5/1(日) 『24時間テレビ』は本当に必要? 45回目放送でも地球を救えていない現状… 45回目放送でも地球を救えていないってのにwww ウクライナは155mm砲の見本市?各国から提供される155mm榴弾砲 やっぱ見本市だって思うよねぇ。 製鉄所から民間人100人退避 ウクライナ >当初の予定から遅れたものの、ロシア側、ウクライナ側とも退避のための停戦を順守しているという。 あ、そういうことね。 てっきり強襲して救出するのかと思ってたw しかし、ロシアが停戦を守るとは珍しいね。 まぁ、ロシアとしてもこれで民間人が出ていってくれれば西側から非難されることもないんだし、 残ったのがウクライナ軍だけになれば心置きなくガスでも使えばいいと思ってるだろうなぁ… と言うわりにはまだまだ残ってる人も多いし、一体ロシアがどうしたいのかさっぱり分からん… ということだそうで 一応、訂正として載せとく。 ロケットが発射されるたびに、ビビって後ずさってるのがおかしいw いやまぁ、こんな使い方普通じゃないんだし、ビビるほうがごくごく普通で、 意気揚々と運用してるシリアとかの方がどっちかって言うとおかしいんだけどなw ええええ! これは流石にちょっと続報待ち。 アングル:ウクライナの戦禍がアフリカ翻弄、パーム油高騰が生活直撃 >ロシアもウクライナも、熱帯の産物であるパーム油の生産国ではない。 > >ところがロシアが2月、ウクライナに侵攻すると、黒海地域からのひまわり油の出荷が滞り、 >世界の供給の大部分が消えた。この地域は世界のひまわり油生産の60%、輸出の4分の3以上を占める。 > >泣き面に蜂だったのは、やはり戦争の影響による原油価格の高騰だ。バイオ燃料の需要が増え、 >植物油の供給がさらに圧迫されたからだ。 > >パーム油の世界指標であるマレーシア産パーム原油価格は、年初から50%近く上昇している。 と言うことで、戦争のお陰で安いパーム油に依存してるアフリカ諸国は大弱りって話。 コロナの時にも痛感したけど、世界は色んなところで繋がってるんだなぁ。 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ : 【艦これ】葛城の「まわせー!」って何をまわしてるの? ああ! 確かにこれは分からん人には分からんねぇ。 自分はもう軍オタ長いので全然違和感ないけど、艦これから入った人なら当然そう思うよなぁ。 なんか新鮮な驚きだったw |
5/2(月) 日本有事に安保で米軍は動くのか 法哲学者や元自衛隊幹部が語る懸念 前半の話はなかなか面白かった。 リベラルとはいうものの、極めてロジカルかつ現実的な話で、本来リベラルとはこうあるべきだと思ったね。 「発言するほどロシアの術中」核の瀬戸際外交、専門家がみる米の過ち [ウクライナ情勢] 自分の思いと重なる部分が多く興味深く読んだ。 バイデンさんは概ね上手くやってると思うけど、とにかく核を嫌いすぎるよね。 いやまぁ、支持層が嫌ってるから嫌ってるだけかもしれないけど。 今回の侵攻で支持層や本人の核アレルギーがちょっとでも変わればいいけど、ちょっと望み薄かなぁ… 「中途半端な妥協はしない」 ウクライナの元参謀本部将校が語るこれまでの戦いと今後 >そしてカギとなるのが、ウクライナ軍幹部の交代だ。ウクライナ東部で実戦経験を積んだ若い将校が幹部になった。 >8年前にはまだ部隊長だった世代がロシア軍との戦闘の経験を積んだのだ。 ああ、確かにこれは大きい。 しかも8年もあったってのが大きいよね。 8年あれば確かに若い将校が幹部になって、軍全体を実戦的に改革できるもんなぁ。 >ロシア軍の新たな攻撃は今後7日間から14日間続くだろう。 >どんなにロジを整えても、2週間後にはまた部隊の再編成、ローテーションが必要になる。 >本来なら、第一撃で最大の攻撃力を発揮し、敵の戦意をくじかなければならないのだが、 >ロシア軍は今回もそれができなかった。ロシア軍は大規模攻勢をかけられない状態だ。 >予備役の投入などで、本格的な強化ができていないのだ。 >ウクライナ軍は今後2週間はロシア軍の潜在的攻撃力を削ぐために、積極的な陣地戦に徹する。 >ロシア側の攻撃力が尽きたところで、われわれは反転攻勢について考えることになるだろう。 >ロシア側が第三段階の攻撃計画を実行するとしても、それは3か月から半年後になるだろう。 ふむふむ、ウクライナ軍はこう見てるのね。 確かに近々でのロシア軍の攻勢はこれが最後とは米英も見てるし、次の攻勢までには数ヶ月掛かるとも言ってる。 しかし、その隙を突いてウクライナ軍が反転攻勢掛けれるかって言うとどうなんだろうな。 無理だとまでは言わないが、その時点でそれだけの戦力や武器弾薬が残ってるだろうか? 西側が提供する野砲とか訓練を終えてが前線に届けば、それも可能だとは思うが、 それだけ早く訓練を終えられるもんなんだろうか? 特に高度なシステムのない牽引式の野砲くらいなら可能なのかね? あー、やっぱ今はガスピストン式よりリュングマン式の方が良いって流れなのね。 いやね、2000年初頭にM4カービンの後継をあれこれ模索してFN社がSCAR出したりしてた頃には 出てくる鉄砲はほぼ全てがガスピストン式だったんだよね。 一応解説しておくと、リュングマン式はM16の頃から受け継がれてるM16シリーズの特徴的な動作方式で、 弾の火薬燃焼ガスを前からボルトキャリアに直接吹き付けて、 ガス圧のみで排莢と次弾装填を行うボルトの前後移動を行うもの。 アニメGIFで解説するとこうね。 左端のボルトが前後移動する空間に大量のガスが吹き戻ってるのが特徴。 一方のガスピストン式は、M16以外の鉄砲で一般的に使われるもので、 ボルトの前後移動に弾の火薬燃焼ガスを使いはするが直接使用せず、 ガスをいったんピストンで受けて、ピストンにつながったロッドがボルトキャリアを前から後に蹴り出す。 アニメGIFだとこう。 火薬燃焼ガスはピストンを押すだけで少量しか使用されず、残りは放出されているのが特徴。 M4後継がガスピストンに移行していった最大の理由はサイレンサーを取り付けられるようにするためで、 この頃は将来の戦争は非対称戦がメインになると考えられてたから、 そういう戦場で活躍する特殊部隊向けの銃としてM4後継は開発されていた。 そしてリュングマン式はガスピストン式より圧倒的に大量の火薬燃焼ガスを使って動作するんだけど、 サイレンサーを付けるとガスの抜けが悪くなって、設計時の想定より大量のガスがボルトキャリアに吹き戻って、 フレームの強度的にも良くないし、下手すると射手に向けて高温高圧のガスが吹き出す恐れもあった。 これは不要なガスを放出するガスピストン式なら問題にならないんだよね。 リュングマン式でもサイレンサー装着時に吹き戻し量を調節すればサイレンサーを問題なく使用できるけど、 サイレンサーってのは一般的には知られないと思うけど、実はかなり寿命が短いんだよね。 これは、サイレンサーがなければ高温高圧の火薬燃焼ガスが銃口からストレートにバーンと吹き出して、 これが銃声や発射炎となって射手の場所を全方位にバラすことになるんだけど、 サイレンサーはこの高温高圧の火薬燃焼ガスをサイレンサーの中に一旦溜め込んで、 圧や速度を緩めてから放出することで銃声や発射炎を減らすというもの。 つまり、サイレンサーの内側は1発ごとに高温高圧の火薬燃焼ガスえ満たされるわけで、 一方でガスの圧や速度を緩めるためには、細かい構造物でフワッと受け止めるのが効果が高く、 例えばスチールウール的なモノが中に詰まってたり、細かい小部屋がいっぱい有ったりする。 ただ、そういう細かい構造物は高温高圧には弱いんだよね。 なので、サイレンサーは撃つたびに効果が減っていくし、 例えばメチャ減音効果の高いサイレンサーは寿命が30発程度なんてのも珍しくなかった。 となると、サイレンサーってのは付けっぱなしじゃなく、要所要所で付けたり外したりするもので、 そうなるとリュングマン式ではその都度吹き戻し量を切り替えなきゃいけないので面倒くさく、 自ずとそんな追加操作の不要なガスピストン式が主流になった。 ただね、この辺も四半世紀近く経つと色々技術革新があって、最近のサイレンサーの寿命は本当に長くなった。 具体的に何がどう変わって寿命が伸びたのかまではフォローしてないけど、 最近のサイレンサーにはバレルに固定されてしまっているものすらあって、 これは要はバレルの命数が尽きるまで減音効果を維持できますよってことらしい。 大変な進歩だよね。 こうなってくるとサイレンサーは付け外しせず、付けっぱなしでもいいんだよね。 付け外ししないとなると、それ用に調整したリュングマン式でも問題なく、 むしろピストン分だけパーツが多く、つまりは重く、さらに回数は少なくてもいいけど、 構造的に分解掃除が大変なガスピストン式よりリュングマン式の方が優れてるってのが、最近の流れ。 四半世紀前の流れとは逆になってるんだよね。 これが個人的には大変興味深い。 まぁ、この流れは頻繁に銃を更新できる特殊部隊でのお話で、 一般兵用のライフルは最近ガスピストン式への更新が本格化してる感じなので、 一般兵用のライフルがリュングマン式に戻るのはもっと先になるか、 もしくはその頃にはまた違う流れになってるかもしれない。 ただ、最近のアメリカ海兵隊は各歩兵にナイツのサイレンサーを配備したりしてるので 米海兵隊は新しいサプレッサーを配備します│ミリレポ|ミリタリー関係の総合メディア サイレンサーの寿命が伸びた以上、今後サイレンサーの配備は確実に広がっていくと思うんだよね。 となると、今後の歩兵用のライフルもリュングマン式に回帰する可能性はある。 ただ上で書いた通り、そうなるのは相当の先の話になるので その頃には「やっぱりガスピストンの方がいい」なんてことになったりするかもしれないねw さて、世の中はすっかり連休中ですが、ウチらもようやく帰省した。 5月の帰省時には必ず近畿圏の何処かに観光しに行くんだけど、今回は大阪にした。 と言っても、一番の目的は梅田の阪神百貨店でイカ焼きを食べることwww なにしろコロナが酷い時は大阪に近寄りたくなかったんでね。 今なら大阪に行っても大丈夫だろうと。 そしたらしばらく食べてないイカ焼きが食べたいとw しかし、1日中イカ焼きを食べてもいられないので、残りの時間にどこへ行くか。 と言っても、大阪の観光名所ってさほど無いんだよね。 大阪城は行ったし、海遊館も行った。 USJは連休は混み混みだろうし、梅田も難波も買い物するにはいいけど観光ってトコじゃない。 他に行ってないとこは…と地図を見てたら、あ、阿倍野橋には行ってないね。 だったら横浜のランドマークタワーより6mだけ高いというアベノハルカスの展望台に行ってみよう。 ってことで調べたら、アベノハルカスには美術館もあって、しかも今は庵野秀明展をやってる。 これは!東京で好評だったのが、まさかこのタイミングで行く先でやってるとは! と大興奮でチケットを事前購入までして行ってきましたよw で、見た感想ですけど、メッチャ面白かった! なにしろ入ってから出てくるまでに2.5時間も掛かってますからね! しかも自分も嫁さんも出てきて時計見て「もうこんな時間!」と驚いてたくらいなので、 時間を忘れるほど楽しんでたということですw ちなみに展示内容は、入り口に掲げられてるこれが非常によく表現していて、 初めに庵野監督が小さい頃にハマったもの、マンガやアニメや特撮、 そして特撮は数多くの撮影用プロップが展示されてた。 ちなみにそのコーナーの入口にはこんなのが掲げられてて、 右の或いはのあとに続くのがこれな辺り「ウマいなぁ!」と感心した。 その次は学生時代の自主制作映画から商業作品の監督となってまでの様々な制作動画が上映されてるし、 商業作品に関してはたくさんの製作時の資料も展示されてる。 例えばこれはエヴァの初期デザインらしいんだが、なんかものすごいパシリムのイェーガー感がw 後こちらはエヴァに出てきた機体だが、ロシア製だったんだね、知らなかった。 しかしそう言われれば、コクピット周りがロシア機っぽい。 あと、個人的にはシンゴジのラストのゴジラの尻尾先端のレプリカが見れたのが良かった。 ここはねぇ、アップで見たかったんだよねぇ。 そんな感じで確かに庵野秀明を網羅してると言っても過言ではない、充実しまくりな展示でした。 オススメですよ。 その後は、ようやくアベノハルカスの展望台に。 ここは高度300mと言うことで、目の前に広がる景色はこんな感じでマジで人がゴミのよう。 300mはフィートだと900ftになるが、自分はDCSのF-16で爆撃時なんかは 500ft以下まで降りたりするので、900ftだと確かに高いね。 と言うか、あまりに高くて自分の脳内はフラシムモードに切り替わったのか、 高所恐怖症的な怖さはほとんど感じなかった。 リアルなフラシムやってると、こんな利点があるとは… その後はちょっと時間があったのと、せっかく阿倍野橋まで来たので、近鉄に乗って4駅目の針中野まで移動。 ここは自分が4歳まで暮らした街で、ずっと没交渉だったけど親類も居たんだけど、 ちょっと前に別のところに引っ越したらしく、自分の中での針中野との縁が完全に切れちゃった。 なので今後もう針中野に行くことは無さそうなのと、せっかく近くまで来たので懐かしの街を見納めに。 嫁さんにはあらかじめ 「多分な、街のあちこちでなつかしー!言うて40年前のこと話し始めると思うけど、 とりあえずその時だけはうんうんて聞いといてな」 と言ってあって 「いいよ、分かったw」 と言ってくれたけど、いやぁ実際に現地に来てみたら40年前の思い出話が止まらなかったね!w ちなみに針中野は昔は駅前に駒川市場というのがあり、その横に駒川商店街というアーケード商店街があった。 これがこれ。 まぁ取り立てて何があるわけでもないアーケード商店街だけど、ここは今でも人が多く来てて、 閉店してシャッター閉めっぱなしになってるお店はほとんど無いんだよね。 全国的にも珍しいじゃないか? まぁでもこの界隈は大阪の下町オブ下町なんでね、生活に密着してる商店街なんだろうな。 ちなみに上の2枚目の写真の左端の電気屋さんは、40年前にも電気屋さんでしたw 右の餃子の看板のあるところはたぶん昔は麺屋さんだったと思う。 あとその手前の白と青のフェンスのところには常設の金魚すくいの屋台があって、 自分はここで金魚をすくいまくった記憶がありますw あと、この撮影地点の後ろ側にはおはぎの丹波屋があるけど、ここも昔は電気屋さんで、 自分はここの電気屋さんのオバちゃんにめちゃくちゃお世話になりました。 とか何とかまぁ、もう止まらないわけですよww こちらは自分が散々遊んだ公園。 奥の盛り上がりは、昔はもっと高かった記憶があるけど、多分自分が成長したんだろうなぁ… その公園のそばの川。 底が見えてる! 昔はねぇ、水なんか真っ黒で洗剤の泡がブクブクしてて、夏場はツンと臭かったのに(以下略) ま、そんな感じで懐かしの街並みを堪能してきました。 そして分かってたことだけど、昔住んでた家がなくなって駐車場になってるのを目の当たりにすると、 ちょっと鼻の奥がツーンとしてくるね… |
5/3(火) 人間は長期間の宇宙旅行で「冬眠」することはできないかもしれない、その理由とは? >「体を冷却して心拍数や呼吸数を減らして人工的に代謝を落とす」という人工冬眠状態を、宇宙船内で >リスクと手間をかけて再現するよりは、おとなしく睡眠薬を飲んで寝るだけで十分ということになるとのこと。 実も蓋もない話だが、こう言う研究というか検証がホントに今までなかったのか?とも思っちゃう
いい!こう言うのとても良い! 自身はそう言った波の間を駆け抜けるのは上手くないけど、常に波の向きや周期を無意識に把握してて、 敵の位置進路速度をパッと一目見ただけで敵の出現位置を瞬時に予測して先回りし、 波頭が砕けた瞬間に出会い頭的に深海に至近射撃をブチ当てる艦娘とか居てもいい。 イメージ的にはそうねえ、荒潮とかはそんな戦いするかもしれないねぇ。 本日は実家でゆっくり。 いつもは午前中に来る妹一家が午後になるというので、それまで嫁さんと奈良公園に出かけたりした。 しかし奈良公園はすごい人だった… 久々にこんな人出を見たよ。 あまりに人が多いので、満腹になった鹿が鹿せんべいをあげたい子供から本気で逃げ出すほどでしたw 明日は京都観光の予定だけど、これは京都も凄まじいかな… |
5/4(水) なんとw東大の鈴木先生がロシアへの入国禁止にwww とりあえず全然効果のない措置であるらしいことはわかったw でも、ロシア専門家ではない鈴木先生が入国禁止で、 バリバリ専門家のイズムィコ先生がお咎めなしってのも不思議だね。 鈴木先生の何がロシアのご機嫌を損ねたんだろう… Vespid PzKfw. V Panther Ausf F | Armorama™ おお、ヴェスピッドモデルがパンターF型を出してくれるらしい! パンターF型は大好きなので、これは2つ買っておこう。 まぁ、もう既にドラゴンのパンターF型を積んでるんですけどねw さて、昨日書いた通り今日は京都観光をしてきました。 が!いやぁ、昨日心配した通りすごい人だったよ… 特に今回行ったのは祇園周辺でね。 嫁さんが以前に 「祇園の街並みを見てみたい」 「祇園… オレ、あの辺り全然土地勘ない」 「え、そうなの?」 「あそこは昔から人も車も多くて自転車で走りづらいので、あの界隈には極力近づかないようにしてた」 「そうなんだ… 今なら人少なくない?」 「あー、確かに。 前の清水のときも空いてたし、行くなら今がラストチャンスか」 てことで行ったんだけど、もう既にラストチャンスは終わってた感じだったね… いやまぁ、今はまだ外国人が居ないからマシな方なのか… て言うか、これに外国人観光客が追加されるとなると、ますます今後行きづらいな… ま、それはともかく、とりあえず祗園っぽい街並みは嫁さんに見せられたので良かった。 あと、ついでなんで以前に近くまで来た時に「行けばよかった!」と心底悔しい思いをした こちらにも行ってきましたよ。 アンドロイド観音 マインダー 般若心経を語る アンドロイド観音による説法も聞いたけど、途中で釈迦が思い悩んだ病気や死という苦しみを アンドロイドである自分は超越してるので、自分は釈迦の悟りを具現化した存在と言えるのではないか? とか不穏なことを言い始めて「おおおおお!?」と思ったけど、 最後は普通に有り難いお話で終わってちょっとホッとしたw あと、その近所にある建仁寺にも行ってみた。 建仁寺といえば、日本人なら誰でも知ってるこちら。 なんだけど、個人的にはこちらの襖絵に驚いた。 文字が小さくて申し訳ないけど、これ描いたの元首相の細川さんなんだって! なんで襖絵描くことになったかって言うと、この通りらしい。 そっか、あの人確か肥後の殿様の末裔だったもんな… それはそうと、由緒正しいお寺の水墨画を描いたのが元首相って外人が大喜びしそうな話だなと思ったw あとこれ、なんかそこはかとない2ちゃんっぽさがwww そして今回は地下鉄四条駅そばのこちらのお店で晩ごはんを食べたのだけど、 隠れ炉端家がぶり HANARE ここがねぇ、めちゃくちゃ美味かった! まずね、お通しがこれw いやぁ、お通しでサザエのつぼ焼きって初めてだよw しかもサザエは醤油ではなくお出汁に浸ってて、サザエの旨味が染み出たこのお出汁が美味しいのなんの! あと、何気なく頼んだこれも美味かった。 豆腐のイクラ乗せ 「ああ、ウマい! こんなん絶対ウマくないワケがないと思ったけど、それ以上にウマい!」 「ホントだ! お豆腐も美味しいお豆腐だし、そこにイクラとみょうがが合うねぇ」 「いやダメだこれ。 俺、この先家でヤッコ食うときも『あれ?イクラが乗ってないけど?』とか言い出しそう」 「やめてwww」 なんて話ながらあっという間に平らげた。 そしてもちろんこのお店の売りである藁焼きは極上! 藁焼きは季節のたけのこと、明石タコの塩たたきと、自家製しめ鯖を頼んだけど、これがもう絶品で絶品で… え、写真? 写真は撮ってないよ。 だって、写真撮るまもなく平らげたからw 日本酒も色々揃ってて、大変満足な夕飯でした。 絶対にまた来よう。 ちなみにこのお店、嫁さんが「ここに行きたい」と言ってきたので行ったんだけど、 その理由は「マッツさん(マッツ・ミケルセン)が来日した時にここに来たから」という理由。 (厳密にはマッツさんはここではない本店に来ていて、こちらは2号店。本店はコロナの影響で既に閉店) 「スゴイな、ガチのマッツファンじゃないですか」 「いやそれだけが理由じゃなくって、私がフォローしてるもっとガチのマッツファンの人が 聖地巡礼みたいなノリで行ったら、マッツさんが来たとか来てないとか関係なく、 このお店はすっごく美味しいお店だ!って褒めてて、写真も美味しそうだったから」 「ああ、なるほど。 それを一言で言うと」 「マッツさんが来たから」 「なるほどねww」 「これこれ、これがお料理の写真」 「おお?確かにウマそうだな」 「ね、美味しそうでしょ? 写真が上手ってのはあると思うけど」 「いや、それを抜きにしてもこれは多分ウマいぞ」 「だよね」 「よし、予約しよう」 「はやっ!」 てな経緯で決まったものでした。 そして、確かにこのお店はウマい。 結構細い路地入ったところにあるお店だし、こんな経緯がないと多分一生行かなかったお店。 そんなお店に巡り会えたのも、いわばマッツ・ミケルセンのお陰。 サンキューマッツ!(これが言いたかっただけw) |
5/5(木) 渡辺裕之さん死去 66歳 自宅トレーニングルームで発見 周囲に不安を打ち明け… >渡辺さんの所属事務所は公式サイトで「自宅で縊死(いし)いたしました」と明らかにした。 これは事故ではなかったと思えばいいの? いやぁ、びっくりした。 個人的にはモデルガン好きの俳優として、織田裕二と並んで記憶してた人でした。 ご冥福をお祈りいたします。 2:20からの片手でベレッタのスライドを引いてるのがスゴイ! いやぁ、ホントにお好きだったんだなぁ… 陸自「戦闘糧食」 写真特集 リニューアルされた戦闘糧食を記者の人が全部食べて評価してるんだけど、なかなか面白かった。 て言うか、ふりかけをメニューに加えたのは良いね。 同じ白米を簡単に別の味にできるし嵩張らないふりかけは、むしろなんで今まで無かったのか?って感じだよね。 あと、ゼリー状の増加食ってのも良いね。 なんか今までのレーションと比べて大幅に進化してると思う。 個人的には記者さんたちにも大好評だったという牛角煮カレーが気になるなぁ。 南アで再びコロナ感染拡大、米専門家が注視 あれ?集団免疫を獲得してたんじゃなかったっけ?と思ったら >過去の感染で獲得した免疫力の低下を深刻に受け止める必要がある あー、なるほど… 確かに時間が立てばなくなるね。 いやぁ、思ったより早くなくなるんだなぁ… 結構景気よく打ってんのね。 もちろん当然やるべきことなんだけど、どれくらい続くだろうか? こう言う話も流れてきてるし。
おお、東部でも流れが変わるかな? |
5/6(金) プーチン氏が謝罪、外相の「ヒトラーにユダヤ人の血」発言巡り マジかw そこは謝るんだ、しかも発言した本人じゃなくプーチンがw あの発言はラブロフ独断での発言だったってことなのかねぇ。 てっきりプーチンの裁可があっての発言だと思ってた。 ベラルーシ大統領「作戦がこんなに長引くとは…」 >私はこの問題に深入りしていないので、ロシアが言っているように計画通りに進んでいるのか、 >私が感じていることが事実なのかは分からない。 ルカシェンコはロシアの計画通り侵攻は進んでないと思ってるってことだよねww これはルカシェンコの立場的には大失言なのではww 疲弊した前線部隊、つかの間の安息 ウクライナ東部 >部隊を率いるのは、オデーサ(Odessa)の士官学校出身のエウヘン・サモイロフ(Yevgen Samoylov)氏(21)。 >徴集兵130人を指揮している。自分の倍以上の年齢の兵士も多い。 > >童顔で短いひげを生やしたサモイロフ氏は「自分にとって最初の戦争になった。卒業は4か月後のはずだったが、 >ここに派遣された」と話した。 士官学校を繰り上げ卒業した21歳が徴集兵を率いてるとかどんな末期戦だ… と思ったが、ウクライナの現状は確かにこうなってても不思議じゃないもんなぁ。 まぁウクライナ軍には精鋭部隊も十分に残ってて、こういう寄せ集め部隊だけではないってのは分かってるけどね。 ゼレンスキー氏、クリミア奪還目指す…米欧提供の武器そろう6月以降に反転攻勢 >ウクライナ大統領府のオレクシイ・アレストビッチ顧問は5日、戦況に関する報告で、 >「米欧から提供される武器がそろう6月中旬以降」にロシア軍への反転攻勢に乗り出すとの考えを示した。 マジか! いやまぁ、ウクライナ的には当然クリミアを奪還しなきゃ終わらないんだろうけど、そこまで行けるんだろうか… ウクライナの戦力的な余裕とか、西側の支持が得られるかとか… でも、ここまで来たら西側も支持しないわけにはいかないか。 |
5/7(土) いいね!すごく分かりやすいw 今後脳内で円よわと円つよに変換して考えることにしようw 北朝鮮、月内に核実験の可能性 米国が分析結果公表 前々からこの話は出てたけど、今度こそ本当なんだろうか? >核実験は、バイデン氏の訪問、あるいは韓国で10日に行われる尹錫悦(ユン・ソクヨル、Yoon Suk-yeol) >次期大統領の就任式に合わせて実施される可能性がある。 これには確かに説得力はあるけど… なかなか興味深い動画なんだけど、2人目の職人さんの髪型以外目が行かなくなったw ロシアの抑止に小型核は有効なのか 揺れる核戦略、米議会で議論 [ウクライナ情勢] > ウクライナでは、ロシアが小型核を使うことが懸念されている。威力の強い戦略核で対抗すれば >エスカレートを招くため、米国も小型核を持つべきだというのが必要論の根拠となっている。 > >「中国はウクライナでの戦争を注視しており、今後は核の威圧を利用する可能性が高い。彼らの意図は、 >早ければ2027年までに台湾を統一するための軍事力を獲得することだ」 そう、対中でこそ必要だと思うね。 ぶっちゃけロシア軍はたとえ核を使おうがNATO軍が本気になれば小指で5秒なわけですよ。 だけど、中国相手だとそうはいかない。 したら、対中でこそエスカレート抑止のための小型核がアメリカには必要だと思う。 おお、アメリカがウクライナに誘導ハイドラロケットであるAPKWSを提供すると。 しかし >that can be launched from air or land paltforms のland paltformsてなんだ? ひょっとして、こう言うのを考えてるの? |
5/8(日) ええ、マジか… この話ね、映画関係者が言ってることには、撮影のためにこのステルス機の1/1モックアップを作ったら、 中国の偵察衛星が軌道を変えて見に来たらしいんだけど、個人的には「またまたぁーww」って聞いてた。 けど、スカンクワークスが作ってロッキード・マーチンの工場に1/1モックアップを置いたんなら、 確かに中国が衛星の軌道を変えてでも見に来るかも… マリウポリの製鉄所「全ての女性・子供・高齢者が退避」…部隊は潜伏して抵抗継続か >ただ、退避に関する詳細は不明で、敷地内に残されているとされる負傷者の退避も進んだのかどうかは不明だ。 なんかね、この民間人が乗ったバスがどこに着くかはウクライナ政府にも分からないらしいね。 下手したらそのままロシア領内に連れてかれて、直接シベリア送りになる可能性もあるらしい。 いやまぁ、このまま製鉄所に居ても高い確立で死んじゃうだろうから、 たとえシベリアでも生き延びられれば良いのかもしれないけど、 でも本人たちは決してそれを望んでないと思うんだよなぁ… まぁこの件はちょっと続報待ち。 ただ、本当に民間人が居なくなったんだったら、ロシア軍は心置きなくガスとか使うだろうな。 そう言えば、数日前に書いてた模型を化粧スポンジで塗るってやつ。 TLに実際に試した人の動画が流れてきた。 普通ならその動画をここに貼るべきなんだろうけど、その人の喋りが超絶ウザかったのでここには貼らない。 とりあえずその人は100均の化粧スポンジにわりとしゃぶしゃぶにしたタミヤアクリルを染ませて ポンポンと叩くように塗ってたけど、当然ながらムラができるので、最終的にはポンポン&乾燥待ちを5回繰り返し、 そしてポンポンでは光沢にもムラが出るのでつや消しスプレーまでして完成と言ってた。 この完成後には確かに綺麗に出来てるけど、まぁなんだ、エアブラシで吹けば1発だよねって思ったね。 エアブラシが使えない事情の人がやるには良いかもしれないね。 自分にはちょっとがっかりでした。 |
5/9(月) お仕事の話ですが。 今年度から自社の方で色々組織の改編があり、今日から自分の指揮下に一人新人が来ることになってた。 今は在宅勤務で、直接あれこれ指導できない中でどうやって育てれば…と連休中も頭を悩ませて ってことは全然なくて連休中は連休を全力で楽しんでたんですがw それはそれとして厄介かつ面倒だなと思ってた。 したらね、その話はナシになったんだって。 理由は、その新人が5月末で退職する事になったから。 いやぁ、5月病とはよく言ったもんだなぁ。 結局会うことも話すこともなかったよ。 ちなみに4月中は本社で新人研修をやってたはずで、担当した人にそれとなく聞いてみたら 「いやぁ、例え辞めなくてもYUDさんトコに出すのは止めにしようって話てたんだよ」とのこと。 そっか、だったらまぁ良かったのか。 イヤ良くない! 連休前からリモートでどう指導すればってって色々考えてあれこれ準備してたのに! 全部無駄じゃん! しかも、現状替わりの人員居ないから替わりは来年ねってそりゃ無いわ… ようやくひとり増えると喜んでたのに… 【速報】プーチン大統領「戦争宣言」せず ウクライナ侵攻を正当化 あれま、アテが外れたね。 って言うか、外から散々戦争宣言するする言われたから、やめちゃったのかな? それともプーチン自身は現状の戦況をさほど悲観してないとか? 後者だったら、もうロシアの未来は真っ暗だな… 「二度と繰り返さない」はこれまでと異なる意味で受け止められる ゼレンシキー大統領、第二次世界大戦終戦日記念演説 これね、今回もとても良い演説だった。 例によって歴史を巧みに絡めてくるし、againって言葉を全編を通じて非常に効果的に使ってる。 これは本当に良い演説。 良いスピーチライターだとずっと感心してたけど、これはその中でも最高傑作なんじゃないか? できれば日本語字幕で見たいなぁ。 やっぱりテクニカルなんじゃーーーん!! 個人的にはもっと多連装にしてほしいかな。 この一連の話、なかなか興味深かった。 米軍の戦い方がどこでも通用するわけじゃない、って言うかアメリカ以外ではほとんど通用しないってのは、 中の人には想像もできない話かもしれないなぁ。 その点店、制空権は基本無いものと考えてる陸自の方がウクライナでは戦えるかもねw って言うか、ウクライナ軍のドローンの映像とか見てると、緑の草原にくっきりと2本の履帯痕が伸びていて それが森に入ったところを砲撃してたりしてるんだけど、陸自なら絶対に履帯痕なんか残さないよなぁ とか思いながら見ています。 おや、隼だ。 エアフィックスが隼出してくれるのかな? だったら大歓迎なんだが。 |
5/10(火) Fake David Attenborough Voice Narrates The 'Natural' Death Of A Russian Tank これはBBCの有名な自然番組の嘘ナレーションでロシア軍戦車の一生を解説する動画を紹介する記事。 動画見たら「ああw」ってなりますよw 日本だったら柳生博か森本レオの声に相当するんだろうなw 11日ロシア軍が化学兵器攻撃か マリウポリの製鉄所 ホラ来た。 ただまぁこの話はマリウポリの市議が言ってるだけなので、出元が確かかどうかは分からないね。 ロシア軍、侵攻長期化で精密誘導兵器枯渇か 英国防省が指摘 >精密誘導兵器が不足したことで、ロシア軍は現在、照準が定まらず、 >迎撃もされやすい旧型兵器を使用しているという。 どうだろ? ロシア軍は精密誘導弾を持っていても、シリアでは1発も使わなかったので、 使わないから無いってのは早計なような気もする。 ただまぁ、今こそ精密誘導爆弾だろうってのは確かだけどね。 またルカシェンコの失言か?ww と思ったが、多分この人分かってて言ってる気がするな。 なんとかロシアとの距離を保つために、あれこれ頑張ってるんだと思う。 親ロシア派支配の南オセチア、「ロシア編入」白紙…「大統領選」で編入提案の現職敗北 >ロシアによるウクライナ侵攻が長期化し、多くの民間人が犠牲になる中、 >地域の住民が侵攻に巻き込まれる事態を懸念したとみられる。 へぇ、南オセチアでは西側の情報が正しく伝わってるってこと? 意外だなぁ。 バイデン大統領、米情報提供報道に不満 ウクライナ役割を「過小評価」 米大統領、リークの停止を指示 ロシア軍の情報共有について https://news.yahoo.co.jp/articles/7d9cc1d77ca3340ba9b0d4f9c148846ac31f2f3e >情報共有はウクライナ軍の反撃に有益となっているが、公になることでロシアを一層刺激するとの懸念があるようだ うーーん… 正直ねぇ、バイデンさんはチキン過ぎると思う。 そもそも今回の侵攻だってそのチキンさから出た「派兵しない」が大きな引き金になってるっていうのに、 その姿勢のままこう言う事を言うことはますますロシアを利すると思うがなぁ… このスレッドは非常に興味深かった。 陸自もシステム的には砲を分散配置できそうだけど、どうなんだろ? 相手のカウンターバッテリーを無効化できるなら是非とも採用すべきだと思うけどね。 そう言えば沿ドニエストル内ではあれからどうなってんだろうね。 これも続報待ち。 模型日記
本日のお買い物 軍事研究 1300円 小隊 砂川文次 836円 今月のお買い物は本に1936円から。 |
5/11(水) 全米で粉ミルク不足が深刻化、購入数制限も なんでだろ?と思って読んでみたら >粉ミルク不足は、米食品医薬品局(FDA)がミシガン州スタージスにある粉ミルク大手メーカー、 >アボット・ニュートリションの施設を閉鎖したことでさらに悪化している。 だということなんだけど、 >FDAは2月、サルモネラ菌など細菌感染の恐れがあるとして、同社製の粉ミルク3種のリコールを発表し、 >対象製品の特定ロットを購入または使用しないよう呼び掛けた。 > >リコールの数カ月前、アボットの元従業員がFDAに内部告発し、同社がスタージス工場の安全問題を >隠しているとの懸念を文書で示した。 > >アボットは、この元従業員は「社の食品安全ポリシーに対する重大な違反」を理由に解雇されたとし、 >新たな疑惑を調査するとしている。 > >アボットの広報担当者によると、クロノバクター・サカザキ菌とサルモネラ菌の検査を行った製品は >すべて陰性で、調査中にスタージス工場でサルモネラ菌は検出されなかった。 ということで、なんか闇が深い話っぽい… 中国、本音は武力行使回避 台湾統一で米高官分析 >国防情報局(DIA)のベリア長官も証言し、「中国は武力を行使するよりも、 >時間をかけて平和裏に(統一を)成し遂げたいのだろう」と語った。 そうであって欲しいね。 国連安保理は完全に失敗、ウクライナ危機で改革の動きは成就するか [ウクライナ情勢] >――安保理は改革されるべきなのでしょうか。 > >そうですね。私は億万長者になるべきで、自家用ヨットを持つべきで、そうなればすばらしく、 >そうあってほしいと思っています。ただ、私が億万長者になると思いますか、ということなんです。 言い回しにクスっと来るが、まぁそういうことだよなぁ。 必ず常に理想が実現するとは限らないよね。 あと、この記事ではウクライナの件以外では国連は上手く機能しているという旨もあって、 アフリカ紛争ウォッチャーとしてはそうかなー?と思わずにはいられないけど、 でもまぁ、確かに無いより全然マシではある。 エチオピアの紛争に対しては完全に無力だったが、その後の復興や支援では重要になってきてるのも確かだしね。 おおお、これはスゴい! 毎回ウクライナ軍の反転攻勢の時期と場所の選択の巧さには驚かされる。 プーチン氏、ドンバス制圧後も長期戦視野 米国家情報長官 >戦争を長期化させることで西側諸国によるウクライナへの支援が次第に減少することを期待していると述べた。 それはまたエラい長期戦だなぁ。 自分はそれまでロシアが持たないと思うが、偉大なロシアはそれくらいでは崩れないと思ってるんだろうか? ベラルーシ、ウクライナ国境付近に特殊部隊配備へ >ベラルーシのルカシェンコ大統領は、ロシアがウクライナで使用した「イスカンダル」に類似するミサイルを >ベラルーシが製造するのを支援することで合意したと表明。「われわれは現実主義者で、北大西洋条約機構 >(NATO)を打ち負かすことはできないと理解している。 いやいや、これは巧みなロシアDisりじゃない?ww まぁ、ベラルーシ軍は規模が小さいので、確かにこの認識は間違ってないんだけどね。 へー、まぁ艦載無人機があれば確かに良いですけど、 日本には不沈空母があるので、必ずしもフネに載せる必要もないよね。 そういう意味では空自が採用するってのもいいかもしれない。 んーーー!エアコッキングかぁ! ガスブロでコルトマスタングやSIG P238は欲しいんだけどね。 あ、キュスター気になる。 これは買いたいな。 |
5/12(木) 女性を絞殺した男性、遺体を埋めている最中に心臓発作で死亡か 米サウスカロライナ州 そんな事ってあるんだ。 殺してドキドキしたのが心臓発作につながったとか? Google翻訳でアフリカやアジアの24言語が新たにサポート >ティグリニャ語 おお、これはありがたい! エチオピア紛争の時にティグリニャ語が読めなくて苦労してたんだよ。 非常に助かる。 ただまぁ、Google翻訳って英語以外、ドイツ語やフランス語でもめちゃくちゃな翻訳出してくるよねw まぁ、要旨だけでも分かればありがたいんだけど。 マジでとんでもないことになってるみたいね。 ちなみにスリランカは政治腐敗が凄まじく、 スリランカ国民の9割が大統領一族の辞任を求めていると現地の調査機関が発表 >つい最近の内閣の刷新までは政府内にラージャパクシャ一族から5人の閣僚が登用され、 >国家予算の75%を支配していた。さらに一族や関係者の腐敗や汚職については以前より指摘されている。 ということらしく、21世紀にしかもインドのすぐ隣なんて場所でそんな事起こり得るんだって状況なので ある意味、今の事態はなるべくしてなったって感じもするんだよね。 しかし、日本のTVももうちょっとこの辺を報道してもいんじゃないの? 製鉄所内の民間人、「全員避難の可能性」 アゾフ連隊幹部 おー、それは良かった。 ただ、非難した民間人がどこに着いたかの報道がまだない。 無事にウクライナ国内に避難できたのか、それともロシアに連れて行かれたのか。 ウクライナ侵攻のロシア軍内で「命令無視」の動き、米国防総省高官 >中堅将校による命令への順守の拒絶は大隊レベルでも起きているともした。 これねー、まぁもちろん部隊の士気が低いというのはあると思うけど、 それ以上に上からくる命令がメチャクチャだからなんだと思うよ。 だってさ、いつぞや任命された統合司令官、あの人あの後全然名前出て来ないじゃない? と言うことは、実質的には指揮とってないんですよ。 となると、各種命令はクレムリンから出てる可能性があるわけで、 そんなトコから出てる命令がさぁ、まともな命令なわけないじゃん? "戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる。 そして最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。 戦争に負けているときは特にそうだ。" ってのがまんま今のクレムリンで起こってるんだと思うよ。 ロシアは今戦争に負けているときなので特にそうだね。 そんなトコから出る命令がまともなわけないし、疲弊してる部隊がそれを大人しく聞くとも思えない。 そういう状態なんだと思うなぁ。
マジか… フリーダム級は早期退役でもインディペンデンス級は残ってよかったとか思ってたのに、 実はそんな状態だったとは… これはインディペンデンス級の早期退役も待ったなしか… お、M777と一緒にRAP弾もウクライナに渡ってるんだね。 RAP弾は要はロケット補助推進弾で、通常弾より射程が長いので、 今のウクライナのような状況だと非常に助かるだろうなぁ。 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ : 【艦これ】鳳翔さんの改二改装を準備中! など田中pインタビューありな艦これ大特集掲載「週刊ファミ通 2022年5月26日号」レビュー やったー!鳳翔さんに改二だ! 鳳翔提督としては大変嬉しいです! 模型日記
本日のお買い物 お江戸暮らし 杉浦日向子エッセンス 杉浦日向子 924円 今月のお買い物は本に2860円 |
5/13(金) スゴイ!ちゃんとプレイしてる! 良い戦車兵になっておくれ… 北朝鮮の7回目核実験「準備できている」 各種ミサイルも=韓国大統領室 んん、やっぱり今回のはホントっぽいの? 【詳しく】ロシアの侵攻を止めるには? 元NATO司令官に聞く >このため、別の方法で、つまり、ウクライナ経済を破壊することで、ゼレンスキー大統領を失脚させたうえで、 >かいらい政権を樹立し、自分の思うままにウクライナを操ろうとしているのです。 なんかこう、政治家が戦争に過度に介入すると相手の経済を破壊して屈服させようと考えがちだよね。 実際のところ、経済が崩壊しても戦闘は続けられる事がほとんどで、 停戦のための経済破壊ってアプローチは大抵の場合は通用しないんだよね。 それよりも相手の戦力を叩き潰すほうが戦闘終結への近道であることのほうが多い。 この辺は政治家と軍人のアプローチの違いと言うか、どこを重視するかの差なのかもしれないけど。 >欧米諸国が「ウクライナで戦わない」とか、「これもしない、あれもしない」と言っているのは、 >すべて、プーチン氏が核兵器を使用することを恐れているからです。 > >「私たちこそがプーチン氏を抑止する」と決断しなければなりません。 > >リスクを背負ってでも先手を打ち、プーチン氏を抑止するための行動をとるのです。 > >相手に主導権を握られ、その対応に追われるのではなく、私たちが主導権を握り、相手に対応を強いるのです。 > >今回の紛争に関していえば、私たちはいずれも達成できていません。 これは全くその通りだよね。 主導権を取らないと敗北感を与えられない。 プーチンがこの期に及んでも「いずれはロシアが勝つ」と思えてるのも、 戦争の主導権を握ってる実感があるからだと思うね。 我々が民衆主義陣営である以上、ロシアの内政に介入してプーチンを引きずり下ろすことは困難だし、 長年の洗脳の結果としてロシア国民による政変もすぐには望み難い以上、 こちらが主導権をプーチンからもぎ取って八方塞がりにして、 プーチンの心を折って自ら拳を引くよう仕向けるのが一番手っ取り早い方法なのかもね。 なんと卑劣な…と思ったが、これ2枚目の写真見るとピアノの中にあるのは40mmグレネードの弾だね。 これ見るとVOG-25Pってヤツみたいね。 着発の遅延信管のようなので、もちろんピアノを弾いたくらいでは炸裂しないし、 ピアノを弾いてゴトンと下まで落ちても多分炸裂しないんじゃないかな? て言うか、何のためにピアノの中に仕込んだんだろ? んん?これはまたなんで? 停戦仲介国としてロシアに恩を売りたいから? しかし、そんな理由でこんなこと言ったら西側から総スカン喰らうことになるぞ… The New Humanitarian | Gun prices soar ahead of Somalia’s presidential elections これはソマリアでの次期大統領選が今週末に迫る中、選挙後の騒乱を見越してみんなが銃を買うので ソマリアの銃市場が高騰してるって話なんだけど、それはともかく記事の中での以下の話が面白かった。 と言うのも、ソマリア議会は275議席で構成されるんだけど、これは"4.5の公式"に基づいていて ハウィエ、ディル、ダロッド、ラハンウェインの4つの主要部族に各々61議席が与えられ、 残りの31議席はその他の少数派に与えられるというのが"4.5の公式"なんだそうな。 種族や派閥、宗教に応じて固定した議席が与えられる国は多いくて、 レバノン議会なんかはその代表格だけど、 レバノンで国会議員選挙、ヒズボラ勢力の過半数維持が焦点 >レバノンでは、国会の議席数はイスラム教とキリスト教で64議席ずつを分け合う。 >さらに宗派ごとの議席数も定められている。宗教・宗派を公平に扱う「宗派制度」に基づくが、 >各宗派に既得権益が生じて腐敗の温床になってきた。 この様に腐敗の温床にもなりうる。 ソマリアでいつまで経っても部族紛争がなくならないのはこの辺にも原因の一端があるんだろうなぁ… ちなみにソマリアでの各部族の分布はこんな感じなんだって。 濃い緑のディジル族に議席がないが?と思ったらディジル族はラハンウェイン族の支族なんだそうで、 多分まぁ議席もラハンウェイン族の中で確保してんだろう。 あと、北の方に多いイサック族も固定議席がないが、このイサック族の居住エリアは ソマリランドの領土とほぼ同じなので、多分彼らはソマリア議会には議席はなくても、 ソマリランドの行政に関われているからいいんだろうな。 さらにちなみにソマリランドは上下の二院制で上院は82人の各部族の長老からなるので、 多分まぁこの辺の風土ではこう言う政治体制が一番上手くいくのかもしれないなぁ。 現にソマリランドは長く安定しているのに、ソマリアはずっとゴタゴタしっぱなしだしね。 |
5/14(土) マジか! いやぁ、マジでウクライナ軍はスゴイなぁ。 この辺の実質的な指揮を取った人は、是非とも戦後に回想録を出して欲しい。 あー確かにドンバスを併合しちゃえば"国家存亡の危機"は成り立つのか… しかし現時点の支配地域だけ併合してもしょうがないし、 かと言ってロシアがウクライナ軍を跳ね除けてドンバス全域を支配することは果てしなく困難に思える。 となると、ドンバスにおいてロシアは核の脅しを使えない、と思っていいのかしら? いや、ロシアが今回の戦争でなにも成し遂げられなかったとメンツを捨てて認めれば、 別に現時点でドンバスを併合することは可能なのか… そんでその併合範囲をドンバス全体と宣言しちゃえば、 現状のままで自動的に"国家存亡の危機"が成り立ってしまうのか… んーーー… 今のプーチンがそこまでメンツを捨てれるか? 以前のプーチンなら躊躇なくそんなメンツはかなぐり捨てただろうがなぁ… トルコ、北欧2国のNATO加盟支持せず 「テロリストの拠点」 >トルコはこれまで、スウェーデンなど西ヨーロッパ各国に対し、トルコがテロ組織とみなす >少数派民族クルド人の武装組織「クルド労働者党(PKK)」や「人民防衛部隊(YPG)」 >などへの対応を巡り繰り返し批判してきた。 > >両国が「多くのテロ組織の本拠地」になっているためとした。 あーー、そういう話か。 昨日の「ロシアに恩を売りたい?」ってのは下衆の勘繰りでしたねw しかしこれはエルドアンとしては譲れない話かもしれん。 と言うか、北欧2国の加盟と引き換えにクルド人の保護政策を放棄させれればエルドアンとしては万々歳だろうなぁ。 そして北欧2国にしてみれば、クルド人の安全と自国の安全のどっちが優先するかは秤にかけるまでもなく明らか。 個人的には悔しい話だが、これは非常に巧みでエルドアンにとってウマい取引だなぁ… て言うか、もしここで北欧2国がクルド人を見捨てたとしたら、マジでクルド人可哀想すぎなんですけど… しかもまたこの件でも、クルド人側には一点の非もないのに… <独自>次期戦闘機、日英共同開発へ BAEと協力、伊も参加 >次期戦闘機は米ロッキード・マーチン社から支援を受ける方向で検討されていたが、事実上の方針転換となる。 アメリカはよくこれを許したなぁ。 ともあれ、これでF-3の将来はちょっとは明るくなったかもしれん。 もちろんそれでも、まだまだ先行きは不安だらけなんだけど。 日米宇宙協力を中露に対抗し強化、首脳会談合意へ…23日共同声明へ調整 >多数の小型衛星を星座(コンステレーション)のように展開する観測網「衛星コンステレーション」に関しても、 >日米協力の強化を打ち出す。中露や北朝鮮が開発する極超音速兵器の探知・追尾に活用できるとされ、 >米国が構築を進める観測網に日本が開発段階から参加する方向だ。 そう、今の日本はこっちにオールインしたほうがいいと思う。 無人機での監視網とかは、米に対する取引材料程度でいいと思うね。 |
5/15(日) 北朝鮮「29万人以上が発熱 15人死亡」と発表 感染拡大か >北朝鮮の人口はおよそ2570万人ですが、先月下旬からこれまでに発熱の症状が確認されたのは >合わせて82万人余りにのぼり、42人が死亡したとしています。 絶対に死者数そんなに少なくないだろ!と日本中の人が突っ込んでると思うねw 反タリバン勢力が反攻開始、住民多数避難 アフガン・パンジシール渓谷 どの程度の規模かは分からんが、こう言う話がとうとう出てきたってことで。 4枚目の不安定な台の上での狙撃訓練風景を最近チラホラ見るようになってきた。 これは下から支えてるけど、反対に上からブランコのように吊り下げた台の上から狙撃してるパターンもある。 普通はこんな不安定な足場ではそもそも狙撃なんかするべきじゃなく、 鉄砲構える前に安定した場所に移動しろって言うのが本来だと思うので、 こう言う訓練はヘリからの狙撃を想定した訓練なんだろうか? 実際にヘリから狙撃してる訓練風景もチョイチョイ見るしね。 しかし、いかにオートホバリングがあると言ってもヘリって狙撃が可能なほどに安定するものなの? 模型日記
|
5/16(月) 『トレマーズ』フレッド・ウォードさん、79歳で死去 ヴァル役ケヴィン・ベーコンが追悼 なんと! この方、ライトスタッフにも出てたよね? ご冥福をお祈りいたします。 そう言えば、トレマーズシリーズって実は1,2作目で主演をしたケビン・ベーコンとこのフレッド・ウォードよりも、 プレッパーでガンマニアなバート夫妻が主演するスピンオフの方が多いんだよねw 確か、3作目以降のほぼ全ての作品でバート夫妻か旦那のみか旦那の先祖が主演してたはず。 主役じゃない脇役がシリーズの主役の座を乗っ取るって珍しい気もするね。 と書きはしたが、別に珍しくないか。 パイレーツ・オブ・カリビアンのジョニー・デップとか、ハムナプトラのロック様とか色々あるか。 ああ!イントロがウクライナ戦場動画でよく聞く例の曲だ! と思ったら、どうもイントロだけ引っ張ってきたもののよう。 やっぱりウクライナでは超有名な曲なんだろうか? この件、NHKのニュースでは「白燐弾か焼夷弾のようなもの」と紹介していて、 それに続いて「白燐弾は高温で燃焼して重大な火傷を負わすので国際的に非難が高まってる」と紹介していたが、 当然自分は「なんでやねん、焼夷弾のほうが当然高温で燃えるやろうが!」とTVに突っ込んでましたよw 普通に考えてさぁ、発煙目的の白燐弾よりも燃焼目的の焼夷弾の方が当然より高温で燃えそうだよねぇ? なんかこの辺、NHKの周辺調査も甘ければ、そもその白燐弾非難がどれだけ的外れかってことだよねぇ… なんと!あの方はそんなに高名な建築家だったんだ。 全然知らなかった… ご冥福をお祈りいたします。 模型日記
|
5/17(火) 「電力危機」列島…この夏・冬も電力不足の危機が来る >「国は計画停電まで折り込み始めている。恐ろしいことを考え始めたなと。 > それくらい今、電力供給が厳しい状態だ」 > >そう話すのは、大手電力会社の関係者だ。国はついに計画停電のほか、 >伝家の宝刀とされる電力使用制限令まで検討を始めたというのだ。 原発は全然再稼働せず、燃料がどんどん値上がってる現状ではこうなるのは至極当然。 しかし、燃料の値上がりは日本だけの力ではどうしようもないから現状打破には原発を再稼働させるしかないけど、 ここでも再三書いてるように電力会社はとにかく現状のままで原発を再稼働させる気満々で、 当然そんなことは原子力規制委が許さないから状況が全く動かなくなってる。 これはもう国が電力会社に原発免許を取り上げるぞ!と脅しをかけてでも、 電力会社にやるべきことをやらせて原発再稼働をさせるべきで、 そうする前に計画停電とか電力使用制限令を持ち出すのは順番が違うんじゃない?と思った。 >しかし、11年前の福島第一原発事故の責任の一端を負う経済産業省は、 >声高に原発再稼働を叫べないジレンマを抱えている。 この事情は確かによく分かるけど >経済産業省の幹部は、原発の再稼働が進まないことに危機感をにじませる。 >「現状、安定供給には原発しか選択肢がない。このままでは日本は詰む」 て言うんなら、もうちょっと真面目に再稼働させる様に動いてください。 でないとこのままでは経産省は日本の電力を最初から最後まで破壊した張本人になってしまいますよ? 死者3万人以上の予測も 北朝鮮、パニック防止に懸命―新型コロナ >朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は16日、「隔離時の心得」や「症状が出たときの治療法」などの記事を掲載。 >「ウイルスより危険な敵は非科学的な恐怖と信念の不足、弱い意志だ」と冷静な対応を呼び掛けた。 後半は全くもってその通り。 印刷して日本のあちこちに貼り出したいくらいだわ。 米軍、再びソマリア駐留へ 前政権の決定撤回 アフガンもイラクもシリアも直にこうなりますよ。 北欧2国の軍事拡大に対応 NATO加盟方針でロシア大統領 >一方で北欧2カ国とロシアの間で「問題はない」とも指摘し、 >NATO加盟だけでは「われわれにとって直接的な脅威にはならない」とも主張した。 wwww ウクライナにはNATO加盟を目指しただけで侵攻してたくせに北欧2国は加盟しても問題なしなんだww ウクライナ侵攻の口実がどれだけいい加減だったかを自身で証明してくれるとはwww “黒海でロシア艦隊撃滅”の先にあるもの ウクライナが決して譲れないワケ 長期化必至か >ロシア海軍の主要な軍港は、北極圏のバレンツ海に面したムルマンスク(北方艦隊)、バルト海の >カリーニングラード(バルト艦隊)、極東のウラジオストク(太平洋艦隊)、黒海のセバストポリ(黒海艦隊)、 >カスピ海のアストラハン(カスピ小艦隊)で、それぞれに艦隊が設けられています。 >主力は正式呼称「航空重巡洋艦」という事実上の空母「アドミラル・グズネツォフ」を擁する北方艦隊で、 >黒海艦隊はそれに次ぐ戦力です。 ええ… 北海艦隊に次ぐ規模は太平洋艦隊だろう…? え、ひょっとして今は違うの?と思って調べてみたが、 太平洋艦隊の規模が巡洋艦1/駆逐艦6/コルベット17/潜水艦4な一方で 黒海艦隊は沈んだモスクワを含めても巡洋艦1/フリゲート5/コルベット11/潜水艦7で、 やっぱどう見ても太平洋艦隊の方が規模がデカいのでは… これは乗りものニュースの記事らしいが、乗りものニュースって極々一部のライターさんの記事以外は、 なんか大変イマイチな印象だよね。 NATO機、ウクライナ領空飛行 西部国境から50キロ、偵察活動―英情報筋 >ロシア軍の侵攻が続くウクライナの西部領空に北大西洋条約機構(NATO)側の偵察機が進入し、 >東部のロシア軍の動きをリアルタイムで監視、ウクライナ軍と情報を共有していると明らかにした。 > >ウクライナ領空に入っての偵察は最近、始まった。空域、対地上監視それぞれの能力を持つ早期警戒管制機に >戦闘機2機が随伴し、ポーランド国境から約50キロのリビウ周辺を飛行しているという。 あ、もうウクライナ国内を飛んでるんだ。 と言うことは、このAWACSやJ-STARSがロシア軍に落とされないよう護衛機も飛んでるわけで、 これはもう完全なNATOによる戦争介入なのでは?と思っちゃうがNATO的にはこう言うことらしい。 >NATO側は「ウクライナ政府から許可を得た上で実施している監視活動であり、軍事行動ではない」と >位置付けている。 いやぁ、 >NATOは飛行で得た偵察情報を米英の連絡要員を通じてウクライナ軍に通知。 >ウクライナ軍はそれを受け、無人機を使って標的とするロシア部隊の正確な位置を特定する。 とある以上、その言い分は苦しいと思うぞw しかしまぁ、NATOもとっとと介入しちゃえばいいのにね。 先日も書いたが、プーチンから主導権をもぎ取って八方塞がりにするには、 実際に戦力を送るかどうかはともかく「NATOはウクライナを軍事的に支援する」と 一言言っちゃうのが一番早いと思うんだよね。 NATOはコソボでは人道支援を理由にNATO加盟国でもないコソボで好き放題やってたんだからさ。 NATOパートナーシップ国であるウクライナ国内ではもっと好き放題出来そうなのにね。 そうしないのはNATO主要国がやっぱりロシアの核を恐れてるからだろうか? それがプーチンを増長させてると思うんだけどなぁ… ウクライナ軍、マリウポリでの「戦闘任務」を終了 守備隊救出を命令 マリウポリの製鉄所、負傷兵の退避始まる ロシア国防省発表 >残りの211人は人道回廊を通じてドネツク近郊のロシア支配地域の町オレニフカに移送されたと明らかにした。 ガスを使われたり非人道的な殺され方を回避できてなによりだけど、ロシア支配地域に連れて行かれたのは気になる。 事実上は降伏だからしょうがないとは言え、無事に解放してもらえるといいけど… 「ロシア軍、”戦史に残る”渡河作戦失敗」の衝撃〜そもそも渡河作戦って、なぜそんなに難しいの? - Togetter この件、そもそも渡河作戦って大変難しいし、ロシアは今敗走中だし焦りもあったと思うけど、 それよりも一番自分的にしっくり来るのはこの意見。 一方でロシア軍は上から下まで全然ダメだよね。 もうこの点のみでもロシアに勝機なんて欠片もないと思います。 あっ… 軍オタとしてはこう言う話を聞くと遠い目になっちゃうよね… そう言えば数日前にロシア軍内で命令違反が相次いでるって話があったけど、 こうやって正気じゃないトップから全く現実的ではない命令がバンバン出てくるから 前線部隊は「やってられるか!」ってんで命令違反してんだと思うよ。 ええ! これ、前任のPorokhnya大佐は自分が3/18に「なんで大佐が橋掛てんのよ」って言ってたやつだ。 同じ部隊がまたやられてんのか… この第12独立親衛工兵旅団はよほど装備が良いか練度が高いかで引っ張りだこなんだろうか? それとも、前回も今回も元々この部隊が担当する戦域だったんだろうか? 今ちょっと過去のニュース見てみたが、前任者が殺られた地点が分からんなぁ… これはどうもハフタール将軍が支援した東部政権の勢力が、トリポリを乗っ取ろうとして失敗したものらしい。 リビアはまだまだ落ち着かないねぇ。 しかもそのきっかけが東部政権の離反によるもので、それを裏で煽るのがハフタール将軍だろうということは 自分みたいな極東の人間にでも容易に想像はできたけど… 模型日記
|
5/18(水) イーロン・マスク氏、ツイッター買収を「保留」 スパムアカウント問題解決まで >アグラワル氏は13回のツイッターへの投稿を行ったが、マスク氏からはうんちの絵文字による返答があった。 www まぁ、この人らしいっちゃらしいがw イズムィコ先生の疑問には全く同感で自分も同じような疑問を常に抱いてるけど、 それはそれとしてこのツイートのリプを見ると、なんかこう、深い溜め息が出るよね。 「こいつら思考停止してんすよ」って言う君は本当に思考停止してないか?とか思っちゃう。 大石先生はSNS、特にTwitterは世間の分断を促進するツールだなんて仰るけど、 こう言うの見てたらホントそう思うねぇ。 ま、軍オタとか兵器系スケールモデラーは、世間は大体こう言う認識ってことを心の隅に置いておきたいね。 ロシア軍の退役大佐、国営テレビでウクライナ侵攻を批判 >「全体を見渡す戦略的立場から状況全体を見てみよう」と前置きしたうえで、「ロシア軍が置かれた軍事的・ > 政治的状況の最大の問題は、我々が地理的に完全に孤立していることだ。我々は認めたくなくても、 > 全世界がロシアと敵対している」と指摘した。 こう言う話を国営メディアで流せることは重要だと思う。 これをロシア人がちゃんと聞いてくれたらいいんだけど。 露軍事同盟に足並みの乱れ 首脳会合で侵攻めぐり批判も >ベラルーシのルカシェンコ大統領を除き、各国首脳から同調する発言は出なかった。 ルカシェンコはちょい前から微妙にロシアと距離を取る発言をしてるけど、 他の国が一切賛同しないというのは驚き。 まぁ、今となってはこれすらプーチンには何も響かないんだろうけど。 ウクライナ侵攻で想定外認める チェチェン首長「初めに間違い」―ロシア >ロシア軍のウクライナでの軍事作戦に関し「初めに間違いがあった」と述べ、 >想定通りには進まなかったことを認めた。 とか言ってたら、あのプーチンのケツにキスして靴を舐めることにもためらいがないであろうカディロフもか… なんかこう、沈みかけのフネからネズミがどんどん逃げ出していくみたいだねぇ… あ、やっぱりアプデするんだ。 そりゃそうだよね、今どき素のT-72Aで出撃してもいい的だよね… ええ! ズザナ2は初代が45口径砲だったのを52口径砲にし、装填を自動にしてクルーを減らし、 装甲キャブが新しくなったモデルで、スロバキアが25台発注してたはず。 確か調達は去年と今年の2年に渡ってだったと思うので、 ホントに届いたばかりのホヤホヤ装備の1/3をウクライナに提供することになる。 でもまぁ、スロバキアには価値のある投資かもなぁ。 ちなみにズザナ2の52口径砲はこんなんなので、森の多いウクライナでは取り回しに苦労しそう…
そう!それすごく気になった! ちなみに答えはこちら。 へぇ、面白いね。 こういうやり方があるのを覚えとこ。 |
5/19(木) ゴジラの話よりもキューティーハニーの話が面白いw て言うか、そういう事情があったんか… 欧米が突き進む原発回帰 議論避けてきた日本が直面する「脱炭素」:朝日新聞デジタル 「議論避けてきた日本」って、議論避けさせてきたのは朝日新聞じゃないのか?というのはとりあえず。 >エネルギー政策に詳しい国際大学国際経営学研究科の橘川武郎教授は、「建て替えと脱原発は両立する」 >という点で飯田氏とは異なる。ただ、古い原発をなし崩し的に動かそうとする今の流れが最悪の選択だ >とする点では一致する。橘川氏は言う。「少なくとも、今のようなごまかしだらけの原発政策はやめるべきだ」 ホントこれ。 正直、原発回帰に議論なんか要らないというか、現状では議論の余地はないと思ってるけど、 原発をどう再稼働するかに関しては大いに議論する必要があると思う。 NY銃乱射に「交代」説の影響 早わかりQ&A >「大交代」とは、エリート層(政治家や財界首脳、メディア)が移民政策などを利用して白人の人口を減らそう >としていると主張する陰謀説だ。 > >黒人を標的にしたとみられるバファローの銃撃事件に関しては、この陰謀論を一段と広範に適用していると >ウシンスキー氏は述べている。「『移民が国を乗っ取ろうとしている』ことへの懸念というよりは、 >『白人以外が国を乗っ取ろうとしている』ことへの懸念である面が強い」 > >FOXニュースの司会者タッカー・カールソン氏の看板番組など、保守系テレビでも取り上げられているという。 > >カールソン氏は「交代理論」という言葉は使用していないが、これまで自身の番組で、民主党は「現在の選挙民、 >すなわち現在票を投じている有権者たちを、第三世界から来たより従順な新しい層と交代させようとしている」 >と述べている。 はぁ、今のアメリカではそういうのが流行りつつあるの? て言うか、非白人が多くなると白人の意見が通りづらくなるから、非白人はぶっ殺しておこうって、 ソマリアの部族紛争と発想が全く同じなんですけど… 「敵基地攻撃能力」を議論、「安保戦略」有識者会合の人選は本当に幅広い? 3分の2は政府に近く:東京新聞 いや、幅広くないでしょ。 そもそも安全保障の専門家は日本に極めて限られるし、 そういう状況を作ってきたのは東京新聞をはじめとするリベラル系のメディアなのでは? と思っちゃうのは僻みすぎでしょうか… >軍事分野の新領域の宇宙やサイバー、人工知能(AI)などの専門家10人を除くと >「ほとんどが安倍、菅内閣で安保戦略に関わってきた人たち」(共産党の山添拓参院議員)という見方もできる。 なので当然こんな風に同じ人ばかりが選ばれることになるし、 >本紙の取材に応じた参加者によると、防衛力を強化させるような主張をしている人が相次いだ。 そんな限られた研究者が皆口をそろえるなら、事態はそれだけ逼迫してるということだと思うんだが… あ、条件付き降伏だったのね。 この条件というのは多分、降伏した兵士達のウクライナへの確実な帰還だったんだろうなぁ。 それなのにそれを拒絶したら国際社会でのロシアの信頼はガタ落ちになるけど、 もう既にどん底までガタ落ちしてることを考えれば、拒絶する余地はロシアには十分にあるってことか… なんかもうさぁ、こういう基本的なところで信用できない相手と戦争始めちゃったら、 行き着く先は殲滅戦しか残ってない気がするね… 軍事作戦批判のロシア軍退役大佐、発言一転 ウクライナ反撃との見方は「誇張」 具体的に何をどう言ったのかこの記事からでは分かりづらいが、それでもまぁ「やっぱりなぁ…」って感じ。 えーーー… そのためらいがさぁ、戦争を長引かせてるとは思わないの? ロシア国内をバカスカ叩かないとウクライナに約束させて提供すればいいじゃん。 そもそもNATOの支援なしに戦えないウクライナが約束を破れるわけないじゃん。 破ったら最悪、国が滅ぶんだから。 ボーイングとNammo、長射程155mm砲弾「ラムジェット155」の地上発射試験に成功 へぇ、15榴の弾にラムジェットって仕込めるんだ。 射程はどれくらいになるんだろう? あ、この弾そのものではないが、ラムジェット推進の砲弾の話を見つけた。 砲弾用固体燃料ラムジェットエンジンの稼働試験に成功――長距離精密射撃に対応 >XM1155 ERAPは155mm口径のラムジェット推進誘導弾で、100kmの射程が求められている。 ということなんで、上のラムジェット155も100kmくらいは飛ぶんでしょう。 いやぁ、15榴で100kmかぁ、夢のようだなぁ。 しかしこうなったら、砲弾は大きい方がいいよね? 誘導化で数も要らないし、遠くまで飛ばすとなると大量の燃料が積める大口径のほうが有利そう。 今後は20榴の復活とかに向かうんだろうか? は! なんか今「ラムジェット推進46サンチ砲弾で地球の裏側を砲撃」なんて言葉が脳裏に!!! カートキャッチャーがハンドガード右側面のM-LOKスロットから固定されてる! いやぁ、M-LOKは便利だなぁw 模型日記
本日のお買い物 飛燕独立戦闘隊 滝沢聖峰 1089円 幻の豹 滝沢聖峰 1078円 もちろんどちらも紙版を持ってるんだが、この2冊は特に好きでようやく電子化されたので。 今月のお買い物は本に5027円 |
5/20(金) これね、うちにも低い低周波音で届いてたよ。 長くここに住んでるけど、こんなこと初めてじゃないかな? あと今日の横浜北部はバイデン大統領来日に向けてか米軍の大型機がひっきりなしに上を飛んでたので、 上からはブンブンと低いエンジン音が響き、下からはズンズンと低周波が届く、非常に細かく揺れた日でした。 ああ、これいいなぁ。 ここは自分の興味のあることにしか触れないから、 自分の興味のない世俗での出来事とは全くリンクしないんのが、 あとになって振り返る時にちょっと不便だったりする。 ウチもこう言うの書いてこうかな。 マンホール撮影して賞品ゲット?行政も大助かり…楽しんでお悩み解決 一石二鳥のイベントとは 【静岡発】 >どのマンホールでどれくらい老朽化が進んでいるのか。 >「マンホール聖戦」は、その状態を効率的に把握するためのイベントだ。 これは頭がいいねぇ。 これはそれ用に新たなゲームを立ち上げたようだけど、既存のゲームとコラボするってのも良いかもね。 例えばポケGOでも実際のランドマークの写真を撮って登録するとアイテムが貰えるような要素がある。 上のような話はこの辺と組み合わせたらサクサク進むような気がするなぁ。 もしくは、こう言うのに特化したゲームを新たに立ち上げて、各自治体相手にコラボを持ちかけるとか? あ、あのデアデビルやっぱ単独作品になりそうなのか。 劇中でのあの存在感は「あ、これは単独作品出すなw」って感じだったしねw いやいや… まだ3ヶ月しか戦ってないのに、なんで根こそぎ動員になりかかってんのよ… あれ? DANAの野砲って薬莢式なの? 模型日記
|
5/21(土) 今日、大炎上してたこの件。 大半のツッコミは三角比と三角関数に違いも分かってないのか…って内容だったんだけど、 自分がエコーチャンバーに陥らないために敢えてフォローしてる左巻きの人は流石に言うことが違ったね。 と言うのも、日頃から維新嫌いを公言してるこの人は 「こうやってすぐに木を切り倒したがるところがいかにも維新。 木を見ても利用価値の有無しか考えられないから維新の議員は嫌い」 と仰ってて、正直「そこ!?」って思ったねw でもまぁ、こう言う自分では思いもよらなかった意見が聞けるだけでもフォローしてる価値はあるというものですw 半導体不足の舞台裏 奮闘するサプライヤー >最近では自動車メーカーのなかにはカンバン方式を見直し、部材の長期契約にも応じる会社もでてきた。 今の半導体不足はこの先数年は収まりそうにないと結構前から報道されてたと思うが、 自動車メーカーの対応は「なかには」「でてきた」ってレベルなんだなぁ、と正直思った。 まぁ、生産規模が桁違いでそうそうヒョイヒョイ切り替えられんというのは分かるけどね。 ロシア世論、侵攻反対でもプーチン氏に変心なし 米諜報分析 >ウクライナ侵攻でロシアの国内世論に反対意見が広がる劇的な形での変化があったとしても、 >プーチン大統領が戦争終結に変心する効果をもたらさないだろうと米情報機関当局が分析していることが >21日までにわかった。 > >米情報機関当局者はプーチン氏が権力の座から追われる事態は少なくとも短期的にはないとも予測した。 > >同氏は世論のわずかな変化にも非常に敏感とされているが、反発などを封じ込め、メディアの弾圧にも >たけているため、国民の大きな蜂起につながりもする怒りが自らに差し向けられない仕掛けとなっている。 そうですか… となるとやっぱり早期の戦争終結には、プーチン本人の心を 積極的にヘシ折っていかなきゃいけないと言うことなんだろうなぁ… >米国や西側の諜報に詳しい関係者3人によると、プーチン氏は侵攻作戦の日ごとの統制にも深く関与。 >CNNの取材に、大半の西側諸国の軍では下位の将校が担うべき決定事項にも直接介入しているとした。 > >また、時には攻撃の陣形の位置や日々の作戦遂行上の目標など細かい問題でも決定を下しているという。 あー、そう… こりゃ、もうロシア軍はおしまいだなぁ… なんだ、結局提供するんじゃん。 昨日文句言って損したw うーーん… アビー首相はなんでこんなに波風立てたがるのか… 本日のお買い物 台湾侵攻4 第2梯団上陸 大石 英司 1100円 今回もすごく面白いが、先生の今までの本で出てきた数々の最新兵器の中で、 今回出てきたヤツが一番ショボかったんじゃないだろうか?w 今月のお買い物は本に6127円 |
5/22(日) 訪韓のバイデン氏、金総書記に短いメッセージ 来日へ >バイデン氏は韓国での最終日となった22日、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記への >メッセージを求められて「ハロー。以上だ」と答えた。 これはwwww あ、そう言えば訪韓に合わせて北が核実験するって話はどうなったんだろうね。 “敵位置把握から約1分で砲撃可” ウクライナ軍支えるシステム スゲェ細かいツッコミだけど >ウク軍の背景に“大砲のウーバー” ウクライナ軍をウク軍って略す!? そんな略し方初めて見たよ。 ま、それはともかく、このGIS Artaってのは画面見たことないからなんとも言えないけど、 ウクライナから流れてくる動画では歩兵がATAKを使ってるのはチョイチョイ見るね。 ATAK-CIV (Android Team Awareness Kit - Civil Use) - Google Play のアプリ 予備役兵が多くてもスマホが普及しててこう言うのがフリーで使えるとなると、 多分馬鹿にならない戦力になるよねぇ。 ああ、それを支えるスターリンクが早いうちに大量に提供されたのも大きいね。 ジャベリンもドローンも野砲も確かにウクライナではゲームチェンジャーかも知れないけど、 GIS ArtaやATAKなんかの支援ソフトや、それを支える通信インフラも絶対に大いなるゲームチェンジャーだよなぁ。 最後のが… まぁでも、ロシア軍の中でも一番練度低そうなのが海軍だからなぁ… 2月24日ラインまで余分な損失なく到達することも勝利=ゼレンシキー宇大統領 >ゼレンシキー氏は、「私は、今日の時点では、余計な損失なくその2月24日まであったラインまで到達することは >私たちの国にとっての勝利だと思っている。そう、全ての領土を最後まで取り戻すのではなくだ。 あれ、クリミアも含めて取り返してからが勝利じゃなかったの?と思って読み進んでたら >それから、私たちは第2の部分へ移行する。そこで、私は、第2の部分を協議のテーブルで話し合えるだけの >賢さがその国(編集注:ロシア)に十分あって欲しいと思う。私は、その話し合いの結果が最終的な正義となる >ことを望んでいる あ、なるほど、そういうことね。 これはウクライナ的には大きな譲歩だろうなぁ。 でもぶっちゃけ、とりあえずそこまで得られたならいったんは矛を収めても良い、と言えるラインでもある。 問題はロシアの側は全然そうは思ってないってことがなぁ… さて、今日はこんなツイートをしました。
で、Twitterで使わなかった写真をいくつか。 朝方のエプロン地区の様子。 いやぁ、こう言う景色もホント久しぶり。 空自のF-35の全景。 2機持ってきてくれたのもありがたければ、各々違う飛行隊だというのもありがたい。 F-35の背中のアップ。 パネルの縁取り部分は結構盛り上がってんだな。 F-35の機首下のEOTSを横から。 カバーの妙な表面処理のお陰でなかなか中が伺えなかったけど、ようやく見れたので。 こう言うセンサーが入ってるんだねぇ。 センサーついでに米軍のF-16が下げてたスナイパーXRターゲッティングポッドのセンサーも。 こんな窓の配置で下とか後ろの方は見れなくない?とか思って念のために調べたら、 実際に使う時にはぐるりと180度回転して使うらしい。 知らんかった… 【照準ポッド】スナイパーポッドの動作点検 - F-16戦闘機 派手な起動をするチヌーク。 これ、機内に居たらどれくらい傾きを感じるんだろ… 離陸するC-130J J型のスキュープロペラはこんな雲を引くんだ… グローバルホークの全景。 ホントに胴体前半分のラインが異形だ… 編成されたばかりの第1偵察戦闘大隊の16式。 しかし16式はあちこちの自衛隊イベントで見かけるので、配備が進んでるんだろうねぇ。 こちらは、オスプレイの後部ランプに取り付けられたブローニングM2 ちなみに自分がこれを撮ってたのを見た横の人が同じ様に撮ってたら、 写ってる米兵に「No Picture!」と言われてたので撮っちゃダメっぽい… なのでTwitterには上げずにここに載せるに留めようw こちらは給油機KC-10の機体下側。 この黒いのは何かというと、給油される側の機体に指示を出すランプで機体下の左右に2本あり、 後ろから見て左側が機体の上下位置を、右側が機体の前後位置を指示するもの。 このランプで給油機側から被給油機側に適切な位置を指示する。 これはDCSのマニュアルね。 給油機にこんなランプあるの知ってた? 自分は上のマニュアル見るまで知らんかったよ。 そんな指示なんか無線でやればいいじゃんと思ったが、 それだと無線封止下では空中給油出来ないから、こう言う装備が必要になってくるんだろうねぇ。 で、そのランプを近くで見るとこう。 ちゃんと後下方側によく見えるようになっているのにちょっと感心した。 最後にこちらは「なんで居るの?」と思った海軍の憲兵(多分バイデンさん来日絡み) 横田の米兵はみんなM17を下げてたが、この人だけM18だった。 ちなみに、今日は朝の7:45の電車で中山を出て、八高線東福生駅に8:56着。 そこから16号沿いを歩いて行列の最後尾に着いたのが8:59 9時開場なので並んですぐに行列は動き始めたが、なんだかんだで第5ゲート前に到達したのが9:53で 荷物チェックを終えてアメリカに入国したのが9:58だった。 行列中はわりと常に動いてたので待ってた感はなかったが、結局は駅降りてから入るまで1時間程度かかってる。 でもまぁ今回の横田はかなり混んでたので、まぁ1時間待ちで入れたなら御の字かな。 最寄りの牛浜駅でもなく横田基地側が案内する拝島駅でもなく東福生駅まで行ったのは 昨日行った人がそうした方がいいと書いてたからなんだけど、行ってみるとこれは納得で、 入り口の第5ゲートからの行列は16号に沿って南の拝島駅方面と北の東福生駅方面の2本が伸びる。 南の行列は拝島駅で降りる人が多く長いので北の行列に並びたいけど、 北の行列は始発ででも行かない限り最後尾はかなり北になるので、 牛浜駅よりも北の東福生駅で降りた方が行列の最後尾に近い。 あれだ、ビックサイトのイベントで最寄り駅の国際展示場で降りずに 行列最後尾に近い東京テレポートで降りるのと同じ話よw ちなみに今回並んだ行列の最後尾は横山模型店のすぐ横で入り口の第5ゲートまでは1.5kmほどか。 ちなみにF-16の離陸が10時ちょうどにあって、僅差でこれが見れなかったので、 次回行くならもう1本早い電車で行きたいところ。 飛行展示は15:30までで、それまでに地上展示も見終えてたので 「今から17時のエアフォースワンまで待ってるのも暇だし帰るか」と帰ったらこれが大間違いだった。 と言うのも、同じタイミングで帰る人が多い&夕方からの花火を見に基地に入ってくる人が多い& 基地への出入りは16号を渡らなきゃいけないので信号でしょっちゅう動きが止まるせいで エプロン地区から基地を出て16号を渡り切るまで45分以上掛かった。 こんなに待たされるならエアフォースワン待ってから帰っても良かったなぁ。 とまぁ、長々と書いたが久々の米軍のオープンベースは楽しかった。 久々にジェットの轟音に包まれたし、肉も食ったし、色水も飲んだしねw ただまぁ、しょうがないとは言えここでの飛行展示はやはり大人しいものなので、 そういう意味ではもっと派手に飛ぶイベントには迫力負けするね。 今回は久々にジェットの轟音に包まれたかったし、久々に肉と色水を堪能したかったし、 そして何よりコロナ前に調達したのに2年間全然飛行機を間近で撮れてないE-M1 Mark IIと 40-150mm F2.8 のプロレンズの威力を知りたかったので行ったのだけど、この点では大満足だった。 このカメラとレンズは今後の基地祭でも大活躍してくれそう。 個人的にはこれが今日一番の収穫だったかな。 |
5/23(月) ToHeartが25周年らしいですね。 たしか5年前に「20年前だと…マジか…」とビビったのをハッキリ覚えているので 今年が25周年と言われても全然ダメージはなかった。 はずんだけど、これ見たら大ダメージを喰らったね…
ええ!そうなの!? この人は極めつけの上流階級で、周りに気を使う必要がないから常にボサボサなんじゃなかったの?
上のツイートにおお!と思ったら、即座に下のツイートも流れてきたので、 ですよねー、また失言ですよねぇ、とちょっとガッカリした。 なんかもうホワイトハウスはバイデンさんが外でなんか言う時は、必ずこの手の原稿を用意して待ってる気がするw あと、バイデンさんが台湾で軍事介入すると失言したのは確かこれが3回目で、 こう言う失言を繰り返すのは実はわざとで、アメリカの路線変更への地ならしをしているのでは? と言うのは穿ち過ぎでしょうか?w UH-72Aでのセットリング・ウィズ・パワーおよびバーディゴ – AVIATION ASSETS この話、めちゃくちゃ学ぶことが多かった。 ちょっと長く抜き出してから、細々と書きますね。 あと、文中のOGEってのは >OGE(out of ground effect, 地面効果外)ホバリング てことで、高い高度でホバリングすることを指してます。 まずはいったん通しで。 >副操縦士にOGEホバリングを開始するように指示した機長は、NVGを跳ね上げ、燃料量のチェックを行うため >「ライトフロント・インサイド(機内に眼を移している)」をコールした。 >機長が燃料チェックに集中している間に、副操縦士は、対気速度が0ノットに達した際に生じるイニシャル・ >デセント(最初の降下)を止めるのに必要なパワーの増加を怠った。機外に集中していた副操縦士は、機体が >降下しはじめたことに気づかなかった。また、機付長は、カメラの操作と地上の調査員との連絡に集中していた。 > >機体の降下に気づいた機長は、直ちにゴーグルを下げ、機外に視線を戻すとともに、副操縦士に対しパワーを >増加して降下を止めるように指示した。副操縦士は、最大連続出力までコレクティブを引き上げたが、ペダルを >踏み込まなかったため、ヘディングが風向から外れ、降下を止めるためにより多くのパワーが必要な状態になった。 >最大連続出力状態でのセットリングに陥った機体は、毎分1,000フィート以上の速度で降下していた。 > >機長は、セットリング・ウィズ・パワーに入ったことを宣言し、副操縦士に増速し、風に向かって逃げ込むように >指示した。副操縦士は、恐らくそんな余裕がなく、返事ができなかった。このため、機長は、操縦かんを握り、 >機体を10度の機首下げ、20度の左バンク姿勢に入れて、セットリングから回復させようとした。ところが、NVGを >装着せずに頭を下げていた時間が長かったため、機外に視線を移した際に補助目標を捕捉できず、バーディゴ >(空間識失調)状態に陥ってしまった。幸いなことに、対気速度が増加するにつれて、機体が上昇を開始した。 >その後は、任務を再開することができた。 > >一連の事象が発生している間に、機体の高度は、1,500フィート以上低下していた。さらに低い高度で運用していた >ならば、致命的な事故に至った可能性がある。 次に感心したことを細々書いていきます。 >副操縦士にOGEホバリングを開始するように指示した機長は、NVGを跳ね上げ、燃料量のチェックを行うため >「ライトフロント・インサイド(機内に眼を移している)」をコールした。 こう言うコールをするんだねぇ。 確かにお互いが同じとこ見て、他が無警戒になるのは良くない。 とは言え、飛行中操縦中はあちこち見るのが普通なのに、いちいちこう言うコールするのはめんどくさそう… >機長が燃料チェックに集中している間に、副操縦士は、対気速度が0ノットに達した際に生じるイニシャル・ >デセント(最初の降下)を止めるのに必要なパワーの増加を怠った。 ホバリングで速度が0になると降下するん? なんで降下するのかの理屈がよく分からないなぁ。 ヘリの場合はローターが回ってれば揚力は稼げるし、固定翼機的な失速速度というのは存在しないので 速度が0になったら降下するなんて動きにはならない気がするが… initial descent helicopterとかでググってみたが、いまいちいい情報がヒットしなかった。 >副操縦士は、最大連続出力までコレクティブを引き上げたが、ペダルを踏み込まなかったため、 >ヘディングが風向から外れ、降下を止めるためにより多くのパワーが必要な状態になった。 この辺は飛行時間の短さがモロに出てる点だと思う。 ヘリでコレクティブを上げたら、同時にペダルを踏み増すってのは基本的な操作だと思うんだがなぁ… >最大連続出力状態でのセットリングに陥った機体は、毎分1,000フィート以上の速度で降下していた。 セットリングに陥ったのは速度0でホバリング中に高度が下がったのにパワーを増やしたからで、 後から振り返って見ればセットリングに入る最高の条件と操作だよね。 なのでセットリングに入るのは至極当然なんだが、操縦してたコパイにしてみれば 高度の低下は意図しないものなので、反射的にパワーを増やすのは当然の反射的な操作だから、 その結果としてのセットリングにはめちゃくちゃ面食らっただろうなぁ… >副操縦士に増速し、風に向かって逃げ込むように指示した。副操縦士は、恐らくそんな余裕がなく、 >返事ができなかった。このため、機長は、操縦かんを握り、機体を10度の機首下げ、 >20度の左バンク姿勢に入れて、セットリングから回復させようとした。 この辺もコパイの経験不足がモロに出てるのと、対照的にパイロットの経験豊かさが出てると思う。 >ところが、NVGを装着せずに頭を下げていた時間が長かったため、機外に視線を移した際に補助目標を捕捉できず、 >バーディゴ(空間識失調)状態に陥ってしまった。 バーディゴに陥るかどうかはわりと運次第なところがあるから、これはほんとに不幸だった。 ただ、上にもあるようにバーディゴに入りやすい状況というか操作や動きというのは確かにあるので、 パイロットがもっと経験豊かならこうはならなかったかも。 ただ、これもセットリング状態のさなかにそこまで求めるのは酷なようには思うなぁ。 >幸いなことに、対気速度が増加するにつれて、機体が上昇を開始した。 これは確かに幸運だが、パイロットの事前の操作あってのことなので、 やはりこの辺は経験がものを言ってると思う。 >一連の事象が発生している間に、機体の高度は、1,500フィート以上低下していた。さらに低い高度で運用していた >ならば、致命的な事故に至った可能性がある。 そう、こう言うの見ると回転翼機は固定翼機以上に高度が必要だなと思える。 回転翼機は固定翼機よりも低空を飛びがちだけど、低空飛行では地上物にぶつかる以外にも、 位置エネルギー的にも不利だし、この例のようになにかあった時の対応時間が稼げるのもいい。 DCSでよく低空飛行してる自分としては気をつけたいところですw |
5/24(火) サイモン・ペッグ年とったなぁ… と言うか、ここに出てる人らの中でサイモン・ペッグだけがやたらと年とってない?w むしろ他の人が変わらなすぎなような気もするw 日本の少子化対策はなぜ失敗したのか (2022年5月19日 No.3544) | 週刊 経団連タイムス >今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、 >そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。 これは全くもってその通りだと思うんだけど、これを書いてるのが経団連だというのが仰け反るね。 経団連が時々出す提言はこれと全く反対やん! 多分まぁ経団連の中にも色々あるんだろうけど、経団連の主だった方々には こういう内部の意見にもマジでちゃん向き合って欲しいなぁ。 と言うか、内部にこんな意見があるのに外に出てくる提言があれってのはどうなのよ? 「プーチン大統領は謝罪すべき」 ロシアの大物退役軍人がウクライナ侵攻で異例の批判 >大統領は謝罪し、処罰すべき者を罷免し、政府のトップには「特別軍事作戦」に反対する者を据えることだ。 >大統領も詫びるのだ。 何気なく読んでたらめちゃくちゃ直接的なそして強烈なプーチン批判で驚いた。 この話がロシア国内ではどういう扱いになってるのかが気になるなぁ… こう言うのって国内の厭戦気分をじわじわ盛り上げる結果につながると思うけど… まぁクレムリン的にはこうせざるを得ないってのも分からんでもないんだけど、 そうせざるを得ない状況を作り出してることこそ、戦略的な失敗ってやつだよね。 ロシアの戦死者、若年・貧困地出身・少数民族が大半 >「地上部隊の入隊条件は比較的低く、優秀で高学歴な兵士や幹部候補者は > 航空宇宙軍や空挺軍、海軍など他の軍に配属される」 まぁこの辺はロシアだけの話でもないのが辛いところだよね… 模型日記
|
5/25(水) またしても……こんなことはアメリカだけ 小学校乱射で米上院議員 >「この子供たちは運が悪かったわけじゃない。このようなことは、この国でしかおきない。 > 小さい子供たちが、今日学校で撃たれるかもしれないと思いながら学校に行くなど、この国だけだ。 > しかもそれを、私たちは選んでそうさせている」と、議員は強調した。 いやもう一言一句全くその通りだよ。 日本での銃所持合法化を長く望んでる自分ですが、今のアメリカの銃所持のゆるさにはドン引きだもんね。 疑似フルオートデバイスへの対応も、アームブレースの法的解釈も、オープンキャリーの自由化も、 自分のような人間ですら「マジかアメリカ、終わってんな…」と思うものばかりだもの。 ここ数年のアメリカでは隠し持ちしやすいコンパクトオートが流行りだとは何度か書いてるけど、 そりゃあね、これだけ市中に銃が氾濫してりゃ、誰しもが護身用の銃を欲しがるわけだよ。 まぁ、アメリカ建国の経緯や憲法修正第2条の理念とかは理解はするけどさ、 それに基づく精神が上の議員さんの言葉のような現状を生み出してるとしたら、 もうちょっとその精神が本当に正しく社会に反映されてるかって確認がアメリカ人の意識の中に必要だと思うな。 と、優等生的なことを書きはしたけど、数日前の大交代説なんかを信じてる人らには、 まさにアメリカの理念を体現した正当な理由で銃を所持して、 全く正しい目的のためにそれを使ってるんだろうなぁ… ウクライナでも次々破壊、戦車はコスパ悪い? 財務省と防衛省の攻防 ええ、ちょっと前に同じ話があったばっかりやん、また?と思ったら >4月20日にあった財政制度等審議会(財政審)。委員に配布された資料には厳しい言葉が並んでいた。 と言うことで、ちょっと前のまさにその件のニュースらしい。 なんというか、一ヶ月前は確かにジャベリンが大活躍してた時期なので この記事に説得力を感じる人も多かったかもしれないけど、 今ではすっかり >「ウクライナでも今、軍事支援として戦車が求められているのがその証拠だ」と話す。 と言えちゃう戦況になってるので、この記事はちょっとタイミング遅すぎたんじゃ… なんというか、軍事もそうだが報道も事態の推移を見守りつつ機動的に動かなきゃ その本領を発揮できないんだなぁと思った。 「今はジャベリンだってぶっ放す覚悟だね」74歳の日本人元左翼闘士が、ウクライナ義勇軍に志願 |たぬきinウクライナ|note すごい人も居たもんだなぁ!と素直に感心した。 >かつてソ連を理想とする左翼運動に身を投じた彼が、 >いまその継承国であるロシアを相手に戦っているというのは、なんという運命の悪戯だろうか >そしてナショナリズムを否定してきたはずの彼は、まさにナショナリズムの体現に命を賭さんとしている 本当に人生って色々だと思わせる… 達者でがんばってくださいね。 ウクライナの運命、東部の戦闘で決定 「状況困難」=国防省報道官 >「東部戦線の状況は極めて困難だ。ウクライナの運命は今まさに東部戦線で決定されようとしている」 東部でロシア軍が攻勢をかけていて成功しつつあるというのは聞いてるけど、 そこでの敗北がウクライナの運命を左右するほどのことなのか… 思うに、西側諸国の野砲や装甲車なんかの重装備の提供はちょっと遅かったのかねぇ。 それとも単純に、訓練された重装備部隊をより多く持つロシアのほうが競り勝ってると言うことなんだろうか? ハリコフ周辺もロシアは意図して撤退したようだし、ドンバスだけに戦線を縮小し、 そこに練度の高い部隊を集中させて敵の突出部を包囲殲滅するというのは、確かに作戦の基本中の基本ではある。 今になってようやくロシア軍がそれを行えてるというのは、Twitterでもしきりに言われる 「ロシア軍の指揮官が変わった?」って意見に自分も説得力を感じる。 なんかロシア軍では大量の上級指揮官が更迭されてるらしいし、 その結果として戦術眼の優れた指揮官が繰り上がってきたんだろうか? もしくは、異端だが戦術の天才なんていうヤン・ウェンリーみたいな人が大抜擢されて ドンバス全体の指揮をとってるとなると、仮想戦記的でちょっとワクワクするんだがw ま、とは言うもののウクライナ軍の粘り強さは今までに実証済みだし、 戦況というのは水物で1日2日でゴロッと変わることもあるので、 まぁまだもうちょっと続報待ちかな。 マリウポリの高層ビルのがれきから遺体200体 ウクライナ当局 >「地元の人々が遺体の回収と梱包を拒否したため、ロシア非常事態省は現場から立ち去った」 >とアンドリヤシェンコ氏は述べた。 ええ、なんで拒否すんの?と思ったら、こう言う経緯らしい。 >ロシア当局は、回収され遺体安置所に運ばれた遺体を引き取る者は、 >遺体はウクライナ軍に殺されたものとするビデオの録画に同意することを要求しているという。 ロシアはなんでこう言うとトコだけ妙に手回しいいのよ… これをもっと戦争に対してやるべきでは? 模型日記
本日のお買い物 アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 6 たかぎ七彦 634円 ヴィンランド・サガ 26 幸村誠 748円 すごく良かった。 しかし、こうやってずっとわだかまってた物が徐々になくなることで この物語も終焉に近づいていくんだなぁと思うとちょっと悲しい。 まぁ、まだまだ次も波乱含みっぽいけどねw 今月のお買い物は本に7509円 |
5/26(木) おー、そう言われれば確かに。 そういう発想はなかったな。 米小学校銃撃 死者21人に、容疑者はライフル銃と防弾チョッキ所持 この件に対して大石英司先生は >となれば、やるべきことは一つ。教師自ら武装するしかないでしょう。 と書かれてたけど、多分もう既に教示が武装してる学校はアメリカには存在してたはず。 少なくともそこそこの数の教師が射撃の訓練を受けていて、米軍の公開情報でも 「**基地の兵士が**高校の教師に射撃のレクチャーを行ないました」 と明らかに鉄砲に不慣れな人がおっかなびっくりM4を撃ってる画像や動画は結構流れてくる。 まぁ、射撃訓練はしても鉄砲そのものがアメリカの学校にどれくらいあるかは知らんけど、 少なくともM4をそれなりな数配備すれば即武装教員部隊が出来上がる素地はできてる。 M4なんてアメリカではその辺の木になるものなので(偏見) その気になれば全米の学校が即重武装になることは可能だと思うんだけど、 なんでそれをしないのかが個人的には疑問です。 学校という聖域に銃を持ち込むなぞまかりならん!みたいな声がアメリカにもあるんだろうか? それはそうと大石英司先生はこうも仰っていて >合理的な社会であるアメリカで、効果の見込めない銃規制ばかりが議題になり、 >確実に効果を出せる教師の武装が真剣に議論されないのは、まか不思議な現象でならない。 これは憲法修正第2条が神聖にして不可侵な信仰の対象になっていて、 信仰のあまりにそれを拡大解釈したい人間が山ほどいるからだろうなぁ。 まるっきり日本の憲法9条と同じ状況だと思いますよ。 9条だって現実的で建設的な議論というのは全くなされていないしね。 米空軍"なんか"www そう、ロシア戦車の屋根って速攻無くなったよね。 時期的にはキエフ攻略を諦めて撤退してる頃にはもう無かった。 まぁジャベリン相手じゃ全く通用しないし、ドローン相手の対空監視には邪魔だしなぁ。 あと、やっぱミサイル相手と言うかHEAT弾頭相手だとERAはめちゃ有効なんだなぁ。 とは言え10発中1発しか完全撃破できなかったってホントかしら? すごいなぁ、砲撃受けながら撤退してるよ。 それはそうと今回の戦争ではダワイだのアゴーイだのストーイだのの 自分が知る非常に偏ったロシア語が生で聞けて大変満足w いつぞやの南部の街に占領にし入ってきたロシア兵に対して街の人達が「ダモイ!ダモイ!」と言ってて 「なんて言ってるの?」 「ロシア兵にか・え・れ!か・え・れ!と言ってる」 「そうなの?」 「ダモイは帰還、帰国の意味で、戦後にシベリアに抑留された日本兵たちには格別の響きがあったんだよ」 「またそう言う経路で知った知識で…」 「役に立ってるでしょ?」 「それは確かに」 「不要な知識なんてのは無いんです。 すべての知識はいつか何処かで役に立つ」 「くっ!なんか腹立つ!」 なんてやり取りもあったくらいでw 模型日記
本日のお買い物 月刊Gun Professionals 2022年7月号 1760円 今月のお買い物は本に9269円 |
5/27(金) TLに流れてきたこの一連お話が非常にわかりやすい。 1.日本の地形の特徴【第3章「農」が造った国土】:関東農政局 特にこの話にはへぇー!だったね。 6.水争いと「農」の秩序【第3章「農」が造った国土】:関東農政局 >今でも大渇水になると、江戸時代の古文書の証文にしたがって水を分けたりする地域はたくさんあります。 そう言えば先日こんな本を買ってるんだけど、上の話とか見ると読むの楽しみだね。 百姓たちの水資源戦争: 江戸時代の水争いを追う 渡辺尚志 「テレビ1つの部屋でまとまって見て」萩生田経産相 停電危機回避策を提案 その内「少ない電力で無駄なく照らすために照明の周りに布を垂らして」とか言い出しそう。 「まさか」の電話が突破口に 弁護士が明かす、誤入金9割回収の鍵 はぁーなるほど、そういう経緯で回収できたのか。 まぁ額が額だし、毎日報じられるニュースにもなってるしなりふり構わず回収したいのは分かるが、 かなりギリギリな回収だったんだねぇ。 あとアレだ、こう言うふうに自分のものではない金をネコババしようと思ったら、 借金とか税金の滞納は全部精算した上でやんなきゃいけないということだよねぇw さて、今日はこんなツイートをしました。
てなわけで、ここでは遠慮なく色々ネタバレ書いちゃうぞ! まぁ、まだ公開間もないので、文字色変えながらねw まずね、始まってすぐのOPからもう泣かせに来る。 と言うのも、OPは前作そのまんまなんですよ! いや、厳密には甲板上の機体がスパホとかF-35になってるけど、 あの妙に褐色掛かった画面に懐かしのDanger Zoneが流れるもんで、 もうね、オジサンは早くもこっからもう映画の中にズッポリ没入ですよw あと、最後のトムキャットに乗り込む流れ。 あれ見てたら「オイオイ、ここからはミッションインポッシブルになんのか?」と思ったけど、 実際は全然そんなことはなく、まるっきり大石英司先生の第二次湾岸の流れだったw いやー「敵は骨董品のF-14を装備してる」って辺りから「ハハァ、これに乗ることになるんだな」と思ったが、 まさかホントにそうなるとは思わなかったねぇ。 それとこれはヒジョーに細かい点だが、レーザー誘導爆弾の誘導用レーザーの レーザーコードが1688と言うのにちょっと驚いた。 と言うのもDCSでもレーサーコードはデフォルト値は1688なんだよね。 ちなみにこれは8進数の4桁というよく分からないフォーマットなんだけど、 実機でもデフォルト値は1688なんだなぁ、とちょっと嬉しくなったねw そして映画館からの帰り道での嫁さんとの会話。 「でも意外だね、ああいう任務だとF-35って使えないんだね」 「いやいや、そんなコタないですよ。 ぶっちゃけあの任務、F-35なら2機が高度45000をまっすぐ目標まで飛んで、 爆弾落としてまっすぐ帰ってくるだけで終わるよ」 「え!でも、F-35じゃダメで、ホーネットじゃなきゃって」 「言ってたね。 その根拠は、目標周辺はGPSが妨害されてるからレーザー誘導爆弾が必要で、 F-35はレーザー誘導出来ないから、それができるホーネットでって話だったけど、 F-35もちゃんとレーザー誘導できます」 「そうなの?」 「そう、ホーネットが下げてたあのレーザー誘導のポッド、 あれはライトニングポッドっていうターゲッティングポッドなんだけど、 F-35はあれと同じ機能があって、もっと高性能なのを機首の下に埋め込んである。 なので、それ使ってレーザー誘導できるんで、あの劇中でホーネットが下げてた ペーブウェイってレーザー誘導爆弾をF-35も普通に使えます」 「なーんだ、そうなんだ」 「そう、それはまぁ見てる時も思ったけど、仮にそれ認めたらF-35に乗ってくことになるでしょ?」 「当然そうなるよね」 「となるとさ、F-35はレーダーに映らないので、あんな谷を無理矢理通らなくてもいい。 悠々と高いところを飛んで、上からレーザー当ててペーブウェイ落として、 レーダーに映らないから敵にもバレないで、そのまま悠々と帰って来れる」 「はぁーー、そうなんだ! F-35ってスゴイんだねぇ」 「ホラ、第五世代機にそれ以前の機体は絶対勝てない!って劇中でも散々言ってたでしょ?」 「言ってた」 「第五世代機はそれだけスゴイってことですよ」 「今の話でそれすごく分かった…」 「ついでに言うと、敵のSu-57も一応ステルス機なので、ああも簡単にE-2Dのレーダーに映らないかもね」 「あ、そう言われれば」 「さらについでに言うと、劇中ではマーベリックも出撃した2機も、壁を超えて背面になって 目標が見えてから慌ててターゲッティングポッドを操作してロックオンしてたけど、 あれ、固定目標なら事前に座標がわかってるので、その座標を離陸前に登録しておけば、 ボタンを2,3押すだけでターゲッティングポッドを自動的にその座標を向けることができる。 なので、目標が見えてから慌ててクリクリ操作してロックオンしなくても、 あの壁を超える前にポッドを目標に向けておいて、壁超えたらボタン1回押したらロックオンできるんだよね」 「ホントにー?あそこも嘘なのー!?」 「まぁ、事前に登録してなきゃああやって操作しなきゃいけないけど、 あんなに最重要目標で、核燃料の運び込みのスケジュールとか、 中の工場の構造まで調べてるくらいなら、普通は事前に座標をセットするよね。 失敗は許されないわけだし」 「そうなんだ…」 「ま、そんな細かいツッコミはいいんだよ。 面白かったじゃん。 メチャ盛り上がったし。 だったらそれでいいんだよ」 「それはまぁ、確かにそうなんだけど… て言うか、そこまで色々ツッコミどころが分かっていながら、よくあんなに楽しめるね」 「そんなもんでしょ。 なにも軍事的に何一つ間違わずに描写することを映画に求めてるわけじゃないしね。 エンターテイメントですから」 「それはそうだけどね。 ついでに他にも気になったことってある?」 「んーーー… 例えば、チャフとフレア撒く時に壁の非常時ボタンを叩いてたけど」 「ああ、赤いボタンね」 「あのボタンは確かにあって、あれ押すとチャフとフレアが大量にバラ撒かれるんだけど、 機体の側で自分がロックオンされたと分かったら普通まずは自動的にチャフとフレアはバラ撒かれるのね。 だからいちいちボタン叩かんでもいいのにって思ったのと、よしんば手動でばら撒きたい場合も、 操縦桿にそれ用のボタンあるから、まずはそっち押せばいいのにって思ったね。 だって回避運動してる時に左手をスロットルから離したくないやん? あと、地上から打ってくるミサイルはレーダー誘導なんだからチャフさえ撒けばOKなのに、 チャフもフレアも撒いてフレアを無駄遣いしてるから、その後のSu-57との空戦でフレアが弾切れになるんだよ だから言わんこっちゃない、とは思ったかな」 「あれはホラ、緊急事態だったし」 「そういう時に取り乱してバシバシボタン押してちゃいかんのですよ。 チャフもフレアも無尽蔵に積んでるわけじゃないので、パイロットたるもの常に冷静に。 そもそもあの場面で取り乱してたのは若いのばかりで、マーベリックは冷静だったでしょ?」 「おー、確かに!」 「あとはまぁ、ホーネットでコブラって出来るのかなぁ」 「あー、あれね」 「なんとなくホーネットには無理なんじゃ?と思うけど、 でもマーベリックならやってのけるって思えるのがこの映画のスゴいとこだよな」 「ね、マーベリックなら絶対できそうだよね」 「ま、そういう嘘はありつつも、そうと気づかせることなくあれだけ盛り上げて あれだけ楽しませてくれるってのは、間違いなく第一級の映画ですよ」 「そう、面白かった、見てよかった。 もう1回見たいくらい」 「確かにもう1回見たい。 て言うかこれ、4DXだとメチャ楽しいよね」 「そうかも! でもやってるの?」 「んーーー(調べ中) あ、みなとみらいでも南町田でもやってるわ」 「そうなんだ。 あーでも、IMAXででも見たいかな。 普通のと比べてみたいし」 「あー、それもいいな」 「じゃあ、IMAXで見て4DXでも見るってことで」 「3回も見に行くの久しぶりじゃないか?」 「シンエヴァは3回見たじゃない」 「そんな久しぶりでもなかったかw」 「そうやって3回も見たい映画が頻繁にあるのは幸せだね」 「確かに」 おお? これはB-25が貰えるってこと? それは楽しみだなぁ。 |
5/28(土) これね、ウチの共同開発元も自分がこの製品に関わり始めた20年前から**-sanでやり取りしてるからね。 しかもこれ、日本人に合わせてるのかと思いきや、彼らの内々のメールでも**-sanでやり取りしてて、 へぇー!と思ったもの。 ちなみにメールの文面だけじゃなくて、電話会議とかでも「**サン」って彼ら同士言ってるので、 少なくとも共同開発元では完全に浸透してるっぽいねw 児童通報後、50分間突入せず 当局「判断間違った」―米小学校銃撃 >現場となった教室から児童が助けを求め繰り返し緊急通報の電話をかけていたにもかかわらず、 >警官らは50分間近く突入を見合わせていたことが分かった。 まぁ、突入を見合わせるのは中の状況が分からないと突っ込ませられないからで問題はないと思うけど、 この件、学校に常駐していた警備員が居たとか居なかったとかいう話になってて、 個人的にはそっちの方がよっぽど問題だと思うんだよな。 この警備員が居たのか居なかったのかの確定情報が事件後4日経っても全く出てこないところに、なんか闇を感じる。 【ブチギレ】ロシア人にプーチンをどう思うか聞いてみた結果 >S氏「君も他人事じゃないよ?ロシアはたった20年でこうなったんだ。日本も物価が上がって賃金が上がらなくて、 >その中でカリスマみたいな政治家が出てきたら、ロシアみたいになりかねないと思うから気をつけて欲しい」 ホントそう。 特に日本人は熱しやすいし、今はSNSがそれに油を注ぐし。 なので、この先は特に変な政治家が出てくるのを最大限警戒すべきだよね。 自分の認識では、今は維新のほとんどの議員がそれに該当するんだけど。 んーー、ロシア軍の損耗ってやっぱりそんなに厳しい状況なの? 対艦ミサイルの受領開始 ウクライナ、南部防衛へ >ハープーンは米ボーイング社製。艦船だけでなく陸上や潜水艦、航空機からの発射も可能。 そうは言うが、ウクライナは何からハープーンを打つ気なんだろ? ネプチューンのランチャーはハープーンも打てるとか? |
5/29(日) そう言えばTLに流れてきたんだけど、 今度のククルス・ドアンの島では「高機動型ザク地上型」ってのが出るらしいね。 なんかそれ、地上用リックドムみたいな回りくどさを感じるなぁ。 機動性がほしけりゃグフカスでいいんじゃないの?と思って画像を見てみたら、 あー、これはMS-06Rの系列じゃないのか。 だったらなおのことグフでいいじゃん感はあるな。 あれかな? ククルス・ドアンの島ってランバ・ラルがグフ乗って出てくるより前だっけ? あ、ランバ・ラルがグフ乗って出てくるのが12話で、ククルス・ドアンの島が15話だ。 だったらなおのこと… まぁいいや… ウクライナ動画は今までいくつも見てきてるけど、 この動画が一番「戦争のエンタメ化かぁ…」と思ったね。 トルコ大統領、北欧2国との協議不調 NATO加盟支持できず これね、欧米はこの件をわりと軽く考えてるようだけど、多分エルドアンはゴネてゴネてゴネまくると思うな。 自分の見立てでは、北欧2国は大幅な譲歩を迫られると思う。 とは言っても、前にも書いたように北欧2国にとって自国の安全とクルド人の安全なんて 天秤にかけるまでもない話なので、多分一通り抵抗する姿勢を見せたらアッサリ譲歩すると思うな。 ただね、個人的には北欧2国にもやりようはあると思ってて、 トルコはクルド人の保護政策と、それに関連したトルコへの制裁を解けと言ってるのだから、 これはもうそのまま飲んじゃえばいいんですよ。 ただ一点、人道上の見地からトルコが要求するクルド人の引き渡しだけは拒否する。 そしてその後はクルド人に対する優遇は止めるにしても、 一般的な難民対応の従来のクルド人対応と同じレベルまで引き上げて 今後はクルド人を一般的な難民として扱えば実質的には今までと一緒なんだよね。 そして北欧2国はこう言うことを、良くも悪くも平気でやってのけそうだし、 こうなればトルコとしては文句の言い様がないと思う。 まぁ、これは自分の願望も含んだ一意見に過ぎないので、実際にどうなるかはもうちょっと続報待ちかな。 ルワンダ・コンゴ緊迫懸念 アフリカ連合 >ルワンダは28日、コンゴ東部の武装集団がルワンダ兵2人を拉致したと発表。 >武装集団の背後にコンゴ当局がいると非難した。コンゴは、東部の反政府武装勢力 >「3月23日運動(M23)」をルワンダが支援していると反発を強めている。 この話、前からチョコチョコ聞こえてきてたけど、ずいぶんきな臭くなってきた。 ルワンダとDRコンゴはホテル・ルワンダでも描かれたルワンダ虐殺の時に、 フツ族に追われたツチ族をDRコンゴが受け入れて、 その中には強硬なツチ族武装組織も含まれてたってことから、 それ以降ずっとゴタゴタやってるんだけど、今は次の大きな波が迫りつつある感じがする。 ちなみに上で出てる武装組織M23ってのは、その昔に自分がここでもよく取り上げた ローラン・ンクンダが立ち上げた人民防衛国民会議(CNDP)の末裔みたいな組織です。 M23つまりは3月23日にCNDPはDRコンゴ政府と和解し、今後はDRコンゴ内の一政党として存続し、 武装勢力はDRコンゴ政府軍に統合されることが決まったんだけど、 それを良しとしない勢力が3/23を忘れるな!的な意味で立ち上げた組織です。 今後はTVのニュースとかでも名前を聞くことになるかもしれないね。 |
5/30(月) 対談読んだがすごく面白かった! 個人的にあかほりさとると水野良に抱いていたイメージそのまんまの言葉がポンポン飛び出てきて 読んでて妙に嬉しくなったねw しかし、あかほりさとるの「俺には自分の作品が無い」と水野良の「デビュー作以降ずっと下り坂」って言葉は かなりズーンと響くねぇ… ああっ! 当然そっちにも影響あるよなぁ、だって鳥の餌ってもろに穀物だし。 いやぁ、ノーマークだったなぁ。 まぁウチの子はそんなに食べる方じゃないので、そんなに影響はないけど、 多頭飼いしてる人は大変だろうなぁ… ドンバス地方の解放が「最優先」 ロシア外相 >ラブロフ氏は仏テレビ局の取材に対し、「我々の絶対的な優先事項は、ドネツク州とルハンスク州の解放だ」と指摘 >ラブロフ氏は、他州については、それぞれが自身の運命を決めることができるとも述べた。ラブロフ氏は >「ロシアとのつながりを断ちたくない望む人たちがいるウクライナの残りの地域については、行方を決めるのは >これらの地域の人々にかかっている」と述べた。 ほほー! これは事実上、東部2州以外は完全に諦めたと思っていいのかな? でもまぁ、ラブロフは前も先走った発言してたしなぁ… DCS: F/A-18C Hornet | Tactical Air Launched Decoy (TALD) これは、DCSのホーネットに使い捨てデコイADM-141Aを実装するよって話なんだが、 実際に使ってる様子を見ると、デコイを先行させるのはいいとしても、 その直後にすぐにHARM打っちゃうのが意外だった。 だってホラ、デコイを狙わせてそれを照らしてるレーダーの照射源にロックオンするんだと思ってたので、 敵がレーダーを出す前からHARMを放り出しちゃうとは思わなかった。 でもまぁ、デコイを出せば敵は絶対狙ってくるし、HARMは自分でレーダー探してロックオンするモードもあるので、 発射母機の安全のことを考えると、デコイとHARMを一緒に放り出すのが一番合理的なのか。 しかしいいなぁこれ、F-16にも欲しい。 でも確か実機でもF-16にはこの使い捨てデコイを装備する予定はなく、 F-16はこっちの曳航式デコイしか装備予定がないんだよね。 AN/ALE-50 - Wikipedia でもこれはミサイル打たれてからの回避で役に立つもので、 上の動画のように自機が安全なままSEADが行えるようになるものではないんだよなぁ… くそう、羨ましいぞホーネット! 今、DCSではトップガンコラボでホーネットを安売りしてるから買っちゃうか! いやしかし、近々ドイツへの通販も頼みたいしな… 模型日記
|
5/31(火) 日本初の「監獄ホテル」最高級に、2024年夏の開業めざす >旧奈良監獄は1908(明治41)年に建てられ、2017年まで奈良少年刑務所として使われていた。 >老朽化で閉鎖され、順次耐震工事が進められている。 あ、奈良の少年刑務所って閉鎖されたんだ。 知らなかった。 しかし、奈良の少年刑務所は奈良公園にも近いので、ホテルにするにはいいかもね。 www ちょっと前の、ロシアのQアノンが政府の広報を信じないから西側の情報を積極的に集めていて、 そのお陰でロシア政府のプロパガンダに騙されていないって話を思い出したねw うう、「そこどいて欲しい」ってのスゲェ分かる! 自分も模型資料集めてたらよく言うセリフだものw あとよく言うのは「惜しい!この写真、もうちょっと右から撮ってほしかった!」かなw 長時間低空飛行を続けてたようで流石なんだけど、昼間に行ってるのが意外だね。 自分はてっきり夜間にやってるんだと思ってた。 ウクライナが受け取る米多連装ロケットシステムの弾薬は射程300kmではなく70kmのもの=米紙 なんかここ2,3日、MLRLを提供するだせんだの、提供するにしてもATACMSはアリだのナシだの色々あったが、 結局はMLRLを提供するけどATACMSはナシというのに決まったようで。 こう言うゴタゴタはロシアを励ましこそすれ、西側にとっては何一つ良いことないと思うんだけど… おー、これはスゴい。 XM29 OICWはもうすっかり過去のものになったが、こうやって銃のスマート化は徐々に進んできてるんだねぇ。 これもスゴい。 接岸にタグが要らないのは地方隊とかで使うには便利だろうなぁ。 て言うか、もがみ型って地方隊に配備されるの? 模型日記
今日で今月も終わりだね。 というわけで、今月のお買い物は本に9269円となりました。 わりと多いね。 ああ、今月は追いかけてるマンガの新刊が多く出たのと、滝沢聖峰先生の本の電子版が2冊出たからか。 じゃあまぁ、しょうがないかな。 来月は模型多めになる予定だし、ひょっとすると本も多めになりそう。 2ヶ月連続で額が多くなるのはあんまり良くないなぁ… |