ログ一覧へ戻る


2/1(火)

あー、なるほど。
ウチも会議はすっかりノートPCからのオンラインだけど、これが実に便利なんだよね。
と言うのも在宅以前にはノートPCが配備されてなかったから、
会議には紙の資料を持って行ってて会議で使える資料がそれっきりなのよ。
なので、会議で資料にない記憶にもないことを聞かれたら「帰ったら調べてメールします」と言うしかなかった。
けどノートPCからのオンライン会議だと、会議の裏で過去のメールやら資料やらを調べられて、
その場で回答できるので1回の会議でより突っ込んだところまで議論できる。
これがね、すごく助かる。
以前なら都内まで2度3度行く必要があったのが、家に居ながら1回の会議で済むのでね。
って言うかこれはオンライン会議の利点というか単にネットに繋がるノートPCがあることの利点なんだが、
ウチでは今回の在宅勤務がなければ個々人にノートPCなんて配備されなかったからねぇ。
あと、こうやって1回の会議でたいていは最終結論まで出せるとなると、
会議の進め方やこちらが話すことも自ずと変わってくるので、
そういう意味でもコロナ前と後では明らかに会議に対する姿勢や考え方が変わった。
同じことは数日前に客先に同行した営業さんも言ってて、
オンラインでの打ち合わせだと想定外の質問にもサッと対応できて顧客からの信頼を損ねることもないし、
1回の打ち合わせで確実に今まで以上に話しは進むし、移動の時間もなくなってめちゃくちゃ効率的になったと。
まぁこんな感じで、自分の身の回りに限って言うとコロナと在宅のお陰で効率化がメチャ進んだ上に
ライフワークバランスが向上して概ね大好評なんだけど、これはたまたまウチの業界というか
自分の身の回りがコロナ対策とマッチしたってだけで、これとは反対にコロナのお陰で壊滅的になった業界も
いっぱいあるんだろうから、一概に喜んでばかりでは居られないんだろうなぁ。

そう言えば。
先日客先に行く途中の電車で上で出てきた営業さんに聞いたんだけど、
なんかね、自分は仕事場会社内の位置付けとしてはエッシェンシャルワーカー扱いらしいんだよね。
なので、職域接種では最優先でワクチン打てるらしい。
「え、それはまたなんでですか?」
「なんかですね、社内的には社会機能維持業務従事者?って言う枠組みがあるらしくって、
 インフラ系の顧客の保守要員はそれに分類されるらしいんですよ」
「おーーー!なるほど。
 いや確かにウチはお客にインフラ系多いですもんね」
「あと、金融保険業界相手の保守も同じ枠組みだって話なんですよ」
「あー、金融保険もウチ多いです」
「そうでしょ?
 その上、YUDさんトコって裏の実働要員メチャ少ないじゃないですか?」
「まぁ、実質3人ですね」
「そういうインフラ系の顧客が多くて、実働要員が少ないサポート部署から順に優先順位高いらしいです」
「…
 それで言ったらウチは優先順位バカ高じゃないですか…」
「そうなんですよね。
 多分、僕が知るサポート部署の中では一番高いですよ。
 一番というかダントツに高いはずです。
 なのに、優先接種の話は聞いてない?」
「聞いてませんねぇ…」
「おかしいなぁ、どこで話が止まってるんだろう?」
「帰ったらちょっと聞いてみます」
てな会話があった。
でまぁ、帰って課長に聞いてみたら、話を止めてたのは課長本人で
「だって、皆さん在宅勤務だから大丈夫でしょう?」とか言いやがるんだよね。
その日のうちに品川行って大手町行って渋谷にも行ってきたのはどこの誰だと!!!!!!
しかも品川と渋谷には翌週も行かにゃいかんと報告出してるだろうが!!!!!
と優しく説いてみたら、ようやく件のメールをフォワードしてくれて、
それによると接種の開始は3月中旬を予定してて場所は新橋と言うことらしい。
なんかもう横浜市が前倒しで接種してくれる方が早そうだし、センター南で打てるならそっちの方がいいかな…
一応、職場の他の人の反応も見てみたが、皆一様に「新橋かぁ…」て反応なので、
どうも今回の特別枠はあんまりありがたくない感じ。

ま、それはそれとしてよ。
世間的にエッシェンシャルワーカーって言ったら、医療/福祉/公共交通機関従事者的なイメージが強いと思うけど、
よくよく考えたら情報インフラの従事者、特にそれの運用やサポート従事者もエッシェンシャルワーカーだよなぁ。
例えば自分の場合で言うと、ウチの職場が機能停止したら
あちこちの電気ガスで問題が発生したら止まりっぱなしになりかねないし、
銀行証券保険会社でも同様に止まりっぱなしになりかねない。
けど、世間的には全然そういう認識無いよね。
例えば上の会話の内容を帰って嫁さんにしても「へぇー!」って反応だったし、
多分世間の反応も似たようなもんだろう。
て言うか当の本人が「へぇー!」って反応だったんだからなw
この辺、自分も含めてだけど、やっぱ日本のハードウェア信仰
もっと言うとソフトウェア軽視がよく出てるなぁと思ったりもした。
多分、こういう当人すら認識してないけど、社会機能維持に実は必要な要員って
本当はもっとたくさん居ると思うだよなぁ…

神奈川県、津波のエリアメールは手動配信へ 複数送信めぐり見直し
>「複数回の配信はいらない」「海に面していない地域に配信は不要」「眠れなかった」といった声が
>16〜26日に753件届いた。
こういう苦情の件数って「なんだ、その程度か」って思うことも多いけど、
753件ってのはなかなかの件数だよねw

>また、気象庁が第一報の警報で発表した津波予想高を超える津波予想を発表した場合などは、
>横浜市と川崎市では、ハザードマップで浸水が想定されている沿岸区などに絞って、
>県から緊急速報メールを手動配信するとしている。
これは良いね。
これはそもそも本来こうであるべき。
けど
>津波の到達予想時刻や予想される高さの情報も、これまでは気象庁が情報を更新するたびに自動配信していたが、
>今後は必要に応じて手動配信することにした。
これは要らんでしょ。
と言うか配信先を沿岸部に絞るなら、むしろ迅速に配信すべき情報じゃね?
今回の件で反省してるのは分かるけど、これはやりすぎだと思う。
多分これ、その内元に戻されると思うなぁ。

都内で新たに1万4445人感染…病床利用率、緊急事態要請検討の50%上回る
神奈川7459人感染 2人死亡 新型コロナ
うーん…
とは言うものの、やっぱり以前の予測よりは低いままだよね。
あと、感染状況の先行指標として使える東京都発熱相談センターへの相談件数が明らかにピークに達した感じ。

このままピークアウトして行ってほしいねぇ。

先日も書いた話。
やっぱウクライナの現地では空気は明らかに違う感じみたいね。
これはやっぱもうロシアと対峙するのに慣れっこになってるからなのかねぇ…
あと、こう言うときにもマニピュレートって言うんだな。

ええ…まじで最近の西アフリカはどうしたの…
マリもギニアもブルキナファソもギニアビサウも全部隣接してるか近隣国じゃん…

腕の戦車撃破章がスゴイ…
ちなみに戦車撃破章には金と銀があって戦車1両撃破で銀、戦車5両で金なんだけど、写真だと数が合わないような…

消息絶ったF15、離陸1分で墜落か…空自管制官がオレンジ色の光を目撃
>同機には飛行教導群司令の田中公司1佐(52)と、同群飛行教導隊の植田竜生1尉(33)が搭乗していた。
群司令が乗ってたの!?
なんでまたこんな時に…
なんにせよ、無事に見つかることを祈りたいが…




2/2(水)

苫小牧ってこんなことやってたんだ!
初めて知った。
リンク先を見てみたけど、10番のバビロンプロジェクト断固阻止のと
11番のウィザード隊のが欲しいなぁw

「ブックオフ」「俺の」創業者、坂本孝氏が死去…81歳
>2012年に高級料理を割安に提供する「俺のフレンチ・俺のイタリアン」(現俺の)を設立した。
へぇ、それにも関わってたんだ。
そう言えば、ブックオフって本社が横浜線の古淵駅すぐ横にあって、創業の地もその辺らしいんだよね。
なので、厚木や相模原、町田が主な行動半径だった大学時分には、あちこちの店舗を覗いたなぁ。
あの頃のブックオフは思わぬ掘り出し物があって行くのが楽しかったね。

昨日も書いてた東京都発熱相談センターへの相談件数。

こちらはピーク過ぎたみたいね。
こちらの動きから1週間か10日遅れで新規感染者数も動くようなので、
多分東京での新規感染者の数もあと1週間でピークになりそうね。
後はそれからどれくらいで数が収まるかと、2週間ほど遅れてくる医療への負担だよなぁ。

あ、こっちでも似たようなこと言ってるね。
感染拡大“2月2日はすでに「上昇終盤」”…東京都「ピークアウト」の時期は?社会学者グループがAI予測
>2月1日から9日のあたりがピークアウトだと予測している。つまり、もう期間に入っている。
>「いつ感染者が減少に転じてもおかしくない」というふうに予測しているわけです。
上の件もあるので、自分としては2/9頃をピークと予想したい。

>国の規模や季節などは関係なく、ピークを合わせると、各国“波”が重なります。
>ピークの前後である45日、つまり90日間、約3か月で波が収束しているということが読み取れます。
>
>これを日本の第6波に当てはめていくと、日本では3月ごろには第6波が収束するのではないかというふうに
>CATsは予測をしています。
ふむふむ、3月頃に収束だとホントに早いね。
でもまぁ、もし今週末に緊急事態宣言が出たとしたら飲食店は3週間は厳しいわけか…
前ほど長くないとは言え、今までのダメージが蓄積した状態での3週間はキッツイよなぁ…

これに対して、調印はワルシャワでやって「ワルシャワ条約機構」と名付けよう!ってのには大笑いしたw
しかしこうやって視覚的に見るとメチャ対ロシア封じ込め協定だよなぁ…
バルト3国も加盟すれば完璧かも。

模型日記





2/3(木)

函館のホテルは「朝食ビュッフェ」でコロナ禍に勝つ | 鳥海高太朗の旅行経済学 | 鳥海高太朗
ああ!函館!函館にはまた行きたいよなぁ!ってことで記事読んでたら。

その後!その後がめちゃくちゃ知りたいトコじゃないですか!!!!!

馬毛島の基地整備計画、地元市長の口から消えた「不同意」
へー、なんで折れたんだろう?と思ったら記事に全部書いてあった。
>医師・看護師の派遣、学校給食の無償化、繁殖雌牛の購入――。カラー刷りの資料を携えた防衛省職員が
>種子島3市町を回ったのは昨年末。
>
>「一般論」としつつ反対の自治体には「交付金は支給できない」と釘を刺した。計画を容認する中種子町や
>南種子町には自衛隊施設を置く計画も示し、反対の西之表市との「格差」を際立たせた。
>
>市内の区長の一人は「国が札束で西之表をひっぱたきに来た」と反発したが、八板氏周辺は「あれで市内の
>雰囲気が変わった」と振り返る。経済効果を期待する賛成・容認派からは「基地負担だけが押しつけられる」
>との声が強まった。政府の計画決定後、市役所には「なぜ交付金を受け取れるようにしないのか」との
>市民からの抗議電話が増したという。
>
>その5日後の1月17日から市内の団体にヒアリングを始めた。「おいしいところを他町に持って行かれて、
>西之表は何をやっているんだ」。市内12校区の区長が集まった場では、怒気をはらんだ声が会場の外まで響いた。
>ほとんどの区長が「計画受け入れやむなし」の意見を八板氏に伝えたという。
スゴイなぁ。
でもまぁ、ぶっちゃけ今回ばかりは失敗できないもんなぁ。
アショアの時みたいな無様な失敗が連続してることを考えると、今回は防衛省も本気で掛かってんのかもね。
と言うか、本気で掛かってくださいね。

これ、すごく唐突な話で驚いたんだけど、さらにこの作戦ではナイトストーカーズのブラックホークが1機墜ちて、
機密保持のために墜ちた機体は爆撃して破壊されたらしい。
いやぁ、ナイトストーカーズってちょいちょい損害出してるよね。
ビン・ラディンの時の謎の機体もナイトストーカーズのだって言うし。

動画の1:57頃に燃料タンク内が映ってるが、艦艇用のディーゼル燃料ってあんな色してるのね。
なんかバスクリンの入った湯船みたいw

へぇー、クリアは薄く吹けってそう言うことなのか。
自分は以前に「トップコートのつや消しがつや消しにならない…」と言ってたけど、
これも厚塗しすぎてたのかしら?
いやでも、「以前と同じように吹いてるのに」とも言ってたので、吹き方の問題ではないのか…
今はもうプレミアムの方のトップコートに移行してて、こっちでは望んだつや消しが得られるんで
もう戻ることはないと思うけど、でもまぁあんまり厚塗りはしないようにしよう。

本日のお買い物
百姓たちの水資源戦争 江戸時代の水争いを追う 渡辺尚志 990円
レジェンド 1/72 M1エイブラムズ積荷セット
レジェンド 1/72 ストライカー積荷セット 各々2個づつ送料込みで5760円
 今まとめて作ってるストライカーズのためと、
 次も現用米軍車両をまたまとめて作ろうと思ってるので、それ用に。
 これだけあればかなり先まで使えるでしょ。

今月のお買い物は本に990円、模型に5760円から。




2/4(金)

いやぁ、シャークティスの震電って新鮮だなぁ!
押し入れにハセガワの噴式震電を積んでるので、これ作る時には再現してみたい。

あ、そういう経緯で車置いてたんか。
て言うか、考えたなぁw
一応、今日にはもう車は撤去されてるらしんだけど、
どういう根拠で撤去、もしくくは持ち主を翻意させたんだろうw
と思ったら、こんな理由らしい。
Yahoo!ニュース 個人オーサー前田恒彦さんのコメント - Yahoo!ニュース
>結局、裁判所は2月3日に所有者とみられる男性に移動を要請して拒否されたとして、
>自らの「庁舎管理権」に基づき、その日の夜に庁舎裏手の駐車スペースまでレッカー移動させました。
あー、なるほどね。
庁舎管理権に相当する私有地での権利ってのはないのかしら?
私有地にも管理権てのがあるはずだけど、この場合はどこまで許されるんだろうねぇ。
そう言えば以前に仕事で一緒になった人に
「使ってない畑に勝手に車を置かれたので、通り一遍の警告チラシを2回ワイパーに挟んだ後、
 3回目の警告チラシには『次回の警告は非常に剥がれにくい接着剤で貼付します』と大きな赤文字で書いたら
 翌日から車が居なくなった」
ってのを聞いて「なるほどwww」と感心したのを思い出したw

へぇー!
そう言われれば、米ロ間での弾道弾の飛行時間は30分程度で、
実際にはそれを捉えて市民に警報が出るまでには時間がかかることを考えると、
実際の避難に使える時間は長くても15分程度になるんで、確かに大した人数は収容できないかもなぁ。

侵攻目的に動画捏造か 米、ロシアの偽装工作非難
>米メディアによると、動画は親ロシア派武装勢力が支配するウクライナ東部で起きた攻撃により、
>市民に犠牲者が生じて「視聴者にウクライナ政府への怒りを引き起こす」(ワシントン・ポスト紙)内容という。
こう言う風に言っとけばロシアがその動画出してきても「ホラね」って言えるので、
もうロシアがやりそうなことは事前にキャッチしてるのもしてないのも全部一通り
「ロシアが用意してる!」って先に言っといたほうが良いと思うw

令和4年度国際観艦式 ロゴマーク募集|海上自衛隊 〔JMSDF〕 オフィシャルサイト
あ、またやるんだ、前のも行ったよ、懐かしいなぁと思いながら読んでたら
>令和4年度、創設70周年を迎える海上自衛隊は、20年ぶりとなる国際観艦式を行う予定です。
え…20年ぶり?
嘘でしょ…だってこんなに記憶は鮮明なのに…?

模型日記




2/5(土)

どこの国でも「宗教離れ」が進み、自己啓発に乗っ取られていく
佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.689|佐々木俊尚|note
>キリスト教離れが進んでいる中で、宗教的なイベントに自己啓発セミナー側が接近し、
>代替しつつあるのかもしれません。つまりロビンズのような自己啓発セミナーは、
>本当だったら人々が宗教に求めるような「救い」や「癒やし」をうまく提供しているということなのでしょう。
あー、なるほど。
かつては労組が労働者の味方だったのが、今や労働者の敵に成り果てたのと同様に、
宗教も今や権力側に回ったということか。
納得できる話だなぁ。

ペンス氏、トランプ氏と決別 「大統領選結果を覆せるは間違い」
>ペンス氏は演説で「トランプ氏は(副大統領に)『選挙結果を覆す』権利があると言ったが、間違っている。
>大統領職を決めるのは米国民だけだ。誰か一人が大統領を選べるという発想ほど、非アメリカ的な考えは
>ないだろう」と指摘。
一言一句全てが全くその通り。
トランプ信者はもうしょうがないとして、その他の共和党員はこの言葉を噛み締めて欲しいね。

米、日本に対ロ制裁の検討要求 ウクライナ巡り、対応留保
>制裁方針を打ち出せば、北方領土交渉を含め停滞する日ロ関係がさらに悪化しかねないとの懸念がある。
こっちからさんざんサービスしたのに停滞してる日露関係で今以上にサービスする必要なんてあるの?

穏やかな隣人がIS最高指導者、住民驚き シリア
>いつも同じズボンにシャツ、ベスト、そしてヘッドスカーフを身に着けていたクラシ容疑者のイメージは
>「穏やかでおおらかで快活な人」だったという。
>
>クラシ容疑者は「破壊者」の異名を取り、残虐なことで知られた。
ま、こんな感じでキリスト教徒が言う「あいつは冷酷なイスラム原理主義者だ」ってのは
アテにはならないわけですが、だからと言って許していいものでもないもんね。
穏やかな人だからISのトップでも許されるべきってのは話としてはまた違うので。
て言うか、最近のISはまた元気になりつつあって、それこそ先日もこんな騒動起こしてたしね。
ISがシリア刑務所を襲撃、戦闘で死者多数 投降も続出

ナゴルノカラバフでの紛争時もその前のシリア内戦の時もTOS-1Aの射撃風景はよく流れてくるけど、
これはTOS-1Aの射程や弾頭の関係でメッチャ映えるからなんだろうか?
まぁ、確かに自分でも目の当たりにしたら動画に撮って上げるだろうけどw

ホントだ、統合マストじゃなくなるだけで一気に普通のフネになったなぁ…

陸上自衛隊水陸機動団 大村市へ配備決定 市は隊員数を600人と想定【長崎県】
これは第3水陸機動連隊の話だよね?
配備は北海道とか言う話も出てたけど、結局は大村ということで順当な結果かと思う。
水機団に関しての問題は、AAV-7の運用を陸自は今後どうすんの?ってのと、
オスプレイの配備先をマジで本気でなんとかしろって話ですかね…

へぇー、理由や理屈は納得するが、単純に格好悪いなw

米軍の鉄砲関係ではこれも。
あ、曲がるんだ。
自分が細くて握りやすいと絶賛してたガイズリーのMK16ハンドガードですが、確かに部材としては薄いんだよね。
だから握りやすい細さに出来るんだけど。
しかもここしばらくのM4のハンドガードは手前端でフレームに結合されてるだけで完全な片持ち梁状態なので、
先端部分に横方向から力が掛かったら非常に脆い構造ではある。
とは言えよ、流石にその辺は考えられてると思うじゃん?
八角形の断面とか内側のリブになってる構造とか、そういうの考えられた結果かな?とか思うじゃん?
けど、そうじゃなかっただねぇ…

鉄砲でもういっちょ。
これスゴイなぁ!
どうやってM-LOKハンドガードを取り付けたんだろう?
陸自のことだから、すぐに元に戻せるような方法で取り付けてると思うんだけど、
そもそも89式の構造に詳しくないからよく分からん…




2/6(日)

へぇー!
首相とかが普通に出てくる番組だから?

<独自>日本、対露制裁を検討 ウクライナ侵攻ならG7で協調
>首都キエフなどに対する本格的な侵攻があった場合は「実効的な制裁が必要になる」(首相周辺)として、
>より厳しい制裁を科す方針だ。
多分キエフまで侵攻することはないので、これは発動せずに終了だな。
そして欧米には「あの時日本は何もしなかった」と深く記憶されて終了ですよ。
自由で開かれたインド太平洋戦略は力による現状変更を決して認めないんじゃなかったっけ?

なるほど、だからアメリカからウクライナへの兵器提供は弾薬ばっかりなのか。

はぁー、なるほど!
さすが専門家の分析は目の付け所が違うなぁ!
と感心してますが、この「コスメ女子@美容垢」さんは「ユーリィ・イズムィコ」こと小泉悠先生ですからね?w
いやぁ、いきなりこんなアカウント名になってビビったけど、中身は相変わらずなんですよw
ロシアの軍事情勢や全裸中年男性について日々ツイートされてるw
(後日付記:
ユーリィ・イズムィコ」に戻されました
wwww

米軍でも似た訓練してますけど、全ての装具をつけて突入してる動画は見たこと無い。
大体が動きやすい身軽な状態で突入してます。
けど陸自はたいてい装具をつけたまま邪魔そうに突入してる印象。
陸自はなんで装具つけたままCQBしたがるんだろ?

F15戦闘機改修の総コストは68機分で6465億円 防衛装備庁が発表
>近代化改修を受けた複座型のF15DJの34機は、能力向上のための改修に適さないとして対象から外された。
あ、そうなんだ。
改修後の機体は色々忙しくなりそうだから複座機はそれなりに役に立ちそうだとは思うが、
そういうのをまた別途作ったりしてたら、もっと金掛かるのか…

へぇー!ガンダムマーカーって開けられるのか。
確かにあのギラギラの銀はエアブラシで平滑に吹きたいんだよね。
今度メッキシルバーを塗るときは試してみよう。




2/7(月)

キャビアっておいしいの? 国産キャビアについて「ジャパンキャビア」社長に聞いてみた
色々面白い話だった。
しかし確かにキャビアは辛口の日本酒に合うだろうなぁ。
あと、お寿司にちょい載せしたり卵かけご飯にも合いそう。
しかしさすがキャビア「ヨシ、じゃあいっちょ試してみるか!」といけるお値段ではないんだよな…

ああ、これいい!欲しい!

www

緊張続くウクライナ ロシアの脅威に市民は?記者が現地取材
なるほどなぁ!って感じ。
ウクライナ国内ではあんまり緊迫してないというのは、確かに本当なんだろうね。
めちゃくちゃ警戒してるのはごく一部の人っぽい。
と言うのも、現状ゴタゴタしてるドンバス地方はおおかたのウクライナ人からすると遠い一地方の出来事で
戦争が身近に迫ってるって感じでは到底無いんだろうな。
しかもその状態が長く続いているのでタダでさえゆるい緊張も慣れっこになってる感じ。
でもまぁ、こんなもんかもねぇ。
例えば東北では未だに線量が高くて帰れない場所もあるけど、
少なくとも関東の人らはそんなのもう全然気にしてないでしょ?

先日のギニアビサウのクーデター騒ぎは結局は未遂に終わってホッと一安心だったんだけど、
それに関して非常に興味深い記事が上がってた。
[FT]政変未遂の背景に「麻薬組織」 ギニアビサウ大統領
>襲撃に関しては不可解な点が多い。また過去のクーデターは犠牲者が多く短時間で終わったが、
>今回どうやって大統領が5時間の銃撃戦を生き抜いたのかという疑問もある。これらはエンバロ氏と、
>軍との関係が深いナビアム首相との緊張関係を反映している可能性がある。
>
>「大統領と側近との関係は緊張している。そのため側近に護衛されていても安全だと感じていないかもしれない。
>そこで必要な保護を受けるためECOWASの部隊を呼び入れようとしている」とバズマーティンズ氏は話した。
>「マリ、ギニアやブルキナファソで起きたことを防ごうとしている」
>
>エンバロ氏の就任を受けてポルトガルに逃れたルース・モンテイロ元法相も懐疑的だ。「クーデターには見えない。
>誰も首謀者として名乗り出ておらず、国境も閉鎖されていない。国営テレビ局もラジオ局も制圧されていない。
>銃撃戦は5時間続いたというが、死者は出ていないようだ」
つまり、ギニアビサウのエンバロ大統領は自身がクーデターで吊るされかかってると判断し
そんな自分を警護させるための兵力としてECOWAS(西アフリカ諸国経済共同体)の部隊を呼び寄せるために
偽のクーデター騒ぎをでっち上げたと。
クーデターの危険のある国にECOWASが兵を送るのは普通のことで、
過去にギニアビサウで別のクーデター騒ぎがあった時も兵が送られてる。
そして実際にECOWASは詳細は未定だけど今回も兵を送ると明言してる。
Guinea-Bissau: Return of ECOWAS troops after failed coup | Africanews
こうしてECOWASの兵が入って大統領や首都を守れば、実際に起きようとしていた本当のクーデターは阻止されて、
エンバロ大統領はニコニコって寸法だと、上の記事では言ってる。
まぁね、この話は面白いけど「エンバロ氏の就任を受けてポルトガルに逃れた」なんて人が
言うことはじつは真に受けちゃいけないんですよ、政敵の言うことですから良く言うわけがない。
ただ、長い銃撃戦で犠牲者が居ないっぽいのは他のニュースでも書かれてるし、
国境封鎖や放送局の選挙もされていないよう。
となると、俄然真実味が出てくるんだよなぁ…
そんな感じで、この件はこう言う推論が成り立つってだけの話なんですが、しかしいかにもありそうな話ではある。
実際にエンバロ大統領は選挙で選ばれた大統領だけど、その選挙には色々不正があったと言われていて
決して盤石な地位を築いている大統領ではないんだよね。
いやぁ、しかしもし本当だとしたらエンバロ大統領はなかなかの切れ者だよなぁ。
こういう「クーデター騒ぎ」ってのもあるんだなぁ…

模型日記




2/8(火)

脊髄インプラントで再歩行可能に 下半身不随の患者
>今回、患者3人はいずれも長さ6センチのインプラントを装着。電気信号を調整した後、
>すぐに歩行が可能になった。電気信号は、患者が携行する端末を通じて操作される。
>
>当初は上半身の筋力や手すりによる補助が必要だったが、リハビリを直ちに開始。
>4か月後にはバランスを取るための歩行補助器を使って歩けるようになった。
>今では2時間立つことができ、1キロ近く休まずに歩けるという。
>
>3人とも階段を上がったり、泳いだり、カヌーをこいだりできるようになっている。
これ、にわかには信じがたい話なんだけど…
3年間半身不随だったのがこうも急に復活できるもんなの?
ちょっと続報待ちかなぁ。
これがホントなら、多分数年後には爆発的に使用が広がると思うので。

ええー!スゴイ!もうそんな事できる時代なの!?と驚いたが、そう言えば最新のスマホにはLiDAR積んでたね…
しかしそのLiDARはフィギュアの凹凸すら正確にスキャンできるんだろうか?
結構細かい凹凸だと思うけど、近づければ出来るの?
ディーラーさんに不審に思われるくらいだから、よほど近づけてスマホかざしてたんだろうか?
あとそれでも裏側はスキャンできないよねぇ?
ああ、回転テーブルに乗ってりゃ全周をスキャンできるのか…
いやぁ、これはスゴい時代になったもんだねぇ。
て言うかディーラーさんはそこまで考えて防衛しなきゃならないのか…
とか思ってたら、こんな話が。
LiDARではないにしても、やっぱスマホで手軽に3Dスキャンできるんだなぁ…

尾身会長「ピークアウト後、高止まりの可能性も」 オミクロン株
>尾身氏はピークアウト後も新規感染者数が急激に下がらないと現時点で判断している理由について、
>高齢者施設や学校、保育園に感染が広がっている点を強調。特に高齢者施設で大規模な集団感染が
>始まっていることを挙げ、「対策が徹底されないと、しばらくは重症者数の増加が続く可能性がある」と述べた。
あ、そうなんだ…
オミクロン株はピークも早けりゃ、収まるのも早いと言うので期待してたんだがな…

へぇ、確かにどこが提供したんだろ?どこも提供したがるとは思えないが…とは思ってたんだよね。
そっか、自力で盗んできたんか…
しかしどこから盗んだの?と思って記事を読んでみたが書いてなかった。
ロシアか中国か、どっちからなんだろうなぁ…

はぁー、なるほど!そういう要素もあるのか!
でもまぁ、二次大戦の独ソ戦線でも似た話があったんだろうなぁ。
伍長閣下はそんなの一顧だにしなかったけどw

なんかそれ、公式通貨に米ドルを戻すってのが議論されるのもダメなら、
国庫に十分な米ドルがないから無理ってのもダメダメやん…
こりゃあ、マジでそろそろヤバいか…

昨日書いてたギニアビサウ、まだやっぱりゴタゴタしてるみたい。

模型日記




2/9(水)


昨日も書いてたワンフェスでの3Dスキャンの話。
なるほど。
鏡は展示品の裏や下もよく見えるように、ケースはお手を触れないためにとかの理由で
ディーラーが置いても全然違和感はない。
て言うか、こう言う防衛が必要になってきたんだなぁ。
まぁ、本屋で立ち読みしつつ雑誌のページをスマホで撮ってる人もいるらしいので、
高度なセンサー端末が手軽に普及した世界では当然必要とされる自衛策なのかもなぁ…

北朝鮮 核・ミサイル開発「米本土射程に収め 世界をしんかん」
震撼ってひらがなで書かんとイカンの?
と叩いて思ったが、撼って漢字は常用外かもなぁ…
しんかんって全部ひらがなだとなんかスゴイ間抜けに見える。
震かんではイカンかったんか…

【速報】東京都、新たに1万8287人の感染発表 前週から約3000人減少 前週から減少は約2か月ぶり
 “みなし陽性”632人、重症者59人、死者11人
>東京都で前の週の同じ曜日よりも新規感染者の数が減少したのは、去年12月以来、約2か月ぶりです。
ふむふむ。
自分は先週
>自分としては2/9頃をピークと予想したい。
と書いたけど、結構正確だったんじゃない?
まぁ、東京都発熱相談センターが正確なレポートを上げてくれてるお陰なんだけどw
しかし、ピークが過ぎたのはいいことだね。
ただまぁ、昨日も尾身先生がおっしゃってたが、これを見るとどうもピーク後の下がり具合は鈍そうねぇ…


マライ・メントラインがウクライナ情勢を解く。エネルギー依存問題だけではない、
ロシアに対してドイツが弱腰な「深い」理由 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
>彼らにはエネルギー調達問題にて、いわゆる中東産油国に依存したくない!という地味ながら強固な意識があります
>なぜなら中東への依存はすなわちアメリカ合衆国への従属につながるからで、政治的にも社会文化的にも
>「それはイヤ」という感覚がおそろしく根強い。また、伝統的に中東諸国との折衝はめんどくさくて厄介という
>イメージがあり、それだったら、文化・対話基盤の共通性が高い(とドイツ人は思っている)ロシアのほうが
>まだいいじゃん。
へぇー!
アメリカへの従属が嫌ってのは欧州全般で感じる空気だよね。
アメリカにべったり従属してる日本の人間としてはちょっと不思議を感じなくもないが、
まぁでも、欧州の目から見てみれば確かにアメリカはあんまり信用できないかもね。
勝手に欧州を核の傘から外そうとしたし、勝手に7.62mm弾を止めて5.56mm弾に切り替えたしってこれは違うかw
でもまぁ、最近でも勝手にイラクに侵攻するし、勝手に始めたアフガンはいつの間にかNATOが前面に立ってるし、
欧州はアメリカに振り回されてる感はあるかもなぁ。
ただやっぱ日本人としては「そこでロシアよ!」とはならないが、
ロシアと地続きで付き合いの長い欧州ではそういう感覚ではないんだろうなぁ。

F-22 Raptor Spotted Flying With Stealthy Underwing Pods | The Drive
がステルス形状のポッドを主翼に下げてるって話。
確かに形状はステルスっぽいけど、それでも機体から結構な出っ張りになるし、
ほんとにステルス性は損なわれないのかな?って思うっちゃうね。
多少はレーダー反射増えるけど、その分追加で積める方がトータルではいいとか?

これねぇ、最近短めのカービンが欲しいんだよね。
もうちょっとでマルイがURG-Iの11.5インチを電動で出すけど、
これくらいの長さのがGBBで出ないかなぁとか考えてる。
で、上のSCAR-SCは好きなSCARのバリエだし、なにより最近実銃でも組み込まれてるノンレシプロケイトの
チャージングハンドルにはすごく興味があるので、まぁ期待しながらも半ば諦め気分で値段を見てみたら
>\149,900 (税込)
ってことで、あーーやっぱり…って感じ。
まぁね、このガスガンは以前にも入荷があって、その時もバカ高かったからね…
しかしチャージングハンドルをノンレシプロケイト化するパーツだけでも売ってくれないかなぁ。
自分は手持ちのSCARには全部フォアグリップを付けててハンドガードを握らないので
チャージングハンドルに指を持ってかれそうになったことはないけど、
やっぱホラSCAR好きとしては実銃に実装された機能なら手持ちのにも取り付けたいじゃん?
既存のWEのSCAR-LとSCAR-Hに組み込めるパーツをどこか出してくれないかなぁ…

模型日記





2/10(木)

「プーさん」ぬいぐるみ持ち込み禁止 北京五輪フィギュア会場
>4日の開会式などでは、ぬいぐるみは持ち込み禁止の対象に入っていなかった。
やっぱピンポイントでダメだったんだ!

羽田空港のトイレで出産直後に女子大生はなぜ乳児を殺めたか 
デリヘルのバイトは「性経験を積むことで女性であると確認したかった」
「就活の邪魔になると思った」赤ちゃんを窒息死させた元女子大生の被告が語ったこと
〈両親はまだ1割程度しか私を理解していない〉
この件、一通り読んだけど気の毒でしょうがないよ…
しかし最近こう言う境界障害の話をよく聞くようになったが、
これは行政が認めるいわゆる普通の障害者が、一通りまぁ行政が出来る範囲での支援が行き届いたから
次のステップとして境界障害が注目されてるのかしら?
だったらいいんだけど、なんか単に新しいキーワードなんで注目されてるだけのような気もする。
だとしたら本当の、というと変だけどもうちょっと程度の大きい本来支援されるべき
障害者を通り越して境界障害が注目されてるんなら、それはちょっと違う話だよなぁ…

【機内でマスク拒否】広島呉市議が“しない理由”を独占告白「コロナは茶番劇。闇の組織が仕掛けたもの」
>「そもそも私に言わせれば、新型コロナウイルス感染症自体がとんでもない茶番劇。
> 世界を操る闇の組織による陰謀なんですよ」
一番はじめの行から全開すぎでしょ…

>「コロナはそもそもが陰謀なんです。ある世界を牛耳っている闇の組織、つまり医学界、
> 薬学界などを支配する一部の特権階級が利益を得るために世界に向けて仕掛けたもの。
> それに国も、マスコミも、みんな乗せられている。だってコロナもPCR検査もワクチンも、
> みなエビデンスがない」
奈良県知事も言ってたが、こう言う人らの言う「エビデンスがない」は
実際には「自分が正しいと認められるエビデンス」がないのであって、
それはつまり君らの認識がことごとく事実と相反してるからだよ…以外に言いようがない。
でもまぁ、それは酔っ払いは酔ってるからこそ自分が酔ってるのが分からないのと同じで、
アホはアホすぎて自分がアホだと分からないからアホで居続けられるのだなぁって話だよね。
飛行機会社の人も乗り合わせた人もお疲れさまでした。

あー、なるほど。
確かにそう言うのはもうやってるだろうねぇ。
べリングキャットなんかはどこにも属さないから調査結果を全部オープンにするけど、
請負って同じことしてるトコは実はたくさんあって、顧客にしか結果を出さないから
調査結果がオープンになってなくて知名度がないだけなんだろうな。
防衛省なんかはどんなところに依頼してんだろ?
防衛省のお買物リストにはそれっぽいものはないが、
まぁ普通そういうのは委託先名すらオープンにはしないだろうなぁ…

プーチンはNATOの拡大に脅かされているのではなく、民主主義の拡大に脅かされている、と。
実にその通りだろうなぁ。

離陸時のバックファイアのアフターバーナーとアウトテークの奥が見事な青色になってて綺麗。

新時代の陸自部隊「偵察戦闘大隊」何するの? 16式機動戦闘車を操る攻撃力高めの編成
>偵察戦闘大隊が運用する16式機動戦闘車は、NECが開発した「広帯域多目的無線機」という高性能な無線機を
>搭載しています。この無線機は、既存の無線機よりも幅広い周波数帯を1台の無線機でカバーすることができる
>ため、従来なら専用の無線機が必要であった航空自衛隊や海上自衛隊との交信も容易にできるようになっています。
へぇ、コータムって空自や陸自とも通信できるんだ。
それは知らんかった。
ただ、この記事全般に関してはちょっとと言うかだいぶ違和感がある。
16式はコータム積んでるから
>このような理由から、通信線のバックアップをするために偵察戦闘大隊が前述した空白地帯を埋めるために
>出動するのです。16式機動戦闘車があることで、非常に合理的な運用をすることができるようになるといえる
ってことだけど、それは従来の87式偵察警戒車にコータム積めばいいだけの話じゃね?
別に16式が出張ってかなくてもいい話で。
これはただ単に師団や旅団から戦車という直接支援火力を取り上げる代わりに、
火力だけは同等な装備をあてがったもので、機甲科を名乗れないから偵察戦闘を名乗ってるだけで、
偵察で使う以上は通信能力もすごいんすよ!って言いたいがための苦し言い訳にしか見えない。
しかし記事を書いてる矢作さんはめちゃくちゃ玄人の軍事フォトライターなので、
なんかこう、そういう内容で書いてよって依頼がその筋からでもあったんかなぁ…と邪推しちゃうなぁ。

模型日記

本日のお買い物
軍事研究 1300円

今月のお買い物は本に2290円、模型に5760円。




2/11(金)

水産物の産地って、どこ? 育成期間・水揚げ港・船籍…複雑なルール アサリ偽装
>水産物の場合は一般的に、日本の船がとったら、漁獲水域名を表示するのが原則だ。ただし水域をまたがって漁を
>する場合など、水域名の表示が難しい場合は、水揚げ港名または水揚げした港が属する都道府県名で表示できる。
>
>外国の船が日本の港で水揚げしたり魚を輸入したりした場合は、漁を行った船が属する国が原産国となる。
>
>一方、水揚げした水産物を調味したり、別の種類の魚と盛り合わせて刺し身盛りにしたりした場合は生鮮食品では
>なく「加工食品」の扱い。国内で製造されたものは、商品に重量が最も多く含まれている原材料の原産地を表示する
へぇー!
最初のはともかく他のは知らんかった。
同じ海域で獲ったものでもフネの所属で原産国が変わるとはねぇ。

NATO拡大の内幕は? 元米政府高官に聞く ウクライナ危機の深層 [ウクライナ情勢]
>ロシアがウクライナを失いかけているのは、過去8年間の自らの行いが理由です。クリミア半島を併合し、
>ドンバス地方で衝突を続け、1万4千人を死亡させた。ロシアの政策こそが、ウクライナをロシアから遠ざけ、
>西側へと押しやっています。
>
>ウクライナのゼレンスキー大統領は19年の就任時、NATOとの関係を決めかねていたが、いまは安全保障のために
>加盟が必要だと信じている。もしロシアの目的がウクライナを勢力圏に取り戻すことなら、この8年は大きな失敗
>でした。そして今後のウクライナ侵攻が、その流れを変えるものとは思えません。
ホントにこれ。
西側やウクライナに非がないとは言わないけど、そもそもの流れはロシアが作ったと自分は思ってますよ。

>04年にバルト諸国が加盟した際も、プーチン氏は気に入らなかっただろうが、強く反対はしなかった。
>00年からのプーチン政権1期目はロシア経済は年7%の成長をみせ、人々の暮らしぶりは良かったためです。
>
>だが12年にプーチン氏が大統領に復帰すると、経済状況は悪化していた。彼は経済の代わりに、ナショナリズムに
>ついて語るようになったのです。「ロシアは世界の舞台に立つ大国だ」と。そのためには敵が必要で、米国とNATO
>が適役だった。
>
>つまりプーチン氏のNATOへの態度の変節は、ロシア国内政治が大きな要因となったと考えます。もしNATOが97年
>から拡大をしていなかったら、どうなっていたか? 結局、プーチン氏はNATOを敵視し、ウクライナだけでなく
>バルト諸国やポーランドまでもが脅かされる事態になったと思うのです。
自分はよく貧困がナショナリズムを生むと書くけど、ロシアでもまさにそうなんだよね。
そして為政者がナショナリズムで火遊びすると、最終的には自分に火が点くんですよ。
かつてトランプさんがそうだったし、今プーチンさんはそうなろうとしてる。
なんか習さんもこのルートに入りそう。

しかし、そう言えば日本はずっと貧困なのになんでこんなにナショナリズムが盛り上がらないんだろうね?
安倍政権やトランプ政権の頃は多少燃え上がったが、あの後急に消えたよね?
なんでなんだろ?
ずっと貧困続きで、もう特に貧しさを感じてないとか?

ウクライナ全土に「退避勧告」、外務省が危険情報を最高レベルに引き上げ
む、なんか急な動きだね。
これは危機を訴えたいアメリカと連動した政治的な動き?
それとも本当に何かの徴候があったのかな?

千葉康由さん写真展 エチオピア内戦を1億画素カメラで切り取る
以前にも紹介したAFP通信の日本人カメラマンの記事。
>千葉さんは昨年6月半ば、総選挙取材のためエチオピア入りした。首都のアディスアベバなどは同僚に任せ、
>千葉さんは、すでに選挙が終わっていたTPLF支配下の北部ティグライ州で、人道支援の現場や、市民の暮らしぶり
>などを撮影した。
>
>21日の総選挙が終わり、帰国を待っていた6月22日、政府軍が同州を空爆。翌日、けがをした人々が次々に病院に
>運ばれてきた。その後、一帯を政府軍が制圧し、夜間外出禁止令が出て、帰路の飛行機もキャンセルとなり
>千葉さんはこの地域で足止めとなった。
>
>世界中でさまざまな現場を取材してきた千葉さんも短い期間でこれだけダイナミックに情勢が変わった取材は
>初めてだったという。当時、ティグライ州の現場には千葉さんの他に、2社のジャーナリストしかいなかった。
はぁー…
いやね、自分も戦場カメラマンの本を何冊か読んでるが、こう言う世界的に注目される戦いの焦点の地に
まさにそのタイミングで居合わせるってのは、正確な情勢判断も必要だけどそれ以上に必要なのが運なのね。
この人はまさにその運に恵まれてたよなぁ…

ちなみに記事冒頭で紹介されてる写真展ってこれか。
千葉康由写真展「アライバル」エチオピア・ティグレ内戦の現地報告
>開催期間 2022年2月2日(水)〜2月21日(月)
えええ、マジで!もうそんなに無いじゃない!
ああ、23日の祝日までやってくれたら行けるのに…
しかしこう言う機会もそうそう無いしなぁ…
ちょっと時間作って行ってみよう。

すごい手作り感…
ガムテープでとめたドンキに売ってそうなライトとか特に生活感がにじみ出てる…
て言うか、こんなにバレル短くてまともに飛ぶのか?と思ったが、
まぁ目の前のを撃つんだったらこの程度でも全然問題ないんだろうなぁ…

模型日記




2/12(土)

おお!ついにこのシリーズでもフサフサの恐竜が出てきたじゃん!
フサフサなのは絶対に出さないとずいぶん前にどこかで読んだけど、
時代の流れには逆らえなくなってきたんだろうか?w

入国禁止措置、3月に段階緩和へ 政府、2月期限延長せず
うーん、これはww
緩和すると言いながらもそれは3週間後ってのがまた
「緩和する…!緩和するが…直ぐとは言っていない。
 つまり3週間後でも緩和すると言えるだろう…ということ…!」
じゃないですかwwww

「軽症で回復したはずだった」コロナ後遺症の深刻な実態 1年以上苦しみ、今なお治らない記者の記録
うえー…
コロナは後遺症がハンパなくえげつないのが本当に怖い。
ぶっちゃけ、これがなきゃ「早く掛かって楽になろうかな?」とか思えるもんね。
ところでオミクロン株の後遺症はどんなもんなんだろうね。
まだそんなに時間経ってないから情報ないかな?

ところでコロナ関係では某現代仮想戦記作家先生が、3回目接種が進まないことに関して
>実際の2回目接種状況から計算すると、こんなものだという説明を貰ったけれど、
>私の実感とは合わない。その計算は本当に合っていますか?
と仰っててウンザリ。
自分の仕事でも「製品の処理性能が劣化した」なんて問い合わせ多いけど、
こう言うのって感覚だけで言ってきてて、実際にログ見てみると処理時間は全然変わってないことも多いんだよね。
その都度、数字を上げて「遅くなってませんよ」って説明するんだけど、
決まって「自分の実感/感覚/肌感覚/感触とは異なります」って言ってくるんだよ。
ホントウンザリ。
数字で反論しろよ、こっちは数字出して説明してんだからさぁ!!!!!!
そんなこんなで結局実感は計算で簡単に覆るが、その逆はまず滅多に無いってのが自分の"実感"なので、
先生もご自分でもいっぺん計算されてみたら?と思いますね、ホントに。

ロシア、五輪閉幕前にも侵攻の可能性 十分な兵力集結=米大統領補佐官
>その上で、ロシアのプーチン大統領は今月20日の北京冬季五輪閉幕前にも侵攻を命令する可能性があり、
>首都キエフに対する急襲も考えられるとの見方を示した。
なんか急に話がきな臭くなってきてるね。
自分のTLには侵攻開始は15日か16日かみたいな話が流れてきてるけど、それってもう3,4日後なんですけど…

うーん、侵攻へのシナリオは着実に進んでるってことなんだろうか…

今日こんなことをツイートしましたが。
ちなみにこの本をレジに持っていったら店主に「こんなの他では売ってないでしょ?」といきなり言われた。
「???」
「さっき、スマホで調べてたでしょ?」
「ええ、どんな内容の本か誰か何か書いてないかなと思って調べましたけど…
 …
 ああ!いや背取りじゃないですよ!
 純粋にこのドギツいタイトルに興味を惹かれただけで
 中身どんなかな?って思ったんで調べただけですよ」
「なーんだ、そうだったの?
 そりゃ悪かったね」
「いや、確かにそう見えますよね」
「ごめんねー
 最近そうやって転売する人多くてねぇ」
「あー、なんかメルカリで転売とか最近よく聞きますもんねぇ」
「最近はホントに多くてヤんなってんだよねぇ」
「へぇー」
なんて会話があった。
いやまぁ、この古本屋は確かにレアな本をよく見かけるので背取りには目をつけられてるのかもしれないなぁ。
何にしても、こんな事言われたの初めてなのでちょっとビックリした。
そういう意味では自分も背取りの被害者だなw




2/13(日)

救急車サイレンになぜ苦情 音消せない理由
>東京消防庁によると、同庁の管内に2021年、救急車などのサイレンに対する苦情や要望が402件(速報値)
>寄せられた。このうち約190件は同一人物によるものだった。17〜19年はいずれも100件近くだったが、
>20年は142件と増加傾向。その理由は、「はっきりしたことは分からない」という。
いや、少なくとも半分の原因は明らかじゃね?ww
それはそうと
>「病院が近いため何度も聞くと不安になる」といった具体的な理由もあるという。
てのは気持ちは分かるけど、病院が出来たのはたいてい昨日今日じゃないので、
そんなトコに引っ越したきたほうが…って思うよなぁ。
ちなみにウチも駅に近いので救急車がたびたび来るが、まぁそりゃ駅に近い当然の代償だよね。
そう言えばウチの近所の消防署と警察署はもともと離れてあったのが
最近別の場所に移転して隣接するようになったんだけど、その移転先の近所こそ大変だよね。
今までどちらも無かったのが、いきなり移転してきてしかも隣接してるとなると、
救急車も消防車もパトカーも昼夜関係なくサイレン鳴らして出動するからさぁ。
こう言う場合は同情できるけど、他の場合は大抵はねぇ…

あ、あの満面笑顔でカメラ目線のおっちゃんだ!
いやぁ、いい人なんだなぁ。
しかし、美味そうだw

ロシア国境まで800メートル ウクライナの村、交錯する楽観と不安 [ウクライナ情勢]
>「一方で、ロシアに編入されたいかと尋ねたら、みんな拒否する。私たちにとってロシアは、乳牛のようなもの。
> 家族の仲間で、ミルクを出してくれるありがたい存在だが、家の中に上がり込まれたら困る」
上手いこと言う。
でもまぁ、実際そうだよねぇ。

むむむ、いよいよなのかなぁ…
これも全部ブラフだといいんだけど…

さて、先日も書いたこれ、さっそく今日行ってきました。
千葉康由写真展「アライバル」エチオピア・ティグレ内戦の現地報告
会場は東京駅から徒歩数分のところなんだけど、東京駅で乗り換えでなく改札を出たのは本当に久しぶり。
そして会場は自分が着いた時こそ一人だったけど、後から次々に人が来て盛況でした。
しかも途中からアフリカ人っぽい5,6人の集団がやってきて、非常に熱心に写真を見てたんだけど、
あれはエチオピアの人なんだろうか…
政府軍の捕虜の群れの写真を冷静に見てたのでティグレイ人なのかなぁ…
ま、それはともかくこの写真展の写真は街の風景がメインなので、
エチオピアやスーダンの街の様子がよく分かって良かった。
ニュースの写真や動画でも街の様子は映るけど、大判の写真でじっくり見るとなると汲み取れる情報量が違うし
脳内の東アフリカの街の様子のイメージが広がると言うか想像の解像度がバカ上がりするよね。
後は細かいところだけど、エチオピアは原始キリスト教であるエチオピア正教の国なんだけど、
写真に映る多くの人がロザリオを首から下げていて、ああキリスト教の国なんだななぁと痛感した。
あと、ティグレイ軍が捕らえた政府軍の捕虜が数多く写っているんだけど、
全体的に政府軍の被服が非常にいいものなんだよね。
デザインが最近のだし、皆来てる被服が真新しい。
エチオピアは近年経済成長していたんだけど、そういうのが軍にも反映されてるんだなぁと感心した。
あと政府軍捕虜には女性兵士も数多く居るらしく、アフリカの政府軍に女性兵士が居るのかと驚いたね。
ティグレイ軍みたいな規模の限られた反政府勢力に女性兵士が居るのは不思議ではないんだけどね。
なにしろティグレイ軍には白髪の62歳の小隊長?も居るみたいだし。
そんなこんなで自分には非常に得るところの多い写真展でした。
行って良かった。
万人にオススメできるものではないが、興味ある人は行って損はないですよ。
交通の便もいいしね。

本日のお買い物
タコム 1/72 レオパルド2A7限定版 3170円
 写真展の後に秋葉原のイエローサブマリンのスケールモデル店に寄って購入。
 これは定価が4000円近くて敬遠してたけど、3割引きだったので即買い。
 しかしよく考えればエッチングやら迷彩用マスキングシールまで付いてるんだから
 4000円でもお得だったので、とっとと買っとけばよかったな。

今月のお買い物は本に2290円、模型に8930円。




2/14(月)

この一連の話は面白かった。
特にこれには唸らされた。
なるほどなぁ…
タカラトミーとかその辺どう考えてんのか聞きたいところ。

プーチン大統領、西側との対話継続を示唆−ウクライナ危機
>プーチン氏も対話継続の提案を了承。2人のやりとりは国営テレビで放映された。
なんか、そういう姿勢をアピールするための小芝居にしか見えん。

>プーチン氏は、ラブロフ氏と話した直後にショイグ国防相とも会談。ショイグ氏は、現在実施中の大規模軍事演習
>の一部はすでに終了し、その他の演習も追って終了予定だと報告した。部隊を基地に戻す計画については明言しな
>かったが、他の複数の当局者は、演習が終了すれば部隊は帰還するだろうと述べている。
まぁ、いつ帰還するかはそれこそ利根川方式で「10年20年後ということも可能だろう…ということ…!」なんだけど
それはそれとして、実際問題としてロシアはいつまでも兵を貼り付けておくわけにはいかないわけで、
一方で西側は実際に兵はさほど動いていないので、このままの状態を維持できればいずれは西側の勝ちなんだよね。
上のように対話を急ぎたいのはむしろロシアの方だと言うことを考えると、
交渉はしても具体的な成果をロシアに与えず、ロシアに今の状態を維持させ続けることこそが
西側の勝利の繋がることなのかもしれないなぁと、ふと思った。
まぁ、ロシアがやけっぱちになってウクライナに攻め込んだら元も子もないんだけど。

ああ、ウクライナ側も今の状態を維持するのは大変だよなぁ。
こう言うときこそ軍の統率力が試される場面かと思うけど、今の所変な暴発を起こしてないのは
ウクライナ軍はその辺ちゃんと出来る優秀な軍だと思っていいんだろうな。

F15戦闘機墜落事故 新たに2人目の隊員を海で発見 死亡を確認
ああ…ご冥福をお祈りいたします。
原因究明をお願いします。




2/15(火)

世界を揺るがした原子力潜水艦事故の驚愕の実話 『潜水艦クルスクの生存者たち』公開決定
ほー!これは気になる。
ちなみに
>監督は『偽りなき者』やアカデミー賞国際長編映画賞を受賞した『アナザーラウンド』の
>トマス・ヴィンターベアが務め、
こちらの「アナザーラウンド」は自分も見ましたけど、なかなか良い映画でしたよ。
マッツ・ミケルセン主演ということなんだけど、実際には仕事と生活に疲れたマッツさんを始めとする友人面々が
適度にアルコールを入れることで活力を得て生活や仕事が上向くけど、次第にそれが暴走していくって群像劇で、
この「仕事と生活に疲れた」中年の面々がね、自分なんかの世代にはグッと来るのなんのってもうね…
ヨーロッパ映画っぽい非常に落ち着いた描き方と、ハリウッド映画みたいなスッキリ全部解決するオチではなく
「色々あったがそれでも人生はこの先もずっと続くよ」的なある意味突き放した最後が非常に良い後味を残す、
デンマーク映画もなかなか侮れないな!と思えた1本でした。
ちなみに嫁さんはマッツさんの大ファンなんで「偽りなき者」も見てるけど、
嫁さんによるとこちらも非常にいい映画だったらしいです。
そんな監督の、しかもクルスクの沈没がテーマの映画だというなら、これはぜひ見ときたいね。
今調べたら横浜だとキノシネマでやるらしい。
あー、マークイズの先のあそこか。
名前は聞いたことあったけど行ったことなかったなぁ。
だったらついでにシェイクシャックで激ウマハンバーガーも食べていこう。
これは楽しみだね、映画もハンバーガーもw

“神奈川県警どこの署でも葬儀社から金券” 元警察官の初公判
>被告は「自分が知るかぎり、神奈川県警の警察署では、すべて葬儀会社からビール券をもらっていた。
この被告ね、先日のニュースでは「自分が知る限りこの慣習は数十年前から続いてる」とも言ってて、
ホントこの人が神奈川県警に消されないかとても心配ですw
て言うか、神奈川県警揺るぎないよなぁ…
県民のイメージをガンガン補強してくれるわw
ちなみに過去にはこんな告発もあった。
元葬儀屋のワイが神奈川県警の悪事を淡々と話すスレ : うしみつ-5chまとめ-
この話、多分全部実話なんだろうなぁ…

ウクライナ大統領、要人に帰国呼び掛け 「16日に侵攻との情報」
>ゼレンスキー大統領はビデオ演説で「ロシアによる侵攻は16日に行われるとの情報を得ている。
>われわれはこの日を連帯の日にする」
あれ、ゼレンスキー大統領は「アメリカ煽りすぎ!侵攻はないからみんな落ち着いて!」って言ってたのに。
これはもうガチで来るってことか?
と思ってたら、
ロシア軍、「攻撃態勢」移行か 米国防長官、欧州歴訪へ
>米当局者によると、ロシア軍は国境地帯の部隊のうち、長距離砲やロケット砲を射撃位置に移動させた。
てことで、これはもう秒読み段階だね…
いやぁ、ここまで動きが筒抜けでもやる時はやるんだなぁ…
しかもこんな話もあって
ドンバスだけじゃなく首都キエフまで危ない状況なのか…

と半ば諦め気分でいたら、夜には一転してこんな話が。
ロシア軍が一部撤収開始 プーチン氏、協議継続の意向
うーん、昼の話からだと確かににわかには信じられん…
って言うか、この件に関して自分のTLには「ええー?ほんとにござるかぁ?」しか流れてこないのが笑えるw
流石にこれはね、自分もブラフだと思いますよ。
だって、ロシアが兵を引く理由がないんだもの。
今引いてもロシアは何も得られない以上、ここまでやって止める理由はない。
そう言えば、今日にはこんな話もあって、
ロシア艦艇24隻を確認 日本海・オホーツク海
>岸信夫防衛相は同日の記者会見で「ウクライナでの動きと呼応する形で東西で活動を活発化させている」
>との認識を明らかにした。
ってのも、明らかに西側を混乱させるためのロシアのブラフの一環だと思うね。
自分は以前に、オホーツクに米軍が集まればロシア軍に分散を強いれると書いたが、
これは反対にロシア側がアメリカ側に監視能力のウクライナ方面からの分散を強いてるんだと思う。
と言うことはこれらの欺瞞情報や分散の強要は、侵攻前に出来る限りの手を打とうとしてる
ロシアの作戦の一環だと思うな。
だってさ、本当に撤収するんならそれを欧米には見てもらいたいわけだから、
観測能力の分散を強要するようなことを同時にはやらないと思うんだよ。
むしろ全ての観測能力をウクライナ国境に集めてほしいくらいでしょ、もし本当に撤収するならね。
それがないので、自分は撤収て話は単なるブラフだと思う。

そうよね、シリアの人らはロシアの言う「撤収」に実態をよく知ってるよね。
上の撤収の話も同じなんでしょ。
もし仮に本当に兵が引いたとしても、今日1個中隊が撤収しました、
けど明日には1個大隊入ります、みたいな話でしょ。

模型日記




2/16(水)

緊迫ウクライナ情勢 ガルージン・駐日ロシア大使にズバリ聞く - ニュースウオッチ9 - NHK
うーん、結構ズバッと聞いてくれてると思うけど、個人的には以下のようなことを聞いてほしかったなぁ。
・NATOの東方拡大と言うが東欧に置いて加盟国が増えたのは2004年にバルト3国が加盟したのが最後
 その時に文句がなかったのに、なぜいまなのか?
・プーチン大統領はNATOは東方に拡大しないと約束したと言うが、誰と誰がいつどこで約束したのか?
この辺のねぇ、具体的な話がロシアから出ないのがロシアの不誠実さだと思う。

www
しかしこれ、アメリカは別に無人機とか飛ばさなくても、
GoogleMapを見てたらロシア軍の移動は丸分かりってことだよね?w
この交通量の増大の移動を時系列順にプロットすれば、
それこそE-8 J-STARSが機内でやってるようなことをBotにやらせたら、
ホントにロシア軍の移動は手にとるように分かるかもねw

一方でこんな話もあり、
こんな話も飛び出てきたので、
今日には始まっちゃうの?とドキドキしてたら、これ書いてる日本時間17日午前3時現在、
つまりはウクライナ時間の16日20時になっても一向にロシア軍が動き出したという話が流れてこないので、
ホッと一息。
アメリカが時間指定までしたのが効いたんだろうか?
なんかさぁ、この辺のロシア政府内の内幕を、騒動が終わったら誰かが公表してくれないかなぁ。

あとまぁ、昨日自分がブラフだろうと書いてた撤収の話は
ウクライナ情報当局データ、ロシア軍撤収の証拠示さず=国防相
>レズニコフ国防相はロイターとのインタビューで「残念ながら、客観的な指標からはこれら情報は確認できない。
>ウクライナ情報当局、もしくは戦略的パートナー、いずれのデータからも確認できない」と語った。
という事なんで、ま、やっぱブラフっぽいと。
ただ、これもやっぱり撹乱目的だろうと思うんだけど、その撹乱も開戦直前にやってこそ意味がある。
そういう意味では、ブラフ後24時間経っても開戦しないってのは違和感があるなぁ。
それとも単なるローテーションでの配置換えのことを「撤収」と言ってるのかしら?
やっぱ、クレムリン内での動きを誰か後でまとめてほしいなぁ!
プーチンさんが正直ベースで自伝でも書かないかしら…

へー!US-2のコクピットってこんなにあっさりしてるんだ。
だったらもうちょっと大きなサイズの液晶にしても良いようにも思うけどw

模型日記





2/17(木)

!!!
品川か、しかも駅ナカ!
品川乗り換えはよくするし、駅ナカなら乗り換えタイミングで利用できる!
いや実は東京駅近くの丸の内キッテの根室花まるには何度か行ってるんですよね。
仕事で1人で東京駅付近に行った時とかにw
そう言えば、先週末にエチオピアの写真展に行ったときも寄ろうかと思ったけど、
流石に日曜は待ってる人が多すぎて断念したくらいには流行ってる。
しかしそれも納得のネタの旨さと新鮮さと大きさと、それなのに不思議なくらいのお手頃価格で
「こりゃあ人気にならなきゃ嘘だわ」と自分的にもいま関東圏では一番お気に入りのお店です。
願わくばね、横浜駅周辺に回転寿司のお店を出してほしいのよ。
横浜駅にもお店はあるけど立ち食いのお店でね。
やっぱゆっくり座って食べれる店がほしい。
しかし新橋かぁ、東京よりは近いけどまぁ横浜から見れば同じくらいの遠さかなぁ。
横浜駅が無理なら川崎でもいい、町田でもいい。
それだけのために行こうと十分に思えるお店だからね。
根室花まるはいま関東進出が相次いでるから、川崎とか町田とかに出来る日を待ってますよ!

ほうほう、これは期待!

ま、何度も書いてるがジョン・シナはホントに望まない形でヒットし続けてるよなぁ…

京急電鉄で横須賀基地へ「電車好き」の駐日米大使が異例の移動
>エマニュエル大使は知る人ぞ知る「電車好き」。本人のたっての希望で、異例の電車移動が実現したという。
>
>在日米大使館によると、米国内では大使の電車好きは有名で、シカゴ市長時代(2011〜19年)も
>日常的に利用していたという。
へぇー!
日本は電車大国だから、このチャンスに存分に楽しんで欲しいねw

今日のウクライナはあんまり動きがなかったね。
あったのはこの辺くらいか。
ウクライナ東部で砲撃相次ぐ ロシア介入への懸念も

あと、こんな話も。
トルコ大統領、3首脳会談へ意欲 ロシア・ウクライナ仲介
いやぁ、エルドアンが存在感示したいのは分かるけど、
これはエルドアンでなんとか出来る問題じゃないと思うぞ…

模型日記

本日のお買い物
よふかしのうた 10 コトヤマ 462円

今月のお買い物は本に2752円、模型に8930円。




2/18(金)

ロシア軍が侵攻準備 米大統領「数日以内」にも―米ロ外相、来週後半に会談か
テロを捏造し…ロシアの計画、米国務長官が公表 「首都も攻撃対象」
>ウクライナの首都キエフも、攻撃対象になっているという。
あ、やっぱキエフも攻撃されるんだ。
>攻撃についてブリンケン氏は、「ミサイルや爆弾がウクライナ全土に投下される」と指摘。
>通信は妨害され、サイバー攻撃により主要機関が機能しなくなるとの見通しを明かした。
うーーん…全土かぁ…
なんとなくね、ロシアがウクライナ東部を掠め取って安定的にそれを維持するには、
ウクライナ国民の諦めが大事だと思うんだよ。
「もうあそこはしょうがない…」ってウクライナ国内での諦めの空気がね。
そのためには、現状たいていのウクライナ人には遠い地方であるドンバス地方のみに戦闘は収めてしまって、
他の地域に飛び火させなければ、10年20年待てばウクライナ人は諦めると思うんだよね。
例えば、ロシア軍が北海道に攻めてきて旭川以東を分捕ったとして、
戦闘が旭川以東のみで完結していたら、日本人は早々に諦めると思わない?
それが旭川以東を分捕るのに、札幌はもとより東京大阪も爆撃して多数の人死が出て、
サイバー攻撃で全国規模でインフラが停止してそれでも多数の人死が出て、
高速や鉄道や港湾施設が破壊されてその後の生活にも多大な影響が出た場合には、
日本人はそう簡単には忘れないし、返せ道東!って記憶が世代を超えて受け継がれると思うのよ。
なので、自分がプーチンさんの立場なら、戦闘はドンバスのみで完結させることを厳命すると思うけど、
まぁロシア人の考え方は違うのかもなぁ…
一発ガツンとブチかませれば、殴られた方はメソメソと諦めるだろうとか考えてんのかなぁ?
問題は、ロシアが劈頭でガツンとブチかまして最終的に気持ちよく勝てた戦いなんて、
多分この四半世紀くらい無いと思うんだよなぁ…

核合意再建、段階的に実施か 米イラン、草案判明とロイター
ようやく!と喜んだが
>ロイター通信によると、草案の大部分は決着済みだが、イランが米国が再離脱しないことの確約を求めるなど、
>争点も残っている。
これは難しいよなぁ…
いやね、自分は当然アメリカはイランに再離脱しないことを確約すべきだと思ってますよ。
そもそもはアメリカが勝手にテーブル蹴って出てったのが原因なんで。
しかし、その確約は今のアメリカを見てると限りなく高いハードルだってのも分かる。
でもまぁその辺はアメリカが自分でなんとかすべき話だけどさぁ…

へぇー!
この辺、この通信士とかこのフネだけの話じゃなく、海自として言い始めてるんだろうか?

「敵基地攻撃」名称変更に含み 首相、今後検討が必要
何やりたいんだかよくわからない段階で名前だけ変えてもなぁ…
まずは中身を先に決めて、それから名前つけるべきじゃないの?

ブルーインパルスのカラースモーク使用を規定化、不適正使用の再発防止
>カラースモークは2020年3月に高度1,000フィート以上で使用可能とされ、聖火到着式の展示飛行で約22年ぶりに
>復活しました。この復活は、オリンピック競技大会等に限定し、1,000フィート以上で使用する予定だったため、
>使用基準として規定化していませんでした。その後、オリンピックの1年延期、空自内の人事異動などで、
>使用基準の認識が希薄化する背景がありました。
>
>さらに、航空幕僚監部でカラースモークの所掌業務が不明確でした。過去の同種事案の原因、教育、
>注意喚起も実施されていませんでした。
あーー、なんか納得な話だなぁ。
1回限りの特例的な話なので専管部署が作られず、携わった人が異動しちゃえば断片的な内容しか残らないって
なんかもうお役所あるあるな感じだよ…
しかし、とは言えブルーインパルス側にはその辺ちゃんと事前に独自の確認は行ってほしかった。
そういう意味でやはり自分の中でのブルーの印象はだいぶ下がったまんまだね。
あと、カラースモークはもう基地祭では使わないの?
それはちょっともったいないと思うんだけど…

ええ、捷三号作戦んーー?
いやだって、捷三号って本土決戦じゃなかった?
フネはどうやって使えばいいの…
ひょっとして上陸してる敵を沖合から艦砲射撃とか?

模型日記




2/19(土)

新幹線のネットEX予約、京都以西で値上げ 最大1570円
>料金の割引率を京都より西の区間で今春にも縮小すると発表した。
あ、値上げってそういうことか。
しかし、京都以西ということはJR西日本が割引を減らしたがってるのかな?と思ったら
>JR西が16日に発表した2月1〜14日の運輸収入は山陽新幹線を含む中長距離がコロナ禍前より7割少ない水準にとどまる
うえー、7割になったじゃなくて7割減なのか。
そりゃあ値上げもしたくなるわなぁ…
って言うか確かにウチもコロナ以後は新幹線に乗らなくなった。
帰省に掛川に伊豆にと毎年最低5回は乗ってたのが、年に1回乗るかどうかになったもんな。
業務での利用なんかもガツンと減ってるだろうし。
しかし、JR西はともかく東海は大丈夫なのかね?
むしろ新幹線への依存率が高いのは東海の方だと思うんので、
値上げを先に言い出しそうなのは東海の方だと思うんだけど。
在来線が貧弱な分、コロナ前の蓄えでやっていけてるとか?

政府、米ロ情報戦に苦慮 侵攻の有無、見極めきれず
>ロシアのプーチン大統領が侵攻を決断したと訴える米国と、侵攻意思はないと反論するロシアが
>「情報戦」を繰り広げる下で、真偽を見極めきれずに苦慮している。
>
>米国との連携に傾けば、ロシアとの関係悪化を招いて北方領土問題解決がさらに遠のくというジレンマを抱える。
首相の強い意欲で日露会談実現 プーチン氏「侵略のつもりない」
>ただ、ウクライナ情勢が緊迫した昨年末以降、会談実現に向けた動きは鈍かった。外務省では
>「日本はウクライナ問題の直接の当事者ではないのに、首脳会談を求めたら高くつく」と消極的な声もあった。
いやもうホント、マジで勘弁して…
そういう話は、ロシアから「今回見逃してくれたら2島は返す」って確約取ってからだよ。
そもそも今回は力による現状変更が強行されようって時なのに、これに対して黙ってたら
力によって現状変更された結果としての現状の北方領土に対しても物が言えないでしょうが。
ウクライナが力でねじ伏せられるのは黙ってたのに、
北方領土をねじ伏せられてるのには文句言うんだ、ふーんってロシアが言うのが目に見えてるじゃん。
同時にこれは西側諸国からも同じことを言われるし、対中での尖閣や対韓での竹島でも同じこと。
て言うか、領土紛争を抱えてて内の一つは今後火を吹くかもしれない国が、
今回のような事態に対して黙ってるなんてのは、まず一番初めに消されるべき選択肢でしょうが。

元CIA諜報員が語る、プーチン氏の真の狙い ウクライナ危機の深層 [ウクライナ情勢]
>問題は、欧米が彼を受け入れようとしてきたことです。攻撃的な行動を取るたびに、彼に出口を与えてきた。
>彼が変わると信じて、「悪い関係をリセットしよう」と持ちかけた。その結果、彼は危機を生み出せば、
>緊張緩和のために我々が譲歩するというパターンを知ってしまったのです。
あーー、なるほど。
自分は以前に「ここで譲歩するバイデンさんは現代のチェンバレンだ」と書きましたが、
ヒトラー=プーチンはこれをきっかけに増長していくんじゃなく、もうすでに完全に増長しきってんのか。
今回の無茶のゴリ押しっぷりを見てると確かにそうかもなぁ。

そして今日のウクライナ情勢はこんな感じ。
なんかね、上の一連の出来事で自分の中では「こりゃあ始まるな」ってのが割と確信に変わった感じ。
いやね、ロシアがその国内で常備軍を動かしてる範囲では「演習です」と言われれば、
まぁそれを完全には否定できないと思うのよ。
それは常備軍を動かして演習するのはいわば軍の通常の業務であって、
これだけを見て平時か有事かと言われれば、まぁ平時っちゃ平時ですよ。
けどそれが予備役を動員するとなると、これはかなり有事に近づいていく。
さらに法的な指揮系統で自分の指揮下にあるわけでもない親ロ派勢力までもを動員させて、
しかも市民の避難まで始めるとなると「これは単なる演習です」の範囲はとっくに逸脱してて、
これはもう準有事と言ってもいい状態だと思う。
何よりも東ウクライナの住民を「危険だから」ってんで動かしたのに、
「何もありませんでした、良かったね」で家に返したら住民の新ロ派勢力に対する支持率は大幅に下がるだろうし、
こうなると何らかの危機的な事態が発生しないとコトが収まらない。
なので「こりゃあ始まるな」って思っちゃうんだよねぇ…

しかし、新ロ派勢力は浄水施設を破壊されたり、エライさんが暗殺されかかったり
しかもウクライナ軍が来たら2日で壊滅するとか、君らどんだけ弱いんだよ!って感じだよね。
今にウクライナ軍なんか追い出してやる!って息巻いてたんじゃなかったのか。
まぁそう言いながらも8年間ずっと拮抗してたわけですが。
今矢継ぎ早に出してるその嘘くさい話と今までの言動の不一致を、誰か発表前に指摘しなかったのかよ…

確かにね。
今回のアメリカのやり方は今後の戦いにおいては死活的に重要だと思える。
しかしこれもアメリカほどのインテリジェンス能力があってこそなんだよなぁ…
なんとなくね、今回の騒動後には各国でインテリジェンス能力の増強が大急ぎで図られると思うけど、
その時に日本は同じことが出来るのか?って不安が自分にはあるなぁ…

艦これ日記
ヴィクトリアスとケッコンした。
ケッコン台詞は超王道な感じでした。
しかし、次のイベント前にケッコンできて本当に良かった…




2/20(日)

TV東京の明日の午後のロードショーで「イントルーダー/怒りの翼」をやるらしい。
で、大石英司先生も書かれてたけど
>ウィレム・デフォー(コール少佐)
この映画にウィレム・デフォーが出てた記憶が自分にもない。
この映画は大昔に何度か見たはずなんだがなぁ…
とりあえず録画しよう。

ロシア、ウクライナ侵攻で「排除」の高官リスト作成か
うはぁ…
源文先生のレイドオントーキョーかなんかでこんな話あったよね?

うーーん、ますます開戦は近づいてると思う。

そんな中にこんな話が。
バイデン氏とプーチン氏、会談に原則合意 軍事侵攻なら取りやめ
>フランスのマクロン大統領が20日に仲介し、双方が受け入れたと仏大統領府が明らかにした。
おおー、スゴイ!マクロンさんお手柄だね!
しかし、個人的には「原則として受け入れたという」って言い回しが気になる。
なんかまだ擦り合わせられてない条件がある感じで、多分それはかなり達成が難しい条件なんじゃないだろうか…
あと、アメリカ側のこれは上手い。
>ロシアがウクライナに軍事侵攻した場合は取りやめになるという。
前にも書いたが、今持久戦を強いられられてるのはロシア側で、
出来れば戦わずに終わらせたいのもロシア側なので、
戦闘を始めたらこの話はご破産なのはロシアとしては望まない一方で、
そのために侵攻を遅らせ続けるのもロシアにとって利はない。
それでもこの話に乗ってくるのはロシアとしても戦わずに済ませたいからなんだろうけど、
それに付き合えば付き合うほど侵攻計画は練り直しが必要で、どんどん当初の予定通り動けなくなる。
これを強いる「侵攻した場合は止め」ってのはなかなかうまいやり方だ。
なので、この話し合いは自分としても大変期待大なんだけど、問題は米ロで首脳が会談しても、
お互いの求めるところがお互いに譲れないところなので、結局落とし所が見つかる気がしないのがなぁ…
あと、上にも書いた通りロシア側の動きとしては開戦はもう間近な感じ。
そんな状態をこの米露会談まで維持してられるかと言うと、自分はかなり懐疑的。
なので、ロシアは会談を待たずにウクライナへ侵攻するってのは大いに有り得る話だと思ってます。
会談承諾で油断させてその隙に侵攻ってのは、ちょっと陰謀論的すぎる解釈かもしれないが、
会談までにロシア軍をウクライナに入れちゃって「軍を引き揚げてほしけりゃ」と会談することで、
より大きな成果をアメリカから引き出せるとロシアが考えてもおかしくはないかもね。
何しろ現状のままで会談してもなにも得られなさそうなので。

確かに。
スマホの普及がこんなに戦争に影響を及ぼすとは、それも兵器とか前線に影響を及ぼすんじゃなく
後方の世論に影響を及ぼして、その結果戦争が変わろうとは思いもよらなかったなぁ。

ナイル川ダムで初の発電 下流国の反発必至―エチオピア
そう言えばこのダムではだいぶ揉めてたのに、コロナにウクライナにと目が他に向いてる間に
エチオピアはシレッと稼働してやがりましたって話。
しかしまぁこのダムはこの先干魃とかがあって、エジプトやスーダンで水がちょっとでも不足したら、
本当にその原因かどうかはともかく「これがあるから!」って感じですぐに爆撃されそうではある。
自分だったら十重二十重の防空網を構築しとくなぁ…

JM2040: 陸上装備研究所、防空誘導弾による打撃威力の検討作業を契約
なんか全然意味が分からん。
防空誘導弾ってのは対空ミサイルなの?
しかし対空ミサイルに打撃威力なんて求めないから、これはミサイルではないの?
ひょっとしてこれは対空レールガンの話?
ああでも、PDFには
>本件を実施するためには、03式中距離地対空誘導弾(改善型)の機体構造全体に関する
>知識及び技術を有していることが必要不可欠であり、
ってあるから、これは中SAM改に関する話なのか。
SAMの打撃威力ってなに?
弾頭を調整破片弾から直撃方式にするってこと?

あー、確かにこれは面白い。
ただね、5.56mmNATO弾と7.62mmAK弾を並べてみるとこんな感じなんだけど、

(左が5.56mmNATO弾、右が7.62mmAK弾)
これの弾頭の大きさや薬莢の容量(=火薬量)を見ると
5.56mmの方が高初速でフラットに飛んで、7.62mmの方が低速ですぐに落下するのは直感的に分かるよね。
むしろ5.56mmは長距離で戦ったイラクやアフガンでは射程が短くて、
AKの7.62mmの方が遠くから撃ってくるから慌てて7.62x51mm NATO弾を使うM14を引っ張り出してきた
なんて話が「本当に?」とすら思える。
なんか小さい弾頭を多い火薬で押し出すほうが遠距離まで飛びそうやん?
ただまぁ、艦これでは超長射程で実装されてるイタリア戦艦の38センチ砲砲も、
砲身長くて初速が高いから遠くまで届くけど、弾頭が38センチと小さい(=軽い)ことから
横風等には弱くて命中精度が低いって話もあったので(なので艦これでは命中にマイナス補正がある)
5.56mmも同じように弾頭の小ささ軽さから遠距離まで届くは届くけど、ロクには当たらんのだろうなぁと思える。
横風とかを考慮しないバリスティックデータ(弾の弾道特性のデータ)でいい成績なのと、
砂混じりの横風が常時吹き荒れる実際の戦場での使用では、話は全く別物だってことなんだろうなぁ。

さて、これ書いてる今は2/20の27時なんですが。
いやぁね、今日はネトフリで鬼滅の遊郭編のラスト4話を一気見しちゃってさw
って言うかラスト4話、つまりは牛太郎との戦いが始まって以降は、これは途中で止めらんないでしょ?
遊郭編も前半は毎週録画して見てたけど、後半は「あ、これは全部終わってからぶっ続けで見ないとダメだ」
ってんで、ずっと見るの我慢してたんですよね。
でまぁ、案の定スゴかった。
我慢してよかった。
って言うか、TVアニメでここまでスゴイの見たの久々じゃないだろうか?
いやぁ、いいもの見た、感動した。
今度の刀鍛冶の里編も放送終わってから一気見しよ。
じゃあさて、もう寝るか、とスマホを手にとったら、なんか見慣れぬ通知が来てる。
なんか太陽っぽいアイコンの通知は以前見た記憶が…
あ、これアレじゃん、コロナ接触者アプリCOCOAの通知じゃん。
映画見る時に飛行機モードにしたら、「Bluetoothが繋がんない!」っていつも出てる奴じゃん。
なんでこのタイミングで通知が?と通知の内容を見てみれば、

陽性者と接触してるだとぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!
いやいやいや、もうここんとこずっと在宅でロクに人と会ってないじゃん?
ってそうか、今月は仕事で何回も都内行ってたわ。
しかも、狭い会議スペースで何人とも顔付き合わせてたわ…
っていうかね、もうピークアウトしてますけど今回の第6波は確かに今までと違う実感があった。
今までは感染者とか濃厚接触者って、ニュース上とかTwitterのTLに流れてくる誰か知らない人の話だったけど、
今回の第6波では、職場や仕事上での付き合いの人の本人や家族で感染者が出て、
予定していた会議に出られなくなったなんてのが、ちらほら出てきたのよ。
それは自分だけじゃなく仕事で会う人とか、Twitterでフォローしてる人とか、
いつもBLOG見てる人とかも似たようなことを言ってるので、
「いやぁ、今回のはマジで今までと違うんだな」って思ってたんだけど、
とうとうそれも我が身に降り掛かってきたかぁ…

ま、それはそれとして一体いつの会議だろ?そんで誰が感染したんだろ?
このアプリじゃそこまで分からないかな?と思いながらアプリを開いたら、
自分は2/11に感染者の近くに居たとある。
2/11?なんかだいぶ前だな、その日ってどこ行ったっけ?
と思ってカレンダーを見てみたら、なんだ祭日じゃん。金曜の建国記念の日。
じゃあ、その日は客先には行ってないな。
あれ?じゃあなんで?って言うかどこで?て言うかそもそも2/11はオレ何してたっけ?
と思いはするものの、もう9日前に何してたかなんて全然覚えてないのね…
そもそも昨日の夜に何食べたかすらも怪しいと言うのに、9日前なんてさぁ…
とも言ってられないので、とりあえずTwilogで2/11の分を見たら、こんなツイートしてた。
思い出した!この日は電車乗って買い物行った日だ!
そんで帰りに町田で降りて焼き小籠包を買ったついでに角煮の回転焼き買ってこれツイートしたんだ!
いやぁ、ホントTwitterってライフログだなぁwww
ま、それはそれとして確かにこの日は外出した。
ただ、買い物に行った先は1件のみで、その店には10分も居なかったし、
そもそもそのお店のTwitterアカウントをフォローしてて毎日何かしらツイート見てるけど、
今日の今日まで感染したとかそういう事は全く言ってない。
て言うか、業種別に感染が判明したら絶対に店閉めると思うし、
それを隠して営業するようなお店ではない、と思う。

しかも2/11でしょ?
もうそれから9日は経ってるわけで、その間もちろん自分に発熱や症状は全く無いので、
これはもう無視していい情報なんでは…
とは思うが、まぁこう言うのを個人で判断するもなんだから、一応横浜市に相談はしてみよう。
明日は何時から窓口やってるのかな?と思ったら、なんと24時間受け付けてるらしい。
というわけで、深夜3時過ぎに横浜市の相談窓口に電話してみた。
流石にこの時間なので電話はすぐに繋がり、状況を報告し聞かれるままに答えたら、
だったらもう普段どおり過ごして大丈夫ということに。
と言うのも濃厚接触者は7日間の外出自粛とその後3日間の経過観察が求められるが、
暦の上では今は2/21午前3時なので、自分の場合2/11からすでに10日目となり、経過観察の最終日となる。
なので、2/21中に発熱とかの症状がなければ無罪放免だと。
いやぁCOCOAを入れてすでに1年半、ようやく通知が来たと思ったらなんだかずいぶん拍子抜けな結果だなぁ…
まぁ、何もなくて良かったんですけどね。

ただ、やはり気になるのは、どこで陽性者と接触してたんだろうってこと。
買い物先のお店の人は関係なさそうなのは上に書いた通り。
しかし、それ以外で誰かと話したり面と向かったりとかしてないけど…てなことを横浜市の人に言うと
「電車の中とかで近くに居た人が陽性となって通知が来ることが多いですね」と。
なるほど、確かにCOCOAの仕組み上それはありうるだろうが、
2/11の移動ではそもそも長く電車に乗ってないんだよね。
うーーん…
と電話を切った後もアプリをいじりながら考えてたら、多分分かった、どこで接触してたか。
多分ね、町田の焼き小龍包屋で並んでた時だ。
と言うのもCOCOAは感染者登録した人と過去に1m以内15分以上居合わせた場合に濃厚接触者として通知が来るらしい。
目的の買い物のお店には15分も居なかった、途中の電車も15分も乗ってない。
しかし、焼き小龍包屋ではちょうどタイミング悪く次に焼けるのを待ってたので15分程度は行列してた。
しかもこの日は祭日で20人くらいは行列してたし、この店は横の店の迷惑にならないように
店の幅に収まるようにクネクネ曲げて行列させるので、この列の中にいると半径1m圏内には相当な人数がいる。
この日の行動から考えてここ以外での1m以内15分以上の濃厚接触は無理なので、多分ここだ。
というわけで、多分2/11にあそこで行列してた人の誰かが陽性になって、
それを昨日か今日ようやくCOCOAに登録して、そんで自分のスマホに通知が来たんだろうね。
そっかー、あそこに居たんかぁ…
やっぱこのコロナ禍に町田でヘラヘラ焼き小龍包とか買ってる場合じゃなかったんだなぁ…
いやでも上にも書いたけど、自分は先月下旬から仕事で合計7回は都内に出てる。
超絶混雑する電車に乗って、混雑した駅で乗り換え、そんでまた混んだ電車で帰ってる。
しかも2/13にはエチオピアの写真展に行った後に秋葉原にも行ってる。
それで一度も来なかった通知が1回の町田での行列で来るってのは、
こりゃどっちかってぇと単なる不運って感じだよね。
だって、濃厚接触してる人の数でいうと都内客先に行ってる方が町田行ってるときより100倍は多いはずだし。
そりゃあ、通勤する社会人は休日に町田に繰り出す人よりは感染に気を使ってるかもしれないけど、
多分まぁそういうの考慮するのが無駄なほどの人数の差だということを考えると、
結局はこの辺、近辺に感染者が居るかどうかなんてのは完全にロシアンルーレットだと考えたほうがいいのかもね。
そういうことから考えると、接触地点を容易に絞り込める日の接触で良かったよw
これが都内に行ってる日なら、もう絞り込みなんて絶対無理だもんね。
ま、それもこれも完全に運だから、今回の自分は超絶ツイてたってことなんだろうな。

後もう1点気になるのは、実は自分は感染してて無症状のまま過ごしてたんじゃないのか?
そして嫁さんや2/11以降に仕事で打ち合わせた人らにもうつしちゃってないだろうか?って点。
ただ、すでに10日経過後も嫁さんにも一切の症状がなく、打ち合わせた人らからも一切体調不良の連絡はないし、
遺伝子的に似てる親子とかならともかく、遺伝子的には全くの他人の自分と嫁さんやSEさんたちが
揃って全員無症状感染ってのも、無いわけじゃないだろうが可能性としてはかなり低そう。
なので多分、自分は濃厚接触はしたが感染はしなかったと思っていいんだと思う。
いやぁ、多分周りにはうつしてないだろうってのはホントホッとするね。
でもこれも、一歩間違えば周りにバラ撒きまくってたかもしれないわけで、ホントツイてた…
この辺、2/11はもちろんコロナ禍になって以降はずっと帰宅時には念入りに手洗いうがいをし続けているので、
そういうのも今回のツキを若干引き寄せたと思いたい。

いやー、しかしホントに肝が冷えた。
せっかく鬼滅鑑賞後の高揚感のママ気持ちよく1日を終えようとしてたところに冷水を浴びせかけられた感じだけど、
まぁまぁ結果オーライと言うかホントにツイてて良かった。
次にこのツキはないだろうから、やっぱ感染が多い時には街中には出んなってことなんだろうね。
やれやれ、ホントに早く感染と世の中が落ち着いてほしいもんだよ…

模型日記

本日のお買い物
台湾侵攻 2 着上陸侵攻 大石英司 1100円
 今回も面白かった。
 しかしネイバータッチはなかなか面白いアイテムだね、すごくいいアイデアだと思う。
 こう言うのをサラッと出してくるところが大石先生の本の醍醐味だと思うなぁ。

今月のお買い物は本に3852円、模型に8930円。




2/21(月)

COCOAの通知が今日も来た。
COCOA君一体どうしたんだ?1年半以上黙りこくってたのが急にやる気出して…
接触履歴を見てみると昨日ウダウダ書いてたのと同じ2/11に新たにもう1回接触しているとのこと。
うーーん、これは多分2/11に別の場所2箇所で濃厚接触してると言うよりは、
町田で行列してた中にもうひとり感染者が出たと考えるほうが自然なのでは…
しかもこう立て続けで感染が判明するというのは多分、列に並んでた家族とか友達グループの誰かで陽性が判明し、
そのツレが濃厚接触者になって検査したら陽性なのが判明したので、翌日に追加でCOCOAに陽性者登録をした。
それが自分の端末に「別の感染者とも濃厚接触してるよ!」て通知に繋がったんだろうな。
確かにあの行列は家族や友達同士で並んでる人が多くて一人で並んでたのは自分くらいだった。
多分その家族や友達は飯でも食う時にマスク外して対面で話して、その時にでもうつったんだろうなぁ。
自分が行列したのは屋外だし、当然マスクしてるし、そもそも行列なので向かい合うこともないし、
感染リスクとしては低いと思うんだよね。
なので、あの行列の中にもっとハイリスクな事をした人らが居て、その人らの間で感染したやつの、
まぁ言い方悪いけどとばっちり喰らってる恰好なんだろうな、自分は。
まぁなんにしても昨日も書いたが、濃厚接触源が容易に絞れる2/11の接触で良かったよ、ホントツイてた。

名作漫画「皇国の守護者」が「絶版に」 作画者ツイート内容、出版社に聞いた
>伊藤悠さんは、18年3月6日に自らのツイッター上で、「皇国の守護者」が絶版決定しそうだとし、
>電子書籍にならないことも決定したらしいと打ち明けた。そのうえで、漫画について
>「お手元にある方は良かったら大事にしてね」と呼びかけている。
マジかー…
手元の本は大事にしていこう。

スゴイ!
こんな展示会に行ったら上見て下見てで首イワしそうw

米国、ロシアがウクライナ複数都市を攻撃する恐れと警告−関係者
>関係者らによれば、攻撃を受ける可能性のある都市には北東部のハリコフと、南部のオデッサとヘルソンが含まれる
>
>米国はそうした見方に至った背景として、ウクライナ付近に現在展開するロシア軍部隊の種類とその能力や、
>複数の場所から侵攻する準備を整えている可能性についての詳細な分析を挙げた。
ふーん…
ハリコフはまぁ当然狙われると自分も思ってる。
なにしろハリコフは場所が場所なんでね。
そしてオデッサも狙われると思ってる。
オデッサはウクライナ最大の港湾都市だし、非常に重要な工業都市だし、古い歴史と文化の街でもある。
そして何よりドンバスと同じく新ロ派勢力が自称自治州としている沿ドニエストル共和国がすぐそこにある。
さらにクリミア半島の北西の端にロシアは大量のヘリ部隊を配置したらしく、
これはオデッサを狙う部隊だろうと言われている。
そこまではいいとして記事で書かれてるヘルソンってどこだ?
ああ、ここか。

いやまぁ、ここは当然狙われるよね…
しかしこうなるとウクライナは東部だけではなく南部から西部にかけても警戒する必要があり、
限られた部隊をどう配置するかが悩ましいだろうなぁ…
今となってはクリミアを取られたのは本当に痛いねぇ…

あと、ここ数日ドンバスの新ロ派勢力がしきりにウクライナ政府軍に狙われているアピールをしてるけど、
個人的には本当にこれ。
この辺、ロシア国民はどういう風に受け取ってるんだろうなぁ…

そして最後に今日はウクライナ情勢が大きく動いた。
時系列順に主なニュースを並べると。
露、ウクライナ東部2地域の独立承認検討 部隊駐留へ布石か
>2地域はウクライナ東部で紛争が激化した2014年、「人民共和国」として独立を宣言したが、
>ロシアを含めこれまで国際的に承認されていない。独立を承認した場合、ロシアは要請を受ければ、
>露軍部隊を2地域に駐留させる根拠として主張するとみられる。
プーチン氏、親ロ派独立を承認 停戦合意崩壊
そんなわけで、ロシアによる軍事侵攻はほぼ決定したような状況。
とは言え、この流れだと実際の動きは東部2州への進駐って形なので、戦闘は伴わないかもしれないけど、
それもまぁウクライナ軍がどう反応するか次第かもなぁ。
この辺、もうちょっと状況を見ていたいけど、これを書いてる現在時間は2/22の午前5時なので流石にもう寝る…

模型日記

本日のお買い物
異世界おじさん 7 殆ど死んでいる 704円
 これもアニメ化かぁ…
 しかしおじさんの声を子安がやるのはめちゃくちゃ合いそうw

今月のお買い物は本に4556円、模型に8930円。




2/22(火)

ヤフオク! - 30-06 ダミーカート アパムも安心 250連
アパムも安心www

あ、ウチの父方の田舎にもこんな階段があった。
これには理由があって、これは後から作った追加の階段なんだよね。
実は本来の階段は別にあるんだけど、それは土間を挟んだ反対側でね。
2階に行くのにいったん靴履いて土間に降りて土間を突っ切る必要がある。
それが不便だったので、1階と2階の押し入れをぶち抜いて階段を追加で作ったと聞いた。
上の物件もそんな経緯なのでは?

そして今日のウクライナ情勢。
プーチン氏、ウクライナ東部へ派兵命令 平和維持を名目
ウクライナ親ロ派地域ドネツクに軍車両の隊列、ロイター記者が確認
ホントにね。
これをしたいだけならベラルーシやクリミアに部隊を配置する必要がないので、
自分もこれがロシアの考えるゴールだとは思ってないです。
しかし、この先のステップはかなり血みどろなステップになるんだけどなぁ…

東部独立承認で制裁発動 プーチン氏を強く非難―米大統領
米 親ロシア地域に対抗措置も厳しい経済制裁には踏み込まず
>一方で、「これらの措置はロシアがウクライナに侵攻した場合に同盟国などと
>準備している厳しい経済措置とは別のものだ」とも強調。
>
>厳しい経済制裁までは踏み込まず外交による解決の余地を残した形です。
いや、東部2州の独立をアメリカが認めない以上、東部2州へのロシア軍の"進駐"は"侵攻"そのものでしょうよ…
これ多分、今後の米露会談まではロシアを追い込まないようにするためだと思うけど、
プーチンさんは明確にそれを狙って来てると思うよ。
つまり、アメリカは完全にプーチンさんに手玉に取られてる。
まぁもうバイデンさんの外交力にはなんも期待してないけどさぁ…
そもそもこの事態だって、バイデンさんが早々に米軍は出さないと明言しちゃったところが大きいと思うよ。
実際に出す出さんはともかく、明言は拙かったねぇ。

wwww
これで安倍さんにもちょっとは目を覚ましてほしいね。

そうだろうなぁ…
軍事的な常識や外の世界を知ってる軍人には今回の決定は相当酷く映るだろうなぁ。

2枚目の写真、M2のマウントをヘスコ防壁のコンクリに埋め込んでる?
それはいいアイデアだが、撃ってるうちに緩んできたりしないんだろうか?

おお、キ102だ。
高高度迎撃の甲型だと対爆性能すごそうで嬉しいが
>多くの可能性を秘めた機体を貴方に!
と言うからには対地襲撃機の乙型や高高度夜戦の丙型も実装するのかしら?
対地襲撃機の乙型はなんとなく集積地とかに特効のある銀河みたいな感じなんだろうけど、
高高度夜戦の丙型はどんな形で実装するんだろ?

おおおおおお!特2TL!
ちょっと!自分は前のイベンの時にこんなこと書きましたが、それがそのまま実装されるんじゃん!
>南号作戦なんだしどうせなら2TLとか欲しいなよぁ。
>艦これ的には艦隊給油艦に改装されたとかなんとかで補給艦と同等扱いとかで。
>改にしたら特TLになってカ号とか96艦戦改くらいなら運用できるとか、
>改二にしたら補助ロケット付き流星を持ってきて運用できるとか。
>こう言うネタ、艦これ運営的にも好きそうだけど。
嬉しい、すごく嬉しい…
今回は冬月にキ102に特2TLにと自分の好きなのがてんこ盛りなので、いつも以上に頑張るかぁ!
ま、でも、今はちょっと資源が心もとないので情報出揃ってからねw




2/23(水)

以前にちょっと書いたトルコのドラマに関しての非常に良い記事。
日本にも進出したトルコの大河ドラマ 急成長する産業、魅力に迫った
>実は、8千キロ以上離れた日本にも、少数ではあるがトルコのドラマが輸出された。
>有名なのが、BS日テレで放送された「オスマン帝国外伝 愛と欲望のハレム」だ。
へぇー!もう日本でも見れるのか。
まぁ、ウチはBS見れませんけどね…
>一方、社内では「(視聴者に)受けないのではないか」「CMを取るのが難しい」などと、厳しい声が上がった。
>しかし、第1シリーズの放映が終わる際には数日間、「続きはどうなるんだ」などという電話が100件以上
>寄せられたという。
しかも好評なんかい!
いやぁ、別にTVドラマとか全然興味ないけど、トルコのドラマってだけでかなり見てみたいw
あ、記事の下の方には他に日本で見れるドラマも書いてあるね。
すげぇいい記事!
そしてアマプラやネトフリでもいくつか見れるのか。
「罪なき者」ってのはちょっとおもしろそうだ。
あ、ネトフリでトルコで検索すると他にも結構引っかかるね。
この「G.O.R.A. 絨毯は宇宙を救う!?」ってのも面白そうw
ちょっと時間作って見てみようかな?

日本郵便、ウクライナ宛て引き受け一時停止へ
うえ、マジで?
実は来月あたりドイツに通販頼もうかと思ってるんだけど、これは前倒しにした方が良いかしら?
ドイツが戦場になるとは全然思ってないけどヨーロッパの郵便網が混乱するってのは十分考えられるし。

ああ、なるほど。
軍を出さないと明言した以上、大規模制裁がアメリカの出せる最後の手なのか。
だから最終的な武力紛争になるまで温存したいと。
これはアレだね、バイデンさんはエリクサーを最後の最後まで温存して使わずに死ぬタイプだね。
まぁこの場合死ぬのはバイデンさんじゃなくウクライナの人々なんですが。

トランプ氏、プーチン氏を「天才」 ウクライナ東部の独立承認めぐり [ウクライナ情勢]
>彼は(軍を送って)地域の平和を維持すると言っている。最強の平和維持軍だ。
>我々もメキシコ国境で同じことをできる
終わってるなオッサン。
心底軽蔑するわ。
とっとと何も喋れなくなればいいのに(婉曲表現)

で、今日のウクライナの動き。
米露外相会談キャンセル、国務長官「筋が通らない」
そして東部2州の停戦ライン付近でしきりにロシア軍が動いているのが観察され始めた。
ただね、個人的には先日のプーチンさんの2州独立承認の直後に戦端は開かれると思ってたんだよね。
だって、東部2州の停戦ラインは現状では2州の中心よりはロシア寄りで、
つまりは親ロ派はウクライナ政府軍に現状押されているんだけど、
一応親ロ派の主張としては彼らの"領土"は2州丸々全部なので、
ウクライナ政府に"奪われている領土"の"奪還"をまずはロシア政府軍が電撃的にやるもんだと思ってた。
独立承認ってのはそこまでセットでの承認だと自分は思ってたのね。
だけど、ロシア軍は部隊はしきりに動いてるらしいが全く攻撃を仕掛けてくる気配がないのがとても不思議。
だってさぁ、プーチンさんはもう外交とか交渉での事態の収集は完全に諦めてるわけでしょ?
だから独立を承認してロシア軍を動かした。
なのに、今更何をグズグズしてるんだろう?
ウクライナ軍が守備を固める前に攻め込むのが、もっとも被害が少なく成果が大きいのは間違いないのにね。
そう昨日今日考えてたんだけど、今日の夜になって急にこんな話が出てきた。
いやぁ、これぞサイバー攻撃だなぁ。
OSINT垢の組織的な凍結なんて考えもしなかった。
でもまぁ、確かにロシア軍にはウザいことは確かで、容易に対策できる手段があるのも確か。
そしてこう言うのは多分本格的な武力侵攻の前触れだよね。
攻撃に際しての事前砲撃みたいなもんだと思う。
これは今度こそそろそろかな…と思ってたら、イズムィコ先生もこう仰ってる。
またアカウント名が「丸の内OL(27)」になってますけどw
そしてこんな話も。
うーーーーん…
やっぱ、今度こそ、なんだろうか…

とてもいい演説でした。
こう言うのがササッと用意できるのが良い外交官に求められる能力の内のひとつなんだろうなぁ。

おお、なんか最近のエチオピア政府はかなり柔軟だね。
まぁTPLFがこの話に乗るかはかなり微妙だろうけど。

水槽日記
第2水槽のアドルフォイが1匹死亡。
今回は前から時々ある「特に環境変化はないけど急に弱って死ぬ」パターンでした。
いやぁ、マジで原因が分からん…
あと、これも今日気づいたがアベ水槽のヤマトが2匹消えた。
先週までは居たのは確認してたけど、今日には忽然と…
アベさんが食べたとしても欠片くらいは残るのにそれもないので、
脱走かと思って水槽周りをあちこち見たが全然見つからず。
しかもいっぺんに2匹も一体どこに…
なんかしばらく水槽を安定して管理できてたのに自信なくすわ…

そんなわけで現状ではこう。
・アベ水槽(30cmキューブ+自作サテライト エーハイム2234)
 アベさん 1
 オトシンネグロ 2
 北米淡水カレイ 1
 ナノストムス ベクフォルディ ペンシル 2
 ヤマトヌマエビ 3 → 1

・第二水槽(45cm規格 エーハイム2236)
 ラスボラ エスペイ 6
 コリドラス アドルフォイ 2 → 1
 オトシンネグロ 1
 カバクチカノコ貝 1
 ミナミヌマエビ多数

模型日記





2/24(木)

死の間際の「走馬灯」、実在の可能性 脳波が示唆=カナダ研究
>ルイスヴィル大学の神経外科医を務めるゼマール博士は、この患者の心臓が脳に血液を送らなくなるまでの30秒間、
>脳波は集中したり、夢を見たり、記憶を呼び起こしたりするといった高度な認識作業を行っている時と
>同じパターンだったと述べた。
>
>さらにこの脳波は、一般的に死亡が確認される心停止から30秒間続いたという。
へぇ!
そう言えば、死ぬ間際には今までの人生が走馬灯のようにってのはどこの誰が言い出したんだろうね?
死んだらお花畑に居てってやつと同じで、昔々から世界各地の死にかけて生還した人が何度も言ってたから、
世界的な共通認識になったんだろうか?


とうとう始まった…
流石にこんな事は滅多にないと思うので、起こったことを記録しておく。
【速報】プーチン大統領 ウクライナ東部で「特殊な軍事作戦を行う」と決断 バイデン米大統領「戦争を選択した」 ロシア、夜明けまでにウクライナに侵攻へ─米国務長官=NBC プーチン氏「ロシアは強力な核保有国」 「最新兵器でも優位」と強調 [ウクライナ情勢]
>我が国を攻撃すれば、壊滅し、悲惨な結果になることに疑いない」と主張した。
いやぁ、今日1日は事態が凄まじい速度で動いたね。
プーチンの独立承認の演説の直後に侵攻しなかったのは、この準備を整えてたのか?と思うくらい。
攻撃対象は全土で地上部隊の侵攻はハリコフや黒海沿岸方面で始まってるようだが、
次は本当にどこまでやるのかだよなぁ…
もうこうなった以上、事態を見守るしかないんだけど。

そしてこんなサイトが立ち上がってる。
いやぁ、これもサイバー戦争の一面だよねぇ。
ぶっちゃけ、ウクライナ軍の情報収集より早くて正確そう。
ただまぁ、ロシア側もこう言うサイトはほっとかないんだろうなぁ…

そう、今回はアメリカのインテリジェンスは非常に正確だった。
もちろん、これを利用したアメリカ側のディスインフォメーションも今後は予想されるので、
今後もずっと常に正しいわけじゃあないだろうけど。
そして、この情報開示戦略はロシアの侵攻を多少遅らせはしたかもしれないけど、
やっぱまぁ、ここまで事態が動いちゃうと止めるまでの力は無いっぽいな。
もっと前からもっと詳細に情報開示してたら変わったんだろうか?

そうなるだろうねぇ。
結局、ここしばらく西側は力による裏付けを軽視しすぎたんだろうなぁ。
何しろこんな話もあるくらいなんで。
しかし、ふと思ったが、中国は今回の件を苦々しく思ってるだろうね。
中国国内のドンバスたる台湾に対して中国軍がちょっかいを掛けることに対して、
西側諸国は今回の件のお陰で見過ごすわけには行かなくなった。
政治的にも軍事的にも中国の台湾回収へのハードルはめちゃくちゃ大きく上がったよね。
それがね、今回みたいなロシアの国家存亡には全然関わらない、
ぶっちゃけどうでもいい戦争によって引き起こされたことに対して、習さんは激オコなんだと思うなぁ…

ああ、そう言えば関賢太郎氏のツイートが復活してホッと一息。
まだ体調は良くないそうなので、ご自愛くださいねぇ。

模型日記




2/25(金)

ウクライナに全てを賭けるプーチン大統領
>プーチン氏は、少し落ち着きを失ったかのようにみえた後、次のように答えている。
>権力を持つ人が忘れるべきではない政府の目的とは、
>「普通で安全で安定していて、かつ先の読める生活を一般の人たちがおくれる社会を作ることだ」。
全くの正論。
これ以上無いくらい完璧な答えだと思う。
それがどうしてこんなことに…

今日もウクライナ情報をあれこれと。
昨日の怒涛の如き進軍から見ると今日はずいぶんと停滞してたね。
ロシア軍的にはウクライナ軍に止められてるようではダメでしょ。
あと、軍オタ的には事前砲撃や空爆がずいぶんと少ないように思う。
その辺は今が一番気張ってやるべき時だと思うんだがなぁ。
でないと後続の戦力が投入できないじゃん?
その辺は明日から本気出すって状態なのかな?

あとは気になったことをいくつか。
ウクライナのチェルノブイリ原発、ロシア軍が掌握
これね、当初はフェイクニュースかウクライナによるディスインフォメーションかと思ってたんだけど。
どうも本当に攻略したらしい。
一体何のために…と思ってたら
ああ、なるほど、
確かにプーチンは「ウクライナは核兵器を作ろうとしてる!」と言ってたわ。
しかし、その開発現場がチェルノブイリってのはなぁ…
核に汚染されたところだからこそ、バレずに核開発できるのだ!とか言い出したら
一体どんな顔してその話を聞けば良いのかしら…

スゴイなぁ。
ロシアはこれに備えているのかしら?
あと、ロシア国内でも今回の戦争への反対デモが相次いでいるらしいので、
プーチンの追放こそが、確かに今後の国際社会の目標となっていくと思う。
それが出来るのがロシア国民だけってのがもどかしいが…

それと、これにはビックリした。
これね、そう言われるまで全然気づかなかった。
でも確かに言われてみればミサイルの煙が非常にDCSっぽい。
あと、最後の瞬間にファルクラムがポッと黒煙を吐くが、
これも急激なスロットル操作をした時のDCSの特徴的な描画だ。
(実際に急激なスロットル操作で黒煙を吐くエンジンは多いが、こんな風じゃない)
でもさぁ、こんなこと言える自分ですら言われるまで全然気づかなかったので、
DCSを知らない人にこれに気づけってのは絶対無理だと思う。
っていうかさぁ、DCSはたしかにリアルだ、それはもう抜群にリアル。
今までだってゲーム画面がフェイク動画に使われてたけど、それらは一発でゲームだと分かったのが、
ぶっちゃけDCSに関しては今後同じような動画が出ても見抜ける自信は全くない。
それくらいDCSはリアルなんだけど、でもそのリアルさはこんなことのために作られてるわけじゃないわけで…
いやぁ、DCSプレイヤーとしてはショックですよ。
こんな使い道があるなんて想像もしなかった。
今後、DCSであることが疑われる動画が出てきたら、それとなく警告したほうが良いんだろうか…
しかしそれも気付ければの話だよなぁ…




2/26(土)

なるほど、確かにこの辺は問題になるかも。
大空のサムライ坂井三郎も零戦で飛行中にサイダーの栓を抜いたら圧力差で中身が吹き出して、
キャノピーの内側が糖分でベタベタ&すりガラス状になったので、
マフラーをツバで濡らして必死で拭いたなんて話もあった。
いつもは離陸前にいったんサイダーの栓を抜いてから閉め直して飛ぶんだけど、それを忘れたらこうなったと。
まぁ秋水は短時間しか飛ばないのでサイダー飲んでる暇はないだろうけど、
ただ当時の日本にはB-29迎撃は死活問題だったので、秋水の搭乗員に体内の圧力差の問題が出たら、
速攻でガスの出にくい秋水搭乗員用過給食を出しそうではあるねw

今日のウクライナ情勢。
そう、今日の動きを見ていてもエラく雑だ。
昨日書いた事前砲撃や空爆も特にあれから無さそうなのに、陸上兵力を動かしてる。
そりゃウクライナ軍は必死で抵抗するよ。
そしてその抵抗をロシア軍が抜けないというのも意外すぎる。
キエフは分かる、首都だし守りも堅かろう。
国境から近いと言っても100kmチョイあるし、ウクライナ軍だって待ち構えてるだろうから
辿り着くのに2,3日掛かっても不思議ではない。
しかし、国境から40kmしかないハリコフですらまだ都市部外縁に辿り着けてないってどうなの?
最近の射程延長弾を使えば国境の向こうから野砲で打ち据えられる距離なのに?
一体なにに手こずってるんだ?
一応そのヒントになりそうなこんな情報もあるにはある。
なんで部隊を直前になって再配置して正規兵じゃなく徴募兵を出してきてるんだ?
これはひょっとしてアメリカによる情報開示のせい?
アメリカの出した情報にはロシア軍の部隊配置図もあったので、その情報とは違う配置にしようとしてる?
しかし、それで肝心の侵攻に影響が出てちゃ意味がないじゃん…

あとね、部隊の配置と言えば冷戦脳な軍オタおじさんの頭の中では
ロシア軍の攻勢はソ連軍譲りの縦深攻撃になると思うのよ。
つまり、敵の防御ラインに対して第一梯団が喰らいついて防御ラインに穴を開けてそれを保持する。
そうしたら間髪入れずに第二梯団がその穴から怒涛のごとくなだれ込み、防御ラインの後方を暴れまわる。
敵が防御ラインを引かずに拠点で頑張ってるんなら、やはり第一梯団が噛み付いて敵を拘束する。
そうしたら第二梯団はその横をすり抜けて後方に周り、後方の補給連絡線を断つ。
そういう戦い方をロシア軍もするんだろうと思うわけ。
それに従うとさ、第一梯団であろう初期戦力はすでにウクライナ軍の防衛部隊に喰らいついてる。
したら、次は第二梯団が間髪入れずに横をすり抜けて後ろに回るはずなのに、今回その動きが一切ない。
これが冷戦脳な軍オタおじさんには不思議でねぇ。
でもまぁ、冷戦ももうかなり昔の話ですから、ロシア軍もその後色々変革してて、
それこそ不完全に終わったけどセルジュコフ改革とかもあったわけですし、
さすがのロシア軍も物量上等!損害上等!みたいな戦い方はもうしないかもしれない。
だったら今のロシア軍はどういう戦いを想定してんだっけ?と考えてみると、これが分からないんだよね。
分からない理由の一つは、自分の勉強不足。
ぶっちゃけ自分も今どきヨーロッパでロシア軍が正規戦するとは思ってなかったので、完全にノーマークだった。
それともう一つは、そう言えばロシア軍、最近は不正規戦ばっかなんだよね。
シリアでもクリミアでも、いわゆるゲリラ討伐程度しかしていない。
とまで書いて思ったが、しかし現状のウクライナ方面での戦力を見れば、
ロシア軍から見たらウクライナ軍なんてゲリラ程度と言えなくもない。
ひょっとして、ロシア軍はそういう戦い方をしてんのかな?
事前砲撃や空爆は敵の規模が小さすぎて&戦場が広すぎて効率が悪いのであまり重視しない。
(多分これには、今後支配するときの修繕コストや住民感情を考慮してってのもあるかも)
広い面を抑えるために部隊を小分けにして広く配置して敵への分散を強要し、
一方で少数精鋭を敵の要所に電撃的に送り込んで斬首作戦を強行し敵の指揮系統を麻痺させたあとで、
残った戦力は小分けにした部隊で各個撃破していく。
今のロシア軍の動きはそういう風に見えなくもない。
ただ、ウクライナ軍は多分戦力差ゆえだと思うがハナっから戦線を形成するつもりはなく、
絶対に敵が攻めてくるであろう都市部のみを重点的に防御する戦略であるように見える。
ロシア軍より戦力では大きく劣るウクライナにはこれくらいしか取る方法がないのも確かだしね。
そうなると、本来は小部隊を各個撃破するための戦力だったロシア軍が、
防御拠点を絞り、絞った箇所に戦力を集中させてるウクライナ軍に撃退されているって感じなんだろうか?
しかもウクライナ軍はクリミア以降に西側の最新兵器や戦術を積極的に導入してるので
その辺のゲリラとは桁違いの戦力となってることが、ロシアの大いなる誤算になっているとか?
まぁ、現状で入ってくる情報は大変断片的なので、如何様にも見れるっちゃ見れるが、
でも少なくともどうもロシア軍は今回の侵攻を大変未熟な少数戦力でも行けそうだと思ってたっぽいし、
ウクライナ軍はその見積もりを大きく上回る戦力となっているっぽいね。

これはスゴい。
覚悟が良いと言うか、肝が座ってると言うか…
これを役者出身だからと言ってる人は多いけど、自分は単純にこの人が肝が太い人だからだと思うなぁ。
演ずることに長けてるだけで出来る話じゃないっすよ、これは。
まぁコメディ俳優から大統領に転身しようってんだから、もともと肝が太い人ではあるんだろうけど。
しかし、これは本当に言い得て妙だね。




2/27(日)

この夏は猛暑の可能性 太平洋高気圧は北へ張り出しが強い
うえー、マジでー?
勘弁して欲しいなぁ…

海水の水柱がアンテナになる!? 三菱電機の「シーエアリアル」とは?
>このシーエアリアルとは、海水を空中に放出して噴水のような水柱を作ることで電波を送受信できるアンテナだ。
これはスゴイ!
確かに出来るかもしれんが誰もやってみようとは思わなかったはず。
なんでまたこんな事やってみようと思ったんだろ?と思ったら記事にちゃんと書いてあったw
>三菱電機の研究者が、飲み会で飲み物を吹き出してしまった方を見たときに
>「アンテナの形に似ているな〜」と思い発案されたものだというのだ。
いやいや、普通はそうは思わんやろww
しかしまぁ、ずっとその事ばかり考えてると発想がそっちに寄っていくのかもね。
自分が電車の釣り広告で「最上級の」とか見たらとっさに「もがみきゅう」と読むのと同じでw

んーー、これだったら軍をウクライナに出してもいいかな?と思えちゃうけど…
「米軍を派兵してもいいか?」だとガクッと支持率下がるんだろうか?

さて、今日のウクライナ。
ふむ…
やっぱ、ロシア軍はウクライナ軍のことを舐めプしてたってことなのかね。
しかし一方でこんな話も出てきてて
これは多分、対ゲリラ戦での限界を悟ったので、正規戦での対応に切り替えようとしてるんだろうな。
木曜に侵攻開始して金土と頓挫した上で日曜に作戦を転換してくるってのは意外と早い動きだと思う。
そういう観点で見ると、多分国境に集めた20万のロシア軍のほとんどは圧力をかけるための張子の虎で
実際に国境を超える予定はなかったのが、作戦の転換でそれを急遽投入するとなると、これは大混乱を招きそう…
多分、燃料弾薬はもちろん装備や糧食等がロシア国内ではめちゃくちゃに動いてるんだろうなぁ…
そう思うと、作戦を転換しても当初の失敗を取り返すのは大変そう…

後は細かいことをいくつか。
首都キエフの西側で爆発音、第2の都市ハリコフで市街戦
>北東部にある第2の都市ハリコフにロシア軍が入り、ウクライナ軍と市街戦を繰り広げている。
ようやくか…
あのロシア軍が40km前進するのに3日かかるってなぁ…
と思ったら、
なんでスペツナズが軽装甲車だけでハリコフに乗り込んでんの…
これはひょっとして斬首作戦用の戦力だったのに、ガチンコの都市攻略戦を強いられてるんだろうか?

そうなんだよなぁ。
なんかさ、プーチンおかしくなってない?
以前のプーチンならウクライナ軍に対して舐めプするなんてこともなかったように思うんだよなぁ…
エルドアンやムガベのようにプーチンも老いておかしくなってきたんだろうか…

ウクライナ、ロシアと協議で合意 前提条件つけずベラルーシ国境で
これはもちろん良い話になればいいけど、作戦を転換して攻略を諦めてないロシアに
まともに交渉する気があるとは思えんなぁ…

アメリカとドイツ ウクライナに武器供与へ
>ウクライナに対戦車砲1000門や携帯式地対空ミサイル500基を提供すると発表しました。
あのシブチンなヘルメット屋さんだったドイツが!
ちなみに対戦車砲と書かれると牽引式の対戦車カノンが思い浮かぶが、実際にはパンツァーファウスト3だそうで。
今みたいな状況だと軽便に運用できる対戦車火器は重宝しそう。

同じくドイツが提供するスティンガーの操作方法を解説してる動画。
1:15頃にほっぺたに当てる部分がセンサーのトーン音と同期して震えると言ってるが、
そんな機能があるのを初めて知った。
しかしよく考えれば、頭上を飛行機やらヘリやらが乱舞してる中では、
うるさくてセンサーのトーン音が聞こえないこともあるわけで、納得の機能だわ。

いやぁ、ロシアが如何にウクライナ軍を舐めてたかってことだよねぇ…
むしろゲリラ相手ならカディロフツィの方が得意だろ?くらいのことは思ってそう。
ああちなみにカディロフツィってのは野蛮&冷酷で有名なチェチェン共和国首相ラムザン・カディロフの私兵集団で
チェチェンでは殺すわ犯すは吊るすわ拷問するわで超悪名高い部隊です。
そう言えば今日TLに流れてきたけど、
この動画の44秒で「ハッハッハ!ありえないね!」と髭をしごきながら笑い飛ばしてるのがカディロフ本人です。
たかだか5秒未満の動画ですら人でなしっぷりが伝わってくるくらいのクズ野郎なんだけど、
こいつの部隊がウクライナに居るってことで、チェチェンで敵対してるドゥダエフ大隊の人までもが
ウクライナに乗り込んできて、ロシアとカディロフと戦うとまで言い出してる。
いやまぁ、気持ちは分かるけどさ、そういうのは自分とこでやってよ…
と思うけど、対ロシア戦闘に長けたドゥダエフ大隊はウクライナには貴重な戦力になるかもしれんね。
まぁ、数は大したことないんだろうけど。

たしかに大変美しいが、やっぱりエネルギー充填120%に見える…




2/28(月)

へー、人気なんだ。
いやね、自分も微妙な褒め方したけど、面白いは面白いからね。
配信で見れるならオススメだと思いますよ。

東京都庁がウクライナカラーにライトアップ
昨日のスカイツリーより都庁のほうが高威力レーザーに見えるw
連装だしねw

ウクライナ侵攻直前、ロシアがテレビ放送で日本に仕掛けていた “情報戦”…対日攻撃はサイバー戦から始まる!
>作家で元外務省主任分析官の佐藤優氏は、ロシアによる日本への “情報戦” がすでにおこなわれていると語る。
wwwww
キミがな!キミがしてたしな!!!www

さて、今日のウクライナ。
作戦冒頭でのつまずきはそう簡単には挽回出来ないってことだねぇ。
しかし、ウクライナにとってこれだけの時間を稼いだのは大戦果だ。
ロシア首脳部とは違う理由だけど、世界的にもウクライナ軍はすぐにすり潰されるだろうと認識されてたのが、
5日経ってもロシア軍は首都にもたどり着けず、むしろ被害が続出してるってのは完全に予想外で、
この頑強な抵抗こそが西側諸国がウクライナを支援する一番大きな理由になる。
つまりウクライナ側が頑張れば頑張るほど支援が届いてより頑張れるわけで、今の所それは完全に成功しつつある。
ただまぁロシアも作戦を転換した以上この先はガチの殴り合いになるので、いつまでも抵抗は出来ないとは言え、
こういう予想以上の善戦はウクライナの人達の記憶に残るし、全世界の人たちの記憶にも残る。
こう言う記憶があれば、もし仮に支配されたとしても地下で頑張り続ける活力にもなるよね。

うんうん、自分の想像とほぼ一緒じゃないですか!
すごくね!?ww
まぁ、それはそれとして、確かに今はこう見るのが一番しっくり来る想定だってだけで、
これが真実だ!だとかは全然思ってませんよ。
何が真実だったかは、今後の相当先、多分プーチンが追い落とされるか死ぬかしてから出てくるんだろうな。

ロシア、包囲攻撃に作戦転換か 進軍難航と米国防総省が分析
「ロシア、展開兵力の3分の2をウクライナ領内に投入」 米高官分析 [ウクライナ情勢]
>これまでは約半分だったウクライナ領内の兵力を、この24時間でさらに増やしたとの見方を明らかにした。
ああ、これが第二梯団として参入するんだろうなぁ…

>ロシア軍の兵站(へいたん)の問題は、特に(ウクライナ第2の都市)ハリコフ攻略で深刻だ」と述べた。
これも多分舐めプしてたのが原因だよね。
大して部隊を動かさずに攻略できる予定だったのに、
次から次へと追加投入するから武器も弾薬も不足してる状態だと思う。
ハリコフはマジで国境に近いので、その分大した消耗も想定してなかったんだろうな。

ロシア核ミサイル部隊が警戒態勢に、大統領令で=インタファクス
これなぁ、単なるブラフだと思うけど、今のプーチンはちょっとまともじゃないっぽいしなぁ…

ウクライナ代表団、ロシア側と協議へ 28日にベラルーシ国境で
>ゼレンスキー氏は27日のテレビ番組で、協議の成果には期待していないとコメント。
>大統領として戦争を止める努力をしなかったという疑念を、ウクライナ市民に抱かせないことが目的だと述べた。
ですよねー。
確かに大した話は出来なさそう。
なのになんで会うかというと
>大統領府によると、ベラルーシのルカシェンコ大統領が27日、ゼレンスキー氏との電話会談で、
>ウクライナ代表団の派遣から帰国までの間、ベラルーシ領内の航空機やミサイルは
>すべて地上にとどめることを約束。
ということで、これはむしろルカシェンコが会って欲しいんだろうな。
なんとなくですが、ルカシェンコはもうそろそろプーチンに付いて行けなくなってるのかも?
という一方でこんな話もあるので、
ベラルーシ、ウクライナに派兵か ロシアに加勢の準備―米報道
>同28日にもウクライナに部隊を送る可能性がある。
こうなってくるとますますルカシェンコはプーチンとは距離を置く要因になりそう。

確かにこれはスゴい!
10年先のヨーロッパがどうなってるか全く想像できなくなってきたなぁ。
今は米中で使われる新冷戦って言葉も今後は全く意味が変わるかもね。
て言うかね、今回の侵攻がもし仮にロシアの当初想定通りにサクッと斬首作戦だけで終わったとしてもよ。
それはやっぱり西側の諸国の大いなる警戒に繋がるわけで、
何にしてもロシアに対する包囲網はギチギチに締め上げられたはず。
となると、プーチンの言うNATOの脅威は、ロシア軍がウクライナ国境を超えた時点でより大きくなることは
既定路線なわけで、それが分かっていながらなんで侵攻したんだろ?ってのが自分には不思議でしょうがない。
シリアレッドラインを超えてもお咎めがなかったとか、クリミアでの意外な成功とか
最近のバイデンさんの弱腰外交が「多分大丈夫だろ」と思わせたのかなぁ…

ホントかしら?
本当だったらゼレンスキー大統領は稀代の名政治家だけど、
このタイミングでのこの手の話は真に受けちゃいけないタイプの話だと思っちゃうが…

いやいやいやいや…
これはあれじゃないの?"こうどなじょうほうせん"ってヤツでは?

「戦闘の前線で罪償える」ウクライナ大統領、軍事経験ある受刑者釈放 [ウクライナ情勢]
>自身の罪を、最も戦闘の激しい前線で償うことができる」と述べ、
うーん…
なんかこう言うセリフはむしろロシア人が言いそうだけど…

ロシア暴走、中国の誤算 「全面侵攻ない」と油断
>習氏の強権化が極まり、彼に耳の痛い情報が上がりづらくなっていることも、もう一つの原因だ。
>
>中国に詳しい外交筋によると「習氏の機嫌を損ねるのを恐れ、彼の方針に逆行する情報や分析を、
>側近が上げたがらない」。米政権からもたらされたロシア侵攻説は、まさにこれに当たる。
これ、独裁国家がほころび始める典型的なパターンじゃないですか…
別に中国が勝手にほころぶのは構わないんだけど、大抵の場合その過程で独裁者が変な妄想に取り憑かれて、
有る事無い事吹っかけて誰彼構わず戦争を始めたりするので、それだけは勘弁してほしいけど…

戦火のウクライナで「DL数急増のアプリ」と不人気のアプリ
>インターネットを介さないメッセージのやりとりを可能にする「Bridgefy」、
んん?それってどんなの?
Bridgefy アプリの仕組みとは? | Bridgefy
>Bluetoothを使用して100m範囲内にある様々なスマートフォンと繋がることができます。
>
>Android・iPhone どちらでもBridgefyユーザーはメッシュネットワークを形成することで、
>メッセージは携帯電話から携帯電話へ送信され、離れていてもやり取りが可能です!
これって大石英司先生の最新作に出てくるネイバータッチそのものじゃん!
いやぁ、マジで世界は大石英司ワールドに追いつきすぎなんですけど…

大変参考になる。
ハッチやラジエターを狙うのは分かるんだけど、フロントガラスにも投げるのは視界を炎で遮ってビビらすため?

車体がMAN社製じゃない?
JSWって日本製鋼の略かしら?

本日のお買い物
月刊Gun Professionals 2022年4月号 1760円

あ、今日で今月も終わりか。
ということで今月のお買い物は本に6316円、模型に8930円となりました。
本は普通だね。
一方で模型が多い。
これはアレか、現用車両用の積荷を買ったのと秋葉原でレオパルト2A7を買ったからか。
まぁ、これはどっちも必要だったし、まぁいっか。(よくない)



ログ一覧へ戻る