ログ一覧へ戻る


1/1(土)

明けましておめでとうございます。
今年もグダグダやっていきますので、お付き合いをよろしくお願いいたします。

思わぬ展開に新年から笑わせてもらったw

サンフランシスコ沖でネズミ6万匹の大繁殖 ヘリ投入の根絶計画へ
ふーん…と思いながら読んでたら
>1951年にはビキニ環礁原爆実験にも参加した沿海域戦闘艦インディペンデンスが廃船となり、
>積荷の放射性廃棄物ごと近海に沈められている。
なんと!LCS-2インディペンデンスがいつの間にかビキニで沈んでる事になってるwww
ひょっとして昨日新幹線に乗ってる間に違う世界線に来てしまった?
あの雪の滋賀あたりが怪しい感じがするねww

『青春ラジメニア』岩崎和夫さんが降板を発表 前身の番組から35年 「迷いはない」
あら、ホントに!?
昔聞いてましたよ、本当にお疲れさまです。
>アニメがまだ「サブカル」だった時代。その主題歌をはじめ、アニメ、声優、特撮関連の音源に特化した
>リクエスト番組は全国でも極めて珍しく、瞬く間に人気を得て全国にファンを生んだ。
あー、確かにあの頃はアニメはサブカルだったなぁ…

内閣府の子ども貧困調査が描き出す「不都合な現実」
>あえて偏見を助長しかねない刺激的な表現を用いるが、貧困層に分類される人のなかには、第三者からみると
>努力していないようにみえる人たちが一定数存在する(もちろん、昼夜を問わずに働いて子育てをしっかりする
>シングルマザーもたくさんいることは、強調しておきたい)。
>
>子どもの貧困対策、とりわけ経済給付を進めるということは、こうした人に「どうぞ生活保護を利用してください」
>と呼びかけることである。現在の社会にこうした寛容さはあるのだろうか。
無いよなぁ…
今の世の中にそんな寛容さは絶対ないと思う。
これもまた貧困が招いた結果だと思うけど、本当に貧すれば鈍するってのは真理なんだなぁ…

Infrared Search And Track Pods Spotted On USAF F-15 Eagles Based In Japan
嘉手納の米軍のイーグルにレギオンポッドが配備されたってお話。
大石英司先生の最新作でもレギオンポッドは大活躍してるけど、
嘉手納のイーグルに装備できるんなら、空自の近代化イーグルにも積みたいよなぁ。

在日米軍基地、日本人従業員パワハラの根にある深刻なダメ司令官問題(ロバート・D・エルドリッヂ)
>ある日本人従業員は、私にこう言った。「私たちはもはや彼らを尊敬していません。彼らは、自分たちの仕事すら
>まともに理解していない。彼らから学ぶことは何もない」。さらに悪いことに、「米国人の監督者たちは、日本人
>従業員の問題に関心もなく、またはそれらの問題を認識すらしておらず、それらの問題に対処する能力すら
>有していない」。
いやぁ、手厳しいなぁ。
記事の内容は全般に渡ってにわかには信じがたい内容だけど、実際のところどの辺までホントなんだろうね…

そういえば今日は奈良の春日大社にお参りに行ってきたんですが。
ちょっと前にここでも触れた「ヤギの水平一文字の瞳は、草を食べるのに下を向いても水平のまま」って件。
奈良公園の鹿でも同じなのかを確かめてきましたよ!
その結果、ホラ!鹿でも水平でしたよ!

これってつまり、首が下向くにつれて目玉がグリンって回転してるってことだよね?
いやぁ、視神経とかどんな作りになってんだろ…




1/2(日)

スーパーヒーローたちの老後は? 豪研究者が予測
>社会的、経済的な地位が高く、都市部に住んでいることから、医療へのアクセスに恵まれている。
ってのが今のアメリカを現してるなぁと思った。
あと、これにはちょっとクスッときたw
>スパイダーマン
>ヒーローとしての活動は夜間に集中しているため、10代の若者に必要とされる8〜10時間の睡眠が
>確保できているかどうかが心配だ。

さて、1/2なんで例年通り去年を振り返りますかね。
と言っても去年もずっと在宅勤務であんまり家から出なかったので、ぶっちゃけあんまり振り返ることもないなw
ああ、log4jの件が発覚してからは忙しかったけど、それまでは多分社会人人生の中では一番ゆったり過ごせたかな。
お陰でパチ組みだけど模型もたくさん作ったし、ゲームも色々楽しめたけど、
そういえばTwitterに時間を吸われて本はあまり読めなかったなぁ。
今年は意識して本を読んでく一年にしよう。

ペットの方も安定してた。
熱帯魚はもう完全に平常運転のままで、寿命で死んでく子の入れ替えばかりだったね。
まだ漠然とだけど、この先いずれかは水槽を1本に統合しようかと思案中。
でもまぁ仮にそうするとしても生体の相性とかあるから数年先の話かな。

鳥の方もずっと健康で、これは本当に良かった。
在宅勤務のお陰で甘えたになって、家の中の鳥から見えない場所に居ると呼び鳴きするようになったが、
まぁ常に群れたがるマメの習性から考えるとこの辺はしょうがないかなって感じ。
家を出て行く時には、ちゃんと出てく旨を伝えれば特に呼び鳴きもしないしね。
あと、前々から毛引きについて書こう書こうと思ってたんで、丁度いいから今日書いちゃおう。
去年の年初くらいからちょいちょい、いま羽を咥えて引っ張ってた?ってのを見るようになって、
翼の下にハゲができてるのを確認したんで病院に行ったんだけど、
先生が保定してあちこち見てみるとこんな感じでバッチリ抜いてた。

こうやって本来羽毛が生えてる部分で地肌が見えてるのは完全に毛引きのせいで、
2枚目を拡大したのがこれなんだけど

こんな感じでボツボツと黒い毛穴があるのは、生えてきてる途中の羽を噛みちぎってるってことで、
これは重度な毛引き症状。
マメルリハには毛引きが多いらしく、自分が先生に「マメには毛引きが多いと聞きますけど」と言うと
「ええ、マメルリハには本当に…」とため息交じりで即答するくらいで、
自分のTLにも毛引きのマメの写真が定期的に流れてくる。
先生によると毛引きは初期の頃は退屈が原因で、単なる暇つぶしに抜き始める。
それが続くと徐々に毛引き行為自体に快感を覚えたり習慣になっていき、簡単には止められなくなるらしい。
「人間で言うとかさぶたや指の逆剥けを触りたくなるようなものです」との先生の説明が非常に分かりやすいね。
なので、まだ抜きはじめのウチの子の場合は、とにかく習慣づかせないこと。
それにはまず一番に退屈にさせないこと。
そして退屈にさせない最も手軽な手段はフォイージングトイを使うことだとか。
フォイージングトイとはこんな感じのもので、要は餌を食べるのに一工夫させるためのもの。
自然界では鳥は起きてる間のほとんどを餌探しに費やしてるので毛なんか抜いてる暇はないが、
飼育下だと餌はエサ箱にたんまりあって餌探しの必要がなく、その分の時間を持て余して毛を抜くので、
飼育下でも餌探しの必要性を作ってやるのがフォイージングトイ。
これを使えば毛引きの動機を抑えられる。
リンク先のような凝ったアイテムを使わないでも、エサ箱に餌と一緒にビー玉やおはじきを入れて、
餌を食べにくくするのでも同じ効果がある。
他にはカゴの置き場所を日によって変えて、毎日新しい環境にしたら緊張と物珍しさで毛引きを抑えられるらしいが、
超絶ビビリなうちの子にはちょっと負担が大きいかな。
あと意外だったのは、毛引きで首から下全部がつんつるてんにでもならない限り、
毛が少ないことでの温度の影響とかは気にしなくていいらしい。
ま、それはそうなってから悩むとして、まだ翼の下しか抜いてないうちの子にできることとして
このフォージジングトイとウッドビーズで作った数珠を導入することにした。

あと、ウチの子は自分が厳しく叱ると2,3度で覚えてくれるので、毛引きの現場を抑えたらキツく叱るようにした。
で、それを続けて10ヶ月くらい経つけど、現状では毛引きは止めてはいないが頻度はかなり下がり、
翼の下に羽毛が薄いところはあるが、上の写真のように地肌が広範囲に見える所はなくなった。
多分ね、うちの子の場合はフォージングトイと数珠の効果が3割で7割は自分が叱ったせいかと思えるね。
と言うのも、毛引きを見かけて「コラッ!抜いちゃダメでしょ!」と叱ると、
「あ!ヤベッ!」って顔してそそくさと止めるようになったからねw
いや、本当に「あ!見つかった!」って顔するんだよw
犬猫がそう言う顔するのは見たことあったけど、鳥も同じ顔するとは思わなかったねw
まぁでも、そういう顔するのも毛引きは悪いことって認識してるからだよね。
なので、うちの子の場合は叱るのはかなり効果ありだと思える。
ただまぁ、そう認識しててもチョイチョイやりはするので、これはこの先も長く続きそう。
しかしまぁ、これが出来るのも在宅だからだよねぇ。
人が朝出て夜帰る昼間は鳥一人っきりの生活だったら、鳥は絶対に暇を持て余して毛を抜くので、
日中もチョイチョイ顔を見せて暇させないで、いつでも現場を押さえたら叱れるのは在宅だからこそだよ。
そういう意味でも在宅勤務はありがたいねぇ。
ま、そんなわけで毛引きは症状はかなり少なくなりつつも長い付き合いになりそう。
ただ、うちの子に関しては問題はこれだけで、それ以外では特に何の問題もないので、
これに関しては今後もこのまま暮らしていきたいねぇ。

で、次は買い物の総額。
去年1年の買い物総額は本に 90018円、模型に38322円となりました。
これを今までの分と並べてみると、
2007年は本に114,000円、模型に 70,000円
2008年は本に 95,000円、模型に 86,000円
2009年は本に 80,664円、模型に 52,956円
2010年は本に 74,448円、模型に 43,928円
2011年は本に 84,277円、模型に 53,460円
2012年は本に 86,365円、模型に 56,434円
2013年は本に106,633円、模型に 45,912円
2014年は本に 80,187円、模型に 57,970円
2015年は本に 80,187円、模型に 57,970円
2016年は本に 89,539円、模型に 52,144円
2017年は本に 71,554円、模型に 36,975円
2018年は本に 73,226円、模型に 38,032円
2019年は本に 77,513円、模型に 68,978円
2019年は本に 77,513円、模型に 68,978円
2020年は本に 80,135円、模型に111,140円
2021年は本に 90,018円、模型に 38,322円
となります。
あれ意外!本が結構多めだね。
本を買うのを本格的にネット書店に切り替えたので、衝動買いがなくなった分安くなってると思ってたけど…
と思って、過去のログ見てみたら6月にこれで13000円も買い物してるからだw
なんだよ、本屋に行かなかったら本を騒動買わないんじゃなかったのかよw
て言うか、6月だけで1年分の1/6弱買ってるしww
まぁなんだ、それがなかったら77000円程度だから、まぁ普通って感じの額だったんだけどねw
そっか、今後はKindleの安売りに気をつけよう…
あと、模型はすごく少ないね。
まぁこれはもう模型を積む場所がないってのが大きいなw
もうすぐツシマが終わるので、そうしたら本格的に模型を再開するから、
これでちょっとは山が小さくなることを期待したいねぇ。
そのためには、今年も模型を買うのは去年レベルに抑えないとなぁ…




1/3(月)

今日は自分の46歳の誕生日で、かつ冬休みの最終日です。
明日からまたlog4jの対策に翻弄されるかと思うと、誕生日もちっともめでたくない…
まぁ、もうこの歳になると誕生日も全然めでたくないんだけどねw

今年の国連の人権理事会理事国の顔ぶれがスゴイって話。
たしかにまぁ「人権?なにそれ?」的な国しかないな…

新型コロナの感染急増、日常生活に変化及ぼす水準と警鐘 米
>ニューヨーク市では都市交通局が職員の配置に関する問題に苦慮しており、地下鉄の3路線が運行停止となっている
>
>同日には、感染者数の増加を受けてオハイオ州シンシナティ市消防局の職員が不足したため、市長が緊急事態を宣言
>
>休暇シーズンを通して多数の航空便がすでに、職員や乗員が病欠する中、欠航もしくは遅延を強いられている。
アメリカはもうそんなんになってるんや…
とか言ってたら日本でも…
沖縄にまん延防止措置を適用へ 政府、新型コロナ対応
>沖縄県では米軍基地でのクラスター(感染者集団)に端を発したとみられる変異株「オミクロン株」感染が
>市中に広がっており、4日には全国最多の225人の新規感染者が確認された。
>
>米軍岩国基地がある山口県でも4日、新たに79人の感染が判明し、そのうち62人は基地がある岩国市在住だった。
これは酷い…
沖縄の反米軍感情がさらに盛り上がるねぇ…

そうか、日本でも次の波は前の波より大きそうなのか…
そう思えば、去年の12月はホントにつかの間の休息だったんだなぁ…

核戦争回避に努力 「勝者なし」と米英仏中ロ―保有5大国、異例の共同声明
>ロシア軍の国境付近への集結でウクライナ情勢が緊迫する中、緊張緩和の糸口となるかが注目される。
いやいや、自分には核さえ使わなきゃウクライナで何してもOKと
アメリカはロシアにお墨付きを与えたように聞こえますよ。

へぇ、ミサイルの先端部分はミサイルの向きを変えたら切り離されるんだ。
面白いなぁ。

いやぁ、ズバァーーン!って射撃音がパンツァーフロントのロシアの122mm砲を思い出すなぁw
しかし、アーチャーって意外に前後に長いのね。
あと、移動時は砲身を縮めさせてるのも意外だった。


防衛省、レールガン開発に本腰 SF・アニメが現実に?
>迎撃が難しい極超音速兵器の開発を進める中国や北朝鮮に対抗して、新たな防空手段として実用化を目指すが、
>果たして――。
>
>だが省内には「きちんと作動するかは分からない。超高速で動く物体にちゃんと当てられるのか」と
>懸念の声も出ている。
自分もそう思う。
低空を超高速で進みつつ機動する目標に砲が追従できるのか?って思う。
ただの筒であればよかった従来砲に比べて、レールガンではその点不利なので、
ぶっちゃけ防空として使うのはあんまり良くないんじゃない?と思う。
て言うか、これは対極超音速兵器用なんです!っていう予算上の名目なんだろうか?
ちょっと前の「離島防衛用」みたいな。




1/4(火)

仕事初めだけど、やっぱ超絶忙しい…
て言うか、世間でlog4jのことが全然ニュースにならないのはなんでなん?
バックエンドすぎるから?
世のほとんどのミドルウェアには影響あると思うんだがなぁ…

商船三井が「商品」でギネス記録認定 「最も販売されている船舶用省エネ装置」とは?
>プロペラのエネルギー損失要因としてほとんど注目されていなかった、プロペラ後方に発生するハブ渦に着目。
>渦を消すことで無駄に捨てられていたエネルギーを回収し、燃費を改善する装置として、世界で初めて
>製品化されたPBCF。
へぇ、そんな物があることも、それを売ってることも初めて知った。

LPガス料金、月数千円を上乗せ 違約金20万円請求の業界慣行も
>家の購入者や賃貸住宅の入居者は、ガス会社が設備を所有する場合、利用料を毎月のガス代に上乗せして払う。
>料金の内訳の説明はガス会社に義務づけられておらず、水準も差がある。十分な説明を受けず割高な契約を
>結ぶ人が多いという。
自分も結婚を機にプロパンの物件から都市ガスの物件に引っ越しましたけど、引越し後のガス代の安さには驚いた。
定期的にボンベ運んでくるし都市ガスに比べて維持費が格段に高いのは分かるけど、
そんな中にはこう言うお金も入ってたんだろうか…

ファミマ担当者ガチ泣き...辛辣審査が波紋 ジョブチューン酷評シェフに「流石に失礼」「見ていてつらかった」
>放送を受け、小林シェフが手がけるレストラン「フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ」
>(長野県軽井沢町)のGoogleマップの口コミや、小林シェフのYouTubeチャンネルの動画に、今回の番組内容に
>ついて言及するコメントが相次いだ。レストランのGoogleマップの口コミでは、店に不当な低評価をつける
>「嫌がらせ」とみられる行為も発生していた。
こう言うのマジで止めて欲しいよ。
店の料理を食べずに評価するって、まさにこの記事のシェフと同じ行為をしてるやん。
て言うか、最終的にシェフは食べて評価してんだし、嫌がらせしてる方はそれにすら劣る。
それでも多分当人たちはイイ事した気でいるんだろうから、正義感ってのはホント厄介だなぁ…
て言うか、こう言う番組に店の看板背負って出るってのは、こう言うリスクを抱えることでもあるんだなぁ…

へぇー、FG42なんて珍しい、とショップのページを見てみたら、
せ、せんさんびゃくにじゅうまん!!!!!
しかもお客様ご連絡中だし!
いやぁ、無稼働実銃に1320万出せる人生を歩みたかったなぁ…
ついに来た…FG42 "降下猟兵小銃"!! | Chicago Blog
>シカゴ史上最高額となる1,320万円 (10%税込)* という価格は驚愕の一言ですが、
>国内唯一のFG42 I型ですので価格以上の希少価値は十分にあるかと思います。
シカゴ的にも高いんだw
国内唯一かぁ…
まぁ、だったら1320万出せる人も居るかもなぁ…




1/5(水)

政府、海底ケーブル拠点を分散 安保・災害リスク低減へ
>海底ケーブルの特定地域への集中はテロや敵対勢力による切断・破壊の危険があるためだ。
海底ケーブルの陸揚げ拠点は大石英司先生の最新作でも狙われてたよね。
今からでもやるべきだとは思うけど、そう簡単には出来なさそう。

ピークを過ぎた中国は世界の脅威、習近平がまず噛みつく相手は?
1ページ目の右肩下がりの赤い龍のイラストは良いな、センスある。
あと、この記事を書いてる人は最後の香港総督なんだね。
そういう人が書いてるとなると、また説得力も出てくるなぁ。

1日あたりの感染者100万人超 アメリカで過去最多を更新
マジで!もう!?
12月にファウチ博士がオミクロン株で1日100万人を超えるのは決して夢ではないって言ってたけど、
もう超えちゃったの!?
いやもうホント、アメリカ人は自分たちのヤバさに早く気付いたほうがいいよ…

韓国空軍のステルス戦闘機が「胴体着陸」 車輪が作動せず
>韓国空軍の最新鋭ステルス戦闘機F35が4日、空軍基地に緊急着陸した。
>
>同機は着陸時の進入角度が急で、胴体着陸には高い操縦技術が必要とされる。
あ、そうなんだ。
翼面荷重が高いのかな?

空軍、F16Vの「エレファントウォーク」初公開 戦力を誇示/台湾
>F16V(ブロック20)によるこの種の訓練を外部に公開するのは初めて。
んん?
F-16のVってブロックで言うと70とか72じゃなかった?
ああ、ブロック20ってのは台湾向けのF-16Aのことだから、
それをベースにV型相当に近代化した機体ってことかな?

カザフスタンがなんかヤバそうだよね。
だからね、仕事が忙しい時にはそういうのは止めてって何回もね…
まだソマリアの情勢すら追えてないのに…

F-16C Viper: JHMCS HMD Air To Ground Functionality & Weapons Employment | DCS WORLD

お、やっぱJHMCSでも爆撃目標の指定が出来るんだね。
これは素晴らしい。
F-16の対地攻撃の煩雑さには参ってたんだよ。
JHMCSで大まかな場所でも指定できれば非常に助かる。
早くツシマをクリアしてDCSにも復帰したいなぁ…
しかしまずはその前にツシマをプレイする時間が欲しい…
メインシナリオはもうちょっとで終わりだと思うんだけどなぁ…





1/6(木)

全国の感染者4000人超える 新型コロナ
いやぁ、ドカンと来たねぇ。
今感染が分かるってのは、年末の忘年会とかで貰った人かな?
それともオミクロン株が入ってきて、従来の対策では防げなくなった?
と思ってたらこんなニュースが。
オミクロン疑い例、全国で46%に 「過去にない感染者数急増」
>オミクロン株の疑い例が44・6%に上ったことを明らかにした。前週の9・1%から急増し
オミクロン株が4割超ってのは多いとは思うが、反対に言うと半分以上はデルタ株なわけで、
これはやっぱ年末の忘年会起因ってのは大きそう。
やっぱ三密回避って大事なんだねぇ。

北朝鮮、5日に「極超音速ミサイル」の発射実験 国営メディア報道
極超音速ミサイルっていうけど、この写真見ると普通の弾道弾やん。
弾道弾だから極超音速なのは当たり前だし、少なくとも弾頭は滑空弾ではないね。
弾頭下側の小さなフィンは機動再突入体に見える。
もし機動再突入体ならさほど新しい技術でもないね。

そう、今回ばかりはウクライナはほっと胸を撫で下ろしてると思う。
反対に言うと、東側から見たら「我々のウクライナ侵攻を止めるためにカザフでハイブリッド戦を仕掛けてきた」
と見えるだろうから、長期的には東西の対立は深まる一方なんだよなぁ…

おお、かっこいい!
とてもSFチックだ!
なんかこう、アメリカのLCSとか日本のもがみ型にはない宇宙戦艦っぽさをビンビン感じるw

マジか…
これ、他のF-35運用国にもヒヤヒヤな話なんですけど…




1/7(金)

実家のガスコンロ、何かが詰まっているかのような色だった→
父『加湿器を使った翌日にだけこうなる』との事で調べたらこういう事だった - Togetter
理屈は理解できるけど、そんな目に見えて分かるレベルの炎色反応を示すくらいに
水道水には金属イオンが濃密に含まれてるの?

コロナ禍の貧困の現実…NPO法人の年越し炊き出しに密着した
全部興味深い記事だったけど、この話にはハッとさせられるねぇ。
>“福祉の「制度」は、もともと「困難を抱えた誰か」のためにつくられたものですが、それが固定化すると逆に
>「制度」が人を選ぶ――その「制度」が認めたタイプの人しか助けない――ということが起きてきます。”
>
>“そして、そのような方々が心身ともにぼろぼろになって、最後の力を振り絞って「制度」に助けを求めたとき、
>「制度」は疲れ果てた人々に対して、「自分がどのように困っていてどうして欲しいのか説明せよ」と迫ります。
>そして「制度」は、その説明に満足できないと「甘えてる」「我慢しなさい」「がんばりなさい」といって
>見捨てるのです。”
>福祉を制度として固めるのではなく、個別ケースに合わせて組み上げていく。こういった柔軟な対応が必要と
>されているのだ。

オミクロン株「インフルに近い」との指摘も 沖縄でコロナ専門家会議
>県の報告によると、昨年12月末の時点で県内の感染者に占めるオミクロン株の割合は9割超に達し、
マジかぁ…
今回ばかりは沖縄の米軍に対する怒りに共感できるわ…
しかし一方で
>1日までの1カ月間に詳しい情報が得られたオミクロン株感染者50人のうち、症状があったのは48人。
>内訳は発熱が36人で最も多く、せき(29人)、全身倦怠(けんたい)感(25人)、咽頭(いんとう)痛(22人)と
>続き、新型コロナで目立つとされる嗅覚(きゅうかく)・味覚障害は1人にとどまった。重症例はなかった。
>
>オミクロン株感染者を診た医師らから「これまで肺炎の治療をしてきたが、今回はいまのところ肺炎がない。
>どう考えたらいいのか」「デルタ株とは様相が違う」などの発言があった。
というのは諸外国で言われてた話と一致する。
どうもかなり弱毒化してるっぽいね。
後はまぁ、後遺症とかも少なくて軽いといいんだけど。

バイデン氏、トランプ氏は民主主義の脅威と非難 議会襲撃から1年
>バイデン氏は大統領就任後、前任者について直接話すことを避ける傾向があった。
>今回も直接の名指しは避け、「大統領経験者」という言葉を10回以上使った。
なんでなんだろ?
言霊信仰的ななにか?

へぇー、面白い。
水の質量と高密度ゆえの伝播力の高さを使って、少量の火薬で窓を割ろうってものか。
これだと近くで破裂させても爆風とかの影響は少なそう。
まぁ、ガラスの破片は飛んでくるかもだけどw

動画見てみたけど、なるほどなー!って感じ。
単純にね、チャージングハンドルとボルトを切り離したら、チャージングハンドルでボルトを引けても、
反対に押し込むことはできないかな?と思ってたのよ。
ただ、それだとボルトが不完全閉鎖な時には対処が出来なくなっちゃうので、それをSCARではどうしてんだろ?
と思ってたら、新しいSCARではチャージングハンドルがくっついてるフレームが可動域の一番前にいる時、
それはつまりチャージングハンドルを引いてない時なんだけど、その時にはボルトとは結合せず、
チャージングハンドルとその保持フレームがちょっとでも引かれたらボルトと結合する仕組みになってて、
それを1本のピンと小さなプレートとバネだけで実現してるっぽい。
いやぁ、さすがFN社は設計が巧みだなぁと感心した。

あと、この動画の人はSCAR-Hをかなり褒めてるんだよね。
自分が知る中で最良の308口径(=7.62mm)セミオートライフルだと言ってる。
ちなみに同じことをGun誌のタークさんも言ってて、アメリカの特殊部隊でもSCAR-Lは早々に使われなくなったけど
SCAR-Hはかなり長期間、一部部隊では今でも使ってる。
自分はね、どっちかって言うと見た目にSCAR-Lの方が好みなんだけど、
なんでSCAR-Hはこんなに大絶賛なのに、同じ構造で口径だけ違うSCAR-Lの評価がイマイチなのかが非常に謎。
たしかにまぁ、5.56mmのライフルとしてはちょっと大柄かもしれないし、
今はもっとスマートで軽い鉄砲も出てきてるのは確かなんだけど、
それでもSCAR-Lの失速はそんな鉄砲が出てくる前から始まってるんだよね。
なんでなんだろうなぁ…

そう言えば、年末に香港に注文したキットが届いたんだけど。

一番気になってたドラゴンの部分連結履帯であるネオトラックはモールドはまぁ特に不満はないが、
履帯の長い部分つまりは上と下の水平部分なんだけど、その部分の履帯パーツが完全に真っ直ぐなのね。
上のパッケ絵を見てもらえば分かるが、履帯の上側水平部は上部転輪を山にした波型になってて、
パーツではこれが全く再現されていない。
「マジか…」と思ってたら、取説にはこんな事が書いてある。

なるほど、治具を用意するから自分で曲げろと。
まぁ、治具があるだけ親切なんだけど、ドラゴンが鼻高々で売り出してるネオトラックって、
蓋を開けてみたらこんなんもんか感が自分には強いねぇ…
て言うか、独レベルのキットなんかはもう20年くらい前から
転輪での垂れ下がりを再現した部分連結履帯パーツを入れてくれてて、
あの一世を風靡したドラゴンは1/72では今になっても独レベに追い付けないのかって思った。
ネオトラックだからって慌てて買う必要もない感じかなー。
ガッカリだなぁ。




1/8(土)

大人気連ドラ、関係者50人がコロナ感染で撮影中断
>米人気ドラマ『スタートレック:ピカード』のキャストとスタッフ50人以上が
>新型コロナに感染したことで、撮影が中断された。
なんと!
キャストって誰だろうね。
ピカード艦長ではなさそうだけど。

オミクロン株では死亡率が急減、4分の1以下に 南アフリカで報告
>第4波では感染者数の急増に比べて死者や重症者が少ない状況について、研究チームは
>「感染歴のある人やワクチンを接種した人の割合が高いため」と指摘。
>オミクロン株そのものが弱毒化した可能性もあるが、この理論を裏付けるためにはさらなる研究が必要だとした。
ああ、なるほど、感染歴のある人が多いのか。
ちょっと前に南アはワクチン接種率が低いのに重症化が少ないのだから、
オミクロン株自体の病毒性が低いのでは?と書いたが、
南アでは70%超が無自覚感染での感染歴があるってのを忘れてた。
となると、南ア全体では抗体を持ってる人が多いことになるので、
そうなると抗体ない人がオミクロン株にかかっても重症化率が低いかどうかはわからないね。
先日の自分の仮設は間違ってたわ。

前治安機関トップを拘束 国家反逆容疑―カザフ
>カザフで長年権力を握ってきたナザルバエフ前大統領に近かったとされ、後継候補に名前が挙がったこともあった。
なんかカザフスタンのトカエフ現大統領は、この大規模な民衆デモで政権が倒れるかもしれないタイミングで
政権内の前大統領派を次々に粛清してて、どうも前大統領からの国の乗っ取りを図ってるらしいんだよね。
スゴイよねぇ、自分の地位すら怪しいのに、前大統領にクーデター仕掛けるとか超肝の太い人だよなぁ。
ちなみに、2,3日前から現大統領はプーチンさんと頻繁に電話してたらしく、
このクーデターもロシア公認のものらしいので、その辺での安心感はあるかもしれないけど。
でも、一時期は治安部隊や軍の一部が民衆側に寝返ってもいたので、
わりと危機一髪だったと思うんだよなぁ…

おおお、これはいい話。
エチオピア政府側も本気なんだろうな。
ただ、一方で政府軍は依然としてティグレイの州都を爆撃したりもしてるので、
ちょっとまだ無条件に飛びつける状態でもないっぽい…

なんでもアメリカでS&W社がCSXと言う新しい拳銃を出すらしいのだけど、
今日偶然それをレビューしてる動画にたどり着いた。
The NEW Smith & Wesson CSX Review: What is it?

いやぁ、こうやってネットを探せばGun誌を読まなくてもいい時代になったんだなぁ…
ま、それはともかくひと通り見てみたが、今米国で売れてる拳銃は、
ポリマーフレームでダブルアクションのストライカー方式な拳銃ばかりなのに、
今回のCSXってのはフルメタルでシングルアクションのみのハンマー方式らしい。
へぇー!と思って見てたら、フルメタルでも軽いらしいし、
シングルアクションのみなのでトリガーフィーリングも良いらしい。
ただまぁ、コンパクトガンは護身用という目的を考えると、
初弾を撃つのにハンマー起こしたりスライド引いたりといった動作音が出る操作が必要なのはどうかと思うなぁ。
暴漢から逃げて物陰に隠れてる時にカチャ!ジャキッ!なんて音はたてられなくない?
あと、グリップのビーバーテイルが小さくてハンマーバイトしそう…と思ったら動画の人も同じことを指摘してたw
あと、なんでもトリガーリセットが特殊で慣れが必要だとか。
なんかちょっとネガティブ要素が多い気もするので「売れるのかなぁ…」と思っちゃうなぁ。
S&Wとしてはどういったところを狙った商品なんだろ?




1/9(日)

「鈴木宗男先生」と一心同体、アフリカから来た身長2メートル9センチの秘書…2002年2月[あれから]
なんと!今は大学の先生やってるのか!?
知らなかった。

軍事演習やミサイル配備制限 ウクライナ情勢でロシアに提案へ―米
>米国とロシアの双方が東欧での軍事演習やミサイル配備を制限することを提案する意向を明らかにした。
んーーー…
なんかこれはロシアに対して折れてるような気もするなぁ…
バイデンさんはここで折れて、現在のチェンバレンと呼ばれるようになるんだろうか?

今日は嫁さんのご実家に新年の挨拶に行ってきたんだけど、帰りの地下鉄での会話。
「もうセンター南か。
 あ!そう言えばご実家からの帰りの地下鉄でずっと起きてたのって初めてじゃね?」
「それ、今言おうと思ってた」
「いつも必ずヘベレケで、乗ったらすぐに寝ちゃってたからなぁ」
「そう、なんで今日は大丈夫なの?
 そんなに酔ってない?」
「んーーー、そう言われればヘベレケではないかな。
 それなりな量飲んだし、途中で(甥っ子)に頼まれて何回もコマ回したり凧揚げしたりと、
 体動かしながら飲むという最悪な飲み方したのに、なんでかそんなに酔ってないな」
「結局、あの一升瓶は空になったの?」
「なった」
「じゃあ5合以上は飲んでるんじゃん」
「いやぁ、お義父さんがあんまり飲まなかったから、結局8合くらい飲んでる気がする」
「その前にはビールも飲んでたよねぇ?」
「飲んだ」
「それでなんで酔ってないの…
 ちゃんとアルコールを吸収できてないんじゃないの?」
「いやぁ、今日以外ではしっかり酔えてるからそれはないと思うが…
 体動かしたから途中でたくさん水を飲んだのと、
 お義父さんがあんまりお酒進めなてこなかったからずっと自分のペースで飲んでたのが大きいのかな…
 って言うかそうか!
 在宅勤務になってからご実家行ったの初めてだよね?」
「そうだっけ?
 あ、そうだね」
「在宅で健康体に戻ったからお酒に強くなったって言ってたじゃん?
 アレの成果が今日の結果なのかも」
「ああー!そういうこと!」
「多分ね、30歳になる前くらいなら、これくらい飲んでこのくらいの酔いだったもの」
「規則正しい生活って大切なんだねぇ」
「規則正しい生活だし、食事の質も上がったし、トータルのアルコール量も減ったし、
 毎日定期的に運動もしてストレス皆無の生活してると、こうまで体調変わるもんなんだねぇ…」
「反対に言うと、コロナ前まではボロボロ過ぎたってことでもあるよねww」
「ホントにねぇ…」
ということなんで、ホント自分には在宅勤務様々ですよ…
ライフワークバランスの向上どころの話じゃないよ、マジで…

ま、そんなわけで帰っても好きなことする余裕があったので、
ツシマの残りのシナリオをすべて一気呵成に片付けた。

明日残りの探索要素を全部集めたらツシマもおしまいかな?




1/10(月)

Twitterでは遠慮しましたが、ここはクローズドな場所なのでネタバレもバンバン書いてきますよ!w
ってことで以下文字色変えますが、
いやぁ、ソニピ版スパイダーマンが同じ役者さんで出てくるとは思わなかった!
完全に不意打ちだったから、ホントにびっくりしたよw
ちなみに自分はアメイジング・スパイダーマンのスパイダーマンがマスクを取って
中からアンドリュー・ガーフィールドが出てきた場面で思わず「おお!」と声が出ちゃったんだけど、
隣りに座ってた見知らぬアンちゃんも同時に同じ声を上げてたので、心のなかでメッチャ意気投合したw
悪役はね、同じ役者さんでの続投を知ってたのに、
スパイダーマン側でもそれがあり得るとなんで思わなかったんだろw
しかし、全体的にソニピ版スパイダーマンへのリスペクトをすごく感じる映画だったよねぇ。
アンドリュー・ガーフィールドに向かってトビー・マグワイアが「君はアメージングだ」って言うセリフとかさw
エンドクレジットの最後もソニピとコロンビア・ピクチャーズの大きなロゴで終わってたしね。
スパイダーマンというコンテンツを共用させてもらってるディスニー側の配慮をめちゃ感じた。

そう、エンドクレジットと言えば、エディとヴェノムの件ですが、なんで彼らがあの世界線に居るの?
ひょっとしてこの辺、こないだの映画で描かれてた?
いやぁ、log4jのおかげで見に行けなかったの痛いなぁ…


あと、このディズニーのスパイダーマンはこれでお終いなんだろうか?
一応映画会社的には続編作りたいらしいんだけど、トム・ホランドとの契約は切れてるらしんだよね。
MCUではアヴェンジャーズを軸に各キャラクター単独の映画もたくさんあるけど、
このスパイダーマンシリーズはそれらの単独映画の中でも群を抜いてよくできてたと思うので、
ぜひともトム・ホランド続投での続編を作って欲しいなぁ。

昨日書いた通りツシマは探索をすべて達成したので、壱岐の譚もオンライン要素以外は全て終了!



いやぁ、壱岐の譚も面白かった。
あ、そう言えばなにかの装具を集めてた時に、滝の裏に隠された洞窟入ったらこんな壁があった。

これは制作スタッフのクレジットなんだろうか?
後はこんなスクショを撮ったりしたもしたので記念に貼り付けとく。







1/11(火)

北朝鮮が発射の弾道ミサイル、マッハ10超えか
いや、弾道弾の終端速度がマッハ10とか全然普通だから…
ICBMだったらマッハ20超えとかも全然普通だし、今回の多分SRBMでもマッハ10は全然珍しくないからね。
極超音速滑空弾との区別はマジキッチリしてよね、全然別物だから。

「メンツつぶされた」北朝鮮ミサイル連続発射の理由
>元海上自衛隊自衛艦隊司令官・香田洋二氏:「メンツを潰されたというか、ある意味、全否定ですから、
>北朝鮮としては反論より証拠ということで発射を行った」
いやいや、普通に実験失敗したから追加実験しただけでしょ。
もうさぁ、そろそろ北の核や弾道弾実験に外向きの理由をこじつけるのは止めにしようよ。
例えば北は交渉相手としては米しか見てないのに、米はトランプ政権後期以降は一切北の相手をしていない。
なのに、北の実験は長く中断したと思ったら唐突に再開したりで米の態度とは全然リンクしておらず、
これはもう完全に北の国内事情だけで実験してるってことでしょ。
実験後も「米は我々と交渉しないと酷い目にあうからな!」的なことも一切行ってない。
つまり北は実験に体外的な意味は一切持たせてないってことですよ。
て言うか、香田提督は艦隊司令であって、北の専門家では全然ないでしょ…

【独自】海自護衛艦、南シナ海で日本版「航行の自由作戦」…中国をけん制
>航行エリアは、中国の独自の主張に基づく「領海」の外側で、
それじゃあ、全然牽制にならなくない?

米ロ主張対立、緊張緩和至らず 部隊撤収要求、侵攻の意図否定―ジュネーブで対話・ウクライナ問題
>ロシアが求めていた北大西洋条約機構(NATO)東方不拡大の「法的保証」に関しては
>「議論にもならない」と一蹴した。
あれ、意外にアメリカ踏ん張ったんだな。
もっと簡単に折れて、西側諸国から一斉に反発食らうかと思ってた。
簡単に折れなかったのは日本にとってもいいことなんだけど、それはそれとしてこの先どうするつもりなんだろ…

>これに対し、リャプコフ氏は、ロシア軍の活動は自国領内で行われているとして「緊張激化を恐れる理由がない」
>と主張。ウクライナ侵攻の意図を否定した。
ま、侵攻の意図はなくとも「国境の向こうから撃たれたので自衛行動です」とかなんとでも出来るからね。
これで安心とはとても思えない。

>一方で、米国がロシアの提案に非常に真剣に対応している印象を持ったと評価もしてみせた。
ということで、やはりロシアは交渉を継続したいらしい。
この交渉が続く限りは侵攻はないと見て良いんだろうか?
ただまぁ、あまりにも戦力が準備万端整っちゃったら、
交渉が決裂した5分後には「国境の向こうから撃たれたので」とか出来ちゃうからなぁ…

アフガン駐中国大使辞任 「半年間給料なし」
タリバン政権はこんな状態でマジで世界に正当な政権者だと認めてもらえると思ってるのかしら?

そんな時期にこんなロートルがなんで爆装してるかって言うと、目的は一つだよねぇ…

模型日記
を本当は今日から書くはずだったんだが、今日は模型再開のための準備だけで終わってしまった…
次のキットはエッチングを使うのでそれのための道具を引っ張り出したり、
パチ組み中はほぼ使わなかった紙やすりを今後は大量に使うから大判の紙やすりを短冊状に切ったり、
次に作るキットは離型剤が心配なのでリンナイの換気扇レンジクリーナーを吹き付けて脱脂したりとか。
なので、本格的な再開は明日からね。
マジで、明日から絶対本気出すから!w




1/12(水)

三重県は近畿地方?中部地方? 孫の地図帳では「近畿」に 60代男性の戸惑いに県庁の回答は
県庁の回答はこうらしいが、
>では、当の三重県はどう考えているのか。政策提言・広域連携課は、三重県が「近畿圏整備法」と
>「中部圏開発整備法」の対象地域に含まれていることや、国土交通省の近畿地方整備局と
>中部地方整備局の管轄である点などに触れ、「両方に属していると思っている」と説明した。
三重県がなんやら整備法や国交省の管轄でダブってるのは問題のような気もするw
それはそうと、自分としては三重県が近畿なのは違和感あるねぇ。
これは近畿は2府4県だと認識してる関西人が多く、
TVや新聞なんかでも「近畿圏の2府4県では」って表現をよく見るためと、
母方の実家の三重県松阪市に行くと「ああ、ここは中京圏だなぁ」って実感するんだよね。
それはTVのチャンネルが関西の2,4,6,8,10,12ではなく中京の1,3,5,9,11だったことや
言葉の訛りが明らかに関西弁ではないことと、料理で赤味噌が出てくる頻度とか、
もうありとあらゆるものが中京圏だった。
なので、自分も三重県は中京圏だと思う。

タイに延びない中国「一帯一路」鉄道 すれ違う思惑
>関係者によれば、中国が当初示した設計案は、首都ビエンチャン以外にほとんど途中駅を設けず、
>しかも両端20qずつの沿線開発権を中国企業に与える内容だったという。
すげぇ、鉄道敷くから沿線の権益をよこせって満鉄の話かと思ったよw

>さすがにラオスが押し返したが、中国にとってラオスは「南進の通過区間」にすぎないことを如実に示していた。
>
>中国がにらむのは、雲南省昆明を起点にインドシナ半島を下り、シンガポールへ至る「汎アジア鉄道」だ。
>
>南シナ海やマラッカ海峡の海上輸送路の「有事」に備え、インド洋に抜ける代替の陸上物資輸送路を、
>自国主導で確保する狙いが透ける。
なるほどねぇ。
しかし一方でこの路線が出来てない以上、南シナ海やマラッカ海峡で中国はおイタが出来ないとも言える。
最近、中国のちょっかいの対象は南シナ海から台湾に移ってることをヒシヒシと感じるけど、
こう言う事情もあるのかもしれないね。

米、コロナ新規感染140万人超 過去最多、入院数も深刻化
うおーう…

9割が無症状・軽症か オミクロン株の分析進む 神奈川で1万人超試算も
>一方、神奈川県は英国での感染拡大スピードを参考に、オミクロン株が広がった場合の新規感染者数の推移を
>独自に試算した。その結果、1月末ごろには1日当たり約1万1500人に増えるとし、
う、うおーう…
てか1日1万人超えって凄まじいな…
神奈川の過去最高って確か去年の8月9月のデルタ株でのピークで2800人とかだったでしょ。
それの4倍超えてくるとか、どんなんやねん…
これはこの先しばらくはマジで人混みとか避けたほうが良さそうだなぁ…
オミクロン株は重症化しないと言っても、医療で言う重症とウチらの想像する重症はだいぶ違うからね。

韓国人の7割が核保有を望むのはなぜか 韓国の世論調査を読み解く
>そして、韓国の核兵器保有に賛成する人は71.3%を占めた。韓国による原子力潜水艦開発に賛成の人は75.2%
>だった。最近では、韓国の峨山政策研究院が21年9月に発表した調査でも、69.3%の人が「韓国は核開発に進む
>べきだ」と答えていた。
>
>調査報告書では「北朝鮮の核からの安全確保を超え、周辺の強大国から主権と生存権を確保する手段として
>核兵器の保有が必要だと考えている」と分析した。
なるほど。
核やら原潜やらの保持願望は政権や軍首脳部の野望ってんじゃなくて、韓国国民ほとんどの願望なのか。
じゃあまぁ、政権も軍もそっちに向かわざるを得ないよなぁ。
そしてそれが攻撃のためと言うよりも防衛のためってのも隣国としてはちょっと安心。
まぁ過酷な歴史を歩んできた国なんで、国民の空気としてそういう流れになるのは理解できる。

>調査では、「韓国の安全保障に米国がより重要」と答えた人が55.3%だったが、「米国も中国も同じくらい重要」
>という人も42.15%にのぼった。「米中バランス外交」を望む人は52.5%で、「米韓同盟強化」の31.1%を上回った
>過去の調査でも米中バランス外交を望む人がほぼ半数を上回ってきた。
こちらも同じで米中バランス外交だなんてハードルの高い綱渡りを望んでるのも国民だし、
これもまぁ多分、今までの歴史的経緯から従属しない自律的な立場を望むが故なんだろうなぁ。

おお、このお手製丸のこ盤は良いね。
プラとか切るにはこれで十分そう。
真似しようかと思ったが、ウチにはもう丸のこ盤があるからなぁ。

模型日記
ちゃんと今日から本気出したよ!w
というわけで、模型作業再開1発目はドラゴンの1/72 M1128 Mod. ストライカーMGSを作ります。
今日は車輪とエッチングを除く車体部分の組み立てを完了したので、今はこんな感じ。

車体右側面に積むジェリカンは車体とは違う色で塗るので今は取り付けてないのと、
同じく右側面に付けろと指示のあるエアコンは、今回は取り付けない。
あと、これは車体の上下を合わせたときの車体先端部なんだけど、

いっちょ前の値段のくせにこんな隙間が出るから最近のドラゴンのキットはなぁ…
そんでまたこのくらいの微妙な隙間が一番対処に困るんだよなぁ…
とりあえずパテを使うほどの隙間でもないし、パテ盛り後のヤスリでモールドが消えるのも嫌なので、
ランナーにカッターの刃を立ててカンナ掛けして、それで出る細かいプラくずを隙間に詰めて、
接着剤で溶かして隙間を埋めたのがこちら。

ちょっと表面が荒れてるが、これくらいならマットに塗装したら目立たないのでこれで良しとする。

次は砲塔と車輪を組みます。





1/13(木)

空気中から動物のDNA採取、絶滅危惧種の追跡に役立つ可能性も
>ただ、空気中では水中に比べeDNAが希釈されるため、空中eDNAの観測のほうが難度は高かった。
>2チームはそれぞれ異なる手法で空気中からDNAを取り出し、動物園の内外に生息する動物を特定することに
>成功した。
>
>「実験場所から数百メートル離れた場所にいる動物であっても、大幅な濃度低下なしにeDNAを収集することに
>成功した。密閉された建物の外からでも、動物は屋内にいたが、DNAは外に漏れているので採取できた」
>(クレア氏の声明)という。
これはスゴイ!
スタトレ世界のトリコーダーはセンサーを空中に向けるだけで「この付近に生命体はいないようです」
みたいなことが可能なんだけど、それが実現しつつあるやん!

>こうした技術が種の分布図をつくる助けとなり、カメラの設置や人間による監視、集中的なフィールドワークが
>必要なくなる可能性もあると話す。
>
>クレア氏は声明で「こうした手法なら生息環境に侵入しなくて済むため、危急種や絶滅危惧種、洞穴や巣穴など
>立ち入り困難な地域に住む動物の観察にとりわけ役に立つ。空気中からそうした動物のDNAの痕跡を検出する
>ことができれば、姿は見えなくても一帯にいることが分かる」と期待を示した。
あー、なるほど。
ドローンに空気採取させれば危険なところでも生体観測できるってことか。
素晴らしいなぁ。
ちなみに現状では、空気の採取から種の特定までどれくらい時間がかかるんだろうね。

「接種拒否なら集中治療辞退を」 フランスで議論、揺らぐ医療倫理―新型コロナ
あーー、まぁ気持ちは分かるかなぁ。
極力そうしない方がいいんだけど、極限まで追い詰められたら現実的にこう言う話をしなきゃいけないよねぇ。

全国の陽性者の84%がオミクロン株か 厚労省、PCR検査で試算
>厚労省によると、前々週(2021年12月20〜26日)は16%、前週(12月27日〜22年1月2日)は46%で、急拡大した。
>
>都道府県別でみると、東京都は83%、大阪府は88%で、
うおー、これはスゴイ。
神奈川は今はどれくらいなんだろ?
2日前には12人というニュースがあって、
【新型コロナ】オミクロン株、神奈川で新規感染12人 会食クラスター拡大
この日の新規感染者は387人なので3%程度なんだけど、
なんかこうまで少ないとむしろデータの方を疑っちゃうよな…
まぁ、こんな心配しないでもすぐに神奈川でも新規感染の8割9割がオミクロンになっちゃうんだろうなぁ…

エチオピア首相に紛争終結要求 「平和賞受賞者の責任」 ノーベル賞委
>ライスアンデシェン委員長は声明で、アビー氏には「首相として、そして平和賞受賞者として、
>紛争を終わらせ平和に貢献する特別な責任がある」と訴えた。
言うの遅すぎでしょ…

これはバグダッドのアメリカ大使館に配備した地上型ファランクスが何かを迎撃してる様子なんだけど、
ファランクスの発射速度だとこんなに弾が繋がってるんだねぇ…

模型日記
今後は進捗はツイートしていくことにしました。
このキットは説明書にミスがあり、パーツ形状にミスがあり、
あと今日気付いたけどビジョンブロック用のシールが同梱されてるはずが自分のには入ってない。
自分がこのキットでずっとブチブチ文句言ってるの分かるでしょ?




1/14(金)

www

ブラインドデート中に突然の都市封鎖、相手の男性と予想外の共同生活 中国
>ワンさんは「彼がマネキンみたいに無口なことを除けば、ほかの全てに関して彼にはとても好感を持っている。
>彼は料理や掃除をして仕事をする。彼の料理はあまりおいしくないけれど、それでも彼は進んで台所にいる。
>それって素晴らしいと思う」と国営メディアに語っている。
本当に、本当にお節介な話で申し訳ないけど、
ワンさんは彼と今以上の関係に進むべきではないと思ったね。

あと、これも本当にどうでもいいことだけど
>ワンさんの動画には、男性がトマトやスクランブルエッグなどの炒め物を出す様子が映っていた。
それは中国人の大好きなトマトの卵炒め(蕃茄炒蛋)なのでは…

ソニー、誰でも人工衛星で写真が撮れる「スタースフィア」
おー、ついにここまで来たか感があるねぇ。
>衛星が飛行するのは高度500km〜600km。
ということで、割りと低め。
地表をそれなりな解像度で撮れるんだろうか?
>写真1枚で1万円程度から、貸切で数十万円などサービス内容によって価格は変動する予定。
あー、まぁ安くはない印象だけど、衛星を貸し切れるということを考えたら十分安い。
>寿命は約2.5年と見込んでいる。
予約が殺到してこの寿命の間には予約を捌ききれないんじゃない?

先日の北の弾道弾実験で「マッハ10なので極超音速ミサイル」と報道されたことに対して、
自分は「機動再突入体を積んだだけで弾道弾ならマッハ10は当たり前。極超音速滑空弾とは別物」
と書きましたが、なんでこんな報道になったのか疑問に思ったので先日ちょっと調べてたのね。
したらどうもマッハ10と極超音速ってキーワードは韓国側の発表で、
日本の報道は全部それを引っ張ってきてるだけみたいね。
じゃあなんで韓国側はそんな発表したの?とは思うが、
その辺は韓国のサイトとかを見なきゃ分からなそうで、そのまま放置してた。
したら今日、こんな記事が目に止まった。
北朝鮮が発射した極超音速ミサイルの実態を徹底解説
上下左右に自由に軌道を変える中距離ミサイルは日本に大きな脅威
この記事の6ページ目にその実験に対しての記載があるが、
どうもマッハ10!極超音速!と言ったのは
>前回は国防部だったのに、今回は合同参謀本部だ。
>
>この1週間以内のミサイル情報を発信するのに、国防部であったり参謀本部であったりするのには、
>何か理由があるからであろう。
>
>韓国軍が発信する情報は、ほとんどの場合事実であるが、評価で気を付けなければならないのは、
>北のミサイルの脅威を政治的に利用することがあるということである。
>
>特に、大統領選挙の時期などに、政治利用の可能性が出てくるので、その情報を鵜吞みにすると、
>混乱を招くことになる。
ということで、この記事だと発表内容そのものが怪しそうって感じみたいね。
でまぁ、ここまで引用しといてなんですけど、
実は自分はこの記事を書いた人をイマイチ信用してないんだよねw
なんでかって言うと過去に飛ばし記事書いてる人なんで。
なのでまぁ、分析は鵜呑みにせず事実だけを汲み取るようにはしてるんだけど、
今回も一応裏はとっとくか、ってことで、本当に
>前回は国防部だったのに、今回は合同参謀本部だ。
なのかをちょっと調べてみた。
ちなみに今回の発射を発表したのは
6日ぶりにまた…北朝鮮が東海上に未詳飛翔体発射 | Joongang Ilbo | 中央日報
>韓国軍の合同参謀本部が明らかにした。
ということで、合同参謀本部で正しそう。
次に前回1/5の発射を発表したのはというと
「北、東海上で未詳飛翔体発射」…78日ぶり武力示威 | Joongang Ilbo | 中央日報
>韓国軍の合同参謀本部が明らかにした。
北朝鮮が内陸から飛翔体発射 弾道ミサイルと推定=韓国軍-Chosun online 朝鮮日報
>韓国軍の合同参謀本部は5日、北朝鮮が同日午前8時10分ごろ、内陸から朝鮮半島東の東海に向けて弾道ミサイル
北朝鮮が内陸から飛翔体発射 弾道ミサイルと推定=韓国軍 | 聯合ニュース
>韓国軍の合同参謀本部は5日、北朝鮮が同日午前8時10分ごろ、内陸から朝鮮半島東の東海に向けて弾道ミサイル
ということで、前回の発表も合同参謀本部でしたー!
はい終了ー!かいさーん!
今後、西村金一氏の記事は一切読まないということで。
て言うかさぁ、この人一応こう言う経歴の人なんだよね。
>1952年生まれ。法政大学卒業、第1空挺団、幹部学校指揮幕僚課程(CGS)修了、
>防衛省・統合幕僚監部・情報本部等の情報分析官、防衛研究所研究員、第12師団第2部長、
>幹部学校戦略教官室副室長等として勤務した。定年後、三菱総合研究所専門研究員、
>2012年から軍事・情報戦略研究所長(軍事アナリスト)として独立。
いやもう、こんな経歴の人を信用できないってのもさぁ…
まぁ経歴だけが全てじゃないけど、その人が信用に足るかどうかの判断材料に経歴って大きいじゃない?
なんだかなぁ…

あと、個人的には
北朝鮮が内陸から飛翔体発射 弾道ミサイルと推定=韓国軍-Chosun online 朝鮮日報
>韓国軍の合同参謀本部は5日、北朝鮮が同日午前8時10分ごろ、内陸から朝鮮半島東の東海に向けて弾道ミサイル
北朝鮮が内陸から飛翔体発射 弾道ミサイルと推定=韓国軍 | 聯合ニュース
>韓国軍の合同参謀本部は5日、北朝鮮が同日午前8時10分ごろ、内陸から朝鮮半島東の東海に向けて弾道ミサイル
の2つの記事の見出しと記事本文全部が一言一句同じなのがちょっと気になった。
同じ翻訳屋さんに頼んでるとかなんだろうか?

ウクライナ情勢 ロシアと欧米が会合 “主張の隔たり埋まらず”
これ関連でこんなツイートが。
これ、この流れだけ見るともうすぐ第3次世界大戦が始まってアメリカが核の不意打ち食らうヤツやん…

ドイツのF/A-18スパホとEA-18Gグラウラー導入、ボーイングが準備開始
どうでもいいけど、EA-18Gっていかにもドイツ軍用バリエーション機ってぽいよねw

模型日記




1/15(土)

久々開催のコミケで話題沸騰!謎の同人誌「きぬた歯科看板完全攻略マップ」
>院長に提案すると、二つ返事で承諾を得た。
あ、やっぱ許可得てんだw
そんで、二つ返事ってのがまたいいねw

「三つのゼロ」計上せず 市長公約 最大会派・自民に配慮 横浜市予算案概要
>目玉公約がどう反映されるかが注目されたが、「全員給食」と、敬老パスの無料化、
>中学3年までの小児医療費の全額助成、出産費用無償化の「三つのゼロ」の具体化は見送られた。
なんかさぁ、神奈川と横浜の選挙は最近こんなんばっかりよ。
今の県知事もそうだし、前の横浜市長も当選後に公約をひっくり返した。
これが許されるなら公約とか選挙ポスターとか意味なくない?

神奈川、8割がオミクロンか「1、2週間で100%に」 新型コロナ
マジか!
いやまぁ、東京を見てると急激に増えるのは不思議じゃないんだけど。
しかし、11日には3%だったのが15日には80%ってホントに?って思っちゃう。
やっぱ11日のデータは間違ってるのでは…

オミクロン株感染、NYなど米大都市で収束の兆し
>オミクロン株の感染者が爆発的に増加した後に急減するという傾向は、英国や南アフリカでもみられていた。
>ニューヨークでは、1日の新規感染者数の7日間平均が過去最多の4万人を記録した2日以降、減少を続けている。
へぇ、これは朗報と思ったが
>一方、感染者数の変動から一歩遅れて変化する入院患者数は、過去最多を更新した。
ということなんで、全然そうでもなかった。
しかし日本でも同様の動きとなるんなら、思ったよりは医療への負荷は少なくて済むのかもしれないね。

ロシア、ウクライナ侵攻を正当化する「偽旗作戦」準備か 米諜報
>国防総省のカービー報道官は、ロシアが自国やウクライナのロシア語話者への攻撃に見せかけた作戦を実施して
>侵攻の理由をつくり出すため、「工作員のグループを事前配置」したとの信頼できる情報を入手したと述べた。
ま、やっぱ「国境の向こうから撃たれた」なんですよ。
それはそうと、もうすでにアメリカの民間軍事会社がウクライナに専有してるとかロシア側が言ってなかったっけ?

うーーん…
しかしこの辺の見通しが立つのも普段からのマメな情報収集のお陰だよなぁ。

台湾クライシス 有事の可能性はどこまで高まっているのか?
>上陸作戦は非常に難しい。特に、台湾は崖やリアス式海岸が多く、上陸地点が限られる。
>中国軍の能力では台湾への上陸作戦を実行できない。
>
>台湾有事を想定した米国のシミュレーションで、水上艦だけであれば米軍が中国軍に負けるという結果が
>出ている。しかし、米軍が潜水艦も使うと中国にとって厳しいと中国軍は分かっていると思う。
>中国はなるべく米国と正面衝突しないレベルで既成事実を積み上げていこうとするだろう。
>
>具体的には、台湾南部から約420`、中国本土から約250`に位置する東沙諸島のような離島を
>取ろうとすることが考えられる。
>
>―中国が東沙諸島を占領した場合、米国が本格的に介入することは。
>
>今の段階ではないと思う。
うん、この辺は自分も全く同じ認識です。
同じでちょっとホッとしたw




1/16(日)

さて、トンガでは噴火で大変だったようですが、横浜は横浜で大変だった。
その理由はこれ。
津波注意報で神奈川県 緊急速報メール、誤配信20回
いやもうね、我が家には今キャリアに繋がってるスマホが3台あるけど、
その3台が頻繁に最大音量で喚き立てるのでホントにもう大変だったよ…
流石にね、10回を超えたら3台の電源を切ったね。
もう深夜で寝たかったし、ウチは内陸で津波の心配は全然ないし、
近辺の地震起因なら余震の心配もあるけど今回はその辺心配なさそうだし、と言い訳しながら電源切ったんだけど、
やっぱり「このタイミングで関東に大地震が来たら事前に察知できないから危ないよなぁ…」てのは頭をよぎったね。
でも、絶対電源切った人は多かったと思うよ。
しかもこれ、神奈川だけだったみたいなんだよね。
黒岩知事、神奈川県内で深夜に鳴り続けた津波注意報関連エリアメールについて謝罪「私自身も寝不足です」
>黒岩知事は4回に分けてツイッターに投稿。1本目で「未明より、津波に関して緊急速報メールが何度も配信され
>ました。原因を調査したところ、委託業者が誤ったプログラムを設定していたことが明らかになりました」
>と原因を明かすと
ホント何やってんの…
神奈川は以前も誤報をやらかしてるし、コロナ初期には単なる知事のお言葉を緊急速報で送ってくるし、
それで今回みたいな誤報があったら県内での緊急速報メールの信頼度は他県に比べて顕著に下がってると思う。
マジで県の緊急速報メールの担当者には猛省して欲しいです。

で、それはそうと今回の津波。
そもそも「津波」と言う言葉すら正しいかどう変わらないって感じみたいね。
気象庁「解除の見込みない」 メカニズム不明、未明の津波警報・注意報
【詳報】気象庁「本当に津波かどうか分からない」今回の津波警報・注意報の経緯を説明
>Q 記者:今回かつてない現象が起きている?
>A 気象庁:今まで私たちはこういう現象を知りません。原因はわかりませんが、潮位の変化による被害の
>      恐れがあったので我々が持っている津波警報の仕組みを使って防災対応を呼びかけています。
こんな時代になっても、こう言うことって起こるんだねぇ…

模型日記

本日のお買い物
軍事研究 1300円
 これは以前に届いてたものの書き忘れ。
ハード・ランディング 10時半 送料込みで1000円
 艦これの同人誌です。
 妖精さんたちが上陸作戦を行う漫画なんだけど、ゲーム中に画面見ながら
 「多分現場ではこんな感じになってんだろうな」と想像してるのがほぼそのまんま形になってて大満足。
 続編はあるんだろうか?
 あったら続きも買いたいなぁ。

今月のお買い物は本に2300円から。




1/17(月)

然り然り。
不要な知識なんてのはないんですよ。
全ての知識が人生のどこかで何かの役に立つ。
それが、どう役に立つかって言ったら上のように役に立つんですよね。
これは何度も書いてて申し訳ないけど、高校の時に熱心に読んだいろんな原発事故の事例集は、
読んでる時は「こんな知識なんの役に立つんや、究極の自己満足やな」と思ってたけど、
まさかその四半世紀後に、東電や政府が発表する断片的な情報から、
福島第一の炉内の状態を推測して自身の安全を確保することに役立とうとは思わなかったし、
あの時の自分は確実に大方の人達よりも受け取った情報から正確な情報をたくさん得られてた。
何がどう転ぶか予測もつかない現代では、役に立たない勉強なんてホント無いんですよ。

火山噴火による空振で津波が発生か 気圧急上昇の観測と良好な対応
日本で1.2mもの津波が来てるんだから、沈みかかってるツバルとかどうなってんだ…
と思ってたが、遠くなればなるほど波高が上がるということなのでちょっと一安心。
しかし、こう言う分析が翌日に出てくるってのもスゴイよなぁ。

11都県に重点措置を適用へ 首都圏や東海など、期間は3週間で調整
>政府は東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏4都県や愛知、岐阜、三重の東海3県など計11都県に
あー、まぁしょうがないかなぁ…

中国「海外郵便で感染の可能性」北京のオミクロン株の見解発表
www
まぁ、人が持ち込めるほど検査がザルだとは中国は、しかも特に今の時期には言えないよねw

最先端戦闘機、鳥1羽であわや墜落=韓国
>4日に瑞山(ソサン)基地に非常着陸した空軍のステルス戦闘機F35Aを調査する過程で、
>右側エンジンの吸気口にバードストライク(Bird Strike)の跡が見つかった。
バードストライクだということで、それはそれで一安心だが、
>空軍はバードストライクが航空電子系統やランディングギアにどんな影響を及ぼしたかを精密調査する
>必要があるという立場だ。
てのは確かにそう。
追加の分析を急いで欲しいです。

模型日記
MGCじゃなくてMGSだったな…
ちなみに猫又本舗さんは今何出してんのかな?と思って調べたら、今は女の子3Dデータの販売をされているよう。
まぁ、もう10年以上経ったもんなぁ、扱うものが変わってても不思議はないよな…




1/18(火)

メタノール中毒患者に缶ビール15本投与し救命
>アルコールにはエタノールとメタノールの2種類があるが、アルコールが体内に入ると、
>まずエタノールが分解され、続いてメタノールが分解される。
>
>今回、エタノールを含むビールをメタノール中毒患者に与えることで、エタノールの分解を優先させ、
>メタノールの分解を一時的に阻害し血液透析の時間を確保し、その間に血液透析により血液中の
>メタノールを除去できたため患者の命を救うことに成功した。
へぇ、これは知らんかった。

ワクチン接種券も…7000通の郵便物捨てた疑い 郵便局員逮捕
>原容疑者は調べに対し、「昨年11月ごろから配り切れなかった郵便物を持ち帰っていた。
>今回初めて捨てた。配達の仕事が向いていない」などと供述しているという。
最後の一言が切ないなぁ…

東京・神奈川など1都12県に「まん延防止」適用、政府が方針固める
>重点措置が適用されるのは東京都と群馬、埼玉、千葉、神奈川、新潟、愛知、岐阜、三重、香川、長崎、熊本、宮崎
なんか日に日に増えてますが…

うーーん…
そう言うブラフかもしれんけど、色んな所で揺さぶりかけてくるなぁ…

サウジ主導の有志連合、イエメン首都を空爆 直前にはフーシがアブダビへドローン攻撃
これね、確かに昨日だかにUAEで死者が出てた。
今回は
>今回の攻撃には弾道ミサイル5発と多数のドローンを使用し、ドバイとアブダビの空港、
>アブダビの石油精製所など複数の主要施設が標的になったと述べた。
とのことで、最近の動向からすれば確かに大盤振る舞いなんだけど、
そうでなくてももうサウジやUAEには明日の天気は晴れ時々ミサイルってくらいには色々降り注いでて、
それでも一向に犠牲者の情報が出てこないのは、ぶっちゃけサウジやUAEの政府が隠蔽してるからだと思ってた。
けど今回に限っては犠牲者の詳細な情報公開と空爆という報復までしてるので、
と言うことは今までの攻撃ではマジで犠牲者出てないの?と思える。
まぁそれはそれで喜ばしいことではあるんだけどねw
しかしまぁだとしたら、フーシ派は今まで何年にも渡って延べで言うと数百発の弾道弾と
ひょっとすると千のオーダーに乗るかもしれないカミカゼドローンを使用して、
その結果として今まで犠牲者は全く無かったとなると、それはそれでいろいろ考えちゃうよなぁ…
まぁ人を狙わず、空港や石油施設や軍の基地を狙ってるからってのは絶対あるだろうけど、
だからと言ってフーシ派も必ずしも無人の時を狙ってるわけでもないだろうし。

ちなみに今のイエメン内戦は内戦当初から政府軍と戦っているイランが支持するフーシ派に対して、
サウジの支援する政府軍と、政府軍から分裂したUAEの支援する南部所属連合軍がお互いに戦いながらも、
フーシ派に対してだけは連合して戦っていたのが、最近は内戦から手を引きたいサウジ&UAEの意向もあってか
政府軍&南部所属連合がフーシ派に大攻勢を掛けていくつかの都市を奪還している状況。
政府軍&南部所属連合の大攻勢は今までにもあって、いつもは戦果を上げる前に早々にヘタれていたのが、
今回はちょっと本気らしくガンガン快進撃している状態なので、それに対する反撃としての今回の
フーシ派の弾道弾&カミカゼドローンの大盤振る舞いなんだろうね。
そして、それに対する反撃が上のニュースだと。
「ふーん、政府軍の大攻勢ねぇ…どうせまたすぐに敗走するでしょ」と思って見てたのが、
今回はどうも本気そうで、ひょっとすると今回はうまくいくかもしれないね。
って言うか、イエメンはもうどっちが勝ってもいいから早く内戦止めるのが先決だと思うんだよな…

おお、マジで!?www
これはスプリングフィールドアーモリーは大激怒だろうww
というものね、FN社がブローニングハイパワーを開発したのは1934年なんだけど、
ブローニングハイパワーは人気だったのでなんだかんだで最近まで製造が続けられて
なんと2018年にようやく製造中止となった。
そうなるとね、洋の東西を問わずマニア心理ってのは似たようなもので
「製造中止となっだったらブローニングハイパワーが欲しい!」って声が相次いでたのねw
それに応える形で古い銃であるブローニングハイパワーをあえて現代風に改良せず、
極力FN社製の頃の雰囲気を残したブローニングハイパワーのクローンを
スプリングフィールドアーモリー社がSA-35と銘打って発売したのが去年の11月。
これがね、発売の発表直後から大人気で予約が殺到して大変だったらしいんだよ。
そして待望の11月に発売が開始され、入手した人らが異口同音に言うには
「ジャムってジャムって使い物にならねぇ!!!!!」
どうも排莢不良が凄まじいらしく、1マガジンをジャムらずに撃ちきれないらしい。
ブローニングハイパワーの"ハイパワー"は1930年代当時としては破格な13発の装弾数に由来するのに
それが撃ち切れなくて何がハイパワーか!ってな具合で、アメリカの銃オタの皆さんはガッカリされてた。
へぇ、スプリングフィールドアーモリーくらいの有名メーカーでも、そんな事があるんだねぇ、
と実銃の持てない海の向こうからは驚きつつ見てたんだけどw
で、アメリカではどうも1月から排莢不良に対応したエキストラクターがメーカーから出荷され始め、
メーカーに送ると無料で修正版に組み替えて返送してくれてるらしい。
そして、その修正版の動作は非常に快調でスプリングフィールドアーモリー版ハイパワーを買った方々は
ホッと胸をなでおろしてるのが今。
そんなタイミングで本家FN社からのリファイン版ハイパワー発売のお知らせですよw
これはねぇ、アメリカの銃オタは振り回されるよねぇw
自分がアメリカの銃オタなら「くそう!FN社はユーザーをなめやがって!」と激怒しつつポチってるねw
まぁ、ハイパワーは古い鉄砲なので、現代版にリファインするとなったら色々手が入りそうで、
それはもうハイパワーではないのでは?感もあるし、以前のハイパワーとは使い心地もだいぶ変わりそうなので、
実際のトコは撃ってみないと分からないけどね。
て言うか実際に撃たないと分からないってのはスプリングフィールドアーモリー版で懲りただろうしwww

おお、これはスゴイ!
ドーザーのハゲとかどうやって再現してんだろう…

模型日記




1/19(水)

ガンプラのパーツが自ら動いて組み上がる!?
Hi-ν(ハイニュー)ガンダムのコマ撮り動画がCMに使えるレベル
確かに動画の出来は凄まじいのだけど、
モデラーとしては「RGってこんなにパーツ数多いんや…」って感想しか…

「オミクロン株は制御不能ではない」 鍵を握るクラスター発生リスクと若者の協力
第6波ピークアウトは早く、流行規模も小さい? 当初想定と異なるオミクロンとどう向き合えば良いのか
ふむふむ…
思ったよりも早くピークが来て早く去っていく公算が高いのか。
まん防とかも短くて済むならそれに越したことはないので、予測通り行って欲しいもんだねぇ。

いやぁ、全力で揺さぶってくんなぁ…
と思ったが、ロシア側としてはこんなのは揺さぶりなんかじゃなく侵攻時の通常の手順であって
かねてよりの手順を淡々と実施してるだけなのかもなぁ。
こんな話も出ているようだし。

あと関係あるかどうか分からんけど、こんな話も。

フーシ派による無人機攻撃を非難ってよう言うわって感じ。
自分らも散々ティグレイに対して無人機攻撃してるくせに。

今日たまたま見た動画がなんでか妙に情報量多かったのでつらつらと。
F-16 Fighting Falcon Fighter Jet Take Off U.S. Air Force

まず始まっていきなり、このパイロット、出撃回数すげぇなと思って見てたら、

ちょい後にはもっとすごい機体が出てきてあんぐりw

ちなみに、この辺から4:40頃までのシーンは飛行場のラストチャンスの光景だね。
空軍基地の滑走路には必ず誘導路から滑走路に繋がるところにアーミングエリア、
もしくはラストチャンスエリアって空間が設けられてて、厚木基地だと滑走路左の太くなってる場所がそれ。

ここで離陸前の最終チェックを行ってミサイルとかの安全装置を解除し
赤いベルト状のREMOVE BEFORE FLIGHTフラッグを外す。
それをやってる様子だね。
4:50以降はアグレッサー部隊のF-16の様々な迷彩機が見れて眼福眼福

あと、このシーンの左の向こう側に映ってる砂漠塗装のF-15Cがスゲェ気になる!

6:30以降の離陸シーンはエンジン音が非常によく撮れてる。
ヘッドホンで音量大きくして聞くと本当に飛行場に居るみたいな音が聞こえて、
「ああ、しばらく基地祭に行ってないなぁ…」としみじみすること受け合いw
しかし5月の岩国はもう完全に諦めてたけど、上で紹介したように第6波が意外に早く引くのなら
まだなんとかワンチャンあると思っていいんだろうか?
9月の小松は大丈夫かなと思ってるけど、でもまぁこの先どんな株が出てくるか分からんしなぁ…

本日のお買い物
100万人の侵徹学 万事急須 送料込みで1298円

今月のお買い物は本に3598円。





1/20(木)

水族館に海水を運ぶパイプはメンテナンスが大事です。
なぜならこんな大変なことになってしまうことがあるから - Togetter
うへぇ…
しかし、海水をパイプで吸って使ってる水族館ってたくさんあるよね?
そんな水族館はどこもおんなじことしてんのか…

【速報】神奈川で感染3000人超に 過去最多
ま、こんなもんだよね。
1万超すって予測も出てたしね。
問題はこの波がどれだけ早くすぎるかってことなんだと思うな。

政府、さらに8道府県に「まん延防止」適用追加で調整…25日にも正式決定
>北海道、静岡、京都、大阪、兵庫、福岡、佐賀、大分の8道府県は20日、
>重点措置の適用を政府に要請する方針を明らかにした。
ええ、大阪ってまだ要請してなかったんや…
あそこ、だいぶ前から感染者数凄まじかったでしょ…

マジか…バイデンさんはそんなこと言ったん?
あ、記事があるね。
バイデン氏、ロシアのウクライナ「侵入」を予測 「小規模侵攻」なら対応議論も
>一方で、「小規模な侵攻」であれば、全面侵略の場合に比べて対応は軽いものになるだろうと示唆した。
うーーん…
ロシアは絶対これをアメリカによる容認と見るよねぇ…
あのね、これは最大限良く解釈してってことなんだけど、
ぶっちゃけもう状況がここまで来たらロシアは止められないじゃないですか?
それは西側やウクライナだけじゃなく、ロシア国内からでも止められない。
だってここまで脅しをかけておいて、ロシアが満足できる回答を西側から貰えなきゃ、
ここで兵を引いたらロシア側が折れたとロシア国内では解釈される。
そして西側が満額回答を絶対出さない以上、もうロシアによる侵攻は不可避なんだから、
今のタイミングで語るべきはどれくらいの侵攻をロシアに容認するかってことになる。
そういう意味合いでバイデンさんは「やるにしても小規模にしろ」と言ったというのは好意的な解釈すぎるだろうか?
でも現状では、ウクライナの被害を最小限に抑えるためには侵攻は最低限しか容認しないと語るのが、
一番現実的な回答なんじゃないか?と思えなくもない。
まぁしかしなんだ。
そういう事は、ロシアとの密室での交渉の時に言うべきであって、
ワシントンでの記者会見でマスコミ相手に堂々と言うことではないよな…ってのは思うけどね。

ロシアは侵攻の期間をそれくらい見込んでるってことなんだろうなぁ…

この車両の動画は見てて「この後ろの大きいのなんだろ?」と思ってたんだけど、対空レーダーなのか。
あ、これか。
なるほど、そういうバリエーションがあるのね。

模型日記

本日のお買い物
台湾侵攻1 最後通牒 大石英司 1100円
 いやぁ、今回もすごく良かった。
 日中の目論見が徐々に外れていくさまが面白いなぁ。
 あと、こう言うこといかにも麻生さんが言いそうw

 そして最後の最後では涙腺をググッと刺激してくるしさぁ…
 次巻は来月らしいけど、今から楽しみ。

今月のお買い物は本に4698円。




1/21(金)

“こってり”以上だと……? 天下一品が「超こってり」発売 1日限定5食
うう、これは食べたいが1日限定5食なんて食べられる気がしない…

「テレホマン」の元ネタにもなった「テレホーダイ」が終了へ。
先駆的に「定額制」を導入しインターネットの普及に貢献したサービスに幕
なんと!まだやってたんだ…
大変、本当に大変お世話になりました。
達者でな、テレホマン…

【新型コロナ】神奈川で3412人 連日の最多更新
そう言えば、先週くらいから急に職場での感染者が増えて、
その都度「**棟の*階を消毒のために封鎖」ってメールが来てたんだけど、
とうとう今日は職場会社の「直近**日間に**人以上の感染者が出た場合」って規定に達したらしく、
「来月中頃まで建屋全体を封鎖するので立入禁止」なんてメールが来てた。
今までにこんな通達来たことなかったので、今回の波はかなりスゴイんだなぁ…

「小規模な侵入なら制裁弱まる」発言、バイデン氏が軌道修正…ウクライナ大統領が苦言
>ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が20日、ツイッターで「大国には、小規模な侵攻や小国と
>いうものが存在しないということを再認識してもらいたい」とし、「愛する人を失う悲しみに大小がないのと
>同じことだ」と苦言を呈していた。
これは上手いこと言う。
バイデンさんはゼレンスキー大統領に1本取られたね。

この一連お話は面白かった。
要はアゼルバイジャン側もそれなりに工夫して運用してたみたいね。
しかし、これは意外だった。
て言うか、こう言うのがないとやっぱアルメニア相手ですら通用しないんじゃ?と思うし、
反対にトルコクラスのバックアップがアルメニアにもあれば、やっぱ通用しなかったんだと思うね。
やっぱ無人機がどうこうって話じゃなくて結局はどれだけの技術と戦力を戦線に投入できるかがミソであって、
ナゴルノ=カラバフ紛争ではアゼルバイジャン側に圧倒的にそれがあったってだけの話だと思うね。

へぇ、RISの3代目はこんなんになるんだ。
やっぱ時代は細身のM-LOKハンドガードなんだなぁ。
しかしダニエルディフェンスのRISシリーズはM4といえばレール!ってのを定着させた製品だと思うが、
その後継がレールは上面だけで他はM-LOKになるとはねぇ…
そもそも、RISってのも厳密にはR.I.SでRail Integration Systemの略なのに、レールが上面しか無いなんてなw

これは独レベが新金型で開発したやつか。
うーーん…なんかイマイチに見える…
あー、でも商品ページで他の画像、特に細部のアップの写真を見るとモールドはいい感じだな。
あれか、作例は塗装がマズいだけか。
ああ、ランナー状態だとかなりいい雰囲気だ。
これは期待できるかもしれないね。

艦これ日記
へぇー!これは面白い!
しかし、この特効は天霧固有のものっぽいよなぁ。
となると、今後のイベントのためにも2隻目3隻目の天霧を用意しといたほうがいいだろうか…




1/22(土)

この一連の話はなかなか興味深かった。
要はウィルスの感染力自体は従来もののと変わらないけど、感染してから拡散可能になるまでのスパンが短く
てな理由で大拡散している状況らしい。
なるほどなぁ、そういう理由でも拡散速度が高まるんだなぁと言うのは目からウロコ。
でも、オミクロン株のこう言う仕組みが分かってきてるってのは朗報だよね。

ブリンケン米国務長官、ロシアに「厳しく団結した」対応を警告 外相会談後
>一連の外交協議を終えた米ロ両国は協議継続で合意したものの、それ以外の合意点はほとんどなかった。
あー、そう…
バイデン政権の交渉力が無さすぎるのか、それともロシアが強気すぎるのか…
多分どっちもなんだろうなぁ…

米が東欧での軍事行動案を作成、ロシアのウクライナ侵攻に備え
>一部の部隊は演習や訓練の形式で動員される可能性もあると指摘。
なんでそんな事する必要あるんだろ?
一度に動員出来る数に何らかの上限があるとか?

あー、確かに。
こんな事になった以上、今まで通りというわけには行かないよねぇ。

26 025 police guns stolen or ‘missing’ | Citypress
この記事は南アの警察署から2005年から2017年の間に26025丁の銃が消えているってニュースなんだけど、
まぁそんな内容とは関係なく、トップ画像に写ってる使い込まれたガバが非常に雰囲気良くて好きw
手持ちの鉄砲にこういうエイジング加工をしてみたいよねぇ…
で、肝心の記事の方には実はガバは出てきてないんだよねw
ガバの画像は単なる鉄砲イメージ図としてのみ使われてるっぽい。
ちなみに消えた銃の中にはイスラエルのガリルの南ア版であるR5ライフルとか
FN-FALの南ア版であるR1ライフルとかが含まれているらしい。
まぁ、南アだったら「そうだろうな」以上の感想は湧かないけどねw

刑務所を空爆、70人死亡 移民収容所に転用、子供ら犠牲―イエメン
あーあー…
イエメンでは政府軍を支援するアラブ連合軍機によるこう言う誤爆が非常に多くて、
毎回政府軍がフーシ派に対して快調に反撃してても、アラブ連合軍機こう言う誤爆をしでかして、
それが欧米に避難されて空爆を手控えたら、フーシ派が盛り返してくるの繰り返しなんだよね。
これは多分イエメン政府軍にアラブ連合軍のFACが居ないからで、
でもFACを出すと自国兵に損害が出るってので派遣しないままダラダラ続けてるのが問題なんだと思う。
今回の政府軍による反攻はサウジやUAEによる強力な後押しがあるのでまた続くと思うけど、
同じような誤爆があと2,3件発生すれば、また元の木阿弥になると思うな。

おお、これはちょっと惹かれるかも…

水槽日記
アベ水槽のペンシルが1匹死亡。
数日前からホバリングできずに床にお腹を付けてたが、
それでも体色は綺麗なままだったので典型的な老衰だね。
この子はうちに来て2年半で、ベクフォルディ ペンシルの寿命は2,3年だと言うのでやっぱり老衰だと思う。
今いる3匹が初めて飼ったペンシルだけど、寿命まで飼えて良かったよ。
まぁそれだけ飼育が簡単な子達なんだろうけどw

そんなわけで今はこうなってます。
・アベ水槽(30cmキューブ+自作サテライト エーハイム2234)
 アベさん 1
 オトシンネグロ 2
 北米淡水カレイ 1
 ナノストムス ベクフォルディ ペンシル 3 → 2
 ヤマトヌマエビ 3

・第二水槽(45cm規格 エーハイム2236)
 ラスボラ エスペイ 6
 コリドラス アドルフォイ 2
 オトシンネグロ 1
 カバクチカノコ貝 1
 ミナミヌマエビ多数




1/23(日)

スイスの名峰・マッターホルンは2秒に1回の周期で揺れていると判明
>「地球の動きはあらゆる物体を振動させていますが、幸いにも通常時は私たちがその振動を感じることは
> できません。世界中のさまざまな物体には共鳴を起こす固有振動数というものがあり、私たちは
> マッターホルンのような大きな山でも共鳴による振動が検出されているかどうかを知りたかったのです」
それで結局何が揺らしてんの?
地球の動きって、自転とか公転のこと?

「悔しい」連呼した自民・高市氏 「保守派のスター」が直面する孤立 [自民] [岸田政権] [公明]
>実際、最近は重要な意思決定に高市氏が絡まない場面が目立つ。首相は官邸と党が互いに切磋琢磨
>(せっさたくま)し合う「政高党高」を唱えるが、党本部で定期的に話し合う相手は、茂木氏や
>麻生太郎党副総裁(81)が中心。
ふーん…
岸田さんとしては安倍さんの影響を廃しようとしてるんだろうか?
あと、ここで麻生さんがしっかり岸田さん側に付いてるのがおかしいねw

韓国から消えたフルタイム雇用…文政権4年間で185万件
>全経連のキム・ヨンチュン雇用政策チーム長は「この4年間で、韓国の雇用市場は雇用件数だけはやや増えたものの
>国民が体感する良質な雇用は減っていることが政府統計にも出ている」「次期政権は単に雇用数を増やすのではなく
>生産性の高い良質な雇用を生むことに政策力を集中させるべきだ」と語った。
これは文政権による壮大な社会実験と言われた思い切った賃上げの結末だと思って良いんだろうか?
日本でも賃上げを進めるとこうなるの?
自分はこの辺サッパリなのでその辺の判断がつかないが。

米、軍事演習制限案を提示へ 近くロシアに書面回答
>代わりに米国は欧州各国とロシアの国境付近での軍事演習に加え、
>地上配備型中距離ミサイルの配備を制限する案を伝える見込みだ。
この制限は欧米ロの皆が対象なんだろうか?
欧米のみが対象だったら、ロシアはすでに地上配備型中距離ミサイルを配備してるので、
欧米側の大いなる後退に見えるけど。

韓国紙「韓国軍の早期警戒管制機の開発、旧日本軍の轍を踏む」「過度な国産加熱…多くの人命を失う」
まぁ、記事の内容はどうでもよくてですね、ここがすごく気になった。
>そして、「このような問題に陥り、多くの人命を失った軍隊が第二次世界大戦当時の日本軍だ」とし、
>南部銃器製作所で設計された日本の国産銃が複雑化された部品により「給弾不良という問題に苦しんだ」
>ことを伝えた。
えーー、それはひょっとして十一年式軽機のことですか?
確かに十一年式軽機はジャムりまくったらしいけど、そんなマイナーな話をよくもまぁ…
それとも韓国では超有名な話なの?
ちなみに十一年式軽機は38式歩兵銃と同じ6.5mm弾を共用する軽機銃として開発され、
当時としては専用マガジンやベルトアモでの給弾が当たり前だったところ、
歩兵なら必ず持ってる38式用の6.5mm弾を5発束ねた弾薬クリップをそのまま使える画期的な機銃!
として登場したんだが、まぁそういう無理やりな機構はやっぱジャムを招くわけでして…
こちらの動画ではメチャ快調に動作してるけど、まぁどれだけ無理やりな給弾機構であるかはよく分かります。
Japanese Type 11 LMG

こんな給弾機構が黄砂の飛び交う大陸や、高湿高温な南洋でどれだけ動いたかは想像に難くないよね…
しかしまぁこんなマイナーな話が韓国紙でいきなり出てきたんでびっくりしたねw




1/24(月)

救済した相手は「オオカミ」だった ボーイング襲った「文化大革命」
この一連の記事、すごく面白いね。
MDがボーイングをダメにしたってのはチラッとどこかで読んだことあるけど、
こう言う経緯だったのは知らなかった。

「トンガで自衛隊機見られるとは…」 首相ら総出でお出迎え(産経新聞)
>トンガは親日国として知られ、
サンケイにそう言われても鵜呑みにはできんなぁと思ってたら、実際そうらしい。
日本とトンガの関係 - Wikipedia
へー!
と言うことは上の記事のこの画像に写ってる面々は
>空港には首相のほか、副首相、外相、財務相、保険相、貿易・経済開発相らが出迎えた。
ということなの?
それはありがたい話だねぇ。

新型コロナ: WHO、欧州コロナ流行「終わり近い」 集団免疫に言及
>今後多くの人が免疫を獲得して「集団免疫」を達成し、危機の度合いが下がる可能性に言及した。
そう、オミクロン株は感染しやすく重症化しづらいということは、
感染による集団免疫の早期獲得につながるんだよね。
これでアメリカとかのワクチン接種率の低い国でも集団免疫が出来ればいいけど。

バルト三国と東欧にしか増派しないということは、ウクライナは捨てるという明確なシグナルだよねぇ…

アフリカ西部ブルキナファソの大統領拘束 軍がクーデターか
>ただ通信状態が悪く、情勢の確認は困難。政府は23日時点の声明でクーデターを否定していた。
ということなんで、まだよくわからないけど、一応。

太平洋で試された防空網◆必要な「中ロへの備え」とは
太平洋側の防空ねぇ…
まぁ記事にもある通り本来はいずも型とF-35Bのお仕事なんだが、
そんなんでいちいちF-35を飛ばすのももったいないというのも確かにそう。
前にもチラッと書いたが、海自のフネが目視してんなら空自はスクランブルしないとか
そういう運用も必要かもね。

台湾うかがう「強国」の橋 習氏の焦燥、爪を隠せず 大中国の時代 坂の上の罠@
>中国が台湾統一に向け、狙いを定めるのは、米軍が警戒する27年ではない。反目する台湾総統、蔡英文
>(ツァイ・インウェン)の任期が切れる24年だ。「いまは待っている。次期総統選で親中派の国民党を
>勝たせるよう後ろ盾となり、その新政権とともに24年から統一を目指して事を仕掛けていくのだろう」。
>中台の外交専門家らのほぼ一致した見方だ。
ふむふむ。
しかし、だからといって後2年で台湾国内の情勢を大きく変えられるわけでもなく、
長い目で台湾の空気を変えるにしても、その前に前インド太平洋軍司令官が言う
習政権3期目の終わりである27年が来るんだから、やっぱり次の山は27年じゃないの?

艦これ日記
ガンビアベイとケッコンした。
ケッコン台詞はケッコンシーンの最後の「ケッコンカッコカリ」画面になっても
まだ喋ってるという超長いものでしたが、まぁ内容は普通かなw

模型日記


本日のお買い物
Modell Trans 1/72 陸上自衛隊 軽装甲機動車 ホイール&タイヤ
 これはその内ドイツに注文しようと思ってたんだけど、その前に大阪のホビーランドさんに入荷したので注文。
TETRA Model Works 1/72 大陸間弾道ミサイル トーポリ ディテールアップセット 色々込み込みで3410円
 これは次にホビーランドさんに注文する時に一緒に買おうと思っていたので。
 どちらも注文後に即品切れになったのでラスイチだったらしい。
 危なかった…

今月のお買い物は本に4698円と模型に3410円




1/25(火)

これ、ニール・ブロムカンプ監督作品ということで気になってて2月4日公開というのまでは分かってんだけど、
どこで公開するのかがサッパリ分からないんだよね。
少なくとも鴨居の東宝ではやらないっぽいし、桜木町のブルクも川崎のチネチッタも
立川のシネマシティでも上映予定作品の一覧にない。
いったいどこでなら見れるんだろ?と思ってたら、渋谷で1週間限定公開らしい。
うーん、そんな小規模な公開なのかぁ…
しかも来週再来週に都内に、それも渋谷には出掛けたくないなぁ…

ロシアはガンガン前線に兵を移動させて弾薬までもが前線に山積みされているというのに、
アメリカは本土での兵の待機レベルを上げます!だからなぁ…
自分がウクライナ人ならアメリカ大使館前で大騒ぎしてるところだよ。

ブルキナ兵士ら、政権掌握を宣言 国連はクーデターと非難
>大統領のイスラム過激派対策不足に抗議して反乱を起こした兵士らが24日、国営テレビで演説し、
>政権を掌握したと宣言した。
結局本当にクーデターだったようで。
しかし最近アフリカでクーデター多すぎない?
これもコロナでの貧困に起因するものなんだろうか?

〈独自〉海自鹿屋基地 米軍の無人機部隊展開 「MQ9」7、8機 米兵100人超が駐留
中国軍の監視強化、春ごろから1年程度 日米政府検討
へぇ。
これに合わせて自衛隊もリーパーを採用すればいいのにね。

艦これ日記
連日だけどコンテデカブールとケッコンした。
こっちのケッコン台詞はなんか幼馴染系そのものだった。
ひょっとしてこの子も幼馴染争奪戦に参戦なの?w

模型日記




1/26(水)

ウクライナ国防相、ロシアによる侵攻のリスクは深刻視せず
>ロシア側はウクライナ侵攻の計画はないと主張している。米国や英国などは、ロシアが全面的な侵攻は避けて
>小規模な侵攻やサイバー攻撃を選択する可能性もあるとみており、どういった対応を取るかが焦点になっている。
ふむ…
て言うか全土掌握はともかくドニエプル以東掌握まで行かなければ「小規模」と言える?
ドニエプル河ってウクライナのほぼ真ん中通ってるよ?
ドニエプル以東掌握を掌握されたら国の半分持ってかれるわけで、それがちょっと減った程度で小規模と言える?
まぁ実際には親ロ派勢力が牛耳ってるドネツクとルガンスク辺りが取られることを言ってるんだろうけど。
となると結局ロシアは、サイバー攻撃とかでウクライナを麻痺させて
その間にドネツクとルガンスクにロシア軍を進駐させる、辺りを狙ってるんだろうか?

すごい!
4枚目以外は全て演習弾じゃなくて実弾だよ!
正直、こういう演習風景画像で演習弾じゃなく実弾積んでるのって滅多に見ないよ?
こう言うのもメッセージなんだろうなぁ。

ブルキナファスのクーデターでこんな話が流れてきた。
なるほどなぁ…
しかし、先日のギニアのクーデターもそうだったけど、クーデターを起こすのはたいてい
首都防衛とか首相警護とかの中央に一番近い部隊の若手将校だよなぁ。
日本の226事件でもそうだったし。
やっぱ中央に近いエリート部隊に配属される精鋭たちは理想も高いし行動力もあるし、
そこに若さゆえの純真さと視界の狭さが加わったら何でも出来ちゃうんだろうなぁ…
そんで最近のアフリカにはそういう人達から見て許せないことがいっぱいあるんだろうなぁ…

へぇー!
AKのフラッシュハイダーは14mm逆ネジなんだ!
エアガン用の14mm逆ネジのフラッシュハイダーなんかウチにたんまり在庫があるよw
例えばこんなんとかねw

そっか、無可動実銃かぁ…
AK系列の無可動実銃はそんなに高くないから1丁欲しいなとずっと思ってたんだよね。
しかし文字通り鉄の塊だし、錆びさせてしまいそう…ってのもあった。
手持ちのフラッシュハイダーが使えるなら、もうちょっと本気で考えてみるかw

模型日記

本日のお買い物
-艦これ- おねがい!鎮守府目安箱 7 種十号 701円
月刊Gun Professionals2022年3月号 1980円
トライアンフ 1/700 WW.II イギリス海軍フラワー級コルベット 初期型 4620円をポイント使用で2000円
 一昨日、大阪のホビーランドさんに模型を注文したときは
 「今月は全然模型買ってないし、月末だからもう買わないでしょ、ずっと欲しかったやつだし注文しちゃえ!」
 と思って注文したら、翌日にはヨドバシから「予約してたの入荷したよ!」って連絡来るんだもんなぁ…
 まぁ今回はヨドバシポイントを使って実質2000円の出費なんでいいけどさ…

今月のお買い物は本に7379円と模型に5410円





1/27(木)

マジで!?
ネットオークションに出品されるエアガンでちょいちょい「タバコ臭します」ってのがあるんだよね。
で、そういうのはやっぱり落札価格が低めで終わる。
1ヶ月で消せるんなら、そういうの落札した時に試してみよう。

まぁ、濃厚接触だもんなぁwwww

北朝鮮、また弾道ミサイル発射か 東部から日本海に短距離2発
なんで今年はこんなにポンポン打つんだろう?
前にTwitterで「北のミサイル技術はロシア由来なので、今の頻繁な発射とウクライナ情勢はリンクしてる」
ってのを見て「えーほんとにー?」と思ってたんだが、こうもポンポン打たれるとマジかも…と思えてくるね。

それで言うとね、自分は先日こんなツイートをしてるんですが。
もし仮に北の発射実験が、技術提供元のロシアからの要請に従って、
欧州方面からアメリカの目を逸らすために行われているんだとしたら、
上のツイートのように米軍も北太平洋に兵力を集めるのはメチャクチャ有効だと思うんだよね。
従来からアメリカはインド太平洋地域に注力すると言ってるんだから、
オホーツク/アリューシャンエリアに兵力を集めることには何の不思議もないんだし、
ことオホーツクに関しては、米軍が兵力を集めたらロシアも対応せざるを得ないので
ロシアに二正面を強いることにより、欧州方面へも貢献できる。
日本がそれに協力することで、インド太平洋防衛に参入しようとしてる欧州各国への応援にもなる。
さらにアメリカとしては「ロシアと組んでる以上、そのロシアが無茶やり始めたらお前もタダじゃ済まねぇんだぞ」
と中国/北朝鮮に対する圧力にもなるし、その結果中国/北とロシアの結束を弱められるかもしれない。
現実的な話として、上のように日米が北太平洋でロシアに圧力をかけても、
北太平洋で戦端が開かれる可能性はめちゃくちゃ低いと思うので、
低リスクで多方面に最大限の影響を与えられるいい案だと思うんだよな。
正直、なんでアメリカはこれをしなんだろう?と思っちゃうほどのいいアイデアだと思うんだけどなー。

そう言えば、昨日こんなツイートがあって苦笑いしてたんだけど。
今日にはこんな話も流れてきた。
あー、10万要求して5000しか提供しなかったのかぁ。
これはまぁ、皮肉られるのもしょうがないなぁ。
でもまぁね、ヘルメットと防弾チョッキとは言え10万セットなんてのは法外な要求なので、
ドイツとしても即座に用意できるのが5000だったってだけで別に他意はなかったのかもしれないけどね。
でもまぁ、各国が最新兵器や大量の砲弾を提供している中で
EUの盟主たるドイツがヘルメットを5000しか提供できませんでした!ってニュースを、
関係各国がどういう風に受け取るかってっ点での考慮は浅かったかもしれないねぇ。
ちなみにこの件に関してはこんなツイートも流れてきた。
まさかの三店方式wwww

ウクライナ情勢でもう1件。
そう、自分もそれは思ってた。
今、ウクライナ国境付近には12万のロシア軍が集結してるけど、
専門家はそれをBTG、つまりは大隊戦術群(Battalion Tactical Group)単位で勘定してるんだよね。
その理由は簡単で、最近のロシア軍は主な作戦単位を大隊戦術群にしていて、
今回のような戦略展開時には大隊戦術群単位で移動するから、
なのでウクライナ国境に集結するロシア軍を勘定する時も大隊戦術群単位になる。
ちなみに大隊戦術群ってのは
第125号(2021年4月12日) ロシアはウクライナとの戦端を開くか|ユーリィ・イズムィコ|note
>BTGというのは2009年以来のロシア軍改革で導入された新たな戦闘単位であり、従来の大隊に予め上級部隊直轄の
>砲兵や戦車を分遣して増強したもの。西側でいう大隊戦闘団(BCT)に相当し、標準的なロシア陸軍の自動車化
>歩兵旅団や自動車化歩兵連隊は2個BTG(契約軍人で構成される高練度部隊)と1個大隊(徴兵を主とする低練度部隊)
>を基幹とすることになっています。
ということで、西側の軍隊が最近使ってる旅団戦闘団と目的としてはまぁまぁ同じようなもの。
ただね、軍オタとして気になるのは西側の旅団戦闘団は3個大隊に各種支援部隊を増強したものな一方で
ロシアの大隊戦術群は1個大隊に各種支援部隊を増強したものなので、規模としては3倍もの開きがある。
ロシアはなんで旅団戦闘団ではなく大隊戦術群を基本単位としたんだろう?
西側と比べると1/3の戦力を基本単位にすることに色々疑問はなかったんだろうか?
ちなみに西側が従来の師団単位での行動を止めて旅団戦闘団単位にしたのは単純な理由で、
小中の地域紛争に対応できる程度の戦力を保ちつつ身軽に海外に緊急展開できるようにしたら旅団程度になって、
緊急展開を優先して戦闘兵種ばかりで編成したから旅団戦闘団と称してるだけ。
でも、米軍は小中の地域紛争にはこの程度の戦力が必要と判断してるから旅団規模を最小単位としてるのであって、
ロシアがそれと同等の単位を大隊としてるのはなんでなんだろ?
ということでちょっと調べたが、特にこれと言った理由は引っかからなかった。
と言うかロシアがこれこれこう言う理由で、みたいな感じで話していることはなさそうね。
ちなみにこちらでは
【大隊戦術グループ(BTG)に関連するミッションコマンドと作戦術】 : 戦史の探求
ロシア軍が今までの経験から作戦上の戦術単位としてこのサイズが最適と判断してるからだろうと書いてるね。
これはアレかねぇ、今までの米軍とロシア軍では投入先の敵戦力に大きな違いがあったってことなのかねぇ。
例えばアメリカは湾岸戦争とか今回のウクライナのような限定的な国家間紛争に送る戦力を想定している一方で、
ロシアはもっと小さい、例えば中央アジアのイスラム過激派組織の鎮圧とか、
シリアなんかの国家間内戦のどちらか一方に加担する程度の戦場を想定してるとか?
でも、ロシアは今回のウクライナに対してさえ大隊戦術群を派遣してんだよなぁ。
ロシアから見たらウクライナ軍なんてのは大隊戦術群で十分ってことなんだろうか?
うーーん…

模型日記




1/28(金)

ローソン、宅配向け店内調理に参入 ウーバーなど活用
>ウーバーイーツなど宅配代行サービス経由で注文を受け付け、コンビニ内の厨房で調理して配送する。
最近、ウチの近所のローソンが次々に建て変わって厨房付きの店舗になったんだけど、
それはこう言うのを視野に入れてたからか。
「確かに店内厨房で作った弁当はウマいので売れるだろうが、
 こんなに次々に建て替えるほどの利益を生むんだろうか?」
と疑問に思ってたんだよね。
なるほどなぁ、これからの高齢化とか独居世帯が増える中でこれはかなり確実に儲かりそうだわ。
これは巧いよなぁ…

米国政府、世界的な半導体不足が少なくとも2022年いっぱいは続くとの見通し
サブタイトルの「PS5が日常的に店頭に並ぶのはいつになるやら」てのには笑ったw
でもまぁ、来年も続くかもなのかぁ…
しかしそう思うと自分はいい時期にPCパーツを買ったよなぁ。
例えば自分は20年4月にGTX1660のグラボを2万そこそこで買いましたけど、
2年後の今、同じGTX1660のグラボは4万しますからね。
2年前のグラボが倍の値段ってどういうこと!?って状態だもの。
でもそろそろ、もうちょっと良いグラボ欲しいなぁと思わんでもないんだよね。
その都度、グラボの価格を見てはため息ついてるもの。
コロナもだけど、こっちもなんとかしてほしいねぇ…

AirTag今度はドイツの極秘諜報機関の存在を暴露、もはやスパイ道具の領域に
スゴイなぁ。
これを個人が手軽に出来ちゃうのがスゴイ。
て言うか、そろそろAirTagに何らかの規制が入りそうだよね?
買い占めるなら今かな?w

こう言う視点はなかった。
目からウロコだなぁ…

へぇ、ピースメーカー好評なんだ。
何度も書いて申し訳ないが、ジョン・シナはホント思ってない方向ばかりで評価されて可哀想だなぁw

消防署でクラスター、路線バスの全面運休も… 社会のインフラに危機 [新型コロナウイルス] [オミクロン株]
>21日付の通知は、沖縄県の介護従事者に限っては、医療従事者と同様に毎日の検査で陰性であれば出勤できるとした
>
>ただ、壁もある。検査キットの全国的な不足で毎日の検査が難しく、医師らが常駐していない施設では
>十分な体制が確保しにくい。検査をすり抜けて陽性のまま出勤した場合、重症化リスクの高い高齢者に
>感染を広げてしまう懸念も強い。
>
>同省の担当者は「(沖縄の措置は)かなり最終手段的な対応。医療機関ではないので医学的な判断は難しく、
>リスクがある」と話す。
沖縄はそんな状態なんだ。
ホントに早く今回の波が過ぎてくれたらいいんだけど…

昨日ウダウダ書いてた大隊戦術群の話。
なるほど。
やっぱロシアは自身の経験からの最低限で使いやすい単位として大隊戦術群を使ってるだけで、
その気になればそれを束ねて連隊やら師団やらでも行動できると。
今回、大隊戦術群で動いてるのは普段の行動がその単位だからで、
実際の戦闘への投入単位は規模に合わせてどうとでも出来るよと。
なるほどね、確かにそれは合理的だ。
となると、昨日とは逆になんでアメリカは大隊単位まで最低単位を下げないのか?とも思うけど、
やっぱその辺は投入する戦場での敵の規模なのかねぇ。
ぶっちゃけアメリカは大隊単位での派遣が必要な戦場になら、
特殊部隊を中隊単位とその他陸海空の各種支援火力でなんとかしちゃいそうだもんな。


本日のお買い物
女流飛行士マリア・マンテガッツァの冒険 8 滝沢聖峰 650円
 この作品もこれにて完結。
 いやぁ、おもしろいシリーズだった。
 始まった当初はね、舞台が1930年代の戦間期ということもあり、
 「滝沢先生には戦記物を描いて欲しいんだが…」と思ったが、
 読んでみるとこれがまたおもしろいのよ。
 魅力的なキャラが戦間期の史実にチラホラと影響を及ぼしてたりで。
 なので今回の完結はちょっと寂しくもある。
 ああ、そうそう石本さんが戦後まで元気なようで良かったよw
 別の世界線の石本さんはね、それはそれは残念な死に様だったんで。
 そう言えば、本作は滝沢先生の長編シリーズにしては重要キャラが死ななかったなw
 ホラね、今までもジェルソミーナとか満里子さんがね…
 ま、何にせよ本作ではそういうのがなくて良かったよ。
 この作品の世界はそういうのは合わないしね。
 多分また他の作品にこのマリアかもしくは先祖か祖先のマリアが出るだろうから、
 それを楽しみにしておきますかね。

今月のお買い物は本に7379円と模型に5410円




1/29(土)

ヨーロッパは日本人が普通に思うよりはずっと緯度が高いというのは認識してたが、
こうわかりやすく示されると意外だよねぇ。
ジブラルタルが東京と一緒でパリが北海道よりもっと北ってのはホント意外。

実物大「動くガンダム」は終わらない…ファンの要望受け、公開1年延長
あーー、多分主に狙ってたのはインバウンドだろうから、それが全く稼げてないい以上延長もしたくなるよなぁ。
て言うか、むしろ1年ポッチの延長でいいのかという気すらする。

なんでこんな事になってしまったんだろうなぁ…
て言うか、ガンプラ以前に転売屋にターゲットにされた品物もこんな感じになってたの?
頼むからスケールモデルとかエアガン方面には来ないでくれよ…

【新型コロナ】神奈川 8699人感染 28日を大きく上回り過去最多更新
1月末で1万を超すという予測はありがたくも外れそうな感じね。

沖縄コロナ979人 2週間で半減 米軍は高止まり225人
沖縄の感染は「ピーク越えた兆し」 厚労省会議の脇田座長が見解
へぇー!
やっぱオミクロン株はピークアウトが早いね。
早く関東でもピークアウトして欲しいもんだが。

マジか!
これは土浦にもう一回行かんとイカンか…

F-16C Viper: DTOS Guided Bombing Tutorial | DCS WORLD

ほうほう!
やっぱHMDでのデジグネートはメチャ便利だなぁ。
もうDCSのF-16もいろんな実装が終わりそうだし、そろそろ復帰すべきかな。




1/30(日)

「また値上がりです」(1/29)・・・・複数ショップ店員談 - エルミタージュ秋葉原
>ここしばらく高止まりしていたグラフィックスカードの価格。だが、来月より値上がりするようだ。
マジかぁ…
ちなみに記事の中で店員さんがオススメしてるグラボはRTX 3080 Tiなんだけど、
調べてみるとVRAMを12Gも積んでるんだそうな。
それはいいなぁ、けどお高いんでしょう?と思って調べてみたら
大体20万程度ということで、自分には逆立ちしても絶対に手が届かないやつでした…

コロナ直言 蔓延防止に効果なし、「同調圧力」に屈せぬ 奈良県知事・荒井正吾氏
これねー、帰省した時にオカンがこれでブーブー知事の文句言ってた。
なんかどうもかなり香ばしい人のようね。
で、記事読んでみたけど、確かにこれは香ばしい…
て言うか読んでたら頭がクラクラするよ…
まずね、
>その際に求められるのが、複数の作戦の中で何が効率がいいのか、どれが効果があるのかを検証する
>「オペレーションズ・リサーチ」の発想だ。
>
>これまでの感染対策で、やった場合とやらなかった場合を比較して評価する。
これ、この部分の理論自体は正論だと思うのよ。
科学的には間違ってない。
一方でこうとも言ってるわけ。
>奈良は緊急事態宣言の発令や重点措置を適用しなくても感染が収束した。これが最大のエビデンスだ。
これ、矛盾してない?
奈良の感染が収束したのは何なのか、どれが効果あってそれが効果なかったのか検証した?それがORなんでしょう?
この理屈で「まん防は効果なし!」というためには、奈良県内でまん防するトコとしないトコを設けて、
その2集団間での比較が必要でしょうよ。
それもなしに「これが最大のエビデンスだ」って大いなる自己矛盾以外の何物でもないやん。
て言うかね、今回のコロナのような場合、普通は上のような2集団間での比較なんてのは出来ないんだよ。
だってこれはどちらかの集団での被害が有意に増えることであり、それは死者の増大につながる。
そんな実験はリスクが高すぎる。
そのリスクを避けるために現在判明している事実を科学的に検証して、
誰もが認める専門家が集まって、これがいいと導き出されたのがまん防なのであって、
それが受け入れられないってのは、単なる感情優先科学無視のアホの言い分でしかない。
こう言う風に、科学的に検証された推論を「証拠がない!」と切り捨て、
現象として発生した事実に対して証拠も検証もなしに「**だからだ!」って決めつけるのは、
まんま陰謀論者の論法だよね。
東北の地震のときの放射脳が言うことも同じだったし、ワクチン否定派も同じ。
しかもさぁ、神奈川と東京がそうであるように、奈良の感染者数は大阪の感染者数と
密接にリンクしてるのは数値を見てたら明らか。
そんな大阪でまん防やって感染が減ったら、当然奈良はまん防やってなくても感染は減るんですよ。
これはまん防が感染抑止に大いにがあることの証拠であり、知事が目を向けたくない真実だよね。
まぁ、最終的にはこんな知事を選んだ奈良県民にすべての責任はあるわけなんだけど、
とは言えコロナ前にこんなことを判断しろってのも無理だろうから、
次の選挙ではその辺しっかり数字で示して欲しいもんです。

ウクライナ大統領、西側諸国は「パニックを作り出すな」 ロシアとの緊張めぐり
>ロシアはウクライナ国境付近に約10万人規模の部隊を動員しているが、ゼレンスキー氏は、
>昨春に同様の部隊が集結した時以上の脅威ではない様子だと述べた。
>
>「尊敬される複数の国家指導者でさえ、明日にも戦争になると言ってくる。これはパニックだ。
>そのせいで我々の国家にどれほどの犠牲を払えというのか」
これ、ちょっと意外な話だよね。
ウクライナ側が麻痺して正しく判断できてないのか、それとも現地での情報収集の結果そう結論付けられるのか。
ちょっと判断に困るところ。

こういうねぇ、世界に生きていたかったよなぁ…
ウクライナ情勢的にも軍オタ的にもw

ブルキナファソのクーデタ|現代アフリカ地域研究センター公式ホームページ
>反乱軍の指導者ダミバ(Paul-Henri Sandaogo Damiba)中佐は41歳で、北部ウアヒグヤ(Ouahigouya)の
>反テロ部隊司令官であった。パリの軍士官学校(École de guerre)出身で、犯罪科学の修士号を持つ
すごいエリートだななぁ。

>これまでの報道では、クーデタを起こした反乱軍への民衆の支持は高い。カボレ政権の下で治安悪化が続き、
>経済停滞への改善が見られなかったために、とりわけ若年層に失望が広がっていた。クーデタによって、
>軍が何とかしてくれるのではないか、との期待が広がっている。ダミバ中佐をこの国の英雄トマ・サンカラ
>(1949-87)に例える雰囲気もあるようだ(28日付BBC Focus on Africa)。
>ブルキナファソのクーデタには、明らかにジハディストの攻撃が影響している。治安悪化は政権に対する
>民衆の怒りを募らせただけでなく、適切な資源配分を受けていないと感じる軍部の不満も募らせた。
>今回のクーデタは、2012年にマリでトゥーレ政権が倒れた際の状況に似ている。その後のマリの状況を考えれば、
>この国に楽観的な見通しを持つことは当面難しい。
うーん…

Zimbabwe Dollar’s Second Death Seen as Only a Matter of Time
ジンバブエドルの2回目の破綻は時間の問題だというお話。
記事をざっと読んでみると、レストランやスーパーでは米ドルで支払うと大幅に値引きしてくれるらしいので、
確かに新ジンバブエドルの信頼はもう国内では全然なさそうね。
まぁそもそもジンバブエ政府が前回の破綻の原因を全然対処してないもんなぁ…
何をどうしたってこうなるよなぁ…

模型日記




1/31(月)

これはすごい!
理屈ではわかってても「ええーっ!」って思っちゃうね。

犯罪捜査にも使われるスマホの位置情報機能、記者の7年間の行動が丸裸に 自宅や職場、趣味まで特定される
>警察から返却されたスマホを見ると、提出時は満タンではなかった充電は満タンになっていた。
警察も意外に律儀w

山中竹春横浜市長からのワクチン3回目接種券の発送スケジュールに関するメッセージ(令和4年1月24日) 横浜市
ほうほう!これはありがたい!
っていうかね、今回接種券の発送スケジュールが示されてるのは2回目接種を去年の8/24までに済ませた人だけど、
実は嫁さんの2回目接種が8/23なんだよね。
いやぁギリギリw
ちなみに自分はその前の週に済ませてるので、上の話だと2月下旬には接種券が届きそうね。
ちょっと調べるとセンター南のちょいちょい行くスーパーの上の階にも3月には特設接種会場が設けられ、
そこではモデルナが打てると言うので、交差接種を希望する自分としてはめちゃくちゃありがたい。
ただ、副反応がなぁ…
まぁでもそこはもうしょうがないか…

いや、周辺国の安全を考慮をするんなら、もうちょっと他にも出来ることはあるんやで?

着氷(アイシング)による背面飛行 – AVIATION ASSETS
これ、読んでたら手に汗握る怖い話だった…
て言うか、このパイロットは機体がひっくり返って制御できないさなかに計器をめちゃくちゃよく見てるよね。
やっぱこう言うパイロットが、こう言う状態になっても生還できるパイロットなんだろうなぁとしみじみ思う。
あとフライトシマーとして面白いのは、この人がしきりに「トリムボール(旋回釣合計)」を見ていること。
このトリムボールってのは多分スリップインジケーターのことを指していて、
このスリップインジケーターってのは日本語では横滑り計とも言われるんだけど、
要は機首が進行方向に対してどれくらいズレているかを示すもの。
飛行機は車と違ってタイヤで走ってないので、車で言うドリフト走行のように
進行方向と機首方向に差があることは別に珍しくはないのね。
ただ、あんまり進行方向と機首方向に差があると速度低下を招くので、程々に留めるために横滑り系が存在する。
だけど、現代のパイロットは多分あんまり横滑り計を見ないと思うんだよ。
というのは現代のパイロットの大半が飛ばしているジェット機では、
エンジンへの吸気の関係上、基本的に横滑りしながら飛ぶことはないのね。
あんまり横滑ってるとエンジンへ空気が流れなくなっちゃうので。
なので例えばF-16の横滑り計なんて、ホライズン(=人工水平儀)の下にこんな小さくオマケ程度にしかない。

多分、ジェット機のパイロットは横風中での着陸時くらいしか横滑り計は見ないんじゃないかな?
一方で今回のパイロットは今まで飛ばしてた機体はUH-60とC-12だと書いてある。
つまり、ヘリと双発レシプロ機をメインに飛ばしてきた。
こう言う経歴だとね、横滑り計は頻繁に見るものなんだろうね。
と言うのも、ヘリは進行方向と機首方向が一致していないことが普通だし、
レシプロ機もペラの回転によるトルクがあるので低速域では進行方向と機首方向が一致しないのが普通。
例えばこれはFw-190 D9の横滑り計だけど、明らかにF-16よりも大きく読みやすくなってる。

なので、ヘリ&レシプロ機という経歴があったから横滑り計を常時注視してて、
その結果として機体がスピンに入らないことが確信できていて、
その確信がピッチとロールの制御だけに専念できる状況を生み、
それが生還の確率を大きく上げたんだと思う。
こう言う混沌とした状況では、対策すべきことをいかに少なく絞って、
それに対して多くのリソースを注ぎ続けられるかが肝になってくると思うけど、
このパイロットはそれに見事に成功してるんだろうし、成功したから生還できたんだろうなぁ。
あああと、大石英司先生も褒めてたけど
>副操縦士の方を見ると、両手を上に上げながら、「ユーハブ!」「ユーハブ!」と発唱していました。
>それは、実に賢明な対応でした。彼は、自分が私と反対に操縦かんを操作してしまうのを避けたのです。
これも本当にデカイよな。
でも、ここでコパイに「この人に任せよう」と思わせるほどパイロットが信頼されてたってのも大きい。
こう言う場面で頼る頼られるってのは余程のことがないとすんなり出来ないよなぁ…

最近、米軍のC-130から空挺団が降下する事が多いけど、
これはやっぱいざ有事って際には、米軍の機体で投入されることを想定してんだろうなぁ。
なんかね、これは完全に妄想ですけど、米軍の「現場までは運んでやるから、あとはお前らだけで頑張れ」
って声が聞こえる気がするんだよね…
まぁ、本来はそうあるべきなんだけどさ。

この一連の話はメチャ興味深かった。
って言うか、389発もHARM撃ってゲインフルを3基しか殺れなかったって悪夢以外の何物でもないよなぁ…
自分もDCSのF-16でSEAD任務やって「HARMが超絶使いづらくて不便」とか書いてましたけど、
現実はそれどころじゃないんだなぁ。
ああ、そう言えばDCSのF-16には新たにAN/ASQ-213 HTS(HARM Targeting Systems)が実装されて、
HARMの使い心地が格段に上がってるんだよね。
やっぱそろそろDCSに復帰しなきゃダメだな。

模型日記

あ、今月も今日で終わりだ。
ということで、
今月のお買い物は本に7379円と模型に5410円となりました。
本も模型もちょっと多めだね…
模型はともかく本はあんまり買った覚えがないんだが…と思って見返してみたら、
そっかいつもは買わない同人誌を買ってたか…



ログ一覧へ戻る