ログ一覧へ戻る


10/1(金)

しかも奈良のお寺じゃないか…

ALSの病状、進行停止 「世界初」iPS使い既存薬探す
あー、なるほど。
iPS細胞を使って直接治療するんじゃなく、iPS細胞で病気の細胞を大量に作って
それを使って大規模に治療方法を探すってのは面白いやり方だ。
こう言うアプローチもあるんだなぁ。

S・ヨハンソンとディズニーが和解 映画のストリーミング配信めぐる訴訟で
>訴訟内容によれば、ヨハンソンさんは「ブラック・ウィドウ」から得られる報酬について、
>おおむね映画の興行収入に基づく仕組みにすることで合意していた。
和解とは言うが、どっちかって言うとディズニーが折れた形のようね。
まぁ今回の経緯はしょうがないとはいえ、ちょっとディズニーの独断が過ぎる感じだったので、
落ち着くとこに落ち着いた感じかも。
しかし、コロナ収束後は映画の配信ってどうなっていくんだろうなぁ…

政権人事「論功行賞」色濃く 安倍・麻生氏に配慮―岸田氏
>2度目の政調会長となる高市早苗前総務相は、安倍氏が要職起用を強く要求した結果だ。
余計なことを…

WEB特集 “発掘”された米軍基地
>新たな商売に乗り出す人も多く、ファミリーレストランの「ロイヤルホスト」もその1つとして誕生しました。
>
>基地内の売店に出入りしていた日本人の男性が、アメリカ兵向けにパンやケーキ、アイスクリームを
>売り出したところ瞬く間に評判が広がり、全国に展開するレストランチェーンにまで成長したのです。
へぇー!
ロイホってそういう経緯でできたお店なんだ。

Zhuhai Air Show disclosed prototype of aerospace drone carrier – China Defense Observation
エスコンのやりすぎなのでは…

3枚目の持ち方、熱くないのかな…




10/2(土)

前司法相「重大な規律違反」の疑い 治安部門の粛清続く―中国
>習近平指導部は警察、検察など治安部門の粛清を続けており、
>習氏が危険視する勢力が治安部門に根強く存在することを示している。
へぇ、そうなんだ。
治安部門を抑えてないとは意外だった。

クーデター指揮の将校、大統領に 「暫定」任期は不明―ギニア
昨日TLに流れてきたこれもそうだけど、大佐はもうちょっと見た目と言うか威圧感に気を使ったほうが良いのでは…

ナイジェリア大統領が「ツイッター禁止令」は現地オフィス設置や納税により解除すると発表
>大統領によると、同氏が設立した委員会は、国の技術チームとともに、国家の安全と団結、登録、物理的な存在
>(オフィスの設置)と代表、公正な税金、紛争解決、ローカルコンテンツなどの問題についてTwitterと協議した。
>Twitterが政府から提示されたこれらの要件を満たすことに同意すれば、禁止措置は解除されるという。
この先、こう言う国は増えていくかもなぁ。
特にアフリカでは。

アゼルバイジャン国境で演習 イスラエル兵器に反発―イラン
記事の写真のの戦車はイランがチーフテンを独自改良した物のようだけど、こんな色の戦車がイランに居るとは知らんかった。
まるでイスラエル軍のシナイグレーのような色だ。

そういえば空自の偵察型F-15の話はすっかり聞かなくなったけど、
これはF-35がISR能力と生存性がバカ高いから、別に偵察型のF-15は要らなくなったって話だったかしら?

朝鮮戦争ってそんなんだったんだ…

へぇ!
ハイレディ(鉄砲を銃口を上に構える方法)はキルハウスで上から観戦してる教官が危ないから
ローレディにしてたってのは興味深い。
自衛隊もよく「訓練のための訓練」で実戦的じゃないとか揶揄されるけど、
米軍にもそういう面が、しかも鉄砲の構え方なんて基本的なところであったなんて言うのが驚き。
まぁ、ローレディはどうしても銃口が自分の足に向いて危険だし、
訓練施設の改良でハイレディになって行ったってところが流石は米軍の偉い所だけど。
まぁ最近は自衛隊もわりと実戦的になってきてるし、あんまり責めるのも可哀想か…
そう言えば以前に見た自衛隊の演習動画で、自衛官が拳銃射撃後にスキャン&アセスしててスゲービビったんだよね。
ああ、これこれ。
これは射撃時、特にアイアンサイト使用での射撃では集中のあまりに視野狭窄になるので、
射撃後は銃を降ろさずに左右を確認して狭窄した視界の外に脅威がないことを確認した後に銃を下ろすやり方で、
アメリカでは警察とかはこう言うことをやり始めてる。
そんなのがいち早く自衛隊に入ってくるなんて、米軍との共同訓練の賜物だよなぁと感心したんだよね。
最近の自衛隊は他国との共同訓練を本当に頻繁にやってるけど、
こう言う細かなノウハウも入ってくるので、どんどんやって欲しいね。




10/3(日)

これ、うちのオカンも言いそう…
ウチも親父が本当に健康オタクで、自分が母の日に送るものにすら
「体に悪いから今後はこう言うものは送らないように」って親父が言ってくるんだよなぁ…
まぁそんな親父も最近介護施設に併設の病院で働くようになって、そこの人たちを見て
「いくら体は健康でも脳がまともでないと意味がないどころか、むしろ害…」と認識し始めたらしく、
なんか色々葛藤があるらしいけど、それでももう何十年も健康オタクでやって来たので
そう簡単には変えられないみたいねw

そんな親父を見て育ったので、当然自分は「健康で長生き?短くても楽しく行きていこうよ!」派なので
健康なんか顧みずにこんなトコ行ってきましたw
行ったのは南町田のグランベリーパーク内のKFCレストラン。
詳しくはこっち見てくださいw
関東初のケンタッキー食べ放題『KFCレストラン』に朝から並んで全品制覇してきた! | favy[ファビー]
上のレポでは早朝に並べ!と書いてあるけど、自分らは裏をかいて午後3時という超中途半端な時間に行ったら、
日曜だけど40分待ち程度で済みました。
あと、上のツイートの夢というのはケンタッキーでサイとドラムばかり食べる!という夢ですw
けどねぇ、こういう食べ放題のお店に行ったらあるあるだと思うんだけど、
「サイとドラムばっか食べるぞ!」って勢い込んで行っても、
いざ行ってみるとサイドメニューに目が移るじゃないですか…
例えば「カルビ食べ放題だしカルビしこたま食べるぞ!」って行っても、
その手前のバジルチキンが妙にクセになるウマさ…みたいな。
そんな感じで今日もサイドメニューの誘惑には勝てず、しかもまたここはサイドメニューもめっぽうウマくて、
結局は目的のチキンはサイ3つドラム3つウィング1つのチキン7Pでギブアップ。
いやー、ホント最近は量を食べれなくなったねぇ…
しかし、サイとドラムをしこたま食べれたので大満足。
あと、ケンタのビスケットの上にソフトクリームを絞ってメイプルシロップをかけた
ケンタ版シロノワールがめちゃくちゃウマかったのでオススメですよ!
アルコールが解禁になったら、今度はビールとチキンだけを食べに行こう。

ああ、そう言えば。
KFCレストランで嫁さんとモリモリ食べてたら、隣のテーブルに来た若いの4人組が、
テーブルに座るや否やスマホアームをテーブルにセットして1人に向け、
「はい!どーも今日はあの!話題の!KFCレストランにやってきました!」
といきなり動画配信し始めてめちゃくちゃビックリした。
しかも、それを見るや即座に店員さんが駆けつけて来て
「他のお客様が映り込むことに対して当店では責任が負えませんので」
と配信を止めさせてたのには2度ビックリした。
いやぁ、今どきのお店って大変だなぁ…
ちなみにその若者らは店員さんに言われてすぐに撮影は止めたんだけど、
「店員さん、生配信と勘違いしてない?
 生配信だったら編集できないから確かにそうだけど、ウチらは帰って編集する時にボカシ入れられるんだし、
 だったら撮影してもいんじゃない?」
とか言い出してて
「いやいや、他人の映り込みは断る口実に過ぎないんだぞ…」とハラハラしてたら
最終的には止めとくことになったようでホッとした。
いやぁ、こう言う心配もせにゃいかん世の中になってきたんだねぇ…

いやまぁ、彼らも田舎暮らしが長くてそういうのが珍しいのも分かるけどね。
多分、今の若いタリバン戦闘員は生まれてこの方ずっと内戦だったわけだし、
平和を享受したいって気持ちも痛いほどよく分かる。
けどまぁ、タリバン自体が娯楽を極端に制限してるしなぁ…

この流れでSCARが出てくるんだから、やっぱ20式にはSCARの血が色濃く流れてるんだろうなぁ。

先日見てたライフルの精密射撃の動画、他の銃のも見てみた。
M16A4 + ACOG to 500yds: Practical Accuracy (BCM upper)

ちなみに結果はこう。

いやぁ、やっぱ14.5インチバレルのM4と比べると20インチバレルのM16A4は明らかに遠距離で精度良いね。
海兵隊がM16A4を手放さなかったのもよく分かる。
とは言うものの、やっぱり300ヤード以遠では精度が落ちてきてはいるので、
5.56mmでは300ヤードあたりが限界なのかな?
と思ったが、同じ5.56mmでも世界最高精度と言われるSG 550の狙撃銃バージョンだとこんな感じ。
SG 550-1 Sniper to 500yds: Practical Accuracy - Krieg 550 from Counterstrike


ちなみにこの銃のバレルは25.6インチなんだけど、
多分それよりも修正可能なガチの狙撃用スコープのお陰なんだと思う。
でも、低倍率のショートスコープでも7.62mmだと800ヤードまでこんな精度なので
やっぱ5.56mmの限界はある程度あるよね。
FN SCAR 17 to 800yds: Practical Accuracy (Mk17 and base model for Mk20)






10/4(月)

ちなみに自分の名字で検索した結果がこちら。

兵庫は自分の名前の地名もあるところだし、奈良には自分の親類も居るので多いのは分かるが、
神奈川には自分が把握してるだけでも4人は同名の人間が居るはずなので、このデータはちょっと信用できんなぁ。

私はロボット? IT人材が育たぬ国、背景に「ゼネコン体質」
>給与面でも課題だ。経産省によると、17年のデジタル人材の平均年収は約600万円で米国と2倍近く差がある。
えーーー…
自分が知る限り年収が600万どころじゃないIT技術者はいっぱいいるのに、
平均にすると600万になるってことは、より低い人がどんだけいるんだIT業界…って思った。
あと、自分が大手IT企業で働いてるからかもだけど、対お客でこれはすごく感じるね。
>日本では政府も含めて、大手IT企業に受注しないと不安視するマインドもあり、構造を変えて歩み寄る形が適切だ」

小泉進次郎氏、閣外濃厚 新環境相に「レジ袋」陳情投稿「無料にして」「廃止したら救世主」
これ、新政権の支持率を一気に浮上させる施策として真剣に考えて欲しい。

新型コロナ ワクチン接種2回目終了 全人口の60%超える
>国内で少なくとも1回、新型コロナウイルスのワクチンを接種した人はあわせて9028万7343人で、
>全人口の71.3%となっています。
>2回目の接種を終えた人は7716万2035人で、全人口の60.9%です。
>全人口にはワクチン接種の対象年齢に満たない子どもも含みます。
70%ではデルタ株は抑えきれないんじゃなかったっけ?
ええと、今の日本の総人口は1億2521万人でワクチンの打てない15歳未満人口は1490万5千人らしいので、
ワクチン打てる人口を11030.5万人として1回目接種済みの9028.7343万を割れば、まぁだいたい82%。
ああ、82%ならデルタ株も抑えられそう。
確かボーダーが80%だったよね?
しかも、まだこれから打つ若い人らも居るわけで、この数字は増えこそすれ減る事はない。
いやぁこれは朗報、一安心だよ。
まぁ、デルタ株よりもっと感染力のあるやつが出てこなきゃ、の話ですが。

中国軍機52機が台湾防空圏進入=過去最多
これを見るとあからさまに東沙諸島を切り離しに来てるよねぇ。
これ、台湾への圧力ってのもあるけど、絶対に東沙侵攻時のための訓練の意味もあるよな。

何回も紹介して悪いけど、ライフルの精密射撃動画。
今日はこれ見てたら
The CS 1.6 AWP?!  AI AE Mk I to 1,100yds/ .308Win: Practical Accuracy (US Optics B10 1.8-10)

ここでBullet Dropが499in/12.7mと出てる。

これはつまり1100ヤード先では銃弾はボアライン(銃身の中心線)から12.7m落下してるということなんだけど、
よくもまぁそんな放物線で頭よりちょっと小さな目標に当てるよなぁ…
そりゃこんなに弾が落ちるんなら、もっと弾道特性の良い50口径とか338ラプアとかを使うのも分かるわ。
と書きはしたもののどれくらい違うのかちょっと調べてみた。
まず.308Win(7.62mmNATO弾のベースになった弾)なんだけど、この弾道特性はこう。

この図はここから引っ張ってきてます。
.243 Win vs .308 Win - Cartridge Comparison - Sniper Country
これを見ると.308Winは500ヤードで平均して50インチはドロップするみたいね。
上では1100ヤードで499インチ落ちてたんで、.308Winは500ヤード以降でかなり落ちるんだな。
ああ、上のサイトのAverage Bullet Drop (Inches) at Long Rangeてトコで.308Winは
500ヤードで50.3インチ
700ヤードで137.6インチ
1000ヤードで401.6インチ
ドロップするとある。
700から1000でのドロップ量がすごいな。
これは上のサイトのAverage Supersonic Limit (Yards)で.308Winは1023.7ヤードとあり
弾が音速を下回ると精度が大幅に低下するとある。
なるほどね、.308Winでは1000ヤード以降は音速以下になり精密射撃はかなり困難と、そう思えば良いんだな。
一方で50口径と338ラプアの弾道特性はこう。

この図は同じサイトのここから引っ張ってきてます。
.338 Lapua Mag vs .50 BMG - Cartridge Comparison - Sniper Country
これを見ると50口径だと1000ヤードでのドロップは平均的に220インチのようなので、
.308Winと比べるとドロップ量は半分以下で済む。
さらに同じサイトに載ってるこれを見ると

50口径は1000ヤード先でも1700ft/s(=518m/s≒マッハ1.5)という高速を保ってるので、
精度の低下も許容範囲内と、まぁそんな具合なんだろうな。
しかし、50口径でも1000ヤード先では220インチ(=5.6m)もドロップするんだなぁ…
しかも精密射撃では弾のドロップだけではなく風の影響とかもあるわけで、
この辺からも狙撃ってのは高度なスキルが必要とされるものだってのがよく分かるねぇ。

模型日記
ハセガワの1/72 F-14Aの続き。
主翼を付けた。

今回は可変翼を閉じた形で取り付けてるけど、これは接着してないので展開状態にも出来ます。

まぁ、展開状態にしては補助翼とかの位置がおかしいんだが。
あと、この主翼周りのランナーのみ妙にバリが多かった。
他はそうでもないのになんでだろ…




10/5(火)

パンデミック下の超過死亡、人種に大きな偏り 米研究
「アメリカではそうだろう、アメリカではな」なんて意地悪いこと思っちゃうなぁ…

インドは古いボフォース40mm対空機関砲をドローンキラーとして使用します
たかだかドローンに40mmは大げさすぎない?とか思ったけど
>この弾薬は1000個のタングステンの破片をばら撒き、ドローンの群れ「スウォーム攻撃」にも対応可能です。
を読んで、なるほどと納得。
確かにスウォームにも対応するとなるとこれくらいが丁度いいのかもしれん。

1枚目の写真、ホロサイトもPEQ-15もワイヤーが絡めてあるけど、
こうやって固定してる人は本当に多いんだよね。
レールってそんなに勝手に装備品落ちるもんなの?
撃ってるとだんだん緩んでくるんだろうか?

1:50からのフレアの掛け方がエグいね…
オートロだと減速なしで降りてくから着地の前にかなり減速が必要なんだけど、
動力無しですぅーーと落ちていったと思ったら、ほぼ上を向くような機動をされたら、
オートロのことをよく分からない人は中で大パニックになるだろうなぁ…

パイロットがいずものワッペン持ってるの笑ったw
機体にもいずものロゴをマーキングしてるようだし、ずいぶんと気に入られてるなw
まぁいづものロゴは東洋的だしねぇ。
あと、デッキクルーは体格的にアメリカ人っぽいから海軍の人が出張って来てるのかな?

む、2枚目のパイロットのアップで気づいたけど、手袋の指先が抜いてあるね。
これはあれかな?F-35のMFDのタッチ操作のためかな?

しかし、動画やこんな細かいところまで分かる高解像度な情報がその日のうちに家で見れるなんてねぇ。
昭和の時代ならTVの荒い動画か来月の軍事雑誌の巻頭グラビアまで待たなきゃいけないところだよ。
いい時代になったもんだねぇ。

おお、自分も積んでるズベのC-130がバリエ展開するのか。
やっぱここはAC-130をですねぇ…
C-130はせっかく機内も忠実に再現されてるのでAC-130でも機内を再現してですねぇ…




10/6(水)

なぜリベラルの声は中間層に届かないのか?
>具体的には,保守派のツイートは23.23%が中間層によって拡散されているのに対し,
>リベラル派のツイートは6.46%が中間層によって拡散されていることが分かり,
自分のTLに流れてくる保守的なツイートはネタとして楽しむためのものが多いがけど、
ここではそういうのも計上されているようなw

>中間層からフォローバックされないのは仕方がないにしても,リベラル派が中間層からフォローされた時に
>フォローバックする割合(51.0%)が保守系のそれ(61.8%)より低いのは,内向きな証拠であることを
>示唆しています.
あー、これは分かるかも。
新保守はなんとなく新参で周りへの理解や共感を求めてるイメージがあるが、
リベラルはベテラン気取りで内輪だけで承認されてたらいいイメージがある。
現実もそうだったってことだが、数字を見るとさほどの差はないとも言えるな…

>その結果,保守派の方がリベラル派よりも「嫌悪」などの拡散を促進するとされる感情語が多く含まれていました
>(誤解が多いので追記しますが:逆ではないことに注意).
これは確かに逆に思える。
て言うか、自分はやっぱリベラルの方により悪印象を持ってるんだなw
思想的には決して保守寄りではないのにw

インドも電力不足の恐れ 需要急増
>半数以上の石炭火力発電所で供給停止の恐れがあり、政府は現在使われていない発電所の再稼働も検討している。
>
>インドの電源構成の70%近くを石炭が占めている。原料の石炭の約4分の3は国内で採掘されている。
ここでも石炭…

>また、先のモンスーンによる大雨で鉱山が浸水し、石炭輸送が中断されたたため、石炭価格は高騰した。
しかし、原因は中国とはぜんぜん別なのか…
どうしてこう言うことが重なるかねぇ…

へぇー!
この一連の話は面白かった。
ちゃんとこう言う情報はマメにアプデしていかんとダメだねぇ…

制限緩和どこまで 接種・陰性証明提示し観戦 政府実証実験開始
あ、良いことじゃん、と思って読み始めたら、ここでガックリ…
>場外に設置されたパッケージの確認ブースには試合前、陰性証明書や接種証明を持った人が訪れ、
陰性証明書なんてクソの役にも立たへんやん…

あー、そう…
ホントにバイデン政権には幻滅だなぁ…

北朝鮮当局船 携帯型対空ミサイル装備し 能登半島沖大和堆航行 | 北朝鮮情勢
なんで対空ミサイルなん?
まだRPGとかの方が役に立ちそうだが…
そんなに海保はこの辺に飛行機飛ばしてるのかな?

むむ、ホントかしら。
あと、今はイランが支援するフーシ派とサウジが支援するハディ政権軍だけじゃなく、
ハディ政権軍はUAEが支援する南部所属連合とも戦ってるので、
ここにUAEも入ってこないと有効な仕組みは作れないんじゃないかしら?

銃の切り替えやらマグチェンが早い!
まぁ、プロ中のプロなので当たり前だけど。

模型日記
ハセガワの1/72 F-14Aの続き。
脚やら脚庫の扉を取り付けた。

しかし、トムキャットのノーズギアの扉は左右にヒンジのある観音開きなんだな。
だいたいが片開きなので観音開きなのは珍しいね。





10/7(木)

都内の震度5強は東日本大震災以来 東京都と埼玉で震度5強
いやぁ、ビックリしたねぇ。
久々にガツンとダイレクトに来る震源の近さが分かる揺れだったし、揺れ自体も相当大きかった。
うちの辺りは震度5弱だったけど、これは10年前の東北の地震の以来の揺れだったし、
ウチでは震度4までは自分の部屋の本棚の5.56mm弾が倒れるだけだけど、
今日の震度5弱は模型棚のマシーネンが何体か倒れたし、久々に水槽の水もちょっとだけど溢れた。
けどまぁ10年前の震度5強では、水槽の水はガラスがどこか割れたかと思うくらいに盛大に溢れてたし、
電子レンジが台から飛び出そうになったりだったので、それと比べると今日のはまだまだ。
それよりも今日揺れたときにはこつぶさんの放鳥中で、そっちの方が慌てたよ。
しかしこれも以前にも放鳥中に地震が来たことがあったので、
今回は地震にビビって隣室に飛んだこつぶを嫁さんが保護すべく隣室に移動し、
それを確認した自分は即座に隣室の扉を締めて玄関に取って返し、
玄関扉を開けっ放しにして避難経路を確保してる裏で、
嫁さんが隣室でこつぶを確保してかごに戻し、かごを閉めたら即隣室の扉を開放するという
高度な連携プレーをこの強ストレス化で打ち合わせも
迷いもなく出来たのがなにより良かった。
しかし、なんか放鳥中にちょっと焦るくらい大きな地震が来る回数多い気がする…
10時以降からほんの1.5時間程度なのになぁ…

地震 神奈川内の原子力施設に異常なし
>神奈川県川崎市川崎区にある東芝の原子力技術研究所や
こっちは存在を知ってたが
>神奈川県横須賀市にある「グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン」の核燃料製造施設
この存在は知らなかった。
横須賀だし米軍関係なのかな?と思ったが
グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン - Wikipedia
>沸騰水型原子炉(BWR)用核燃料の製造を行う企業である。
ということで、完全に国内向けだった。
へぇー、そんな工場が横須賀にあるんだなぁ。
もっと東海村とか原子力に関係のあるところにあるんだと思ってた。

「軽い気持ちで燻製のお店を調べてはいけない」燻製のお店を探していたら背筋も凍ることが起きてしまった
いやいや、話はそっちへ行くんかい!

セブン-イレブン、ポケモンGOから撤退 10月末にすべてのポケストップ消去
あーー、そうなんだ。
確かにまぁ、もうだいぶユーザー減ってきたしねぇ…
自分は特に影響ないけど「地方は大打撃」ってのはすごく分かる。
このゲーム、地方は元からかなり不利だし、イオンとマックが撤退したのも痛いのに、
これにセブンも撤退したらまさに大打撃だよね…
地方ではだいぶユーザー減るだろうなぁ。

コロナ感染者 急速減少の理由 専門家の見解は… | 新型コロナウイルス
>さらに涼しくなって冷房の効いた室内での活動が減って人と人との距離が確保されやすくなったという
>季節的な要因も考えられると思う。
あーー、それはあるかもしれない。
しかしと言うことは
>これから冬にかけて気温が大きく下がってくると、感染が再び広がる可能性がある。
なわけで、次の波がどうなるかだねぇ…

アンテナが従来の物とは形も違うし角度も違う。
興味深いね。

ポーチに入ってる変換コネクターセットがすごい!
下手したら攻殻機動隊でもこんなの出てきそうw

模型日記
ハセガワの1/72 F-14Aの続き。
今日は残った細かいパーツやパイロンを接着し、前回のイーグルの時に買ったミサイルセットから
サイドワインダーとフェニックスも切り出してきて組み立ててパイロンに接着。
その後にキャノピーや翼端灯とかのクリアパーツも接着して、ようやく組み上がった。
例によって写真はピットマルチが硬化してからね。
しかし、今回はDCSが良い模型資料になった。
例えばトムキャットは主翼付け根のパイロンが微妙な角度で付いてるんだけど、
説明書ではそれが分からなく、ネットで調べるのも面倒だけど、
DCSを起動してミッションエディタで3Dモデルをグリングリン動かせばその辺は一発。

長すぎるパイロンに対して、フェニックスがどういう風に付いてるかとかも分かりやすい。

今後も飛行機模型では有効活用していこう。




10/8(金)

そうなんだ…
でもそれは英語版Wikiの駅の光景の写真ですごく伝わってくるね…

ネスレ、植物由来の卵とエビ開発 欧州でテスト販売へ
これ多分、本来はアレルギー持ちの人のために開発されたんじゃないだろうか?
卵とエビってアレルギーの人多いし。
しかし今はアレルギー持ちの人に売り込むよりは植物由来って謳うほうが商売になると踏んだんじゃないかなぁ…

韓国映画「モガディシオ」 元大使「南北一つの家族に」
>南北の人々が共にした時間はわずかだったが、その時、同じ方向を見ていた。
いい言葉だ。
この映画気になるよね。
日本で公開してくれないかしら?
あと、これが意外だった。
>当時、金正日(キムジョンイル)総書記は帰国した大使らに「生きて帰ってきただけでも幸いだ」と
>ねぎらったという。「死ぬまで現地に残れというのが常識だったあのころとしては特別の計らいだった。
>韓国人と共に脱出したのに許したということは、正日氏にも考えるところがあったのではないか」。

アフリカビジネスを紐解く「2つの視点」--アフリカ特化ファンドAAICの椿進氏に聞く
>ナイロビなんかは、郊外に巨大なショッピングモールができて週末はごった返しています。
>これは私が子どもの頃、当時関東最大のショッピングモールのダイエー戸塚店ができて
>周りが大混雑だった光景とそっくりです。
へぇ、ダイエー戸塚店ってそうだったんだ。
今はイオンスタイル戸塚になって、まぁその辺によくあるイオンモールだけどw

あとこの記事のタイムマシンマップってのは面白いね。
それとこれは参考になった。
>まず押さえるべき国は4つあります。東はケニア、南は南アフリカ共和国、西はナイジェリア、北はエジプトです。
>オセロの四隅のような位置づけで、GDPは4カ国合計でアフリカ全体の半分以上。最初は、この4か国から
>検討するのが、最もオーソドックスでしょう。
>
>ケニアは、もともと英国が植民地の拠点となる東アフリカの総督府を置いたところで、ケニアで起きたことが
>数年後にはタンザニアやウガンダに広がるなど、東アフリカのビジネスの中心です。ナイロビが高地で
>マラリア蚊がほとんどいなく、気候が最高という点も見逃せません。
ケニアは安全保障上ではほとんど出てこないんで完全にノーマークだった。
覚えとこ。

マジか…
端子とかリレーなんて言うアナログパーツまでそんな状況なのか…

これは多分、今公開してるプリズナーズ・オブ・ゴーストランドの撮影を彦根でやったらしいので、
その絡みと言うか、撮影中の宿代わりに手頃な家でも買ったんじゃ?
『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』90秒本予告

何にしても、この先ひょっとすると大津の街中とか、米原駅の新幹線ホームに
ニコラス・ケイジが立ってる可能性がそこそこの率であると言うのが可笑しくもあり嬉しくもあるねw

米CIAが対中専門の部署新設 中国語話者の採用・訓練も予定
何年も前から中国の脅威を説き、周辺国とも対中国でこれだけにぎやかにやってるのに、
今までそれが無かったんかい!感しかない。

とてもいい写真だ…


模型日記
ハセガワの1/72 F-14Aの写真を撮った。


今回は収納のこともあって主翼を畳んだ状態で作ったが、こうやって見ると主翼は拡げた方が格好いいな…

ちなみに今回はこんな感じの長距離対空戦闘のロードアウトにした。

やっぱトムキャットはフェニックスをたくさん積まないと!ってのもあるし、
前のイーグルでミサイルセットのスパローを使い果たしたのでこれしか選択肢がなかったのもあるw

次はハセガワのF-35Bを組みます。




10/9(土)

失ったものが自信がどうかはともかく、若者世代もしくはその親世代の景気感がその程度ってことだよね。
このアカウントは
>奈良県の生駒市と斑鳩町で少人数制の塾をやっています。
てことらしいので、大阪のベットタウンとしてバブル時代に開発された過去の一大ニュータウンである生駒や
奈良の中途半端に片田舎である斑鳩で聞いたらこう言う結果になるかなと思うね。
多分、中山で聞いても同じくらいの数字になるんだろう。
これが大阪でも芦屋(大阪じゃないw)や東京なら世田谷、横浜なら都筑とかみなとみらいのタワマン辺りで聞けば
また違う数字が聞けるんだろうけど、でもまぁ上のツイートの数字が今の日本の平均的な値じゃない?
これが富の偏差だよね。
「やっぱり世界第3位のGDPは違うな」と実感できる少数と、
「日本のGDPって200位くらいじゃないの?」としか思えない大多数で社会が構成されてる。
岸田さんは中間層の底上げを図るらしいが、ホント今の日本に必要なのはまさにそれだと思うので、
これに関しては心底頑張って欲しいと思う。

アフガンから日本に初の空路退避 大使館の現地職員ら53人が到着
あ、ちゃんと外務省は仕事してたんだね。
もうてっきりタリバン政府と仲良くやる方に舵切ってるかと思ってた。
>カタール政府の協力で実現したという。
カタールはタリバンとも仲良いしイランとも仲良いけど、
なんでこんなに多方面のしかもどっちかって言うとならず者サイドの人らと仲良いんだろう?

面白いね。
はじめに一斉に魚が飛び跳ねるのはP波が底から水を大きく揺らしたからだよね。
ウチの水槽の魚は全然こんな反応しなかったのに…

中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める
>民間企業が新聞やテレビ、ネットニュースを運営する組織に出資して経営することを認めず、
>実況中継なども許さない。
まだ案だと言うけど、今の中国でも流石にこれは反発あるように思うけどどうなんだろうか?
そもそもこのニュース自体が中国で報じられてないとか?

イギリスがAUKUS結成を画策した理由──激変するインド太平洋情勢
>ラダキン提督はそこで会談したオーストラリア海軍長官のマイケル・ヌーナン提督から意外な相談を
>持ちかけられた。「英国、米国は同盟国の潜水艦艦隊の建造に協力することが可能かどうか」という内容だった。
>
>これは、オーストラリアがフランスから提供を受ける予定のアタック級通常型潜水艦12隻の建造計画を破棄し、
>英米から高性能の原潜の供与を受けられるかという打診だった。
えええ!
この話ってオーストラリアから言い出したん!?
てっきりアメリカがイギリスを巻き込んでオーストラリアを引き入れたんだと思ってたが、
この記事だと話の流れは全く逆になってる…

>このままだと次期潜水艦の就役は2030年代半ばになり、計画より10年も遅れてしまうことになる。それでは、
>オーストラリアが現在保有している旧式潜水艦が退役する2020年代の半ばには間に合わないから、
>オーストラリアはその後、最長10年にわたって潜水艦を失う可能性すら出てきたのである。
>
>これはオーストラリアの安全保障にとって看過できない問題であり、オーストラリアはフランスとの取り引きを
>見直すことを決断した。
えーーと…
上の原潜の保有をオーストラリアが言い出したのが本当なんだったら、
フランスが計画中の原潜を通常動力に改造しろなんて言わずに、
ハナから自分も同じ原潜が欲しいと言っておけば、そこまで遅くならないのでは…
て言うか、フランスは何回も原潜にしたら?って言ってたらしいのに、
それを蹴った上で裏で内緒でイギリスに原潜欲しいって言ってるようでは、そりゃフランスもキレるわ…

>特に非核政策を維持するオーストラリアには原子力産業はなく、ウランの濃縮施設やリサイクル施設もない。
>核技術に精通した専門家も少ない。
>
>そのため、原潜の供与にあたっては、動力源の原子炉については米国か英国で組み立て、核燃料を注入したあと
>封印してオーストラリアに提供し、オーストラリアはその原子炉を建造中の潜水艦に搭載するという手順を
>とらなくてはならないだろう。
あ、やっぱまだ自国建造を諦めてないんだ…
て言うか、これをやる方がフランスとの契約続行より遅くなりそうに思うんだけど…

>AUKUSが今後、発展していくにつれて、QUADとどのように連携していくのかが、大きなテーマになるだろう。
>
>英国はQUADへの加盟を検討しているし、日本も将来、AUKUSへの加盟を検討しなくてはならない時期が
>来るように思う。やがて、インド太平洋では、政治はQUAD、安全保障はAUKUS、経済はCPTPPという役割分担が
>成立するかもしれない。
あー、こう言うのはあるかもしれないね。

まぁそれはともかく、この話はホントなのかしら?
いやまぁ、記事の細部を読むとどうも本当にしか思えないけど、
こんなチャランポランな話が本当にあって良いものなのかという点でちょっとにわかには信じられない。
て言うか、こう言うの見てるとオーストラリアとは本当に組んで良いのか?信頼できるのか?と思えてくるなぁ…




10/10(日)

与野党、一斉に「分配」主張 経済支援、衆院選を意識
>公明党の竹内譲政調会長は、18歳以下を対象とする10万円相当の給付に加え、「マイナポイント」数万円分の
>付与を主張。「分配の新しい手法だ。ポイントは必ず消費され、行政コストが安くなり、デジタル化につながる」
>と利点を挙げた。
ああ、マイナポイントは良いかもしれない。
マイカードの普及につながるし、支給のハードルも現金振込よりずっと楽だし、
なによりもタンスに預金できないという点で素晴らしい。
これはもっと真剣に考えるべきかと。
あと、複数の党が言ってる消費税率5%への時限減税もね。

源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」
ええ、あのアプリ開発した人ってタイの人なんだ!?
知らなかった…
あと
>「『AIによるくずし字認識は望ましくない』『こんな研究は良くない』という国文学研究者が何人かいました。
> 古典文学を広めようと頑張っているのに、自分が所属する分野の人たちに反対されるのはつらいです」
これはなんかもう、そういう手合が絶対出てくるよなぁ…ってガッカリ感半端ないね…

なるほど。
迷ってる人の背中を押すのは甘い言葉じゃなく厳しい態度ということかな。
日本はこの辺大丈夫だと思うけど、いざという時のひと押しが必要なときには参考になるかも。

「核開発の父」カーン博士死去、85歳 北朝鮮、イランに核拡散―パキスタン
ああ、そうなんだ。
これでホッと胸をなでおろしてる人も世界には多かろう。
この人はやってきた事が事なので、ご冥福はお祈りしません。

越せない「EUの壁」 難民、エーゲ海を漂流―トルコ沖、現地ルポ
>「トルコの海域に人の乗ったボートがある」。8日午前4時半すぎ、トルコ当局にギリシャ側から連絡が入った。
>
>難民のボートは発見時点で推進力を失っており、トルコの警備隊員は「ギリシャ側が燃料を抜き取って押し返し、
>漂流させた上でトルコ側に通報した」と主張する。
この話、最近ちょいちょい聞くねぇ。
トルコとギリシャの仲の悪さは相当なので鵜呑みには出来ないが、
ちょっとここまであちこちで聞くようになってくると、ホントなのかしら?と思えてくる。

防衛省、「宇宙巡回船」の建造検討 警戒・監視、衛星修理も
>宇宙空間を自由に航行する無人船を想定。
>
>軌道上を周回する衛星と違い、自由に航行できるため、より広い範囲の監視が可能となる。
どういうフネだそれ…
これは記者が勘違いしてると思うなぁ。
多分本当は「普通の人工衛星に比べればある程度の自由度がある」って程度の話だと思うが…

F2戦闘機、操縦席むき出しのまま緊急着陸…スクランブル中に「キャノピー」落下
>操縦席を覆う透明の部品「キャノピー(風防)」が脱落した。
脱落ってことは、爆破ボルトが作動したってことじゃなく、本当にポロッと落ちたってこと?
しかし、F-2はというかその原型のF-16はコクピットからの景色が非常に良くて、
これは機体からパイロットの上半身がほぼ出るくらいにコクピットが非常に高い位置にあるからなんだけど、
そんなコクピットで飛行中にキャノピーが無くなったら風圧が大変だっただろうなぁ…
無事で何より。

UAE!
UAEはなんか最近あちこちの紛争に妙に口と手を出すようになってきたけど何でなんだろ…

水槽日記
第二水槽のエスペイが1匹死亡。
この子も数日前から老衰で介護状態だったので寿命だね。
近い内に後任を連れてくるつもり。
なので今はこうなってます。

・アベ水槽(30cmキューブ+自作サテライト エーハイム2234)
 アベさん 1
 オトシンネグロ 2
 北米淡水カレイ 1
 ナノストムス ベクフォルディ ペンシル 3
 ヤマトヌマエビ 3

・第二水槽(45cm規格 エーハイム2236)
 ラスボラ エスペイ 5 → 4
 コリドラス アドルフォイ 1
 コリドラス イルミネータス ゴールド 1
 オトシンネグロ 1
 カバクチカノコ貝 1
 ミナミヌマエビ多数




10/11(月)

ああ、このスレッドの体験ネットワークが知識ネットワークを作るってのは自分にも分かる話だなぁ。
全く何もないところに知識の館を建てるのは非常に難しいけど、
体験や聞きかじりとかである程度のフレームが既にあると、そこに壁や屋根を掛けるのはそう難しくはない。
で、このフレームは体験のみから得られるってのは個人的には異論があって、
体験以外のインプット、例えば本や人から聞いたりでもフレームは得られると思う。
要はそのインプットを右から左に捨てずに心に留めておくことがフレームにつながるので、
何にでも興味を持ってすぐに忘れずにちょっと覚えておくってことが大事なんだと思うね。
で、その興味を得るのに一番効率良いのは様々な体験だってのは確かにある。
そういう意味で「書を捨てよ、町に出よう」ってのは正しくはある。
ああでも、書を捨てる必要はないか。
それに街である必要もない。
なので「外に出てから、本を読もう」か。
なんかこう変えちゃうと、小学生の夏休みの目標みたいになっちゃうけどw

あまりにすごい出来なので全編を見てみた。
FAN ART of GODZILLA V. GAMERA / ファンアートゴジラV.ガメラ

いやぁ、個人で作ったとは思えん!
これはすごく続きが見たい!
あと、ストライカーMGSがやられ役で出てきたのは初めて見たかもw
本当だったら今後はいっぱい見れたはずなのに、退役が決まっちゃったからねぇ…

路面の酷さもだけど、走ってる車の縦横無尽な追い抜きが気になるw
これは車が普及し始めた頃のようだし、この頃の交通マナーなんてこんなもんだったんだろうなw

「衣食住」問題を解決 金総書記が演説―北朝鮮
>金総書記は「党活動家が、特典、特恵を望まず清廉潔白に生活することは党が一貫して強調してきた重要な問題だ」
>と指摘。「人民の利益を侵害し党と大衆を離間させる行為は絶対に容認できない」と述べた。
と高らかに宣言するということは、やはり北では特権階級の腐敗が酷いんだろうねぇ。

原潜情報を「外国」に売却 米海軍技術者、おとり捜査で訴追
>ピーナツバターサンドイッチに挟んだ機密情報入りのSDカードをウェストバージニア州の受け渡し場所に置いた。
いやぁ、流石にこれは作り話でしょww

ツイッターとフェイスブックは、10代の若者の間で全く人気がない ―― 最新調査
この辺は日本と全く一緒なんだろうねぇ。

おお、これは格好いい。
て言うか、先日のいずもと同じく西洋人受けしそうw
と思ったらこっちも。
こっちはまたサッパリとした違うテイストでいいね。
なんかね、海沿いを走る特急のトレインマークにも見えるw




10/12(火)

元院長、収監手続き始まる 過失認め「反省のため刑服す」―東京地検出頭・池袋暴走
>公判では無罪を主張していたが、「証拠や判決文を読み、暴走は私の勘違いによる過失でブレーキとアクセルを
>間違えた結果だった」と初めて過失を認めた。
以前もちょっと触れましたが、確かにあの判決文を読んだら「車が壊れてた!」とは言えないよなぁ…

手前のボタンはやっぱイチャモン対策?
だとしたら、このデザインは全方向に相当考えられた良いデザインだと思うんだけど、
一方でやはり一番の売りである肝心の"箇所"が見えないのは、広告としてどうなん?とも思える。
だってこれだけ見たらその"箇所"をめちゃくちゃ売りにしてるアニメだとは伝わらないわけで、
これ見てハハーンと思うのは、元々知ってる人だけだよね?
そんな人にはぶっちゃけアピールする必要はないわけで新規顧客獲得にはつながらない。
とは言うものの、ボタンがなかったら大炎上必須なわけで、ホントにもう世知辛い世の中だよなぁ…

ロシア・スナイパーの特殊任務を探る 家族にも職務明かさぬ「孤独な狩人」
>岩場や雪原、森のくぼみで潜む時間は長い。「仕事中は楽しいことだけを思い浮かべる。気分は最高だ。
>すべてうまくいく、と自分に言い聞かせる」とイリヤ氏。
やっぱそういう事考えて過ごすんだ…

ティグレ人民解放戦線(TPLF)がエチオピア政府軍の大攻勢を受けているとのこと。
大攻勢を掛けるとアビィ首相はだいぶ前から言ってたのでようやく感もあるけど、
それほど入念に準備した攻勢がどれほどのものなのかの興味もある。
まぁ、続報待ち。

む、乾ドックのキットってのがちょっと興味深い。
場合によっては使い出のあるジオラマ材料になるかも。

模型日記
ハセガワのF-35 ライトニングII (B型) U.S.マリーンを組み始めた。
今日はインテイクを組んで胴体に組み込み、胴体の上下も合わせた。

コクピットから作らないのは珍しいね。
それと、このキットは胴体上下がきっちり合うようにそれ用の補正パーツを中に仕込むんだが、
案の定このパーツが邪魔でピッタリ合わないところもあって、なんだかなーって感じ。
ハセガワともあろうメーカーがこんなアオシマみたいな失敗をするとは…
あと、いくつかのパーツにちょっとバリがあったが、このキットは今年の4月発売のキットなので、
そんな新作キットでこれか…感もある。
最近のハセガワは1/48とかキャラ物キットに注力してて、1/72飛行機キットはおざなりになってんだろうか?




10/13(水)

仕事を辞める米国人が過去最多、人手不足で好条件の職探し容易に
羨ましい限りです…

(耕論)野党の生きる道 大島新さん、岩本美砂子さん、近藤康史さん:朝日新聞デジタル
朝日新聞は最近有料プラン内容を変更して有料記事の閲覧上限を大きく引き下げたんだから、
こんなつまらない記事を有料扱いにしないでもらいたい。
あと、野党に物申す!の論説でこの程度の話しか出ないだから野党はダメなんだよ。
一番初めのはまぁそれはあるかもと思えるが、2人目の女性リーダーを育てろ!ってのと
最後の政府は野党に政策調査金を支給せよってのは、マジでそれで野党の支持が上がると思ってる?としか思えん。
それを有料プランで載せちゃう朝日も朝日。
この調子じゃあ、多分この先半世紀は自民党政権が続くね。

1年半前にこれを聞いて自分は「今より感染力や致死率が高い変種が出たら終わりじゃん」と書きましたが、
あれからの状況見てると自分の心配はマジで当たってたよな。
別に自画自賛するつもりじゃなくって、当時は
「イギリスが政策として決めたんなら、自分の心配は杞憂だとプロが判断したんだろ」
と考えてたんだけど、実際には全然そうじゃなかったってのが怖い。
こんな国民の大勢の命に関わる判断が簡単にミスるという点が恐ろしいよなぁ。
それはそうと、自画自賛したい気持ちが全く無いわけじゃないんだよ?w
いやぁ、聞きかじりの知識だけでよく気づいたオレ!
まるで預言者じゃないか!?
こう言うことが2,3回続いたら「オレには世界を見通す力がある!」とか勘違いして、
変なYoutubeチャンネル立ち上げたりするのかもww

アフガニスタンから出国 日本大使館の現地スタッフら300人余に | アフガニスタン
>日本政府が支援の対象としている日本大使館やJICA=国際協力機構で働くアフガニスタン人スタッフと
>その家族などのうち、これまでに300人余りが出国したということです。
>このうち118人はすでに日本に到着しており、さらに、およそ50人が13日に成田空港に到着する予定だということです
やるじゃん外務省!
全然信用してなくて悪かったw
残りの人らも無事に日本に来れるよう頑張ってください。

またやってんのか感もあるけど、それよりも背景の景色がすごい。
はるか遠くまでつながる白い道とか、ここを歩けと言われたらうんざりするよな…

そう言えば、ストライカーファミリーの構想図でも自走砲バージョンはなかったな。
ストライカー旅団戦闘団もM777を装備してるし。
ストライカー旅団戦闘団に限って言えば、この先は機動力を活かさないと生き残れないし、
衛星や無人機でISR能力が高まり、誘導砲弾によって榴弾砲の命中精度も高まるんだから、
ストライカーに車載のM777の方が良いのかもしれない。
ストライカーMGSも居なくなるんだし、代わりに採用しても良いのでは?

時速830キロ時に操縦席むき出しに 空自・F2戦闘機の部品落下
>乗員が機内に出入りする時に開閉する中央部分が枠ごと外れた。
あ、やっぱ脱落したんだ。
あと、外れたのが真ん中だけなら前の風防は残ってるので、風はそんなでもないか。

巣ごもりでプラモデル人気 手軽な趣味、親子のコミュニケーションにも
>札幌市厚別区の会社員後藤尚也さん(29)は9月下旬、区内の玩具店に仕事帰りに立ち寄り、
>1時間半近く迷った末、約3千円の自動車のプラモデルを一つ買った。
大変微笑ましいw
自分だったら3000円のキットに一瞬の躊躇もないわw
1時間半悩むとしたら、多分3万円くらいのキットじゃないか?w

>「説明書通りにパーツを順序だてて外し、やすりで磨いて組み立てる過程が時間を忘れて楽しかった」。
あ、この人は素質あるよ!
ヤスリがけが苦にならない人は模型趣味が継続できる素質があると思うw

> 経済産業省の統計によると、プラモデルの月別販売額は、コロナ感染拡大前の2019年は
>月平均25億5220万円だったのに対し、20年は28億9813万円、
>21年は1〜7月の平均で33億6569万円と大きく伸びている。
あ、やっぱそんなに伸びてるんだ。
て言うか今年に入ってからの伸びは半端ないね!
これは模型業界もニッコリだろうなぁ…
なので、頼むから1/72のAFVキットも買ってくれ!
そもそもAFVキットは組み立ても簡単だし塗装もお手軽だし、
1/72は1/35よりはるかに安くてお手頃で手のひらサイズだから!





10/14(木)

ホンダが新型ジェット構想 大型化で米大陸横断可能に
ホンダは当初から大型モデルも開発するつもりで居たのかしら?

ムクドリの大群“消えた”作戦は意外な道具
この都市部の街路樹に夜になると大量のムクドリが集まるのは戸塚でも中山でもあって、
戸塚なんかは東口のバスロータリーの上のデッキなんかは夜にはエライことになってる。
けど、不思議なのは戸塚には他にも木はたくさんあるし、なんなら森っぽいのも近所にはあるのに、
なんでここの2,3本の木限定なんだろ?駅前で人が多いから捕食者が居ない?
と長い間思ってたんだけど、先日見つけた中山の夜のムクドリポイントは微妙に駅から離れてて、
まぁ街中ではあるけど人通りもさほど多くない所。
中山は戸塚よりもっと自然豊かだし、人通りの多い街路樹も他にいっぱいあるし、
同じ種類の木は街路樹でそこら辺に生えてるのに、なんでか特定の通りの50m幅にしか来ない。
これ、ムクドリはどういう基準で集まる木を選んでるんだろうね。
それが分かれば、上のニュースの拍子木みたいなのは要らなくなるんだろうけど。

「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す
>「量子水素エネルギーを利用した産業用ボイラーの共同開発契約を締結した」と発表した。
>
>「量子水素エネルギー」とは、水素原子が融合する際に放出される膨大な熱を利用する技術で、
>クリーンプラネットが独自に使っている用語。エネルギーを生み出す原理は、日米欧など
>国際的な枠組みで進めている熱核融合実験炉「ITER(イーター)」と同じ、核融合によるものだ。
これ、常温核融合って言わないのはやっぱ"核"って言葉を使いたくないから?
なんかさぁ、最近流行りの最先端キーワードである"量子"と、
クリーンエネルギーのイメージが強い"水素"を組み合わせた「量子水素エネルギー」って、
自分にはかなり欺瞞的な、もっというと胡散臭い名前に聞こえるw
だってホラ「量子水素水」って言ったら果てしなく胡散臭いでしょ?ww
しかもこれ、やってることが常温核融合だと言うし、どうしても胡散臭さがなぁ…

これ、なかなか興味深かった。
マローダーMRAPから降りた人らが建物に突入する時に、ショットガンで鍵を撃ち抜いても即座に突入せずに、
ノブに紐引っ掛けて一歩下がり、紐を引っ張って扉を開けてるのが興味深い。
そうするのは多分、玄関に仕掛けられてるであろうブービートラップ対策なんだろうけど、
米軍の訓練見てると同じ場面では鍵を撃ち抜いたら即座に突入してるね。
あと、そうやって建物内に突入して掃討してても、マシンガンナーが外に残ってて
建物から逃げ出してくる人を狙ってのも米軍の訓練にはない。
ぶっちゃけMG手は建物内に強固な銃座でもない限りインドアCQBでは邪魔なので、
こう言う使い方する方が理にかなってる。
いやぁ、世界トップクラスの練度や戦術だってのが納得できるわ。

あと、マローダーMRAPってぶっちゃけドマイナーだけど、
個人的にはマローダーって言うとどうしても両腕にPPC装備のこっちが思い浮かんじゃうw

イエメン沖の放置タンカー、石油流出の恐れ強まる 壊滅的な影響を懸念
この記事は何かのフラグのような気がするので、メモとして。

ああ、分かるわそれw
昔MGCのガスガンを持ってたけど、このP7のグリップセイフティならぬスクイズコッカーは
グリップの前側下端を軸に上まで全域が動くし、その移動量も非常に大きいので、
確かにホチキスを握り込んでる感覚にはなるw
上手いネーミングだなぁw

模型日記
ハセガワのF-35Bの続き。
コクピットとアウトテークと尾翼と補助翼を取り付けた。

写真では見えないけどアウトテークは下向きのVTOLモードで。
ああそう言えばレーダーリフレクターは今回は付けない方向で。
せっかくのステルス機だしね。




10/15(金)

「訪日外国人が少なく風情ある各地へのご旅行を」 JR東海ツアーズ、「不適切」チラシを謝罪
ww
いやまぁ、それを言いたくなるのは分かるよw
コロナ以降、例えば京都の清水寺周辺とか横浜中華街とか掛川花鳥園とかも
外国人観光客が居なくなったお陰でもう快適で堪らんもんねw
ぶっちゃけJR東海としては、こうやって炎上したとしても
「そうか今の内か!」と多くの人に気づかせられたら勝利だよねw

トルコリラ最安値を更新 大統領、中銀幹部を更迭
またか…
ちなみにエルドアンは
>19年半ば以降、中銀総裁を3度更迭し、他の数多くの高官らも解任している。
なんだよね。
理由はエルドアンが望む政策を取らなかったからで、
エルドアンの望む政策は単に自分の支持率アップのことしか考えない短期的なもので、
トルコ中銀はことごとくそれを拒否してたら、次から次へと更迭されたって流れ。
そりゃまぁこんなこと繰り返してたらトルコリラも安くなるわ。
しかし、今のトルコは昔の日本みたいな加工輸出国家なので、自国通貨安は悪くはないと思うんだよな。
まぁ今のコロナ禍では輸出もままならないのかもしれないけど。

エジプトは青ナイルのダムを巡ってエチオピアと揉めてるので、
エチオピアにトルコ製の無人機が入るのは心底嫌だろうなぁ。
しかし、ナゴルノ・カラバフ紛争以降トルコの無人機は売れまくってるなぁ。

前にもなんにも光学機器載せないでSCAR使ってるのを紹介したけど、
今回の右の2人は光学がないどころか標準装備のバックアップサイトまで倒したままでどこを撃つというのだろう…
しかし、このダブダブの手袋はむしろ無いほうが良くないですか?

車内のディスプレイが小さいね。
初代チェンタウロはともかくチェンタウロ2そんなに古い車両じゃないし、
車体は新設計のはずなので、車内をもっと広くしてもっと大きなディスプレイを載せればよかったのに。
追加の装甲や対地雷のための底部V型車体で車内を広く出来なかったんだろうか?

おお!フラワー級コルベットがとうとう1/700で出るの!?
サイレントハンターで散々"お世話"になったのでキット作りたかったんだけど、
このフネは元が沿岸用捕鯨船ということで小さすぎるのか1/700でモデル化されておらず、
1/350とか1/144とか果ては1/72のキットはあるのに1/700はないという状況だったのよ。
いや正確にはアオシマのこのキットにはフラワー級が2隻付いてるんだけど
限定 英国海軍 重巡洋艦 エクセター 大西洋船団護送作戦|株式会社 青島文化教材社
「でもぶっちゃけエクセターは要らんしなぁ…」と買わなかった。
その内、フラワー級だけで出してくれるのを待とうと思ったが、そう言えばあれから2年経つのか…
まぁまだ単品化の望みはあるかもしれんけど、出るかどうか分からんものを待つより
確実に出る方を抑えたほうが精神衛生上は良い。
ということで、買う気満々でサイトの方を見たら
>\3,465(通常価格 \4,158)
む、高くない?
フラワー級って相当小さいよ?
と思ったら
>素材:レジン
レジンキットなのかぁ!
そりゃ高いわ。
と言うか、むしろレジンキットにエッチング付いて3500円なら破格と言っても良い。
しかしなぁ、アオシマが単品化したら多分フラワー級4隻入りで同じくらいの値段のような気もするんだよなぁ…
でもエッチング付きは魅力…
同じメーカーの過去のキットはヨドバシも扱ってるみたいで、
ヨドバシなら溜まってるポイントを使えるから安く買える。
とりあえず、ヨドバシが今回のフラワー級も扱ってくれるか待ちかなぁ…




10/16(土)

ジョイナスの「立食い寿司根室 花まる」で秋の上握り | 恰幅の良い彼
む、このお店は北海道在住の方が美味しいと何度か紹介されてたお店じゃないか!
横浜駅に来たのか!
と思ったら、立ち食い&お持ち帰りか。
出来れば座って食べたいところだが、まぁとりあえずは一度食べてみたいなぁ。
ちなみに上のサイトは自分と好みがかなり合う信頼してる食レポサイトだけど、
そこでの評価がこれなので
>横浜西口の持ち帰り寿司ならば「根室花まる」で決まりでしょう!という感想です。
かなり期待が高まる!
しかし、横浜駅には暫く行く予定がないんだよなぁ…
というのも、昨日人間ドックついでに横浜駅での用事は全部済ませてきたんで…
しかし、むしろこの寿司を目的に横浜駅に行ってもいいくらいだよなぁ。
これは近々行くぞ!

全くの同感。
上に受けが良いだけで仕事自体は全然出来ない人がいかにも言いそうなことだなぁと思った。
と思いながら作者のプロフィールを確認して深く納得。
こう言う事言う人はそういうことで飯食ってる人だよね感を深く感じたね。

アベノミクス見直し62% 自民支持層でも継続論3割以下 時事世論調査
>「続ける方がよい」と答えたのは14.7%にとどまり、「見直す方がよい」が62.5%に上った。
そんなに多いんだ。
なんとなくだけど、この数字の多さには菅さんが一役買ってそうな…w

コロナ付いたら光るマスク ダチョウ研究者の学長、自らの体で実証
これスゴくないですか?
これが確立したらその時点での感染有無が立ち所に分かるので、
かなりの確度があるとは言え確実とは言えないワクチン接種済み券や、
ほぼ何の意味もない陰性証明なんて全く不要になるし、
街角の野良PCRセンターなんて即刻干上がる。
これ、一般商品化出来ないんだろうか?
むしろ国が支援して商品化させ、輸出できるほど量産したら笑いが止まらなくなると思うんだけど。
けど、世間がこの話題に触れてないということは、そう上手く行く話ではないんだろうなぁ…

あ、あの凹凸ってそういう意味があるんだ。
完全に装飾目的なのかと思ってた。

Were You Scanned By A Laser Beam From The Sky In California Recently? Here's What Did It (Updated)
これはLiDARが地形を走査するときの様子らしいんだが、
すごいね、完全にSFの世界だね。
スタトレで同じ描写が出てきても何の違和感もないもんね。
宇宙暦が来た!って感じがするなぁw

北朝鮮が発射と主張の「極超音速ミサイル」、事実なら東アジア軍事情勢に変化も<下>
>KCNAの記事は北朝鮮が「アンプル化されたミサイル燃料」を使ったと報道。
>ルイス氏によると、これはミサイルが野外に配備された後ではなく、工場で燃料が注入されたことを意味する。
>
>「もし北朝鮮が工場でミサイルに燃料を注入するのであれば、軍の部隊は米空軍が自分たちを全力で殺害しよう
>とする中、屋外で燃料注入に時間をかける必要はなくなる。北朝鮮にとって大きな一歩だ」(ルイス氏のツイート)
むむ、これは確かに。
この記事では詳細が分からないので続報待ちだが、これは厄介な話だなぁ…

【戦争秘話】日本海軍司令部が戦わずして“自滅”に陥った「意外すぎる理由」とは
>ダバオにいた第一五三海軍航空隊飛行隊長・美濃部正少佐が、修理のできた零戦で現地上空を偵察飛行してみた
美濃部少佐は芙蓉部隊の隊長で有名だけど、その前にもあちこちの戦場でこうやって名前が出てくるんだよねぇ…
この人ほどあちこちで名前が残ってる人を他に知らんですよ…

ソマリランド大学の卒業式の様子だって。
オシャレだなぁ!
なんかね、ちょっとね、カウボーイビバップっぽいなって思ったよ。
特に左から2人目のアンちゃんとかw

模型日記
ハセガワのF-35Bの続き。
今日は足回りと胴体下面のいろいろを接着してキャノピーも付けたのでこれで組み上がり。


このキット、以前に相当新しいキットなのに…と文句も書きましたが
組み上がってみるとステルス機特有のチャイン構造も隙間もなくシャキッと組み上がるし

B型特有のリフトファンは中もこんな風に手抜きなしだしで、


出来上がってみるとなかなか悪くないね。

最近組んだF-14とF-15と並べてみた。

F-35は単発機なので小さいは小さいがもっと小さい印象だった。
次も単発機のF-16を組む予定なので、また並べてみよう。

水槽日記
先日欠員のできた第二水槽のエスペイの後任を2匹連れてきた。
けどその前にコリドラス イルミネータス ゴールドが急死した。
コリを死なす時は大体いつも徐々に調子を崩していって、
隔離したりとかあれこれ対応するも結局立て直せずに死亡ってパターンなんだけど、
今回はそれとは全く違って、昨日の晩の餌時に
「ん?動きがおかしい、調子崩し始めてるな。2,3日調子見て様子次第では早めに隔離するか」
と思ってたのが、今朝にはもう横倒しになって虫の息になってた。
こんなに進行が急なのはちょっと記憶にないなぁ…
他の魚には何の変化もないので、この子がなにかの病気だったんだろうけど、
事前にそんな素振りもなく、今回ばかりはちょっと謎。

とりあえず、最近は色のきれいなイルミゴールドをショップで見ることもほとんどなくなってきたので、
イルミゴールドを飼うのはこの子で最後にして、今後はアドルフォイに1本化します。
でもとりあえず、今日エスペイの総数を1匹増やしたので、コリの増員は無しで。

そんなわけで今はこうなってます。

・アベ水槽(30cmキューブ+自作サテライト エーハイム2234)
 アベさん 1
 オトシンネグロ 2
 北米淡水カレイ 1
 ナノストムス ベクフォルディ ペンシル 3
 ヤマトヌマエビ 3

・第二水槽(45cm規格 エーハイム2236)
 ラスボラ エスペイ 4 → 6
 コリドラス アドルフォイ 2
 コリドラス イルミネータス ゴールド 1 → 0
 オトシンネグロ 1
 カバクチカノコ貝 1
 ミナミヌマエビ多数




10/17(日)

ミリタリー詐欺? 自称女性兵士とDMでやりとりしてみた
>「イエメンに派遣されている国連軍の女性兵士」を名乗る人物から、ダイレクトメッセージ(DM)が届きました。
そう言えば、ちょっと前に奥さんがロマンス詐欺を手玉に取って遊んでたのを紹介したけど、
その時の相手もイエメン在住を名乗ってた。
最近の詐欺ではイエメン在住を名乗るのが流行りなの?
戦乱荒れ狂うイエメンだと、被害者がビビって乗り込んで来ないだろうという目論見なんだろうか?

15歳少女が出産中に死亡、コロナで深まる児童婚の闇 ジンバブエ
アフリカではだいたいどこも幼児婚が問題になってるけど、今回は
>警察はCNNの取材に対し、「関係者は口を閉ざし、特にあの教会で
>どんな活動が行われていたのかについて覆い隠そうとしている」と語った。
てことなので、この事件での闇は幼児婚ではなくこの教会の方なんじゃないか…

中国、8月に極超音速兵器実験か 核搭載型、地球周回後に着弾―英紙
>複数の関係者によると、ロケットに搭載された極超音速滑空体は地球の低周回軌道を回った後、
>標的に向かって下降。標的から30キロ以上離れた場所に着弾した。
ええええ!これマジなの?
マジだとしたら中国は部分軌道爆撃システムで極超音速滑空弾を投射したということ?
いやいやいや…
そもそも中国って部分軌道爆撃システムを持ってたの?
これってロシアの重ICBMだけができる芸当じゃなかったっけ?
まずもってそれを中国が実現してるというのが驚きだよ。
いやまぁ確かに中国が開発中だか完了したんだかのDF-41ならスペック上はそれが可能だが、
部分軌道爆撃って要は直接アメリカに最短距離で弾道弾を打ち込むと迎撃されちゃうから、
反対方向に撃って地球を半周させてアメリカを背後の南から狙うという代物で、
これを実現するには単純に射程が長い弾道弾とは別系統の技術が必要になる。
それを中国が既に持ってて、しかも誤差30kgなんていう
飛行距離に比べたらほぼ命中のような精度で実現できるレベルだってのが驚き。
さらに極超音速滑空弾でしょ?
まぁ、これは中国は遠からず実現しそうだったのでこっちはさほど驚きじゃないけど、
それでも長距離を飛ぶ部分軌道爆撃システムでこのサイズや重さのが運べるというのはただただ驚き。
これはちょっとアメリカはかなりヤバいんじゃないですか?
これでワシントンは大騒ぎになってもおかしくないと思うが、そういう話が聞こえてこないのは、
まだ大騒ぎになる前なのか、それとも今回の実験に致命的な失敗があってアメリカはそれに気づいてるとか?
いずれにせよ、これは続報待ち。
ホント、アメリカはどうする気なんだろ…

防衛省が検討「宇宙巡回船」の野心的なミッション 宇宙状況監視衛星兼“宇宙の灯油配送カー”
先日、記者が勘違いしてんじゃ?と書いた件。
結局、あんまり新しいことは分からなかったが、これは知らなかった。
>アメリカの大手航空企業ノースロップ・グラマン傘下にあるスペース・ロジスティクスが、
>ミッション・エクステンション・ヴィークル(MEV:Mission Extension Vehicle)として2基(MEV-1、MEV-2)を
>打ち上げ、通信用のインテルサット衛星の運用寿命を延ばすのに成功しています。
>
>ただ、“送り先”のインテルサット衛星は、運用途中で燃料を補給することを考慮した設計にはなっていなかった
>ので、タンクに燃料を注入するのではなく、MEV自体がインテルサット衛星に取り付き、自身の持
>つ姿勢制御システムで、取り付いたインテルサット衛星の姿勢制御を補助するという設計でした。
これは頭がいい。
今後はこう言う形での衛星の延命が増えるんだろうか?
と言うか、これで延命するのと、新しい衛星を追加で打ち上げるのとどっちが安上がりなんだろ?
近い将来、打ち上げのコストもぐっと下がるだろうしねぇ。

そう言えば、今日はこれを見てきました。
クーリエ 最高機密の運び屋
要はイギリスの一介のセールスマンが政府に請われてスパイをやって、
ソ連を裏切ったGRU大佐と共謀して結果的にキューバ危機の解決に一役買うというお話。
この映画ね、公開開始がちょっと前なので既に見た人の感想をネタバレにならない範囲で見てると
「とにかくすごい緊張感!」てのを共通して言ってる。
なのでかなり覚悟して見に行ったんだけど、まぁぶっちゃけ前半はそうでもないんだよね。
この辺は最近のラノベタイトル風に言うと
「敏腕セールスマンのオレがソ連でスパイしたら意外にチョロかった」
くらいのモンで、まぁわりと淡々と進んでく。
けど後半のとある作戦が開始すると一気に空気が緊迫していき、まさに息をするのも忘れるほど!
なので、見終わったあとの自分の感想もやっぱり「とにかくすごい緊張感!」になっちゃうw
なんかね、久々にアクションを伴わないスパイ映画、
それもかなりドキドキハラハラできる上質のスパイ映画を見たなぁって感じ。
たぶんね、デューンを見るより楽しめるよw

後は細かいことをいくつか。
舞台が1960年代なので、登場人物がとにかくタバコを吸うのね。
全編通して誰かがタバコを吸ってる時間の方が、そうでない時間よりも圧倒的に長かっただろうと思うくらい。
最近、スクリーンでタバコを吸うのを見なかったので、かえってこれが新鮮だったねぇ。
ああ、タバコだけでなく酒もパカパカ飲む。
まぁこれはソ連が舞台だからってのもあったかもしれないなw

今回、主人公である英セールスマンと組んで動くのが祖国を裏切ったGRUの大佐で、
この人の名前がオレグ・ペンコフスキーなんだけど、この人は劇中でアレックスと呼ばれるんだよ。
と言うのも劇中で本人が「(オレグの)英語読みでアレックスと呼んでくれ」と言ってたので。
オレグはキリル文字ではОлегで、ラテン文字だとOlegなんだけど、これがなんでアレックスなんだ?
て言うか、アレックスはロシア語だとアレクセイじゃないの?
ここがちょっと不思議だった。

あと、映画の最後に主役の英セールスマンの本人のインタビュー動画が流れるんだが、
短いインタビューなんだけど、これ見てると「あ、この人は多分相当な敏腕セールスマンだな」と思える。
だからこそ、英政府に白羽の矢を立てられたんだろうなぁ。
まぁ詳しくは本編を見てもらうとしても、結果的にはその有能さが仇になってしまうわけですが…

てことで、以下はネタバレするので文字色変えます。

主人公の英セールスマンはイギリス人なので、この人を直接的に指揮するのはMI6なんだけど、
冷戦の時代なので当然裏には、というかバッチリ表側に出てきてたけど米CIAも絡んでんのね。
で、キューバにミサイルが配備された?となった段階で、
どうもKGBが英セールスマンの周辺を探ってる気配がするのね。
ホテルのデスクに置いた本の向きが留守中に変わってたりとかで。
したら、MI6は即座に「この件からもうコイツは外そう」と決め、本人にもそう告げるんだけど、
CIAは当然それに大反対するわけですよ、ここまで核心に近づきつつあるのになんで!と。
まぁ結局は本人の申し出により、主人公は再びこの件に関わることになるんだけど、
実はこれが間違いで、KGBに嗅ぎつけられてGRU大佐とともに捕まることに繋がってしまう。
これを見てて「だからイギリスのインテリジェンスは有能でアメリカはダメなんだなぁ」とつくづく思ったね。
この映画でもMI6の担当者は老練なスパイマスターで、一方のCIAの担当者はやる気あふれる若い女性なんだけど、
これがMI6とCIAの組織としての体質を良くも悪くも体現してて、この配役は見事だと思ったね。
ちなみにCIA側のお姉ちゃんは現実には存在しない人のようなので、
なおこの映画の描き方は上手いなーと関心した。

結局、GRU大佐の裏切りがKGBにバレて主人公もソ連から出国する飛行機でKGBに逮捕されるんだが、
この時は主人公が分からないロシア語機内アナウンスを英語に翻訳してくれてた後ろの親切な乗客が、
実は彼を尾行してたKGBだったなんてシーンも有って、いやぁやっぱKGBは怖いなぁと思ったね。
KGBが解体されてもう長いので、この怖さはすっかり忘れてたが、久々に思い出したw
冷戦時代においてKGBの長い腕はマジ恐怖だったよなぁ…

そう言えば主人公が捕まってからの収容所のシーンでの痩せっぷりには驚いた。
CGなのかな?と思ったら、ベネディクト・カンバーバッチが雑誌のインタビューで実際に
痩せたと言っててさらに驚いたね。
なんでも、あのシーンは実際に痩せないと演技に説得力が出ないと考えたかららしい。
それはすごい役者魂だなと思うんだけど、実際のシーンを見るとちょっとドン引きよ。
マシニストのクリスチャン・ベール程ではないにしても、すごい痩せっぷりだった。


そう言えば、この映画は主人公がイギリス人で舞台の多くがロシアなので、
ロシア語訛りの英語がたくさん聞けて、これが個人的には大変良かったw
Twitter構文になっちゃうけど絶対に「ロシア語訛りの英語からしか得られない栄養素はある」よねぇw

本日のお買い物
軍事研究 1300円
東シナ海開戦8 超限戦 大石英司 1100円
タミヤセメント (流し込みタイプ) 速乾 297円
アロンアルファEXTRAスティック 469円
ハセガワ 1/72 F-16C ファイティングファルコン 891円
 次に作るようにタミヤのF-16 CJを買ってあったのだけど、
 箱を開けて中を見てたらこのキットは相当出来が良さそうなので、
 これは色塗って作るように回して、新たにパチ組み用に調達。

今月のお買い物は本に2400円、模型に1759円。
しかし、本はたった2冊買っただけで2400円なのに、
模型はキット1箱に工具複数買って1800円ポッチってなんか納得いかんよなぁ…




10/18(月)

今の段階で消費税触るべきでない=党首討論会で岸田首相
あー、そうですかぁ…
そう言い切っても選挙には勝てると踏んだんだろうなぁ。
まぁたしかに勝てるとは思うけど。

「不足するIT人材は移民で受け入れを」デジタル庁が初の有識者会議
完全に同意。
この人らの頭の中の日本はまだ光り輝いてんだと思うと、それだけでも気が重い。

コリン・パウエル氏死去 黒人初の米国務長官―コロナ合併症
え!ワクチン打ってなかったの!?と思ったが、こう言うことらしい。
>パウエル氏はワクチンは接種済みだったが、報道によると、骨髄腫の治療を受けて免疫機能が低下していたという。
自分ら世代の軍オタには湾岸戦争というのは大きな出来事で、
それの実質的な采配をふるったパウエルさんは非常に印象深い人だった。
ご冥福をお祈りいたします。

インド13億のマイナンバー コロナ禍で貧困層を救ったデジタル技術 [新型コロナウイルス]
色々面白い話なんだが、一番へぇー!と思ったのはここ
>給付金が必要な人々に届く前に、役所などで中抜きにされてしまう問題もあった。
なるほどねぇ…
確かに役所がまともに機能してるってのはぶっちゃけ先進国だけだよなぁ。

エチオピア政府軍がティグレイ州都を空爆してるとのこと。
うーん…

あー、なるほど。
ステルス給油機としての需要かぁ。
ステルス機の運用が本格的になるとそういうのも必要だよなぁ。
て言うか、F-35がもっと足が長けりゃいい話なんだけどなw

ブッシュ(岩)の上への着陸 – AVIATION ASSETS
いやぁ、怖い話だねぇ…
そしてこれは自分もDCSとかだけじゃなく日常でも忘れないようにしとこ…
>そして、ゴーアラウンドはいつでも無料であることを忘れないように心がけています。

DCS: F-16C Viper | Air-to-Ground Radar

お、ようやく対地レーダーがF-16に来る!
しかし、意外に細かいところまで鮮明に見るんだね。
以前に「F-16にもムービングマップ欲しい!」と書きましたが、これがあれば不要かな。
ただ、こうやって見たい情報が増えるとやっぱりMFDはもう1つ出来れば2つは欲しいよねぇ…
あと、動画中で対地レーダーの画面でロックオンしてたが、
このロックオン情報はターゲィングポッドに引き継げるんだろうか?
この辺は次の動画で解説してくれるかな?




10/19(火)

そう言えば先日買った大石英司先生の新刊「東シナ海開戦8 超限戦」を読みました。
今回の巻では国内も主な舞台として描かれていてとてもいい感じ。
いやね、最近の大石先生作品では舞台が前線だけなのばかりでね。
その命令はどういう事情で出たのかとか、その間国内や海外ではみたいな後方の描かれ方が少ない、
と言うかほとんど無かったのよ。
これが物語の舞台的な奥行きがないと言うか、話がちょっと薄い印象につながってた。
今回のシリーズでは文字通りの意味での戦場に加えて上海やシンガポールなんかも舞台になってたけど、
こちらも言わば前線だったので、それはそれで満足だけど物語の厚みには繋がってないかなと思ってたのね。
それが今回、舞台に日本国内が加わった。
これもまぁ前線っちゃ前線だけど、今回のは中国軍による後方たる国内に対する大規模テロ攻撃なので
舞台として後方が描かれてて、これが物語の奥行きを膨らませるよね。
例えば、電気やネットなんかが全部落ちても「水道出るからいいや」と二度寝しちゃうお姉ちゃんの描写なんかが
有ると無いではやっぱ奥行きが違うと思うんだよね。
これが自分的にはスゴく嬉しい。
しかしそう言えば大石作品で国内で大規模テロが起こるなんて第二次湾岸以来じゃない?
あれも、前線から後方まで幅広く描かれてて非常に好きな作品なんだよ。
って言うかね、仮想戦記ではこの幅と奥行が重要だと思うんだよ。
例えば超スゲェ戦艦空母潜水大和が大活躍する戦いを描くだけなら簡単なんだよ。
単にドンパチすればいいだけだから。
だけどその戦艦空母潜水大和がどういう経緯で求められ、それを実現するためにどういうハードルがあり、
その結果日本がどうなるのか、とかそういう情報があればこれは単なる仮想戦記に収まらない
壮大な物語になると思うんだよね。
そういう意味で佐藤御大のRSBCは素晴らしいし、現代物では大石先生がずば抜けてると思う。
なので、ずっとファンやってるわけですが。
つーかまぁ、今回のサブタイトルである超限戦ってのは戦争ってのは前線でのドンパチだけじゃなく、
後方でもネット上でも宇宙でも、さらには経済でも外交でもガンガン戦っていこうぜ!って話なので
サブタイトルに「超限戦」と付けておいて描写が前線だけだったら
「なにが超限戦やねん!」って絶対言ってたと思うけどねw
まぁ何にしても次が楽しみ。

岸田首相、敵基地攻撃能力保有も選択肢 北朝鮮ミサイル技術に危機感
>「既に『国家安全保障戦略』などの改定を指示しており、敵基地攻撃能力の保有も含め、
> あらゆる選択肢を検討するよう改めて確認をした」

>首相は、ミサイル攻撃を実効的に阻止するため、敵基地攻撃能力の保有に関して、
>積極的に検討する考えを示していた。
とまで言えるかどうかは疑問があるところだが、それはともかくよ。
対北に関して言うんなら、もう弾道弾が車載になった時点で敵基地なんて攻撃しても意味がなく、
必ず日本に向けて打たれるのはもう確定事項なんだから、攻撃能力よりもまずは防衛能力をなんとかして!
もっというとイージスアショアの配備を「あらゆる選択肢を検討するよう改めて確認」して!
なによりもまずそこからだよ。

むむ…
核実験が近いの?

もう民兵組織なのか単なる野盗なのか分かんないな…

なるほど!
あの数多あるBMP-1砲塔はこうやって使われてるのか!
シリア内戦勃発以降からの謎がやっと解けたよ!

しかしまぁ、ハンドガード下にグレラン付けて、アッパーフレームの上にスコープ載せて
さらにその上にダットサイト載せたらもう縦のボリューム半端ないな。
て言うか、これじゃあ4階建てじゃん…

模型日記
ハセガワのF-16Cを組み始めました。
めちゃくちゃパーツが少ないので、コクピット組んで胴体張り合わせて各種翼を取り付けたらもうこんな感じ。

しかし、この時点で既にF-35と比べると明らかに小さい。
F-35の完成時に「単発機なのに思ったより小さくない」と書きましたが、
これは単にF-16が単純にメチャ小さいかF-35が単発機なのに法外に大きいかのどっちかだな…




10/20(水)

Twitterで自分がエコーチャンバーに陥らないように異なる意見の人もあえてフォローしてると以前も書きましたが。
そういう意味でフォローしてる左巻きの人が、さっきこういう意味合いのことを呟いてた。
「日本は投票用紙をマークシートとかの間違えようのない形式に変えるべき。
 そうしたら自民の得票はもっと減るのに」
えーーーと…
つまりそれは、野党支持者は自分の選んだ候補者の名前もロクに書けないボンクラ揃いだと?
そう仰ってる?
そういう事だよねぇ?
現状では書き間違いによる自民の得票が少なくないということなんだから。
そりゃまた自分の同志にずいぶんと冷たい言葉じゃありませんか?
て言うか、左巻きの人はこう言う発言多すぎ。
もうちょっと考えてから呟けばいいのに。

旅客機が離陸に失敗・炎上、搭乗の21人全員が脱出 米テキサス州
記事の内容はともかく。
>ヒューストン・エグゼクティブ空港
ってすごい名前じゃない?
と思ってちょっと調べたら全米どころか世界各地に**エグゼクティブ空港てのが存在するらしい。
そして、そのエグゼクティブ空港ってのは本来はプライベートジェットを運用する空港で、
そういう意味ではイメージ通りのエグゼクティブ空港なんだけど、
実際にはほとんどのエグゼクティブ空港には旅客航空会社の定期便も飛んでて、
まぁ小型機運用主体の地方空港的な位置づけらしい。
日本だと調布空港とか八尾空港的なものと考えれば良いのかな?
いやぁ、ひょんなことから勉強になったなぁw

中国でプロパガンダ映画が大ヒット、それなのに政府が頭を抱える事態になった理由
>関心を持った観客によって戦争経験者の証言やアメリカが作ったドキュメンタリー映画など歴史資料が掘り返され、
>中国SNSでたくさんシェアされたのだ。
>
>朝鮮戦争はアメリカの侵略戦争であり、朝鮮の次に中国を侵略する企てがあった。
>だから中国の参戦は「抗美援朝、保家衛国」の正義の戦いだ──と中国の学校では教えられてきた。
>しかし歴史資料を見ると必ずしもそうではない。
www
ヒットしたと見るやすぐさま嘘歴史を書いたWikiでも立ち上げて、
検索結果をそこへ誘導するくらいのことはしとかないとねぇw

ドイツ軍は気球を使って宣伝ビラをばら撒きました
そう言えば、先日書いた大石先生の最新巻じゃないけど、
超限戦とかハイブリッド戦で電気やネットが切断されて
情報の流れが止まった時用にこう言うのは有用かもしれないな。
でもまぁ、実際にそんな状況で空からビラが降ってきたら、
まず疑うのは「これは敵の伝単なんじゃないか?」だよなぁw

すごいwロシア式物量だw

そうなんスよねぇ。
海軍機は、というか艦載機は本当に脚が丈夫。
F-16なんてちょっとラフに着地したらすぐにポキっといくけど、
ホーネットはドシーンと降りても全然平気だもんね。
DCSで散々F-16に乗ってる自分ですが、未だにタッチダウンの瞬間はちょっと緊張するもんね。

んーー、さすがフライホーク、いい感じ!
これは予約してんだよね。
発売が楽しみ。

模型日記
ハセガワのF-16Cの続き。
今日は足回りを組んで兵装もぜんぶ組んで機体に取り付け、キャノピーまで付けちゃったので
なんと2日で組み上げちゃった。
これは元々パーツが少ないのもあるけど、F-16はやっぱ格好いいので手が止まらないのもあった。
DCSで散々乗ってるからってのもあるけど、コンパクトでスマートで格好いい機体ですよ。
写真は例によってまた明日ね。





10/21(木)

飲食店への時短要請は10月24日で終了 黒岩神奈川県知事が発表
よっし!
問題はこれがいつまで続くかだよなぁ…
それまでにお店と自分のために重点的に飲みに行くぞ!
ってもう既に今月入ってアルコール提供が解禁されてから何度も行ってますけどねw

オーカス、将来は日本参加も 英軍制服組トップが認識
まぁそうなるよなぁ。
そうなるくらいにオーカスが長くしっかりと続くといいけど。

治安部隊が実弾発砲 民主化デモに―エスワティニ
自分はデモ隊への実弾発砲は大きな節目だと思うのでメモとして。
ちなみにエスワティニ、つまり旧スワジランドは自分としてはアフリカで最も民主化が必要と考える国の1つです。

YOT…
OTはともかくYって何なんだろ?

あーあーあー…

ずいぶんとタレ目だなぁ…

模型日記
ハセガワのF-16Cの写真を撮った。


いやぁ、格好いいよねぇ、F-16。
今まで気づかなかったけど、こう言う角度で見ると背中から首筋と頭までのラインの優雅なことといったら。

その一方で翼の下側は対象的にごちゃごちゃしてるのがいい!
ってまぁそれは自分が兵装たくさん積んだからですがw
ちなみにこのキットに同梱の吊るし物はセンターラインとその両脇の増槽と、
左右の翼端とその内側に付けるなぜだかタイプの違うサイドワインダーが2種4発、
さらに内側になんでか米軍が採用せず英軍しか採用してないクラスター爆弾が付いてて、
「なんでF-16を採用してないイギリス軍のが…」と疑問しか浮かばない状況なので、
パチ組み用に以前買った対空ミサイルセット3からAMRAAMを2発翼端に付け、付属のサイドワインダーをその内側に、
そしてさらに内側には手持ちの誘導弾セットから使う予定のないJSOWを2発取り付け、
センターラインにも使う予定のないECMポッドを、さらにはインテーク横にはLANTIRNの照準ポッドを取り付けて
こんな風にした。

いやぁ、手持ちのセットから色々調達できてよかった。

あと、最近作ったのを並べてみた。

こうして見ると、F-16とF-35では全長全幅はさほど変わらないんだね。
F-35が大きく見えるのは、機体のボリュームがハンパないからで、
これはまぁ外部に兵装が下げられないステルス機である以上避けられない話。
一方でF-16はジョン・ボイドが目指した小型軽量シンプル安価を体現したような機体なので、
まぁそれとあれやこれやを求められるステルス機を同類に語るのはアンフェアではある。
て言うか、そういう視点で見るなら、あれやこれやを求められながら、そしてそれをほとんど実現していながら、
全長全幅がF-16とさほど変わらないF-35ってスゲェよなぁ…

それはともかく、3DモデルはDCSで散々見てるのに、リアルの立体で見てみて
初めてF-16の良さが分かった気がするので、もうちょっとF-16を作りたい。
本当はこの次はフランカーを組もうと思ってたけど、予定を変更してF-16をもう1機組もう。
全く同じモデルを組んでも面白くないので、どうせならF-2を組もうかな。
確か鴨居の文教堂ホビーにハセガワのF-2があった気がするので、週末にでも買ってきます。




10/22(金)

パトカー車列を車3台のグループが襲撃 押収車両から荷物奪われる
>レッカー車をパトカーと捜査車両で挟んで移動していたところ、白い車が車列に割り込もうとし、
>その後、レッカー車が減速。さらに後ろから近づいた別の白い車がレッカー車に並走し、
>助手席から降りた人物が押収車両のドアを開け、車内の荷物を奪って逃げたという。
そこまでして警察に持ってかれたくない荷物ってなんなんだ?
目いっぱいの薬物とか、この先の犯行予定の詳細な予定表とか?

WEB特集 「イギリスなら安全」は幻だった 香港の人々はいま | 香港 抗議活動
>ロンドンに暮らす華僑の多くは、香港の出身者だ。
>
>だがサイモンら新たな香港移民にとって、華僑には頼りづらい事情があると言う。
>
>3月に中華街商会が出した声明。
>「中国を愛する者が香港を統治する」とする香港政府の政策を支持すると表明した。
>
>そこにはイギリスの華僑の団体、70近くが名を連ねていた。
>さらに中華街商会の代表は、香港の治安のため国安法を支持するという立場を示している。
なるほど、これは辛いねぇ…
横浜の中華街はその辺どうなんだろ?と思ったけど、そう言えば今の中華街は政治的には2つに割れてるんだった。
なにしろ中華街には日系中国人のための学校が台湾系大陸系の2つ存在するくらいだからね。
そう言えば中華街でのその辺の対立を描いた映画があったな。
ちょっと興味はあったんだけど、まだやってるかな?と探したら、ああここだ。
映画『華のスミカ』公式ホームページ
あー、横浜での上映はもう終わってたか、残念。
直近だと11月の厚木での上映かぁ。
厚木はちょっと遠いしなぁ…
全国での上映が終わったら、最後に横浜でもう1回上映してくれないかなぁー。

バイキング、1000年前の時点で北米に定住 木片の年代分析で判明
ヴィンランド・サガ読んでたら「知ってた」なんだけど、
それがこうやって科学的に証明されくってのはすごいなぁ。

トルコ追加利下げ2%、通貨最安値 経済界が異例の批判
>緩和を続けるのは「金利は悪」という信念を持つエルドアン氏の介入のためだ。
>
>エルドアン氏は国を率いた過去20年近く、低金利で建設セクターを中心に景気を刺激して高い経済成長を実現した。
>21年も9%の成長を見込む。ただ、通貨価値を犠牲にした成長ではインフレに苦しむ国民の共感は得られず、
>与党支持率は落ち込むばかりだ。
>
>リラ安にともなうエネルギーなど輸入物価の高騰で消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比20%近い。
なるほど、エルドアンの成功体験がリラ安固執に繋がってんのか。
この辺、適宜アプデしてかないとダメだけど、エルドアンの年齢じゃ難しいのかなぁ…

悪夢のシリア内戦から10年、結局は最後に笑ったのは暴君アサド
>いよいよ独裁者の運も尽きたぞと、10年前には思えたものだ。
思った、確かに思った。
ぶっちゃけ、当時の中東で一番追い出されなきゃいけないのがアサドだったもの。
それがまさかこんなに粘るとはねぇ…

>バイデン米政権も先頃、トランプ前政権時代にできたシーザー・シリア市民保護法
>(アサド政権を利する事業に外国企業が関与することを禁じる法律)による厳しい規制の一部を緩和すると決めた。
あーそうなんや…
まぁ、今のアメリカの対シリア姿勢を見てると、もうそうなっても不思議ではない。
不思議ではないが、自分にはどうしてもバイデンさんの失点に見えるなぁ。
トランプ支持者もそう思うだろう。

1枚目と4枚目に小さく書かれてるが、もがみのキット化は楽しみ。
パーツ数が幾つになるのかも楽しみw

本日のお買い物
百姓貴族 7 荒川弘 836円

今月のお買い物は本に3236円、模型に1759円。




10/23(土)

すごい人海戦術だなぁ。
まぁ、工期と規模を考えれば当然そうなるんだろうけど。

なかなかおもしろ話だった。
原理主義的に喚き散らす野党が自民のグダグダを防ぎ、
自民は自民で野党の言う原理原則と世論のバランスを取る政治を粛々と行うってのは、
確かに日本においては非常に現実的かつ良い選択肢なのかもしれないな。

デルタプラスは調査中の変異株 英
とうとうデルタプラスが…
それはともかく、こっちとかを見てると欧州はヤバそうね。
コロナ感染、再び拡大 ドイツ
この波は遅れて絶対に日本にも届くんだけど、それはいつ頃になりそうなんだろうか?
と言うか、今の日本はかなり感染者が減ってるしワクチンも行き渡ってきてるけど、
そういう状態でどれくらいの波になりそうなんだろうか?
まぁ、そんなに今から分かったら苦労しないわけだけどw

牙のない雌ゾウが増加、密猟への遺伝的な反応で モザンビーク
これは牙のある普通のゾウが狩りつくされて遺伝的に牙の欠損した個体が残った結果、
その子供も一定数が牙を持たなくなったって話なんだけど、
こう言うのを見てると「サステイナブルかぁ…」とか思っちゃうよねw

米、パキスタン領空利用で合意間近か 対アフガン軍事作戦
>見返りとして自国のテロ対策への米国の支援や敵対するインドとの関係調整での協力なども要請したという。
あー、インドとの調整ってのはパキスタンとしてはデカイよなぁ。
しかもクアッドとかでこれからは米印の関係は太くなってくんだし丁度いい。
いやぁ、これはパキスタンはいい交渉したなぁ。

ああ、そう言えば統合されるんだっけ。
ホントにAFP Africaはアフリカニュースを過不足なく網羅的に紹介してくれてて重宝したんだがなぁ…
残念です。

中露の艦艇10隻、大隅海峡を初めて同時に通過…中国駆逐艦がヘリ発着で空自が緊急発進
いやぁ、この巡回コースを見ると完全にロシアの東京エクスプレスの海上版だねぇ。
今後はこう言うのを定期的にやってくんだろうか?
まぁ、向こうから見ればアメリカも似たようなことやってきてるから仕返しだって感じなんだろうけど。

遂に来る! 航空自衛隊の新型機「KC-46A空中給油・輸送機」29日に米子へ
またずいぶんと黒いんだね。
最近はC-130やP-3Cもライトグレイになってるのに、この黒さはちょっと意外。
しかしまぁ、やっぱり一度はこの目で見てみたいよねぇ。

本日のお買い物
戦場を飛ぶ 空に印された人と乗機のキャリア 渡辺洋二 924円

今月のお買い物は本に4160円、模型に1759円。




10/24(日)

へぇ、韓国語って文法的にはこんなに日本語に近いんだ。

不登校→工場勤務→学長 ダチョウ博士に聞く 鳥それぞれな生き方
先日、マスクに薬剤仕込んでコロナ感染を検知する話を紹介したけど、それを開発した人へのインタビュー記事。
マスクのことにも言及してるけど、メインはその人の人となりを紹介する記事かな。

>蹴られて足を骨折したこともあります。蹴ったのはオスで、ラオウと呼んでいます。「北斗の拳」が由来です。
www

>――一方、ダチョウ抗体は引く手あまたです。メリットは何でしょう
>安くて量産化しやすいんです。他の動物から抗体を取る費用の4千分の1ほど。
>マスクみたいに使い捨ての製品に向いています。質のいい抗体を湯水のように安く使えます。
そんなに安いんだ。
だったら、先日のマスクの件はなんでマイナーなままなんだろう?

>――ダチョウ抗体は、マスクの他にも薄毛や肌荒れの人向きの商品など様々な用途で使われています。
>  研究段階ですが、禁断の領域として、媚薬(びやく)の分野もあるとか
>
>鼻に直接入れないといけないタイプで、(こっそりとはできず)ちょっと使いづらいんです。
>ディフューザーにして拡散したらとか、アイデアはありますが今はまだ。
ひょっとしてこう言う茶目っ気?なところで、業界のメインストリームから距離を置かれてる?

世界のメタン削減、技術で支援 牛のげっぷ抑える餌、開発加速―政府
>日本の排出量の8割は農業分野だが、水田から一時的に水を抜くことで
>土壌内に存在するメタン生成菌の活動を抑制する「中干し」と呼ばれる技術に強みを持つ。
あ、土の中にメタンを作る菌がいるのが水田からメタンが出る原因なの?
と思って調べたら
メタン:水田から出る温室効果ガス (常陽新聞連載「ふしぎを追って」) (情報:農業と環境 No.114 2009年10月)
>水田の土壌の中には酸素が少ない(嫌気的な)条件でメタンを作る微生物(メタン生成菌)が住んでおり、
>水稲を育てるために水田に水を張ると、土壌中の酸素が少なくなって、メタンが作られます。
なるほど、そういうことか。
この嫌気菌だけ駆除とかは難しいんだろうし、仮にできても米の出来に影響するんだろうなぁ…

不動産税、試験実施へ 価格抑制と格差是正狙う―中国
>中国では土地は国などが保有するため、個人や企業は土地の使用権を購入し、住宅などの建物を所有している。
>2011年に上海市と重慶市が住宅所有者に対する不動産税を試験導入したが、今回は課税範囲を住宅に加え、
>土地使用権にも広げる。
中国では個人で土地は所有できなくて、持てるのは借地権だけってのは知ってたけど、
その借地権に税金って今まで掛かってなかったんだ。
そりゃ土地バブルにもなるわ…
そして借地権への税金をこの経済が右肩下がりになろうって時期に掛けるのもどうかなぁとは思うが。

岸田首相、敵基地攻撃「安保戦略で議論」 枝野氏、同盟基軸変わらず―与野党がテレビ討論【21衆院選】
>立憲民主党の枝野幸男代表は防衛費に関し「時代遅れになった戦闘機を購入しているのではないか」と述べ、
いやぁ、世界最新鋭のF-35をこんだけ買ってる国はアメリカ以外には日本だけだと思うぞ。
って言うか軍事に限らず、こんな雑な認識のままTVで堂々と喋るから支持率低いんだよ、ホント。
あと、敵基地攻撃に関して自分と同じこと言ってるのはここだけなのがガックリ…
>国民民主党の玉木雄一郎代表は「現実的に可能なのか。事前に(発射地点を)確認できるのか」と疑問視し

バイデン米政権掲げる核戦略見直し、中国の「ミサイル実験」報道でリスク拡大か
>中国が核弾頭を搭載可能な極超音速ミサイルの実験を行ったと報じられたのを受け、
>米国のバイデン大統領の核政策に対する批判が改めて勢いづいている。
>情報や国防の当局者らは中国の実験について同国の技術が格段に飛躍したことを示すものだと警告。
>米国に対する新たな脅威になりかねないと指摘している。
>
>説明を行った上記の当局者は、現状で必ずしも中国が米国より優位にあるわけではないとしつつ、
>そのミサイル能力に関する特定の要素や稼働のさせ方には当局者らを驚かせるものがあったと述べた。
だよねぇ。
なんでもっと大事にならなのか不思議です。

>ただ今回の実験をそこまで憂慮しない当局者や専門家もいる。挑発を目的としたものではあるが、
>現時点で中国が技術面で上回っているわけではなく、従って不安定化の要因にはならないというのが彼らの見方だ。
どの技術がどういう風に未熟なのかを知りたいが、まぁそんな情報は絶対に表に出てこないよなぁ。
そう言えば今回の実験は中国自身が否定してるけど、
胸を張って公表しないのは中国もその点を分かってるからんだろうか?
だとしたら、早々に手を打ってくるよなぁ。
となると上の分析のようにウカウカとはしてられないと思うけど…

>国家安全保障チームは一段と抑制的な政策を推し進め、核兵器の近代化や製造に向けた支出をさらに制限したい
>考えだ。問題に詳しい人物らによると、バイデン氏は核兵器の「先制不使用」の方針も検討しているという。
いやまぁ、それはバイデンさんの長年の悲願なのは分かるけど、
今はというか中国の実験後はいかにも周りが見えてない考えに見えるねぇ。

バッタ集団、雌雄に偏り 国際農研など、オス目印に効率駆除
>大発生するサバクトビバッタの集団がオスとメスのどちらかに偏っていることを発見した。
>メスはオスが多い集団に合流し、近くで産卵する。オスの集団を目印にすれば、効率よく駆除できるという。
>
>オスは交尾から産卵までメスの上に乗り続ける。このためオスもメスも飛んで逃げづらくなる。
>
>オスの集団が見つかったら、集団産卵が始まるタイミングで駆除すれば、オスもメスも一網打尽にできる。
>農薬の使用量も抑えられる。
なるほど!
これは確かに大発見だ。
ちなみにこれを発見したのは
>国際農林水産業研究センターの前野浩太郎主任研究員
て人なんだけど、この人はアフリカのバッタに関してはガチの人です。
なにしろこんな本を出してるくらいだしねw

あ、これは頭いいかも。
M4と言うかM16は後退したボルトを押し返すリコイルスプリングが機関部の後ろのストックパイプ内にあるので、

SACRのようにストックを根本から折り曲げることができず、短縮化には限界があった。
これを使えばその辺はクリアできそう。
ただ、撃つたびにボルトキャリアが後ろに飛び出てくるのはちょっと怖いし、異物混入のもとになりそう。

本日のお買い物
WAVE 1/20 MK-069 S.A.F.S. type R ラクーン 3520円
ハセガワ 1/72 三菱 F-2A/B 1782円

今月のお買い物は本に4160円、模型に7161円。




10/25(月)

【漫画】お客さんと一緒にミステリー小説を読むキャバ嬢の話 読書好きにはたまらないシステムだった - Togetter
おおー、これはとても良いね。
純粋に本読みとして読んだ本で盛り上がれるのがめちゃくちゃ素晴らしいね、
邪な意味では客とホステスという関係を楽しく長く、もっと言うと安く安全に続けられるのもいいw

マジで!こんなんあったん!?
いやぁ、これは悲しいラストだなぁ…

スゴイ!
多分、既存の飛行機をベースにB-17の皮をかぶせたんだろうから構造的には大丈夫だし、
そもそも外形はB-17なんだから飛ぶのも問題ないんだろうけど、
離陸直後にグラついてるのとか見てたら無駄に手に汗握っちゃうw
しかし、離陸後に離れている景色がマジでB-17が飛んでいく光景にしか見えなくて惚れ惚れするなぁ…

「香港頑張れ」シャツを禁止 マラソン出場者に
>「香港加油」は2019年の反政府デモで頻繁に叫ばれた言葉で、大会の場で禁じられた「政治的主張」に
>当たると見なされた。ある参加者はシャツを裏返して着ようとしたが許されず、出場を辞退。別のランナーは、
>足に「香港加油」を意味する図案の入れ墨をしていたことが問題視され、粘着テープで隠した上で参加した。
中国はどんどんツマラナイ国になっていくなぁ…

ウィズコロナはやはり難しいのか ワクチン先進国で止まらぬ感染拡大 [新型コロナウイルス]
イギリスやシンガポールは
>感染拡大の一因と指摘されているのが、ワクチン効果の低下だ。
>世界に先駆けて昨年12月に接種が本格化し、2回目を4〜6月に受けた人が多い。
なので、今の感染拡大があるというお話。
となると、国民の大方が夏以降にワクチン打ってる日本では次の波は大した事なさそう?

7月までの「超過死亡数」例年を上回る 新型コロナ影響か | 新型コロナウイルス
>その結果、この期間の全国の「超過死亡数」は、6352人から3万4483人となり、
>過去4年間の同じ時期の水準を上回っていました。
む、これはもうちょっと時期と場所の細かいデータが欲しいなぁ。
コロナはあると思うけど、全員がコロナ起因とは思えないんだよね。
記事にもある医療のひっ迫だけとも思えない数字にも見えるし。

10カ国大使を「好ましからざる人物」に、エルドアン大統領が指示 トルコ
んーーー…
エルドアンもすっかり普通の独裁者になってきたなぁ…

スーダンでクーデターが起こったようですが、現状ではここが一番詳しい感じ。
スーダンでクーデタが発生|現代アフリカ地域研究センター公式ホームページ
記事にもあるように先月にクーデター未遂があったばかりだし、民主化デモが絶えない話も聞こえてきてたので、
今回の話も驚きではないかなぁ。
ただ、起こるんだったら軍によるクーデターではなく、民衆化デモが拡大しての騒乱状態だと思ってたので、
軍が再びクーデターを起こすってのは意外だった。
なんか最近アフリカではホント軍によるクーデターが多いなぁ…

んん?
サンマもやるけどイベントの前段も同時に開放して、イベントでもサンマは穫れると。
そしてサンマが終わったら引き続きイベントの後段をやるよってこと?
なんかずいぶんと詰め込んできたな。
まだ資源が回復しきってないのに…

模型日記
ハセガワの1/72 F-2を早速組んでいきます。
F-16と同じくパーツ数も多くないので、今日のところはこんな感じ。

単座と複座のバリエ用以外はF-16とパーツ割りがほとんど同じなんだけど、
モールドが格段にシャープになってるし、まとめられるパーツは極力1つにまとめられてて、
年代物のF-16のキットからかなり進化しているのが感じられる。
あと、F-2は機体のあちこちにアンテナがあるんだと実感もさせられるキットだねw




10/26(火)

母と暮らす「33歳こどおじ」の部屋を訪ねて 「恋愛は面倒、結婚もしなくていいや」
特に思い入れもなく読んでたけど、ここで一気に親近感がwww
>「スタートレック」のセカンドシリーズを愛する「トレッカー」の梨花さんは、
>お気に入りの1冊として、ジャン=リュック・ピカード艦長の自叙伝をあげました。
>
>浩二さんとも「ファーストシリーズもおもしろいけど、カーク艦長自ら危険なところに赴くのはおかしい。
>行くとしても副長以下だよね」など、スタートレック談義に花を咲かせます。

コロナ感染再拡大、中国北部で規制厳格化 マラソン中止、違反者は拘束
>今回の最初の集団感染は16日、ワクチン接種を完了して団体ツアーに参加した高齢者の間で確認された。
>一行は上海から北部の複数地域を訪問していた。24日の時点で感染が確認された133人のうち、
>106人が13のツアー団体に関係していた。
!!!
今出てる大石英司先生の最新シリーズでの中国は、ウィグル系の博士が作った感染力や致死率を高めた
改造MERSがバラ撒かれて中国各地で厳格なロックダウンが敷かれてるんだけど、
この改造MERSがどうやってバラ撒かれたかと言うと、中国軍の基地内の売店の店員さんからなる組合に、
架空の上海観光ツアー企画を持ち込み、全国の基地の売店の店員さんが上海駅についた時に、
必ず通る階段の手摺にウィルスを塗り込んで感染させ、そして潜伏期間の間に全国の基地に戻らせ、
中国軍基地を中心に中国全土で感染爆発を起こさせた。
上の記事の話は、地方からのツアー観光客が都会で感染して地方でバラ撒く構図がまんまこの話じゃん!
いやー…
これはちょっとビックリした。
つーか、マジで先生の話に現実が追いつきすぎじゃない?
先生の話は大抵日本や世界がエライことになるので、あんまり現実に追いついて欲しくはないんだけど…

サウジ元情報機関高官、ムハンマド皇太子は「サイコパス」 14年に国王殺害に言及と発言
>サウジアラビアの元情報機関高官でカナダに亡命中のサアド・ジャブリ氏はこのほど、
>サウジのムハンマド皇太子は「サイコパス(精神病質者)」であり、「サウジ国民や米国人、
>地球に脅威を突きつけている」と述べた。
まぁ、亡命してきた人は往々にしてこう言う事言うよね。

スーダン軍が政権掌握、非常事態を宣言 抗議デモ隊に死者も
>軍側のブルハン議長は、評議会は解散されたとし、非常事態を宣言。
>軍部がスーダンの安全を守る必要があると述べた。
>
>ブルハン氏は「われわれは国民が選出した政府に引き渡すまで軍部が民主主義への移行を
>完了させることにコミットすることを保証する」と表明。2023年7月に選挙を実施するとした。
まぁこうなるだろうなって流れ。
あと、市民の民主化デモが国中で結構な規模で起きてるので、上の話はすんなりとは進まないだろうね。

軍が実権握ったスーダン、今起きていること - (1/2)
うーん、流石CNNだ。
めちゃくちゃ分かりやすくまとまってる。
こう言う記事が国内メディアから出てきてくれたら言うことなしなんだけどなぁ…

Competition To Build An Army Stryker That Zaps Drone Swarms Heats Up
ストライカーがドローン用に高出力マイクロ波兵器を装備するという話なんだが、
記事の一番上の絵だと電撃をバリバリッと喰らわせていて、この記事にこの絵でええのんかい…と思ったw

めっちゃ直射だ…
欧州の軍が榴弾砲を直射する訓練はたまに見るけど、米軍のは初めてかも。
でもまぁぶっちゃけ、米軍もこれまでと違ってこの先は榴弾砲を直射する場面があるかもしれないよね。

手前のMe262の機首の膨らみはなんだろう?
電探はもっと鼻先に付くし、なんか特殊な機銃でも積んだ派生型なんだろうか?
ちなみに特殊武装のMe262といえばMe262 A-1/U4なんてのもあるんだけど、明らかに違うしなぁ…
ああ、分かった、Me262 A1a/U3だ!
て言うか、ここにHMSリーパーが運んだ飛行機の一覧があった。
久々に「ネットは広大だわ…」って思ったねw
それはそうと、A-1a/U3は偵察型で30ミリを1門にして代わりにカメラを積んでるんだと。
へぇー、そんな派生型あったんだ、知らなかった。
しかし、高速機であるMe262を偵察機にするのは確かに理にかなってる。
さぞかし役に立ったと思うが、登場した時期が時期だけにそうでもなかったのかも…

模型日記
ハセガワの1/72 F-2の続き。
今日は脚周りを組んで、増槽を3本組んで接着し、

キャノピーも取り付けた。





10/27(水)

“終生、家族で” ネコと一緒に入れる老人ホーム完成 新潟
いいなぁ、これ。
鳥とか小動物でも同じようなのが出来たらいいのに。

「国民第一」で支持拡大 反移民の極右ゼムール氏―仏大統領選
>移民問題をめぐり、寛容な受け入れ政策に反対。
と言うのにルーツは
>ゼムール氏はパリ郊外モントルイユで、アルジェリア系ユダヤ人の両親の下に生まれた。
なんだなんて、ちょっと不思議。
自分はフランスに同化した合法な移民の出だから良いってことなんだろうか?

しかしまぁ
>9月下旬にはツイッターで自身の訴えは「40年間移民を拒否してきた日本がモデルだ」と説明した。
てのは、もし仮に日本が昔から積極的に移民を受け入れていたら、
今の不景気やコロナ禍で今の欧州と同じ移民排斥の動きが大きくなってただろうから、
上の話は正しいだろうなぁと思う。

合意の再建に向けた交渉の再開の可能性が出てきたってなんかもうまだまだ過ぎない?
晩御飯を作るために必要な食材を買いに行くかどうかを検討し始めた、みたいなもんで、
晩御飯食べれんのまだまだ先の話やん…感がハンパない。

ウガンダ首都の爆発、ISが犯行声明
>「十字軍のスパイが集まる酒場の爆破に成功した」と述べている。
イスラム過激派はキリスト教徒のことを十字軍と呼びがちだけど、
上のように言われると一瞬いつの時代のことなのかちょっと迷うねw

模型日記
ハセガワの1/72 F-2は残りの兵装を全部組んで接着したんで、これで組み上がり。


このキットは非常にいいね。
前も書いたがモールドもパーツの精度も良く、キャノピーもスライド金型でちゃんとΩ型になってて

ハセガワの本気を感じるなぁ。
しかし1つだけ気になるのが、この穴。

始めっから開いてた穴なんだけど、ここに取り付けるパーツはないんだよね。
ちなみに実機にはここには穴もアンテナもないので、
多分ここは金型の設計ミス。
まぁ簡単に塞げるけどね、惜しいところではある

あと、このキットでは機体のアチコチにアンテナやセンサーを貼る指示があって、


F-2って相当前の設計だと思うけど、その時既にF-16の拡張性は限界に来てたことをひしひしと感じる。

ちなみの今回の兵装は完全に取説通りで、センターラインとその両脇に増槽、
翼端にAAM-2、主翼下はASM-2を4発という、F-2本来の兵装にしてみた。

ちなみにASM-2はこんなに近い配置で、ウィングがお互い干渉しあってるのは今回初めて知った。

F-16なんて小さな機体に対艦ミサイルを4発も積んだら、どうしてもこうなるよねぇ…

そうそう、F-2を組んだら一番やりたかったのがこれ。

前に組んだF-16と並べてみた。
こうして見ると確かにF-2は主翼面積が大きくなり、
それに応じてストレーキや水平尾翼も大きくなってるのが分かる。
とは言うもののその差は微々たるもので、この差がASMを4発積むためにどうしても必要だったんだろうなぁ…
あと、F-2は主翼後縁が前進気味になってるのも意外だった。
いやぁ、突発的に買ってきたF-2だけど組んでよかった。

次こそフランカーを組みます。

本日のお買い物
アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 5 たかぎ七彦 634円
月刊 Gun Professionals 2021年12月号 1760円

今月のお買い物は本に6554円、模型に7161円。





10/28(木)

あ、これはちょっと気になる。
しかし、この動画で声はクリス・エヴァンスになってる?
なんとなく、今までの声と同じだったような…
続報に期待。

ブラックホーク・ダウンで捕らえられたパイロットは政治家を目指します
>1993年、ソマリアの”モガディシュの戦闘”で墜落したブラックホークヘリコプターのパイロットで、
>ソマリア民兵の捕虜になったマイケル・デュラント元准尉は共和党の代表としてアラバマ州の上院の立候補を
>目指します。
おお、あのマイク・デュラントが!と思ったが、彼が言ってることは
>「馬鹿げたワクチンの義務化、何兆ドルもの出費、罪のない生活への絶え間ない攻撃と憲法修正第2条の間で、
> 私たちは前進し、奉仕するために政治の外から人々を動員する必要があることは明らかです。」
>とデュラントは述べました。
ということで、ガッカリ…
でもまぁ、軍人上がりだとしょうがないか…

イラン、11月末までの核協議再開に同意
あれ、つい昨日「合意の再建に向けた交渉の再開の可能性が出てきた」なんて話だったのに、もう?
まぁ何にせよ、対話が再開することはいいことだ。
と思ってたら
核交渉「イランは誠意示せ」 早期の合意可能―米国務省
なんかもうすっかりヤクザの言い分じゃないですか…
ちなみに言うとこの核合意はトランプさんが強引に脱退したもので、
それの復帰に誠意を示せってのはイランからしたら完全にヤクザの言い分ですわな。
こんなんでちゃんと協議を続けられるんだろうか…

中国の極超音速兵器「非常に懸念」 米軍トップ、開発競争で後れ示唆
>「スプートニク」を打ち上げ、米国に衝撃を与えたことになぞらえ
>「『スプートニクの瞬間』と言えるかどうかは分からないが、それに極めて近い」と認めた。
ですよねぇ、スプートニクはちょっといいすぎだけど、それに近いインパクトはある話のはず。
なんでこの話が大事にならないか謎だなぁ…

台湾の諸島の中国制圧、米に有効な対応策ほぼなし 机上演習
>演習の舞台となったのは、台湾と香港の間の南シナ海に位置し、台湾軍兵士約500人が駐屯している東沙環礁。
>
>報告書によると、中国が東沙環礁を軍事的に支配した場合、米国が中国に台湾への返還を迫ることが可能な
>信頼出来る方途はないことが判明した。
いやぁ、東沙はちょっと無理でしょ…
多分台湾も東沙は諦めてると思うんだよなぁ…
それはともかく
>この中で報告書は多国間による取り組み方の必要性を強調。「米国、台湾、日本や他国はまず第一に
>中国による台湾制圧を思いとどまらせる手立てを考えるべき」と主張。
>
>「全てのシナリオにおいて日本との協力が効果的な抑止態勢を整備する上で非常に重要である」と結論づけた。
いやいやいやいや…
東沙ごときで日本を巻き込むの止めてくれない?
本島に来たんだったら全力で支援しないでもないけど、あんな捨て駒同然の小島で巻き込まれるのは…
とまで書いてフト思った。
アメリカにとって尖閣は東沙と同じ位置付けなんだろうなぁ…
大石英司先生がよく「尖閣に中国軍が来てもアメリカは一切関与してこない」と書かれてて、
「それはないだろ」と今まで思ってたけど、多分まぁ尖閣だけじゃあアメリカ軍は来ないよね…

紛争地域のチョコレート工場、国立公園が起業 コンゴ
この話、色々応援したいんだけど、当事者が
>ここでは戦争とかいろいろ起きますから
とか言ってるし、
>チョコレート工場から半径20キロ以内では、1年足らずの間に200人以上の民間人が殺されている。
なんて状態だし、
なによりも畑を守る守備隊が
>兵士の一部は「耕作人が畑を去るやいなや」カカオを盗んで密売業者に横流ししている。
なんて状態なので、ちょっと将来が不安過ぎる…
>それでも国立公園の管理者たちはひるまない。「生産能力を10倍に拡大して、国内外の需要に応えるつもりです」
>と職員のバスティアン・アラールさんは言う。
それでもこの心意気なので、ホント応援したいんだけど。

ああ、運営が「三陸沖から室蘭沖」って言ってるのはそういう…
て言うか、前に函館に行った時に見た青函連絡船記念館摩周丸の中で
「ほとんどの連絡船が『1945年7月の空襲で沈没』じゃないの…」と驚いた
まさにその空襲の下でサンマ漁をしろと…
いやぁ、アトランタとか秋月型の護衛が要るんじゃないか…

模型日記
今日からハセガワの1/72 Su-33 フランカーDを組んでいきます。
今日はコクピットを組んで胴体を張り合わせ、インテークとアウトテークも組んでこんな感じ。

なんかもう、既に結構なサイズなんですけど…




10/29(金)

福島第一原発 汚染水対策「凍土壁」一部で温度上昇 10度以上も | 福島第一原発
>先月中旬以降、地中の温度が0度を上回り、最高で10度以上に達していたことが分かりました。
>東京電力は「地下水の流入を抑える機能に影響はない」としたうえで、原因を調べています。
影響ないわけ無いでしょ…
むしろこれで地下水の流入量が変わってないってんなら、凍土壁はハナから役に立ってなかったってことですよ。

米の対アフガン軍事作戦の拠点、ウズベクやタジキスタン想定
>ただ、この軍事拠点づくりについてはロシアのプーチン大統領や両国の政治家らからの反発が予想され、
>実現しない可能性もあるとした。
そう思う。
あの辺はロシアの縄張りだとロシア人は思ってるんで、絶対に許可しないと思うな。

このイズムィコのこの後の話が面白かった。
ろくにこの下り。
たとえ荒涼とした雪原が広がってるだけでも、国土が広いというのはそれだけで有利なんだなぁ…
あと、この話。
なるほどね。
ロシアが気軽に核を使いたがるのはそういう経緯なのか。
メチャ納得した。

あー、なるほどなぁ。
徴兵制の軍隊では兵器にそういう考慮も必要で、それは輸出での強みになるという考えはなかったな。
そういう意味では日本の兵器は大変輸出しづらいものばかりだろうなぁ…
例えばUS-2は大変優れた飛行艇だと思うけど、それも使いこなせたらって話だもんな。
いかに波の高い外洋で運用できるUS-2があっても、パイロットが波が高いと離着水できないんだったら、
静かな海でしか運用できないBe-200でいっか、こっちの方が安いし、となる訳で。
まぁ、徴兵をパイロットにする軍隊はないだろうから、この例えは正しくないけど、
まぁこんな感じで割り切りが必要な場面が徴兵軍には多いんだろうな。

ちなみにFOBSはFractional Orbital Bombardment Systemの略で部分軌道爆撃システムと訳されます。
PPWTは宇宙兵器配置防止条約のことね。
つまり、ちょっと前の中国の部分軌道爆撃の実験はもはや部分軌道の枠を超えて軌道爆撃システムになってて、
これは宇宙空間への兵器の配備を禁ずる条約に違反してると。
これがあるから中国は実験したことをずっとひた隠しにしてたのかな?

そう言えばね、今日は大変だったんですよ。
なにが大変かって、メインで使ってるクレジットカードを変えたのね。
なので、あちこちの請求元へカード変更申請を何枚も書いたり、
あちこちのサイトで登録してるカード情報を変更したりでもうてんわやんわ。
結局、あれこれ含めて30件くらい変更したのかな?
しかしね、ウチの25件程度はWeb上で変更出来たので、30件分の変更と言う割には手軽に済んだかも。
でまぁ、なんでカードを変えたかと言うと、不正請求が鬼のように来てるからカード止めるよと連絡があったので…
いやぁ久しぶりだなぁ、カード情報が漏れるのは。
以前もね、ちょうど9年前かな、カード情報がどこからか漏れて
自分がイギリスで高速道路に乗ったり高額な買い物した事になってたので、
不正請求が来てる!とカード会社に電話したら、「ホントにイギリスで買い物したんじゃないの?」と言われ、
「だったらパスポートの入出国のページをコピーして送りましょうか?」とブチギレで回答し、
その後のカード会社と保険会社の交渉でも、カード会社の担当は非常に頼りなく、相当イライラしたんだよね。
ちなみに今でも同じ会社のカード使ってるけど、今回は自分が気づく前に向こうから連絡があり、
こちらからもWeb上で自分のカードの使用履歴を見てみると、ズラーーと出てくる出てくる知らない履歴が。
なんか9/13以降から自分はドルやらユーロやら果てはフィリピンペソ建てでまで買い物しており、
連絡のあった9/22時点でその数は100件以上にもなってた。
そんなわけで自分のカードはめでたく使用停止になったんだけど、いやめでたくないな…
とにかく不思議なのは、カード情報がどこから漏れたかですよ。
カード会社は、フィッシングのメールに引っかかったんじゃないか?とか
どこかのサイトに新しくカード情報登録してないか?とか聞いてくるんだけど、当然そんな覚えはない。
と言うか、ここしばらくどこかのサイトでカード情報を新しく入力したことすらない。
となると、カード情報を登録してあるどこかがハックされた可能性が出てくるが、
登録先のどこからもそんな連絡はなく、amazonとかネトフリからカード情報が抜かれたらニュースになるだろうが、
最近のそれ系のニュースで自分が該当すると思ったこともないのでカード会社にもそう伝え、
原因が謎なまま淡々とカードの再発行と、今日の登録変更までやってたわけですが、
ひょんなことでどこから漏れたか判明した。
Hobbyeasyテメェかコラァァァァ!!!!!!!
IMPORTANT NOTICE / Security Alert
って言うか、「if they had ever ordered from us in the last month or so.」ていうくらいなら
該当者に注意喚起メールを送るくらいのことはしろやコラァァァァァ!!!!!!
いやね、確かにHobbyeasyには先月、ストライカーMGSとストライカードラグーンのキットを注文した。
ここはユーザーIDを作っても登録するのは住所だけで
カード情報は登録しないから怪しむ対象からは外してたんだけど、
上の報告を見てるとどうもサーバで保管してる過去の取引履歴にカード情報がそのまま入ってたみたいね。
いやぁ、そういうトコから抜かれたらこちらとしては何も出来んわな…
一応ね、自分は海外通販多用するから、その辺警戒はしてて2段階認証とかの
ウチのカードで出来る安全対策は全部やってるんだけど、
それもその安全対策に対応してないショップでは無効だしなぁ…
いやーしかし、今日は色々面倒だったけど、流出元が分かってスッキリもしたw
今後はPaypalとかで代用できるところは極力使っていくようにしよう。

模型日記
ハセガワのフランカーDの続き。
今日は脚周りを組んでレドームを取り付け、尾翼やカナードも取り付けた。

水平尾翼に垂直尾翼の角度を決めるパーツが付いてるのは賢いと思った。
と言うか、パチ組みを始めた当初は大昔のキットを組んで良いだの悪いだの言ってたけど、
前々回のF-35や前回のF-2や今回のフランカーを組んでると、最近のキットは昔のキットとは明らかに別物で、
パーツの精度やモールドのシャープさだけでなく、パーツの設計が明らかに進化してるのが分かるよね。
例えば昔のキットでは小さい接着シロがあるだけで、webの資料を見ながら位置や角度を決めてたの脚庫扉なんか、
最近のキットでは胴体側の穴に脚庫扉からのパーツを合わせれば自動的に位置も角度もピシッと決まる。
この辺、明らかに進化してるよなぁと感心する。
とは言うものの、ハセガワのキットはまだ精度的なイマイチさも残ってて、
今回のキットもレドームと機首の合いが非常にイマイチ。
こう言うのがなければ問答無用でオススメできるキットなんだけどなぁ。
あと、タミヤのキットはハセガワのキットの利点を既に兼ね備えた上で絶対にこう言う精度的な欠点がないので、
そういう意味でもタミヤはやっぱり頭一つ抜けてるメーカーだよなぁと思った。




10/30(土)

「NISAに課税」発言の立憲・江田氏謝罪 枝野代表、火消しに躍起 [2021衆院選] [立憲]
まぁなんでしょ。
この江田さんの発言はちょっと前の枝野さんの「日本は古い戦闘機を買ってんじゃ?」と一緒だよね。
知らないことに対して雑い認識で思い付いた事をそれっぽく言うというヤツ。
もっと簡単に言うと、ピコーン!思い付いた!ってヤツですよ。
これって遡れば、鳩山さんの「辺野古移転は最低でも県外」と根本は全く一緒で、
こう言うの見てると「あー、ここはあの頃から全然変わってないなぁ」と思うよね。
これがね、若手議員の勇み足ってんなら「まぁそういうこともあるでしょ」だけど、
前回と今回は代表と代表代行だからね。
トップとその次がこれじゃ、そりゃもう救いようがないですよ。
野党は今盛んに自民党政治は酷い!欺瞞と隠蔽だらけだ!って言ってて、それは確かにそうだと思うけど、
じゃあ次は立民に任せようって思うかって言うと、こんな事があると絶対そうは思わないよね。
欺瞞と隠蔽だらけでも、少なくとも知識と認識に大きな誤りはないので。
でまぁ、今回の江田さんは我が神奈川8区から出馬してるわけで、
自分が記憶してる限り神奈川8区で受かってるのはずっと江田さんってくらい強固な地元。
今回の失言は選挙の直前であり、しかも神奈川8区は緑区はともかく青葉区や都筑区は
いかにもNISAとかで賢く小金を稼いでそうな層が横浜の中でも多分一番多い場所で、
それが今回の得票率にどれくらい響いてくるのか、ちょっと興味深いなぁw
ちなみに前回の選挙結果はこんな感じで、今回は前回2番手の三谷さんとの一騎打ちなので、
今回のニュースが大きく大きく響けば、まさかの結果もあるかもしれない。
まぁ、江田さんは8区で落ちても比例区で復活するんだろうけどさ。

中国がまだ手にしていない5つの基幹技術、「日本はすべて掌握済み」=中国-サーチナ
>2つ目は「精密減速機とサーボモーター」だ。精密減速機は、日本の2社だけで世界市場の大半を占めていて、
>工業機械の「心臓」とも言えるサーボモーターも中国はほとんど海外メーカー頼みだとした。
>そのうち約半分のシェアを占めているのが日本企業だという。
へぇ意外、中国はサーボを自作できないんだ。
まぁそうは言っても多分、作れないのは高精度な制御ができるサーボであって、普通のサーボは作れるんだよね?
でもまぁ確かに高精度のサーボはあらゆる工業機械の基礎ではある。
いやー、中国が高精度サーボを作れないのは意外だなー。

>記事は結論として、「中国には基幹技術がなく、工作機械や半導体チップどころではない」と伝えている。
まぁ、新興国はそんなもんですよ。
戦前の日本も全く同じ状況だった。
この辺の差を埋めるのは継続的に金掛けて技術を育てていくしかないねぇ。

検閲条例改正で香港映画「死亡」、今後は「親中映画」製作拠点に
なので、こんなツマンナイことしてる暇はないと思うんだけどなぁ…

バイデン氏が「不器用な」対応認める、原潜案件で 米仏首脳会談
>バイデン氏は在バチカン仏大使館でマクロン大統領と並んで座り、「フランスはこの契約が
>完遂されないことを前もって知らされていたものと思っていた。神に誓ってだ」と述べた。
ほー、だったらアメリカはマジで知らなかったのかもね。
原潜の話はオーストラリアが音頭を取って一番最後にアメリカに話が来たらしいので、
だったらオーストラリアが「フランスにはちゃんと話してあるから!」とアメリカに言ってても不思議ではない。
こう言うのさぁ、日本としては気になるよね。
日本は近年クアッドとかでオーストラリアと急速に接近してるけど、
オーストラリアは散々他国を振り回した挙げ句にこう言うことしでかす国だってのは、
同盟国としては一定の警戒が必要だと思いますよ。
思えば、オーストラリアは親中から反中への切り替えも急激かつ強引だったしね。

それは確かにそう思う。
変なワクチン拒否感がほとんど無いってのは科学教育成功の証だと思うな。
こう言うところでもね、教育は国力に直結すると思うんだよね。
それはともかく、その辺日本には遠く及ばなさそうなイタリアの接種率がこんなに高いとは知らなかった。
っていうのはイタリアに失礼かw
あれかね、初期の感染拡大が大規模過ぎて感染が身近だったから、
ワクチンに対する真剣度が他とは違うからなんだろうか?

極超音速弾が搭載されるなら、ズムウォルトにもワンチャンあるんじゃね?と思える。
まぁ、極超音速弾はまだ開発されてないんだけどね。
というか、ズムウォルトには開発完了してる装備を載せてあげたいよね…
建造時にはあれもこれも開発中なんでで後回しにして、結局開発中止になって、
装備が積まれることの無かった空間がズムウォルトにはいっぱいあるわけだし…

ハフタール将軍はこの辺は抜かりないんだよなぁ。
悪い意味での軍閥ってのを分かりやすく体現してると思う。

ほー、なるほどねぇ。
今は歩兵が戦車を仕留めるには、多方向から同時にRPGをブチ込むのが良いとされてるけど、
こう言う事情があるんなら、多方向からいっぺんに撃つのは止めて、
同じ方向から五月雨式に何発も撃ってAPSが弾切れ、もしくはセンサーが壊れた後に、
同じ方向からゆっくり仕留めるのが良いのかもしれない。
そうなるとAPSはさほどの数のRPGを喰い止められないのだから、
AFV側ではその辺は割り切ってAPSを積まないという選択肢もアリなんだろうなぁ。

模型日記
ハセガワのフランカーDの続き。
今日は吊るし物を全部組んで接着した。

スゴイよねぇ、このミサイルの数。
長射程のAAMが6発、中射程が2発、短射程が4発の計12発。
F-15は最近の改修計画でAAMを16発まで積めるようにすると言ってるけど、
こっちは今から20年前には12発積んでんだもんな。
ぶっちゃけモデラー的にはあんまりミサイル積まれると、組み立てや塗装の手間が増えて歓迎できないんだけど、
このズラッとミサイルを並んだ景色を見ちゃったら、いっちょ頑張ってみるか!と思えるw




10/31(日)

昨日書いてた「ひょっとしたら今回の選挙では江田さんが負けるかも?」の件ですが、
結果が出ました。
得票は江田さん52.6%で三谷さんが47.4%と三谷さんはいまだかつてない追い上げだったけど、
惜しくも届かずだったね。
まぁ、ぶっちゃけ自分も勝てるとは思ってなかったけどねw
けど、ここまで追い上げられたのは失言のせいなのか、それとも立民不人気のせいなのか…
ちなみに前回の選挙では江田さん54%三谷さん33%なので、江田さんは若干下げはしたが、
むしろ三谷さんの追い上げがすごかったと言うべきなのか。
でも、この追い上げが失言のせいなのか、それとも立民不人気のせいなのか…

しかし、今回の選挙で維新は大躍進らしいけど、ここの小選挙区を見ると受かってるのはマジで大阪だけなんだな。
維新は昔から「大阪のこの勢いを近畿全域、そして全国に!」って言ってるけど、
未だに隣接県にすら影響を与えられてないのは、そろそろ反省すべきなんじゃないのか?
て言うか、なんで大阪の人はそんなに維新が好きなん?
個人的に大阪に住んでたとしても維新は勘弁だけどなぁ…

www
そうね、現状で一番マシだと思えるのは結局は緊張感を持った自民党だもんなぁ…

この一連の話はとても長いけど面白かった。
それはインボイス制度がうんぬんというより、ポジティブな話をしたら考えが変わるというのが
非常に説得力のあるお話ぶりだったから。
仕事で頑固なSEを説得するときもこう言う風にするべきなんだろうなぁ…

『バッタを倒しにアフリカへ』行き、必殺技を見つけてきました - 砂漠のリアルムシキング
ちょっと前に紹介したガチのサバクトビバッタ研究者のBLOG。
いやぁ、軽妙な文章で読みやすいなぁ。
実はこの人の本は欲しい物リストに入れはしたが、まだ買ってないんだよね。
買ってみようかな。

ものすごいNRAによる利権拡大と言うか、これを取っ掛かりにハリウッドに保守のくさびを打ち込んでやろう
って野望が全然隠れていない感じがするけど、でもまぁ言ってることは一理ある。

<独自>海自の新哨戒艦、無人運用を検討 対中警戒強化、なり手不足に対処
>まずは乗員30人程度で運用することから始め、将来的な無人化を視野に入れる。
ほー、となるとやはりこの哨戒艦はマジで哨戒に徹した大した武装のないフネになるということかな?
いや、有事には有人運用するだろうから別に武装が少ないことの理由にはならないのか…
確かに今は哨戒は無人でできそうな時代になってきてるけど、海自も結構思い切ったなぁと思える。
それだけ人手不足が深刻なんだろうなぁ…
ちなみに大石英司先生はこう仰ってて
>無人艦艇で出来ることなら、無人機でも出来るよね。
それは確かにそうだけど、UAVより天候を気にしなくて済むし、長時間貼り付けるならUSVの方が断然いいよね。
そして哨戒という任務はこの2つがとても大事だし、と思った。

あーー、19式の展示あったんだ!
最近の基地祭分不足から「このイベント行こうかな?ついでに御殿場で焼き豚買ってこようかな?」
と考えはしたんだけど、天気悪そうだったし実際雨だったので止めたんだよね。
行けばよかったなぁ…

あ、今日で今月も終わりだ。
ということで、今月のお買い物は本に6554円、模型に7161円となりました。
模型が多いね。
これはラクーンを買ったのが大きい。
まぁしかし8年ぶりの再販だしなぁ。
ちなみに今月はもう5000円ほど模型を買う予定だったけど発売が延期になって助かった。
しかし「発売時期:未定」なんだよなぁ…



ログ一覧へ戻る