ログ一覧へ戻る


6/1(木)

スゴイ!
あと、田んぼの中をチャパチャパ歩いてく子達がめちゃ可愛いww

早川書房、同じ内容の電子書籍が付いた新書を発売 NFT化で“中古電子書籍市場”にも期待
あー、いいね。
こう言う売り方がもっと一般的になって欲しい。

岸田首相の警護は「緊密な連携」と程遠かった…安倍晋三元首相への銃撃を防げなかった反省生かせず
>聴衆は漁協関係者に限られるとの主催者側の説明に、県警は関係者か否かチェックできるよう
>聴衆エリアの出入り口に受付所を設け、金属探知検査も行うよう要請した。
>ところが、主催者側はいずれも「不要」と断り、漁協スタッフが出入り口で「顔を見て識別する」と回答。
>打ち合わせ内容に沿って警護計画は作られた。
>安倍元首相が奈良市で街頭演説中に銃撃されて死亡した事件を受け、警察庁は昨年8月、
>今後は警護計画を作る際は警護対象者側と緊密に連携し、理解と協力を得ながら警護に当たる方針を発表した。
>それからまだ、1年もたっていない。
>
>顔を見るだけで識別できるのか、漁協スタッフは何人態勢でどこに配置されるのか、
>漁協関係者以外を見つけたときの通報手順は―。こうした具体的な協議が主催者側と十分にされることはなく、
>警察庁の担当者も警護計画案を事前に審査した際、県警に疑問をぶつけることはなかった。
>県警は事件前日、主催者側がツイッターで演説を予告していることも把握していた。
>「広く参加を呼びかけることはしない」という打ち合わせ時の説明とは食い違う行動だったが、
>何ら対策を取らなかった。
>
>「今回の警護計画は県警が主催者側に押し切られる形で作成された。要人の命を守るための安全対策は、
>警察が主催者側を粘り強く説得し、協力を得た上で作るしかない。双方が危機意識を高めていくべきだ」
なるほどねぇ。
でもまぁ、なんとなく漁協側の発言力と言うかゴリ押しの強さは強そうではあるが、
それに押し切られる警察もなんだかなぁって感じ。
結局こう言うのってどこの誰が悪いとかじゃなくて、関わる人や組織がみんなちょっとづつ悪くて、
最終的に大穴の空いた体制になった結果として起こるんだろうねぇ。

ミサイル迎撃能力最大級に 発射装置3割増、新型イージス 三菱重工、JMUと設計契約・防衛省
>新たに建造するイージス・システム搭載艦が、迎撃ミサイルなどを収納、発射する垂直ミサイル発射装置(VLS)の
>数を大幅に増やし、海上自衛隊のイージス艦では迎撃能力が最大級となることが1日、同省関係者への取材で分かった
>
>VLSは計128発分の発射能力を備え、既存イージス艦の3割以上増える。
128ねぇ…
ちなみに過去のアーセナルシップではVLSは500でした。
これくらいは必要だと思うけど…




6/2(金)

ずーーっと前に自分も桜木町のキノシネマで見たクルスクの映画アマプラで300円で公開されてるらしいです。
この映画はハリウッド映画ならBGMで強引に観客の涙腺を緩めてくるであろうシーンを
非常に抑制的に、しかし観客の心はハリウッド映画よりも大きく揺さぶられる描き方が非常に印象的で、
大石英司先生も
>結末が解っているだけに辛い映画でが、名優を配したこともあり、重厚な仕上がりになっています。
と褒めてらっしゃるのでオススメですよ!
ちなみにこの映画の監督はトマス・ヴィンターベアというデンマークの人で、
マッツさん主演で自分も好きなアナザーラウンドの監督でもあります。
あ、アナザーラウンドもアマプラで公開中ですよ!
こっちも仕事や生活に疲れた中年男性全員にオススメできる非常にいい映画ですよ!

元タレントの上岡龍太郎さん死去 ナイトスクープ初代局長、パペポTV
いやぁ、ビックリしたねぇ。
自分は関西人なので、やっぱり上岡龍太郎といえばパペポとナイトスクープだよね。
「言葉にならない」「本当に残念」…越前屋俵太さんら追悼 上岡龍太郎さん死去
>「毒舌の裏にチャーミングさがあり、視聴者が思っても言えない一歩先を言葉にできたからこそ
>多くの人から愛されたのでは」と話した。
これはまさにそう。
この人の毒舌は単なる毒舌じゃなくて、驚くほどの知識をバックボーンに理路整然とした話立てと
誰もが納得できる話し方でファンを集めたと思う。
正直、この人の後にこの人に匹敵する人はまだ居ないと思う。
ご冥福をお祈りいたします。

プリゴジン氏に政治野心か 「総動員」「死刑」訴え地方行脚―ロシア
政治的な野心はアリアリだろうねぇ。
この人が政界を登り詰められるかと言うと、ちょっと無理なようにも思うけど。

ロシアへの越境攻撃 「自由ロシア軍団」幹部が語った3つの目的 [ウクライナ情勢]
>軍団はいまも(ロシア国内に)います。(取材が行われた5月27日現在)戦闘は続いています。
マジで!?

>三つ目は、(攻撃によって)プーチン(大統領)に、ロシア軍をウクライナの前線から国境付近に
>再編成するよう仕向けることです。これによって、ウクライナ軍の反転攻勢がしやすくなり、被害も少なくなります
ま、絶対その目的はあるよね。

>ロシアはこの戦争が終われば、ウクライナへ復興のために多額の賠償金を払わなければならないでしょう。
>心からの謝罪もしなければなりません。第2次世界大戦後のドイツにとても似た道をたどることになるでしょう。
>時間はかかります。この苦しい平和構築のプロセスを経る必要があるのです。
そうなるだろうねぇ。
そして戦後ドイツがそうだったようにロシア人の生活は苦しくなり。
その苦しい生活がまた国粋主義を復活させ、再侵攻を招くんですよ。
かと言って戦後にロシア人を寛大に許せるかと言うと、東欧の国々はとてもそうは思えないだろうし…
なんかもう、戦後のロシアがどうなるか、周りの国がロシアをどうしたいかってのが想像もつかんよなぁ…

「骨太の方針」安保関連の原案判明 シェルター整備など盛り込む
>南西諸島を中心にシェルター整備を進める方針を盛り込んだ。
>
>シェルター整備に関し、「南西地域を含む住民の迅速な避難を実現すべく、さまざまな種類の避難施設の確保等」
>を地方自治体と協力して進めるとした。
良い事です、これはマジで必要。
自衛隊や装備の配備と同じくらいの急ピッチでこっちも進めてほしいです。




6/3(土)

うーーん…
海警艦ならともかく、軍艦でこんなリスキーなことは止めてもらいたいもんだが…

中国もUAVの水中発射テストを実施、潜水艦からのUAV運用を示唆
>もっと注目すべき言及は「Peregrine UAVで中国初となる水中発射のテストを行った」という点で、
>これはチューブを水中で放出→水面に到達したチューブからPeregrine UAVを発射するのに成功したという意味だ。
む、これは確かに重大。
潜水艦に海上監視能力を与えることにもなるし、対空攻撃能力にもなる。
対戦ヘリとか哨戒機には油断ならない能力になりそう。

本日のお買い物、の前に先月の買い物額をまとめてなかった。
と言うことで、先月のお買い物額は本に4160円、模型に25499円になりました。
模型がスゴイねぇ…
まぁ、分かってたことなんだけど、改めて見るとスゴイ…
しばらくは自重しよう。
って言った端から模型買い物を計上しますがw

という訳で改めて本日のお買い物
自作野郎ぜっ! 1/72 パンターG フルインテリアキット ドラゴン用 3480円
 先日紹介したこちらと同じところのパンター用のインテリアキットです。
先月、香港に模型頼んだ時にドラゴンのパンターを買っていたのはこのため。
 ちなみに箱を開けると、こんな感じで、3Dプリンターすげー!!!ってなりますよ。


 1/72のバケツがこんなにシャッキリ、しかも極細持ち手まで…とため息ばかり出ます。

 しかし積層痕が全く無いのはなんで?と思ったら、これは光造形方式だからなんだそうな。
 そっか、光造形ならこんなに精密でなめらかな印刷ができるのか…
 と思ってちょっと調べたら、やっぱり光造形方式のは一般的な熱溶解積層方式のに比べると
 プリンタ本体がお高めなんだよね。
 熱溶解積層は実用レベルでも安いのだと2万円台とかあるけど、光造形方式のは最低限なレベルでもその倍はする。
 でも見方を変えれば5万チョイ出せば光造形方式でも実用レベルのが手に入るとも言える。
 そっかー、それ位になったんならマジでそろそろ考えてもいいよなぁ…
 と思いはするが、まずは3Dプリンタを置くスペースが必要なので、その前に積んである模型をだね…




6/4(日)

メッチャ面白そうだけど、時々ものすごい安いCGが出てくるのがちょっと気になる…

日韓防衛相 レーダー照射問題などの懸案 協議の加速化で一致
>日韓の防衛当局間の協力を進展させる必要性を確認し、レーダー照射問題などの懸案について、
>両国の事務レベルで再発防止策を含めた協議を加速化させることで一致しました。
>
>これについて韓国国防省の関係者は「韓国と日本の当局の立場は現在も変わっていない」とする一方で、
>「ひとまず双方の立場はそのままで、互いに再発防止策を講じていくことで一致した」と説明しています。
んーーー…
韓国側の言い分としては、こっちはやってないけどそっちがうるさいから再発防止策があれば満足でしょ?
ってとこなんだろうな。
けどなぁ、これで海自が納得するかなぁ…
まぁ今後を考えれば海自も納得するしか無いし、何より官邸が納得しろと言ってくるだろうけど、
海自内でのしこりは残りそう…

エジプト、川崎重工業とそうりゅう型の輸出、技術移転、現地建造を協議中
>日本的な表現で言えば「川崎重工業との交渉はNaval Groupからより良い条件を引き出すための当て馬」かもしれない
という事なんだが、こう言うところに挙げられるようになっただけでも時代は変わったなぁと思うね。




6/5(月)

あ、リラックスすると風切り羽が下りるのか…
ウチの子も手の上でカキカキしてると両脇のお腹の羽がボワッと横に出てくるんだけど、
これは風切り羽が下がって両脇の羽が横に押し出されるからなのかw


【解説】戸籍に「読み仮名」記載へ “光宙=ピカチュウ”は認められる? 通知が来たら…変更も可能
これは主に下の名前の話だけど、ウチの名字は完全にこれの(2)なんだよなぁ…
>●認められない可能性
> (1)漢字と逆の意味
> (2)漢字との関連性がない
そもそもウチの名字は漢字と読みが完全に合致した名前だったのが、
やんごとなきお方の命令で後から漢字だけ差し替えたと自分は婆ちゃんに聞いたんで、
現状では漢字と読みは全く関連性がない。
これは名字の話だし、一応こう言う話もあるので、そのまま使えるんだろうけど。
>すでにこうした名前を使っている人がもしいれば、そのまま使えるということです。
いやもう、やんごとなきお方のお陰でマジで大迷惑だよ…
「いとあはれ」とかで人の名前を勝手に変えないでほしいよね!

「圧力容器が落下しても大きな影響なし」と東電、規制委は再検討を要求 土台の損傷で予測
>1号機の原子炉圧力容器を支える土台の損傷を巡り、圧力容器が落下して建屋外に放射性物質が飛散した場合でも、
>周辺環境に大きな影響はないとの予測を公表した。同日の東電との検討会合で報告を受けた原子力規制委員会は、
>想定が不十分として再検討するよう求めた。
予測を公表したら即座に再検討を求められる東電って…
ちなみにこの話は、1号炉の圧力容器を支える土台をロボットで見てみたら、
コンクリがすっかり溶け落ちて鉄筋の骨組みだけになっており、
こんなのでこの先圧力容器を、それこそ地震の時にでも支え続けられるのか?って疑問が発端で、
東電は土台は大丈夫、仮に倒れても大したことないって言ってるのがこのニュースね。
まぁ一応、圧力容器の中のものは大方溶け落ちちゃってるのと、
今は冷却のための水に浸かってるので土台にそれほどの重量が掛かってないことは確か。
圧力容器は土台だけじゃなく、横からの配管とかでも支えられててそうそう倒れはしないという東電の言い分が、
全く当てずっぽうではないことも確かなのね。
そこは確かなんだけど「仮に倒れても問題ない」ってのはどうかなぁ、とは思うね。
とても
>発電所の敷地周囲での被ばく線量は約0.04ミリシーベルトと推計。
>関係法令で定める事故時の被ばく線量の基準(5ミリシーベルト)を下回り、影響は小さいとした。
で済むとは思えないがなぁ…

最近、ロシア兵器を導入してる国のロシア兵器離れが激しいらしいが、
こんな話になってりゃそりゃ愛想も尽かされるわ…
ロシアにとっての兵器輸出は重要な歳入源なのに、マジであの国は後先考えなくなってきてるなぁ…




6/6(火)

「市民陪審」で民主主義の修復を――マーティン・ウルフ 衰える政治と市井の徒の良識
記事の全体に賛同するものではないけれど、
>選挙は必要だ。だが、何の抑制もない多数決主義は災厄だ。
ってのは、確かに最近のアメリカとかイギリスを見てるとそう思うね。

沖縄の若い世代ほど日米安保、自衛隊強化を望む声 明星大学の熊本教授ら県民調査 | 沖縄タイムス+プラス
>また、「米軍基地集中は不平等だ」との問いに65歳以上では64%が「そう思う」と回答したのに対し、
>34歳以下では28%にとどまり、「国防政策は政府に決定権があるので基地反対運動は無意味」との問い
>「そう思う」「ややそう思う」と回答した割合は全体で39%、34歳以下で55%、65歳以上で24%だった。
なんだ、平和教育に完全に失敗してんじゃん。
平和運動の本場が何やってんのよ、本土の方が断然成功してんじゃん。
ってはともかくとして、沖縄の若い人がこう考えてんなら、
あと四半世紀もすれば沖縄のこの辺の空気はゴロッと変わるって事だよね。
多分、政府や防衛省はそれを待ってんだろうなぁ…

昨日のロシアは後先考えてないって話、むしろこっちの方が後先考えてなかったわ…

ホントにこれね。
上の沖縄の話じゃないけど、結局左翼の求める平和ってのは空虚すぎて、
全く実効性がないってのを若い人はしっかり見てるからの低い支持率で、
そしてロシアはその認識をガチガチに固めに来てくれてるとw
この結果としての西側諸国の軍拡の流れを、やっぱり中国は苦々しい思いで見てるんだろうなぁ…

T-62ってもう鹵獲されてるんだ…
流石にT-62は戦車戦には使えないから、自走砲的な運用になるんだろうなんて話があったけど、
自走砲であろうがなかろうが、やはり戦場に出てきたら殺られるし鹵獲もされるんだな…

防弾車4台、陸自がジブチに残す 新たな邦人保護任務の発生に備え
高機動車じゃん。
高機動車には防弾は無いんじゃなかったっけ?と思ったら
>紛争地でも使用できるような強度の高い防弾仕様にした「高機動車」で、定員10人。
と言うことらしい。
とは言っても、耐えられるのはAKの弾くらいで、
先日書いたようにAKの弾はフルオートで撃てるように炸薬量を減らした中間弾薬なので、
フルサイズな7.62x54mmR弾を使うPKMやドラグノフで撃たれたら貫かれそう。

模型日記




6/7(水)

えー、スタローンこのシリーズ辞めちゃうの?
それは残念だなぁ。
と言うか、ジェイソン・ステイサムではこのシリーズに出てくる面々を抑えきれなくない?

京都市バス「観光客の運賃を住民より高く」したい 国に『自由度の高い運賃設定制度』を要望
“利益アップ”と“市民利用”両方狙う 厳しい赤字経営が続く中…
>また、観光客の利用が多いため、いつも市バスが混雑していることで、市民が利用しないという面もあり、
>差をつけることで、乗客のバランスを改善するという狙いもあります。
前にも長々書きましたが、現状京都市内を移動するには南北と東西1本づつしかない地下鉄は不便すぎて、
一方で網の目のように張り巡らされ循環系統も多いバスが便利すぎるので、
どれだけバス料金を上げても観光客はバスに乗ると思うし、観光客でごった返すバスに市民は乗らない。
それこそ観光客のバス料金をタクシー料金より高くでもしないと観光客は減らせないと思う。

あーー、なるほど。
意図した破壊ではなく、ろくに管理してないから水を貯めすぎて、それでダムが耐えきれなくなったのか。
それはすごく腑に落ちる話ではある。
しかしまぁ、ロシア軍は原発もそうだしダムもそうだが、もうちょっとその管理に適した人材を現地に派遣しろよ…
そう言う細やかな運用ができない組織だからこそ、今の苦戦があるんだろうなぁ…

大統領ポスターに落書き、少年拘束 ヒトラー風口ひげ加え矯正施設送り―トルコ
>法務省によると、「大統領への侮辱」はトルコでは最もありふれた罪の一つで、
>昨年だけで1万6753件の有罪が言い渡されている。
エルドアンが当選してホッとしたが、必ずしも喜べないのはこう言うとこだよね。

ミサイルも監視する「防空の要」、レーダーサイトの正体は
>ウクライナに侵攻したロシア軍は当初、レーダーに狙いを絞ったとされる。
>ウクライナ軍もロシア軍の防空システムを一部破壊し、ミサイルや無人機による航空攻撃の効率を上げたといわれる
>
>そこで大滝根山分屯基地では、レーダーを狙った攻撃をかわす工夫がある。「デコイ」と呼ばれるおとりの活用だ。
>非公開で詳細は不明だが、レーダー土台の内部に格納している。有事の際には本物と同じ周波数帯の電波を発信する
>ことで、敵の攻撃をおとりの方に誘う狙いがある。
へー!そんなんあるんだ。
まぁ多分あるだろうとは思ってたが、確定情報としては初めて見た。





6/8(木)

痴漢動画を売るサイトの裏を暴く……BBC独自調査 日本と中国で
スゴイ取材だなぁ!
あと、身バレしたら即刻高跳びしようとしてる主犯格もスゴイ…
けど、この記事で一番驚いたのはこれだね。
>私たちはツイッター社にコメントを求めたが、返ってきたのは「うんちの絵文字」だけだった。
>ツイッター社は今年3月以来、マスコミからの問い合わせメールには一律、こうして返信しているのだ。
イーロン体制になってからのTwitterはマジでろくでもないな…

なるほど、つまりはその辺がロシアのネックだと。
でもまぁ、クリミア侵攻前も光電子素子とかはフランスからの輸入だったもんねぇ…

行き詰まった独裁政権あるあるだよねぇ。
こう言う状態であればプーチン一人排除すればいいってことなのか…と思いがちだが、
この手の独裁制は独裁者あってのその取巻きなので、
取巻き連中は自身の保身のためにプーチンを絶対に排除しない。
プーチン体制であるがゆえに自分たちの近辺に危険が及ばなければ、
例えば息子が徴兵されるとかね、そう言う危機でもなきゃ体制を支え続けるんだよなぁ。
こう言う独裁者と取巻きの依存関係ってのは中東やアフリカではよく見る光景です。

オレホボ周辺の戦い、ウクライナ軍がレオパルト2を含む装甲車輌を投入
>少なくともレオパルト2を含む装甲車輌を投入しているため「威力偵察」ではないだろう
米メディア、ウクライナがザポリージャ州で待望の反撃を開始した
>ハルキウでの反撃はロシア軍に占領されていた地域の戦力密度が極端に低下していたため
>「信じられないような早さ」で戦線が崩壊したが、ザポリージャ州の戦力密度はハルキウとは
>比べ物にならないほど高く保たれており、膨大な量の塹壕、障害物、防御施設が設置されているため
>短期間で防衛ラインを抜くのは不可能に近く、ここを押し切る形でメリトポリやアゾフ海を目指すため
>ウクライナ軍側にも相当の被害が出るだろう。
という事でどうもウクライナの大反攻がとうとう始まったっぽいんだけど、
やっぱり攻勢正面はサポリージャ近辺ってことでいいのかな?
だとするとロシアが防御ラインを何重にも張って待ち構えてるので、
上に抜粋したようにかなりの損害覚悟で進むことになると思うが、まぁこの辺は続報待ちだなぁ。

ナイジェリア新大統領、低い期待値が大きな切り札――デビッド・ピリング そこそこ賢明な策で奇跡を起こせる
酷い見出しだなwと思って読み始めたら、冒頭から
>ナイジェリア人は長年、自国の指導者に強い猜疑心を抱いてきた。
>
>そして今、さらに一歩先へ進んだ。
>多くの国民は、5月末に新大統領に宣誓就任した人物が自分たちの指導者だと全く思っていないのだ。
てな具合で思わず笑い声が出たねww
ちなみにナイジェリア人がそう思う理由は、選挙結果が全くアテにならないからで、
>フィナンシャル・タイムズ(FT)のある記者がラゴス州スルレレの投票所を訪れた時には、
>武装した男性数人が大統領選の投票箱を強奪していった。

> 結局、ティヌブ氏は880万票獲得して勝利を収めた。人口2億2000万人の国においては微々たる数字だ。
てな感じで、まぁそりゃティヌブ氏がちゃんと選挙に勝ったと思えないのはしょうがないよなぁ…
て言うか、ナイジェリアは今やGDPアフリカ1位でアフリカ発展の希望の星なんだから、
とまで書いて思ったけど、ここまで政府が腐敗してて、それでもGDPアフリカ1位ってマジでスゴイな…
腐敗がなければもっと成長できるのに…

模型日記




6/9(金)

1年後にまた激痛が……アニサキスアレルギーの怖さと対策
そんな後遺症あるんだ…
刺し身は好きなので気をつけよう、と書きはしたがそう言えば最近あまり刺し身食ってないな。
最近はスーパーでも刺し身が高くてとても買う気にならんし、
ここしばらくは週末も仕事が忙しくて魚旬に全然飲みに行けてないし…

ウクライナ侵攻、中国の潜在的な台湾攻撃戦略を変えず 報告書
>中国による潜在的な台湾侵攻の「時間的な計算や方法論」のあり方の変更を迫った形跡はないとの報告書を発表した
ま、でしょうね。
こう言う国の戦略や予定はそうそう変わるもんじゃないと思うよ。
とは言うものの、
>ただ、中国の軍事政策の立案者らは、ウクライナへの西側諸国の支援が持つ意味合いや
>ロシア軍の稚拙な戦闘能力などの背景要因の分析は進めたと説明した。
てのは当然やってるだろうね。
でもまぁ彼らにしてみれば
>同報告書は、台湾問題を国内の懸案事項として位置づける中国は武力行使による掌握は
>ウクライナ戦争とは全く異質の事案として判断していると指摘。
と考えているだろうことも納得。
それは多分大きな誤解だとは思うけれども。
あと、これも驚きではないがやっぱそうなんだって感じ。
>「中国が台湾侵攻の時刻表を(内部的に)設けた兆候はない」とも結論づけた。
あと5年以内とか言ってたのはなんだったんだ…

あれ、そうなん?
だとすると水貯めすぎて決壊したってのは違うってこと?
まぁでも、このダムには前々から爆薬が仕掛けられてたらしいので、
なんかのミスで起爆しちゃったってのはあるかもしれないね。

退役戦闘機をウクライナへ 豪、FA18供与を調整
オーストラリアが提供できるホーネットは多分スパホではなくレガホだと思うんだけど、
レガホはDCSで完全クリッカブルで再現されてるから、
ウクライナ軍のパイロットはDCSでF-16もレガホも練習することができるねw

そうだよね。
今後の戦闘ヘリの戦いようによっては、陸自の対戦車ヘリ全廃がひっくり返ったりする?かも?
でも今までの陸自の戦闘ヘリの扱いを見てると、それはないか…

島根・隠岐の島の大久漁港で魚雷発見!? 海自OB警鐘「『ロシア製』に見える」
「他国の潜水艦が領海内に入り込んでいる危険」
>海自OBは「わが国のものではない。『ロシア製の長魚雷』に見える。
ええ!韓国製じゃなかったの!?

>別の海自OBは「隠岐北方から竹島のあるライン上の監視網は徹底している」といい、
>水上艦の可能性は低く、「潜水艦が発射したとみるのが自然だ」と指摘した。
でも、その辺にはSOSUSがあるから潜水艦すら探知できるよねぇ?
それともSOSUSでの探知情報は機密過ぎて、探知してたとも言えないから?

日米台の無人機、リアルタイムでデータ共有へ
ほー!
これはデータ共有は無人機だけなのか、それともLink16とかのデータリンクごと接続するのかどっちだろ?

そんなに…
そりゃそんなに売れるんなら、どこのメーカーもAR15系の鉄砲を出すわけだ…

やったー!
ミニスケでようやくマトモなヘッツァーが出る!
これは買いましょうねぇ。

模型日記

本日のお買い物
軍事研究 1300円
信長伝 佐藤大輔 2640円
 Kindle版が安売りで半額近かったので。
 これは読んだことなかったんだよね。
 読むのが楽しみです。

今月のお買い物は本に3940円、模型3480円。




6/10(土)

これはすごい!
とても手頃で良いサイズだ、これは欲しいなぁ!
ガレージキット化してくれないかなぁ。

不倫騒動の広末涼子はCM動画削除、性加害問題ジャニーズは不問のまま…強まるスポンサー不信
うははは!
それは確かにw

トランプ派に“乗っ取られる” アメリカ共和党
散々利用してたのに今更乗っ取られるって…
てかまぁ、ああいうキチガイに頼ってちゃ自分に火が燃え移るって典型よね。

ウクライナに提供したチャレンジャー2やAS-90、交換用砲身がない?
>L30A1(55口径120mmライフル砲)やL31(39口径155mm榴弾砲)を製造したノッティンガムの王立兵器工場は
>2001年に閉鎖済みで、この製造能力はBAEがバロー・イン・ファーネスに設立した工場に引き継がれたものの、
>これも受注不足の影響で数年前に工場が閉鎖されてしまい、BAEは「もはや我々は砲身の製造設備を持っていない。
そうなんだ…
ってか、今後の交換砲身はどうやって調達する気だったんだろ?輸入?
しかし、一時期英軍の民間へのアウトソースは凄まじかったけど、やっぱりこんなに空洞化してんのね…
まぁ、それも今後は見直されていくんだろうけど。

模型日記


本日のお買い物
Mr.カラー C-121 RLM81 ブラウンバイオレット 半光沢 143円
Mr.カラー C-117 RLM76 ライトブルー 半光沢 135円
 なんで同じ塗料なのに値段違うんだろ?

今月のお買い物は本に3940円、模型3758円。




6/11(日)

あ、これいいかも!
カメラをかなり安定して構えられそう。
あと、スリングで肩から下げたら楽に持ち歩けそう。
まぁもちろん買ったところで恥ずかしくて外に持ち出せませんがw

屋外にあるエスカレーター、雨に濡れて壊れないの? 錆びない秘密 思わぬ弱点で運休も!?
>エスカレーターの駆動方式は上部駆動と中間駆動の2種類に大別され、「上部駆動」は階段の最上部の下に
>駆動機があり、各ステップをつないだ金属チェーンを回して動かしているとしています。
>
>つまり単純に言えば、水が入って壊れそうな電気機械として、この駆動機さえ漏水から守ればOKというわけです。
>
>「電気系統は密閉性の高いボックスに入っており、さらに防水コネクターや防滴カバーなどでモーターを
> 守っています。
はー!そう言われればそうだ。
定期点検とかで開いているエスカレーターの中を見ると、意外に何もなかったりするもんね。
先日、雨の中で屋根の無いエスカレーターに乗ってちょうど不思議に思ってたんだよねw

マジで急に権力持った昭和の親父だ…
こんなのを大統領にしたアメリカ人はホント本気で反省してよね!
それは確かに…
アメリカは大統領がかなりの権力持ってるイメージがあるけど、
あそこまでメチャクチャな昭和の親父が君臨しても大丈夫というのは、ちょっと意外ではある。

「難民と認めるべきだ」と判断した専門家、審査の仕事を減らされた?
「難民審査参与員」の担当件数に極端なバラツキ
>その一人で、NPO法人「難民を助ける会」の柳瀬房子名誉会長は、2021年の衆院法務委員会に参考人として
>出席して、こう発言した。
>
>過去約15年間に計約2000件の審査を担当したが、認定するべきだと判断したのは6件(0・3%程度)
>だけで、「申請者の中に難民がほとんどいない」―。
>入管庁は、この発言を度々引用し、日本にとどまりたい非正規滞在者らに難民申請が乱用されていると強調。
ははぁ、なるほどね。
そっち系の人に難民認定を任せてとにかく認定しないようにしてると。
しかし不思議なのは、入管庁はなんでそんなに難民を入れたくないの?
認定した難民が犯罪でも犯したらって心配とか、外国人を増やしたくない某党の圧力とか、
まぁその辺の事情は理解はするけど、それでもまぁここまで難民をほぼほぼ完全シャットアウトするっていう
強い意志の基になるとは思えないんだよなぁ…
過去に難民となって入国した人がものすごい犯罪とか犯したことあったっけ?

軽戦車ではなく火力支援車輌、米陸軍がM10 Bookerを披露
>陸上戦闘システムの開発責任者を務めるグレン・ディーン少将は「どれだけ軽戦車(Light Tank)に見えても
>M10は戦闘車(Combat Vehicle)だ」と強調した。
なんか、ストライカーMGSと同じようなこと言ってるなぁと思ったら、この車両は
>Ajaxの車体に105mm砲を搭載したGD製グリフィン(重量38トン)
ってシロモノで、Ajaxはイギリスの新しい歩兵戦闘車
さらにこのAjaxはスペインとオーストリアが共同開発したASCOD歩兵戦闘車の発展型。
ちなみにスペインではピサロ歩兵戦闘車と呼ばれてるね。
で、この車体の防御力はと言うと前面で14.5mm、全周で7.62mmに抗堪と、
まぁ歩兵戦闘車としては極々標準的な防御力。
でもまぁ、確かにこれじゃあ軽戦車ではないねぇ。
ちなみにこの防御力はストライカーの車体の防御力と一緒です。
装輪なので装甲薄めなイメージがあるけどストライカーって意外に硬いんだよね。
そんなわけで、今回のM10をストライカーMGSと同じく軽戦車扱いするなという
米軍の主張は至極もっともなものでしたw




6/12(月)

サムネの兵隊、死んでもラッパを放しませんでしたってヤツじゃないですか…
いやまぁ、死んでないけどw

エマニュエル駐日米大使が「日本は進化の過程にある」と差別発言 - Togetter
あー、やだやだ、なんで左巻きの連中は上から目線なんだろうねぇ。
ちなみにこの件に関して大石英司先生は
>で、その進化した先が、今の分断しまくったアメリカなわけでしょう?w。
と仰ってて草w
ホントそうだよ、あんなの目指したくはないねw

ようやく始まったウクライナの反攻ですが、とりあえず今のところは順調そうなものの、
という訳で、本番はこれからって感じなのか。
そんな状態で地雷処理車がボコスカ殺られてるのはちょっと心配ではあるが、
今日見たツイートでは今回の攻勢で西側車両がなんで使われているかというと、
東側車両に比べて乗員の生存率がダントツに高いからってのがあって、それは確かにそうかも。
地雷を踏んだりATMを食らったりしたブラッドレー内部の動画とかも流れてくるが、
とりあえず中の兵員には大きな損害無く、全員無事に脱出してる動画が多いんだよね。
もちろんまぁ、これは損害無く脱出した人でないと動画をSNSには上げられないってのはあるんだけどw
あとまぁ、生存力が高く数が少ない西側兵器は損害覚悟で先鋒に出して防御をこじ開け、
その穴から生存力はイマイチなれど使い慣れてて数の揃えられる東側兵器を装備した主力を流し込むってのは
作戦としては非常に合理的なものだと思う。
までも、上にも書いた通り本番はこれかららしいので、まずはその辺の続報待ちかね。

納品はまだ2機だけ!製造ミスによりF-15EX戦闘機が半年以上の納期遅れ
>米空軍にあるF-15EXは未だに最初に納入された2機のみです。
そんなちょっとなんかい…

>報告書には「これらの遅延の主な要因は、飛行の安全性を確保する前部胴体アセンブリの重要なコンポーネントに
>関連するサプライヤーの品質問題でした」 と記されています。
>
>サプライヤーの品質問題に加えて、防衛契約管理庁 (DCMA) の報告書では、開発生産元のボーイング社の工場で
>生産中に使用された工具の設計ミスによる問題に直面したことが明らかになっています。
>3機目から6機目にかけて、ウインドスクリーン設置用の穴を間違え、この確認と修正のためにロッド1Bが遅延、
>ロッド2の生産にも遅れをもたらし、ロッド2は今のところ予定スケジュールから2か月遅延しています。
これ要は、マジで製造側の品質が激低すぎて歩留まり悪すぎるってこと?
F-15EXってどこが作ってんだっけ?と思ったらボーイングか…
ボーイングねぇ…
ボーイングじゃしょうがないねぇ…
って言うか、アメリカはボーイングを甘やかし続けたツケがここに出てきてる気がするね。
ツケが出てきてんのはF-15EXだけじゃなくてKC-46737MAXもそうですけど…

模型日記




6/13(火)

「X68000」のリメイクPC最新モデルが発売、当時の仕様にもっと忠実に
うう、欲しい…
しかもどうせなら
>X68000モニターの形状を再現した「X68000 Z モニター」、「X68000 Zのテーマ曲CD」、当時のゲームを複数
>タイトル収録した「ゲームコレクションVol.1」などを追加した「コンプリートパック」8万7780円(いずれも税込)
>を用意する。
が欲しい…
けど、ちょっとX68に出せる金額を超えてる…
おかしいなぁ、あの頃はPCパーツなんて激高で、大学生の頃、休日に朝寝坊してたら
アキバに行ったYADセンセから電話で「X68の増設1MBメモリの中古が1万であるけどどうする?」と聞かれて
「買っといてください!!!!!」と即答するくらいにはX68に金掛けてたのに…

ホントだ…
ズラッと並んでんの駆逐艦じゃなかったのか…

2年たっても味覚と嗅覚が…記者が悩まされるコロナ後遺症 5類移行で「明けた」周囲とのギャップに困惑
ものすごく長く引用しますが。
>味とにおいがしないのは、色彩が消えた世界のようだ。体感をどう説明したら分かりやすいだろう。
>鼻詰まりは起こしていないのに、鼻の奥にぶ厚い幕が下りている感覚。においや味の有無は分かるのだが、
>その輪郭や表情が失われていて脳まで伝わってこない。
>
>食の楽しみが全くなかったかと言えば、そうでもない。感染直前までテイクアウトしたり1人で通ったりしていた
>店のメニューは、記憶の中の「なじみの味」を思い描けそうな気がして、同じ物ばかりを注文して食べていた。
>「のど越し」は感じるから、炭酸飲料をよく飲んだ。
>
>体力を取り戻したくて、連休は初日に1万歩以上ウオーキングした。翌日、たいてい起き上がれないほどの疲労に
>襲われた。憂さを晴らすため、酒も飲んだ。これも翌日、だるさが増した。疲れるまで動くことも、飲酒も、
>後遺症外来の医師が「禁忌」としていることを後に知った。「たくさん歩いたから、だるい」「酒を飲んだから、
>だるい」という、原因と結果がそのまま結びつく世界が恋しかったのだと思う。
>
>診察室で経過と症状を説明。「やはり治らないでしょうか」。そう聞くと、平畑院長は「嗅覚・味覚は、時間は
>かかりますが、治ります。大丈夫ですよ」と言った。「治ります」。医師から初めて聞いた前向きな言葉に、
>思わず背筋が震えた。
って辺りの当事者にしか書けないリアルさがものすごく興味深い記事でした。
ちなみにこの記者さんは上咽頭擦過療法ってので快方に向かっていて
>一度試した翌日、カレー屋の店先で、クミン(スパイス)の香りがさっと鼻をよぎった。治療を5回試すと、
>電車内で近くに立った人の整髪料の香りを、10回で自分の枕の臭い(加齢臭)を感じるようになった。
>20回を超えると、自分が暮らす部屋の畳のにおいに気付いた。味覚も連動しているようで、毎日飲んでいる
>漢方薬を「苦い」と感じるようになった。3月半ばからは、昼にも普通の食事を取るようになった。
>料理の繊細な味こそ、まだ分からないものの。
>
>治療はもう30回に近づく。5月下旬、仕事で神奈川県横須賀市に行く機会があった。海沿いを走るバスを降りた途端、
>潮の香りに気付いた。童心に返るように、心が躍った。懐かしいにおいと一つ一つ再会する新鮮さとありがたみを、
>日々の中で噛みしめている。いろいろな治療法を諦めずに試すことが大切だと感じている。
って辺りのすごい活き活きとした描写にホント読んでてホッとしたよ…

ロシアが「困難な時期」 プーチン氏
>プーチン氏は、愛国心と「愛する祖国」に対する献身について語った。プーチン氏は最近、公の場で、
>こうしたテーマについて繰り返し言及している。
ホント最近同じことばっか言ってるよね。
となると、ロシア国内ではプーチン一人が空回りしてるように思えてくるけど、
実際はそこまで単純じゃないところが厄介だよなぁ…

おお、それは確かに。
となると、やっぱりダムの破壊はアクシデント的なものだったのかね。

wwww
そうね、イズムィコ先生も書かれてたがF-15DJだって練習機っちゃ練習機だからねw

日本の新宗教がアフリカに進出中…!コンゴ共和国で「天理教」が大人気となった意外な理由(ウエノ ヨウヘイ)
元奈良県民としては非常に面白かった。
奈良県だとあちこちで見かける例のハッピまでコンゴに渡ってるとはねぇ。
しかし、ふと思ったがコンゴの信者たちは"おぢば帰り"はどうすんのかね?
"おぢば帰り"ってのは早い話が天理教における聖地巡礼で、
天理教では年1回とか定期的に天理にお参りに行くことが良しとされてんだよね。
これは天理教ではわりと優先されるべき教えらしく、
自分は深夜の横浜駅で天理行きの貸切列車を何度も見掛けたことがあるし、
実家のある奈良市から田舎のある桜井市まで車で行くと天理市を通るんだけど、
国道の両脇には全国各地から来た信者が泊まるための詰所と言われるデカい建物がズラーッと並んでんだよね。
なので、天理教においては"おぢば帰り"は結構大事な行事らしいのだけど、
コンゴの信者さんもなんとかお金を貯めて天理に"おぢば帰り"するんだろうか?

あー、確かにあと四半世紀するとアフリカの人口と経済の膨張は世界でもかなりの存在感になってるだろうなぁ…
は!今更思いましたけど、そう言う国と仲良くやってる中国や仲良くやろうとしてるロシアは、
そうなった時に色々有利なのかもね。
まぁ、中国はあまりの身勝手さにアフリカでは徐々に見放されつつあるし、
ロシアはそもそも四半世紀後にはそもそも今のままの形で存在するかどうかも分からないけどなw




6/14(水)

海兵隊将来戦ウォーゲーム「沿岸戦闘団指揮官」Littoral Commander - ブートキャンプ会AAR - Togetter
面白いね。
現地民のSNS投稿や軍事クラスタの分析で潜伏位置が露呈するってのがめちゃくちゃ今っぽいw
ふと、ジオブリーダーズのかなり最初の方に出てきたハイパー大戦略を思い出したねw

陸自射撃場発砲事件 逮捕の隊員「52歳の教官が狙いだった」
この件、なかなか聞かない事件だけど、記事中の
>「52歳の教官が狙いだった。隣にいた隊員は自分と52歳の教官の間にいて妨げになっていたので撃った」
>と供述していることが、
って辺り、なんかかなりサイコな感じの人なのかもなぁとちょっと思った。

ステルス戦闘機の時代は終わり? 「AI戦闘機」が変える戦い方 求められるのは“頭脳と学習”
>ただ、そうはいってもAI戦闘機について現状、確実に断言できそうな影響としては、
>カウンターステルス能力の大幅な向上、すなわちステルスを見破る技術の獲得が挙げられます。
>
>AIの活用はカウンターステルスだけに限らず、赤外線センサーの映像から標的を識別したり、
>電子戦装置、飛行制御装置、戦術状況を認識したりと、その他の分野でも活用が見込まれることを考えれば、
>戦闘機は市販のハイエンドPCやゲーム機、ないしはそれ以上の水準が要求されるようになるかもしれません。
なるほどなぁ。
飛行制御や火器管制にAIを使うよりも、センシング技術で使うほうが確かに実現が早いかも。
記事中にもあったが、ステルス機は完全にレーダーで見えなくなってるわけじゃなく、
あまりにも微細な反応がフィルターされてるだけなので、このフィルター技術にAIを利用することで、
「このわずかな反応は89%の確率でステルス機です」なんて判定をしてくれるかも。
こうなるとステルス機のあり方も変わってくるかもねぇ。

む、3枚目の画像の奥の方に写ってる緑の車両はシミターじゃね?
と思って調べたら、ヨルダンはシミターを採用してんのか、知らんかった。
シミターを採用してるってことはやはりスコーピオンも採用してんのか。
なんとなくスコーピオンやシミターって英連邦の国々しか採用してないイメージがあったけど、
実際には全然そんなことはなく、スコーピオンは中南米やアフリカなんかで結構採用されてて、
そしてシミターを採用してるのはたった4カ国で、しかもうちの一国は既に退役してるんだとは知らなかった。
なんでシミターはそんなに採用されてないんだ?と思ったが、
まぁ火力は30mmで中途半端、兵員が載せられるスペースもなく、
装軌で速度や整備性はAPCに劣ると来ては確かにまぁ中途半端かも。
今やBTR-80Aなら30mm砲が載ってて1個分隊乗せられて、しかもしかも装輪で速くて運用の手間がないと来てるしね。
スコーピオンとセットで使うなら部品の共通性もあるから幾分お得ってとこかもね。
と思ったのにシミターの採用国はイギリス/ベルギー/ヨルダン/ラトビアで、
この中でスコーピオンとセットで採用してるのがイギリスとヨルダンだけ。
つまりベルギーとラトビアはシミターだけを採用してるんだよね。
なんでこれだけ採用しようと思ったんだろ…
ちなみにベルギーのシミターはもう退役済みなので、そう重宝がられてたわけでもなさそう?
なんかよく分かんないなぁw

まぁ、M4にサプレッサーが無いのはちょっとアンフェアだが、
それでもまぁ銃本体の重さが既にかなり違うもんなぁ。
まぁ口径がデカいんだから重くなるのは当然っちゃ当然だが。
でもなんか、この6.8mmもなんか気がつけば消えている弾薬になりそうだよねぇ…





6/15(木)

押し通された「改正入管法」の舞台裏 国会参考人が問う
改正入管法の修正案に関わった人の渾身の告発記事なんだけど、行間からものすごい激しい怒りが伝わってきます…

>彼らの中には、「衆議院で修正案を蹴ったお陰で、参議院で入管の闇を暴くことができた」と称えあっている人々も
>いるが、上記の修正案で救えたはずの2000人近い庇護申請者や仮放免の子ども達300人とその親の人生よりも、
>自分たちの入管糾弾運動の方が大事なのだろうか。
>
>「とにかく敵を攻撃すること、対決すること」が目的なのか、あるいは一人でも二人でも多くの当事者の命と生活を
>守ることを重視するのか、その見極めは厳然と行わなくてはならない。
これはもうホントそうね。
今の日本のリベラルの悪いとこが凝縮されてる。

>法案審議中、日本の難民保護政策に大変造詣の深い個人や団体の中には、内々に「修正でもやむなしとの意見に
>同意する」と私に個人的なメッセージをくれた人もいたが、そのような意見を公的に言うことは(私が受けたよう
>に)総攻撃の標的になるため「怖すぎてできない」と漏らしていた。
………
まぁでもそうなんだろうなぁ…
て言うか、それはもはや全体主義じゃん、ファッショじゃん。
ファシズムってリベラルとは対極に位置するはずなんだが…

>メディアやSNSでは、国会審議で目立つ言動をしたり院外シットインに足繁く参加したりする議員が
>「闘っている」かのようにもてはやされるが、真の政策はそのような形では生まれない。
>
>普段から入管や対立政党と腹を割って話し合える信頼関係を構築し、法案提出のはるか前から関係者間で
>具体的な妥協点を探り合い、外部の目が届かないところでギリギリの交渉を地道に重ねるのが「本当に闘う」
>ということである。
>
>そして有権者は、政策立案において真に影響力のある議員を見極めて平時から長期にわたって応援するしかない。
この辺、ホント怒りが滲み出てるよねぇ…
でもホントにそう。
口だけパフォーマンスだけの議員を議会に送っちゃいけないということだよねぇ…

日本、米に砲弾提供を検討 ウクライナ軍事支援向け=WSJ
これは日本が砲弾をアメリカに提供し、アメリカはそれで生まれた余剰分をウクライナに提供するって話で
まぁ、こうなるのは時間の問題だったよねぇ。
あと、この玉突き方式を三店方式と呼んでる方がいて笑い声が出たねw

米軍戦闘機、中東に配備 ロシア軍機の「危険かつ職業倫理に反する行為」受け

>ロシア軍がウクライナで戦闘を続ける中で、中東、特にシリア周辺の上空では米軍機とロシア軍機の遭遇が急増。
>4月にはロシア軍のパイロットがシリア上空で米軍機との「空中戦」を試みたとされる。
あれ、マジで?
全然そんな話聞いてなかった。
て言うか、ロシアもシリアでブイブイいわせて一体何の利益があるんだか…

模型日記

本日のお買い物
「国境なき医師団」をもっと見に行く ガザ、西岸地区、アンマン、南スーダン、日本 いとうせいこう 913円
よふかしのうた 16 コトヤマ 528円
 相変わらずいいとこで終わってる…
 続きが気になるが、次巻は7月発売ということでもうちょっとの辛抱。

今月のお買い物は本に5381円、模型3758円。




6/16(金)

なぜAIは「手」を描くことを苦手としているのかをアートと工学の専門家が解説
>見えている物がどのように機能するかは理解していないため、
>「指はそのように曲がらない」というようなことは学ぶことができていません。
>
>要するに、AIはキャンバスの中の手を観察し続けているため、
>手のピクセル単位の配置を理解することはできても、手がどのように動くかは理解できないというわけ。
なるほどなぁ!
そういえば、大石英司先生の新世紀日米大戦で出てきたロボット兵士のAIは
あらゆる科学的な常識や物理の法則や公式を前提知識としてもっており
AIがはじき出した計算結果がそれらに反すれば再計算するから突飛なことを言い出さないって設定があって、
そう言う機能が絵の生成AIにのあれば手や指ももっとまともに描けるのかもね。
て言うか、新世紀日米大戦が出たのって今から四半世紀前なんですけど、
あの頃にそんな設定が盛り込まれてるとか、どんだけスゴいんだ…

終身雇用など日本の常識′ゥ直しへ 骨太方針閣議決定
うーーん…
自分も該当する就職氷河期世代は今は40,50歳代で、大卒ですんなり入社できてたら
まぁ平均的なところだと部課長くらいにはなってる頃合いじゃないですか。
そんなタイミングで終身雇用見直しって言われるとさぁ。
就職氷河期世代は就職できなかったら当然のように地獄、
就職できてもそれが続く望みがなくなり、結局地獄の一歩手前って状態じゃないですか。
って言うか、日本は2000年以降ずっと就職氷河期世代に厳しすぎやしませんかね…
しかもこの世代はこの先の高齢化社会を一番最初に支える世代でもあるわけで、
そんな世代がこんな扱いじゃ、今後の日本にゃ夢も希望もないよなぁ…

ロシアの「キンジャル」をパトリオットで破壊、ウクライナ軍指揮官が振り返る
>「弾道ミサイル16発が様々な方向から飛んできた。その大半はパトリオットに狙いを定めていた」と、
>ヤレメンコ氏は振り返る。
あ、やっぱり多方向からの同時攻撃をやってきたんだ。
そもそもそれがロシアのお家芸といえばそうなんだが、
今のロシアがそれをやってのけるというのにちょっと意外さを感じるし、
軍オタとしてはちょっとした安心感も感じるw

>プーチン大統領やロシア軍はキンジャルについて、ロシアのミサイル兵器近代化の一例だとうたい、
>極超音速のスピードにより迎撃が極めて困難になると主張している。
>
>攻撃にキンジャル6発が使われていたことは後から知った。
と言うことで、迎撃側から見るとキンジャルも他のミサイルも変わらんらしいですよww
極超音速で迎撃困難って謳い文句はどこへ行ったんだw

ウクライナは過去から学ぶ、20年前の米軍の戦術でロシア軍を突破
>ウクライナ軍の第35海兵旅団がモクリ・ヤリー川沿いでサンダーランを開始して1週間以上が経過した。
サンダーランねぇ…
古い軍オタ的には電撃作戦とかブリッツクリークなんだけど、
まぁウクライナを例える言葉でナチっぽいのは使っちゃいけないんだろうなぁw

そういえば、世間はもうすっかり忘れてると思いますが、スーダンでは未だにガタガタやってます。
ちなみに今日はこんな話があって、もう泥沼一直線です。
いや、もう首まで泥沼にハマりきってるか…
トップが停戦合意しても、現場では全く戦闘が止まない辺り、
もう双方どこまで部隊を掌握できてんのか分かんないところもあるしなぁ…

ナイジェリアの経済政策転換|現代アフリカ地域研究センター公式ホームページ
>しかし、大統領に就任するやいなや、ティヌブは矢継ぎ早に重要な政策転換を実施した。

>これらの政策は、投資家からは歓迎されている。投資家は長年、財政を圧迫する補助金の削減や、
>一部の企業だけを優遇する外貨割当制度を批判してきた。ティヌブの政策転換によって、
>資環境が改善されたと評価している。
>
>ティヌブ大統領は、12日の演説で、補助金撤廃に伴う物価高騰について、忍耐してほしいと人々に要請した
>(13日付ルモンド)。就任直後のまだ人気が高いうちに、長年の懸案を片付けてしまおうとの目算があるのだろう。
>痛みを伴うこの政策転換が経済改善につながることを期待したい。
先日、国民が誰も大統領だとは思ってないと書かれたティヌブ大統領ですが、
とりあえず混乱はあるものの滑り出しとしてはいい感じらしい。
前の時にも書いたがナイジェリアはアフリカ発展の希望の星なので、
なんとかこのままウマいこと舵取りして欲しいですねぇ。




6/17(土)

スーダン、終わりのない戦闘2カ月 首都から100万人脱出―軍とRSF、泥沼の衝突
今回はアフリカウォッチャー的な視点じゃなく軍オタ視点からw
記事の写真のキャプションが
>首都の路上に止まったスーダン軍の装甲兵員輸送車
となっててちょっと感動したw
写真に写ってるのはBTR-80なので、戦車でもなく装甲車でもなく装甲兵員輸送車ってのが完全に正しい。
最近は「ウクライナに提供されたレオパルト戦車」とかのキャプションも多いけど、
固有名詞ではなく一般名詞?分類名?で正確なのってなかなか見ない気がする。
せいぜいが「装甲車」辺りで。
なので上の記事はちょっと感動したねw

沖縄近海の光ファイバー海底ケーブルに中国製盗聴装置 在沖縄米軍向け情報誌が指摘
>同誌に証言した日本の大手通信会社の技術担当者は、「総務省の職員から海底ケーブルに設置された
>中国製盗聴装置のサンプル写真を見せられたうえで、海底ケーブルの検査を強化するよう要請があった」
>と説明している。
>
>通常、光ファイバーケーブルを通じて光信号を盗聴することは技術的に困難だとされている。しかし、
>海底ケーブルの場合、一定区間ごとに光信号の増幅装置が設置されており、これが一種のウイークポイント
>となっており、発見された中国製盗聴装置もこの増幅装置を標的として仕掛けられていたという。
>
>技術担当者は、「(盗聴装置を設置した中国は)この増幅装置から漏れる電磁波を盗聴し、情報を解析していた
>と思われる」と指摘。 総点検に際して総務省から見せられたサンプル写真には、増幅装置に取り付けられた
>小型盗聴装置も写っていたという。
総務省はそのサンプル写真をどこから手に入れたんだ…
海底の増幅装置に取り付けられた写真なんて、どう考えても海の底に撮りに行ったってことで…
この記事で分かる中国の盗聴しようって姿勢もスゴいけど、盗聴装置の写真を海底まで取りに行くのもスゴいわ…
あと、個人的な興味として中国はその盗聴装置が得た情報をどうやって手に入れてるんだろうね。
海中だし電波は通らないから有線?
それだとバレバレすぎるから、偶に現地にデータ取りに行く?
それもリスク高いしな…
多分この辺、情報戦のめっちゃ最前線なので、意図的に部分的な情報しか出してないんだろうなぁ…

<独自>政府、防衛装備部品を海外移転 ルール見直し、F15エンジン念頭
>中古エンジンはF15やF16戦闘機を保有する国の軍で再利用可能で、インドネシアなど16カ国・地域で
>需要が見込める。戦闘機エンジンとしてだけでなく、訓練機エンジンや整備教育用での再利用も想定される。
物はプラット・アンド・ホイットニーのF100エンジンをIHIがライセンス生産したものなんだろうけど、
インドネシアってF100エンジンを使うような機体持ってたっけ?
と思ったらインドネシア空軍はF-16を33機持ってんのか。
知らんかった…




6/18(日)

ホントだwww艤装が征途の大和だwww
でもなんで征途の大和なんだろ?
そもそもこれをデザインした人がどうやってこの絵を手に入れたんだろう?w

柏崎刈羽原発の再稼働「東京電力でいいのか」 新潟で高まる不信感
>柏崎市と隣接する長岡市の磯田達伸市長も5月、「東電ではない発電の体制や仕組みを国は考えるべきだ」と発言。
>自民党新潟県連は「東電の信頼は回復から低減している」と厳しい見方を示している。新潟県の花角英世知事は、
>運営主体についての言及はないものの「原子力規制庁に対し、東電が運転を的確に遂行するに足りる技術的能力が
>あるのか、改めて評価してほしいと申し入れている」としている。
まぁ当然の反応だよねぇ。
マジで東電の能力には疑問しかない。
しかもそれを回復させようともしないまま次の不祥事が次から次へと出てくるとなると、
これはもう東電への不信しか出てこないでしょ。
なので、こういう話が出てくるのは至極当然です。
て言うか、マジでそろそろ「東電ではない発電の体制や仕組みを国は考えるべきだ」だと思うね。
これは東電だけじゃなく、既存の国内電力10社から原発を使ってない沖縄電力を除く9社全部に言えることだけどね。

ふむ…
自分がDCSでHARMを打つと、発射したHARMは一目散に上昇していくんだよね。
これは何でかと言うと、自分はHARMを射程ギリギリで打つので、
打ち出されたHARMは射程を稼ぐためにロケットの燃料が続く限り高度を上げようと一目散に上昇していく。
けど、上の動画を見るとHARMは上昇せず、そのまま水平か下の方に飛んでいってる。
と言うことは、高度を稼がなくても到達できる距離で打ってるってことで、
これはかなり近めで打ってるんだろうなぁと思われる。
射程が短めで反撃の心配のない対空ユニットを狙ってるか、
もしくは危険を承知で近づいて打ってるかのどっちかなんだろうねぇ。

ロシア、米と「緊急の協議」必要 大統領報道官、核軍縮巡り危機感
>ロシアのペスコフ大統領報道官は17日、核兵器の管理など米国とロシアの安全保障を巡る戦略的安定性は
>「緊急の協議が必要なほど険悪な状態にある」と述べ、強い危機感を表した。
>
>ロシアのプーチン大統領は16日、サンクトペテルブルクでの国際経済フォーラムで、同盟国ベラルーシに
>配備するロシア戦術核兵器の一部を既に搬入したと表明。戦術核保有数ではロシアがNATO側に勝るとの
>認識を示し、核軍縮交渉に否定的な姿勢を見せた。
ペスコフはプーチンの子飼い中の子飼いだと思うが、その彼がプーチンと正反対のことを言うのは興味深いね。

そうなんだよねぇ…
自分もウクライナ侵攻以前は「UAVとも言えないような簡易ドローンは電波妨害で一発でしょ」
って思ってたけど、いざ始まってみると確かにそんな電子戦システムを放っておく理由なんて無いわけで、
これは完全に見通しが甘かったよねぇ。
今後はドローン側も電波に頼らない誘導方式を取り入れていきそうなので、
完全にパッシブなナビゲーションで来られると妨害はかなり困難。
となると、地上側の対ドローン戦術はやはり、速く見つけて撃墜するって方向に行くのかもねぇ。
それが歩兵に行き渡る装備になるかどうかは今後を見ないと分かんないけど、
究極的には歩兵一人が運用できてドローンのウォームに対応できる対空ユニットが求められるんだろうなぁ…

模型日記




6/19(月)

www
いやでも、ポーランドはマジで真っ平らなとこなんですよ。
基本山とかない、丘もない。
地上で出っ張ってるのは木か建物かくらいですよ。
そして建物も都市部を除くと基本平屋なので、見渡して一番高いところは木の梢って感じ。
となると、それよりも高い教会の十字架は確かに携帯の基地局を置くには最適の場所ではある。
そして同時にポーランドは敬虔なカソリックの国でもあるので、それが問題になるってのも分かる気がするw
しかしまぁ、これも真っ平らかつ敬虔なカソリックの国であるポーランド特有の話だよなぁw

そういえば、5月の連休前も大きな波って来なかったね。
けど、波は来ないけどじわじわ感染は拡大し続けてて、連休後の5類移行でどっと感染が拡大した感じなのかな?
まぁ、大半の人は最後のワクチンから結構経ってるし、その状態でマスク外せば当然こうなるってことか。
久々に往時の本気の感染対策モードに移りますかね…

Modular Power Podってのが意外。
シルエット的にガスタービン発電機なんだろうけど、
こんなところでタービンエンジン回して吸気とか大丈夫なんだろうか?

あ、そうなんだ。
この話は昨日くらいから流れてて、イスラエルが余剰分としてモスボール保管してるメルカバ戦車を
欧州の2カ国が購入しようと交渉してるって話で、これがまた三店方式でウクライナに渡るのでは?
って話だったんだけど、三店方式どころかウクライナが直接交渉してたとは意外。
しかしまぁ、モスボール保管してあるメルカバは最新の4ではなく2とか3らしいが、
それでもその辺の戦車よりも重装甲な車両なので、ウクライナとしては欲しいだろうね。
けどまぁ、イスラエルはこないだまで実戦兵器のウクライナへの提供を拒否してたので、
もう解禁になったとはいえ急に戦車を大量に売ってくれるかどうかは微妙かもしれないね。
イスラエルとしてはシリアでのロシアとの付き合いもあるわけだし。

あれ、そうなの?
確かにアイオワは戦艦なイメージだなぁ…
とはいえ、本邦も元空母の名前を潜水艦に付けてるわけだし、
もう戦艦がない以上、どこかで名前が受け継がれるだけでも御の字かもしれないねぇ。

模型日記




6/20(火)

ロシア軍、兵力をザポリージャ州へ移動か ウクライナの他地域から
>英国防省も19日、諜報(ちょうほう)に関する評価の中で、ロシア軍が兵力の再配置を開始した
>「公算が極めて大きい」と説明。過去10日間でドニプロ川の東岸から軍のグループを移動させ、
>ザポリージャ及びバフムートの戦闘区域を増強しているとの見方を示した。
>
>同省によると、再配置に関与する兵士の数は数千人に上る可能性がある。
むしろ今まで再配置してなかったことに驚きだ。
ウクライナの狙いはだいぶ前から明らかじゃん。
あれかい?トップが「超絶重要なドンバスを絶対に狙ってくるから!」とか言って移動を許可しなかったとか?
伍長閣下がパ=ド=カレー上陸を警戒してノルマンディ上陸後も第12SS装甲師団の移動を許さなかった的な?
しかもそれで動かすのが数千人ってのがなぁ…
まぁ、正直ウクライナの攻勢はかなり停滞気味なので、
そう急ぎで大量に兵を南部に移さなくてもいいっちゃいいのかもしれないけど。

このツイートは昨日見たんだけど、今日の下の記事によると
ロシア軍、爆薬搭載の戦車を遠隔で「爆破」 新しい戦術か
>ロシア国防省は、大量の爆薬を搭載した戦車を遠隔操作して、ウクライナの拠点を破壊したと発表した。
>ロシア軍による新たな戦術とみられる。
これは現地指揮官の機転で作られた応急兵器ではなく、ロシア軍がそう言う使い方し始めたってことらしくて、
なんかもうね、これってISISが使ってた自動車爆弾じゃん…って悲しくなった。
ISISも目標到達までに破壊されないようにBMPとか使ってたんで、
ロシア軍がT-55を使ってるのも多分全く同じ理由だよね?
まぁ、ISISのは無線操作じゃなく人が乗ってましたけどね。
ってかまぁ、ロシア軍だって囚人兵とか乗せてしまいそうだが…

ロシアが内部通路に爆発物か ウクライナのダム決壊で専門家分析―米紙
>ダムは数カ月前から戦闘で被害を受けており、5月時点の衛星写真では、水があふれるなど異常が観測されていた。
>無関係を主張するロシアにとっては、一連の損傷が次第に拡大して決壊につながったというシナリオが好都合だが、
>同紙は入手した設計図や専門家の証言から、損傷が決壊の原因になった可能性は極めて低いと指摘した。
>また、複数の技術者の話では、ダムの設計がずさんだったり、コンクリートの品質が良くなかったりすれば、
>爆発以外での決壊はあり得るかもしれないが、その可能性もやはり低いとみられるという。
ふむふむ、やはり爆薬による破壊だったと。
しかしダム下流での被害を見てるとロシア軍にだって大損害は出てるので、
やはりこの起爆は事故だったのでは?って思うけど、
下流に爆破の警告を流したつもりが全然伝わってなかったとか、
そもそも警告流したらウクライナに察知されるから損害承知で起爆した、
なんてことも今のロシア軍は考えちゃいそうだからなぁ…

マジか…
って言うか、マジでロシアはもうちょっと後のこと考えて国家運営した方がいいと思うよ。
それこそサステイナブルな国家運営を目指そうよwww
なんかこう、プーチンはサステイナブルみたいな概念は嫌いそうだけどw

スゴい!ホントにチークパッドの位置が動いてない!
なんかこう言う凝り性なところがH&Kらしいねぇw

これは何に使うの?
MADBULLってのはエアガンパーツメーカーなので実銃用ではない、と思う。
いや、実銃用に実在するパーツをMADBULLがエアガン用に出したって線もあるけど…
実銃ならね、分かるんですよ。
盗まれたりした時にどこにあるか分かって便利じゃない?
けど、エアガンでの需要がいまいち分からん…
弾切れでセカンダリに切り替えたからフィールドに置いてきたら、どこに置いたか忘れた時用とか?
もしくはフィールドでの盗難を警戒してる?
まぁ、あるらしいからなぁ、フィールドでの盗難。
凝る人は実パ(実銃用パーツ)とか付けて、総額で言うとン十万になることもあるらしいので、
そう言うのの盗難防止ってことなんだろうか?

模型日記




6/21(水)

村議会議長に2度目の辞職勧告 USBメモリー破壊も 千葉 長生村
読んでてため息しか出ないけど、村長ってそんなにウマい商売なの?

リンク先のイナダシュンスケさんの回答が非常に腑に落ちたね。
確かに料理で酒を使う場面で水に置き換えても問題はなさそうだけど、
それは今の出汁が非常に濃い口で酒の旨味を覆い隠しているからとか、
昔の酒は今よりも雑味が多く、調味料としては味が強かったからとか、
昔の食材は今ほど鮮度が良くないので臭み消しとして酒が重要だったとか、いちいち納得することばかり。
しかしそっか、となると現代においては酒が前面に出る料理でなければ水で代用してもいいのか。
いやまぁ、別にそんな高い料理酒使ってるわけでもないので、別にケチりやしませんけどねw

米中衝突時「中立を」56% 原潜導入、約半数がコスト懸念―豪世論調査
まぁ分からんでもない。
ぶっちゃけオーストラリアから見たら中国なんて地球の裏側だろうし、
十分な議論もなく降って湧いた原潜の話には色々抵抗も多かろう。
て言うか、オーストラリアが急に反中に傾いたのは、中国からの嫌がらせとかもあったけど、
それよりもアメリカによる働きかけ、もっと露骨に言うと焚き付けが大きかったからだとも思うんだよね。
それは日本政府を見ていても思う。
日本はね、中国が近くて日頃から様々な嫌がらせがあったので、
政府が急に反中に傾いても「まぁそうだよな」程度で受け入れられてるけど、
そういった身近な危機感のない国の反応としては、まぁこんなもんだろうとは思うね。
しかしさぁ、日本もオーストラリアもこれだけアメリカに焚き付けられてるのは、
アメリカ軍の減勢をお前らが肩替わりしろってことなんだろうけど、それはまぁしょうがないと思うのよ。
確かにアメリカの負担はハンパないし、アメリカ世論的にもアメリカの若者が戦場で死んでるのに、
アメリカに守られてる国がのうのうと暮らしてるって不満は分かる。
なのでそれを肩替わりしろって要求も正当なものだと自分は思ってる。
ただまぁ、その話が急すぎんだよね。
そもそもアメリカは中東からの撤退もアフガンからの撤退も急に決めて他国をおいて急に抜け出したので、
同じことをアジアでやられちゃ堪らんなぁという思いもある。
まぁ中国が太平洋に進出したら、グアムやハワイ、場合によってはアメリカ西海岸が最前線になるので、
太平洋からアメリカがアフガンの時のように撤退するとは思わないけど。
それでもまぁ、そんなに大事なエリアなんだったら、もうちょっと周りと協調してやってよって思うよね。
アメリカ的には日豪への焚き付けがその協調だと言うのかもしれんけど…

米国務長官の訪中、中ロの関係に影響なし ロシア大統領府報道官
そりゃそうだよねぇwww
唯一のお友達がよりもよってアメリカになびいちゃったりしたら困るもんねぇww
と笑ってたら、こっちでもwww
北朝鮮、「物乞い」と米国非難 国務長官の訪中で
中国大人気だなぁw
でもまぁ、これが大国になるってことだよね。
そしてそんな大国に喧嘩を売るもう一つの大国www
バイデン米大統領、習主席を「独裁者」呼ばわり 国務長官訪中に冷や水
>「習氏が激怒したのは(気球が)そこにあると知らなかったからだ。
> 何が起きたか分からないのは、独裁者にとって非常に恥ずかしい」
ま、言ってることに間違いはないけどね。

そういえば今日、予約している海洋堂の1/35キュスターの発売日が明後日になったのを知ったので、
他にも予約してる模型の発売日は決まってるのかしら?と
ピーエムオフィスエーの1/48 X-4+のサイトを見てみたら、
なんかこんなキャンペーンやるみたいね。
5inM「POWERDoLLS2」ミッションコンプリートキャンペーン
上の耐水ステッカーも欲しいは欲しいけど、
そのために送る応募クーポンがこのデザインなんだったら、むしろこっちを手元に置いときたいなぁ!

って言うかこのシリーズ、いつの間にか
>2023年7月発売予定「1/48 X-4+(PDF-802)装甲歩兵」
>発売予定「1/48 X-4RR(PDRF-R807)装甲索敵歩兵」
>発売予定「1/48 X-4+C(PDF-C701)装甲強襲歩兵」
>発売予定「1/48 X-4S(PDW-S810)装甲歩兵」
って色々サブタイプも出してくれる予定なのね。
これは嬉しいなぁ!
しかしRR型は分かる、電子戦機と言うか偵察機でしょ?
ウチではタカス・ナミの専用機みたいになってましたw
S型も分かる、最終進化版だよね?
けど、+C型ってなんだ?そんなの居たっけ?と調べたら格闘戦タイプらしい。
あーあー、あったね、そんなの。
格闘戦はこのゲームでは危険すぎて使ったこと無かったので忘れてたわw
あとサブタイプを出す一方で武器セットも出すらしい。
拡張セットA 5inM 1/48 装甲歩兵用[エンジェルウイング&M51グレネード&DSG12SMG] 特設ページ
拡張セットB 5inM 1/48 装甲歩兵用[MC120mmキャノン&DRu20ATM&DSG11SMG&M62グレネード] 特設ページ
エンジェルウィングもいいけど、拡張セットBもいいな。
肩付けの120mmと肩付けATM、それに手持ちのグレネードはウチでは定番セット装備だったよ。
これはどっちも欲しいなぁ。
なのでこれは買いましょうねぇ。
しかしピーエムオフィスエーさん、分かってますね!?
本命の武器は40mmリニアキャノンですからね!そこんとこ分かってますね!?
ちなみに本体の発売は7月だけど武器セットの発売は9月らしい。
いやぁ、このシリーズの商品展開を見ると先行してた1/35のX-4よりも気合入ってそうで、
今後の展開も含めて大変楽しみだわ。

模型日記

本日のお買い物
パラドックス戦争 上-デフコン3 大石英司 1100円
パラドックス戦争 下-ドゥームズデイ 大石英司 1100円

今月のお買い物は本に7581円、模型3758円。





6/22(木)

む、横浜のマルイか…
しかし自分としてはシロマサ先生の絵ならCG導入以前のが見たいんだよなぁ…
アップルシードとかドミニオンとからへん、ギリギリ譲ってオリオン辺りの絵が見たい。
分かります?この気持ち。
CGでテラテラしたんじゃなく、ペンでの精密な描き込みが見たい。
ま、それはともかく、ここ数年のマルイのサブカル重視はなんなんだろうね?
今やもうどこのマルイにも駿河屋が入ってるでしょ?
一方で従来のマルイっぽいお姉ちゃん向けアパレル店もいっぱいあるので、
オタとしてはなかなか入りづらい建物でもあるんだよなぁ…

アラブの若者、米国より中国の方が高い人気 世論調査で判明
>アラブの若者が友好国とみなす国はトルコがトップで82%を占めた。
これはやっぱり、イスラム圏では大人気というトルコドラマのお陰なのかしら?

水陸機動団を24年春に増強へ 「中国との緊張高める」専門家指摘
>主力部隊の一部を海上や離島などに常時展開させる方針を決めた。
>
>防衛省幹部は、水陸機動団の新たな運用方針について「31MEUを参考にした」と明かす。
>その上で「有事の際にできるだけ早く対応するには、あらかじめ前方に展開しておくことが重要だ。
>米海兵隊や海空自衛隊と連携できる余地も広がる」と語る。
それは分かるし正しいとも思うけど、展開先の拠点とか駐屯地ってあまりなくない?
フネに乗りっぱなしってこと?

トルコ中銀、新体制で15%に利上げ 2年3カ月ぶりに転換
>通貨リラ安やインフレに対応するため、6月に就任したエルカン新総裁の下でこれまでの緩和方針を転換した。
>利上げは2年3カ月ぶり。
あら意外。
絶対に従来路線を継承するんだと思ってた。
だよね、自分も全然期待してなかった。
まぁ、そんな中での利上げは市場には大変好意的に受け入れられそうだから、
それも後押しして大きくリラ高に振れるといいね。




6/23(金)

他人がSNS中傷を「捏造」、木村花さんの母は気づかず提訴…真偽見極め困難
>訴訟記録によると、母親側は投稿の画面を写したとみられる画像を入手。
>
>女性側は訴訟で、こうした投稿を否定。女性側の代理人弁護士が調べたところ、
>画像には通常なら表示される投稿の日時がない上、投稿に使われたアカウントは非公開で、
>5か月前に開設されてから投稿は2回しかないことがわかった。一般的に著名人らを
>中傷する投稿者は積極的に情報発信する傾向にあり、女性側は、今回の投稿は実在しないものだと主張した。
んんん?
これは女性側をハメようと捏造画像を作って流したってこと?
それとも女性は単なる隠れ蓑で、身元を隠して中傷するために捏造画像を作ったってこと?

あ、そうだったんだ。
この件は残念な結果になったけど、それ知ってたんならもっと速く教えてあげなよ、と思ったら
潜水艇不明、米海軍が18日に圧壊音検知 捜索チームに伝達
>海軍はこの情報を直ちに捜索活動を指揮する現場責任者に伝え、捜索海域を絞り込むのに役立ったという。
>
>ただ、軍幹部によれば、圧壊の音は「決定的なものではない」と判断され、多国籍チームによる潜水艇の捜索は
>その後も捜索救助活動として続けられた。この幹部は「人命を救える可能性が少しでもあれば、任務を継続する
>価値がある」と話した。
ということらしくて、まぁそう言う経緯なら捜索はするか。
しかし、昨日辺り出てた30分おきに激しく物を叩く音が聞こえたって話はなんだったんだ…

ロシア軍占領下のヘルソン州とクリミアを結ぶ橋が損傷、物流ルートが混乱
昨日の晩に、ウクライナがクリミアの橋を攻撃したというニュースがあったんで、
クリミア大橋がまた狙われたのかとおもったら、反対側のヘルソン側の橋だったのか。
ま、それはともかく上の記事では
>同時に「反攻作戦は始まったばかりで、ウクライナ軍側もロシア軍の戦術に適応してきているため、
>時間はかかるものの領土を奪還できると米国も同盟国も楽観視している」と報じている。
ということで、今回の攻勢を西側は楽観視してるらしい。
確かにまぁ前進してないし目立った戦果もないけど、反対にウクライナ側の被害もそう無さそうなので、
やはりまぁ、ここは安全重視でゆっくり進んでんだろうね。

うははは!まさにその通りだねw

あ、これは面白そう。
この映画は2018年のジンバブエでの大統領選を扱っていて、
この選挙は与党支持のムナンガグワ候補と野党支持チャミサ候補の争いとなった。
そして、予告に出てくる「準備は万端です」と言ってる若いお兄さんが野党支持チャミサ候補。
まぁ結果から言うと、与党の支持層をムガベから丸々引き継ぎ、軍の後ろ盾もあり、長い政治家歴があって
その抜け目なさと狡猾さからジンバブエ政界ではクロコダイルとあだ名されている
与党支持のムナンガグワ候補が選挙には勝つんですが、この映画は負けたチャミサ候補側視点で描くものらしいね。
ぶっちゃけ自分としては、いくら若きカリスマと言っても純真そうなチャミサ候補が、
この動画では7秒目にチラッと映る黒人版ゴップ議長みたいなw
いかにも海千山千なやり手政治家然としたムナンガグワ候補に通じるとは思わなかったし、
選挙結果にも「まぁそうだな」と思ったけど、チャミサ候補側視点のドキュメンタリーとなると興味深い。
それが8月には本厚で見られるのか。
まぁ出来れば関内辺りの方が助かるが、本厚も別に行けない距離じゃない。
むしろ新412に移転した文教堂ホビーにもついでに行けるとなるといいかもしれん。
これはちょっと見に行きましょうかね。

本日のお買い物
海洋堂 1/35 ARTPLA AP014 Ma.K(マシーネンクリーガー) キュスター 2機セット 6600円をポイント使用で5000円
 ようやく届いたね。
 出来は良さそうだが、2機セットとなると箱が分厚い!
 マシーネンモデラーは全般的に積みが多そうなイメージあるけど、
 この箱の厚みは積む気を失せさせるので売り上げ上良くないのでは?(余計なお世話)

今月のお買い物は本に7581円、模型8758円。




6/24(土)

さて、今週末は自分はお仕事です。
まぁ今週末だけじゃなく先週末もお仕事だったし、来週末もお仕事なのは決定なんですが!
ま、とにかくここしばらくは忙しいんですよ。
週末お仕事だったのに平日に代休取れる見込みはしばらく無いほどに忙しい。
模型も全然出来てないし、雑誌も読まないで積んだまま。
そんなに忙しいのにさぁ、なんでそんな時に限ってプリゴジンは反乱とか起こすわけ!?
事態の行方が気になって、全然仕事が手につかないよ!
いやまぁ、普通にそろそろ連勤で疲れてきてて、さほど仕事が手に付いてないですけどね…

ま、それはともかく。
確かに昨日こんなのがTLには流れてきてた。
「オイオイオイ、死ぬわアイツ」ってのが第一印象だったんだけど、一夜明けたら
なんてのが流れてきて驚愕!
いやいや、これプリゴジンまじで死ぬ流れでは?と思ってたら、
プーチン大統領「われわれが直面しているのは裏切りだ」
なんて話が立て続けに流れてきて、もう唖然…
後はもう、仕事の合間にちょこちょこTwitterを見てはハラハラドキドキしっぱなしでしたよ。
まぁとりあえず今日のところは最終的にはこうなったようだけど、
その過程で見掛けた色々を以下にご紹介。

へー、それは確かに計画的だなぁ。
と言うか、こんな計画を秘匿し続けたのはスゴいなぁ。
ワーグナー内部からのリークも無かったし、一緒に活動してる軍にもバレてなかったってのは、
ワーグナーなんてしょせん犯罪書の寄せ集めで士気も低い集団しか過ぎない
って見方は正しくなかったってことなんだろうねぇ。

wwww
その調子でもっと色々バラしてくれたら良かったのにw

そんな感じだよね。
おそらくはプリゴジンの権力基盤である兵力を軍が取り上げようとしたから、
だったらここで一発!って動機につながった可能性は高いと思うな。

いやぁ、だったらいいなぁw
それで「目が冷めたからウクライナ侵攻は止めるわ」になってくれたら最高なんだが…

お気に入りの言葉なんで最近何度も書いてますが、
これも「暴力装置の独占は国家の責務」である理由の一つだよねぇ。

www
なんかさ、最近のロシアのダメな行動のしっぺ返しが全部今日返ってきた感じだなw
やっぱり周りの国はちゃんと尊重して、関係悪くなるようなことはしちゃいけないんだなぁって思うよね。
ロシアほどの国がそれでしっぺ返し喰らうってのも意外過ぎる感じではあるけど。

あと、ロシアではないけど、これも今日流れてきた話。
あーー、エジプトはそうかもねぇ。
そもそも軍事政権に反発してデモで政権ひっくり返したのに、
結局軍事政権に戻ったんだから当初の不満は全然解決してないんだよね。
でも、その軍事政権から軍事政権までの間のエジプト国内の混乱は凄かったからなぁ…
むしろその凄さが「もうちゃんと治まるんなら軍事政権でもいいや」と今の軍事政権を選ぶきっかけにもなった。
なので、軍事政権への不満と混乱への恐怖ってのは分かる気がするなぁ…




6/25(日)

J・キャメロン監督、事故潜水艇の危険認識 「タイタニックと同じような原因」
>われわれは、鋼鉄やチタン、セラミック、アクリルなど切れ目のない材料で圧力耐性のある外殻を作る。
>そして、それをモデル化することができる。有限要素解析ができる。そして降伏特性や、耐えられるサイクル数を
>理解することができる。しかし、複合材料ではそれができない。なぜなら、2つの異なる材料が接着されている
>からだ。われわれは層間剥離や時間の経過とともに進行する微細な水の浸入や、サイクル疲労と呼ばれるものに
>よる進行的な破損の危険性を理解していた。
工学部卒から見てもキャメロン監督は正しい事を言ってるね。
て言うか、映画監督の口から有限要素解析って言葉が出てくるとは…
有限要素解析ってのは、こんな感じに構造物をメッシュで区切って強度計算とかする手法ね。
昔の車のCMとかでよく見たよね?
この件、正直あんまり興味ないのと忙しかったので追いかけてなかったけど、
件の潜水艇は複合材で出来てた関係で安全認証受けられてなかったんだね。
知らなかったよ。

プリゴジン氏の武装蜂起「米情報当局が事前に兆候把握」 米報道
>米国を含む欧米の情報当局は、プリゴジン氏が兵器や弾薬を大量に投入するなど、準備の兆候を把握していたという
んーーー、アメリカに分かってロシア軍には分からないんてことありうる?
あ、衛星から得られた情報とかだったらロシア軍には分かりようがないかも?

www
こういう緊急時にこそ色々ボロが出ちゃうんだよねぇ…
だからこそ、日頃からこう言うときのための対応手順等を作って訓練しとく必要があるわけなんだけど、
ロシアみたいな国でクーデター対応訓練なんて絶対やってなさそうだしなぁ。

ワグネルの戦闘員、基地に戻り軍と契約へ ロシア大統領府
ふーん…
ワーグナーの兵たちは大人しく言う事聞くだろうか?
ってか、そもそもプリゴジンの反乱の時も、ワーグナーの兵たちはよく大人しく言うこと聞いたよな。
やっぱワーグナーの兵たちは思ったより士気が高い?
と思ったらこんな話が。
まぁ、そう言う人は絶対出てくるよなぁ…
多分プリゴジンはワーグナー内で今回の反乱に向けて色々雰囲気作りをしてきてたはずで、
それが1日経たずに「やっぱ止めた」では、当然こう言う反応は出てくるよね。

あーー、なるほどね。
こう見ると、やはりプリゴジンは食えない奴だね。
まぁ、一介のホットドッグ屋がここまでのし上がってるだけでも只者じゃないんだけど。

これね、今回の件でプーチンの権勢には大いに傷がついたよね。
これでプーチンは舐められて徐々に足元が崩れていくといいなぁと思います。
ぶっちゃけ、昔のプーチンならここで一気に引き締めてそんなことは決して許さなかったろうけど、
今のプーチンはもうすっかり耄碌してるからなぁ…

Can This Thing Dogfight ? F-15E Strike Eagle Vs F-16C Viper | Digital Combat Simulator | DCS |

そう言えば先日、DCSでストライクイーグルが実装されたんですよ。
自分はアーリーアクセスで買っているのでもう乗れるんですが、
ちょっと仕事で忙ししいのと来月グラボを換装するので、それからでいいかなとまだ触ってない。
なので、今は色んな人の動画を見てるだけなんですが、上の動画はなかなか興味深かった。
この動画はストライクイーグルの空戦能力を確かめるということでF-16とドッグファイトしてるんですが、
ストライクイーグルはドッグファイトじゃF-16に全然勝てないのね。
まぁミサイル積んでないF-16がドッグファイト最強なのは分かる。
クリーン状態のF-16は本当にヒラリヒラリと思うがままに飛べて、これにドッグファイトで勝てる機体は少なかろう。
けど、ストライクイーグルはドッグファイト最強であるF-15系列の機体なんだから、
F-16に勝てる少ない機体の一つだろうと思ってたのね。
したらもう全然ダメっぽい。
動画では向かい合ってすれ違ってからストライクイーグルが360度旋回している間に、
F-16は540度旋回してストライクイーグルの後ろに喰らいついてる。
て言うか、ドッグファイトでこちらが1旋回してる間に相手にバックを取られるってかなりの実力差だよ…
これは2度やって同じで、更にF-16にアフターバナー使用不可の条件を課しても同じ。
そして反対にプレイヤーがF-16に乗ってストライクイーグルと空戦したら、これまた簡単に落としてんのね。
で、このYoutuberによれば、ストライクイーグルは低速度域では非常に機体が重く、縦の機動がかなり厳しいらしい。
そしてこれはこのYoutuberが現役ストライクイーグルのパイロットに聞いた通りで、
この結果は実機の性能を実に正確に反映してると言うんだよね。
まぁ確かに、ストライクイーグルは素のF-15と比べるとコンフォーマルタンクが付いて重くなってるし、
そのコンフォーマルタンクにはパイロンがいっぱい付いてて空気抵抗も大きそう。
複座型という重さもハンデになるだろう。
それは想像できるんだけど、これでこんなに機動が厳しくなるとはねぇ…
このYoutuberはストライクイーグルはボムトラックであって戦闘機ではないと言ってるんだけど、
実際のところそれはその通りなんだろなぁ。
その辺も込みで、グラボ入れ替えて飛ぶのが楽しみ。




6/26(月)

嫌われ者、山の吸血鬼ヤマビルをこよなく愛する子どもたち ヒル研が育む科学の目と壮大な目標とは
>2015年から3年がかりで取り組んだこれらの観察・実験から、
>「ヒルはそもそも木を登らない。だから木から落ちることもない」
>「人の首などに付いたヒルは、地面からはい上がってきたものだ」という結論を導き出した。
これはスゴい!
山に登るとヒルが枝から落ちてくるって話はよく聞くんだけど、実は嘘だったとは!

東電の原発運転適格性を再確認へ 原子力規制委が異例の再検討
これは柏崎刈羽原発に限っての話とは言え、原子力規制委までもがこういい出すのは確かに異例だ。
これが取っ掛かりとなってあちこちの原発の今の運転資格の見直しが始まればいいね。
もちろんこの動きを真剣に受け止めて電力会社側が本気出してくれてもいいんだけど、
まぁ自分はあんまりそっちには期待してないです。あんまりというか全然期待してない。

「殺傷武器搭載でも輸出可能」 政府、与党協議に提示
>従来は共同開発・生産の場合を除き輸出できないと解釈していたが、明文の禁止規定がなく可能と判断。
明文化された規定がないのは、これを見越してのことだったんでしょうに…
とは言え、自分が以前に武器の輸出は始まったらあっという間に拡大化すると書いたのは正しかったでしょう?
まぁ今は対中やウクライナ支援って大義名分があるけどさ、
中国だっていつまでも覇権国じゃないし、ウクライナ侵攻も多分まぁ半世紀は続かないよね?
でも、一度超えてしまったラインは半世紀じゃ戻らないよ。
日本政府は特にね。
そうなると半世紀後に、疲弊してるけど没落しきってまではいない中国とのゴタゴタを東南アジアで繰り広げる時に、
国際紛争解決の手段として武器が輸出される事態は容易に想像がつくじゃない?
その辺考えると、上の話は自分は全然歓迎できんです。

第227号(2023年6月26日)博士(たち)の異常な愛情|ユーリィ・イズムィコ
無料部分しか読んでないけど
>【インサイト】博士(たち)の異常な愛情 ロシアで盛り上がる「ウクライナに核を使え」論を覗いてみる
の部分は確かに
>率直に言うと、読みながら頭痛と眩暈が交互に襲ってくるような感覚を覚えました。
だった。
って言うか、今のロシアは有識者ですらこんなこと言ってんのか…
こんな国とどうやって話し合えばいいんだろうねぇ…

プーチン氏がウクライナでの戦争をやめられない理由
>アロン氏はもう一つの道をこう読む。「なんとかして米国との直接対決に強引に持ち込み、全面的な戦略核の
>応酬という崖っぷちに我々を追い込んだ上で、その後一歩引きつつ、恐怖を感じた西側諸国に、ウクライナの
>中立非武装化と、ロシアによるクリミア半島とドンバス地方の保持を含む、全体的な和解を提案することだ」
この話、上のイズムィコ先生が紹介してた有識者の話と大筋一緒だね…

ははぁ、なるほど…
こう言うことをもうずっと10年以上言ってりゃ、有識者ですらああなるのか…
いやまぁ、有識者であれば海外のニュースも見て、俯瞰して見て欲しいところだが。
ああ、そうか、ウチらも今のロシアみたいに閉じこもって国内のニュースばっか見てたら、
上の有識者みたいになってしまうんだろうねぇ。
色んなところの色んな意見を見ることには大きな意味があるんだろうなぁ…

そっから給油するんだ、知らんかった…




6/27(火)

「AIが生成した偽情報の拡散に備えを」 高市科学技術相
お前が偽情報拡散してたやんけ、ってのは言いっこなしですか?w

奈良公園のシカは「想像の100倍はマダニくっ付けてる」投稿が話題 一体どう接すれば……?愛護団体に話を聞いた
んーーー…
いやそりゃ自然いっぱいの奈良公園に放し飼い状態の鹿には当然マダニは居ると思うよ。
なのでそれ相応の注意は必要だとは思うけど、別に奈良市でのマダニ感染症が特に多いということもなく、
奈良に修学旅行に来た学生さんにマダニ感染症が相次ぐなんてこともないので、
まぁそりゃ注意するに越したことはないが、別にそんな神経質にならんでもええんとちゃうの?
とまぁ、なんとなく元奈良市民としては関西弁で養護したくはなるけどw
でも、これってアレだよね、Twitterでありがちな話の膨らみ方だよね。
普通はね「奈良公園の鹿のマダニに注意!」って話は、奈良市民にやたらとマダニ感染症が多いとか
奈良へ修学旅行に来た学生さんにマダニ感染症が相次ぐとかの事実があってから原因が特定され、
その結果としてのマダニに注意!の呼びかけとなると思うんだよね。
けどTwitterではよくあるのが、野生生物にはマダニが居る→奈良公園の鹿はほぼ野生→当然マダニが居る
とまぁここまでは普通に事実を並べただけなんだけど「だったらマダニ感染症に要注意だ!」
ってな感じで急に事実に基づかない想像だけで飛躍するんだよね。
しかもこの想像が、誰しもが納得できる推論だってのが厄介で、
あたかも最後の推論がもっともらしく見えるし聞こえるのがたちが悪い。
他にもこのパターンの話に、中国人が日本中の土地を買い漁ってて防衛が危機だ!って話とか、
何々って食品には何々って成分が含まれるので食べすぎると体を壊す!ってのとかもある。
ああ、福島第一原発の事故の時もこの手の話はいっぱい出たよね。
こう言うの、じゃあ実際にそうなってんの?って考えると、
別に中国人が土地を買っても防衛上の脅威になってないし、
今までずっと何万人も食べてた食品で特に中毒は起こってないし、
福島も関東も人の住めない土地になってないし、被爆で死んだ人はいないし、
食品も全然問題なく食べれるレベルだし、とにかく心配された影響は何もなかった。
そんな結果を見ると、論理的科学的には正しいかもしれんが、確率的にはほぼ無視できるみたいな
そんな話があたかも万人に起こりうる!と言った風にバズってくのがちょっとなぁと思うよね。
しかもこれ、言ってる本人が自分は良い事した!って思ってるのもちょっともにゃる…
まぁそりゃ飼ってる犬猫のように、奈良公園の鹿を家に入れて抱っこして寝るとか、
同じソファーに横になって座ってる鹿を長時間枕にするとかすれば、
マダニ感染症には要注意だと思うけど、実際問題そんな事してる人はいないわけで。
なので、奈良公園でちょっと鹿せんべいあげて、ちょっと頭撫でるくらいなら、
ほぼほぼ警戒なんて要らなくて、その辺のことを記事中で愛護団体の人も言ってるけど、
Twitter上ではそんな前提抜きに奈良公園の鹿は危険!ってなってるのがね…
まぁ、SNSってのはそんなものかもしれないけど。

これ「ジェンダー問題は女性が担当しないとおかしい!」て論調に
女性の大使自身が一石を投じる意見だと思うんだけど、
ジェンダー問題に熱心な方とかはどういう風に受け止めてるんだろ?

ペダルを漕がない「電動サイクル」 免許不要で改正道交法対応
>運転免許不要、16歳以上で利用できるほか、ヘルメットは努力義務、サイズは190×60cm(長さ×幅)以内
>といった基準がある。車道は制限時速20km、自転車通行可の歩道は制限時速6kmであれば走行が可能
ほほう、面白そう。
とうとうこう言うのが日本でも出てきたかってワクワク感の一方で
>電動サイクルは免許返納後の高齢者の利用も想定。
>
>右手側ハンドルのスロットル操作で走行を制御。フル電動なためスムーズな走り出しを実現。
>高齢者の自転車操作で問題となる、漕ぎ出しの踏み込みでバランスを崩す、脚力不足で速度低下、
>といった不安定さを解消した。
って話がセットにならないと出てこなかったんだろうなってガッカリ感も感じる…

【防衛最前線】15キロ先の船をワンクリックで識別 無人機の実力は
>無人機担当部隊のマークには相手をにらむような目が特徴の鳥「ハシビロコウ」があしらわれている。
へぇ、ハシビロコウが部隊マークに使われるのって珍しい。
どんなマークだか見てみたいなぁ。

プリゴジン氏、ベラルーシ到着 ロシア当局、反乱の捜査終結―ワグネル拠点、移転の可能性
ロシア大統領、プリゴジン氏の「裏切り」非難 ワグネル活動禁止も
>ウクライナ侵攻に協力したワグネル戦闘員についても、大半は「愛国者」であり、反乱に利用されただけだと指摘。
>
>▽ロシア国防省と契約して傘下に入る▽退役する▽ベラルーシに渡る―という三つの選択肢を提示し、
>国内でワグネルの活動を認めない考えを表明した。
へぇ、このままワーグナーはベラルーシの企業になるの?
だとしたらルカシェンコはウハウハだなぁ。
だってワーグナーはアフリカに鉱山をいくつも持ってるので、
今回のことでプリゴジンに貸しを作ったルカシェンコからみたらいい金蔓に見えるだろうし。

<独自>ウクライナに新幹線導入構想 脱ロシアと復興に副首相意欲
あ、いつぞやの話が具体的になったの?と思ったら
>関係者によると、行われた協議の中でクブラコフ氏から「日本の新幹線の技術を学んで鉄道の高速化を図りたい」
>との趣旨の発言があったという。
>
>日本政府関係者はウクライナでの新幹線整備について、「現時点で全く具体的な話にはなっていない」としながら、
>将来の協力実現の可能性についても排除をしていない。
ということで、まだそんなに具体的な話が始まったわけでもないっぽい?

首都の警察拠点、陥落か RSFが宣言―スーダン
>首都ハルツームにおける「スーダン中央警察予備隊(CRP)本部での戦いに勝利した」と宣言した。
>「大量の車両や武器、弾薬を確保した」と主張している。
>
>CRPは警察傘下の準軍事組織。
しかし、スーダン軍は何でこんなにRSFに手こずってんだろ?
重火器では圧倒的優位にあるはずなのに。

中国で大学生6000人が軍への入隊申し込む 志願増加の背景には20%超の「失業率」
>失業率が上がった背景には、厳しい「ゼロコロナ政策」が解除された後の中国経済の回復が順調ではなく、
>中小企業などが採用に慎重になっていることがあるとみられます。
ふむ…
前にも中国の若者の失業率が酷いって話を紹介したけど、これは相当酷そうね。




6/28(水)

“ここはアメリカ”横浜のど真ん中になぜ? 米軍専用の港「ノース・ドック」戦争に翻弄された歴史
>横浜市に進駐したアメリカを始めとした連合軍は、横浜税関本庁舎に総司令部を置き、
>戦艦「ミズーリ」で降伏文書が調印された1945(昭和20)年9月2日から、
>大桟橋(サウスピア)、新港(センターピア)、山内、高島、瑞穂(ノースピア)といった埠頭と
>港湾施設の9割を接収。その管理運営も連合軍が実施するとしました。
あ、そう言う理由でノースだったのか。
この埠頭が出来た経緯も米軍に渡った経緯も知ってたけど、
なんでノースなのかがずっと不思議だったので、この記事でそれが解決したよ。

あ、そうなんだ。
知ってた将軍がプリゴジンを止めなかったのは、彼らもモスクワでの戦果を期待してたから?
だとすると、プリゴジンは手下を引き連れてモスクワに進軍することで政権を裏切り、
モスクワ直前で進軍を止めることで容認した軍人すらも裏切ることになり、ダブルで裏切ってたわけか。
それで自身は隣国に五体満足で亡命してる辺り、やはりプリゴジンは食えん奴だなぁ…

米、ワグネル資金源を遮断 アフリカ企業などに制裁
>アフリカ拠点の採掘企業などを含む4団体・1個人を制裁対象に指定したと発表した。
あれ、昨日書いてたワーグナーの資金源がww
ま、自分ですら知ってる話ですからアメリカも当然放ってはいないかw
しかしこの制裁は
>米国内での資金が凍結される。
ってことなので、実質的な被害はワーグナー側にはあまりないかもね。

wwww

ロシア国家親衛隊、戦車配備の意向 ワグネル反乱受け
ふむ…
この国家親衛隊への戦車の配備スピードが気になるね。
本来なら戦車は最優先でウクライナ戦線に送らなきゃいけない状況なのに、
国家親衛隊への配備スピードの方が勝るようなら、
プーチンはウクライナ戦線よりもこの先も反乱の方を真剣に警戒してるということで、
それは今後のウクライナ戦線へ色々影響を及ぼすと思う。

おーーー、B型はずいぶんスッキリするね。
煙突の位置や本数からして変わってるが、機関周りも変わってるんだろうか?

印に護衛艦アンテナ、初輸出へ 日本、脱ロシア依存促す
え、もうユニコーン売れたの!?と思ったら
>インドに初輸出する方向で調整していることが分かった。
>
>実現すれば、2015年にインドと署名した協定で初。
ということで、まだ決まったわけではないっぽい。
まぁ対インドとなると輸出が決まってもまだまだ安心できないけどね。
だってホラ、US-2の件とか、未だに何も決まってないし。

こんな話がTLに流れてきた。
なんかね、やっぱ装甲車をいっぱい作って世界中で売れてる会社と、
国内で自衛隊のみが相手の狭い商売してる会社では、これだけ製品の品質に差があるってことだよねぇ。
この辺の話とか見ても、だろうなぁって感じ。
国内防衛産業保護の件とかもあって、この件の失注で三菱が考えを改めることはないだろうから、
自衛隊員が海外の優れた製品を使って目が肥えて、同じ品質を当然のように三菱にも要求すれば、
結果的に三菱製品の品質も上がっていくので、国産製品を蹴って海外製品を導入することは
決して悪いことだけじゃないよね。

本日のお買い物
月刊 Gun Professionals 2023年8月号 1980円

今月のお買い物は本に9561円、模型8758円。





6/29(木)

元AV女優・上原亜衣さん、自身のAIグラビア写真集発売 Kindleの絵画ランキングで1位に
>今後は自身の声や性格を学習させた「『動いて話す上原AI』を作りたい」と展望を語っている。
まぁ正直、写真集の出来はンーーって感じだけど、これは個人的には興味深い。
生成AIはその学習元のデータの取り扱いで揉めてるが、
学習元の本人がAIを育てて商売する分には全く問題ないよね。
しかもこれ、アレな話だけど、本人が老けても、なんなら死んでもその商売を続けられる。
上原亜衣さんはイイトコに目をつけたなぁって感じ。

英政府のパンデミック戦略、「完全に間違っていた」 元保健相が調査委で証言
>調査委員会のヒューゴ・キース勅選弁護士による聞き取りに対し、
勅選弁護士!スゴい!
ちょっと調べると、ホントに国王が任命する弁護士なんだそうで。
それはそうと
>「政策面の欠陥ははるかに大きなものだった。インフルエンザのパンデミックが起きたとしても、
> 問題が生じていただろう。ロックダウンの計画がなく、どのようにロックダウンを行うかという準備もなく、
> 被害を最小限にするために何をどのようにロックダウンするべきなのかということにも取り組んでいないのだから」
大半の国はそうだったよねぇ。
それこそSARSとかMARSに晒された国以外はみんなそうだったと思う。

日本警察がウクライナ支援 侵攻犠牲者の身元特定へ 東日本大震災の経験伝授
>国連開発計画(UNDP)を通じウクライナ側から「膨大な遺体の身元を特定した経験を教えてほしい」と
>在ウクライナ日本大使館に連絡があり、今回の支援が実現した。
いいね!
日本はマジでこう言う支援に特化すべきだよ。

プリゴジン氏、ロシア軍指導者の拘束を計画か WSJ報道
>WSJによると、プリゴジン氏はショイグ国防相とゲラシモフ参謀総長が
>ウクライナとの国境沿いの地域を訪れたときに、2人を拘束する計画だった。
スゴいな、マジモンのクーデターやん…

>実行予定の2日前にロシア連邦保安局(FSB)が計画を把握したため、
>プリゴジン氏は土壇場で計画変更を余儀なくされ、2人を拘束する代わりに
>首都モスクワに向けて進軍することになったと報道にはある。
んーーー…
つまり、FSBはワーグナーの中にスパイを送り込んでたってのはまぁ分かるとして、
ワーグナーもFSBにスパイを送り込んでたってこと?
いやまぁ、FSBのグダグダっぷりとプリゴジンの用意周到さならそれも有り得るのか…

NATO加盟、展望開けず トルコが消極姿勢を堅持―スウェーデン
やっぱこの件は、そう簡単に進みそうにないね。

さて、昨日こんなツイートをしました。
という訳で、機種変したのでその件をウダウダと。

まず、今まで使ってたOneplus7には実は全然不満がないんだよね。
もう4年前の端末だけどちょっと大きい以外には性能的な不満はない。
ただまぁ、3年も使ってるとバッテリーはヘタってくるんで、中を開けてバッテリーは交換してた。
ところが最初にバッテリー交換した去年は特に問題なかったが、
今年になるとOneplus7のバッテリーを扱うショップがぐっと減ったのね。
まぁもう4年前の端末だから、それはしょうがない。
ただ問題は、その残ったショップが扱ってるバッテリーが不良バッテリーばかりなのよ。
具体的な不良点はバッテリー残量が20%から15%位になると、残りが鬼のように早く減る。
これはもう笑っちゃうくらいで、30秒で1%づつ減っていく感じ。
これが5%くらいからそうだったらまだ我慢もするが、20%からこれだと実質容量2割減でとても我慢できない。
以前もそんなバッテリー無くはなかったが、よほど運が悪くない限り引かなかったのが、
今年に入って別々のショップで4回連続でそんなバッテリーを引き
「もう次のバッテリー交換はないな…」と思ってた。
そんな運よく引き当てたバッテリーも使用3ヶ月目で15%から鬼早く減るようになったのが先週。
ようやくまともなバッテリーを引き当てたと思ってたのに…

次のバッテリー交換はないと決めてから次の端末選定をしてたが、やはり次の端末はもう少し小さい方がいい。
Oneplus7の6.5インチディスプレイはちょっと自分には大きいんだよね。
なので、6インチ以下で次の機種を探していたが、第一候補は5.9インチディスプレイのZenfone9。
これはもうね、Zenfoneシリーズの現状でのハイエンドで、性能は文句なしのハイエンド。
もちろんお値段もハイエンドで、自分が欲しいRAM 12GB ストレージ256GBのモデルは現状12万…
いやぁ、10年使えるなら12万は惜しくはないが、やっぱりスマホはどれだけ頑張っても4,5年だと思うので、
それに12万はちょっと出せないかなぁ…
次のモデルが出ればもうちょっと値段下がるかと思ってたが、
Oneplus7のバッテリーが死んだ以上ゆっくり待ってもいられなく…

次の候補はGoogle Pixelシリーズ。
一つ前の6aは性能いいのに値段もこなれてコスパ良さそうだけど、RAMが6GBなのが気になる。
というのも自分は移動中にポケモンGOとピクミンブルームを裏で起動しつつ、音楽聴きながらTwitter見る、
なんて使い方を平気でするが、RAM 12GBのOneplus7ならそれは問題なかった。
しかし、RAM 6GBではそれは無理だろう…と思って調べたら、
そもそも6GBではポケモンGOとピクミンブルームを同時起動出来ないとあって、
まぁそれは6GBじゃあしょうがないけど、自分的にはそこは必須なので却下。
なら最近出たばかりの7aはどう?こっちはRAM8GBだけど?と調べたら、
こっちではポケモンGOとピクミンブルームを同時に起動できると。
でもこっちはディスプレイは6.1インチで、Zenfone9より大きいけど大丈夫かな?
どうせならモックをいじって確認したいな…と思ったら、Google Pixelは売れ筋だからか
どこの電気屋にもGoogle Pixelコーナーがあってホットモックが置いてあるんだよね。
そしてモックいじってると店員さんがウザったく声掛けてくるんだよね…
それが彼らの仕事だからしょうがないんだけど、長らくそんな思いをしてなかったのは、
前のOneplus7もその前のZenFone3もマイナーメーカーで専用コーナーとかなかったもんなぁ。
そう思えば自分はマイナーメーカーのスマホばっか使ってたなぁ…とちょっとしみじみしたりしたw
それはともかくPixel7aはモックをいじってみると、まぁ小さくはないがこれくらいなら不便はない。
Oneplus7では通知領域を引き出すために上を触るにはいちいち握り直さなきゃダメだったが、
Pixel7aならそんな事しなくても引き出せる。
評判を見てみてもそんなに悪くなそうだし、7aは5G対応で最近ドコモ回線は妙に遅いので5Gは助かる。
という訳で、Googleに注文して届いたのが昨日。

なのでまぁまだ2日、実質1日ちょっとしか使ってないんだけど、現状での感想とかをいくつか。

まずネガティブなとこ書いていくけど、Pixel7aにはAndroid版艦これがインスト出来ない。
これはまぁ事前に聞いてたので分かってたけど、起動しないんじゃなくインストールすら出来ないのね。
でもまぁ、最近自分は外で艦これする時は、リモートデスクトップで家のPCに繋いで、
そこの専ブラ上でやってるので、Android版が動かなくても実質問題はない。
そうでない場合には提督にはこれはかなりのデメリットかもね。

そして充電器をかなり選ぶ。
これも評判調べてたら見掛けて認識はしてたけど、うちにあるコンセントからUSBに出力する
6個の充電器が全部使えんとは思わなかった。
とりあえず手持ちのモバブは使えたから昨晩はなんとかなったが、
どうもPD給電に対応してないとダメっぽい?
とりあえずはこれを買い、ちゃんと充電できるのは確認した。
ああ、後で他のモバブも使えるかどうか確認しなきゃ…

あと、RAM 12GBに慣れた身には8GBはやはりどうにも窮屈。
例えば8GBだとポケモンGOとピクミンブルームを起動して音楽を聞くことは出来ても、
その状態でTwitter見ようとすると何かが落ちるね。
まぁTwitter見るのは電車移動中だけなので、この時はゲームはポケGOさえ起動してればOKで、
他の場合、例えば夜散歩時にはポケGOとピクミンはどちらも起動しててほしいけど、
この時は歩きながら音楽は聞いてもTwitterは見ないので、
結局はポケGO/ピクミン/音楽/Twitterの内の3つが起動すればOK。
で、8GBでも3つなら起動するからOKなんだけど、今までは4つ出来たのに…という思いがないと言えば嘘になる。
けどまぁ、RAM12GBのスマホって探してみるとそんなにないし、あっても激高いんだよねぇ…
それこそ12万のZenfone9とか。
5万以下で手に入ってRAM12GBだったOneplus7は凄かったんだな…

で、ネガティブなのはこの3つくらいで、後は良い所を書いていく。
まず、端末のサイズ感だけど、これは心配してたよりも良かったね。
Oneplus7よりも縦横比で言うと縦長なので掴みやすいのもいいし、
当初6インチ以下でと言ってたのに6.1インチなのはどうよ?と心配してたのも、
上の掴みやすさと相まって、画面の上から下まで操作し辛いところはない。
今回は手に合ったサイズの端末が良いって思いが一番強かったので、ここに不満がないのが一番満足度高い。

後はまぁ、当たり前だけど処理がサクサク。
PCの方のCPUの進歩はここ数年あんまりだけど、スマホの方は4年でここまで進化するんだなぁと感心する。
例えばポケGOなんかは古いゲームなので、新しい端末でもそんなに変化はないのね。
けど最近出たピクミンの方はPixel7aで操作すると
「あ、Oneplus7では処理落ちしてたんや…気付かんかった…」
と目からウロコ。
ピクミンがちょっと重めのゲームなんじゃなく、Oneplus7が遅かったんだねw

あと、バッテリーの持ちがいいね。
これはまぁ、Oneplus7のヘタったバッテリーとの比較では当然の感想なんだけど、
昨日今日と色々アプリいれたり設定したりといじってるのに、
朝100%だったのが夕飯時にまだ60%台後半なのはかなりの驚き。
でもまぁ、この辺はもうちょっと使ってかないと分からない点でもあるよね。

同様に今はまだなんとも言えないのが5G対応。
昨日も今日も在宅だったので、5Gの恩恵にはまだ預かれてない。
一応ウチは5G範囲内でWifiをOFFにしたら5Gに繋がるんだけど、ウチで早くてもあんまり嬉しくなくて、
平日昼休み時間帯の都内とか横浜駅周辺でも5Gでサクサク繋がれば嬉しいね。
まぁこの辺は今後おいおい。

あと、細かい点だと顔認証と指紋認証がなかなか優秀。
特にPixel7aは指紋認証がイマイチだと言う人がいるみたいだけど、自分の場合は瞬時に認識してくれて非常に優秀。
ちなみに現状、保護フィルム貼ってるけど保護フィルムモードでなくともサクサク認証です。
思えばOneplus7はここがイマイチで度々失敗してはPINコード入れてたので、
PINコード入力まで全く行かず、顔か指紋で確実に認証されることの快適さを久々に味わってますw
ああそうそう、顔認証はマスクしててもOKなようにアプデしてくれると最高かな。

それと、これはポケGOやピクミンやってる人限定だけど、歩数を確実にカウントしてくれるのが嬉しい。
Oneplus7はね、例えば家の中での歩数は全然カウントしてくれなかった。
まぁ集合住宅住まいとしては、外で歩くようにドタドタとは家の中で歩かないので、
この辺はしょうがないかなと諦めてたんだけど、Pixel7aだとそれも確実に歩数カウントしてくれる。
特にピクミンは歩数カウントが非常に重要なので、これは予想外の嬉しい誤算だった。

あとこれはPixel7aに限らないんだけど、Android10以降では環境移行が超簡単なのね。
新端末を起動したら環境移行するか?と聞かれるので、データ通信可能なUSBケーブルで旧端末と繋ぐと、
端末のOSレベルでの各種設定や、インストールしたアプリそのものはもちろん、
そのアプリの設定内容までほぼほぼ全部移行してくれる。
例えば、タイマーアプリの登録タイマーや、マクロ実行アプリの自作マクロまで全部移行されて、
これにはもう本当にビックリ。
端末の環境移行には最低半日は掛かるかなと見積もってたのが、まさかものの数十分で終わるとは思ってなかったね。
今回の端末移行で、一番ビックリして一番ありがたかったのはこれかもねw

そんなわけで、とりあえず現状ではPixel7aは非常にいい感じ。
もうちょっと使ってみて、その時々の感想もまた書いていきますね。




6/30(金)

これはすごい!
自分レベルでは外見で実物と違う所が見つからない…
確かに映画にどんどん出てほしいねぇ。

イギリスに密入国した移民をルワンダに移送計画は違法 控訴院
当然の話だよ。
むしろ第一審で適法だと判断されたことの方がおかしかったくらい。
イギリス人の苦労や言い分も分かるけど、これは人道上通しちゃいけない話だと思う。

中国偵察気球、情報収集せず 米国防総省が分析発表
マジっすか…
あれだけ大騒ぎしたのは何だったんだ…

ふむふむ、確かにまぁプーチンの支配は思ったよりは堅くないのがプリゴジンの乱で分かったけど、
それはつまりプーチンは従来よりももっと強硬になる可能性があると自分は思うんだよなぁ。
なので、この動きはちょっと意外。
もはやプーチンは現体制内で強硬にすら出れないほどに力が弱まってるとの見方なんだろうか?

ロシア占拠原発から退避開始か ワグネル撃墜、侵攻に影響
>ロシア国営原子力企業ロスアトムの職員が退避を始めたとの情報を公表した。
>ウクライナ人従業員も7月5日までにクリミア半島へ退避するよう勧告されたという。
んんん!
これは気になる話。
7/5といえば来週水曜か。
上に書いたように強硬姿勢を示すために無茶をやらなきゃいいけど…

とりあえず現状で、歩兵単位に対ドローン用装備を配備するとなると、こう言うのになるよなぁ。

さて、今月も今日で終わり。
なので今月のお買い物は本に9561円、模型8758円となりました。
本も模型も多いねぇ。
本は作者買いしてる人の新刊が多かったのもあるし、また例によってKindleのセールが原因。
模型はパンターの車内インテリアの3Dプリントキットを買ったのと、
予約してたキュスターが発売になったのが原因。
まぁ、この辺は来月以降も続くもんじゃないからいっか。
来月は節約しよう…
と思ったが、予定通りなら来月はWAVEのファイアボールPLUMのX-4+が出んのか…
どっちか1ヶ月位発売延期にならんかな?w
あ、でもそうすると今度は8月発売のヴェスピットのヘッツァーと被ってしまう…
あれ?ひょっとして自分、模型買い過ぎなのでは………(今更)



ログ一覧へ戻る