3/1(火) これ良いね! 発売になったら回しまくりたい! シークレットで昔の上に尖ったキャップのとか入れてくれないだろうか?w 中国の「始末屋」衛星、死んだGPS衛星を墓場軌道に引きずり込む >原理としては稼働中の他国の衛星を無断で軌道変更することも可能であり、米国防総省は危機感を募らせている。 確かに。 って言うか、中国そんなことしてたんだ… これはちょっと怖いねぇ。 今日のウクライナ。
最後の地図は分かりやすいねぇ。 キエフの北西で出っ張ってるのは、このままキエフを包囲するんだろうなぁ。 あと、南部でオデッサの方に出っ張ってる矢印の行く先が気になる。 このまま沿ドニエストル共和国まで向かうんだろうか? ハリコフ市長、ロシアのロケット攻撃で市民9人死亡と発表 水取りに避難所出た後など これがその時とその後の様子らしいんだけど
これだけの砲撃で死者9人とかにわかには信じられないレベル。 ハリコフはそれだけ備えてるってことなんだろうなぁ。 んーー… まぁでも正直やっぱ戦力差は如何ともし難いので、そうなるより他ないよなぁ… ただ、ウクライナ人に希望の芽が芽生えた以上、占領後の反乱は凄まじいものになりそう。 それを西側は支援するだろうから、やっぱりプーチンの「西側が!」ってのは終わりそうにないし、 結局この戦争って、ロシアにとってはやらない方が良かったのでは… ロシアのデフォルトの可能性極めて高い、2桁の経済縮小も=IIF やっぱりやらないほうが良かったのでは… って言うか、この貧しさがプーチンを追い落とす原動力になってくれるだろうか? ホントだ、精度悪いね。 こう言うのは米軍ので見慣れてるからどうしても比べちゃう。 そう言えば上で猛烈に砲撃されてたハリコフはウクライナ随一の工業都市ということもあって ここが本拠地な模型メーカーも多いんだけど。 wwww いやぁACEだけに限らないけど、どこの模型メーカーも健在で居てくださいねぇ。 それは相当難しいことだろうけど… 特に自分としては1/72専門でアイテムチョイスも渋くて、昔は熱意だけで技術が全然付いてきてなかったのが、 最近は技術もメキメキ上げてきてるACEには元気で居て欲しい。 ああそう言えば、最近技術をメキメキ上げてるのはロシアのズベズダも同じだ。 ロシアに対する経済制裁でズベズダのキットも手に入らなくなるんだろうか… |
3/2(水) 「戦争の止め方」教えて 砲声やまぬキエフで8歳が検索 ううう… 今日のウクライナ。
住宅地攻撃でウクライナ死者増加、ロシア軍作戦に混乱との見方も >米政府関係者によると、キエフに迫った約65キロに及ぶ軍車列は、過去24時間に全く前進していない。 >物流問題や燃料・食料不足で動けず、戦術見直しのために一時停止しているのではないかという。 途中で作戦を根本から変えるとこうなるのは当たり前だよね。 あとこの停滞には補給部隊も巻き込まれてて、ウクライナ側はそういう補給部隊を優先して狙ってるらしい。 確かにここで補給部隊が殺られるとその分だけ渋滞は解消しないわけで、 同じだけキエフとウクライナが持ちこたえられる時間が伸びる。 現状のウクライナにおいては正しい選択だと思います。 って言うか、分散した小部隊による補給段列への攻撃ってまんまゲリラの戦法だけど、 こうして見るとロシア軍が当初ウクライナ軍をゲリラとして扱ったのはあながち間違いでもないんだよなぁ… 確かに。 現状ではまだ面では抑えてないね。 この線ってのがまたゲリラが狙う格好のターゲットなんだけれども。 バリケード・ライフル銃・ウクライナ国旗、ロシア軍に備えるキエフ >コンクリートのパネルが迷路のように配置されている。対戦車のためのバリケード。積み上げられた砂袋。 >金属や木材、古いタイヤなど手に入るものは何でも使って作られた即席の障壁もある。 こうした時間が稼げた分だけ都市突入後のロシア軍の損害が増えることになるので、 攻略戦ってのは本来時間を掛けちゃいけないんだよね。 ドイツが電撃戦で証明したように、見方が驚くほどの速度で攻め上げるのが一番正しい。 そういう点でもロシア軍の当初の要所のみを電撃的に抑えるってのは正しい選択なんだけど、 いかんせんちょっと舐めプしすぎたんだろうなぁ。 あと、普通は街中のこう言う様子を見ると「これ以上防備を固められる前に攻略を!」って考えがちだけど、 たぶん今のロシア軍は「まぁ、即席の障害なんて砲爆撃で押しつぶせばいいし」とか考えてそう… ウクライナ大統領、バイデン氏に強いメッセージ要求 「ウクライナこそが象徴」 これね、侵攻後のゼレンスキー大統領の動画は決まって薄暗い狭いところで撮られてるんだよね。 カーキ色の作業服姿や無精髭と合わせて、画面全体から「地下活動で戦う闘士」イメージが伝わってくるけど、 この辺絶対腕の良い広告代理店がバックに付いてるよね。 上のインタビュー動画では特にそれを感じた。 いやね、それが悪いとは思ってませんよ。 むしろそれはウクライナにとってめちゃくちゃ重要で、 今世界でゼレンスキー大統領ほどそれが必要な人は居ないとすら言える。 これがね、ウクライナでは今でもTV放送は続けられてるんだからゼレンスキー大統領のインタビューだって、 こざっぱりとしたスーツを着て綺麗なスタジオで煌々とした照明を浴びてだって出来るわけ。 でも、それをしたら「なんだ、ウクライナ大したことないじゃん」と絶対思われるから、 この先長く絶望的な状況においてもウクライナへの支援を集め続けるには、こう言う演出は絶対に必要。 ただ、やっぱりそういう演出をウクライナはあえてやってるってのは頭の隅に置いておきたいね。 て言うかね、今世界的な認識として大悪魔プーチン率いる絶対悪のロシア帝国と、 その帝国に侵攻されている可哀想なか弱いウクライナって構図じゃないですか。 もちろんその構図は全く正しいのだけど、公開される様々な情報がそのイメージを強固なものにしてると思う。 例えば上の大統領の動画は絶対に広告代理店が一枚噛んでそういう演出してると思うし、 ロシア軍の被害についてもウクライナ側は5000人以上の被害を出したと言ってる一方で アメリカの分析は1500人から多くて2000人と言ってるところとかも、 その意図があるかないかはともかく結果的には戦果の水増しになってる。 開戦劈頭で急に出てきたエースパイロット「キエフの幽霊」に関しても、 ウクライナ側が公開した「これがそのエースの空戦動画だ!」ってのは結局DCSの動画だったし、 これもその意図があってかなくてか分からんが ってのは だったしで、ウクライナ側が出してくる情報が必ずしも全て正しいとは限らない。 他にも次々にSNSにアップされる撃破されたロシア軍車両や捕虜となったロシア軍の画像や動画はあっても、 反対に絶対にすでに結構な数撃破されてるであろうウクライナ軍車両や投降したウクライナ軍兵士のそれはない。 街中で炸裂するロシア軍の砲爆撃の動画も、侵攻してきたロシア軍に対してシュプレヒコールをあげる ウクライナ市民の動画もあるけど、砲撃を食らうロシア軍側の動画や侵攻してくるロシア軍を絶望の表情で迎える ウクライナ市民の動画もない。 まぁこの辺はもちろん、ウクライナ市民は自由に動画を撮ってSNSに上げれるが、 ロシア軍側では兵士たちは携帯を取り上げられているらしいので、 そもそも撮影の機会がなくSNSにも出てこないって事情はある。 そういう事情があるけど、現状で我々が観測できる動画はウクライナ側視点からのものばかりであるということは やはり頭の片隅に置いておく必要はあると思うね。 なんでわざわざこんないやらしいことを滔々と書いているかというと、 多分ね実際の戦況は自分らが思う以上にロシア軍有利に傾いてるんだよ。 だって首都の30km手前まで大軍勢が来てる状況なわけだしね。 ウクライナ側はそうであっても我々は戦う!というイメージ戦略を必死で展開してるけど、 まぁ正直やっぱ戦争は数なので、ウクライナがずっとロシア軍を食い止められるわけはないんですよ。 そしていざキエフが墜ち、ウクライナの東半分とかが面でロシアに制圧されたあとで蓋を開けてみると、 キエフが頑張ってた時だって実はウクライナ軍は絶対的な劣勢で、 多少の支援があろうがなかろうが陥落は時間の問題だったって事が分かるとさ、 ウチら外部の部外者としては「なーんだ、ウクライナに騙されたなぁ!」って思うでしょ? でも多分それはロシアの思う壺なんだよ。 そんなショボい嘘つき野郎がウクライナの西半分に残ってるけど、別にそんな奴ら支援しなくてもいいよね? だって嘘つき野郎の巣窟なわけですしって絶対にロシアは言う。 けどそれは、単なる強欲と妄想で他国を武力で蹂躙してもいいことを認めることにほかならないので、 絶対に認めてはいけない。 もちろん西側各国はこの姿勢を崩すことはないと思うけど、 その西側各国の姿勢は各国の国民によって支えられているもので、 その国民が「なーんだ、ウクライナに騙されたなぁ!」と思ってはいけないんですよ。 そのためには、冷静に公平に情報を見て判断する必要があって、 そういう観点で言うと今はかなり一方的な見方、言葉が悪くてすまんがいわゆる片側の大本営発表だけを 皆さん鵜呑みにしてる雰囲気を感じたので、こんないやらしいことを長々と書いた。 今回のロシアの侵攻は全くの言語道断で許すことの出来ない非道そのものなので、 それに単独で最前線に立つウクライナには全力の支援をしたい。 その支援の一環として、現状でのウクライナ側の大本営発表も、 それはそれとして受け取る必要があるよなぁと思いました。 イメージ戦略を頑張ってるウクライナとしてはこれは開戦以降初めてのちょっとダーティなアクションかもね。 しかし、その汚名をあえて着たとしてもメリットのほうがデメリットを上回ると思う。 と言うか、こういう止むに止まれぬ汚名をあえて着れるように、 それまでにイメージアップを頑張っておく必要があるってことなんだろうねぇ。 ホントにな… オレ達の最強ソ連赤軍は一体どこへ消えてしまったんだ… こんなんじゃあいかに領土が増えたとしても、ロシアを新生ソ連だとはとても認められないっすよ… ロシア、極東部隊を欧州付近に移動へ=インタファクス 今だよホラ! オホーツクで日米大演習するのは今しかないって! この一連のツイートはすごく面白かった。 て言うか小野寺さんマジでGJ! 出来れば動画で見てみたいなぁ。 こう言う議論が出来る政治家は長く日本に居なかったと思うね。 閣僚経験者にこう言う議員さんが居るってのは大変心強いよ。 これ、微妙な態度ってのはウクライナ侵攻でロシアを非難する安保理決議でUAEが棄権したことを指してるんだけど、 実はこのUAEの棄権は、昨日のイエメンのフーシ派への武器禁輸を決める安保理決議で ロシアが賛成することとの取引だったんじゃないかって話が出てるね。 国連安保理 イエメン反政府勢力フーシ派への武器禁輸決議 採択 | イラン まぁそういう取引は普通にある話で、UAEにはウクライナ情勢よりもフーシ派への締め付けのほうが大事だ、 と言われれば確かにその通りなんだけど、ロシア非難の安保理決議では反対や棄権が少なかったから、 結構悪目立ちしちゃったよね。 こう言うとこからも、自国都合の優先と関係各国との協調のバランスを取る難しさが見えるよねぇ。 トヨタは偉大だなぁw あ、まるまんまライセンス生産してんだ。 あと、先日書いてたJSWはやっぱり日本製鋼所の略らしいね(Japan Steel Works) って言うか、やっぱそういうところは国内生産できるようにするんだ。 まぁでも、コロナや戦争やらで「優秀な武器を輸入すればいい、武器が輸入できない状況ではすでに負けてる」 ってのは必ずしも正しいわけでもなくなってきたしなぁ… 模型日記
|
3/3(木) 原作を自由な発想で映像化www いやでも、これはこれで面白そうではあるw
ロシア軍はホントに停滞しきってるなぁ… 先日書いたように多分ロシア軍は国境に並べた19万の多分5,6万しか動かす予定はなく、 今回の侵攻にあたってはこの5,6万の戦力が最大2週間程度動ける程度の物資しか集めてなかったんだろうな。 つまり最大で見積もっても6万*7日*2週の84万人日分の物資しかなかった。 それが当初6万を3日動かし、追加して10万を2日動かし、 さらに追加して15万を3日動かしたら合計83万人日となるわけで、そりゃあ物資も枯渇するよ。 っていうかね、この手の物資、特に燃料や弾薬というのは嵩張るし独特の容器というか梱包で運ぶので、 衛星や空から見てたらどの程度の物資が集まってるかは分かると思うんだよね。 そしてアメリカ辺りがそれを見れば、現在集結中の19万を動かせすに十分な量かは事前に分かってたはず。 となるとアメリカ辺りから「兵力19万も揃えて、この燃料備蓄量では少なすぎね?」みたいな声が 出てきても良かったのに、今回そんな声はなかったよね? これはなんでなんだろ? アメリカもロシアの侵攻は速攻で終わるのでこの程度の物資でも攻略できると踏んでた? それとも、ロシアが動かそうとしてる戦力の見積もりも事前に出来ていて、 その5,6万の戦力なら2週間は動けるし、ウクライナも2週間はもたんでしょと思ってた? この辺、今回の戦争はロシア側の内幕も聞きたいし、アメリカ側の内幕も聞きたいよな。 アメリカ側のは多分まぁ戦闘がある程度収まれば本が出るんだろうけど、問題はロシア側だよなぁ… 今回の戦争での損害と経済制裁による貧困でプーチンが引きずり降ろされ、 プーチンは後継を育ててなかったから、冷戦終結時みたいな政治的混乱がロシア中を吹き荒れて、 その時にカネ目当てで当時の内幕をペラペラ喋る人とか出てこないかしら? まぁ、そういう状況でペラペラ喋る人の話はイマイチ信用できないんだけどw ウクライナ、軍事力の喪失でロシアを大きく上回る 西側当局者 >ウクライナが喪失した軍事力はおおよそ10%の一方、同国内においてロシアは、戦車や航空機、重火器 >といった兵器のおおよそ3〜5%を喪失したとの見解を、最新の機密情報に通じた米当局者2人が明らかにした。 昨日もダラダラ書きましたが、やっぱりウクライナ軍の損害は結構なものになってるってことだよね。 ただ、規模を考えたらウクライナ軍はロシア軍相手にかなり善戦してると思う。 本来はもっと一方的に殺られてもおかしくないところ、ロシア軍のヘマのお陰でだいぶ助かってる感じ。 このレートは多分今後はどんどん悪化していくんだろうが、 仮にそうでなくてもやっぱり数で負けるほうが相対的に損害が大きければ、 いずれどこかで破綻はしちゃうよなぁ… ちなみにФСБってのはFSBのことで、要は昔のKGBです。 まぁこの話もホントか嘘かは分からんが、なんとなーくこのFSB要員としては、 ゼレンスキー大統領の暗殺を阻止したかったってのと同じ程度に カディロフツィにはすり潰されて欲しかったって気もするねw FSBの仕事としてはゼレンスキー大統領に生きていて欲しいと思うよりも カディロフは惨めに死んじまえ!!!って思うことの方が大きいようにも思うんだよなw まぁ、単純にこのFSB要員がプーチンの妄想に付き合いきれなくなって愛想尽かしたって話かもしれんけど。 結局2/20には開戦しなかったのはアメリカの情報開示があったからだろうか? あと、2/20って北京五輪が終わったまさにその日だね。 やっぱまぁ、その辺は北京とツーカーだったってことなんかねぇ。 とか言ってたらツーカーだったってニュース来てたわ… 中国指導部7人がウクライナ巡り激論 中ロ結託に疑義も >中国は、圧倒的なロシア軍の力を目の当たりにしたウクライナ大統領のゼレンスキーが早々に国外逃亡し、 >軍も投降するとみていた。数日で戦いが終わるとたかをくくっていたのである。 >ロシアから入る情報による判断だった。 あー、やっぱりロシアはその程度で終わると思ってたんだね。 中国側からこう言う話が出てくるってことは、散々言われてた 「ロシアは舐めプしすぎてたのでは?」ってのは確かなんだろうなぁ… なぜ会えなかった? ウクライナ大使“空白の1か月”めぐり外務省と食い違い >コルスンスキー大使はツイッターに、「いや、林大臣はすぐに対応してくれた。会おうとしなかったのは >鈴木副大臣だ」と投稿。1か月もの間、面会に応じなかったのは林大臣ではなく、鈴木貴子外務副大臣だった >というのです。鈴木副大臣の父は“親ロシア派”として名を馳せた鈴木宗男氏。 > >何かの思惑があったのかとの憶測も流れましたが、鈴木副大臣本人は、「私のもとに大使館からの面会依頼書は >届いていない」とした上で、JNNの取材に対し、「事実無根であり、また、本来業務に支障が出ている」と語り、 >大使のツイッターでの発信を全面否定しました。 ははぁ、なるほど。 これはさぁ、流石にこの状況下では看過できないよねぇ… 一応「連絡上の誤解が原因だった」ってことになってますけど、 多分まぁ、この娘さんは多分今後は外務関係の職には付けないって辺りでなんとかしてほしいね。 あと、北海道の方々は次の選挙ではキッチリこの人落としてね。 |
3/4(金) コピーライターになると言葉の使い方を上司から日々詰められるため、とある単語が言えなくなってしまう 「こんな職業病あるんだ」 - Togetter これさぁ、エンジニアの人間が「そんな事は絶対にありません!」と言えなくなるのとおんなじだよねぇ… 自分でも「可能性は0じゃないですが、まぁ現実問題発生することはないと思いますよ」辺りが限界だもの… "現実問題"とか"思いますよ"がないと、とても物が言えんです… 『スター・トレック:ピカード』Q役ジョン・デ・ランシー単独インタビュー!日本とQには関係があった! >実はスタッフにも、"もう少し昔のQの一面も出したらどうだろう"と言ったのです。ですが、本作は >『新スター・トレック』とは脚本家もスタッフも、そして、作品自体も異なるものです。 へぇ、今までとは違うQになるのか。 って言うか、物理法則をも超越した万能の存在であるQがそんな真剣になる事態ってどんな事態なんだ…
>ウクライナ空軍やミサイル防衛の「大部分」は機能している て驚きだなぁ。 半分かそれ以下くらいにはなってるかと思ってた。 だからロシア空軍の動きが無いのかね。 部屋に響いた爆撃音、駅上空には戦闘機 キエフの日常が奪われるまで [ウクライナ情勢] いい記事。 続きが気になる。 >話を聞いてその場を去ろうとすると、ナージャさんは私を呼び止めて、こう付け加えた。 > >「希望があれば生きられるし、生きれば希望があるのよ」 いい言葉だ。 これから戦争が始まる国での言葉でなければもっと良かった… 3日間… 明らかに戦闘用ではないニーパッドが涙を誘う… どうか彼らが全員無事に家に帰れますように。 ああ、ムリヤが… これはもう修理は無理だね… 仏外国人部隊、ウクライナ出身兵の母国方面への渡航阻止 >外国人部隊によると、これまでにウクライナ出身兵25人が脱走。約半数はロシアとの戦いを支援するものとみられる > >ラルデ氏は25人を除隊処分にしたとして、「彼らは大義のために戦っている。私が口をはさむ問題ではない」 >と述べた。 へぇ、除隊にしたから処罰なのかと思いきや、処罰回避のための除隊扱いなのか。 こう言う対応ができないと外人部隊ってのは運用できないのかもしれないなぁ。 ロシア軍「衝撃の弱さ」と核使用の恐怖──戦略の練り直しを迫られるアメリカ >他の軍事専門家からは、ロシア本土から完全な準備を整えて侵攻したロシア軍が、 >隣接する国でわずか数十キロしか進めなかったことに唖然としたという声もあがった。 ですよねぇ… やっぱ唖然とするよねぇ… >今回明らかになったロシアの通常兵力の弱さは、米政府内部の専門家を含む地政学的ストラテジストが >ロシアを脅威と見ていた多くの前提を覆すものだ。 一方でこれはいいニュース。 つまりはアメリカはこれで対中に集中できるということなので。 しかしこの記事は >「2003年にイラクに侵攻した米軍が3時間でやってのけたことを、ロシア軍は3日掛けても達成できていない」 >と、米空軍の退役将校はやや大げさに話した。 > >例えば防空システムを破壊するには、ミサイル発射装置と早期警戒システムを結ぶ通信網を攻撃しなければ >ならないが、「ロシア軍はばらばらの攻撃に終始しているようだ」と、彼は話す。 >「連携のとれた攻撃は、彼らには複雑すぎて実施できないのだろう」 > >別の退役将校は、イラクの首都バグダッドを集中的に攻撃し、イラクの政権と指令系統を回復不能な大混乱に >陥れた米軍の「衝撃と畏怖」作戦をもじって、ロシアの作戦は「衝撃とゾッとするほどお粗末」作戦だと >冗談交じりに言う。 と言いたい放題だなw ウクライナへ防衛装備品供与を検討…政府、防弾チョッキなど提供案 あーー… あのですねぇ、自分は自分も含め日本人を本当に信用していないことと、 根が左っ側なもんですから、この話は止めるべきだと思う。 これが蟻の一穴になって、対中で頑張る東南アジアの国々にも防弾チョッキを! 防衛用装備だったら問題ないのだから、次は地雷を! 重くて持ち運べなくて拠点防御にしか使えないのだからM2ブローニングを! すでにM2が出てるんだから同じ弾を使う対物狙撃銃を! 対物狙撃では障害物の向こう側を打てないので迫撃砲を! 榴弾砲を!自走榴弾砲を!装甲車を!戦車を!対戦車ヘリを! もういっそ航空攻撃なら空自がやればいいじゃん! しかしこんなに兵器を提供して、現地では"技術指導員"に死者まで出ているのに、 一向にこの国は対中での役に立つ戦力になってくれない… その原因はこちらからの支援が途中で横流しされているからだ。 つまり政府が腐ってる。 ならばそんな腐敗した政府を一掃するために、第一空挺団をその国の首都に… とは絶対にならない、未来永劫そんなことはあり得ないと断言できますか? 自分は断言できない、というか日本人は絶対にこう言うルートを選ぶと思う。 高市早苗や維新が政権取ったら絶対こう言うルートを選ぶし、国民もそれを支持すると思いますよ。 なので、自分は今回のウクライナではとりあえず現状では金と医薬品を出しておけばいいと思います。 しかしもし、欧米のウクライナ支援の流れがもっと加速して金だけでは済まないとなった時には、 防弾チョッキじゃなくパンツァーファウストとかカールグスタフを出したらいいと思う。 いやね、自分も心情的には01式とか中多とか もしくは都市防衛用と銘打って短SAM中SAM辺りを出せばいいと思いますよ? ただまぁ、それやっちゃうと今後を長い目で見た時に絶対 「あの時は安易に出すべきではなかった…」と思う時が来そうな気がしてさぁ… 同じ件で。 あ、なるほど! ロシアが拒否権発動して今回の戦争を紛争と認定していないから、 現状ウクライナは国連的には紛争当事国じゃないんだ。 いやぁ、確かにこれは「そうきたかァ」だなぁwww イヤでもこの手、中国が「台湾は国内なので国家間紛争にあらず」と言ったら、全く同じ手が使えるんじゃね? だったらまぁ、あれだ。 そういう話だったら、ウクライナには防弾チョッキどんどん出していいんじゃね? なんなら中多とか中SAM辺りとかもどう?w 模型日記
|
3/5(土) デーブ・スペクター氏は普段はほとんどはネタツイなんだけど、時々キラッと鋭さを見せるツイートをするよね。 で、上の話は確かにその通り。 マジでプーチンは今後どうすんだろ… キエフに東から迫る戦力って実戦力で言うとその程度の規模なんだろうね? こちらの進撃はずいぶんと順調だけど、ウクライナ側の妨害がないんだろうか? まぁでも、仮にウクライナ側がキエフの東側に布陣したとしても、 北から来るロシア軍とハリコフから進出してくるであろうロシア軍に左右を挟まれそうなので、 自分がウクライナ軍だとしても、ここはキエフに籠もって戦うかなぁ。 可能なら長く伸びてる補給線を横から断ち切りたいところだけどそんな戦力は無さそうだし、 嫌がらせとしてゲリラ的に補給ラインを襲撃させるのが精一杯かなぁ… っていう風に考えると、やっぱロシア軍が今回の侵攻を対ゲリラ戦と考えたのは、 あながち間違いじゃないんだよなぁ… まぁ、当然そういう動きは出てくるよね。 ゼレンスキー大統領は出国を嫌がってるようだけど、ここまでウクライナの顔になった以上、 やはり西側諸国としては亡命政権もゼレンスキー大統領に率いて欲しいだろうなぁ。 「イラクやアフガン陥落で絶望経験、善悪の明確な戦いを渇望していた」ってのが泣ける… 確かに今回ほどハッキリと善と悪が分かりやすい戦争は今どきそうそうないけどね。 しかし、シリアでクルドと一緒に戦った人はですねぇ、今はちょっと自重した方がいいんじゃないかぁ。 と言うのも、自分はいずれプーチン政権は正規ではない手順で倒れると思うけど、 そうなったら十中八九ロシアはシリアから手を引くわけで、同時にアサド政権は時間の問題となる。 上の人にはこの時こそ、クルドとともに立ち上がって欲しいなぁ。 それこそがその人の心の傷を完全に癒やすことになると思うんだよね。 しかし、そう考えれば現状でロシアに頼ってる国家ってシリア以外にも結構あるよね。 ベネズエラとかマリとか中央アフリカとか。 これらの国はロシアが手を引いたらどうするつもりなんだろ… 特に中央アフリカなんかは大統領の安全保障担当補佐官がロシア人だったりするほどなんだけど、 トゥアデラ大統領はさぞかしビクビクしながら毎日TVを見てるんだろうなぁ… そう言えば、自分は今回の戦争を事あるごとに中国に当てはめて見てるんですが、 今日、大石英司先生がこんなことを書いてらした。 >核戦争のリスクがあるからロシアと戦争なんて出来ない、という理屈が通るなら、 >いくら安保条約があろうが、核戦争のリスクがあるから、中国との戦争は >絶対に出来ないという理屈も通るということですよ。 あーーー、確かに… まぁアメリカは、NATO加盟国ではないウクライナと、安保条約がある日本では話は別だと言うだろうが、 核戦争のリスクという意味ではそんなの全然関係ないよね。 プーチンは今回の戦争の冒頭の演説で「ウクライナはずっとロシアの一部であり主権などない」と言って 他の旧ソ連構成国の面々の反感を買ってたけど、上の話はまんまそのアメリカ版だ。 核戦争のリスク故にウクライナを見捨てるなら、相手が核保有国ならアメリカ以外の全ての国は見捨てられるわけで これで「んん?」と思った国は日本だけではないよね。 この台詞は今後中国に利用されるかもねぇ。 あーー、なるほど。 しかし、仮にNATOが防空情報をリアルタイムでウクライナと共有してたんだとしても、 今この状況でその情報を実際に活用できて、現にロシアのSEAD達成を阻止してるんであれば、 ウクライナは十分に優秀なんじゃないかと思えるね。 と言うかね、この話が本当ならひょっとするとウクライナは意外に粘れるかもしれないよ? だって、この手の防空情報はラジオのように無差別に放送してるわけじゃないですよ。 NATOはウクライナ軍の統合指揮所に伝達し、それがウクライナ国軍内の通信網で各末端部隊に伝達される。 しかもそこにはちゃんとスティンガーを持った部隊がいるわけでしょ? これだけ国土が食い荒らされ、真っ当に補給物資が送れないような状況で、 ウクライナ軍の司令部は末端部隊の位置と保有火器を正確に把握し、 それに対して航空機の速度を上回る速度で情報を伝達し、実際に成果を上げてるんだとしたら、 これはもうウクライナ軍の練度はハンパないってことですよ。 しかもAWACSは空を見張るものだけど、いまウクライナ周辺にはE-8Cやら グローバルホークやらも出張ってきてるわけで、これらは地上兵力の移動を見張ってる。 したら当然ウクライナ軍はロシア地上兵力の位置情報もニアリアルタイムで受け取ってるわけで、 この情報と大量のジャベリンとウクライナ軍の高度な指揮統制能力と末端部隊の十分な練度があれば、 燃料を補給して仕切り直したロシア軍の大攻勢を2,3度は挫けるかもしれない。 だとすると、これはひょっとするかもよ?とちょっと思えてきた。 そうであるなら西側としてはウクライナが稼いだ時間を有効活用するためにも、 ロシア人が「もうプーチンじゃダメだ…」と思えるほどにガチガチに締め上げる必要があるんだろうなぁ。 |
3/6(日) 「息子が東大で物理博士号まで取ったのに全然違う分野に就職してもったいない」 どこにお勤めか聞いたら研究と実益が完全一致してる職場だった - Togetter 確かに完全一致だww それを逃さず適材を適所に置いてる早川編集部もさすがw ね?高市早苗はヤバいって言ったでしょ? 政府の対露戦略、「パートナー」改め「安保上の課題」へ…「もはや甘い対応とれない」 まぁなんだ。 アベノミクスは失敗し、アベノマスクは厄介者扱い、そして最後の実績である対ロ親交までもがこうなっちゃあ ちょっと安倍さんに同情の気持ちが湧かんでもないねw キエフ包囲の左翼が全然伸びてないね。 「燃料トラックを通常の支援トラックに見せかけている」って そんなの本来ならウクライナ側がやってそうなことなのに… ウクライナ侵攻 背後の情報戦(2) 特殊作戦関係者が解剖する軍事インテリジェンス この記事の前半の話は非常に興味深かった。 要は、24日放送のプーチンの開戦演説は実は21日には収録されていて、 アメリカは収録後12時間程度でその演説の内容をまだ放送もされていないのに把握していて、 それが翌22日のアメリカの「プーチンは侵攻を決意したようだ」って発表に繋がったと。 いやぁ、怖いねぇ。 今回のアメリカのインテリジェンス能力の高さには驚かされるが、これはその中でも極めつけだよ。 どっから漏れたんだろうねぇ… あと後半のバッテリーの話は、それは米軍の事情や基準であり、 ロシア軍にそのままは当てはまらないのでは?と思った。 この記事は連載で次は「なぜウクライナ軍はロシア軍を待ち伏せ攻撃ができていたのか」らしいのだけど、 この辺は昨日ウダウダ書いてたNATOとウクライナ軍の情報共有に切り込んでくれそうで非常に楽しみ。 で、その話関連で。 昨日紹介したツイートは単なる個人の想像だったが、今日にはこんな情報が。 この記事を読んでみるとこんな下りがあり、 >The ISR shared with the Ukrainian Air Force by the United States and NATO includes NATO Alliance Ground >Surveillance (AGS) data and data gathered by AWACS in NATO eastern flank air space as well as by >satellites, radar systems, and radio and communications. 要は米&NATOはウクライナ軍とAWACSの収集した航空情報だけじゃなく、AGSデータや人工衛星によるもの、 さらには無線や通信から得られた(多分シギント情報)をもニアリアルタイムで共有してると。 AGSってのはNATOが保有するグローバルホークによる対地監視システムで詳細はこちら。 NATO Alliance Ground Surveillance (AGS) - Northrop Grumman なので、やっぱり地上監視情報も共有してるんだね。 そうなるとやっぱりウクライナ軍はこの後のロシア軍の攻勢をある程度はしのげるかも。 あと、昨日自分はウクライナ国内での情報伝達をウクライナ軍自身がやっている前提で書いてたが、 大石英司先生は末端部隊への情報伝達は >それなりの数の軍事顧問団が、それなりの通信設備を抱えて出ていると見て良い。 と仰ってる。 なるほど、NATO要員が現場に居るなら確かに迅速な情報伝達が可能だ。 ただねぇ、個人的にはちょっとその線はないかと思ってる。 と言うのも、それを実現するにはそれこそ先生の仰るように相当数のNATO要員が あちこちのウクライナ軍と行動を共にする必要があるけど、それはNATOにとってリスクが高すぎない? だってNATOがこうやって情報を収集し分析し伝達はしても実際の攻撃をウクライナ軍にやらせてるのは NATOはロシアと直接交戦しないという建前のためでしょ? それなのにNATO要員がウクライナ国内あちこちに居たら、下手したらロシア軍の捕虜になりかねない。 そして、ロシアはウクライナはNATOに操られてるとか言ってるけど、 ウクライナ国内で捕らえられた捕虜がNATO要員だなんて、その言い掛かりを補強するいい材料になっちゃう。 そしてもう一つの懸念が、いざウクライナが負けそうになってNATOが 「じゃあ、今回は残念だけどここまでと言うことで…」と手を引こうとしても 自分がウクライナ軍指揮官ならNATO要員を大人しく返したりはしないね。 その後もずっと自分の傍に置いて 「ああ、ボリス君?キミんトコの若いのがロシア軍に包囲されそうになってるから、 ちょっとユーロファイターで彼の周りの露助を焼き払ってよ。位置はもう知ってるでしょ?」 てな具合で"有効活用"しちゃうね。 その辺を考えると、ウクライナ国内にNATO要員が居ないとは思わないけど、 それはごくごく少数の司令部要員だけじゃないかと思うなぁ。 まぁでも仮に真実がどっちであっても、これの答え合わせが出来るのは相当先になりそう… 米長官、軍用機の間接供与検討 ウクライナ支援でポーランドと協力 >ポーランドが米国からF16戦闘機を取得する見返りに、 >旧ソ連製の航空機をウクライナに送る計画が検討されているという。 これ、今の時期にアメリカから出てくるF-16は最新のF-16Vであることを考えると、 ポーランドには旨すぎる話だよねw でも、今後のことを考えるとポーランドの戦力増強も急務だしなぁ。 うはー、そう来たか! 昨日「ロシアが抜けたらどうなるんだろ?」と書きましたが、間髪入れずにアメリカが出てくるとは思わんかった。 ただまぁ、それもベネズエラだけだろうなぁ。 シリアはまぁイランやイスラエル、トルコ辺りが代理勢力を立てて分割統治するとしても、 中央アフリカはどうなるだろ… またセレカとアンチ・バラカとのドロ沼の内戦になるんだろうか… |
3/7(月) 脂がのっていないノルウェーサバが流通しないワケ やっぱ日本でも個別割当制度は必要ですって。 ホントだ、誰だこれ… ウクライナ空軍はまだ生きてんだ。 そもそも、ロシアはなんでまだウクライナ空軍の滑走路を破壊しないのかが理解できん。 巡航ミサイルの精度は悪いようだが、それでも何度も撃ち込めばいいじゃんねぇ? 巡航ミサイルを撃つのは別に追加の燃料やなんやらは要らないんだから、すぐに出来るでしょうに。 米国務長官 ポーランド通じウクライナへの戦闘機の供与検討 >ただ、ポーランドの首相府は6日、ツイッターに「ウクライナには戦闘機を送らないし空港の使用も認めない」と >投稿しているほか、ロシア側は空軍基地の使用などの協力は「軍事衝突の当事者とみなすこともありうる」 >と警告するなど、緊張が一層高まることにつながりかねないとの懸念も出ています。 ということで、この話は前向きに進んでるわけではないらしい。 しかし、やっぱりポーランドに供与するのはF-16Vだったんだ。 ポーランド空軍は喉から手が出るほど欲しいんじゃないだろうか… こんな意見、自分のTLにも流れてくるけど、ぶっちゃけ今のロシア軍は全然コンベンショナルじゃないでしょ… いやいやいや、貴方が仰ってたんじゃないですかwwww ひょっとしてこの大使閣下はなかなかのタヌキですね?w 中国 侵攻の計算見直しかー米ハドソン研究所日本部副部長 ライリー・ウォルターズ氏 >ただ、欧州をはじめとする多くの国々は、ロシア経済よりも中国経済への依存度が高く、国際社会が同じような >反応を示すとは限らない。私はそれを懸念している。制裁を科すことがはるかに難しくなるかもしれない。 あーー、なるほど。 そのために中国は利益を捨ててでも国策として西欧諸国経済へ食い込んで、 自身への制裁が掛けられないことを目指すかもね。 >この10年間、化石燃料への依存度を高めたことが、今回のロシアの侵攻を招いた。 >従って、原子力エネルギーの再稼働を真剣に検討する必要がある。 まぁ、日本は中国から石油を輸入しているわけではないけど。 でも少なくとも、中国が日本のシーレーン(懐かしい言葉!)を遮断したら、 日本はとたんに腰砕けになることを防ぐためにも原発の再稼働は必要だろうな。 と言うか、そんなの関係なしに毎年夏と冬に電力が逼迫してる今の日本では原発の再稼働は急務なんだけど。 というわけで見ましたよ! いやぁ、第一話にしてすでに面白かった! て言うか、先日書いてたQはもう第一話で出てくんのね。 あの自信に満ち溢れた超絶傲慢な羽佐間道夫ボイスが久々に聞けて感無量ですw あと、ガイナンが出てきたのも驚いた。 っていうか、ウーピー・ゴールドバーグ年とったなぁ! エルオーリアンは長命な種族じゃなかったっけ?wと思って見てたら、 ピカード艦長がちゃんとそれを指摘し、その原因もちゃんとガイナンが答えてたw なんかね、制作陣に「そこ突っ込むだろ?分かってるよww」と言われてるみたいだw あと、宇宙艦隊アカデミーの館内放送で「USSヒカル・スールー」ってのが出てきてた。 いやぁ、確かにフネの名前になっててもおかしくはないね。 したら、スポックとかレナード・マッコイなんでフネもあるんだろうか? なんとなくスポックは科学調査船、マッコイは病院船だなw 今シーズンも面白くなりそう。 早く続きが見たいです。 模型日記
|
3/8(火) 3日以内にキエフへの攻勢かぁ… しかし、昨日今日と次々にウクライナ軍前線部隊に各国の提供した対戦車兵器が到着する動画が流れてきてるので ロシア軍は本当に苦戦しそう。 結局全部の部隊が国境を超えたのか… そうなるとロシアの精鋭部隊もいずれは戦線に到着することを考えると、 やはりウクライナの善戦がどこまで通用するかがキモなんだろうなぁ。 英米が大統領脱出準備 亡命政権樹立を支援―ウクライナ >現在、大統領の身辺警護には英陸軍特殊空挺(くうてい)部隊(SAS)が協力しているもようだ。 なるほど、そりゃ3回の暗殺を切り抜けられるわけだ。 >英米混成チームは少なくとも三つのグループに分かれ、大統領の脱出・亡命工作のほか、心理戦と国外からの >武器搬入を担当するチームが活動している。ウクライナ軍への助言や指導も行われている。 んん? 先日自分はNATO要員はウクライナ国内にそんなに居ないんじゃないかと書きましたが、 この話からすると、全然そんな事はなく結構な数が入ってるっぽい? となると、ウクライナ国内の通信とかも大石英司先生の仰るように大量のNATO軍事顧問団が入ってるんだろうか? 欧州東部の極秘飛行場、急ピッチで進むウクライナへの兵器輸送 >米国防当局者によると、大規模輸送作戦は米欧州軍(EUCOM)が中心となり、 >同盟国やパートナー諸国と連携しながら「リアルタイムで」物資をウクライナに輸送している。 なんかこの辺の話を見てると、自分の想像以上にNATO要員はウクライナに入ってるのかもなぁ。 そう言えば昨日、大石英司先生が現状ではNATOはロシアを煽ってる。 なぜならNATO軍が本格介入したらロシア軍は3日で壊滅することは必須で、 それをロシア自身よく認識してるからロシアとしてはNATOの介入は防ぎたい。 NATOはそれを利用して自身をちらつかせることで、ロシアを抑えようとしてると書かれてた。 そう考えると、昨日今日で急に出てきた実はウクライナでは多数のNATO要員が仕事しているって話は、 「いいのか?大攻勢掛けちゃって。それでウチの要因が死んだら本格介入だよ?」っていう NATOによるロシアへの圧力なんだろうか? …考えすぎかしら? セキュア通信システムが使えないのは西側の仕業だろうか? ロシアとしては仮に西側の仕業だと分かっても、ご自慢の最新通信システムがハックされたとは言えないだろうし。 SNSにあふれる戦地の映像、CNNの検証手順を担当者が解説 >CNNのブライアン・ステラー最高メディア特派員は、自分たちが「ソーダストロー」、 >つまり一方からの狭い1つの視点を通してこの戦争を見ているという認識が重要だと強調する。 天下のCNNですらこう言う認識でいるってのは心に留めておきたいよね。 いわんや個人においてをやってやつですよ。 ウクライナ、対戦車砲の提供要請 日本側「法的に難しい」と見送り 対戦車砲!?なにそれ!?と思ってみたら、やっぱり >関係者によると、対戦車ミサイルや地対空ミサイル、弾薬などが記載されていたという。 ってことで砲ではなかった。 これさぁ、オタクっぽい指摘で申し訳ないけど、砲とミサイルは決定的に別物なので、 報道機関なんだったらその辺ちゃんと区別付けて欲しいです。 ぶっちゃけこの見出しは大変不正確な見出しだ。 あと、ウクライナから対戦車砲を要請されたから対戦車砲を供与します。 この砲塔は対戦車砲を保持する支持架であり、その下の車体は砲塔を支持架ごと移動するための台車です。 って言えば戦車を丸ごと供与できるな、と不謹慎なことを考えたりしたw 「サルはアフリカに帰れ」ウクライナからの避難道中、黒人差別に直面するアフリカ系留学生たち >ウクライナ政府は、外国人学生に対する人種差別の疑惑を「ロシアの偽情報」として否定した。 あーー、そんなこと言ってるんだ… 自分のTLにはアフリカの人らが撮影した様々な場面での差別の動画が流れてきてて、 昨日見たのなんかどこかの駅で一編成丸々が避難民で一杯の列車からアフリカの人らが追い出されて、 泣きながら駅でその列車が出発していくのを見守ってるって動画で、 これがロシアによる偽情報なんだったら、相当手が込んでて大規模に撮影されたシロモノだけど、 ロシアの他の偽情報とかと比べると、この件だけ力入れすぎだろ… しかもこの件にだけそんな力入れる理由はロシアには全く無いしね。 模型日記
本日のお買い物 タミヤ 硬化促進剤(瞬間接着剤用) 533円 筆で塗れるのは便利だろうなと思って購入。 今月のお買い物は模型に533円から。 |
3/9(水) 電車でJKが『iPad』に『赤下敷き』を乗せて勉強していてデジタルとアナログの中間地点を感じた 「強かさ感じて好き」 - Togetter スゴイw 全部デジタルで解決しろよ、とつい思っちゃうけど、多分使い心地は赤シートの方が絶対上だよねw あーー… 何でも鵜呑みにしちゃいけないねぇ… 小泉悠さんの著書、急きょ増刷 筑摩「現代ロシアの軍事戦略」 そうなんだ、読んでないんだよねぇ。 読みたい読みたいとは思ってるんだけど「どうせ読む時間ないだろ…」と買わずにそのまま… それはそうと、イズムィコ先生は今回の件でポスト江畑先生のポジションにすっかり収まった感があるよね。 お茶の間に知られた軍事評論家というだけじゃなく、冷静に論理的に分かりやすく説明する姿勢もコミで。 とても良いことです こんな激動のロシアをTVで解説するのが佐藤優しか居なかったら、日本は確実に道を誤ってたね。 戦闘機「ミグ29」ウクライナへ提供の用意 ポーランド表明
なんだ、そもそもこの話はアメリカが言い始めた話じゃなかったっけ? アメリカ国内でも調整せずに誰かが勝手に言ってた話なんだろうか?
www いやでもリトルグリーンメンをやってのけたロシアにこれを避難する資格はないと思うね。 この一連のスレッドは非常に参考になった。 ウクライナ正規軍の動きに関しては情報が、多分意図的に、出てこないために全く自分は把握してないが、 おそらくはキエフをすんなりと包囲できないのも、ハリコフをすんなりと攻略できないのも、 ウクライナ正規軍が頑張ってるからだろうなぁとは思ってた。 例えば、1週間ほど前にキエフ包囲の西翼の先端が切り離されて包囲されたことがあった。 ああ、これこれ。 これなんかは多分、ウクライナ正規軍の装甲部隊がやったんだろうなと思ってた。 ちなみにこの後ロシア軍はキエフ包囲の西翼をそれ以上延ばせてないので、 キエフ周辺でのウクライナ正規軍はまだ健在なんだぁとも考えてる。 しかし本当にこれも状況からの推測に過ぎず、実際に確認出来たわけじゃないので、 気が付いたら正規軍は壊滅してました、なんてことも十分にありえるんだよなぁ… ウクライナ大統領「我々は諦めない」 英下院で演説、拍手喝采受ける >ゼレンスキー氏は通訳を介した演説で「我々は諦めないし、負けない。海でも空でも最後まで戦う。 >いかなる犠牲を払おうとも、我々の土地のために戦い続ける」と述べた。 > >さらに、英劇作家シェイクスピアの戯曲「ハムレット」の「生きるべきか、死ぬべきか」という一節を引用し、 >「13日前ならウクライナに関してこの問いが発せられた可能性はあるが、今その可能性は全くない。 >我々は生きる。それは明白だ。我々は自由になる。それも明白だ」と述べた。 以前に冷淡だった西側諸国が一斉にウクライナ支持に傾いたのは ゼレンスキー大統領の感動的な演説があったからだ、なんて話があったけど、 ゼレンスキー大統領は非常に腕のいいスピーチライターを抱えてるのかしら? それともバックについてる広告代理店所属のスピーチライターなのかな? いや、アメリカ国務省のスピーチライターかもしれんか… これスゴイね。 砲塔が車体の残骸の中にズドンと落ち込んでる。 BMD-2は空挺用ということで軽いアルミ装甲だから、攻撃されて火がついて、 炙られた車体のアルミがグズグズになって砲塔を支えきれなくなって、 ゴトンと真下に砲塔が落ちたんだろうか? スゴイなぁ! 21世紀のヨーロッパで個人の野望と妄想から他国への軍事侵攻があるだけでも信じられないのに、 その戦場で装甲列車が確認されるとはね。 装甲列車ですよ、装甲列車!なんと甘美な響きか! あ、こっちにアップの画像があった。 武装は連装23mmか。 流石にこの時代に戦車砲が乗ってたりはしないんだなw でもまぁ、これに携行対空ミサイルを持った歩兵でも居たら確かに馬鹿にならない火力というか防御力にはなるね。 |
3/10(木) キエフの西側で市街に近づきつつあるけど、 理想を言うならもっと南に展開してキエフの南側まで回るべきなんだよね。 その機動に障害になる川とかもないし。 だけどそれをしないのはウクライナ側がそれを阻んでいるからだろうか? まぁ、キエフ西側に展開してるロシア軍はのは空挺のようだし(空挺軍?) 多分キエフのこの辺にはウクライナ側の装甲部隊が居るようだし、空挺で正規の装甲部隊の突破は難しいか… 都市に籠もる側としては、完全に包囲されると抵抗出来るのは時間の問題になるので、 なんとしても後方連絡線だけは保持したいと思うのが普通。 つまり、ロシア軍がキエフの後方を完全に遮断することを諦めたのなら、確かにキエフの攻防戦は長引きそう。 あと自分としては未だにハリコフが都市への侵入も許さずに頑張ってるのが信じられないです… あと、この米軍による分析でウクライナ空軍の評価が日増しに良くなっていってるのは、 補給や修理や増援でどんどん戦力を立て直していってるから? だとすると、未だにロシア軍がそれを許してるのがイマイチ納得できんなぁ。 ガチの正規戦はやっぱスゲェな。 アフリカなんか1週間の激戦で死者30人とか全然普通ですよ。 まぁその影で難民は3万人とか出ますけど。 でもウクライナも国外に脱出したのが150万とかでしょ? マジで正規戦は桁違いだ… ウクライナ空軍のパイロットはA-10の操縦訓練を受けていますが、A-10の供与を米空軍は否定しました >さらにウクライナ空軍には過去の軍事交流プログラムでA-10の操縦訓練を受けたパイロットが複数いるとされ、 >つまり、A-10は引き渡し後、直ぐにでも戦力として飛行することができます。 へぇー、そうなんだ。 それでA-10供与の話が出てんのね。 しかしまぁ、A-10は制空権の無いところに出したらいいカモだよね。 A-10が活躍するためには航空優勢だけではなく制空権が必要だし、 さらにSEAD機が相手のSAMを全部掃除したあとでないと怖くて使えない。 こんなは今のウクライナには要らんでしょ。 最新鋭のロシア軍、なぜ制空権を奪えない? 元米軍パイロットが分析 [ウクライナ情勢] >私は結局、ロシア空軍には制空権を奪う作戦を遂行する能力が足りなかったとみています。大規模で複雑な作戦を >実行するだけの訓練を積んでいなかったのです。ロシア空軍は年間100時間の訓練をしていますが、 >これは北大西洋条約機構(NATO)加盟国のパイロットの半分以下。実戦経験にも乏しいです。 うーーん… 最近しきりにこんな話が出てくるが自分は同意できない。 確かにロシアのパイロットがNATOのパイロットと同練度だとは全然思わないけどね。 でも、ロシア軍は実に訓練には熱心で毎年4つの軍管区を持ち回りで大規模な実働訓練をしているし、 その際にはちゃんと空軍機も出張って、制空取って対地攻撃までする訓練をしてる。 確かに何百機が動くような規模ではやってないが、 何をどういう手順でどの程度やるべきかの基準はロシア軍も持ってるはず。 それに練度の低い空軍はたいてい長距離移動するだけで戦力を減らしていくものだけど、 今回はシベリアから来てる機体も多いと言うのに、途中での事故や到着した機体が少ないとかの声もない。 つまり、ロシア空軍には大規模戦力を長距離戦略機動させるだけの能力は十分にあるんですよ。 なのに、その戦力を戦場に投入する能力がないと考えるのは危険すぎると思う。 なので、自分はロシア軍が全くの無能集団だとはとても思えない。 ただ、それに照らし合わせても今回のウクライナでの体たらくはお粗末すぎるんだよね。 なので、 >結局、プーチン大統領は、ロシア軍はウクライナ人に歓迎されると高をくくって、 >準備が足りていなかったのでしょう。だが思うようには進まず、初期の計画は失敗したのです。 なんだと思うな。 要は舐めプしすぎたんですよ。 何百機も国境沿いに飛行機を集めたのに未だにその一部しか活動してないのは、 ハナから動かす気がなかったから今更動かしたくても動かせないだけで、 それはロシア空軍の責任じゃなく、当初の作戦立案でのミス。 なので今回の体たらくを見て「ロシア空軍は張子の虎」と断定しちゃうのは危険だと思いますよ。 あと、この記事で興味深いのはこれ。 >NATOがロシア空軍の攻撃を察知し、数分以内にウクライナの司令部に伝え、適切な防衛をとる。 >それがリアルタイムで可能なインフラはウクライナにはないでしょう。 やっぱりそうなのか。 しかしそれが出来ているというのは、やはり現状でのウクライナ軍の防空にはNATOが大きく関わってるんだろうな。 ぶっちゃけ末端部隊にNATO要員が居て、実際にランチャーを担いでるのがNATO要員だったとしても驚かないなぁ。 ただ、こう言う戦い方はNATOが抜けたらウクライナ軍は総崩れになるだろうなぁとも思うね。 ロシア軍、キエフへ進軍 近郊の村占領か >ロシア軍の戦車部隊が前日、数キロ離れた二つの村を占領したと説明。「彼らは人々を怖がらせて >家にとどまらせるために発砲し、物資を盗み、ウクライナ軍が爆撃しないように地元住民に交じり居座っている」 確かに自分のTLにも、町というか村?レベルのところにロシア軍が来て、 小さな商店で略奪してたり、農家に押し入って鶏を強奪したり、 敷地に押し入ったロシア兵がえらい剣幕で叱るおばあちゃんに撃退されたりする動画が流れてきてる。 今までそういう動画は流れてこなかったので、ちょっと戦いの局面が変わってきたんだなぁと思う。 ただまぁ、兄弟国ウクライナに来てもロシア兵は略奪とか普通にするんだなぁ。 まぁ殺したり犯したりはしてない分、まだマシなのかもしれないけど。 ロシアの落とした不発弾の処理だって。 なんで信管を抜くのに水をチロチロ掛けてるのかと思ったら、 リプでは信管から火花を飛ばせないためとあるがホントかなぁ。 あのレベルの信管だったら銃弾の雷管と違って火花を散らすどころの話じゃないだろう。 なんとなく水で濡らして滑りを良くして、信管をスムーズに回して外せるようにしてんじゃないの? これ、こっち方向からもうすぐ巡航ミサイルが来るって分かってないと絶対こんな動画撮れないよね。 つまりはそういうことなんだなぁ。 そりゃロシア空軍もボトボト落とされるわけだよ。 あー確かに。 しかも台湾軍のほうが強固に守られた陣地に布陣してる分、生存率は高そう。 ただまぁ中国の方だって同じように思うだろうから、なにか手立てを考えているだろうなぁ… 模型日記
本日のお買い物 軍事研究 1300円 今月のお買い物は本に1300円、模型に533円。 |
3/11(金) 2枚目3枚目も狭小住宅って言うのか。 狭小住宅ってもっと細いというか薄い、例えばこう言う感じの 横幅が普通の車2台分に満たないようなのを指すのかと思ってた。 いまちょっと調べたら狭小住宅って特に定義はなくて、一般的には建坪が15坪、 つまりは50平米以下の土地に建てられる住宅を指すらしい。 だったら、5m*10mでも3m*18mでも狭小住宅なのね。 多分、上のツイートのは5m*10m程度な感じで十分に狭小住宅だし、 自分のイメージする横幅が車2台分(≒4m)に満たない3m*18mでもやっぱり狭小住宅なのか、なるほど。 政府、今夏にもワクチン4回目接種の開始想定…「すでに必要な数の見通し立っている」 ま、当然必要になるよねぇ。 >3回目接種から6か月以上の間隔を空け、今夏にも開始することを想定している。 実は自分は今月中に3回目を打つ予定なので、この調子なら4回目は9月か。 9月か… 今年の夏は泳ぎに行けるんでしょうかね… 米、新型ICBM関連と非難 2、3月の北朝鮮ミサイル―新たな制裁措置発動へ 発射から特定までずいぶん掛かったけど、何を根拠に新型だと判断したんだろうね。 軌道とか加速度だろうか? 【独自】ロシアが北に技術供与 北ミサイルは新型ICBM https://nordot.app/874765187240869888?c=113147194022725109 そんで、そのICBMにはロシアの技術が入ってると見出しにはあるが、記事には一切その言及がない。 なんなんだこの記事は… ロシアGDP成長率、今年はマイナス15%に 制裁が影響=IIF マイナス15パー! こりゃあロシア人の暮らしは苦しくなるね… ロシアがウクライナに侵攻、今こそ「改憲」を議論すべきか? >軍事サスペンス小説家、大石英司さんに聞く と言うことで、こんなところで大石英司先生の名前が出てきてびっくりした。 内容的には普段から先生が言ってることそのまんまだが、 >でも、ウクライナの住民がロシア軍に対してあれだけ頑張っている、抵抗している、 >その抵抗を見て考えが変わってきています。仮に台湾に中国が攻めてきたら、 >日本人として、「いや、知りませんから」とか、「うちは中国軍と戦う度胸なんてありません」とか、 >果たして言えるかというと、それは日本人の、文明国家のプライドとして言えないですよね。 >いくら平和が大事だと言っても。 > >このウクライナの戦争が我々に突き付けているものは、文明人としての道徳心ですよね。 >戦争は確かに嫌だけど、民主主義国家で育ち、その繁栄を享受している国民の、その道徳心が、 >戦争は嫌だという、いわば本音に優先するのか、劣後するのかという、その問題を突き付けられたんだ >と思いますね。日本でもたぶんこれからそういうことを言い出す人がちらほら出てくる。 >米国ではもう、ちょっとこの状況を座視するのはまずいだろう、武器を送るだけじゃ済まないだろうと >いう意見がちらほら出てきているので。 てのは確かに自分もそう思う。 ただこの話ってのは今回のような絶対悪が一方的に弱い他国に侵攻するって構図の 戦争に対してのみ通じる話であって、そういう戦争はまぁ滅多にないってことと、 台湾侵攻の場合、台湾を独立国家として見なきゃこの構図には当てはまらないのが、 ちょっとネックかなぁと思った。 まあそれはともかく、日経のYさんは結構大石先生の本やメルマガを読んでんだな。 あと、最後の最後の大石先生のツッコミがいかにも軍オタっぽくてちょっと微笑ましいww ロシア軍、キエフへ進軍再開か 米国防総省「あと15キロの地点に」 [ウクライナ情勢] キエフへの進軍は再開されてるらしいが、面で押していく全面侵攻というよりは 何本かの攻撃軸をキエフに伸ばしているだけのようなので、これだったら確かにウクライナ軍は食い止められそう。 そう言えば今日はこんな動画が流れてきたけど、 ほぼ全員が対戦車火器かその予備弾を持ってるのに驚いた。 これだったらあの"戦車絶対殺すマン"である陸自よりも対戦車火力が高そう。 これにNATOの情報提供が加われば、今のような散発的&限定的なロシア軍の攻勢は怖くないだろう。 問題はロシア軍がそれにいつ気付くかで、戦術を変えて歩兵を横一列に並べて砲で圧迫しながら攻めて来たら、 単純な兵力の大小が勝敗を決めるので、ウクライナに勝ち目はなくなると思う。 て言うか、ロシア軍は小戦力を散発的に使ってすでに散々コテンパンにされてるんだから、 今すぐにでも砲と歩兵で押しつぶす戦術に切り替えるべきなんだけどね。 まぁそれするとウクライナ側の市民や施設、そしてなによりロシア軍側の損害も桁が2つばかり跳ね上がるから、 政治的には取れない選択肢なのかもしれないなぁ。 wwww そう言えば国境に集結したベラルーシ軍が動いたという話は聞こえてこないので、 ルカシェンコは未だに必死の抵抗をしてるんだな。 自分の失政のせいで反政府運動が盛り上がり、自国勢力ではそれを抑えきれなかったから ロシア軍に来てもらって反政府勢力を制圧してもらうなんていう膨大な貸しをロシアに作っておきながらも この期に及んでもまだ抵抗を続けられてるルカシェンコの政治的手腕は流石かもしれんw あ!ドイツが提供したヘルメットが届いてるよ! 今となっては積極的な支援に切り替わってますが、 ドイツが当初はヘルメットしか出さなかったのは忘れちゃいけないよね。 昨日、水掛けて解体してたのはそんなシロモノだったのか… 「ウクライナでコロナ実験」 ロシア主張、侵攻正当化か >国防省のコナシェンコフ報道官は「米国側は今年、鳥やコウモリ、爬虫(はちゅう)類の病原体に関する研究も、 >ウクライナで計画していた」と発表した。 これ、笑い飛ばしてる人がほとんどで、自分もロシアがどういう意図でこれを言ってるかまでは分からんけど、 この話、一定層の人らにはメチャクチャ刺さる話だと思う。 と言うのも、アメリカのネトウヨたるトランプ信者が言う全世界を裏から牛耳る悪の巨大組織ディープステートは 実はウクライナに巨大な地下化学工場を持ってて、そこに誘拐した幼児を連れ込んでなんとかって成分を抽出し、 その成分で作ったなんとかって若返り薬をディープステートのメンバーである世界の富豪たちは日々飲んでると。 そういう陰謀論がトランプ信者の間では"隠された真実"として受け入れられてるんですよ。 なんでここでウクライナが出てくるかって言うと、トランプ支持者の目の敵であるバイデンさんの息子がね、 ウクライナでのスキャンダルがあったでしょ? あれと絡めて陰謀の中心地はウクライナだ!と言われてる。 ロシアがこれを知って言ってるのかどうかは分からないけど、 上の記事でのロシアの主張は、トランプ信者が従来信じてきた"真実"とメチャクチャ符合するのね。 もともとトランプさんはプーチンを天才だとか言ってる状況でこんな話が出てきたら、 信者はこれに全力で飛びつくだろうな。 とか書いてたら、もうこんな話が… あああ、やっぱり… これ、もしロシアがこれを狙って出した話だとしたら、これこそ情報戦争ですよ。 上手いやり方だと思う。 少なくともこれよりは100倍巧妙なやり方だ。 ロシア外相、病院空爆を正当化「患者おらず」 ウクライナ侵攻 しかし、本当に狙ってやったんだろうか?って疑問はある。 だってホラ、上のような明らかに嘘と分かる話と並べて言われてもさぁ… どさくさ紛れのデタラメがたまたまトランプ信者の妄想と一致しただけかもしれんし… って言うか、今となってはアメリカですらディープステートが!とか言ってるのはごく一部であって、 彼らを取り込んでも別にアメリカ的には痛くも痒くもないと思うんだけど、どうだろうか? それとも今後の選挙結果に影響するような話なんだろうか? いやぁ、やっぱそこまで考えてない気がするなぁ… シリア系米国人医師の警告 「失敗から学べ」 人道回廊も見極めを [ウクライナ情勢] >ウクライナでは、ジュネーブ条約で禁じられているクラスター爆弾を使った疑いもあります。 >病院やインフラ施設を爆撃したといわれています。シリアで起きたことと、同じ悪夢がくり返されてようやく、 >「シリアでやったことを、今度はウクライナでやっている」と言い出しているのです。 これはホントにそう。 しかも “米支援のウクライナ生物化学兵器開発計画”ロシア主張に 米政府「実際に計画持つのはロシア、使用する可能性も」 てな具合で、次はウクライナで化学兵器も使おうとしてる。 これはね、ロシアがシリアでやったことそのまんまだし、なんなら順番すら一緒。 キミらそれしかパターンないんかい!と思ってしまうほど。 こう言う事が分かるから、遠い中東のことでしょ?とか言わずに、 あちこちの紛争はある程度フォローしておく必要があるってことですよ。 >防衛装備庁は2022年1月に「特殊小銃(B)用銃身部、11インチ」を契約しました。 >2021年度の調達では「陸上自衛隊において、特殊作戦に使用する」と明記されています。 >製造元はHeckler & Koch社。 へぇ、特戦群はHK416の10インチを入れるのか。 しかもすでに持ってるHK416の銃身を換えて10インチにすると。 ちなみにHK416の10インチモデルはこれ。 普通のモデルは銃身が14.5インチでこの長さなので、 10インチモデルはかなり短くて取り回しやすく特殊部隊向き。 いやぁ、陸自が公然と特殊部隊を持ってて、HKの最新モデルのしかも特殊部隊向け短銃身モデルを採用するなんて、 高校生の頃の自分に教えてやったら「小林源文の読みすぎやろ…」って哀れんだ目で見られるんだろうなぁw 模型日記
|
3/12(土) 岸田首相、日韓関係改善へ協力確認 次期大統領と電話会談 今回は連絡するのがずいぶんと早いよね。 アメリカも早々に電話会談したらしいので、日米は今度の大統領にそれだけ期待してるってことなのかしら? 個人的には、そうそう急に韓国側の姿勢が変わるとも思えないけど… 「停止中の原発緊急稼働を」自民の推進派が決議 ウクライナ情勢受け [自民] >「停止中の原発を安全の確保を優先しつつ緊急的に稼働させ、国民生活を守るための措置を講じる必要がある」 まぁ、気持ちも分かるし状況も理解するけど、自分は否定的。 と言うのも、原発を運用する電力会社が揃いも揃ってクズすぎるのと、原子力規制委員会の権力が弱すぎるので、 原発を動かせたら電力各社はもうそれで良しとして、追加の安全措置なんて絶対やらないっすよ。 だって、あの東北の地震で導き出された安全措置をあっさりシカトするくらいなので。 約束ほご 九電に不信 規制委「免震棟撤回、根拠を」 川内・玄海原発 ロシア空軍機はそれでも1日あたり200ソーティーも飛んでるんだな。 意外。 全然その成果がこちらからは見えてこないが。 あと、ウクライナ空軍機の80%が無事というのも意外。 そしてどちらも地上兵力を90%を維持してるってのは、 現状での小競り合い程度では正規軍は全然削れないってことだよね。 この辺、自分が普段から見てるアフリカとかとは全然規模感が違うので新鮮です。 やっぱこの辺、ロシアとしては長引かせないことを考えるなら、 どこかでウクライナ軍を引きずり出して雌雄を決したいだろうけど、 ウクライナ軍としては決定的な損害を回避し続ければ長引かせられるので、 こう言う状況での睨み合いなら、どっちかっていうとウクライナ軍有利のように思える。 あ、キエフ包囲は失敗したんだ。 まぁ、東側はともかく西側での包囲は全然伸びてないもんねぇ。 あと、ロシア軍がベラルーシ軍を攻撃したってのはホントかしら? 確かにルカシェンコは参戦しないよう頑張ってるし、プーチンはそれに苛立ってるだろうから 動機としてはありそうだけど、現状ではまだ自分としては様子見。 ドローンでの兵器運搬! どのレベルの兵器を運んでんだろ? ロシア、攻撃対象の都市を拡大 西部の飛行場や中部ドニプロも >ルツクの南約240キロにあるイワノフランキフスクの軍用飛行場からも煙が上がった。 >同市は紛争初日にミサイル攻撃を受けていた。 お、ようやくロシア軍も本気になったか?と思ったが >ロシア国防省は11日、「11日午前に精密長距離兵器でウクライナの軍事インフラを攻撃した。 >ルツクとイワノフランキフスクの軍用飛行場は機能停止した」と述べた。 なんで2つぽっちなん… 軍用飛行場はもっとあるでしょうに… このロシア軍の巡航ミサイルのケチりっぷりが理解できんよなぁ… もともとそんな数を保有してなかった? 先日、ロシアが潰れたら中央アフリカはどうすんだろ?と書きましたが、 潰れないように中央アフリカからもウクライナ戦線に参戦するそうです。 しかしまぁなんだ、ロシアへの義勇兵は主にシリアと中央アフリカから来るらしいが、 雪が降り積もる冬のウクライナで使い物になるのかね?って思わんでもない。 中央アフリカは文字通りアフリカの中央で、多分国民は誰も雪なんか見たことないんと思うんだよね… 本日のお買い物 戦国武将の現場感覚 戦術・統治・天下取り・・・乱世のリアルとは 西股総生 792円 今月のお買い物は本に2092円、模型に533円。 |
3/13(日) ロシア軍、首都攻撃の態勢構築 西部に戦線拡大―ウクライナ軍「死者1300人」 >キエフ周辺では、ロシア部隊が北西と北東から包囲を進め、中心部まで約15キロの地点に迫っている。 >ただ、ウクライナ軍の抵抗も激しく、米シンクタンク「戦争研究所」によれば、ロシア部隊は11日、 >補給と再装備のため進軍を一時停止したという。8〜10日の攻勢失敗を受け、態勢の立て直しを図っている >もようだ。 なんだかんだであと15kmまで来てるが、この15kmを進むのは相当難しそう。 と言うか、最近では5km進むたびに補給のために数日停止してませんか… ウクライナの兵士訓練施設に30発超のミサイル攻撃 35人が死亡 >AP通信によると、同センターは兵士のための訓練施設で、米国が定期的に講師を派遣。 >北大西洋条約機構(NATO)も、ウクライナ兵との合同で演習などをしてきた拠点だった。 ミサイル攻撃受けた軍施設には米供与の兵器…ロシア軍、支援続ける米欧を威嚇か >センターでは今年2月中旬頃まで、米国などの外国の軍要員がウクライナ軍の訓練を実施し、 >供与した兵器を残しているという。 ロシアが西側の支援に対して口だけじゃなく、直接手を出してきたのは初めてじゃないだろうか? しかしまぁ、NATOの訓練施設を狙うというのはメッセージとしては分かりやすいなぁ。 NATOに実質的な損害は出ないけど、バリバリにメッセージが伝わるロシアの目標選定はセンスがいい。 このセンスの良さをもっと他のところで発揮して欲しいもんだが… 「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か >報道によると、自宅軟禁処分となったとみられるのはFSBの「第5局」と呼ばれる部署の局長ら。 > >同局は侵攻直前にウクライナの政治状況をプーチン大統領に伝える役割を担っていたとみられる。 >この情報を報じた記者はメドゥーザに対し、「第5局は指導者を怒らせるのを恐れ、プーチン大統領が >聞きたいことだけを報告していた」と指摘している。 ま、こう言う話もあるということで。 あらら、カザフスタンは一貫して今回の侵攻には否定的だね。 まぁ、プーチンの言い分を聞いてるとカザフとしても警戒しかないってのは分かるけど。 しかしカザフのトカエフ大統領って今年の1月にプーチンと組んで 前大統領ナザルバエフを追い落としたばかりなんだけど、 こんなタイミングでプーチンと袂を分かって良いんだろうか? 確かに。 ま、それはそれとして欧州から見たウクライナまでの距離感ってどんなんなんかね。 近くはないが決して遠くはないって感じなんだろうか? いやね、個人的には今回のロシアへの西側諸国の一致団結っぷりには驚いてるんですよ。 そりゃあね、今回の侵攻はちょっとここ何十年かなかったレベルでの極悪無比な侵攻ですし、 それがヨーロッパの目と鼻の先で起こったってのは大きいと思う。 ただ、こう言う声が上がるのは、まぁ自分としても理解できるのよ。 まぁ、イエメンやリビア、シリアやエチオピアなんかが今回のウクライナと決定的に違うのは、 内戦であるか隣国への侵攻であるかだってのはもちろん理解してる。 それにいわゆる一方の極悪っぷりもシリアを除いて違う。 シリアはね、アサド政権の極悪っぷりは今のプーチンと大差ないですから。 でもまぁ、イエメンもリビアもエチオピアもぶっちゃけどっちもどっち感はある。 まぁそんな具合で、イエメンやリビア、シリアやエチオピアを今回のウクライナと比べるのは正しくない。 正しくないのは重々分かってはいるが、それでもTVで「ウクライナの人々の暮らしや命が失われています」とか 「ウクライナでは避難する家族の間で離別が強いられています」みたいな話を聞くと、 「そういう点での悲劇なら今までずっと他所でもあったよねぇ?」と思わないかと言えば嘘になる。 もちろん、内戦や一方的な悪といった違いがあることは分かってますよ? 分かってますけど「やっぱ白人のキリスト教徒が襲われると扱いが違うよなぁー」とはやっぱ思っちゃうよね。 今回の件で、西欧の人らがもうちょっと他国での紛争に興味を持ってくれたらなぁと思います。 マジか… これからもっと景気は悪くなるのに、今からこんな状態でどうするんだ… |
3/14(月) あー、そうっすかぁ… まぁ、しょうがないねぇ。 しかし、ここにももう長く行けてないよなぁ… ロシア、侵攻後中国に支援要請 米警戒、高官協議で提起へ >サリバン氏は13日、CNNテレビに出演し、「中国がロシアにどの程度の物的、経済的支援を行っているか >注視している」と強調。「中国政府には、いかなる国であってもロシアの損失を穴埋めすることを許さず、 >米国は傍観しないと伝えている」と述べた。 これ、中国への要請がいつあったのかは分からないけど、現状ではそういう動きは無さそうなので、 中国は支援する気がないか、まだしてないんでしょう。 まだしてないとしても、アメリカにこう言われちゃこれからするのはかなりハードル高いよねぇ… この辺の、今回のアメリカの情報公開しての釘刺しは非常に有効だなぁと思う一方で、 バイデンさんが早々に米軍は出さないと明言したのは大きなしくじりだったよなぁと思います。 これを明言しなきゃ、アメリカはロシアに対して何でも知ってるのにどう出るか分からない 強大な敵勢力として振る舞えたのにねぇ… ロシア・ウクライナ交渉が進展、数日内に成果も 双方が言及 おお? 双方が言うなら期待して良いのかしら? 一方でこんな話も。 ロシア、ヘルソンで独立に向けた「疑似」住民投票計画=地元当局 て言うか、これはクリミアでもドンバスでも同じことやって、 今一番西側を警戒させるやり方だと思うけど、ロシア的にはそれでもいいんだろうか? 過去にうまく行ってんだから今回もうまく行くと思ってるんだったら、ちょっと見通しが甘いとしか思えんが… ウクライナ侵攻 背後の情報戦(3) ロシア軍の停滞のワケを読み解く この記事はかなり期待してたけど、あんまり目新しい情報はなかったかなぁ。 >CNNによれば、アメリカ軍はロシア軍の動きや位置に関する情報を入手して30分から1時間以内にウクライナ側に >伝達しているという。おそらくこれは大まかな動き、たとえばロシア軍の輸送トラックの車列がどの道をどの方角 >に向かいつつある、という情報なのだろう。特定の戦車をミサイルで照準して撃破するのに使えるような、 >より精度の高い個別の目標に関するターゲティング情報まで提供しているかどうかはアメリカ政府はコメントを >避けている。 いやぁ、細かい情報まで渡してると思うよ。 でないとウクライナ軍の今回の活躍は到底無理だよ。 確かに。 しかしこう言う事があると今後は「やはり狂人に核のボタンを持たせてはいけない」というのが 世界的なコンセンサスになると思うんだけど、そうなったら中国や北朝鮮はどうすんだろうね。 今後は独裁体制が核を持つことへの風当たりはメチャクチャ強くなると思うんだよなぁ。 こんな話も出てきてるしね。 韓米「平壌順安空港一帯で兆候、ICBM移動式発射の可能性」
ねぇ、ホントなんでこんなに舐めプできてるのか理解できないし、 今になってもそれを改めようとしてないのはもっと理解できない。 そりゃカミカゼドローンにバカスカ殺られるわって感じ。 おおー、これはこれは。 ホント今回の侵攻はヨーロッパ情勢を一変させたなぁ。 そう言えば、こんな話が流れてきたけど、さもありなんな話だね。 確かにF-35にはこれが出来ると思う。 AWACSやグローバルホークはトラポンの位置を見る限りでは国境を超えないように飛んでるけど、 それで空中はともかく地上はちゃんと見えるのかな?と思ってた。 F-35がEOTSでそれをやってるとなると、納得だね。 「原発に専従警備隊」を議論 岸田首相、国連改革の必要性強調―参院予算委 >首相は「原発の安全に対して国民の関心が高まっている。(専従部隊を置く)福井の取り組みを >横展開できないか検証した上で、議論を展開するよう考えたい」と述べた。 これは福井の原発特別警備隊みたいなのを全国各地で作るということ? ぶっちゃけ、そんなんじゃ今回のウクライナのような事態は防げないと思うんだけど… やるべきは自衛隊の任務に原発防衛を追加することじゃない? おお、動きが早い! しかも「Russian-Ukranian War series, Kit 1.」だって。 今後の展開にも期待したい。 模型日記
|
3/15(火) この本国からの補給が無いってのも謎だよなぁ。 こうなった以上、大急ぎで全国からかき集めるべきなのに。 中国、ロシアに兵器供与計画か 米が同盟諸国に通知=米高官 >米情報当局が各国に外交公電を送付した。文書では、中国側がこうした計画を否定するとの見方も記されたという。 やるんだ… しかもこの話は中国発ではなくアメリカ発で、しかも中国は否定するだろうとまで書いてあると。 いやぁ、今回のアメリカの情報公開戦術は凄まじいなぁ… あと、中国はどの程度の支援をするんだろうね。 ロシアにもアメリカにも波風立たない程度にするのか、 それともロシアとの連携を高らかと謡えるほどの規模になるのか… 「話すな」「動くな」「座れ」ロシアのスパイと疑われ ウクライナ取材20日間(後編)人々の悲痛な訴えを聞いて >ロシアには今も両親や親戚がいる。爆撃された近隣住宅の写真を、怒りを込めてロシアの親類に送ると >「フェイクニュースだ」との返信。母国にはもう帰れないと衝撃を受けた。 この手の話は今回よく聞こえてくる。 ハリコフに住む娘さんが瓦礫の山となった町並みの写真をモスクワの両親に送ったところ、 両親は全く信用しなかったなんて話もあって、実の娘よりもロシア政府の方を信用するの?と意外だった。 なんとなくスラブ系の年配の人らは家族の結び付きとかが強いイメージもあったので。 しかしまぁ、そんな娘さんからの写真ですらフェイクだと言わせてしまうほどの信頼を ロシア政府はどうやって獲得してんのかね? そもそもロシア人は過去にも政府には騙されてるわけで、 そもそも政府への信頼が低いからロシアでのワクチン接種率も低いんじゃなかったっけ? あれかい?お年寄りはTVばかり見るから一部のお年寄りが強固に信じてるだけで、そういう例が目に付いてるだけ? 【ポトマック通信】戦争の影、米首都にも >米メディアによると、オバマ元大統領の側近を務めた「凄腕」が率いるPR会社がウクライナ政府についた。 >国連での演説を支援するなど、国際世論を引き付けるのに一役買っている。 あ、やっぱ広告代理店がついてるんだね。 そう言えば、最近のゼレンスキーさんは明るい部屋だったり、ちゃんとした執務室で話してる動画が多いね。 この辺は戦況が、まぁイメージ的にはウクライナ有利になってるので、 変に悲壮感漂わせても違和感を生むだけと判断した結果なんだろうか? 先日「なんでロシアは旅団ではなく大隊単位なの?」と書いてた件、この一連のツイートでようやく分かった。 大隊を基準としたのはアフガンでの対ゲリラ戦から得られた戦訓からで、 やっぱ想定してる敵の規模が小さいから大隊で十分ってのがあったんだね。 あと、アフガンは山がちで大部隊が展開するだけの余地がないからってのもなるほどだった。 そして一度は米軍と同じように旅団単位に切り替えようとしたが、切り替えられないまま今に至ってるのね。 この辺、今回の戦争の後には改められるんだろうか? て言うか、今のロシア軍はとてもこのBTG単位で戦ってるようには見えんのだがなぁ…
…… 特に何が言いたいわけじゃないですが、まぁ「やはり白人か…」とは思いますね。 これはホントにそう思う。 アサドがレッドラインを踏み越えたのをオバマさんが見逃して以降、世の中どんどんおかしくなり始めた感がある。 当時、アメリカが世界の警察官を辞めたがってたのは分かるし十分に理解もするけど、 アメリカはいつだって引き際のタイミングとやり方が拙すぎる。 こんなに不器用な国だったっけ?と思っちゃうが、 過去の歴史を見てみれば十分すぎるほどに不器用だったわ… 米軍とは言えドローンでの爆撃だけで200名ってのはどうなんだろ? 何機も投入して何発も落としたんだろうか? いずれにしても米軍の作戦ならいずれアメリカからの発表もあるだろうから、それ待ちかな。 ちなみにアル・シャバブは総勢7000-9000名程度らしいので、これで即壊滅とはならないけど、 この規模の攻撃を何度か喰らうとなるとかなりヤバくはある。 バイクかぁ… もうすっかり北斗の拳の世界じゃないか… 艦これ日記
|
3/16(水) いやぁ、今晩の地震はすごかったね。 横浜は震度4だったらしいが、水槽からは水が溢れたし、体感的には震度5くらいな感じだった。 何しろ久々に玄関にダッシュして扉開けたくらいなので。 しかし今回も放鳥中の地震だったんだよね… ずいぶん前にも書いたけど、この時間帯に大きな地震が来ること多くない? 時間で言うと22時から23時半くらいの、せいぜい1時間半くらいなのに… スマホのバッテリーの取り外しが義務化へ? 欧州議会がバッテリー規制の法案を採択 これ、ホント頼むよ! スマホの性能に不満はないのにバッテリーがヘタったので買い換えなきゃいけないなんてのはバカバカしすぎる! と書きながら、実はつい先週、自分はバッテリー交換したんですよw なんかね、最近電池の持ちが悪いような気がして。 で、アプリ入れて測ってみるとバッテリーの容量が本来の8割位になってるらしい。 今使ってるOneplus7はもうかれこれ2年使ってるが、2年で2割も減るんか… で、Aliexpressで調べるとOneplus7用のバッテリーは1つ1500円くらいなので これを取り寄せて、スマホ分解キットで背面をこじ開けてバッテリを交換した。 作業自体は大した手間じゃないしバッテリーも安いからいいんだけど、 これをすると防水とかはダメになりそうで、できればやりたくないんだよねぇ。 なので上の交換式を義務化ってのは自分にはいいニュースだ。 ちなみに交換後のバッテリーは98%の容量が使えて、体感的にも交換前よりずっとバッテリー持つようになった。 まぁ新品だから当然だけどね。 スゲェ! これだけのためにiPhone欲しくなる! 何に使うというのは無いんだけど、ただただ自分もやってみたいw コラム:影を潜める円の逃避買い、過去と異なる市場環境 ヨーロッパで戦争が起こってるのに、なんでユーロ円でどんどん円安が進むのか疑問だったけど、 要は日本は不景気続きで先行き不安なのと、原油の値上がりで日本は大きく影響受けそうだから円が敬遠されてると。 まぁ確かにそう言われれば納得。 しかし、実は今月は香港に鉄砲を1丁注文してるし、来月はドイツに模型を注文しようと思ってたのに、 こうも円が下がるとやりづらいなぁ… 元神奈川県警警察官 葬儀会社から賄賂受け取りで執行猶予つき有罪判決 >加藤被告 >「神奈川県警の警察署はほぼ全てで、葬儀会社から金券をもらっていると思う」 > >県警は、「現在、同種の案件で調査している事柄はない」としています。 あーそうー、へぇー。 あまりにも普通なこと過ぎてわざわざ調べるほどの事もない? まん延防止措置、21日で全面解除へ 政府方針 大阪府、延長求めず あら意外。 まぁそれはそれでいいんだけど、今回、神奈川の感染者の減りがメチャ鈍いんだよね。 だいたい今まで神奈川の1日の感染者は東京の半分くらいが相場なんだけど、 東京は減る一方で神奈川はあまり減らないから、今では東京と神奈川の感染者はほぼ同じくらい。 なんで神奈川だけこんなに減りが鈍いんだろう? あと、なんか韓国での感染拡大が凄まじいんだけど、一体どうなってんの… 韓国の新規コロナ感染者 初の40万人超=重症者も過去最多 | 聯合ニュース 1日に40万人て… 日本のピーク時でも10万人だったのに… >累計762万9275人になったと発表した。 日本の現時点での累計が560万ほどなので、日本の人口の4割程度の国での累計が日本より多いことになる。 これはそろそろ集団免疫が獲得できるのでは… しかし不思議なのは、こっちを見ると 世界のワクチン接種状況|NHK 韓国は86%の人がワクチン接種を完了してる。 なのに未だにこれだけ感染者が出るってのは、ワクチンが正しく打ててないってことなんだろうか? だとしたら、何がどう悪かったのか知りたいところだなぁ。 「ロシア軍」を想起させかねない…チューリッヒ、企業ロゴ「Z」使用見直し なるほどww これも風評被害みたいなもん?w Russia’s Use Of Iskander Ballistic Missiles In Ukraine Exposes Secret Decoy Capability これ、ロシアの短距離弾道弾イスカンデルにデコイを放出する機能があることがで判明したって話なんだけど >The intelligence official speaking to the New York Times also explained that the decoys are activated >once targeted by air defense systems, suggesting that they may only be released once the Iskander-M >missile determines that it is under threat. 専門家はこのデコイは防空システムに狙われると放出されるものらしいということで ウクライナでこのデコイが多数発見されてるってことは、 ウクライナ側がイスカンデルを迎撃しようとしてるってことなんかね? ウクライナの装備の中ではS-300なら迎撃できるかも?と書かれてるが、 ウクライナのS-300はまだ生きてんだろうか? って、ウクライナウクライナうるさいなw 艦これ日記
|
3/17(木) これ良いなww 今でも十分通用するでしょw 南オセチアやアルメニアから兵を引き抜くほどなんか… これはグルジアやアゼルバイジャンは今がチャンスなのでは… あと、キエフ北西部での攻撃は失敗って断言されてんのな。 近いうちにキエフを包囲する戦力はないってのはウクライナにはいいニュース。 これでプーチンが「もうこうなったら核か…」と思わないといいんだけど… 7000名死んでるってことは、まぁ多分3倍の20000人程度は負傷で戦線離脱してるだろうから、 これはもう確かに大損害だわ。 そしてやっぱりウクライナ側は指揮官を積極的に狙ってるんだな。 しかしウクライナは徹頭徹尾少兵の戦い方に徹してて、しかもそのことごとくで成果を上げてるのは素晴らしいなぁ。 日本にも見習えるところが多そう。 投降呼びかけるゼレンスキー氏の偽動画 米メタが削除 いやぁ、こう言うのが普通に出回る世の中になるのは嫌だねぇ… プーチン氏、欧米志向の市民は「裏切り者」 国内締め付け強化を示唆 >欧米志向の市民をスパイを意味する「第五列」「裏切り者」と呼び、「西側諸国は第五列を使ってロシアを >破壊しようとしている」と主張した。そして「ロシア国民は真の愛国者と裏切り者を見分けることができる」 >と国内の締め付け強化を示唆した。 ホントにプーチンはどうなってしもたんよ… ウクライナ、日本に衛星データ要請 情勢見極め政府判断 >日本は悪天候でも地表の鮮明な情報を取得できる「合成開口レーダー(SAR)」を搭載した衛星を >官民それぞれで運用している。提供の可否はウクライナの情勢を見極めた上で政治判断する。 そうは言うが軌道はおいそれと変えられない以上、日本の衛星でウクライナが望むデータが取れるのかな? 難民に対する「選択的思いやり」、ウクライナ戦争が見せつけた欧州の現実 毎度毎度恨み節で申し訳ないが、"選択的思いやり"って言葉がなかなかに良かったので。 そしてこの"選択的"にはこう言う意見もあって、 確かにウクライナはEUにとって庭先のチョイ先くらいの意識だろうし、 今回のウクライナのEUへの訴えかけには感心するものがあった。 イエメンはEUから見たら地球の裏側より遠い国だろうし、 リビアもイエメンも自分たちの窮状を世界に訴えかけるようなことは、まぁ無くはないが巧みではないね。 ただね、シリアに関しては話が別だと思うんですよ。 もう今は皆さんお忘れでしょうけど、数年前にはシリアの悲惨さを訴える報道とかよくあったじゃない? 一時期はニュース番組内で毎日1件はシリア発のニュースがあった時期もあった。 けどさ、その結果は何かって言うと今の無関心とシリア難民に対する反感なわけで、 やっぱり自分は上のツイート内容には納得いかない。 これは主に長年のウォッチャーとしてのもにゃもにゃ感が大きいんだけど、 でもさ、ぶっちゃけこの件は全然他人事じゃないんですよ? 台湾人も日本人も白人ではないしキリスト教徒でもない。 オマケにEUからの距離はシリアとの距離の比じゃない。 と言うことは、シリア人への無関心と反感は将来の自分たちへのものかもしれない。 なんつーかねぇ、例えば中国が台湾侵攻して日本にも核とか打ち込んで、 自分らに従わない国民は難民として国外に追い出した時に、 EUの人らが「いや、文化が全然違うし受け入れはちょっと…」とか言い出したら、 自分なら即座に中国統治下の日本に戻って 「やっぱアイツらダメだ、人じゃない、アジア人同士で組んでアイツらトコトン追い詰めようぜ」 って言う可能性は0ではないと思ってます。 ヨーロッパの人らは、そういう事に気づいてるんだろうか? まぁ今は庭先のチョイ先が大変で、それどころじゃないだろうなぁ… マジっすか… 中央銀行総裁をクビにするだけでは飽き足らず、今度は経済指標の計算に問題があると。 なんかさぁ、これトルコの人らはさんざんすでに言ってるけど、 もうエルドアン自身が財相と中央銀行総裁と統計局の局長を兼任すれば良いんじゃね? したらエルドアンが望むとおりにトルコリラは安くなるよ。 安くなるっていうか大暴落だろうけど。 艦これ日記
模型日記
|
3/18(金) 「ストーリーありきの番組も」「専門家に見える素人がキケン」テレビのウクライナ報道に相次ぐ批判を問う >ところが専門知識を持っているわけではない出演者に対しコメントを求めていく番組構成や、 >解説をする“専門家”の選び方について、視聴者からは多くの疑問の声が上がっている。 > >そこで16日の『ABEMA Prime』では、 wwww よう言うわ!ww アベマプライムに関してはまさに今日こんなツイートが流れてきましたけど?ww 田母神さんの歴史認識って、ある意味折り紙付きでしょwww 草生えるとはまさにこのこと。 おお、砲兵が出てきてるのはウクライナには良くない兆候だね。 ただまぁ、砲撃だけならまだ耐えられるか。 なんで大佐が橋掛てんのよ… ウクライナ侵攻で裏切り者露呈 社会を「浄化」 ロシア大統領府 「社会を浄化」とか言い出したら、かなり終わりだよね… 英国防相が「ウクライナ首相」と電話会談、実は偽物 ロシア関与疑う >ツイッターへの投稿で「ウクライナ首相を装った人物が今日、私と話そうと試みた。 >誤解を与えるような質問が幾つかあり、疑念が生じたので電話を切った」と明かした。 昨日のディープフェイク動画とは打って変わってローテクな話だなぁ。 って言うか、大臣に電話を繋ぐ前にチェックとかしないんだろうか? それとも、その辺違和感のないほどに完璧に偽装した事前連絡だったんだろうか? たったら、それはそれで国家ぐるみの陰謀なのでは… しかし、ロシアはそんな電話で何を言わせたかったんだろう? あ!それこそディープフェイクの材料となる音声データを録りたかったとか!? でも、そんなん既存の動画からいくらでも録れるよなぁ… ロシアがグルジアとかでやってたこととほぼ同じことをウクライナもやってるのか… この辺は日本も積極的に真似すべきだと思うなぁ。 陸自の電子隊は同じこと出来るんだろうか? その前に、自分らがそれやられないように対策するほうが先か… 確かに今となってはアフリカ大陸でのロシアの影響力は侮れない。 最近ロシアは妙にアフリカに食い込んでて、何のうまみがあるんだか…と思ってたけど、 こう言うときにうまみがあるんだなぁ… 艦これ日記 日進とケッコンした。 ずっと関係ない話してて、提督がいつ肝心の話を切り出すのかドキドキしながら聞いてたら、 思いの外あっさり承諾されてたww |
3/19(土) 朱元首相、習氏続投反対か 米報道、中央集権も疑問視 >同紙によると、中国では厳しい経済状況を受けて、習氏による建国の指導者毛沢東に倣うような >国家観追求の姿勢に懐疑的な声が上がっている。 へー! まぁ、そう簡単に習体制が終わるとも思えないけど、まぁそんな話もあるということで。 中国が南シナ海全域で、海底から大量の「砂」をかき集めまくっている理由 >インドでは、砂マフィアが業界の一部を支配している。政治家や金持ちのビジネスパーソンが絡む強力なネット >ワークだ。「彼らは政界に強いコネを持ち、さまざまな地方で砂ビジネスを支配している」とペレイラは語る。 >「縄張り意識が非常に強いため、よそ者が入ってくると、容赦なくたたきつぶすこともある」 砂マフィアの存在は知ってたけど、そんな大きな力を持ってるとは知らんかった。 しかし彼らも砂が尽きてしまったらどうすんだろ? そうなる前に別の商売に鞍替えするんだろうか? 派兵を避けるための自傷行為… 醤油の一気飲みじゃないですか… ロシア軍、極超音速ミサイルを初使用 ウクライナ西部攻撃―武器貯蔵施設を破壊 と言いながらも、実は着弾したのは西部じゃなく東部で、 しかも着弾点は弾薬庫じゃなく単なる畑だと言う話も出てきてて、 何をしたかったんだろ…と思ってたら、こんな話も。 まぁ、そりゃあこれだけの期間に渡って、毎日ちまちま撃ってたら在庫もなくなるわ。 開戦初日にまとめて打って大打撃与えといたら、ここまで引きずることもなかったのに… そして まぁ、MiG-31からしか打てないとなると、そうなるよねぇ。 そしてそれを即座に公表する米軍は、相変わらず流石だ。 あーー、さもありなん。 何の根拠もないお話ではあるけど、現実が見えなくなった独裁者がやりそうなことではある。 ゼレンスキー氏、なぜTシャツ姿? 保安庁幹部が語った情報戦の教訓 [ウクライナ情勢] >今のウクライナ大統領府には、ゼレンスキー氏と関係の深いテレビプロダクションのスタッフも入っています。 >彼らが発信のあり方について、何らかのアドバイスをしている可能性はあるかもしれません。 > >当時の反省から、今回は、ウクライナ側が死傷した民間人や住宅地が破壊される様子の映像などをSNSで大量に流し、 >先手先手で情報発信を続けることで、人々の中にウクライナへの同情心、連帯意識が生まれやすい環境を >つくり出しているのです。 > >ロシア軍の装甲車両が撃破される様子など、ウクライナの人々がシェアしたくなるような映像も、 >ネットに投稿しやすいよう短めに編集してあり、工夫が見えます。当局の積極的な情報発信を >ウクライナ住民が大量にシェアし、世界中でウクライナに賛同する気持ちが生まれることに >一役買っているのではないでしょうか。 なるほど。 実際に広告代理店が関わっている可能性は大だけど、 それ以前からウクライナ政府はメディアやSNSでの情報戦は重視していたと。 しかもそれはクリミアの戦訓の結果だと。 今のウクライナ軍がこれだけがんばれてるのもクリミアの戦訓らしいので、 やはり戦争に負けても、その敗因をちゃんと分析して対策すれば、 これだけ生まれ変われるということだなぁ。 もちろんそれは負け戦だけでなく勝ち戦でもしなきゃいけないんだけど。 祖国シリアから逃れた医師、ウクライナで再び戦火に まぁ当然そういう人もいるだろうなぁ… >「ここで平和に暮らしていたのに。ロシア人は何をやっているんだ? > 私たちを何から救おうというんだ? 彼らロシア人からではないのか?」 そうですよねぇ… 津軽海峡をロシア艦艇4隻が通過、写真公表 ウクライナ関連か トラック満載やん…と思ったら >英国防省は最近、ウクライナに侵攻したロシア軍が人的損失が続いている事態を受け、 >同国全土から増強部隊を呼び集めている状況にあるとの最新の諜報(ちょうほう)内容を公表していた。 マジか… こんな極東からもトラックをかき集めなきゃいけないの? ……… やっぱ、オホーツクで演習やるなら今なのでは? と思ったけど、ウクライナでこんなに膠着してる状況で極東であんまりドタバタしたら、 プーチンが変に思い切ってしまいそうで、今はもう危なくて出来ないな… やっぱこの手は、ウクライナ国境に兵を集めてる段階でやるべきだったねぇ。 政府、水産物禁輸見送りへ 対ロシア制裁、地域経済に配慮 >禁輸を実施すれば、「交渉の窓口が閉ざされる」(経済官庁幹部)との懸念が出ている。 その窓口が有効に機能してるんなら維持する必要もあるだろうけどさ… 原発防衛に軍事攻撃も想定 政府、自衛隊活用を検討 先日も書きましたが、今回のような事態を考えるならやはり要るのは自衛隊だよね。 それに、こう言うのは完全に警察の手には余るし。 >懸念する事態の一つは弾道ミサイルや巡航ミサイルによる攻撃だ。飛来するミサイルを撃ち落とす >地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)部隊を原発周辺に配備するなどの案が選択肢になる。 んん? イキナリだけど、なんでまた? もうちょっと続報待ち。 そう言えば今日も深夜になって初めて知ったんだけど、先日バンダイのHGUCのドムトローペンが再販されたんだね。 ちょっと前にガンプラをあれこれ素組みしたときに、 「あと作りたいのはドムトローペンのサンドカラーだけど、今はどこも在庫がないから再販を待つ」 って書いてたので、サンドカラーのが欲しいんだけど、当然ながらもう今となってはどのお店にも在庫がない… そう言えば、自分がガンプラ組んでた20年の夏頃はまだガンプラは転売ヤーに狙われてなかったよ… ちょうど良い時期に作ってたんだなぁ… まぁでも急ぎで作らなきゃいけないものでもないし、また次の再販待つか。 その頃には今の"ガンプラブーム"も終わってるでしょ。 ああそうそう。 在庫がないと言えば、不謹慎で申し訳ないけど、さんざんSNSやTVで見かけるようになったお陰で ロシア陸軍のT-72B3も作りたくなってねぇ。 そう言えば1/72ならモデルコレクトが出してたな、モデルコレクトは売れ残りがちだし、どこかにはあるだろ? と思って、まずはネットショップを一通り探したがどこも売り切れ。海外のネットショップも同様。 しょうがないので、横浜のヴォークスや厚木で先日オープンした文教堂ホビーにも電話したが、どちらも売り切れ。 ヤフオクもAliexpressもeBayも無し。 いやぁ、確かにだいぶ前のキットではあるが、 ちょっと前までモデルコレクトのキットってどこも妙に売れ残ってなかった? まぁ、あんまり合いがいいキットではないのは確かだけど。 それとも、自分と同様に今回のウクライナ侵攻で欲しくなった人たちがすでにあちこちで買い漁ったあととか? なんかそれ、すごくありそうだなぁ… と言うことは自分は出遅れたってことか、ドムトローペンでもT-72B3でも… なんだかなぁ… いやまぁ、トローペンに関してはちゃんとバンダイの再販情報を確認してない自分が悪し、 T-72B3に関しては、ちょっとでも琴線に触れたならすぐに動くべきだったので、 どちらも完全に自分が悪いんですけど。 しかし、こうなると俄然欲しくなってくるよなぁ、特にT-72B3の方は… あ、もう一つそう言えば。 今日、3回目のワクチンを打ちました。 1,2回がファイザーだったので、今回はモデルナを。 場所は横浜市がやってる集団接種会場なんだけど、1,2回は町医者で打ったので集団接種会場は初めて。 いやぁ、本当にシステマチックにサクサクと流れる流れ作業で運営されてるねぇ。 なにしろ夕食時間帯という微妙な時間に行ったので他に来ている人もなく、 会場に入ってから打ち終わるまで座って待つことなくサクサクと処理されたw そして、注射するブースは自分が行った会場では10個ほど並んでて、 最大能力での処理人数も凄まじいものと思われる。 当然ながら注射するブースは衝立とカーテンで個室状になってるんだけど、 もしこれが壁がないスペースで10人が横一列に並んでサクサクと流れ作業的に注射打たれてたら、 「これは政府の陰謀で、マイクロマシンを体内に注入されちゃうのでは!?」と思っても不思議はないねw ちなみに、深夜25時の現在はまだ副反応はない。 でもまぁ、1,2回目も副反応は打った半日後から出てきたので、多分明日の朝は死んでるなw ちなみに嫁さんは3日前に先に同じくモデルナを打ってて、副反応らしい副反応は出てないんだよね。 なので自分もちょっと期待はしてるんだけど、まぁ1,2回目も副反応は自分のほうがキツかったので、 多分明日の朝にはこの期待は打ち砕かれてると思うw まぁ結果はまたここに書くかツイートでもしますわw |
3/20(日)
数週間から数カ月の膠着状態… そんなんロシア経済がもたんし、経済がもたんかったら政治ももたんだろう。 こう言うときに経済制裁が効いてくるんだなぁ。 そう言えば経済制裁といえば、以下のスレッドが今日流れてきたが大変興味深かった。
特にこのツイートを見ると、クリミア以降の経済制裁や禁輸措置はメチャクチャ効いてるんだなぁと。 自分がそう思うくらいだから、今後世界的にそういう認識が広まることは間違いなく、 そういう状況下でこう言う事言ってると、それこそ日本が禁輸や制裁対象になりかねないので、 この件は本当に後々のことまで考えて結論出す必要があると思いますね。 サハリン2日本撤退なら、「LNGは中国に行く」…日商会頭「考慮して結論を」 ベラルーシ軍にウクライナ直接侵攻の兆候あり=宇国防省 む、ルカシェンコも抵抗しきれなくなったんだろうか? これ、自分のTLでは実際の着弾はロシアが言う「ウクライナ西部の地下弾薬庫」ではなく、 「ウクライナ東部の放棄された農地」だということになってて、 だとしたら、なんでそんなトコにキンジャールなんかを…と思うが、 上のツイートのようにわざわざ動画撮ってることからして、 こう言うすごい兵器も持ってるんだぞアピールなんかな? しかし、キンジャールはロシアは極超音速兵器だと言うが実際にはタダの空中発射型弾道弾だし、 今回の着弾も実は手近ななんにもないトコだったなら、 キンジャールは何から何まで嘘だらけの完全ハリボテ兵器だってことになっちゃうな… 非核三原則「絶対崩すべきではない」 自民国防部会長インタビュー、核共有は「安保環境不安定になる」 >その結果、核を使用すれば核による報復が当然あり、核の配備先になれば真っ先に相手国から狙われるなど、 >実益が全くないことがはっきりした。 > >日本への核配備はそもそも無理だし、現実的な選択肢とは思わない ああ、良かった。 論理的に考えればこれは本当にそのとおりで、 日本においては核共有は全く意味がないどころかリスクを高めさえする。 この辺、なんでネトウヨの人らがそういう考えに至らないのかが理解できんなぁ。 そう言えば、高市早苗とかは上の結論をどう思ってんだろうね? そしてネトウヨだけでなく、立民の代表は核共有は議論することさえ許されないと言っていたが >安保環境が厳しさを増していることもあり、議論だけはお許しいただきたい。 >非核三原則を守るため、必要な議論だった。 これに関してはどう言うんだろうね。 ま、嫌味はこれくらいで止めときますか… いずれしても、何に対してだって考えることや議論することを止めることは、 それに関して意思表明する権利を放棄することだと認識して欲しいね。 艦これ日記
|
3/21(月) む、これはありがたい。 こうして見るとコメダは実はわりと高めだよね。 コメダはコーヒー以外もわりと値段高めで、でも凄まじい量が来るから割高感は相殺されてるけどw それとプロントが意外に安いな。 そう言えばプロントは飯食いにだったり酒飲みに入ったことはあっても コーヒー飲みに入ったことはなかったなぁ。 ええっ!中島三千恒先生って女の人なの!? ああ!ホントだ! 中島三千恒 - Wikipedia >中島 三千恒(なかじま みちつね)は、日本の漫画家[1]。女性[1]。別名義に佑三マキコがある[1]。 絵柄と内容から絶対男性だと思ってた… 二次大戦でアメリカ陸軍がごく短期間だけ迷彩服を採用していたのは知っていたが、 すぐに廃止された理由が「同じく迷彩服を来ているドイツ軍と見分けが付きづらかったから」ってのは初めて知った。 って言うか、上のツイートの「迷彩服を着ている者はドイツ人とみなされた」ってのは酷くないですかww そういう意味では太平洋戦線では一貫して迷彩服を来ていたアメリカ海兵隊は正しかったんだなぁ。 日本軍は迷彩服を着ていなかったので。 いやいやいやいや!なんでロシア軍押し返されてんのよ! これから膠着するんじゃなかったの!? しかもキエフ中心から25kmって先週から10kmも押し返されてんじゃん! いやぁ、これは本格的に油と弾がないんだろうな… www ちなみに先日流れてきたこの動画は、そのカディロフツィだったらしく、 カディロフツィは対ゲリラ戦力であって正規戦ではしょうがないとか、 そういうの超えたレベルで練度の低い部隊なんだなと思った。 しかしそうやって非難してる自称ドネツク人民共和国軍の連中も、モシンナガンを持ってる人が多いようなので (このツイート以外でも多数目撃されてる) 多分まぁ現状ではどっちもどっちなんだろうなぁ。 そしてその親分たるロシア軍すらウクライナ軍に押し返されてる始末だし… こんなことしでかしてちゃ、ロシアこそがナチそのものじゃん… Why the Pentagon Just Cut F-35 Orders By 35 Percent to Buy More F-15EXs: Prioritising Combat Readiness Over Stealth >As part of its next budget the Pentagon has cut plans for acquisitions of Lockheed Martin F-35 stealth >fighters by 35 percent from 94 to 61 aircraft, diverting funds for more purchases of venerable >non-stealthy F-15 Eagle jets namely the latest F-15EX variant. と言うことで、アメリカ国防総省は次の予算でF-35の調達を94機から61機へ削減し、 その分の予算をF-15EXの購入に振り分けるらしい。 そうなんだ… いやまぁF-35は確かに搭載量が少ないので、搭載量がモンスター級なF-15EXと比べると見劣りはするかもしれんが。 でもさぁ、F-35側も搭載量が少ないのは認識してて、完全機内搭載でステルス性が高い形態をデイ1形態、 つまりは開戦初日の形態としてて、デイ2以降は機外にも搭載する代わりにステルス性はなくなる ビースト形態を使えば搭載量の少なさは問題にならないと言ってる。 しかしこれは裏を返せば、開戦2日目以降にはステルス機は要らないということになるよね。 その辺を考えれば以前の米軍の編成のように、デイ1での隠密爆撃用の少数のステルス攻撃機と、 制空権奪取でのファーストルック/ファーストキルを実現するための多くはないがそれなりな規模のステルス戦闘機、 そしてデイ2以降の搭載量と航続距離が十分な多用機がたくさんって編成が最も理にかなっているのかもね。 つまりは、F-117/F-22/F-15/F-16/A-10ってことですよ。 それを考えたら、F-35を多数揃える必要はないから残りはF-15EXにするってのは納得。 日本もF-35はそう多数入るわけではないので、残りを近代化F-15やF-2で賄うのはいい案なのかもね。 それはそれとして、F-2ではこの先ちょっと不安もあるしF-3がそうそう直ぐに出来るとも思えないので、 ここはやっぱF-15EXを買っておくべきだと思うよなぁ。 あ、そうなんだ。 しかしまぁ、旅団戦闘団は迅速な展開を念頭に置いた編成で火力は二の次だったので、 この先のガチの正規戦には心もとないのは確か。 世界情勢に対応した自然な流れなんだろうな。 さて、先日書いてたワクチン3回目の顛末。
とまぁ、副反応出る前には「嫁さんには副反応がなかったので自分もないといい」とか言ってたけど、 結果的にはそりゃもう散々でした… 「さすがモデルナ…」ってこの2日間で何度言ったか… マジで4回目にどっち打つか考えちゃうなぁ。 そう言えば横浜市のサイトで3回目の予約をするときにね、ファイザー打ってる会場の予約は軒並み埋まってて でもモデルナ打ってる会場の予約はガラガラで何日でも何時でもOK状態なのに苦笑したんだけど、今なら分かる。 1,2回目でモデルナ打ってのたうち回った人は絶対もうモデルナ打たないわ。 先日仕事で会った人が2月にコロナに掛かって、でもワクチン2回打ってたからか 実際の症状は38度の熱が2日間出ただけだったらしいんだよね。 発熱以外の症状は全くなし、もちろん後遺症もなし。 だったら、自分の3回目の副反応のほうがツライじゃん!ってこの2日間何度思ったことか… 実際には接種後の抗体値を見て決めますけど、可能な限り4回目にはモデルナは避けたい!と心底思いましたよ… |
3/22(火) 日清食品「そのままかじる用」に新開発「0秒チキンラーメン」 む、これはいい。 見かけたら買っとこう。 へぇー! 戦前の日本で同じようにならなかったのが不思議なくらいにありそうな話w ホントそれ。 独裁者はいつトチ狂うか分からないしトチ狂っても止められないから 100兆ジンバブエドル札なんてのが出てくるわけで… ホントに反撃に出てるんだ。 現状でならどこまで押し返せるんだろうね。 ウクライナ侵攻で対照的な「情報戦」 ロシアは虚偽情報拡散、米欧は機密情報公開で優位に >ロシアは2014年のウクライナ南部クリミア半島侵攻時、偽装工作や情報操作で侵攻を正当化したとされる。 >この手口を教訓にバイデン米政権は今回の侵攻前、政府横断の特命班「タイガー・チーム」を設置。 >これまで機密情報として伏せられていた段階の情報も積極的に公表することで、 >ロシアの情報操作などを糾弾してきた アメリカはこれに備えてきたんだね。 しかしなんでタイガーなんだろう? もう!?効いてくるのちょっと早くない? でもまぁ、今回の制裁はちょっと史上ないレベルのものなので、 いつもだったら普通にありふれてるものも、今のロシア国内にはないのかもなぁ… ロシア将官ら異例の5人戦死 スマホで連絡、筒抜け―英情報筋 >英米は合同の通信傍受チームをウクライナに派遣しており、 >捕捉した情報はウクライナ軍・情報当局と共有されている。 こういう感じで実はNATO要員はかなりの数入ってんだろうなぁ。 スペインが西サハラ政策を転換|現代アフリカ地域研究センター公式ホームページ >スペインにとってモロッコはアフリカ最大の貿易相手国であり、 >移民対策においても不可欠のパートナーである(21日付ルモンド)。 > >トランプ政権期にモロッコ寄りの立場を表明した米国に続いて、 >ヨーロッパ諸国も同様の立場に移行しつつあるように見える。 ふーん… それにしても急な方針転換だと思うけど。 アルジェリアとポリサリオ戦線がこれに反発して大事にならなきゃいいけど。 艦これ日記
本日のお買い物 クレオス Mr.カラー専用 真溶媒液 492円 アーマーモデリング 2022年4月号 No.270 1344円 ミニスケ特集ということなので、最近のテクニックを勉強するために。 今月のお買い物は本に3436円、模型に1045円。 |
3/23(水) 木村カエラが「お風呂の湯を冷ましてから流す」理由は? SHELLYとSDGsを考える >木村:温かい水のまま流れていくと、温かい水で生きやすい生物はそこでどんどん繁殖してしまうけど、 > 温かい水が苦手な冬の生きものはダメになっちゃう。だから生態系が崩れていっちゃうんだって。 > >木村:グッピーとかが川にたくさんいるみたいよ。 > >SHELLY:そうか! 熱帯魚が育っちゃうんだ。 > >木村:下水で温かい水が流れるところにずっといるんだって。 ……… あのさぁ、上から目線でウザ絡みしてホント申し訳ないけどさぁ… この程度の知識と認識でさぁ「SDGs考えてます!」って言われてもなぁ… 下手の考え休むに似たりってのはよく言ったもんだよ。 あ、ニコラス・ケイジってそんな借金抱えてたの?と思って調べたら 泥沼離婚、破産寸前!ニコラス・ケイジが最近大変なことになってきている!:あの人は今|シネマトゥデイ >主演作が続々とヒットした90年代、ニコラスは1億5,000万ドル(約165億円 1ドル=110円で計算)もの財産を獲得。 >165億円なんて、宝くじに何回当たっても足りない金額ですが、ニコラスは、たった10数年のあいだに、 >そのお金を全部使い果たしてしまったのだそう。恐竜の頭蓋骨に、いくつものお城や家、高級車に、 >変な生き物、特注のランボルギーニ、などなど。2008年の時点で、豪邸15軒、ヨット、バハマ諸島に島一つ、 >プライベートジェット1機、宝石と絵画が数百万ドル(数億円)分。とてつもない買い物欲で、欲しいものは >全部買ってきたニコラスですが、2002年から2004年、2007年に税金を滞納して総額は1,330万ドル >(約14億6,300万円)! 165億円も資産があるんだから、14億円くらい払えるでしょって思いますが、 >すでにお金は底をついていたようで資産は現在ほとんどが売却されています。 だそうで… でも、それを全部返したのか、それはスゴイね。 って言うか、最近妙にB級作品に出てるなと思ったら、借金返したかったからかww けど、上の作品は評価高いらしいね。 これは見てみたいなぁ。 なに!やまむらはじめ先生の描くブラックラグーンスピンオフとな!? これは期待しかないでしょう! でも、この作品でも超すごい能力を持ってる若き日のエダと、 それに巻き込まれるごく普通の少年て構図だったらどうしようw そう言えばゼレンスキー大統領の演説、良かったですね。 自分はその時は仕事中だったのであとから見たんですが、 その前にみたTLK上では皆さんが結構褒めてて、でも自分は天の邪鬼だから 「ホントにー?こう言う状況でツマンなかったとは言えないだけじゃないのー?」 と思いながら見ましたけど、確かに良い演説でした。 ただまぁ、動画では翻訳の人の苦労がにじみ出すぎてて内容が全部は伝わらなかったけど こちらの翻訳が非常に良い文章に訳してくれてて、こっちを見ると今回の演説の本当の良さが引き立つね。 ゼレンシキー宇大統領の日本の国会での演説全文 原発の話に時間を割いたり、ロシアを津波に例えたりと日本のことをよく調べてるし、 日本に新たな国際的な枠組みでのリーダーシップを期待したりと、格調高い演説だと思った。 やっぱりこの人の抱えてるスピーチライターは本当に有能だね。 外交官は軍隊1個師団に相当するなんて言葉もあるけど、 このスピーチライターは現状では1個方面軍くらいに匹敵するんじゃないだろうか? ホントにそう思う。 いやね、今のウクライナの外交努力はほぼ100点満点、というか120点くらいだと思う。 それをに交ベタな日本に出来るかって言ったら多分出来ないだろうけど、 しかし、国が滅ぶかどうかの瀬戸際においてこれだけやれば120点という指標があるのはいいことだよ。 ホント、日本は今回の戦争ではロシアからもウクライナからも色々学ばねばいけないと思うね。 何度も書いてるが、今回の件は日本には全く他人事ではないのだし。 あー、やっぱもうロシア軍はダメですか… そして今のプーチン政権が数ヶ月も持つわけないので、これはもうキエフは護られたと判断して良いんだろうか? これはウクライナ軍が開発したスキフ対戦車ミサイルでロシア軍を攻撃する動画で、 同様の動画をウクライナ軍はいくつも公開してる。 そしてスキフの誘導画面でいつも気になるのが、画面UIのアラビア文字なんだよね。 上の動画はアップで撮ってる分メチャ分かりやすく映ってる。 これはなんでかなぁ、スキフは中東に輸出もしてるらしいので、 今回の侵攻での支援物資として輸出先から送り返してきた分なのかなぁ?と思ってたら 上のツイートでは(originally intended for export) とあるので、 これはひょっとして輸出用に作ったけど、今回の侵攻で輸出せずにウクライナで使ってる分なのかね。 だとしたら公開されるスキフの誘導画面のほとんどがアラビア文字UIなのは納得。 兵器の国産ってこう言うところでも効いてくるんだなぁ。 いやぁ、どうだろ? システム構成車両一揃い全部を無傷で鹵獲したってんなら上の話は正しいけど、 システム構成車両を1両だけ、しかもすでに破壊処置が施されたあとのようなので、 そんな残骸からはあんまり得るところはないんじゃないかなぁと思う。 しかもこのコンテナは多分、電源ユニットか司令部ユニットだと思うけど、 電源ユニットは単なる発電機だし、司令部ユニットはPC積んでるコンテナ会議室みたいなもんで 当然中のPCは壊した後だろうから、やっぱりあんまり役に立たないと思うよ。 どうせだったらこう言うアンテナ車両とかだったら、能力が測れて良かったかもしれないけどね。 ベラルーシ軍、「近く」ウクライナ参戦の可能性 米・NATO当局者 >ベラルーシ反体制派の情報筋は、数千人規模の戦闘部隊が早ければ数日内に >ウクライナに入る準備が整っていると明らかにした。 と数日前から言われてる気がするけど、結局どうなんだろ? ルカシェンコが最後の抵抗を試みてるとか? ロシア、化学・生物兵器計画に国際気象データ利用も 専門家警告 >こうしたデータには、化学兵器や生物兵器の使用を計画するにあたり不可欠なほぼリアルタイムの風速、風向き、 >日照、降雨量などの情報が含まれており、専門家は国際的な気象データがウクライナの状況を見極めるために >利用される可能性があると警告している。 いや確かにそう、それは正しいと思うが、これはどうだろう? 気象データを遮断したらロシア国内の人らの生活にメチャクチャ直接的な影響があるじゃない… ああでも、現状の制裁でもロシア国内の人らの生活にはメチャクチャ影響でてるので今更な話ではあるのか。 でもなぁ、気象データってなんというか基本的人権的な物のような気もするなぁ… Watch This B-52 'Crabwalk' Down The Runway In A Heavy Crosswind Like Only It Can >This capability allows the B-52 to land like no other aircraft, basically crabbing through touchdown >and rollout during higher crosswind conditions. へぇ! B-52にそんな機能があるなんて初めて知った。 タダでさえ負荷がかかる爆撃機の脚に、しかもB-52にはしこたま脚ついてるのに、 その全部にステアリング機能を盛り込むなんて大変だなぁ… 艦これ日記
ちなみにイベント開始時30万あった油は現時点では12万になってます。 まぁ、E3以降は全く出し惜しみなくやってたからね。 しかし、油18万の消費で予備予備アイオワと予備武蔵と予備ランタと予備サラトガが入手できるなんて むしろ安すぎない?ってレベル。 だって予備サラトガ目的の今までの大型建造で絶対もっと消費してるもんねw いやぁ、アイオワは早く改にしてアイオワ砲を持ってきて欲しいし、もちろん強力な予備戦力になって欲しい。 武蔵もアトランタも全く同じ。 サラトガはとりあえず今すでに持ってるサラトガを装甲空母にして、予備は通常空母として使っていこうかな。 いやぁ、今回は掘り運に恵まれて本当に良かったよ。 お陰で母港がすっかり狭くなったので、早くもう1段階拡張できるようにしてください… |
3/24(木) wwww ちなみにファレーズポケットに関してはこちら。 ファレーズ・ポケット - Wikipedia いやしかし、これはスゴイな。 ロシア軍の西に出て東へ圧迫を掛けてるのは、 過去に南へ突出したロシア軍を切断して包囲殲滅した装甲部隊だろうか? ああ、アメリカの戦争研究所のレポートにも反映されてるね。 燃料弾薬が尽きて停止している敵部隊を、おそらくは有力な装甲部隊で包囲するなんて メチャクチャ教科書通りな反転攻勢なんだけど、国土をここまで切り取られて、 しかもあのロシア軍相手にウクライナ軍がやってるのってのがスゴイ。 教科書通りにやるってのは、つまりはそれが正解ってことなんだけど、 軍事作戦における正解ってのは、トップから末端までキッチリ確立されてる指揮統制と、 適切に整備された兵器群とよく訓練された兵員、そしてそれらが最大限能力を発揮できる後方体制の これら全てが整ってないと行えないのが"正解"なので、今においてもウクライナがロシアに対して それが行えるというのは驚きでしかない。 まぁ、贅沢を言えばキエフ東方の部隊に対しても同時に反転攻勢を掛けたいところだが、 さすがにウクライナ側にそんな兵力はないかな?とか言ってたら ウクライナ、ロシア軍をキエフ東方55キロに押し戻す 米当局者 >同高官によると、ロシア軍は現在、キエフ中心部から東に約55キロ離れた位置にいる。 >前日の位置に比べ中心部までの距離は25〜35キロ増えた。 と、自分が思うようなことは当然ウクライナ軍はとうに考えすでに実行してるのでした… って言うか、西と東で同時に反転攻勢に出るなんてホントスゴイな! まぁ、キエフ戦線に関してはウクライナ側は完璧な内線の利が得られるわけで、 こう言う都市の包囲戦というのは、包囲が縮まれば縮まるほど被包囲側には有利に働くもん。 二次大戦のベルリン包囲戦のときも、まぁこれは自虐的なジョークとしてだけどドイツ兵が、 「今では西部戦線と東部戦線は路面電車で行き来できる」と書いてて笑えるんだけど、 それはつまり兵員や弾薬の移動が非常に手軽に迅速に行えるということでもある。 こう言うときにベルリンのように完全に包囲されて補給が入ってこないと、 この内線の利はだいぶ薄れちゃうんだけど、今回のキエフのように潤沢に補給がある状態でこれだと、 包囲してる側はある程度以上には包囲を縮められなくなるのが普通。 なので、自分は以前に「包囲は完全に閉じないと意味がない」と書いたのだけど、 今回はそれがめちゃくちゃ分かりやすい形で証明されてるよね。 これが証明されるのは何もキエフが初めてじゃないので、 こう言う状況を生み出したロシア側が完全にしくじったってことなんですが、 今のウクライナ軍はその利点を最大限に活かして活かして活かしきってるところに感心する。 理想的な部隊運用だよなぁ、惚れ惚れしちゃう。 ま、今回のロシアの体たらくを見てるとこう言う話が盛り上がってくるのは当然と言えるが、 結局はコレですよね。 戦車も対戦車ミサイルもドローンも、なんでも一緒だと思いますよ。 兵器は何でも使い方次第。 あとはまぁホントか嘘かは知らんが、戦車にはこんな使い方もあるってことで… しかしこれ、ホントだとしたら士気の低下どころの話じゃないな… マジで!? チョールヌィ・オリョールってまだ有ったの!? とっくに解体されてるかと思ってた… ああ、なるほど。 衛星からでもそこまで分かるんだなぁ。 昨日「あんまり得られるものはないと思うよ」と書いててた、 鹵獲されたロシア軍のクラスハ4電子線システムについて、こんな続報が。
!!!!! 車両の他に各種設備と担当士官まで確保したと!? いやぁ、こりゃダメでしょ… 昨日の前言は撤回します。 これはロシア側の損失ゴッツいわ… 防弾チョッキ提供 日本がウクライナに武器輸出?支援の舞台裏 >ウクライナは「紛争当事国」ではないとして、防衛装備品を送れる可能性は残された。 >しかし、この原則以外で「運用指針」に引っかかることがわかったのだ。 > >しかし、同盟国でもなく、物品などに関する相互協力の協定を結んでもいないウクライナに防衛装備品を送る場合は >目的が「救難、輸送、警戒、監視、掃海」の5つに限定される。ロシアによる軍事侵攻が続いているウクライナは、 >どのケースにも当てはまらなかったのだ。 > >運用指針“違反”となるため防弾チョッキとヘルメットは送れない。 >しかし、殺傷能力のある武器ではないし、ウクライナも必要としている。何とか送れないものか…。 > >ここで浮上したのが、運用指針の“変更”だった。 >政府は、ウクライナを「国際法違反の侵略を受けている」国と明記。 >その上で、今回のやむをえないケースに限定するという形をとり、運用指針に新たな1項目を加える案をひねり出し >防衛装備品の防弾チョッキを送れるようにしたのだった。 うーーん… まぁ、今となってはこれは送るしかないと思うので、 送れるように枠組みを変えるというのはしょうがないと思うけど、 やっぱり個人的にはそういう枠組みはヒョイヒョイ変えるべきではないと思うなぁ。 あ、結局は政府側が勝手に宣言したのか。 というのも、TPLF側は停戦交渉には乗ってきてないのでね。 しかし、ここ最近のエチオピア政府のこの急な動きはなんなんだろ? なにか急ぐ理由でもあんのかしら? |
3/25(金) 北朝鮮新型ICBM、米全土射程 防衛省分析、1万5千キロ超飛行 どうでもいいが、写真の一番右の人メッチャ嬉しそうw まぁでも、ICBMは三男様の年頭の挨拶でもやるやる言ってたんで、これは粛々と有言実行してんでしょう。 と言うことは、次は近々核実験ですよ。 で、核の弾頭についてはこんな話もあって 実はまだそんな小型化には成功してないのでは?と。 一応、米軍と韓国軍と防衛省は成功してるだろうと判断してるようなんだけど、実際はどっちなんだろうな。 ウクライナ軍が反撃、停泊中していたロシア海軍の揚陸艦を破壊 これは当初、短距離弾道弾で攻撃されたんて話があったけど、 今はそうではなく現地でのサボタージュか?なんて話になってる。 何にせよ、どうせ乗せる歩兵は他戦線に投入中で、居てもあんまり意味がないフネとは言え、 それなりな大型艦がああやって燃え盛るのが世界中に公開されるとなると、ロシア側の大きな減点だよなぁ… おお、スゴイ! 昨日からの反転攻勢はどうも凄まじいみたいね。 と言うか、ロシア軍がヘボすぎて総崩れ状態なのか… ロシア、ドンバスに集中と表明 ウクライナでの計画縮小示唆か >一方、ロシア国防省は25日、ウクライナにおける「軍事作戦」の第一段階はほぼ完了したとし、 >ウクライナ東部ドンバス地域の完全「解放」に焦点を当てると発表。 >ロシアがウクライナの激しい抵抗に直面する中、より限定された目標に切り替えている可能性を示唆した。 第一段階ほぼ終了って、こんだけの戦力と時間を掛けて"ほぼ"かよ! そして、ドンバスが目的ならなんでキエフとかに侵攻してんのよ… さらに、第一段階ほぼ終了は良いとして、第何段階まであんのよ… とツッコミどころ満載なんだけど、まぁ続報を待つか。 あ、TPLFも停戦か。 まぁ、TPLFは今はアファール州への侵攻が忙しくてニ正面作戦はやりたくないだろうから、 政府からの停戦は渡りに船だったんだろうな。 おお、ポーランドの模型メーカーIBGがウクライナ陸軍のBTR-4Eを出すと Ukrainian BTR-4E in Braille Scale | Armorama? IBGはミニスケで日本軍の戦車を色々出してくれてて自分もたくさん積んでますが、 現用兵器を出すのはコレが初めてじゃない? IBGのキットは出来もいいらしいのでこれは期待。 利益の一部はウクライナの人道支援に寄付されると言うので、これは買っとかないとね。 模型日記
|
3/26(土) プーチン氏が歴史教科書をめぐり日本批判「真実を無視している」 >「日本では追悼の日にも誰が原爆を落としたのかは言わないことになっている」などと発言しました。 なんかもうホントに「歴史の真実に目覚めたおじさん」と化してるじゃん… もうこうなったらまともには戻れんのだろうな… 攻撃方法は秘密かぁ。 戦後に明らかになるかしら? 300ソーティ! それが全然SNSとかに流れてこないのは、よほど警戒して飛んでるってことかしら? しかし、300ソーティかぁ。 これを維持するのは大変そうだ。 ロシア軍、ウクライナ空軍司令部にミサイル攻撃 「相当な被害」 >ウクライナ空軍の司令部へ6発の巡航ミサイル攻撃を行ったと発表した。施設に「相当な被害」が出たとし、 >司令部機能への影響を含め調べているとも述べた。 > >司令部はウクライナ中西部ビンヌィツャにあり、司令部への攻撃は現地時間の25日午後4時半ごろに発生。 >ミサイルの一部は防空網で阻止したが、数発は複数の施設に着弾したという。 こう言うのは本来は開戦初日というか、開戦直後にやっとくべきことじゃない? なんで今までやってこなかったのよ… ちなみに今日はこんな話もあって、 巡航ミサイルの在庫が枯渇してるってわけでもないんだよね。 なんでバカスカ撃ってしまわないんだろう? プーチンから戦後統治のために施設は極力壊すなと言われてる? しかしそのわりにはハリコフとかマリウポリとか街中を派手に砲撃してるが… 一連の内容を見たけど、ものすごい大本営発表だねぇ。 こんな情報ばかり見てたら、そりゃあロシアが勝ってると思うわ。 www ドロップインオートシアってのは、セミオートの銃のシアー(トリガーとハンマーをつなぐパーツ)を 交換することでフルオートで打てるようにするパーツのことで、 もちろんそれに応じたライセンスのない人が持ってるとアメリカでも違法です。 そんなパーツがそんなに出回ってるのか… まぁ、シア自体は大体が金属板を削ったり曲げたりすれば耐久性はともかく自作はできなくもないパーツで、 今は3Dプリンタとかでジャカスカ量産できちゃうんだろうなぁ… ちなみにハンドガンをフルオート化しても、ちゃんとフルオート射撃を考慮して作られてないから フルでの発射レートが凄まじく、一瞬で撃ち尽くしちゃう&反動が凄まじいので大して役に立ちはしないけど、 まぁでも目の前の目標への制圧力と威嚇という意味では凄まじいかも。 そう言えば、メキシコのカルテルのチンピラとかも最近はフルオート化したハンドガンをよく持ってて、 車で通りすがりに凄まじい連射を浴びせて逃げていくなんてのが頻発してるらしいので、 そういう用途には役に立つかもね。 ああ、やっぱりFFMは小さいねぇ。 くまのは横須賀に配備されるということで、早く一般公開してくれないかなぁ。 模型日記
|
3/27(日) マジか… こういうのって立て直すのにどれくらい時間がかかるんだろうね? 直ぐ下のを戦時任官で司令官にして済む話じゃないよねぇ? 街頭カメラの映像や顔認識にストレージが必要ってのは確かにそうだが、 そんな大事というか機微な情報をクラウドで保存すんの!?って思った。 でもまぁ日々大量に溜まってくけど、まだ大事かどうか分からない生ログ的な情報は 確かにそんな重要でもないし、容量的にそうそうローカルに保存してられないか… また失言ですか… ホントにバイデンさんには困ったもんだなぁ… これは今でもそうだね。 ロシア軍の配置とかは今ではもうほとんど分かってるのに、ウクライナ軍の配置は未だによく分かってない。 しかも、SNSに流れてくる動画は撃破されたロシア軍のものばかりで、 撃破されたウクライナ軍のものはほとんど無いんだよね。 この手の動画は何もウクライナ国防省が流してるものじゃなくて、 現地のウクライナの人らが上げてるものだろうけど、 そういう人たちにまで「ウクライナ軍の画像や動画はあげちゃダメ」って意識を徹底させられてるのがスゴイよね。 まぁ大体の戦争は、負けた側は端から端まで何においても間違っていて、 一方で勝った側は端から端まで事前にきっちり考え抜いてて、それを末端まで正確に行き渡らせてたりするけど、 今回の戦争でもそれをあちこちで感じる。 こりゃあね、大半のウクライナ人がこう言う状態だってだけで、もうロシアには勝ち目がなかったんですよ。 ああ、やっぱり… まぁ自分も数日前に「チャンスでは?」って言ってたけど、現地の人らも当然そう思うよねぇ。 グルジアの方はどうかな? あれ、いつぞや貼った動画に居たかもしれない人が亡くなったのか。 しかしなぜシリアポンド… シリアから転戦してきたたってこと? シリアに中央アフリカからの傭兵って居たっけ? そして、その1のイラクでもその2のシリアでもアメリカに見捨てられたクルド人… あ、この盾良いね。 妙な形はちゃんと考えられた使い勝手の良い形なんだな。 しかもよく見ると右と左で形違うね。 色々試行錯誤中なんだろうか? 模型日記
|
3/28(月) 火星17でなく火星15? 北朝鮮ICBM―韓国報道 >聯合によると、当局が衛星などで分析した結果、ミサイルのエンジンノズルが火星15の2本で、 >火星17の4本ではなかった。 ノズルの数なんてどうやって確認するの? 衛星って上から下向いてるから底のノズルなんて確認できなさそうだけど… 米軍ならね、RC-135とかで上昇中を横から覗けばその辺分かりそうだけど。 ロフテッド軌道だと衛星では横から覗けなさそうだけどなぁ… 真上から見たら横にはみ出した噴射の熱分布とかで分かるんだろうか? そうそう真上から見れるチャンスがあるとも思えんが… とか思ってたら 北朝鮮発射のICBMは「火星15」 新型と虚偽発表か=韓米分析 >赤外線熱探知センサーが搭載されている衛星などで確認した情報を総合した結果、 >今回発射されたICBMのエンジンノズルが火星15と同様、2個であることを確認したという。 >火星17はエンジンノズルが4個となっている。 と言うことで、衛星の赤外線センサーで判別したらしい。 しかし、韓国ってそういう衛星持ってたっけ? 米軍情報じゃないの?と思えてしまうなぁ。 一方で我が国は 【速報】北朝鮮ICBM 日本政府は「新型」分析に変更なし と言うことで、優秀な衛星を持ってるはずなのにねぇ。 上のスレッドは「ロシアのたくさんの若者が死体袋に入ってウクライナから帰国したら、 ロシア人は目を覚ますだろうか?いや、そうは思えない」ということを書いてある。 要は「あなたの息子さんは狂人の起こした無意味な戦争に派遣され、 ウクライナで無辜な人たちを大虐殺した報復として泥の中で惨めに死にました」 って話は老いた両親には受け入れがたく、むしろロシアを護る英雄として死んだと思いたがるので、 たくさんの若者の死体袋が国に帰れば帰るほど、プーチンへの支持は強固になるって話。 まぁ確かにそうかもしれんよなぁ… 何よりもその親世代はTVでのロシア国内向け情報にしか接してないのだから、 そもそも息子の死は英雄的な死以外はありえないよな。 って言うか、この世代の人らは今まで散々国内向け報道に騙されてきた世代だと思うんだけど、 それがまた今回も騙されてるってのが、なんともやりきれない… 昨日触れた、ウクライナで戦死した中央アフリカの人の話。 と言うことで、今回中央アフリカから来た傭兵ではなかった模様。 まぁ、アフリカの若者が死んだことには変わりはないが。 Nigeria beefs up motorbike ban to beat bandits | Africa | DW | 25.03.2022 これはナイジェリア国内でバイクに乗った盗賊が頻出してるために 被害の多い州ではバイクに乗ることそのものが禁止されるというニュース。 自分も長年アフリカをウォッチしてるけど、バイクが禁止されたのは初めてかも… ホントだ、ほとんど揺れない。 車体はMAN社製のフルコピーのはずなので、追加したアウトリガーの性能がいいということ? それとも砲架とか駐退機の性能が非常に良いってことだろうか? |
3/29(火) 防衛省、フェイクニュース分析する「グローバル戦略情報官」新設へ >戦略情報官は、報道やツイッターなどのSNSを使った発信の真偽、意図を分析し、 >フェイクニュースによる世論誘導を防ぐ役割を担う。4月1日にも同省調査課に配置する。 へぇー!防衛省がこんな部署をねぇ! でも確かに今後は絶対に必要だ。 頑張っていただきたい。 核兵器の使用は「国家の存在」が脅かされた場合のみ ロシア大統領報道官 まあしかし、独裁者というのは大抵自分と国を同一視してるし、 大抵は自分のプライドがちょっとでも満たされないと存在を全否定されたと勘違いするので、 プーチンがちょっとでもイラッとしたら即「国家の存在が脅かされた!」とか言い出すよ、きっと。 なので、オホーツクでの大規模演習は今はもうやれないんだよなぁ。 それだけウクライナ軍の反攻が苛烈で、ロシア側も疲弊しきってるってことなんだろうなぁ。 ロシア軍の疲弊はそうそう戻らないにしても、ウクライナ軍の勢いはどこまで続くんだろう? とか言ってたら。 ロシア、キエフへの攻撃「劇的に減らす」 首脳会談の可能性にも言及 [ウクライナ情勢] >ロシア代表団は協議後、同国が求めるウクライナの軍事的中立化をめぐって進展があったとし、 >ウクライナの首都キエフと北部チェルニヒウへの攻撃を「劇的に減らす」と述べた。 へぇー、そう。 シリアを見てるとそんな話は全く信用できませんが。 と言うか、単に負けが込んでるから戦線を整理するための時間を稼ぎたいんでしょ? そんで仕切り直してもう一回攻勢かけたいんでしょ? 実際に兵がロシア国内の駐屯地に戻るのが確認されるまではとても信用できんなぁ。 ちなみにこの進展があったと言う交渉の方は、 >タス通信によると、この日の協議でロシア側はウクライナ側から中立、非同盟化や非核保有国としての地位を >維持するとの意思表明と、すべての種類の大量破壊兵器の生産・配備を拒否すること、領土内に外国軍を >駐留させない考えを記した書面を受け取ったという。 > >また、ウクライナメディアによると、ウクライナ代表団を率いるポドリャク大統領府長官顧問は2014年に >ロシアが併合した南部クリミア半島について記者団に「15年の期間をかけて両国間で交渉し、その地位を >確定するよう提案した」と述べた。交渉が続く間は両国が同半島問題解決のために軍事力を行使しないことも >提案したという。 外国軍を駐留させないという件以外では、ウクライナに大分有利な話のように読めるが、 まぁ今はウクライナの方が戦場で盛り返してるからね。 あとロシアに対して「軍事力を行使しない」と約束させても、そんなのは全く意味がないことを考えると、 次の条項が活きてくる感じ。 >・ウクライナの安全を確約する新たな国際条約の締結を提案。国連安全保障理事会の常任理事国と、トルコ、 > ドイツ、カナダ、イタリア、ポーランド、イスラエルの参加を想定。他にも希望する国があれば加盟を認める。 > >・条約案は、ウクライナが侵略の対象となった場合、署名国がウクライナに軍事支援を行うと規定。 > 主要な条項が認められれば、ウクライナは中立的立場を維持する つまりは、ロシアがまた軍事侵攻してきたら上の10か国が全力支援してきて、また今回のようになるぞと。 ただまぁもし仮に今回の戦闘がこれで終わっても、次にロシア軍が万全の体制で攻めてきたら、 ウクライナとしてはかなり不安なんじゃないかなぁ… あと、肝心要のこれが全く決まってないようでは、今回の交渉がどうなるかは分からんなぁ。 >・親ロシア派が占拠する東部地域については、ゼレンスキー大統領とプーチン大統領の協議の中で検討する ゼレンスキーさんとしては戦闘停止のためならドンバスは捨ててもいいと思ってるんだろうか? でも、それを許したら絶対にまた次があることになるしなぁ… ま、そもそもこの交渉もロシア側は実際の締結は全く考えておらず、 ただ単に戦線整理のための時間稼ぎなだけの可能性もあるわけで、 まだあんまり真剣に検討するべき段階ではないのかもしれないね。 と言うか、自分は多分この交渉は上に書いた通りの時間稼ぎで、 戦線を整理して補給を終えたらまた改めて攻めてくるんだと思ってますよ。 そしてその攻勢もプーチンの見栄から当初用意した物資を多少寄越すだけで大した補給は出来ず、 士気が低いまま再度侵攻を開始したロシア軍は、士気が高く物資も豊富なウクライナ軍に また追い返される可能性が高いと思ってますよ。 F-35引っ張りだこだな。 いま西側で新しい機体と言うとF-35しかないからかね? 別に今のウクライナ侵攻のせいじゃないよね? 米空軍はF-22を33機退役させて、その分をF-15EXで補填するとのこと。 なんか米軍は急にF-15EXを大人買いし始めてるけど、そんなにいい機体なの? 確かにアビオは相当良さそうだけど。 ブリッジの窓が大きくて良いなぁ。 これで使い心地がよかったら、今後の海自のフネもこんな窓になるんかね。 そう言えば、ミニスケ特集のアマモを読み終わりました。 かなりの数の作例と、その製作ステップ解説と途中画像がいっぱいあってなかなかタメになった。 ただ、この特集では作成の手間毎に低カロリー、中カロリー、高カロリーと分けて紹介してるんだけど 低カロリーの作例がどんなんかと言うと、組んで塗ってフィルタリングしてピンウォッシュして、 さらにウェザリングしてピグメントとかまで使ってる。 これが低カロリー?って思うよねぇ? 低カロリーって言うなら、組んで単色塗装をシャッと拭いてデカール貼って終了くらいじゃないの? 中カロリーでフィルタリングとかウェザリングまでして、高カロリーでビネットとかジオラマ仕立てにする、 辺りが適当な分け方かと思ったが、アマモ的にはそうでは無いんだな。 まぁ、専門誌だし「塗って終了!」とは言えないのかもしれないけど… でもさぁ、紙面に「1/72は1/35と違ってすぐに組めるのがいい!」と何度も出てくるが、 この調子だとすぐに終わるのは組み立てだけで、その後の作業は面積が違うだけで1/35と全く同じじゃん。 まぁそんな感じで、ミニスケに人を呼び込む感じではなかったかなぁ。 ま、それはそれとして、技法的なところでは面白そうなのはいくつかあったけど、 とりあえず今回は自分が今までやってきた古式ゆかしい暗色立ち上げ&ドライブラシで仕上げていきますかね。 本日のお買い物 月刊Gun Professionals 2022年5月号 1760円 今月のお買い物は本に5196円、模型に1045円。 |
3/30(水) 総合火力演習、一般公開せず 新型コロナで3年連続―陸自 ああー、でもまぁ、まだしょうがないねぇ。 そう言えば今日は東京の感染者数がスゴかったけど、早くも次の波が来たのかしら? となると、5月の連休はまたあんまり出歩けないかな… 米国の情報収集に穴か、ロシア軍の能力を過大評価 米欧州軍司令官 >米情報機関はロシアがウクライナ侵攻を計画していることを的確に予想していたが、 >ロシア軍のつたない戦いぶりに関しては分析できていなかった。 いやまぁ、それは誰も見抜けなかったと思うの… ロ軍、キエフ周辺から少数移動 「撤退でなく再配置」=米国防総省 >米政府高官も29日、「キエフ周辺からのロシア軍の移動は撤退ではなく再配置と捉えている。 >ウクライナの他の地域に対する大規模な攻撃が続くことに備える必要がある」と指摘。 >「ロシアは手法を変えている。ロシアが紛争を終わらせたと勘違いしてはならない」と語った。 ま、自分が昨日書いた通りですよ。 この辺も、もうちょっとロシア軍の動きを見守らないと結論は出せないが、多分まぁ単なる再編成だね。 一方でこんな話も。 キエフの包囲は断念ってのは、今のタイミングでは断念ってだけだと思うなぁ。 多分、仕切り直してまた来ると思いますよ。 今度は今までを反省してガチの本気で来たならキエフも危ういけど、 多分まぁここまで意固地になったプーチンは、完全な仕切り直しは許さないと思うんだよね。 おそらく今回の侵攻の戦力やプランはプーチンが決めたもので、 それを白紙に戻して軍の言い分通りにガチ攻勢に切り替えるのは、 意固地になったプーチンにとっては自己の否定につながるので受け入れがたいだろう。 なので、いったん仕切り直したとしても本国からバカスカ補給が届くとかドカッと増援が届くとか、 そういったことは多分ない、というかプーチンが許さないと思うんだよね。 なんでプーチンが未だにそこまで意固地になってるって思うかと言うと、 各国からの制裁に対してロシアが打ち出す対抗措置が、これまた後先考えない稚拙なものばかりで、 「ああ、これはまだプーチンは目が覚めてないな」と思うものばかりだから。 なので今のプーチンは「死守しろ!」を連発し決して増援を送らなかった伍長閣下と同じ状態になってると思ってる。 そう考えたら、決してウクライナを特に当初の最重要目標であったキエフを諦めるとは思えないし、 今の停戦交渉も単なる戦線立て直しのための時間稼ぎにしか思えない。 ロシア、IT技術者の兵役「延期」可能に 人材流出受け ああ、こう言うのが国を弱めていくよねぇ… って言うか、こう言うの見てるとロシアはIT後進国なんだなぁと思うね。 まぁ、先進国とまでは思ってなかったけど、独自のSNSを問題なく運用してたりで、 あんまり遅れてるイメージでもなかったからさ。 空っぽのキャンプ、混乱少ない国境の街 ウクライナ難民の向かう先は [ウクライナ情勢] ものすごく長く引用しますけど、これは今回の件で自分が非常に不思議に思ってることなので。 >ロシア軍の侵攻を受けたウクライナから、国外に逃れる難民の数は、400万人に迫る勢いです。 >2015年に多数のシリア難民らが到来して引き起こされた「欧州難民危機」の数倍の人数にあたります。 >しかし、各国で政治問題化した当時のような大混乱は、今回まだうかがえません。いったい何が違うのでしょうか。 >なぜ今回の「難民危機」は、欧州で大きな騒ぎにならないのでしょうか。 > >この2例で明らかなのは、出国後の行き先が最初からわかっていること。 >他の場所で会った多くの難民にも共通する要素だった。 > >ウクライナ西部のコルチョバ検問所からポーランドに出国しようとしていたハリコフの現代芸術家アントニーさん >(28)は「ドイツに暮らす母のもとに」。激戦地のスムイから、脱出のために設けられた「人道回廊」を通って >西部リビウの駅にたどり着いたナディアさん(39)は「ポーランドの親戚の家に行きます」と話した。 > >つまり、ウクライナからの難民の多くは、頼るべき友人や知人、親戚を国外に持っている。 >この点、具体的な当てのないまま欧州に上陸した人が多かった2015年の「欧州難民危機」の際の >シリア難民らとの、大きな違いだ。 > >今回、ウクライナから出国した難民の数は、3月28日現在で390万人を超える。 >15年を大きく上回るにもかかわらず、混乱が少ない大きな要因は、受け入れ先にどんどん流れていくことだ。 > >ルーマニアの国境の街シレトには、消防隊が402床の難民キャンプを設営している。3月15日に訪ねてみると、 >中は空っぽで、難民は1人もいない。「みんな今朝出ていきました」と広報責任者のダニエル・ダンさん(39)が >説明した。 > >キャンプに需要がないわけではなく、多い時には許容人数を超える四百余人が1度に訪れることもある。 >しかし、大部分の難民は1泊のみ。長くても2〜3泊で、次の目的地に向かうという。「多くの人はここで仮眠を >取ったり、友人や家族の迎えを待ったりするだけです」 > >背景には、多数のウクライナ人が、移民や出稼ぎ労働者として欧州各国に定住している現実がある。 > >AP通信によると、その数は欧州各国で150万人に達し、各国の主要都市で日曜日に教会に集うなど、結束も固い。 >これらの人々が、家族や親戚、友人を受け入れているとみられる。 > >難民らの証言を総合すると、お年寄りや農村在住者は戦火が迫っても故郷を離れたがらず、今回、出国している >人の多くは所得や教育水準が比較的高い都市住民だという。IT(情報技術)にたけたり、外国語が堪能だったり >する人も少なくない。 > >キエフからハンガリー経由でドイツに逃れた女性(41)は「多くのウクライナ人は、難民として援助を受けるのを >潔しとせず、自ら働こうとしている」と話す。 なるほどね。 そこで留まらずにすぐに他所に行くとなれば、確かに寛大に迎え入れられそう。 さらに手に職を持つ自立可能な人達となれば住民の負担にもならないわけで、その点でも不満にはならない。 反対に、そういう行くアテがあったり手に職持ってる人こそが、 早期にサッとウクライナから逃げ出してるという側面もありそう。 もし仮にこの先ロシアがウクライナを支配して、反露的な人間は全員シベリア送りみたいなことをやりだしたら 今までとは違う行くアテや手に職のない人らもどっと来るわけで、そうなると欧州の空気も変わってくるのかしら? >その一つが、宗教上の結びつきの強さだ。 > >ルーマニアへの主な玄関口にあたるシレトでは、国境の脇にキリスト教系の援助団体が3交代の24時間体制で控え、 >炊き出しや難民の移動の支援に取り組んでいる。 > >その一つ、ルーマニア正教会は、ウクライナ側への食料支援にも力を入れている。数日に1度、様々な物資を >トラック5〜8台に積み、ウクライナ側の街チェルニフツィに届ける。両国の当局も、出入国手続きの簡素化などで >支援しているという。 ま、これは絶対あるよね。 シリア難民のときも欧州のイスラムコミュイニティも難民はできるだけたくさん受け入れたいが、 なにしろイスラムコミュイニティの規模が小さくお金もさほどないって苦悩してるレポートを読んだ記憶がある。 ま、読んでみれば「なるほどね」なんだけど、同時に「これは日本人は受け入れてもらえないな」とも思いました。 やっぱ、日本人は日本に踏みとどまって頑張るしかないね。 防衛省が攻撃型ドローン研究へ ウクライナ侵攻で存在感示す まぁ、これからは絶対必用だよね、と記事を読み始めたら、 >ドローンを無力化する電子戦機器も存在感を示した。ロシア軍のドローンはウクライナ軍のドローン基地を >破壊しようとしたが、ウクライナの電子戦機器が電波を発生させて無力化。ドローンの主な活動領域である >地上1キロまでの低空域の制空権掌握を阻まれた。 おいおい、そんな話は初耳だぞ。 このロシア軍の攻撃って開戦早々の話なんだろうか? もしそうだとしたら、この失敗で「あれ?話が違うぞ」とロシア軍は思っただろうけど、 そのまま作戦を続行したのって、かなり危機感無さすぎるのでは… 別にドローンだからってわけじゃなく、最新分野の電子戦でロシアがウクライナを下せないというのは、 その後の戦況を予測させるものだと思うけどなぁ… まぁ、空軍司令部を数日前に巡航ミサイル攻撃してたくらいなので、 このドローン基地の攻撃も最近の話なのかもしれないけど。 昨日こんなことをウダウダ言ってましたが、 今日手元に届きました。 今回買ったのは、SIG AIR M18です。 SIG AIRてのは実銃メーカーSIGが自社製品の実銃のエアガン版を出す時のブランドで、 要はSIGが公式に出す実銃のエアガンバージョンってことです。 ちなみに製造はSIGがやっておらず、このモデルは台湾のVFC製です。 で、M18ってのは米軍が最近ベレッタM9に代わって採用したハンドガンで SIGのM320のフルサイズをM17として、コンパクトサイズをM18として採用しています。 今回買ったのはコンパクトサイズのM18で、なんでこの鉄砲を買ったかってのは、明日またタラタラ書きます。 で、今日タラタラ書くのは何かというと、この荷物を受け取る時に郵便の人に 「関税と関税手数料で1400円いただきます」と言われてビックリしたから。 いやぁ、今まで何度も海外通販してるが、関税取られたのは初めて。 ちなみに荷物は上にツイートしたように確認のために開封されてて こんなシールも貼られてた。 で、税関が貼り付けた書類を見てみると、なるほどこれが今回の追加支払いの分か。 と言うか、関税じゃなく消費税なの? 消費税… 確かに払ってないな… というわけでちょっと調べたら よくある質問とその回答 : 東京税関 Tokyo Customs >課税価格が1万円を越える輸入郵便物は、原則として関税や消費税等の税金がかかります。 輸入における消費税の課税:日本 | 貿易・投資相談Q&A - 国・地域別に見る - ジェトロ >消費税(10%)は、内国消費税(7.8%)と地方消費税(2.2%)に分けられます。 >内国消費税(7.8%)は、CIF価格(端数処理前)と端数処理後の関税額の合計(千円未満切り捨て) >に対して課税されます(100円未満切り捨て)。 >地方消費税(2.2%)は、内国消費税額の22/78に当たる額(100円未満切捨て)です。 ふむふむ… 今回の買い物は、送料を除いた商品代は$198.98 今は円安が進行中でいつのレートを使うのか分からんが、少なくとも自分の決済時は$1=118円だったので 商品代を円になおすとおおよそ23480円。 輸入時の消費税は商品代金の6割に対して掛かるため、課税対象なのは14088円となって、 上の書類に書いてある14131円とほぼ同じ。誤差はドル円のレートが違うせいだろうな。 その下の地方消費税ってのは100円未満を切り捨てた内国消費税、つまりは1000円に対してであり、 額はその22/78だと言うので計算すると確かに282円になる。 つまり、今回払ったのは国内での買い物と同じく、消費税を税関で課税されたってことなんだな。 なるほど。 税関で開封されて、10000円以上の買い物ならこんなこともありうると。 まぁそれは分かったが、一つ腑に落ちないのはなんで今回に限って…てことなんだよね。 いやね、本来は関税とか消費税は全ての輸入品に掛かるべきだけど、 実際には山のようにある輸入品を一つ一つ税関で開封検査するのは現実無理なので、 税関ではランダムに引っ張ってきた荷物に対してのみ検査して、 それを買った不運な人に今回のような追加の支払いが発生するのは知ってる。 自分が今までそれがなかったのは単にツイてたから、というか不運ではなかったから。 ただ、このランダム検査はEMSでの荷物は非常に数が多いことからほぼほぼ対象外で EMSなら追加の支払いはまぁ発生しないと言われているんだけど、今回はまさにEMSでの発送だったんだよね… まぁ、EMSでも"ほぼ"発生しないってだけで、可能性は0ではないので、 今回は自分がそれを引き当てちゃったんだろうなぁ。 それに今回は中身が鉄砲であることや、ショップが付けてくれた 「実銃じゃなくおもちゃですよ」「日本の規制にも引っかからない威力ですよ」って紙が 他のたくさんの紙に紛れてちょっと分かりづらかったってのもあったのかもしれない。 と言うか、多分それ。 ちなみに今回使ったショップはRedWolfAirsoftで日本のユーザーも多い超有名店。 自分も銃本体は今回が初めてだが、パーツや今まで何度も頼んでるし、 これまでも通関関係は完璧にやってくれてた。 となると、やっぱただ単に不運だったのかなぁ… まぁ今回のSIG AIRのM18の再販は、なんでか国内ショップでは扱ってくれないんだよね。 フルサイズのM17は一部ショップで扱ってくれてるがM18を扱う国内ショップは皆無。 なので、海外に注文するしかなかったんだけど、それがこんなことになるとは思わかった… ま、安い追加料金だけで済んでよかったね。 銃本体に関しては、また明日追加のパーツが届くので、それからタラタラ書きます。 |
3/31(木) New Top Gun Trailer Shows Dogfight Between F-14 And Su-57 | The Drive へぇ、やっぱトムキャット出てくんじゃん! これは楽しみだよなぁ。 次の公開日こそ、本当に公開してくれるといいんだけど。 ウィル・スミスがビンタした件、日米で温度差があるのは何故なのか? アメリカ人記者に聞いてみた >ただの冗談にムキになるなって声もあれば、いかなる暴力も犯罪だって意見もある。 >人の言うことが気に食わないから殴るって頭どうかしている、なんて声もあったぜ。 > >ウィル・スミスの気持ちがわかるって声がありつつも、殴ってイイかどうかは五分五分ってところだ。 はぁー!なるほど! 殴ったてのが印象悪くしてんのか。 社会に銃が蔓延し、何かあったらすぐに軍を派遣したがるアメリカ人に言われたくはないって感じもするがw まぁ、最近は軍を派遣したがらないかw て言うか一切の皮肉なしに、社会に銃が蔓延しすぐに発砲される社会だからこそ、 安易な感情の発露としての暴力はアメリカでは非難されやすいって前に何処かで読んだな。 それはともかく、やはり自分は殴るのはまぁ良くはないけど、殴られても文句は言えないよな、と思ってる。 これは多分アメリカから見れば「やはり日本人は名誉と誇りを重んじる民族で、それを汚したものには容赦しない」 という風に見えるのかもなぁw しかし何よりも今回の件に関してはこれだよ。 な、ホントに。 弱者に配慮しようって話じゃなかったの? 病気で毛が抜けてる人なんて最優先に配慮すべき人だと思うけどなぁ。 本人も後悔してんだ… でも確かにトランスフォーマーは回を重ねるごとにつまらなくなった。 「まだ終わんないのか…」って上映中に時計見たのは、 ここしばらくではトランスフォーマー4作目くらいです。 プーチン氏、侵攻で声に「緊張」 ストレス平時の4割増 これ面白いね。 アメリカとはとうにこう言う分析してるんだろうなぁ。 >高揚感が見られなかったのが、3月18日の演説だ。クリミア半島の併合8年の記念行事で、 >侵攻は東部住民を「虐殺から解放」するためだと主張した。 >ロシア当局は会場に20万人の聴衆が集まったと発表した。 > >音声分析ではストレス値が平時よりも大幅に低い状態になった。大勢の聴衆を前にしても意欲が見られず、 >気分の盛り上がりに欠ける。映像分析によれば「聴衆の反応を得ようとしているが結局はうまくいかず、 >内気なトーンに見える」(大坊学長)。練習していた内容を淡々と話している様子だ。 これはやっぱアレ? 本来あの集会はウクライナ戦勝記念集会だったのを、別の会に変えちゃったから? プーチン氏に戦況の誤情報か、側近「イエスマン」が真実報告恐れ >ホワイトハウスのベディングフィールド報道官は「プーチン大統領が軍に惑わされたと感じ、軍指導部との摩擦に >つながっているという情報を入手している」とし、「プーチン大統領の側近は真実を伝えるのを恐れており、 >ロシア軍の侵攻がいかにうまくいっていないか、欧米の制裁措置でロシア経済がいかに打撃を受けているかに >ついて、誤った情報を伝えられているとわれわれは確信している」と語った。 > >欧州の上級外交官は、米国の分析は欧州の見解と一致しているとし、「プーチン大統領は実際の状況よりも事が >順調に進んでいると考えていたようだ。この問題は『イエスマン』に囲まれ、長テーブルの端に座っていることに >起因しているのだろう」という見方を示した。 いや、長テーブルは関係ないでしょw でもまぁ、欧米はやっぱりプーチンが地下壕に籠もった伍長閣下と同じ感じになってると思ってんだな。 となると、やはりウクライナの状況はそう簡単には好転しなさそう… ロシアとの交渉は「言葉だけ」とウクライナ大統領、ドンバス地方への攻撃に「準備整えた」 >市民に対しては、ウクライナ軍の仕事ぶりを非難しないでほしいと訴え、「もし軍に戦い方や敵への立ち向かい方を >教えられると考えているなら、一番の方法は自身で戦地に向かうことだ。自宅のソファや退避した安全な場所から >教えることではない」と語った。 なんかウクライナはウクライナで大変そう… なんで… IEDにでもしようとしてたんだろうか? はい、では今日もSIG AIR M18についてウダウダ書いてきます。 まず、昨日見せた箱を開けたらこう。 箱の一部が破損してるが、これは元から。 まぁ、銃本体に傷がなけりゃ、箱とかは自分は気にしないので。 取り出して、マガジン挿したら、こう。 ちなみにこれはいったんバラして余計なオイルを全部拭いた後です。 なんかね、銃を袋から出したらオイルでベタベタどころかオイルでボトボト状態で、 一番最初にやったことはいったんバラしてキッチンペーパーで徹底的にオイルを拭き取ることでした… まぁ、変な匂いがするとか妙に粘度が高いオイルでなかっただけマシと思おう。 そして、ついでにバラした時の写真も。 真ん中の銀色のがファイアーコントロールユニット(FCU)で、 以前にちょっと書いたSIGが「ココこそが銃!周りは全部銃の付属品とみなす!」 と宣言して銃を売らずにパーツを売って儲けようとする時のキモのパーツです。 エアガンでもこうやって独立してバラせるってのは嬉しいね。 もちろんこれはエアガン用のFCUで実銃用とは別物です。 そして、実銃にもあるFCUに刻まれた"銃としてのシリアルナンバー"を見せるための小窓もある。 で、ちょっと空撃ちしてみようとガスを入れたら入れるはしからスコスコ抜ける。 なんだなんだ?と耳をすませてみれば放出バルブからガスが抜けてるみたい。 どうでもいいが、こう言う風に注入バルブと放出バルブが隣り合ってるのは 音でどっちから漏れてるかを特定するのが難しいから止めて欲しいなぁ… それはともかく放出バルブをバルブレンチで外してみたら、 途中のOリングがヨレて入っていたのでこれを直して戻すとガスは漏れなくなった。 で、改めてガスを入れてみたが、今は寒いのと使ったガス缶が残り少なかったので なんかあんまりガスが入ってくれない。 これは海外の高圧ガスに対応したバルブが日本の低圧ガスでは使いづらいって話なので 以前に大量に買っておいた、WE用の国内仕様の注入バルブと交換。 これでちゃんとガスが入るようになった。 そしてついでにSIG AIRのM17では定番となった加工があって、 オラガバニスト:SIG/VFC P320-M17 M18はM17と比べてバレルとマガジンが短いだけなので、 同じようにプランジャーとハンマースプリングを交換した。 しかしこれ、M17持ってる人はみんなやってて効果が高いと褒めるけど、 M18でも確かにセイフティの動作がハッキリするし、 ブローバック動作も明らかにいい動きに変わるのでマジでオススメ。 大して高いパーツでもなきゃ、複雑な加工でもないし。 そう言えばついでに書いとくと、同じBLOGの方はM18も買ってらして、 オラガバニスト:SIG/VFC P320-M18 スライドを引くとインナーバレルがコンニチワするって書かれてたけど、 自分のはそれが対策されたのか、コンニチワはしなかった。 マメに修正してんのね。 そしてオイルも拭いてバルブも直したり交換したりして、中のパーツもアレコレ入れ替えて、 なんかもうちゃんと撃つまでにやたらと手間暇かかってるけど、 ようやく万全の状態になったので空撃ちしてみたら、いやぁ、これがスゴイ! バキンバキンと甲高い金属音を響かせて爆速ブローバック! しかも軽い樹脂フレームの上で重い金属スライドがすごい速度で往復するので、反動もドカドカ来る。 いやぁ、これはいい、とてもいいですよ! 今までの苦労と不満がブローバックの反動でボロボロと剥がれ落ちていきますww と、とりあえず満足に動くようになったので、追加のパーツを取り付ける。 そもそもなんでこの銃を買ったかと言えば、最近のハンドガンはオプティクスレディなのが当たり前なのね。 オプティクスレディってのは、こう言う風にスライドにダットサイトを直乗せできる作りのことで、 スライド上面にダットサイトを固定するためのマウントがあるのがオプティクスレディ。 そして、今アメリカで新たに販売される拳銃のほとんどがオプティクスレディになってるんだよね。 実際のところ、とっさに撃つ時にリアサイトとフロントサイトを視線に乗せて目標に合わせてとかやるよりも ガラス面に投影されてる赤い光点を目標に重ねるだけでいいってのは、確かに効果的だろう。 ライフルではそれがあると劇的に狙いやすいのは自分もエアガンで体感してるしね。 問題はハンドガンの場合、射撃で往復するスライドにダットサイトを乗せたらダットサイトへの衝撃がヤバいとか そもそも小型なハンドガンにダットサイトの出っ張りは邪魔なのでは?みたいな意見があったけど、 メーカーが頑張って射撃の反動でも壊れないダットサイトを出し、 それを乗せたらエラい狙いやすくて、多少の出っ張りくらいならOKって雰囲気になったので、 最近発売される拳銃はみんなオプティクスレディになってる。 したらさ、自分も試してみたいじゃん! できれば、自分の好きなグロック19をオプティクスレディにしたグロック19 Gen5 MOSを試してみたくて、 多分それはVFCがまたグロック公認としてフル刻印で出してくれるだろうから、 それを待とうと思って未だに待ってるんだけど、 それとは別に米軍が新たに採用したM17/M18もオプティクスレディなんだよね。 しかも、どうもエラく急速にベレッタM9との交換が進んでるらしく、 今の米陸軍や海兵隊の歩兵はもうほとんどM17かM18を腰に下げてる。 ふむ…それはそれで気になるね。 しかもオプティクスレディか… そしてM17もM18もVFCがSIG公認モデルとしてモデル化してて、すでに買った人のレビューでは大変に評判がいい。 なるほど… フルサイズのM17かコンパクトのM18かだったら、自分は当然コンパクトのM18が欲しい。 しかし、その時はもうどこも売り切れてたので再販を待とうと去年だかに思って、 その再販が3月末に来たってのが経緯。 なので、今回買ったM18にはダットサイトを乗せます。 そして個人的にはダットサイトを乗せてもアイアンサイトは並行して使えるようにしたい。 (こう言うのはコウィットネス cowitness と言うらしいね) と言うのも、ダットサイトとかはいつ壊れるかわからないので、 壊れてもいいようにダットサイト越しに覗ける高めのアイアンサイトを同時に付ける例を アメリカからの画像ではよく見るので。 例えば、さっきリンク張ったこれもアイアンサイトよりも高いリアサイトと それに応じた高いフロントサイトに替えてあるね。 なので、今回のM18でもこれをするために、マウントはこれを買った。 GK Tactical RMR Mount Base with Sight Set for SIG AIR P320 M17 / M18 GBB Pistol そして、このマウントはトリジコンのRMR用なので、それに合うものとしてレプリカのこれも購入。 FIRECLUB RMRタイプ オープンダットサイト ドットサイト (ブラック) で、これをどちらも取り付けたのが、これ。 んんんんーーー!ダットが乗るとエラく格好良くね?良くね? いやぁ、これだけでも今回の買い物大満足って感じだよ! ちなみに取り付けもまた一筋縄では行かなくて、 フロントサイトは裏に固定用の穴が開いてるけど、位置がぜんぜん違うのでドリルビットで穴を前に広げたりした。 サイト自体はアルミ製なので削るのは簡単なんだけど、ネジ穴の径も違うので、 銃に付いてるイモネジで固定しようとすると慎重に作業する必要がある。 自分は3mmのドリルビットで慎重に前に穴を広げて(台座の前縁くらいまで広げてよし) 鉄のイモネジでアルミにネジ切りしなおす塩梅でキッチリ固定できるようにした。 ああ、元々付いてるフロントサイトは接着剤で固定されてるので、イモネジをより締めて 下から突き上げるようにして接着剤を剥がし、割り箸を横からあてがって ゴムハンマーでコンコンして慎重に取り外した。 ダットサイトの方はFIRECLUBとか言うメーカではなく届いたのはSOTAC製で 見た目はリアルな外見で、ダットの大きさや明るさもごくごく標準的で可もなく不可もなく SOTAC製品には多い感想だけど、製品として全く不安はないのに結構安くて助かるって感じ。 ああ、エレベーションの調節ネジが鬼硬くて、ネジをナメるかとドキドキしたのはあったな。 ネジが回ればダットの調整は特に癖もなく素直にできた。 レプリカのダットサイトはどうしても値段なりなので、 ハンドガンに直載せすると衝撃で消えたりすることも多いらしく、 特にM18は爆速ブローバックなのでドキドキしながら銃に取り付けて空撃ちしたが、 とりあえず100発くらい撃った現状でもダットは消えたりせず、ゼロインも狂ったりはしてないので そういう意味では優秀なダットサイトです。 で、そのダットを使って狙ってみるとこんな感じ。 使ってみた感想としては、確かにダットは便利だが自分は銃を構えたら習慣として サッとサイトを見てしまうので、まだあんまりその恩恵にあずかれてないかも… ただ、そんな習慣のない人には抜群に狙いやすくなってると思う。 でも、同じ効果はレーザサイトでも得られて、そっちの方が小さくて邪魔にはならないんだけど、 レーザーだと撃たれる側にバレるかもしれないから、ダットのほうがいいんだろうか? あと、今回のトリジコンRMRのレンズのサイズでは小さいね。 ちょっとでも銃か顔をずらすとダットがレンズから飛び出ていく。 この辺は安物レプリカだからパララックスが酷すぎるってのもあるし、 まぁ、顔をずらしてそんな状態で撃っても当たらないので、 ちゃんと構えたときにだけダットが見えるのはそれはそれで問題ではないが、 それでももっとレンズが広いといいのになぁ!とは思うね。 ちなみにこれはアメリカ人も思うらしく、最近のダットサイトはレンズが大きくなってるらしいです。 例えばホロサイトで有名なEO Techが最近出したEFLXってダットサイトや SIGが出したROMEOZeroってのも、邪魔にならない範囲で明らかにレンズが大きくなってる さらに、こう言うオープンなダットは雨で水滴が掛かると途端に見えなくなるらしいので、 最近はエイムポイントのACRO P2みたいな閉鎖型に流行が移りつつあるらしい。 まぁ確かにそっちの方が使いやすいんだけど、流石に閉鎖型となると邪魔っぽいとも思える。 この辺になると、まだ中華メーカーが安物レプリカを出してくれてないので、 まだ試せてないってのはあるが、今ちょっと調べたら上でも挙げたSIGのROMEOZeroは マウントタイプがトリジコンRMRタイプで自分のM18にも乗せれる。 そしてレプリカではなく実物が日本で実売35000円らしい。 しかも振動を検知して自動的に電源が入る機能まであるらしい。 うう、M18はSIGの鉄砲なんだからSIGのダット乗せたいじゃん… いやまぁ、でも、これはちょっと落ち着いて考えてからにしよう… ま、そんな感じで色々試せて良かった。 M18はチャキチャキと金属音抜群で、さらに動作も爆速なので普通に触ってて楽しい銃なので買ってよかったし、 オプティクスレディの長所短所も実感できたし、何よりもダットが乗ると格好いいしね! しばらくはデスクに常備の鉄砲となりそうです。 あ、今月も終わりか。 って言うか、今年度も終わりか… まぁ、それはともかく今月のお買い物は本に5196円、模型に1045円となりました。 まぁ普通ですな。 一方で裏では鉄砲買ってるんで決して出費が抑えられてるわけじゃないんですけどねw 来月もあんまり本も模型も買わない予定なんで、ここに書く数字は少ないけど、 その裏で模型を飾るアクリル棚を増設しようとしてたりして、やっぱり出費は大きくなりそう… |