ログ一覧へ戻る


5/1(土)

確かに親近感わくなww
ちなみにバイデンさんの地元ウィルミントンからフィラデルフィアまでは40km程度のようなので
3駅4駅寝過ごしたって感じなんだろうか?w

日メディア「従軍慰安婦ではなく慰安婦…強制連行はなかった」=韓国報道
>ただし「従軍慰安婦」は、韓国でも使用を避けている表現である。韓国では「従軍慰安婦」の「従軍」が
>「従軍記者」「従軍看護師」のように、自発的に軍を追うという意味で解釈される余地があるという点から
>「日本軍慰安婦」という表現を主に使う。
へぇー!初めて知った。
多分、日本でもこの話を知ってる人は少ないよね?
韓国国内の慰安婦問題事情って日本に伝わってるようで伝わってないのかもねぇ。

米、北朝鮮政策の見直し完了 「現実的アプローチ」で非核化
>具体的中身には言及しなかった。
なので、ハイそうですか以上の感想はないんだけど
>日韓両国などと連携し「調整された現実的なアプローチ」による外交解決を目指す方針だ。
って言い回しはトップ会談で電撃的に状況を変えることを明確に否定してるので、
トップ会談で電撃的に状況を変えたい文さんには絶望的な話だろうねぇ。

これは行きたい!
て言うか保存状態メチャいいね。
いいなぁ、これはドイツに行ったらぜひとも行きたいなぁ。

模型日記
アカデミーのF-86の続き。
主翼の上面を接着。




5/2(日)

そうなんだ。
て言うか、ホントPS版の攻殻機動隊は良かったよなぁ。
今からでも原作準拠で作り直してくれないかなぁ…

これはちょっと流石に頭おかしいとしか思えない…
て言うか、本当に共産党中央政法委員会なんて組織がこれを是としたんだろうか?
組織として承認を得たネタなのか、担当者が独断でやったのか、どっちなんだろう?
まぁよしんば独断だったとしても、メンツ的においそれと撤回はできなかったんだろうけど。
日本でもこんなのがあったばかりだけど、
陸上自衛隊・真駒内駐屯地の公式ツイッターが「ネトウヨ」化 不正確な情報の拡散も?
これは一地方基地だけの話なんでまぁまぁしょうがないレベルとも言えるが、
共産党中央政法委員会が同じようなことしでかしてたんじゃ堪ったもんじゃないよなぁ…

<新型コロナ>求む回復者の血しょう 変異株感染者に投与、重症化防ぐ?! 全国の研究機関が呼びかけ
>回復者の血漿を患者に投与し、重症化を防ぐ「血漿療法」の効果を検証するためだ。
あのー、この辺無知なのでこう思うのは勘弁してほしいが「アフリカの話?」とか思ったねw

>臨床試験が各国で行われているが、有効性の評価は分かれる。理由について、同センターの代表研究者、
>忽那 賢志医師は「重症患者が対象の研究では効果が出なかった。重症患者は体内でウイルス増殖がすでに終わり、
>過剰な免疫反応が起きた状態で、血漿を投与しても遅い」と説明。主に軽症者の重症化を防ぐ治療として可能性を
>探っている。
と言うことなんで、ちゃんと研究されてるものらしいけど。

このスレッド面白かった。
日本の水際対策はなかなかちゃんとやってるじゃないと感心したね。
しかしまぁ、このご時世で入出国が必要な人は本当に大変だなぁ…

そんな一方でこんな話も。
入国後の誓約不履行、1日3百人 コロナ対策、14日間の位置確認
>誓約場所での待機が確認できなかったり、離れた場所にいたりする人が多い日で1日300人超に上ることが1日、
>厚生労働省などへの取材で分かった。
まぁ、これを全部国がフォローしろってのは流石に無理だよなぁ…
ってか、マジで出歩いたり遠距離移動すんなよ。
マジで今大変な時なんだからさぁ…

アメリカはこうやって現地人を見捨てて撤退することをここ20,30年何度もやってると思うけど、
なんでこの辺をカバーする仕組みができてないんだろ?って思っちゃう。
関係者のアメリカへの亡命を許しちゃうと親戚一同連れて来ちゃって収拾つかなくなるから?

へぇー!と思うがちょっと疑問が。
フネで赤外線放射を減らす必要ってあるんだろうか?
赤外線誘導の対艦ミサイルってなくない?
ほぼ全てがレーダー誘導だよね?
南アでは過去に対戦車ミサイルとかで攻撃されたフネでもあったんだろうか?

記事を読んだが、要はチャドで内戦が激化してチャド軍が国内に戻ったので、
それを見てボコ・ハラムが攻勢を強めたんだろうというお話。
チャドで内戦が起こった直後からそれを心配する話はあったが、
早くも現実になってきたということだねぇ。
というか、ボコ・ハラムはこの辺の機を見るに敏なのが厄介だねぇ。
だから長く生き延びてるんだろうけど。




5/3(月)

三菱UFJ三井住友ATM共同運営へ
マジか!
両方の口座を持つものとしては嬉しい限りだね。

テナガエビが人工湖を掃除する 養殖で水質浄化に成果
>汚濁の原因はプランクトン。川から流れ込む工場排水や生活排水には窒素やりんが多く含まれ、
>それらで育つプランクトンが増加して水が濁る。
それは分かるけど、テナガエビがこれになんで効くのかが分かんない。
テナガエビって肉食なんだよね。
水生動物の死骸やメダカやオタマを食べて生活してる。
なのでプランクトンの増減には直接的には関係してないんだよね。
プランクトンの増減に直接関係するのは小魚とか二枚貝だけど、
それらを捕食するものをテナガエビが狩るとかだろうか?
いやぁ、テナガエビはそんなに獰猛でもないはずだがなぁ…

んーー…
横浜市は大丈夫か?
そう言えば前も何かの災害時に市のサイトが鯖落ちしてたけど、元々この辺に弱いんだろうか?
それでは困るんだけど…

む、P-8ってなんか機体下に箱がついたの?
何のセンサーなんだろ。

模型日記
アカデミーのF-86の続き。
脚庫を塗装した。
本来は27番の米軍機体内部色なんだけど、手持ちがなかったので21番ミドルストーンと
127番中島系コクピット色でそれっぽい色を調色した。




5/4(火)

「暴言」の比外相が謝罪 中国、「礼儀」要求
礼儀!中国が他国に礼儀!?
へそが茶を沸かすって中国語では何ていうのかしら?
て言うか礼儀を説く前にインドに謝ったら?

中国ネット民の怒りが爆発、共産党政法委員会がインドのコロナ犠牲者遺体をちゃかす投稿
>駐中国インド大使館からの抗議もあり、問題の投稿は削除された。しかしネット民の怒りは終息するどころか、
>かえって強まった。「人間性は政治より大切だ。罪のない人々が亡くなったことに拍手喝采して国威を発揚する
>ことを、私は決して認めない。堂々たる政法委員会の公的情報発信が、このような偏狭なナショナリズムである
>ことを皆が見てしまった」「こういう情報発信をする度胸はあるのに、人民の批判を受け入れる度胸はないのか?」
>「庶民の受難は、自らの威風を誇示する道具なのか?」といった投稿が相次いだという。
前のなにかの件でも中国人の正義感と人権意識の高さには驚かされたんだよね。
この件でもこう言う意見が多く出てるというのは本当に感心する。
中国共産党とはちょっと無理だけど、中国人達とは話せば分かりあえる気がするよね。
ぶっちゃけその辺は韓国人よりも分かりあえそうw

む…
いやぁ、マジで日本は早くワクチン接種を進めていくべき。

いや、絶対SCARの方が参考にしてるやろ…

あ、エアクッション艇は国産にするの?

あとこっちもちょっと楽しみ。

模型日記
アカデミーのF-86の続き。
増槽とパイロンを組み立てて、
タイヤとコクピットのダッシュボード?(HUDの土台部分)にジャーマングレイを塗装。




5/5(水)

ベネズエラ大統領に日本刀贈呈 米俳優セガール氏が会談
>セガール氏は、ロシアのプーチン大統領やフィリピンのドゥテルテ大統領ら
>世界の強権的指導者と親交があることで知られる。
なんでセガールはこんなコネクション持ってんの?
て言うか、誰が紹介してんだろ?

安倍前首相、動き活発化 「再々登板視野」臆測も
えーーー…
コロナ後は経済再建が最重要課題なのに経済オンチ極まる安倍さんはノーサンキューかなぁ。

米国の衰退を決め込む中国の見立ては誤り 衰退するとしたら運命ではなく選択――マーティン・ウルフ
興味深いお話だったけど、この先の話をするなら企業の規模や技術力を云々するよりは
市場のデカさを議論すべきかなぁと思った。
その点でいうと、中国市場はもう近い内に人口減少に伴い縮小していくのは決定的だし、
移民の受け入れを再開したアメリカの市場よりも早く縮小していきそうなので、
そういう点でも米国の衰退よりも中国の衰退のほうが早いんじゃないかと思う。

ディズニーが本物そっくりにブレードが伸びる「ライトセーバー」を開発。
体験型宿泊イベント「スターウォーズ:ギャラクティックスタークルーザー」の目玉のひとつ
ええっ!とワクワクしながら記事を読んだら
>2017年にブレードを本当に伸ばせるライトセーバーの特許がディズニーによって提出されており、
>この技術を使っているのではないかと見られている。気になるブレード部分だが、
>巻き尺のように薄いプラスチックを引き延ばすことで表現しているようだ。
薄いのかぁ…
まぁでも、現物を1度見てみたいね。

アヴァンティ!って言ってる!
ドイツ国内では右手上げてハイル!ってやったらダメだったはずだけど、
イタリア国内では右手上げてアヴァンティ!ってのはOKなんだろうか?
あーでもそう言えば、ドイツ国内でもネオナチの人らは普通に右手上げてハイル!ってしてたな…

さて、今日でGWは終わりですが、自分としては家中のあちこちを冬から夏に衣替えしたり、
自室のあちこちを片付けたり、水槽のフィルターや配管を徹底的に掃除したり、
横浜の古い里山を丸々保存した近所の公園でお手軽ハイキングしてきたりで、
やろうと思ってたことが全部できた充実した連休だった。
ただまぁ、遠出が出来ないのはなんとももどかしいねぇ…

そう言えば、去年のGWは何してたんだろ?と思って過去ログ見てみたら、
なんと去年のGWからDCSを始めてたのねw
そっか、DCS初めて丸1年になるのかぁ…
結局、フライトスティックやTrackIRもどきやタッチ液晶を買い、CPUやマザボの換装までしてるので、
やっぱまぁフラシムは凝り始めるとそこそこ金のかかる趣味だよなぁ。
ぶっちゃけ模型作ってるほうがよほど金が掛からんと思うw
ああでも、フラシムでは消耗品ってのはないから、初期投資だけでランニングコストは低いのか。
じゃあ、せっかく初期投資したんだから長く続けないとねw

ってことで、DCSのF-16でAGM-88 HARMを一通り使ったので、色々メモや感想等をツラツラと。

まず最初にHARMの使い方を色々調べてたら、こんな動画が引っかかった。
[DCS] F18 vs S300 NO H.A.R.M.? NO PROBLEM!

射ち上がってくるSAMをミサイルで迎撃すなwww
っていうか全然参考にならんしwww

ま、おふざけはこれくらいにして。
まず、HARMの射撃モードは大きく分けてHASモードとPOSモードの2つがある。
HASはHARM as Sensorの略でHARMの弾頭のレーダー受信機をセンサー代わりに使うモード。
POSモードはポジションモードで敵レーダーのおおよその位置がわかっている場合に使うモード。
POSモードには3つのサブモードがあるけど、まぁ大して変わらないのでここでは省略。
で、F-16のUIがHARMを選ぶとHASモードから始まるので、まずはHASモードの解説から。

HASモードは上に書いたとおりHARMの弾頭のレーダー受信機を使うので、
実際に敵にレーダーで狙われた時にこれに対抗して射つことができる。
SEADを行うワイルドウィーゼル機というと実際に敵地上空を飛び回り、
自身を狙ったレーダーをHARMで次々破壊していくイメージが強いけど、
HASはモロにこのイメージ通りのモードです。
ただ、その割には実は結構制約もあるんだよね。

一番感じる制約は対応できるレーダーが15種類のみという点。
敵のレーダー波を検知してロックオンするためには、
今浴びせられてるレーダーが何のレーダーなのかを認識する必要があるが、
これは手持ちの敵レーダー情報と照らし合わせて行うのが普通。
ところがHARMはこの敵レーダー情報を15種類、厳密には5種類のリストを3つしか持てないのね。
例えば今浴びてるレーダー波が今選んでるリストの5種類の中になければHARMはレーダー波を認識すらしない。
これがねぇ、結構ネックだと思う。
もちろんHARMとは無関係にF-16に装備されてるレーダー警戒装置(以降RWS)は
たくさんの敵レーダー情報を持っていて、波を浴びたら即座にそれが何かを特定して表示してくれるが、
それとHARMの弾頭は全くリンクしてないんだよね。
なので、RWSのディスプレイを睨みながら何のレーダー波が来るかを警戒しつつ、
実際にレーダー波を浴びたら、HARMのそれに対応したリストを選んで、
HARMの弾頭で改めてまたそのレーダー波を検知し、それからそのレーダー波をロックオンする手順が必要になる。
これは文字で読むとそう大した手間ではないように思うかもしれないけど、
F-16のRWSのディスプレイは大変小さいので、検知したレーダー波の発信源が近ければ表示がダブりがち。

これは実はS-300の捜索レーダーを示すBBて表示とSA-15の捜索レーダーを示す15がダブってるんだけど、
そう思って見ても、BBと15がダブってるとは分からなくね?
しかも、HARMの対応リストはデフォルトではS-300の捜索レーダーとSA-15の捜索レーダーは別リストに
分類されているので、この2つのレーダー波をいっぺんにロックオンすることが出来ない。
この場合、HUDの下のテンキーでS-300の捜索レーダーとSA-15の捜索レーダーを同じリストに再編集すればいいけど
ぶっちゃけ敵の捜索レーダーを受けてから変更できるほど簡単な手順じゃない。
となると、S-300の捜索レーダーを含むリストでまずはS-300をロックして射撃してから
次にSA-15の捜索レーダーを含むリストに変更して攻撃する必要があるけど、
リストを切り替えるとHARMの弾頭はレーダー波の検知を一からやり直すので、
次のロックオンがめちゃくちゃ時間がかかる。
既に敵の捜索レーダーには引っかかってるんだから、次は追跡レーダーが来てミサイルが飛んでくるわけですよ。
そんなタイミングで悠長にリスト換えて捕捉し直してなんてやってられんです。
これさぁ、せめて15種類は3つに分けずに全部いっぺんに扱いたいし、
もっと言うなら最大15なんて数も小さすぎで50くらいは同時に扱いたい。
だってさ、SEADで狙うのはロシア製のSAMばかりじゃないんですよ。
中華製もフランス製もイギリス製も、場合によってはアメリカ製のSAMを狙う必要があるかもしれないし、
相手が地上ではなくフネからのレーダーかもしれない。
こういう事言い始めると対象リストは最低100はないと困るくらいなんだけど、
実際問題それは出来ないので、SEADってのは予めかなり相手を絞り込んだ上で行うものなんだなぁと実感する。
まぁ、想定外の相手には対応できないってのは何もSEADに限った話じゃないけどね。

ただこの件はSEAD能力を向上させたF-16CJではHTSポッドというのをインテーク左側に追加しており、
これがRWS同様に多数の敵レーダー波に同時に対応でき、その情報をHARMに引き渡せるので
レーダー波の検知からロックオンまでの手順が大幅に簡略化されてる。
この辺見ると、SEAD専用機としてのF-4GやF-16CJなんかがなんで必要かってのが分かるよね。
自分が今使ってるF-16Cは元々戦闘機で後から対地能力を追加されたと言ってもいいので、
元々SEADを含む対地攻撃能力は弱いところがあるけど、
これでのSEAD任務は「まぁやってやれないことはない」レベルなんだろうなぁと思うね。

次にPOSモード。
これは敵のレーダがある場所が判明している場合に、その場所をステアポイントに設定すると、
HARMが勝手にそのステポイントまで飛んでいってそこでレーダー波を探し、
探知したレーダー波を自分でロックオンして破壊してくれるモード。
多分、敵の飛行場にS-300が展開していることが確認されていて、この飛行場を破壊する前に
S-300をまずは片付けておこうなんて時に使用するんだろうね。
これはね、これだけ聞くと大変楽チンなモードです。
なにしろ、HASモードのように敵のレーダーを浴びながらロックオンする必要がなく、
高高度から高仰角で射てばかなり遠くからHARMを放り投げることが出来る。
ただねぇ、HARMを放り出したらハイさよなら!といかないところがSEAD任務の辛いところ。
狙うのが捜索レーダーだったらいいんだよ。
捜索レーダーは常時点いてるのが普通だから、遠くから撃ってもHARMがそれを捕まえて破壊してくれる。
ところが対空システムってのは捜索レーダーと追跡レーダーで構成されるのが普通で、
捜索レーダーがなくとも追跡レーダーさえあれば対空射撃が出来る。
なので、追跡レーダーを破壊しなきゃ対空システムってのは無力化できないんだけど、
追跡レーダーは当然漫然と点いてなくて、何かを捕捉したときにのみ照射される。
そしてHARMは敵レーダー波をロックオンするんだから、追跡レーダーを破壊したい時は
敵に追跡レーダーを照射させなきゃいけなくて、それには当然敵にとって価値の高い対空目標が必要で、
それはつまり自分ってことなので、POSモードにおいてもHARMを射ったらハイさよならは出来なくて、
指定地点でHARMのセンサーが目覚める頃には自分が敵の追跡レーダーにロックオンされていなければいけない。
なので、結局HASモードと同じく敵のレーダーに晒され続けなきゃいけないんだよなぁ…
これもね、SA-8SA-15みたいな自走式の中/短距離野戦防空システムだったらいいんですよ。
これらのミサイルは射程が短いし加速も遅いから射たれてから全力で回避しても十分間にあう。
ところがS-300みたいな据置式の本格的な防空システムとなると、
射程は長いしミサイルも複数射つし、それらがあっという間に飛んでくる。
おまけにミサイルも大型で運動能力高いので、機動で避けるのはかなり難しいとくる。
こういうのに意図的にロックオンされながらHARMの着弾を待つワイルドウィーゼル機は
そりゃあ「空軍一勇敢なパイロット」と言われるわけですよ…

あと、これはHARMの射撃モードに関係なくHARMの機能の限界って感じなんだろうけど、
SA-8やSA-15みたいな自走式の防空システムの捜索レーダーにはロックオンできないのがもどかしい。
S-300とかは捜索レーダーと追跡レーダーのどちらもをロックオンできるんだけど、
上のような自走式防空システムは追跡レーダーでないとロックオンできないんだよね。
RWS上では自走式防空システムの捜索レーダーも検知できてるのに、
HARMではそれが検知できないのはなんでなんだろ…
自走式故にレーダーの出力が低いからなんだろうか?

ま、そんな感じで自分的にはSEAD任務とは、敵情が不明であっても敵地上空をわざと囮になるように飛び回り、
こっちをロックしたレーダー車両を片っ端から狩っていくイメージがあったけど、
実際にはSEAD部隊が出撃するまでに敵の保有する防空システムの種類や位置を特定し、
SEAD部隊はまさにそれを標的にして出撃するものだというのがよく分かった。
あと、HARMをどんなモードで射とうとも、結局はかなりの長時間
わざとロックオンされ続けなきゃいけないということも。
この辺、代わりにロックオンされてくれる無人機でもあればいいんだけど、
それを言い出したらJSOWとかのスタンドオフ兵器があればHARMすら要らないわけで
米軍が今はワイルドウィーゼル専用機を持っていないというのもよく分かる。
既存の機体で運用できる無人の誘導爆弾で代替できるんなら、それに越したことないもんね。

そんな事を考えつつ、SEAD任務の総まとめとしてS-300の一個射撃中隊である
指揮車1、捜索レーダー車1、追跡レーダー車1、ランチャー3をこう言うふうに配置した敵飛行場を、

こんなロードアウトで

レーダー車から指揮車からランチャーまで全部破壊し、

あまつさえ制圧した飛行場に着陸までしてやったw


ちなみにこの飛行場はシリアに実在のタブカ空軍基地なんだけど、
今どうなってるかGoogleマップで調べたらエラいことになってた…

滑走路も誘導路も穴だらけなのかと思ったが、拡大して見ると穴ではなくて、
滑走路誘導路が使えないように重機で横から土を運んで作った盛り土のよう。
あと、等間隔で舗装が破壊されてるのも、重機で舗装を横から剥いでいったんだろうか?
いやぁ、タブカは激戦地だったので無傷で残っているわけはないと思ってたが、
こうも徹底的に破壊されてるとは思わなかった…

さて、これで現状でDCSのF-16が使える兵装は全部試したので、次は空中給油の練習でもしますかね。
ただねぇ、空中給油は相当難しいらしいんだよなぁ…
5ちゃんのDCSスレでも空中給油は難しいとよく言われるし、
自分がよく見てるDCSがかなり上手いYouTuberの人も空中給油には手間取ってるし、
いつも参考にしてるチャック氏作のマニュアルでも、空中給油の項は
「空中給油はDCSの中で最も困難で最も嫌われており最も苛立たしい作業の一つです」から始まるし、
マニュアル内で唯一ここには手書きのイラストが掲載されており、それがこれだものw

なのでまぁ、上手くいかなくてもちゃぶ台返ししない程度にのんびりやりますかねw




5/6(木)

そう言えば昨日、去年のGW頃の過去ログを見てたらトップガン続編の公開延期を嘆いてた。
まさかあの時は翌年になっても公開されず、そもそもその翌年中に公開されるかも怪しいとは思わなかったよなぁ…
て言うか早く見たいよ…

ハリソン・フォード プライベート機で「テイクオフ!」現場
>「ハリソンは若いころ、独学で大工の仕事を始めて生計を立てていました。いまでもその庶民的な感覚を
> 忘れておらず、暮らしぶりはいたって普通。オーダーメイドスーツすら一着も作ったことがないといいます。
> そんな彼が唯一お金を出し惜しみせずに楽しんでいる趣味が空を飛ぶこと≠ネのです」
こういう生き方っていいよなぁ…
憧れるわ。

日本のアニメは海外で大人気なのに、なぜ邦画やドラマはパッとしないのか:スピン経済の歩き方
>「欧米をはじめとして、アジアの諸国も含め、放送局と制作プロダクションは分離されているケースが主流である
> 放送制作体制にあって、日本は50数年の歴史で、テレビ局が制作と放送を一元化して行う体制が、その間紆余曲折
> はあったものの維持されてきた。(中略)もし、制作プロダクションが著作権や番組販売に関する権利を自分の
> 意に沿う形で所有していれば、海外への番組販売や、海外との共同制作などは、現状以上に促進されていたの
> かもしれない」
>
> 民放キー局は国内で独占する電波を用いた広告ビジネスが主たる事業なので、どうしてもF1層だF2層だという
> 視聴者にこびたクリエイティブになる。といっても、それは「ユーザー目線」ではない。「数字を持っている
> タレント」を管理する大手芸能事務所や、視聴率を求める大手スポンサーへの「忖度(そんたく)」が強く
> なって結局、誰のためにつくっているのかよく分からないようなドラマや映画が量産されているのだ。
なるほどなぁ。
今まで考えたこともなかったけど、非常に納得な話でした。

運行ダイヤ変更、鉄道会社「混雑が増して密を招き逆効果」
>減便要請は内閣官房主導で、鉄道業界を所管する国土交通省との事前調整なしに進められた。
うーーん…
なんか安倍政権のときから内閣官房主導でゴリ押ししたけど、何の効果もなかったことが多くないですか?
この辺、後でまとめて検証してほしいところだが、難しいかなぁ。
詳細な資料とか議事録とか一切残してなさそう。

「しんどい」「水を」…大阪府がコロナ患者待機所の内部を公開
戦記物をあれこれ読んだ身としては、「水を…」って言われて水をあげたら死んじゃうイメージなんですけど…
それはともかく
>マスクとフェースシールドを着用した防護服姿の救急隊員が看病している。
こう言うところに救急隊員を配置するのももったいない話だけど、
今の大阪はそんなこと言ってられない状況なんだろうなぁ…

本当に早くそうなってほしいです…
ホントに、心の底からそう願う…

なるほど…
自分も「あのドイツがついに…」って思ったけど、ドイツ国内的にはやっぱあんまり乗り気じゃないんだね。
まぁ確かに、最近の急速な中国の悪者扱いは驚くべき速さの変化だけど、
しかしだからといって中国にその原因がないわけじゃない。
というか今までが中国を甘やかしすぎてた分を今急速に取り戻してると言ったほうが正しいので、
その甘やかしの最先鋒であったドイツが未だにウダウダ言ってるのは日本から見るとちょっとなぁ…
て言うかドイツ人には
「今の中国政府のウイグル人への対応を見て、君たちの歴史でなにか思い当たることってないの?」
って言いたいね。

最近は模型のツール類も色々凝ったのが出てきて、ある意味キット販売よりも巨大な市場になってる感があるけど、
個人的には昔ながらの使い慣れたツールが手に馴染んでるのであんまり欲しいと思うツールって無いんだよね。
実際、今気に入って使ってる最近出てきたツールって、片刃で薄刃のニッパーくらい。
けど、そんな自分でもこれはかなり気になる!
便利そうだなぁ…
正直、この先マステでチマチマとマスキング作業ってのは極力排除して行くつもりなんだけど、
とは言え完全に排除は出来ないので、こう言うのがあると捗りそうだなぁ…
今度模型屋に行って置いてたらちょっと買ってみよう。




5/7(金)

ペットのニシキヘビが逃げる 体長3.5m 神奈川県警が警戒
うええええ!
しかも現場付近の地図見たら森とかゴルフ場とかあって、3.5mであっても隠れられるところがいっぱいじゃん!
早く見つかってほしいねぇ。

感染対策、政府の見通し甘く コロナ打開策見えず 緊急事態延長
>期間については「最低3週間なければ効果が見えない」(厚労省幹部)との懸念が出ていたにもかかわらず、
>菅義偉首相ら政府首脳は大型連休中の短期集中策に固執。休業による経済のダメージを避ける思惑があった
>とみられる。
いやぁね、確かにコロナ対策は感染予防の規制と経済をバランスとりながらやってかなきゃいけないんだけど、
だからと言って経済のために感染予防をおろそかにしていいわけじゃないからね。
あくまで感染予防6:経済4位の割合でしょ。
今回のことで懲りてくれればいいけど…

あ、外はこう言うふうだったんだ。
かなりアグレッシブだなw
でもまぁ、南アだしなぁ…

現金輸送と言えばこんなのがTLに流れてきた。
こっちは絶対に襲われない感じだねw

これ、この後のツイートも非常に参考になった。
確かに、小さな海軍で対空や対艦戦力を充実させることは難しいけど、
対潜ならなんとかやっていけるもんなぁ。

The Definitive Answer On Why F-16s Carry AIM-120 AMRAAMs On Their Wingtip Rails
これ、F-16は翼端のレールにAIM-9サイドワインダーではなくAIM-120 AMRAAMを装備するのはなんでか?
って記事なんだけど、そう言われれば確かにF-16は翼端にAMRAAMを装備し、
その内側にサイドワインダーを装備してることが多いね。
普通はね、軽いミサイルを翼端に、重いミサイルは翼の下に下げるんだよね。
F-16ではなんでそうしないのか?って理由をロッキード・マーティンに聞いたら
「重いAMRAAMを翼端に装備することで主翼のフラッターを抑える効果がある」なんだって。
へぇー!だね。
確かにF-16の主翼はF-15やF/A-18と比べると薄くて華奢で、飛んでると普通にしなるらしいので、
場合によっては意図しないフラッターを起こす可能性はないわけじゃない。
それを重いARMAAMで抑え込むと。
いやぁ、主翼のフラッターなんて設計段階やF-16の度重なる改良でとっくに完璧に対策されてるかと思ってた。
けどこれ読むとそうでもない感じだねぇ。
意外です。

へぇー!
あ、これだな。
>海上自衛隊 補給本部は2019年10月に「小型水中航走体(ペイロード分離)型の研究及び設計」と
>「小型水中航走体(ペイロード非分離)型の研究及び設計」の2件を契約しました。
>
>2019年9月に日刊工業新聞が「遠隔管制により目標海域に進出し、その場で機雷敷設などで相手方艦艇を
>阻止する能力を持つことを想定している」と報道しています。
ふむふむ。
と言うことは、ペイロード分離型が無人甲標的でペイロード非分離型が無人回天ってことかな?
なるほどねぇ、確かに戦力で劣る海自ならこう言う装備はメチャ役に立ちそう。
ただ、ペイロード分離型と非分離型で契約先が違うのはちょっと無駄なような気もする。
まぁ、政治的と言うか防衛産業保護的な意味合いでの分散なのかもしれないけど。




5/8(土)

マジかー。
札幌ですらそうなのかぁ。
そりゃ感染力の高い変異種がこれだけ出回ってりゃ、今までと同じ対策じゃあ抑えきれないわけだわ。

米、コロナワクチン普及へ「特典」 無料でビールや観戦券
そろそろアメリカでは打ちたい人にはワクチンは行き渡って、残るはワクチン反対派となりつつあるので、
特典付けるのはいいアイデアじゃない?と思ったが、
>ただ、こうした特典には「ワクチン接種の有無で人々を分断する差別的措置だ」と反発する声も出ている。
>南部テキサス州などは、州機関や州の補助金を受ける民間団体が利用者に接種証明提示を義務付けることを
>禁止する知事令を出している。
あーー、なるほどね。
いやまぁ確かにそういう意見はあるのかもしれないけど…

<横浜市>65〜69歳の「接種券」発送を遅らせる、予約できる会場は拡大
>65歳から69歳までの市民約19万人を対象とした
>
>80歳以上の市民約34万人を対象に
>
>「75〜79歳」の市民約19万人も予約対象者に加わります。
>
>「70〜74歳」の市民約24万人も対象となります。
横浜市って65歳以上が96万人も居るのね…
こりゃウチらに順番回ってくんの相当先というかかなり先と言うか秋口でも難しいのでは…

へぇー!
今回のワクチン開発の速さはmRNAワクチンのお陰だと言うけど、mRNAワクチンてホントスゴいんだなぁ…

と言うことだそうで。
まぁとりあえずは良かった感じだが、今回の件は今後へのしこりとなりそう…




5/9(日)

受け取り側に配達の順番を知らせる新サービス ヤマト運輸が検討
あ、これいいねぇ。
しかしヤマトはこの辺の設備投資に積極的だなぁ。

【特集】昔はHB いまの主流は2B! 4Bや6Bも… 子どもの鉛筆事情 太く濃く… 筆圧や学習、生活が影響?
へぇー。
自分は字が泣けるほど下手くそですが、柔らかい芯で太く文字を書くとある程度はごまかしが効くので
昔から鉛筆はBを使ってたけど、今はそれよりも柔い芯に移行してんだな。

>「“はね”とか“はらい”という特徴が漢字やひらがなにある。そういった特徴を勉強するのには硬い芯より、
> 軟らかい芯、毛筆に近い筆記具の方がわかりやすい」
ああ、確かにね。

>「事務用で使っていた鉛筆が“IT化”によって消費量が少なくなっているということ。鉛筆の主要マーケットが
> 学習用に変わってきている。どんどん濃い鉛筆の方向は加速している。今、2Bを使っているお子さんが7割、
> HBはわずか5%」
そうなんだ。
でも確かに事務仕事でペンは使わなくなったなぁ。
シャー芯とか消しゴムとか一応仕事で持ち歩くけど全然減らないもんね。

新兵への「しごき」で戦闘機から射撃、パイロットが提訴 仏
いやいやいや・・・
戦闘機ってなんかの誤訳でしょ?
機載の機関砲の口径じゃ掠っただけでも即死でしょ。
と思ったら、どうもホントらしい…
しかもフランス軍はどうもその辺かなりブラックなところなんだね…

あーあー、せっかくトランプさんが助けてくれたのに…

なんかさ、狙撃銃が多すぎない?
これはイエメンのフーシ派への積み荷だろうと言われてるけど、
フーシ派がそんなに狙撃重視だってイメージはないかなぁ…
むしろ弾道弾やカミカゼドローンをバカスカ連射してるイメージしか…
たまたま今回の積み荷がそうだったってことなんだろうか?

うおーう!すごくいい構図だね!
なんというか、とてもエスコンっぽくもあるけどw
ちなみにこの画像はCGだそうで、やっぱエスコンインスパイアなのではw

陸上自衛隊:陸上の防空システム「03式 中距離地対空誘導弾」、北米での実弾射撃訓練の情景
>左側の運搬装填装置車両に積載されて運ばれたキャニスターを移送アームで右側の発射装置車両へ移し替えている。
>移設は自動作業で行われる。移送アームの先端にはカメラが設置され、自己位置とキャニスターとの位置関係を
>自動評定して作業する。キャニスターはアーム先端部の4本の爪で固定する仕組み。
へぇー!
そう言えば短SAMもミサイルの装填は自動だったけど、陸自はこの辺の機械化を重視してるんだろうか?
でも確かに、ここが人力じゃなく機力だと人手が少なくて済むもんね。

模型日記
アカデミーのF-86の続き。
増槽のパイロンと脚と脚庫扉とタイヤのホイール部にガンダムマーカーのシャインシルバーを塗り。
増槽と機体の後ろ半分と残る前の上半分にガンダムマーカーのメッキシルバーを塗った。




5/10(月)

サンコー、スマホを腕に巻いて固定できるホルダー
ジョガーとかが上腕に巻いてるあれとどう違うの?と思って記事を見たらwww
さすがサンコーw

英語版の方は検閲無しなんだってのがちょっと意外。
まぁ、検閲なんて国内向けなんだから国内版さえ検閲すれば良いのか…
しかしそうなると、本物である英語版を読むために英語を猛烈に勉強する中国のSFマニアが出てきそう。
ってか絶対にもうすでに何人も居るよねw

蛭子能収支えた妻が語る「夫が認知症に。やっと夫婦になれた」
あ、蛭子さんって認知症なんだ。
TV見ないから全然知らなかった。
なんとなくあの人はそういうのとは無縁のイメージだったので意外。
まぁ、病は人を選ばないってことだよねぇ…

新型コロナ: 住宅業界に「ウッドショック」 突然始まった木材高騰
>木造住宅の主な工法には、在来工法(軸組構法)やツーバイフォー工法(枠組壁構法)、
>木質プレハブ工法などがある。このうち8割近いシェアを持つ在来工法は、
>柱と梁を組んで家の骨組みをつくるものだ。
横浜界隈で見る建築現場はほとんどがツーバイフォーやプレハブなので、
在来工法がそんなに多いってのはちょっと意外。
都会を離れるとほとんどが在来工法なんだろうし、住宅の新築なんて今は都会よりも郊外の方が多いだろうから
結果的に在来工法が増えるんだろうか?
それはそうと、自分は元々こっち方面に興味がないけど、この記事はこれまでと現在の木材業界の動きと
今の問題点が簡潔にまとめられてて非常にためになる記事でした。

マジで?
うーーん…

あーあー…
自分は以前この人のことを「自分の周辺環境に対する想像力とかに著しく欠けた人なのかも知れないね」
と書きましたが、やっぱそういう人なんだろうね。
こう言う人はIT業界ではちょっとやりづらいかもなぁ…

食い違う歴戦搭乗員2人の証言から見えてくる日本海軍「失敗の本質」(神立 尚紀)
操練ではモールスの教育をしていなかったのは初めて知った。
でも戦記物を読んでるとよくあるんだけど、「無線が使えない」ってのが
電信の方なのか電話の方なのかがよく分からない記述がちょいちょいある。
「全く使えないと言うんだから電話はおろか電信も使えなかったんだろう」と今までは理解してたが、
どうもそうじゃない場合もあるっぽいねぇ。
あと、これも意外だった。
>クルシーは、すぐれた無線帰投装置だったが、衝撃に弱く、空戦によるG(重力)で故障してしまうのが難点だった

F-15EXイーグルII、複雑なジャミング環境で良いパフォーマンス
>ノーザン・エッジでは、GPS、レーダー、リンク16など複雑なジャミング環境が作り出され、
そういう訓練やってるんだねぇ。
て言うか、Link16がジャミングされたらどうするんだろ?
代替のデータリンクってあったっけ?

イージス搭載艦は「多胴船」検討
>洋上で船体の揺れを緩和する設計上の工夫が求められていることから、多胴船案が浮上している。
ああ、安定性か。
確かに多胴船は安定するよねぇ。
そしてアショアには安定性は求められそう。
>検討課題としている対艦・対潜機能の搭載や南西方面への柔軟な配備が可能かは未知数で
いやいや、欲張るのは止めとこうよ。
アメリカの兵器開発みたいになっちゃうぞ。

模型日記
アカデミーのF-86の続き。
昨日塗ったタイヤのはみ出たところと増槽の塗り残しの修正をし、
脚とタイヤの接着後、主翼上面内側と機首インテーク周りにシャインシルバーを塗った。




5/11(火)

池江璃花子選手への五輪出場辞退要請は誰が行っているのか(鳥海不二夫)
コラムの内容はどうでもいい。
これに関して大石英司先生が
>保守は、過激な連中をネトウヨとして切り離すことに成功したのに、リベラルはそれが出来ていない。
>そのせいで、さして過激でもない文化人が、その手の屑なリベラルに引っ張られて過激なことを言い始めるし、
>大衆はまた一層リベラレルから離反していく。
て書いてらして、確かになぁと思った。

入国後待機、1日最大300人が違反 警告メール送信へ [新型コロナウイルス]
>入国後に14日間の待機を行っている人は現在、1日あたり約2万〜2万4千人。
>
>ところが、そうした毎日の報告をしない人や、報告された位置が自宅などから離れている人が、
>1日あたり最大300人に達しているという。
最大300人ということは通常200数十人と考えると待機中の人数の1%。
まぁ、こう言う状況下でも言う事聞かない人はこの程度は居る感じだよねw
多分、このご時世で宴会やってる人の割り合いも多分そんくらいでしょ。

これはホントそう思うね。
特に高齢者相手なら時間の自由も効きそうだし役所から日程を指定すればいいのに。
就業年齢層も「コロナのワクチンなんで」と言えば会社も最優先で休ませてくれそうだがね。

中国総人口、14億1178万人 高齢化進む―20年国勢調査
>10年間で7206万人増加した。
人口が減少してたって話はどうなったん?
結局中国がもみ消しに成功したか、それとも元からガセだった?
あ、こう言うニュースもあるね。
中国、少子高齢化が一段と進展 「未富先老」懸念も
>総人口のピークも従来予想の27年から早まるとみられ、共産党機関紙・人民日報系の環球時報は
>専門家の話として、22年にも減少に転じる可能性があると伝えた。
環球時報が言うならそうなんだろうな。
何にしても人口のピークは大幅に前倒しになるらしい。
となると「未富先老」ってのは言い得て妙だよなぁ。

【映像】エルサレムにロケット攻撃 イスラム原理主義組織ハマス
こんなにバカスカ乱射してるのは初めて見たかもなぁ。
で、こんなに乱射されたら迎撃する方も当然こうなるわけで。
夜空に連続的に打ち上がる光点となると軍オタおじさんは湾岸戦争時の対空砲火を思い出すけど、
上のは安い砲弾ではなく1個1個が誘導弾だってのが時代を感じさせるよね…

なんか最後の1発がスゴい機動してる…
これだけ見てもアイアンドームは優秀だなぁって実感できるよね。

こっちは今回のハマスのロケット乱射に繋がったアルアクサモスクでの暴動。
後から出てくるのはエルサレムの治安部隊だと思うけど、身長よりも長いシールドを持ってるのが興味深いね。

模型日記
アカデミーのF-86の続き。
実機の写真を見ていると、機銃口のあるパネルとアウトテークは一段暗い銀になってるんで
メッキシルバーに焼鉄色を混ぜた色を筆塗り。
そして筆塗りついでに、主翼上面内側のシャインシルバーがずいぶんと塗りムラが目立つので
ここも筆で上塗りしてリカバー。
て言うか広くて微妙な曲面をガンダムマーカーの硬い芯で塗るのはちょっと無理があるよね…




5/12(水)

これ、ニュースの内容よりも野積みされてる鉄鉱石の山がスゴい。
なんか凝った焼き菓子の表面みたいだ…

ミャンマー国軍、首都で大仏建立 仏教徒の市民懐柔か
日本のネットミームでよくある大仏建立がミャンマーで実現してるとは…
しかも民の平和への願いからでなく、体制側が民の不満を抑えるためにやるとはなぁ。
そう言えば日本の大仏は困ってる民を救う手段としてお上が建立するパターンばかりだけど、
今回のように大仏建立で民の不満を逸らそうとした場合もあったんだろうか?
いやぁ、過去の日本では大仏の実際の建立作業は民がやることになるから、
余計な仕事の増える建立作業は不満を増やしはしても、逸らせは出来ないのか…

艦隊組まず単独運用=防衛省、陸上イージス代替艦で検討
>単独運用で課題となる自己防護能力は、地上から航空機などが援護する運用を想定している。
そんな事が可能なら、そもそも艦隊を編成する必要はないですよね。
さらに飛行機で援護と言うが主力機たるF-15の改修が遅れている現状で、空から何が出来るんだか。
て言うか、そもそも対空はイージスの十八番なんだから、本当に必要な援護は対潜であって、
アショアの護衛のためだけにP-3やP-1を張り付けられるほど日本は哨戒機に余裕があるとでも?
ただ、これはいいね。
>単独運用する場合、課題の自己防護能力について、防衛省は巡航ミサイルや航空機に対処できる
>迎撃ミサイル「SM6」を代替艦に搭載する方針
SM6はかなり万能なミサイルなので、状況がどうであれアショアには積むべき。
>政府・与党内にはイージス艦を中国が海洋進出の動きを強める南西海域の警戒に充てるべきだとの声も根強い。
いやもうホントマジで止めて。
そもそもアショアは何のためのものなのか、なんで必要になったのかをよく思い出して。
て言うか、そんなに遠洋に派遣したいなら、護衛艦隊をもう2個か3個増やせる
予算も人員も確保できる妙案をひねり出してから政府に働きかけて。
そもそもアショアはイージス艦を陸揚げしたものなんだから、
そのアショアを遠洋に派遣したければイージス艦を派遣するのが筋であって、
でもイージス艦1隻だけ派遣しても話にならないから艦隊を組むのであって、
それがなんでアショア1隻で代替できると考えるのか、その発想の出処も根拠もさっぱり分からない。

〈独自〉インドネシアと艦艇共同生産 海自装備原型に 安保協力を強化
>平成26年策定の防衛装備移転三原則で「輸出」を認め得るのは救難や警戒監視などに用いられる装備に限られ、
>殺傷能力のある護衛艦を移転するには輸出ではなく、共同生産でなければ認めにくいためだ。
こう言うのもさぁ、法の網の目くぐるんじゃなく、ちゃんと法整備してからやってほしいよね。
でないと、これを利用して日本に有利な反政府勢力に武器供与とか出来ちゃうわけで。
支援が悪いとは思わないし必要ならやるべきだけど、やり方はちゃんとしていて欲しい。
アジアに武器を持ち込む際には特にね。

で、そんな話とは別に。
これは確かに喜ばれるやり方かもね。
ただご自身で指摘されている通り、
てのは特に最近の軍艦だと問題になってきそうなので、
この辺が通用するのは準軍事組織の警備艇クラスまでかもしれないなぁ。

昨日紹介したガザ地区からイスラエル都市部へのロケット攻撃だけど、
今回のロケット弾の飽和攻撃はイランやヒズボラが提供したロケットの性能を見るために
ガザ地区に指示したものだという話が出てた。
それによると、イラン側は今回の飽和攻撃でイスラエル側の防衛網を突破できると踏んでいたらしいが、
実際にはアイアンドームは飽和攻撃を全部捌き切ったので、この結果に驚いているらしい。

模型日記
アカデミーのF-86の続き。
主翼下面内側にシャインシルバーを塗り、胴体下側残りと主翼上面外側にメッキシルバーを塗った。
ただし今後の作業のために翼端から数cmは塗らずにおいた。
と言うのも、以前に「メッキシルバーが乾燥が遅いって言うけどそうでもないよ?」って書いたのは誤りで、
乾燥したように見えて確かに2,3日は強く触ると指紋が残るわ。
なので、この点は扱いに注意が必要。
安くて手軽でメッキ感が最高で申し分ないけど、この乾燥の遅さだけがネックかなぁ。
バンダイには改良版を出してほしいね。





5/13(木)

接種ためらう米国民に「インドを見よ」、米対策チーム幹部
www
いやまぁ確かに効果的な文句かもしれないけど、ちょっとインド人に失礼かなw

ワクチン接種完了「絶対命題」と黒岩知事 理由は菅首相と河野担当相を輩出している県だから…
まぁ首相と大臣を輩出してるからってのは単なるハッパ掛けの決まり文句だとしてもよ。
>出席者からは知事発言に反対意見は出なかった。しかし、ワクチンが市の希望通り配送されず、
>接種を担当する医療従事者が不足しているとし、「フル稼働でやっても厳しい状況」(佐藤弥斗・座間市長)、
>「現実的に難しい部分がある」(鈴木恒夫・藤沢市長)と厳しい声が上がった。
てことで、神奈川では7末までに高齢者への接種は終わらなさそう。
やっぱウチらがワクチン打てるのは、寒くなって次の変異種の波がヒタヒタと足元に来てる頃なんじゃないかなぁ…
Twitter見てると日本でコロナやワクチンに関わるお医者さんは
「どんどんワクチンが入ってくるぞ!もうすぐジャカスカ打てるぞ!」みたいなこと仰るけど、
ワクチン打つ側の行政がこう言ってるんじゃ、やっぱ悲観的になっちゃうよねぇ。
それともホントにワクチンがジャカスカ来れば事態は劇的に好転するんだろうか?
この辺は実際にワクチンが大量に入ってくるであろう今月末くらいまで待たないと分かんないところなんだろうけど。

ぴあ、コロナワクチン予約システムを提供 自治体向け
ああ、これはいいね!
大都市圏とかはこれに頼るのがいいと思う。

謎の脳損傷、米外交官ら130人以上 欧州、アジアでも確認
この件、得体が知れないまま話だけはどんどん大きくなっていってる感があるけど、
なんとなく蓋を開けてれば「なーーんだ!」な結末になりそうな気がするなぁ。

ええ!先月ドラゴンのキットを2つ買ったばかりなのに!
まぁそれはそれとして記事を読んでみたが、
装填システムが嵩張ってダブルVハルに対応してないってのはたしかに痛いねぇ。
あと、ネットで見てる限りでも米軍での評価がイマイチだったのは確か。
装甲ないので対装甲戦力として使えないとか、センサーがショボイとか色々不評はあるけど、
一番の不評は装填システム絡みで、
・持てる弾数が激ショボイ(18発)
・非常によくジャムる
・2つのリボルバーマガジンを使用している関係で、装填済みの弾を他の弾種に変えるのが超面倒
・非常によくジャムる
・非常によくジャムる
とまぁとにかくよくジャムるみたいね。
こんな話もあるみたいだし。
同じ人がこんな画像も上げてた。
ああ、これはダブルVハルは無理そうね…
ストライカーMGSはかなり割り切った無人砲塔が格好良くてなかなか好みなんだけど、
兵器としての信頼性と発展性に欠けるとなると、なかなか擁護も出来んわなぁ…
Twitterでも色々書かれてるけど、歩兵支援火力は今後はストライカードラグーンに切り替わるんだろうね。
しまった!こっちのキットも2つ買っときゃよかったw

X10デカっ!
X10ってこんなにデカかったの?
これはキットも値段上がるな…

模型日記
アカデミーのF-86の続き。
今日はキャノピー縁にメッキシルバーを塗り、機首の先端にジャーマングレーを塗った。

本日のお買い物
軍事研究 1300円

今月のお買い物は本に1300円から。




5/14(金)

ドイツ、第1次大戦の賠償金完済 終結から92年後
これを見ての今晩の我が家の会話。
「この第一次大戦の膨大な戦後賠償が第二次大戦を呼んだんだよねぇ?」
「ヨーロッパの戦いはそうだね」
「だから第二次大戦では敗戦国に対して戦後賠償は要求しなかったんでしょ?」
「その通り」
「だったらなんでその時に一緒に第一次大戦の戦後賠償も帳消しにしてあげなかったの?」
「それは…
 まぁ、それはそれ、これはこれ、なんちゃうの?戦勝国からしたら」
「許してもらえなかった第一次大戦の賠償金が元で第三次大戦が起こったら元も子もないじゃない」
「ああ、それは連合国も考えてて敗戦国の戦後復興を強力に支援したし、
 特に経済再建に注力して支援してたから、その辺は認識してたんとちゃうの?
 マーシャル・プランとかはモロにそれだし」
「ああ、それ聞いたことある!」
「それに記事にもあるけど、ドイツが東西に分かれてた間は支払いを待ってたみたいやし、
 まぁ流石にその辺全く考慮せんほどアホとちゃうでしょ」
「なるほどね…
 でも、第一次大戦の賠償金は免除しないんだ?」
「まぁ、それはそれ、これはこれなんで…」

ASUS Zenfone 8デビュー。小型スマホファンへの手頃で魅力的な選択肢
お、Zenfoneの新しいのは小型モデルも有るのか。
次の候補として覚えトコ。
ただなぁ、今使ってるOnePlus7が非常に良いので、もう長く使ってるけど全く不満がないんだよなぁ。
嫁さんはここんとこOnePlus7でずっとウマ娘やってるけど、スペック的な不満はまったくないようだし。
なので、OnePlus7がへばるまでには小型モデルがもっと出てきてほしいなぁ。

ワクチン接種で1.1億円が当たるチャンス、米オハイオ州の奨励策
>対象は、抽せん日までに少なくとも1回の接種を受けた18歳以上の州民で、今月26日から5週間にわたり、
>毎週水曜日に当せん者1人を発表する。
>17歳以下の州民には、抽せんで5人に州立大学の4年間の学費を賄う奨学金が贈られる。
>財源には、連邦政府からの新型ウイルス対策交付金を充てる。
ああ、これはいいねぇ。
そして
>デワイン氏は、「『デワイン、あなたはクレージーだ! 100万ドルの宝くじなんてお金の無駄だ』
>と言う人もいるかもしれない」とツイート。「しかし、本当に無駄なのは、今や希望すれば誰でも
>ワクチンを接種できるのに、新型ウイルスによって失われる命だ」
これももっともです。
オハイオ州はいい知事を選んだなぁ。

ミャンマー 市民の武力蜂起の動き広がる
前にも書いたけど、軍の離反が全然起きてない風なのが不思議だなぁ。
シリアとかでも一時期はアサド政権に忠誠を誓う正規軍VS政権を離反した元正規軍なんて状況になってて、
ミャンマーはこのルートに行きそうな雰囲気めっちゃあるんだけどなぁ…

今日はイスラエル軍がガザ地区に地上侵攻したってニュースが出た直後に否定され、
地上攻撃は行ってるが地上侵攻はしていないなんてニュースが流れてきたりしてた。
なので、イスラエル軍が行ってるのは空爆と砲撃だけのようなんだけど。
そう言えば、イスラエル軍って未だにわりと素のままのM109を使ってんだよね。
最近の自走砲は長砲身化が流行りだけど、イスラエル軍ではその動きが全然ないねぇ。
イスラエルは国土が細長くて横幅は今の射程でも全然カバーできるからなんて解説も見たけど、
自分としてはそれには否定的で、むしろ迫りくるアラブ軍をちょっとでも遠くで破壊したくない?
そのためには長砲身でRAP弾を打ちたくない?と思った。
他の装備に金喰われて自走砲にまで回ってこないんだろうか?

そう言えばイスラエル軍と言えば、先日公式アカウントがこんな画像をツイートしてた。
これが今回の空爆での画像なのかは分からないけど、
JDAMは実弾積んでるのにサイドワインダーは模擬弾なのが不思議。
まぁ、今回の作戦でAAMは不要だとは思うけど、じゃあなんで模擬弾積んでんの?
これも先日紹介した翼のフラッターを抑えるためなんだろうか?

不謹慎だけど、これは絵になるねぇ。
一方が直線的で密な弾道なのにもう一方が曲線的で疎なのが良いコントラスト。
なんかハリウッド映画っぽさすら感じる。

おお、この特徴的な翼はGBU-39だねぇ。
GBU-39はSDBシリーズの一つだけど、要は爆発範囲を抑え周辺被害を極限化するために開発されたもの。
イスラエル的にはビル一つ吹き飛ばすのは能力的にも心情的にも造作も無いことなんだけど、
多分、政治的には周辺被害を極力抑える必要があって、それでGBU-39を使っているんだと思う。
そして、このGBU-39の限定的な爆発で確実にビルを破壊するために、ビルの爆破解体をするような感じで
建物の構造的な要所要所に的確にGBU-39を叩き込んで倒壊させてるんだろうな。
そう考えるとイスラエル軍はスゴいよな。
どこにGBU-39を叩き込めばそのビルを周辺被害なく倒壊させられるかをきっちり把握してるわけで、
どのビルにハマスの支部が入っているかだけじゃなく、そのビルの構造までもをきっちり抑えてるなんてな。
正直、ここまで相手に筒抜けだったらハマスに勝ち目はない感じ。
ちなみにSDBを含むアメリカのGPS誘導弾のほとんどは着弾地点だけじゃなく、
どの方向からどんな角度で着弾するかまでを投下前に指定できるので、
その機能をフルに使って初めて実現できるスゴ技でもある。
今回はアイアンドームの凄さがとにかく注目されがちだけど、こっちの凄さも負けないくらいだと思うね。

模型日記
アカデミーのF-86の続き。
主脚の脚庫扉を接着した。




5/15(土)

ああリモートプレゼンス!そんなのあったねぇ、懐かしい!
ソフマップのレジ横のワゴンで投げ売りされてたけど、
買ってみると地味に面白いよく考えられたゲームなのに感心したのもいい思い出。
ただまぁ、リリース時期的にどうしてもパワードールと被るところがあって、
どっちが面白いかって言ったらやっぱりパワードールだったので、
自分も結局あんまりやり込みはしなかったなぁ…

CO2って確かによく水に溶けるけど、人間と同じ様にトカゲも同じ空気を吸い続けると
先に問題になるのは酸素の減少ではなく二酸化炭素の増加だってことなのかな?

マジか…
ハッカとチョコって2大ハズレ飴じゃなかったのかよ…
この辺は嫁さんも同意見なのに…

内閣支持32.2%、発足後最低 コロナ対応評価せず64% 時事世論調査
>支持しない理由(同)は、「期待が持てない」(25.1%)、「リーダーシップが無い」(24.1%)、
>「政策が駄目」(17.1%)だった。
まぁねぇ…
安倍政権での影の実力者だったのだし、よほど実務能力に長けた人だと思われてたのが、
最近のゴタゴタ続きを見てるとねぇ…
軍オタとしてはこの辺は「名参謀が名将になれるとは限らない」ってことかぁと思っちゃうが。
でもさぁ、もし仮に来月とかにワクチンがドカッと入ってバンバン接種が進んで
予想外に早く集団免疫がゲットできたら、この評価もゴロッと変わるかもしれないねw
まぁ、その頃には別の問題が持ち上がってるかもだけどw

政府の分科会で何が起きたのか 方針変更の舞台裏は… | 新型コロナウイルス
>菅総理大臣は「専門家がそう言うのであれば、それでいい」と、方針を変える考えを伝えたということです。
これは完全に邪推だけど、なんとなーく、上の支持率低下を見た官邸側が、
首相はコロナ対策でヘマうってないよ!ってのをアピールするために流したニュースのような気がするw

これはイギリスもそうらしいね。
やっぱまぁ、米英が戦争に強いのはそれなりの理由があるからだってことだろうねぇ。

イスラエル軍、ハマス地下施設空爆 武器庫や隠れ家あるトンネル
>160機の戦闘機で約40分間の連続空爆を実施
160機!マジで!?
しかもそれを1日ののべ機数じゃなく、この作戦の40分の爆撃のために動かしたと!?
しかも作戦空域は国内だし、敵戦力に対空能力はないんだから、
給油機やら電子戦機やら護衛機等の支援機は不要ってことで、純粋に160機が攻撃したのか!?
いやぁ、本当にイスラエル軍って恐ろしいなぁ…

これホントかなぁ。
ちょっと続報待ち。
でもこれがホントなら、昨日のGBU-39の件や上の作戦規模といい本当にイスラエル軍は恐ろしいとこですよ…

F15改修、取り下げも 防衛省
この話は待ったなしなので、取り下げが選択肢に入るのは大いに結構なんだけど、
出来ればこのスピード感と決断力をですねぇ、アショアの方でもですねぇ…

おおお!
F-16が下げてるのはJDAMじゃない?
DCSはF-16に早くJDAMを実装して欲しいとずっと思ってるんだけど、
これはそれが近いと見て良いんだろうか。




5/16(日)

あーー確かに…
中東アフリカのニュースを毎日見てると、日本に生まれてよかったと思わない日はないですよ…

そう言えば、コロナでコンテナが滞留してって話はどうなったんだろ?

www

あ!これ陸自にいんじゃない?ねぇ?

うーん…
ちょっと前のKSKにネオナチがの話をどうしても思い出しちゃうなぁ。
ドイツ軍ってこの辺ひょっとしてかなり根深い?

これはスゴい!
是非とも応援したいが、第一弾がミロクのリバティチーフかぁ…
確かに国産リボルバーってのは魅力的なんだけどね。
純粋に銃としてどうかって言うと、あんまりパッとした銃ではなかったからなぁ…
そう言えばGun誌の今月号でトシさんがミロクのリバティチーフのレポを書いてたけど、
ひょっとしてこれとの連動企画だったんだろうか?
となると、このモデルガンもトシさん所有のリバティチーフのモデル化かもしれないなぁ。

打撃用…
カミカゼドローンってこと?

艦これ日記
しかし今回のE2-3は潜水艦隊が大活躍だけど、艦これを2期から初めてオリョクル未経験の人らは
潜水艦が育ってないだろうから、水上艦でクリアするとなると異様に難しいだろうなぁ…




5/17(月)

む、これは楽しみ。
続報待ち。

「人を疑うのは、つらい」困った人のための“無料食堂”に高額弁当を大量注文?2カ月で200食 店主の苦悩
うーーん…
善意に頼るシステムは悪意に晒されるとひとたまりもないからなぁ…
しかし世知辛い世の中だよ…
「愛猫の治療費のため」ヤフオク出品のスープラ、即決の買い手が驚きの計画「ピカピカにして預かっておく」
そういうニュースだけをね、毎日見て過ごしたいよね…

菅の失政にほくそ笑む…安倍晋三いよいよ「3度目の登板」へ準備が始まった…!
>「もう体調は万全。これからはアップデートしたアベノミクスで、コロナ後の日本に貢献したい」
いやいや、マジで止めて…
ほんとそれだけはもう…

新型コロナ 日本人が重症化する遺伝子を特定 特定変異で65歳未満2倍のリスク
>慶応大や京都大など国内の8研究機関で作る共同研究グループ「コロナ制圧タスクフォース」
どうでもいいですが、このグループ名が個人的には信用できない香りがする。
良心ある研究者なら"制圧"って言葉は使わない気がするなぁ。
とまぁそういう目で見てるので
>DOCK2は免疫細胞の働きを制御するタンパク質。65歳未満の重症者440人と健常者2377人を
>比較したところ、DOCK2遺伝子の近くに特定の変異を持っていた場合、重症化リスクが約2倍高まって
>いることが分かったという。このタイプの変異は日本人の約20%が持つが、欧米人にはほぼないという。
欧米人にはほぼないのに欧米のほうが被害が多いのはどうしてなの?って思っちゃう。

中東の窓 : イランのエルサレム解放掛け声(風刺画)
ああ、これはいいね。
非常にいい風刺画だわ。

幻のロケット戦闘機「秋水」 実験場など写真9点を発見
>鑑定した秋水研究者の柴田一哉さん(59)=東京都=によると
これを見てン?となった。
と言うのも秋水の部隊の隊長は柴田武雄大佐なんだよね。
柴田ってのは決して珍しい名前じゃないけど、ちょっと気になった。
血縁か何かなんだろうか?
ちょっと調べたが分からなかったなぁ。

艦これ日記
そう言えば、江風とケッコンした。
ケッコン台詞はなんか超余裕で当たり前のように受け取られた…
こう言うパターンはなかなかなかった気がする。

模型日記
アカデミーのF-86の続き。
前脚の脚庫扉を接着した。




5/18(火)

ああ、あれかw
東海道新幹線の駅や車内でよく見るやつだわw

む!アソビルって郵便局の裏の最近できたトコか。
こんなお店があったんだ。
今度行ってみよう、とは言うものの最近外出と言えば客先への直行だけで、
それだと横浜駅を経由しないことが多いのでホント横浜駅行かなくなったなぁ…

ギャラクシー、横浜カジノ撤退 日本の他都市で模索
あーあー、せっかくのいい金蔓だったのに…

ほー!
そうなることを祈ってますよ、マジで…

これ見るとシノバップのダメさ加減とスプートニクVの素晴らしさに驚く。
やっぱこう言うのは長年の積み重ねが物を言う分野なのかしら?

アフリカで「money!」とナイフを突きつけられた女性冒険家が、相手に伝えた言葉 (2021年5月17日)
とても良い話で「そうなったら良いですね」って自分も思うけど、
正直こう言う結末になったのはただ単にツイてただけだと思う。

ボコ・ハラムに誘拐された女子生徒たちが命がけで記した「秘密の日記」の中身
うーーん、これ翻訳して欲しいなぁ。
是非とも読んでみたい。

確かに。
最近はA-10Cにも欺瞞キャノピーが描かれてるんだけど、最初は「なにあの丸いの?」ってくらいに
キャノピーとは思えなかったので、A-10もこれを見習うべきだと思う。

あ、やっぱり1対1で迎撃してたんだ。
それで打ち漏らした分を他のミサイルでカバーするとかは考慮されてるんだろうか?
されてるんだろうなぁ…

艦これ日記
今回、ギミックごとに付く札のお陰で予備艦をめちゃくちゃ使ってるなぁ。
自分は予備艦をかなり揃えてる方だと思うけど、それでも「この調子で後段大丈夫か…」と思ったもんなぁ。
まぁ、予備艦のない人は札制限のない乙以下でやればいいんだけど、
この辺、以前と比べて甲のハードルの高さが上がってきてるのを感じた。




5/19(水)

いや、マーリンは生きてますよ?
次回作では機械の足になって、中から色々秘密兵器出してきたり、
足の裏からジェット吹いて空飛んだりするんですよ?

バイデン米大統領、フォードの新EV「F―150」を試運転
F-150…
なんかこう、センチュリーシリーズっぽい…
銀色だったりデルタ翼だったり…
しかしバイデンさんはティアドロップの濃い目グラサンがよく似合うねw

横浜・南幸の「吉村家」でラーメン中盛 | 恰幅の良い彼
>ご当地麺のルーツになるお店って、基本的に味を守る方向で営業されていると思うのですが、
>こちらは良くも悪くも攻めつづけてしまうので、そういった意味でも、ちょくちょく様子を見たいとこ。
>
>もうすでに私の中の家系像とはかけ離れているし、これがずぶの新店としてオープンしたとして、
>通うかどうかも微妙なんだけど、
そうなんだよなぁ。
吉村家は家系の本家本元なのに味がどんどん変わっていくんだよ。
最後に行ったのもう3年くらい前だけど、20年前に初めて行った時のとは全然別物になってたもんなぁ。
家系はね、醤油豚骨ってことで豚骨に濃い目に醤油を入れたものと言えば分かりやすいんだけど、
吉村家はもう醤油系の別の何かになってて、全然豚骨ではなくなってるんだよね。
ぶっちゃけ自分も3年前に「並んでまで食べるほどのもんじゃなくなったな」と思って以来もう行ってない。
むしろ吉村家で修行した人が暖簾分けで出してるいわゆる直系と言われるお店のほうが
よほど家系っぽいものを出してるもの。
ラーメンと言うか食べ物でこういう現象って珍しいよねぇ。

クルマいじりに欠かせない道具”ヤスリ゛の製造工程 “ヤスリ”のトップメーカー:ツボサン工場見学♪
>ヤスリの製造工程に欠かせないのが、味噌。これは冗談ではなく、ヤスリ製造には昔からずっと味噌が使われてきた
>
>水で溶いた味噌をブラシでヤスリに塗っていく。仕上げに味噌を付けるのは、
>この後行なう焼き入れ工程での溶けた鉛が表面に残るのを防ぎ、また味噌の塩分が冷却を助けるため。
へぇー!
知らなかった。

作業中に話しかけられ、希釈したか判別できなかった例も…ワクチン廃棄相次ぐ
>薬剤師がワクチン1本を生理食塩水で希釈する際、希釈後の量が規定より少なく、安全性を考慮し廃棄した。
>
>ワクチン1本を保冷バッグに移し替える際に誤って落としたという。
>
>ワクチン1本(5回分)を廃棄した。希釈作業中の薬剤師が話しかけられ、希釈の前後かが
>判別できなくなったためという。ワクチン1本(5回分)を廃棄した。
この辺は全部、単純な作業ミスでしょうに。
て言うか、廃棄が100本とか1000本とかならともかく、1本ぽっちの廃棄を報じる必要ある?

Nigeria's Boko Haram militants: Six reasons they have not been defeated
これは「ナイジェリアのボコ・ハラム:彼らが敗北しない6つの理由」てBBCの記事だけど、
その6つの理由を順不同にまとめて紹介すると
1:根本的な原因が対策されていない
2:ボコ・ハラムのリクルート能力の高さ
3:ボコ・ハラムの規模拡大のため
 ナイジェリア北部は長く貧困なままでロクな教育も受けられず政府への不安も溜まっており
 また違法な武器も多数出回っていることから、ボコ・ハラムが成長する下地がずっと存在し続けている。
 このため戦闘員の募集は容易く、規模が膨らみ続けており、この規模の大きさが制圧を困難にしている。
4:政府の腐敗
3:軍の装備不足
5:軍の戦略の誤り
 ナイジェリアに対する国際的な支援は多いものの、政治的な腐敗によりそのほとんどが現場には届いていない。
 このことからナイジェリア軍の装備は貧弱で数が少なく、ボコ・ハラムの方が良い装備も多い。
 さらに以前はボコ・ハラム支配エリアに多数の小部隊を駐屯させていたものの、
 これらが個別に襲撃される件が相次いだことで、部隊を集中させ襲撃されにくい規模での配備に切り替えたら
 当然ながら駐屯地の数は減るので軍の支配エリアが限定され、ボコ・ハラムに活動の余地を与えている。
だそうで。
自分は常々「ナイジェリアなんて裕福な国の正規軍が本気になればボコ・ハラムなんて鎧袖一触なのに」
と思ってたが、どうもそういう状況ではないようね…
っていうか、結局は腐敗とカネなんだよなぁ。
まぁアフリカに限らず中東でもアジアでも似た問題は多いんですが、
ことナイジェリアはアフリカの中でも腐敗に関してはトップクラスだからなぁ…
そんでまた腐敗は多いのに経済的には成長しているもんだから政治家の交代も起こりにくく、
これがまた腐敗を継続させ、そしてボコ・ハラムは成長していくと。
これを手っ取り早く何とかするには、ナイジェリアが貧乏になり、政治に対する不満がたまり、
革命とかが起きて腐敗政治家や官僚が一掃される必要があるんだろうけど、
その後がうまくいく保証はどこにもない、というか下手したらボコ・ハラムが政権取って
ISISみたいなこと始めかねないからなぁ…

ああそうか、5月開催になったんだっけ?
来年こそは現地で見たいなぁ。

ちょっと再生速度落としてくれないと何してるか全然わからない…

全く何の追加装備もない素のままでSCARを使用してる軍隊も珍しいなぁ。
ケニアは高成長してる国の一つで、アフリカでは珍しく非資源国なのだけど、
むしろそれをバネに農業や工業を発達させ、都市開発等も成功し、
今では外国企業の誘致にも成功しているほどの国なんだけど、
そういう国でも軍にオプティスクやフォアグリップ等を配備できないんだなぁ…
まぁ、実銃用の光学機器系は高いからねぇ。

艦これ日記
ちなみに今イベントは油も弾も35万で始めて、この掘り終了時点で30万をちょっと割ったところ。
前段クリアで消費5万程度なら全然問題ないんだけど、イベントでは必ずどこかで1回は沼る自分としては、
今まで順調ということは後段で沼るということで、後段で沼るとハマり具合がハンパないなぁと思うとね…

模型日記
アカデミーのF-86の続き。
増槽を左右とも接着し、作業時の持ち手用に塗らずにおいた翼端部分にメッキシルバーを塗った。
これで工作と塗装は終了。
明日いっぺんこの状態で写真撮ってみよう。





5/20(木)

趣味ってどうやったら続くの?
>ずっと同じことやってて飽きたり、他のあっちの方が楽しそうだとよそ見したりないんだろうか。
>趣味を長く続けるコツはなに?
長く続けなきゃって義務感抱いてる時点で、それは趣味じゃないと思う。
趣味ってのは何もしなくても続くもので、むしろ止めたくても止められないものじゃない?
少なくとも自分の軍事趣味はそうだね。
飽きるなんて考えられない。
でもまぁ、他のものが面白そうでよそ見することはあるね。
自分なら軍事物ではないゲームとか鳥の写真撮るのとかはそうだわ。
自分はIT業なので趣味にハマってる人間が多い業界だとは思うけど、それでも無趣味な人って一定数居るし、
その人と話をしていて面白くないとか「この人薄っぺらいな」とか思うこともまぁないので、
別に長く続く趣味を持たなきゃいけないってのは単なる思い込みだと思うなぁ。
むしろ短期間でもあれこれ熱中してそこそこ手を出して、広く知識を持ってるほうがいいんじゃない?
と狭く趣味でずっと生きてきた自分なんかは思うけどね。

新型コロナワクチン、1年以内に再度の接種が必要になる見通し 米専門家
ああ、そう言えばそうだった、確かに必要だ。
しかし、その辺を考えるとそろそろマジでマイナンバーカードの普及に本腰入れてもいいと思うんだよね。
マイナンバーカードがあれば管理は飛躍的に簡単になるわけだし、
マイナンバーカード持ってきた人優先で打ちますってのもアリかも。
あーーでも、これで多数の人がブッチして集団免疫が無くなっては元も子もないのか…
今回のコロナで痛感したけど、日本では国の権力ってかなり限られてるよねぇ。
思った以上に都道府県が各種権限を持ってるし、それにしても個人やお店に何かを強いることへのハードルが高い。
日本って思った以上に個人の権利が保護されてる国なんだなぁと思った。

バイデン氏、ネタニヤフ氏に強く戦闘停止を要請 米イスラエル関係に試練
>米国の現在の見方では、イスラエルはガザ地区で固定の攻撃目標が尽きつつある。
>現時点での米国の大まかな試算によると、ハマスはまだ数千発のロケット弾を蓄えている可能性が高いという。
それはつまりイスラエルはまだハマスの弾薬庫を全部掴んでは居ないってことで、
この辺は流石にパレスチナ側もイスラエルにすべて筒抜けって訳でもないんだなぁ…

1枚目のC-130飛行艇がスゴい…

住友重機、機関銃の設計図を中国に流出させていた 外為法に抵触
>「試験に当たり、住重はサンプルを作りました。その過程で、ある下請けの企業が、
> 更にその下請けとして深センにある中国企業を選んでしまったんです。
> それだけでなく、機関銃のパーツの設計図まで渡してしまっていた」
まぁなんだ。
住重の開発する機関銃がそんなスゴいものとは思えない、というか
中国軍からしたらハァ?なシロモノである可能性のほうが高いので実質的な被害はないと思うけどね…
ただまぁ、住重のこのやらかしは痛いねぇ。
何よりも怖いのはこんな感じの防衛企業が他にもいっぱいありそうなことだろうなぁ…

模型日記
というわけで、マジでデカールどうしようかなぁ…
でもまぁ、とりあえず現状のまま最低でも1週間は放置します。
デカールをどうするかはそれから考えよう。

というわけで、次はモデルコレクトの1/72 T-72Aを作ります。
F-86ではガンダムマーカーで遊んでみたけど、次もちょっと塗装で遊んでみます。




5/21(金)

逃げ出した「アミメニシキヘビ」 警察は捜索打ち切り 横浜
あら、見つからなかったんだ。
付近の人は気が気じゃないねぇ。

そうなんだww
っていうか、他のは再鑑賞してないのかw

大規模接種の予約、なぜ混乱 カギは接種券番号の下1桁 [新型コロナウイルス]
この件、接種券の番号になんでチェックデジット入ってないの?って話に関しては、
>本来は、対象となる接種券番号をあらかじめデータベースに登録しておき、入力された番号がデータベース上に
>あるかどうかを登録時に確認する。ただ、誰にどの接種券番号を割り振ったかという情報は各自治体が持っている
>ので、その情報を全部集めるのは時間的に間に合いません。そこで防衛省は、予約は予約で受け付けて、接種した
>時点で接種券番号を自治体に渡し、後から確認してもらうという仕組みにしたわけです。
>
>つまり、防衛省は接種した番号を渡し、自治体が後でゆっくりとデータベースと照合して「消し込み」作業を
>すればいいだろうと。我々情報屋さんからしたら、よくある話なんですよ。
>
>――なぜ今回は入れなかったのでしょうか。
>
>もともと、今回のワクチン接種は自治体内のみで行い、国と連携することは見越していなかった。
>そのため、接種券番号もその想定で自治体ごとのルールによって割り振られています。
>
>その結果、接種券番号は「算用数字10桁」「市区町村において(同じ番号が存在しない)一意となる管理番号と
>すること」ということ以外に規定はなく、自治体の判断に委ねられました。なかにはチェック・デジットを
>入れた自治体もあるかもしれませんが、多くの自治体では入っていません。
ということで、まぁそういう経緯ならチェックデジット入ってないのもしょうがないなぁって感じ。

>問題の根本はシンプルで、コンピューターのことがわかっている人が世の中に少なすぎるということ。
>今回のような大規模な予約システムなんて一晩で作れません。
>
>日本は、まず役所にIT屋さんがほぼいない。そうすると、役所の担当者が自分で判断できないので、
>業者を呼んでヒアリングするところから始まる。次は公平性が必要ということで、入札という話になる。
>入札ということになると、もっと安いシステムが入る。その善し悪し(よしあし)の判断ができる人がいない。
これはねぇ、自分も仕事で痛感する。
大手のお客さんはIT屋さんがきっちり居るんだよね。
専門の子会社を持ってるトコすらたくさんある。
けど、お役所はホントその辺ダメでねぇ。
自分も過去にいくつかの庁舎や県庁や市役所まで説明に行ったことありますけど、
そこで出てくる質問のレベルが「そこから説明せんといかんのか…」とゲンナリしたことも何度もある。
しかも、案件内容的にどう考えてもウチの製品がバッチリで、競合の製品ではイマイチなことが判明してても、
入札額で競合に取られて、まぁそれはそれでしょうがないんだけど、
半年後くらいに結局競合製品ではにっちもさっちもいかなくて…と泣きついてきて、
「そうでしょうともよ」と話を聞いてみれば、作業期間は当然半年減で、
予算も競合製品を買っちゃってるから、追加の予算は出てるけどそれを合わせてもこれだけしか用意できなくて…
とちょっとお話にならない額を提示されて、あーーー…ゴメンナサイとなった件がある。
こう言う件、逆パターンも含めると5件や6件じゃないですからね。
決して安くない案件なのに、何も知らない人が額面だけで決めるとこう言うことになるんですよね。
でもまぁこれってITだけの話じゃなくて、家やら車やらそれこそスマホの機種選定だって同じ話だよね。
こういう認識が世の中にもっと広まればいいんだけど…

6000人の移民、泳いでモロッコからスペイン領セウタへ 1人溺死
この件、上の記事では唐突にこんなことが発生した経緯が全く書いてないけど、
流石に専門サイトであるこちらでは解説されてる。
移民大量流入でモロッコ、スペイン関係緊張|現代アフリカ地域研究センター公式ホームページ
>この大規模な人流は、スペインが4月18日に、西サハラの解放組織ポリサリオ戦線のガリ(Brahim Ghali)書記長を
>国内の病院に入院させたことに対するモロッコの反発が背景にある(19日付ルモンド)。昨年12月トランプ政権は、
>モロッコのイスラエルとの国交樹立と引き換えに、西サハラへの領有権を認めた。モロッコは、ヨーロッパも同様
>の政策を取るよう要求を強めてきた。この文脈で、ガリ書記長の受入れに反発したのである。
そう長い話でもないのだからCNNもこれくらいは書いてほしいものだが…

ガザ衝突、停戦で合意 イスラエルとハマス―死者240人超
あ、ネタニヤフが折れたのか。
でもまぁ、とりあえず一安心。

スゴいな、ディストピアSFそのものじゃないの…
ニール・ブロムカンプ監督の映画の1シーンのようだ。

ボコ・ハラム指導者「重傷」 拘束避け自殺企図か ナイジェリア
>同国のニュースサイトやソーシャルメディアでは、シェカウ容疑者が死亡したとの未確認情報が飛び交っている。
一応載せておきますが、シェカウが死んだというニュースは自分が知るだけでも過去に4回は出ています。

あーー、737MAXのやらかしってのはあるかもなぁ…

イージス代替艦コスト「ばれたら…」 政府の非公表試算
>省関係者は「議論百出の状態。コストを踏まえた冷静な議論ができていない」と危惧する。
これは確かにそう。
こう言うときは冷却時間をおいてから再検討するのが一番なんだが、
でもこの件はマジで待ったなしなのでなぁ…

本日のお買い物
東シナ海開戦 5 戦略的忍耐 大石英司 1100円

今月のお買い物は本に2400円。




5/22(土)

「周期ゼミ」素数に秘密か 米東部で17年ぶり大発生
>周期ゼミは7種類以上いるが、そのライフサイクルはすべて17年か13年。なぜ素数かは未解明だが、
>米バンダービルト大の数学者グレン・ウェブ教授はABCニュースで、2、3、5年など、
>より短い周期で繁殖する他の動物とライフサイクルが一致しにくい点を指摘。
はぁーー!なるほど!
そういう生存戦略なのか、もしくはただ単にそういう種が残っただけなのかどっちなんだろうね。

あーー、これはホントそうね。
前にもちょいちょい書いてますが、仕事場会社のネット環境はかなりきつめのフィルタリングが掛かっており
「まさに!このエラーメッセージそのものの解説がココにあるのに!」と悔しい思いをすることもしばしば。
さらに最近は直接業務に関係ないソフトのアンインスト要求が厳しくて、
例えばウチらサポート業務部署には「開発しないんだからVisual Studio要らねぇだろ、抜け!」とか言ってくる。
それでいてオフィスをオープン設計にして、打ち合わせスペースを動線のど真ん中に配置することで、
「いつものメンツとは違うメンツとの交流で新しい発想が生まれて生産性アップ!」とか言ってるんで
正直、頭痛いのも苦笑いも通り越して

って感じ。
まぁ、そんなオフィスもコロナのリモートワークで全くの役立たずですが!

米、韓国軍55万人にワクチン提供へ バイデン氏が首脳会談後発表
>バイデン氏は、文氏がインド太平洋地域全体のワクチン接種に注力しているとして称賛。
>「これこそ私が文大統領を好きなところだ。私と同じで、米国や韓国のことだけを話すのではなく、
> インド太平洋地域、そして世界について話している」と述べた。
んーーーー…
これは完全に根拠のない邪推だが、スムーズにグローバルな話が出来たんならこう言う言い方しなくない?
菅さんの時のように「お互いの認識の一致が確認できた」だけで十分じゃない?
それがわざわざ「米国や韓国のことだけを話すのではなく」なんていうのは
文さんが米韓のことだけを話したがってたのを、アメリカ側が必死で軌道修正してグローバルな話にしたからで、
要は「米韓のことだけじゃなくインド太平洋や世界について話したってことが重要なんだからな!」
って言うアメリカから韓国というか文さんへのメッセージなんじゃないだろうか?
いやまぁ、ホント全く根拠のない邪推だからね?

朝鮮半島「完全な非核化」追求 共同声明に「台湾」明記―米韓首脳
それよりも気になるのはこれ。
本当に"朝鮮半島の"非核化と言ったんだろうか?
これは微妙な言い回しながら実は重要なところで、アメリカは従来は「北朝鮮の非核化」と言い、
北朝鮮が「朝鮮半島の非核化」と言うので韓国もそれにならって「朝鮮半島の非核化」と言っている。
これはアメリカは北朝鮮のみの非核化を求めているのに対して、
北朝鮮は朝鮮半島全体、つまり北朝鮮のみならず韓国も、韓国国内に存在する在韓米軍への非核化も求めていて、
場面によっては在韓米軍が核武装できないよう米軍全体の非核化をも求めるニュアンスがある。
要は、自分が核を捨てるときはアメリカが核を捨てるときだってことね。
そんな要求はアメリカは当然受け入れられないので「北朝鮮の非核化」と言ってるんだが、
今回は本当に共同声明で「朝鮮半島の非核化」と言ったの?ってが疑問。
で、アメリカは共同声明とかは必ずネットに上げてくれるので、それを見てみた。
U.S.-ROK Leaders’ Joint Statement | The White House
>President Biden and President Moon emphasize their shared commitment to the
>complete denuclearization of the Korean Peninsula
おお!朝鮮半島と言ってる!これは驚き!
ただ、続きの文を見ると
>and their intent to address the Democratic People’s Republic of Korea’s (DPRK’s) nuclear
>and ballistic missile programs.
と、北の核と弾道弾にも取り組んでいくと言ってる。
まぁ北の核廃絶と併記ならいいのかな。
バイデンさんは個人的には核廃絶派らしいので、米軍全体の非核化を目指すってのは嘘ではないのかもしれんね。

それと気になるニュースはこれ。
韓国、中国・ロシアまで射程に収める中距離弾道ミサイル開発が可能に
>射程2000−3000キロになると日本全域はもちろん、中国内陸部にある戦略目標も大抵のものは打撃できる。
>この場合、米国は中距離ミサイルを韓半島に配備しなくても中国をけん制できる効果を挙げられる。
>韓国と米国、双方の名分と実利をそれぞれ立てた「ウィン−ウィン(Win-Win)」のカードになるわけだ。
なるほど。
多分まぁ、アメリカが射程の制限を解除したのは上の通りなんだろうね。
っていうかさ、もし仮に韓国が長射程の弾道弾を装備して中国に向けて狙いを定めたなら、
それは凄まじい対米支援になるよね。
それがあれば対米協力のための空母なんて要らないと思うが…
あとまぁ、この制限解除で韓国が日本に対して弾道弾での恫喝が可能になったと心配する向きもあるみたいだけど
もし仮にそうなったら日本はアメリカに「お宅が制限解除したからこんな事言いだしたよ、なんとかしてよ」
と言えばアメリカから韓国へお叱りが行くだろうし心配ないと思うね。
まぁ、韓国は絶対恫喝してくるとは思うけど…
それとは別に日本は弾道弾迎撃能力をだいぶ整備してきてるし、
日本もスタンオフ防衛とか言う訳のわからない言葉を旗印に長射程兵器を次々に導入しようとしてるので、
まぁ正直この辺はお互い様感もするよね。

www
でもまぁ、トランプさんのままではこうは行かなかったのは確かだなw

自分の観測範囲では国内のニュースではまだ報道されていないようだけど、
コンゴ民主共和国で大規模な火山噴火があり、大都市ゴマに向けて溶岩流が流れ出しているとか。
予報では溶岩流はゴマの街に達することが確実視されており、
街の人たちはすぐ横のルワンダへ次々に避難しているらしい。
いやぁ、火山だから当たり前だけど唐突だねぇ。
DRコンゴはただでさえ大統領選挙後のゴタゴタが収束したばかりなのに、次から次へと大変だなぁ…

もったいないという感想しか出てこない…

あ、なるほど。
ATMの誘導用のワイヤ対策なのか。
確かにそれは必要だろうなぁ。




5/23(日)

アミメニシキヘビ捜索15分、発見に至った屋根裏潜入助言の専門家の推察力
おお、それは良かった!
wwww

うえ、これはちょっときな臭くなってきたな。
これはもちろん前に紹介したエチオピアがナイル川上流に作ってる大エチオピア復興ダム絡みの話で、
エチオピアが川下のエジプトとスーダンとの合意を得ないままダムへの貯水を開始しようとしていることへの反発。
しかし、それに対する演習の名前が「ナイルの守護者」とはまた露骨だなぁ…

昨日書いてたDRコンゴでの火山噴火は流石に国内でも報じられてきてるね。
そして溶岩はゴマの街に達したらしい。
こんな感じの動画が自分のTLにはいっぱい流れてくるんだけど、
アフリカでもダッシュボードをフサフサにして箱ティッシュ置いてる人がいるんだなってちょっとほっこりしたw
いやまぁ、事態は大変なんですが。

それはそうとDRコンゴのゴマの街って何かで聞いたなと思ったら、
2008年頃にルワンダからンクンダ将軍が攻勢を掛けて、住民が避難してた街だわ。
そう言えばンクンダ閣下は結局今どうしてるの?と思ってちょっと調べたが、
2009年の逮捕以降情報が途絶えたまんまみたいね。
多分まだ収監されてんだろうなぁ。

離島奪還、第3部隊も長崎に配備 水陸機動団、尖閣対応を重視
>長崎県大村市の竹松駐屯地に配備する方向で検討に入った。
まぁ、順当なお話。

そう言えば、これを今日見ましたよ。
令和3年度富士総合火力演習

以降、気になったことをつらつら書いてくけど、今年は結構どんよりした天気で
特科の着弾とか全然見えない状況だったのね。
総火演は夏のイメージが強いので「こんな天気なら最高やん!」と一瞬思ったが、
今どきの御殿場であの天気だと結構寒いのかもなぁ…
来年以降気をつけないと。

それはそうと特科のTOTで富士山を描くやつは今年はやらなかったのね。

それと前段と後段の間に入る広報動画で北宇都宮のヘリクルーが言ってた
「訓練は本番のように、本番は訓練のように」っていい言葉だな。
覚えとこ。

そうそう、今年は戦車が「続けて撃て!」とダブルタップで撃つことが多かった。
今までそういうのってやってなかったよね?なんでだろ?
120mmでは確実に抜けなくなってるとか?そんなことはないよねぇ?

そしてこれが一番驚いたんだけど、火力誘導班が上空のF-2に爆撃を要請する時に、
今までは「敵司令部を爆撃せよ」的な超ざっくりした指示だったのが、
今年の無線交信は完全に米軍フォーマットになってて、自分も以前に長々書いてた
米軍のJTACがCASを要請するときの通信フォーマットである9lineで爆撃を要請してた!
いやぁ、これは本当にビックリしたよ!
これで自衛隊から米軍機へ支援要請することも出来るわけで、米軍との統合運用が進んでるのを実感したね。
共同訓練を何度もやってて良かったねぇ…
ちなみに今回の爆撃要請はIPフジを起点として目標は164度方向距離8マイル高度1503mの敵司令部で、
座標が北緯3529.122東経13882.456にあり、レーザーによる誘導を行う。
そして火力誘導班は目標の北2200メートルに居り、爆撃後は左旋回してIPフジに復帰せよと言ってたね。
しかし、ここで座標が北緯東経なのがちょっと疑問、
自衛隊って地図座標はMGRS使ってなかったっけ?
あともっと言うと、支援のタイプが何かを言ってないし、
敵司令部周辺に対空火器があることをリマークで伝えなくてよかったのか?とも思った。
それともあれか?対空火器はその前の艦砲射撃で潰した想定なのかな?
まぁ、オタクが見るとこんな細かいとこまで気になるという話でしたw

あああと今回の主役はAAV-7かってくらいに大量に出てきたねぇ。
富士学校にはこんな大量のAAV-7は居ないはずなので、これらは多分九州から運んだんだろうね。
いやぁ遠路はるばるご苦労さんだなぁ。
まぁその移動も訓練になるんだろうけど。

そう言えば、今年は自衛隊もUAVを積極的に使ってる様を見せてたけど、
敵の方は全くUAVを使ってない想定だったね。
この辺は改めていったほうがいいと思うなぁ。
せっかく87AWを出してるんだから、その辺ちょっと言及しても良かったのにね。

ま、いずれにしても来年は現地で見たいねぇ。

本日のお買い物
ヤマシタホビー 1/700 日本海軍 松型駆逐艦 竹 1944  1650円
プラモ向上委員会 マステスライサー V 1546円をポイント使用で346円

今月のお買い物は本に2400円、模型に1996円




5/24(月)

自殺を試みる人の2/3が失敗してるってのは初めて知った。

これは気になるなぁ。
今の所、期待を裏切る要素が一切無いんだもの。

新韓国大使、天皇陛下に信任状
あれ、これは驚いた。
これ、本当なら赴任直後にやるべきものを、この大使の人事を韓国が日本に断り無く決めたことが
外交儀礼に反するということで、日本はずっとやってなかったんだよね。
なんでこのタイミングなんだろ?

周囲の制止振り切り突っ走る首相、高齢者接種「7月完了」譲らず…[政治の現場]ワクチン<上>
>菅は、周囲とぶつかり時に暴走する河野も認め、起用してきた。だが、ワクチンを巡っては、
>菅が周囲の制止を振り切り突っ走る。ある閣僚は、こう解説する。
>
>「普段は暴走する河野をみんなで止めるのに、今回は、その河野が首相を止めようとしている」
wwww
いや、全然笑いごとじゃないんだけどさ…

「トランプが呼んだからここへ来た」米議会襲撃犯の動機は「恐怖心」だった – SAKISIRU(サキシル)
襲撃犯を駆り立てたのは「白人の権利が奪われる」という恐怖心だってのは面白い話だった。

東京湾に沈む爆撃機「B-29」探査をニコ生で。17日5時から
>今回の番組では、今も東京湾に眠り続けると言われるB-29を、船上カメラとともに、
>ソナーや水中ロボットカメラをリモート操作し海底探索調査を行なう。
最近この手の話をよく聞くけど、この辺の機器が格安になってハードル下がったとかあるんだろうか?

模型日記
モデルコレクトのT-72Aを組み始めた。
今日は砲塔の上下を張り合わせて砲身を取り付けただけ。




5/25(火)

安倍再々登板待望論の出所は「ほとんど本人とその周辺」の不気味
>その理由は、いうまでもなく選挙。衆院任期満了まであと4ヶ月、選挙が間近に迫ってきたからだ。
>菅義偉内閣の支持率は30%台に下落。コロナ禍で地元に帰りづらいという事情もあり、焦燥感は募るばかり。
>「なにか別の手を」と藁(わら)をも掴む思いなのだろう。
>
>とくに、自民党の組織票と創価学会の応援票を受け、5000〜8000票の僅差で当選してきた議員にとってはなおさらだ
>
>「コロナ対応が遅く、ワクチン接種も進まず、支持率が下がる一方の菅政権のままで総選挙に突入したくない」
>(自民党議員)
>
>総理通算在職日数3188日。憲政史上最長記録を更新するに至ったのは、安倍前首相の選挙上手がある。
>
>民主党から政権を奪い返した2012年から2019年までに実施された衆参3回ずつの国政選挙は、
>いずれも自民大勝または現有議席を維持した。
>
>国民を騒然とさせた安保法制改正、情報を制限する特定秘密保護法、官僚を統御した公務員法改正など、
>世論からは「悪政」と指弾されたなかで政権を維持してきた安倍前首相の「選挙戦略」に自民党は依存している、
>といっても過言ではなかろう。
>
>そもそもの「待望論」の出所は本人だが、その「掛け声」に釣られるように、党内でもじわじわと「再々登板」の
>可能性が囁かれ、その報道からうっすらと「次は安倍でいんじゃね?」という世論が形成されていく。
>
>この人は政策ではなく「そういうこと」に長けている。
FRIDAYの記事なので鵜呑みにはしないけど、なんかすごく納得する記事ではあった。

東京で542人感染、9人死亡 新型コロナ
大阪府で新たに327人感染確認、死者は27人
だいぶ減ってきたね。
実行再生産数もだいぶ下がってきてるので、これはもうこのまま収まっていきそう。
後は医療の負荷が軽くなれば、あれこれの規制も撤廃できそうだけど、
それにはもうちょっと時間かかりそうね…

「最高の会談」米韓首脳会談を自賛した文大統領 大幅譲歩に「失敗だった」の声も
>文在寅政権が従来の態度を変えてでも米国に多くを与えた理由について「中国を刺激する結果になってでも、
>南北関係に執着したということだろう。どうしても南北関係を改善したかったため、米国が主導する反中国路線に
>従う結果になった」と分析する。
>
>千氏は「文在寅政権は今回の米韓首脳会談について、中国側と事前協議はしていないと思う。
>今後、中国からの激しい抗議を受けて右往左往するだろう」と予測する。
なんか悲しい話だけど、多分まぁそうなんだろうなぁ…

マリ軍、大統領と首相を拘束 クーデターか、内閣改造に不満
>24日に行った内閣改造で、昨年のクーデターで指導的役割を担った閣僚2人の交代を発表していた。
一応報告まで。
これは続報待ち。

中東はともかく、アフリカに関しては自分も常に同じ思いです。
メディアのアフリカへの無関心はホントになんとかして欲しいなぁ。

スゴいなぁ、これだけでよくそこまで分かるなぁ。
でも、海軍でも震洋に携わってた人が実は結構多いように、
陸軍でもマルレに関わってた人が実は結構居たのかもしれんね。

模型日記
モデルコレクトのT-72Aの続き。
今日は砲塔に付くハッチやら機銃やらスモークやらの取り付け。
しかしさ、今作ってるT-72AはT-72シリーズ初の大規模量産型で、要は前期生産型みたいなもん。
なのに砲塔にこんなにゴテゴテ付いてるんだもんなぁ…

砲塔内によほど余裕がないんだろうねぇ。
それはそうと、この全部で12本付いてるスモーク、まさか全部別パーツだとは思わなかった。
1/72じゃ大抵こう言うのって根本でまとまって1パーツになってるじゃん…
モデルコレクトのキットはいくつも積んでるんだけど、全部この勢いでのパーツ分割なんだろうか…
まぁT-72はバリエの多いキットなのでパーツが細分化するのはしょうがないところもあるんだが。

本日のお買い物
液冷戦闘機「飛燕」 完全版 日独融合の動力と火力 渡辺洋二 1056円
 渡辺先生の飛燕本を買うのは確か3回目か4回目だけど、完全版となったら買わずには居られない。
 ただまぁ、これはもう今後はアプデしていかないという話でもあるので、悲しいことでもあるんだよなぁ…
 まだまだ気の早い話だけど、お疲れさまでした。




5/26(水)

新社会人は必見…!? 『無惨様の新社会人講座』まとめ - Togetter
素晴らしい!
自分はむしろポジション的には無残様側だが、新人指導の先輩たるものこうでないとね。
まぁ、新人がみんなこうも素直で良い子だったらいいんだけどね…

「グラップラー刃牙で見た型だ」壮絶写真のあなたはどこ - 沖縄
面白かったw
あと、三戦の構えはやっぱり最強だったw

話し言葉でプログラミング Microsoft、ノーコード進化
>提携先の米オープンAIが開発した言語AI「GPT-3」を活用することで、
>人が日常的に使う言葉を理解してコンピューター向けの言語に変換できるようにした。
>
>GPT-3を活用した「翻訳」機能の導入で、アプリ開発ソフトの利用者のすそ野を広げられると見ている。
>複雑なアプリも作りやすくなる見通しだ。
>
>プロのソフト開発者は世界で2500万〜3000万人なのに対し、ローコードならば扱える人は数億人に増える。
>ノーコードを実現すれば、世界の何十億人もの人がソフト開発者になれる
これはこれでスゴいと思うけど、結局プログラミングで大事なのは言語化ではなく、
その前の要件定義とか処理フローとかのいわゆるプログラミング的思考が作業の8割を占めて、
このツールがやってくれるのは残りの2割のプログラム言語への落とし込みだけなので、
これでプログラマは増えるかもしれんが、そんな大幅に増えることはないと思うなぁ。
今、学校教育とかで取り上げられてるプログラミング教育とかがもっと行き渡れば、
もうちょっとバラ色の未来も見えてくるかもしれんが、それでも全員が全員習得するわけでもないことを考えると、
自分には記事に書いてあるほど素晴らしい未来につながるとも思えないなぁ。

台湾を国と呼んだ米俳優、反発受けて中国への愛を公言
>映画「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」に出演したジョン・シナさんが
あらあら、これは気の毒に…
もうさ、いつまでも悪役ばかりやらされるハリウッドとは手を切ってリングに戻ってこようよ!

横浜市 大規模ワクチン接種会場「横浜ハンマーヘッド」に
ほう、意外だね。
てっきり新横の日産スタジアムとか横浜アリーナ、もしくは桜木町のパシフィコ辺りを使うんだと思ってたが、
そう言えばこれらはオリンピックで使うんだっけ…
ちなみに我が緑区は区役所横の公会堂が接種会場らしいので、
自分は歩いていけるそっちで打つことになりそう。
まぁそれがいつになるかは分かりませんが。

空港検疫で陽性率が大幅に上昇 専門家「水際対策強化を」 | 新型コロナウイルス
これはインド株の国内での感染状況の記事なんだけど、
正直、あれから結経時間が経って国内での感染がこの程度ってのは自分的には安心材料でした。
この調子なら、ワクチン接種が進むまでの時間を確保できそう。

【独自】酒類提供認める緩和策検討 「まん延防止」期間中
>政府が検討している案では、酒類提供が認められるのは、アクリル板、換気、消毒、マスク会食などの
>4項目が行われている飲食店
ああ!是非ともこれはお願いしたい!
自分の行きつけの店はこれ全部やってるので、酒が出るなら心置きなく金落としに行ける。
飲み屋で酒が出ないとなると、つまみのテイクアウトしか出来ないけど、
結局あの手の店は酒出してこその儲けだからつまみだけのテイクアウトじゃ申し訳なくてなぁ。
実際に払ってる額もいつも飲みに行くときの額に比べたらごくごく僅かだし。
あと、ぶっちゃけ家飲みはもう飽きた!
プロが作る上手い料理を食べつつ、後の洗い物のこととか考えずにいい酒飲みたい!

マリ軍、大統領、首相を逮捕、解任|現代アフリカ地域研究センター公式ホームページ
>新内閣が24日に発表されたのだが、そこではカマラ(Sadio Camara)国防相とコネ(Modibo Koné)治安相が
>再任されなかった。
>昨年のクーデタ直後に結ばれた「移行憲章」では、軍が4つの閣僚ポスト(国防、治安、領域行政、国民和解)を
>占めることが合意されていた。カマラとコネはクーデタの中心人物でもあり、軍を代表する役割を担っていた。
>ゴイタは、自分に相談なく内閣改造が行われたことは「移行憲章」に違反するとして、今回の実力行使を正当化した
ううーん…
マリでも軍事政権が始まるんだろうか?

模型日記
モデルコレクトのT-72Aの続き。
今日は車体上面の組み立て。
パーツの歪みでここんとこに割と気になる隙間ができちゃうけど、

砲塔を載せたら見えなくなるトコなので、ここはこのままで。


本日のお買い物
よふかしのうた 6 コトヤマ 462円
よふかしのうた 7 コトヤマ 462円
 出てたの知らなかった…
 本屋に行かない日が続くとすぐにこうなっちゃうんだなぁ…

今月のお買い物は本に2400円、模型に2920円




5/27(木)

そう思うよね!
自分もそう思ったので、他にもそう思う人が居て嬉しいw

なんと!どっちも知らんかった!
って言うか、T1000の人は本当に変わってないなぁ。


琵琶湖「都市伝説」で殺人 死体を入れたスーツケースは14年間、なぜ沈んでいたのか?
色々面白かった。
ヤクザだけが知ってる絶対に沈めた死体が上がらない琵琶湖のポイントなんてめっちゃ創作っぽいけど、
それが実際に存在するなんてな…

東京など9都道府県の緊急事態宣言 6月20日まで延長へ 政府方針 | 新型コロナウイルス
>また「まん延防止等重点措置」についても、今月末が期限となっている、埼玉、千葉、神奈川、岐阜、三重の
>5つの県は、来月20日まで延長する方針です。
あれ?それだけ?
酒類の提供規制緩和は!?
と思ったら、
【新型コロナ】平塚、小田原、秦野の追加検討 「まん延防止」で神奈川県、延長も政府に要請
>県内の重点措置は4月20日から始まり、段階的に拡大。現在の対象区域は横浜、川崎、相模原、鎌倉、
>厚木、大和、海老名、座間、綾瀬、横須賀、藤沢、茅ケ崎、逗子、三浦、伊勢原、葉山、寒川の17市町。
なんかまん防って今はすごい広がってるのね…
まっさきに自分トコに掛かったから、その後のこととか全然追ってなかった。
て言うか、厚木や大和は繁華街だから分かるけど、寒川とか綾瀬とかも今はダメなのか…
まぁねぇ、仮に大和で酒が飲めなかったら「じゃあ隣の座間まで行くかぁ!」ってなるもんなぁ…
だったら座間でも禁止しとかないとなぁ。
いやもうホント、夫婦で静かに飲むだけなので、早く外での飲酒が解禁にならないかなぁ…

米軍跡地の「ディズニー級」テーマパーク、相鉄が断念
あ、ポシャったんだ。
まぁねぇ、はじめにこの話聞いたときから「えーー、瀬谷は不便すぎるでしょ」って思ってたもんなぁ。

むむ!これは!
なるほど、ここか。

なるほど、今後のために覚えとこ。

スゴいサプレッサー…
AX50なんて名前的にアキュラシー・インターナショナルの鉄砲かな?と思ったらビンゴだったw
ACCURACY INTERNATIONAL AX50 ANTI MATERIEL RIFLE

あ、これいいなぁ。
今度ハンズに行ったら見てみよう。




5/28(金)

「素人感ゼロの構え」5月に都内で30度を記録したというのに添えられた画像のインパクトが強すぎて
『その道のプロ』の女子高生の事しか考えられない皆さん - Togetter
イヤでも確かに真ん中の子の構え方はすごくきれいなウィーバースタンスだものw
肩から肘を抜けて銃が一直線上で、力まずそれを左手でサポートしてて、
自然な姿勢で視線がサイトラインに乗っかってるなんてホント理想的なウィーバースタンス。
絶対とても素人とは思えないってww

まぁ、社会の構造となってる階級がそう簡単に消えはしないよな…

小刻み宣言、人流は再増加 延長、「1カ月超必要」の声も 新型コロナ
>立憲民主党の安住淳国対委員長は「だらだらと消耗戦に入ってきている。
>首相が言っていた短期決戦はもう失敗した。その政治責任はどう取るのか」と訴えた。 
そこで言うべきは「新たな対策はどうするんだ?」であって、責任を問うのは後でもよくない?
ってかまぁ、今の野党はみんなこんな調子だから世論調査で自民を支持する理由のトップが
「他に適当な党がないから」になるんだよ…

Abubakar Shekau, Boko Haram’s vicious leader, is said to be dead | The Economist
エコノミスト誌までもがボコ・ハラムのシェカウが死んだと言い出してるよ。
しかもご丁寧に
>This time it is probably true
だそうだけど、ホントかなぁ?

シリア大統領選、現職アサド氏が4選
>「アサド氏は有効投票の95.1%の得票を果たした」
反アサド派は立候補させず、反政府エリアでは投票すらさせなかったのだから当然の結果。
むしろ失った5%がなんだったのか知りたいくらい。
書き損じとかかな?

南スーダン、ワクチン返却へ COVAXに7万回分
>ワクチンの有効期限切れまでに接種を終えられないと判断した。
今、国内のあちこちで全然別個の武装勢力がめいめい勝手に暴れまわってて、
略奪やら虐殺やらが相次いでいるような状況でワクチンを返却できる行政能力はむしろスゴいんじゃないか?

アメリカ 新型戦闘艦「モービル」就役 三胴船インディペンデンス級の13番艦
でももうLCSは退役が決まってるわけで、そんなさなかでの就役も悲しいものがあるよねぇ…

模型日記
モデルコレクトのT-72Aの続き。
今日は転輪のパーツを全部切り出してゲート処理して裏表の貼り合わせ。




5/29(土)

ほらー、以前に自分が言ったようなことを、よりにもよって中国に言われちゃってんじゃーん!

それはそうと、最近にわかに盛り上がってるウイグルでの強制労働での製品へのボイコットですが、
次はこう言う話が出てきてるみたい。
太陽光パネルの供給網、新疆の強制労働に依存か<下> 汚れたサプライチェーン
これ、中国のメーカーがこう言うこと言ってるけど
>「ある企業が特定のプログラムに関与したり特定の補助金を受け取っているかどうかだけで、
> 強制労働の有無を判断すべきではないと信じる。特定の組織または個人に対して
> 今回のような主張がなされる場合、違反の明確な証拠が必要となる」
自分もこれは正しいと思うなぁ。
もちろん、中国でウイグルが酷いことしてないとは全然思ってないけど、
それで非難するのはちゃんと確認が取れてる厳しい監視や収容所や強制避妊手術に対してであって、
よく確認も取れてないことまでとやかく責めるのは、本当に責めるべきことの説得力まで消し去っちゃうので
何でもかんでもウイグル関連で中国を非難するのはむしろ悪手だと思うんだよなぁ…
上の話も少なくとも状況証拠しかないわけで、この件でちゃんと非難したいなら
少なくとも証人を複数人用意してからするべきだと思うなぁ。

印英型混合の変異株発見 感染力強く「極めて危険」―ベトナム
うぇぇぇ!
でもまぁ、当然こう言うのが出るのは想定すべき事態だよなぁ…
でも今の調子なら、多分日本ではワクチンが普及するほうが早いと思う。
多分…
そうなって欲しい…

Armory Models: ZSU-23-4 Shilka | Armorama™
あ、これはいい出来。
履帯もスッキリ抜けてていいね。
これは欲しい。
Armory Modelsってメーカーは聞き慣れないけど、サイトはここか。
ああ!インジェクションでパーンツィリーのキット出してたところか!
1/72 ZPRK 96K6 “Pantsir-C1” (SA-22 Greyhound), Russian AA weapon system | Armory Models Group
日本に入ってくるなら欲しいと思ってたけど、結局観測範囲内で入荷したお店はなかったんだよなぁ…
となると上のシルカも入らないわけで…
でもまぁ、パーンツィリーと合わせてなら海外からの送料も許容できるか。
じゃあ、シルカが出たらパーンツィリーと合わせて買ってみよう。

模型日記
モデルコレクトのT-72Aの続き。
昨日作った転輪を全部車体に取り付け、ついでに車体後部のパーツも組み立てて車体に取り付け。
これで工作は終わりなので、次は塗装。

本日のお買い物
月刊Gun Professionals 2021年7月号 1760円

今月のお買い物は本に6140円、模型に2920円




5/30(日)

『スタンド・バイ・ミー』から35年…子役たちの現在(シネマトゥデイ)
>主人公ゴーディを演じたウィル・ウィートンは、本作への出演後、1987年から1994年にかけて放送された
>SFシリーズ「新スタートレック」に、ウェスリー・クラッシャー役として出演。
!!!
そうなんだ!全然知らんかった!

米原潜乗組員『光るメガネ』で睡眠改善、調査終了後も使用を希望
画像を見ると「眩しくないの?」としか思えんが、大好評のようなのでそんなに気にならないものなんだろうか?

英情報機関も研究所流出説 コロナ起源、中国と摩擦も
なんかこの話も急に広がってきたなぁ…
昨日の太陽パネルの話でも書いたけど、中国を非難するならちゃんと真実でもってぶん殴らないと、
中国からの不信と深刻な反発を呼ぶと思うんだが…

米軍に協力したアフガン人数千人、避難計画を検討 米国防総省
>ホワイトハウスによる緊急避難計画の作成の要請はないが、ベトナム戦争の二の舞いを危惧する議員や
>外部団体が米軍が去る前に無事に退去させるよう強く迫っているという。
当たり前の話だよねぇ?
って言うか、どうせ3年後には舞い戻るハメになるんだから、ここで無駄に敵を作ってどうすんの…と思うけど。

THAAD基地、物資搬入加速 米不満受け、地元対策も―韓国
やれば出来るんじゃん…
それを今までしてなかったのは、アメリカの不信を生むよねぇ。
THAADの増勢さえしなきゃ補給物資を運ぶぐらいでは中国は文句も言わんだろうに、
それを今までしてなかったのは怠慢以外の何物でもないからねぇ。

お、P-1にもLINK22を導入するんだ。
P-3Cには導入してたのになんでP-1には載せないんだろ?って思ってた。

カリフォルニア州では「自動小銃を分解しないと弾倉が取り外せない機構を組み込むこと」と規制が改定されたが
AR-15をクリップ装弾に改造したりとカオスになっていた - Togetter
この件、前にもチロッと書いたことあるけど、こんなのあるのは知らなかった。
意外に早くリロードできてる。
これはアリだねぇ。
って言うか、ホント必要は発明の母だなぁw

艦これ日記




5/31(月)

世界の牛肉価格が高騰、ステーキ好きの国では消費者悲鳴
>アルゼンチンは、バーベキューで牛肉を焼くことが「基本的人権」と見なされ、
そういう国に生まれたかった…

若山弦蔵さん死去 S・コネリーの声、ラジオでも活躍
なんと!
自分には圧倒的にスパイ大作戦のジム・フェルプスの声ですよ。
渋い声に聞き惚れたなぁ…
ご冥福をお祈りいたします。

ちょっと聞かせてください…!あなたがその指で「攻撃」に加わった理由
>取材したある女性は、70代の父親が韓国や在日コリアンを攻撃する動画ばかり見ているうちに
>すっかり人柄が変わってしまい、女性がたしなめると「お前も在日か!」などと怒鳴りつけられた、と話しました。
単純な疑問だけど、娘が在日なら親も在日なんじゃ…

「雷の多い年は豊作」伝承は本当だった! 島根の高校生が実験で突き止める
>使った水を分析すると、放電した水は通常の水に比べ、窒素量が約1・5倍だった。
>窒素は肥料の3要素の一つとされることから、「放電で空気中の窒素が水に溶け込み、成長の違いに影響した」
>と結論づけた。
スゴい!ここまで明確に因果関係を証明するとは!
あと、これって実は伝承の裏付けってだけじゃなくスゴい農業革命なのでは!?
と思ったけど、これは水田でしかあんまり役に立たんのか…
水稲を育ててる地域って世界規模で見るとかなり限られてるしなぁ…

ツッコミどころ満載すぎてゲップが出る勢いだが、
何よりも驚いたのは教祖が統一教会の文鮮明の身内だということ。
こう言うのって血筋とかあるんだろうか…
あと、ちょっと感心したのが司祭?が掲げるM4だけど、オレンジの紐みたいなのが付いてるよね?
これってボルトオープンしたチャンバーとイジェクションポートを通してある視認性のいい色のケーブルで、
セイフティ・ワイヤーロックっていう銃の安全状態を担保するものなんですよ。
つまりいかに狂ってはいても、銃の安全管理はしっかりしてるとw
なんかこう、暗く垂れ込めた暗雲の中から一筋の光が差し込むようなわずかな安心感がある気がしない?
しないかwwww

あーー、そうなんだ…
でもまぁ、この辺はしょうがないねぇ…

死亡した神奈川の80代男性、インド変異型に感染…渡航歴なく市中感染か
>男性に渡航歴はなく、感染経路は不明。県は市中感染とみて警戒を強めている。
>インド型感染者の死亡は神奈川では初めて。
いやぁ、県内でも市中感染出てきたかぁ。
まぁ、時間の問題ではあったけどね。

シリア大統領選挙──アサド大統領が再選 得票率95%をどう捉える
この記事を書いてる東京外大の青山先生は、有り体に言うと
「一体いくら貰ったら、そんなに熱心にアサドのケツにキス出来るんです?」
って感じの人で、シリアで内戦が始まって以来ずっとそれを維持してる、
ある意味それはそれで尊敬できる人ではあるんだけど(褒めてません)
そんな人の記事でも得るものはある。
>また、各候補の獲得票数は以下の通り。
>
>バッシャール・ハーフィズ・アサド:13,540,860票(95.1%)
>マフムード・アフマド・マルイー:470,276票(3.3%)
>アブドゥッラー・サッルーム・アブドゥッラー:213,968票(1.5%)
なるほどね。
アサドが得られなかった5%は書き損じの無効票じゃなく、立候補を許された泡沫候補の得票だったのか。

こう言うことがあるから、たとえ青山先生の記事でも目を通す価値はある。
他にも例えば、カタールのアル・ジャジーラは反サウジなのでサウジを批判する記事ばっかりで、
その中にはガセもたくさん含まれてるけど、中にはサウジが隠して報道されない事実も入ってたりするので、
一概に「アル・ジャジーラかぁ」と無視するわけにもいかない。
中東関連ではこう言うことは本当に多いね。
まぁ、青山先生にはそろそろいい加減にしてほしいのは確かだけどw

先日、DRコンゴのニーラゴンゴ山が噴火して麓の街ゴマまで溶岩が流れていましたが、
2度めの噴火があるとの予報から、ゴマの住民2/3が街から避難しているんだそう。
そして、急激に発生したこの避難民は受け入れ場所や体制がないため非常に過酷な状況に置かれているらしく、
一部の避難民の間ではコレラが蔓延しつつあるとか。
また、ニーラゴンゴ山は過去に何度も大規模な噴火を起こしており、
このために大規模な観測網が整備されていたものの、この観測網への経済支援が横領されている疑惑があることで
世界銀行からの支援が打ち切られており、これによって観測網は放置され、
機器の窃盗や破壊もそのままとなっていたことから今回の噴火が事前に察知できなかったとか。
この辺は、国の腐敗が国そのものを滅ぼすいい例だよねぇ。
火山噴火でそれが表面化するってのはレアパターンかもしれないけど。

艦これ日記
ま、そんなわけで友軍が来たらE4-4を行こうと思います。

模型日記
モデルコレクトのT-72Aの続き。
今日は下地色としてつや消し黒のスプレーを全面に吹いた。

あ、今月も今日で終わりか。
ということで今月のお買い物は本に6140円、模型に2920円となりました。
まぁ普通だね。
先月も書いたが夏のボーナスまではこの調子で行きたい。