマトヌマエビ 1
 カバクチカノコ貝 1




8/6(日)

日本で弾薬580万トン待機…文在寅政権が不信を抱いた国連軍司令部、有事の際には韓国の生命線に(上)
なんつーか、文さんのアメリカや国連不信はそこまでだったんだねぇ…

情報BOX:コーラン焼却事件に揺れるスウェーデンとデンマーク
>ただ両国ともコーラン焼却を禁止するために適用できる法律はない。
>宗教に対する冒とく行為を禁じた法律はスウェーデンで1970年に、デンマークでも2017年に廃止された。
あ、そう言う事情があんのね。
しかしまぁ、今となってはその法律を復活させるしかないと思うが、それはそんなに難しいんだろうか?
まぁデンマークは2017年に廃止したと言うなら、こっちは復活は難しそうだが…

それはそうと。
>コーラン焼却はイスラム教徒には冒とく、侮辱の行為と受け取られている。
>コーランに神の言葉が記されていると考えているからで、
>コーランの神聖さを汚すことは厳罰に値するイスラム教への重大な攻撃とみなされる。
これはね、ものすごく純粋なイスラム教の教えから言うと間違った認識らしいね。
というのも、コーランは預言者ムハンマドの言葉を書いただけのものであり、
本当に尊重すべきはその言葉と内容であり、それを書いた本自体には
特に神聖さはないと考えるのが厳密なイスラム教的解釈らしいね。
むしろ言葉ではなく本を崇拝するのはイスラムが最も嫌う偶像崇拝に繋がる可能性すらあるらしい。
まぁこれはかなり原理主義的な捉え方なので、大方のムスリムはコーラン自体も崇拝してて、
それを燃やされたからこんなに怒るんだろうけどw

ジム、スパ、エステマシン:漏洩文書が明かす、プーチン氏専用「幽霊」列車の知られざる全容
>だが、列車のプライバシーは完璧ではなかった。落とし穴は鉄道マニアという形で現れた。
>
>「我が国の鉄道に、見知らぬ幽霊列車が走っている」とは、rutrain.comに投稿された
>鉄道マニアのコメントだ。プーチン専用列車と思われる画像が添えてある。
>「時刻表にも、ロシア鉄道のシステムにも載っていない」
www
どの国でもオタクの行動力と分析力はスゴいなw

うへぇ、早いな。
まぁ、この機幸いと大急ぎで乗り込んできたんだろうけど。

それはそうと今日はこんなツイートをした。
こっちの映画は公開してから日が経ってると思うけど、レイトなのに結構な人が入ってたよ。
でも、それも分かるね、面白かったもん。
あと、今にして思えば「コンスタンティン系」ってのは良い例えじゃなかったな。
だってコンスタンティンは基本物理で悪魔をボコボコにしてたじゃない?
例えばこう言うのとかでさw
けど、こっちの映画では悪魔を払うのはちゃんと聖書の言葉と信仰の力によってなんだよね。
なので、こっちの方が全然正統派なエクソシスト映画と言える。
いやまぁ、コンスタンティンが正統派エクソシスト映画だって言うつもりはないけどさw
しかし上にも書いた通り、この映画は大変続編が見たいね。
今回は言わば最強のエクソシストペア誕生!って話なので、当然続きが気になるよ。
上にも書いたがあと199本は作れるんだしさw
あ!そう言えば!この映画で唯一気になり続けてる点があるんだけど。
アモルト神父はひょっとしてローマからスペインまであの原付きで移動したんだろうか?

こっちは本厚木で今日見てきたんだけど、多分就職して横浜に引っ越して以来、
つまりは四半世紀ぶり位に降り立った本厚木駅は、今週末の厚木最大のお祭り"鮎まつり"のお陰で
超絶混雑してましたw
しかし町並みは大して変わってないけど、店は本当にことごとく入れ替わってる感じだね。
むしろ昔と同じ店って銀行と有隣堂くらいだったかもしれない。
まぁ、四半世紀も経ちゃそれくらい変わりもするか…
あと、せっかく本厚まで来たんで、駅前のポストホビーと鴨居から移転した文教堂ホビーに寄ってきた。
ポストホビーはキットはともかく工具やマテリアルがメチャクチャ揃ってて良いお店だわ。
あと、鉄砲を置いてるとは思ってなかったんで、これも非常に羨ましい。
文教堂ホビーの方は、本厚在住時に何度も前を通った新412の文教堂の2階に移転したんだけど、
ここは鴨居の時より広い売り場面積で、こちらも工具やマテリアルはもちろん
キットも鴨居の時と同様にメチャクチャ揃ってて、こんなお店が自転車で15分の距離にあった幸せを
今更ながらに噛み締めたりした…
幸せってのは、決まって失ってから、その有り難さを理解するよな…
いやー、マジでまた鴨居に戻ってきてくんないかな…と心底思いましたよ。
今じゃあ130円の塗料買うにも何らかの交通費が要るんでね…

で、映画の方ですが、この映画、今日の上映を見た人は自分も含めて8人でした。
まぁテーマがテーマだしねぇ…
しかも、上映はじめの予告編の時に映写機が壊れて映像が出なくなり、
20分くらい経っても直らず、劇場の人が「ひょっとすると上映が中止になるかも…」とまで言いに来たんだけど、
なんとか再起動で直ったらしく無事に見れて、本厚に行くのが1度で済んで本当に良かったw
それはそれとして、内容は自分としては本当に面白かった。
正直に言うとね、この映画の内容を簡潔に紹介するには良いネットミームがあって、
「3日後にまた来てください。本当の不正選挙ってやつをお見せしますよ」
がこの映画のかなりの部分を言い表してると思うんだけど、
あまりに露骨な不正工作や嫌がらせ、軍や警察はもちろん選挙管理委員会や果ては裁判所ですら
完璧に与党ベッタリって現実を見せられると、そのあまりの酷さに打ちのめされて、
上のネットミームのような冗談は出てこなくなるよ…
上でも書いた明らかに物理的に無理なレベルで短時間に多数の票が入ってる不正投票もすごいし、
投票の集計結果が与党得票数、野党得票数、無効票のすべての数字が全く同じってのが
全国の投票所に16箇所もあったりするし、それに対して選管は
「不正じゃない、実際の数字がそうなっただけ」の一点張りだし、
それを裁判所で追求すると、裁判官はそれに感心して「よく調べましたね、大変だったでしょう」と労うのに、
判決時には「不正はありませんでした」でハイ終了。
なんかもうね、四面楚歌ってのはこんなんなんだろうなと思うよ。
選挙の不正というは許しちゃいけないんだな、
選挙に限らず与党の不正ってのはこう言うのに繋がるんだなと思った。

あのね、話は脱線するんだけど。
安倍政権時のモリカケサクラの騒動のときによ。
左巻きがあの不正を糾弾するのは特に不思議じゃなかったけど、
右よりもしくは中道だと自分が思ってた人も数多くあれを糾弾したんだよね。
その時は正直、自分にはそれが不思議だった。
だって自民議員の不正なんて普通やん?ありふれた話やん?
けど、ウクライナ侵攻が起こり、それに対してロシア国内で大した反対がないどころか大賛成だというのを知って
なるほど…政権による隠蔽や誤魔化しが積もりに積もると、ここまで国を誤らせられるのか…とようやく理解したのね。
そして同時にモリカケサクラはその取っ掛かりに十分なり得る話であり、
だからこそあの時に自分が意外だと思った人までが、あそこまで糾弾したのかと分かった。
そして今回の映画に話は戻りますけど、やはり政権による隠蔽や誤魔化しが積もりに積もると
この映画のジンバブエおような国になっちゃうんだなぁ…と思ったのね。
そう言う意味で、クリアで正しく行われる政治の必要性を痛感させる非常にいい映画だと思うのよ。
なので沢山の人、それも出来れば若い人に見てもらいたいと思うんだけど、
まぁ今日見た人は8人だったし、全員自分と同じか年上ばかりだったので、なかなか難しいよね。
でもまぁ、本当にオススメです。
政治が腐敗したらどうなるのかをメチャクチャ目の前に突きつけてくれる良い教材だと思う。
と書く一方で、そんな国で今も人々は暮らし、本作の主人公チャミサ候補は今でも悔しい思いを
抱き続けてるんだろうなと思うと、なんかもう言葉に出来ないやるせなさに襲われる映画でもある。
そう言う意味では「心に迫る一本です!」と言えるかもしれないな。

読書日記
百姓たちの水資源戦争を260ページ中128ページまで読んだ。
ここでは河内の国での江戸前期の水争いが紹介されてるが、
水争いと言っても、奉行所や幕府に対して「コイツラこんな事するんです!何とかしてください!」
と訴えを出して、お上がそれに対応すると言った事例が紹介されてる。
これが江戸時代初期は、訴え出るのが庄屋や寺社仏閣だったのが、
前期の終わりになると訴えの主は農民そのものになってきてる様が紹介されてて、
そう言えば町民文化とかあったなぁ、やはり平和が続くとお上が音頭を取って何かすることも少なくなり、
お上の指導力が失われるとともに、そう言うのに費やされてたリソースが生産活動に全投入され、
生産高が上がることで生産者の声が大きくなるという動きが加速するんだろうか?とか思ったりした。

本日のお買い物
クレオス Mr.カラー C70 ダークグリーン 158円
クレオス Mr.サーフェイサー1000 スプレー 徳用 594円
クレオス 水性プレミアムトップコート つや消し 693円
ハセガワ 1/72 A1 中島 一式戦闘機 隼 792円
ハセガワ 1/72 A4 中島 キ84 四式戦闘機 疾風 792円
WAVE HG弱粘着カッティングマット A4 1045円
全部本厚木の文教堂ホビーで買ったもの。
塗料系は全部消耗品の補充、ハセガワのキットはいずれはもう1回ちゃんと作りたかったので。
カッティングマットも今使ってるのがボロくなってきたからなんだけど、
文教堂ホビーだとたくさん置いてるカッティングマットの中からこれを選んだのは、なんといってもコレ!

マスキングテープを短冊切りする時に超便利そうなのが気に入った。
一応この商品の最大の売りは弱粘着って部分なんだろうけど、
こっちに関しては「すぐにダメになりそうだけど、無いよりマシ」って感じかな。

今月のお買い物は模型に4074円から。




8/7(月)

T-55はとても戦車戦には使えないから後方で自走砲として使うって話じゃなかったの?
RPGの射程まで敵の接近を許してんじゃん。
とは言うものの、戦場ってのは敵と味方の間に明確な線があるものでもないので、まぁこう言うことは起こりがち。
なので「後方の装備としては使える」ってのがいかに空虚な言葉かよく分かるね。
西側の自走砲とかでも通常の間接射撃だけじゃなく、直射の訓練も怠らないのはこう言うことですよね。

ウクライナの精鋭、失敗から学んだロシア軍は手強く困難な相手に豹変した
>特に重要なのはGPS信号が妨害されている環境下でもUAVを飛ばすための「手動飛行技術」で、
>他にも戦場で商用向けUAVを使用するためには幾つもの手順
>(例えばUAVのカメラは発射地点からある程度離れるまでスイッチを入れない
> =墜落したUAVから映像データを吸い出した敵が運用地点に砲撃を加えてくるの防止するため)
ははー!なるほど!
ロシアはそう言うことしてんだねぇ。
ってか、やっぱ小型のドローンは電波妨害にはてきめんに弱いんだね。
となると、やっぱ如何に小さく軽く高出力なECM資材を数多く戦場に投入できるかってのが大事なんだろうねぇ。
多分問題は電源だろうなぁ…

対話を主張するナイジェリア上院、ニジェールへの軍事介入承認を拒否
うーん…この決定が良いんだか悪いんだか現時点ではなんとも言えないなぁ…

www
長射程ミサイルに特化した派生型と一緒に近接支援型のAC-2の開発もお願いします!




8/8(火)

マダニにかまれ肉アレルギーに? 米国で急増、日本でも報告
>アルファガル症候群は元々米国南東部で多かった病だが、温暖化の影響でこれまでより
>北や西の地域でも頻繁に見られるようになるかもしれない。
これ、確かにちょっと前にNHKのクロ現だったかでも日本での症例が増えてきたって言ってたね。
肉が食べれなくなるのは困るなぁ。
マダニかぁ、気を付けよう。
まぁ気をつけるのはかなり難しんだろうけど。

ウォール街が気付かぬ「政治が第一」、銀行員も「習思想」の学習必須
長く抜粋しますが。
>学習会を主催する上海市基金同業公会の発表資料によると、今年6月後半に開催されたイベントでは、
>ブラックロックを含む外資系資産運用会社の本土事業代表者やフランクリン・テンプルトンが少数株主
>となっているベンチャー企業の従業員が、70を超える運用会社の3000人以上の従業員と共に業界で
>党の指導に従うための講義を聴いたという。
>
>北京に本社を置く国有エネルギー企業では、勤務時間中に即席の研修に呼ばれることが増えている
>と話す従業員もいた。習氏が最近行った発言を中心にしたこのような研修は隔離された施設で行われ、
>時には携帯電話が没収されることもあり、業務上の緊急事態が発生した場合に同僚と連絡を取りづらく
>なっているという。
>
>この問題に詳しい関係者によると、一部の銀行幹部や事業責任者は活動や講座に参加したり、習思想の本を
>毎月4冊読んだりするために勤務時間の3分の1程度を割かなければならないという。今年は出席が
>義務付けられ、学んだことを論文にして提出する必要もある。
なんかさぁ、コロナからこっち中国は急速にディストピア化してない?

ところで記事中のここだけど、
>中国の銀行政策を研究しているビクター・シー米カリフォルニア大学サンディエゴ校准教授は、
>「働き手が仕事以外のことに1時間費やすということは、その1時間は自分の仕事をしていないということになる」
>と述べる。
ぱっと見で進次郎構文に見えたわwww

中国軍、日本の最高機密網に侵入 情報共有に支障―米報道
>同紙によると、中国軍によるネットワーク侵入は「日本の近代史上、最も有害なハッキング」となった。
>元米軍高官は「衝撃的なほどひどかった」と語ったという。
>
>21年秋になっても「中国による侵入の深刻さと日本政府の取り組みの遅さを裏付ける新たな情報」を
>米政府が把握し、日本側に提供した。
そもそもは20年秋にアメリカが把握した侵入が、21年秋になっても変わってないって辺り、
いかにも日本のお役所だなぁって感じ。
多分アメリカ人には信じられない遅さなんだろうね。
まぁ納税者にとっても信じられないけどさw

そんなに遠くの船体番号まで見えるとは…「無人機シーガーディアン」◆警戒監視の今(下)【自衛隊探訪記】
>レーダーの探知範囲を表す扇形に入った三角形をクリックすると、映像が瞬時に船に切り替わった。
>ボタンを押すたび、点のようだった船影が画面いっぱいに大きくなっていく。漁船だ。
>
>「人の目」による監視でも、10〜20キロ先の船を見つけることは可能というが、詳しく撮影するには
>毎回急降下して接近する必要がある。その点、シーガーディアンは360度の撮影が可能で、
>ワンクリックで次々と船を確認できる。船は撮られていることに気付くことすらないだろう。
こう言うの読んじゃうと、有人機の優位性ってのはもうホントちょっとしかないのかなと思っちゃうよね。

>機体の上下や翼の下にある突起はすべて、センサーやアンテナ。最新技術が詰め込まれているが、
>潜水艦を探知するソノブイなど、さらに機能を充実させる検討も進んでいるという。
ということで、無人機はもっともっと進歩してくみたいだしさ。

これはすごい!メチャクチャ快調に動いてるじゃない!
ってか、マルイのMPKってものすごく懐かしいなww




8/9(水)

化学のことを「ばけがく」と読んだVTuberがツッコミを受けまくってて視聴者の若さに驚いた話 - Togetter
うえ、かがく読みでは科学と区別がつかんくない?と思ったら、こう言うことらしい。
なるほどなー!
でも確かに熱心にYoutube見てるのって若いのが多いイメージ。
小学生のウチの甥っ子もYoutube見てるかSwitchやってるかのどちらかだし。

しぼむ24時間・深夜営業店 夜更かししなくなったニッポン
これねー、ホント深夜営業のお店減ったよね。
自分は業務系ソフトのサポートをしているので、例えば金曜の夕方に問い合わせ入って
「深夜27時に週次処理が走るからそれまでに復旧したい!」なんて言われて、
なんとか26時半に復旧し、27時の処理を見届け、28時の処理完了でようやく開放されるってのが
割と普通にあるんだけど、こう言うときにコロナ前なら朝5時までやってる居酒屋で
「はぁーやれやれ」って一杯出来たんだよね。
けど、今は朝までやってる居酒屋ってホント無い。
少なくとも中山では深夜2時以降にやっててお酒飲めるお店はない。
コロナ前はあったのよ、朝5時までやってるお店が。
けどもう無いので、28時に「はぁーやれやれ」って大人しく布団に入るか、手持ちのお酒を飲むしか無いんだけど、
さっきまで仕事してた部屋で飲んでもさぁ、全然気分が切り替わんないのよ。
なので、今は上のような深夜対応が本当にイヤ。
解決した後に一杯やれるんならさ、それを励みに頑張れるんだけど、今はその励みがないんだもの。
出来るならやりたくない。
とは言っても、上の記事にもあるように夜更かしして飲もうって人が少なくなった以上、しょうがないんだけどさ…
話は変わるけど、中山に以前あった庄やが満天酒場ってのに改装されたんだけど、
この満天酒場の営業が23時までなんだよね。
真夜中前に閉まるのに満天ってなんか違うくない!?と常々思ってますw

うーん…
思うに、ロシアはずっとプーチン王朝で国民自身が自分たちでリーダーを選んでるという意識がないじゃない?
無いのかな?まぁ今はとりあえず無いという前提で話を進めるけど、
自分たちでリーダーを選んでなきゃそのリーダーが何をしようが全くの無関心なのかもね。
自分たちの生活が致命的に危なくならなきゃ危機感もないし、
プーチンは大多数の国民生活が従来レベルを保てるように全力で腐心していて、
その結果としての無関心からの上のような状況なのかな?

「死」で経済がまわる─ロシアで展開される「デスノミクス」の実態
>すると、上述の戦死時の支給額の総計は、彼の31年分の給与に相当する(給与ならば所得税を納めなければ
>ならないため、実際はもっと長い期間分となる)。つまり戦争に行き、30〜35歳(最も健康で活動的な年齢)
>で死んだなら、その死によって後の平時の人生よりも稼げるということだ。
うーーん…
こうでもしないと人が集まらないんだろうなぁ。
しかし、こうも気前よく金をばらまいたら経済に影響でないんだろうか?
あ、だからデスノミクスとか言われてんのか…

読書日記
百姓たちの水資源戦争を読んでる最中だけど、今月の軍研が届いたので先に読む。
で、軍研を20%ほど読んだ。

本日のお買い物
軍事研究 1300円

今月のお買い物は本に1300円、模型に4074円。




8/10(木)

日本一周クルーズ船が「なぜか韓国に寄る」理由 寄らなきゃ違法!? 背景に"日本の海運を守る"制度
カボタージュってのがあって、それが世界の海運では当たり前だなんて初めて知った。

フロント君も携帯メッセージセンターの人も出てくんのね。
思ったよりもアクションが多いっぽいのでこれは楽しみ。

Tu-160のコクピットにも扇風機と言うかファンがあんのね。
ロシアのヘリには大抵あるんで回転翼機限定かと思ってたら、固定翼機にもあんのね。
てか、なんでそんな色んな機体に装備されてんの?
そもそもこのファンの使用目的は何なんだろ…

インタビュー:武器輸出進めるなら「日本版FMS」創設を=防衛装備工業会会長
まぁ言いたいことは分かるんだけど、国が全面バックアップしてくれないと
メーカーは武器輸出なんて話には乗らないと言ってるように感じた。
メーカーはよっぽど武器輸出してくないんだなーって感じ。

大型じゃなくて犬型なのか!?
空自もいよいよそう言うの入れるのか。

本日のお買い物
ドリフターズ 7 平野耕太 759円

今月のお買い物は本に2059円、模型に4074円。




8/11(金)

もし資金集めがコケていたら…国立科学博物館、5億円集まったけど 残るモヤモヤ感の正体
ふんふんと読んでたんだけど、最後の「◆デスクメモ」を読んでひっくり返った。
それまで防衛費の話なんて全く出て来てきてなかったやん!?
なんかもう、往年の朝日新聞を読んでるのかと思ったw

米国人の「出社嫌い」突出 在宅勤務が定着、経済を圧迫
>米不動産サービス大手ジョーンズ・ラング・ラサールが5月に公表した推計によると、
>コロナ前を100とした場合の米主要都市のオフィス出社率は40〜60%程度。
>これに対し、欧州の都市は65〜85%、東京は80%、北京やソウルは100%で、
>米国の低さが突出している。
東京は8割が出社してると?
ホントかなー?
電車の混み具合から見ると、もうちょっと少ないように思うけど。

マジか…
まぁでもロシアの基準では不都合な報道をするジャーナリストはサクッと消していい存在なんだろうなぁ…
なんかさぁ、ロシアの蛮族ムーブって次から次へと出てきて、マジでどこまで行くんか分からんわ。
こんなんで多極世界の一角になろうとしてんだもんなぁ…
世界を乱世に戻したいのかなぁ…
マジで頭ん中を疑うわ。

対話ではなく武力を選択したECOWAS、ニジェールへの軍事介入を命令
>追記:ニジェールの軍事政権は軍事介入が実行されれば「バズム大統領を殺害する」と脅迫しているらしい。
人質とった強盗やん…
て言うか、そう言う脅しが相手にどう響くかを考えられないクーデター政権は所詮その程度かって感じ。
個人的にこの政権を支持する気は完全に失せたなぁ…
まぁ元々あんまり支持してはなかったけどさ。

「バイラクタル」陸自ついに導入か ウクライナの英雄的トルコ製無人機で“部隊”編成? その背景
>バイカル・テクノロジーズのスタッフから話を聞く機会を得ました。対応してくれたスタッフは
>慎重に言葉を選びながらも、防衛省と陸上自衛隊がバイラクタルTB2に大きな関心を示していることは
>認めていました。
あ、そうなんだ。
だったらこれは近いうちに採用されるかな。

あーーー、これは悩ましいねぇ。
いや、英伊には金持ち国の参加は万々歳な話なんだろうけど、日本はマジで想定外だろうな。
日英伊から参加国が増えると日本国内での法的手続きが凄まじいものになるだろうから、
日本としてはこれは絶対に阻止したいだろうけど、これが元でこの話が破綻しなければいいなぁ。




8/12(土)

次々に道具を持ち替えてるのが賢いなぁ!
でも確かにトイレ掃除ってロボットに任せるにはいい仕事かもね。

「のんびり有料席で花火鑑賞スタイル」が定着か。高額化する花火大会
>帝国データバンクによると、2023年6月までの打ち上げ花火の輸入価格は、
>過去15年の平均価格より5割高い1キログラムあたり1700円。
>それがロシアのウクライナ侵攻の影響を受け、原料となる火薬類が大幅に値上がりし
>2022年には同2200円に高騰した。
あ、なるほど!
考えれば当たり前だが、ウクライナ侵攻以後は火薬も値上がってんのか。
ほぼほぼ火薬の塊である打ち上げ花火は確かに影響を受けるよなぁ…

>調査によると、価格改定後の有料席の平均価格は最安値の席が4768円(コロナ前の2019年比で1092円上昇)。
>最高値の席が3万2791円(同1万1182円上昇)となっている。
3万ってのはともかく5000円未満くらいなら、花火大会になら出してもいいかなと個人的には思ったね。

これを見るとアメリカってのは豊かな国なんだねぇ!って思える。
て言うか、イギリスって今はこんなに貧しい国なんだな…

米共和党がウクライナ支援に背を向ける理由
>米国は「ただ一つの追加支援の承認も拒否するべきだ。我が国の兵器の備蓄は枯渇している」。
>トランプ氏は先月そう主張した。しかしこの措置には、連邦捜査局(FBI)、司法省、
>内国歳入庁(IRS)が議会共和党によるバイデン一家の調査に対して証拠を手渡すまでという条件を付けた。
ウクライナへの支援をネタに選挙相手のスキャンダルを強請ろうだなんてまともじゃないよ…
でも、これに賛同するアメリカ人も多いんでしょ?
マジでアメリカはどうなっちゃったの…
上のニュースだと、まだまだ全然豊かな生活送れてるはずなのに。

ECOWASが参謀総長会議をキャンセル、ニジェールへの軍事介入を先送りか
>急遽キャンセルされ、いつ参謀総長会議を開催するのかも明らかになっていない」と報じており
あー、そう。
これは長くなりそうね…

サウジアラビアが要請したGCAPへの参加、英伊は前向き、日本は反対
>日本はサウジアラビアの参加に断固反対しているためGCAPの枠組みに緊張をもたらしている。
>
>日本は「サウジアラビアの参加を認めると進めている武器輸出の規制緩和議論が複雑になり、
>3ヶ国間の交渉が4ヶ国間の交渉になると開発スケジュールにも影響が出て『新型戦闘機を2035年まに配備する』
>という目標に遅れが出るかもしれない」と懸念している。
"断固"反対してるんだw
でもまぁ昨日書いた通り確かに「武器輸出の規制緩和議論」は大変なことになりそう。
そしてその影響でF-3が2035年に間に合わないかもってのは考えなかったなぁ。
確かに国内議論よりもそっちの方が大問題だ。
でもさぁ、ぶっちゃけ本省や空自も2035年にF-3がバッチリ間に合うとは思っちゃいないんでしょう?w
まぁ、計画始まる前から波乱含みなのは歓迎できないかもしれんけどw

模型日記

読書日記
百姓たちの水資源戦争の読書中に今月の軍事研究読んでる最中ですけど、
ドリフターズの新刊が来て、前までの内容全く覚えてないので1巻から読み返した。
そして
ドリフターズはやはり面白いねw
通しで読むとさらに面白い。
続きが楽しみだが、次はいつになるんだろうなぁ…




8/13(日)

AIが架空の女性やセクシーな写真、ストーリーや音声まで作成する「ハイパーポルノ」
ほほー!今はこんなことまで出来るんだねぇ。
これは今後の進歩に期待だね。
もちろんこれはAIの進歩や、その技術が認知戦とかに使われた時の研究のためにね!
決してエロい意味でなく!エロい期待とかでもなく!研究のタメね!

空から降ってきた憎い敵を「みんなで竹槍でぶっ殺した」 住民を残酷に変えた郡山空襲
 #戦争の記憶 - 未来に残す 戦争の記憶
ちょうど今日にはこんなニュースもあった。
<近代茨城の肖像>(22)常陸教導飛行師団 特攻隊員の「母なる地」
この記事にある振武隊の写真のパイロットは左腕にかなりデッカイ日の丸付けてますけど、
この日の丸、実は本土防空戦以前には付いてなかったんですよね。
それがその時期になんで付いたのかってのは上の記事と関係してて、
要は本土防空戦で撃墜されてパラシュートで降り立つパイロットは、何も米軍だけじゃなかったんですよね。
当然ながら日本軍のパイロットも降り立つんですけど、パイロットは飛行帽被ってるし
ゴーグルも場合によっては酸素マスクも付けてるんで顔が分からない。
さらにさっきまで鬼畜米英と無敵皇軍機が空戦してて、撃墜されて降りてくるパイロットと言えば、
当時の日本人からしたら当然鬼畜米英なわけですよ。
なので、パイロットが降りてきた付近の住民は竹槍でワッと襲いかかるのが常だったんだけど、
それで間違って殺された日本軍パイロットがだいぶ居たらしいのね。
それを防ぐために大慌てで腕にかなりデッカイ日の丸を付けるようになったと。
自分が知る限り、今まで日本軍パイロットが勘違いで日本人に殺されたってのをネタにした
終戦の日の記事はないね。
当時の民衆の戦争で駆り立てられた熱狂とその虚しさを端的に物語るいい題材だと思うんだがなぁ。

極超音速兵器を迎撃する新型ミサイル、日米が共同開発…18日の首脳会談で合意へ
大変喜ばしいと言うか、やって当然な話なんだけど
>日米両政府は新型迎撃ミサイルについて、10年以内の開発を目指す構えだ。
10年て、そんなのんびりしてていいんですか?って気もするけど。

ちょっと前にキャリーガンにコンペンセイターは不要とかウダウダ書いてた
SIG P365 XL スペクターコンプの射撃動画が来た。
SIG SAUER P365XL Spectre Comp 「月刊Gun Professionals 2023年9月号」

射撃時のスローを見ると不完全燃焼な火薬が火花としてたくさん映ってるけど、
これは多分バレルが短いから、ちゃんと燃え切る前にマズルから出ちゃってる分。
この鉄砲はスライト一体型コンプのために元々短いバレルを更に短くしてて、
その短さ故に火薬が不完全燃焼のままで飛び出してるんだと思う。
この不完全燃焼火薬は実は割と危なくて、下手に体に当たると体にめり込んで怪我や火傷のもとになる。
となると、やはりこの鉄砲はまっすぐ腕を伸ばしてマズルから体を離して撃たなきゃいけなくて、
ますますキャリーガンとしてはかなり使いづらい鉄砲だなぁと思うね。

模型日記

読書日記
百姓たちの水資源戦争の読書中に割り込んだ今月の軍事研究を読み進めた。
今日で大体半分くらいまで読んだかな。




8/14(月)

世間はお盆休みで、ここもいつもは1週間お休みを貰ってますけど、
今年は仕事が猛烈に忙しくて夏休みが取れず、仕事が通常業務なのでここも平常運転です。
しかし今日はお盆休みの割には問い合わせ多くて忙しかったな…

www
これさ、ジャッキー・チェンやサモ・ハン・キンポーがカンフーアクションをちょっと早回しで映画に使ったら、
それを見て憧れて入ってきたカンフーアクション俳優はみんな早回しせずとも同じ速さでアクションできたって
話と非常に似てると思ったw

直近でのドローン対策は、結局はこう言うのになっていく気がするね。

黒海で貨物船に威嚇射撃―ロシア ウクライナの穀物拠点行き―ロシア
うえ、この辺、手は出さないと思ってたが…
まぁ威嚇射撃は手を出してないうちかもしれないけど、自分は口だけかと思ってた。

大統領を「反逆」で訴追へ ニジェール軍指導部が声明
外交解決検討も 西アフリカ諸国との対立打開で―ニジェール軍指導者
>外交解決を検討する用意があると表明した。
なんだ?急に弱腰じゃない?
大統領は殺しちゃうんじゃなかったの?

マジか!?とか言ってたら、こんな話まで!
いやぁ、順調に自衛隊の海外進出への準備が整っていくねぇ。
それに対して自分がヲチしてる左巻きの人らの反応は全くなく、
終戦記念日に絡めた反戦運動の話ばかりしてる。
ていうかさぁ、ウクライナ戦争反対じゃないんだよ。
こう言うのこそを平和運動家は議論すべきじゃないの?
しかもお誂え向きに、日本が過去に軍事力を海外展開した結果がどうなったかを
78年前に国民全員が思い知った日が近いじゃないの。
なのになんでガン無視なの?
もしくはそもそもこの話に気づいてない?
だとしたら、それ以前の話なんだけど…




8/15(火)

この下田の恵比須島は、ここ数年毎年夏にシュノーケリングしに行くところなんですけど、
画像の奥の方で東映みたいに波がダパーンしてても、湾内はまだ遊べるんだw
ってか、画像を拡大したら右手前に泳いでる人いるじゃんwww
でもまぁ、湾内とて波はなくとも砂が舞って海中はあまり見えないだろうなぁ…
自分も来月辺りには行く予定ですけど、天気が良ければいいなぁ。

そうなんだ。
バービーにはそんなに訴求力があるんか。
訴求力で言ったらスーパーマリオの方が上のような気もするけど…
あ、ひょっとしてバーベンハイマーがバズったお陰とか?

軍が隠した? 戦闘機「飛燕」のエンジン発見…「見つかれば捕まる」
終戦後もおびえ続けた父の記憶 #戦争の記憶
あら、ホントにハ40だ。
2月に見つかってたなんて知らんかった。
飛燕つながりで岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で展示してほしい気もするが、
あそこにはもっと状態がよく、もっとレアなハ140がもうすでにあるからなぁ…

>エンジンが発掘される様子を見守っていた近くの男性(84)は小学生の頃、
>終戦後に子どもの遊び場になっていた屋敷跡で、畳1枚分の大きさの穴に置かれたエンジンを見たことがある。
>ここに飛行機のエンジンがあることは当時、子どもたちの間で知られており、
>自身も赤、白、黄、黒色のコードを引き抜いて遊んだ覚えがある。
マジか。
そうやって戦後すぐは周りに認知されてたものの、
徐々に忘れ去られていった戦争遺産はもっといっぱいあるんだろうなぁ…

中露艦船への追跡停止を 中国国防省、日本に要求
>日本側艦艇による追跡監視が近距離で行われたとして
>「非常に危険で、海空での偶発事件を容易に誘発してしまう」と懸念を表明、
>追跡監視をやめるよう促した。
おやおや、どの口がそれを言うのかww
しかしまぁ、こう言う迷惑はやられて初めて分かると思うので、
その辺がお互いの遠慮というか配慮に今後活きていくといいね。

模型日記




8/16(水)

ちょっと動画見てみたけど、なんかいい感じに終わってたよ。
て言うか、デブの普段の食生活もすごかったけど、最後でまるっきり変わってたのがもっとすごかった!

「今さら言えない」で敗戦を決定づけた日本海軍のリーダー 台湾沖航空戦の無責任ぶり
この記事、台湾沖航空戦とは全く関係のない冒頭のイワタとの話をもっと詳しく書いてほしいんですけどww
特に毎日の喧嘩がどういう経緯で毎日のデートになっていったのかとか!!

なるほどww
でもまぁ、ぶっちゃけここしばらくのロシアを見てると、たとえ使う気がサラサラなくとも
持ってるだけで核兵器の優位性ってのは絶対なんだなぁと思うよね。
まぁ、バイデンさんがビビりすぎってのはありますが、
そうやってアメリカの大統領を心底ビビらせることが出来る兵器であるとも言えるわけで。

こう言うのってさぁ、同じモデルでまとまった数があるわけでもなければ、
予備のマガジンが揃ってるわけでもないだろうし、使用弾薬もバラバラだろうし、
むしろ貰ったほうが苦労すると思うんだよね。
例えばアメリカでは多用される45口径は欧州ではほとんど使われず、弾の調達も一苦労だろうし。
これだったら、警察が採用から外れて民間に放出する予定の銃とその関連パーツを
まとめてウクライナに提供とかの方が100倍役に立ちそうなもんだが。

ふむふむ、やはりかなりの切り札をもう放出してんのか。
南部でウクライナは前進してるとは言えその速度はかなり遅く、
一番進んでるところでもまだ1本目の防衛ラインに到達すらしてないので、
この段階での切り札の投入は良くない兆候だなぁとは思うね。
上のツイートにもあるが、非常に厳しいと思う。

模型日記





8/17(木)

「300体を生体解剖」細菌戦部隊の証言 市の施設で展示見送り
>抗議した団体代表の高橋忠邦さん(79)は取材に「加害の事実だけを誇張しすぎるのは日本のためにならない。
>子どもや孫に小さくなって生きてほしくない」と語った。展示内容に問題がないか、会場の使用を認めた施設側に
>尋ねたこともあるという。
左だけでなく、右も施設側に展示の是非を問い合わせんのね…
もうこう言うのうんざりするわ…

これ、こうやってサイバー攻撃が段階的になってるのは、
今回のロシアのウクライナ侵攻があまりにも極秘すぎて、
サイバー戦部隊にまで開戦の意図や時期が伝わっていなかったからじゃないだろうか?
だって普通に考えたら上のようなサイバー攻撃は、開戦前日とかに一斉に仕掛けた方が効果は高いよね?
それが上のように段階的、意地の悪い言い方したら逐次投入になってるのは、そう言う事情だったりして。
それと同じ轍を中国が踏むとは思わんがなぁ。
とは言え、やはり中国が台湾とかに侵攻するとしても、
情報漏洩を気にして、やはり軍の末端にまで開戦の意図や時期を伝えないだろうから、
やっぱり同じようになったりするんだろうか?

昨日、こう言う話があって論議を呼んでたんだけど。
NATO事務総長の補佐官、領土放棄とNATO加盟の交換が解決策になると発言
それの続報としてこんな話が。
メドヴェージェフ元大統領、ウクライナのNATO入りにはキーウ放棄が必要
>イェンセン氏は放棄する領土の範囲を具体的に述べておらず、恐らくクリミアとドンパスの放棄
>(もしかすると併合を宣言したヘルソン州とザポリージャ州も含まれるかもしれない)を示唆していた
>と思われるが、メドヴェージェフ元大統領は「もしNATOに加盟したいならキーウを放棄して首都をリヴィウに移せ」
>と述べているため、領土の一部ではなく「領土の大部分を放棄すなら考えてもいい」と言った感じだ。
メドヴェージェフはよく言ってくれたなwww
まぁ、最近のメドヴェージェフはロシア政府関係者のトンデモ担当って感じで、
そりゃもうロシア国内のタカ派にだけは相当受けが良いんだろうって感じだけど。
でもまぁ、それはともかくとしてウクライナがロシアに領土を割譲するってのは、
つまりはウクライナが負けを認めるってことで、勝った側のロシアとしてはそりゃ好き放題要求するよな。
なので「領土のほんの一部を譲れば戦争は終わる」ってのは幻想に過ぎないし、
メドヴェージェフはそれをメチャクチャ分かりやすく示してくれたねw
マジでメドヴェージェフGJ!
て言うか、この領土割譲案に対しては、上の記事にも書かれてるが
>因みにポーランドのドゥダ大統領は「定期的にウクライナへ妥協を求める国々」に向けて
>「ロシアとの妥協に領土を譲歩する用意がある指導者はウクライナの代わりに自国領を差し出し、
>ウクライナがドネツク、ルハンシク、クリミアを取り戻せばい」と主張している。
で終了って話なんだけどね。
しかしまぁ、今回のNATO補佐官の件に関しては
>しかしロシア側は「戦争に対する見通しが暗くなったNATOはロシアが主張する条件=
>クリミアや併合した4州に対するロシア主権の承認を検討し始めている」と報じており
ってことらしく、マジで誤ったシグナルとして伝わってる。
ある程度の要職にある人は、たとえ内心どう思っていようが、
公式の場で迂闊なことは言っちゃいけないってことだよねぇ…

リビアで武装勢力間の衝突 200人以上が死傷 国内は分裂状態で混乱続く
あれ、久々にリビアのニュースが来たかと思ったら…
>いずれも暫定統一政府を支持する武装勢力の「444旅団」と「特別抑止部隊」の間で激しい戦闘がありました。
>
>また、現地メディアは「444旅団」の司令官が空港で拘束されたことが衝突の発端だったと伝えました。
ふむ、西部政権内での内紛か。
そう言えば西部政権内での政治的な主導権争いが酷くなってるって春頃に読んだ気がする。
それが実際に戦闘にまで発展したとなると、東部ではハフタール将軍がニンマリしてるだろうなぁ…
それはそうと、444旅団ってなんかこう懲罰部隊みがある部隊名だよねw

軍部隊、統治を既成事実化 西アフリカ二分、にらみ合い―ニジェール・クーデター
あーー、やっぱこれはもうそのまま軍事政権が定着しちゃう流れに見えるね。

米国人は台湾への軍事援助を支持、有事の米軍派遣を支持したのは38%だけ
>回答者の半数が中国の攻撃を抑制するため台湾への軍事援助を支持
あー、そう。
だったら、台湾有事があったとしてもアメリカの支援は今のウクライナと同じく
軍事援助のみで米軍の直接介入は無いと見ていいのかな?
そうですかぁー…
純粋に軍事的に言うとね。
中国の太平洋進出を許しちゃうとアメリカは終わりだと思うのよ。
今は台湾や南西諸島が中国の太平洋への自由なアクセスを阻止してるけど、
台湾が中国領土になったとしたら、中国海軍は自由に太平洋に進出できる。
太平洋みたいな広い海に中国艦隊が紛れ込んじゃうとなると全ての追尾は困難で、
その結果、ある日唐突に中国の巡航ミサイルが雨あられと降り注ぐってのが、
グアムやハワイや西海岸で起きる可能性が否定できなくて、
それへの対策はそりゃもう大変な人金手間が必要になる。
今後のアメリカにそんなリソースはなさそうなので、それを防ぎたければ中国の太平洋進出を許さない、
つまりは台湾を中国に占領させないということになるんだよね。
でもまぁ、これは純軍事的な話であって、政治や経済はまた別の話だからね。
少なくとも政治的には米軍による台湾防衛は現状ではアメリカ国民に許されなさそうと。
まぁでも確かに、最近のアメリカ国内の政治的な動きを見てると、
そんな先のことを睨んで今の犠牲を許容するなんて視点はアメリカ人にはなさそう。
冷戦を制した超大国、世界の警察官、自由主義陣営のリーダーアメリカが、なんでこうなっちゃんだろうねぇ…




8/18(金)

ウクライナ支援のために木製パズルのメーカーがKickstarterで支援を呼びかけてるんだけど、
このサムネに写ってるHIMARS、メチャクチャ出来がいいな。
しかもリンク先の動画見てたら、木製のATACMSを本当に飛ばせんのねww
これはすごいなぁ。
100ドルかぁw
て言うか、1/16だから結構デカイなぁ…
いやぁ気になるなぁw

F16戦闘機供与 アメリカ政府が正式承認
>訓練が終わりしだい速やかにウクライナ軍が戦闘機を使用できるよう
>訓練を主導するデンマークとオランダに対し、供与を正式に認めました。
あ、そうなんだ。
デンマークのF-16はアルゼンチンに行くと聞いてたのだけど、その話はなくなったのかな?
アルゼンチンはF-16をデンマークから取得か、 バイデン政権が売却を通知
なんにしても、ウクライナにはいい話だが、でもまぁF-16が戦力化されるのは相当先だからなぁ…

そうね、一つに集中したらいいというのは自分も思う。
一方で戦力的に負けているウクライナが相手に分散を強いるために多方面で戦いたがるのも分かる。
けどまぁ、東部にちょっと戦力割きすぎでは?とは思うね。
まぁ、多分南部の攻勢は数でゴリゴリ押していけるものではなく、時間をかけてじっくり攻略する必要があって、
その間の戦果稼ぎに東部での戦果も求めたいって辺りが、多分ウクライナの本音なんだろうなぁ。
そして、それは多分正解なんだとも思うね。

んーーー、介入はするが日程は決めないというのは、ECOWASの中でも揉めてるんかねぇ…

変わる自衛隊 “離島奪還”多国間訓練の現場で見えたものとは?
>訓練では日米の部隊が上陸後にいったん集結。
>そこから分かれて、日本側が陸地側の目標Fを、米側が沿岸部の目標Cを確保。
>前進するラインをそろえた上で、日本側が目標Dに向かい、米側がその反対側から挟撃する。
>実は過去の日米の共同訓練では同じ場所にはいながらも、目標は別々で、内容もそれぞれだったという。
>このため1つの目標に向かって連携するという今回の訓練は部隊にとっては初めての想定だった。
あ、そう言う訓練したことなかったんだ、意外。
しかし、こうなってくるとマジで統合運用だよなぁ。




8/19(土)

!!!!!!
いや、ToHeartは君らが生まれる前のゲームじゃない?
よく令和の今にやろうと思ったなぁw

就寝中カップルの客室に侵入疑い 横浜のホテル従業員逮捕
>男はホテル従業員で、「宿泊者名簿で交際していた女性と同姓同名の客がいることに気付き、
>動画を撮って驚かせようと思った」などと供述。
ホントに野次馬根性で申し訳ないけど、結局のこの女性は交際していた女性その人だったんだろうか?

製造再開できそう? 米空軍向けF-15EX「イーグルII」戦闘機 ようやく3号機が試験飛行へ
まぁ、ボーイングなんで油断はならないですが、とりあえずは一歩前進ということで。

ECOWASによるニジェールへの軍事介入、作戦開始日=D-day設定を発表
>『まだ調停団の派遣を準備している最中なので対話の扉を完全に閉ざしたわけでは無いが、
> 終わりの見えない対話に付き合う気はなく、命令が下されればいつでも出動する用意があり、
> 作戦開始日=D-dayも既に決定されている』
あ、決まってるんだ。
それを言えないのは、交渉に影響するからとか?

艦これ日記

水槽日記
ラスボラエスペイが1匹死亡。
死因は老衰で、これは以前にもう1匹が老いてきたと言ってた子で、やはり3年程度ウチに居た子。
エスペイは「年取ってきたなぁ」と思ってからが長いけど、「いよいよかな?」と思ってからが早い。
前の子も今回の子も上手く泳げなくなってから2日程度で死んでるんで、
エスペイってのはそう言う魚なのかもしれないね。
後任はとりあえず今はなし。

ということで、現状こうなってます。
・本水槽(45x30x30 35L エーハイム2236)
 アベさん 1
 オトシンネグロ 3
 ラスボラ エスペイ 5 → 4
 トランスルーセントグラスキャット 2
 ミナミヌマエビ多数

・上掛け水槽(45x13x13 5L)
 北米淡水カレイ 1
 ヒメツメガエル 黒1 白1
 ヤマトヌマエビ 1
 カバクチカノコ貝 1




8/20(日)

在日米軍「横田基地」が茨城空港みたいに? 都が“軍民共用化”を調査 目的は「羽田・成田の補完」
>周辺には、JR各線や西武線が乗り入れる拝島駅、JR八高線の東福生駅、JR青梅線の牛浜駅などの鉄道駅があります。
とは言うが、何度も横田に言った経験から言うと、横田も微妙に行きづらいよね。
東福生や牛浜からは徒歩圏内だけど、そもそもこの2つの駅が微妙に行きづらい。
拝島は都内からは便利だけど、駅から結構歩く。
そもそも軍民共用空港の常として、軍用飛行場を民間にも開放するとなると、
民間空港用のターミナルは軍用地と滑走路を挟んで向かい側になることが多く(例:小松空港や茨木空港)
横田もそうなるとなると、基地の反対側には全く電車は走ってないからね。
もし仮に民間空港ができても、割と不便な空港になりそうな気がする。

ゼレンスキー大統領、ウクライナ人によるグリペンのテストが始まった
え!グリペン!
まぁ、ウクライナとしちゃ手に入る飛行機なら何でも欲しいんだろうけど、
この調子だと何年後かのウクライナ空軍はエリア88顔負けの多機種混合運用状態になってるかも…

42機!それはすごい!
とは言うが、実質的には2個飛行隊程度なので、これはもうちょっと欲しいところ。
でも、ウクライナに提供できる微妙に古いF-16ってのももうそんな数がなぁ…
やはりここはF-16Cのブロック50くらいの提供を解禁するしかないと思う。

ウクライナから600km離れた場所での攻撃だって。
これはロシア国内から飛ばしたのか、ウクライナ国内から飛ばしたのか気になるなぁ。
もしウクライナ国内から飛ばしたのなら、これはロシアには大打撃だよね。
いやまぁ、どこから飛ばそうが確か60機程度しか持ってないTu-22Mが
カミカゼドローンごときに殺られたとなるとロシアには大打撃だろうなw

「統合司令部」240人で発足 防衛省の概算要求案判明
>南西諸島への装備や物資の輸送を迅速に行うため、3自衛隊共同の部隊として「自衛隊海上輸送群」を新設する。
新たな輸送隊は陸自だけの輸送隊ではなくなるということ?
それはまた陸自としては自分たち専用の輸送隊を手に入れたのに、それを召し上げられた感じがしない?
なんかこう、旧軍の海上護衛隊がその戦力をどんどん連合艦隊に召し上げられていった的なw

艦これ日記

読書日記
今月の軍研を読了した。
未読の分が半分くらい残ってたんだけど、艦これの疲労抜きの間に読んでたらあっという間に読んじゃったw




8/21(月)

処理水の海洋放出、24日にも開始へ 政府が最終調整
そりゃまた急だねぇ。
>9月から福島県沖で底引き網漁が解禁となることを考慮し、8月中の放出開始に踏み切る。
あーーーー、これ漁業関係者には最悪のタイミングじゃない?
って言うか、政府は今こそ福島の漁業関係者のご機嫌を超取りまくらなきゃいけないタイミングだと思うんだけど、
こんな逆鱗を逆撫でするような喧嘩をふっかけて大丈夫なんだろうか?
ああ、そう言えば最近は「関係者の理解なしに」って言わなくなったから、別にご機嫌伺う必要がなくなったとか?
なんにしても、福島の漁業関係者には気の毒だなぁ。
せいざい福島産の魚を買うようにしよう。

中韓関係ではそうかもしれんけど日韓関係はそれとは別の理屈で動いてそうなのがなぁ…

コラム:米国が中国上回る経済成長、今年最大の「サプライズ」に
>米国の成長率が中国を上回っている状況ほどの「サプライズ」はなかなか見当たらないだろう。
www
確かに中国がこんなに急速に失速することと、アメリカがなんかこのまま好景気に入りそう?ってのは
それぞれ単体でも十分にサプライズなのに、ダブルで発生するのは確かになかなかなサプライズだw
でも正直、個人的には望ましい流れではあるね。

クラスター砲弾の到着で戦場の様子が変化、ロシア軍の火力支援量が低下
>「7月に到着したクラスター砲弾を効果的に使用している。これで敵の大砲を数多く破壊することができ、
> 以前の敵部隊は20門の大砲から火力支援を受けていたものの現在では2門〜4門だ」
軍オタとしては「単一兵器の投入だけでそんな急に戦果出る!?」と思わんではないが、
多分まぁ、ウクライナ軍としてはクラスター砲弾を最大限活かせるように戦術を変えたりしたんだろうな。
なんにせよロシア軍の砲撃を抑えられてるというのは素晴らしい。
ロシアの砲だって無限にあるわけじゃないし、今までの損失もあるだろうから、
これでもっともっと効率的に砲を減らして、ロシアの砲を枯渇に追い込めないかしら?

ウクライナがF-16提供でオランダ・デンマークと合意、2025年までに最低でも42機
>「デンマークは年内に6機、2024年に8機、2025年に5機提供することを予定している(フレデリクセン首相談)」
あーー、思ったよりも時間掛かるねぇ。
これはホント、将来的な装備品って感じだな。
なんかね、2025年にはもうすでに米軍からのF-16Cブロック50辺りがジャカスカ入ってそうだよねw

ウクライナが初めて露Tu-22M3の破壊に成功、掩体壕の必要性が浮き彫り
>恐らくロシア国内に潜入した工作員がドローンを使用してソリツイ2空軍基地を攻撃
あ、ロシア国内発だったのか。
これはFSB辺りがプーチンにドヤされてるんだろうなぁ。
まぁ、まともな情報がプーチンまで上がってるかどうかは微妙だが。

防衛省、南西防衛へ輸送力強化 概算要求で船舶やヘリ取得費計上
>離島への上陸作戦の際、装備の陸揚げに使う「機動舟艇」を3隻、輸送ヘリコプターを約30機導入。
機動舟艇!?輸送ヘリ30機!?
いやぁ、自衛隊はまだまだ俺たちを驚かせてくれんの?
て言うか、確かに機動舟艇、要は特大発、は今後必要だよね。
これはかなりの数を装備してもいいと思う。
災害時や有事前の住民避難にも役に立ちそうだし。
あと、輸送ヘリ30機ってのはビックリだね。
そんな人員どこから手当すんの!?とか思ったけど、そう言えば近々対戦ヘリ隊の人員が余るんだったね…
多分まぁ機種はチヌークになると思うんだけど、対戦ヘリ隊から移籍した人達は
ACH-47の装備を熱望するんだろうなぁw

模型日記




8/22(火)

【行列店】一度食べたら… “お客第一”で創業70年以上 ハンバーグ&とんかつ店の人気メニュー『every.特集』

おおお!なんてこと!
前半に紹介されてる上海ジミーは近々行こうと思って店なんだよ!
先月、客先に同行したSEさんが学生時代は相模原在住で、淵野辺のこの店には通いまくってたって話なので、
自分も是非行こうと思ってたとこなのに!!!
放送は7/22か。
9月くらいになったらもうみんな忘れてるかな?

「財布と免許証が車内に…心配」車100台以上が焼けたパチンコ店駐車場火事 実況見分を開始
上のツイートは自分もリツイートしたんですが、よくよく見るとこれ厚木の妻田じゃんwwww
荻野新宿の交差点のちょっと下、自分が過去に住んでたところから徒歩10分以内だよw
まぁ、自分が住んでた頃はここはノリタケと東京砥石の工場だったんだけどね。
横浜に越してから何年後かにウエハリ氏の車で通りがかったら、
「!!!!
 パチンコ屋とコーナンになってる!
 俺が住んでる間にコーナンになって欲しかった!!!」
と驚愕&嫉妬したんだよねw
しかしまぁ、仕事はサボるけど誠実な営業さんと太っ腹な社長さんだねw
この人の会社は飯山にある中古車販売店らしいので、お近くの方は是非!!www

確かにこれは便利そうだが、その前に神奈中商事という会社があることにビックリだw
神奈中ってバスだけの会社じゃないんだな。
あ、サイトがあった。
なんとクリーニング屋さんまでやってんのか!?
意外に手広くやってんな、神奈中w
これなんか神奈中パッケージのハイチュウ、その名も「カナチュウ」だってよww
あ、これはもう販売終了らしいが欲しかったな!
神奈中バスオリジナル貯金箱
前を通るたびに210円入れちゃいそうだwww

ウクライナ、ドローンで防空態勢「偵察」か モスクワに飛来急増、ロシア警戒
モスクワを脅かすことで、防空ユニットを前線から引き剥がしてモスクワに送らせるためかなーと思ったが、
モスクワ市民の眼前に戦争を突きつけるという効果のほうが大きいかもしれないね。

ウクライナで徴兵逃れ続出、国境では毎日偽装出国者を拘束
>地方在住者が主要な対象だった制度は廃止され、都市部の住民にも徴兵が拡大された。
ロシアでもこうらしいがウクライナでも同じことやってるとは意外。
むしろ今までそんな余裕があったんかいと思っちゃうね。
一方こちらはロシアの話だが、
>このため、最近はロシア国籍を持つ中央アジアなどからの出稼ぎ労働者にも触手を伸ばしている。
そっか、ロシアでは軍が触手を伸ばしてんのかwww

水槽日記
グラスキャットが1匹死亡。
原因は多分、水質悪化。
いやね、数日前にミナミヌマエビにエビヤドリツノムシが付いてるのを見て
「あれ、水が富栄養化してるな。
 そっか、エスペイが2匹減ったのに餌の量変えてなかったな。
 明日から減らそう」
と思ったばかりなんだよね。
そうだったよ、グラスキャットは富栄養化にはとても敏感なんだよ。
グラスキャット飼うのが久しぶりなんで、すっかり感覚鈍ってた。
死んだ子には悪い事したなぁ…
もう1匹は大事に育てよう。

というわけで、現状こうなりました。

・本水槽(45x30x30 35L エーハイム2236)
 アベさん 1
 オトシンネグロ 3
 ラスボラ エスペイ 4
 トランスルーセントグラスキャット 2 → 1
 ミナミヌマエビ多数

・上掛け水槽(45x13x13 5L)
 北米淡水カレイ 1
 ヒメツメガエル 黒1 白1
 ヤマトヌマエビ 1
 カバクチカノコ貝 1




8/23(水)

(戦艦大和の母港・呉を訪ねて:17)「朝日は戦争反対やらんか」 社長へ石原莞爾からの伝言
>所が訪ねたのは、ミッドウェー海戦で日本軍が大敗を喫して8カ月後、
>南太平洋ソロモン諸島のガダルカナル島からも撤退する43(昭和18)年2月だった。
>
>戦局は悪化しつつも、東京への大規模な空襲は始まっていなかったが、
>「東京はやがて焼(やけ)野原になるぞ、一木一草なくなるね」と語ったといい、こう続けた。
>「この戦争はだね、このまま行ったら必ず負ける。止めるならまず今のうちだよ。
面白いね。
太平洋戦争への取っ掛かりを開いた石原莞爾が戦況をこう認識してるのは大変興味深い。
まぁ多分、満州事変を起こしたときにはここまで戦争が広がるとは思ってなかったのかもしれないけど。

D-20!?この砲は戦後すぐ、1955年あたりの砲だよ!
それこそT-55と同世代の兵器。
これはひょっとすると、思いの外ロシアの砲は枯渇してきてるかもよ?

ワグナーのプリゴジン氏が死亡か、搭乗したビジネスジェットがロシアで墜落
!!!!!
いやぁ、そう来たかぁ…
ってか、これを普通の飛行機事故と思う人はまず居ないよね?w
そっかー、やっぱ赦されたわけじゃなかったんだな。
今まで生かされてたのは、ロシア政府がワーグナーの実権をちゃんと握るまでは、
下手にトップを消して、また反乱起こされちゃ堪らんって辺りだろうか?
リンク先の記事の動画を見ると地面に堕ちるまで機体は壊れないままで時間はあっただろうから、
機内でプリゴジンはいつぞやの動画よろしく「ショイグゥーーー!!!ゲラァシモーーーフ!!!」と叫んでたんだろうか?
まぁ、まだ現状では本当にプリゴジンが乗ってたかどうかは分かりませんけどね。
なので一応続報待ち。
けどまぁ、多分これでプリゴジンは死んだんだろうなぁ…

殺傷武器輸出、一部容認 共同開発品の第三国移転も―政府、与党に見解提示
>政府は、運用指針が輸出を認める「救難、輸送、警戒、監視、掃海」の「5類型」に該当する目的であれば、
>武器を搭載した装備品の輸出を認める方向性を示した。
ふむ…
ちょっと前のツイートなんで発掘できなかったが、92式地雷原処理ローラーを装備した90式の写真を上げて
「地雷に困ってるウクライナに地雷原処理具を提供しよう!
 なぁに気にしないでください、後ろに付いてるのは単なるトラクターです」
ってツイートを見て、クスリとしたし、なるほど!と膝も打ったけど、
上の話が進むと、このネタツイも全然ネタではなくなるな…

模型日記





8/24(木)

これ、昔から不思議だったんだけど、クラブマン・ハイレッグってマニュピレーターは無いし、
クレーンやその他作業用デバイスが何もないように見えるけど、何の作業用なんだろうね?
これはシャーシのみのいわば素の状態で、ここからお客が必要に応じて作業用デバイスを追加するとか?

女性宅の暗証番号ボタンに透明塗料、特殊な光あて4桁を特定…36歳が侵入
これ、押すべき4つのボタンは分かると思うけど、押す順番とか分かるんだろうか?
それとも、押す順番は特に指定がないタイプ?
いやぁ、こう言うので順番関係ないなんてのはないよねぇ?

尾身分科会長、退任へ コロナ禍で政府に助言―専門家会議を刷新
>尾身氏が議長の「新型インフルエンザ等対策推進会議」の陣容を9月に刷新し、尾身氏はメンバーから外れる。
>分科会も事実上廃止する。
>尾身氏に代わる新たな議長は医療関係の専門家から選出される方向だ。
ふーん…
これは後任がどんな人かはちょっと注意かな。
それはともかく、尾身先生は本当にお疲れ様でした。
ぶっちゃけ、日本のコロナ対策の成功の何割かは尾身先生個人のお陰だと思う。
それに対して国や国民からの扱いは本当にあんまりだと、個人的には思うけど。
いつぞやのインタビューでは、忙しくて趣味の剣道が全然できていないと仰ってたので、
これからは剣道も楽しんでいただきたいです。

昨日の晩、こんなことをつぶやきました。
で、今日にはこんなニュースが。
プーチン大統領 ワグネル代表 プリゴジン氏死亡 事実上認める
ふむ…となると本当に死んだ?
まぁ、上のニュースに影武者説を否定する材料があるわけじゃないが、
でもまぁ前後の経緯から考えると本当に死んだ、というか殺されたと考えるのが自然かな。
なんで自分がプリゴジンの生き死にをそんなに気にするかと言うと、
これが今後のアフリカ情勢に少なくない影響があるからです。
前にも書いたが、ワーグナーの経営判断、もっというとやり口は
自分が見てる限りプリゴジン個人の判断に負う所が大きいようで、
プリゴジンが居ると居ないでは今後のワーグナーのアフリカでの出方が大きく変わると思うんだよね。
生きてるんなら、当然ながら今まで通り。
死んで、ワーグナーを軍や政府が乗っとるんなら、まぁ多分この先は縮小傾向でしょう。
軍や政府が上手くやれるなら、アフリカはとうの昔にフランスを追い出して赤い大陸になってただろうし。
しかしまー、ワーグナーを頼りにしてたアフリカの国ってかなりあるんだよね。
マリとか中央アフリカとかスーダンとか、それこそ先日クーデターのあったニジェールとか。
それらの国は今後困るだろうなぁ。
まぁ自業自得感がないといえば嘘になるがw

それはそれとして、もし仮に今回死んだのが影武者で、
実は生きていたプリゴジンがロシア政府とは完全に切れた独立した軍閥として、
アフリカ複数国に跨る大軍閥として成り上がっていくプリゴジンを、見たくなかったといえば嘘に…
いや嘘だなぁ、それはちょっと見たくないわ。
アフリカの人達は酷い目にあいそうだし…

おーーー、まるで中世の話を聞いてるようだぞw
お城の設計者は城の完成後に処刑されるパターンそのものじゃないか。

模型日記

本日のお買い物
アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 8 たかぎ七彦 673円
月刊 Gun Professionals 2023年10月号 1980円

今月のお買い物は本に4712円、模型に4074円。




8/25(金)

マジか…
いやでも、そう言う株が生き残るって上の話は確かにその通りだわ。
なんかねー、先日も身内で感染したって話を聞いたばかりなので、
マジで今はまた感染者増えてるんだなぁと思ってた。
その影にはこういう事情があったのね…

確かに、そう来たか、だなw
でもまぁ、アフリカ諸国ではかなり受け入れられやすい話なので、
多分アフリカではこの認識が一般的になるんだと思う。
この辺の認知戦に対する対策なんてアフリカには無いだろうしなぁ…

ウクライナ軍、地雷原突破で熱探知カメラを駆使 ドローン搭載も
>日中時に輝く太陽が原因だった熱源は日没になってもまだ消えず、熱探知カメラには明瞭に残っていた。
なるほど、そう言う理屈か。
そうなると、地雷を発見するドローンがそのまま擲弾を落とすとかして処理もしてほしいね。
もしくは、地雷処理用ドローンを同行させるとか。

ロシア軍機の墜落、5機に1機は「自損」と判明(本誌調べ)
>地上戦の泥沼化に伴い、ロシア空軍の未熟なパイロットの出番が増え、ウクライナ軍に撃墜されるケースも激増。
>ついにはパイロット養成の指導教官が実戦に駆り出されるありさまとなった。
んん!ロシア空軍はもうそんな状況なの?
ちょっとパイロットが少なすぎやしませんか…
そんなにメチャクチャたくさんの機体が落とされたりしてないよねぇ?
それとも教官クラスじゃないと落とされちゃうからって理由で引っ張り出されてる?

プリゴジン氏搭乗機墜落 “機内に爆発物の可能性” 米メディア
>一方、アメリカ国防総省のライダー報道官は24日、記者会見で、一部メディアが対空ミサイルによって
>撃墜された可能性を伝えていることについて「その情報は不正確だと考えている」と述べ
アメリカがそう言うなら、何かしらの物的証拠を抑えてるんだろうなぁ。
レーダーで覗いてたとか。

ウクライナ軍がロボーティネに国旗を掲げたと発表、事実上の解放宣言
おお、ついに!
ちなみにこのロボティネという街は、ロシアが3本構築したという
主要な防御イラインの1本目の背後にある街です。
つまり、ウクライナ軍は1本目の防御ラインを突破したということになる。
通常こう言う複列防御線は1本目が一番硬いので、これを突破できたというのはかなりの朗報。
で、これに対してイズムィコ先生はこう仰ってる。
そうねぇ、突破は朗報は朗報だが、ちょっと時間掛かったしねぇ。
これでロシアが東部に集めてる戦力を引き抜いて南部に移動させたらウクライナの進軍は遅れるかもしれず、
確かに泥濘期までにどこまで行けるかは気になるところ。

えー、それはもったいなくない?
ちゃんと野砲弾として使ったほうが良いんじゃない?と思ってたら、こんな話が。
ガナイケさんはここしばらくはドローンオペレーターやってらっしゃるようなので、
そんな人らがうおー!って言うほどの威力なのか…

艦これ日記




8/26(土)

ホリと「War Thunder」が本気で作った本格派フライトスティック「HOTAS Flight Control System」が12月に発売
画像を見た感じでは、ボタンの数や配置的にはDCSでも使えそう。
けどまぁ、5万超えという値段がネックかなぁ。
今使ってるX-55も同じくらいなので、相当なメリットがないと買い替えないかなぁ。
あと欧州ではコロナでフライトシム需要の盛り上がりってのがあったのね。
自分がそうであった通り、日本でもあったんだろうが、実際にあったとの話は聞かないなぁ…
なんにせよ、当初はウォーサンダー向けで開発して、MSFSにも正式に対応したいとのことなので、
DCSにも正式に対応してくれたら嬉しいなぁ。

柏崎刈羽原発でまた不備が発覚 人の侵入を確認する照明を設置したのに電源に接続していなかった《新潟》
柏崎刈羽原発では色々不手際が多くていちいちここではあげつらわないけど、
なんかもうこんな基本的なことも出来てないとなると流石にねぇ…
ちなみに東電はこのニュースの後にこんな事を言ってて、
「この地で事故は絶対に起こさない」 柏崎刈羽原発の稲垣所長が再稼働目指す姿勢を改めて示す
いやー、普通に無理じゃね?としか思えないです。

昨日のウクライナ軍が1本目の防御ラインを突破したけど、泥濘期までに間に合うか?の話で
今日こんな話が流れてきた。
確かに。
まぁ、砲撃での制圧は完全な制圧じゃないので、物資や人員の輸送を完全には断ち切れないけど、
でも実質的に大規模な戦力や物資の移動を阻止できるという点ではかなり効果は高い。
そっか、そう考えるとウクライナ軍はそんなに焦る必要は無いのかもね。

久々のニジェール情勢。
これは、ニジェールのクーデター政府がフランス大使の国外退去に48時間の猶予を通告したというお話。
そしてこちらは、それに対してECOWAS待機軍はニジェールへの軍事介入の準備と展開を完了したって話。
これはいよいよかもしれないね。

艦これ日記

模型日記




8/27(日)

これは夢が広がる!
ぶっちゃけDCSで飛んでてもF-16は小型機ゆえの搭載量の少なさは悩みどころで、
Mk82を山ほど積めるホーネットに羨ましさを感じることは多々あるんだよね。
ただまぁ、この搭載量を1基のF110エンジンで扱えるかと言うと、ちょっと疑問かなぁw
て言うか、一番下のゼネラル・ダイナミクスの文字が懐かしいねぇwww

んーーー…
ロシアの労働現場はもう待ったなしだからの対応なのか、
今後を長期的な視野で見ての対応だからかで評価は変るところ…
ってか、ロシアがそこまでの長期戦を覚悟してるってのも頭痛いところだが…

ま、これが本当にあったものかどうかはともかくとして。
そもそもクラスター弾規制の取っ掛かりは、子爆弾をおもちゃと間違えて子供に被害が出るって話だったので、
明確に子供を狙って被害を出そうとしてるロシア軍は、クラスター弾よりも高い優先度で
もうその存在自体を規制すべきって話が出てきて然るべきなんじゃないですかね?

機体側面のお花のマーキングが素敵。

模型日記




8/28(月)

自分は今、本当に仕事が立て込んでて、次々に舞い込む作業依頼は軒並み他の人にお願いしている状態なんだけど。
今週後半からのとある客先作業をお願いした担当者が、なんと週末にコロナに感染。
だったら代わりにこの人にお願いしようと連絡したら、なんとその人も今日コロナを発症したと。
あーーー、んーーーー、他にこの作業できる人居ないじゃん…となって大変頭を抱えてる。
ってか、やっぱ感染者増えてるよねぇ?
身内でも自社の方でも感染したって話を聞くので、個人的には今までで一番コロナが近くまで迫ってきてる感じ。
まいったなぁ…
コロナ的にも仕事的にも…

「盗撮される方が悪いみたいな言い方やめろ」女性に自衛促すポスター物議
警察「加害者に思いとどまらせる内容も」
これは、駅前の駐輪場に貼ってある「自転車泥棒に注意しましょう」のポスターと全く同じだと思うんだけど、
これで「盗まれる方が悪いみたいな言い方やめろ!」みたいな話が出ないのは、
やっぱこの手のジェンダーが絡むと沸騰しがちな人がいかに多いかってことだよねぇ?

コーラン焼却、刑法で禁止へ 「国益損なう」―デンマーク
ようやく…
次はスウェーデンだが、こっちはまだまだ掛かりそうだしなぁ…

クリミア攻撃、オペレーション・トップガンの主役はF-14ではなく無人機
>特殊作戦軍も28日「他の国軍部隊と共同で黒海艦隊所属の第126沿岸防衛旅団を攻撃した。
>無人機を使用した作戦名はオペレーション・トップガンだった」と発表した。
"他の国軍部隊"ってどこ…
やっぱアメリカ?
それともやたらと前のめりなイギリスだろうか?

読書日記
百姓たちの水資源戦争を214/267ページまで読んだ。
今回読んだ部分は江戸の中期から後期までで、以前に書いた、と言ってももうだいぶ前になるが…
江戸の初期では水争いの主体は寺社仏閣や庄屋だったのが、徐々に農民自身になっていて、
農民の地位が上がったんかな?とか書いてたが、中期になるともう完全に農民が主体で、
それどころか村の役人が「ウチの農民が言うことを聞かないので聞くように言い聞かせてください」
なんて訴えを幕府に出すほどに農民の地位が上がってる。
これは治水工事や農業技術の発達で米の生産高が上がり、それに伴って農民の発言力が強くなったのもあるが、
それとは別に幕府が農民を大事に扱ったというのもある。
例えば、水争いの解決で幕府が示す指針は、まずはそれに関して先に決めた取り決めや、
従来からの慣習や先例があれば、第一にそれを遵守する。
しかし、川の流れが変わったとかで先例が無効になったと判断できる場合には、
次に何を基準に判断するかと言うと、農民が耕作を維持継続できることを優先するんだって。
つまりは先例の次に農民保護をうたうほどに幕府は農民を大事に扱ってる。
これは国全体が石高制で動いている以上そうせざるを得ないという事情はあるにしても、
この農民保護の精神は幕府の上から下まで貫かれていて、
これを指して"百姓成立"と言う言葉があるくらいに重要視されている。
なので、この本を読んでいると、多大な年貢に苦しみ貧困にあえぐ農民という非常にありがちな
江戸時代の農民イメージは、無かったわけじゃないだろうが実はかなり限定された状況下での話で、
幕府はまずは自身の石高制を守るために、必死で農民を保護しているのが見えてくる。
今の学校では教えないらしいが自分らの習った「士農工商」って言葉は、
この本の内容に照らし合わせると、なるほどね、確かに2番目かもと思えてくるね。

あと、幕府の優遇政策とは別に、この時代には農民はその地位を自ら認識し、
自らの権利を勝ち取るために団結し理論武装し、その結果として発言力が高まる様子も描かれてる。
例えばこの頃の用水路は今のように田んぼの横を延々と流れて、田んぼ1枚1枚に個別に給水するのではなく、
上手の田に流れ込んだ水は周辺の下手の田に流れ、さらにその下手へと流れていく関係で、
例えば上手の田で「今年は米じゃなく綿を育てよう、だから田んぼに水は入れない」と決めたら、
それより下手の田んぼには完全に水が行かないので、それらの田も全部綿を育てる必要がある。
こう言う事情だと水をどう流すかは個人では判断できず、関連する田の持ち主が集まって話し合い、
今年の耕作をどうするか、水はどこにどれだけ回すかを決める必要があり、これは農民の組織化を促進する。
また、農民はまず第一に幕府が優先する先例主義に乗っかるために、色んな取り決めはちゃんと話し合い、
その話し合いの結果や参加者を紙に書いて残して大事に保管し、いざ争いが起こるとそれを証拠として出してくる。
これをするためには農民側での識字能力や調停能力の向上、組織化の促進が必要で、
彼らは自らの権利を守るためにそれらをどんどん獲得促進させ、その結果としての発言力の向上がある。
この辺も従来の江戸時代の農民イメージとはかけ離れたものだよね。
てな具合でこの本はなかなか刺激的で面白いです。
でも次の明治維新後の章で最後なんだよなぁ…
読み終わるのがもったいないね。

ああ、あと発売されたアンゴルモア 博多編の8巻も読んだ。
この世界では義経はモンゴルに渡ったことになってんのか…
でも、義経流は元の中でも傍流っぽいので、義経がチンギスハーンになったわけではなさそう?
そしてこの漫画は毎回そうだが、次回楽しみすぎる終わり方だ。




8/29(火)

ああ!この場所は金沢八景のあそこじゃないか!?www

風不死岳に眠るF86戦闘機の増槽は誰が落とした? - Togetter
へぇー、こんなんあるんだ、知らなかった。

ええー、そんなんで緑化できんの?と思ったが、動画の最後ではしっかり緑化しててスゴい…ってなったねw

あーー、そうなんだ…
あれだな、もうロシア国民にプーチンを引きずり降ろしてもらうってのは期待しちゃダメっぽいね…
となると今の戦争の決着は戦場でつけるしかなく、これはウクライナにとってもロシアにとっても地獄だよなぁ…

プーチン氏、選挙対抗馬に50歳未満を認めない計画か 老化が目立つため
>それによると、大統領府は50歳未満の立候補者がいると、現在70歳のプーチン大統領の老化が目立つため、
>「確固たる手腕で権力を握れる男ではない」と受け取られてしまうと考えているという。
そんなに歳を気にしてんだって思うね。
ってか、気にしてることがダダ漏れですけど、その辺は良いのかって感じ。

米国務省が日本へのJASSM-ER売却を承認、1.04億ドルで最大50発
50発かぁ…少なくない?って思ったが、そういえばJASSMはステルスなので、
だったらこの程度の数でもとりあえずは十分かな?
何度でも書くがトマホークみたいな非ステルスのミサイルは、
数で圧倒して防空網を突破するために乱れ打ちする必要があるが、
ステルスミサイルならそんな必要はないのでこの程度の数で済む。
だから、トマホークなんか買わずにステルスのミサイル、
もしくは速さで圧倒できる超音速なミサイルを買っとけ、
結果的にその方が安上がりだからってお話。
具体的に言うと、上のJASSM-ER50発はおおよそ152億円だが、
トマホークを400発買ったら2113億です。
<独自>トマホークに2113億円 防衛省予算判明
50発の
JASSM-ERを念のために1目標に2発使ったとして25箇所攻撃できる。
最大限トマホークに好意的に見積もって
1目標に4発使ったとしたら100箇所攻撃できる。
トマホークはお値段がおおよそ14倍なのに攻撃できる目標は4倍でしか無い。
コスパ悪すぎなんですよ。
ってか、自分なら
JASSM-ERはステルスなんで1目標1発で十分だと思うし、
トマホークは1目標に最低5発はほしいので、この計算だと
JASSM-ERは50箇所攻撃できるのにトマホークは80箇所しか攻撃できない。
で、お値段14倍ですからね。
まぁ、艦艇からも撃ちたいとか
JASSM-ERより射程が長いのでトマホークが必要なのかもしれないけど、
マジでトマホークは最低限にして、浮いたお金でステルスか超音速のミサイルを買うべき。

おおお!ノーマークだった!
これは予約ですねぇ。



8/30(水)

中国からの嫌がらせ電話「解決の責任は日本政府にある」共産・小池氏
>小池氏は、「近隣諸国の理解を得ることも、日本政府としての大事な責任だ。
>これまで、きちんと説明する外交努力を怠ってきたと言わざるを得ない」と指摘した。
これに関しては確かにそう思いますよ。
放出して文句言われたくなかったら、文句言う相手を札束で往復ビンタしてでも黙らせて、
それから放出すべきなんですよ。
文句言うメンツは限られてて、誰が言うかも明確だったのに、
それもしないで文句言われて「予想外だ」とか言う方が不手際だと自分は思います。
なので、上の発言には自分は大いに頷くところなんだけど、続くこれがなー…
>また、風評被害対策について問われると、「処理水の海洋放出を中止するのが、
>風評被害を防ぐ一番の手だてだ」と述べた。
こう言うこと言ってるから、どんどん支持を減らんだよ、と思っちゃうなー…

ほほー!確かにロシアの軍艦が変な迷彩をし始めて、光学イメージセンサー対策かな?と思ってたんだけど、
実際には赤外線イメージ対策だったとはね。
と感心してたら、こんな話も。
これだと光学イメージセンサー対策だと読めるね…
海軍と空軍ではその辺違うんだろうか?

ウクライナがスウェーデン製戦闘機「グリペン」も欲しい理由
>なかでも重要なのは、グリペンは道路からの作戦行動に適しているところかもしれない。
あ、確かにそうだね。
今のウクライナ侵攻みたいな戦い方で、滑走路に依存しない運用ができるのは貴重かもしれない。

ガボンでクーデター、軍幹部が選挙に反発 大統領は自宅軟禁
うえ!?
ニジェールに続き、またもや完全にノーマークだよ…
でもまぁガボンの大統領も任期が長かったので、その辺が原因かもしれない。
でもこの件はもうちょっと続報待ち。
ってか、ニジェールに軍事介入しようとしてるECOWASはうろたえるかもなぁ…
いや、ガボンは加盟国ではないので放置かしら?





8/31(木)

そう言えば先日チラッと書いてた、客先現地作業を他の人にお願いしてたら、
直前にその人がコロナになり、その代理の人に頼もうと思ったらその人もコロナになった件。
結局自分が現地に向かうことになったんですが、それが今日。
で、今朝客先について警備の人に要件と担当者を伝えたら、伝えた人とは違う人が迎えに来た。
「やぁどうも、YUDさん、お久しぶりです」
「あれ、ご無沙汰です。お変わりありませんでしたか?」
(中略)
「では、行きましょうか」
「あれ?今日担当してくださるのは◯◯さんじゃなかったでしたっけ?」
「ああ、〇〇はねぇ、昨日の晩に熱が出たって連絡がありまして」
「え!」
「それでアイツ、今家族がコロナでして、多分感染っただろうと」
「ええーー!
 いや実はですね…」
と本来の担当者2人がコロナになって自分が来る事になった経緯を説明。
「マジっすか!
 じゃあ、ここにはコロナでの代理人しか居ないってことじゃないですか!
 ヤバいっすね…」
「ヤバいっすね…」
マジでヤバイね…
ちなみに今日の現地作業のために他の作業をリスケしてるので、仕事的にもマジでヤバイ…
今自分が発熱しちゃったらどうなるだろう?とかちょっと考えたりしちゃうねぇ…

警察官の「着られるカメラ」試験導入へ 職務質問などチェック
>比較的規模の大きな都道府県警で先行実施し、効果を検証した上で本格導入を検討する。
いいね!とてもいい!
特に神奈川県警には台数多めでお願いしたい!

オリギ氏「暫定大統領」に クーデター主導の軍が発表―ガボン
>拘束されたボンゴ大統領の警護隊長だったオリギ氏を「暫定大統領」に指名したと発表した。
また大統領警護隊のトップが大統領になってますが。
ちょっと前のニジェールの場合は、まぁまだ確定してない噂レベルの話だけど、
警護隊長と折り合いの悪かった大統領が隊長をクビにしようと思ってたら、
隊長に寝首をかかれた形なので、まぁ警護隊長が大統領になるのは納得。
ただ今回のガボンは、調べたら今までも何度か反政府デモや騒動があったのを、
毎回大統領警護隊が鎮圧してたらしいのね。
今回のガボンは民衆の不満を受けた軍によるクーデターで、
通常なら大統領警護隊が鎮圧しに来るはずだったのが、
警護隊が動かなかったことでクーデターが成功した。
まぁそう言う経緯を知ると、なるほど暫定大統領の地位で大統領警護隊を説き伏せたんだろうなぁと思えるよね。

終わりの見えないスーダン内戦、武器需要が高まりAK-47の価格が高騰
>密輸されるカラシニコフは850ドルから1,500ドルに跳ね上がり、
>より洗練されたM16は8,500ドル、イスラエル製の小銃は10,000ドルで取引されているらしい。
AKとM16の価格差がスゴイな…
それよりも高いイスラエル製小銃って何だろ?
ガリルじゃないよねぇ?
タボール?

>この武器はイエメンやソマリアへの密輸ルートに便乗して紅海経由でスーダン東部の隣国に流入、
>特に警備が手薄で治安の悪いエリトリアからの流入が多く、
こう言う事があるから、ちゃんと国際的な取り決めを守る政府が、
全土を隅々まで掌握してる必要があるんだねぇ…

空自F-35の基地をオーストラリアへ “遠さ”が武器になる理由 でも法的に問題ないの?
>そこで、事前に一定の航空機を中国軍のミサイルが届かない場所に分散退避させておけば、
>地上で一気に戦力が撃破される心配はなくなります。平時から海外に一定の戦力を置いておくことで、
>少なくとも開戦時に、中国軍が航空自衛隊の戦力を壊滅することはできなくなります。
>
>つまり、オーストラリアは航空自衛隊にとっての聖域として機能することが考えられるのです。
一時的とはいえ、オーストラリアまでの後退が想定されているってのは陰鬱とする話だなぁ…
まぁF-35が虎の子で、開戦劈頭に破壊されたくないというのはよく分かるけど。

さて、今日の作業を終えて帰りの電車の中でTwitter見てると、
皆さん今年の防衛省の概算要求で盛り上がってらっしゃる…
令和6年度概算要求の概要
うう、自分も見てあれこれ書きたいが、今はちょっとその時間が…
近いうちに見ます、近いうちに…

あ、今日で今月も終わりだ。
ということで今月のお買い物は本に4712円、模型に4074円になりました。
本は少ないね。
模型がちょっとあるのは、これは本厚木に行って文教堂ホビーに行った時の買い物か。
だったらまぁいいでしょう。大した額でもないし。



ログ一覧へ戻る