ログ一覧へ戻る


2/1(水)

これ読みました。
「寿エンパイア」131話 秘めたる味
で、いきなりネタバレしますけど、カゴカキダイがメチャウマいって話、ホントにー?
作中でも書かれるけど、カゴカキダイなんて伊豆に行ったら、と言うか伊豆まで行かなくても
その辺の海に潜ったらそこいらじゅうウヨウヨ居ますよ?
しかもそれを誰も獲ってない。
という事は、そう言うことじゃないのー?
と、推測と偏見だけで言うのは良くないね。
実はカゴカキダイ食べたことあります。
あれはどこでだろう?
函館や金沢じゃなかったから、それこそ伊豆の何処かのお店でお刺身食べました。
「へぇー!これがあのカゴカキダイ!?」と嫁さんと驚いて食べたので覚えてんだよね。
感想は「白身らしい淡白さと旨味だな」という訳で、まぁふつうに美味しい白身。
別に不味くはないけど、こんな風に思わず立ち上がるほどではなかったねw

という訳なんで、このお話は盛り過ぎじゃないのー?
と断定してしまうのも気が引けるので、もうちょっとだけ調べてみよう。
魚を調べる時には重宝するここでカゴカキダイを調べてみると、
カゴカキダイ | 魚類 | 市場魚貝類図鑑
>外見が派手で、おいしそうに見えないために市場価値は低かった。
>それが近年では非常に味がいいこともあって値を上げはじめている。
>
>秋になると脂が皮下に層を作り、身にも混在して白濁する。この脂に甘味がある。
>魚らしいうま味も豊かで実にうまい。魚類中トップクラスの味だと思う。
うっわっっ!!(と思わず立ち上がる)
マジで!?
前に食べたのは全然そんなじゃなかったのは、ウマいカゴカキダイを食べてないから?
ああ、でも伊豆に行くのは春か夏なんで「秋になると脂が皮下に層を作り」ではなかったな。
って言うか「淡白だな」と思ったくらいなので脂は確かに乗ってなかった。
上の作中でも脂の甘味をメッチャ褒めてたので、これは秋のカゴカキダイを食べんとイカンということか…
マジかぁー…
これは秋になったら魚旬の大将にお願いして、カゴカキダイを入れて貰おう。
そんで、「うっわっっ!!」って思わず立ち上がってみたいねw
て言うか、念には念を入れて調べてよかったよ…

京都市バス「1日券」廃止 観光客で混雑 市民から苦情も…
>主な観光地の近くを走るバスの車内が観光客で混雑し、市に苦情が寄せられていました。
これ分かるよ、連休の時とかホントに酷いもんね。
特に、リンク先の動画にも出てくる市内循環の203から207系統の混雑は酷い。
マジでインドの電車並みw
>一方で、バスと地下鉄の両方が乗り放題になる券は残して、地下鉄の利用を促し
これはどうかねぇ、効果あるかねぇ?
多分、これやっても観光客は市内循環バスに流れると思うね。
と言うのも、京都市内はその地下の考古学的特殊性wから地下鉄が超絶貧弱で、南北1本東西1本の十文字しかない。
これで京都市内の観光地を巡るのは無理よ。
例えば、今日は金閣寺に行く!1日あの金箔を見てる!ってんなら、
地下鉄で今出川まで出てからバスって手もあるけど、普通の観光客はそんな事しないよね?
まずは京都駅を降りたら、206系統乗って二条城行って、その次は204系統乗って金閣寺に行って、
次も204系統乗って銀閣寺に行って、そんで203系統で清水寺に行って、
そのままブラブラと八坂神社と祇園界隈覗いてから四条通り歩いて錦市場や寺町通り商店街で買い物して、
そんで最後に205系統で京都駅まで帰るなんてのが多分定番コースでしょう?(ただし超弾丸ツアーww)
しかもこれを700円のバス1日乗車券だけで回れるとなったら、これ一択だけど、
仮にバス1日乗車券がなくなって毎回正規の運賃払うにしても、230円5回の1150円ポッチで済む。
京都市内を1日ぐるり観光して交通費が1150円って破格でしょう。
これが地下鉄併用となると、二条城には地下鉄で京都から御池まで行ってからバス、
次の金閣寺へは、バスで地下鉄御池まで戻ってから今出川まで地下鉄移動し、そこからバス、
なんて移動になって超絶面倒くさい。
なのでまぁ、多分バスのみ1日券がなくなっても、観光客はバス地下鉄1日券を買って、
そんで循環バスに乗り倒すんだと思うよ。
今ちょっと調べたらバス地下鉄1日券って1100円なんだな。
上のモデルコース?をバスのみ移動だと1150円なので、
やはりバス地下1日券を買って循環バスのみで移動ってのが、観光客の皆さんの選択になると思う。
まぁ、バスのみ1日券より高いから京都市交通局は儲かるかもしれんが、
市民の人らの「循環バスに乗れん!」って不満は解消されないままだと思うね。
て言うか、京都市はこう言うことはもっと地下鉄を市内津々浦々に敷いてから言うべきだと思う。
まぁ、京都市内はめたらやったら掘り返せないので、それは絶対に無理なんだけどw
あ、絶対遺跡とかのない大深度地下とかどうだろう?この先の観光収入を考えたらペイしないか?
と思ったが、その大深度地下鉄を市内津々浦々に敷くのはとても無理かww

高浜原発4号機の自動停止 制御棒装置不具合で点検作業中に発生
>トラブルが起きる5日前から当日にかけて、核分裂を抑える制御棒を炉心に出し入れするための装置で、
>故障を示す警報が合わせて3回出ていたと説明しました。
>
>規制庁によりますと、制御棒は電磁石の力で保持した爪にひっかけてつり上げていますが、
>電流の値が通常よりも低くなっていることが分かり、点検作業のため一部の電源を落としたところ、
>原子炉が自動停止したということです。
いや、これ読んだらもう原因は明らかに制御棒が落ちたからやん…
高浜原発の4号機は軽水炉らしいので、と言うことは炉の上に制御棒がぶら下がってる。
それを吊り下げてる装置に異常があって、点検してたら急に中性子線量が減ったとなれば、
これはもう制御棒が落ちて反応が減速したからやん…
上の記事でNHKがそうとハッキリ書かないのは関電がそう発表してないからなんだろうけど、
じゃあなんで関電はそうハッキリ言わないかですよ。
だってね、制御棒が今どの位置にあるかなんてのは制御室で絶対分かるんですよ。
制御棒の位置は炉の反応を制御する大事な大事な部分なので、、
制御室だったら今制御棒が上がってるか下がってるかは一目瞭然のはず。
仮にね、東北の地震の時みたいに制御室が電源ダウンだったら分からないかもしれない。
けど、今回は絶対にそんな事はないわけで、だったら制御室で分かるはず。
じゃあなんでそれを言わないかというと、多分まぁ制御棒を制御できてないことを知られたくないからだろうなぁ。
上にも書いたように制御棒は炉を制御する上で非常に重要な、というか必要不可欠な部分なので、
その動きを制御できてないとなったら、多分まぁ原子力規制委ばかりじゃなく経産省とかからも
「関電に原子炉を運用する能力はあるのか?」みたいな話が出かねないからでしょう。
なので、多分関電のトップは「制御室の計器によると制御棒が下がってるが、計器の故障かもしれない。
炉を止めて制御棒の位置を実際に点検してからでないと結論は出せない」とかなんとか言って、
時間が経って世間が忘れてくれるのを待ってから、シレッと発表して関係各所からサラッとお叱り受けて、
その後も何も変えずこれまで通りに運用してくつもりなんでしょう。
まぁ、この辺は自分の想像ですよ?それも割と強固な反原発派の想像。
なので、絶対にこれだ!とまでは言いませんが、まぁ多分そんなトコだよ。
でもまぁ、これはちょっと金掛けてもいいかな、と思うのは、
この件、その内「実は制御棒を落っことしてました」って話が出てくると思うし、
じゃあその時とその後に制御室では何をやってたんだって話も出てくると思うけど、
それに対する電力会社の反論は「いやぁ、長年原発止めさせられてて運用員に技術低下が激しくってぇー」
と絶対に非難の矛先を反らしてくると思うね。

でさ、上では反原発派と書いたが、何度も書く通り原発の技術自体に反対はないんだよね。
それを杜撰で利益最優先で安全最低限な日本の電力会社が運用することに反対なのであって。
だってさ、例えば米海軍が運用する空母や原潜の原子炉で、制御棒が制御できてなかったなんて話聞く?
軍が内部で揉み消してんだろ?と言われればまぁ反論はしないけど、
少なくとも今までそんな事があったなんて話がリークされたことすらないじゃない?
じゃあそう言うことなんですよ。
原発はちゃんと管理すればちゃんと動くモンなんです。
日本の原発で次から次へと問題が発生するのは、運用の仕方が悪いからだよ。
今も着実に原発再稼働への話が進んでるけどさぁ。
日本はもう原発で商売するのは諦めて、国が全部買い取って国がちゃんと予算組んで運用すべきだよな。
そんで東電に支払われた原発代金は、全部被災者支援に使うことも義務付けてさ。
電力が基幹インフラだってのはもう十分に知れ渡ったんだから、国民のために国がちゃんと管理すべきじゃん。
海外ではちゃんと原発で商売できてる!って意見もそれは確かにそうだけど、
海外の原発には15m超の津波は押し寄せてこないでしょ。
あと最低限、ホントまじで原発運用上の最低限のお話として、制御棒はちゃんと制御できてる。
日本は災害的地形的に特殊だし、日本の電力会社は技術が未熟で原発を運用できないなら、
これはもう海外と同じようにやってちゃダメでしょ。
これはマジで思うけど、将来日本が滅びるのって不景気でも少子化でもなく、原発事故が原因だと思いますよ。

米国がウクライナに供与する戦車「M-1エイブラムス」と自国仕様の違い
>これらの装甲には劣化ウランのメッシュが使われている。
へぇ、エイブラムスの劣化ウランってメッシュで入ってるんだ。
板かと思ってた。

あっ!これは買います!
1/48と同じくらいよく出来てたらいいなぁ!
って言うか、タミヤは超絶出来の良い1/48のトムキャットやファントムも1/72に移植して欲しいなぁ。

模型日記





2/2(木)

ついぺんリサーチ:Twitterのリスト管理と検索に特化したついっとぺーんの兄弟版アプリ ? OREFOLDER
>リストも検索結果と同じようにタブ化できます。自分のフォローしてる人をすべてリストにまとめてしまえば、
>時系列表示されるタイムラインのようにも表示できますね。
あーーなるほど、そうやって使うのか。
どう使うのか分からなくて困ってたんだわ。
しかしこれ、タイムラインではなくリストを見るってことで新規制を回避してるんだろうが、
それならってことでTwitterにリストの表示も規制されたらお終いだよな。
まぁ、TwitPaneの作者さんは次のアプリも開発しているようなので、その辺も待ってみるか。
現状ではTwitPaneの限定版がまだ使えてるし。

アメリカの丸亀製麺から考える日本でDXが進まない本当の理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
>働いている方からすると「こんな安い時給なんだから、一つのことしか出来ない」と感じる金額であるため、
>アメリカでは、飲食店のバイトに複雑なオペレーションを任せることは稀である。
この考え方はぜひとも日本でも広がってほしい!
これっぽっちの額がもう何年も変わってないのに、あれこれ業務が増えてばかりなのはどういうことなの!?
って契約更新のたびに思ってますからね…

動画見ましたけど。
「海の戦争犯罪者」とか「これが戦争に使われなかったのはせめてもの幸いです」とか
戦後すぐのマスコミの掌返しの酷さが滲み出てる感じ。
って言うか、この手の白黒&棒読みのニュース映像は戦中の戦意高揚のパターンしか見たことなくて、
映像やナレーションはそのままなのに言うことが180度変わってるってのはむしろ新鮮だねw

ちょっと前に見たウクライナ軍の動画で、ドローンが小さな何かをロシア軍のT-72の上に何発も落としてて、
「いくら上面装甲でもそんな小さいのでは抜けんでしょ」と思って見てたら、急にT-72が大爆発するのがあって、
ハッチでも開いてた?と不思議だったんだけど、あれは多分こう言うの落としてたんだな。
こんなの落とされるとなると、マジで戦車1台1台に対ドローンシステム積まなきゃダメね…

米議会予算局が指摘した極超音速兵器の技術的課題とは?
>「今も残っている基本的な課題は、極超音速ミサイルがその飛行の大半を高速で大気圏内を移動する中、
> 極度の熱にさらされることを管理することだ
やっぱ熱対策がネックなんだねぇ。

模型日記




2/3(金)

中国の偵察気球、米本土上空を飛行 国防総省が追跡
>数日前に気球が米国領空に入って以来、米軍有人機による監視も含め、気球を追跡してきたという。
んん?
じゃあ、この気球が飛び立ったのはアメリカ国外なの?
ひょっとして中国本土からはるばる流れてきたとか?
とか思ってたら
U.S. Detects Suspected Chinese Spy Balloon Hovering Over Northwest - The New York Times
>Pentagon officials said the balloon had traveled from China to the Aleutian Islands of Alaska,
>and through northwest Canada over the past few days before arriving somewhere over Montana,
>where it was hovering on Wednesday.
ということで、中国本土からアリューシャン列島とカナダ北西部を経由して飛んできてるらしい。
いやぁ、これじゃあまるで風船爆弾じゃないですか…
目的はなんだろうね?
大した目的では無さそうだが。

あー、なるほどね。
これが真実かどうかはともかく、そう言う見方もあるってことで。
って言うか、露軍の参謀本部筋の内部情報なんてのが漏れてきてていいんですか…

米超党派議員、トルコへのF16売却延期を要請 北欧2カ国のNATO加盟承認まで
うははは!まぁそうなるわなぁw
人を呪わば穴二つってまさにこのことですよww

中国主席の台湾への野心、過小評価すべきでない=CIA長官
>習氏が台湾侵攻を2027年までに準備するよう指示したとの情報を米国は把握しているとし、
んんん?
この話は初耳だぞ。
これがあるから皆さん戦力整備に躍起になってるの?
しかしまぁ、これもどの程度の話なんだろ?
台湾侵攻を前提とした話なのか、2027年頃にはそれくらいの戦力を整備したいよね、レベルの話なのか…
この辺、もうちょっと詳細出てこないと何とも言えないが、
多分まぁ詳細はそれこそ2026年とかまで出てこなさそう…




2/4(土)

WWE売却は3ヶ月以内になる可能性が高い、ニック・カーンCEOが言及 ? 青空プロレスNEWS:WWE
>またニック・カーンCEOは、ビンスはWWEに復帰してからクリエイティブに関与していないと強調している。
ふーん…
ちょっと解説しておくと、WWEの会長だったヴィンス・マクマホンは過去のセクハラやパワハラと
それを金で解決したり揉み消したりのスキャンダルが暴露されて会長職を引退したんだが、
会長は辞めてもWWEの筆頭株主ではあって、今この地位を利用してWWEを売却しようとしてるのね。
それが上のニュース。
で、ヴィンスは以前は会社の経営はもちろん、各レスラーの採用や起用計画から、毎回の放送の収録まで、
要はWWEの上から下まで一切合切を一人で取り仕切ってた。
その中での各レスラーのシナリオ等を含む取り扱いとか、WWEとしてのこの先のPPVとかでの試合展開とか、
番組の演出にかかわることを、ここではクリエイティブと言っている。
つまり、WWEのレスラーにとっては自分たちの扱われ方は全てクリエイティブ部門が取り仕切ってるのね。
で、これは以前はヴィンスが一人で全部決めていたのを、今はHHHが複数人のスタッフとともに決めている。
これがね、レスラーには好評らしんですよ。
やっぱ元レスラーだったHHHのやり方はレスラーフレンドリーらしくって、
ヴィンスのように試合直前にシナリオを書き換えたり、起用するレスラーも単なるお気に入りとかでは決めず、
ちゃんとレスラー達と話し合い、場合によっては柔軟にレスラー側からの意見も採用してて、
レスラー達からは大変評判が良い。
で、それはファンからも評判いいらしいのね。
最近はもうWWEは見てないのでなんとも言えないけど、シナリオや試合展開が最近はなかなか良いらしい。
その一方で、上で発言してるニック・カーンて人は以前のヴィンス体制でのヴィンスの右腕で、
いわばまぁヴィンスの腰巾着ですよ。
この人もヴィンス退陣とともに辞めてたんだけど、最近のヴィンスの動きに応じて復職してた。
多分もう会長には戻れないヴィンスの代理人としての復帰、と言うか送り込まれたんだろうね。
そんな人がよ、ビンスは今もクリエイティブに関与していないと発言するくらいなので、
よほど以前のクリエイティブは評判悪かったんだなぁ…
いやぁね、自分もWWE見てた頃は
「この展開マジか…
 ちょっと幼稚すぎない?
 それともアメリカ人はこれくらい分かりやすくないと付いてこれない?」
とか思うことも度々ありましたが、どうもこれは全部ヴィンスの所為だったんだろうねw
それが今はないとなると、確かにファンに好評なのもわかる。
多分まぁ株価とかにその辺は正直に反映するから、ヴィンスと共に会社売却を目指すニック・カーンとしては
ヴィンスがクリエイティブに関与するとは言えないんだろうなぁ…
腰巾着にこうまで言われるほどヴィンスのクリエイティブは評判悪かったと言うのは意外だった。
しかしまぁ、この売却劇、この先どうなっていくんだろ…

www
隣国にも言ってあげたいよね。
中立を保つのは超大変だし、成功しても失敗してもだいたいロクな目に合わないよってw

おおー、いつぞやのやつがまた。
これ、以前のアマモ誌に書いてあったけど、歩兵戦闘型の砲塔は実は無人砲塔で
乗員は外を見るためにハッチから身を乗り出してるけど、本来のシートは全員車体内にあるんだってね。
なので、これは砲塔ではなく巨大なRWSなのだと書かれてあって、ちょっと驚いた。
でもまぁ、バリエ展開を考えるなら乗員配置は砲塔の有無にかかわらず統一しておいたほうが良いよな。
この辺からも、三菱がこの車両のバリエ展開をかなり本気で考えてるんだろうなってのが汲み取れるね。

あ、イイっすねぇ!
個人的には自衛隊には連装のAMOSを採用して欲しいが、まぁこれは趣味に走りすぎてるので、
現実的にはNEMOもいいっすよね。
AMOSには出来ないけど、NEMOは
>NEMO自動迫撃砲は、既存の装甲兵員輸送車の屋根部分に組み付けることが可能である
なので、APCでありながらもその降車兵たちに迫での火力支援ができるってのは、なかなか魅力だと思うんだよね。
これ、ぜひとも自衛隊は検討して欲しいです。




2/5(日)

対米関係安定化に冷や水 早期幕引きのもくろみ外れ―中国
>同省は同日午後の定例会見では、状況を「確認中」として、「臆測や大げさな騒ぎ」を控えるよう内外メディアに
>くぎを刺していたが、わずか数時間で説明を一転させ、自国の非を認める事態となった。こうした中国の異例の
>対応の背景には、ブリンケン氏の訪中前に米中間に波風を立てたくないという思惑があったとみられるが、
>外務省発表の直後には訪中延期が報じられ、中国側は面目を失った格好だ。
あー、やっぱ中国内部で連携取れてなかったんだ。
なんかここはいつもそうだよねぇ…
そして北京が把握してなかったということは、大した用途や目的ではなかったんだろうな。

中国の偵察気球、米戦闘機が撃墜 東海岸沖の領海上空で
58000ft!
DCSのF-16は45000ft以上は飛べないというのに…
個人的には機銃で落とすのかな?と思ってたが、この高度ならちょっとしんどいね。
まぁ、この高度なら気温は相当低いはずで、そんな中に発電して電気で動いてる機器があれば、
サイドワインダーでもロックオン可能なんだろうな。
と言うか、確かサイドワインダーの9Xは熱源としての赤外線じゃなくて、
赤外線イメージ画像でロックできたはずなので、周囲と温度分布が異なる物があればロック可能なんだろうね。

こう言うときにこう言うネタをサラッと盛り込んでくるのがすごいなぁw




2/6(月)

作品を代表する人気肩武装はそんなんじゃなくてLC40mmリニアキャノンでしょうが!!!!!
早くそっち出して!!!!
したら、本体も買うから!

SNSで相次ぐ「近所の“おかしのまちおか”閉店でショック」の声 背景にあった知られざる“新戦略”
>実は都内とは打って変わって、東京以外ではまちおかの出店攻勢が続いている。昨年だけでも大阪や岐阜、愛知、
>神奈川、千葉、埼玉県などに店舗を続々とオープン。注目すべきはその出店先で、大半がイオンモールや
>ららぽーとといった大型商業施設内という特徴が見えてくる。
あ、ちょっと前にはセンター北のショッピングモール内にも出来たね。
それ以来重宝してますw
そっか、そう言う方針転換があったのか。

ロシア軍が今月大規模な攻撃の可能性 ウクライナ側は警戒
>ロシア国防省は5日、声明を発表し、ウクライナ側が近く、東部ドネツク州のウクライナ側の拠点の一つ、
>クラマトルシクで医療施設などを爆撃し、ロシアが民間施設を標的に攻撃したと非難してくる可能性がある
>と主張しました。
あーー、これは次の攻勢への布石っぽいな…
やっぱウクライナ政府が言う通り、次の攻勢が近いんだろうか?

「世界最悪の人道危機」の国で起きていることは ウクライナ侵攻の余波で支援が減少 妊婦は栄養不足になり…
>ユニセフの報告書によると、22年には欧州・中央アジアに9億5800万ドル(約1230億円)の支援が割り当てられた。
>前年の約5倍に増え、大部分がウクライナとその避難民を受け入れた周辺国への緊急支援に使われた。
>一方、中東・北アフリカへの支援は前年比約3割減の3億7300万ドル(約478億円)。その他の地域向けも減少した。
>ほかの国際機関も限られた資金からウクライナへの支援費用を捻出し、他地域の支援に影響したとみられる。
全てはプーチンが悪いのは明白だが、長年のウォッチャーとしては何とも言えない不条理感がある…

トルコとシリアで強い地震 建物倒壊、両国で死者2200人超か
>シリア保健省は、北部のラタキアやアレッポ、中部ハマなどで被害が相次ぎ、461人が死亡、1326人が負傷した
>と伝えた。これらはアサド政権側の支配地域の情報とみられる。同国北西部の反体制側支配地域について、
>ロイター通信は国連当局者の話として、少なくとも255人が死亡、811人が負傷したと伝えた。
ううーーーん…
アレッポとかのシリア北西部は未だに反政府勢力の牙城となっているので、
シリア政府はこのエリアでの反政府勢力への対応として保健や医療はおろか、
生存のために必要な基本的なインフラの提供も停止して長いので、
今では汚水を飲んだ結果としてコレラが流行しているほど。
そんなところに今回の地震に対する支援の手が入るとはとても思えない…
って言うか、マジでクルド人を含むシリア北西部はなんでこんなに不運なんだろう…

アレッポ城までも!
アレッポ城は非常に目立つので、DSCでアレッポ空港を探すときのランドマークとしてメチャ重宝してたのに…
散々アレッポ城を片目に飛んでた自分としてはマジで他人事とは思えん…
という訳で、自分もこちらで支援しました。
絶対に公的な支援が入らないエリアにこんなに簡単に支援できるなんて素晴らしい時代になったもんだよ、ホント。

1枚目と4枚目のマグウェル側面の迷彩?がなかなかイカスw

自衛隊統合司令部、市谷に新設へ 政治関与重視、24年度にも
へぇ、市ヶ谷に決定なんだ。
>陸上自衛隊朝霞駐屯地(東京都練馬区など)に置く案もあったが、
これね、陸自の一派がだいぶ頑張ってたらしいので、どうなることかと思ってたが、
ここでちゃんと
>首相と防衛相による政治の関与を重視した。
ということになって良かった。




2/7(火)

中国気球、軍の戦略支援部隊が関与か…「内モンゴルの基地から打ち上げ」情報も
>中国軍の内情に詳しい関係者によると、中国軍は偵察用気球を衛星で常時監視しきれない場所に投入し、
>定点監視ができる態勢を整えようとしているという。
本当でござるかぁー?
って言うか、あの高度で吹き荒れてる偏西風に逆らって特定地点を狙うなんて気球じゃ無理でしょ。
太平洋戦争時には全力で西に飛行してる飛燕ですら、対地速度で言うと微々たる速度しか出ないほど偏西風は早い。
あの気球の推進装置が何かは知らんが、あのデカさの気球とあの空気抵抗高そうな構造物を、
300km/hで推進できるだけの物が付いてるとは思えんがなぁ。
とか書いてたら、鈴木先生も同じこと書いてらした。
ですよねー。
なのでまぁ、あの気球は基本風任せだし、偵察も通りすがりに上からサラッと眺める程度しかできないと思うな。

いやいやいや、そっちが勝てばドニエプルまで全部貰うって言うんなら、
そっちが負けたときに差し出すのは今占領してるウクライナ領土全部でしょ。
威勢のいいこと言っときながら、掛け金の掛け方がみみっちいんだよ!

クラスター爆弾はウクライナにとっては合法的な武器=ウクライナ軍総司令官顧問
あー、なるほど。
大軍相手だとピンポイント攻撃は円滑な運用の妨害はできても戦力そのものをすり潰すことはできないので、
その戦力すり潰しには効率よく地べたを耕していけるクラスター弾が必要ってことか。
この辺、アメリカ辺りは全くの想定外な展開かもしれんね。
って言うか、アメリカがイランやアフガンで20年もモタモタしてたのは、
ピンポイント攻撃で相手を麻痺させてばかりで、
根本的な対策としての相手戦力のすり潰しをやらなかったからかもね。
まぁ、やらない理由というかやれない理由はいくらでもあっただろうけど。

<独自>米が中距離ミサイル配備打診 対中バランス改善
あれ?止めたんじゃなかったの?

模型日記




2/8(水)

【独自】“一夫多妻”生活の男 10代女性をマインドコントロールし性的暴行未遂か
捜査員に催涙スプレーかけ現行犯逮捕
>博仁容疑者は結婚と離婚を繰り返し、現在も“渋谷”と名乗る40代から70代の女性9人と暮らしていますが、
>捜査関係者によりますと、自宅に誘い出した女性(10代)に“UFO”だとする映像を見せ、「あなたは宇宙人に
>連れ去られ、皮を剥がされ食べられる」などと長時間にわたり脅し、「死を回避するためには私と性交する
>しかない」とマインドコントロールして抵抗できないようにしていたとみられます。
こんな雑い話で既に9人を騙してるというのが信じられない。
多分まぁ、内容は支離滅裂だけど、その話し方が上手かったんだろうなぁ…
一体どういうマインドコントロール方法だったのか詳細を知りたいなぁw

ロシア軍の前進、限定的 経験不足の部隊に非現実的目標―英分析
>大規模攻勢への警戒感が強まっているが、ロシアが今後数週間で戦況を大きく左右するほどの部隊を
>編成できる見込みは薄いという見方も示した。
ふむ…
結局大攻勢が有るのか無いのか分からなくなってきたね。

なにこれ!?
車体はM4シャーマンだよね?
突撃砲?でもないのか?
あ、これだ。
ラム・カンガルー装甲兵員輸送車
で、これはカナダのラム巡航戦車をベースにしてるらしくって、ラム巡航戦車の詳細はこちら。
ラム巡航戦車 - Wikipedia
>アメリカ合衆国のM3中戦車を元に1941年に開発された。
と言うことで、一番上のツイートの車両の車体はM4ではなくM3だったと。
まぁ、そもそもM3はM4の砲塔(厳密には砲塔リング)が製造できるまでの繋ぎの車両なので、
ざっくり言うと車体はどちらも同じと言えると言えば言える。(ちょっと自信ないw)
いやぁ、カナダがM3ベースで独自車両作ってて、それを改造したAPCを持ってたなんて初めて知ったよ。

先日の中国の偵察気球の撃墜時の詳細が出てきた。
The Shooting Down Of China's Spy Balloon In Moment-By-Moment Audio
記事を読んで面白かったのは、気球を撃墜したラプターにはバックアップにイーグルが付いてて、
このイーグルの任務は腹に抱いたスナイパー ターゲッティングポッドで撃墜の様子を記録し、
そして墜落現場の座標を特定することにあったらしい。
これね、DCSのF-16にもAN/AAQ-28 LITENING PODってターゲッティングポッドが実装されてて、
このライトニングポッドでも補足した目標の位置座標を簡単に記録できる機能があるんだよね。
この位置座標は30個くらい記録できて、しかもその情報をLink16越しに簡単に共有できる。
ラプターはこの手のターゲッティングポッドを搭載できないので、
それを搭載できるイーグルがバックアップについているのは納得。
ただ、この手のターゲッティングポッドは当然機体の下に下げるので上の方は見えないので、
遥か上空を漂う気球の捕捉には苦労してたっぽいね。
と言うか、その辺考えるとやはりラプターは状況認識とか情報共有の点では前世代機だよなぁ…
多分今回の件で、世間一般的にはラプターは大きく株を上げたかもしれないけど、
軍オタ的には大きく株を下げる結果になったと思う。

模型日記





2/9(木)

誰も予測できなかった中国感染大爆発後の急展開
>感染者の症状は発症して1〜2日目は発熱、3〜5日目に回復、5〜7日目に検査結果が陰性に、
>と推移するケースが標準。企業は、従業員に抗原検査キットを配布し、陰性が確認できた者は
>出勤を認めました。なので、休んでも、その期間は1週間弱程度。
>
>若い人については、重症になる人はほとんどいませんでした。よって、こうしたところに
>勤める人々は休んでもせいぜい2〜3日でした。
>
>以上のような状況だったため、企業や役所のオフィスも工場も稼働が停止することはありませんでした。
なるほどー!
前にもチラリと書いたが、ここまで弱毒化してから制限を解いたのは正解だったってことだよなぁ。
まぁ問題は、北京はこれを考慮した上で制限を解いたのではなく、人民の欲求に押し切られて制限を解いたことで、
この辺は「制限解いても問題なかったじゃないか!」という政府の無能さと、
人民の要求の正しさの裏付けになって、今後人民の統制はより取りづらくなると思うな。

それはそうと、この話はなかなか強烈だが、中国の田舎は未だにそういう状況なんだねぇ・・・
>基礎疾患を持つ人は農村にも多くいますが、重い基礎疾患を持つ高齢者は、医療基盤が脆弱な農村で
>長生きすることが難しく、新型コロナウイルス感染とは無関係に早く亡くなります。加えて、農村では
>高齢者も野良仕事を続けているため、都市の高齢者に比べると体力もあります。このため、残っている
>高齢者は比較的抵抗力の高い人だったとみられます。

>23年に目を転じると、中国経済の回復は元宵節後の2月6日の週から始まると考えます。
>
>中でも飲食、旅行、レジャー産業は勢いを得るでしょう。
ふむふむ、大陸からのインバウンドが復活するのは日本にとっても朗報だ。
もはや景気の点で欧米は頼りにならないので、中国様には経済をとっとと景気良く回して欲しいもんだね。

ロシア軍、東部で攻勢開始か 米戦争研究所が分析
"攻勢開始か"って?マークでも付きそうな感じで始まるのが、果たして攻勢と言えるのか…

ああ、そう言うことか…
いやね、アフガンで空港に人が殺到してて、それはトルコにボランティアに行くためだってのは聞いてたが、
「なんで?トルコとアフガン、特に国民同士でそんなに深い繋がりってあったっけ?」
って不思議に思ってたんだよね。
そっか、繋がりが深くて心底トルコ人を助けたいから空港に殺到してんじゃなくって、
ただ単にタリバン体制から逃れたいだけなのか…

模型日記




2/10(金)

www
なんかもう、知識のない人がネットで5分ほど調べてコピペでツギハギしたのがよく分かるw
て言うか、まさにこれw
あの頃にゃサービスライフルにサプレッサーというかサイレンサーを付けるなんて発想もなかっただろw
と鼻で笑ってたら
ええええ!
いやいや、マルシンのガスボルトの98k持ってますが、マズルにネジなんてないよ?
すごーく昔のモデルにはあったとか?と思って調べてみたら、これかー!
まぁしかし、98kでサバゲしようと思ったら、ぶっちゃけこのモデル一択だよなぁ。
は!上のコピペはコピペではなく、まさかこのモデルを念頭に書いていたとか!?
いやぁ、こんなマイナーモデルでそれはないかwww
しかもこのマルシンの98kはカート式なんだけど、98kはというか大抵のこの時代のボルトアクションは、
弾を入れるトコと排莢するトコが一緒だからカートキャッチャー付けられないんだよね。
装弾数は5発なので、カートキャッチャー付けたら次の5発を入れられないし。
となると、ゲーム時は勢いよく排莢しながらやって、
ゲーム後にカートを探してフィールド中を這いずり回ることになるので、それはそれで辛いなぁw

ロシア軍、東部ルハンスク州で攻勢 ウクライナの当局者が明かす
>これはロシアがかねて計画していた全面攻勢の一環と言って差し支えない
あ、やっぱり攻勢始まってるんだ。

そこでDCSですよ!
ぶっちゃけ最近の軍用機の習熟ってその大半はアビオニクスの習熟なんだけど、
DCSならF-16のアビオはほぼ完璧に再現してるので、DCSで練習できる。
なのでF-16が来る前にDCSを使えばF-16アビオマスターになることは可能。
これだと提供から投入までの期間を大幅に短縮できると思うな。
って言うか、多分ウクライナ空軍はもうDCSでの訓練を開始してると思うよ。

中国気球、「40カ国以上の上空を飛行」と米 中国軍の関連も指摘
>国務省によると、今回の気球については、U2偵察機が高精度の画像を撮影した。その結果、ソーラーパネルを
>搭載し、情報収集のための複数のセンサーの操作が可能で、「通信に関する情報収集をする能力があった」
>としている。複数のアンテナで通信の地理的情報を得られたとみられるという。
ま、せいぜい出来ることはそんなとこでしょうな。
これをアメリカの神経を逆撫でしてまでしてやるほどの事か?とは思うけど
まぁ多分、そう言うのを判断するとこじゃない部署がやってるんだろうなぁ。

日英イタリアの次期戦闘機、共同開発は英国拠点に 日本主導は後退?
>ただ、三菱重工業は国産初のジェット旅客機「スペースジェット(SJ、旧MRJ)」の開発事業から
>撤退したことから、政府内には同社の技術力に懸念が上がっており、英国主導にも一定の理解がある。
ホントに。
どうせだったら今回は、その辺の経験豊かな英国企業に任せるのが良いと思います。
それで経験積んで、F-3のその次くらいなら日本企業が主導してもいいかと。

模型日記

本日のお買い物
軍事研究 1300円

今月のお買い物は本に1300円から。




2/11(土)

なんかいいね、これw
大日本帝国が存続し続けた末の日本みたいだw

記念艦「三笠」 動き出す大規模修繕 政府の防衛費増 思わぬ影響
>2023年度分は国の予算成立が前提となるが、1億円超の予算確保を見込んでいるという。
>
>政府の防衛費増の影響を受け、船全体の整備が一気に進むことになる。
正直に言いますが、こんなことのために防衛費を増やしたのではない。
こんな金があるなら12SSM改の開発予算に回してください。
重ねて言いますが、戦艦三笠がどうなろうが日本の防衛には一切寄与しないので、
こんなところに金回すんだったら、自分は防衛増税とか大反対です。
でもまぁ多分、こういう話は日本全国であるんだろうなぁ…

機体側に充電用のUSBの口を用意すればいいと思うの…

組織内の意思疎通に問題か 習氏、気球打ち上げ関知せず―中国
そんなこったろうと思いましたよ。

台湾侵攻、20年代は想定せず 「差し迫っていない」―米高官
んん?結局どっちなん?

ああ!ダナの砲身が!
しかし前照灯のカバーと相まって、かなりへばってる顔のようにも見えるw

ね?こうなるでしょう?
だからシリアの反政府エリアに支援したけりゃ、国連関連機関とか赤十字とかを経由しちゃダメなんですよ。

へぇー!
どうしよ?見ようかな?
なんだかんだ言って見そうな気がするなw

おおおおお!
これは残念がる人も多いかもw
ていうのもねぇ、放送当時にヤフオクで、マルイのデトニクスにストライクパックを取り付けて
「千束の銃」と銘打った出品がいっぱいあって、そのどれもがすごい価格で落札されてたんだよね。
物によっては余裕で5万オーバーなんてのもたくさんあったし、
それに弾頭の赤い非殺傷弾のダミーとたきなのM&Pとセットで10万超えなんても複数あった。
すげぇなぁ、と感心して見てたのでよく覚えてるw
けど、マルイが公式で出すなら高くても2万代だし、
この情報が出た以上、もう買った時の値段では売れないわけで。
まぁ鉄砲に限らず、オタ系アイテムは「欲しい時が買い時」なので、値段なんて二の次かもしれないけどねw




2/12(日)

車でAMラジオが聴けなくなる日 EVで排除進む
>これまでに、テスラやボルボ、BMWなどが、販売・開発しているすべてのEVでAMラジオを非搭載にしている。
>いずれも、EVの推進システムから発生する強力な電磁力による干渉を防ぐのが難しいことを理由に挙げている。
そう言えば大昔、遠距離のAMラジオを聞きまくってた頃は、
台所で誰かが電子レンジ使うとノイズが乗ったし、
誰かがお湯を使って給湯器が点火するときも、点火時の火花がノイズになった。
そりゃあ車を動かすほどのモーターが直ぐ側にあれば、AMラジオは使えないかもなぁ。

「国民はほとんど理解できない世界」 変わる「矛」と「盾」 加速する日米軍事一体化の先にあるもの
>国際政治学者 我部氏
>「外交の裏付けとしての軍事力という位置づけならば、外交は何を目指すかっていうことを明確に出して、
> 中国に対してメッセージを発しなきゃいけないし、世界に対してもそうだと思うんですね。これが全くないまま、
> 言葉だけ。誰が見ても、日本の行動が紛争を起こさないための原則を打ちたてることが、まず大事だと思うん
> ですね。それに向かって外交を走る。戦争をやめるのは大変難しいです。やっぱりここで、戦争を起こさない
> ためにはどうすべきなのかなと今考えるとき。自分たちで平和を作り出せるときなんだよっていうことですかね」
あのね、全くの皮肉とか冷やかし抜きで、純粋に何が言いたいのかサッパリ分からん。
つまりどうせいと言いたいわけ?

あー、確かにこんなのは調達も簡単そうだし、明らかに役に立つもんなぁ。
で、これに対してカミカゼドローン側はタンデム弾頭で対抗すると思うけど、
それが後どれ位で出てくるかが興味深いね。
自分としては早くて来月、遅くとも夏頃までには出てくると思うね。

アサド政権、反体制派地域へ支援 甚大な地震被害で容認―シリア
ほう!
まぁ、政府が容認することと、実際に物資が現地に届くことは全くの別物なんですが。

中国測量艦がいつも領海侵入を繰り返す「鹿児島・屋久島沖」の理由
>変温層に加え、屋久島沖ではさらに中国の潜水艦が侵入しやすい条件があります。それが黒潮です。
>黒潮は水温の変化が激しいため、音波を使った水中の状況把握が、通常より難しくなるのです。
>
>元潜水艦隊司令官の矢野一樹さんは、屋久島沖は変温層に加えて黒潮が流れるため、
>「中国海軍にとっては潜水艦が探知されにくい海域」だといいます。
へぇー!
こういうところに注目するほどに中国の潜水艦運用は進んできたかぁと思いますが、
多分まぁ、このエリアにもとっくにSOSUSは設置されてるよねぇ。

庵野秀明さんをモチーフにした『監督不行届』カントクくんがねんどろいどに!
『ボボボーボ・ボーボボ』もねんどろいど化決定!【ワンフェス2023冬速報レポート】
ガイバーとかブラックマジックM66がフィギュア化とか、いったい何が起きてんです?

んんん!懐かしい!
まだ自分が大阪梅田の
梅田の…
あれ、あのお店はなんて名前だっけ?
当時の場外馬券場のちょい先の雑居ビルの3階か4階の…
って今梅田の地図を見ても、再開発で丸っ切り変わってて全く分からん!
まぁとにかく、90年代からソフビのガレキを扱ってるお店が梅田の場末な雑居ビルにあって、
自分は梅田に行ったらまずは富国生命ビルにあったサープラスショップやまもとに行って、
(今調べたら移転した上にだいぶ雰囲気変わってた…
その次に阪急地下の古書屋街を覗いたら、そのまま上の模型屋に行くのが定番コースだったんですよ。
で、その当時そのお店で「いいなぁ、欲しいなぁ…」とトランペットを見つめる黒人少年状態だったのが、
上の海洋堂の一連のパトレイバーのソフビキット。
しかしまぁ、タミヤやハセガワのプラモしか作ったことない高校生には、
サフとかVカラーとかエアブラシとかは敷居が高くってなぁ…
その代わりにこう言う作例集を買って眺めて、ため息ばかりついてたんですよ。

まぁ、あれから時代は移り変わり、今ではパトレイバーも出来のいいプラキットがいっぱいあって、
自分も押入れにいくつも積んでるんだけど、なんか上のソフビキットはノスタルジーで買っちゃいそうだ…
特に手前のまめモデルは安くて出来が良くってなぁ。
これなら当時の自分でも買えるっちゃ買えたけど、ほらVカラーとかエアブラシがね…
その気になったら買えるけど買わなかったって恨みがさぁ、まめモデルには特に深いので、
これは再販されたらこれは買っちゃいそうだなぁ…
今だったら、性能の良いサフとかプライマー使えば、ラッカー塗料でもソフビに塗装できるよね?
別にガシガシ動かしたりしないし。

ちなみに上のムックをパラパラ眺めてましたが、このまめモデル、平成元年当時は980円だね。
2.5倍の値上げは、平成元年からだと考えると妥当な値段だよなぁ…




2/13(月)

原発老朽化対策の新制度 1人が反対 多数決で決定 原子力規制委
あーあー…
て言うか、マジで原子力規制委はなんの役にも立ってないよ。
原子力推進委員会、もしくは原子力規制緩和委員会に改名したら?
原発60年超、異例の多数決 原子力規制委、石渡氏反対
>賛成した杉山智之委員は「外から定められた締め切りを守らないといけないと、せかされて議論してきた」
>との認識を示した。
はぁぁぁぁ!
急かされたからこの決定が招いた全てには責任がないとでも!?
いやいやいや…
マジで何言ってんの…

【速報】中国外務省「アメリカの気球が去年以来、十数回中国領空に不法侵入」
今晩の我が家での会話。
「意外だね。
 絶対中国は、民間の観測目的の気球だ!何が悪い!って逆ギレしてくると思ってた」
「それ言っちゃったら、翌月にはアメリカの気球が中国全土の空を覆い尽くすからでしょ」
「あーー、なるほど…
 観測目的なら良し、としちゃったら自分が困るのか…」

シリア反体制派への支援搬送、最終承認待ち WHO
>ブレナン氏によれば、シリア政府の承認は取り付けたものの、「反対側からの承認」を待っている状況だという
反対側というのは反体制側ということ?
しかし反体制側と言ってもいくつものグループがあって、別にお互いに連携とかは特にしてないので、
これはちょっと時間掛かるかも…
これを機に連携して欲しいところだが、今までの経緯とか見てるとなぁ…

艦これ日記
ジョンストンとケッコンしました。
ケッコン台詞は超王道パターンでした。
ちなみに、自分はいつもジョンストンを英艦だと思っちゃうんだよね。
だってホラ、既にジャービスとジェイナスが実装されてんじゃん?
彼女らはイギリスのJ型駆逐艦で、J型はみんなJから始まる艦名なのよ。
なので、ついついジョンストンもJ型だと思っちゃうんだよね…




2/14(火)

モルドバで「破壊工作」計画 ロシアのハイブリッド戦か―ウクライナが情報提供
>旧ソ連構成国モルドバのサンドゥ大統領は13日、記者会見し、
>隣国ウクライナからロシアによる「モルドバ破壊工作」の情報提供があったと確認し、
>その詳細を公表した。
もうハイブリッド戦対策としての事前公表はすっかり定着した感じ。
初めてそれが試みられたのは、たった1年前だというのにね。

ロシア軍が「大攻勢」開始か 戦果急ぐ、ウクライナ正念場
>ウクライナのゼレンスキー政権が、ロシア軍の大規模攻勢が既に始まりつつあるとの認識を示している。
>ウクライナ東部ドネツク州の重要拠点バフムト周辺では、ロシア側の包囲が一段と進行。
自分は、街一つ取るのに苦労してるのに大攻勢とか…と思ってるんだけど、
イズムィコ先生も、今のが大攻勢そのものだとは思ってないご様子。
あと、こんな話も流れてきた。
で、それによると
ということで、まぁこれくらいだったら大攻勢だよね。
今後数週間ということだが、具体的にはいつ頃なんだろうね。
やっぱ記念日の2/24?

ウクライナ国内、93%が「クリミア奪還まで戦うべきだ」 世論調査 [ウクライナ情勢]
93%も支持してるとなると、ゼレンスキー大統領としても「クリミアは諦める」とは言えないよなぁ…
あと
>「よくしてくれる国や組織」としては、77%が英国を挙げ、76%の米国を上回った。
これにはボリス・ジョンソン氏の働きが大きいと思うw
もっと具体的には幾度ものキエフ電撃訪問のお陰だろうねw

内戦対立で支援進まず トルコ大地震で被災のシリア
>ロイター通信によれば、反体制派は「アサド政権がこの状況を利用し、支援しているかのように見せることは
>許さない」と主張し、政府側からの支援を拒否する考えを示した。困窮する被災者を顧みずに繰り広げられる
>対立が事態のさらなる悪化を招いていると言えそうだ。 
うーーーん…
反政府勢力は人民の海を泳ぐ魚なんだから、人民の海が涸れるようなことは決してしてはいけないと思うんだが…
とは言え、確かに今のシリア反政府勢力は結構割れてる。
例えば自分が贔屓してるクルド人勢力なんか、最近はシリア政府軍側戦力と言ってもいいほどで、
生粋の反アサドな反政府勢力からは目の敵にされてる。
これにはまぁ、クルド人にはクルド人の理屈があって、
クルド人勢力の当面の目標は何をおいてもまずは自身の存続なんだよね。
とにもかくにもクルド人勢力が滅ぼされないことが最優先。
で、それに従うと、いつ居なくなるか分からないアメリカはもう頼りに出来ない。
そして国境の向こうでは、トルコがまさにクルド人を滅ぼさんと軍勢を集めてる。
そうなるともう組む相手はシリア政府しかないのよ。
シリア政府はクルド人をさんざん弾圧したが、少なくとも内戦の前には自治政府の存在を黙認はしてた。
現状、クルド人がある程度の勢力として存続するには、この自治政府黙認の道を目指すしかないのね。
あと、トルコ軍とはまともに戦えないのでさて置くとして、当面の現実的な脅威はIS勢力だけど、
シリア政府も同時にIS勢力の殲滅を図ってて、この点ではクルド人もシリア政府と同調してる。
なので、最近はクルド人勢力とシリア政府軍との合同作戦でIS討伐をやったりしてる。
でもまぁ、この動きは内戦で結集した反アサド勢力とは決定的に相容れないし、
反アサド勢力は反アサド勢力で長引く内戦で疲弊して分裂しつつあって、
地震のひどかったシリア北西部の現状での統治状況はモザイク模様と言ってもいい。
それをなぁ、一枚岩に戻すのに今回の地震はいいきっかけだと思うんだがなぁ…

へぇー、そんなシーンあったんだ。
確かに、そんなに前の映画でもないのにここまで急に事態が変化してしまったゆえの反感だよなぁ…
て言うか、最近はホント映画作るの難しいね。
マジで宇宙人くらいしか悪役としては描けないかも。

中国スパイ気球、アメリカ軍が飛行物体4件撃墜…探知感度を上げる
>米軍のレーダーやセンサーから収集する情報の分析方法を変更し、より小さな物体も認識できるようにした。
ので次々に見つかるということだが、この辺はホントに気球なのか、その気球は中国から来たものなのか?
って判断はAIとかに任せたら良さそうだよね。
そんなに難しい学習が必要だとも思えないけど。

成層圏気球 どこまでコントロールできるのか? - 山内正敏
>今回の気球が飛んだ中高緯度のジェット気流帯では10−12kmだ。だからジェット気流が時速250km
>(毎秒70メートル)の高速であっても、気球の高度では時速30−50km程度となって、1日当たりの
>飛行距離は700−1200km程度にしかならない。
>
>この段階で報道に誤解を招く表現が出ている。例えば英国BBCの記事では気球が時速240km以上の
>速度で飛んでいるかのように記述している。完全な間違いだ。
あ、そうなんだ。
と言うことで、以前に自分が書いてたように気球は300km/hの推進力を持ってなくてもいいらしい。
これは完全に自分の認識不足だったね。
そっか、成層圏には偏西風は吹き荒れてないんだ…
とは言うものの、だからといって気球を操縦可能かというと、それは違うらしい。
>さて、今回の気球騒ぎでは、気球が特定のターゲットに向けて飛行したかのような誤った意見もよく見かける。
>そのうち半分は「飛行船のように行き先を決められる」という勘違い、もう半分は「風上を正しく選べば風下の
>どこに届けるか決められる」という本質的な間違いに基づく。
>
>空気の薄い成層圏で、飛行船はほぼ不可能だ。浮力を得るべく気球が大きくなって、帆のように風の影響を
>もろに受けるのに対し、プロペラで動かせる空気の量が少なすぎるからだ。
あー、空気が薄いと確かに推進力を得るのは大変だ。
と言うことで、成層圏気球の専門家の見解としてはこうだと。
>もちろんスパイ以外の軍事目的の可能性はゼロではないが、順当には、将来の汎用(はんよう)気球の
>軌道精度向上のために成層圏の風データ(ついでに電磁波環境を含む気象データ)を集めていたというのが、
>中国政府の説明と矛盾がない。それがたまたま米国のICBM基地上空を飛んだということだ。
まぁ、結局はその辺に落ち着くのか…

模型日記




2/15(水)

ロシアと欧米、アフリカで綱引き ウクライナ問題、支持奪い合い
記事の内容はどうでもよくて、ルカシェンコの抱っこしてるワンちゃんがモコモコで可愛いw

『ジョン・ウィック4』上映時間は2時間49分!シリーズ最長
なぁーに、先日あの超長いRRRを見てきたんだから、これくらいチョロいチョロい!
と思ったが、ちょっと調べたらRRRは179分で、上のジョン・ウィックは169分なので、
もうほとんど変わらない長さなのか…

プーチン氏「装甲列車」導入か 追跡困難、戦時下で活用
ロシア軍が追加で装甲列車を導入したのかと思ったら、プーチンの個人用なのか。
>鉄道を使えば航空機位置情報サイトのように追跡される心配がなく、身辺警護に好都合なことが理由という。
なるほど、それは確かに。

「昔のソビエト赤軍と変わらない...」さすがに「30万人」は大げさでもロシア軍を侮れない理由
>「10日以内に、(ロシア軍の)新たな大規模侵攻が始まるだろう」
>ウクライナ軍の当局者は匿名を条件に、そう語った。
らしいです。
となると、やはり2/24?

>米シンクタンク「戦争研究所」のカロリナ・ハードも、水面下で徴兵が続いていることを示す情報は山ほどある
>と言う。「続々と招集されているとの報告があるし、軍隊に引き渡すべき従業員の名簿を受け取った会社もある」
あーー、そうなんだ。
しかしまぁ、これもいつまで続けられるかだよねぇ。
仮にこのことがロシア社会では隠しおおせても、そもそも軍隊に引っ張れる人数にも限界があるだろうし。
それとも今でもロシアでは兵隊は畑から採れるもの?

確かにwww
しかし、イエメンへの密輸武器が押収されると決まって並べた画像が公表されるけど、
毎回この数をそれなりにキッチリと等間隔で並べるのって、絶対大変だよね…

ミャンマーで「国家に忠実な」民間人に銃の所持許可、親軍派に武装させる狙いか
あーー、ここでも民兵に武器を…
しかしこれをすると、親政府派と反政府派の国民を二分した内戦になって、
この先のミャンマーは取り返しの付かないことになりそう…

いやぁ、これは素早いねぇ。
ロシアのアフリカでの宣撫工作は子供っぽい動画だけじゃなかったんだなw

手袋したままマガジンに弾込めるの大変そう…
しかし、厳冬期のウクライナで金属である弾を素手で掴んだら大変なことになりそうだし…
それで言うとM4のストックパイプも金属製なので、ここにほっぺた付けたら大変そう。
下手に布とか巻いたらストック縮ませらんなくなるし、どうするんだろ?
マスクとか目出し帽とか人の側で対応する?
そう言う意味ではAKはストックは根本から先まで全部木製だけど、この辺の意味もあるんだろうなぁ。

模型日記

本日のお買い物
軍靴のバルツァー 15 中島三千恒 737円

今月のお買い物は本に2037円





2/16(木)

www
これ、絶対そうだよねw
確かに燦然たる実績のあるトマホークは、古い以外に文句つけるとこないもんね。
って言うか、結局なんにでも文句つけたいだけなんだよなぁ…
ちなみに自分もトマホークの購入は反対ですが、これは別にトマホークの最新型でも反対で、
理由は前にも書いた通り非ステルスで亜音速だから。
仮に今年開発されたミサイルであっても非ステルスで亜音速なら反対です。
あと、非ステルス亜音速ミサイルを買うなら500発じゃなく5000発は必要だと思うし、
そんな買い物はコスパ悪すぎなので、やっぱり数がどうであれ非ステルス亜音速ミサイルは反対です。
ステルスと超音速の少なくともどちらか、出来るならどっちも兼ね備えるミサイルを買うんなら
それが新型トマホークであろうがなんであろうが、何の反対もないです。

40年かかると言われる廃炉…福島第一原発敷地内の現状を取材「燃料デブリをまずは耳かきくらい取り出す」
>福島第一原発の事故は、技術の問題と言うより東京電力という企業の過ちだと思っています。
>津波の予見について、裁判では無罪になりましたが、企業としての責任はあるし、
>女川や浜岡原発のように電源を上に置くだけで結果は違ったと思います」
自分の意見も全くこれ。
原発が悪いんじゃないんですよ、福島第一が悪かったんですよ。
となると、福島第一の管理者にこそ責任がある。

ウクライナに攻撃された場合のみ参戦 ベラルーシ大統領
いやぁ、ホントにルカシェンコのタヌキっぷりには感心するよね。
絶対にプーチンからの猛烈な参戦要求があった、と言うか今でもあると思うんだよね。
そんな状況でこれを言ってのけるがスゴイです…

正恩氏の娘、早くも後継準備? 偶像化で高まる関心―北朝鮮
>家父長的な雰囲気が強い北朝鮮で、女性の後継者を時間をかけて浸透させようとしているとも考えられる。
なるほどねー。
ちなみに自分の読みは違って、この娘さんは北の新たなマスコットとして登場したのであって、
実際の後継者は息子なんだと思うんですよ。
息子を早くから出しちゃうと各国が息子のことをあれこれ調べて、いざ継いだ後の北の動きを先読みされるから、
息子の存在は実際の代替わりまで秘匿しておいて、その間の国の象徴としての娘の登場なんだと思いますよ。
というようなことを嫁さんに話したら
「だったら別に娘は表に出さずに、今まで同様ずっと息子と一緒に隠し通しても良いんじゃない?」
「いや、娘が出てくるにはちゃんと意味があるんよ」
「それは?」
「ただ単に、超可愛い俺の娘見て!って言う三男様の親バカ」
「そんなwww」
という会話があったんだけど、上の記事にはこう言うのがあって、自分は深く頷いたねww
>ある専門家は「娘を溺愛する正恩氏がプレゼントとして軍事パレードを企画したにすぎないのでは」と指摘する。

「とにかく生き残ること」、ワグネル元兵士が振り返るウクライナ東部戦線の恐怖
>「ポーランド人とかドイツ人とか、様々な国の傭兵(ようへい)と戦うものだと思っていた。
> ウクライナ軍の兵士が残っているなど思いもしなかった。とっくに国外に逃げたと思っていた」と1人は語った。
>
>「それではっきり分かった。彼らが嘘(うそ)をまき散らし、自分たちをウクライナとの戦いに送り込んだのだと。
> まさかAFU(ウクライナ軍)が国や愛する人を守るために戦っているなど、誰も思っていなかった。
> 現地に行って初めてそれを知った」(元ワグネル兵士)
ロシア国内での一般認識はそうなんだ…
でも、この辺の認識は現地のロシア正規兵も同様に認識を新たにしてて、
今後彼らが休暇とかで帰国したときに、その認識をロシア国内で広めそう。
そう言うのから、ロシア国内の認識が更新されるか?
んーーー、どうだろ…
難しい気もするね。

これはwwww
いや、これは頭いいですよw
100均とかで手軽に手に入るし、確実にカートを足元に落とすしww
あれだ、これをボルトで側面のM-LOKで固定できたら最高だねw

おおおお!20式にオプティクス乗ってる!
モノはEOTechのEXPS3G33ブースターかな?
この部隊は
>the reconnaissance battalion, Amphibious Rapid Deployment Brigade
ということで、水機団の偵察中隊なのかな?
battalionは大隊だけど、水機団の偵察部隊は全部中隊のようなので。
それはともかく、ようやく水機団の鉄砲にもオプティクスが乗って納税者としては一安心ですよ。

模型日記

本日のお買い物
WAVE 1/20 マシーネンクリーガー S.A.F.S. Mk.III A8/R8 4400円のところをポイント使用で3000円に

今月のお買い物は本に2037円、模型に3000円




2/17(金)

横浜のレストラン船「ロイヤルウイング」5月で運航休止
あれ、そうなの?
結婚前に嫁さんと一回乗りましたよ。
懐かしいなぁ。
そっか、休止しちゃうのか…
まぁ、ここしばらくの状況じゃあしょうがないよなぁ…

自動停止した高浜原発 原因は『制御棒』駆動装置 予期せぬ原子炉内落下で中性子急減
>そのため、ラッチのコイルの電源を切ったところ、中性子量の急減を示す警報が発信、原子炉が緊急停止しました。
ここまでは既報の通り。
今頃記事が出るので、てっきり新しく判明した事実でも有るのかと思いきや
>つまり、制御棒が予期せぬ形で原子炉に落下し、中性子を吸いつけて量が急減、警報が発信されたとみられます。
と、単に記者が想像で書いてるだけでガッカリ。
と思いながら読んでたら
>その後の調査で、制御棒駆動装置の一部の電源をオンからオフに切り替えたところ、本来作動すべき制御棒とは
>別の制御棒が原子炉に挿入されるケースも生じたということです。
いやいやいやいやぁ…
想定とは違う制御棒が下がったってアンタ…
それじゃあ、いざ炉が暴走したってときに迅速に停止させられないじゃんかよ…
それってメチャクチャ重大な事故だと思うけど…
どうなってるの一体…
そんな状況で流れてくるニュースがこれですからね。
首相、原発見直しで不安払拭指示 60年超運転、規制委決定受け
政府が不安を払拭しようとしても、電力会社が次から次へと不安をブッ込んでくるんですけど…
マジで日本は原発で滅びるね。

中国主席と協議の意向 偵察気球問題巡り バイデン米大統領
>非難の応酬が続く米中関係を対話の軌道へ戻したい考えとみられる。
ははぁ、バイデンさんらしいですなぁ。

ワグネル創設者への言及控えるようメディアに勧告せず=ロ大統領府
ふーん…
そんなにプリゴジンがウザいんだ。
まぁ、確かにあの人はウザそうだw

ほうほうほう!これは面白いね!
本当にぐるり一周全部ディスプレイなんだなぁ。
あ、動画があった。
【最新型護衛艦「くまの」】少子化で“隊員不足”が続く自衛隊…デジタルで「省人化」実現

これ、マストのカメラで周囲のフネをトラッキングできると言ってるけど、
これはIRで補足してるのか光学で補足してるのかどっちだろうね。
それともこれらとレーダーを複合的に使用してるとか?

先日の水機団の20式にはEOTechのEXPS3が乗ってましたが、次は553を買うとのこと。
って、EOTechのサイトに553がもう載ってないな…
まぁ、553はこんなのです。
基本的に機能は変わんないです。
使用する電池の数と配置が違うだけ。
しかしまぁ、自衛隊がホロサイト使うとはねぇ…
軍オタおじさんとしては、隔世の感が有るなぁ…




2/18(土)

カロリーメイト「フルーツ味」いつの間にか販売休止 高額転売も
>2022年3月に新発売した「バニラ味」が好調で幅広い世代からの需要が高まり、他の味も含め売れ行きが向上。
そうなんだ。
最近はもっぱらチョコ味でバニラ味食べたことないわ。
フルーツ味は、ちょっと混ざってるドライフルーツが奥歯にひっついてね…
チョコ味出てからはずっとチョコ味だったなぁ。

中国投資銀行「華興資本」のCEO、音信不通に
>中国では企業幹部がほぼ何の説明もなく姿を消すことは珍しくなく、
>包氏の失踪以前にも経済界の有力者が消息を絶つ事案が相次いでいた。
改めてだけど、怖い国だよなぁ…

ロッキード・マーチン、米海軍に極超音速ミサイル供給 ズムウォルト級にCPS
>主契約者のロッキード・マーチンが発射システム、武器制御、オールアップラウンド(AURs)を供給し、
>従契約者のノースロップ・グラマンやジェネラル・ダイナミクス・ミッション・システムズなどとともに
>2020年代半ばまでの開発を目指す。
ズムウォルトにはまだ存在しないものばかりが配備されるねぇ…

陸上自衛隊の新機関銃MINIMI Mk3、新狙撃銃G28
あ、先日のPDFのポンチ絵どおりになったね。
>今回のMINIMI Mk3はFNハースタル社製で海外からの輸入となります。
あ、そうなんだ。
って言うか、住重って撤退してたんだ…

模型日記

本日のお買い物
台湾侵攻 9 大石英司 1100円
 ラストに向けてだいぶ盛り上がってきた…

今月のお買い物は本に3137円、模型に3000円




2/19(日)

はぁー、なるほど。
そうなるとまずは学習元のデータが高品質でないとダメで、
それは多分人が判断する必要があるから、これはAIの学習にあたってのネックになるかもなぁ。
これを判断する人もちゃんと正しいかどうかを判断できる知識がないとダメだしね。
それとも、それを判断するAIなんてすぐに出てくる?

そんなAI繋がりで
wwww

長年続けられる稚魚の放流 生態系崩し、魚増えず 
北大などが試算と実地調査 「慣例」に一石 より抜本的な対策を
>現実の生態系では、餌などの資源が限られていることに加えて、さまざまな魚や、より小さな無数の生き物が、
>バランスを取り合って生息しています。その中で一種類の数だけを増やすとバランスが崩れ、
>結果的には放流した種を含め、生存が難しくなってしまうとみられます。
それはまぁ当たり前の話だよなぁ。
あと、数が減ったので放流ってのでは、数が減った理由を対策できてないので、
結局いくら放流しても数が回復することはないんだよね。
それを無視して放流ばかりしてると、こうなる。
>水産庁によると、2018年に日本の河川では、アユ1億800万匹、ヤマメ1000万匹、アマゴ700万匹、
>イワナ400万匹が放流されています。
この辺、もうちょっとあちこちで真剣に考えてほしいよなぁ。
あと、池や川から魚が減ったからって鯉を放流するのはマジで止めて!
鯉は悪食で何でも食べるから、鯉を一度放すと、マジで鯉と鯉から逃げられる魚しか居なくなるから。

北朝鮮、ICBM「火星15」発射と発表
また15号なんだ。
大本命の17号はよほど貴重なんだろうか?

模型日記




2/20(月)

「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」松本零士さん死去、85歳 急性心不全
なんと!
確かにまぁご高齢ではあったしなぁ…
自分はヤマトも999も見てたけど、松本零士作品ってのを意識して見たのは、やはり戦場まんがシリーズだよなぁ…
これが良いよね!って好きな話を挙げ始めたらキリがないくらいいい話が多かった。
自分の軍オタとしての成長に大きく寄与したことは確かです。
しかし、上の記事のコメントの
>所属する零時社の松本摩紀子代表取締役のコメントも発表され「漫画家松本零士が、星の海に旅立ちました。
星の海に旅立つって本当に良いね。
松本零士先生にこそこの言葉がふさわしいですよ。
ご冥福をお祈りいたします。

松本零士さん死去、仏で大きく報道 「日本漫画の世界的スター」
>ハーロックはフランスで広く親しまれている日本のアニメ作品の一つ。
あーー、確かにハーロックは国籍問わずに楽しめそう。

うへぇ…
AIによる自動作画では?とか思っちゃう。

極寒の中で身を潜める狙撃手 ウクライナ東部
一番最後のこの話が良いねw
>「軍にはこんなジョークがある。歩兵と狙撃手に8時間で1本の木を切るよう命じると、
> 歩兵は8時間かけて1本の木を切り倒す」「狙撃手は7時間かけておのを研ぎ、一撃で木を倒す」
>とボロンさんは言った。

むむむ…
とりあえず続報待ち…

模型日記




2/21(火)

へぇ!
自分が公開3ヶ月後に見たときも満席だったので、勢いが衰えていないってのは確かに実感したね。
面白い映画がちゃんと評価されるべき数字を出すのは良いことです。

うーーん、ジョン・シナずいぶん老けたねぇ…
まだ若くて生意気なラッパー小僧の頃から見ていた自分としては、
そして最近は全然試合に出ないので見てなかったことも相まって、
この急激な老けっぷりには衝撃だわ…

スゴい!ホントに松本零士タッチだ!
ただ、ほんのりとごく僅かに新谷かおるタッチも混ざってる気がする…

「米国は命令する資格ない」 国務長官に反発―中国外務省
>「戦場に武器を提供し続けているのは中国ではなく米国だ」
うはははは!
確かにその通りではある。
まぁ、いけないのは兵器提供じゃなくロシアに提供することで、その点で中国は非難されてるんで、
上の言い分は単なる話のすり替えでしかないんだがな。

日本のLNG調達、綱渡り続く 争奪戦さらなる激化も―ウクライナ侵攻1年
>ロシア側との協議の末、日本の電力・ガス大手各社は、サハリン2の新たな運営会社とLNG購入契約を締結。
あ、そうなんだ、結局契約できてたんだ。
止めたほうが良いとは思うけどねぇ…

バイデン米大統領、ウクライナを電撃訪問 首脳会談で「揺るぎない支持」確認―ロシア侵攻後初、1年控え
これ、ビックリしたねぇ。
そしてこれで、G7の首脳でキエフに言ってないのは岸田さんだけになったという話が出てきてるが、
これにはお茶吹いたねww

「事前に身の安全保証」 バイデン氏のキーウ訪問でロシア前大統領
>事前通告を踏まえてロシアが安全を保証し、短時間の滞在中に空爆を行わなかったことを意味していると言えそうだ
あれ?
バイデンさんがゼレンスキーさんとキエフを歩いてるときに空襲警報鳴ってなかったっけ?

<独自>対空電子戦部隊新設へ 6年度 気球対処も視野
>陸上自衛隊が電磁波を使って敵の航空機の能力を妨げる「対空電子戦部隊」を令和6年度にも新設することが
>21日、分かった。中国の早期警戒管制機に対処する部隊で、電磁波による妨害で早期警戒管制機のレーダーを
>無力化し、航空自衛隊の戦闘機が撃墜しやすくなるよう支援する。
>
>対空電子戦部隊はレーダーを電磁波で妨害し、300キロ程度とみられるKJ2000のレーダーの探知範囲を
>数十キロに狭める。空自戦闘機は探知されずにKJ2000の間近まで接近でき、正確に撃墜できるようになる。
それは空自が、もっと言うとEC-1とかその後継になるであろうC-2ベースの
スタンドオフ電子戦機がやることじゃないの?
なんで陸自がそんな事やることになってんだろ?
電子戦機不足?

スゴいなぁ。
アメリカではM4と言うかM16の特許は切れているので、あちこちのメーカーがいろんなパーツを出していて、
M4であればベースの銃がなくても、PCの様にパーツ単位で買い集めて1丁組むことが出来るほどらしいのだけど、
日本でもGBBでそうなろうとしてる感じが上の製品からはするね。
しかしこれも、マルイが長物GBBを出したからだよなぁ…
マジでマルイ様々だよ。
確かにマルイのMWSの動作性と命中精度は抜群だもんなぁ。
一時期は「マルイ?ああ、あの電動豆まきメーカーの?」とか思ってましたがw

模型日記




2/22(水)

「女子アナ」「女医」はNG? ジェンダー表現考えるイベント27日に
記事の内容はどうでもよくて。
最近TVで本当に女優って言葉を使わなくなってきたなぁと思った。

「タモリ倶楽部」3月末で終了 放送40年「役割は十分に果たした」 さらば空耳アワー、マニアック企画…
そうなんだ。
そんなメチャクチャ見てたわけでもないけど、面白そうなネタの時は見てました。
っていうかね
>タレントのタモリ(77)が司会を務める
タモさんって77歳なんだね…

うえーー…
これはなんかこう、様々なディストピア世界への扉が開いた感じ…

タクティカル・マズルローダーwwww
しかもちゃんとコスタ撃ちしてるしww

御社の技術が未来の兵器に? 急接近 防衛と民間企業
>防衛装備庁は、この「橋渡し研究」への参加を積極的に企業に働きかけている。
>アプローチを受けた企業のひとつが、私たちの取材に応じた。
>
>「GSIクレオス」社 執行役員で川崎市にある研究部門のトップを務める柳澤隆さん。
ふんふんと記事を読んでたら、急に見知ったメーカー名が出てきてビックリしたw

ロシアがICBM発射実験に失敗か バイデン氏のウクライナ訪問中に
今日はこんなニュースもありましたが
ロシア外務省、新START履行停止を表明…「アメリカの敵意が極限レベルに」
上の記事のこう言うのを聞く見ると、まだ安心だと思えるね。
>実験のタイミングから、米ロ間はここ数日、衝突回避のために
>複数のルートで連絡を取り合っていたことがうかがえる。

「全部持っていかれた」バイデン氏ウクライナ電撃訪問に焦る日本政府
いやいや、全く何も出してないのに、持ってかれたも何もないでしょうに。

ウクライナ侵攻、小泉悠氏「国家間戦争の脅威を可視化」
とても長いけどイズムィコ先生のインタビュー動画見ました。
で、最後の方には日本の安保三文書について話てらしたけど、この下りには首がちぎれるほど頷いたね!

やっぱ絶対そうだよなぁ…
国は誰が防衛費の元となる税金払って、誰が自衛隊員になるのかをすっかり忘れてんじゃないか?

空自三沢F35、緊急発進可能に 中ロ機など警戒監視
>任務に就いた時期など詳細について、同省の担当者は「(国防上の理由で)明らかにできない」とした。
そうなの?
アメリカとかは普通に公表してたと思うし、F-2の時は公表されたような記憶があるけど。

模型日記

本日のお買い物
日々我人間3 桜玉吉 1100円
 まだ途中までしか読んでないけど、「小田厚ならやる」の下りには笑ってしまったw





2/23(木)

おお、これ面白そう!

粉モノwww

国民負担率47.5%で「五公五民」がトレンド入り「日本中で一揆が」「江戸時代とどっちがマシ」の声
五公五民www
確かにこれは一揆が起きるねw

子ども予算倍増は「出生率が上がれば実現」 木原官房副長官が見解
>「子ども予算は、子どもが増えればそれに応じて増えていく」
はいぃぃぃ?
子供を増やすための予算増じゃないの?
子供が増えれば予算が増えるじゃ、完全に卵と鶏が逆になってんじゃん。
まぁ、それだけやる気がないといういうことか…

おおー、しかしU-2の影がすっぽり収まるとはデカいバルーンなんだなぁ。
あと、発電パネルで肝心の積み荷が見えないのが惜しいところ。
下から撮った画像はないのか。

あ、言われるまで気づかんかった!
確かに現用装備だw

模型日記

本日のお買い物
ガイアノーツ T-07M モデレイト プラス中 1170円
Mr.ウェザリングペースト マッドブラウン 513円
Mr.ウェザリングペースト マッドイエロー 485円
Mr.カラー C-39 ダークイエロー 133円
Mr.カラー C-54 カーキグリーン 133円
Mr.カラー C-116 RLM66 ブラックグレー 140円

今月のお買い物は本に4237円、模型に5574円




2/24(金)

あら、そうなんだ、残念…

5年後には「日本製冷蔵庫」が世界を席捲?…「冷やすメカニズム」を根底から変える「磁気冷凍」の凄い技術
以前にちょっと触れた磁気冷却の詳細が書かれてた。
冷える原理も書いてあったが、なるほどなーって感じ。
あと
>5年後ぐらいには、市場に認知されるものを具体的な形で示したいですね
ということで、これは期待したいねぇ。

ロシアに近づく国も “プーチンの戦争”で勃発 天然ガスの争奪戦
>かつてのような平時に戻るのは2030年前後と想定しています。
>このため一番の弱者の国々がLNGを買えないという状況は、この先しばらく続くと思われます。
>
>さらに白川氏は、ことし2023年に次のようなリスクが想定され、
>状況次第ではガスの争奪戦に拍車がかかると指摘します。
>1. 中国が「ゼロコロナ」政策の終了で経済が活性化し、輸入を急増させた場合
>2. ヨーロッパの次の冬が平年どおりの寒さでガス需要が増加した場合
>3. LNGの液化プラントにトラブル発生した場合
うーーん…
しかしまぁ、欧州の買い占めの余波はやはり凄まじいね。
この辺見てると、やっぱ先進国は自分勝手だなと思うよねぇ…
まさにこれだよ。
>ヨーロッパの国々は『団結してロシアに対抗する』と言いながら、その一方でLNGのシェアを独占しています。
>欧米は、すでに十分発展して豊かなのにもかかわらず、貧しい国々の苦しみや問題を増やしているように
>うつっています。

中国企業、ロシアへの無人機提供を協議=独シュピーゲル
>ロシアがドローン(無人機)100機の購入について中国企業と協議していると報じた。
>納入時期は4月が想定されている。
詳細出てきたが、ホントに100機ポッチなの?って思っちゃう。
これがグローバルホーククラスならともかく、カミカゼドローンの100機なんて1日2日で使い果たしそう。
まぁロシアとしてはこれを取っ掛かりにどんどん取引量を拡大したいんだろうが。
しかしですねぇ、アジアの住人としては、これで中国のカミカゼドローンを
ロシアがウクライナでどんどん浪費してくれたら、こっちではちょっと助かるかもなぁと思ったりもするw
あー、でもウクライナでしっかり戦訓を汲んで改良されたら、それはそれで厄介か…

模型日記




2/25(土)

うあーー…
これ、悩ましい話だよなぁ…
こうなったのは完全に結果論なので気に病むことはないよ、とは思うが、
当人達はそうもいかんだろうなぁ…

兵器で劣るウクライナ軍パイロット、ソ連時代の旧式ヘリで対抗 「無いよりまし」
これ、3ページ目にパイロットの写真がありますが、相当なベテランっぽいね。
>取材に応じたセルヒー氏とヘナディー氏は2人とも、20年以上の飛行経験を持つ中年パイロットだ。
>2000年代初頭、リベリアやシエラレオネ、南スーダン、コンゴ民主共和国(DRC)で
>国連平和維持活動に従事し、多くの時間を飛行に費やした。
とも書いてあるし。
ものすごい腕のいいパイロットなんだろうなぁ…

中国、ロシアにドローンや弾薬の供与検討か 米諜報に詳しい情報筋
>中国が供与に踏み切り、後戻りできない点を越えて世界で「のけ者」扱いされる事態を防ぐため、
>米国と同盟国は先週、中国の対ロシア軍事支援について公に警告を発し始めた。
そう言う理由なの?
単純にロシアを助けるのが困るってだけじゃないんだね。
でもまぁ今の状況で中国と決定的に対立して、中国をロシア側に押しやっちゃうのは確かに拙い。
ちなみに、トランプ政権が完全に反米側に押しやったイランからはこんな話が出てるので、
米政府 ロシアにイランが弾薬など提供と警戒感
中国をイランの二の舞いにすまいとしてんだろうなぁ…

これね、ホントそう。
シリアと一口に言っても中はモザイク模様なのに十把一絡げにシリアでくくっちゃうのは、
いかにシリア内戦がニューズウィーク日本版の記者さんの中では忘れ去られてるかってことだよねぇ…

南アフリカ・エスコム社のCEO解任|現代アフリカ地域研究センター公式ホームページ
>南アフリカの電力事情の悪化に悪化については、広く報じられているとおりである。
>計画停電が続き、停電時間は次第に延びている。
最近ホント酷いらしいね。
1日の大半は電気点いてないなんて言うとこもあって、内戦中のイエメンに匹敵する電力事情になってきてるらしい。
南アは全く内戦なんてしてないのにね。
で、なんで南アがこんな体たらくになっているかというと
>エスコムの改革が進まないのは、ANCが石炭産業の既得権益に手を付けたがらないからだとして、
>概略次のように述べている。
>「アパルトヘイト後の黒人優遇政策の中で、石炭産業は黒人経営者へと移転され、
> 半分以上が黒人経営者のものとなった。他産業に比べて黒人への移行が成功したと言える。
> しかし、ANCは石炭中心のエネルギー構造に手を付けたがらない。
> 石炭産業の雇用を脅かす改革にすべて反対してきた。
> 現在のマンタシェ・エネルギー相は石炭産業出身で、『石炭原理主義者』だと自称し、
> 改革の試みを潰してきた。」
ということで、まぁ南ア独特の根強い構造的な欠陥とも言えそう。
なのでそう簡単に解決するとも思えず、なんか南アの未来は暗い感じだよ…
停電だけにな!




2/26(日)

「トイレットペーパー騒動」はこの店から始まった 昭和史に名を刻んだスーパーが閉店:突如、200人の大行列
>同館の主要テナント「ピーコックストア千里中央店」の前身は昭和45年に開業した「大丸ピーコック千里中央店」。
>48年の石油ショックを象徴する事象「トイレットペーパー(トイレ紙)騒動」の全国発端となった店舗だ。
>
>騒動が起きた背景には、千里ニュータウンは当時としては珍しい、水洗トイレ完備の住宅都市で
>懸念が大きかったことや、住民同士の口コミが一気に拡散したことなどがあったとされる。
あれに発端となった店があったんだw
しかもそれが千里中央なんだwww
ちなみに大阪以外の人に解説しておくと、千里中央は昭和40年頃に大阪のベッドタウンとして
大規模に開発された千里ニュータウンの最寄り駅で、このためにオイルショックの昭和48年時点では、
水洗トイレ完備の新築の家が多かったってのが一因なんですね。

航空機に不可欠な部品、経産省が生産支援する「サマコバ磁石」って何?
>永久磁石の主流はネオジム磁石だが、耐熱性に優れるサマコバ磁石は航空機などに不可欠な部品で、
>今後も一定の需要が見込まれる。
>
>サマコバ磁石はネオジム磁石が使用しにくい航空機エンジン周辺など高温環境下の用途があり、代替が難しい。
先日触れた磁気冷却でも出てきたけど、磁石ってそんなに熱に弱いんだねぇ。

現代独裁制の謎を解明、独裁者はできるだけ「公正な選挙」を好む
ホントにー?と思って読み始めたが
>カザフスタンのナザルバエフ体制は、2000年代に入る頃から天然資源の輸出で国庫が潤うようになった。
>この豊富な財政資源を選挙前のバラマキ政策に投入することで、選挙操作の水準を低減させながら、
>選挙に大勝することが可能になった。そして選挙での体制の盤石さの誇示は、2000年代を通じて
>ナザルバエフの権力基盤を高めていく。
>
>対照的に、キルギス共和国のアカエフ体制は、天然資源に乏しいために選挙不正の水準を徐々に
>高めざるを得なかった。かくて、大規模な操作による選挙結果の改ざんが明らかになると、
>大規模な抗議運動が巻き起こり、体制は瓦解したのである。
という、単純に金バラ撒いて国民を納得させられるかどうかの話だった。
まぁ、天然資源があって国民に金バラ
けるなら、下手な選挙工作なんてしないほうが良いわな。

コーヒー原産国・エチオピアの新時代と強まる“自我”の行方
この記事、自分も興味深く読みましたし、そのイルガチェフェのコーヒは飲んでみたいと思ったくらいで
イチャモンつける気とか全くないんだけど、読んだ後の感想としては
「ホントに俺がよくニュース読んでるエチオピアと同じ国の話なの?」でした。
だってさぁ、内戦の話とか一言も書いてないんだよ?
でもまぁこれは、それだけエチオピアという国が広くて多面的で、
今までの自分はそのごく一部を一方向からしか見てなかったってことだよねぇ…
ちょっと前にニューズウィーク日本語版に対してシリアを十把一絡げにしてる!とか書いてましたが、
自分もエチオピアを同じくらい十把一絡げにしてたんだなぁ、と痛感させられる記事でした…

あと、これを見るとエチオピアがいかに高地なのかがよく分かる。
高地だとは知ってたけど、その周りがこうなってるのを初めて知ったのは、
やはり自分はアフリカを一方向からしか見てなかったってことだよなぁ…

おお、SIGのMCXはM4のロアフレームがそのまま使えるの?
と思ったがガスブロの話か…
実銃ではどうなんだろ?と調べてみたら、まさにズバリな情報が引っかかった。
Are MCX Virtus lower parts compatible with standard AR-15 pattern lowers? | SIG Talk
右側のマグリリースボタンを除いて互換性はあるらしい。
へぇー!知らなかった。




2/27(月)

医師たちが見た “スマートウォッチの中身”
なかなか興味深いお話。
ただまぁ前にも書いたけど、マジで金属アレルギー対応のスマートウォッチをお願いします!

子ども予算“倍増”「子ども増えれば予算倍増」答弁の裏に政府の苦悩
>閣僚経験者
>「だって財源がないんだもん。やりようがないんだよな」
この閣僚経験者って麻生さんじゃね?w

ウクライナ侵攻1年の夜、プーチン氏と長電話? 「盟友」ベラルーシ大統領明かす
ルカシェンコの言うことが本当かどうかはまったく根拠はないけど、
もしホントならあんなタヌキ親父にしか頼れないとはプーチンも落ちぶれたなぁと思った。

そう言えば。
自分は朝日新聞のWeb版を購読しているんですが、これには色々と特典があって購買者限定コンテンツとかがある。
で、いつもはそんなの特に気にしないのだけど、今回は東欧に非常に詳しく、
朝日にしてはニュートラルにリアリスティックに東側を見ている駒木論説委員が、
最近すっかりおなじみのイズムィコ先生にウクライナ戦争のいろいろを聞くという配信があった。
で昨日、1時間半もあるその動画を酒飲みながら見ていたわけですが、やはりね、朝日ですから、
購買者から事前に寄せられた質問が、いかにも朝日的なんだよw
それを駒木さんが「やはり朝日新聞の読者ですから、戦争や平和ということに関しては特に関心が高く」
と言い訳しながらイズムィコ先生に聞いていくのねw
で、やはり出てきた質問にこんなのがあって
「ロシアにもウクライナにも戦闘が続けば毎日人死が出る。その惨劇を止めるためにもまず即時停戦すべきでは?」
「西側の兵器提供はこの惨劇を無駄に引き伸ばすだけなのだから、即時停止すべきでは?」
いやいやいやぁーと聞いてたんですが、これに対するイズムィコ先生の回答が素晴らしいのね。
曰く、即時停戦すべきかどうかというのはこれはもう哲学の問題であって正解はない。
正義を通すために徹底抗戦すべきか、命を守るために主権を捨て統治を受け入れるかは、
これはウクライナ人の判断の問題であって、我々がどうしろというものではない。
ただ、今のウクライナ情勢は日本軍が中国に攻め込んで都市を破壊し住民を虐殺してる状況に等しい。
歴史的には中国はこれに対してアメリカから支援を受けて戦い続けたわけだが、
これに対して惨劇を止めるために支援を止めたり即時停戦すべきと言うべきか?
もし仮にその状態で停戦したとしても、中国の東北地方には満州が存在し続け、
朝鮮半島は日本が統治したままで固定化されることとなる。
これが果たしてあるべき姿だろうか?
先の戦争を真摯に反省する日本としては、この状態を良しとしてはいけないのではないか?
そして現状としてはウクライナ人自身が戦い続けることを選択し、支援を求めているのだから、
これを支援することこそが、より良い世界を作るためには必要なのではないか?
とは言え、現状のウクライナが惨劇であることには変わりない。
戦い続けることを選んだとしても、もちろん人死は少ない方が良い。
であれば、正義を通しつつも人死を少なくするためには、戦争が早く終わったほうが良いわけで、
それに対して出来ることは、今のような少量かつ段階的な支援ではなく、
もっと一気にドカッと兵器を支援して、速やかに戦争を終わらせることではないのか?と。
いやもうねぇ、この回答は見事すぎない?
ウクライナを中国になぞらえて先の大戦を反省するなら即時停戦など言うべきではないって下りは、
多分この質問をしてきた人らにはグサッと深く突き刺さったと思うんだよね。
そして、民族自決権の尊重と人命の尊重の両方を極力多く確保しようとするなら、
もっとたくさんの兵器援助が必要だと持っていく展開には、質問者達もグゥの音も出ないと思うんだよな。
この下りはマジで見事だった。
こういう考え方がもっと広く、特に朝日読者層にも広がればいいのにね。
て言うか、やはりイズムィコ先生は只者じゃないよなぁ…

米ミサイル「トマホーク」購入は400発、26年度以降に配備…岸田首相が公表
400発…
最初の観測気球で1500発で、次に出てきた話は500発で、箱を開けたら400発ってどうなん。
それっぽっち買ったってマジで無駄だから。
ちなみにアメリカはイラク戦争では開戦から2日間で350発のトマホークを撃ちました。
トマホーク400発ってそのレベルの規模だからね?
そんな数じゃ中国はビビらないし、抑止力にもならないっすよ。

艦これ日記
レンジャーとケッコンした。
ケッコン台詞はもう全くのド直球でした。
って言うか、レンジャーさん日本語上手ねw

本日のお買い物
月刊 Gun Professionals 2023年4月号 1980円

今月のお買い物は本に6217円、模型に5574円




2/28(火)

声優の飯塚昭三さん死去 近年は熱心なボランティア活動「地球をおびやかした罪滅ぼし」と語る
なんと…
個人的には飯塚昭三さんと言えば特攻野郎Aチームのコングでした。
ご冥福をお祈りいたします。

あーー、ありそう。
と言うか、孤独を埋める人との交流の代替であれば独居老人相手とかもいいよね。
ボケ防止にもなるだろうし。
となると、ウチらの老後はAI相手に毎日お話してボケを防止するって世界になるんだろうか?
まぁ、その頃のAIは相当賢くなってて、毎日それなりに楽しい会話してくれるのかもしれないけど。

「有事」に無力な日本の電波法ドローン活用に必要な覚悟
>この状況について別の自衛官は「電波法の規制によって自衛隊は平時から電波妨害などの
>電子戦攻撃を受けているようなものだ」と声を落とす。
これなぁ。
もうちょっと話を大きくして、真剣に考えないといけないと思うんだけど、全く大きな話にならないよな。
こんなんで攻撃ヘリを廃止して無人機に置き換えられんの?とか思いますけど…

Aero Precision Lahar-30 .300 Blackout ASMR

おーー、300ブラックアウトの亜音速弾はスゴい静かだねぇ。
これ、撃ってるすぐ横で撮ってるから銃のボルトの作動音が聞こえるけど、
もうちょっと離れたらマジで完全無音で撃ってるようにみえると思う。
ちなみに300ブラックアウトって弾は、5.56mmNATO弾と同じ直径の薬莢に7.62mmの弾頭を付けて
全長を5.56mmと同じようにしてあるので、5.56mm用の鉄砲のバレルさえ7.62mmの物に替えたら、
マガジンもボルトも5.56mm用のまま使えるのが売りの弾。
5.56mmよりも大きく重い弾頭を使用することからパワーもあるし、遠距離でもエネルギーが失われにくい。
そして上の動画にもある亜音速弾を使うと、かなり静かなのにボディアーマーを貫けるパワーがあって、
最近ちょっと人気の出てきている弾です。
ただ、5.56mmよりも大きく重い弾頭を使用することから弾道特性はあまり良くなく遠距離射撃には不向き。
だけど、それを逆手に取って遠距離射撃は完全に諦めると、かなり短いバレルでもそれなりなパワーで撃てて、
バレルが短いならサプレッサー付けても大した全長にならず、それで静かに強力に撃てるので、
特殊部隊とかにはかなり好まれてる弾です。
この先6.8mm弾がどうなっていくか分からんけど、もうしばらくは特殊部隊で使われると思います。

あ、今月も今日でお終いか。
と言うことで、今月のお買い物は本に6217円、模型に5574円となりました。
本も模型もちょっと多いが許容範囲内かな。
いや実はね、今月は模型をもう1万ほど買う予定だったんですよ。
けど、なんか買いたい模型が買いたいお店に入荷してくれなくってねぇ。
と言うか、中華や欧州の模型店を複数チェックしても、現状ではイギリスのハナンツにしか入荷してない。
しかも、ハナンツでしか売ってないのに在庫が全然減らないのもなんか変。
ひょっとしてこれ、実はまだ出てないとか?とか思ってます。
ホントは去年の11月発売の予定だったんだけどね…
実は大きな買い物は他にも控えてて、極力同じ月に買わないようにしたんだけど、
こうも予定を狂わされると買い物しづらくってしょうがないよ…
来月は出るかなぁ…



ログ一覧へ戻る