ログ一覧へ戻る


11/1(火)

スゴいな、こんなにたくさんベタベタと貼り付けるもんなんだね。

アイフォーン供給に影響 新型コロナ拡大、生産が混乱―中国
アイフォーンなの?アイフォンではなく?

既存メディアも変容を 戦争報道で議論―新聞通信調査会
>東大大学院情報学環の林香里教授は、一時的な戦争報道ではなく歴史や文化を掘り下げた
>「線から面へ」とつなげる報道が日本メディアに求められていると述べた。
これはホントそう。
事実だけの速報という点ではもう既存メディアはネットに太刀打ち出来ないんだから、
情報の奥行きという点で勝負して欲しいと自分は思います。
例えば「ソマリアのモガディシオで戦闘が激化しています。」というニュースがネットで流れたら、
既存メディアは翌日には、戦っているのは大統領派と首相派で、大統領派と首相派はこれこれこんな経緯で仲が悪く、
いついつのなになにの事件をきっかけに均衡状態が崩れて今回の戦闘となりました。
くらいまでは報じて欲しいんですよね。
けど、今の既存メディアは「戦っているのは大統領派と首相派の模様です」止まりで全然掘り下げてくれない。
これが非常に不満です。
そんなのはアフリカのニュースくらいだろうって?
そうかもしれない。
けど、即時性がないならそこまで掘り下げて欲しくないですか?
少なくとも記事として取り上げるならそこまで書いてこそでしょ。
自分としては、それくらいないとただで手に入るネットニュースに対して、
金払って契約する既存メディアの優位性はないと思います。
こと中東アフリカの、しかも内戦に関しての掘り下げが貧弱すぎるのは
日本の既存メディアに対する自分の大きな不満です。
BBCやCNN、AFPなんかはやっぱりその辺は段違いだよねぇ。
日本の既存メディアもそれと肩を並べろとまでは言わないけど、もうちょっと努力はして欲しい。
ちなみに、自分が国内メディアで中東アフリカの内戦に一番取材熱心だと思うのは、今はNHKです。
この辺、やっぱ国有メディアが一番強いのかねぇ。
やっぱ最終的にはお金の問題?

【モンテーニュとの対話 「随想録」を読みながら】(139)旧統一教会問題、沈黙≠フ保守に矜持はないのか!
>保守を自任する以上、どんな理由があろうとも、その教義に「反日」が明記されている宗教団体と
>関係を持つべきではないだろう。矜持(きょうじ)の問題だ。矜持を持たぬ国会議員に何ができるのか。
これはホントそう思う。
て言うか、こう言ってる保守な人って軍研のあの防衛省の人事のこと書いてる
あのページの人以外に自分は知らんですよ。

うぇぇぇ…
むしろこれならまだ真っ青とか蛍光色のケーキの方がいい感じ…

サハリン1新会社に参画へ 原油の中東依存下げ―西村経産相
いやー、止したほうがいいと思うよー。
これ、戦争が長引いたら絶対にこれでロシアに足元見られて、
後で西欧からメチャクチャ叩かれる原因になると思うよ。
そんでそれがしこりになって、対中での西欧の協力が得られなくなっても知らんぞー。
>「官民一体となって対応していきたい」と述べた。
せめてさぁ、裏では政府が強力に後押しはしてもいいけど、
表向きには「民間のやることに政府は口出さない」位にしといたほうが良いと思うな。

んんん…これホントかしら?
正直、サウジとイランはもうイエメンで代理戦争してるので、いつ直接対決になっても不思議ではないけど、
それでも今のこのタイミングで始めるか?
いやでも、イランはアメリカとの核合意はもう絶望的だし、今は反ヒジャブデモで足元が大変すぎるし、
しかも悪いことにイラン政府は公式には反ヒジャブデモは外国による国内擾乱だと言ってるので、
その矛先を国外に向けることには何の不思議もない。
それがアメリカやイスラエルではなくサウジというのはイランにとっては手頃なターゲットですらある。
今は原油価格でアメリカ・サウジ間もギクシャクしてるしね。
とは言うものの、でもホントにイランがそこまで思い切れるかなぁ…




11/2(水)

失意の岸田総理「LINE送っても既読にすらならない」もはや諦めの境地か
>前経済再生担当相の山際大志郎と統一教会の関係が報じられた直後、岸田は山際を更迭しようとしたが、
>「お目付け役」がそれを許さなかった。山際の所属派閥の会長で党副総裁の麻生太郎と、
>山際と同じ神奈川が地盤で、やはり麻生派重鎮の前党幹事長・甘利明である。
なんかさ、岸田さんから見たら麻生さんは疫病神以外の何者でもないんだろうな。
支持率が下がるキッカケとなった国葬も、乗り気じゃない岸田さんのケツを強引に叩いたのは麻生さんらしいし、
今の支持率低下のほとんど全ては麻生さんの所為と岸田さんが見てても不思議はないよね…

穀物輸出合意の再開、クリミア攻撃の調査後に検討 プーチン大統領
なんだ、エライ弱気じゃん。
ちなみに
>声明によると、穀物輸出合意の再開は「事件の状況を詳細に調査し、またウクライナ政府から
>イスタンブール協定、特に軍事目的のための人道的回廊の不使用を厳守するという真の保証を得た後」
>にのみ検討されるという。
とか言い出したのは、多分ウクライナとトルコと国連が、ロシア抜きで穀物輸出を再開し始めたからだと思う。
ああ、これね。
ウクライナの食料輸出継続へ−ロシアが穀物輸出合意を停止でも
ロシアが反対しても輸出が止まらないなら、むしろ反対してる自分が無力であることを証明するようなもんなので、
今のロシアにそんな状況は決して受け入れられないからだと思う。
と言うかね、ロシアは今まで散々有ること無いこと、と言うか無いこと無いことをあたかも有るかのように、
まぁ早い話が全世界に対してイチャモンを付け続けたわけだけど、
今回の穀物輸出継続の動きはそのイチャモンにはもう付き合わないことを決めたようなもんで、
今までイチャモンだけであれこれ脅かしてきたロシアにとってみれば、
唯一の成果の出せる手段を取り上げられるに等しい。
これはプーチン焦っただろうなぁと思う。
その結果が上の弱気発言じゃないかな。
だとしたら、これは風向きの大きな変化ですよ。
ロシアがなにをどう喚こうが国際社会が見向きもしないんだったら、ロシアは実力でそれを証明するかなく
その証明を今のウクライナ軍相手にやるのは多分ロシアには無理だろう。
したら、プーチンの目指す偉大なロシアの復活なんてもう絶対無理なので、
流石のプーチンも「あれ?この戦争は勝てないかも?」ってのが一瞬頭をよぎったんじゃないかな?
そもそも今回の戦争はプーチンの思い込みだけで始まってるので、
戦争を一番早く終わらせるにはプーチンの心を折ればいい話で、
今回の件はプーチンの心に大きなヒビを入れたと思う。
ただ唯一のデメリットは、これがプーチンの指を核のボタンにちょっと近づけたかもしれないことだよねぇ…

マジか、そんなに活躍してんのか…
しかし、ドローンの迎撃にこの手の対空砲がコスパ的に向いてるのは以前から言われてたことで、
そうなると「87式なんて35年前の兵器を誇ってるとかwww」って言われてた
87式自走高射機関砲も一周回って持ってて良かったになるねw

スゴいなぁ。
米軍はこれで対ステルス戦闘のノウハウをどんどん貯めていくわけで、
中国が切り札として投入するJ20J35が米軍パイロットには「あっこれ進研ゼミでやったところだ!」になるわけで、
これはもう他のどこの軍隊にも追随できない進歩だよねぇ…

銃全体のデザインとか、シースルーマガジンのデザインとか、セレクターやマグウェル左右の刻印とか、
そもそもマグウェル左側のメーカーの刻印からしてメチャクチャH&Kっぽいんですけど…
騙して買わせる感じ?

うう、マルイ用のXM177E2のガワキット来ちゃった…
このシリーズ、結構な額するんだよなぁ…と見てみたらやっぱりなお値段…
上下フレームに11万、フロント周りで5万、中身を流用するための中古M4で4万で、
これでまだストックとグリップが足りない状態だもんね。
流石にこれはちょっとなぁ…
マルイMWSエンジンのXM177E2、欲しいんだけどなぁ…

そう言えば昨日、こんなこと呟きました。
で、今日TLにこんなのが流れてきた。
マニアは金にならんの件は、ぶっちゃけアレでは金払う気にならんよな、というのがマニア側の意見。
例えばさぁ、多分1話の一番のヤマである雪風が機体を制御して反転してジャムの超高速ミサイルを迎撃するやつ。
あのシーンとか超絶分かりづらくない?
自分は原作知ってるから「あ、反転して迎撃するやつや」って分かるけど、
原作知らない単なる飛行機マニアがアレ見て何が起こってるのか理解するのはかなり難しいと思う。
しかもあのシーンは原作では、雪風を唯一の心の拠り所にしてる零と、
零のことなんか全く頓着せずに超絶機動してジャムを倒す&自身を守ることを優先した雪風の、
決定的な断絶を示す非常に重要なシーンなんだけど、OVA版では全然そんな描き方してないしね。
なんというか、アレで原作ファンや航空機ファンから金とるのはかなり難しいと思うんだよね。
と思ってたら、山下いくと氏はこうも仰ってる。
まぁそうだよねぇ。
自分は原作のファンだし、雪風に限らず原作原理主義ではあるけど、あのOVAはホントにナシ。
と言うか原作レイプの代表作とすら思ってる。
せめてね、原作と同じ名前の看板掲げるなら基本原作に準拠すべきだし、
改変するにしてももうちょっと原作準拠から始まって徐々に変えていって欲しい。
それがOVAではハナから舞台とキャラの名前だけ流用して、全く違う人らの全く違う物語として始まって、
それが面白いかというと特に面白くもなく、全く違う物語なのに原作読んでないとわからない箇所も多数あるし、
そして最終的に広げた風呂敷を畳めないのであれば、これはもう普通に失敗なのでは?と思うんだよね。
まぁ、OVAが売れて模型が再販掛かったんなら商業的には成功なんだろうけど、
OVA版が創作物として優れているかというと何をどう考えてもそんな要素は何一つ見つからないので、
OVAも模型も売れたっていうのは「そっち方面に詳しくないオタを騙すなんてのは簡単なんだなぁ」
なんていう多方面に大変失礼な感想しか出てこないんだよねぇ…





11/3(木)

ホントだww
メッチャ京都駅っぽい校舎だww

そっちのアヴェンジャーかww

欧州にリセッション迫る、米国もそう遠くない−海運大手マースク
>マースクのソレン・スコウ最高経営責任者(CEO)はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、
>「すぐそばで戦争が起き、今冬にはより深刻なエネルギー危機が見込まれる中で楽天的になるのはかなり難しい。
> 消費者信頼感だけでなく、それに伴う需要も影響を受けている」と説明。
あーー、そうっスか…
なんか次の不景気はマジで大変そうね…

地下司令部の文書でたどる、ロシア軍敗走までの日々
これ、スゴかった。
今回の戦争でロシア側の書類をここまで分析した記事は他に見たことがない。
あと、
>傍受した通信は、今にも攻撃が迫っている緊迫した状況を示唆していた。こうした通信の一部は、エストニアや
>英国、オランダ、米国などで登録された携帯電話を介して行われていた。地下壕の司令部に陣取ったロシア将校ら
>は、それらの携帯電話が雇い兵、もしくはウクライナ軍を援助する他国の教官が所有するものだと結論付けた。
ロシア軍は普通に携帯を傍受できてんのな。
そしたらもうちょっとマシに戦えそうなもんだけど…
それと最後の2023年の話は、この記事を読んでから見るとグッと来るね…

北朝鮮、ロシアに砲弾供与か 中東行き偽装と米高官
もし仮にこれが本当だとしたらいつからなんだろ?
今まさに始まろうとしてるところ?

お、良かった。
全然どうなってるかのニュースがなかったのでハラハラしてたが、ホッとした。
エチオピア内戦で停戦合意|現代アフリカ地域研究センター公式ホームページ
>合意文書では、エチオピアの主権と領土的一体性を尊重し、TPLF戦闘員の「武装解除、動員解除、再統合」を
>行うことが記された。
んんん?

>上記の報道の通りにTPLFが「武装解除、動員解除、再統合」(DDR)を受け入れるとすれば、
>これは連邦政府側が有利な条件で戦争を終えることになる。
ですよねぇ。
と言うか、TPLFはそんなに負けてたの?
あと、政府側がそんなにすんなりティグレイを叩きのめすチャンスをみすみす逃すとは思えないなぁ…

>TPLFが「武装解除」を受け入れるのか、停戦合意が永続するのかは未知数である。
そう、個人的にはちょっとこの話はすんなり進むとは思えないが…
あーあーあー、ちょっと上でホッとしたばかりなのに!

あ、こっちは朗報。
DRコンゴでは数日前も国連軍が暴徒に襲われてたんで。
しかしまぁ、記事読むと入った兵力は数百人規模らしいので、これはこれで不安だが…

北朝鮮 “弾道ミサイル”2回目3回目発射 いずれもすでに落下か
うーーーん…
ここ数日の急激な防衛力整備の話に「そんなにヤバい状況なん?」とか書いてましたが、
よくよく考えれば隣の大国は隣国への武力侵攻の意図を全く隠さず軍備を大増強中で、
もう一方の隣の大国は理不尽なイチャモンで隣国を絶賛武力侵攻中。
そして大きくはないけど油断はできない近隣国はバカスカ弾道弾を打ち上げてるなんて
我が国の周辺状況を考えると、ひょっとして今までが防衛に対して緩み過ぎで、
ただ単にそれを現状あるべきレベルに引き上げてるだけなのでは?とか思えてくるな…

空港・港の防衛対応整備へ、予算「特別枠」創設で政府調整…南西諸島など念頭
>岸田首相は防衛力の抜本的な強化に向け、従来の防衛費を大幅に増額するとともに、公共インフラ整備費の特別枠
>や防衛に資する研究開発費、海上保安庁予算などを防衛関係費として計上し、5年で対国内総生産(GDP)比
>2%以上の達成を目指す方針だ。
あー、やっぱその予算も2%に入るんだ…

長射程ミサイルの「潜水艦発射型」開発を検討 敵基地攻撃の手段に
>防衛省が射程延長などの改良を進めている国産ミサイル「12式地対艦誘導弾」について、
>新たに「潜水艦発射型」を開発する方向で検討していることがわかった。
いいことです。
バンバンやってください。

模型日記




11/4(金)

『ジョン・ウィック』スピンオフドラマ「ザ・コンチネンタル」、Amazon Prime Videoで配信決定
 ─ 支配人ウィンストンの若き日描く | THE RIVER
>日本でもPrime Videoで配信されるものと見られる。
よっしゃ!
これは待ち遠しいね!

すごいなー。
コクピットに何も追加装備なさそうなんで、完全に内部機構にだけ介入して操作してるんだな。
それ用に改造したヤツなんだろうか?
それとも元々ブラックホークはそれが出来る設計なの?

アメリカ中間選挙 抽選の景品は自動小銃 「銃社会」の日常とは?
>「AR15」は殺傷能力が高く
これ、ホントにあちこちでよく見る表現なんだけど、殺傷能力が高いってのは何を根拠に言ってるのかね。
ちなみにAR15系列は当然ながらどれも他の5.56mmのライフルと同じ威力です。
あえて言うならバレル長によって弾頭の持つ運動エネルギーが変わるけど、どうもそれを言ってるのではなさそう。
セミオートなのが危険だというのなら、ハンドガンだってセミオートだし、
ライフル弾を撃つから威力が大きいと言うなら、同じ口径のライフルは全部同じ威力だし…

韓国国防長官「自衛艦旗と旭日旗は違う」発言が論争に
>「デザインは類似しているが赤色の円の位置が違う」とし、自衛艦旗と旭日旗は違うという趣旨で反論した。
これ、韓国人の根本的な勘違いとして、彼らが侵略の象徴と最近位置づけたのは、
多分彼らの先祖がよく見たであろう、半島に駐留した日本陸軍の旗である陸軍旗か、
その各部隊が掲げてた連隊旗であって、海軍の旭日旗とは似てるけど元々は別物。
なので、そもそも太陽の位置が違う海軍機は侵略の象徴の旗とは別物、
って辺りから解説しなきゃいけないんだと思う。
上の話はそれをちょっとカスッてるけど、まだまだ説明不足だと思うなぁ。
と言うか、ドイツで例えるなら、国防軍の制服を「武装SSの制服だ!」というのと同じ感じなんだけど、
この話は武装SSと国防軍の区別がちゃんとついてないと通じない話だしなぁ…

「外国報道より習氏発言」 中国高官、投資家に訴え
>中国を知りたければ習近平国家主席の発言録を読むべきで外国メディアの報道は見ない方が良いと
>海外投資家に呼びかけた。
>
>中国証券監督管理委員会の方星海副主席がフォーラムで発言し
こんなポジションの人がこんな事言うこと自体が、海外からの投資を冷え込ませる要因になりそう。

元KGB側近2人がプーチン氏に進言 ウクライナ侵攻「今しかない」―英紙
>ロシアのプーチン大統領にウクライナ侵攻を決断するよう強く進言したのは、旧ソ連国家保安委員会(KGB)
>出身の最側近、パトルシェフ安全保障会議書記とボルトニコフ連邦保安局(FSB)長官だったと報じた。
そう言えば以前に、FSB内部からのリークでリーク元のFSB要員が
「自分たちはちゃんと真実を報告してるのに上の方で都合のいいように内容を変えてしまっている」
と言ってたけど、FSBの頭領がイケイケドンドンなんだったら、
そりゃあどんな報告書も都合のいい内容に改変されそう。

韓国攻撃の一歩手前 「戦術核実用化」で自信か―北朝鮮
>海の南北軍事境界線、北方限界線(NLL)以南の韓国領海近くに弾道ミサイルを発射したのは
>「南北分断以来初めて」(韓国軍)。北朝鮮に強硬姿勢を取る韓国の尹錫悦政権も、
>NLLの北側にミサイルを撃ち込んで応酬した。軍事衝突寸前の危うい状況にエスカレートしている。
韓国での捉え方はそのレベルなのか…
そりゃあ向こうでも今回は大騒ぎするわけだ。
新政権が北との対決姿勢を示したいから大げさに騒いでるのかと思ってた。

滞空型無人機、27年度までに配備 極超音速ミサイルを探知―防衛省
>滞空型無人機には赤外線センサーを搭載し、通常より低い高度で飛ぶ極超音速ミサイルなどを探知・追尾する。
ま、それは必要だよね、とグローバルホーク的なのを想像しながら読んでたら
>数十機がチームを組み、日本海などで24時間体制の警戒監視に当たる。
とあって、んんん?と思った。
ひょっとして、MALE(中高度・長時間滞空型)なUAVで構成するコンステレーションを作ろうとしてる?
となると
>無人機配備とともに、多数の小型衛星を連携させ、情報収集能力を高める「衛星コンステレーション」構想を推進
との競合と言うか整合性はどうなるんだろ?

サバゲやゲームでの経験しかないが、多分アドオン式のは歩兵装備の延長で、
ライフルグレネードは迫撃砲の延長で考えてて、
歩兵サイドの人は歩兵装備の延長であるアドオン式のを欲しがるのでは?
総火演でライフルグレネードを撃つのを見てたけど、アレは曲射なので斜線通らなくても撃てるけど、
即座に撃てないし、眼の前には撃てないし、精密射撃できないし、撃つために1人後方に拘束されるのは、
歩兵の分隊長クラスの目線からが大変な痛手だと思うんだよね。
一方で小隊長とか中隊長目線だと、前線部隊に同行するミニ迫撃砲が増えたようなもんなので、
これほどありがたいものはないと思う。
引用元の人は目線が分隊長クラスなんでライフルグレネードを嫌うんじゃないかなぁと思った。

模型日記




11/5(土)

"水換え・餌やり不要"で売られてる瓶詰め小エビをその通りに飼ってみたら意外な結果になった
「生き物を飼うとは」 - Togetter
アクアやってるものとしては、これは日本を代表するアクアメーカーであるカミハタが売ってる物で、
色々ちゃんと考慮して売られてるから放置のまま飼うのが一番良いんだろうけど、
世に出回ってるこの手の商品の98%は売らんかなだけの何も考えてない商品なので、
これがあんまりバズるとあんまりよくないなぁ、と思った。
しかし、それはそれとして、これいいなぁw
1つ買って、デスクに置こうかしら?w

エスニックスープで蒸す モロッコの「野菜のクスクス」

クスクスって食べたことないし調理方法とか想像もしたことなかったけど、
食べられるようになるまで相当手間のかかるものなんだね。
知らなかったなぁ。

ロシアに開戦責任なし 「衝突不可避だった」と演説―プーチン氏
>「ウクライナに台頭したネオナチ政権とロシアの衝突は不可避だった」と発言。
>その上で「われわれが2月に適切な行動を取らなかった場合、(衝突が起きるという)結果は同じことで、
>われわれにとって不利になっていただけだろう」と強調した。
うむ、なるほど。
であるなら、アメリカと大日本帝国の衝突は1941年12月の点で不可避であり、
大日本帝国が真珠湾で適切な行動を取らなかった場合でも結果は同じだから、
太平洋戦争において大日本帝国には全く開戦責任はないと。
戦勝国であり国連常任理事国であるロシア様が言うんだから、まぁこれはもう間違いはないねぇ!

コレはスゴいよねぇ。
もちろん、長射程だからその分後方で運用できるからってのはあるにしても、
ウクライナの慎重な運用なくしてこの生存率はないよねぇ。

エスカレートするコンゴ、ルワンダ間の緊張|現代アフリカ地域研究センター公式ホームページ
>3日、コンゴ民主共和国のチセケディ大統領は、国営テレビで演説し、ルワンダの拡張主義を非難するとともに、
>若者に対して自警団を作るよう呼びかけた(4日付ルモンド)。
あ、これは良くない、良くないですよぅ!
こう言う経緯で出来た自警団が、この後の展開の好材料になることはまず滅多になく、
むしろその後の混乱の大きな要因になる可能性のほうがずっと大きい。
DRコンゴが今切羽詰まってるのは理解するが、こればかりは止めた方がいいと思う。

>とはいえ、EACの派兵が事態の改善に寄与する可能性は高くない。ウガンダやブルンジの派兵はコンゴ領内で
>活動する自国の反政府武装勢力を掃討することが目的だし、その他の国々にしても、必ずしも現在問題になっている
>M23を対象とした派兵ではない。
あ、そうなの?
いやぁ、それでもやっぱ自警団は良くないと思うよ。
絶対に後で軍閥になって、国家分裂の一要因になると思う。

まー、こうなると思ってました…

そう言えば今日、4回目ワクチンを打ちました。
なので、備忘録として残しておく。




11/6(日)

陰謀論、アメリカで拡大 有権者の44%「連邦政府は秘密結社が掌握」
>内訳をみると共和党支持者の53%、民主党支持者の37%、無党派の41%が連邦政府が秘密結社に操られていると答えた
いやいやいやいや…
マジでアメリカ人はどうしちゃったの?
と言うか、共和党支持者はディープステートを信じてるとして、
民主党支持者や無党派の人らはどんな秘密結社が暗躍してると思うのよ?
この人らもディープステートを信じてるの?
って言うか、あのグダグダで設定甘すぎの典型的な頭弱い人向けの陰謀論であるディープステートを信じてるの?
いやぁ、マジでアメリカ人はどうしちゃったのよ…

実は今、PCを水冷化しようとしてんのよ。
と言うのも、夏頃にDCSやってたら2,3度PCが落ちたことがあって、
調べてみたらCPU温度が上がりすぎてたから。
ただ、今使ってるPCケースは15年以上前のもので、
水冷はもちろんエアフローに関しても特に苦慮されてなかった時代のもの。
なので、CPUクーラーを水冷にするには、まずPCケースを新しくするところから始めなきゃいけない。
それで新しいPCケースを探してるけど、最近のケースはマジで5インチベイがないんだよね。
上のツイートでも5インチドライブは今でも必要ですか?と書かれてるが、
自分としてはDVDやCD再生はまだまだウチのPCでは重要な仕事なので絶対に必要。
それに加えてPCを置いてある棚の高さ制限とかで、PCケースの選定がメチャ難航中。
ただ単に、水冷の28cmラジエタを前面に置けて、5インチベイが1つ出来れば2つあって、
高さが48cm以下ってケースが欲しいだけなんだけど、これがなかなかないんだよねぇ…
どうしても5インチドライブが欲しかったら、ケース買って外付けにするしかないんかな…
まぁ、一応目標は次の夏までの水冷化なので、まだまだ急ぎじゃないんだが、そんなこんなで難航してる。
マジで昔のPCをパーツ引き継ぎでアプデすんのは、今は特に楽じゃないッスよ…

新型コロナ第8波のピークはいつ? 先行指標「発熱相談件数」「検査陽性率」が増加 医療逼迫は防げるか
>11月下旬〜12月上旬あたりが第8波のピークではないかと身構えています。
アレ意外に早い。
忘年会が響いてくる年末年始頃か、帰省が響く1月後半頃かと思ってた。

“北朝鮮からロシアへの列車を確認“ 武器輸出疑い指摘の中で
>3両編成の列車が数時間かけて北朝鮮とロシアの国境にかかる橋を越えてロシア側に移動した
3両ぽっちじゃ何も運べないので、これは今後のための試運転なんだろうか?

<独自>長射程ミサイル1500基確保 10年後めど
>当面は米国の巡航ミサイル「トマホーク」を購入、長期的に国産ミサイルの量産態勢を整える方針だ。
先日も書いた通りトマホークが1500発ぽっち有っても何の役にも立たないけど、
ステルスである12式改なら1500発あれば、まぁまぁ最低限の抑止力にもなるかもしれない。
まぁ、ホント言うとトマホークだったらこの5倍くらいは欲しいけど、
7500発分の弾薬庫とかマジで無理っぽいから、将来の1500発に合わせた数になるのはまぁしょうがない。
しょうがないが、やはり先日書いた通り、トマホーク1500発分の金は12式改に投入するほうが
色々無駄がないと思うがなぁ…

政府、長射程ミサイルを量産化 極超音速も開発へ
>目前の脅威である北朝鮮とは別に、政府は令和9年までに台湾有事が起きる恐れを念頭に
>「5年以内の防衛力の抜本的強化」を掲げる。
えええええ!
令和9年ってもう決まってんの!?
いやいやいや、何を根拠にあと5年と判断してるのか聞かせてもらわないと…
って言うか、ここしばらくの急激な動きからすると、それは相当蓋然性の高い予測なんだよねぇ?
一体何を根拠にしてんだろ…

>最大のポイントは中国大陸まで収める射程1千キロのミサイルの確保だ。
ああ、そうそう。
この1000kmってのも謎だよね。
何を根拠に1000kmって言ってんだろ?
と言うのも、中国と本気で事を構えるとするなら1000kmじゃあ足んないと思うのね。
ちょっと地図に円を描いてみた。
那覇を中心に半径1000kmが赤の円、半径1500kmが黄色の円、半径2000kmが青の円。

これ見るとね、赤の円では中国の沿岸部にしか届かないじゃん?
単に海洋進出を強める中国を牽制するって程度ならこれでも良いと思うのよ。
でも今は台湾有事がもう5年後には有るって話なんでしょ?
だったら台湾侵攻で使用されそうな基地群をあらかた射程に納める1500kmは最低限、
可能なら政治中枢である北京、中国南海艦隊の母港である海南島も射程に納める2000km程度が欲しくない?
で、このレベルになると巡航ミサイルでも行けなくもないけど、
やはり時間がかかってしまうので弾道弾とか極超音速滑空弾が欲しい。
日本で言うと島嶼防衛用高速滑空弾のブロック2とかだとOKかな?って感じ。
なので、もし本気で抑止力を整備したいってんなら、このレベルの装備を整備すべきで、
隠密性も速度もステルス性も足りないトマホークはますます要らないと思える。
なんかねー、この辺防衛省は今後のロードマップとかちゃんと出してるけど、
ここ最近政府から聞こえてくる話が、全然そのロードマップと合ってないのが気になる。
多分、防衛省にはここ最近のニュース聞いて頭抱えてる人がたくさん居るんだろうなぁ…

ワクチン備忘録




11/7(月)

山あいの急斜面に太陽光パネル 住民、崩落を懸念「何も住宅地の真上に…」 新技術活用で都心にも潜在力
>パネル設置の対象は水上にも広がる。大きな期待を背負うのが、ため池だ。都道府県で最多の約2万2千カ所が
>存在する「ため池王国」兵庫でも、水面を覆うフロート式パネルが目立つようになった。
>
>パネルは高温になると発電効率が落ちてしまうが、ため池では水で冷やされることで陸より効率が上がる
>という実験結果がある。パネルが水面を覆って光合成を防ぐため、水質悪化の要因となるアオコの発生が
>抑制できる効果も見込める。
>
>ため池は管理する農家の高齢化が課題となっており、パネル業者から得る賃料を維持管理に利用できるなどの
>メリットもある。
へぇー、なるほど。
確かにため池でソーラーパネルってのはいいかもしんない。

トランプ氏や共和党員、すでに中間選挙の結果に疑義
もう言ってんかい…
て言うか、もうこんな事言いだすってことは、自分たちが望む結果じゃなければゴネる気満々ってことじゃない。
なんかさー、そんな選挙ってやる意味あんの?って思っちゃうなぁ。
とか思ってたら鈴木先生がこんなことを。
確かに選挙を否定するのに選挙に出るってのは大いなる自己矛盾だよなぁw

ウクライナ軍 南部要衝で反転攻勢 ロシア軍は司令官解任か
お、また解任ですか?
なんか司令官の解任の頻度が末期のナチスドイツみたいになってきたぞw

ロシア予備役500人超死亡 手で塹壕掘り、砲撃で大隊全滅―ウクライナ
>隊員らは塹壕(ざんごう)を掘るよう命じられたが、スコップは多くて「30人に1本」しかなく、
>手で掘らざるを得なかったという。
いや、こんな話は末期のドイツでもなかったじゃん…
スコップすら用意できないって、マジで何やってんの…

中露の艦艇監視、戦闘機では費用対効果悪い…海保と海自が無人機を共同運用へ
いずれこうなるとは思ってたけど、思ったより早かった…

(安保の行方 無人兵器)無人兵器、戦争は変わった 元防衛幹部「一翼じゃない、主力だ」
まぁ、無人機のイベントでの発言だからしょうがないけど、無人機は今でも単なる一翼だと思いますよ。
まだまだ主力にはなり得てない。

えっ空母「ロナルド・レーガン」も?「国際観艦式」海上自衛隊が20年ぶりに実施
>目を引いたのは、陸上自衛隊所属のV-22が2機編隊で参加していたことです。
>加えて同機は日本語では「ヴィーナス」、英語では「Osprey(オスプレイ)」と別々の愛称で紹介されていました。
はい?
いつの間に陸自のオスプレイはヴィーナスなんて愛称ついたの?と思って調べてみたら、こう言うことらしい。
なるほどね、納得。
しかし、上の記事は誤解を招く書き方だよなぁ…

これね、上のツイートに直接関係はないんだけど、
個人的にはこのM110とM110A1に関しては米軍に大いに言いたいことがある。
まずね、M110ってのは自衛隊も使ってるM24狙撃銃の後継で、
ナイツアーマメントが開発したSR-25って狙撃銃にちょっと手を入れて米陸軍が採用したもの。
SR-25はM16のベースとなったAR-15をベースに作った7.62x51mm NATO弾を使うセミオートライフルで、
要はまぁM16の7.62mm版セミオートオンリーなモデルですよ。
全然どうでもいい話だけど、個人的にはゴルゴは横風に弱い5.56mmのM16ではなく、
横風にも強くて射程が長く、精度にも定評のあるこれを使えばいいと思うんだよねw
ま、それはともかく。
元がM16なので今のM4と操作性も共通で、ナイツ製ということで精度もよく米軍でも好評だったんだけど、
イラク戦争が始まると意外に砂に弱くてジャムりがちとの報告が相次いだので、米軍は新たな銃の選定を始める。
それで選ばれたのがM110A1。
M110のA1だっていうから、SR-25をベースに何かを改良したのかと思いきや、
実は全く別の銃であるH&K HK417ベースの狙撃銃であるG27にちょっと手を加えた銃をM110A1として採用。
ええええ、そこはモデルナンバーも繰り上がってM111とかじゃないのぅ?
M110とM110A1が全く別の銃ってかなり混乱しそうだけど…
なんて言う外部の心配を他所に米軍は新たにM110A2を採用する。
A2なんだしA1の改良版?と思いきや、その実態はM110を小改造したもので、
現状米陸軍は狙撃銃としてナイツのSR-25ベースのM110とM110A2、そしてHK417ベースのM110A1を採用している。
なんかさー、こう言うのホントやめて!って感じだよねぇ…
一応ね、米軍には米軍の考えがあって、M110てのは狙撃銃単体を指すものではなくて、
スコープやサイレンサー等丸々をひっくるめた狙撃システムとしてのM110としていて、
その中の1コンポーネントである銃が更新されても、それは一部変更なのだからM110のA1ね、ということらしい。
まぁね、言わんとすることは分かる。合理的だよね。
たださぁ、今まで歩兵用銃器でそんなことしなかったじゃん?とも言いたくなるんだよねぇ…
予備パーツの管理とか煩雑にならないんだろうか?とか、
狙撃における銃の役割は大きく、そんな銃が違えば使い方も変わるわけで、
それなのにモデルナンバーは同じままでいいの?とかもまぁ、言いたくはある。
この辺どうなんだろうね?
現場での混乱とかは皆無なんだろうか?
一応、大混乱だ!って話は聞こえては来ないけど…

模型日記

艦これ日記
フーミィとケッコンした。
指輪を単なる指輪と思ってたパターンで、いかにもこの子っぽい反応でした。
あと、今は浴衣期間中なので、花火大会でコクったみたいになったww


ワクチン備忘録




11/8(火)

なりすましは永久凍結 ツイッター、マスク氏表明
このニュース見て、一番最初に思ったのが
石田三成(@zibumitunari)さん / Twitter
はどうすんだろ?だったねwww

ロシア軍の「ヘルソン撤退」は偽装工作か ウクライナ
>グメニュク氏は国内メディアとのインタビューで、ロシア軍が実はヘルソンにとどまっていることを示す
>客観的な証拠があると述べた。市内を流れるドニプロ川の左岸(東岸)に置かれた陣地は、右岸(西岸)陣地の
>援護に使われるとみられる。
>
>同氏によれば、左岸へ移動したのはロシア軍の精鋭部隊や将校らで、右岸に残った部隊は退避経路を断たれ、
>最後まで戦うことを強いられている。
うへぇ…
しかも右岸に残された兵士の大半は動員兵だって言うじゃないですか。
これ、彼らはメッチャ囮な上にウクライナ軍と動員兵が市街戦を開始したら、
左岸の部隊が街ごと砲撃して動員兵もろともウクライナ軍を押しつぶして、
ついでに街も破壊して「ウクライナ軍がやった!」と言い張るつもりなんじゃ?
とか思ってたら、こんな話が流れてきてもう暗澹としちゃうねぇ…
しかしまぁ、先日の「プーチンに開戦を焚き付けたのはこの2人!」といい、
こんな政権深部の人間しか知り得ない情報がボロボロ出てくることから見て、
そろそろプーチン政権が終わるか戦争が終わるかのどっちかだと思う。
個人的にはどっちも終わってほしいが、多分それは難しいかな。

シリアのコレラ禍深刻化、政府とトルコに責任 HRW
>HRWは、トルコ政府はユーフラテス(Euphrates)川の十分な水量を保証せず、
>また同国の占領下にあるアルーク(Alouk)給水所からの水道供給も保証していないと指摘した。
>
>HRWの中東・北アフリカ地域副ディレクターのアダム・クーグル(Adam Coogle)氏は
>「トルコはシリアの水危機深刻化を直ちに止めることができるし、そうすべきだ」と語った。
シリア北部のクルド人エリアでは水が供給されないから、その辺の汚い水を飲まざるを得ず、
それが原因でコレラが猛威を振るっているというニュース。
まぁもう今となっては誰も興味はないと思いますが、とりあえずウクライナと比べても
負けず劣らず悲惨な状況になってるのが今のシリア北部です。
まぁ、イエメンもエチオピアのティグレイも同じくらいヤバいんですけどね。

「総合防衛費」創設へ、研究開発費や海保予算を一括計上…GDP比2%以上目指す
>従来の防衛費に加え、防衛に役立つ研究開発費や公共インフラ(社会基盤)整備費、海上保安庁予算などを
>一括で計上する予算の枠組み「総合的な防衛体制の強化に資する経費」(総合防衛費)を創設する方針を固めた。
>
>政府は5年間で、総合防衛費を対国内総生産(GDP)比で2%以上の水準まで引き上げたい考えだ。
あーー、やっぱGDP2%になるのは防衛費ではなく、色々混ぜものしたこっちの方なのね…
なんだかなー…
別に研究開発費やインフラ整備等が不要だとはサラサラ思わないが、
純粋な防衛費は別枠にして欲しいよなぁ…
「この不景気のご時世にそんな大金を防衛費につぎ込めるか!」って意見は分からんでもないけど、
ぶっちゃけ軍オタに言わせれば、いずれ必ず必要だった出費を渋り続けたから今のこの額なんであって、
昔からその辺ちゃんと考えてちゃんと投資してたら、こんなことにはならなかったんですよ。
それと同じことが、国民年金や少子化対策にも言えると思うので、
近いうちにそっち方面でも今の防衛方面と同じくらいの大激動があるかもね。
と言うか、そうあって欲しいもんだけど…

マジで!?
あのパネルラインやリベットラインに沿ったもやもやってそうやって作ってたのか…
メチャクチャ手間かかるやん…

模型日記

ワクチン備忘録




11/9(水)

プラモデルの年間消費額が3万てのはホントかな?と思うけど、まぁあり得ない額じゃない。
1つのキットをじっくりキッチリつくる人とかはそれ以下かもしれないしね。
ちなみに自分は年によって違うが、まぁ大体3万から5万くらいの出費です。
年間額でこれなら大人しい出費じゃないの?と思うが、まぁ趣味がこれだけだったらそうだよねーw
という事でもう一個の趣味の方見たら、トイガンの出費が年間29000円てのは嘘でしょー!
こんなんじゃ、下手したらハンドガン1丁、頑張っても2丁しか買えないじゃん!
長物なんかもう全然買えない額。
年間でこれって絶対おかしいよ!
なんか集計に致命的なミスがあると思う。
と、去年も今年も余裕でエアガンに15万以上ブッ込んでる自分としては思うわけです。
多分、平均的なエアガンでの年間出費額は5,6万程度じゃないかなぁ。
年間で5,6万程度なら、それはそれで大人しい趣味じゃないとのと思いますよね?
だって月額で言うと5000円程度なんだし。
まぁでも、この辺も最近の円安が続くようなら、最近は中華の鉄砲も多いし変わってくるかもね。
と書いて思ったが、ひょっとして平均的なエアガン趣味者は中華の鉄砲なんか買わないで
マルイの鉄砲ばっか買ってんだろうか?たまーにKSCとか。
だとしても、やっぱりとても年間3万では収まらないと思うなぁ…
マルイの電動だって最近は普通に5万6万はするわけだし…

いやいやいや、戦前の日本かよ!
って言うか、中学生に軍事教練をやるということは、
その子達が大きくなって徴兵の年齢になるまで、現体制が続くと思ってるんだなぁ…

そう言えば、確かにエリトリアは和平協定に参加してなかった。
いやぁ、そんな和平協定に意味あんの?
とティグレイ州政府も遠からず思うだろうなぁ…

ええ!今横田にAC-130Jが来てんのか!
見に行きたいなぁ…

新造のイージス搭載艦、小型化へ 米ミサイル「トマホーク」装備も
>最大級となる巨艦のため、イージス艦8隻など他の自衛艦との連携や共同運用がしにくいとの批判があった。
いや、そこからは切り離そうよ。
そもそもがイージス艦を24時間365日BMDには貼り付けられないからアショアにやらせようって話が、
海の上に浮かぶ話になってるだけなんだから、これは
BMD専任なんでしょ?
なんでそれが艦隊運用前提みたいな話になってんのよ。
て言うか、こんだけ防衛関連はあちこちで大きくテコ入れされてるのに、この話だけは全く改まらないんだなぁ…
という事はですよ。
実は自分は最近の防衛関連テコ入れのニュースを見て「多分、安倍さんが生きてたら大喜びしただろうなぁ」
と思ってたんだけど、それらのニュースを読み込んでいくと、色んな情報が今出てきているのは
単に「これからそうします」ってことで、そうするための検討や根回しは実はもうずいぶん前から
行われて来てたとしか思えない。
例えば昨日の総合防衛費の話なんて、複数の省庁横断の話だし、何よりあの財務省がウンと言ってるんだから
これはもう相当前から各省庁や各部署間での根回しと摺合せが行われており、
多分それら間での合意ももうとっくの昔に決まっていて、ただ単に公表されるのが今って感じがする。
となると、その動きはいつ始まり、誰が始めに音頭をとって今に至るレールを敷いたのかというと、
ひょっとするとそれは安倍さんだったのかなぁという気がしてくるわけですよ。
そうなると、安倍政権下で決まったオスプレイや古いタイプのグローバルホークの購入や、
絶賛迷走中なイージス・アショアの件は自動的に今回のテコ入れでも全く手が入らない。
と言うか、上の3件は実は同時に当時から決まってたテコ入れの一環で、
たまたま早めに公表されただけのものなのかなぁと言う気すらしてくる。
まぁ、全部根拠のない自分の妄想ですけどね。

ワクチン備忘録





11/10(木)

米中間選挙、上下院とも大勢決まらず ジョージア州では決選投票に
これ意外だよね。
もう今日の夕方にはトランプさんが上機嫌でMAGAダンスしてるんだと思ってた。

デサンティス知事は「共和党の未来」、マードック氏傘下のメディアが報道
>ルパート・マードック氏は9日、トランプ前米大統領を見限り、フロリダ州のデサンティス知事を
>次期共和党の指導者として推す意向を明らかにしたようだ。
いやぁ、あんなに持ち上げてたトランプさんをあっさり見限るとは政治の世界は非情だねぇ。
まぁ、個人的には大歓迎ですがw

バイデン氏、予想された「巨大な赤い波起きず」 中間選挙結果受け
>「私のしつこい楽観主義に幾分むっとしていた人がいるのを知っているが、
www
そういう自覚はあるんだw

そう言えば今日はこれも驚き。
ロシア国防相、州都ヘルソンから撤退命令 ウクライナ南部攻防、今後を左右
数日前からそう言う動きが報告されてたので、最終的に撤退するのは間違いないにしても、
もうちょっと粘るんだと思ってた。
と言うか、市街地でのロクな戦闘もせずに撤退命令を出すってのは、
負けかけの軍隊としては珍しく非情に理性的な決断だと思うのだけど、
これをプーチンはすんなり受け入れたのかが気になる。
でもこれだけ早く撤退命令が出たんだし、泥沼の市街戦になったときのデメリットを
プーチンも認識していると考えるのが妥当なんだろうか?
なんか妙なとこで冷静だなぁと言う気もするが、まぁ色々煮詰まった独裁者にはありがちっちゃありがちではある。

ああ、もう三沢に行っちゃったのか。




11/11(金)

口内で卵を孵化・保育する魚て子どもを食べちゃったりしないの? 研究者「食べてました」
あ、やっぱり食べてたんだ。
と思いながら読んでみたら
>平均して40%の子どもをそのまま食べていることを発見しました。
そんなに!

市民がこんなに外を自由に出歩いてるということは、ロシア軍は残置部隊とか残さないでマジで全撤退したんだな。
まさかここまでキッチリ撤退するとは思ってなかった…
とか言ってたら、撤退戦ではありがちだが、やはり取り残された人はいたようで。
うへぇ…

ま、当然そうするよね。自分でもそうする。
仮にこの攻勢があった場合、今のロシア軍は食い止められるんだろうか?

なぜロシアが?スーダンのゴールドラッシュの背後に
確かに最近スーダンの金をワーグナーが買い漁ってて、ロシアに流れてるという話は聞くが、
>スーダンにおける金の生産をめぐっては、2019年、当時の軍民共同統治の政府が、民政への移管を目指す中、
>国の重要な資源の金を有効活用するため、違法採掘や取り引きに関するルール作りを進めていました。
>
>しかし、2021年、スーダンでクーデターが起き、軍事政権が誕生すると、すべては白紙に。
>
>スーダンの軍事政権は、ロシアからの武器の供与が期待できるとして、ロシアとの結びつきを強め、
>違法な資源開発を事実上黙認しているというのです。
と言う経緯があったのは知らなかった。
しかしこれ、色々よく取材してるなぁと思ったら、書いてる記者さんはスレイマン・アーデルさんと言うらしい。
現地雇用の人かな?と思ったが、調べて見るとリビア人と日本人のハーフで、
日本に留学していた縁でNHKに入社した人らしい。
今はカイロ支局なんていうかなり天職っぽい配置になってるのか。
今後の活躍を期待したいです。

今日、こんなことを呟きました。
いやぁ、流石に1/72で万超えってのは無いわ…
と言うか多分これ、円安最高潮の時に決まった価格だよね?
でもさぁ、今日はこんなニュースも出てたわけで…
急激に円高進む 円相場一時1ドル=138円台 約2か月半ぶり
あ、作ってる動画があった。
HobbyBoss 82941 1/72 捷克ShkH DANA 152mm 自行榴弹炮 抢先预览_哔哩哔哩_bilibili
あーー、悪くないなー、て言うかイイなぁ!
うーーーん…
これはあれだ、個人輸入して今のレートで買うしか無いかな。

模型日記

ワクチン備忘録




11/12(土)

ふむ…
ロシアはもう冬に備えて動く気はないのか。
いやまぁ、確かにあの辺だと冬が来るのはもうすぐだけど、なんとなく今の季節の間にヘルソンの報復として、
どこか別の街でも奪還しないと政治的には拙いと判断しそうなもんだが…
そもそも手軽に奪還できそうな街なんて無いってことなんだろうか?

日本政府、ウクライナ産小麦をソマリアへ輸出する食料支援発表
あ、いいね!
とても良いです!
ウクライナに対してもソマリアに対しても支援になる。
素晴らしいお金の使い方だと思う。
思うんだが、これは昨日のニュースなのに、上のウクライナニュース専門サイトと外務省の公式発表と、
食ビジネスの専門サイト以外でこれを報じてるメディアがないってどういうことよ…
ウクライナも関わってるわけだし、もうちょっとニュースになってもいいんじゃないの…

【独自】米軍の無人機映像 自衛隊がリアルタイムで共有へ
あ、そうなんだ。
何となく自分はこの先自衛隊もリーパーとかアヴェンジャーを採用して鹿屋で一緒に運用してくんだと思ってたが、
その前にリアルタイムで共有させてくれるんなら、そうはならないかもね。
もしくは反対に、あまりの使い勝手の良さに感心した自衛隊が
自前のリーパーとかアヴェンジャーを採用する契機になるかも?

>東京の在日アメリカ軍横田基地に新設されたMQー9のオペレーションルームに自衛隊のスタッフも常駐し、
>映像をアメリカ軍スタッフと共同で分析していくことになる。
その辺も横田でやってるんだねぇ。

この写真見て初めて気づいたけど、もがみ型は艦橋からダイレクトに前甲板には出れないんだな。
ステルス化を徹底すると、錨鎖とかボラードとかを外には出しておけないから、
多分今までの上甲板の上にもう1層甲板を置いた構造になってるっぽい。
いやぁ、ステルス化ってこういう船の構造まで変えちゃうんだなぁ。

しーらむちゃんじゃん!
しかし、今しーらむちゃんの画像を検索してて初めて知ったんだけど、
しーらむちゃんに関しては、艦これアンチの人らがメーカーであるレイセオンを巻き込んで
なんかゴタゴタしてたんだね。
全然知らんかった…

そう言えば今日は久々に町田で飲んできた。
ていうかね、中山以外で嫁さん以外と飲むのは本当に久しぶり。
コロナ後初だから、もう3年ぶりくらい?
というわけで、YADセンセもウエハリも元気そうで何よりでした。
あと、中山で飲むと家から徒歩圏内でしか飲まんから、帰りのことは気にせず飲んじゃうが、
町田だと電車乗って帰らなきゃいけないのに、いつものように中山で飲むリズムで飲んじゃって、
帰りに町田駅で「あ、これ割と酔っちゃったぞ…」と一瞬思うほどに飲んじゃったw
なんかもう第8波に入りかかってるなんてニュースもあるくらいで、
しばらくこう言う飲み会はやれそうにないので、今日は楽しく飲めて良かったです。




11/13(日)

航空ショーで古い軍用機が空中衝突、死傷者数は不明
>FAAによると、衝突したのはB17爆撃機とP63戦闘機。B17は1930〜40年代、
>P63は40年代に製造され、飛行可能な状態で残っているのはそれぞれ9台と4台のみ。
B-17ってもう9機しか無いんだ。
その倍くらいはあるかと思ってた。

どうしてウチにはこう言う電話が掛かってこないのか…
やはりオレも高校生の頃、なにかの雑誌の巻末広告にあった中国軍射撃ツアーに行くべきだったのか…

これ、ひょっとしてだけど、カタパルトから全然蒸気が出てないので、
リニアカタパルトを持つジェラルド・R・フォードからの射出シーンなんかな?

敵基地攻撃能力、発動要件を検討 最小限度、先制攻撃禁止
>国際法違反に当たる先制攻撃を禁じるほか、必要最小限度の措置にとどめるとの内容。閣議決定し、
>歯止めとして内外に明示する方向で調整する。要件は可能な限り簡素化し、攻撃対象も限定せず、
ここまでは「ふんふん、当然そうなるだろうが悪くはない」と思って読んでたが、
>曖昧にする考えだ。
ってのはいただけないなぁ。
いや分かるよ?
明確にライン引いたら絶対にそのギリギリとか隙間を突いてくるからって言うんでしょ?
それは分かるけど、戦後に戦力を放棄した日本が、外向きの戦力を整備して、
それを外に使いますよと宣言する時には同時に明確なラインを提示する必要があると思うなぁ。
そもそも現状でのこう言う発想はもはや時代遅れで、今時そんなのに噛みつくのは老害極左だけなんかなぁ…

マジで点と線だけだなぁ…
前の侵攻時にはこの線をティグレイ側がゲリラ戦で寸断して政府軍を追い返したが、
今のティグレイにはその力もないってことか…
いやまぁ、ティグレイの飢饉は凄まじいらしいしなぁ。
と言ってもこの飢饉もエチオピア政府が救援物資を遮断することで発生してるので、
この状況は政府側の粘り勝ちってことなんかな…
だったらこの21世紀に、飢餓作戦なんていう非人道的な作戦ですらやったもん勝ちやんって事になって
流石にそれは認めたくない思いが強いが、でもまぁウクライナ方面見てると今が21世紀だとはとても思えないしなぁ…

模型日記




11/14(月)

大手外食の約7割が値上げ 2度目、3度目の複数回値上げも2割以上に
これとは直接関係ないけど、最近のスーパーでの牛乳の値上がりが酷いね。
数年前は特売日なら1本115円で買ってた牛乳が今や安くて165円ですよ。
ウチは週に牛乳を6本くらい買うので、価格が1.5倍っていう影響はデカいです。
これがその内牛乳だけじゃなくなっていくんだろうなぁ…

震源地が三重なのに関西が全く揺れずに関東から北関東が揺れてるのが面白い。
とか書いてたら、もうこんな記事がw
震源は三重県沖、なぜ関東・東北が揺れた? 「異常震域」の仕組み
>プレート内を揺れが伝わったため、プレートの沈み込み口に近い関東・東北地方を中心に揺れが観測された。
>一方、震源の真上にある「マントル」は軟らかく、プレート部分に比べて揺れが伝わりにくいため、
>三重県などでは人が感じる揺れはなかったとみられるという。
なるほどねぇ。
以前に何度か書いたが、震源地が千葉の方で千葉では震度3くらいなのに、都内は全然揺れなくて、
なのに横浜で震度4になる地震がちょいちょいあるんだよね。
これも同じような理由なんだろうなぁ。

中国共産党大会「胡錦濤強制退場事件」の真相
記事を読んでみると、なるほどねーって真相でした。
やっぱまぁ、あれは習近平の仕組んだ見世物だったんだねぇ。
それはそうと
>峯村)そういうことです。だから、恩人たる唯一のサポーターで、たまには苦言を呈すこともあった胡錦濤氏を
>   排除した。これは大きな話で、「もう誰の言うことも聞かない。私は突っ走る。3期目は自分のやりたいこと
>   をやる」ということです。
という捉え方をするなら、確かに台湾有事も近いのかしら?と思えてくるなぁ…

ロシア軍、東部ドネツク州に注力か ゼレンスキー氏「戦闘激化」
>米国のシンクタンク「戦争研究所」は、プーチン露大統領がドネツク州での占領地域拡大を優先し、
>ドニエプル川西岸地域からの部隊撤収に同意したとみられると指摘。
あ、やっぱプーチンを説き伏せるための何らかの取引は有ったのね。
しかしこれから冬になるし、ヘルソンからの撤収組は重装備も失っているだろうし、
もうずっと何年も睨み合ってたお陰で双方共に防備万全なドネツクで
そうそう簡単に戦線を押し上げられるとも思えないがなぁ…

武装勢力と戦う! 軍の募集に大勢の志願者 コンゴ民主共和国
ちょっと前に大統領が国民に自警団を作るよう呼びかけてて「それはマズイ!」と書いてましたが、
じゃあどうすれば良かったかというと、こう言うふうに軍を大きくして対応すべきなんだよね。
そもそもDRコンゴは前の前の大統領のお陰で脅威に対して不相応に小さな軍しかなかったんだから、
まずはまともに戦える規模に軍を大きくするのが道理なんですよ。
ただまぁ、上の記事の写真の彼らが実際に戦闘に投入できる兵士になるまでは年単位の時間が掛るわけで、
それまでの繋ぎを国連軍とかアフリカ連合軍とか近隣諸国有志軍で肩代わりしてあげたいところだよなぁ…
ま、その前にルワンダをガッチガチに締め上げればあっという間に収束しそうなもんだが…

こういうの、ドローン対策にはいいかもね。
日本も30mmとか40mm位の砲塔をトラックとか可能なら軽車両に載せたのを試してみるのはアリだと思う。

南西諸島防衛で水中無人機を開発 政府、機雷敷設除去へ
>水中で機雷の敷設や除去を行う無人機(ドローン)を開発する方針を固めた。
それってもう計画なかったっけ?
それらを無人で支援する、無人の無人艇母艦のプランとかなかったっけ?
あれは検討段階であって、決定ではなかっただけかな?
それはそうと、水中無人機は無人艇とかUUVって言いませんか…
水中無人機って聞くと、なんか水の中から飛び出して空飛びそうだよ…

あーー、アモの1/72のフィギュアは自分も気になってた。
何しろ肩から下げてるライフルのスリングまで再現されててスゲェ!って思ったんだけど、
その頃公開されてる画像が3Dモデリングの画像だけで、モデリングするだけならいくらでも精密に出来るし
実際のモノを見てみないとね…って飛びつきはしなかったんだよね。
あれは正解だったなぁw




11/15(火)

「出世払い型奨学金」本格的返済始まる年収 “目安は300万円”
年収300万が出世なのかぁ…

いやぁ、ウクライナ侵攻以降ドイツのむちゃくちゃぶりが色々可視化されるよねぇ。
こう言う危機の時にこそ、その国の本質が出てくるんだろうなぁと思っちゃう。
あれだ、次はドイツ抜きでやろうぜ!って感じw

あー、なるほどねぇ。
接戦州で勝てないなら、そりゃあ共和党のトランプ離れも進むわ。

横浜市 姉妹都市ウクライナのオデーサに防寒着など物資支援へ
>要請を受けて、横浜市は新たに購入した防寒着と消防が備蓄している防寒着、合わせておよそ2000セットと、
>靴用のカイロ1万足分を送ることを決めました。
オデッサはそんなに大規模に家とか壊されてないので防寒着はむしろ他の都市で必要なんだと思うな。
でもまぁ、靴用カイロってのは喜ばれるかも。
むしろ靴用に限らずいろんな使い捨てカイロとか送った方が、停電とかへの支援になると思うな。

ゼレンスキー大統領「戦争の終わりの始まり」奪還のヘルソン訪問
終わりの始まりって自分は良くない方の意味で使うけど、
ウクライナの大統領が良い意味で使えるほどの状況になってきたのかぁ…
でもまぁそうなんだよね。
ロシアはもうウクライナにおいては完全に主導権を失っていて、しかも今後それを奪い返せる望みも薄い。
そう言う意味では確かにウクライナはもう勝ち始めてると言っても間違いじゃないもんね。

ロシア軍、ドネツク州で催涙弾を投下か…化学兵器禁止条約で戦場での使用禁止
>複数の手投げ弾が無人機で投下され、国境警備隊員は強い刺激でしばらく身動きが取れなくなるなどしたという。
むむむ…これはマズイ流れですよ…
記事にもこうあるように
>催涙剤は暴動の鎮圧に用いられることが多いが、化学兵器に分類される。
手榴弾とは言え化学兵器を使用するってのは明らかにレッドラインだと思う。
ただまぁ、手榴弾かぁ…手榴弾ではなぁ…ってのも確かにある。
なので、これはロシアがレッドラインをどこまで動かせるかを探ってる動きとも考えられる。
今後、こういう動きが出てこないか注意が必要だと思う。
ちなみに警察では普通に使う催涙弾とかホローポイントの弾は、実は軍事目的での使用は禁じられてます。
催涙弾は化学兵器だし、ホローポイントはダムダム弾の一種として禁じられてる。
もちろんロシア軍はその辺知らないわけはないので、なおさら今後どうなるか心配だなぁ。

wwww
HARMは目標からのレーダーを受信して、そのレーダー波の発信源に突っ込むだけで、
その過程で自分からレーダーの発信はしないので、ダミーとしてレーダーリフレクターを置いても何の意味もない。
なんつーか、主にHARMで狙われる防空部隊がこの程度の知識だってのが
今のロシア軍のレベルを如実に表してると思うなぁ。

それはそれとして、こう言う感じでSEADってのはとても大事だってのが今回の侵攻で再認識されてるんだけど、
空自がグラウラーを採用するって話はどうなったんかね?
F-35で代用できるからなくなった?
それはそれでいいけど、個人的にはそれ専任のワイルドウィーゼル部隊を作ってもいいように思うんだよなぁ。
対中とかとなるとなおさら必要だと思う。

スワジランドこそ現体制がひっくり返るべき国だと自分は何度か書いてるが、
そう言う国に限って妙に安定してんだよなぁ…
そこまでガッチリ抑え込んでるからこそ、無茶苦茶出来るってことなんだろうけど。

模型日記




11/16(水)

お、これは楽しみ。
しかし、前作コンスタンティンってR指定だったんだ。
そんな描写あったっけ?
まぁ、タバコと暴力はほぼ毎分出てきてましたけどw

『Ghost of Tsushima』ハリウッド映画版はオール日本人キャストの方針か
へぇー!
自分は最近の**役は**人にしかやらせてはならない!みたいな動きには反対だけど、
作品の雰囲気づくりとして全員当国人で当国語で作るというのはアリだと思えるね。

東京の第8波ピーク「来年1月14日頃」、感染1日3万1000人…名工大グループ予測
>変異株「オミクロン株」の系統「BA・5」が主流となっている現状が続くなど、ウイルスの感染力を今後も
>同じ条件だと仮定した予測では、第8波は今月20日以降に本格化する。12月25日から3週間ほどは、
>クリスマスや忘年会、新年会、帰省などの影響で、1日当たりの平均感染者は約2万8000〜約3万1000人
>と高い水準になる。
だよねぇ、ピークはその辺だよねぇ。
まぁでも
>第8波は今月20日以降に本格化する。
ということなんで、まぁやはり今の内から警戒は必要なんだけど。

イバンカ氏、政治に関わらない意向 トランプ氏出馬表明の直後に声明
そうなんだ。
一方のバイデンさんは出馬するかどうかを家族会議で話し合って決めるらしいんだよね。
そう言えば共和党って伝統的な家族観を重視してなかったっけ?って皮肉も出てくるわなw
あれか、共和党の言う伝統的な家族観てのは亭主関白家庭なのかww
まーしかし
と言うことらしいので、出馬しても望みは薄そうだよなぁ。

ロシアのミサイル ポーランドに着弾2人死亡 ポーランド外務省
ええっ!まさかロシアがNATO加盟国に攻撃を!?マジで!?
昨日の催涙弾の件と言いロシアはマジで覚悟決めちゃったんか!?とドキドキしてたら
ロシア側から発射の可能性は低いと米大統領
ウクライナの迎撃ミサイル着弾か 米分析、ポーランドは調査本格化
てな感じで、現時点では断定はできないけど、どうも誤射というかミスというか、
とにかくプーチンの所為ではないらしいので、とりあえずはホッと一息…
いやぁ、先入観で早とちりはイカンね。
まぁ、誤解されるようなことやりすぎてるロシアも十分ダメなんだけど!
それはともかく、もし仮にウクライナ軍の迎撃失敗なんだったら、
落ちたのは破片と言うけど、破片であんな大穴開く?とか
なんで低空に降りた時にこう言うことを防ぐ自爆機能が動かなかったのか?とか
そもそもNATOのAWACSは何やってたの?そんなに結論出すのに時間掛かるものなの?
とかまぁ色々疑問はあるけど、まぁその辺も続報待ちかね。

いやまぁ、イランへの制裁はアメリカだけの単独制裁で、
他の国はイランとの取引をすることでアメリカに睨まれるのが嫌だから控えてるだけなので、
大っぴらにしない範囲での取引が続いてる以上、こう言う事態はありうる話。
でもまぁ、確かにイスラエル製のパーツってのはにわかには信じがたいが…
あと、やっぱイランの技術力はその程度なんだなぁ。
もしこれで対ロ協力とかが契機でアメリカ以外の国からも軒並み制裁食らったら、
イランは色んな意味で終わっちゃいかねないけど、最近のイランを見てると
そんな心配全然してないっぽい所が、横から見てると心配になってくるなぁ…

おおー、艦首が変わるとイメージ変わるねぇ。
まるで本格的な軽空母みたいだw
まぁ、本格的な軽空母そのものなんだけどw

自衛隊と海保、有事で連携へ 防衛相指揮下の手順を策定
あ、やっぱそうなるよね。
しかし海保の歴史的経緯から見ると、自衛隊というか海自の指揮下に入るのに
気持ちの上での抵抗感とかあるのかしら?
もう昔の話だから無いのかな?

射程距離3000kmのミサイルを搭載予定!? 日本がいま「実験潜水艦」を作ろうとしている理由
>海上自衛隊潜水艦「はやしお」艦長や第二潜水隊司令を歴任した元海将で、現在は金沢工業大学虎ノ門大学院教授
>の伊藤俊幸氏に<実験艦>について話を聞いた。
>
>射程距離1250km以上と言われるトマホークは、専用装置を艦内に搭載すれば海上自衛隊(以下、海自)の護衛艦、
>潜水艦から今でも撃つことができるミサイルです。もともと現有のハプーンミサイルなどと発射管の口径は同じ
>ですから。トマホークミサイルの場合、『場所〇〇の地上目標を攻撃せよ』と命令されたら、その専用装置で
>ミサイル自身に目標の緯度経度をインプットして撃つだけなんです。
>
>つまり、トマホークのために<実験艦>を作る必要はなく、あらたに垂直発射装置(VLS)装備の潜水艦を作るのが
>本来の狙いだと思うんです。
>
>そしてその<実験艦>に搭載するのはトマホークではなく、射程距離を1000kmに延ばした三菱の12式ミサイル改
>だと推定できます」
この辺は自分もそうだと思ってます。
海自はVLSの潜水艦への搭載を狙ってるし、そこに入る本命は12式改だと思う。

>「12型改は日本で最初に作る射程1000kmの長距離ミサイル。これは全くの僕の推測ですが、天下の三菱ですから、
> そこからいずれは3000kmを目指すのではないかと」(伊藤元海将)
1000kmぽっちでは全然足りないと先日も書いたので、自分も射程は伸ばしてくると思うけど、
3000kmまで行くのかなぁ。
でもまぁ、先日書いた通り2000kmは最低限欲しいところだよね。

あと、これは考えてなかった。
>「海自潜水艦の直径は10mで、喫水部分は7mあります。もし12式ミサイル改搭載用のVLSを装備するとなると、
> その<実験艦>の直径も延伸され、喫水も当然深くなるでしょう。いまでも横須賀や呉といった潜水艦母港の
> 水深は、商業港よりも深く浚渫(しゅんせつ)されていますが、もしこの<実験艦>を管理するとなると、
> 海自基地周辺の浚渫工事も必要になるでしょう」(伊藤元海将)
確かに。
でもまぁ、海自としては完全にこの辺は想定済みなんだろろうなぁ。
と言うか、その辺のサイズの確認も込みの実験潜水艦なんだろうな。

うおー!こんなにたくさん見てみたい!
て言うか、もうこんなにあるのか…

おー、格好いいパッケ絵!
でも多分これ、第三次ソロモン海戦で急に飛び出てきた駆逐艦 暁 に探照灯射撃をしているところで、
探照灯を点けたことでアトランタは直後に比叡とか日本側軽巡、そしてアメリカ側重巡の誤射で滅多打ちにされ、
しかも暁が放った魚雷が命中して大破し、翌朝だったかには自沈処分されたんで、
いわば上の絵はアトランタが無傷だった最後の瞬間を描いたものと言える。
なのでまぁ、格好いいパッケ絵ではあるんだけど、同時にアトランタの遺影的な感じもするね。
しかしアトランタ級は艦これでも超優秀な5インチ連想両用砲を8基も積んでるので、
第三次ソロモン海戦みたいな島の点在する海域での夜戦での超近距離な咄嗟砲戦ではめっぽう強かったかもなぁ。
ま、そんな戦いでは日本の軽巡駆逐は砲火力では太刀打ちできないもののパスパス雷撃してくるので、
アトランタ級も一方的に振る舞えるわけでもなかったんだろうけど。





11/17(木)

ツナ缶に虫混入で「1億円」賠償命令 裁判資料で明らかになった騒動発覚の真相、
直営工場でもゴキブリ混入、判決文を閲覧禁止の怪
一通り読みましたが、これそもそもの発端は騒動のあったスーパーに行った
はごろもフーズの担当者の対応の拙さじゃんね…
自分のような仕事だと、一番最初の現場での対応がその後の道筋を決めちゃうってのは骨身にしみてるが、
そう言う意味ではこの件は最悪の結果と影響を及ぼしたとしか思えん。
て言うか1人の対応の拙さのお陰で、創業50年 従業員数120名 年商37億の会社があっけなく潰れるんだなぁ…
一番最初の現場での対応ってのは自分もよくやるので、マジで気をつけよう…
と言うか、要は誠意だよね。
得てしてこういう現場対応が発端で炎上する件は、初期対応から自社の立場を守ろうと
変に言葉を濁したり嘘言ったりとかするのがお客の気分を逆なでするので、
やはりここはちゃんと誠心誠意対応することが、炎上案件を産まない一番確実な方法な気がする。
まぁ、誠心誠意お客に対応してその結果会社から切られても、
じゃあって言ってお客が雇ってくれるわけでもない所が難しいところなんだけど…

プロペラの横に乗ると貫通することがあります
プロペラ機に限らず、最近の高バイパス比ターボファンエンジンも、
実質的にはプロペラの代わりにファンを回して推力を得てるので同じ危険がある。
なのでまぁ、エンジンの前端の真横に位置する席は大なり小なり危険はあるよね。
その辺の席が一番窓から見晴らしいいんだけど、自分は極力避けてます。

当然のようにリブート版のロボコップではないのが悲しいところ。
それはそれとしてロボコップの舞台は確かにデトロイトなんだけど、
あの世界のデトロイトは超絶不景気で犯罪と銃と薬が溢れる、
それこそロボコップでないとどうにもならないバイオレンスシティなんだけど、
その辺を今のデトロイトの人らはどう思ってるのかしら?w

これはどっちも本当に深く深く同意。
日本は昔からアメリカの犬的なことを言われ続けてきたけど、
むしろ年季の入ったアメリカの犬で良かったと言われる時が来るとはねw
問題はその犬の飼い主がどうも最近不安だなぁってことなんだけど…

ポーランド着弾は「ロシアのミサイル」 ゼレンスキー氏、改めて主張
>ゼレンスキー氏はテレビ放送で、ミサイルがウクライナのものでなかったことに「疑いはない」と述べ、
>「われわれの軍事報告に基づき、ロシアのミサイルだったと考えている」と明言。
というセリフの裏にはこう言う事情があるという解説が、こちらの一連の話。
なるほどねぇ、確かに現時点ではゼレンスキー大統領の立場からはあれ以上の発言はなかなかできないなぁと納得。

模型日記




11/18(金)

東京国際映画祭『機動警察パトレイバー2 the Movie』上映記念・押井守監督独占インタビュー!
東京を舞台に戦争を仕掛ける幻想を遂に実現できたのが『パトレイバー2』
>押井: タイミングがちょうどよかった。だからあの映画は『パトレイバー』に乗じた作品なんだよね。
>    パトレイバーである必要が、必ずしもない。
貴方のアニメ作品のほとんどがそうじゃない?と思わず思っちゃったw
あと、これは意外に思ったが
>『GHOST IN THE SHLELL/攻殻機動隊』(95)の士郎正宗さんとは互いに口出ししないという
>暗黙のWin-Win関係が最初から成立していた。
でもまぁ、シロマサ先生作品のGHOST IN THE SHLELL以前の映像化を思い返してみると、
口出しする気はとうに消え失せてただろうなぁと思ったり。
だってさ、アニメ版も映画版もアップルシードは酷かったし、
自分的に唯一許せるかな?と思うのはドミニオンの一番最初のOVAだけで、後は酷かったし。
ああ、ブラックマジックのOVAはアニメとしては悪くなかったかも。
でもあれもシロマサ先生とアニメ制作陣で相当ゴタゴタあったらしいなぁ…
なので、攻殻機動隊を押井監督が映像化するとなっても、もう何でも好きにして…としか思えないかもなぁ…

[FT]ドイツ、初のLNG基地完成 脱ロシア産ガス急ぐ
>ドイツのハベック経済・気候相は、ビルヘルムスハーフェンのターミナルがわずか200日で完成した点を指摘した。
>建設プロジェクトが何年も長引くことのある国としては大きな成果だ。
確かに早い。
それだけ危機感持ってたってことなんだろうけど、でもそれも当然だよなぁ。

>経済・気候省は、今後数カ月間でFSRUをさらに3隻(ハンブルクを流れるエルベ川沿いのシュターデに1隻、
>バルト海沿岸のルブミンに2隻)配備し、23年10〜12月期にはビルヘルムスハーフェンに1隻を追加する方針を
>示している。これにより、ドイツのLNG輸入能力は少なくとも年間295億立方メートルに達し、21年の
>年間ガス総需要量905億立方メートルのおよそ3分の1を占めることになる。
うへぇ…
こじゃあLNGの大幅値上げ待ったなしだよ…
いやまぁ、悪いのはドイツではなくロシアなんだけどさぁ。
でも、ドイツも完全な被害者ではないよね?

中国とどう向き合う?アメリカ元高官「5年以内に台湾有事も」
>いまアメリカでは、蔡英文氏の任期が終わる今後2年以内か、もしくは、2027年までに、
>習氏が台湾をめぐる現状変更を試みるのではないかという見方が出ています。
>
>習氏はみずからのレガシー(遺産)を必要としており、2027年というのは彼の3期目の任期の最後の年にあたるのです
あー、だから今後5年以内なんて話になってるのか。
なにか具体的に徴候があるわけじゃなっくて、政治的な動機から推測してるのね。
最近妙に2年か5年以内って言われてるのがなんでかようやく納得した。

北朝鮮、核実験など新たな挑発行為に出る可能性も=官房長官
>一方、今回のミサイルが日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下したにもかかわらず、全国瞬時警報システム
>(Jアラート)の発令がなかったことについて、松野官房長官は「海上保安庁がミサイルの落下予測時間や
>落下予測地点を予め知らせた」と説明。周辺を航行する船舶にも注意喚起し、加えて防衛省も同様の発表を
>していることなどから「現時点で問題があったとは考えていない」と述べた。
なんで海保がミサイルの落下予測情報を持ってるんだ?
そう言うのはまずは自衛隊じゃないの?

政府、殺傷能力を持つ武器輸出検討へ
>相手国の抑止力が強化され、日本の安全保障環境に貢献する場合を条件とする案が出ている。
特にウクライナのみを想定した感じじゃなさそうね。
ていうかね、今年の3月だったかにウクライナに防弾チョッキを提供するって話が出た時に
「これが蟻の一穴になって日本の武器輸出はなし崩し的に拡大する」と書きましたが、
まさか半年ちょいでこんな話が出てくるとは思わんかったよ…

次期戦闘機、日英伊の3カ国で共同開発 来月に合意へ 将来は輸出も
>日英両政府は5月、英国で開かれた首脳会談で、次期戦闘機について、
>「2022年末までに協力の全体像について合意する」ことで一致した。
2022年末ってあと一月半もないけど、大丈夫なの?
あと、朝日新聞はこう言うことはツイートだけせずに記事に書いてください!
こういう記者の得た情報こそが、SNSじゃなくて自社サイトで載せるべき情報じゃない?




11/19(土)

「鳥インフルエンザは殺さないで治療できないの?」
人間はワクチンや薬があるけど…理由を専門家に聞いた
なるほど、全く治療できないんだ。
となると殺処分しかないのは納得。

“安い水素”が世界を変える!低コスト製造技術がイスラエルで登場
>この企業が開発した特殊な電極を使えば、酸素の発生を遅らせて水素だけを先に発生させることができます。
えーーー…
水を電気分解して水素だけ出して酸素は出さないなんて出来るわけじゃないでしょ。
大丈夫か、この記者さんは。
物理とかちゃんと教科書読んだ?
多分、酸素は電気分解で水素と同時に出るけど、一時的にどっかに吸収するとか、そう言う仕組みなんじゃないの?

>この企業では、2030年には最大でこれまでの10分の1となる、
>水素1キログラム当たり1ドルで製造することを目指しています。
ま、セールストークなので話半分で聞くにしても、これが実現すると色々技術が進むかしら?
それとも水素の扱いづらさとか可搬性とか、その辺の問題は残る?

陸だけでなく海でもロシアは圧倒されてません?
ウクライナ海軍にはロクな戦力がなかったのに。

アメリカで飛行可能なゼロ戦が誕生! 角型主翼の32型で空飛べるのは初
>今回、MILITARY AVIATION MUSEUMが取得した零戦32型は、ワシントン州エバレットのレジェンド・フライヤー社が、
>リバース・エンジニアリングで組み立てた新造機になります。リバース・エンジニアリングとは、現存する残骸
>などから部品ひとつひとつの形状や寸法を割り出し、新たな部材を複製し、それを組み立てて新製することです。
>
>新造機であるため飛行可能というメリットも有しています。
へぇー!新造機!
今、零戦を、しかも32型を新造しようってのはスゴい!
しかしなんでまたマイナーな32型を?
やっぱり零戦といえば21型か52型じゃない?と思ったが、マイナーだからこそか。

自衛隊機へのレーダー照射疑惑、韓国国防省が改めて否定 絶対に認められない軍の事情
>後日、側聞したところによれば、防衛省内には慎重論もあったが、首相官邸に報告したため、官邸の意向もあり、
>早めの公開になったという。
今の状況を考えると、これは拙かったねぇ。
でもまぁ、悪質さで言うとこっちの方が全然上だけど。
>複数の関係者によれば、当時の韓国海軍は火器管制レーダーの照射記録など、生データの収集を
>あえてやらなかったという。
こんなことして、しかもそれに対する処罰がない海軍とは海自もとてもやっていけんだろうなぁ。

こりゃすげぇ! 全長8m超えのクルマが「海」にダイブ!? 水陸両用のワクワクする自衛隊車「AAV7」の特徴とは
>AAV7の操縦手はキャタピラ車の操縦と小型船舶の操縦の二役の技能を習得しなければならず、
>技能習得のためシミュレーターも用意されました。
なんてのを読んで、ええ!そうなの!?と驚いたが
>ちなみに2017年6月2日の防衛省設置法の改正により、AAV7は法的に「船舶法」除外となり操縦免許にも
>小型船舶免許は必要なくなりました。
と続いていてホッとした。
しかしこう言うのって、制式採用するときにはその辺整えておくものじゃないの…

【アニメ艦これ】3話の戦闘シーン見返してたんだけど、ちょっと気になるところがあるでち
これの
>879: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:58:08 ID:VY.yi.L12
> >>861
> サブでしょ
> 航巡は何人いても足りなくなるのは周知の事実
ってのには大笑いしたw
確かに、うちにも利根筑ペアには予備が居るもんねw

でまぁ、艦これアニメ2期ですが、一応見てますがいやぁもう酷いもんですよ。
ぶっちゃけ艦これやってなきゃ1話を最後まで見るかどうかも怪しかった。
不満を挙げればきりがないんだけど、特に今回の3話で不満なのが、
艦娘が敵の射撃を食らう時に基本棒立ちなのが信じられない。
敵が見えてて射撃も食らってるのに、なんで海の上で停止して真っすぐ立ってんの?
それで敵射を食らって「きゃあ!」って、そんなん戦場でボサッと立ってたら食らうの当たり前じゃん。
戦艦ならそれは装甲で防げるけど、その装甲もない駆逐艦はとにかく走れ!動け!機動で敵の射撃を外すんだよ!
と自分の中のヤザ、ええとヴァースキ大尉がこう喚き立てるわけですよ!

そう言えば、最新刊ではヤザンだって名乗ってたっけw
まー、なんだ、艦これも映像化には恵まれない作品だよなぁ…




11/20(日)

トランプ氏のツイッター・アカウント復活 マスク氏が発表
>投票総数は19日夜の時点で1500万に達し、結果は復活に賛成する票が51.8%、
>反対票が48.2%となった。
意外に接戦だな。
Twitter上だし、もっと圧倒的に支持されるんだと思ってた。
せっかくNOに投票したのにw

2023年劇場上映予定と言うことで、まだ何月とも言わないということは、上半期はない感じかな?

トルコ軍空爆で31人死亡 シリア北部、対テロ報復「新たな作戦」
>国防省の声明によると、イスタンブールで13日に起きたテロ事件の報復で、トルコへの越境テロ攻撃を
>防ぐのが狙い。「武器庫や訓練施設など89の標的を破壊し、多数のテロリストを無力化した」と説明している。
うーーん…
イスタンブールの事件では、事件後24時間も経たない内にトルコは犯人や関係者を46名も逮捕しており、
クルド武装組織のテロか シリア国籍の女拘束―トルコ・イスタンブール爆発
>バシル容疑者のほか、事件への関与が疑われる40人以上の身柄を確保したという。
へぇー、たった1日でそこまで。
トルコ治安当局はそんなに優秀なのに、テロ自体は防げなかったんだねぇ、ふーーーん…
と思っていて、でもまぁ一方で犯行は否定しているもののPKKの方にも十分に犯行の動機はあるので、
とりあえず事態の推移を見守るかと思ってたら、トルコがいきなり大規模越境攻撃を始めたので、
メチャクチャ驚いてるってのが今です。
ちなみに、現状ではトルコ軍地上部隊の動きはないものの、攻撃されてるシリアやクルド人側では
当然地上侵攻があると考えているらしく、動員を掛けているんだとか。
トルコは前々からシリア北部のクルド人エリアを支配したがっていて、
それをシリア政府をバックアップするロシアが押し留めていたんだけど、
ロシアももう今はシリアどころじゃないだろうしなぁ…
とりあえずはやはり事態の推移待ちなんだけど、多分まぁトルコの地上侵攻があるんでしょう。
なんかもう、なんでシリアのクルド人はこんなに不幸なんだろうな…

スゴい!
装甲によるモノコックなんだから、単に横転したくらいで壊れはしないだろうけど、
そこへ後続が突っ込んでも無事ってのはスゴいね。
おおお、ボディには全くダメージがない。
これは確かに信頼度爆上がりだわ。

模型日記




11/21(月)

平日でこれ!?
いや実はウチらは土曜に中華街行ったんですよ。
したら、中華街としrては外れの方だと言える関帝廟通りもミッシリと人がいる状態で、
いやぁ人も戻ってきたなぁって言ってたんですけど、平日もこれだと完全に戻った感あるね。
ちなみに土曜は本来の用事は桜木町だったんだけど、桜木町まで来たんだしということで
中華街にも寄って飯食って来たのね。
ちなみに最近はこのお店にハマってる。
天龍菜館 (テンリュウサイカン) - 石川町/広東料理 | 食べログ
あのね、店の外観とか内観とか見てもらうと分かるんだけど、
パッと見だったら普通の人は決して入らない小汚いお店なのよ。
小汚いだけじゃなくて暗くて狭い。
でもここ、中華街の「知る人ぞ知る名店」だって言うんですよ。
ほんとにー?ここがぁ?
でも、自分が信頼してるこちらでも大絶賛してる。
中華街の「天龍菜館」で鶏肉、きくらげ、ユリの花炒め | 恰幅の良い彼
だったらという事で勇気を出して入ってみたのが先月。
たまたま店に着いたのが開店直後だったんだけど、既に先客がいたり予約済みの席があったりと確かに人気っぽい。
ちなみにその時食べたのがこれ。
スペアリブのトーチ蒸しとエビチャーハン。

どちらにも写ってるスプーンは食べる用ではなく取り分け用の大きいやつで、
小さめのしゃもじくらいのサイズがあるので、どちらも非常に量が多い。
これがね、めちゃくちゃ美味いの!
スペアリブはアツアツトロトロに蒸されててトーチの風味が最高で手が止まらんし、
チャーハンもご飯パラパラで絶妙な味付けと炒め具合!
嫁さんと2人して無言で貪り食って腹一杯になって、
ランチ時間帯だったのでこれに漬物とスープと杏仁豆腐が付いて合計1700円。
マジで!?って思うよね。
なので、今日桜木町に予定ができた時も「よし、行っちまうか」「ね!」と意気投合して中華街に向かい
今日食べたのはこちら。
エビ揚餃子と広東ベーコンの土鍋ごはん。


エビの方は餃子というかワンタンっぽいね。
ちなみに真ん中でうねってるのはチリマヨネーズ。
これがね、シンプルに美味い!
エビのプリプリと皮のバリバリが癖になる。
そして本番の土鍋ごはんですよ!
この土鍋も土鍋ごはん用の小さいやつじゃなく、普通にウチで鍋する時に使うサイズの土鍋。
そこにこれだけご飯が入ってるので、これは全部食べられるかな?と思ったが、食べ始めたらぺろりと完食!
まずね、上に乗ってる広東ベーコンというかチャーシュー?がね、メチャ美味い。
そしてその旨さがご飯に染みてる!
後から掛けてるタレ?もめちゃくちゃ良い風味で、それが下まで染みておコゲになってるとこなんてもう最高!
そこにトロトロ甘々に蒸されたネギがもう最高にウマい!
なのでこれまた嫁さんとガツガツと無言で貪り食って、
今日も付いてきた漬物とスープと杏仁豆腐まで片付けて会計は2100円!
中華街でこんなに旨い物で満腹になったのにそれっぽっち!
この店はマジでちゃんと利益出てんのか心配になっちゃう…

ここはねぇ、こんな風に雰囲気満点なメニューが壁に掛かってて、

これ見てると気になるのがいっぱいあるのよ!
なので、しばらくはここに通うと思う。
ほんと小さな店なんで、混むと嫌だから決してオススメはしませんw
何しろマジで普通の人なら入るのをためらうレベルの小汚さと暗さと狭さなんで。
そしてあえて言うと、決して注文が早く出てくる店でもないです。
急ぎのときにはオススメしない。
ついでにお店のお姉さんの日本語もかなり怪しいw
けどね、メチャ旨いものがメチャ安く食べられるお店であることは確かです。
学生時代に近所にこんな店があったら、多分3食ここで食べる勢い。
ま、なので決してオススメはしませんが!決してしませんが!
色々許容量が大きい人が行ってみると、良い飯食えるお店ですよ。

初心者から熟練者まで簡単に試作できる電子回路シミュ『CRUMB Circuit Simulator』Steamでも配信開始
あ、これ面白そう。
ラズパイ工作の時にこれがあれば色々助かったのに!

値上がり続く文庫本 平均価格800円超 20年で25%値上がり 千円台も続々
ハードカバーより高価買い取りのケースも
>今では千円を超えるものも珍しくない。
ホントに最近の文庫本は高いよねぇ。
自分が本格的に本を買い始めた中学時分の頃は文庫本は基本400円台で、
その中でも、東海林さだおの薄いエッセー集はメチャクチャ面白いのに300円台で
中学生の自分にはめちゃくちゃありがたい本でした。シリーズたくさん出てたしね。

>「学術系や海外が版元の小説などの値段は高いですね」とは、ジュンク堂書店三宮書店(神戸市)で文庫・新書を
>担当する女性。ちくま文芸文庫の「病気と治療の文化人類学」1320円(以下いずれも税込)、岩波現代文庫の
>「原子・原子核・原子力−わたしが講義で伝えたかったこと」1628円…。店内を一緒に回ると、学術系の文庫本は
>千円を超えるものが多くあった。
でも、学術文庫系は昔から高かったよ。
この辺だけは昔から1000円弱だったと思う。
そう思えば、今となっては学術文庫系が一番値上げ幅が少ないかもね。

北海道で8477人感染 北海道大学の下水調査「過去最大のウイルス濃度」 札幌市で「BQ.1.1系統」2例確認
>これは、札幌市の新規感染者数と下水中のウイルス濃度を表すグラフです。下水には、感染者が出すウイルスが
>含まれていますが、そのウイルス濃度は「第7波」を越す勢いで、感染の拡大がまだ続くことを示しています。
>
>一方、検査数の上限が近づきつつあるため、新規感染者の人数の発表は、今後横ばいになるとみられます。
>しかし、下水は…。
>北海道大学 北島正章 准教授
>「感染者数が横ばいになっているというところでも、下水は上がり続けている。実際の札幌市内の感染状況は、
> 下水が反映するものが、真の感染状況だと考えられる」
へぇー。
そう言えば神奈川は下水での分析ってしてるのかな?と思ったら、どうもしてるみたいね。
新型コロナ・下水疫学調査について - 神奈川県ホームページ
だけど結果が分かりづらい!
せっかくやってて結果を公表してるのに、それが分かりづらいって最高に税金の無駄使いですよ!

日本人義勇兵のスペースまとめ - desuga Wiki*
色々面白かった。

>サーロ:怪我して脚無くなってウクライナを訴えた元米兵が居る
>
>元情報部:米国では法律を曖昧にしておき、裁判で細かいところを詰め判例を重ねる、なので
>     訴えるのが正義と思ってるのが米国と英国
>
>サーロ:あいつら軍なら保証が出るのが当然思ってるんでウクライナ訴えてる
>    自分はミンチになった肉を家畜の餌にしてれと思って参加してるがあいつらは覚悟が無い
これは滑稽にも思えるけど、アメリカでは軍が他の民間会社と同じような
一般的な就職先としての地位を確立してるからかなー?とも思った。
それだけ軍が社会に溶け込んでるとも言えるかもしれない。

>元情報部:自衛隊は冷戦に取り残されてる(良い意味で言ってる)
>     ロシアは冷戦の戦術でやってきてるんで自衛隊式が通用する
>     米陸軍ではテロとの戦いなどを重視して訓練を変えているので冷戦後に生まれた今の米兵は知らない
前半はもう苦笑しかないんだけど、後半の「冷戦後に生まれた今の米兵は知らない」てのには驚いた。
まるで「冷戦を知らずにー僕らーは育ったー」じゃないですか!
と思ったが、もう冷戦も終わって長いので、当然そう言う人らも普通に居るのか…

イラン、クルド系地域で大規模弾圧 革命防衛隊投入か
うう、トルコのシリア侵攻が有るか無いかのタイミングでこっちでも…

ロシア シリアからよう兵募り 約2000人ウクライナ戦地に派遣か
これ良い取材してるなぁと思って読んでたら、この話が悲しすぎてもう…
>電話口でムハンマドさんは、ヤスミンさんの「もう家族は兄さんしかおらず、行かないでほしい」との呼びかけ
>に対し、「君が義足をつけてまた歩くところを見たい」と応じ、決断を変えることはありませんでした。




11/22(火)

パイロット1人制への移行、航空各社探る−乗客の理解得られるか
いきなり1人体制にするのが不安なら、段階的な移行ということで、まずは人間1人と犬1匹にすれば?
とか思いながら記事を読んでみたが、
>1人体制だと誰かが操縦室に助けに行く前にパイロットが緊急事態に動揺してしまう恐れがあるとの懸念を示し、
>「物事がうまくいかないときは、かなり急速にうまくいかなくなるものだ」と述べた。
ってのには深く頷いた。
確かに1人では対応出来る幅はかなり狭まるよなぁ…

自分より弱いものをたたく「弱者男性」 その苦しみを社会が救うには:朝日新聞デジタル
お、朝日新聞もようやくこう言うとこに目を向け始めたか、と思って読み始めたんですが
>究極的なことを言えば、競争社会をやめるなど人類史的な大きなことをやらないと防げないのではないか
>とさえ思う。でも、我々はおそらく競争をやめられない。数を減らすことはできても必ず敗北者は生まれるし、
>格差は残る。屈辱を味わい、尊厳を奪われる人間が絶えることはないでしょう。
ってのは酷くない?
これが女性やマイノリティだったら「尊厳を奪われる人間が絶えることはないでしょう」
なんてことは絶対に言わないと思わない?
あと、記事の全体にわたって「弱者男性」を下に見てる雰囲気が感じられて、すごく不愉快な記事だった。
なんというか、さすがアサヒって感じ。

FC2のカード決済中止求める 警視庁、違法わいせつ動画横行で
>こうしたことを問題視した同庁は、「ジェーシービー」「ビザ」「マスターカード」の3社に全国の警察が検挙した
>事例や違法動画の売買実態を提示した上で、FC2の主な決済手段の一つであるカード決済を使えなくするよ要請。
ああ、それでか!
というのもね、8月以降のFC2からのカード請求がFC2ではないところから請求されてて、
しかもその請求元の名前が毎月変わるので「なんだこの請求は?ひょっとしてまたカード情報抜かれた!?」
と毎月ドキドキしてるんだよね…
あ、ちなみにFC2で課金してると言ってもエッチな動画じゃなく、
ここのFC2.Blogの有料記事の為ですからね!w
25番
鉄砲好きには有名なBLOGでずっと昔から読んでて、途中から有料になったのでそのまま購読してるだけ。
ちょうど今はS&Wの全てのオートマチックのベースとなった超有名モデルM39を詳しく解説してくれてて
非常に楽しみにしてるんだよね。
しかしまぁ、最近コロコロ請求元が変わるのはそう言う理由だったのか…
こう言うわいせつ動画とは全く関係ないユーザーも居るので、
警視庁はもうちょっとやり方考えてほしいんですけど…

維新5連敗、陣営言葉失う 尼崎市長選「大阪の隣」でも勝てず 兵庫県内に「非維新」の包囲網
ではなんで大阪だけではこんなに維新は人気なんだろうね?
とりあえず、自分の知る大阪人には維新は非常に人気高いんだよね。(ただし公務員除く)
それが大阪だけってのは謎だなぁ。

しかしまぁ、その莫大な犠牲のほとんどはウクライナ人であってアメリカ人でないのに、
国防支出の6%ポッチでロシアの通常戦力の半分を削れれば、ペンタゴンとしては笑いが止まんないだろうな。

うへぇ…
なんというか、ロシアの蛮族仕草は国外だけじゃなく国内にも向いてるとなると、
これはマジでその内、国民に愛想を尽かされそうだよな…
と思ったが、こう言うことも多分ロシア軍史としてはそう珍しくないことなのかも…

おおー、なるほど。
制裁のお陰で反体制運動が鈍るとはアメリカには皮肉な話だよねぇ。

クルド人武装組織側からトルコにロケット弾 21人死傷 応酬続く
>トルコメディアは、エルドアン大統領が「作戦は空だけで終わるわけではない」と述べ、
>地上部隊の投入も辞さない考えを示したと伝えていて、緊張がさらに高まることも予想されます。
うあー、やっぱこれは地上侵攻あるか。
あるとしたらどの程度の規模の侵攻になるかってことだけど、
ロシア不在の今、トルコには遠慮する理由が皆無だもんなぁ…
そして、穀物輸出の件でロシアはトルコに、対ウクライナ協力の件でアメリカはトルコに強く出れないので、
やはりこの侵攻を小規模に抑える理由がトルコにはますます無い。
正直、エルドアンの地域大国を目指すなりふり構わないやり方は自分は非常に気に食わないけど、
その結果の今のトルコのフリーハンドがあることを考えると、エルドアンの外交手腕には感心せざるをえない。

ペルシャ湾に無人船団展開 来年までに100隻―米軍
>クリラ司令官は「来年のこの時期までに100隻を超える無人の海上または海中を航行する船団を展開する。
>船団は共に活動し、共に連絡を取り合う」と語った。
来年は無理じゃない?
でも再来年かその翌年にはマジで100隻以上の無人艇がペルシャ湾にはひしめき合ってそう…

非常に面白かった。
台湾侵攻で一番ワリを食うのは中国なのが明らかなんだけど、それが戦争の歯止めになるかというと
と言うことで、デスヨネーとしか言えないよねぇ…
マジでこの辺の考え方って、ウクライナ侵攻の前と後ではゴロッと変わったよねぇ…

新型イージス艦の機能確認 遠方でミサイル迎撃可能に
>前方展開したレーダーで早期に迎撃ミサイルを発射できる技術「エンゲージ・オン・リモート(EOR)」の
>本格運用を開始し、弾道ミサイルへの対処力を向上させる。
>
>一方、令和2年就役のまやと3年就役のはぐろには新型レーダーが搭載され、探知・追尾した敵ミサイル情報を
>共有可能。試験では敵ミサイル発射拠点近くにいると想定したまやの探知情報を使用し、はぐろが迎撃ミサイルを
>模擬的に発射し、迎撃機能を確認した。EORの実装により、敵ミサイルをより遠方で迎撃できる態勢が整った。
エンゲージ・オン・リモートとは目標の見えない後方のフネが打ったミサイルを、
目標が見えてる前方のフネが引き受けて誘導して命中させる方法で、
似たヤツにはローンチ・オン・リモートという目標が見えてる前方のフネの情報に基づいて
目標の見えない後方のフネがミサイルを打って、目標が見えた段階で後方のフネが誘導を開始するのもある。
イージスシステムのベースライン9からはこれらはどちらも実装されていて、
まやもはぐろもベースライン9なのでこれが出来る。
さらにベースライン9では従来の対空戦と弾道弾迎撃を同時に行う
IAMD(integrated air and missile defense)機能も実装されてて、
これによると今回の訓練ではそれも成功したらしい。
ベースライン9だから当たり前といえばそれまでだけど、
今の対中情勢とか見てるとこれが出来るのが確認できたってのは大きいと思うね。

模型日記

本日のお買い物
軍事研究 1300円
 これは10日に届いてたのを書くの忘れてた。
台湾侵攻7 首都侵攻 大石英司 1100円
 これは今日買ったもの。

今月のお買い物は本に2400円から。
しかし、たった2冊買っただけで2400円なのか…
いや、どちらもその価値のある本なんだけど、やっぱ本の値段は上がったなぁ…




11/23(水)

【W杯】「勝率0%」からドイツ撃破!W杯10戦目で初の逆転勝ち 森保ジャパン世界へ衝撃
以下はウソのようなホントの話。
うちのこつぶさんの放鳥時間は最近は大体22時から23時半の間で、
23時半になったら自分の指に乗ってきてカゴの方を見ながら指先をコツンと突付いて帰りたいアピールをする。
これはインコには本当に珍しいらしく、大抵のインコは帰りたがらないので、
飼い主が追いかけ回してなんとか捕まえてカゴに連れ込むらしいんだけど、
ウチの子はカゴに戻ると蕎麦の実が貰えるのを覚えてるので自分から帰りたがるw
ただ、年に2,3度なんでか帰りたがらない日もあるんだよね。
まぁ生き物ですから偶にはそう言う日もあるよねって感じなんだけど、
まさに今日がそれで23時半を過ぎても帰りたがらず、指に乗せようとしても頑として乗ってこない。
しかもカゴのある居間から隣の自分の部屋に逃げて、しかもそこで鳴いて自分らもこっちに来いと呼ぶ。
仕方ないのでそちらに移動すると、珍しく自分のPCデスクに乗ってマウスを小突き始める。
ウチの子はマウスに薄く貼ってあるゴムを齧るのが大好きなので慌てて取り上げたけど、
そのお陰で省電力で消えていたディスプレイが点灯。
PC周りは弄って欲しくないので、こつぶさんを肩に乗せると今度は来てるフリースの襟をカミカミし始める。
嫁さんが「もうすぐには戻りそうにない?」と聞くので
「そうね、しばらくこのままかな」
「じゃあさ、せっかくディスプレイ点いたしワールドカップ見れない?
 どこかが無料で配信してたでしょ。
 なんかさっきTwitter見てたら同点に追いついてるらしいんだよね」
「へぇー!ドイツ相手にスゴイね」
とYAHOOトップからAbemaTVの配信を開いてみると、まさに画面が映った瞬間、日本が2点目ゴールを決めてた!
そこからの7分+ロスタイムの7分を嫁さんと手に汗握って見てましたが、
なんとこつぶさんも襟を噛むのをやめて自分の肩の上からずっと画面を見てる!
そしてドキドキのロスタイムが終了して自分と嫁さんが「スゴい!本当に勝った!」と脱力した瞬間に
自分の肩から腕を伝って指に降りて、カゴの方を見ながら指先をコツン。
ええ、ひょっとしてこの子、日本が2点目を決めるの知ってて、そのタイミングで自分に配信繋げさせ、
しかも勝ったの確認したらやれやれって帰っていくの?としか思えないこの行動…
なんかもう年に2,3度しかないレアな帰宅拒否の日に、こんな奇跡的なタイミングでPCに誘導されると、
なんかもうとても偶然とは思えないんですけど!

あらそうなんだ。
まだDOSマシンを使ってた頃、ヴァリアブル・ジオとハーレムブレイドにはどハマリしたなぁ。
長い間お疲れ様でした…

絶滅と思われた希少種のハト、140年ぶりに発見 パプアニューギニア
このニュースね。
昨日見て「ふーん」でサラッと読み飛ばしたんだけど、今日こんなツイートが来た。
で、動画も見た。
もうね、スッゴイ喜びようにこっちまで顔が緩んでくるww
ニュースもさぁ、こう言う情報も一緒に伝えてくれたら読み手ももっと食い付くのにw

ボタン押すと、空気が飲み水に エビアンも作れる?SF並みの新技術
>空気から、特別なフィルターを使って汚染物質を除去し、露点(空気に含まれる水蒸気が液体になる温度)
>まで冷却。さらに水を浄化し、求める味に応じてミネラルなどを添加する。
スゴいな、まるっきりSFじゃないですか…
しかもこれ、記事にもあるが、これだと機械のあるところで水が作れるので、
井戸の維持管理とか水道管の整備とか、ペットボトルの製造や回収、ボトルの流通とかを一切気にしなくて良い。
ただ単にこの機械に電気を供給すればいいだけで、しかもソーラーパネルでも動くとなるとマジで革命的!
ただまぁSFでは、これで水を作りすぎたら大気の湿度が下がって地球環境が変わり、
結果的に地球が住めない星になるのを加速させるなんてオチがありがちなんだけど、
まさかその心配をする日が自分が生きてるうちに来るとはね…

「増加鈍化、ピーク到来も」 コロナ流行に地域差 厚労省助言組織
>21日までの1週間に確認された感染者数は前週比1.18倍で増加ペースは緩やかになっていた。
あれ、そうなんだ。
でも、とりあえず今は下がったってだけで、また年明けとか上がるんじゃないの?とか思ったら
>「年末に向け社会経済活動が活発になる。感染者は直ちに減少に向かわず、横ばいや再度増加する可能性がある」
と言うことで、まぁまだまだ安心は出来ないよね。

イスカンデルとカリブルの在庫がヤバいね。
一方でS-300がまだまだあるのは興味深い。
それと、各ミサイルにわりと潤沢な補充があるのも興味深い。
やっぱロシアはその辺一筋縄ではいかないと言うことかねぇ。

米軍岩国基地 フレンドシップデー 来年4月、4年ぶり開催へ
>来年4月15日に開催する予定だと発表しました。
4月!
いつもは5月の連休中なので、帰省ついでに行こうと思ってたのに。
しかも来年の4/15は土曜か。
しょうがねぇなぁ、金曜休むかぁ!

<独自>自衛隊施設に住民向けシェルター 防衛省検討
うーーーん…
仮に駐屯地にシェルター作って、弾道弾が着弾するまでに付近住民が駆け込める?
むしろ人通りの多い駅前の地下とかに作ったほうが良い気がする。

うう、GBBのXM177-E2が…
しかも最近としちゃまぁまぁお手頃価格…
しかし!自分はマルイMWSでのXM177-E2が欲しいんじゃーーーー!
どこかコンプリートガンで出してくれ…
出来れば実売8万以下で…

タランタルIII型コルベット (2キット入り) (プラモデル) - ホビーサーチ ミリタリープラモ
これ見ると、3Dプリントの小艦艇ってスゴいな。
船体まるまんまプリントできるんだなぁ。
これを見てると、当然だけど3Dプリントは金型の抜きに伴う制限がないのが大きいよねぇ。
最近のは積層痕も目立たなくなってきたし、これはそろそろウチにも導入を!と思ったが、
まずは積んであるキットの箱を減らさないと、
置く場所がないよねw

模型日記

本日の買い物
メンモデル 1/72 ドイツ主力戦車 レオパルト2A7 2710円をポイント使用で2000円

今月のお買い物は本に2400円、模型に2000円。




11/24(木)

建設業界、eスポーツプレーヤーに熱視線 建機の遠隔操作に技を 若手技能者確保へ
へぇー、面白い。
リモート勤務できるなら第二の就職先のために建機のライセンス取ろうかしら?

「3.11の時携帯で津波を見ていた」に「そんな動画サービスはない」と反論が来たが、
その頃の記憶を忘れている… - Togetter
スマホ使ってたね。
東戸塚の東口のタクシー乗り場でタクシー待ちながら
「やはりスマホのバッテリーは持ちが悪い。
 こう言うときに電源切れたら厄介だぞ…」
と思ったの覚えてるもん。
ガラケーと比較してるので多分一番最初に使ったスマホであるauのIS03辺りじゃないか?
と思って過去ログ見たら2010年12月にIS03をゲットした!と書いてるので2011/03/11には確実にIS03使ってたね。
ワンセグもバッテリー消費早いし、地震当日の横浜はずっと停電でバッテリー消費が怖くて使わなかったなぁ。
被災地とか津波の映像は夜の9時頃に停電復旧後のTVで初めて見て、すごい衝撃だったのを覚えてるよ。
もう10年以上前なんだなぁ…

ロシア占領下の原発、職員4人が明かす緊迫の実態「直撃すれば破滅」
>8月以降は原発への攻撃が相次ぐようになった。ウクライナとロシアの双方が、
>相手の砲撃によるものだと非難している。
>
>「自作自演だ」
>
>男性職員はそう言い、記者のノートに見取り図を描き、説明し始めた。
>
>ロシア軍は原発のすぐそばから砲弾を発射。一瞬で原発の敷地内に着弾した。
>その後、ドニプロ川を挟んだ、ウクライナ側の街に向けて攻撃した。
>
>つまり、ウクライナ軍に「攻撃」されたと見せかけ、対岸に撃ち込むのは
>その「反撃」というシナリオだと、男性は考えている。
ま、これを全面的に信用する訳では無いが、でもまぁ多分そう言うことだよなぁとは思うね。

旧ソ連構成国からも孤立化が際立ったプーチン氏「我々は真に結束している」と強弁
>カザフスタンのカシムジョマルト・トカエフ大統領は「和平を集団的に模索する時が来た」とプーチン氏に
>侵略をやめるよう暗に呼びかけた。「停戦を実現するための機会を逃してはならない」とも語った。
>
>ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領は、北大西洋条約機構(NATO)によるウクライナへの
>軍事支援を批判しつつ、「流血を終わらせ、和平交渉の開始が必要だ」と述べた。
>
>アルメニアのニコル・パシニャン首相は、CSTOについて「(アゼルバイジャンによる国境地帯への)侵略を
>防げなかった」と主張し、共同文書への署名を拒否した。
いやぁ、ガタガタですなぁw
まぁ、しょうがないけどね。
それこそロシアが言うようにウクライナは兄弟国だったわけで、
そこの主権を無視して問答無用に攻めこみゃ当然他の兄弟国にも嫌われるわけで。
プーチンがこの辺に考えが及んでないというのがホント信じられないよな…

イランのウラン濃縮拡大、IAEAが確認 核合意復活へ再び暗雲
そう言えば、イランはアメリカの中間選挙の結果を待ってるなんて話も出てたけど、
こう言う動きがある以上、もう結果は待ってない気がするね。
多分まぁ、バイデンさんが勝つと踏んで、その弱腰に付け込もうとしてるんじゃない?

ああ!ダミーバルーンいい!
これは欲しいね!
と言うか、これの商品化を考えた人はエラい!




11/25(金)

なんと!
源田実って厚木の愛名に住んでたの!?
こんな所で知ってる地名が出てくるとは思わんかったww

wwww
そうね、その認識がないとそのセリフは出てこんわなww

トルコ、「適切な時期」にシリアで地上戦展開へ=エルドアン氏
>「われわれにとって最適なタイミングで」地上戦を開始するとの考えを示した。
ということは、今すぐでは無いということかな?
でもまぁ、地上侵攻なしで済ますとも思えないので、延ばすにしてもそんなに長くはなさそう。

確かにそうねww
そう言われれば、多分ほとんどの軍オタは
「島嶼防衛用って単に予算獲得上の方便か、もしくは"防衛用"って言いたいだけでしょ」
って認識で居ると思うけど、軍オタじゃない人らは文字通りに「島嶼の防衛用なんだ」って思うよね。
前にも地図で示したが、射程が3000kmあれば那覇からだとチベットとウィグル以外の中国全土が射程に入るので、
こうなってくると島嶼防衛用ってのは流石に無理があるねぇ。
なので、そうねぇ…
中距離弾道防衛弾とかさぁ、そういう感じの名前にしたほうが良いかもしれないね。
防衛弾であって弾道弾じゃないなんて言う雑い言い訳があればなお良いw

と言うか正直、自分としてはこの辺を契機に、今の情勢下で日本の防衛には何が必要で
今後どういった兵器を装備して、それでどうしようとしてる、ってのをちゃんと広く国民に問うた方が良いと思う。
今のこの一連の軍備拡大は、完全に国民の追認を前提とした国家の暴走であって、
それを非難する空気が非常に薄いことに自分としては危機感を抱いています。
いやね、別に巡航ミサイルや空母が日本には不要だとは思っとらんのよ?
問題はそれを国民が議論する間もなく、国家がどんどん勝手に進めていってることにある。
昭和の初めの陸軍の暴走もこうやって始まったのかなぁと思ってます。
悪い意味で「これが俺達のシビリアンコントロールってやつかぁ…」とも思うね。

いい、こう言うのとても良い。
自分の性癖にぶっ刺さるねw

ワクチン備忘録

本日のお買い物
エデュアルド 1/72 F6F-3 ウィークエンドエディション 1326円
エデュアルド 1/72 零戦52型 マスクシート (タミヤ用) 663円
エデュアルド 1/72 97艦攻 マスクシート (エアフィックス用) 836円
ファインモールド 1/72 日本陸軍 ピトー管セット(4本入) 929円 に送料等色々込みで4415円
 ホビーリンクのブラックフライデーで色々安くなってたので衝動買い。

今月のお買い物は本に2400円、模型に6415円。




11/26(土)

技能実習廃止し、特定技能に一本化? 本格議論へ、有識者会議を設置
>人権侵害との批判が強い技能実習を廃止し、特定技能に一本化するかなどが議論の焦点になるとみられる。
>
>1993年に導入された技能実習は、日本の人手不足を補う労働力となっている実態と、
>制度の目的がかけ離れていると批判されてきた。
>原則として転職できず、賃金未払いや人権侵害の問題も後を絶たない。
>
>特定技能は外国人労働者を正面から受け入れる制度として2019年に導入された。同じ業種なら転職も可能で、
>永住にも道を開く。一方、賃金の高い都市部に人材が流出する傾向が表れるなどしている。
>
>そのうえで古川氏は7月、「制度の趣旨と運用実態に乖離(かいり)がない仕組み」「人権侵害が決して起きない」
>など、見直しに向けた基本的な考え方を4点示し、「長年の課題を歴史的決着に導きたい」と述べた。有識者会議は
>この考え方をベースにし、技能実習制度の存廃も含めて幅広く議論されるとみられる。
良いと思います。
なんでこのタイミングでこの話が出てきたのかは分からんが、
折角のチャンスなのでここは絶対に見直した方がいいと思います。

あ、ブラジル良いなぁ。
そう言えばブラジルは既にカスカベルとか装備してるんですけど、
装輪車を重用してるのはやっぱ国土が半端なく広いからですかね?

ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた...FSB内通者のメールを本誌が入手
この話、あまりにも荒唐無稽過ぎてガセなんじゃないの?と思ってましたが、
これを読んであー、ガセではなく少なくともプランはあったんだろうなって思った。
要は、去年8月のアメリカのアフガンからの撤退はアメリカにとっては手痛い失点で、
ロシアとしてはアメリカは早急にその失点を取り返すための動きに出るだろうと考えた。
ではどうやってアメリカは失点を取り返すかというと、領土を失った失点は新たな領土の獲得でしか埋められないので
アメリカは北方領土を奪還しに来ると本気で思ったらしいと。
そして北方領土を奪還して日本に恩を売れば、アジアではより大きな顔ができると考えるだろうから、
その日本人は過去に細菌兵器を運用した人でなし連中で助ける価値などないとのネガキャンを始めたけど、
現実問題としてロシア軍は極東方面にアメリカに対抗できるだけの戦力を揃えることが出来なかったので、
この話は立ち消えになったと。
なるほどなー、いかにもロシアが考えそうなことだなぁと思った。
と言うか、こう言うその後の軍事的衝突を覚悟した情報戦を始める前に、
その発生しうる軍事的衝突がどうなるか、とかの検討はしないのかね?
この北方領土でのアメリカ警戒とその対抗策としてのネガキャンの実施をどこが決定したのか分からんが、
なんともお粗末なやり方だなぁと思った。
まぁこのお粗末さのままでウクライナに侵攻した結果が今なのだと言われれば、そうね…としか言えないんだが…

しかし
とロシアが判断するのは北海道の自衛隊の戦力がバカにできない規模だったと言うことだと思うんだけど、
いやぁ、北海道の部隊を南西方面に動かさないで正解だったねぇw
もし仮に「これからは南西方面だ!」と北海道の部隊をじゃかすか九州とかに送ってたなら、
ロシアに「これならイケる!」と思われたわけで、なんかもう色んな所で自衛隊の絶望的なまでの腰の重さが
結果的に幸運に働いた件が、最近ちょっと多すぎませんか?ww
流石にもう時代遅れと言われた自走高射砲が一周回って無人機対策に最適だったり、
ガチの正規戦にこだわり不正規戦への移行が遅れた結果、今の正規選上等な世の中でも安心できる戦力構成だったり、
今回のように部隊を南西シフトにするのを断念した結果が、ロシア軍の秘密工作を勝手に破綻させたりとかwww

これは現在のウクライナ バフムートの光景らしいが、第一次世界大戦の戦場写真にしか思えないよね…

ブルキナファソでは9万名を超える義勇兵が、3週間の訓練後にイスラム武装勢力との戦闘に参加している
というニュースなんだけど、訓練期間3週間なんか…
先日、DRコンゴの方で「自警団を増やすのはよくない!軍隊を増やすべき!」と書いたが、
ブルキナではいくら軍隊を増やしたと言っても、訓練が3週間では自警団みたいなもんやん…
とは言うものの、ブルキナでもいろんなイスラム武装勢力が跋扈してて待ったナシな状況のは分かる。
いやぁ、マジで兵力不足はいかんともしがたいなぁ…

マリ情勢の悪化|現代アフリカ地域研究センター公式ホームページ
>西側諸国に背を向けたマリの姿勢は、絶望的な対応のようにも見える。しかし、こうした姿勢の背景には、
>国内の強い反仏感情がある。そしてこの反仏感情は、近隣諸国でも表出するようになっており、
>18日にはブルキナファソでフランス大使館や軍駐屯地を標的とした抗議デモが起こった(20日付ルモンド)。
>イスラム急進主義勢力への実効的な対応がなければ、周辺国の「マリ化」が現実味を帯びることになろう。
そして、そんな訓練3週間の自警団が役に立つとも思えないので、
この辺の地域では、どんどん反仏感情が盛り上がっていくんだろうなぁ…

ふむふむ、確かにダットサイトでは300m以遠は難しいように思うね。
300mも向こうの目標はとても小さくてダットが覆い隠してしまいそうだし、
レティクルのないダットサイトでは弾の落下分の補正とか風での補正や移動目標への補正もやりづらい。
そしてLPVOとはLow Power Variable Opticの略で、狙撃手が使うような高倍率スコープではなく、
倍率1倍から3倍程度の近中距離用の可変倍率スコープのことで、一方でACOGは4倍固定なのだけれど、
400m以遠ではACOGの方が若干不利ってのは、こんなACOG独特のレティクルがダットと同じく
いろんな補正に向いてないからだろうか?

本日のお買い物
月刊Gun Professionals 2023年1月号 1760円

今月のお買い物は本に4160円、模型に6415円。




11/27(日)

昨日書いた「今のバフムートがWW1の戦場みたい」って話、やはり誰しもそう思うのねww

動画見ると確かにCQBテクニックが活きてきそう。
て言うか、WW1のような塹壕戦でCQBが活きるとか、どれだけ時代錯誤な話なんだwww

あ、そうなんだ。
やっぱイランの反政府運動は風向きが変わってきたかな?

とか言ってたら、今度はなんか中国がエラいことになってるんですけど…

تركيا تمهد لعملية عسكرية جديدة في شمال سوريا بحشودات كبيرة وضربات جوية وصاروخية مكثفة

上のアラビア文字、ちゃんと表示されてるでしょうか?w
これは、トルコが北シリアとの国境付近に地上兵力を集結させてるという記事なんだけど、
記事の一番上の戦車がズラッと並んでる写真。
この写真に写ってる戦車は、お尻を見るとどうもM60パットンのお尻だよね?
ご自慢のレオパルト2はどうしたの?と思ったら、トルコ陸軍ってレオパルト1も2も各々300両以上持ってるけど
数の上では各々700両以上持ってるM60とM48が主力なんだね。
と言うか、現状での陸自の全戦車保有数が540両ってことを考えると、
古い車両が多いとは言えトルコ陸軍の戦力はかなりの物だよねぇ。
まぁ、練度という点ではかなり疑問が付くんだけどね。

あれ、そうなん?
いやまぁ、めでたい話ではあるんだけど、東アフリカ地域軍は規模が大したことないし、
そもそも全ての戦力が対M23目的で派遣されたものではない、なんて話を聞いてたので、
ここでM23が停戦に応じるとは思ってなかった。
意外…
まだちょっと安心しきれないところはあるが、いやでも、まずはめでたい話ではある。

そうなんだ、海兵隊はM16A4をやめちゃうんだ。
米軍からM16系列が消えて、全部M4系列になっちゃうのかぁ…
なんかちょっと寂しい感じもするなぁ…

うおおおお!これは動い!
作るところを手順ごとに見せて欲しい…

模型日記




11/28(月)

あ、これ良さそう!
しっかり酸味のあるライ麦パンってホント日本では手に入らないんだよね。
これをね、1cmないくらいの薄切りにして、ちょっといいチーズのスライスを乗っけてですね、
トースターでちょっとチーズが溶けてパンの端っこがカリッとするくらいに温めると、
これでもう無限にワインが飲めるんだよねw
実はちょっと前にウチの近所になかなかいいパン屋さんがオープンしてね、
そこが本場ドイツと同じレシピでライ麦パンを週に2日だけ焼いてくれるんだよ。
たまーにそれ買って、上のチーズトーストで一杯やってたりするんですが、
これはあくまでドイツのライ麦パンであって、
自分がポーランドで食べた酸味しっかりのロシアの黒パンとはまた別物なんだよね。
上の業スーのは、ロシアの黒パンに見た目もかなり近いので、これはその内買ってこよう。

原発運転「60年超」可能に・次世代原発は廃炉建て替え時に活用…経産省、有識者会議に原案提示
これなー、結局電力会社の粘り勝ちだよなー…
まぁ多分こうなるんだろうとは思ってたけどさぁ…
これで、原発活用の旗印のもとで、福島後に決められたいろんな規制が
どんどんなし崩しになっていくんだろうなぁと思うと暗澹とするよホント…
しかしこうなると、今更だけど東京に原発を!ってのは良いタイトルだと思うよなぁ。

中国・上海、「習近平退陣」連呼も 各地でゼロコロナ抗議
「習近平は退陣せよ」 中国各地で異例の抗議デモ、ゼロコロナに国民の怒り噴出
>集まった人たちが習近平国家主席と共産党の退陣を求め、「コロナ検査はいらない、自由が欲しい」
>「独裁はいらない、民主主義が欲しい」と叫ぶ映像もあった。
あ、これってちょっと前に高架道路に横断幕掛けて抗議してた人の、
その横断幕に書かれた漢詩の一節じゃない?
あれはまだ忘れ去られてはいなかったんだなぁ。

>男性が「もっと勇気を出そう! 花束を持つのが違法か?」と問いかけると、
>集まった人たちから「違う」という声が巻き起こり、男性は「私たち中国人は勇気を出さなければ」
>と応じて歓声を浴びた。
正直、個人的にはこの運動をめちゃくちゃ応援したい。
めちゃくちゃ応援したいけど、今この流れで共産党政権が潰れたとしても
中国全土がアラブの春後の中東みたいに大混乱の極みになりそうで、
世界がこんな状態な今のタイミングでそうなられるのはちょっと困るなぁ…

記事を見たけど、確かに写真がすごくいい。
ちなみに記事の内容は、デビアスが放棄した南アのダイヤモンド鉱山跡に人が集まり、
無許可の採掘を続けてるけど、危険なばかりで誰も豊かになれてないというお話でした。

あーー、やっぱり…
そう簡単に停戦できるとは思ってなかったよ…

へぇ、そんなのあるんだ。
これはウクライナとしては喉から手が出るほど欲しいだろうなぁ。

長射程ミサイル、潜水艦発射型を検討 反撃手段で防衛省
>防衛省は2020年代半ばにも研究をはじめ、技術的な課題を検証する実験艦の建造も視野に入れる。
>実際に配備するのは30年代になる見通しだ。
というわけで、やはりVLS搭載の潜水艦はまだ10年程掛かりそうと。
と言うか、こう言う戦略目的の潜水艦となるとVLSも2本や4本では足りないだろうから、
10本とかになると艦のサイズも大きくなるし、VLS以外の場所の見直しとかも多そうだよね。
例えばエンジンは大きい艦体を動かせる高出力でありながらも、
戦略用途には非常に求められる秘匿性を高いレベルで実現できる通常に在らざる動力にしてしまうとかねw

写真の1枚目から3枚目までの右側にいる黒シャツの人は同一人物だと思うけど、
この人の持ってるHK416の上面レールがアクセサリーで一杯になってるがちょっとおかしいww
しかし、多分AN/PEQ-15とライト1本だけで一杯になるのも考えもんだよな…
て言うかそもそもHK416のレールって何インチなんだ?と思って調べたらたったの9インチなのね。
これは今年の夏に自分が組んで「レール短い!」って言ってた短い方のURG-Iと同じ長さ。
実際に比べてみたが、うん、これは一緒だわ。

14.5インチバレルのフルサイズのURG-Iのハンドガードは13.5インチで、
9インチとはたった4.5インチ、つまりは11.43cmの差しかないけど、

小銃のレールに乗せるアクセサリーなんて数cmのものばかりなので10cm以上の差は相当な差になる。
けどまぁ、ヘリから降りたり乗ったりする時にはちょっとでも短い銃を持ちたいと言うのもよく分かる。
となると、やっぱりこの上に逃がすマウントが必要になるのか…

やっぱり実銃は音がいいね…




11/29(火)

>麻薬の売人が証拠隠滅のため飛行機から投げ捨てた大量のコカインを食い荒らし
>フル充電されたパワーで暴虐の限りを尽くす巨大熊の恐怖を描く
まで読んで「シャークネード的なやつかな?」と思ってたら
>実話をもとにしたメジャー映画
と書いてあって実話!?となったねw

とか草生やしてたら、こんなのが流れてきた。
全然実話と違うやん!!!!
あってるの、飛行機からコカイン捨てて熊がそれを食べたとこまでやし!!
こんなんで映画の冒頭に「実話に基づく」とか書かれたら、もう今後この言葉は全然信用できひんやんww

マイナンバーカード “チケット販売なども検討” 官房長官
>マイナンバーカードの今月24日時点での申請枚数は、全国民の59.8%にあたる7530万枚余りになっていいます
あら、ずいぶん普及したじゃん。
確かコロナ前は3割程度じゃなかった?
やっぱこれは給付金が効いたんだろうか?
そうだ!チケット販売とか国民の何%が必要とするか分かんない方法よりも
もっともっと効果的にドカーンとマイナンバーカードを普及させる方法がありますよ!
それは第2第3の給付金ですよ!
第3給付金でも普及しなければ、第4第5の給付金を出せばいいんです!
どうせ円は日銀がジャカスカ刷ってくれるんだし、次から次へと給付金が来るなら有効な景気対策にもなるし、
て言うか、マイナンバーカードの普及なんかより景気対策としての給付金を!
岸田さんは今のドン底支持率の特効薬として、急ぎ検討する必要があるんじゃないかと思いますよ!!!!

そう言えば昨日、夜散歩しながら嫁さんにこの件を話したら、
ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた...FSB内通者のメールを本誌が入手
嫁さんが「あれ、それ前に聞いたよ?」と言い出す。
「確かそれ、安倍さんが病気を理由に辞任したのを、
 ロシア側が自分たちの計画がバレてて辞めさせられたと勘違いして、
 それで日本への侵攻は中止したとか4月が5月頃に聞いた気がする」
「あーーー…
 なんかそんな話あったな」
と言うことで調べてみたら、確かに全く同じ話が4月頃に流れてるね。
と言うか、そもそも冒頭の記事にも
>3月17日付けのこのメールは、「Wind of Change(変革の風)」と名乗るFSB職員が、
>ロシア人の人権擁護活動家ウラジーミル・オセチキンに定期的に送信しているメールのひとつだ。
と3月の話だとあって、この記事の内容そのものが丸っ切り前に聞いた話そのものじゃないか!
なーんだ、ニューズウィークが今更この話を知って、スクープ扱いしてるだけの話なのか…

模型日記




11/30(水)

そう言えば確かにどこでも配信してないねぇ。
ついでにいうと刑事ナッシュ・ブリッジスも配信されてない。
ドン・ジョンソン作品は権利関係の裁判で相当モメたので、それで配信サービスが敬遠してるんかなぁ…

ロシア軍、大隊戦術群を停止か 「司令官不足の弱点露呈」英国が見解
>そして、BTGを効果的に活用できる司令官がほとんどいないといった弱点が露呈してきているという。
いやいや、そこはもっと早く気付けよ。
と言うか、ロシアは長年定期的に結構大きな演習をやってるのに、この辺全然洗い出せてなかったんだな。
まぁでも、演習で全部を洗い出すのは難しいのは確かだけどさ。
新しい部隊編成と運用に変えるなら、普通はその辺徹底的に洗い出しってしない?
それともあれか、アフガンで大隊戦術群を使ってみたら上手く行ったので、
その辺は実戦で洗い出し済みってことで思考停止してたのかな?
まぁ、コンバットプルーブンされてるってのは軍隊においてはめちゃくちゃ心強い裏付けだもんなぁ…

サハリン、じわり戦時体制 軍用ドローン生産 年末年始の行事縮小
なんか、民間で兵器を作りはじめたり、めでたいイベントを取りやめたり
>子供や賛同者が動員兵に励ましの手紙や編み物、車両などを送る独自の支援プロジェクトも始め
って辺りが、すごく戦争負けかけの国っぽいなぁ…
しかし、この負けかけの国っぽいというのも、一度戦争で大負けしないと分からない感覚かもなぁ。

WW2で活躍したウクライナ軍の榴弾砲は今でも現役で活躍中
>M101は旧式だが、北大西洋条約機構(NATO)の軽砲の標準である105mm砲弾を発射する。
>米国と英国はウクライナに最新の105mm砲弾を何万発分も供給している。
ま、弾があるなら使えると思うんですよ。
砲の疲労とかそう言うのは置いといて。
けどさぁ、チェチェンや中東で使われてるT-34とか、シリアで使われてるラッチュバムとかって
もう弾が作られてないでしょう?
そう言うのって、どうやって運用してんだろうね。
ずーーと残ってる備蓄の弾を大事に大事に使ってんだろうか?
そう言えばシリアで大量に見つかったStG44も、
一緒に見つかった7.92mmクルツ弾が少なくなってきたら使われなくなってきたと言うし、
T-34とかラッチュバムも一緒なんだろうか?

تركيا تنتهي من التحضير لعملية برية شمالي سوريا ومصدر يشير لانسحاب أميركي من بعض المواقع | أخبار | الجزيرة نت

上のアラビア文字、ちゃんと表示されてるでしょうか?再びw
ちなみに上はアル・ジャジーラの記事でトルコ陸軍がシリアとの国境にゾクゾク集結中って記事なんだが、
気になるのが「クルド人勢力を支援するアメリカはこのエリアからの撤退を検討している」って下り。
と言うか括弧書きで米軍の一部は既に撤退したとの報道もあるとも書かれてる。
まー、なんだ、多分まぁこうなるとは思ってたけどね。
けどさぁ、アメリカがクルドを裏切るのはこれで何回目だっけ?
もう次は絶対に受け入れられることはないだろうなぁ…

あとついでに、DRコンゴではM23は全然停戦しておらず、むしろ新たな街を占拠したらしいとか、
エチオピアでは政府軍とティグレイ軍は停戦してるものの、エリトリア軍は全然停戦しておらず、
ティグレイ州は相変わらず攻撃されているらしいとかで、ホントもう一度始まった戦闘は、
早々簡単には収束しないってのがよく分かるね…

トマホーク最大500発購入へ、反撃能力の準備加速…8年前に購入の英は65発190億円
>北朝鮮がミサイル発射技術を急速に進展させていることなどを踏まえ、
>最大500発の保有が必要だと見積もっている。
あれ?1500発じゃなかった?
500発程度ではマジで何の役にも立たんぞ、と思ったら
>米国の製造能力などとの関係で、購入の規模は今後変動する可能性がある。
とのことらしい。
>バイデン氏は、売却先として日本の優先順位は高いとの認識を示し、
>米国内の手続きを着実に進める考えを強調した。
ふーーん…
アメリカ的には今さらトマホークなんかがバカ売れしてウハウハだろうな。

へぇ、実銃の形したペイントボールガンもあるんだね。
こういうスポーツ用のしかないかと思ってた。

あ、今日で今月も終わりだね。
というわけで今月のお買い物は本に4160円、模型に6415円となりました。
本はいつも通りか。
模型は多いねぇ。
しかもほとんどがブラックフライデーでの衝動買い。
まぁ、ブラックフライデーなんて年に1回しかないからいっかww



ログ一覧へ戻る