ログ一覧へ戻る


7/1(金)

性風俗事業者はコロナ給付金の対象外 東京地裁「合理的な区別」
>判決は、まず風俗営業法が飲食店やパチンコ店は許可制、性風俗業は届け出制にしている違いについて検討。
>性風俗業は「大多数の国民が共有する性的道義観念に反し、国が許可という形で公的に認知するのは相当ではない」
>という考えに基づく区別で、「合理的な理由がある」と指摘した。
ちょっとよく分からないな…
風俗は非道徳的だから国は許可しないので給付金を出さないという理屈は、まぁ同意はしないが理解はする。
しかしだったら風俗業の届け出も要らないのでは?
と言うか、その理屈だと風俗業は全部非合法として扱うのが正しいのでは?
そうなっていない以上、そして国は届け出を受けて風俗業の営業を承知している以上、
そこにも給付金は出すべきなのでは?と自分は思うがどうなんだろ?

海外では当たり前の食中毒対策「放射線照射」 消費者にもメリット…日本ではなぜ使えないのか
>ひるがえって日本では昭和47年、ジャガイモの芽止めを目的とした照射が許可された。このとき厚生省(当時)
>は、一般食品への照射を禁止する大臣告示を出している。当時の報道によると、まだ照射の安全性が分からない
>ためで、安全と分かれば順次許可していく方針だったという。
>
>しかし、ジャガイモ以降、他の食品への照射が検討されることなく今日に至っている。
>
>日本でも平成12年、全日本スパイス協会が殺菌目的で香辛料への照射の許可を厚生省(当時)に要請した。
>また、厚生労働省は22年、審議会で照射について検討し、科学的知見の収集と消費者の理解を進めることを
>今後の課題とした。
>
>いずれも、その後の進展はなく、照射の許可の前提となる内閣府食品安全委員会のリスク評価も
>いまだに実施されていない。
まぁ、なんだ。
うちらはもう二度とレバ刺しは食べられないんだろうね。
つーか、なんで厚労省はこの話を進めたがらないんだろうね。
その理由が知りたい。

米国人の大多数「国は間違った方向に向かっている」 世論調査
まぁ外から見てもだいぶ迷走してる感があるが、外から見えてるのと中で見てるとはだいぶ違うんだろうなぁ…
その乖離こそが迷走の原因だと思うんだけど。

裁判所が決める クルド人のトルコ送還―スウェーデン
「スウェーデンがテロ組織メンバー73人の引き渡しを約束」 トルコ大統領
うーーん…
双方自分の言いたいことだけ言い合ってる感じ。

艦これ日記




7/2(土)

あー、でもまぁ、確かに40後半である自分ですら、黒電話を使った記憶はもう遥か彼方だもんな。
て言うか、確かウチのは黒じゃなく白電話だったなぁ。
あと受話器が重いんだ、これがw

地中で獲物を捕らえるウツボカズラの新種発見 インドネシア
この手のは匂いで餌?を誘引するんだけど、土の中では匂いは広まらないと思うんだよね。
どうやって餌をおびき寄せてんだろ?
まぁ大体の食虫植物は、実は根からの栄養吸収だけでも十分やっていけて、
虫も捕れればラッキーだねくらいの感じなので、
このウツボカズラも虫にはあまり期待していのかもしれないね。
その上で地上にツボを作ると、それをしゃむしゃ食べちゃう虫とかがいて
それを避けるために地中にツボを作るようにしたとか。

あれ、トブルクなの?
トリポリではなくて?
なんか最近リビアのニュースが全然流れてこないので、何がどうなってるか全然分からん…

今のウクライナを見てるとマジで野砲は迅速な陣地転換ができなきゃみるみる狩られていくからねぇ。
あと、火力演習で富士山の形に曳火射撃することを自慢にしてた陸自の特科が
「そこまでの正確さは必要なくとにかく素早く」と言うのはかなり意外。
そう言えば陸自は誘導砲弾を採用する気配がさっぱりないのが未だに不思議なんだけど、
陸自の特科全体で「正確さは必要ない」となったんなら、命中精度命だった陸自特科に
何があってそんな180度の方向転換になったのかを知りたいところ。




7/3(日)

この一連の話、すごく面白かった。
まさかクリミア戦争の話まで出てくるとは。

ボルシチを無形文化遺産に登録 ユネスコ “緊急に保護が必要”
>ボルシチはロシアや旧ソビエト諸国でも食べられていて、
>ユネスコは今回の登録がウクライナ固有の料理と認めたものではないとしています。
まぁ、とは言うものの世間はそうは思わないよねぇ。
絶対にウクライナ支援のための政治的な動きだと思うって。
ちなみにオデッサの古い市街地も世界遺産への登録が急がれていて、
他の候補地の審査を後回しにしてまで緊急で登録しようとしているようだけど、個人的にはどうかなと思う。
こう言うのはそういう政治的なものとは切り離しておくべきだだと思うね。
こう言う動きは絶対に東側が反発するし、そうなったら世界遺産は西側遺産としてしか通用しなくなるので、
自分で自分の権威を世界の半分、ではないにしても世界の7割相手くらいに減らすことになると思う。
そしてこう言う決定が後の世に要らん摩擦の種となって残ったりもするし。

マティス元米国防長官、「ロシアの衰退を目の当たり」 ウクライナ情勢に言及
>ここまでの戦況から引き出せる軍事的教訓は何かとの質問に対しては、
>「一つには、無能な将官に作戦を指揮させてはならないということだ」と指摘した。
>
>さらに、ロシア軍の戦いぶりを「哀れ」と形容。ウクライナでの軍事行動は
>「非道かつ戦術的に無能、作戦上おろかであり、戦略的にばかげている」とこき下ろした。
それはもうコテンパンな言い様だが、マティス長官くらいの理知的な軍事研究家から見ると、
今のロシアの戦いっぷりはマジで見てらんないんだろうなぁ…
なんかそのやるせなさというか怒りが、上のセリフには滲み出てると思う。

あ、交代してるんだ。
そういう話が全く聞こえてこないので、ずっと前線に貼り付けられてんのかと思ってた。
これで帰った兵たちが戦場の現実をロシア国内に広めてくれるといいけど、
なんかもうロシアの世論はそんなんじゃ全然変わりそうに無いようにも思えるしなぁ…

縦に横にと砲弾がグリングリン動いて大変に楽しいw
しかし、搭載弾数は60発なのかぁ。
全力の連続射撃だと3分しかもたない計算になる。
まぁでも、速射で60発撃つってのも多分今はもう無いんだろうな。
昨日の陸自の話じゃないけど、ヒット&アウェイに撤しないとすぐに殺られるんだろうし。




7/4(月)

先日ちょっと書いた新しいトライガンのPVを見ましたけど。
なんかもうトライガンらしさが完全に漂白されきってて、
一瞬見ただけで「あ、これはいいや…」ってなったね…
いやまぁ、ちゃんとPVは最後まで見たけどさぁ。
ちょっと前に公開されたスプリガンとかバスタードとか
昔のアニメを今風に作り直すのには賛否両論あるんだろうけど
今回のトライガンはそういう意味ではかなりマイナススタートって感じ。
その点、スプリガンは結構いい線いってると思うんだけどなぁ…

アメリカはまぁ別格としても、その次がキプロスってのは意外。
たしかキプロスって銃所時にすごく厳しくなかったっけ?
確かエアガンも駄目だって聞いたことあるぞ?と思ったら、その通りだった。
なのになんで銃犯罪が多んだ?
ひょっとして北キプロスでの領土紛争でのゴタゴタも銃犯罪にカウントしてる?
まぁ、北キプロスは未承認地帯なので、それ絡みでの銃撃戦は正規の軍事行動ではないので
一般的な銃犯罪にカウントされるのかもしれないけど…
しかしそれで言うともっと数増える国がありそうなもんだがなぁ。
北キプロス問題だって、別にそう頻繁にドンパチやってるわけじゃないんだし。
あと、全然どうでもいい話だけどDCSのシリアマップにはキプロスも含まれてるんだけど、
アメリカ人はこれをサイプロスとかサイプラスとか発音するんだよね。
これで初めてキプロスってのはギリシャ語読みだってのを知った。
英語圏の人は何でもかんでも英語読みするけど、
日本人は結構現地語読みをそのままカタカナにして扱ってるのが多いよね。
表音文字はこの辺が強みなんだろうか?

スウェーデン首相、クルド人送還明言せず NATO加盟でトルコ主張
>スウェーデンのアンデション首相は3日、北大西洋条約機構(NATO)加盟交渉の一環で、
>国内に滞在するクルド人のトルコ送還を約束したかどうかについて、明言を避けた。
>
>「この状況によって、私はいささか苦しい立場に置かれている」と付け加えた。
これは絶対に約束してるねぇ…
そりゃエルドアンがこの成果を誇るわけだよ。

あ、これは陸自のスキャンイーグルなんだね。
機首の鷹?の絵が格好いいね。

三八式歩兵銃とロシア革命とその後! | Chicago Blog
へぇ、38式が帝政ロシアに輸出されて、その後に欧州に拡散していったってのは知らなかった。
刻印とか日本陸軍用とどう違うんだろ?




7/5(火)

マジ宗教はアヘン。
個人の心中に安定はもたらすかもしれないけど、それを心の外に持ち出すとロクなことにならない。

福島原発事故賠償の一般負担金、大手電力社分を293億円減額 21年度 消費者からは回収しているのに…
ま、こう言う話もあるってことで。

>原発のコストに詳しい龍谷大の大島堅一教授(環境経済学)は「一般負担金の支払いが苦しいと言うなら、
>それも含めて原発にかかるコストだ。他業種の経営も厳しいのに原発事業者だけが守られるのはおかしい。
>国や機構は減額の理由を公に説明するべきだ」と指摘した。
ホントその通り。
国はマジで原発産業を甘やかし過ぎだと思う。
そういう意味でも早く原発に代わるエネルギー源が出てきて欲しい。
例えばシズマ管とか…

東京都 新型コロナ3人死亡 5302人感染 5000人超は4月28日以来
前々から増えてたけど、なんか急にドカンと来たねぇ。
東京都の発熱相談センターの相談件数も7/2からドンと増えてて、
しかもまだ増加中だから、こりゃ感染者数ももっともっと増えてくね。

オスプレイはこうして揚陸艦の飛行甲板に激突した 公開された2017年の衝撃映像
動画見ました。
機体側にはなんの異常もなさそうなのに、左のプロップターが急に失速してる。
これは典型的なボルテックス・リング・ステートでほぼ間違いないと思うけど、
それはそれとしてなんでボルテックス・リングになったのかがよく分からないよね。
ボルテックス・リングは要は自分が吹き下ろした風がローターの上に回って
また吹き下ろしちゃうことで発生するんだけど、これは急激な降下中とか激しい上昇気流でもないと発生しない。
けど、上の記事の動画ではそんな感じじゃないんだよね。
記事には
>これに対し、2017年8月の事故でも同様に、ローターの周囲で空気が屈折する激しい「ダウンウォッシュ」に
>直面し、飛行甲板の手前でバランスを崩して墜落した。海兵隊が事故原因を調査した結果、
>機体がダウンウォッシュに直面し、ホバリングを維持するための推力がなかったために墜落したと判断した。
とあるけど、これはプロップターが吹き下ろした風が飛行甲板か海面に当たって跳ね返り、
それがまた吸い込まれて、と言うことなんだろうか?
しかし、そんな事言いだすと回転翼機は非常に低い高度でホバリングできなくなっちゃう気もするが…
本来は四方八方に散っていく吹き下ろした空気が艦上構造物かなにかで跳ね返って、
それでプロップターの上に回っちゃったんだろうか?
いやぁ、それでもやっぱりオスプレイに限らず回転翼機は飛行甲板で低空ホバリングできない事になっちゃうけど…

ゼレンスキー氏「平和のために戦う」 東洋大で講演
>露軍への抗戦の最前線で指揮するトップの生の声に、学生らは真剣な表情で耳を傾けた。
そりゃそうだろ。
自分が生徒だったら絶対に聞きに行くなぁ。

>東洋大によると2月の侵攻開始後、ゼレンスキー氏が日本で講演するのは3月の国会演説以来、2回目となる。
>同氏は日本の学生にメッセージを送りたいと希望しており、これまで首都キーウ(キエフ)3大学の
>留学生12人を受け入れた同大に駐日大使が提案し、講演会が実現した。
あ、もともとウクライナとの繋がりがあったのね。
東洋大は良い教育をしてると思います。
講演を動画で配信してくれないかなぁ?と思ったら、ちゃんとやってくれてる!
ゼレンスキー ウクライナ大統領 特別講演会

あとで見よう。

この2件、やっぱり最近のロシア軍は開戦当初のロシア軍とは別物だよね。
途中からこうやって方針転換できる組織は手強いね。
まぁ、開戦当初がチャランポラン過ぎたというのはあるんだけどw

なぜトルコは一転支持?NATO北欧2か国加盟へ【詳しく】
特に目新しい話はなかった。
>この関係者によると、実務者レベルの交渉はこの数週間に3回にわたって行われてきましたが、
>トルコからの出席者には決定権はなく、それを握っていたのはエルドアン大統領だったといいます。
唯一これは目新しい話だったが、でもまぁ今のトルコを見てると「だろうな」以外の感想も特になく。

>また、「表だった動きは見えなかったかもしれないがアメリカの説得は強力だった」と指摘し、
>アメリカを含む加盟各国からの働きかけも今回の合意を後押ししたと話していました。
アメリカが強力に動いたのはともかく、他の国も動いてたのか…
アメリカに言われて動いたのか、自発的に動いたのか…
まぁでも、やっぱ他の欧州の国にだってクルド人の安全とNATOの規模拡大のどっちを取るかと言われたら、
そりゃあNATOだよなぁ…

今回の件を見てるとアレだね。
どっかの国内で反政府活動を続けていこうと思ったら後背地が必要なのは当然としても、
この後背地は遠く離れた国ではダメで、できたら同じルールや価値観で動く
同じエリア内の国にないとダメってことだよね。
できれば国境越えたらすぐ後背地みたいな感じで隣国とかに設けるべきなんだなろうなぁ。
そういう意味ではすぐ隣国にもクルド人は居るのにPKKだのPYDだのKDPだのPUKだのって
決定的な仲違いはないものの一枚岩ではないまま、
あちこちで個別に独立運動してきたクルド人側にも拙かった点はあると言えばある。
やはり全てのクルド人が参加する統一クルディスタン党みたいなのができないと、
今以上のことは無理なのかねぇ…

模型日記
上のツイートから下のツイートまで3時間掛かってますw
それだけウダウダグダグダしてたってことで、そんなに嫌ならなんでずっと模型してんだろうな?って思ったねw




7/6(水)

翻訳家・戸田奈津子「潮時だと思って」86歳で“通訳引退”  スターたちと関係を築く“一番の秘けつ”とは
>戸田さんはその通訳をもって通訳者としては引退となりました。
通訳者としては引退で、翻訳家はまだ続けるってことか。

【速報】「全国旅行支援」開始時期を延期する方向で検討 政府、来週後半に判断へ 
コロナの感染状況を見極める考え
>木原官房副長官は会見で、新型コロナについて「今後、感染者数の増加も懸念され、
>注視が必要な状況にある」との認識を示し、
次の波は夏頃って割と前から言われてたと思うけど、それは全然念頭になかったんか…

あー、この曲もこう言うとこで使われるようになったか。
まぁ、多分その内使われるだろうなぁと思ってはいたけどねw
それはそうと、動画の冒頭でちょっとびっくりするくらいぶっといロケットを打ってるんだが、何だこりゃ?
と思ったら、ちゃんとツイートに「S-25 340mm無誘導ロケット」だと書いてあったねw
340mmかぁ…
MLRSやHIMARSの打ってるこれが227mmなんだよね。
それよりもデカいとは…
航空機搭載のロケット弾なのに多連装になってないのも納得。

艦これ日記
三日月と村雨とケッコンした。
三日月のケッコンセリフは超絶王道だったのに
村雨の方は恋愛ゲーのメインヒロインではなくその親友の子を攻略した時のそれだったw
あと、村雨が左腕に錨鎖を巻いてるのを初めて知ったよ。

模型日記





7/7(木)

ジョンソン英首相、辞任へ=報道
あれま!
流石にここまで色々あると続けてられないのか…
この先のウクライナ支援はどうなるんかねぇ。

【新型コロナ】東京都で8529人の感染確認 専門家会議「第7波に入ったと考えられる」
オミクロン株「BA.5」置き換わり進む
あ、やっぱりこれはもう第7波なんだ。

>このままのペースで感染が拡大すると、2週間後の7月20日には1万5534人に、
>4週間後の8月3日には5万4902人にのぼるとの予測値が出された。
うぇぇぇぇ!!
8月はまぁもう覚悟はしてたけど、9月は!9月までには収束して欲しい!
9月には行きたいところがいっぱいあるんで!

つまり奪ってる自覚はあるとwww

トルコ、盗難穀物載せたロシア貨物船を解放か ウクライナは遺憾の意
先日の北欧2国のNATO加盟でのゴネっぷりと上の件で、
西側諸国は「トルコは信頼に足らず」と判断しただろうなぁ…

コンゴ大統領、ルワンダに「武装勢力を支援するな」
>コンゴ民主共和国のチセケディ大統領が、隣国ルワンダがコンゴ東部で戦う反政府武装勢力の支援をやめなければ、
>ルワンダとの戦争が勃発しかねないと警鐘を鳴らした。
うーーん…
ルワンダとDRコンゴの戦争は過去には
>1990年代終盤にルワンダとウガンダがコンゴに侵攻すると、アフリカ諸国数カ国を巻き込む戦争が相次ぎ勃発し、
>「アフリカの世界大戦」として知られるようになった。
なので、上の話はアフリカウォッチャーにはかなりのインパクト。
そうでなくても今アフリカはウクライナ侵攻での燃料不足と食糧不足で民衆の不満は高まってて、
簡単に戦争になだれ込みそうな雰囲気が高まりつつあるというのに…

模型日記




7/8(金)

今日はもうなんと言ってもこの件ですよね。
安倍晋三元首相死亡 奈良県で演説中に銃で撃たれる
本当にビックリした。
事件があったのが慣れ親しんだ西大寺の駅前だったのもビックリだし、
犯人が連行されたのが、実家暮らしのときに毎日前を通ってた奈良西警察署だってのもビックリ。
こんな地元でこんな大きな事件が起きたというのが本当に信じられないね。

それに事件直後の現地の様子を見ると、地面に血溜まりがないから
「あ、これは大したことはないな」と思ってたのに、
夫人が奈良に急行したなんて報道があって「あれ?」とか思ってるうちに亡くなったというニュースがあったので、
どうも現時点での報道を見てると、これは単純に弾が貫通しなかったので
傷口が小さく外に血が流れ出なかっただけで、体内では相当出血してたみたいね。

となると銃オタとしては次はどんなので撃たれたのかが気になってくる。
で、それに関しては自分もこれと全く同感。
付け加えるなら、煙がたくさん出てたので使用したのは黒色火薬なのかな?ってことくらい。
黒色火薬なら日本でも手に入れられるし、貫通しない程度の威力だったってのも納得。
まぁ、この辺は今後色々情報出てくるらだろうから、とりあえずそれ待ちかな。

安倍元総理の死亡 米メディアも一斉に速報で伝える
>ウォール・ストリート・ジャーナルは、「日本の国防を強化した指導者が死亡した」とした上で、
>「アメリカとの関係強化によって日本の安全保障の役割を拡大させたが、同時に国民を分断させた」と伝えている。
いや、国民の分断に関してアメリカにとやかく言われたくはないが、と一瞬思った。

こちらはホワイトハウスの出したステートメント。
"Even at the moment he was attacked, he was engaged in the work of democracy. "だって、良いこと言うなぁ。
直訳すれば「襲われた瞬間も、彼は民主主義の仕事に従事していた」になるんだろうけど、
ここは「凶弾に倒れるその瞬間まで、彼は民主主義の政治家であり続けた」辺りにしたいところ。

あとはこれ。
小沢一郎氏「自民党の長期政権が招いた事件」 安倍元首相銃撃で持論
なんというか、小沢さんも老いたなぁと思える。
まぁこの人は昔からこう言うことを言い出しかねない人だったと自分は思ってるけど、
それでもほぼ全ての野党議員が丁寧に弔うコメントを出している中で、こう言うことを言っちゃう辺りがね。
この人のセンスも錆びついたなと。
ああ、そう言えばこの件、韓国では多分「よくやった!現代の安重根!」て声が出てくるだろうなぁ…

RPGの間接射撃そのものよりも、片腕の兵隊さんが戦場にいることに驚いた。
しかもRPGの曲射が敵に届くくらいの距離に居るわけでしょ?
これ1例だけで全体を判断するのはよくないとは思うが
「ひょっとしてロシアは深刻に兵員が不足してる?」と思っちゃうなぁ。

米大統領、サウジ国王と会談へ ムハンマド皇太子も同席
サウジのムハンマド皇太子はアラブの人にしては公式写真でよく笑ってるのを見るんだけど、
ここしばらくのサウジのアレコレを見た上で上のような笑顔を見ると「偽善者っぽいなぁ」と思えてくるので、
人の印象というのは事前のイメージに相当左右されるんだなぁと再認識してる。

スゲェ!
1/72で銃のスリングまで成形されてる!
今の3Dプリンタはスゴイんだなぁ!

模型日記

本日のお買い物
軍事研究 1300円

今月の買い物は本に1300円から。

そう言えば先月の買い物額をまとめてなかった。
と言うことで、先月の買い物は本に11291円、模型に14314円となりました。
本も模型も高いねぇ。
本は欲しい本が出たのとKindleでセールがあってあれこれ買ったからと、
模型も前々から考えてたドイツ通販を頼んだからで、Kindleのセール以外は計画的なお買い物。
セールってのはこう言う出費の多い時に限ってやってくるんだよなぁ…
ちなみに来月は予約してるキットが予定通りなら4つは届くはずなので、模型費は高い予定。
あと、多分来月は新しいライフルを1丁買う予定で、
それもM4系なので例によってアクセサリをしこたま買うだろうから、
多分、本代は低く抑えざるを得なくなるんじゃないかなw




7/9(土)

自分はここで、例えばクルド人の迫害のことやリビアの内戦のことやらをよく書くけど、
ぶっちゃけこれは興味ない人には全くもってどうでもいいことだよね。
「何そんなに騒いでんの?そんな事日本人には全く関係ないやん…」て思うのが普通だと思う。
興味のないことへの人の感覚ってのはまぁ大体そんなもんだよね。
で、上のサイゼでの注文が番号になった件に関しての自分の感覚もこれと同じで、
「サイゼやん?別に高級料理どころか普通価格帯のお店ですら無いし。
 格安店としては合理化を求めてこうなるのには別に不思議はなくない?
 むしろ各テーブルにタブレット置くより手軽で安くて確実で合理的なのに感心したけど。
 そもそも店で料理を注文する際の倫理観てのはお店や店員さんに対しての話であって、
 注文するのが口頭でメニュー名を言うのであろうが、紙に番号で書くのであろうが
 それは情緒の問題であって倫理観とか全然関係なくない?
 て言うか、サイゼが番号制になったのって結構前だよね?
 それをいまさら知った人はサイゼに滅多に行かない人なんだろうけど、
 そんな滅多に行かない店に対するアレコレをよくもまぁSNSに書こうと思うよな」
以上の感想が全くない。
いや「以上の感想が全くない」とか言いながら結構な行数書いたけどさww
まぁ結局こう言う話がバズるのも、そして自分が興味無いとか言いながらもダラダラ書くのもw
上の内容がネガティブなことで、それに対して共感できないからだよね。
だから上の話に対して「じゃあ、松竹梅やA定食Bセットはどうなんだよ!」ってリプがたくさん付くわけで。
いやぁ、SNSは怖い怖い。
ココみたいな昔ながらのWebサイトは能動的に来ようと思わなければ誰も来ないわけで、
しかもこんなとこに来る人は多分、クルドやリビアに全く興味がないってワケでもない人なんでしょう。
だからクルドやリビアの話ししても誰も文句言わないかもしれないけど、
SNSはサイゼに全く興味ない人や、サイゼに倫理観を求めない人にでも、
上のような話は容赦なく流れ込むわけで、これじゃあ確かにSNSは社会の分断マシンだよ。
やっぱこう、SNSは怒りで拡散させちゃいけないよな。
拡散させるのはかわいい猫とかペットの動画とかだけで十分で、ネガティブなことはみんなBLOGとかでやろうよ。
それがみんなが心安らかに日々を送る一番いい方法だって、マジで。
ま、そう思うので自分はネガティブなことは基本ツイートもリツイートもしないし、
そもそも普段考えもしないことに関してはツイートしない。
けど、ここにはこうやって長々と書いたりするわけでwww
でも、マジでこういう分離は必要だと思うな。
多分今一番こう言う分離が必要なのはアメリカなのかもしれないけど。

なんとまぁ、これは驚き。
日本の政治家が死んでアメリカの政府機関が半旗を掲げるなんて初めて聞いた。
これ以外でも世界各国からお悔やみが届いてて、まぁ首相退陣後は国内で色々あったけど、
安倍さんの実績ってのはこんなに大きいものだったんだなぁと今更ながら実感してます。
歴史に名を残す政治家だったと言えるんだろうなぁ。

前々からダメだったスリランカがとうとうダメに。
マジでこの先どうなってくんだろうね。

ロシア産ガス禁輸、調整急ぐ欧州「日本外し」の現実味
ホラ、前にもサハリン2の件で「制裁しないことが西側社会では悪となるから早く損切った方がいい」て書いたけど、
順調にそんな空気になってきてるよ。

最初っからこの規模で提供しとけばよかったのに。

誘導砲弾は基本的にはバカスカ撃たない物なので1000発って相当な数に思えるけど、
多分今のウクライナはこの数でもアッサリなくなるペースで撃ってるんだろうなぁ…

なんかもうさ、完全にSF映画だよね…
ドローンは実はCGでしたと言われても特に驚かないよね、これ…




7/10(日)

白いツバメすくすく 白鷹・斎藤さん、自宅近くで発見
あら可愛い。
顔が白いと黒いお目々がパッチリで可愛いね。

体内のアルコールを1時間で最大70%分解する「二日酔い防止薬」
>Myrklを飲酒前に服用すると、そこに含まれる2種の微生物が、体に吸収される前に
>アルコールを小腸内で水と二酸化炭素にすばやく分解してくれるのです。
なんだー、体に吸収されてからでは効かないのかぁ。

宇宙にまき散らされたスペース・デブリ、中国が「凧あげ」型の新装備で回収成功
デブリの多い軌道で大きな凧を広げてデブリを絡め取るのかと思いきや、
>このセイルは、直径が人間の髪の毛の10分の1という極めて薄い膜で出来ており、大きさは約25平方メートル。
>衛星の寿命が尽きると展開される仕組みとなっている。これが「凧」のような役割を果たし、軌道上に
>(薄いとはいえ)存在する大気による空気抵抗を使って「長征2号」の速度を低下させ、軌道から離脱して
>大気圏に再突入させるよう促進する。
と言うことで、この先寿命が尽きる衛星をデブリにしないためのものだと。
確かに今後こう言うのは必要だよなぁ。

「奇跡が起こってくれ、という一心でその場に」 安倍元首相の銃撃現場に駆けつけた医師が語った全て
色々興味深かった。
これだけ冷静に判断できるお医者さんが即座に駆けつけてダメだと思ったんだから、
やはりこれはどうしたってダメだったんだろうなぁ…

で、今回の件ではどうしても奈良県警の不手際が目立つんですが、
「警察官人生で最大の悔恨」…安倍氏の警護計画を承認した奈良県警本部長
>「今回は(警護要請が)急に入ったこともあり、前日の7日に急ぎ計画書が作られ、
>(事件が起きた)翌8日の朝、私に報告があったと記憶している。私が目を通し、承認したのは午前中。
と言うことで、本当に飛び込みの話だったんだね。
しかも安倍さんはもう現役の首相じゃないわけで警備が薄くなるのはなんとなく分からんでもない。
ていうかね、安倍さん来るの西大寺でしょ?
西大寺は静かな古い街なんでさほど人が集まるとも思えず、どうしてもその辺に油断があったんかなぁと思う。

安倍元首相銃撃死亡事件 スケジュール変更と「地方」が警備の穴か 元刑事が語る
>佐々木さんによると、元首相には生涯、警視庁のSPが身辺警護につく。人数は明かしていないが、
>必ず複数のSPが24時間、警備するという。ただ、地方に行く際は、警視庁のSPは1人同行し、
>あとは地元県警で、となる可能性は高いという。
前半の話は知ってたけど、地方には1人しか付いて行かないというのは初耳。

>「SPは安倍元首相を視角に入れながら前面を監視することになります。今回の彼の対応に不備はないと思います」
>ただ、問題は奈良県警が担う後方を含めた警備に穴があったことだ、と佐々木さんは指摘する。
なんで後方を警戒していなかったんだ、って話は当然出てきてるけど、
でもさぁ、ああいう演説の時って群衆はほぼ全て前面に居るわけで、
やはり警戒すべきはそっちだってのは分かる気もするんだよね。
て言うか、後方も警戒すべき!と言うなら後方以外も、それこそ周りの高い建物の屋上とかも警戒すべきで、
そうなると当日に話が舞い込んできた奈良県警では多分対応は無理な気がする。
それこそ、だったら全く何もない原っぱである平城宮跡のど真ん中で演説してくれとなりかねない。
いやまぁ、再建した大極殿の前で演説する安倍さんというのはちょっと絵になりそうだがw
なので、結局は元首相相手にどこまで警護すべきか?って話になりそう。
で、何でそれを決めるかって言うと、じゃあ野田さんと安倍さんで同じレベルでいいですか?
って話にもなりそうだし、どこでどう加減すれば良いかも決められなさそう。
しかしまぁ現実的には、誰であっても元首相にはもっと厳重な警護をって話になるのかもね。

7日かぁ…
でもまぁ、UAVはまさにそういう使い捨てられるように使う物であって、こう言う状況が本来の使い方とも言える。
ただそういう使い方となると、今後は歩兵が使用するUAVは小さく安くたくさん揃える方向に進化していくのかもね。

「無人戦車の時代」ついに到来か 陸でも変わる戦い方 展示会で見えた“近い将来”
>「ウィングマン・トゥ・メカナイズド・ユニット」(機械化部隊の忠実な僚機)
>ユーロサトリで配布されていたType-Xのパンフレットには、このようなキャッチコピーが書かれていたのです。
一方でこんな話もあって、もちろん空と陸では話は全く違うけれども、
やはり無人兵器というのはまだまだ出てきたばかりで、方向性は迷走中なんだろうなぁ。




7/11(月)

昨日の参院選は立民が大きく減って、その分を維新が増えるという今までの流れ通りの結果となったけど、
神奈川でも維新が2位で当選するという、個人的には非常に気に入らない結果だった。
でもまぁ、元神奈川県知事を担ぎ出すという維新の戦略勝ちではあるよなぁ。
あと、自分が投票した人は落選しはしたものの新人としてはかなり頑張った得票数となってて、
その点では結構安心した選挙でもあった。
ああそうそう、漫画家の赤松さんがかなり得票したのはいいニュースだね。
表現の自由は票になると永田町に知れ渡っただろうし、この流れが定着して欲しくもある。

日本のメディアが伝えない「山上容疑者の母親と“統一教会”の関係」を米紙が報じた
あーー、統一教会だったんだ。
安倍さんだし神道系かな?とか思ってたが、そう言えば安倍さんは岸さんの孫だもんな。
統一教会は朝鮮戦争後の韓国で生まれた経緯もあって強烈な反共産主義なんだけど、
それをネタに自民の反共系議員に働きかけて出来たのが勝共連合という政治団体で、
これには岸信介が深く関わっていたんだよね。
ちなみに統一教会は独自の商売を手広くやってて、それこそメッコールとかもその副産物なんだけど、
信者からの寄付だけでなくこの商売での売上が莫大で、そこからの政治献金目当てで今でも
たくさんの自民の議員と統一教会には太い太いコネがある。
その中でも多分まぁ安倍さんには一番太いコネがあってもおかしくはないね。

岸信介元首相に反感か 旧統一教会「日本招いた」 山上徹也容疑者が供述
>恨みを抱いていたとされる宗教団体について「(海外から日本に)招き入れたのが岸信介元首相。
>だから安倍氏を殺した」と話している

【独自】実家や会社の土地も続々…山上徹也の母親が統一教会に寄付していた「5000万円資産」の中身
《会見で明かされなかったこと》
>ところが、母親は1998年10月3日の相続後、たった半年で自宅、会社の不動産をともに売却している。
>その3年後に母親は家賃7万円ほどの賃貸マンションで破産宣告を受け、建設会社も清算した。
>山上容疑者も似た時期に大学を中退したと見られる。
という話とかを見てると、今回の犯人が安倍さんを標的にするのは、まぁ同意はできないものの理解は出来る。
なんだろうなぁ、犯人はもっと追い詰められておかしくなった末の狂気の犯行かと思ってたけど、
まぁ追い詰められはしたしおかしくはなってたけど、独自の妄想に突っ走ったのではなく、
それなりに事実に基づいた判断の結果突っ走ってるわけで、これは自分にはちょっと意外だった。
まぁ、自分は統一教会に限らずすべての宗教はアヘンという考えなので、
これで自民の議員が統一教会から距離を取ればいいと思うけど、多分まぁそれはないだろうな。
だって、桜田淳子が合同結婚式に出て世間の風が統一教会に相当厳しかったときでさえ、
自民と統一教会のパイプは途切れなかったわけで、それが今回途切れるかなぁ?
自民の議員が命を狙われかねないとなると、流石に今回ばかりは切れるかなぁ?
まぁ、自分はちょっと悲観的です。

尾身会長ら岸田首相と会談「新たな感染の波が来た」
尾身先生久しぶりだな。
と言うことは、本格的に次の波がやってきたということか…

スゴイねぇ。
今から半世紀前の砲弾でも使えるんだね。
でもまぁよく考えれば、中東では未だにT-34やラッチュバムが砲口から火を吹いてるわけで、
適切に管理されたら、それこそ1世紀とかでも持つのかもね。

模型日記




7/12(火)

松島基地航空祭、3年ぶり開催へ 感染対策で応募制に
>「松島基地航空祭」を8月28日に3年ぶりに開催すると発表した。
うう、9月の小松も抽選になっちゃうかしら…

サイレントハンター経験者としてはむしろ一気に緊張する音でしかないwww

昭恵さん、安倍元首相に?ずりでお別れ
>麻生氏は弔辞で
>
>「あんたが私の弔辞を読むことになっていたんじゃないのか。大変つらい」と話した。
うう…
確かにこれはつらい…

【速報】「2週間後には10万人超も」都内コロナ感染再拡大で 東京都医師会が試算
>その中で、猪口副会長は、これまでの増加比で逆算すると、都内の1日の感染者数が、
>「今月19日時点で、およそ3万人になる」との試算を明らかにした。
>
>さらに、およそ2週間後の今月25日には、10万人を超える恐れがあるという。
えええええ!
確か先週のニュースだと、2週間後で1.5万、4週間後で5.5万じゃなかった?
それがいつの間に1週間後で3万、2週間後で10万になってんのよ…
て言うか、それだけ増え方が激しいってことなんだろうなぁ。
こりゃあ夜散歩とは言え駅前とかを通る時はマスク必須かな…

>その上で、猪口副会長は、医療提供体制について、「(入院患者を)絞り込んでみていくようにしないと、
>多分、東京は乗り切れない」などと強い危機感を示した。
上の数字を見るとこの話は納得なんだが、今回の感染拡大は東京だけではないわけで、
この調子が大阪にも波及すると、って言うかもう波及してんだけど、大阪の医療は大丈夫なのかしら?

「次はバイデン氏以外」64% 24年大統領選の米紙調査―民主支持層
>特に若年層で「バイデン離れ」の傾向が強く、30歳未満の民主党支持層では「バイデン氏以外」が
>94%に上った。24年も出馬すべきだとした回答は、民主党支持層全体で26%にとどまった。
民主党支持者の間でその数字なのかぁ。
こりゃあ、中間選挙は無理か?
まぁこう言う数字もあるけど
>一方、24年大統領選がバイデン氏とトランプ前大統領の再対決となった場合
>どちらに投票するかとの質問では、米国民全体の回答でバイデン氏が44%。トランプ氏の41%を上回った。
ぶっちゃけ3%差なんて何かあればすぐにひっくり返る数字だと思う。

なるほどねぇ。
確かにその心配はあるね。
記事も読んだが、ドローンとか無人でなんとか救助できないかと考えてるらしいが、
そうなると負傷したパイロットへの対応が難しくなりそうではある。
なんとなく、メディックと負傷者を収容するポッドを積んだ救難用F-35Bがあれば、とか考えちゃったねw

これだけの数の兵士全員に真新しい揃いのブーツを支給できていることが驚き。
よほど高度に組織化されているんだろうなぁ。
あと、AKは形式は様々なれど折りたたみストックで統一されているのも興味深い。
固定ストックではダメだという方針があるんだろうけど、その辺詳しく聞きたいw

艦これ日記
ヨナとケッコンした。
ケッコンセリフは超絶王道なやつでしたw
しかし、最近潜水艦は本当に使わなくなったから全然育たないなぁ…

模型日記




7/13(水)

繰り返し違法殺人か アフガンで英特殊部隊
なんかさ、SASは定期的にこんな話が出るよね。
しかも毎回違う件だというのが闇が深いよ。
アメリカでもドイツでも特殊部隊の不祥事は頻発してるけど、
色んな意味で秘密が多くて閉鎖的な特殊部隊は不祥事が起こりやすいんだろうなぁ。
日本の特戦群はこう言うのに無縁であってほしいが、まぁそうは行かないのかもね。

米国のパイロット不足が深刻化、地方便の運航取りやめ相次ぐ
>パイロット不足のため航空会社にはサービス削減以外の選択肢はないとマラーキー・ブラック氏は言う。
>「パイロットになる人の数は、辞める人の数より少ない。パイロットは素晴らしい仕事だが、
>問題は参入に大きな障壁があり、訓練費を払える裕福な人たちに限られていることだ」と述べた。
アメリカの貧困化の影響がこんなところに出てくるなんてなぁ…

4回目接種、60歳未満の医療・介護従事者に拡大で調整…政府
ウチらも4回目が必要になるんかねぇ?

【独自】安倍元総理射殺事件 「山上容疑者」父の自殺の背景にあった“もうひとつの団体”の名
>「実はお母さんが『朝起(あさおき)会』という宗教にはまっていたんです。
> 子育てをほっぽらかしにしていて、朝の5時とかに出かけてしまうんです。
>
>朝起会とは、戦後まもなく設立された実践倫理宏正会のことで、
>朝起会と呼ばれる早朝の活動をメインに会員数は400万人を超えるといわれる。
まぁなんだ。
宗教にハマる人ってのは、すがれればその対象はマジで何でもいいもんなぁ…
そんで自分を救うことに熱中するあまり、周りの人をどんどん不幸にしてく。
そんな例をこれまでゴマンと見てきたんで、自分は宗教はなんであれ大嫌いなんだよ。
今回の犯行はもちろん許されるものじゃないけど、こう言う話がぞろぞろ出てくる辺り、
犯人も気の毒になぁという気持ちが個人的には湧かんでもないね。

旧統一教会被害者弁護士ら会見 「献金の強要ないという説明はうそ」
「自己破産させられた信者はたくさんいる」「??2世の苦しみがどんなにつらいか」霊感商法弁護団が会見
それはそれとして統一教会はマジでクソです。
自分は中学がミッションスクールで宗教の時間なんて授業もあったくらいなんだけど、
その授業の課題で「宗派は問わないからキリスト教系の教会を5つ訪問し、聖職者に話を聞け」と言うのがあった。
そして同時に1枚のプリントが配られ「ただし、記載の教会には絶対に行かないように」と言われたんだけど、
このプリントには京都大阪滋賀奈良の統一教会系の教会の名前と住所がズラリと書いてあって
先生である神父は
・これらの教会は統一教会系で生徒を必ず洗脳してくる
・洗脳されたら教会内に住まわされて外にも出れず家族にも会えず、むしろ家族には寄付を強要してくる
・論破しようなどとは夢々考えるな、向こうは洗脳の専門家だし、
 大人が何人も監禁しようとしてきて学生が対抗できるものではない
・こうして紙に刷ってまでして渡すのは、今までに何度もそういった事があったからだ
・くれぐれも近づかないように
と普段は柔和な神父が怖い顔して言うんですよ。
そして、その話すると先輩が「**期の生徒で1人、統一教会に捕まって退学したやつが居る」とか言うんですよ。
それを「ホンマかぁーーー?」とか思ってて、まぁ実際ウチらの代でそんなことはなかったんだけど、
1年後に後輩が同じ課題をやったところ、マジで統一教会にハマって退学したやつ出たんで
「うわ、あれはマジやったんかい…」と思ったのを覚えてます。
ちなみにその教会はリストに無かった新しく出来た統一教会系の教会だったらしく、
一時期学校と保護者で相当モメたらしいという噂を聞きました。
当然、教会訪問の課題もこの年が最後になりました。
今にして思えば、自分がカルトに興味を持ったのはこれがきっかけだったかもしれんなぁ。
あとはまぁ当時ラジオで聞いてたサイキック青年団でその手の話が結構出てたのもあるねw

オデッサ市に浄水装置提供 飲用水1日10万人分―横浜市
オデッサに限らず提供したいし、そもそも横浜市じゃなく日本政府がやるべきことでは…

「核戦争は起こる?」「ロシアは勝つ?」 占星術にすがるロシア人
>「世界から切り離されたロシアがどうなるのかみんな知りたがっている」。ロシア第2の都市
>サンクトペテルブルク(St. Petersburg)で占い師をしているエレーナ・コロリョワさん(63)は、AFPに語った。
あ、世界から切り離されてるとは感じてるんだww
しかしこの人はこうも言ってるので
>ロシアは経済危機を乗り切るだけでなく、勝利を収めるとコロリョワさんは予言する。
>「世界規模の大変動は9月にいっそう激しさを増す。しかし、ロシアはそこから抜け出して
>安定と繁栄を手に入れるだろう」
多分まぁ「大陸が英国から孤立する!」と同じ感覚なんだろうなぁ…

シリア越境支援、半年延長 米英仏棄権、ロシアに譲歩―安保理
この件、もともと1年単位で継続されてきてた支援をロシアが今回拒否権を発動して反対。
そして代案として半年の延長をロシアが提案してたのね。
この半年ってのが微妙で、半年だと切れるのが来年1/10で冬の寒い時期に支援が途切れることになる。
米英仏はそれで反対してたんだけど、結局半年の延長となったので、ロシアが何を米英仏に譲ったのかと思えば
>常任理事国の米英仏は今回の採決で、支援継続を優先し棄権。ロシアの要求に事実上譲歩した形となった。
と言うことで、結局はロシアのゴネ勝ちと言うことらしい。
なんだかなぁ…
これで今後、ロシアはウクライナでの恨みをシリアで晴らすようになるわけで、
ますますシリアの人たちは自分とは全然関係ない理由でどんどん生活できなくなってゆくことになる。
いやぁホント、シリアの人たちが気の毒でしょうがないよ…
ちなみにこの越境支援というのはトルコを通してシリアに支援物資を運ぶということで、
現状シリア/トルコ国境付近で頑張ってるシリア反政府勢力に直接支援を渡せることに意味がある。
この支援がなくなると、支援物資は全てシリア政府を通して提供することになるので、
シリア政府が支援物資を武器に反政府勢力に対して兵糧攻めをすることは間違いなく、
それを防ぐための人道支援としての仕組みなのです。
しかしロシアはこの反対で米英仏に対して嫌がらせも出来るし、
仮にトルコ経由の支援を止められればアサド政権に恩も売れるしで、
ここでゴネるのはロシアとしては非常にワリの良い取引ではある。
さて、それを踏まえて半年後にロシアがまた延長に同意するかどうか。
半年後のウクライナの戦況が今はまだ分からないのでなんとも言えないけど、
多分まぁ、戦線は大して動かないかロシアが押されてるかのどちらかだろうから、
次の延長はかなり望み薄だよなぁ…

エアガン業界でも仕入れ値が値上がって定価がそのままってのがあるんや…

模型日記





7/14(木)

1ドル139円台まで急落 約24年ぶりの円安水準を更新
そう言えば先日、台湾に鉄砲のパーツを頼んだのよ。
で、円安な今悩ましいのが、支払いのドルをいつ円に換算するか。
一つは買ったその時にPaypalの定めるレートで円にしちゃうか、
もう一つは、カード会社に請求が来る数日後にカード会社のレートで円にするか。
でまぁ、大抵の場合Paypalのレートはバカ高くてカード会社のレートのほうがマシだし、
買い物したその時のレートが136円だったんので、数日後には多少マシになってるでしょ、
とカード会社での換算にしたら、無事に今日請求が換算されて手数料込みで$1=140円で換算されてた…
$100程度の買い物で、しかも急ぎで欲しかったからこれはこれでいいんだけど、それでも140円て…
ユーロかよ!って額だよねぇ…
ちなみに今回、海外にパーツ頼むのはこの1回だけなんだけど、
ドル円が120円とかならもう何個かは香港にパーツ頼んでた。
自国通貨が弱くなると、海外通販はホント困りものだよ…

維新を躍進させた、謎の「ボリュームゾーン」の正体
>「維新の支持は中道への支持でもある。自民は安倍政権以降、議員レベルでは右派が増え、右にポジションを
> 取るようになった。逆に立憲は共産と組んだことで有権者から左派と見られるようになった。立憲の政策への
> 評価は決して悪くはないが、旧民主党には有権者の拒否反応が強い。そして無党派層の野党共闘路線への支持は
> 薄い。主要政党が真ん中から離れたため、維新は相対的に有権者一般の感覚と近い政党となり、かつ政権に
> 対して是々非々の立場で票を伸ばしやすい状況になった」
>
>従って結論はこうだ。バラバラな自民から「大阪の利益代表」という地位を獲得した維新は、10年かけて
>相対的に中道と見なされたことで新しい支持基盤をつくろうとしている。だが、支持はあくまで緩やかで、
>積極的なものではない。
>
>中道と政権担当能力への期待で集まった支持は、他の野党も狙え、掘り起こせる層でもある。維新の伸長は、
>こう捉え直してみたい。それは置き去りにされたボリュームゾーンの可視化である、と。
なんで維新がそんなに受けるのかは自分も疑問だったが、この記事で色々納得した。
しかしこの記事で一番驚いたのはこれ。
>主要政党のイデオロギーについて、0を最も左派、10を最も右派、真ん中を5としたとき、
>主要政党と回答者自身をどこに位置付けるか。
>
>最も右派と評価されたのは自民でその平均値は6.6、左派は共産と社民が共に3.7で、
>立憲も左派寄りと見られており4.7だった。維新は中道的といえる5.5、有権者の平均も5.5である。
有権者は平均的には自分がちょっと右寄りだと思ってるんだな。
これは自己申告なので、多分まぁ客観的に評価したなら6.0くらいのもうちょっと右寄りな評価になりそう。
確かにまぁ日本は右寄りになりつつあると実感してるけど、こうも分かりやすい数字が出てくるとちょっと驚きだね。
自分は自己評価では4.5くらいのちょっと左寄り、多分嫁さんなんかが評価すると3.8から4.0くらいの左寄りなので、
世間が自己評価で5.5ってのはなかなか居心地悪いよねw

安倍元首相の「国葬」 ことし秋に行う方針固める 政府
ぶっちゃけ、安倍さんが亡くなる前にこんな話出たら自分は100%鼻で笑ってたが、
昨今の諸外国の反応を見てると、やってもいいんじゃないか?と思えてくるね。
でもまぁ、反対する人は多そうだが。

ウクライナの穀物輸出で4者協議、航路の安全確保で合意
>ロシア側のコメントは得られていない。
ロシアがこのまま黙ってるとは思えないんだけど…

>インタファクス通信によると、ロシア外務省当局者は、ウクライナの穀物を輸出するため、
>ロシアは外国船舶の航行を促す用意があると述べた。また、ロシアは武器密輸を排除するため、
>自ら船舶の管理・検査を行う意向を示したという。
これはアレだね。
ロシアの検査官が貨物船を検査してるときにポケットに忍ばせた5.56mm弾をポトリと落とし、
「これは密輸されようとしている弾薬だ!
 より詳細な検査のためにロシアの港に曳航し、全ての積荷を降ろして検査する!」
ってなるヤツだね。

愛称「ハヤブサ」に 陸自最新ヘリUH-2教育スタート アナログ操縦おさらば 災害救助が変わる?
カタカナでハヤブサって書くと、なんかこう収まりが悪いというか、むず痒いというか…
「隼」なら格好いいけど、まぁまだ漢字は無理だろうなぁ…

模型日記

本日のお買い物
よふかしのうた 12 コトヤマ 528円

今月の買い物は本に1828円。




7/15(金)

“運転禁止中”柏崎刈羽原発6・7号機 審査“合格”
>規制委は柏崎刈羽原発に対し運転禁止命令を出して追加検査中で、解除の目途は立っていません。
>
>追加検査中で処分も決まらないうちに再稼働に向けたステップを進めさせるかどうか注目されましたが、
>一切議論されることなく全委員が合格に同意した形です。
ほーーーーらぁーーーーーー!!!!
こうなることを一番恐れてたんだよぉぉぉぉぉぉぉ(机をバンバン叩きながら)
なんのための原子力"規制"委員会なんだよぉぉぉ!!!!!!!
もう原子力"推進"委員会に名前変えたら?

>今後、地元の新潟県などから反発を受ける可能性があります。
イヤもうホントマジで反対して新潟の人!
次の地震で家や土地を失うのは新潟の人たちだから!

衆院議員384人の入国禁止 麻生、菅氏ら―ロシア
>ロシア外務省は5月にも、岸田文雄首相や国会議員ら日本人63人のロシアへの入国禁止を発表。
>今回は、その際に含まれなかった衆院議員を対象にしたとみられる。
とは言うが、衆院は定数465人なので、リストにはない議員が居そう。
どこのなんて議員なのかなー?
例えば鈴木宗男とか?と思ったが、この人は今は参院議員か。
でも確か、鈴木宗男の娘は衆院議員だったよねぇ?
なんにしても、リストにない議員さんは色々悪目立ちしちゃうねぇw

壁を透視できる機器がイスラエルで開発される 軍・警察などで採用へ
こっちにそれの動作イメージ動画があるけど、なんか思ったよりもぼんやりしたモワモワでしか見えないのな。
これで中の様子を理解するには結構な想像力が必要かも。
あとこれ、レーダーで見る以上、例えば部屋の中でも遮蔽物の裏にいたら見えないわけだよね?
そうなると、やはり超小型カメラ付きドローンとかの方が現実的なような気も…

なるほど、確かに土着の作物はあれこれ手を掛けなくても育つわな。
多分まぁ、その後に入ってきた作物の方が収穫率はいいんだろうけど、
今アフリカを襲ってる干ばつや肥料の値上がりや待ったなしの食糧不足のことを考えると、
あれこれ無くてもほぼ確実にある程度採れる作物に切り替えるほうが良さそう。
ちなみに上のツイートにあるフォニオは作付けから6-8週間で収穫できるそうな。
そして収穫できる粒は非常に小さく、ほぼ砂粒レベルなんだそう。
なるほど、これなら確かに小麦かトウモロコシに換えようと思うかもなぁ。
そしてそれを調べるためにフォニオでググったら、グルテンフリーのスーパーフードだとか
第二のキヌアとか呼ばれてそっち方面で有名らしく、
なんとなく「白人による収奪」なんて言葉が脳裏に浮かんだりしたね。

そう言えば、DRコンゴでのM23の攻撃はますます激しくなってるようだが、
それ関連で調べ物してたら、こんなのがヒットした。
防衛研究所紀要第18 巻第1 号(2015 年11 月) MONUSCO 介入旅団と現代の平和維持活動(PDF)
自分は前にも「最近のPKOは戦闘的になってきてる」と書いたけど、
DRコンゴで活動している国連コンゴ民主共和国安定化ミッション(MONUSCO)の下には、
そのものズバリな「介入旅団」と言う戦力が居て、
これはM23の撃退を目的に初めて国連で組織された攻勢的なPKO活動なんですよね。
上の論説はその介入旅団の創設の経緯や目的等を解説してくれている。
で、これ読んで初めて知ったんだけど、この介入旅団の創設には国連はかなり及び腰で、
この組織は例外的なものであり、今後に続くものではないとまで明記した上で組織してるのね。
それはなんでかというと、反政府勢力の平定というのは本来はその国の行使すべき主権であり、
それを国連が行使してしまうということは主権侵害になってしまうためなんだと。
ただし、従来の防御的なPKOでは隣国ルワンダの虐殺をはじめ、DRコンゴや周辺国での紛争を全く止められず、
それに対する国連内での葛藤があったこと、M23に関してはアフリカ連合や周辺国で部隊を出し合って
有志連合を作る意図はあるものの、肝心の金と物資が集められないことから国連で部隊を創設して欲しい旨の
要請が出されていたこと等の理由で、例外的に今後に続くものではないとまで断って組織したと。
で、結果的にはこれはうまくいき、一時的にはM23の活動をほぼ止められたので、
介入旅団という形ではないにしろ、積極的に戦闘していくPKOが現在の主流になってきたと。(ここは自分の想像)

で、この論説は2015年11月に書かれたものなんだけど、以下のように分析している。
>当面介入旅団および MONUSCO が直面すると思われる課題を挙げておきたい。
>第 1 は、M23 による武装活動の再発防止である。
この予想は今のM23の暴れっぷりを見ると完全に当たってる。

>第 3 に、介入旅団の出口戦略である。
これも当たってる。
何しろ介入旅団は2022年現在もまだ存在しているので。
一応MONUSCO自体は今年の12月までの活動とされてるが、
多分まぁ今のM23の暴れっぷりを見てると延長されるだろうね。
つまり、未だに出口戦略は見い出せてないと。

>介入旅団という「例外」が事実として行われていることは、
>今後も類似の介入が行われる可能性があることを示唆するであろう。
介入旅団という形ではないにしても攻勢的PKOがメインになってる現状では、
これも当たってると言っていいと思う。

てな具合で、非常に正確に未来を見抜いた分析をされてるね。
流石は防研といったところか。
正直、防研がこんなアフリカ情勢をきっちりフォローしてるのは驚きだったが、
多分まぁ今後のPKOの行く末を見極めたくての分析なんだろうね。
いやぁ、時期的にはかなり古い論説だが、今でも非常にためになる論説でした。

日英、戦闘機開発計画の統合検討 年内の合意目指す=関係者
>英国は「ユーロファイター」の後継機となる「テンペスト」の国際共同開発事業を主導する一方、
>航空自衛隊「F2」後継機の開発を計画する日本とも協力を進めてきた。
>両国とも、2つの事業を統合する方が技術とコスト両面で相乗効果が見込めるとの判断に傾いている。
へぇー!
そりゃまぁ、今の中途半端な技術提携よりも
>「仕様を少し変えつつも基本的には同じ戦闘機を調達することをメインシナリオとして検討している」
の方が良いに決まってる。
これをよくアメリカが許したなぁ。
もうちょっと国内発の情報も見てみたいね。

模型日記




7/16(土)

ニホンウナギ完全養殖へ期待高まる…鹿児島県が稚魚生産に成功 都道府県では初めて
おお、なんかうなぎの完全養殖の話は着実に前進してる感じね。
って言うか、なんか漁業関係ではウナギの完全養殖だけがいいニュースなような気がする。

スゴイ、マラリアの熱発ってそんなレベルなんだ…
でもまぁ、治療薬がない状態では確かに効果的だわ。
しかし体への負担は凄まじそう…

ロシアの巡航ミサイルや弾道弾での攻撃が民間施設に集中してるのはホントよく分からないよなぁ。
確かにまぁ、民心への打撃ってのは無いわけじゃないけど、
飛行場やら橋やら交通の結節点とかへの攻撃でも民心への打撃はあると思うし、
同時に戦略的な効果もあると思うんだよね。
なんでそっちを狙わないのかが分からない。
もし、実はそういうの狙ってるけど当たってないだけと言うなら、
そんな攻撃をダラダラ続ける理由も分からないんだよなぁ…

サハリン2へ出資継続 政府方針、商社に伝達
前から書いてますが、これは本当に悪手だと思いますよ。
>新しい有限法人の株主として参画するにはロシアが提示する条件への同意が前提となる。
>詳細はなお不透明で条件をみて最終的に判断する。参画を希望してもロシア側は拒否することができる。
>参加しない場合、株式はロシア企業に売却され、事実上の接収が可能だ。
>
>日本が出資を継続する意志を固めても難しい状況は続く。ロシア側が拒否できるだけではなく、
>戦時下で国際法違反を繰り返すロシア政府の下で移行後の新会社が安定的に日本にLNG供給を続ける保証はない。
こう言う話もあるのに、なんでそこまで執着するのかが分からんなぁ…

そう言えば、台湾に注文した鉄砲のパーツを受け取った。
向こう側では7/12に発送したものなので合計5日間で受け取ったことになる。
これはここしばらくの個人輸入では抜群に早いです。
特に早かったのは、台湾国内での移動と、羽田に着いてから通関処理に入るまで。
大陸からだと、大陸内で1週間、羽田に着いてから通関まで1週間弱かかるところを
今回はどちらも1日でパスしてる。
大陸内より台湾内のほうが荷物の動きが早いのはまぁそうかなと思えるけど、
羽田に着いてから税関に入るまでが早いのはどういうことなんだろうね?
中国からの荷物の量と台湾からの荷物の量の差だろうか?
と言うことは、税関内には中国担当と台湾担当が別にあるんだろうか?
なんとなくそういうの分かれてなくて、国の区別なく機械的に羽田への到着順で処理してるのかと思ってたが。
しかしこうなると、大陸からの荷物も台湾経由で送ってもらえるとありがたいんだがなぁw




7/17(日)

今月の軍事研究の井上孝司氏の記事が抜群に面白いね。
要は、最近の武器システムは段階的なアップデートや機能拡張が当たり前なのに、
日本は買うその時の性能しか見ておらず、またその注目する性能も流行り廃りでコロコロ変わる。
なのでこうなってると。

これはホントそうだよね。
例えば、米軍のM1エイブラムスは確かに古い戦車だが、絶えずアプデして最新性能を保ってる。
それに引き換え90式はどうよ?
途中の生産分から改良が加えられていると言うが、その前の生産分は古いままでは?
現代の戦場でその状態のまま敵の最新鋭戦車に立ち向かえるのか?
それが無理で新型戦車が必要と言うなら、まさに上に書かれたセルフコスト賦課では?というお話。
日本の装備調達担当者にも財務省にも政治家にも国民にも非常に刺激的な、
そして同時に非常に耳の痛い話でもある。
これは誰もが一読しとくべきだと思うなぁ。
全国紙に掲載してもっと広く知らしめるべき話だと思う。

サウジ皇太子、カショギ氏殺害事件でバイデン氏に「反論」
>バイデン氏がカショギ氏殺害事件を持ち出したのに対し、ムハンマド皇太子はイラクのアブグレイブ刑務所での
>米軍兵士による囚人への性的・身体的虐待や、5月にヨルダン川西岸地区でパレスチナ系米国人ジャーナリスト、
>シリン・アブアクレ氏が殺害されたことを米国の非として挙げたという。サウジのファイサル外相が記者団に
>明らかにした。
なんだ、お互い無かったコトに水に流したのかと思ったら、ガチガチにやり合ってんじゃん。
それとも実は双方ニコニコで会談したけど、双方の国内強硬派向けへのアピールなんだろうか?

ブロックIIIのF/A-18スーパーホーネット、無人機と連携成功
なんとなくだけど、単座でパイロットが操縦して周辺の情報を収集把握して、
さらに無人機を操るのって無理だと思うんだよね。
なので、無人機との連携にはそれ専用の搭乗員が必要そう。
この辺、無人機がザックリした音声コマンドで自律運用できるようになるまで、
無人機用のオペレーターが同乗できる複座機が必要なんだけど、
F-15/16/18ともに複座型はあっても絶対数はホント少ないし、F-35に至っては複座型がない。
この辺どうするんだろうね?

水槽日記
アベ水槽のペンシルの最後の1匹が死亡。
一緒に買ってきた2匹が老衰で死んだのに残り1匹は元気だと書いてた子。
なんか先週から急激に老けこんで、ここ数日隔離して介護してたけど、そのまま死んでいった。
やはり平均寿命ってのは超えるのは難しいんだなぁ。
水槽統合のために後任はなし。

あと、第二水槽のエスペイも1匹老け込んでる子がいるので、そんなに長くないかも。

・アベ水槽(30cmキューブ+自作サテライト エーハイム2234)
 アベさん 1
 オトシンネグロ 2
 北米淡水カレイ 1
 ナノストムス ベクフォルディ ペンシル 1 → 0
 ヤマトヌマエビ 1

・第二水槽(45cm規格 エーハイム2236)
 ラスボラ エスペイ 6
 オトシンネグロ 1
 カバクチカノコ貝 1
 ミナミヌマエビ多数




7/18(月)

今日は折角の休みで、しかも今日が祭日だってのは金曜夜まで気づいておらず、
予想外の3連休と言うことで小躍りしながら休みに突入したはずなのに、
土曜は雨に降られて、日曜は用事に追われ、今日も今日とて不意の用事で横浜まで出たりで、
なんかやりたいことがほとんど出来ないまま3連休が終わろうとしてて非常にガッカリ。
模型も全然触れなかったし、艦これの新しい任務も今からようやく着手だし。
普段なら「まぁ、こんな時もあるさ」と済ませる程度のことでも、
こうも連続して短期集中で、しかも予想外の連休中が全部潰れるように襲いかかられるとマジ凹むわぁ…
まぁ、こんな時もあるんだろうけどさぁ…

そんなこんなで移動途中や待ち時間にネットやニュースを見ていたはずだけど、
なんかもう全然印象にも記憶にも残らず。
なので、ここに書くことが何もない…

ああ、そう言えば「せっかく横浜で時間あるんだし」ってことで、
相鉄地下の根室花まるの立ち食い寿司でちょっと食べていったんだけど、やっぱここは美味しいなぁ。
普段食べてるスーパーの惣菜コーナーや回転寿司とは全く別物だよね。
これこそが寿司ですよ。
ただ、ここもどうせなら座ってゆっくり食べたいなぁと思うし、
以前に食べたKITTE丸の内の根室花まるよりはちょっと落ちるんだよなぁ。
KITTE丸の内の根室花まるは極上に美味かったので、横浜店ももうちょっと頑張ってほしい。

ホラね、今日みたいにやさぐれた日だと「美味かった!」だけでは済ませられないんですよ…
もうちょっと頑張ってほしいって何様やねん!って思うよね。

もうこんな日は余計なこと言わないうちに酒飲んで寝るに限るんですよ。
と思ったら、そう言えば備蓄の酒は昨日最後のを飲んじゃったんだった…
しかも、今日は横浜まで行ったのに荷物の関係で新しい酒を買って来れなかったんだった…
もうヤダァァァァァ!!!!!
もう3ヶ月位ずっと引きこもって家で酒飲みながら本と模型とゲームだけやってたい…




7/19(火)

なんか、今回の安倍さん銃撃の件で新興宗教を全て規制せよ!と言ってる人がいるらしいが、
統一教会って"新興"宗教なん?って単純な疑問と、今回の犯人のような事態は別に宗教でなくても、
なんやらセミナーやらなんやらサークルでも起こるんじゃない?ってツッコミと、
それはそうと宗教はアヘンだから、新興とかなんとかの区別なしにすべての宗教は即刻規制するべき!
って思いが一瞬で脳裏を錯綜したりした。
て言うか、この世で崇め奉っても良いのはA-10のみです。

トルコ大統領、スウェーデンとフィンランドのNATO加盟「凍結」を示唆
>エルドアン氏は閣議の後、「彼らが我々の条件を満たすために必要な措置を講じなければ、
>プロセスを凍結すると改めて表明したい」と発言。「この点でスウェーデンは良い印象を与えていない」
そう言えば、あれから話が進んだとは聞かないな。
て言うか、今から思えばトルコがS400を採用した時にNATOからトルコを追放しておけばよかったよね。
したら、今頃こんなに揉めることもなかったのに。
そもそもNATOに追放って手続きがあるのかどうか知らんけど。

それはそれで確かに興味深いんだけど、同時に出てくるテクニカルの土台であるトヨタ車。
何をどうすれば表面があんなにバキバキになるんだろう…

こう言う効果を出しているのは素晴らしいが、正直なところ「2倍ポッチか」とも思った。
もっと負担を強いらせたいよねぇ。

ワンフェスで先行発売!スジボリ後の溝修正や細部のヤスリがけに活躍する
デザインナイフ形ダイヤモンドヤスリが登場!!
これいい!
デザインナイフと同じように先が尖ってて、なおかつ平面なのが良い!
自分が一番多用する400番がラインナップにあるのも良い!
これは買うね!
>価格:2,970円(税込)
うう…足元見られてる感…
いやでも、これならこの値段以上に使い倒しそう。
これは買います。

模型日記




7/20(水)

これはホント思うよね。
発信力の拡大はヤラかした時の反発の拡大でもあるので、今の時代迂闊なことが出来ないんだけど、
何が迂闊でどこからが迂闊かってのは、何度もヤラかさないと分からないからねぇ…

これ、発売当初から「これは売れんでしょう…」と思ってたら案の定売れてないみたいで、
あっちこっちのお店でどんどん値下がりしてるのが面白いやら悲しいやら…
何よりも1/16スケールってのがなー。
マシーネンのスタンダードである1/20ならなー!
まぁでも、3500円くらいになったら買ってリペイントしても良いかもw

おーー、これは頭いい。
って言うか、今までイランとか北朝鮮がこれを言わなかったのも興味深い。
やっぱりドルへの両替の手数料とかがバカにならないとか?

108km!!
MLRSやHIMARSの打つM31というGPS誘導ロケットは米軍は射程は45km以上だけど詳しくは秘密と言ってて、
いやいや、多分70km程度は飛ぶでしょうと言われてたが、
ウクライナが打ってるM31の射程を見てると70kmはもちろん80km90km以上を飛ばしてて、
いやぁ90kmも飛ぶんだねぇとか言われてましたが、今回は108km離れた目標を撃破したと。
これでこの程度は飛ばせるということが分かったわけだが、
100km以上離れた目標をピンポイントで、しかも飛行機と違って天気に左右されずに攻撃できるってスゴイよなぁ…
米軍の装備は、最近はとかく高機能高価格で、そのために調達数を大幅に減らされたりしてるけど、
これ見ると高性能を求めることには意味があるんだなぁと思える。
まぁ、米軍の戦い方では長射程ロケットって多分バカスカ打たない物だろうから、
少数しか調達しないなら高性能を!ってのは理に適ってるのかもしれないな。
問題は、そんな装備がウクライナではバカスカ打たれてるということでして…
アメリカの在庫は大丈夫なのかしら?

模型日記





7/21(木)

またな、ベイビー!」英ジョンソン首相最後の答弁 ターミネーターのセリフで締める
>「ミッションの大部分は完遂しました。ここにいる皆さんに感謝します。
> そして、Hasta la vista Baby(“またな、ベイビー”)」
多分この人ならここで高尚なセリフを言うことも出来ただろうに、
それを言わずにこれってのが、この人の支持率が妙に高かった理由なのかもなぁ。

ミャクミャク様はいつミャクミャク様になったのか
>ミャクミャク様という敬称が多いのは一部のツイートが大規模に拡散した影響ではなく,
>一般にそうお呼びするのがよいと浸透したと考えることができるでしょう.
www
これはある意味、デザインの勝利と言えるのではあるまいか?w

訪米のウクライナ大統領夫人、防空システム提供を訴え 議員に演説
>ウクライナのオレナ・ゼレンスカ大統領夫人
自分この辺に詳しくないんだけど、あの辺では男女で名字の読み方も変わってくるの?

すげーーー!
GPS誘導ってのは偉大だなぁ…
て言うか、ロシアはこの辺でGPS妨害してないの?

米と同盟国、ウクライナ空軍の訓練の可能性を協議
>米軍パイロットに対する新しい機種の操縦訓練は2─4カ月くらいだが、
>旧ソ連製戦闘機からの移行は「やや大変になる」と指摘した。
これね、確かに結構大変。
まず問題になるのは単位系。
東側の機体はSI単位系で高度も距離もメートルで速度もkm/hだけど、
西側の機体は高度はフィートで距離はマイルで速度はノットなのよ。
これは計器盤の表示もHUDも全部そう。
なので、この感覚の差を埋めるのがまず大変。
そして次の問題は姿勢指示器、いわゆるADIの表示方式の違い。
DSCの画像でわかりやすく説明すると、こちらはフランカーのコックピット。

現在、右に30度ほどバンクしてる。
その時のADIの表示はこれ。

白黒の境界線が地平線で、それに対して白い自機シンボルが右に傾いてるので右にバンクしてると分かる。
次にF-16で同じ様に右に30度ほどバンクしてみる。

この時のADIの表示がこれ。

西側の機体では自機シンボルが固定されていて、背景の白黒が動いて機体の傾きを知らせる。
つまり、東側は背景固定、西側は機体固定なんですよね。
これががねぇ、厄介なんですよ。
要は東側のパイロットはADIを見た時に何を見るかと言えば自機シンボルを見るんだけど、
その感覚のまま西側機体に乗ると、背景がグリングリン動いて機体の揺れを知らせても、
「自機シンボルはびくともしない。つまり機体は安定している」と読み取っちゃう。
このADIはぶっちゃけ昼間に外を見ながら飛ぶ分には要らないんだけど、
外の見えない夜間や雲の中であるとか、計器盤を操作して外を見てない時とかは
チラチラ見て機体が意図しないで傾いてないか確認するもの。
その確認がね、ちゃんと出来ないとなると墜落事故につながるので、
このADIの見方を根本から叩き直す必要があるんだが、そもそもパイロットはね、
初期訓練のうちからこのADIを見て機体の傾きを知れと叩き込まれるので、
それを根本から叩き直すのはホントに大変。
なので、もし真剣にウクライナに航空兵力を提供したければ、
中東やアジアやアフリカ南米あたりから中古の東側機を買い叩いてきて提供するのが一番早いと思うな。

ええ、上の話もあるので、そんなの無理な話だろ…
そもそも、ウクライナ上空はまだ制空権争いの段階なんだから、必要なのはF-16じゃないのか。
と思ったら、
wwww

ああ、なるほど。
確かに最近は機関銃もスコープ乗っけてるので、
スコープの乗ってるトップカバーを開け締めするのはよくないね。
トップカバー開かないでジャムった時とか簡単にリカバーできるんだろうか?ってそれくらいは当然考えてるか…

流石お膝元、FN社の鉄砲が揃い踏みだ。
って言うかよくよく考えれば、FN社の有名な銃ってFNCの次はP90までなくて、P90の次はSCARまで無いのか…
ああ、P90とSCARの間にF2000がある?
しかし、F2000はあんまり有名な鉄砲でもないしなぁ。

模型日記

本日のお買い物
台湾侵攻5 空中機動旅団 大石英司 1100円

今月の買い物は本に2928円。




7/22(金)

「Teams」障害でマイクロソフトに「急いで直さないで」の声 サボりたい気持ちで世界が1つにまとまる
www
ウチの職場もTeamsですが「なんかウチは障害とは全然無縁ですねぇ…」って残念がるチャットが流れてましたよw

【速報】安倍元首相の国葬 閣議決定の差し止め求める仮処分申請 市民団体「国民の総意に基づいていない」
記者会見の様子をひと目見て「ああ、またこの人らか」ってのをすごく感じた。
昭和のオフィスを背景に墨で黒々と書き上げた模造紙がベタベタ貼られた記者会見はすごく印象に残るよね。
正直ね、自分は安倍さんのいろんな不正はキッチリ調査して再発を防ぐ仕組みづくりは
していかなきゃいけないと思うけど、それを訴える団体がこうも毎回悪い意味で目立ち続けると、
「あーまたこの人らがイチャモンつけてんのか」と調査や対策への意欲が減退すると思うのよ。
なのでぶっちゃけ、この人らにはそろそろ大人しくして欲しいなぁってのが本音。
それがね、この人らの望む方向へのより良い近道になると思うんだけどなぁ。

もうそんなに!
と思ったが、あれだけ陽性者が出れば埋まって当然か…

やっぱり家庭に入り込むのは子供からなんだねぇ。
今年に入って自分の身近で家庭内クラスターの話は3件聞きましたけど、
その全てがその家の幼稚園児からの感染でした。
そう言えばイズムィコ先生のお宅も小学生の娘さんからだよね?
正直ね、小学生低学年以下に感染症対策なんて、そんなん無理に決まってるんだから、
お子さんルートでの家庭内クラスターはこれはもうしょうがないと思うよねぇ…
そういう前提だと、親御さんはやはり感染拡大防止のためにリモート勤務が望ましいんだろうけど、
それもまぁ出来る仕事と出来ない仕事があるからねぇ。
そう言えばお子さんたちはもう夏休みらしいので、子供経由の感染拡大は一息つくんだろうか?
まぁ、世間でこれだけウィルスが出回ってしまえば、夏休みで感染拡大が止まるなんてことも無いんだろうけど。

新型コロナ 感染者数 過去最多 分科会 尾身会長に聞く 行動制限は
>当初、情報が限られていたので、人々の生命を守るために厳格にやる方向になってきましたが、
>いろんなことがわかってきて少し弾力的にやる必要が出てきた。
>今のオミクロン株の実態と、求められる対応が少しかい離してきているので、そこを埋める必要がある。
なるほどね。
政府が行動制限はやらないと言ってるのはこの辺が背景にあるのか。

>記者:
>コロナを“一疾病”として扱うために必要な条件は。
>
>尾身会長:
>“一疾病”になるためには、医療体制も少しずつアジャスト(調整)しなければいけないので急にはできません。
>きょう決めて、あすできるわけではない。
>やや中・長期のスパンで見ると、文字どおり本当の意味で“普通の疾患”になるために必要なのは、
>インフルエンザと同じように、ワクチンがあるだけではなくて、感染した場合、すぐにでも一般の人が
>アクセスできる治療薬、安価で、簡単にアクセスできる治療薬が出てくることが重要な条件の1つだと私は思います。
ふむふむ、確かに治療薬への安易なアクセスは必要だよねぇ。
某仮想戦記作家先生も「コロナは速やかに第5類に!」とよく言うけど、
治療薬への安易なアクセスが不可能な状態で第5類にしちゃうと、
一般市民のコロナへの対抗手段がないままでコロナ罹患時の対応を完全に市民に放り投げることになるので、
やっぱ自分はまだ当面は第5類への切り替えは反対だな。

>尾身会長:
>このウイルスは普通のインフルエンザのような一般の病気に変わっていくという傾向を、
>今のところたどっていません。
>ある専門家は「ヨーヨー現象」と言っていますが、ウイルスの性質そのものが、少しインフルエンザに
>近くなったと思ったら、今度は遠くなったりということを繰り返している。まだ、変化が進行中のウイルス
>だということです
>
>特に「BA.5」に対するワクチンの開発はいままさに進行中で、そうしたことを考えると、今の4回目接種が、
>最後のワクチン接種にはすぐにはならないのではないかというのがわれわれの感じ方です。
はぁーーーーー、まだまだ続くってことだよねぇ…
まぁ分かってたけどさ。

ウクライナ戦争、ロシア側死者1.5万人か 米CIA長官が見解
これは昨日のニュースですけど
>ウクライナ戦争でこれまでにロシア側の死者が約1万5000人、負傷者は4万5000人に達した
で、こっちは先々月の5/23のニュース
ロシア軍の死者、侵攻3カ月でアフガン侵攻9年間に相当か 英国防省 [ウクライナ情勢]
>ロシア軍の死者数について、
>英国防省は4月25日時点で1万5千人と推定している。
なんで2ヶ月間増えてないんだろ?
東部の戦いではそんなに被害が出てない?
それとも、アメリカとイギリスでは見立てが違う?

ロシア、高精度兵器の侵攻前在庫の最大6割を使用 ウクライナ発表
>「軍情報部はロシアが使用している兵器の状態や数を追跡している。ロシアが言うところの高精度兵器である
> 弾道ミサイルのイスカンデル、カリブルシステム、巡航ミサイルのKhー101とKhー555については、
> 侵攻前に保有していたものの55〜60%が使用されたと考えている」
まだそんなに残ってんのか…
まぁ、プーチンは未だにウクライナ全土の制圧を諦めてないと思うので、
それを考えるなら現時点で半分強ってのは使いすぎなんだろうから、
>「このため、我々はかなり長い間、ロシアがこれらのミサイルを使用するのを目にしていない」
てことになるんだろうな。
この辺からもロシアが東部2州や南部だけで終わらせる気がサラサラ無いことが読み取れるよね。

ああ!これはスゴい!
ATACMSは射程が300km以上あるけど、エストニアからだとサンクト・ペテルブルグに余裕で届く。
核戦争へつながる攻撃は慎重に自制しているNATO軍ではなく、ロシアへの恐怖が身に沁みてるエストニアが
サンクト・ペテルブルグへの攻撃手段を持つことに、ロシアはかなり困るだろうなぁ。

模型日記




7/23(土)

『ジョン・ウィック』第4弾、初映像公開!キアヌ・リーヴス&ドニー・イェンが刀と銃で激突
おおお!
次回もいい感じっぽいねぇ!
あと、ドニー・イェンが一瞬カンナムスタイルの人に見えたw

[WWE] ビンス・マクマホンがクリエイティブ責任者からも辞任し引退へ ? 青空プロレスNEWS:WWE
ああ、結局辞めることになったのか。
一応、過去のスキャンダルがバレた時に会長職を辞めたけど、その後もWWEのクリエイティブには関わり続けて、
毎回撮影現場で采配を振るっていたそうだが、それもこれで引退と。
その原因が女性職員や女性レスラーに交際を迫り、その口止め料を多分会社の金から出してたってのは
まぁ、WWEのキャラ的にはヴィンスらしいっちゃヴィンスらしいんだけど、本当にそんな幕引きになるとはなぁ…

全国の感染者数18万人超「緊急事態宣言検討の時期」
うーーん…
でもまぁ、感染者の数を見ると確かにそんな時期ではある。
これから夏休みなのに観光地は本当にツイてないね…
それはそうと、この話は絶対近々出てくると思って、しっかり今日飲みに行っておきましたw

ロシアと欧州の宇宙飛行士、ペア組んで船外活動 23年ぶりの共同作業
宇宙だけは今の東西新冷戦とは全く無縁だよねぇ。
宇宙に居る人らは地上を見下ろして「魂を重力に引かれた哀れなアースノイド共が」って思ってんのかねぇ。

ウクライナの穀物輸出再開、ロシア含む4者が合意署名…オデーサなど3港の航路確保へ
ひとまずはまぁ良かったんだけど、
>合意の有効期間は120日間で、更新可能だ。
てのがなぁ…
またこれ、ロシアがイチャモンつけて更新しないんでしょ。
それで「我々が同意できないのはウクライナが**だからだ!」とか言うんでしょ…

HIMARS使用を高く評価されるウクライナ軍だが、いずれロシアに研究される
>だがアメリカとヨーロッパの当局者らは、ウクライナ軍の標的の選び方を高く評価しているという。
>ウクライナ軍は体系立てて標的を選び、ロシア軍の補給線を阻み、指揮所を攻撃して、
>敵の進軍をほぼ完全に停止させようとしている。
>
>「ウクライナ軍は組織的に標的を選び、それらを正確に攻撃し、ロシア軍の能力を確実に低下させている」と、
>米国防総省のある高官は先頃、記者団に語った。
へぇ、目標の発見と選定はNATOがやってるんだと思ってた。
発見はまぁNATOがやってるだろうが、少なくとも選定はウクライナがやってるんだな。

先日もADIの表示方式の違いをダラダラ書きましたが、それよりも整備のほうが問題だと。
確かにそれはそうか。
東側と西側では設計思想も運用の方針も全く違うしなぁ…

(交論)対ロシア、米の選択肢 マイケル・マクフォールさん、チャールズ・カプチャンさん
>「交渉に持ち込みたいなら、軍事的な前進を止めることが重要です。ロシア軍が進攻できなくなったとき、
> 初めて交渉の話を始めるかもしれない。外交を望むなら、ウクライナに軍事支援をするべきなのです」
これはホントそう思う。
狂った独裁者は一つでも打てる手があれば決して諦めないので、戦争をやめて交渉に持ち込みたければ、
ロシア軍をコテンパンに叩く以外に選択肢はないと自分も思います。

1日最大18時間…酷暑のリビア、慢性的停電に国民の忍耐も限界
リビアの現状は大変に気の毒だと思うのだけど、リビアでアラブの春が起こった時に自分は
「カダフィの統治に問題がなかったとは言わないけど、リビアは北アフリカでは例外的に安定して豊かで
 平均寿命も識字率も周辺随一の国なので、特に次に立てるようなリーダーがいない状態では
 むざむざそれを捨てるべきではない」
と書いたのだけど、そういう認識でこれを見ると
>イスラム教の犠牲祭(イード・アル・アドハ、Eid al-Adha)の前に、
>「お金を引き出すために早い時間帯に銀行に行ったが、午後3時まで並ぶ羽目になった」という。
>「なぜかって? 国家が存在しないからだ」
そりゃあまぁ君らがその国家をぶち倒したんだしなぁ、としか思えなくて…
シリアとかさ、普通に街を歩いてても秘密警察にしょっぴかれるような国だとか、
レバノンみたいに政治家も役人も腐りに腐りきってて、国庫に入ったはずの金がいつの間にか消えていくとか、
そういう待ったなしな状態ならまだしも、リビアは未だに西だ東だで対立してて、
国家存亡の危機に挙国一致内閣をどうしても打ち立てるのだ!なんて機運が全然ないじゃない。
上の銀行ですごく時間かかった人はベンガジの人らしいけど、
だからといってトリポリの政権に統治されるのは嫌なわけでしょ?
それじゃあなぁって思っちゃうよなぁ…




7/24(日)

wwww
そう言われりゃそうだなw
9x19mmと5.56x45mmと書くべきだな。
そう書いても一般の人には分からんかw

そう言えば、最近はメッチャアニメ見てます。
と言うのもずっと原作漫画を読んでいた「異世界おじさん」と「よあそびのうた」のアニメが放映されてるから。
どちらも原作に忠実で自分としては安心して見てられるんだけど、
「よあそびのうた」はカラーで見ると背景がとても綺麗でねぇ。
夜空だとか街の夜景だとかが非常に綺麗で、アニメ見て「夜が綺麗」って思ったことなかったなぁ。
あと、第一話のラスト1:20の演出が素晴らしすぎてちょっと背筋がゾクゾクっとしたね。
と言うのも自分はあの曲が好きで、模型作業中もこれをBGMにしてることが多いのでね。
『よふかしのうた』 PV ♪ 「よふかしのうた」Creepy Nuts

原作の方はますます面白くなっていってて、特に最新刊はメッチャアニメ向きな展開なんで、
できればここまでアニメ化してほしいけど、まぁそれは多分無理だろうなぁ。

で、もう一つ見てるのが「リコリス・リコイル」
これねぇ、どうなんだろ?
自分のTLにもあれこれ流れてて人気は高いと思うんだよね。
で、自分の評価としては、んーーー今ん所はまぁ普通かなぁ…
スゲェ面白いとも良いとも思ってはいない。
銃オタとしてはね、銃描写をもうちょっと頑張って欲しいと思うけど、まぁこれはオタの戯言だしねぇ。
けどね、そんな程度位の評価なのに、あの世界がこの先どうなってくのかメチャクチャ気になるんだよね!
て言うか、今期の見てる3本の中では続きが一番気になってる!
まぁ、他の2本はすでに話を知ってるってのもあるんだけどw
そんなに評価してないのに続きは気になるってどうなん?
これはハマってると言えるんだろうか?
言えるんだろうなぁ…
とか書いてたらこんなのがTLに!
小島監督までもがリコリス・リコイルを!!
個人的には意外だわw
でも、やっぱ続き気になるよねぇ…

ああ、あと今更ながらですが「その着せ替え人形は恋をする」のアニメも見てます。
こっちは昨シーズンのなので、複数話立て続けに見れるのが良いね。
そして面白い。
海夢ちゃんかわいいです。
と言うか、これは実は原作を一通り読んでるんですよ。
「本日のお買い物」に出てこなかったのは、これはレンタルコミックで読んだやつだから。
2,3ヶ月前にもう数年続けてたDMMの月額DVDレンタルを止めたんですよ。
借りたいDVDは一通り借りたから。
で、その代わりに今はちょいちょいコミックをレンタルしてる。
最近はね、在宅で本屋に行かなくなったので、新しい本に全く手を出さなくなったんだよね。
これじゃイカンなと、たまに通勤した時にツタヤでコミックをレンタルしたりしてたけど、
返しに行く手間を考えるとDMMで借りたほうが手っ取り早いし荷物にもならないとの結論に達した。
レンタルコミックはね、使ってみるとなかなか便利ですよ。
気になるけど買うほどでもないってが手軽に読めるし、違法ダウンロードと違ってちゃんと還元も出来るしね。
レンタルで最近読んで面白かったのは「その着せ替え人形は恋をする」と「SPY×FAMILY」だね。
この2つはちゃんと買って手元に置いときたい。
後は「ザ・ファブル」も面白かった。
これは実写映画になってて、すでに見た嫁さんによると
「原作とは雰囲気ぜんぜん違うけど、これはこれで非常に面白い」とのことで、
実写映画の方も気になってる。

ま、そんなこんなで、やっぱ色々読むなり見るなりしてあれこれインプットするのは良いよね。
なんだかんだで面白い作品ってのは意外なところに転がってるしね。
今までの自分だったら「その着せ替え人形は恋をする」とか「ザ・ファブル」は接点なさそうだったけど
Twitterとかで評価見て、そのタイミングですぐにサクッとレンタル申込みできるのは、
実際に本屋に行くよりハードルがメチャ低くてよい。
借りるだけだから安いし、手元に残らないから邪魔にもならないしね。
レンタルコミックって要は貸本屋だけど、21世紀にもなって自分が貸本屋であれこれ借りてるなんて
数年前には想像だにしなかったけどねぇww

【速報】JAXA、観測ロケット打ち上げ成功 国内初、極超音速下の燃焼データ測定 
宇宙輸送システム開発へ解析 防衛装備庁の委託研究
>ロケットは高度168キロに達した後に降下し、マッハ約5.5の極超音速となった6秒間の
>データ測定に成功したとみられる。
おお!成功したんだ!
素晴らしい!

人口世界一から陥落予測の中国、成長鈍化に危機感…米専門家「衰退前に台湾侵攻の危険性」
>国連の人口予測で、インドが2023年にも中国を抜き、人口で世界一になる見通しとなった。
あら、前々からそんな話あったけど中国の人口減は妙に早いね。
これで中国から人口ボーナスの恩恵がなくなったら、やっぱそれなりに経済は失速するんだろうけど、
あんまり急激に減速するとなると、あれこれ混乱を呼びそうでなぁ…

ロシア、オデッサ港へのミサイル攻撃認める
ウクライナの穀物輸出を絶対にロシアは黙ってすんなり通さないと自分は何度もここで書きましたが、
まさかこんな直接的な手段に訴えてきて、
>「精密誘導ミサイルがウクライナの軍用小型船を送り出すオデッサ港の軍事インフラを破壊した」
しかもこんな無理筋な言い訳してくるとは、流石の自分も想像だにしなかった…
って言うか、これはまた現地のロシア軍部隊が穀物輸出の交渉とは全く連動せず、
かねてよりの計画通り淡々と攻撃したら、タイミング最悪になっちゃったとか、
そういう偶発的な事故じゃなくて、マジで交渉合意と連動した攻撃なんだろうか?
だったらますますロシアを見る世界の目は厳しいものになっていくと思うんだがなぁ…

ほほー!
日光で褪せた塗装の再現にこんなやり方があんのか!
これは面白いね、真似してみたい。
ただ、主翼上面の青のムヤムヤはどうやってんだろう?
何かを押し当ててからエアブラシ吹いてるっぽいな。
ただ、こんなにムヤムヤにしなくともパネルラインに沿って明るい色を吹いて、
その後に薄く機体色を被せれば色褪せはいい感じに再現できそうではある。
今度、日本軍機を作る時にはちょっとやってみよう。




7/25(月)

スーパージャンボ機A380、ファンむき出しのエンジンつけて試験飛行へ
ああー!もっと大きい画像で見せて欲しい!
って言うか、最近の高バイパス比なターボファンエンジンはジェットエンジンでファンを回して推進力にするので、
カウリング外しちゃうと中のほとんどはファンとそれが押した空気を流すところで、
実際のジェットエンジンはチマっとしたのが入ってるだけなんだよね。
上の画像ではそれがよく分かる。
なので、もっと大きな画像で見たいなぁ!

“感染力3倍”新たな亜種『ケンタウロス』国内初確認 感染ピーク山が大きくなる可能性も
このケンタウロスって亜種はちょっと前に何かの記事で見たんだけど、インド発のニュースだったし、
命名規則に反したいかにもキャッチーな名前と感染力3倍なんて目を引きそうな内容だったので
「多分ガセでしょ」と軽く流してたら、ホントだったんだ…
>また、長崎大学病院の森内浩幸教授によると、過去の変異株と比べてあまりに異質であることから
>「半人半獣のケンタウロス」と表現されているといいます
紛らわしいからそういう呼び方しないでちょうだいよ…

>Q:今、「BA.5」が広がっている中、さらに「BA.2.75」に置き換わっていく可能性はあるのでしょうか。
>長崎大学病院 森内浩幸教授:
>インドの感染力が事実であれば、置き換わっていく可能性が高いと思います。
確かにインドでの話がホントなら絶対に日本に入ってくるよね。
問題はそれがいつになるかってことなんだけど、今の第7波が収まる前に来たら大変な事になりそう…

韓国で初飛行KF-21の「戦闘機世代分類問題」でも争点に? 「ウエポン・ベイ」の歴史とは
見出しを見ると明らかにポラメの記事なのに、ポラメに関しては冒頭第一文と
ラストの一文でしか触れてないのはどうなのよ?
それはそうと、ポラメにはウエポン・ベイが無いんだね。
ステルス機を目指しているのに意外だねぇ。
まぁポラメはブロック3でのステルス化を目指してて、ブロック1である現状ではまだステルス機ではないし、
多分まぁブロック1でもウエポン・ベイ分の機内スペースは確保してあると思うんだけど、
今後の改装であれこれ搭載機器が増えるだろうことを考えると、
現状では無いウエポン・ベイをブロック3までに作れるかというと、ちょっと怪しく感じるね。
仮に出来ても、短距離AAM2本しか入りません程度のものになったりして。

模型日記




7/26(火)

チェスのロボット、対戦相手の少年の指を折る モスクワ
>少年は自分の手を指した後、ロボットに反応する時間を与える必要があったが、
>少年が急いだため、ロボットが少年をつかむ結果になったという。
なんだ、そういうことなのか。
自分の負を見通したAIが負けないために少年の指をへし折ったのかと思ったww

お、早いじゃん。
必要だと言ってたシステムの入れ替え作業はどうしたの?w

先日、ウクライナはHIMARSでM31誘導ロケットをバカスカ打ってるけど、アメリカの在庫は持つのかしら?
と書いた件で、こんな話が流れてきた。
やっぱこの調子だと早晩、在庫はなくなりそうね。
ウクライナはその後どうすんだろ?
とりあえず、その他の西側提供の兵器が前線に到着するまでの時間が稼げればOKってことなんだろうか?

と同時に、他国から提供してもらう兵器/弾薬を使用できる兵器体型にしておくことが大事かとも思った。
その点、日本は弾薬の共通化は大丈夫だと思う。
問題は兵器そのもので、少なくとも陸自の兵器は国産品が多いので問題がありそう。
大石英司先生が以前に、陸自も1個大隊くらいはM1エイブラムスを装備して、いざって時に備えるのもいい、
と書かれてたが、確かに今のウクライナを見てるとそれも良いかもしれんと思えるね。

チュニジア新憲法案、国民投票で承認へ 大統領権限拡大に懸念
>北アフリカのチュニジアで25日、大統領の権限を大幅に拡大する新憲法案の賛否を問う国民投票が行われた。
>低い投票率ながら承認される見通しで、反対派は民主主義が損なわれると警告している。
あーーー、まぁこうなることは見えていたがなかなか複雑。
と言うのも、これはアラブの春で唯一独裁体制の打破に成功したチュニジアが、
また独裁制に戻ることを意味するからです。
これで、あれだけ世界を騒がせたアラブの春は全て失敗に終わることになる。
まーなんだ、当初からその成功を疑問視していた自分ではありますが、
アラブの春が起こった国の全てが独裁制に戻るか大混乱中かってのは、ホント救われない話だよなぁ…

なんかこう、装備の粗末さと相手がアメリカってことで、昔の人民軍の動画を見ているようだw




7/27(水)

学術会議、軍民「両用」技術の研究を容認…「単純に二分するのはもはや困難」
なんだか急な方針転換だけど、何があったんだろ?

米議事堂襲撃の公聴会、国民の見解にほぼ影響せず トランプ氏の行動の非倫理性では大半が合意 CNN調査
まぁそうかもなぁって話なんですが、
>とはいえ、今回の結果から議事堂襲撃事件を米国の民主主義の危機もしくは大きな問題と考える米国民の割合は
>69%と、今年初めの65%からわずかに増えた程度だった。より広い意味で米国の民主主義が攻撃されている
>と答えたのは54%で、前回の52%とほぼ変わらなかった。
と言うのは驚きだなぁ。
これはそれだけ党派性による分断は深く険しいということなんだろうか?

昨日も書いたチュニジアの話。
チュニジアで憲法改正国民投票可決|現代アフリカ地域研究センター公式ホームページ
>約930万人の有権者のうち246万人が投票し、賛成票が92.5%を占めた。
>有力諸政党がボイコットを呼びかけたこともあり、投票率は27.54%にとどまった。
この超低投票率と高賛成票率をみるだけでも独裁体制な雰囲気がプンプンするよね…

>ちょうど1年前の2021年7月25日、サイエドは議会を停止し、「例外状態」を宣言して、個人支配体制を樹立した。
>今回の国民投票によって、その体制が制度化されたことになる
>サイエドの議会への攻撃や「例外状態」は、とりわけ当初、国民から熱狂的な支持を得た。
>「ジャスミン革命」以降のチュニジアは、経済状態が悪化を続ける一方で、
>政党間の対立によって適切な政治的対応ができなかった。国民はこれに嫌気し、「強い大統領」を求めたのである。
そして、今のこのサイード独裁体制も、国民が選んだ結果と言うのもねぇ…
その選ばれたはずのサイードがなんでこんなに超低投票率なのかというと
>サイエドは、この1年間、議会の指導者に圧力をかけ、また裁判官を大量に解職するなど、自身を批判する人々を
>抑圧してきた。それに伴ってサイエドの人気にも陰りが見えており、悪化する経済情勢も相まって、6月には
>大規模なゼネストが実施された。
>
>今回の憲法改正案は、サイエドが一人で作ったと言われている。6月20日、憲法草案作成委員会からサイエドに
>憲法草案が提出されたが、その10日後に官報で公表された改正案は大きく変更されており、その内容を
>草案作成委員会委員長が激しく批判するという異例の事態となった。今回の投票率の低さは、
>サイエドと人々の距離感を示している。
ということなんで、選挙でトップを選ぶ時は耳障りのいい事ばかり聞いてないで
ちゃんとその人がどんな人なのか吟味して少なくとも下手なのを選んじゃダメってことです。
聞いてる?アメリカ人。

模型日記

本日のお買い物
月刊Gun Professionals 2022年9月号 1980円

今月の買い物は本に4908円。





7/28(木)

【速報】東京都、新たに4万406人の感染を発表 初の4万超で過去最多更新 前週比8528人増 
病床使用率50.3%、3541人が入院 重症27人、死者7人 新型コロナ
でも、東京都の発熱相談件数は下降トレンドに入りそうな感じ。

なので、感染者数ももう数日で頭打ちになるんじゃないかなぁ。
ピークがそれくらいなら、9月頃にはある程度落ち着いてるかな?
いやね、昨日職場で夏休みをいつにするかの話をして、自分は9月に休むことにしたのね。
その頃には落ち着いてくれたら良いなぁとw

うおおおおお!
自分が今まで見たウクライナ侵攻の動画で一番低高度だと思う。

www
無理に数増やさなくてもいいのにw
しかし、この地図見るといわゆる先進国には軒並み嫌われてんじゃん。
これはむしろ出さないほうが良いやつかもしれないねぇw

ロシア側死傷者7万5000人超、ウクライナ侵攻で 米下院議員
>スロットキン氏によると、27日の状況説明の際には、米国が今後3〜6週間で実施すべきウクライナ支援が
>主な論点となった。長距離ミサイル「ATACMS」の供与には民主・共和両党から支持が表明されたという。
となると、ATACMSの提供を渋ってるのはホワイトハウスだけってこと?
あと、ぶっちゃけアメリカがこの先のウクライナ支援を3-6週間なんて短中期でしか話し合ってないのが驚き。
こう言うのはもっと向こうまで見通して決めるもんじゃないの?
状況が流動的すぎて、そんな先まで決められないとかなのかな?

>下院軍事委員会の委員を務める民主党のエリッサ・スロットキン下院議員(ミシガン州選出)は投入された
>ロシア陸軍のうち「80%以上が行き詰まり、疲労しているとの説明を受けた」と述べた。
>ただ「それでも彼らはロシア軍だ」とも付け加えた。
最後のがカッコええww

このスレッドなかなか興味深かった。
現状のGLONASSは軌道補正用の推進剤が枯渇してて、本来の軌道を通ってない。
衛星測位システムには衛星の正確な軌道と正確な時刻が必要で、
ロシアも軌道がズレた分は適宜軌道情報を更新してるけど、それでも誤差は大きく
測位誤差は最終的には30m-100m程度になると。
この誤差があるからシリアではさほど気にならなかったロシアの巡航ミサイルの精度が
今のウクライナ侵攻ではバカにならない誤差になってるのかしら?
ちなみにロシアは当然これは分かってて、新しい衛星を上げようとしているが、
クリミア以降の輸出規制で衛星を製造することができなくなってると。
こう言うところで規制の影響が出てくるのってのも意外だなぁ…

ジンバブエ、インフレ抑制策で金貨導入
>ただし、専門家は金貨導入の効果には懐疑的だ。経済学者のプロスパー・チタンバラ(Prosper Chitambara)氏は
>「マクロ経済を安定させるという点で大きな効果はないだろう」とAFPに語り、ほとんどのジンバブエ国民は非常に
>貧しく、金貨を購入する余裕はないと指摘した。
なんか迷走してるなぁ…
て言うか、どういう理屈で金貨を発行すればインフレが抑止されると考えたんだろ?

模型日記




7/29(金)

技能実習制度、本格見直しへ 政府、有識者会議で議論
あんまり期待してないけど、でも技能実習制度はマジでクソなので抜本的に見直してほしいです。
あんまり期待してないけど。

サイバー戦にイスラエル企業の影
>サイバーリーズンは、アメリカに本社がありますが、創業したのはイスラエルのテルアビブで、
>イスラエル国防軍出身者が経営幹部に名前を連ねているイスラエル系の企業です。
>いまも開発拠点をイスラエル国内に置いています。
>
>創業者のリオ・ディブCEOは、「8200部隊」と呼ばれるイスラエル国防軍のサイバー部隊の司令官として
>諜報活動や攻撃作戦のオペレーションを担った経験があります。
サイバーリーズンの製品は仕事柄時々目にするけど、そんな企業だとは知らなかった。

>また、イスラエルに本社を置くセキュリティー企業「サイバージム」もウクライナ侵攻後のサイバー空間の
>緊迫化を指摘しています。
>
>「サイバージム」では、ロシアから断続的に続いた激しいサイバー攻撃に対して、ウクライナ側の防御は
>「成功に近い結果」となっていて、その背景に西側諸国のセキュリティー関連企業の支援があるとしています。
そうなんだ。
ロシアはサイバー攻撃をしてなかったんじゃなく、全部防がれちゃってたのか…

>「ハイブリッド戦がロシア・ウクライナ間だけではなく、アメリカ、EU、NATO、その他の同盟国などを大きく
> 巻き込んでいます。ほとんどのロシア側の攻撃は成功しませんでしたが、サイバー空間の活動はむしろ活発化
> しています。今後は領土の拡大といった目標だけではなく、(例えば物流や生産拠点がねらわれて食料の
> 安全保障が脅かされるなど)サイバー戦争は次のステージに移って拡大していくかもしれません」
となると、確かにウクライナ外で大して防御されてない所へのアタックってのは当然ロシアも考えるわな。
現状そんな攻撃は起きてないのは、そもそもロシアがこう言う自体を想定しておらず、
ウクライナ外に存在するウィークポイントに関する情報がないからなんだろうか?

ロシアによるウクライナ侵攻 どうやって終わらせるか?
>「和平派」の立場をとる東京大学の和田春樹 名誉教授は?
>
>実は、その直前の3月27日、ポーランドの首都ワルシャワで、アメリカのバイデン大統領が演説を行っています。
>プーチンと戦うことは、復活した専制国家に対する民主主義国家の戦いだという内容でした。
>
>こうしてこの戦争は「アメリカの新しい戦争」になってしまったのです。
>
>戦争の目的はロシアを弱めることですが、アメリカ兵は参戦せず、戦うのはウクライナ人だけです。
>アメリカは兵器を供与し、制裁や情報宣伝戦を進めています。
>
>この戦争はアメリカの親を悲しませることがないので、いつまでも続けることができるいわば夢の戦争なのです。
>こうなると簡単には止まりません。
いやぁ、こんな御高説を聞かされるとクラクラするね。
つまりは、アメリカ政府がこの戦争の継続を望んでると?
食料も燃料も値上がりして政府への不満は高まり続けていて、バイデンさん自身の支持率もガタ落ちだというのに?
一体どこが戦争の継続を望んでると?
まさかアレかい?軍産複合体とか影の政府とかユダヤロビーだとか?
いやぁ、勘弁して欲しいなぁ…

>「正義派」の立場をとる防衛研究所の山添博史 主任研究官は?
>停戦が効力を発揮すれば戦闘は停止しますが、その間、ウクライナが支配できない場所ではウクライナの人権も
>富も失われる日々が続きます。
>
>さらに今回の軍事侵攻で明らかになったのは、占領地での戦闘に関わらない市民の殺害や、戦争犯罪の横行です。
>ロシア側の領土への強制的な連行もありました。戦闘が停止しても、ロシア軍が占領している場所では深刻な
>人権侵害が続くことが想定されます。
>
>つまり、停戦をするということはそれを認めることになります。
>
>また、仮にウクライナ軍と親ロシア派の武装勢力との間の紛争を解決しようと2014年と2015年に結ばれた
>「ミンスク合意」のような停戦合意が成り立ったとしても、あとでロシア側が今回のように合意内容への不満を
>理由に新たな軍事侵攻を起こす可能性もあります。
>
>ウクライナがロシアと同一になることを目指しているわけですから、それが果たされるまであくまでも停戦は
>一時的なもので、ロシアは軍の態勢を整えて軍事侵攻を再開することも想定せざるを得ません。
>
>戦闘が続けば犠牲者が出ますが、戦闘をやめても犠牲者が出ます。それがいま、ロシアが突きつけている
>非常に厳しい現実です。
そうなんスよね。
結局、停戦しても全く事態は収まらないということをロシア自身が次々に証明して見せてるから
今回の侵攻に対しては速やかな停戦なんて百害あって一利なしと世界中が判断してる。
ぶっちゃけ、和田先生の大好きなロシアをどんどん追い詰めてるのはロシア自身に他ならない。
皮肉な話だよねぇ…

そう言えばもうすっかり見なくなった傘型ケージアーマーはこう言う場面では有効だよね?
また復活したりするんだろうか?

デモ隊がPKO基地に乱入・略奪 コンゴ東部
>25日の抗議デモの前には、与党・民主社会進歩同盟(UDPS)青年部のゴマ支部が、
>MONUSCOはコンゴ国民を守れないと証明されているとして「無条件撤退」を要求していた。
PKO基地襲撃で隊員3人死亡 コンゴ
>MONUSCOが武装集団の襲撃を阻止できていないとの不満から、デモ隊は25日、北キブ(North Kivu)州の州都ゴマ
>(Goma)にあるMONUSCOの基地と物流拠点を襲撃。26日にはベニ(Beni)とブテンボ(Butembo)でもデモが行われた
という訳で、先日ちょっと書いたMONUSCOの介入旅団は、
ここしばらくはあんまり積極的には活動してないのでこう言う事になってる。
申し訳ないが、なんで消極的になってるのかは知らん。
でもまぁ、国連自身があんまり積極活動を歓迎してないからなぁ…
今回の事態で方針転換してくれるといいけど。

へぇ!陸自ってこの手のデコイを装備してなかったよね?
しかしまぁ、今後はこう言うのは必要だよ。
そして、一番はじめに採用されるデコイが中SAMだってのが興味深い。
中SAMこそが真っ先に狙われると判断してるんだろうねぇ。

模型日記




7/30(土)

米銃器大手、AR15型小銃だけで10年間に1300億円売り上げ
>米銃器大手の幹部らを呼んで公聴会を開き、大手5社がこの10年間に売り上げた
>AR15型半自動小銃の総額は10億ドル(約1360億円)を超えると報告した。
大手5社ってどこだろうね。
記事中にはダニエルディフェンス、スターム・ルガー、S&Wが挙がってるが、
これを見ると民間市場での売上っぽいのでコルトは外れそう。
となるとFNハースタルとかH&Kかしら?

この「清潔で、健康的で、持続可能な環境で生活する権利が人権として備わっている」なんてのは
ごくごく当たり前の話であって、賛成しない理由がむしろ見つけづらいと思うんだが、
それを棄権しちゃってのは、単に西側諸国と横並びになりたくないだけだからでしょ?
そういう他のことを持ち込んで無駄に引っ掻き回さないでもらいたいなぁ…

プーチン氏はトルコの「軍用ドローン」に関心、共同生産提案か…来月5日に首脳会談
>トルコCNNは26日、プーチン氏がトルコ製の軍用無人機(ドローン)「TB2」の
>共同生産をエルドアン氏に提案したと報じており
あーー、なんかこれはエルドアンが乗ってきそうな話だ…

高度な兵器システムはこう言う問題がなぁ…
あと、Pzh2000は1日に100発以上撃っちゃいけないの?
そんなんで野砲として使えるんだろうか…
って言うか、どういう理由でそういう制限設けてんのかね。

コンゴ東部で反国連暴動広がる|現代アフリカ地域研究センター公式ホームページ
>また、Monuscoの撤退計画は既に進んでおり、東部の活動を縮小しつつある。
あ、そうなんだ。
だから今の騒動に全然対応出来てないのか。
まぁ確かに、ちょっと前までM23は完全に虫の息だったので撤退するのも分かるけどね。
反対に言うとそんなM23が急にこんな大暴れが出来るのはなんでかってことですよね。
それだけごっつい支援を受けてるんだろうねぇ、ルワンダから…




7/31(日)

揺らぐ戦車のカタチ メーカーが模索する未来の姿は? 「ユーロサトリ2022」を振り返る
>この数は、「対機甲戦における1会戦あたり戦車1両の使用弾数は平均36発」という、
>戦訓データの研究結果が基準になっています。
へぇ、そんなに少ないのか。
自分、パンフロでは余裕で50発以上撃ってたようなwww
まぁWW2戦車ではFCSも無いし、多分まぁ全然前提が違うんだろうけどw

>ロシアのウクライナ侵攻中に開催された「ユーロサトリ2022」で見えてきたのは、戦車はこれまでの対機甲戦
>ではなく、将来の有人/無人プラットフォームが動きまわるネットワーク化された戦場で、戦闘ユニットを
>指揮統制するコアの役割が期待されているということです。
これはそんな感じがするね。
ただまぁ、戦車はそのための空間的な余裕が少ない気がする。
将来的にはAPCの指揮車バージョンとかが、その任務を担いそうだけどね。

“捕虜収容施設攻撃”で欧米なども相次ぎロシアを非難
>情報総局は、攻撃は、ワグネルの代表を務め、ロシアのプーチン大統領とも近い関係にあるとされる
>プリゴジン氏の個人的な指示を受けてワグネルの武装警備員が行ったもので、ロシア国防省と調整せずに
>実行した可能性があるとしています。
昨日の今日でもうこんな話が出てくるのはちょっと驚きだね。
ロシア政府から非公式な情報提供でもあったんだろうか?

変容するウクライナ難民への視線、偽情報があおる反感
>東欧のソーシャルメディアには、ウクライナナンバーの高級車の画像や、裕福そうなウクライナ人が政府の支援に
>列をつくっているのを見たという出どころ不明の匿名の情報があふれている。国によって内容はさまざまだが、
>根底にあるメッセージは同じだ。
>
>ウクライナ人が「われわれから」資源を奪っている、というものだ。
あーー、こう言う話とうとう出てきたね。
まぁ、シリア難民でも早々にこんな話は出たからね。
確かそれも東欧発だった気がする。
東欧ってのはそんだけ貧しいってことなんだろうなぁ。

米、ウクライナへの戦闘機供与の可能性巡り方針転換
>ホワイトハウスは22日、国防総省がウクライナにジェット戦闘機を供与する方法を検討していると発表。
西側の機体なのか東側の機体なのか…

本日のお買い物
WAVE 1/20 マシーネンクリーガー P.K.A. Ausf M メルジーネ 3480円を2個で送料やポイント割引込み込みで7000円

あ、今日で今月も終わりだね。
と言うことで、今月の買い物は本に4908円、模型に7000円となりました。
本はまぁ普通だね。
模型が多いが、実はこれでも当初予定の半分で済んでるんだよね。
と言うのも、今月発売予定だったヴェスピッドモデルのパンターF型が発売延期になってて、
こっちも2個7000円分をすでに予約してあるから。
なのでホントは今月は模型だけで1.5万は行く予定だったのww
いやぁ、半額で済んでホント良かった。
だって今月はボーナスも出たので裏で鉄砲も買ってて、これがまた例によってあれこれアクセサリーを買ってるから
もうすでに2桁万円になろうとしてるしね…
いやマジでレールとかM-LOKとか付いてる鉄砲はニョキニョキとアクセサリが生えてくるし、
財布はどんどん薄くなってくわ…
この鉄砲も一区切り着いたらまたアレコレ書きます。




ログ一覧へ戻る