ログ一覧へ戻る


9/1(木)

3日にゴルバチョフ氏葬儀 ロシア
>国葬という形式を取るかは未定。
ここでも国葬問題が…
あと、先日ゴルバチョフ氏の死に対して「今のロシアでは反応は冷淡だろう」的なこと書いたけど、
これを見たら認識が甘かったのを理解した。
別に今のロシア国内の空気に関わらず、ロシア国内でのゴルバチョフの評価は当時から芳しくなかったのね…

なんか最近ウクライナから流れてくる動画では、ロシアの戦車に屋上屋装甲が復活してるみたいね。
やっぱドローンからの小型弾投下が効いてるのかしら?

へぇ、て言うかなんで海軍が105mm砲の開発してるの?
何用なんだろ?

マジで…
前の時となんにも状況変わってないじゃん…

我が国の防衛と予算−令和5年度概算要求の概要− (令和4年8月31日掲載)
見てみた。
>○ 電磁波技術の活用・強化
>(ネットワーク電子戦システム(NEWS)、デコイ弾、高出力
>マイクロ波照射等)
ここのデコイ弾ってのはなんなんだろうね。
電磁波関係でのデコイって言うと、代わりに電磁波出した返したりするのが思い浮かぶけど、
それをする弾ってのはどんなんなんだろ?

>哨戒艦の建造(4隻)
一気に4隻も作るんだねぇ。

>○ 自衛隊施設の抗たん性の向上
>簡易防護壁
これいいね、ぜひとも大量に仕入れて欲しい。

防衛費「3倍に増額」も 政府、有識者意見を公表
>敵のミサイル発射を抑止する「反撃能力」に関し、保有すべきだとの意見が多く表明された一方、
>「支持しない。ミサイル防衛の能力向上が優先事項」との見解もあった。
自分も後者側だなぁ。
そもそも攻撃の前に防御だよ。
攻撃は最大の防御なんて言うけど、そもそも弾道弾に対して巡航ミサイルでは攻撃になんてならない。
それが出来る攻撃手段を持つよりは、防衛手段を整えるほうが安くて早く出来上がると思う。
あとはまぁ自分は古い左巻人間なので、自衛隊は防衛に全力を尽くすべきだと思う。
攻撃に頼るのは防御だけではなんともならなくなってからであるべき。
少なくとも、やる気のない雑い計画で当然のようにアショアの配備計画が頓挫したら、
「じゃあ、こっちからも届く武器で相手を威圧するか」ってのを、
国民に諮ることなく政府が勝手に決めるってのは本来あってはならないことだと思ってます。
って言うか、反撃能力で威嚇して抑止するって憲法9条が禁ずる「武力による威嚇」そのものじゃないの。
この辺、政権内ではどうやってクリアしてんだろ?




9/2(金)

福島第一原発 「燃料デブリ」取り出しで建屋ごと冠水を検討
>原子炉のある建物全体を巨大な構造物で覆い、内部を水で満たして取り出す
>新たな方法の検討を始めたことがわかりました。
あ、これは良いかもしれんね。
なによりも水が放射線を遮ってくれるのが良い。
まぁ問題は
>ただ、詳しい技術的な検討はこれからで現時点で実現性は不確かだとしています。
だってことだけどね。

全面対決姿勢だなぁ。
でも、個人的には応援したい。
なにしろ最近のトランプのやり方は目に余るので。
自分をして「さん付けはもういいや」と思うほどに、
今のトランプは権力に執着するだけの醜い老人に成り下がってる。

“侵攻継続と和平交渉で意見が二分” ロシア 世論調査 | NHK | ウクライナ情勢
>「軍事行動の継続」と答えたのが48%、
>「和平交渉の開始」が44%で、意見がほぼ二分しました。
へぇ、ロシア国内でも空気は変わってきてんの?
とてもそうは思えないがなぁ…
あと、2つのパーセントを足したら100超えるのはなんでなん…

すごいなぁ…
よくもまぁいけしゃあしゃあとこんなことが言える。
ちなみにこのロシア側担当者、一応ロシア原子力会社の担当者という肩書でこの動画に出てるらしいが、
この人はその筋ではよく知られた人で、ある時は政治学者としてロシアの政治を褒め称え、
ある時は通りすがりのロシア市民としてロシアの政治を褒め称えたりする、
いわゆる国お抱えの翼賛要員らしいです。
こういう人だとバレてるにも関わらず、まだ重用してるところもまたロシアらしい雑さだよなぁ…

DCS: C-130J | TEASER

なんですと!?
C-130って有志のチームがフリーで作ってたやん?
それが公式から出たら彼らが可哀相やん…
と思ったら、どうやら有志のC-130を公式化するものらしい。
へぇ、DCSってそういうやり方もするんだね。
なんにせよ、フリーの時点でずいぶん面白そうだったので、これは買ってみたいね。

そう言えば今日からようやく夏休みなんですが、現状ではあんまり予定がない。
天気がいいなら伊豆に行きたいけど、現状ではかなり無理っぽい。
となると、本当に最低限の用事以外では家に引きこもりっぱなしになるので、
せっかくだから、買ったままロクにプレイしてなかったCoD4 MWとCoD MW2のリマスター版をやっていこうかと。
もうすぐ新作も出るし、その前に復習の意味も込めて。
というわけで、今日はCoD4 MWを最初から始めて米海兵隊でイラクのTV局を占拠するとこまで。
操作はもう体に染み付いてるので迷いはないし、ゲームのあらすじも覚えてるけど、
各ステージの細かいところはすっかり忘れてるので、わりと新鮮に楽しめてますw
この調子なら休み中にMWは終わりそう。
MW2の方はどこまで出来るかなぁ。

模型日記




9/3(土)

へぇ、中国政府が「新疆集中营」をNGワードとするということは、
中国国内でも「新疆集中营」が何物でどんなことをしてる所かが一定数には知られてるってことなのかしら?

あーー、なるほど。
古いエアガンマニアなら「あーー、これはダメっすねぇ…」と納得の構造だわ。
て言うか、この人がこれを持ってるって警察はどこから知ったんだろう?
販売サイトの顧客リストから?

銃や爆発物製造 ネット“有害情報”削除要請へ 安倍元首相銃撃受け
>これを受け、警察庁は、銃や爆発物などの製造に関するネット上の書き込みやサイトを、
>人の命に危険を与えかねない「有害情報」として扱い、サイトの管理者などに削除を要請することになりました。
いやいやいや、そういう情報載せてるサイトが悪いわけじゃないでしょ。
銃撃を防げなかった奈良県警がヘボいだけで。
て言うかね、「製造に関する情報」ってのが曖昧すぎるのよ。
これ例えば「フレームはアルミのA5052辺りをブロックからの削り出しで寸法は以下の図面を参考に」
とか書いてあれば、まぁこのご時世アウト扱いされるのも仕方ないかなと思うけど、
例えば「M4カービンのロアフレームはマグネシウム合金の鍛造で作られており」辺りの記載だと、
ただ単に実銃に関しての情報を記載しているだけなんだけど、製造に関する情報でもある。
こう言う記載がどうなるかってのは警察の胸先三寸なんですよねぇ?
こういうさぁ、銃絡みで警察が作る基準は曖昧すぎて、弾力運用前提なのが納得いかない。
そもそも個人的にはそういう知識に有害とか無害とか無いと思うんだよね。
包丁が調理器具だったり凶器だったりするように、知識というのはその使い方次第でどうとでもなる。
なので、それを警察がいちいち有害無害にラベリングしていくのは非常にヤバいしディストピア的だと思う。
まぁ、だからこそ警察も「削除を要請」に留めてるんだろうけど。
て言うかそもそも奈良県警がですね、きっちり仕事してりゃいいだけの話でして…




9/4(日)

www
何年か前に函館に行ったときには、事前に観光ガイドで見てたから驚かなかったけど、
「なんで『どっく』じゃなくて『どつく』なんだろう?」とは思ったねww

あ、これは良いね!
これだと前装式でも再装填が手軽にできて良い。
ハンマーは側面にでも回せば邪魔にはならないだろうし。
なんでこの形式がメインにならなかったんだろうね?
閉鎖時の密閉や固定に難があったんだろうか?

イランが米海軍無人艇2隻を拿捕、その後返還 紅海
また!?
米軍は完全に革命防衛隊に舐められてますなぁ。

クリミア住民にロシア軍情報の提供促す ウクライナ国防省
>軍幹部の宿泊先の詳細を求めていると説明。
HIMARSで吹き飛ばす気満々ですなぁw

む、今までロシア側が北に労働者派遣を要請していた話はあったけど、
北がそれに関して反応してるってのは初めて聞いた。
これはちょっと続報待ち。

あーーー、そっちかぁ…
三男様もそこまでバカではないと思うが、でもまぁ今以上に制裁が増えたところで
多分北は屁でもないことを考えると、まったくないとも言い切れないんだよなぁ…

夏休み限定CoDリマスタード日記
今日はプリピャチでマクミラン大尉と観覧車の横で頑張るところまでクリア。
最後の観覧車の所は何度も死んだね。
確か前回プレイ時も死んで死んで死にまくった記憶がw
しかし、観覧車横のゴーカート乗り場の奥に引っ込んだら真正面にしか敵は来ないので
ここで頑張れば割と簡単にクリアできる。
そして多分前もここで頑張ってクリアしたような気がするw




9/5(月)

中国、新任報道官に毛寧氏 初日はそつなく米国非難
そつなく米国非難www

統一教会の過激分派「サンクチュアリ教会」の正体 | 宗教を問う
>統一教会では2012年の教祖の死去後、妻・韓鶴子(ハン・ハクチャ)氏と子どもたちとの間で後継者争いが勃発。
>韓氏が実権を掌握し、教団を離脱した亨進氏が4男の国進(クッチン)氏の支援を受けて、2015年に設立したのが
>サンクチュアリ教会だ。
>
>サンクチュアリ教会を支援する国進氏が、アメリカで銃メーカーのカーアームズ社を経営するなど、
>とにかく「銃」がつきまとう教団だ。
へぇ!
カーアームズってちょっと前からちょいちょい名前を聞くアメリカのガンメーカーですよ。
カーアームズ - Wikipedia
>世界平和統一家庭連合(世界基督教統一神霊協会「統一教会」または「統一協会」)の関連企業(英語版)であり、
そうなんだ…
知らなかったなぁ。

あーー、こう言う声がこの規模になってきてるんだなぁ。
あとはまぁ、チェコはウクライナやロシアとは接しておらず、そこそこの距離があるのも大きいだろう。
ロシアやウクライナの隣国であるバルト三国やポーランドではこう言う声は大きくはないわけだし。

コソボ・セルビアに漂う戦争のにおい… 対立避けたい両国の思惑は? [ウクライナ情勢]
後半のセルビア側の外交責任者がなかなかすごい。
サラッと
>北海道を例に挙げましょう。

>日本が韓国と良好な関係を築くのに年月がかかるのと同じです。
なんてセリフが出てくるのは日本のことをよく調べてて、外交担当者として有能だなぁと思う。
あと、話す内容も外交担当者としてはかなりぶっちゃけてて
>現実問題として、今の若者同士にわだかまりがあるようには思えません。
とか
>アルバニア人もセルビア人も、コソボを離れてドイツやスイスに行きたい点では、共通しているからです。
なんてのは、なかなか鋭く対立してる勢力の責任者からは出てこなさそうなセリフだ。
西側から見るとセルビアはどうしても悪い側に見えるんだが、そういう側にこう言う責任者がいるとなると、
この先がどうなるか非常に興味深いね。

プーチン大統領、「志願兵」集めで大企業にノルマ…国営ロシア鉄道には1万人指示
うわーお!
つまり、スターリングラード・トラクター工場大隊みたいなのが、また編成されると?
いやぁ大丈夫かロシア?
かなり押し込まれてる感がしてくるぞ。
国境からは一兵も侵攻してきていないというのにw

第8回 旧ソ連諸国から軽視され始めたロシアとウクライナ侵攻のこれから
>「まず、この紛争は、長引くだろうと思っています。長引く中で『凍結された紛争』のようになる可能性は
> 結構高いのではないかと思います。
> 勝敗を決めずに、これから例えば10年間、現状を固定化しましょう、というような合意をし、しかし、
> その合意は恒久的ではなくて、いずれどちらかがかなり復活してきたらまた戦闘を仕掛けるというような
> シナリオが、一番ありそうだと思います。ロシアのほうが兵員不足、経済的困窮などで、先に厳しくなる
> 可能性が高いと思いますが、それでも、負けたとは言えないと。
あーー、もうそんな予測が立つのか…
いやまぁ確かに自分もどちらかが一方的に勝つとは思ってないが、
それでもまぁこのままの固定化ってのはロシアのやったもん勝ちになっちゃうので、
そうはなって欲しくないという願望でそういう未来を認めたくないんだよなぁ…

>今回プーチン大統領がこれで失脚したとしても、多分、次に民主主義的な指導者が来るかといったら、
>絶対そうはならないはずですよ。現時点でロシア人の多くは、全部アメリカとNATOのせいだと
>思っているわけですから、そういう人たちは、またロシアは恥をかかされたと感じて、次はもっと強い
>リーダーを選ばなければいけないと、さらに強硬な専制主義的指導者を選ぶ可能性すらあります。
うーーん…
似たようなことを先日別の記事でイズムィコ先生も仰ってた。
やっぱロシア人の目は覚めないのか…

「敏感な時期」になぜ? 米国の警戒呼ぶイランの海と空の動き
>在テヘランの複数の外交筋によると、まず、米側を揺さぶり、交渉で自らの立場を強くしたい思惑がありそうだ。
>
>さらに、イランのライシ政権に対する内部からの圧力という見方もある。革命防衛隊をはじめとする
>保守強硬派の反米勢力のなかには、米国にわずかでも譲歩すべきではないという声が根強い。
>ある外交筋は「イラン国内には、核合意の復活そのものに反対する勢力がいる」と明かす。
あーー、やっぱそういう事情なのか。
まぁ、革命防衛隊が反対するのは分かるけど、いつまでもそうやって突っぱねてると
国民の支持を失いそうな気もするけど、その辺どうなんだろうね。

「大うそだ。責任をとれ」記者に激高した男性 帰れない人々は今も
>キャンプの管理責任者シャラウ・カウェスさん(28)は、「避難民が戻れない一番の原因は治安だ」と言う。
>それは、モスルでテロや犯罪に巻き込まれるという「治安」ではなく、ワアダッラーさんのような
>「ISの家族」の身に危険が及ぶ可能性があるという意味だ。
これは良い記事。
短期間とは言えISISがあれだけイラクやシリアを席巻したんだし、
当然協力者もそれなりに居ただろうことを考えると、なかなか解決の難しい話だよなぁ…

艦これ日記
朝霜とケッコンした。
ケッコン台詞は素直かつドストレートなもので、朝霜らしいものでした。




9/6(火)

「私はこうして騙された」被害者が語る『おたからや』のヤバい実態
へぇ、あそこってそうなんだ。
中山にもありますけど、前通る時にいつも「ここ、全然人の出入り無いけど商売成り立ってんのかしら?」
と思ってたんだよね。
>月に55万円をロイヤリティーなどとして本社に払わなければならない契約
これ、どうやって払ってんだろう…

空軍が訓練に使う「市販フライトシミュレーター」=ゲーム…? 驚異の再現度の秘密 開発者に聞く
>そのときニュースになったのが、スイスにあるEagle Dynamics社がリリースしている
>「Digital Combat Simulator World」(DCS:World)という作品です。
やっぱDCSだったんだww
ちなみに
>軍用機を扱ったフライトシミュレーターで、Su-27「フランカー」やF-15「イーグル」といった
>現用のジェット戦闘機が数多く登場します。
とあるけど、DCSでのフランカーとF-15はどちらもコクピットのスイッチがフルクリッカブルではない、
再現度の低い前バージョンの機体なので、ぶっちゃけ実機の訓練には使えないもの。
でも、A-10とA-10Cはフルクリッカブルの最新版なので、十分実機の訓練に使える。
フランカーもF-15もフルクリッカブルのコクピット欲しいんだけどね。
フランカーの方はロシア国防省が情報提供を断ってきたので絶望的らしい。
F-15は今はF-15Eのモジュールをサードパーティが最新版で作成中で、自分もこれは買いたいけど、
まぁでも個人的にはF-15Cを最新版コクピットで欲しいよねぇ。

台湾有事が起きた時、日本は主導権をとれるのか(Wedge)
いかにもウェッジだなぁと読んでてウンザリする記事だったので最後まで読んでません。
この辺なんかものすごい右側メディアの言い分って感じ。
>1点目は本シミュレーションでは、日本の民間人が協力するということがシナリオになかったことである。
>しかし、危機になって、生命が危うい状況に陥った人がいるとき、本当に日本人は協力を拒否するだろうか。
>例えば、第2次世界大戦初期にダンケルクで起きたことは、日本では起きないのだろうか。
>その時、英国の民間人は自らの船を出して、助けに行ったのである。国が協力を求めて動いた船もあるが、
>自ら出ていった船もあった。
>
>日本の場合、もし仮に、全人口のたった10%しか、協力しようとしなかったとしても、それは1200万人が
>協力することを意味する。
>
>その1200万人をどう使うのか、検討しても良いのかもしれない。やる気のない人をどう説得するか、
>という視点のみならず、やる気のある人にどう答えるか、である。
いやぁ、日本人は絶対に10%も協力しないと思うよ。
と言うか1%も居ればいいとこじゃね?
日本本土の、それも博多レベルの大都市が戦場にでもならない限り、
台湾有事じゃあ対応を検討する必要があるほどの日本人が協力を申し出ないと思う。
10%なんて無理無理。
右巻きの頭の中だけだよ、そんな話は。
しかも「やる気のない人をどう説得するか」ってやる気のない民間人のケツを叩いて国外の戦場に送り込む気満々で、
なんでこんな人間が台湾危機のシミュレーションにオブザーバー参加できたのか首を傾げたくなるレベル。

あーー、これはS-300のことだと思うんだけど、S-300が打てるミサイルの中の
5V55Rというミサイルには対空だけではなく対地攻撃モードもあるんだよね。
上の話は多分それを指してて「対地ミサイルが足りずに対空ミサイルで対地攻撃してる」
ってのは間違ってないけど、本来想定外の対空専用ミサイルで対地攻撃してるんじゃなく、
対空対地兼用ミサイルを対地モードで使ってるってことです。
まぁでも、対地ミサイルが足りなってのは本当なんだろうな。

Addi Arkayってのはここで

まぁぶっちゃけここはティグレイというよりアムハラの土地。
政府軍との戦闘が止んでからティグレイはアムハラと戦ってて、
ここは多分その時にアムハラからティグレイが奪った土地なので、奪い返されるのはまぁしょうがないんだけど、
それはそれとして政府とアムハラ州の軍がここを取り返しただけで満足するわけもなく…

夏休み限定CoDリマスタード日記
CoD4 MWの方は最後までクリア。
最後の核ミサイル基地ではまぁ死んだ死んだ。
しかし突入前にショットガンを確保しておいたのでまぁなんとかなった。
そしてそのままMW2の方をプレイ開始。
今日はNo Russianな空港の面までクリアした。

模型日記




9/7(水)

「ガレージキット」の偽造品売りつけた疑い 会社社長ら逮捕
ヤフオク見てると海賊版のガレキはいっぱい出てるので、この件がそれへの牽制になってくれるといいけど…

円相場 1ドル=143円台後半に値下がり 約24年ぶりの円安水準
>世界の多くの国の通貨がドルに対して値下がりしていますが、
なので、円の独歩安ではないからいいんだけど、ここまでドル高になると海外通販がやりづらくて困る。
しばらくは対ユーロでの通販しか出来ないなぁ…

ぶっちゃけ今のアメリカの分断にはリベラル側にも十分な責任があると自分は思ってるので、こう言う流れは大歓迎。
って言うか、そもそもの発端は上のルンペンブルジョワジー達が思い上がったのが最初で、
それに反発する形で保守的な運動も盛り上がってきたんだよねぇ?
リベラル側にはこれに対する反省的なものってのはないのかしら?
まぁ、無いからこうやって自然に細っていってるのかもしれんが。

先輩に「いいえ」と返事するのは許されない…未来の自衛官の心を折る防衛大のハードすぎる生活
>「それは他人と比べているから思う悩みだよ。優秀な誰かと自分を比べる限り、君はずっと負け組だ。
> でも、昨日の自分と比べれば、君はずっと勝ち組だ。最初はできなかったアイロンも裁縫もできているし、
> 成長は感じないか?」
然り然り。
自分は昔から常にこれです。
他人は所詮他人なので、人と自分を比べてもしょうがないよね。
と思って読んでたんだけど、続くこれには思わず吹いたw
>まだまだヒヨコだった私は「そんなことあるわけないだろ。本当にKさんはクサイことばっかり言うよな。
>自分に酔ってるな」と思って、その日はさっさと寝ました。

ほうほう、ウチらは10月半ば以降からか。
GoTo復活もその辺からと見ていいのかしら?

あああああ…
いやまぁ、エチオピア政府軍が対ティグレイで動けば当然エリトリア軍も動くんだろうけど…
しかしこれはまたしばらく収まりそうにないな…

む、もがみ型だ。
しかし、予価4290円って高いなぁ…
とりあえず、テストショットを見てからにするかな。

夏休み限定CoDリマスタード日記
MW2を進行中。
今日はヒゲの大尉がロシアの潜水艦から核打つところまでクリア。

艦これ日記
冬月とケッコンした
ケッコン台詞はとっても長かった!
例の動画が終わって執務室に戻るボタンが表示されてもまだ喋ってたよw




9/8(木)

送迎バス園児死亡 こども園が会見  バス運転「いつもやっていなかったので、不慣れだった」
こんな事態を防ぐためと言うことで、大石英司先生はバスの中に動体センサーを仕掛ければ良いと書かれてたけど、
自分は「RFタグを園児に付けたらええやん?」と思った。
読み取りのゲートをバスの乗降口や園への出入り口に設置すれば園児の出入りを自動的に管理できるし
園内の各部屋の扉にも付ければ園内のどこに居るかも特定できる。
RFタグは技術的にもう十分に成熟したし価格も下がったので、
国や自治体が支援してもいいんじゃない?と思うんだよね。
とか言ってたらTLにこんなのが流れてきた。
……
これこそ今すぐ出来る超絶簡単な対策だよね…
まぁ、これとて属人的なのでミスやサボりが防げないので根本対策とはいえず、
やはりシステムで解決すべきでは?とIT屋としては思ってしまうがw

中国製のオモチャの拳銃、「本物」だった!Amazonなどで販売、警察が回収進める 改造すれば実弾発射可能に
>警察庁は9月5日、スカイマーシャルについて全国の警察に回収を通達を出し、インターネットの販売履歴から
>作ったリストにもとづいて、各都道府県警察が直接、購入者に連絡を取っているといいます。
あ、やっぱ販売店から顧客リストを入手したのか。
まぁそれに文句があるわけではないけどねw

昨晩から流れてきたハリコフ方面でのウクライナ軍の大反抗、どうもかなり成功してるみたいね。
まだロシアは反撃する余裕が無いようでウクライナ軍は無人の野を行くような進軍だけど、
果たしてこれがどこまで続くのか、ロシアはどこでどう反撃に出るのか、
そもそも反撃できる余裕があるのか、辺りが軍オタとしては非常に気になります。
なんとなく、航空優勢のない状態では反撃しても阻止されそうな気がするし、
その前にそもそも南部や東部はともかく北部のハリコフ周辺にはそんな戦力は居ないと思うなぁ。

おおおおお!
ちなみにこの人は日本人ウクライナ義勇兵なので、そんな人も戦線後方への浸透任務をやってるんだなぁ。

そう言えば、シリア北部のアレッポ空港は、DCSでは自分が根城にしている空港なんですが、
現実世界では先週今週とイスラエル空軍が立て続けに爆撃を行っています。
なんでもシリアにいるイランのヒズブラだか革命防衛隊が、イランからの補給物資の運び込みに
アレッポ空港を使っているらしく、それに対する警告の意味での爆撃らしい。
で、珍しく爆撃後の衛星写真が報道されてた。
Satellite image shows shuttered Aleppo airport after fresh raid attributed to Israel | The Times of Israel
ちなみに写真のアップはこちら。
いやぁ、DCSでさんざん見慣れたアレッポ空港ですが、現実の空港も全く同じだねぇ、当然だけどw
そして散々アレッポ空港を離発着した身としては「まだ誘導路には降りれるな…」とか思っちゃうw
しかし滑走路中央部2番の被害状況と、その右の3番の被害状況に差があるのが興味深い。
単なる偶然なのか、それとも右側は右からの着陸機が接地するところだから舗装が特別頑丈なんだろうか?
何にしてもこれで小型機はともかくイランが使ってたような大型機の離発着はできなくなったので、
イスラエル空軍は流石だなぁ。

コンゴでテープカット中に橋崩落
>開通式主催者がテープを切ると、陸橋は折れ曲がって手すりも壊れ、中央部分が数メートル沈み込んだ。
www
それめっちゃ動画で見たいww

模型日記




9/9(金)

イギリス エリザベス女王死去 96歳
なんと!
急な話だったなぁ。
ご冥福をお祈りいたします。

尾身氏「政府と距離感」 療養期間の短縮で苦言「十分な議論ない」
>対策全般の見直しを検討するため新型コロナ対策分科会を開催するよう打診したものの、内閣官房から断られた
>とも明かした。「政府と専門家の間のコミュニケーションが前に比べて希薄になっていた。今回は少し距離感が
>出てきたというのが多くの専門家の感覚だ」
むむむ…
こうなると岸田政権も長くないようなきがする。
そもそも今はただでさえ支持率落ちてるし。

ウクライナ軍 欧米の支援で東部でも反転攻勢 複数の集落を奪還
これは分かりやすい。
そして改めて見ると凄まじい進撃速度だなぁ。
それにはまずロシア軍の反撃がほとんど無いことが大きいと思う。
あと、ウクライナ側はかなり大量の機動戦力を投入してるんだろうな。
でないとこの進出速度は無理だろうし。
それに上の動画が分かりやすいが、敵中にくさびを打ち込むように攻め込むと、
その進出ラインの側面を防御する戦力を残しながら進撃することになるので、
くさびの最先端に居る戦力はどんどん減っていくんだよね。
この戦力がなくなった時が攻勢の限界点になる。
けど、1日に50kmも進出してなお進撃速度が衰えないというのは、
ウクライナ軍の用意した機動戦力の量がハンパないことを示してる。
要はウクライナ軍は全身全力でこの反攻を行ってると思える。
そうなるとね、以前にゼレンスキー大統領が言ってた「年内に南部を奪還する」ってセリフや、
南部ヘルソン戦線にウクライナ軍は動かせる装甲戦力をすべて投入してるっていうウクライナ国防省の話や、
当初ウクライナは戦線全域での大反抗を企図していたのをアメリカが説得して南部での反攻だけに留めたなんて言う
アメリカからのリーク話しも、全部これハリコフ周辺からロシアの目を逸らすための欺瞞情報だったんだね…
いやぁ、すっかり騙されたなぁ…
て言うか最後のアメリカからのリーク話の記事を見たのは先週くらいだったと思うので、
多分この時にはもうウクライナの機動戦力は北部に集結してたんだよね…
あと、ロシアがこの大反抗を察知できなかったのも意外だよね。
航空偵察が出来てないのは分かる。航空優勢無いので。
けどさ、衛星からの情報やスパイからの情報とかで分かりそうなもんやん?
この辺も「そういう情報はありつつも、総合的に判断するとやはり反攻は南部のみ」て判断になってたんだろうか?
ノルマンディへの上陸が確認されつつも「カレーは?パ・ド・カレーへの上陸はないのか?」みたいな感じで。
この辺、ウクライナの内情の暴露話も読みたいけど、ロシア内の暴露話も読みたいよねぇ。
いつになったら読めるかしら?

あと、今日はこんな話も流れてきたけど、自分が調べた範囲ではソースは単一のみのようなので、
内容の真贋に関してはまだ判断は保留です。
ま、こんな話もあるらしいよってことで。

なんかこっちの方は話が着々と進んでるようね。
対インドへの輸出の話はどうなったんだ…

SKYRAIDER ANNOUNCEMENT

!!!!
DCSにスパッドが来る!?
これは予想外。
いやぁ、なんだろう最近のDCSのこの勢い。
シナイ半島マップとかC-130とかスパッドとかどんどんお金が出ていくんだけど…
けどまぁ、スパッドは欲しいでしょう!
朝鮮戦争からベトナム戦争まで長く使用された機体だし、自分の大好きな近接支援機だしね。
そして一番気になるのは、便器は!便器は下げれるの!?ってとこだなw
さて、今日は久々に伊豆の下田は恵比寿島までシュノーケリングに行ってきました。
シュノーケリングに持っていく水中用カメラの画像からは前回のシュノーケリングは2019年だったので
実に3年ぶりのシュノーケリング!
いやぁ、ちょい前には台風が来たり、今も次の台風が迫ってたりと天気にはハラハラさせられたけど、
結果的には今日行った恵比須島は東風がちょっと強いだけで海況は非常によく、
魚影も伊豆にシュノーケリング行き始めてから一番の濃さという最高に楽しいシュノーケリングでした。

てなわけで撮ってきた写真をいくつか。
まず今年一番驚いたのが、誰かがカゴカキダイを餌付けしてたこと。
ホントはね、自然の動物を餌付けするのは良くないことです。
自然ではない行動パターンはその動物にどんな影響を及ぼすかが分からんのでね。
けどねぇ、それはそれとしてこうやってずっと群れで着いてくるカゴカキダイは非常に可愛いw

ちなみに1匹だけ縦縞なのは多分イシダイの稚魚。

しかもこの群れを見て、よその群れや単独で泳いでる他のカゴカキダイがめっちゃ必死で泳いで合流してくんのね。
その必死に泳いでくる様がこれまた可愛いw
でもまぁ、とは言うものの基本的に餌付けは良くないことです。
誰が餌付けしたのか知らんが、その辺最低限のルールは守ってほしいと思いました。

あと、今年は全般的に魚影が濃かったけど、イカの群れがいくつもあったのは良かった。、
そしてその内の一つにはわりと接近できたのも嬉しかった。
海中で見るイカはねぇ、それはもう本当に綺麗ですよ。

これは多分アオリイカの小さいのかな。

綺麗といえば、今年は今まで行かなかったテトラポッドの脇まで行ったんですが、ここが本当に綺麗だった。

これはソラスズメダイの稚魚とオヤビッチャの稚魚の群れ。
テトラポッド付近が一番魚影が濃かったので、今後は必ずここに来よう。

そして今まで九十浜や爪木崎ではいっぱい居たものの
恵比須島にはあまり居なかったクサフグもたくさん見れてよかった。


そしてクサフグだけではなくハコフグも何匹も見た。


同じくフグ科のキタマクラも何匹も見た。


こちらも同じくフグ科のクラカケモンガラ。

この子は死滅回遊魚らしいので、見れるのは今の時期限定だね。

死滅回遊魚といえば代表格なのはチョウチョウオ。

これは左がノーマルなチョウチョウオで右がフウライチョウチョウウオ。
ノーマルなチョウチョウオは最近の海水温上昇で冬も生き延びられるようになったらしく、
確かに1年ものとは思えないサイズのチョウチョウオを何匹か見かけたね。

こちらも同じ死滅回遊魚のトゲチョウチョウウオ。

こんな感じで今年は熱帯魚がたくさん見れてよかった。

これは「あ、ヤガラだ!」と思って撮った写真だけど、多分これはオキザヨリだね。

刺し身で食うと美味いらしいですよw

こちらはボラ。

この写真だと比較物がなくて分かりづらいが、どちらも60cmオーバーサイズだった。
ボラも沖合で採れたものは美味しいらしいが、この辺だとどうなんだろうな。

こちらはウツボ。

この子も全長1mくらいの大物だった。

非常に分かりづらいが、こっちはトラウツボ。

そのちょい上に斜めに伸びる棒は多分左の岩陰に隠れてるイセエビのヒゲで、
2本のヒゲの間隔から相当な大物っぽかったけど、イセエビは採っちゃダメなのでなぁ…

こちらは今年妙にたくさん見たサンゴイソギンチャク。

恵比須島にも今の時期はクマノミが居てサンゴイソギンチャクに隠れてるらしいが、
今日見た範囲では見つからず、残念。

こちらも今年妙にたくさん見たトゲアシガニ。

なんか派手で非常に目立つのは岩陰に隠れて暮らすカニとしてどうなん?

この他にも色々写真は撮ったが、とりあえずはこんなもんで。
その後は下田駅近所のごろさやさんで一杯やってから帰宅。
いやぁ、来年も今年くらい海況がよく魚影が濃いといいなぁ。

本日のお買い物
軍事研究 1300円

今月のお買い物は本に1300円から。




9/10(土)

防衛費、海保予算も含めた算定方法の導入検討へ…「NATO基準」参考にGDP2%に
>海上保安庁などの安全保障に関連する予算を防衛関係費として一体的に位置付けるためだ。NATO加盟国は
>対国内総生産(GDP)比2%以上を目標としており、政府は新基準に切り替え、5年間で同水準を目指す。
>
>政府は、他省庁の所管でも、宇宙分野など防衛利用が見込める予算を防衛関係費として計上できないかどうかの
>議論を本格化させる。
ははぁ、考えたな。
防衛費増とは言っても防衛省の予算ではないものも計上するとはね。
って言うかこれに対して大石英司先生が
「それを防衛費としてカウントするなら、海保は防衛省指揮下にして貰わなきゃ困りますよ」
と書いてらしたが、自分も同感。
防衛利用が見込めるから防衛費だと言うなら、防衛省の傘下に収めてもらいたい。

ロシア軍、イジューム撤退へ ウクライナ軍が要所を奪還
相変わらずの大進撃でロシアの反撃はまだない感じ。
この間にどこまで奪還できるかを自分もドキドキしながら見守ってます…

おーーう…
金貨がインフレを抑止するんじゃなかったのか。

ああ、とうとうこんな話が。
いやまぁ、政府軍との戦闘停止後に続けてアムハラ州軍とかと戦ってたティグレイ側も悪いんだが。




9/11(日)

南海トラフ地震 30年以内の発生確率「70〜80%」に疑義 再検討不可欠 根拠の地盤隆起は工事原因の可能性
>「せめて20%という数値も両論併記で公表するべきだ」との案も出たが、防災の専門家らは「防災予算が
>下りなくなる」などと猛反発し、時間予測モデルが採用された。70〜80%になった。
これホントかなぁ…
根拠はないが自分的には胡散臭い香りがする。
これを報じてるのも東京新聞だけだし、もうちょっと続報待ち。

一方で、東京新聞の福島第一原発に関する報道は自分は信頼してます。
で、今日はこんな話が。
福島第一原発の汚染水処理、来春停滞する恐れ ずさんな廃棄物管理 保管場所が逼迫
>保管場所が逼迫ひっぱくする恐れがあるのは、トリチウム以外の放射性物質を除去する「多核種除去設備(ALPS)」
>で発生する泥状の廃棄物。「HIC」と呼ばれる容器に入れ、敷地南側の置き場で保管している。
>
>HIC置き場の容量は、8月時点で96%が埋まっている。東電の予測では、現状の運用のまま推移した場合、
>来年4月末に満杯になるという。
>置き場がなくなれば、ALPSは運転できなくなる。
>
>東電はHIC置き場を改修し、追加で約1年分の保管スペースを作り出す計画で、満杯になる時期とほぼ同時の
>運用開始を目指す。しかし、改修工事は当初、今年3月には完了しているはずだった。耐震設計の見直しなどで
>工程は遅れ、今後も東電の想定通りに進むかは不確かだ。
うーーん…
そんなバカな、海洋放出も含めて汚染水処理全体を差配する人が東電には居ないのか?と思うが、
なにしろ東電だしなぁ…

統一教会からの「返金終了」が山上家貧窮の決定打
>ーーA子さんが統一教会を脱会する日はくるのでしょうか。
>
>それはないやろう。それに、洗脳が解けたら逆にかわいそうや。生きていくうえでの拠り所を失うことになるから。
>70歳になる人間の拠り所を奪うようなことは、せんほうがいい。
これなぁ…
長く宗教にハマり続けるとこれがあるからなぁ…
だいぶ前だけど、母親がエホバの証人で輸血を拒否するので手術でエラく苦労した弁護士さんのBLOGを見た時にも
母親から信仰を取り上げるべきだとは思わない、なぜなら信仰は彼女の人生の大半を占める生きがいだから、
という下りがあってうーーんと思ったんだよね。
上の話はこれと全く一緒なので、身近で狂信的な宗教信者を長く見てきた人は大体そう思うのかもねぇ。
ちなみに上のBLOGを読んで初めて知ったんだけど、エホバの信者に「今輸血しないと死ぬんだぞ!」ってセリフは
全く意味がなくて、むしろ輸血するくらいならこのまま死んだほうがマシだと思うらしいね。
と言うのもエホバ信者には血液こそが魂の拠り所であって、信仰に従って生きた体の血液は正しい魂なので、
正しい魂なら死後に神の国に迎え入れられるけど、別の魂が混ざることで神の国に行けなくなることを恐れるから。
エホバ信者の究極の目的は死後に神の国に迎え入れられて、そこで永遠に生きることが目的なので、
ぶっちゃけ現世での諸々はそのための準備や試練の期間でしかない。
なので、そんな時に輸血を受けることは神の国に行けなくなることを意味し、
だったら輸血を受けないまま正しい魂のまま死にたい!となるらしい。
さらにちなみにエホバが血液こそ魂の拠り所と考える根拠は、聖書の一節に
「食べるために生き物を殺した場合には、その血を大地に流して動物の魂を大地に返さねばならない」
とあるからなんだけど、それ多分「血抜きしないとすぐに肉が腐るので食べるなら血抜きしろ」ってのを
婉曲に言っただけだと思うんだよね…
それを文字通り受け取って、挙げ句死にかけるなんて単なるアホやんか…
ちなみに上のBLOGのお母さんは、結局は輸血の要らない腹腔内手術で一命を取り留めたらしいが、
それながなかったら死ぬしかなかったらしい。
ホント、宗教はアヘンだよ…

4枚目の写真がとてもいい。
細身でM-LOKな超現代的な鉄砲に冠をかぶった鷲なんていう超トラディショナルな刻印があるのがいい。
ちなみに冠をかぶった鷲はポーランドの国章です。

www
しかもこのコンサートチケットは払い戻ししてくれないんだってねw
まぁ、実際問題それどころじゃないってのはあるんだろうけど、それくらい払ったれやと思わんでもないねw

もう誰も覚えてないだろうけど、バイデン大統領は就任直後はエチオピアの停戦調停に乗り気だったんですよ。
未だに関わろうとしてるらしいのは安心だけど、現状で全く結果に繋がってないのではなぁ…

おおお!
これは現状、三沢でしか見れないよねぇ。
小松にも配備され始めたら小松でも見れるかしら?

ああ、こう言うのもその機体が駐屯する基地でしか見られないアイテム!
いいなぁ、三沢行きたいなぁ!
と言うのも、今日はウエハリ氏が三沢に行ってたらしく、F-35の写真がバンバン送りつけられてきてたのでw

そう言えば今年の夏休みも今日で終わり。
しかし今年は充実した夏休みだった。
前々から色々溜まってた懸案事項を全部片付けたし、
久々に海に行けて、しかも色々条件めちゃ良かったし、
ゲームも2本、しかも当初は2本目はクリアまで行かないかと思ってたのをクリアできたし。
なんかもう色々やりきった!って感じの久々に充実した長期休暇だった。
しかしさぁ、CoD MW2の世界では超国粋主義に染まりきったロシアが、
妙な陰謀と思い込みでもって唐突に他国を軍事侵攻するんだけど、
そんな荒唐無稽なことなんて現実には到底起こり得ないことだよなぁ、あはは、はは、はぁ…

模型日記




9/12(月)

今晩の我が家の会話。
前提として自分はリコリス・リコイルを10話まで見てる。
そして嫁さんは全く見ていない。
嫁さん「リコリス・リコイルの11話見た?」
自分「見てない、ネトフリでの配信は明日の昼かな?」
「そうなんだ、見たら感想教えてね」
「なんでまた?」
「TV放送分を見た人の感想が私のTLにもいっぱい流れてくるから」
「あー、俺のTLにも流れてくる」
「結構評判じゃない?(自分)はあんまり面白くないって言うけど」
「そうなんよ、あんまり面白くないとは今も思ってるけど、
 世間の評判見てると自分の感覚はズレてるんだなって思う」
「(自分)がよく言うじゃない?
 世間が間違ってる!って言う人は大抵その人が間違ってるって」
「そう、リコリコに関してはまさにそんな感じ」
「www」
「あ、でもね、今は終盤で盛り上がってきてるので次回は楽しみにしてるよ」
「そうなんだ」
「うん、えーーとね、めちゃくちゃざっくり現状を説明すると、10話のラストは敵役が日本全国に向かって
 『今の日本はマトリックスによって作られた虚構だ!目を覚まして辛い現実と向き合え!』
 って言ったとこ」
「へぇー」
「普通だったら、ここで現実と向き合う方に進むと思うんだけど、
 このアニメでは主人公2人はマトリックス側のいわばエージェント・スミスポジションなのね」
「へぇーーー!」
「なので、この世界はこの先どっちの進むのかなぁと気になってる。
 まぁアニメ的には主人公たちを不幸にはしないだろうけど、
 それは同時に日本全国がこれからもマトリックスのぬるま湯世界に浸り続けることになるので、
 それはそれとしてどうなんよ?とも思うし」
「日本全国がマトリックスを拒否して現実世界を選んだらどうなるの?」
「主人公たちや主人公が属するDAって組織が日本全国から糾弾される」
「ああー、その展開は11話からは難しいねぇ」
「いや、その展開ありかもしれん…」
「?」
「日本人は現実を選択するんですよ。
 したらDAとそれに属するリコリス達は今までぬるま湯世界を作って騙してた側として糾弾される。
 当然政府としてはDAとリコリスを切り捨てて解体しようとするんだけど、
 当然DA側はそれを拒否してリコリスたちはDA本部に立てこもるわけよ」
「おおお」
「そんな中、DAの再興を期して主人公千束は海外に逃亡。
 残されたたきなはそれを追って台湾へ渡るっていうケルベロス騒動からのケルベロス地獄の番犬展開はどうよ?」
「どうよってwwwww
 どう考えてもそれをあと2話でやるのは無理でしょww」
「いや、そこはもう第二期で。
 一期のラストは、脱出のヘリに乗り込もうとする千束に対してたきなが
 『私は!私はこれからどうすれば!』って言うのに対して、
 『大丈夫、たきなだったらなんだって出来るよ』とかなんとか言って、ヘリに乗り込むとこまで」
「そんな終わり方www」
「そんで第二期は押井さんが監督やって、ひたすら立ち食い蕎麦と犬のシーンをバックに
 たきなのモノローグだけで30分過ぎていくとか」
「あははははwwwwwww」
まぁこれくらいには明日の配信を楽しみにしてますよw

これはスゴい!
SFの中で過去を振り返る「21世紀初頭の自動化が始まったばかりの頃の風景」そのものじゃないか!
この次の21世紀終盤にはもうちょっとマシな機械が出てきて、
22世紀には画期的なAIが開発されて一気に未来チックになり、
そして23世紀の現代、自動化はここまで進みました!なんてシーンの冒頭に出てくるアレそのもの!

あ、フォースユーザーって和製英語なん?
知らんかった…
でもまぁ、確かに日本でウォーファイターってのは使えないかもなぁ…

うーん、相変わらずスゴイスピーチだなぁ。
と思ってたら、鈴木先生がこんなことを。
へぇー!
あ、この人か。
谷口智彦 - Wikipedia
>内閣総理大臣である安倍晋三のスピーチライター的な存在として活動する。
へぇー!
まぁ確かに安倍さんのスピーチはたまに悪くないのがあった。
こんな人が国内に居るんだねぇ。

ホントだ!完全に国境まで押し戻してるじゃん。
スゴイなぁ、ホントに潰走だったんだろうなぁ…
ちなみにこの状況、ウクライナ軍はこれで国土を奪還できたが今後国境沿いに警備部隊を置く必要があり、
一方でロシア側はここから他所に兵力を転換できるので、決してウクライナに有利なだけじゃないという話もある。
ただまぁ、ロシア側は潰走したということは装備は全部失っただろうし士気もガタ下がりだろうから、
他所への転換もおいそれと出来るものではないと思うけどね。

プーチン政権、支配地域の住民投票を無期限延期か ウクライナで苦戦 [ウクライナ情勢]
>来週には、現地で具体的な日程が発表される予定だったという。
ウクライナはこのタイミングも計算に入れてたんだろうか?

「文化もクソもない」我慢の限界とあきらめ 教皇も止められなかった
まぁ、どこでもマイノリティは、特に宗教的マイノリティは苦労するという話なんだが、
これを読むとそんな簡単な言葉では収まらない話だよなぁと痛感する。
>次々と国を出るキリスト教徒の人たち。
>「文化が失われてしまう恐れはありませんか」
>ハドルさんにそう投げかけると、苦笑いを浮かべた。
>「まともな人生が送れないのに、文化もクソもないだろ」

あら、ティグレイ側はそんなに危ないの?
しかし、このタイミングで政府やアムハラやエリトリアが大人しく交渉に応じるとはどうしても思えないわけで…




9/13(火)

山は博物館:「観光地」化に翻弄 乗鞍岳コロナ観測所
なんでそんな僻地でコロナの感染状況を観測してんだ?と思ったら
>太陽の外層大気「コロナ」を調べる「乗鞍コロナ観測所」を設立した。
ということで、太陽のコロナの方だったw
と言うか、確かコロナウィルスはその外周が太陽のコロナのようだからコロナウィルスと名付けられたんだっけ。
ま、それはそれとしてこの話がなかなか深かった。
>観測所は、太陽活動が地球に電波障害を起こす「デリンジャー現象」の研究を目的とした。
>元所長で国立天文台名誉教授の日江井(ひえい)栄二郎さん(91)は「予算を取るための建前。
>社会の何に役立つのか説明が必要だった。職員は純粋に太陽の研究がしたかった」と明かす。

>終戦直後、世界のコロナ観測所は欧米の6施設。日本にもできれば、いつでもどこかが昼なので世界で連続観測
>できる。日江井さんは「日本が落ち込んでいた時代。他の観測所と国際的に対等な会話ができることがうれし
>かった」と指摘する。ふもとの住民も、最先端施設を誇りとし、建設工事などで協力。貴重な現金収入も得た。
これから日本が貧しくなるとこう言う話も成り立たなくなっていくんだろうなぁ…

Steamでゲームを売る海外メーカー8社に「日本市場」について訊いた。
日本ユーザーの増加を実感しているか?日本人のレビューは厳しいと感じるか?
>もちろん、欧米でもゲームは非常にポピュラーです。ただ、日本にはまだゲームセンターが存在し、
>モバイルゲームも大人気ですよね。一般的な人々のあいだでは、欧米よりも日本の方がゲームが
>身近にあるといえるでしょう。
え?海外ではもうゲーセンは存在しないの?
と思ってちょっと調べたが、存在しないって話もあるし、そうでもない普通にあるという話も引っかかる。
まぁでも、よく考えれば日本だって今はゲーセンの閉店が相次いでいるので、
長いスパンでの全体的な話としては、世界でゲーセンというのは無くなりつつあるのかもね。

モスクワ区議「プーチン氏は辞任を」 故郷サンクトペテルブルクでも
>要請書は「(プーチン氏の)言動がロシアを冷戦時代に引き戻し、世界を核兵器で脅すことにつながっている」
>と批判。経済成長は実現せず、有能な人材が海外へ流出していると指摘した。
こう言うトーンが出てくるだけでもだいぶマシだと思った。
北朝鮮とかエリトリアみたいな独裁者がガッチリ締め上げてるような国家では、
そもそもこういう話がメディアは勿論、国民の間で広く共有されることはないので。
と言うか、ロシアはこの論調がもっと広がって、とっととプーチンを引きずり下ろして!

あ、これはアメリカさんの眉がピクピクしそうな話。
とは言うものの、米イの核合意復帰の話も全然進展してないようだし、
もう両国共に相手を気遣う必要はないのかもね。

・調停者であるロシアの影響力の低下
・アルメニアを支援するロシアの戦力低下
・アゼルバイジャンを支援するトルコの影響力上昇
・ロシアのエネルギー輸出規制に対して欧州はアゼルバイジャンからのエネルギーを頼りにしつつあることを背景に
 欧州はアゼルバイジャンを強く非難できない
辺りが、今回アゼルバイジャンが打って出た理由だと思う。
ま、要は半分くらいはロシアの負けが込んでるせいw

あら、エリトリアはそんなに苦しいの?
前回の侵攻でかなりのダメージがあったのかな?
エリトリアに関してはそういう国内事情は一切外に出てこないのでなぁ…

まじない師ってのも命がけなんだな…

模型日記




9/14(水)

業界大混乱! 「AV新法」施行がもたらした「ファンティア」「海外撮影」「同人AV」隆盛の“功罪”
>「例えば、出演する女優と男優は日本人でも制作はアメリカのメーカーに任せ、撮影場所も東南アジアなど海外で
> 行う。できあがったAV作品は日本のモザイク基準に合致するように仕上げたうえで、日本のメーカーが買い取って
> “逆輸入”する。これならAV新法の規制の枠外にありながら、これまで通りの作品づくりが可能になる。
> 関心を示す業界関係者は多い」(同)
へぇ、そういう逃げ道があるんだ。
日本で撮影しないとなると、なんか見たことある駅前でのナンパ物とか、
古い日本家屋を舞台にした若奥様がお義父さんにみたいなのは今後はなくなっていくのかな?

!!!!
過去のロッパーのソフトは動くんだろうか?
って言うか、FDDはこれ、飾りじゃなくてちゃんと動くやつ?
いやぁ、詳細めっちゃ気になるなぁ!

【独自】政府、すべての通園バスに“安全装置”設置で調整 国が補助金 3歳園児置き去り事件を受け
>「やはりヒューマンエラーというのはですね、どうしても起きてしまう。
> 置き去り防止装置の設置の義務化というのを是非してはいただけないかと」
やっぱ属人的な仕組みは対策にはならないよねぇ…
それはそうと、具体的にどういう安全装置になるんだろうね。

政治的要求>軍事的実現性とするか逆に政治的要求<軍事的実現性するかが、
負け続けるロシア/プーチンと奇跡の大反撃を成功させたウクライナ/ゼレンスキー大統領の分かれ目だと思う。

人口が毎年2%増えるアフリカ、60年後に人類の半数 日本どうする
経済関係は自分の専門外だが、この記事のJETROの人の話にはハハァと感心させられた。
まぁ、専門外だからコロッと丸め込まれてるのかもしれないけどw

攻撃型無人機、自衛隊に試験導入へ…島しょ防衛強化へ25年度以降に本格配備
>イスラエル製や米国製の攻撃型無人機を2023年度に自衛隊部隊へ試験導入する方向で調整していることが
>わかった。25年度以降、海外からの調達と国産を合わせ、数百機規模の攻撃型無人機を配備する方針だ。
>
>試験導入するのは、イスラエル製の「ハロップ」や米国製の「スイッチブレード」など。
あ、いいんじゃないですか?
なんかここしばらくの自衛隊の戦訓の吸収速度は早くていいね。
だけど、準備するカミカゼドローンは数百では中国相手なら1回の攻撃にしか使えないので、
数万機は用意しておく必要があると思う。

模型日記

本日のお買い物
よふかしのうた 13 コトヤマ 528円
 なんか今回は妙に目がガンギマリのコマが多くて怖くね?

今月のお買い物は本に1828円。





9/15(木)

Twitter強まる風圧 内部告発者が証言、イーロン・マスク氏に加勢
>多くの企業はITシステムを稼働中の本番環境と、開発のためのテスト環境に分けている。
>ところがツイッターではザトコ氏が在籍していた2022年1月まで社内にテスト環境は存在しなかったという。
は!?マジで!?
Twitterはそのアプデ方針とかが自分のTLでは非常に不評なイメージだけど、
そもそもTwitterクラスの規模のシステムでテスト環境がないってどういうことよ…
あれかねぇ、今までの不評なアプデの色々から皆さんが感じてるように
TwitterはインスタやTikTokみたいなキラキラメディアを目指してて、
そういうのを推進してるキラキラした人たちが「普段は使わない環境なんてあったって無駄!」
とか言ってテスト環境は構築されなかったんだろうか?
IT業界もそろそろ長いと言って良い自分にはなんかもうこの事実一つで
Twitter社の考え方とかが色々透けて見えてきてうんざりしちゃうんだけど…

輸血用血液、独自製造 自衛官から採血、長期冷凍保存―日本周辺有事に備え・防衛省検討
>防衛省幹部は「自分たちで使う血液を確保するのは当然だ」と指摘する。
全くその通り。
だから自分はもうとっくにそういうのは確保してるんだと思ってた。
大石英司先生は
>本来やるべきことをようやく手を付けますというだけの話ですよ。
と仰ってるが、ホントそんな感じ。

おー、ウクライナがファルクラムでどうやってHARMを運用してるかがようやく出てきたね。
どうもこれ、米軍標準のパイロンと東側基準のハードポイントをつなぐ
アダプター的なものを経由して下げてるんだね。
まぁそう言うのはあるだろうと思ってたんで、それ自体は驚きじゃない。
後は機内やコクピットにどうやって制御システムを引き込んでるかが知りたいねぇ。

艦これ日記

模型日記

本日のお買い物
BLACK LAGOON エダ イニシャルステージ 1 やまむらはじめ 693円
 やまむらはじめ先生の本を買ったのメチャクチャ久しぶりだな。
 やまむらはじめ先生のお話はある特殊な能力を持つヒロインと、
 それと関わり、巻き込まれ、一緒に成長していく男の子主人公というフォーマットな話が多く
 それに気づいてからは本を買わなくなってたんだけど、ブラックラグーンスピンオフということもあり久々に購入。
 ずっと以前にこの連載が始まると聞いたときに、この話も例の定型フォーマットなんかな?と思ったが、
 そう言えばブラックラグーン本編がすでに特殊能力なヒロインと巻き込まれ主人公の成長?を描く話なことに
 気づいて苦笑したのを今思い出したw
 ちなみにこの本は買ったはいいがまだ読めてない。
 なんか今週は忙しいのに艦これイベントも始めちゃって時間が割けなくてなぁ…

今月のお買い物は本に2521円。




9/16(金)

分かるww
けどね、この手の人はちゃんとこちらの言う事聞くだけ聞いて、要望があれば相手にそれ伝えてくれるし、
話聞いてちゃんとそれ覚えててくれるから、後から「そんなの聞いてないよ!俺!」とか言わないし、
仮に事態がヤバくなっても「いやー、参っちゃったね」とか言ってこっちの作業に付き合ってくれて、
まぁ作業の手伝いはできないんだけど、いいタイミングで「ちょっと休憩しよっか」「そろそろ飯行こっか」
って作業効率落ちないように気を使ってくれるしで、自分的にはかなりいい上司ですよww
まぁ、そんな上司居たことないですけどねwww

プーチン氏、ウクライナ巡る中国の懸念に理解表明 習氏の姿勢評価
>こうしたプーチン大統領の発言は、ウクライナ侵攻を巡り慎重姿勢を維持してきた中国が
>批判的な見解にシフトしている可能性を示唆しているという。
ほー!
まぁでも、仮に中国が愛想を尽かしたとしても、プーチンは戦争を止める気はないだろうけどね。

うへぇ…
ハーピーは元々はSEAD任務に特化したカミカゼドローンで、
狙う対象は対空レーダーとかミサイルなどの軽車両だから、
単純なHE弾頭よりもこういう散弾的なやつのほうが効果が高いという設計思想なんだろうな。

アメリカ人が非常にぎこちなくブローニングハイパワーを撃ってるのが面白いね。
君ら、海兵隊なんだし銃は撃ちなれてるんじゃないのか?
海兵隊員には全員が毎年テストが義務付けられてるんだから、どんな職種でも年一では撃ってるだろう?
と思ったら、毎年のテストは体力テストで射撃は含まれてないらしい。
知らんかった、当然あると思ってた…

はい!?DCSにまた新モジュール!?
しかも今度はトーネード!
いやぁ、マジで最近のDCSはどうしたの?
なんか方針でも変わったのか?
ま、それはそれとして、トーネードかぁ、しかもIDS型ということは
滑走路破砕ディスペンサーMW-1が積めるってことですよね?
MW-1 Mehrzweckwaffe-1 Cluster Weapon Dispenser

いやぁ、これは欲しすぎでしょう…
なんかもう、欲しいモジュールがいっぱい出てきて嬉しい悲鳴だよ。
出来れば半年に1つくらいのペースで出してくれると嬉しいなw

模型日記




9/17(土)

エリザベス女王のハンドバッグ 肌身離さず持ち歩いた、その理由は [エリザベス女王]
>王室評論家のクリステン・マインザー氏はネットメディアで、女王がハンドバッグをもう片方の腕に
>持ち替えた時には、「会話を中断してほしい」という侍女たちへの合図だったと説明した。
>
>会食の際にハンドバッグをテーブルに置けば、「あと5分で食事を終えたい」。
>床に置けば、「この会話はつまらないから助けて」の合図だったという。
へぇ、そんなのあったんだw

えええ!唐突だな。
しかしこれは期待しかない!

とは言うものの、アメリカとしてもイラン製のカミカゼドローンの性能を知るいい機会だよね。
イラン的にはロシアに輸出するだけでアメリカの怒りを買うし、それを押して輸出して実際に使われれば性能がバレるしで
イラン側にはメリットはあまり無いと思えるんだけど、反米連合としてロシアを支援する&ちょっと儲かるの方を
優先したんだろうか?

55歳って…
35歳とか45歳のラインはもうとっくに超えたってこと?
と言うか、エリトリアはそんなに切羽詰まってるのに、なんでエチオピアと組んでティグレイ攻めてんのさ…

エチオピア軍もこんな体たらくなのになんでティグレイを攻めてんのさ…
って言うか、今回の戦闘はなんで勃発したの?
なにかきっかけになるようなことってなかったように思うけど…

ま、こんな感じでトルコのUAVを使った死の商人っぷりはなかなかハンパないね。

自衛隊の火薬量産へ 国が工場建設、弾薬不足に備え
>弾薬に使う火薬の生産工場を建設し、製造技術を持つ防衛産業に貸し出して生産委託する。
>必要量を示して全量を買い取る仕組みを想定する。
へぇ、これは工廠の復活だと思ってもいいんだろうか?
あと、
>防衛産業の市場が縮小し火薬生産を担う企業が少なくなった背景もある。防衛省によると現在は
>旭化成グループの「カヤク・ジャパン」と「日油」が主に手掛ける。
カヤク・ジャパンってすごい名前w

先日の輸血用血液の話とこの件とを合わせて「とうとう政府が戦争を…」みたいな話がチラホラ流れてくるけど、
先日の件は書いたように当然やっておくべきことだし、自衛隊の弾薬不足もそれこそ
「偶に打つ 弾がないのが 玉に瑕」なんて昔からうたわれてるくらいで、別にそんな話じゃないと思うな。
と言うか、冷戦時代はソ連の防波堤として格好だけキチッとしれてば良くて、
実際の戦闘は米軍に任せるつもり満々だったのが、アメリカの後退で必然的に日本の仕事が増えてきて、
それが出来るように長年の懸案にようやく手を付けたという風に自分は見てる。
なので、ここ最近のロシアのウクライナ侵攻とか中ロの急接近とかとは全く無関係だと思います。

そう言えば、結局今期は「リコリス・リコイル」と「よふかしのうた」しかアニメは見てなくて、
自分としてはリコリコよりも断然「よふかしのうた」を毎週楽しみにしてる。
で、今週のよふかしのうた11話がすごく良かった!
毎週楽しみにしてるが、今回はその高い期待のハードルをあっさりと超えてくる超絶スゴイ出来の回だった!
まず前半の夜の学校を楽しむ幼なじみ3人の描写も良よければ、
後半の探偵さんの絡むおどろおどろしい展開も良い!
と言うか、探偵さんの声と演技がいいよ!
キャラに非常に合ってる。
正直ね、原作読んで自分がイメージしてた探偵さんと、今回アニメで描かれる探偵さんはちょっと違うのね。
自分のイメージではあんなに気怠げでもないし、あんなに芝居がかった喋りでもない。
けどね、アニメ版の気怠く芝居がかった探偵さんの方がずっとずっとイメージに合ってる。
なので、自分の脳内の原作版探偵さんイメージは速攻でアニメ版探偵さんイメージで上書きされたw
いやぁ、こう言う体験って久しぶりだなぁ。
でもこう言う体験って、原作付きアニメを見てる者にとっては最高に近い体験だよねw
正直「よふかしのうた」って原作も万人受けするものではないし、
その原作イメージを色濃く引き継いでるアニメ版も同じく皆にオススメできる物ではない。
けどねぇ、このアニメはいい!
原作付きアニメとしては満点を超える出来だと思う。
なので、オススメできないんだけどオススメですw
出来れば原作読んでからアニメ見て欲しいところ。

それはそうと、今回の探偵さんのあの芝居がかった喋り、昭和のとある女優さんの喋りにすごく近くて
その女優さんの顔も喋りも脳内に浮かんでるんだけど、お名前が全く出てこなくてさっきから悶々としてますw
脳内イメージで画像検索するのってどうすればいいんだ…

あと、「よふかしのうた」は全13話予定のようだけど、もう2話しか無い状態で探偵さんを出して、
ここから2話でどう話を収めていくんだろう?
それも含めて来週に期待です。

艦これ日記




9/18(日)

ラップを貼るのはいいね。
これは覚えておこう。

中国人民解放軍は“実は弱い” 理由は「命の軽さ」と「一人っ子政策」【報道1930】
>元陸上自衛隊東部方面総監 渡部悦和氏
>「一人っ子は小さい時から甘やかされてるから軍隊の厳しさに耐えられない。それがひとつ。
> それから、一人っ子はわがまま。組織の中に入っても協調性が全くない。これが軍隊では大問題」
>
>自民党国防議連事務局長 佐藤正久 元外務副大臣
>「中国では子供は小さな皇帝、“小皇帝”と呼ばれていて、おじいちゃんおばあちゃんから甘やかされて
> 育っていて、そんな子たちに厳しい訓練や、同じことを繰り返しやらされることは耐えられませんよ」
自分にはこの話、戦前日本の「アメリカ人は贅沢暮らしに慣れすぎていて過酷な戦争にはとても耐えられない」
の話と全く同じようにしか見えない。
こんな話を前提に考えているようでは今のプーチンと全く同じですよ。

新型コロナのパンデミックは「終わった」 バイデン米大統領
羨ましい限りだ。
まぁ、今までのアメリカでのコロナ死者数とか見てると「確かに終わってる…」と思わんでもないけどw

マジか…
ウクライナのSEAD任務はそんなに戦果を上げてんのか。

あ、こう言うので商売したらいいと思うんですよ。
例えば自分だとT-72の履帯を一コマ分とかメッチャ欲しいです!

防衛省、初の哨戒艦26年度導入 中国艦の「見張り役」に
>防衛省は28年度ごろまでに12隻程度を建造する計画を立ててきた。
>22年末に国家安全保障戦略や防衛計画の大綱などを改定するのに合わせ、建造数の上積みを検討する。
マルチクルー制にしたとしても、この辺の艦艇が12隻で間に合うとはとても思えないので、
増勢は既定路線として、どこまで増やせるかだよなぁ…

さて、今日は久々の泊まり旅行に来ております。
行き先は金沢。
もちろんこれは今日の目的地であって、明日は小松航空祭に行くわけですがw
コロナ前に小松航空祭に行った時は、夕方に横浜を出て夜に金沢に着いてたけど、
金沢はどうも観光が面白そうなので、今回は午前中に横浜を出て午後は観光をしてみた。
本当はね、まずは基本の兼六園と金沢城に行くべきなのかもしれないけど、
城好き&庭好きなウチらだと、この2つを満喫するには午後だけでは足りなさそうなので、
兼六園と金沢城は観光目的だけで来たときに回して、今日は加賀藩の頃の街並みを残す
ひがし茶屋街主計町茶屋街に来てみた。
ま、景色は上のリンク先の方が良いのが載ってるけど、

こんなとか

こんな街並みの続くなかなか「観光地!」ってところでしたw
ていうかね、京都や奈良にだって古い町並みはあるんだけど、
やっぱそれらとはまた趣が違うのがなかなか興味深いね。
あと、このひがし茶屋街入り口にあるこの烏骨鶏の卵のソフトクリームはメチャ美味かったのでオススメ!

後はこんな古本屋を見て「スゴイ!こんな古本屋久々に見た!」と無駄に興奮したり

「これが名乗れるのはここだけだよなぁ…」と感心したりしたw

あと、夜は前回も行った喜はなさんで美味しい料理とお酒を堪能。

それで挙げる写真がサラダなんかい!って思うかもしれないけど、
ここの炉端で炙った加賀野菜はマジで美味いのよ!
多分、次に来たときもここに来るね!
てな感じで上機嫌で宿に帰り、明日に備えて早々に寝る。




9/19(月)

深夜の複合ビルで揺れ、ホテル宿泊客が全員避難 仙台中心部、制震装置不具合か
>屋上にある制震装置の誤作動をスタッフが確認し、午前0時半ごろに停止させると揺れは収まった。
そんなことってあるんだねぇ。
どこのメーカーの制震装置で、どういう理由で誤作動したのかが知りたいなぁ。

プーチン氏「参謀本部が決めている」…ハルキウ州での大敗、自身には責任ないとアピール
スゲェなぁ、あれだけ口を出しておきながら自分のせいじゃないとはねぇ…
あと、この記事のここ。
>一方、総動員などの全面戦争に踏み切れば、作戦の失敗を事実上、認めるだけでなく、
>国内世論が反戦に傾きかねない。
これはそんな事ないと思うなぁ。
徐々に苦しくなってるとは言えまだまだ国民生活は安定してるので、世論が反戦に傾くことはないと思う。
もっともっと生活が苦しくなったら傾くかもしれんけど。

これもスゴイ…
背景として政治行政がとっくに崩壊してたレバノンの経済が今度は崩壊しようとしてて、
その前に現金を手元に置こうとする市民とそんなお金はない銀行の間でちょっと前からゴタゴタが続いてて、
だったらATMからでなく銀行の金庫から直接引き出してやらァ!と銀行強盗が相次いでいる状態。
そんな中に姉のガンの治療費欲しさの銀行立てこもりというもう末期的な状態です。
そう言えば事実上レバノンから出国できないカルロス・ゴーン氏は今一体どうしてんのかねぇ…

「統合司令官」の創設検討 自衛隊を一元指揮、有事に備え 防衛省
まぁそれはいいとしても、現状の統幕長では何がダメなの?とい思って記事読んだら
>自衛隊の指揮は現在、制服組トップの統合幕僚長が首相や防衛相を軍事専門的観点から補佐して命令を受け、
>その執行に当たる体制。
>統合司令官と統合司令部の新設案は、自衛隊が大規模に活動した2011年の東日本大震災を受けて浮上した。
>統幕長が部隊の指揮に加え、首相官邸への報告や米軍との調整に忙殺された経験から「首相・防衛相の補佐と
>命令執行を同一人物が担うのは負担が大き過ぎる」との声が制服組を中心に上がり、自民党の提言にも
>盛り込まれた。
>
>新たな体制としては、統幕長の下に統合司令官を置いて部隊指揮を任せ、統幕長は首相や防衛相の補佐などに
>集中する形が想定されている。統合幕僚監部の運用部門が統合司令部に移ることが軸になるとみられる。
あー、なるほどね。
統幕長の下に部隊運用の専任指揮官を設けるということか。
それが東日本大震災での戦訓だと言うなら、勿論やるべきだと自分は思うけど
>一方で、首相・防衛相の補佐と命令の執行という二つの役割をめぐっては「分離不可能」(背広組幹部)
>との意見が根強い。
ってのはなんでなんだろ?
背広組はなんで補佐と部隊運用の分離に反対なの?
制服組の人数が多くなって背広組の影響力が小さくなるから?

さて、旅行の話の続き。
今日はコロナで中止されていた小松航空祭の3年ぶりの開催日。
これね、入場者は事前に登録が必要で、応募が多かったら抽選になるというので、これは抽選落ちエンドだな…
と全く期待してなかったのが、蓋と開けてみると当選してたので小躍りして喜んだのが先月末。
けど、どうも応募するとほぼ確実に当たる抽選だったようで、
ダメ元でもとりあえずやってみるってことは大事なんだなぁと痛感した次第w

ま、そんなこんなで朝の5時半の電車で小松に向かい、小松駅に7時前に到着。
この時点でシャトルバス乗り場は長蛇の列だが、前回と同じく列はスルスル進んで45分ほどでバスに乗れた。
そして8時半すぎに小松基地に入場。
基地祭は9時からなので、それまでに地上展示機をざっと見て回る。
今回の地上展示は飛行教導群からは黒白のスプリッター迷彩の奥さん機(機番が093だから)とフランカー迷彩機。

それとポップな色合いの「クリームソーダ」塗装機w

306空からは、多分今回の一番の目玉であるトップガン・マーベリックコラボ塗装機。

そして303空からは今回の基地祭用スペマ機でした。

このスペマなかなか格好いいね。


この達筆な龍の字に「ちょっとバウっぽい」と思ったりもしたw
あと、これはスプラトゥーンかな?w

ちなみにこの2機は飛行展示の一環として眼の前でエンジンかけて離陸していくという、
空自の基地祭ではあんまりない見せ方をしてくれました。
あと、その他に306空のノーマルイーグルが何機も並んでました。

ちなみにこの左の方の機体、インテーク横にアンテナが追加されてるので近代化改修機形態II型の機体だね。


とかやってると飛行展示が始まるので、人が少ないところに腰を据えて空を眺める。
上にも書いたようにトップガン・マーベリック機はエンジンスタートを目の間でやってくれるので
メチャクチャ人集りができてたw
こちらは出撃?するマーベリック?

そして綺麗なハイレートクライムを決めてくれて大サービス。

生憎の曇り空だけど、その他の機体も大サービスなマニューバの連続で大満足。


そして続けて飛行救難隊とブルーインパルスの飛行展示があったけど、
いやぁこちらにはあんま興味ないのでほとんど写真撮ってないわ。
せいぜいこれくらい。


そして最後が飛行教導群の飛行展示。
飛んだのはデザート塗装機と

「ジーパン」の愛称の紺色迷彩機。

しかし、デザート塗装機いいよね。大石英司先生の第2次湾岸戦争の表紙を思い出すわw

けど、これ模型で塗るとなると超絶大変だよね…

ちなみに飛行展示に関しては、前回はね三沢の米軍F-16デモチームが来てたのもあって、
これと比較して空自の飛行展示をイマイチだと書いてましたけど、
今年は前とは全然違って非常に見応えのある飛行展示でした。
まずね、空自の飛行展示にありがちな展示と展示の間延びは一切なくて、
2機が絶妙なタイミングで入れ代わり立ち代わり飛んでくるので飽きることがないし、
大人しくまっすぐ編隊飛行するだけだった前回と比べると、小半径での360度ターンやハイレートクライムなどの
マニューバをふんだんに取り入れて非常に見応えのあるものになってた。
おまけに飛行教導群の飛行展示では明らかにスロットル吹かし目で、
バリバリバリ!とアフターバーナの轟音を全身に浴びれて、これには本当に大満足!
ま、とは言え、やっぽ米軍の飛行展示には迫力で負けるので、
もうちょっと低めに飛んでもうちょっとエンジン吹かしてくれたら最高なのになー!
ま、でも空自としてはかなり頑張った飛行展示で、自分としては満足です。

あと、基地祭のためにコロナ前に更新したカメラE-M1 MarkIIとそのレンズM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
に関しては今回が基地祭での初使用だったんですが、これらの性能にも大満足!
ぶっちゃけね、自分は150mmのレンズを2倍テレコンで300mmにして、これは35mm判換算だと600mmになるんだけど、
飛行機撮りだとまず最低600mmからと言われるのね。
そんな最低条件でちゃんと撮れるのかしら?と思ったが、うんうんこれで十分。
まぁね、もっと大きいレンズあるに越したことはないのは確かだけど、600mmもあればちゃんと大きく撮れるし、
むしろ寄りすぎると飛行機が機動したらフレームアウトして困るくらい。
なので、もっと大きいレンズが必要だ!とは全然思わなくて、
むしろこれをもっと上手く使いこなせばいいモノ撮れるぞ!って手応えがあったくらい。
撮影で不満だったのは天気がイマイチだったのと、初使用の不慣れでいい写真がちょっとしか撮れなかったことで、
天気に関しては本来は九州から来てるデカい台風14号のお陰で基地祭そのものが中止になってもおかしくない中、
台風が減速したお陰で雨が降らないだけでもメッケものだし、慣れの方はこれはもうホント慣れてくしかない。
なので次回からは精進していきたいね。

ああ、あと今回はカメラの上にGoProやスマホをセットして静止画と動画を同時に撮ってる人をたくさん見かけた。
これは良いね。
鳥だとそうでもないけど飛行機相手、特に戦闘機の飛行展示だと動画で撮りたいのはよく分かる。
ああ、アダプターこんな安いのか。
試してみてもいいかもしれない。

話が逸れたが、飛行展示の後は格納庫の中の展示を覗いた。
これの下のミサイルはAAM-4なんだけど、

これの後ろの制御翼って単純な板じゃなく、こんな形なのね。

あと、モデラーはすぐこう言う写真を撮る…

これ見るとね、インテークと機首の間はこうなってんのか、とか
主翼とインテークの間に隙間が!パテで埋めないと!とか考えちゃうからモデラーはダメ。
あと、これは大昔にも撮ったがF-15の先端はプラスネジなんですよって画像w


そんなこんなで堪能したので基地を出る。
今回はコロナ対策で基地内で一切食事ができなかったのが残念だが、
まぁまぁこの辺はしょうがないからねぇ。
なんにせよ飛行展示が大満足だったので、本当に来た甲斐があったよ。

そして去年は超絶待たされた小松駅へのシャトルバスにも比較的スムーズに乗れ、
「よしよし、これは予定よりも早く金沢に着けるぞ」と思ってたら、
バスを降りた小松駅が入場制限で長蛇の列…
まぁそうだよね、前回とほぼ入場者数変わらない感じだったから、帰りもどこかで待つことになるよね…
とガッカリしたが駅員さんが「普通列車にお乗りの方はこちらにお並びくださーい」と言うのでピンときて
「特急に乗るなら並ばないでいいんですか?」
「ハイ、特急にお乗りの場合は入場できます」
「よし、じゃあ行こっか」(嫁さんに)
「あれ?帰り特急だったっけ?」
「いや、そんな予定じゃなかったが、いま自由席で特急券取る。
 (スマホいじりながら)ハイ、今取った」
「スマホで!?
 今買ったの!?」
「うん、券売機で切符は出さんといかんが」
「スゴイ!」
「フフ、時代はITデスヨ」
「すごいオタクっぽい言い方!」
「…」
てなやり取りをしながら専用の端末で切符を出力して、
幸いすぐに来たサンダーバードに乗ってスルリと金沢まで。
その後はお土産を買い込み、駅横の輝らりという回転寿司屋さんでお食事。
これがねぇ、美味しいお寿司なの。
多分回転寿司としてはお値段高めなお店なんだろうけど、
それに見合うお寿司がでてくるのでちっとも高いとは思わない。
以前に行ったもっと安いお店も決して不満ではなかったけど、ここは高さ故か混んでないし、
何よりも高い値段でも十分納得のお寿司が食べられるので、今度来たらまたここに来よう。
と嫁さんと話しながら、北陸新幹線で東京まで。
台風の影響で途中で運休にならないかドキドキだったが、結局は雨すら見ることなく東京着。
そして中山駅から家までは流石に降られるだろと傘を用意したのに、ここでも降られることなく帰宅。
なんかもう天気という意味では今回超絶ツイてたなぁ。

ま、そんなこんなな金沢小松旅行でした。
帰省を除くと泊りがけの旅行はコロナ後初で、そんな久々な旅行が全力で楽しめて本当に良かった。
航空祭も本当に楽しかったしね。
次はできれば岩国基地のフレンドシップデーに行きたいよなぁ。
あと、飛行機絡みでなくともやっぱ旅行は楽しい。
兼六園と金沢城も改めて行きたいし、他にも行きたい所はいっぱいある。
早く何も気にせずに旅行が楽しめる世の中になってほしいよなぁ…




9/20(火)

今日、昼飯を食べながら見ていたこれがメチャ面白かった。
「長野・大町市」 - いいいじゅー!! - NHK
この番組は、都会に疲れて地方に移住した若者を取り上げる非常に国策番組っぽい番組で、
田舎の色んなドロドロを知る自分としては「このまま長く楽しく暮らせればいいねぇ…」
と文字通りではない意味で応援したくなる番組なんだけど、今回の夫婦はマジで全力で応援したい。
と言うのもね、彼らのやってる農業がスゴイんですよ。
単純に畑を借りて野菜育ててるわけじゃないんですよ。
ネットでお客を募って、お客が何植えるか決めてどう育てるかも決めた上で、
この夫婦がそれに従って育てて、日々それをお客に報告し、実ったらそれをお客に送るという
リモート農業をやってる。
これ考えた人はスゴイよ。
だって例えばお客が「無農薬で」って言ったら本当に無農薬で育てるけど、
それで虫食いだらけになっても、その野菜はちゃんとお客に出荷されお金が入ってくるんですよ。
農業ってどうしても不安定なところがあって、災害やら何やらで不安定さが排除できない仕事だけど、
このリモート農業だと、多分最初の契約時にお金は確定するし、その結果どんな野菜ができても
長く一緒に見守った感のあるお客は喜んで受け入れるだろう。
ぶっちゃけ最初の契約でお金さえ入れば、その後に洪水で畑が沈んでも農家側としては財布は傷まないわけで
こんなに安定した農業ほかにある!?とTV見ながら大興奮でした。
いやぁ、マジで日本中の農家はこれに転換したほうがいいのでは?と思うほど。
て言うか、このアイデア考えた人はマジでエラい!
本当に感心したね。

ああ、確かに…
そう言う意味ではあの制服はリアルだなぁ。

ウクライナ、ロシア軍戦闘機55機撃墜 米空軍幹部
その55機の内、何機がどういう手段で落とされたのかの内訳が知りたい。

マジか。
なんかこのB-21は最近の米軍では例外的に計画が予定通り進んでるよね。
ぶっちゃけ新型ステルス爆撃機なんて、新型装甲車よりも何倍も開発が難しそうなのに。
ていうか、やっぱ新型装甲車すらすんなり導入できないアメリカ陸軍がダメすぎるのでは…

艦これ日記




9/21(水)

ええええ!
ひょっとしてカエサルってフランス語読みだとセザールなの?
だとすると、子供の頃TVで見たクマが「セザール!」って言ってるCM、あれはカエサルのことだったの!?
ああ、これこれ。
CM セザール マンション

いやぁ、40年越しくらいの発見だわw

国内最大級の「道具屋」逮捕 詐欺グループに電話番号提供、被害総額数十億円か 警視庁と岐阜県警
>アシストライズは携帯電話からかけても相手に「03」と通知される転送サービスシステムを導入しており、
>詐欺グループは役所や警察が固定電話からかけているように装って還付金詐欺や架空料金請求詐欺に悪用していた
>という。
こう言う商売があるんだねぇ…
そして
>捜査関係者によると、東京都内で詐欺の被害に遭ったお年寄りらにかかってきた電話の供給元は、
>昨年上半期までは4つの業者が寡占していた。しかし捜査当局が次々と摘発。突如台頭したのが
>アシストライズで、詐欺に使われたことが確認できた番号に占めた割合は、同年下半期が44%、
>今年上半期は68%に上った。
という経緯を聞くと、過去の4社を警察に垂れ込んだのはアシストライズなのでは?と考えちゃうw

プーチン大統領 部分的国民動員を表明 ウクライナ侵攻で
いやぁ、とうとうかぁて感じ。
ただね、今回は30万人を動員するということだが、
ぶっちゃけこの期に及んで30万動員しても流れは変わらないと思うんだよね。
それは、人は用意できても装備は?とか、その人も予備役だし練度は?とか思うし、
そうなると動員で一気に戦線を押し上げてなんてのは無理なので長期戦に臨むにあたっての動員となると、
今度はその動員を長期間続けるとロシア国内での支持率は?とかまぁ「なるほど!30万あれば安心だね!」
と思えるところが一つもない。
なんかねぇ、本格的にプーチン政権の終わりの始まりがやってきた感があるねぇ。

それよりも個人的にはこっちが気になる。
平時なら「おうおう吹かすねぇ!」と思っただろうけど、
今のような戦時だと、そして核の鍵を持つ当人が終わり始めてるとなるとなぁ…

www
ちなみにロシアでは召集令状は当人に直接渡す必要があるらしく、
徴兵逃れの常套手段が「長期旅行に行く」「家出する」らしいので、
まぁそう言う理由での航空券の売れ行きなんだろうなぁ。
で、そんな航空券はすぐに値段が高騰するので、実質上金持ちだけが徴兵逃れ出来るという状態。
この辺もまたロシア国民の反感を買う事になるだろうなぁ…

>・4人か3人の子供の親
>・妊娠22週間以上の妻の夫
>・親の介護か第1グループの障害を持つ親戚を介護する人
こんな事言ったら失礼だが、ロシアの政府機関の決定とは思えない人道的な基準だよねw
と言うか、仮に日本だったらこう言う人らも不公平だ!とかのやっかみで引っ張られていきそうなのに
ロシアですら徴兵免除するんだ感がw

【解説】プーチン大統領 部分的動員へ なぜ今?ねらいは?
>プーチン大統領の演説直後にモスクワ市内で話を聞いたところ、日本のメディアだという前提ではありますが、
>13人のうち11人がおおむね決定を支持するという反応でした。
あーー、まぁまだまだそんな空気だよね。
やっぱ支持が下がるのはまだまだ先なんだろうねぇ。

ニュースの内容はどうでもいい。
いや、よくない。
ティグレイ側が発表してるなら多分本当に全面攻撃が始まってるんだろう。
これはかなり大きなニュースなんだが、それはまぁ今はとりあえず、この写真の車両は一体何だ!?
足回りを見ると明らかにT-55。
それに野砲を載せて自走砲化してる?
いや確かにT-55にはイラクが130mmや160mmの野砲を載せて自走砲化してるバリエ車両があるが、
それには箱型の戦闘室が付いてるんだよね。
けど、よく見るとどうも載ってる砲が違うっぽいので、単に戦闘室を取っ払ったイラク製魔改造T-55とも思えない。
それに多分イラクの自走砲の生産数は多くないだろうからエチオピアにまで渡ってるとはちょっと考えづらい。
と調べてみたら、あっさり引っかかった。
なるほど、ロシアのD-30 122mm榴弾砲を載せたエリトリア製の魔改造T-55なのか。
エチオピア軍の車両じゃなかったのね…
上のツイートには「エリトリア・エチオピア戦争で使用された」とあるので、
そう言えば!と積読してあるアフリカの角: エチオピア・エリトリア紛争 知られざる近代戦を開いてみたら
普通に上の写真とエリトリア製であることが載ってた…
やっぱこの本早く読みたいなぁ…
その前に読みたい本が10冊以上あるんだけど…
ま、それはともかく、この車両のキットが欲しい。
とは言うものの、エリトリア軍の独自魔改造車両がキット化されるとは流石の自分も思えない。
T-55のキットはいっぱいある。
D-30のキットってあるんだろうか?それも出来れば1/72で、と調べたらどうもあるにはあるらしい。
なんかかなり入手難っぽいが…
でも、入手できたらチャレンジしてみようかな。
その前に、魔改造T-55の画像がもっと必要か…

艦これ日記





9/22(木)

最近仕事が忙しくて色々滞ってるので、ようやく今日リコリコ12話を見た。
したらやっぱりDAは政府から切り捨てられて、反抗&立て籠もりなケルベロス展開じゃないですかぁーー!
いやまぁしかし、個人的には「ネタでした」であれを隠蔽するのは難しい気がするんだよな。
真島が言うようにあれをきっかけにマトリックスの住人である日本人が徐々に真実に目覚めるんだろうか?
それはまぁ、この登場人物が生きている間ではないけどその後の日本は…的な感じ?
ま、不確かな予想に突っ込み入れるのも野暮だけど、SNSとか全盛の現在、こういう疑念が大きくなるのに
そう時間は要らないと思うんだよな、そう、今なら2,3年で十分な気がする。
ま、それはそうととりあえず来週が楽しみ。


スゴイ!
SFだ!

金利差拡大で円安加速か FRB利上げどうなる 日米3人の専門家が分析
>FRBの政策に詳しい日米3人の識者に話を聞きました。
>
>今は賃金の上昇が続いているためすぐには不況に陥らないが、来年から再来年にかけて
>景気後退の局面に入るだろう」と分析しています。
>
>私の予想では来年はじめにはアメリカ経済が大きく悪化してFRBは利下げに転じるだろう」。
あ、そうなんだ。
アメリカの上げ調子も今だけなんだ。
しかもすぐに不景気になっちゃうとか…

徳島阿波おどりで819人感染 踊り手の4人に1人
まさに「踊るアホウ」としか言えない。

おおお…
あのね、PS2のジオニックフロントのOPムービーでね、ザクがバズーカを高く掲げて
間接照準での事前砲撃をやってて「いや流石にそれで間接砲撃はせんやろ」と思ったんですよ。
PS2 ジオニックフロント オープニングムービー

いやぁ、現実は軽々と創作を超えてくるねぇ。

モスクワは夜はもうそんな格好せんといかんくらいの温度なのか…

動員令に抗議のデモ参加者、拘束後に直接徴兵か ロシア
いやぁ、なんかもうこの上もなくロシア仕草だなぁ…

結局そこなんだよなぁ。
一人のおっさんの妄想で世界の秩序を易易と破壊されちゃ困るんだよ。

見えてきたウクライナの「勝利」...ロシア撤退で起きる「崩壊ドミノ」とは?
>こうした意味では、ウクライナは自らの主権と独立を守るためだけでなく、1989年に始まったソ連崩壊の
>仕上げとして、旧ソ連諸国がロシアのくびきから逃れる「第2の解放」のために戦っていると言うことができる。
www
反対に言うと、ロシアは自らウクライナに侵攻することで旧ソ連諸国の第二の開放を手伝い続けてるとw

いやぁ、彼らは開放されつつあるねぇw

あの北朝鮮すら!
この辺の現状をプーチンがもうちょっと冷静に判断してくれたらなぁ…




9/23(金)

レアステーキで食中毒?規制の穴をつき流通する生食用牛肉と不透明な業界慣行 ユッケ事件以降の規制強化の中、
京都のレアステーキ食中毒死はなぜ起きたか
この事件で出てくる「レアステーキ」とはなんぞや?とずっと思ったんですが、この記事に詳しく書いてあった。
>ここで一つ、前述のようにおかしな業界慣行が広がった。冒頭で紹介した「脱法ユッケ」の誕生である。
>それは、ステーキと名が付くが、いわゆる「ステーキ」ではない「レアステーキ」と呼ばれる不思議な存在だ。
>
>要するに、レアステーキをユッケやタルタルステーキ、牛刺し、牛タタキといった生肉も含めた肉として
>捉える動きがあり、それを踏まえた質疑になっているわけだ。
>
>規格基準を満たさずに生肉を販売することを可能とする、いわば抜け道であり、だからこそ「脱法ユッケ」と
>一部で揶揄されているのだ。
てな感じで、ザックリいうとユッケを規制後も前のまま売り続けるために
「レアステーキ」と名前を変えて売ってると。
いやぁ、そんな売り方があるなんて初めて知った。
しかし、上の記事読むと今回の京都のお店は相当な確信犯で事故を出してるんで、
まぁ保健所からは厳しいお叱りが来そうだよなぁ。

www
オランダに併合するのは国旗変更の手間が最低限だからかな?w

ええ…
エリトリアはアフリカの北朝鮮と言われるくらいの閉鎖的な独裁国家で、
国内の事情が外に出てくることが滅多にないんだけど、それで最近出てくるのが55歳以下の男子は強制徴兵とか
スタジアムと学校が野戦病院になってるとかばかりなのは、相当厳しいんだろうなぁ。
て言うか、何度も言うけどそこまでしてなんでティグレイ攻めてるんですか…

www
でもまぁ、今回のを見てると確かに特科火力は必要だよねぇ。
あと同時にその目標の捜索&観測手段も整備して欲しい。
と言うか、むしろこの捜索&観測手段と誘導砲弾さえキッチリ確保すれば砲の数は
そりゃまぁ多いほうがいいっちゃいいが、ある程度は節約できるかも。

こういうね、周辺国との装備共通性ってのは今後重要になってくるかも、とウクライナを見てると思うよね。
日本は、特に陸は国産装備大好きだけど、インターオペラビリティ(相互運用性)は
今後無視できない要素になってくると思うよねぇ。
ま、陸がそれを真剣に検討するともあんまり思えないけどね。

格好いい動画じゃないですか。
日本のメーカーもこれくらいの作って欲しい。
あと、確かにUAVに周辺監視させていざとなればカミカゼドローンとして使うのはいいアイデアだ。
専用のオペレーターが1人くらいは必要かもしれないけど。

おおお、97重爆が!
この調子で双軽も!99双軽もキット化してください!

本日のお買い物
その着せ替え人形は恋をする 1-9 福田晋一 5940円
その着せ替え人形は恋をする 10 福田晋一 660円
 新刊が出たので既刊分も一気買い。

今月のお買い物は本に9121円。




9/24(土)

個人的にもホルスターは4-5時にあったほうが使いやすいと思う。
携行性という意味では6時でもいいんだけど、これだととっさに抜きづらいのと座ったときに邪魔でね。
なので、上の絵で4-5時が最もバランスが良いと書かれているのは納得。

ロシア軍、ウクライナ反攻への対応で意見割れる 米情報筋
>また、ロシア軍幹部はどの地域の防衛線強化に集中すべきかでも一致できておらず、
>戦略をめぐる深刻な意見対立が生じているという。
と言っても、結局どこに防衛戦を引くかはプーチンが決めてるんでしょう?

>ロシア国防省は、ウクライナの進撃が最も目立つ北東部ハルキウ州に軍を移動させていると主張するが、
>欧米の情報筋によると、ロシア軍の大部分は依然として南部にとどまっているという。
あ、そうなの?
この辺もなんか負けかけの独裁者が陥りそうな状況のように見えるが。

ホントだ!
でも確かにアナログは視認性良いよ。
パッと見で大まかな数字がすぐに分かるというのが揺るぎ難いアナログの利点だし、
戦闘艦ではそれはとても重要なんだろうなぁと思う。

へぇ、アホのように長い銃身は弾とライフリングの摩擦が大きすぎて減速すると思ってた。
それが適正な長さになれば初速は最高になり、それより短ければまた減速するという
山なりのグラフになると思ってたよ。
これだと精度的には銃身は長ければ長い方がいいということになりそうだが、
まぁ携行性とか考えると結局はよく見るサイズに収まるということなんだろうか?




9/25(日)

へぇーーーー!
だからあの辺の島国は全滅したりせずに長い歴史を築けてるのか。

昔の傭兵団が現代に転生してきたらこんな感じになりそうw
もしくは民間軍事会社がこうなる世界線もひょっとしたらあったのかもしれんのか…

米国、豪州向け原潜の建造を検討 中国軍拡に対抗と米紙報道
結局アメリカに作ってもらうんかい…

全面的に賛成するものではないんだけど、でも「なるほど、確かに」と思う意見です。
特に「核使用を正当化できる理屈をプーチンが気にしているわけがない」ってのは、まぁそうなんだろうなぁ…

ソマリアの飢饉|現代アフリカ地域研究センター公式ホームページ
>事態は相当に深刻さを増しているようだ。9月5日には、国連人道調整局(UN OCHA)トップが、
>「飢饉はもうそこまで来ている。これは最後の警告だ」と、強い調子で危機を訴えた。
>
>ソマリアを中心とするアフリカ北東部では、3年にわたって雨期に十分な降雨がない。
>旱魃は、少なくともこの年末まで続くと予想されており、事態の改善は当面見通せない。
>
>既に430万人が深刻な食糧危機に直面しているが、国連は今年末までにその数は670万人になると推計している。
>ソマリアの人口は1500万人強だから、人口の4割にあたる数である。
とまぁ、ソマリアは大変な状況なんですが、そう言えば最近は内戦で!とかイスラム武装勢力が!とかで
飢饉は発生しても、干ばつが原因ってしばらく聞かなかった気がするなぁ、とか思ってたら
>国際社会の関心は低く、対策に必要とされる資金(15億ユーロ)の65%しか集まっていない(23日付ルモンド)。
>ウクライナ戦争をはじめ、世界各地で人道危機が起こっているため、ソマリアの状況に関心が向かないのである。
>
>飢饉は単に気候、環境が引き起こす現象ではなく、常に政治経済的要因との関係のなかでで発生する。
>ソマリアの現状は、改めてその事実を想起させる。
そうでした…
確かに世界が無関心なのはロシアのウクライナ侵攻のせいでした…
>飢饉は単に気候、環境が引き起こす現象ではなく、常に政治経済的要因との関係のなかでで発生する。
てのは重い言葉だよなぁ…

■イージス・システム搭載艦を建造へ
>乗員の一部は陸上自衛隊員で構成されるといわれ,維持・運用に一部民間委託を検討するなど,
>従来の護衛艦とはまったく異なる運用方法が検討されているようだ。
陸自はともかく民間委託ってのは初めて聞いた。
って言うか、海自はとにかく人を出したくないんだなぁ…
まぁ、それはしょうがないとは思うけど。

空自F-35 ステルス犠牲に野獣と化す!? 武装マシマシにする取扱い注意なパイロンを実見
>三沢基地航空祭で説明のために傍らに立っていた隊員によると、「このパイロン、機体に搭載していると
>よくわかると思いますが、ランチャーの角度がF-35のインテーク(空気取り入れ口)や垂直尾翼の角度と
>同じになっています」とのことでした。
>
>また、パイロン自体がステルス仕様であるため、取り扱いは通常のパイロンよりも慎重になるとのこと。
>表面に傷などを付けると、そこがレーダー波を反射する源になってしまう可能性があることから、
>取り扱い時には革手袋を着用すると教えてくれました。
パイロンとかつけたらステルス性は台無しになると思うんだけど、
それでも出来る限りのことはしてステルス性を高めてるんだねぇ。
アメリカ軍機はその辺スパッと割り切って汎用品のパイロンとか使ってるんだと思ってた。

本日の買い物
機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還 23 Ark Performance 634円
機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還 24 Ark Performance 704円
 前の巻を買い忘れてた…
 しかし最近ではこのマンガほど「動画で見たい!」と思うのはないよなぁ。

今月のお買い物は本に10459円。




9/26(月)

世阿弥の時代、能は今の2〜3倍の速さだった? 遅くなった理由を研究者に聞いてみた
>「2倍速で見ると、アイドルのステージみたいね。エンタメって感じがする!!」
へぇ!ちょっと倍速動画見てみたいな。

GEOが9月末に全店舗でCDの買い取りを終了 「CDってそんなに売れなくなってるのかな」
「お世話になっていたから悲しい」などの声
あーー、確かにCDは売れなくなってるかもね。
元レンタル屋店員としては寂しい限りです…

いやぁ、デカいね、ズムウォルト。
見に行きたいなぁ…

ホントにね。
偉大な国家の偉大な指導者として名を残すことは十分に可能だったのに…

ロシアによる核兵器の使用、「破滅的な」結果招く 米が警告
>サリバン氏はNBCの番組で、「もしロシアがこの一線を越えれば、ロシアに対して破滅的な結果が
>もたらされるだろう。米国は断固とした対応を取る。我々は現在、非公開のチャンネルを通じて、
>それが何を意味するのか、より詳細に説明している」と述べた。
ほうほう。
前々からアメリカはロシアに非公式に「核を使えばこちらも核を使うと」伝えてると聞くんだけど、
どうもそれは本当だったみたいね。
でもまぁ、それはプーチンの頭の中では
訂正プーチン大統領、軍動員令で30万人召集 西側の「核の脅し」批判
>複数の北大西洋条約機構(NATO)加盟国の高官がロシアに対し核兵器を使用する可能性を示したと主張、
>西側による「核の脅し」を批判した。
という話になるわけですが。

www
この話、多分ロシア国内で徴兵逃れを支援してるNGOが出元で、
今回の動員に対してそこが出した「兵役から逃れる方法」って画像には、
腕を折れとか医師に偽の診察所書いてもらえとか書いた一番下に
「ま、そんな事しなくても徴兵事務所が燃えちゃえば管理台帳も一緒に燃えちゃから、
 最寄りの徴兵事務所の場所を確認しておこうね!」と書かれてたらしいのね。
それの結果としての上の話かとw

艦これ日記




9/27(火)

今日が安倍さんの国葬だったんだね。
最近まで仕事が忙しかったので、いつやるなんて言うのは全然気にしてなかった。
まぁ、元々全然興味なんて無いんですけど。
www
でもまぁ、この辺の伝統芸は警察が完全に滅ぼしたよなぁ…

「ドローンで撮影された静岡県の水害」としてAI制作による偽画像のデマが拡散。見分けるポイントは?(篠原修司)
これね、ここが不自然だと記事には色々書いてあるけど、そもそも画像の解像度が低くて分からないんだよね。
今どきの人は解像度の低さが違和感に繋がるかもしれないが、
インターネット老人会に片足?両足?突っ込んでる自分には低解像度は違和感には繋がらない。
なので、
>それでは、AIで制作された衝撃的な画像に騙されないようにするには、どうしたらいいのでしょうか?
>
>驚きの画像をすぐにリツイートしない、というのはもちろんですが、今回のポイントで言えば
>画像のサイズが正方形なところに注目して欲しいです。
>
>じつはいま広く使われている画像制作AIは何も設定しなければ正方形の画像を作るようになっています。
と言うことらしいので、とりあえずはこれを覚えとこう。

岐路に立つ原子力 規制は
>一方で自由記述をみると、以下のように規制側の対応に関わる内容が多く、事業者側の課題としつつも、
>事業者だけの問題ではないと考えていることも浮かび上がってきた。
>
>今度は規制側にも課題があるか尋ねたところ、「はい」と回答したのは5社で、「いいえ」はゼロだった
>(ちなみに残り6社は「回答できない」としていて、規制側に課題を伝えることのハードルの高さもうかがわせた)
>
>その上で、審査期間の短縮には電力会社側の姿勢こそ重要だと指摘しつつ、「特効薬はない」とも断言した。
>(更田委員長)
>特に時間がかかるのは、原発の敷地内にある断層に活動性があるかどうかの調査だが、あらかじめ事業者が
>空振り覚悟でいっぱい調べて材料を整えて審査に臨めば、期間は自ずと短くなるが、『空振りの投資なんか
>できないよ』と、審査をやりながら探っていくケースでは、どうしても時間がかかる。
>経営者だって、空振り覚悟の投資を無尽蔵にできるわけではない。そこはおのずと判断をしていかないと
>いけないので、特効薬があるとは思えない。急に審査期間が短くなることはないと思う。
自分は長年の原発反対派、より正確には日本の電力会社が原発を運用する資格が無いと考える人間なので、
上の話はもう完全に事業者側の不手際にしか読めない。
そもそも規制委員会は電力会社を助けるものじゃなくて、全力で電力会社のアラを探しに来る機関なので、
事業者はそれを全部納得させてやる!突破してやる!と考えて臨むべきであって、
「規制委が後出しで調査項目出してくるんで時間掛かるんですぅー」なんてのは甘いとしか言えない。
しかもその甘さのおかげで再稼働できないでいる分の超過料金分を、
利用者に払わせるなんてのは言語道断の殿様商売だと自分は思ってます。
自分は高校生の時から日本の電力会社の悪どさを見続けてますけど、
それから四半世紀経っても電力会社は何も変わっとらんなぁと思いますよ。

【コラム】プーチン氏が核を使用する日、バイデン氏の選択は−クルス
>核を使用してもプーチン氏に対し特段の対応がとられないようなら、
>核を保有する他のならず者国家はこれが前例になると思うだろう。
これだよ、これ!
バイデンさんはこれをもうちょっと重視してほしいなぁ。

>従って、バイデン氏の対応はより強力でなくてはならない。軍事的な選択肢は2つだ。一つは北極海やシベリアの
>辺境などで、見せしめのため小型の戦術核をロシアに対して同様に使用する。そこで発生するきのこ雲は、
>プーチン氏に対する「止まれ」のシグナルになることが期待される。ウクライナと世界に対し、
>米国はエスカレートには相応の報復をすると安心させることにもなる。
そうなるといいけど…

ロシアのパイプライン損傷、爆発も ガス漏れ、破壊工作の可能性
>当局の原因調査に関わる関係筋も独紙ターゲスシュピーゲルに「意図的な攻撃でないとは考えられない」と述べた。
>海底パイプラインの攻撃には、潜水艦や特殊部隊が必要という。
ははぁ、今ロシア海軍のベルゴロドはどこに居るかなー?
もしくはそんな持ち出さなくともスペツナズだけで十分?

米海軍の最新鋭駆逐艦「ズムウォルト」がアジアへ 横須賀に入港
>横須賀基地を拠点とする第15駆逐戦隊に配属された。
む、配属じゃないよねぇ?
今はその指揮下に入ってるってだけだよねぇ?
アメリカ海軍では、フネは居る場所を統括するナンバードフリートの指揮下に自動的に入ることになっており、
太平洋にいたら第7艦隊の所属になるし、同じフネがそのままアラビア海に入ると第5艦隊所属に切り替わる。
そう言う意味での今回のズムウォルトは第7艦隊第15駆逐戦隊の所属になってるだけで、
恒久的に配備されてるわけじゃないよねぇ?
て言うか、ズムウォルトが恒久的に横須賀に配備されるとなると事前にニュースになりそうだし、多分違うんだろう。
となると、見に行くなら今の内ってことかぁ…
土曜日まで居てくれるかなぁ…

おおー、これはスゴい!
鉄砲はオーストラリア軍の借り物だろうけど、4つ目の暗視ゴーグルとかは自前だよね?
自衛隊もそんなの持ってるんだなぁ…
あと、ちょっと気になって調べたんだけど、オーストラリア軍はHK416を特殊部隊の試験用に少数購入しただけで
どうも正式採用はしてないみたいなのね。
となると、HK416も自衛隊の自前なんだろうか?
海自の特警隊はHK416を採用してて、それは国内撮影の画像で確認できるんだけど、
特警隊のは全部黒いHK416なんだよね。
だけど写真に写ってるのはダークアースなHK416なわけで…
2枚目の画像見るとヘルメットやプレートキャリアはオーストラリア軍のを使ってるっぽいので
HK416もやっぱオーストラリア軍が少数持ってるのを貸してもらったのかなぁ?




9/28(水)

へぇー!これは楽しみ!

これは興味深い。
脳が萎縮していくなかで、最後まで残るのが第一言語というのは納得な話ではあるね。

福島第一原発「廃炉の現実」 規制委員会トップが異例の言及
>原子力規制委・前委員長 更田豊志さん
>「すべての放射性物質を取り出すとか、ゼロにするということは、技術的にはなかなか考えにくくて。
> できるだけ量を減らす努力はするけど、あとは現場をいったん固めてしまう、安定化させてしまうということは、
> 現実的な選択肢なんだと思います」
退任したら言いたいことも言えるようになったってことかな?
でもまぁ、ぶっちゃけ自分も最終的にはそうせざるをえないとは思います。
なんかこう画期的な放射線遮蔽材とかが開発されないと溶け落ちた燃料棒とかは回収できない気がする。
ただ、そうするまでにそれ以外をどこまで取り除けるかが問題で、
でまぁまた自分の電力会社批判ですけど、現状の東電の作業を見てる限りはかなり絶望的で、
なんかもう最終的には何十年経っても現状からはそう作業が進まない状態で、
ええいもう全部固めちゃえ!みたいなことになるんじゃないかと思える。
そうであって欲しくないとは思うけどねぇ…

これはスゴい!
ドイツからは空軍総監本人が操縦してくるってのは聞いてたが、迎える空自も空幕長が空で迎えるとは!
って言うかよくよく考えたら、ドイツ空軍トップがユーロファイターなんて言う
新鋭機のライセンス持ってるってのがスゴイよなw

おおお!
これは共通戦術装輪車だったっけ?
16式の車体を使ったバリエ車両の一つで、現状では防衛省の紙の資料上の絵しかないと思われてたやつ!
砲塔が載ってるところをみるとIFV型なのかな?
想定されてるバリエは他にも箱型車体のAPC型と、IFV型にセンサーマストを追加したRV型があって、
とか書いてたらAPC型まで目撃されてるし!!!!!
いやぁ、ホントに存在してたんだねぇ…
っていうか、この計画はちゃんと進んでたんだw
緑ともグレーとも言えない独特の色がいいねぇ。

これは自分も見てて思った。
ロシアの脅威をずいぶんと前面に出してたが、アフリカ諸国にとってみればカネ出してくれるならどこでも良くて、
それが日本であろうが中国であろうがロシアであろうが別にどこでもいいんだろうな。
今はそれがたまたまロシアであり、ロシアがたまたまウクライナで好き放題しているから、
「ロシアの脅威!」て構図が成り立つだけで、別にロシアが悪目立ちしてなかったら、
クロ現でもこのネタは取り上げなかっただろうな、とも思ったね。

スコープのマウントがエラいことになっとる…

本日のお買い物
Armory 1/72 ZSU-23-4V1 "Shilka" mod.1970, Soviet AA SPG 4668円
Armory 1/72 ZPRK 96K6 "Pantsir-C1" (SA-22 Greyhound), Soviet AA weapon system 4644円
Revell 1/72 Soviet T-55A 2722円
Military Wheels 1/72 122 mm howitzer 2A18 (D-30) 1374円 以上に送料3850円が入って総額17300円程度
 これは一番上が1/72で出来の良いシルカが欲しいと以前に言ってたもの。
 実はこのキットを買おうと狙ってたハナンツには週末に入荷していたようだが、
 「今月は買い物しすぎたし来月になったら買おう」とか悠長なこと考えてたら、
 案の定速攻売り切れて「ああああ…なんであの時俺は…」となってたのが、
 キャンセルでも出たのか1つだけ在庫が復活してたので即ポチったもの。
 2つ目のパーンツィリはこれも1/72で欲しいと思ってたもの。
 偶然シルカと同じメーカーが過去に出してて、そしてそのメーカーのキットは出来が良いらしくて、
 更に偶然にもハナンツに在庫があったのでこれも即ポチ。
 そしてちょっと前に書いてたエリトリアの魔改造T-55自走砲を作るのに必要な
 ロシアのD-30榴弾砲と出来の良い独レベルのT-55も在庫があったのでポチポチッ!
 とかやってたら総額17000円の買い物になっちゃったと…
 いやぁ、流石にこれは買いすぎたねぇ。
 でもね、シルカも国内流通分はハナンツの倍以上の値段なんだよ!
 ちなみに言おうとパーンツィリも国内流通分は倍以上の値段。
 だから!これは半額以下のお得なお買い物なんだよ!マジでマジで!
 まぁ、そう言うわけなので、来月は質素に過ごそうと思いますw





9/29(木)

あ、そうなんだ。
このリブート版スタトレはどうも不遇だねぇ。
まぁ、今までの作品がそれだけの売上を上げていないということなんだろうけど。

「メローニ氏はポピュリストにあらず」 イタリア左派学者に聞く
>メローニ首相のもとで、政治はしばらく安定するでしょう。ドラギ前政権より基盤は固い。
>ただ、ご存じの通り、ここはイタリアです。この国で、安定した政治は決して、一般的ではありません。
www
イタリアの人が言うんだから確かなんだろうなw
ただ、今回の新首相は今までの報道ほどに過激な人ではないようなのは一安心。

ホントだ…
マキシム機銃は1884年の開発でそれこそWW1での「機関銃の威力」を確立させたといいってもいい銃なんだけど、
それと2015年開発のMCXとは、マジで1世紀を超える隔たりがある。
なんてことを書いてみはしたが、よくよく考えればM1911A1やM2ブローニング機銃も
現代から見ると軽く1世紀以上前の銃なので、まぁ隔たりがある兵器は他にもあるのか…
とは言え、ガバやM2ブローニングは改良され続けて未だに正式採用されてる一方で、
マキシム機銃はWW1以降の軽機銃と重機銃が汎用機銃に統合される過程で淘汰されていったモデルなので、
それが未だに戦場に引っ張り出されてるのは、やっぱちょっとガバやM2とは違うよな。

自衛隊のジープに冷房とカーラジオがついた理由
>企業側は「ラジオとエアコンを外すとなると、生産ラインを新しく1本つくらないないといけませんね。
>そうすると、逆に価格が上がりますけれど、よろしいですか」と回答した。防衛省・自衛隊は
>「いやいや、そういうことでしたら、ラジオ・エアコン付きでお願いします」とお願いし直すことになったという。
面白い話だけど、民生品をそのまま軍で使う時にはよくある話だよね。

先日紹介した共通戦術装輪車の新しい画像が出てきた。
先日、箱型車体のAPC型と書いたのは誤りで、正しくは自走迫撃砲型だったね。
ちかしやはりこの車両はなかなか格好いいな…

そう言えば、今日はこんなことを呟きました。
でまぁ、Twitterにはあげなかった画像をいくつか。
こちらは手前がタイコンデロガ級のシャイロー、奥がアーレイバーク級ラファエル・ペラルタの主砲。

いやぁ、形状の違いが世代の違いを感じさせるよねぇ。
ちなみに奥の主砲の砲身には「Courageus to the end」と書いてあって、意味は「最後まで勇敢に」だそうな。

こちらは海自の海洋観測艦にちなん。

センサーブイを繰り出すためのバウシーブが特徴的。
こういう補助艦艇が見れるのが大きな軍港である横須賀の魅力だよね。

こちらは試験艦あすか。

非常に背が高くて、悪天候では揺れそう…
試験艦という艦種は現在では日本しか運用してなくて、このあすかが世界で唯一の試験艦だと
軍港めぐりの人が話してたけど、そう言われれば他の国の試験艦って聞かないね。
まぁ、アメリカなんかは装備の試験は艦隊から1隻引っこ抜いて試験に従事させるので、
海自もそれやれば試験艦なんて要らないっちゃ要らないけど、今の海自は全艦大忙しだし、
やはり海自では当面は試験艦は維持されるんだろうな。

こちらは手前がそうりゅう型で奥がおやしお型。

セイルの吸音タイルの貼り方が結構違う。
こちらは同じ2隻を後ろから。

おやしお型のほうが乾舷が高いのは、燃料搭載量とかの差?

こちらはもがみ型くまのの上構中央部付近のアップ。

アンテナの根本が黒く汚れてるのは、このアンテナの間に煙突があるからだと思う。
以前に自分は、海自艦艇は煙突のトップやその辺に付くアンテナはなんで黒く塗ってるのか?
と海自の人に聞いて「分からない」と言われ
「多分煙突からの煤で汚れるのを嫌ってあらかじめ黒く塗った旧海軍の伝統を引き継いでいるからでは?」
と推測してた。
ちょっと前の海自の塗装規則の変更でこの黒い塗装は廃止されて、
「まぁ、昔の石炭や重油燃焼艦ならともかく、今のガスタービン艦では煤はそんなに出ないのか」
と思ってたが、それでもやっぱこの程度は汚れるんだね。
あとまぁ、モデラー的には簡単工作でリアリティ出しやすいポイントだな、とも思ったw

こちらは同じくくまののお尻。

ステルス艦にはありがちだけど、フェアリーダーすらこうやって隠れるようにするんだねぇ、と感心した。
て言うか、海自は早く基地祭でもがみ型の艦内見学させてくださいよ!

そして帰ってからはこんな冊子を眺めてみたりw

なんでも今、キャンプ富士ではバーテンダーを募集してるらしいですよw
しかしバーテンなんてお仕事は
>・最小限の英語力(TOEIC350〜、英検3級〜)
では務まらなくない?と思っちゃうよねw




9/30(金)

これってホントにそうなの?

「日本の変化優先」が6割 関係改善めぐる世論調査―韓国
>「一部譲歩してでもできるだけ早く改善すべきだ」が26%にとどまる一方、
>「日本の態度変化がなければ急いで改善する必要はない」が64%に上った。
6割超の人がそう考えてるんなら、日韓関係が今以上進展することはなさそうねぇ。

ロシア、「併合」決定 プーチン氏、条約調印―ウクライナ東・南部4州
>ゼレンスキー政権に対しては、戦闘の即時停止と交渉への復帰を呼び掛けた。
>さらに併合は決定的であり、領土交渉の対象にはならないと断言。
>核などを念頭に「あらゆる兵器で領土を守る」と欧米をけん制した。
おやおや、これはまた弱気な。
多分まぁ、プーチンもここしばらくの後退は認識してて、
現状のラインのままで手打ちにしたいということなんだろうか?

これは自分もホントにそう思う。
国際社会でこんなに好き放題やって、しかも旧東側国にも愛想尽かされたこの状態で、
戦後のロシアをプーチンは一体どうしていくつもりなんだろう?

また!?
前のクーデターは確か1月だったかな。
まぁまだちょっと続報待ち。

お!お!お!
これはいいんじゃない?
なかなかいい感じだよ?
値段が高いので躊躇してたが、これは買っておくべきだと思える。

なんと!
A8/R8も嬉しいが、それよりもようやくPKAがリニューアルされるのが最高に嬉しい!
これは買いますよー!
いくつ買おうかなぁ。

お、こっちの1/35キュスターもいい感じ。
ARTPLAということは海洋堂か。
これも買いたいなぁ。

艦これ日記

本日のお買い物
月刊Gun Professionals 2022年11月号 1760円

あ、そして今月も今日で最後か。
と言うことで、今月の買い物は本に12219円、模型に17928円となりました。
どっちも多いねぇ…
本は着せ恋の既刊分を全部買ったから、模型はハナンツに大量に注文したからだね。
いやまぁ、どっちも出たら買おうとは思ってたやつだからさぁ…
しょうがないっちゃしょうがないと言うか…
はっ!ひょっとしてそうやって買いたい物を迷うこと無く全て買ってるのが今月の浪費の原因なのでは!?(今更)
でもなぁ、面白いマンガは作者に還元したいし、
海外メーカーのキットは売ってるときに買っとかないと、その後は絶対手に入らないしさぁ…



ログ一覧へ戻る