ログ一覧へ戻る


11/1(日)

全国で新型コロナ患者が再増加の気配 欧州のような大流行を避けるためには(忽那賢志)
うあー、新規感染者のチャートを見ると、これはもう待ったなしな感じ。
しかもやっぱり次の波が一番デカそうね…
ウチでも予防を徹底しよ。

うわぁ、いいなぁ!すごく良い!
これ、関東にも持ってきてくれないかなぁ…

陸自と海自のどちらが受け持つ? イージス代替策に現場困惑
なんだ、まだ結論出てないんかい。

南西諸島に「野戦病院」 陸自、中国想定し初の実地訓練
>だが、悪天候のため、負傷者の搬送に使われるヘリ部隊「第109飛行隊」が徳之島に予定通り着陸できない事態に。
>急きょ、野戦病院では医療専門の隊員らが、運び込まれた負傷者の処置の優先順位をつけていき、応急の治療を
>実施したという。
>「けがの程度から助かるかどうかを判断し、スムーズに輸送しないといけないが、簡単に思い通りにはいかない。
>離島の難しさを身をもって知った」。ヘリから降りた隊員はそう口にした。
こういうのが実地での訓練の醍醐味だよね。
これからも色々やって問題点を事前に摘み取って欲しいね。

そう言えば。
ちょっと前に視力回復は諦めた!もうメガネの曇り止め買う!と書きましたが、
結局その後、これを買いました。
くり返し使えるメガネのくもり止めクロス 3枚 (2個) ソフト99コーポレーション
したらね、これが大変具合が良い。
昔使ってた曇り止めは粘っこい液体をレンズに塗り拡げるやつで、
これが妙に粘度高くていい加減に塗ると景色が変に歪むし、
ちゃんと塗ってもレンズがうっすら虹色掛かってて、
夜に街灯なんか見たら何重にも虹色の輪っかが掛かってとても使えたもんじゃなかった。
けど上のはメガネ拭きみたいなクロスで拭くだけだし、変な色や反射もないし、
それでいてしっかりと曇りはブロックしてくれるんだよね。
今の時期にマスクをして外に出て、吐いた息が鼻の横から上に漏れても全然曇らないし、
出たばかりの風呂にメガネかけて入ってもビタイチ曇らない。
ちょっとこれには驚いた。
こんなに使えるんだったら、もっと早くに買っときゃ良かったと思ったくらい。
視力回復はぶっちゃけ夢ではあるけど、当面の問題としてメガネonマスクで困るのに対してはこれで十分すぎる。
しかも安いし、めちゃくちゃ消耗するものでもない。
一応体感としては、1日に1回はこれでメガネ拭いたら完璧曇り知らずって感じかな。
そう考えると手軽だしコスパも高いしオススメです。




11/2(月)

乳児遺棄容疑で23歳母親を逮捕 就活で上京し出産、公園に捨てた疑い 警視庁
>一方で周辺などの防犯カメラに映っていた約2万9000人の動きを解析したところ、北井容疑者が浮上したという。
これ、すごいよなぁ。
もちろん何らかのソフトで自動的に割り出したんだろうけど、
やっぱりそのレベルのが警視庁にはあるんだねぇ。

あとこれ、
>捜査幹部は「産婦人科への通院を急にやめた人なども調べ、
>疑わしい人物が捜査線上に浮かんでは消えの連続だった」と話した。
疑わしい人物の後追い調査も必要なんじゃないかと思ったり…

これ、精密誘導爆弾だよね?
シリアのロシア軍ですらろくに使わない高額兵器を惜しげもなく使う所にアゼル軍の羽振りの良さを感じる…
あと、フロッグフットが普通に飛べてるってことは、アルメ側の防空体制はもう完全に壊滅しちゃったのかね?

F15改修、初期費膨れ大幅遅れへ 南西諸島防衛に影響
>理由として挙がるのが、初度費の高騰だ。企業が防衛省から受注した装備品の製造を始める際、
>必要となる設計費や試験費、作業のための専用の施設や工具などの費用で、
>2年度に分け、19年度予算に412億円(契約ベース)、20年度予算に390億円(同)が計上された。
>だが、それでも足りず、さらに21年度概算要求にも213億円(同)が追加された。3年間で総額1015億円にのぼる。
まぁ、ありがちな話ではある。
ありがちな話ではあるが、この辺は今後必ず必要なので追加予算出してでも遅滞なく進めて欲しい。
でも、今は防衛関係はあれこれ物入りだし、ちょっとここだけ特別扱いも難しいか…
しかし金がなくて機体の改修ができず、古い機体のまま戦争突入ってなったら、
どこの途上国だよ!って話だよななぁ…

鬼滅の話ですが。
昨日、嫁さんがフラっと出ていったと思ったら本屋で原作を全巻買ってきたので、
自分も今日から読み始めてますw
したら、アニメ見てから原作読むほうがいいってのがよく分かるね。
原作はいかにも若い漫画家さんが書いた漫画っぽくて、良くも悪く粗削りで説明不足が目立つ。
アニメや映画版はその辺を上手く消化して取り込んでいて、取っ付きやすさはかなり上だね。

あと、アニメで話の展開が早いのは原作がそうだからなんだね。
ちょっと前に原作の連載がすんなり終わるか、集英社が引き延ばしに掛かるかって話があったけど、
今までがこのペースで来てるのに、ここで引き延ばせないわなと思った。
いやまぁ、集英社はそれでも引き延ばすから上のように言われるんだろうけどw

ああ、大正コソコソ噂話は原作のほうが面白いねw

水槽日記
第二水槽のエンドラーズが死亡。
ちょっと前に白点っぽい症状で隔離して治してた子ね。
ここ数日ちょっと体色が悪くて、けど白点もどきも出てないので、出てから隔離すればいいやと思ってたら、
今朝になって死んでた。
これは完全に自分の判断ミスだったなぁ…
この子はウチで生まれた子で、本当は小さい時にもっと餌をあげるべきだったんだろうけど、
経験なくてその辺がちゃんと出来なかったから、ちょっと虚弱体質に育ってた。
白点もどきもその辺が原因なんだろうなぁ…
エンドラーズは大きくなるとコリの餌を奪うので、数は減らして行く方向なので後任はなし。
なので現状は以下のとおりです。

・アベ水槽(30cmキューブ+自作サテライト エーハイム2234)
 アベさん 1
 並オトシン 1
 オトシンネグロ 2
 ヤマトヌマエビ 2
 北米淡水カレイ 1
 ナノストムス ベクフォルディ ペンシル 3
 エンドラーズ ライブベアラー 2

・第二水槽(45cm規格 エーハイム2236)
 ラスボラ エスペイ 5
 コリドラス アドルフォイ 3
 コリドラス イルミネータス ゴールド 1 → 0 → 2
 オトシンネグロ 1
 カバクチカノコ貝 1
 ジャワメダカ 1
 エンドラーズ ライブベアラー 1 → 0
 ミナミヌマエビ 多数




11/3(火)

電線、ケーブル…根こそぎ消えた 南アフリカの鉄道、略奪天国に コロナで停止
いかにも南アっぽいお話。
>南アの最大都市・ヨハネスブルク南西部にあるソウェト地区。
ここは南アでも特に貧しいところなので、この話も納得です。

ふーん。
53.9%の94.27%は50.8%なので、ウワタラ大統領はこんな強引なやり方でもギリ過半数の人には支持されてんのか。
個人的には投票の94.27%がウワタラ票だったので、対立候補のボイコット戦術は成功してると思うが、
そもそもその対立候補にそこまでの支持がなかったってことなんだろうな。
あ、ちなみに対立候補とひとまとめに書いてるけど、この大統領選では4人の立候補者が居て
うち2人が選挙のボイコットを呼びかけていたので、結局現職ウワタラ大統領の得票数は、
他の候補より圧倒的に多かったってことなんだよね。
ちょっとね、事前のニュースではどこも現職の立候補が3選禁止の憲法規定に抵触するって話ばかりだったので、
「実際の支持率はどうなんだろうなぁ。
 ここまで3選禁止の話が出てくるのは実際の支持率はあんまり高くないってことなのかなぁ」
と思ってたが、実際に蓋を開けたら他候補より圧倒的に高い支持だったとはね。
この辺の空気感が外国からニュースを見てるだけでは分からんのよねぇ。
現地メディアをマメにチェックするか、現地在住の人の話でもフォローしてればいいんだけど、
まさかコートジボワールの選挙がこんなに揉めるとは思ってなかったんで…
アメリカ大統領選がなきゃもっと日本でも報じられたんだろうか?
無理かなぁ…
そう言えば今はエチオピアが急にきな臭くなっててるが、これのニュースも皆無だもんなぁ…

ああん!スロットルとフットペダルの操作状況も見たい!
しかし、スティックの操作と機体の動きを見てると、操作から動きまでちょっとラグがあるね。
DCSの無料期間中に乗ったF-18はもうちょっとクイックレスポンスだった気がするけどなぁ。
この辺をちゃんと確認したいのでスロットルとペダルの操作も見たいね。

Ukraine reportedly looks to buy Dana M2 self-propelled gun-howitzers
自分が大好きなウクライナの装輪自走砲DANAに新型が登場したらしいが、
いやー、なんか外観が垢抜けたねぇ!
特にキャビンがすごい今風になった。
今までのキャビンはいかにも東側っぽい野暮ったさに溢れたやつだったのにな。
なんか、野暮ったかった親戚の子がちょっと見ない間にグッと垢抜けたのに驚いている叔父さんの気分w

北朝鮮 SLBM搭載潜水艦2隻を建造中=韓国情報機関
>国家情報院は、建造中の潜水艦のうち1隻は既存のロメオ級(1800トン級)潜水艦の改良型で、
>もう1隻は新型の中大型潜水艦だとして、具体的な仕様は分析中だと説明した。
あれ、よくもまぁそんな余力があるなぁ。
まだ詳細は分からないと言うので続報待ち。

以前に自分はシリアで見つかっったStg44に対して「Stg44の8mmクルツ弾って補給が効く弾なの?」
と書いてましたが、やっぱり補給が効く弾じゃないんだねぇ。
まぁそりゃそうよ、もうどこも使ってない弾なんだもの。

これ、動画中にチラッと映る無人機の制御ソフトが興味深い。
地図上にラインを引いてコースを設定し、警戒エリアを円を描いて設定し、飛行高度をリストから選択する操作を
完全にマウスだけでやってる。
これはいいなぁ。
アメリカの大型無人機なんかはコクピットを模した操作ブースで、
実際にスティックとスロットルを握って操作してたので、操作にはある程度のスキルが必要になるが、
上の動画の方式ならそんなの不要で、ちょっとPCが使える人なら10分で操作を習得できそう。
ぶっちゃけ、こういう操作系は遠からず必ず出るであろうとは思ってたけど、
ロシアがそんなユーザーフレンドリーなシステムを作ってることにも驚いたw

New Subsim on the Horizon! || Modern Naval Warfare Demo First Look! - YouTube
これはModerm Naval Warfareってゲームの画面らしいが、今の潜水艦の発令所ってこんなんなんだねぇ。
縦に貫く潜望鏡がないし、照明バッチリで明るいし、全く別のフネの中みたい。

鬼滅の漫画は読み進めてます。
話の展開が早いのでサクサク進むね。
それはそうと、なんで恋柱の人が宮さん宮さんを歌ってんだ…
確かに宮さん宮さんは戊辰戦争での軍歌なので、大正のときにはすでにあったけど…




11/4(水)

1人5万円還元公約の新市長 市の貯金全て取り崩しへ
そんな無茶な…
国ですら10万配るのが精一杯なのに、政令指定都市でもないとこがその半分を配るなんて無茶だと誰も思わないの?
まぁとにかくその新市長は
>中根氏は「新型コロナウイルスは激甚災害に相当する市民の大ピンチ。(取り崩しの)デメリットを
>上回るメリットがあると判断した」と説明した。
と言うんだが、
>なぜ岡崎だけが大ピンチとなるのか説明が必要」と疑問視する声が出ている。
ってツッコミが鋭すぎて笑えるw

今日、全然関係ない動画を探してたら、右側のオススメにこれが出てきて、思わず手を止めて見ちゃったw
東日本大震災 被災地復興支援 [ BE MY BABY ]

いやぁ、盛り上がるねぇ!
特に布袋さんがギター弾き始めるところでめちゃ盛り上がる。
しかも、吉川さんはエナメルのスーツですよ!
髪がグレーになるような歳でエナメルの黒スーツが似合う人ってそうそう居ないんじゃない?w
いやでも格好いい。
ちょっと昔に戻った気分になれたw

あと、これも右側に出てきて見ちゃったやつ。
【航空無線】成田緊急着陸UAL2862便-実際の管制通信(日本語字幕)

管制塔のオートランディングって言葉がパイロットになかなか伝わらない下りでクスっとくるが、
これ聞いてると、日本の管制官の英語は下手で非常に聞き取りづらいってのが分からんでもない。

ほんとに見たかった動画はこれ。
2020.10.28 三沢基地 [大迫力!!] B-1B 爆撃機 ランサー飛来!!

自分は以前にグアムで着陸寸前で翼をいっぱいに広げたB-1が頭上低空を飛んでったのを見たけど、
禍々しい色と形から「まさに怪鳥だな…」と思ったのを、この動画の最初の方を見て鮮明に思い出した。
あと、追加されたターゲティングポッドが目立つねぇ。
内蔵できなかったの?とも思うが、出来なかったんだろうなぁ…

艦尾の真ん中のハッチはRIBとかを降ろすためのものだよね?
左の小さめのハッチはなんなんだろ?
無人潜水艇とかを降ろすためのもの?
あと、このクラスは一番艦がコロナで必要なパーツが届かず建造が遅れているそうで、
別の会社で作ってる二番艦の方が先に進水しそうになってるらしい。
それはまた型名で揉めるパターンだよなぁw

最新イージス艦2隻新造へ、政府 断念した地上配備型の代替策
>弾道ミサイル迎撃だけでなく、戦闘機や巡航ミサイルにも対応できる
>統合防空ミサイル防衛(IAMD)の機能を持たせる。
これは地上に作ってもいずれ必要だったろうよ。
それはそうと、作るのは2隻でいいの?
正副予備で6隻は要るんでないの?
予算的に今期は2隻だけってことなのかな?

鬼滅の漫画は最新刊まで読んだ。
いやぁ、いいとこで終わってるねぇ!
最終巻は来月発売らしいので、これを楽しみにしとこう。
しかし、来月の最新刊はすんなり買えるんだろうか?
嫁さんは、本屋に開店時間に殴り込むつもりのようだが…





11/5(木)

アメリカ大統領選ですけど。
自分の予想ではバイデンさんはヒラリーさんの時よりも得票を伸ばすも、
トランプさんにはやはり及ばず、早々にトランプさんに決まると思ってたが、
なんか予想外に大接戦となってて驚き。
しかもなんかバイデンさんが勝ちそうな流れ。
いやぁ、個人的にはトランプさんじゃなければ誰でもいいとは思ってたが、
まさかこのタイミングでそれが実現するとは…
しかし、選挙結果見てるとラストベルトですら青く染まってる州があって、
岩盤支持層とか言われたトコを落としてちゃそらトランプさんに勝ち目はないわな。
そう言えば、ちょっと前に北大から東大に移られた鈴木先生が書かれていたが、
ラストベルトでの失業者の多くは小売や飲食店の従業員に転職しているけど、
トランプさんのコロナ対策の失敗で今はこの転職先でも職を失いつつあるので、
彼らのトランプさんへの恨みは深かろうってのがあって、なるほどなぁって思ったんだよね。
トランプさんのメチャクチャさは大統領になる前からだったので
その辺は岩盤支持層以外のアメリカ人も納得してるにしても、
BLMで融和を説かずに対立を煽ったり、コロナ対策にことごとく失敗しているのに未だに陰謀扱いし、
自身がコロナに掛かったにもかかわらずマスクすらしないという点は、
岩盤支持層以外のアメリカ人にはかなり許せない点として写ったんだろうなぁと、
自分が見た範囲のニュース等からは思えるね。
まぁ、つまりは今回の結果はもう全てトランプさんの自業自得ってことなんだよねw
それなのに、今回の結果を不正だの陰謀だの言ってるんだから世話ないよなぁ…

あと、これが面白かった。
人口の多いところがほぼ確実に青いってのは以前から言われる「都市部では民主党が」ってのもあるけど、
やっぱ都市部のほうが人種差別やコロナの脅威が身近であるが故に民主党に支持が流れたのかって思えちゃう。

「スペースジェット」事業凍結 失敗の本質はコロナではなく三菱重工の“おごり”
>「コロナを言い訳に使える。撤退すべきだ」。中期経営計画の策定を急ぐ経営層にこうした意見が浮上。
www
やっぱコロナは言い訳にすぎないよねw

米ステルス駆逐艦、155mm砲が取っ払われる可能性
>将来的にこれを取っ払い原子力潜水艦に搭載されている複数円形収納筒(MAC)を搭載するように
>改装される予定だと報じられています。
あれ、これは驚き。
でもまぁ
>加えて62口径155mm単装砲についても運用する専用の砲弾が1発1億円あまりという非常に高コストになり
>結果的に運用は限定的となっています。
てことなので、むしろミサイルにした方がいいことも確か。
しかし、ズムウォルトはほんと可哀想な子だねぇ…

あ、やっぱりシュシャの攻略はしないんだな。
まぁあの崖の上の街を攻めるよりかは、街道を遮断するほうが全然楽だもんねぇ。
オマケに背後の街道を遮断すればシュシャを孤立させるだけでなく、
攻めやすい方角からの攻撃発起点にもなる。
アゼル軍も流石にこの辺は手堅いねぇ。

先日ちょろっと急にきな臭くなってきたと書いてたエチオピア、とうとう外務省が注意喚起を出すまでに。
外務省海外安全情報:エチオピア:北部ティグライ州における軍事衝突の発生に伴う注意喚起
これに刺激されてか日本語ニュースでも紹介され始めた。
エチオピア政府軍と地方政府軍事部門が衝突、首相は反撃指示
これ、前提知識として今回のティグレ州ってのはエチオピア北部に位置し、隣国エリトリアとも接している。
住民はほぼ全てがティグライ人で、このティグライ人は隣国エリトリアにも多く住む民族ってことを踏まえた上で
更に上のニュースに加えてティグレ州とエリトリアの国境にエリトリア軍が集結中ってニュースを聞くと、
「ああ、ティグライ人がエチオピア政府に迫害されてるからエリトリアが助けに来たんだな。
 となると、エチオピアとエリトリア間でゴタゴタが始まる?」と思っちゃうじゃん?
ところが実はこれが全然違って実際の構図は、
「政府への反発を強めるティグライ人がテロを起こしたのでエチオピア軍が反撃を開始し、
 エリトリア軍はエリトリアへのティグライ人の逃亡を防ぐためにエチオピア軍と連携して行動してる」
らしいんだよね。
なんでこうなってんのかをちょっと調べたので自分の備忘録がてらツラツラと書く。

まず、エチオピアの二次大戦後からの歴史をざっくりまとめると、こう。
・1952年 エリトリアとのエチオピア・エリトリア連邦が成立
・1962年 エリトリアをエリトリア州として併合
・1974年 軍のクーデターで帝政が終了
・1975年 メンギスツ議長率いる社会主義国家、エチオピア人民民主共和国が成立
・1991年 反政府勢力EPRDFによりメンギスツは亡命
・1993年 エチオピア連邦民主共和国が成立、同時にエリトリアが独立
・2018年 アビー・アハメドが首相に就任

次に、上の歴史をエリトリアとティグレ州からの目線で見ると、
まず1952年の連邦制と1962年の併合はエリトリアにとっては大変屈辱だった。
このため、独立を目指した運動をすることになる。
これはエチオピア政府に対する反政府運動となるので、同じく反政府運動していた他の派閥と組むことになる。
当時の主だった反政府組織には、ティグレ人民解放戦線(TPLF)やオロモ人民民主機構、アムハラ民族民主運動、
南エチオピア人民民主運動があり、この4派閥が元エリトリアと組んで戦ったことで、
1991年のメンギスツ亡命に繋がった。
これでエチオピア人民民主共和国は倒れてめでたくエリトリアは独立を勝ち取り、
エチオピア連邦民主共和国が成立し、上の4つの反政府勢力が集まったEPRDFがこれを統治した。
このEPRDFには上に書いたとおりティグレ人民解放戦線(TPLF)が入っており、
現に2018年のアビー首相登場までの首相は全てティグライ人が就任していて歴然たる権力を持っている。

この辺まではちょっと調べるとどこにでも書いてあるのよ。
けど、ここまでなんだよね。
この情勢からなんでティグライ人がエチオピア政府に反発し、エリトリアとも仲が悪くなるのかが分からない。
だって政権与党の重要ポストを占めていて、エリトリア独立の戦友なのよ?なのになんで?
という訳で色々調べたよ。
アフリカ関係ならAFP通信が一番手堅くて、そこのアフリカニュースはまず基本。
最近はいちいちサイトを見に行くよりもTwitterでAFP Africa (@AFPAfrica)をフォローしちゃうのが便利。
国内ソースだと上でも挙げた外務省の海外安全情報や、JETROの海外ビジネス情報もまぁまぁ役に立つけど、
やっぱこういう時に頼りになるのはアフリカに特化してる現代アフリカ地域研究センターが一番。
あと地味に役に立つのが三井物産とかの商社のサイト。
特にプラント系を輸出してる会社は現地情勢の分析記事とかをサイトにも上げてて、
この辺は変なフィルターの掛かってない情報なので実にありがたかったりする。
そして最近お世話になってるのがTwitterのSub-Saharan Miningさん(@sndwky)
鉱業のことだけでなく、各国の政局のことなんかもフォローしてくださるのがめちゃ助かる。

でまぁ、この辺からかき集めた情報を合わせると、、どうもきっかけは2018年のアビー首相の就任みたいね。
そもそもそれまでティグライ人が歴代の首相を占めてきたのは現エチオピア政府の樹立に尽力したからなんだけど、
エチオピアにおけるティグライ人の占める割合って6%ポッチなのね。
エチオピアは35%のオモロ人と27%のアムハラ人の他はみんな極少数の多民族で構成されていて、
そもそも6%ポッチのティグライ人が代々首相を務めるのがおかしい。
それと、やはり20年以上権力を持ってるとどんどん腐敗してくるのね。
それへの反発がエチオピア国内には根強く存在したために、
2018年のティグライ人ではないアビー首相の登場に繋がった。
ちなみにアビー首相は最大民族のオモロ人。
そしてこのアビー首相は就任後にこういった腐敗を正すために政権与党を再編成したんだが、
ここへの参加を腐敗を正される側のティグレ人民解放戦線(TPLF)は当然ボイコット。
腐敗一掃の過程で役職を追われたり収監されたティグライ人が多く出たため、
ティグライ人からのアビー政権への反発が増大。
そして今回の政府施設への襲撃に繋がったみたいね。
問題はこれは一部のティグライ人によって起こされているのではなくティグレ州政府がやっている点で、
さらにアビー政権はこの州政府への徹底的な攻撃を決意している点。
そしてアビー首相がノーベル平和賞を貰ったのは主に就任後にエリトリアとの関係修復に努め、
その結果エチオピアとエリトリア間で国交が復活したからなので、
隣国エリトリアもアビー政権に連携する形でティグレ州の背後に軍を敷いている。
これで逃げ場のなくなったティグレ州も徹底抗戦するしかなく、
なのでエチオピアで熾烈な内線が勃発するのでは?と心配されている。
しかも話のややこしいことにアビー政権の大規模な腐敗浄化で恨みを買っているのはティグレイ人だけじゃなく、
アビー首相の出身民族であるオモロ人の一部やその他のアムハラ人からも反発が出ており、
ティグライ人が彼らと連携するのは間違いないので、エチオピアの内戦はティグレ州だけでは収まらず、
下手をすると全土に広がる可能性どころか、過去にエチオピア政府と争ったことのある周辺国、
具体的には過去にオガデン地方で揉めたソマリアやスーダン内戦時にゴタゴタのあったスーダン等にも
影響が及ぶことが考えられるために、この東アフリカ地域の安定が危ういってことが騒がれている原因らしい。

この辺さぁ、ちゃんと記事に書いて欲しいよなぁ。
確かに上の話を全部まとめて一言で言うと記事にもある
「東アフリカの多民族国家エチオピアでは、アビー首相によって進められている民主化の影響もあり、
 民族運動が激化しています。」
になるんだけど、それはあまりにも端折りすぎじゃね?
まぁでも、いざ書くとしてもどこまで書くか悩ましいから、一言で書くと上の文になるのか…

あと、民族対立の名調停者として去年ノーベル平和賞を受けたアビー首相が、
東アフリカ全土を巻き込むかもしれない民族対立の内戦の引き金を引くってのも、
なんというか、エチオピア再生のためとは言えもうちょっと他に無かったんか感はあるね。
まぁ、まだ全土が巻き込まれるかどうかは分からないので、この先の采配にも注目です。




11/6(金)

WEB特集 1人で宮殿に入った私が、コワモテSPに目で訴えたわけ
面白かったw
インドネシアの人はみんな良い人だねw

これはね、正直自分も思ったw
特に禰󠄀豆子ちゃんは脚技使うことが多いので、どうしても裾がまくれて腿が露わになることが多い。
これで性癖歪められちゃう小学生男子がいっぱい居るんだろうなとw

エチオピアで内戦の恐れ 北部州勢力襲撃、アビー首相「一線越えた」:朝日新聞デジタル
うーん、よくまとまってる。
さすが朝日だ、このサイズに記事に必要な事実と関連事項が全て書かれてる。
つーか、これを昨日出してよ…
したらあんなに長時間調べ物しなくても済んだのに…

10式も輸出可能なのか!と驚きながら見てたら、
いずも型とかあたご型まで載ってて思わず仰け反った。
ただまぁ潜水艦救難艦は今後需要はあるかもなぁ。
そもそも造ってるところが少ないし。
あと、これ見て「三式爆雷投射機?」とか思ったねw


昨日、ティグレイ人とティグレ人民解放戦線について散々調べてたんですが、
この辺のキーワードでググると実はWHOのテドロス事務局長の名前がちらほら引っかかるんだよね。
しかも「極左」とか「中国」なんてキーワードと一緒に。
もうね、内容は大体想像付くんだけど、チラッと見たら要はテドロス事務局長はティグレ州出身で、
ティグレ人民解放戦線はエチオピアの極左グループだから、こいつも左翼だ。
そして中国と連携してうんぬんって話。
いやー、そうなんだ。へー、知らなかったよ(棒読み)
確かにね、テドロス事務局長はティグレ州出身で間違いならしい。
http://21cjournal.blog70.fc2.com/blog-entry-2350.html?sp
けど、自分が調べた範囲ではこの人はティグレイ州政府の保健部門の幹部ではあっても
州政府の軍事部門であるティグレ人民解放戦線の幹部だったことはないみたいだし、
ティグレ人民解放戦線はアメリカでテロ組織認定もされていないし、
過去にコレラの蔓延をもみ消してたなんてニュースも見当たらなかった。
https://vpoint.jp/world/china/161754.html
こっちはテドロス事務局長もEPRDFも極左だと言うけど、
共産主義国家であるエチオピア人民民主共和国を打倒したのがEPRDFなんだから、
EPRDFはむしろ極右じゃないの?
https://ameblo.jp/c-ship111/entry-12589206457.html
さらにこっちはティグレ人民解放戦線はエジプトの政権与党だなんて言ってるけど、
エジプトじゃなくてエチオピアだし!そもそもこの2国は隣接すらしてないし!
しかもティグレ人民解放戦線はもう与党じゃないし!
って言うかエジプトとエチオピアって最初のエしか合ってないやん!
もうヒドすぎ!
なんかさー、ここ数日のアメリカのトランプ信奉者もそうだけど、
自分の都合のいいポイントポイントだけを拾って繋げて自分好みの"歴史的事実"を組み立てるのは
洋の東西を問わないってことだよねぇ。
つーかさぁ、もうちょっと調べようよ。
お気に入りのシナリオになりそうなポイントが思い浮かんだとしても、
そこだけじゃなくてもっと前後を調べようよ。
君らがBLOGとか書いてるその箱は何なんだよ。
その辺の図書館のすべての本を上回る情報量にアクセスできる箱でしょうが。
したらEPRDFが極左だとかなんて言う発想は出てこないと思うんだよね。
あと、ティグレ人民解放戦線がテロ組織だなんてのは2018年以降の話なので、明らかにここ2年分しか見てないやん!
まぁ、もう20歳過ぎてもこういうこと言ってる人らは何を言っても無駄だというのが自分の考えなので、
君の考えた君好みの歴史の中で好きに生きていきなよとしか思わないけど、
昨日みたいにこっちが歴史的な経緯と現状との繋がりを必死こいて調べてる時に、
ロクに調べもせずロクに考えもしないやつのノイズが邪魔してくるのは正直むかっ腹が立つ。
なんかさー、こういうの見ちゃうと「ならば、今すぐ愚民ども全てに英知を授けて見せろ!」
って言うシャアの気持ちもちょっと分かる気がするわ…




11/7(土)

『鬼滅の刃』は本当に「怖いから観ちゃダメ」? カウンセラーが明かす子どもへの影響とは
またもう…でも念の為に、で読み始めたら予想と全く正反対の話でちょっと驚いた。
>「『怖いシーンは見ちゃダメ』と隠すのではなく、しっかりと話をしてほしいと思います。
>
>「良くないのは、『怖いから見なくていい』とシャットアウトしてしまうこと。これは『鬼滅の刃』に限らず、
>普段の生活でも同じです。たとえば、道端で猫が死んでいたとします。そういうときに親は『怖いから、汚いから
>触っちゃだめ、見ちゃだめ』と、子どもを引き離そうとする。すると、子どもは『死は怖くて、汚いものなんだ』
>と思ってしまうんです。逆に、猫を車にひかれない場所に置いてあげたり、役所に連絡してきちんと葬って
>あげれば、子どもは『亡くなったものには、敬意を持って接するべきなんだ』という気持ちになるので。
これ、すごくいい話だ。
死は恐れるものだけではないってのは確かに幼少期に理解しておく必要があると思うんだよね。
て言うか、すべてこれだよね。
>命の大切さ、死を受け止める力など、まずは親が『鬼滅の刃』のテーマを理解することが必要かもしれないですね

悲しいなぁ…
あんなに尻尾振ってたのにさ。

なんか本当に大戦末期のドイツ軍じみてきたな…

あ、この鉄砲気になってるんだよね。
ちなみに上のURG-1ってのは間違いで最後が大文字iのURG-Iが正しい。
これはUpper Receiver Group Improvedの略で、要はM4のロアレシーバーは使い慣れてるのでそのままにして、
アッパーレシーバーだけ最新のに置き換えて特殊部隊での使用に耐えられるようにしようってプラン。
この細くて薄いガイズリー社のハンドガードはかなり気になってる。
従来のレールシステムは出っ張りでどうしても太くなるので日本人には握りづらいハンドガードになっちゃうけど、
このハンドガードはM-LOKの利点がめちゃ活きてて非常に握りやすそう。
こういうハンドガードだとコスタ撃ちのあの独特な握り方も現実的だと思うんだよな。
しかもVFCのV2エンジンだったら動作も快調だし、お値段も長物GBBとしてはお手頃。
あー、欲しいなー!
しかし、今月も来月も新しい鉄砲来るしなぁ…

流石にエチオピアの政治体制まではフォローしてなくて連邦制だってことくらいしか知らないんだけど、
中央が地方州政府の解散を決議できる権限を持つのってなんか珍しい気がする。
連邦制の地方政府ってもうちょっと権限強い気がするよね。

あ、これ面白いねぇ。
1/700ってどれくらいなんだろ?
今ちょっと調べたらフラックタワーは底辺が70m四方で高さが39mらしい。
となると、1/700だと底辺10cm四方で高さが5.5cmか。
なんか意外と手頃なサイズじゃない?
だとしたらこれ欲しいなぁ。
ハッシュタグ見てるとホビーサーチホビーリンクジャパン、あとホビーランドでも扱ってくれるのかな?
ちょっと見てみたが、まだ扱いはないみたい。
中国の模型屋も覗いてみたが、まだ登録はなし。
いくらなんだろうなぁ。
値段次第では買おうと思います。




11/8(日)

今日の日中は暖かくて冬物カーペットが暑いくらいだったのに、
夜になったら急に冷たい風が吹いて気温がぐんぐん下がり始めるという
非常にオッサンには堪える天気でした…

その一方で、アメリカ大統領選がようやく決着。
中東アフリカ辺りを見てる自分としては、バイデンさんに決まってホッと一息なのが正直なところだけど、
けどまぁ一方でここまでアメリカの分断を見せつけられちゃうと、この先も楽観はできんよなぁ…

wwww

「お前はクビだ」NY中心部はお祭り騒ぎ バイデン氏当選確実を歓迎
You're fired.って台詞とこのNa Na Hey Hey Kiss Him Goodbyeは
トランプさんが負けたら絶対に出てくると思ったねw

ホント、多分この選挙結果を世界で一番祝ってるのはシリアのクルド人だと思う。
この辺りは最近トルコが退場して波乱含みなので、早めにアメリカとしての方向性を見せて欲しいね。

そう言えば。
メルマガを購読してる某仮想戦記作家先生が陸自の92式地雷原処理車に関してこんなことを書かれてた。
>じゃあ敵が本土のどこかを占領して、地雷除去できないような形で地雷を埋めた後に、
>そこを緊急に啓開して奪還する状況を想定し辛いでしょう。
>
>やらなきゃならない任務や装備も増える一方で、そっちに人員を回さずに、
>こういう本土決戦を想定した古色蒼然とした部隊を後生大事に維持し続けることの
>合理性というのもそろそろ考えるべきでしょう。リソースは無限では無い。
まぁね、最後のリソースは無限ではないってのは自分も納得。
けどさぁ、それまでの本土決戦の下りに関しては自分はそうは思わないなぁ。
と言うか、本土決戦の蓋然性は今後もっともっと高まっていくと思うんだよね。
何しろ中国があの調子なので。
これは今後数年というスパンではないにしても、今後15年20年先に沖縄あたりに中国軍が上陸して
陸自がそれを奪還するなんてことがあっても不思議ではないと思ってる。
なので、そういう事態を防ぐ意味でも本土決戦用の装備は今後ますます重要になっていくと思うんだよなぁ。
だから自分は92式地雷原処理車も94式水際地雷敷設装置も別に金かけてアプデし続ける必要まではないと思うけど、
でも捨てることなく維持し続けることには十分な意味があると思う。
とか書いてたらふと思いついたけど、92式地雷原処理車って海外に売るにはいい装備じゃない?
パッと見は攻勢的な装備に見えないし、外に出せない機密があるわけじゃないから輸出のハードルも低いし、
一方でこの手の装備を欲しがる国も多かろう。
問題はちょっとした産業がある国なら簡単に似たのを作れそうなので、
思いっきり値段を安くしないと売れなさそうってところか。
まぁ、いざとなれば上のロケット部分だけでも良い商売になるかもしれないね。

昨日書いてた1/700のフラックタワーですが、こんな画像が。
いやぁ、エッチングの数がすごいねぇ。
あと、それなりなボリュームに見えるな…
ホントいくらになるんだろ?

先日、TLにこんなのが流れてきた。
スマホでもバシッと漆黒の背景で撮れる。プラモデル撮影用の「自作暗黒箱」で勝利を掴め!
ふむふむ、なるほどね。
いつまでもカーテンを背景にちゃぶ台で写真撮るのもアレだしちょっと作ってみるか。
ということで、黒背景箱を作ってちょっと撮ってみた。



うーーん、うーーん…
まぁ、被写体の出来がイマイチなのと、構図もポン置きで全然考えてないのを除外してもよ。
悪くはないのかもしれないけど、ちょっと自分の好みじゃないかなぁ。
とりあえず、背景を真っ暗にして被写体に光を当てて撮るとコントラストがハッキリした写真になって、
そういう写真はバキッとしたメリハリのお陰でパッと見で格好いいんだよね。
けど、そういうハイコントラストな写真って難しいよね。
絞りを上手く設定しないと、暗いところが潰れちゃうか明るいところが飛んじゃう。
あと、個人的にハイコントラストな写真は暗いところを疑っちゃうんだよね。
「見せたくないところを暗くして隠しちゃってるんじゃ?」と思っちゃう。
これは自分がそうしてるからなんだけどw
あとまぁ、冷戦時代のソ連機なんかの噂の最新鋭機がこれだ!なんて写真にもそういう加工が多くて、
変にハイコントラストな写真はまず疑いの目で見ちゃう。(これは当時のフィルムの性能が原因かも)
宇宙のジオラマとか夜をイメージしたジオラマだったら背景が黒の方が良いと思うんだけど、
模型単体をポン置きして「こんなの作ったから見て!」って写真だったら、
コントラストは普通くらいでで、全体的に明るく、可能な限り影がない写真がいいと思うんだよな。
その方がキットのフォルムや細部が誤解なく伝わるし、戦車の足回りとか飛行機の主翼の下側まで見えてた方が
同じキットを作ろうとしてる人の参考にもなると思うのよ。
なのでまぁ、個人的には黒背景箱はちょっと自分好みではなかったかな。
まぁ一応折りたたみ可能なように作ったので、畳んで押入れに仕舞っときますが、
多分、来年の年末あたりに「結局使わなかったな、捨てよ」となりそうな予感。

ああ、それはそうと上の撮影現場の写真に写ってますが、右側に立ててる三脚の上のライトはこれです。
Ulanzi 96 LEDビデオライト充電式 ポケットミニ撮影ライト DSLRビデオカメラ用
今は売り切れているようだけど、これは2080円で買いました。
このライトは物撮りにいいですよ。
カメラにも三脚にも付けれるし、単体でテーブルにも置けるし、光量も調節できるし、
ライト面が広くて照らした先で変な明暗が出来ないし、バッテリー駆動でワイヤレスなのもいい。
お値段も安いしね。
模型サイズの物撮りだったらかなり使えるのでこの手のライトはオススメですよ。

模型日記
アカデミーのF6Fを作り始めた。
今日はコックピットと機体とエンジンの組み立てまで。
あとは足回りと武装関係。




11/9(月)

へー!
そう言われると本屋のラノベコーナーで和物っぽいのは見ないね。
そういう理由だったのか。
しかし、なんで和物だと売れないんだろうね。

こっちの山は年末年始なのか…
次の帰省も止めたほうがいいのかな。

なんかあっさりシュシャの街が陥落してる…
多分、包囲されつつある事を察知して早々に撤退したんだと思う。
せっかくの天然の要害も、裏に回り込まれて街に入られちゃ全然意味ないしね。
ただ、カルバフ政府の首都であるステパナケルトはこれで孤立することが決定なので、
アルメニアの負けはこれで決定した感じかなぁ。
あとはどこまで粘るかと言うか、どこで白旗あげるかかなぁ…

それはそうと。
あれ?
パーンツィリの方はリビアで無人機に殺られまくったけど、
トールの方はシリアで何機も無人機落としてなかったっけ?
たしか、カミカゼドローン12機の同時飽和攻撃もあらかた撃墜して空軍基地を守りきってたよ?
RT元の動画も見たが、今回も捜索レーダー回ってるのに上にいる無人機が見えてないっぽいよな。
なんでだろ?と思ったらこういうことらしい。
なるほど、遅くて見えてないのか。
小さすぎるのと遅すぎるのとどっちかなと思ってたが遅い方なのね。
小さすぎて見えないんだったらこれはもうレーダーの波長の問題で、
これを変えるにはレーダーのアンテナごと取り替えなきゃいけないので現実的ではないけど、
遅すぎて見えないのは、レーダーでは見えてるのを「この速度は飛行機じゃないでしょ」ってんで
ソフト的に濾し取った結果なので、これはソフトウェアの改修で見えるようになりそう。
あー、だとするとシリアのロシア軍のはその辺の改修がされたやつで、
今回のアルメニアのトールはその辺の改修がされてないのかも知れんね。
もしくは、シリアやリビアの無人機はこんなのお構い無しでトールにも見える速度で突っ込んできてたけど、
アゼル側はちゃんとその辺踏まえて速度を抑えてトールに見えないように無人機を飛ばしてるからか。
個人的にはこっちのような気もするなぁ。
今回アゼル側に無人機を提供してるイスラエルやトルコはこの辺のノウハウをかなり持ってるので、
そのノウハウも一緒にアゼル側に提供してるだろうから、こういう事が出来てるのかもしれない。
この辺がホントなら、たとえ中小国相手でも無人機さえあればいいって認識は誤りで、
ちゃんと敵の装備に対応した使い方をして初めて無人機は今回のような活躍ができるってことだね。

あと、上のRT元の動画、アゼル側の「トールは絶対殺す」って思いが画面越しに伝わってくるよね。
トールの方もわざわざ見つからないように民家の車庫に隠れるのに、
アゼル側はそうやって逃げられなくなってから、多分カミカゼドローンを2発、
そしてダメ押しの多分精密誘導爆弾を1発落として完全に破壊してるもんね。
この辺からもやっぱりただ単に無人機さえあれば勝てるもんじゃなく、適所適所で無人機は使うけど、
それに連携して誘導爆弾を積んだ有人機もシステムに組み込んだ有機的な運用こそが、
今回のアゼル側の戦果に繋がったって言えるよね。
まぁ、やっぱ無人機も今までの新兵器と同じく、真価を発揮するための肝は使い方ってことなんだろうね。

さて、エチオピアの方も話は動いてる。
エチオピア軍が本格的な軍事行動を開始し、ティグレ州内の軍事拠点の爆撃を開始したものの、
対空ミサイルで1機撃墜されて非常に幸先の悪いスタートを切ってる。
あと、アビー首相が外相/諜報部長/陸軍幕僚長を解任し、なんかエチオピア政権内もゴタゴタし始めた。
一方でエリトリア軍とティグレ州軍(実質ティグライ人民解放戦線)との戦闘も始まってて、
ティグレ州も南からエチオピア軍、北からエリトリア軍に挟まれててて情勢は全然良くない。
これだけ見てるとティグレ州がかなり不利に見えるけど、上に書いた様にエチオピア政権内も一枚岩ではないので
こっちは依然先が見えない感じだなぁ。
こういうの見てると南カフカスのアル/アゼ両国のように、国家が一丸となって戦えるってのは、
それだけで素晴らしいことなんだなぁと思えるね。
いや、戦うことを素晴らしいとか言っちゃいけないんだけどさw

あ、いつぞや紹介してた川西の超大型飛行艇のキットのサンプルが来た。
MikroMir - Kawanishi KX-03
いやぁ、デカイなぁw
あと、デカールがデタラメすぎませんかw
機体にデカデカと「日本海軍」とは書かないと思うなぁw
うえー、こんなにデカイのか!
これでは秋津洲的なフネは作れないね。

模型日記
アカデミーのF6Fを組み上げた。


前に作ったF4Fと並べるとこう。


いやぁ、デカイね!
F4Fですらデカかったのに、さらにデカイ!
でもこのデカさもエンジンがデカいからだってのが並べるとよく分かるね。
しかしアメリカの空母はよくこんなデカさの飛行機をしこたま積めたよな…
と思うけど、それもこれを見ると納得。

コックピット両脇の外に折れ曲がったラインとカーブしたラインは、主翼の折りたたみ機構のもので
ここから主翼が折れてこんなにコンパクトになる。
この辺はホント設計の勝利だよなぁ。
そう言えばF-4Fの胴体を大きくしてた脚はF6Fからは主翼内に収まるようになりました。

でもこれも、90度ひねって格納するんだね。
日本軍やドイツ軍では故障が多くて嫌われた方式だけど、アメリカ軍では問題なかったんだろうか?
なかったんだろうなぁ…
しかしF6Fで脚を主翼に格納するようになったのに、なんでこんなに胴体が太いまんまなんだ?
しかもコクピットらへんで妙に膨らんでるよな?何が入ってんだろ?と思って調べたら、
コクピットのシートの下には燃料タンクやオイルタンクが詰め込まれてるのね。
これは主翼を根本から折り曲げちゃうと主翼には燃料タンクが置けないので、
胴体内に格納しなきゃならなくなった結果の膨らみなんだね。
いやぁ、模型作るとマジで勉強になるなぁw

零戦52型と比べるとこう。


もう親子ほどの差があるよねw
零戦のパイロットは射撃する時に距離が掴みづらかっただろうなぁ…

あ、ちなみに今回の写真はこれをメインに
白色 昼光色 LEDクリップライト フレキシブルアーム 小型 (PSE)規格品 防雨 防水型 5W
昨日紹介したライトをサブに使って撮ってます。
良い悪いはさておいて自分的にはこういう写真の方が模型の参考になるし好みかなぁ。

次はRSモデルの五式戦闘機I型ローバックタイプを作ります。




11/10(火)

ちょっと菅さんのツイートのリプを見たけど「うへぇ…」って感じ。
つーかさ、なんで日本のネトウヨはトランプさん大好きなの?
安倍さんと仲良かったから?
親分肌だから?
自分がフィローしてる人にもネトウヨでトランプさん大好きな人がいるけど、
なんでそんなにトランプさんが好きなのかは分からないんだよなぁ…
その人はアメリカ国民の分断を憂いてて、分断の原因となった民主党をよく非難するんだけど、
確かに分断を作ったのは今までの民主党政権に大きな原因があるとは思うが、
トランプ政権はその分断を緩和しようとはせず、むしろより分断を煽ったじゃない?
分断を深刻なほどに深めたのにはトランプ政権に大きな原因があるよ?と思うんだよね。
だけど、その人はそこには触れないんだよなぁ…
単にズバッと物を言う親分肌が好きなんだってんなら、それはそれで自分も分かるんだけどね。
自分もトランプさんは嫌いじゃないですよ。
ああいう感情的に物言うオッサンは世の中には必要だとも思います。
問題はアメリカ大統領には決定的に向いてないってだけでね。

ええっ!
AFP Africaもなくなっちゃうんだろうか?
つーかそもそも、AFP Africa以前にもどこかの大手ニュース配信会社のアフリカ専用アカウントが消えたんで
その代わりにAFP Africaをフォローするようになったんだよ。
消えたのどこだったっけ?BBC?ABC?
とにかくまぁ、地域ごとのアカウントが消えて、
統合したアカウントでは当然アフリカのニュースはあまり出てこないのでフォロー外したんだよなぁ。
AFP Africaはかなり重宝してるので止めないでほしいなぁ。

ナゴルノ紛争終了へ署名 「つらい」決断とアルメニア
ということで、ようやく停戦となりました。
他の人も仰ってるけど、これはこれでまた次の戦争のための憎しみを貯めただけに終わったよね。

いやまぁ、結果的にはこうなったけど、この段階で停戦を決意できる指揮官は素晴らしいと思うね。
残った土地を死守してアゼル側に蹂躙されることも出来たはずだけど、
正直、次の戦争のことを考えると今が止めるには最後のタイミングだったとも思う。
いやまぁ、もちろん次の戦争なんて無いほうがいいんだけど、ここの歴史的経緯を見てると、
どっちかが滅びるかこの土地に隕石でも落ちて跡形なく消え去らない限り
憎しみの連鎖は終わりそうにないからねぇ…

エチオピアの話は、スーダンに多数の難民がなだれ込んでるとか、
どうもエチオピア政府軍が優勢になっているようだってくらいか。
ああ、あとアビー首相は昨日更迭した諜報部長/陸軍幕僚長に自分の忠実な部下を就けたらしく、
まぁこの情勢ではそれは当然そうするかもしれないけど、ちょっと独裁色が強まったなって感じ。

そう言えば、上の南カフカスの件では色んな人が色んな動画を上げて
色んな人がそれを分析してたけど、エチオピアではどちらもサッパリですよ。
まぁ、それはエチオピア政府がティグレ州全域の通信回線をストップさせてるのもあるんだろうけど、
やっぱヨーロッパと比べるとアフリカの注目度はイマイチどころかイマ百くらいだよねぇ…
例えば南カフカスではgoogleストリートビューでシュシャの街の様子を見ることも出来たけど、
エチオピアでは戦場となってるエリアに写真は1枚もない。
と言うか、エチオピア全土で見れる写真はシュシャの街で見れる写真の倍程度じゃない?
エチオピアの総面積って世界で上から26番目の広さなんだけどね。
それでも横浜市の2/3程度の広さのシュシャの倍程度。
改めてアフリカはまだ暗黒大陸なんだなぁって思っちゃう。

ま、そんな愚痴はともかく。
この記事の写真で、エチオピア軍の迷彩ってのを初めて見た。
Defense Forces take control of Humera Airport! - Ethiopia Today
写真の背景を見てるとわりと地勢にあった迷彩で、迷彩効果高そうだよね。
あと、わりと詳しい情報も書いてるので参考になるかな?とも思ったが
>Yes! The Ethiopian people have never had a brother or sister called the TPLF,
>but an evil enemy called the TPLF.
たな具合なので、まぁあんまり鵜呑みには出来ないかな…

模型日記
RSモデルの五式戦闘機I型ローバックタイプを組み始めた。
ちなみにRSモデルはチェコの簡易インジェクションのメーカーなんだけど、
キットは「これが!簡易インジェクションですから!」と大声でアピールしてるような出来だった。
つまり、ゲートは限りなく太いし、パーツの合いも悪い。
プラは妙に柔らかいプラで加工や辻褄合わせは簡単そうなので、
しっかり仮組みして丁寧に加工していけばいいものができるとは思うんだけど、
今回はパパっと作るのを楽しむパチ組みなので、その辺は一切やらず手軽さ優先で組んでいきます。

とりあえず今日はコックピットを組み立て、胴体左右パーツのゲート処理まで。

本日のお買い物
軍事研究 1300円
辺境メシ 高野秀行 990円

今月のお買い物は本に2290円から。




11/11(水)

この人の動画は好きで毎日見てるんだけど、この動画には非常に感心した。
と言うのも、水を一切無駄に使ってないよね。
山歩きで一番何が重いかって言うと水なんですよ。
なので山では水は極力無駄なく使って少ない量で済ませたいと思うんだけど、
この動画はそのお手本みたいな動画だよねぇ。
参考になります。

南カスカスはPKO役のロシア軍が次々に展開して一息ついたみたい。
しかし、この短期間でかなりの兵力をカラバフに展開させてるロシア軍はすごいな。
アメリカ並みとは言わんが、これはかなりの緊急展開能力ですよ。
もっとも、流石に今回の展開は早すぎるということで、停戦の日時はもっと前から実は決まっていたのでは?
という話も出てきてる。
一応まぁ、戦況的にはカラバフの首都が風前の灯になったタイミングでの停戦だったので、
事前には決まってなかったんじゃないかとは思いますが。

一方でエチオピアの方はどんどんダメな方に事態が動いてて、
ティグレイと政府軍の地上部隊の衝突が本格的になってきたよう。
それに伴い難民も増えていて、既に数千人規模がスーダンに脱出し、
このままだと20万人規模の難民の発生が予想されるとか。
あと、エチオピア政府側では反政府的なメディア関係者が次々に逮捕されているようで、
昨日「ちょっと独裁色が強まったなって感じ」と書いた時より、ずいぶんと独裁度合いは上がった感じ。
去年ノーベル平和賞を貰った人がこれだもんなぁ…

Ethiopia's Tigray conflict risks spreading south - RFI
>He spoke while standing in wheatfields with his trusty rifle -- the same one he used
>in the Ethiopia-Eritrea war -- suspended from his shoulder by a strap that read "REAL MADRID".
ええ?
レアル・マドリードと書かれたAKのスリングがあるの?w
それちょっとよく見せてよwww
まぁそれはそれとして、今回の戦闘でティグレイ人とアムハラ人の領土紛争が再燃しつつあり、
アムハラ人がティグレイ人から領土を奪還すればするほど、ティグレイ人が停戦に合意しずらくなり、
戦闘が長引く恐れがあると。
いやまぁ、確かにそれはそうだなぁ。
うーーん…難しいねぇ…

>Anmut Mulat, head of one of the city's sub-districts, immediately started collecting money and
>Ethiopian staples -- injera flatbread and powder to make shiro stew -- from his constituents,
>most of whom contributed without being asked.
インジェラ!
そうか、エチオピアはインジェラを食べてる所なんだ。
ちなみにこのインジェラ、ちょっと検索するとこんなのが出てきますw
見た目は雑巾、味はゲロ!?エチオピアの主食「インジェラ」を食べてみた結果 | TABIPPO.NET
一応この人は
>こういう酸味がある食べ物なんだと思えば、普通に美味しいのです!
>しかも、唐辛子の辛さと一緒に食べると何とも合うではありませんか!
と仰ってるが、自分がよく見るBLOGでは過去には
>遥けきアビシニア〜本場インジェラを食べに行く: 現在位置を確認します。
>ていうか、今までいろんな国でいろんなものを食ってきたが、
>ここまでダイレクトに生命を脅かしに来た主食なんて初体験だぞ…?
>強すぎじゃねぇのかインジェラ…。
ということで、ずいぶんとヤラれてしまう食べ物らしいw
いやぁ、一度食べてみたいなぁ。
ちょびっとだけ、ほんのちょびっとだけねw

模型日記
RSモデルの五式戦闘機I型ローバックタイプの続き。
今日はエンジンを組み立てて胴体左右の貼り合わせ。
いやぁ、案の定派手な隙間ができるねぇ…
見える上面はきっちり貼り合わせて、隙間は見えない下側に回して接着。
ついでに水平尾翼も取り付け。
これもダボはサイズも位置も違うし、ダボの真ん中にゲートが来ていて役に立たないので
全部削ぎ落として接合面で接着。






11/12(木)

そう言えば、もう結構長く四季の森公園散歩を続けてますが、今日初めてアライグマを見たよ。
四季の森公園の事務所が出してる冊子に、園内にはアライグマが居るとは書いてあったが、
実物を見たのは初めてだなぁ。
と言うか、前のアパートに住んでた時もタヌキやハキビシンは見たけどアライグマは見なかった。
いやぁ、中山にも居るんだねぇ。
懐中電灯で追ってたら、木の根元の穴に入っていったよ。
あそこが巣なのかな。
しかしこの時期のアライグマはコロコロに太ってるねw
まるで筒型の枕に短い手足が生えたような体型してたよw
しこたまドングリ食べたんだろうなぁw
夏以降ずっと四季の森散歩は深夜にやってますけど、夏から秋は虫がにぎやかで、
それもそろそろ減ってきたと思ったら、次は木からドングリが落ちる音がそこここで響いてて、
ドングリってこんなににぎやかに落ちるんだなと感心するくらい。
もっと寒くなったら完全に静かな夜になるんだろうか?
それはそうと今度明るい時に行ったら、アライグマの巣をもうちょっと近くで見てみよう。

へー、当時物の零戦の内側なんて初めて見たかも。
これを見てるとMr.カラーの青竹色は割と正しい色なんだなぁと思うね。

海外で日本の「サバの塩焼き」が密かなブームになっていた…!
>ではなぜ、おいしい日本のサバやイワシがこれほど輸出されいるのだろうか。
>理由は単純でどちらの魚も国内であまり消費されないため、しかたなく輸出されているのが現状だ。
>
>例外はあるが、魚は概ね大型ほど脂が乗っていいて、小さいほどパサついている。サバとイワシはまさにそうだ。
>重さが基準以下の小型魚は、「脂が薄く質が良くない」というイメージがついて回って、
>スーパーなど量販店から敬遠されてしまう。
>
>ただ、両魚種ともに漁獲される分のほとんどが、壁をクリアできない小型魚。サバやイワシの主産地、
>千葉県銚子港の関係者によると、大型の巻き網漁によって多い日にはともに数千トンレベルで水揚げされるが、
>「大半が小型で鮮魚出荷できるほどの大型は、サバやイワシともにほとんどないこともある」(産地関係者)
>と打ち明ける。
ふーーん。
じゃなんで小型の魚ばかりなのかって言うと、これは明らかに獲り過ぎだよねぇ…
魚の成長を待たずに獲るって、資源枯渇への最初の一歩みたいなもんじゃない…

イージス艦新造 500人増員 海自、ミサイル防衛を強化 陸自から配転も選択肢
>代替策でミサイル防衛用のイージス艦2隻をつくる。乗員は1隻300人前後のため、
>2隻で400〜600人を充てて専門的な訓練をする必要がある。
>
>500人規模の大幅増員は新規採用だけでは難しいとみられる。自衛隊法の改正を伴う定員の引き上げは当面考えず、
>陸自から海自に移すなどして対応する。
なるほど、ここで陸自の話が出てくるのか。
ぶっちゃけ今の御時世と自衛隊なら、500人規模の増員って出来るような気もするけどどうなんだろうな。
あと、これはあんまり感心せんなぁ…
>陸自の戦車部隊などでは人員を含めた効率性の向上を急ぐ。

エチオピアの話は今日はあんまり流れてこず。
ちょっと読んだ向こうのニュースではティグレ州側の兵力は推定20万から25万なのに、
今回政府軍が動員してる戦力は16.2万で、しかもティグレ州軍は全体的に軽装なれど
少数のT-55やT-62、野砲等も装備していて侮れないし、しかもティグレ州軍内のTPLFはゲリラ戦が超得意、
なんて話が書いてあって、アビー首相は何度も「明確な目標があり、それを達成したら戦闘は(短期間で)終わる」
としきりに言ってるけど、どうもそれは難しそうって感じ。

模型日記
RSモデルの五式戦闘機I型ローバックタイプの続き。
主翼と脚を接着。
しかし、簡易インジェクションはすごいな。
主翼は下面は左右一体、上面は左右個別のオーソドックスな分割なんだけど、
この上面と下面の長さが合わないと来たもんだ。
スジ彫りとかは繊細な彫りで出来が良さそうなのに、こんなところでポカミスとは…
幸い上面が長くて上から見たら分からないので、これはこのままで。
真面目に作ってたら頭抱えてただろうけど、今は真面目に作ってないのでねw



11/13(金)

模型屋でもこういうお店多いよねぇ。
鴨居の駅近くの古くからある某模型店も、鉄道模型の扱いが多い店なんだけど、
言ったら必ず鉄模のとこで店員さんと話しこんでる客がいる。
それが特定の人じゃなく行くたびに違う人で、ひたすら駄弁ってるだけの人や、
カウンターの上のレールで試運転してるだけの人や、商品を次から次から出して貰いひたすら眺めてるだけの人とか
正直「お店として売上的にはどうなんだろ?」って思う人ばかりなんだよね。
て言うか、こういう人らが店員さんを占有するから、こっちがスムーズに会計出来ないんだよ!
まぁ、プラモよりも鉄模の方が値段も高くて利益率も高いだろうから、
向こうをメインで対応するのは店としては間違いじゃないんだろうけど…
でもまぁ、正直自分が文教堂ホビーをこよなく愛してるのは、
ここにはそういう人が居ないからってのは少なからずあるねぇ。
同じ鴨居でも駅から遠くにある某民家模型屋ではそういう手合いのを見たことなので、
こちらのお店も自分的には居心地いい。
こっちは可愛いワンちゃんが出迎えてくれるしねw
それはそれとして上のツイートの「母親が買ったものを返却に来る中年客」てのは何なんだ?
母親が塗装ムラのあるのを選んだから交換してくれ、とかなの?

モロッコ、軍事行動を警告 西サハラ独立派排除へ
うえ、なんで急に?
この西サハラ問題はアフリカの一番左上のエリアの話で、

要はここを植民地にしていたスペインが撤退するときに、
この地を独立国にはせずにモロッコとモーリタニアに分割して与えてしまったのが原因。
当然この地に住む住民がポリサリオ戦線を結成して独立運動を開始し、
モーリタニアは早々に根負けして手を引いたけど、モロッコは未だにガチでやりあってて、
現状では西サハラを分断するように北東から南西にモロッコが「砂の壁」を築いて、
この壁の北側がモロッコの占領エリア、南側がポリサリオ戦線の統治エリアとなってる。
一応国連の仲裁で住民投票でどうするかを決めることは決まってるんだけど、
そう決まった途端にモロッコが大量に自国民を入植させたりして、
どういう人に投票権を与えるかで揉めた状態でストップしてて、ここしばらくは小康状態だった。
上のニュースはこのポリサリオ戦線の統治エリアを貫いてモーリタニアにつながる主要道路を
ポリサリオ戦線が封鎖してるとモロッコが文句を言っているということだけど、
ここは本当に激しく対立してるので、このままだとモロッコVSポリサリオ戦線の戦闘に繋がる恐れがある。

ちなみにこの砂の壁はイスラエルの技術提供で出来たらしいのだけど、
軍オタとしては「なるほど、イスラエルの砂の壁ね。放水で一発やん」とか思っちゃうねw

まぁそれはそうとして、今はエチオピアの方で忙しいのに、こっちの方でもゴタゴタ始めないで欲しいなぁ。
南カフカスで戦闘が起こったときにイズムィコ先生が「戦闘があちこちで起こりすぎて手が回らん…」
と仰ってたが、それがちょっと分かった気がする。
て言うか、例によって日本語ニュースでは揉めてるトコの地名とか全然書いてくれないしね…
しかもなんかカシミールでは印パが砲撃合戦始めてるらしいやん?
今年はただでさえあれこれゴタゴタした年なんだから、残りは心安らかに過ごそうよ…

艦これ日記
これ、上限増えるのは嬉しいけどなんで5万ポッチなんだろうな。
DB的な観点だと、データ型が変わらない限りその範囲内なら上限いくらでも同じだと思うんだよね。
int型の範囲はプラマイ2147483647なので、この範囲内ならDBの管理上では大して変わらない。
なので「どうせだったら50万とか100万にしてくれればいいのに」と思っちゃう。
ホラね、だって過去には30万貯めて始めたイベントで油を数百まで減らしたことあったからね!
だから!資源はあればあるほどいいんだよ!
けどまぁ、それをしないのはゲームバランス的なところを考慮してんだろうなぁ。
と言うことは、今後の艦これは資源30万ではとてもクリアできませんってレベルに
難易度上がっていくってことなんだろうか…
だったら難易度そのままにもっと時給のいい遠征を増やしてくれたほうがいい気もするなぁ…

模型日記
RSモデルの五式戦闘機I型ローバックタイプを組み上げた。
今回のはとても写真を載せれる出来じゃないけど、一応まぁ。


五式戦は三式戦の液冷エンジンを空冷エンジンに載せ換えたもので、
直径が太い空冷エンジンをスムーズに載せ替えられたことがどの資料でも触れられるんだけど、
このキットでも上から見ると「太っ!確かにこれがスムーズに載せ替えられたのは褒められるレベル…」
って思っちゃうね。

ちなみに太いエンジンと細い胴体のギャップを埋めるために、
胴体下にも追加の整流パーツが付けられたのは今回はじめて知った。

しかしパーツの隙間が酷いでしょ?
隙間を全部見えない下側に回したから、この辺の隙間が特に酷いんだけどw
一方でこのキットは、隙間からチラリと覗くエンジンの排気口をレジンパーツで用意してたりして、

細かいところを攻めまくった意欲的なキットだけど、基本的に成型や設計がまだまだ未熟って言う、
簡易インジェクションメーカーに超ありがちな評価に落ち着くキットです。
このRSモデルは三式戦や五式戦のバリエーションをいっぱい出してるし、
立川のキ-94 II型 試作高高度迎撃機疾風を木造化したキ-106とかの
なかなか他が出さない試作機をモデル化してくれてる興味深いメーカーなんだけど、
ちょっとこの出来だとよほどの覚悟を決められるモデルじゃないと手が出せないかなぁ…

一応、アオシマの三式戦II型と並べてみた。
五式戦はエンジン製造に手間取って首のないまま放置されてた三式戦II型に空冷のハ112(要は金星)を
載せたものなので、この2機はエンジンとそれ関連の改造以外は同じ機体と言える。


でもこうやってエンジンが違うと、ホント別の機体みたいだよな。

次はタミヤのウォーバードコレクションのP-51D マスタングを作ります。




11/14(土)

小物界の超大物www

英首相の上級顧問カミングス氏、首相官邸を去る 「空気一新」と首相
>一方で今春には、新型コロナウイルス対策のロックダウンで移動が制限されている中、
>カミングス氏が親類のもとへ国内を400キロ以上移動していたことが問題となり、
>夏には首相顧問としてはきわめて異例の記者会見を官邸で開いた。
ああ、あの人か…

それはそうと
>首相官邸の玄関からダンボール箱を持って――。
>カミングス氏は今晩、国民が注目する中で非常におおっぴらに官邸を去った。
向こうのドラマとかでも仕事辞める時はよくダンボールに荷物ボンボン放り込むけど、
いつもそれ見てて「そのダンボールに全部入る?」って思うんだよねw
少なくとも自分の場合は入らないなw
デスクの上はPCとディスプレイとマウス/キーボードと卓上カレンダーだけと綺麗にしてるけど、
引き出しの中には資料の本とか過去の製品の仕様書の紙の束とか、そりゃもうミッチリだもんw
もうちょっと大きいみかん箱サイズの箱ならなんとか入るかなって感じ。
でも、向こうのドラマや映画でそんな大きなダンボールが出てくるの見たこと無いのでいつも不思議に思ってる。
ひょっとして世の中の大抵の職業はあの箱に収まるものだけでちゃんと仕事できるの?

日韓の政治向きの話は正直自分にはどうでもいい話なんですけど。
韓日議連会長「首脳どうしの対話環境を整えたい」 | 徴用問題
>一方、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、具体的な解決策があるのかという質問に対して、
>キム氏は「議員連盟が具体的な方案について意見を出すというよりは、両国の首脳が選択し、
>決断を下せる環境を整えるために、政治や経済、スポーツなどの分野で交流拡大を主導していく」と述べ、
って話を菅さんとの会談の後に言えるのってすごいよな。
何しろその2日前の菅さんとの会談では菅さんは
菅首相 韓日議員連盟幹部と会談 日韓関係改善の環境整備促す | 日韓関係
>「日韓関係は厳しい環境にあり、関係改善を図りたいが、環境づくりのために韓国側に考え方を示して
> もらいたい。特に、太平洋戦争中の『徴用』をめぐる問題は、日韓の議員外交が環境づくりに
> 貢献することを期待している」
て言ってて、要は日韓の議員外交で徴用工問題をなんとかしてくれって言ってるんだけど、
上のNHKのインタビューでは韓日議連会長は「議員連盟が具体的な方案について意見を出すというよりは」
と明確に否定してるもんね。
そりゃ日韓関係が良くならないわけだよ。
しかし、ホント文さんは直接会って話したがるねぇ。
よほど直接交渉に自信があるんだろうけど、国外から見てるとあんまり実績があるようには見えないがなぁ…
あと、トランプさんはトップ会談での電撃決定が好きだったけど、
バイデンさんはその対極でスタッフ間のすり合わせで決めていく人らしいので
今までのようにトップ会談ばかり求めてたら、米韓関係も雰囲気悪くなっていくかもね。

おお!とうとう詳細が出てきた!?と思ったら
>former senior colonel Wang Xiangsui says
なーんだ、元中国軍の人が言ってるのか。
そりゃ中国軍の人は当たったと言うでしょうよ。
アメリカ側の分析結果が知りたいんだけどなぁ…

西サハラ独立派、停戦終了を宣言 モロッコの軍事作戦で
あーあーあーあー…
カシミール地方で砲撃戦、印パ双方で13人死亡 民間人も犠牲に
あーあーあーあーあーあー…

む、これは…
エジプトとスーダンは実はエチオピアとはナイル川の水問題で揉めてるんだよね。
エチオピア内部のタナ湖を源流とする青ナイル川はナイル川の大きな支流で、
川下のスーダンやエジプトはこの青ナイルの水量が農工業の生命線になってるんだけど、
エチオピアが勝手に青ナイルに大規模なダムを作って水を貯めようとしているので、
エジプト&スーダン対エチオピアでかなり揉めてる。
ちょっと前にトランプさんが言わんでもいいエジプト寄りの発言をしてニュースにもなってたね。
トランプ氏が「戦争扇動」 ナイル川ダムで反発―エチオピア
ちなみにこのダム、名前をグレート・エチオピア・ルネッサンス・ダムと言って、直訳すると大エチオピア復興ダム。
ここで言う大エチオピアというのは13世紀から1974年まで存続したエチオピア帝国領を指してて、
要は今のエチオピア&エリトリアを含んだエリア。
なので、これは分かりやすい例えとして正しいかちょっと疑問もあるけど、
日本が外国にも流れこむ川に「大東亜共栄圏復興ダム」てダムを作ったような感じ?
まー、刺激するよね、周辺国をw
そんなダムにエチオピアはエジプトとスーダンの制止を聞かずに水を貯め始めてるので、まー揉めてる。
なので、エチオピアがゴタゴタし始めてるこのタイミングでエジプト軍とスーダン軍が合同演習をやるとなると
これはかなり気になるお話。
最近のこの周辺ではトルコのエルドアン大統領が好戦的すぎてちょっとそれに隠れてる感があるけど、
エジプトのシシ大統領も割とタカ派な人なので、この動きはこの先がちょっと気になるねぇ。
ぶっちゃけ、エチオピアのゴタゴタに紛れてエジプト軍がダムを爆撃するなんてことも
全く無いとは言い切れないよ?
まぁ、いきなりそんな事になる可能性は低いだろうけどw




11/15(日)

興味深いお話。
要は脳はちゃんと寝ないと神経接続がどんどんダメになり、
反対にちゃんと寝ると神経接続がより最適化され高速確実に処理が行えるようになるというお話。

これ、脳の話じゃないけど実は最近実感してる話があって。
実は秋以降、明らかに酒に強くなってるんだよね。
若い頃はね、自分もまぁまぁ酒が飲めて、6合飲んでほろ酔い、1升超えると酔ってきたなって感じだった。
だけど30代後半からどんどん酒に弱くなり、40に突入するともっと弱くなり、近頃は4合飲んだらもう十分って感じ。
ただまぁ、歳取ると途端に酒に弱くなるよってのは誰からも聞く話なので
「自分もそんな歳になったんだなぁ」で大人しく事実を受け入れてたんだけど。
先日、四季の味さんに飲みに行った帰りに嫁さんと以下のような会話をした。
「今日は飲んだねぇ」
「うん、今日はビール2杯と熱燗6合飲んだね」
「その割には酔ってないね」
「酔ってなくはないが、ほんのほろ酔いだねぇ。
 今から針に糸通せと言われても多分出来る感じ」
「最近は弱くなったって言ってなかったっけ?」
「言ってた。
 言ってたけど、秋以降なんか急に肝臓が元気になり始めた」
「それってまさか」
「紛れもなく在宅勤務のお陰だろうねぇ」
「そんなに変わるもの?」
「よくよく考えてみたらさ、3月に在宅になって明らかに生活が規則正しくなったんよ。
 毎日決まった時間に栄養バランス取れた食事してるし、毎日ちゃんと十分な睡眠とってるし、
 毎日やりたいことも出来ててストレスも溜めてないし、これこそが清く正しい生活!って生活送ってる。
 そら肝臓も元気になるわ。
 オマケに3月以降、肩こり起因の頭痛以外では全く体調崩してない」
「そう言えば…」
「規則正しい生活って、ホンマ大事なんやなぁ…って痛感するね。
 あと、俺そう言えばそれなりに頑丈な人間やったなってw」
「www
 その過信がダメなのよw
 だって、肝臓が元気になったのって秋以降なんでしょ?」
「そう!それ!
 肝臓が元気になるのに3月から秋まで半年掛かってんねんよ!」
「それはもう十分に弱ってるってことだからね」
「なー、復旧にそれだけ掛かるくらい弱ってたってことやもんなぁ」
「それ知っちゃうと、通勤生活には戻りたくないねぇ」
「ねぇ、ホントこの先ずっと在宅で居たい」
「でも通勤しても栄養バランスのいい食事と十分な睡眠とってたら体調いいんじゃないの?」
「それが出来たら苦労はせんわな…
 職場に居ったらSEが直接やって来て余計な仕事置いてくし、そうなったら帰んの遅なるし、
 そのムシャクシャで飲み屋に駆け込まんとイカンし、どんどん不健康になんの目に見えてる」
「駆け込まなきゃいいじゃないのww」
「そうするためにはデスクにショットガンでも置いとかんとなぁ…」
この話はお腹の中の話だけど、上の話だと十分な睡眠は脳にも良いということなので、
やっぱもうこれは在宅勤務継続は希望というより必須だよなぁ…
なんとか今後ずっと在宅勤務し続ける方法はないもんだろうか…

エチオピア情勢。
エリトリアの首都アスマラにロケット弾が3発着弾し、うち2発は空港に着弾したとのこと。
これに対してティグレ州政府は、エリトリアがドローンでこちらを攻撃したので、
自衛措置としてドローンの出撃基地であるアスマラの空港を攻撃したと発表。
かねてからの懸念通り、ティグレ州内の内戦では終わらない流れになってきてる。
ちなみに今日はこんなツイートもしたが、
これは少なくともロイターはティグレ州政府をそういう風に見てるってことだよねぇ。
たしかにまぁ、今回の件の直接的な発端はティグレ州軍による政府施設の襲撃だし、
今回のロケット弾攻撃もティグレ州側からではあるけど、エチオピア政府が完全に潔白かと言うと
ここまでティグレ州側を追い込んだのは完全にエチオピア政府の仕業だし、
今のエチオピア政府はかなり強権的な動きを見せているので、
このロイターの印象操作はちょっと納得行かないところがある。
でもまぁ、追い込んだのはエチオピア政府だけど、実際に手を出しちゃったのは確かにティグレ州側だからなぁ…

模型日記
タミヤのウォーバードコレクション P-51D マスタングを組み始めた。
今日はコックピットを組んで胴体を張り合わせ、主翼の下面と水平尾翼を接着。
いやぁ、パーツがピタッと合うキットは作ってて気持ちいなぁw

本日のお買い物
古代ローマ帝国軍 非公式マニュアル フィリップ・マティザック 1485円

今月のお買い物は本に3775円から。




11/16(月)

昨日、ずっと在宅勤務したいなんて書いてましたが、なんと今日、職場でコロナ陽性の人が出たとのこと。
そのお陰でその人が勤務してたフロアは立入禁止、そしてここ数日その人が歩き回ったエリアも次々封鎖され、
最終的には建屋全体が封鎖となったとか。
たまたま今日出社してた同僚が居て「すごいバタバタした雰囲気でしたよ」と言ってたけど、
よくよく考えれば、ここほどの規模の職場で今まで感染者が出なかった方が不思議なくらいだよ。
何しろ今の建屋は1フロア100m*100mの6階建てで、通常なら相当な人数が働いてるトコだからね。
今は在宅勤務体制でほとんど出社してる人が居なかったので、構内での感染はあっても最低限で済みそうだけど、
これこそ在宅勤務にしてたからこその成果だよなぁ…
あと「感染者の個人情報を詮索するな」ってメールもしつこく来たけど、これは仕事場会社GJだねぇ。
今そしてこれからは誰が掛かっても不思議じゃないから、無駄な詮索はせん方がいいねぇ。
とは言え、家にお年寄りが居るとか出社や通学してる家族が居るとなると、
自分や家族に危険がないのか、自主隔離が必要なのかを詳しく知りたくなるのもよく分かる。
ホント、今回のコロナは厄介だと改めて認識しちゃうねぇ…

映画業界が『鬼滅の刃』大ヒットを素直に喜べない「ヤバい事情」
>もちろん鬼滅は大きいのですが、東宝は8月の中間連結決算で、純利益が前年同期比83%減という惨状。
>焼け石に水なのです。鬼滅ヒットでも特別ボーナスなどを出す予定はないようです」
へー、そうなんだ!
これだけの売上でもコロナ不況を埋めきれないとは。
ますます今回のコロナは厄介だねぇ…

「選挙人」実質廃止の動き 得票総数で勝敗を―15州と首都が協定加入・米大統領選
多分歴史的な経緯で選挙人システムが出来たんだろうけど、
今の便利な世の中だったら普通に直接国民投票すればいいよねぇ、と日本人は思うけど
>ただ、共和党には慎重な声が強く、協定発効への道筋が見えているわけではない。NBCニュースによれば、
>反対派は選挙人制度が実質的に廃止されれば「候補者は(有権者の多い)都市部での運動に集中し、
>小規模州の声を届けられなくなる」と主張。都市部に強い民主党が結果的に有利になると懸念する。
という事らしいので話はそんなに簡単じゃないっぽい。
でも以前に紹介したこれを見るとその心配もよく分かる。
こういう意味でもアメリカでは都市と地方の分断が深刻なんだなぁ…

ロシア軍向けの最新大型輸送機Il-76MD-90Aの1号機が完成
ちょい前に北の三男様が旅客機を操縦する動画を紹介したときに
「コクピットの中途半端な近代化具合が気になる」とか書きましたが
どうも東側の機体は最新鋭機でも同じくらいってのがこの画像でよく分かった。
となると、三男様が飛ばしてたあの機体も超最新鋭機だったのかもしれないなぁ。
なんだろうなぁ、液晶ディスプレイが西側のコクピットに比べて小さくて
コンソールの妙なスカスカ感が微妙な古さを感じさせるのもあるだろうし、
なによりも全体的に塗られてる微妙な水色がなんとも言えない古さを醸し出してるのかなぁ…

うえ、マジで?
イエメンはサウジだけ抜けるわけにもいかないでしょうよ…
ちなみに今のイエメンはイランが支援するフーシ派に対して、サウジが支援する政府軍と
UAEが支援する南部諸族連合が戦ってるんだけど、この政府軍と南部諸族連合もお互いに戦ってるんだよね。
ちなみに戦力的に一番ヘボいのが政府軍。
これをサウジがサウジ軍も出して全面バックアップしてなんとかバランス取ってる。
ここでサウジが手を引いたら、元からの反政府派であるフーシ派と、
政府に反旗を翻した南部諸族連合のみになって、イエメン政府は瓦解必至。
とは言え、南部諸族連合は自分たちのエリア以外にはソコトラ島くらいにしか領土的な野心はないので、
政府が瓦解したら、フーシ派の治める北イエメンと南部諸族連合の治める南イエメンに分裂して、
それはそれで争いのない状態になるのかも…
今のイエメンは過去に北イエメンと南イエメンが合併して出来たんだけど、
これが再度分割することで争いがなくなるんなら、それはそれでいいのかもしれないな。

あと、エチオピアではウガンダがエチオピア政府とTPLFの協議を開催すると言い出してる。
エチオピア政府はともかくTPLFがこれに乗るかはまだ分からないかな。




11/17(火)

先日、アライグマを見たと書きましたけど、とうとう今日はタヌキを見ましたよ。
しかも3匹も!
今日はしし座流星群が見れるかもってんで、木が生えてて星が見えない四季の森公園じゃなく、
周りが田んぼと畑しかなくて見晴らしのいい恩田川沿いを歩いてたんだけど、
南空を眺めながら歩いてたら、すぐそばの茂みが急にガサガサ鳴って
嫁さんの「ヒャ!」って悲鳴と同時に茂みから3つの黒い塊がバビュンと飛び出し、
前の方にスタコラ走り出したので、懐中電灯で照らしてみたら3匹のタヌキでした。
そんでまた30mくらい離れたら3匹とも揃って止まって、こっち振り返るんだよねw
こっちがちょっと歩くと、向こうもちょっと進むを何度か繰り返してたら、
サッと横の田んぼに飛び込んで、刈り入れ後の田んぼを走りづらそうに駆けていった。
いやぁ、上に書いた様にこの辺は田んぼと畑しか無いのでタヌキがいるのは全然不思議じゃないんだけど、
今まで何度も同じ道通ってるのに見たことなかったし、オマケに1ぺんに3匹も見たんでちょっと驚いた。
つーか、やっぱ中山は田舎だなぁw

ああ、あと今日は超デカいナメクジも見た。
ナメクジ画像なんで直接貼りませんけど、下の白いのが煙草の吸殻なんで超デカい。
これは典型的なヤマナメクジだねぇ。
奈良の田舎でも散々見ました。
けど、中山で見たのは初めてかもなぁ。
つーか奈良で見たのも山の中だけだったので、中山は奈良の山奥相当ってことですかねw

霞ヶ関でパスワード付きzipファイルを廃止へ 平井デジタル相
おお!これはいい!
ぜひともこのまま推進して欲しい!
アレほんと面倒な割に効果ないのが目に見えてて、嫌んなってたんだよ。

へぇ、確かにLEDの行先表示幕だとシャッター速度によっては表示が切れることがある。
1/500までくらいなら大丈夫なのか、覚えとこ。
あんまり電車やバスは撮らないけどねw

これがロシアの特殊部隊員だっていうんだからたまげるよねぇ。
つーか、右の人のマガジンがかなり長いけど、ひょっとしてこの50連マグかしら?
Torkmag-50 (AR15) 50 Round AR Magazine 5.56x45mm - TorkMag

こっちのFSB要員なんてコスタ撃ちだもんなぁ。
時代は変わった感がするね。

トランプ大統領、イランの核施設攻撃を検討か 米紙報道

あのね、北が核を持つと困るのは、独裁制だと個人の気まぐれで核打てちゃって
とても危険だからって説明されると思うけど、同じような話がアメリカで出るとはねぇ…
なんかもう、僕らの知ってるアメリカはもう死んだんだな感がスゴいよね。
いやまぁ、周りが必至で止めてくれたのでまだ完全に死んじゃ居ないんだろうけど。
つーか対イラン強硬派のポンペオさんにまで止められてちゃ世話ないわ…
ホント、早くバイデン政権に移ってほしいです。
来年とか言わないで、来週からでも。

エチオピアの話。
昨日、ウガンダの提案した協議にエチオピア政府はともかくティグレ側が乗るかな?と書いたが、
エチオピア政府がその協議を拒否して攻撃を継続してるとか。
あー、まぁ、ここまで来たら政府側も止められないかもねぇ…




11/18(水)

実写版てそういうことか!
しかし、確かに喧嘩のエゲツナさはアニメのそのまんまだったw

「エロは絶対につぶれない」18禁自販機、盛衰と共に…51歳見届け人
面白かったw
>かつての上客はインターネットに奪われ、最近の客の大半はスマートフォンが使えない高齢者だ。
>
>この自販機を頼りにしている高齢者は少なくない。90歳近くの常連客に、
>滋養強壮ドリンクのお使いを頼まれることもある。
今はそういう層に需要があるんだ…

>同業者は減り、自販機の製造会社も消えた。稼働している自販機の全てが20年選手。
>豪雨や地震は乗り切ってきたが、最大の懸案は24年に近づく紙幣の全面刷新だ。
>16年前の新紙幣導入時には機械の改造に1億円かかった。もうそんな金は出せない。
あー、なるほど…
そういうハードルがあんのね。
24年以降は新札使用不可にするしかないんかねぇ。

>「アダルト自販機の最期は、そのうちに訪れる。それでも俺にはこれしかない。最後まで見届ける」。
>そう自らに言い聞かせた。
格好いい!
ぜひとも頑張ってほしい。

対ドローンミサイル、低コストの地対空ミサイル開発中ーアメリカ
>またミサイルには上に黄色い印、その下に茶色の印が見られるのですが、
>これは通常は高爆発性弾頭とロケットモーターの位置を示すものだとしています。
軍オタの細かいツッコミだけど、この黄色と茶色の帯は弾頭とロケットの位置を示すものじゃなく、
爆発物もしくはちゃんと作動するセンサーが搭載されてるよ、実弾だよ危ないよって意味の黄色と、
ロケットモーターか危険度の低い爆発物が搭載されてるよ注意してねって意味の茶色です。
その弾薬の状態を示すもので位置じゃない。
例えば通常爆弾のMk.82なんかにも先端に黄色の帯があるがこれも実弾だと示すためのシンボル。
ちなみに模擬弾だと青帯。
ミサイルの場合は胴体全体を青く塗っちゃう場合もあるが、
こんな風に通常弾と同じ塗装に青帯だけ描くこともある。
さらに、ミサイルなんかには3本の帯が描いてあったりするんだけど、
これは前からシーカーの状態、弾頭の状態、ロケットモーターの状態を示してて、
前から黄茶茶だと、動作するシーカー、実用弾頭、動作するロケットモーターを示してる。
これが黄青青だと、動作するシーカー、ダミー弾頭、ダミーロケットってことで、
訓練でロックオンするときにだけ使えるシーカーだけ活きた訓練弾ということになる。
なので、こんな画像はパッと見ではミサイルをしこたまぶら下げてて殺る気マンマンに見えるけど、
高解像度の画像で確認すると、一番外側の左右2発のサイドワインダーは訓練弾、
右翼の4発のアムラームは外側2発は実弾だけど内側2発は訓練弾、
左翼の4発のアムラームは外側1発は実弾だけど内側3発は訓練弾、
胴体左右の2発のアムラームもどちらも訓練弾と全くやる気ナシナシな状態であることが分かって
ちょっと面白かったりするねw

む、中央南側でだいぶ政府軍が侵攻してるね。
地図を見るとこの辺は緑の平地なので侵攻しやすいのかもしれない。
反対に今の占領エリア外はほとんどが山地なので、ゲリラ戦が得意なTPLFを相手に戦うのは骨が折れるかもしれない。とか言ってたら、続報が。
左側の南から北に上る部分は街道があるみたいね。
この地図にはないがgoogleマップには細めの街道が描かれてる。
どのくらいの広さの道なのかな?と思ったが、例によってストリートビューが1枚もないねぇ…
そっから東に折れてSheraroって街を経由して南に折れてShireまではもっと太い街道がある。
侵攻ルートはこの街道なんだろうな。
そっから北に伸びるルートがよく分からんな。
すっごい細い道がないでもないが、とぎれとぎれでよく分からん。
つーか、これはエリトリア軍もしくはエリトリア軍が協力して拓いたルートなのでは?とも思える。
何にしてもShireからほど近いアクスムやアドワはそれなりに栄えてる街っぽいので
ティグレ州側としては焦るところかもなぁ。
南の方からの侵攻では州都メケレまでまっすぐに伸びる街道上を政府軍が侵攻してきてるので
ティグレ州視点だと、目の前に敵の大群が来て防戦してる所に、
背後から回り込んだ敵が迫りつつある状況で、これはかなり切羽詰まってる。
これを見るとアビー首相が「もうすぐ目標を達成できる。戦いは終わる」と言うのは分からんでもないなぁ。
何にしても当初の予想通り虐殺と大量の難民が発生してるようなので、早く終わって欲しいところ。





11/19(木)

こりゃ良いねw
コロナなんて単なる風邪って言ってる人も進んで応募して欲しい。

感染増GoToきっかけ 日医会長
>中川氏は感染拡大とトラベル事業との関連性を問われ、「『Go To トラベル』自体から感染者が急増した
>というエビデンス(根拠)はなかなかはっきりしないが、きっかけになったことは間違いないと私は思っている。
>感染者が増えたタイミングを考えると関与は十分しているだろう」と話した。
記事を読めばさ、日本医師会の見解ではなくて個人の憶測に過ぎないことは分かるんだけど、
これがニュースの見出しになったら「感染増GoToきっかけ 日医会長」みたいになんのは容易に想像できるじゃん。
これを想像できないって時点で「日本医師会ってそのレベルか…」って思っちゃうよね。
この大事なタイミングで、コロナ禍では大きな発言力を持つ日本医師会の信用度を下げてどうするよ…

海自の最新鋭護衛艦「くまの」進水 日の丸護衛艦の革命児! 多用途性と省力化を追求
お、熊野なんだ。
重巡で来たかぁ、個人的には建造数も多いし軽巡だと思ってたよ。
もがみ/みくま だったら軽巡だった時期もあるから、そっちを使えばよかったのにw
あと、TL見ててると「すずや」を望む声が大きいけど、鈴谷川って樺太だったんだね、知らなかったよ。
じゃあ今は護衛艦すずやってのは無理なんだな。
て言うか流石の鈴谷人気を再確認しましたw

ほんとに。
かなり近代的だし、個人的にはなかなか格好いいと思います。
て言うか、米軍が今後建造するコンステレーション級フリゲートと比べると、こっちの方が断然近代的。
良く言えば手堅い設計、悪く言えば古臭い設計を好む海自のフネが
米軍が今後作るフネより近代的だなんて日が来るとはねぇ…
まぁ、米軍にはズムウォルトとLCSという最先端に走りまくって失敗した反動があるんだろうけどw
しかし、モデラーとして気になるのはどこからキットが出んのかですよ。
個人的にはピットがフライホークと組んで出して欲しいなぁ。
まぁでも、その辺も艤装が済んで就役してからかw

ああん!
ウォールナット版はいつなの!?
予約してるのウォールナット版なのに!

エチオピア情勢は特に変わらず。
昨日、アクスムって街は栄えてる街なのでティグレ州側は取られたくないだろうと書いたけど、
今日のニュースではここで激戦が繰り広げられてるとか、既に政府軍が制圧したとか、
それをTPLFが奪還したとか色んなニュースが流れてきてて情報が錯綜してる。
それだけ激戦だってことなんだろうな。

あと、こんな話を見かけて頭が痛い。
日本のネトウヨ並の言いがかりを誰が言ってるのかと思えば…

模型日記
タミヤのウォーバードコレクション P-51D マスタングの続き。
主翼の上面を接着し、プロペラ周りと脚周りを接着して組み上がり。
キャノピーを接着してるのりが乾燥してないので、写真は明日ね。




11/20(金)

パンフロ以降久々にシャイセを聞いた気がする。
と言うか、こういう時にもシャイセなんだな。

艦首のくす玉が妙に凝っててちょっと笑ったw

エチオピア情勢。
TPLFがアムハラ州の州都にロケット弾を撃ち込んだとのこと。
ティグライ人とアムハラ人はアムハラ人であるアビー首相誕生以降急激に仲悪くなっていたので、
この攻撃はまぁ有り得るだろうなって感じ。
あと、先日TPLFは別の空港にもロケット弾攻撃をしていて、
その理由を「政府軍がドローンでこちらを攻撃しており、ドローンはその空港から飛び立ってるから」
と言っていたが、べリングキャットの調べによると、その空港には確かに政府軍のドローンがあるが、
長らく使用している形跡がないことと、そこにあるドローンではティグレ州を攻撃するのは無理ではないか、
ということで、まぁTPLFのほぼ言いがかりに近い攻撃だったんだろうなと。
ただ、言いたい放題言ってるのはTPLFだけじゃなく、政府軍も今日には
ティグレ州州都のメケレ近くまで侵攻しており勝利は間近だと言っているが、
メケレ近郊では政府軍は一切確認されておらず、これはどうも大本営発表っぽいが、
これも「政府軍は確認されていないようだ」の伝聞情報であり、確実に大本営発表とも言い切れない。

と言うかね、南カフカスではアル/アゼ両国が毎日戦闘の様子の動画を公開しており、
SNSには両軍兵士の投稿する動画が日に日に上がっていたが、
今回のエチオピアではティグレ州は戦闘が始まる前から通信が遮断されており、
政府軍も動画とかを一切出してこないので、全然実際の戦闘の様子が分かんないんだよね。
だけど、ティグレ州以外では通信は生きてるんで、例えば冒頭のアムハラ州州都に撃ち込まれた
ロケット弾の被害は動画としてネット上に出回ってて、これだけ見てるとTPLFはマジ酷いな!と見えてくる。
この辺、情報の統制という意味でエチオピア政府の徹底したやり方は上手いと言うかこなれてるなぁとも思ったね。

模型日記
タミヤのウォーバードコレクション P-51D マスタングの写真を撮ったので。


上から見ると、割と前進気味かつ無造作にぶった切った感の強い主翼が目立つね。

日米両方から間違えられがちだった三式戦と。


上から見るとかなり似てるねぇ。
翼が前進気味なのも似てる。
横から見たらコクピット以後がだいぶ違うので区別付くけど、
空戦の開始時って普通は高度差があって上下からしか見ないからなぁ。
これでは間違えるのもしょうがない感じ。

次はフジミの99艦爆22型を組みます。

水槽日記
第二水槽のコリドラス イルミネータスが1匹死亡。
今回は完全に自分の所為。
第二水槽は先月、餌を変えてその量を色々試行錯誤してるんだけど、
どうも餌のやりすぎで水質悪くなってたみたい。
ここしばらくコリを死なすのは毎回水質悪化だなぁ…
コリの成長具合が良くないので腹いっぱい食わせてやりたい、と思ってたんだけど、
どうもそれだと水質悪くするようなので、もう今後は餌はずっと控えめにしよう。
あと、後任はしばらく連れてこないことにします。

なので、現状では以下の通り。
・アベ水槽(30cmキューブ+自作サテライト エーハイム2234)
 アベさん 1
 並オトシン 1
 オトシンネグロ 2
 ヤマトヌマエビ 2
 北米淡水カレイ 1
 ナノストムス ベクフォルディ ペンシル 3
 エンドラーズ ライブベアラー 2

・第二水槽(45cm規格 エーハイム2236)
 ラスボラ エスペイ 5
 コリドラス アドルフォイ 3
 コリドラス イルミネータス ゴールド 2 → 1
 オトシンネグロ 1
 カバクチカノコ貝 1
 ジャワメダカ 1
 ミナミヌマエビ 多数




11/21(土)

マクロン氏の「風刺画容認」が欧州の排外主義を扇動しているという見方
>人口の9%、約600万人のイスラムコミュニティーは、今や仏社会と不可分であるのに、融和を図らず、
>「風刺画を容認せよ」というのはいかにもまずい。それは、文明の価値の保護ではなく、ヘイトの扇動に過ぎない。
それはまぁ確かに外から見たらそう思うんだけど、確かフランスには宗教をおちょくる自由ってのがあったよね?
ああ、Wikipediaにもあるじゃん。
フランス革命期における非キリスト教化運動 - Wikipedia
フランス革命の時に、当時絶対的な権力を持っていた教会を民衆がその座から引き摺り下ろしたことから、
その後のフランスでは教会は神聖にして不可侵なものではなくなり、
民衆による宗教への侮辱が認められたっていう歴史的経緯がある。
なのでフランス大統領としては「風刺する自由がフランスにはある」と言わなきゃいけなんだよね。
まぁそれは分かるが、こういう経緯でフランスにおいては宗教は不可侵ではないのだってことを
マクロンさんはもっと早くに分かりやすくアラブ社会に対して説明すべきだったと思うんだよね。
宗教は不可侵ではないって大原則だけを繰り返すのではなく。
今回はこの辺の対応がマズかったのがずっと尾を引いてる感じ。
ちなみに上の記事を書いた人は「アラビア語会議通訳者、中東情勢研究家」らしいので、
フランス側のこの理屈は知らないのかな?
ただまぁ、個人的には宗教をおちょくる自由はもちろん有っていいけど、
おちょくった側はおちょくられた側からの怒りを受ける義務があると思うね。
どういった形であれ発言/発表の自由は、それに対する反響を封じる理由にはならない。
もちろんその反響で人を殺すのは論外だけど、今のこのご時世反響で人が殺されかねないのは目に見えてるので、
そんな状況でそれを誘発しかねない発言/発表をするのは愚かかつ無責任だと自分は思うね。

海自艦、中国“領海”通過を計画 南シナ海で、反発懸念し見送り
>日本政府内で2016年、中国が南シナ海の人工島周辺で「領海」と主張する海域を、
>海上自衛隊の艦船に通過させる作戦計画が浮上していたことが21日、分かった。
>
>ただ当時の安倍晋三政権中枢が、中国の反発で関係が極度に悪化する懸念があると判断し実施を見送った。
>関係筋が明らかにした。
この辺は当時の空気を考えると正しい判断だと思うけど、でもこれって明らかに対中での弱腰に他ならない。
なのになんで安倍さんはあんなにネトウヨな皆さんには受けが良いんだろうねぇ。
トランプさんの支持といい、この辺のネトウヨ受けの良さってのが自分にはイマイチ分からんなぁ。

これ、今後リリースされるDCSのキャンペーンのトレイラーなんだけど。
THE UNPRECEDENTED EXPERIENCE | DCS: Rising Squall Announcement Trailer

なんかエスコンっぽいなぁ、妙にエスコンっぽいなぁと思いながら見てたら、
一番最後にエスコンで音楽やってる小林啓樹氏の名前がクレジットされててうえ!?ってなった。
昨日からチラチラDCSユーザーが言ってたのはこれかぁ。
他の人らと同じく自分もこれに関しては「どうなんだろ?」と思うところがなくはないけど、
これだけじゃ雰囲気以外はなんも分かんないので、もうちょっと続報待ちかなぁ…

エチオピア情勢は特に動きはなし。
アフリカ諸国の元元首3人からなる調停団がエチオピアを訪問したが、
政府側が調停は不要と門前払いをしたくらいか。

本日のお買い物
タミヤ 1/72 ウォーバードコレクション Mi-24 ハインド 1056円
 所要で鴨居に行ったらフラッと模型屋さんに入ってしまいフラッと買った分。
 これはパチ組みします。

今月のお買い物は本に2290円、模型に1056円




11/22(日)

それはそのとおりなんだけど、実際の石碑に書かれてる国と年号を見ると、
まぁなんだ、ちょっとまぁ、思うところがないでもないw

3枚目の写真とか「俺たちが待ちに待ったソ連がやってきた!」って感じだよねぇw
非常にいい。
壁紙にしたいぐらい。

CAE Medallion MR e-Series Visual System

ほー!これは面白い!
て言うか、これでDCSやりたいw

確かに。
海自の建艦計画というの?
装備品の策定から調達から予算化までが非常に上手いよね。
空自や陸自では装備調達でのゴタゴタが絶えないのに、
海自は誰にも文句言われずに自分たちの立てた計画を粛々とこなしてるイメージ。

政治力かぁ、確かにそうかもなぁ。
この辺はひょっとして旧軍譲りなんだろうか?
ほら、軍縮条約とかで身にしみたのが未だに受け継がれてるとか?

エチオピア情勢
ティグレ州中部のShireとAksumの間のライン、先日は政府軍が抑えてたのに途切れてるやん…
あと、政府軍が州都メケレの東部で攻勢を掛け、州都制圧までもうちょい!とか言ってるが、
誰からもそれを裏付ける証拠が出てこないので「これも大本営発表?それにしては大胆すぎない?」とか思ってたら
次はティグレ州北部の国境の街Zalambessaを制圧した!とか言い出した。
けど、いつも頼りにしてるEthiopia Map(@MapEthiopia)によると、街に被害はないようなので、
これもやっぱり大本営発表っぽい。
なーんかさぁ、ホント通信遮断するだけで今の世の中言いたい放題になるんだなぁ…

模型日記
フジミの99艦爆22型を組み始めた。
コクピットを組んで胴体を貼り合わせて主翼の下面を接着。
ついでに水平尾翼も接着したところまで。




11/23(月)

トランプ氏弁護団は「国家の恥」、共和党の盟友が痛烈批判
>「我々はかつて、世界中の選挙監視を行い、選挙に関しては最も尊敬されている国だった。
>それが今ではまるでバナナ共和国(訳注:政情が不安定な貧しい小国の意味)のように見え始めている。
>馬鹿げたことはもうやめるべき時だ」とホーガン氏は述べている。
ホントにね。
大統領選挙後に負けた側が選挙結果にガタガタ言って首都で大規模デモやるとか
完全にアフリカ発のニュースだもんね。

海自FFMに対する評価
これは清谷さんの記事だけど、前半部分は完全に同意だね。
あと、大石英司先生がFMMに関して
「海外には安くて高性能な装備があるのに国産にしたばかりに高くて使えないフネになってる」
と何度も書かれている割には、どの装備品がそうなのかを全然書いてくださらないのだけど、
上の記事では
>搭載機器でも世界を見れば安くて高性能のものが多数あるのに、国内業者発注ありで、
>「安くなるから低性能でいいでしょう?」という調達が見られます。
>これはコンピュータやジャイロ、レーダーなどで顕著です。
>
>再三申し上げて来ましたがRWS(リモート・ウェポンス・テーション)はその好例です。
>実績のなく、高くて低性能な国産RWSを採用しています。そもそも採用にあたって評価したのは
>日本製鋼所とコングスバーグだけです。英国、イスラエル、海軍用RWSを生産している国々の
>メーカーの製品をきちんとリサーチしていません。
>
>そして割高な国産RWSに下駄を履かせるために、レーザーレンジファインダーや自動追尾装置を外しました。
>艦にセンサーがあるからいいのだと強弁していますが、であればどこの国のRWSもそうしていますが、
>ぼくの知る限りそんなものは存在しません。
>
>そしてコスト削減ならば高くて信頼性の怪しい住友重機制の12.7ミリ機銃ではなく、
>オリジナルのFNのものを調達すべきだったでしょう。
てことなので、大石英司先生はこの辺のことを仰ってんのかなぁ。
あとまぁ、自分としても「住友重機製の機銃はなぁ…」って思っちゃうねw

それと、上の記事読んでて最後に
>まあ、大人の事情があるかとは思いますが。
てあるのには心底驚いた!
清谷さんがそんな事言いだしたら今まで言われてたすべての事がそれで済んじゃうじゃないですか!
一番こういう事を言わなさそうな人だったのに…

エチオピア情勢
今日の動きは、アビー首相がティグレ州に対して「72時間以内に降伏しろ」と言い、
これに対してティグレ州側は死ぬ準備なら出来ている!と格好いいことを言い放ったくらいか。
て言うか、"ready to die"っていっぺん言ってみたいよねぇw

そして先日から書いてる政府軍側の大本営発表ですが、いつも頼りにしてるEthiopia Map(@MapEthiopia)が
とうとうとりあえず政府軍の言い分をオレンジで地図に入れることにしたらしい。
これ見ると政府軍がどんだけ吹かしてるかよく分かるよねぇ。
自分はこれは完全に政府軍側の大本営発表だと思ってるけど、一応まぁオレンジのエリアは
裏付けが取れていないって位置づけなので「実は本当だった」ってことも有り得る。
この辺は今後見ていく上で一応注意はせんとね。




11/24(火)

太平洋戦争中のカレーライスのレシピを再現してみました。
戦前戦中はこういうカレーが一般的だったんだろうか?
それとも、ここだけのいわゆる名物カレーだったんだろうか?

先日触れた実にエスコンライクなDCSのキャンペーンについて続報出てきた。
Rising Squall Campaign Overview : hoggit
サラッと読んだけど、やはり作り手側としてはエスコンを目指したいんだろうなぁって感じ。
いやでもさ、やっぱそれには違和感があるよね。
と言うのも、DCSはコックピット内の全てのスイッチが実機通りに操作できて、
PC内で限りなくリアルに作ったフライトシムなのであって、
カジュアルに現用機で空戦したいってニーズの対極にある製品なんだよね。
そこでエスコンライクな物を作りたいってのはやはり奇妙に感じる。
例えば最近自分が飛ばしてるF-16なんかだと、対空戦闘と対地戦闘は完全にモードが分かれてて、
HUDの下のA-AボタンやA-Gボタンを押さなきゃ切り替えられないので、
エスコンみたいに対空対地をシームレスに攻撃することは出来ない。
対空戦闘だってTWSモードとかRWSモードとかあって各々でHUDの表示も異なるし、
対地でも同じ様にCCIPモードとCCRPモードがあって、ロックオンから攻撃方法までぜんぜん違う。
この辺はDCSの仕様上変えられない点だろうから、DCS上でカジュアルにするにも限界があると思うんだよね。
だから上のキャンペーンはカジュアルっぽく見えて実は全然そうじゃなくてプレイヤーをガッカリさせるだろうし、
そもそもDCSがゲームパッドとかで操作できるもんじゃないので、
それなりにボタンが多いスティックから買う必要があるとなるとプレイヤー参入のハードルもかなり高い。
それでいて現状のDCSユーザーには多分見向きもされないと思うから、
これが成功するのはかなり難しいんじゃないかぁ…
一応、作り手側としては他のフライトアクションゲーマーをDCSに連れて来たいという思いがあるようだけど、
そう言うのはDCSじゃなくてWar Thunderとかでやった方がいいんじゃないかなぁと言うのが自分の正直な感想。
もちろん、これを取っ掛かりにDCS沼に喜んでハマっていってくれる人が増えるなら、それが一番いいんだけどね。

そう言えば今日は人間ドックでした。
ここ3,4年の人間ドックの結果は、体重が多めで肝機能関係がちょっと悪めで、
最近は血圧もちょっと上がってきた、と順調にオッサン化が進行してるんですよね…
ただ、少なくとも体重は去年の修羅場仕事で10kg落として、
今年は在宅であんまり体動かしてないけど夜散歩とかでリバウンドは最低限に抑えてたので
今年の結果は去年の+2kgで済んだ。いやー、これはほんと良かった。
で、肝機能関係は一昨年がかなり悪くて、去年は体重減らした分数値は良くなったけど、
それでも「体重10kg減ってもこれだけしか改善しないの…」と思う程度だった。
具体的にはD2判定がD1判定になった程度。
なのに今年は数値が軒並み劇的改善して、なんとまさかのB判定に!
しかも数値を見るとγ-GTPがもう1だけ少なかったらA判定だったのに!な僅差でのB判定。
これスゴくないですか?
最近人間ドックの判定って年々厳しくなってて、数値が変わらないのにC判定がD1判定とかになったこともあったのに
そんなさなかにたった1年でD1判定からほぼAのB判定ってスゴくないですか?
しかも特にこのために何か努力したわけでもないのにw
っていうかむしろ体重は2kg増えているのにねw
あまりに意外な数値なので、最後の結果見せてもらう時に
「え!ちょっと近くで見せてもらっていいですか?」
ってお医者さんのデスクのディスプレイに顔近づけてしげしげと見たくらいだからねw
「この辺りの肝機能の結果の改善はすごいですね。
 食生活を根本的に見直したりしたんですか?」
「いや、特にそういったことは…
 ああ、いや食生活は変わりました。
 在宅勤務のお陰で」
「なるほどw
 今年はそういった方が多いですねw」
ってことなんで、これもうホント在宅勤務は日本を救いますよ!
危機感持たせるために結果の判定を厳しくしたり、保険医からの指導とかは自分も喰らいましたけど、
それでの数値改善は全くと言っていいほど無かったのに、半年ちょいの在宅勤務で劇的改善ですもん。
もうね、この先の日本の福祉や医療費の削減には在宅勤務一択ですよ!
別にね、通勤してた時だって別に体に悪い食事を好きなだけしてた訳じゃないんだよ?
それなりに気を使って味が濃いのや脂っこいのは控えめにしてたし、野菜も意識して取ってた。
けどまぁ、朝食以外が外食となるとその辺には限度があるってことかねぇ…
あとはやっぱ仕事帰りの一杯が無くなったのもデカイんだろうなw
だから!これマジで政府に提言したい!
今後の医療費の削減には在宅勤務の促進しかない!
世のお父さん方も、これでつまらない飲み会は減ってその分お小遣いが多く使えるようになって、
余計な人間関係のストレスからも開放され、時間の自由が効くので家族や子供との時間も増え、
その結果、健康になって長生きできるなんて、こんなQOL爆上げな話はないですよ!
マジでもう、誰かこれ真剣に訴えて!
て言うか、こんな現実を目の当たりにしちゃうとマジで以前の生活には戻りたくないんですが…
なんかちょっと「ずっと在宅でできる仕事への転職」ってのが脳裏をよぎっちゃうなぁ…

ま、そんな事考えつつ、人間ドック後はいつも自分を甘やかすことにしてるのでw
その足で中華街に行っていつもの獅門酒楼でランチ。
ここはほんとにいつも美味いなぁ。
その後はいつもの買い物をすべく4軒のお店に行ったが、連休明けだからか2軒がお休みでガッカリ。
まぁ、これはその内また買いに来よう。
で、ついでに最近流行り始めたというチャーシューメロンパンを食べてみたけど、これ美味いね。
チャーシューの入ったメロンパンねぇ…と思ってたが、メロンパンたる所以の上の甘い部分は非常に薄くて
手で持つとホロホロ、口に入れると即座にシャクシャクと崩れる程度で食感も楽しいし、
この部分の微妙な甘さとパンの中のチャーシューあんの塩っぱさが絶妙なバランスで甘じょっぱ美味い。
なるほど、これは今後人気出そうと思える。
ただこれは多分アツアツでないと美味しく無さそうなのと、家のオーブントースターでの再加熱は難しそうだし
持ち帰りよりは店頭で食べたほうがいいかもね。
なんとなくの予感だけど、これは焼き小龍包を駆逐するブームになるかもしれんよ。

ああ、そう言えば今日の人間ドックの間に読もうと駆逐艦キーリングを持っていたんですが、
いやぁ、これ読み始めると面白くて止まらないねぇ。
人間ドックの待ち時間と、その後の移動の間と、実は家でもさっきまで読んでたんだけど、
面白すぎて今日1日で読了してしまった。
読む前はなんとなく女王陛下のユリシーズ号みたいに、出港から到着までの長い航海を描いた話かと思ってたけど
実際には航海中の最も厳しい2日間だけが描かれてるんだね。
しかもこの2日間には次から次へとUボートが襲いかかってくるんで話の密度が濃い!
そして見張りやソナーやレーダー情報で敵潜の位置と自艦の位置、
輸送船団の位置や僚艦の位置が細かく報告されるので、
自分の脳内ではサイレントハンターの例の海図画面が脳内にありありと描かれて

臨場感あふれるどころ話じゃなかったですよ!
いやー、この本は昔から、それこそ2ちゃん軍板とかですら「軍オタ必読」と言われてたけど、
ようやくそれを納得した。
もっと早くに読みたかった…
しかしそうなると俄然気になるのが映画版ですよ。
以前にも戦闘シーンをちょっと見たらなかなか良いとか書いてたくらいで気になってたので、
これはもう映画版も見るしかないね。
週末にでもApple ID作って見てみよう。
いやぁ楽しみだなぁってハードル上げ過ぎかしら?w

エチオピア情勢
ここ数日、政府軍の大本営発表に対して非難めいた事を書いてますが、
今日はTPLFの方も「政府軍の機械化師団を完全に打ちのめした!」とかいい出して「ああはいはい」って感じ。
いやもちろん、これが本当だって可能性はないわけじゃないが、この情勢だと流石にちょっとなぁ…
だって今日には州都メケレ住人の話として、TPLFはメケレの周辺と市内で防御陣地を構築中だって話も
出てきたくらいでだしね。
全体的に政府軍はジワジワながらも進撃はしてて、
TPLFはよくそれを防ぎつつも徐々に押し込まれてるって感じか。

艦これ日記
新艦は4隻か。
まずシロッコは確定なんでしょ?
あと3隻は駆逐がもう1隻で巡洋艦が1隻、戦艦か空母が1隻って感じだろうか?
そう言えば地中海には軽巡ダーバンがいたよね?
ダーバンは防空巡に改装されてたし、英軽巡て現状では居ないのでダーバンが欲しいかなぁ。
戦艦か空母は最後の報酬だろうけど、まだ最後にどこ行くのか分からんのでなんとも言えんが、
最後は欧州では無さそう、かつやはり最後はまた例によってソロモンと考えるとワシントンかな?
ただ、やはり個人的にはロドネーが欲しいかなぁ。
いやもうネルソンがね、タッチ要員でLv上がりまくってて他とのバランス取れてないんで
それに代わるタッチ要員としてロドネーが欲しい。
確かロドネーはH部隊でマルタへの輸送もやってたよね?
ただまぁ、E1でロドネーに来られると、あとの海域の楽しみが減る感じもして複雑だなぁw




11/25(水)

!!!
こんなん美味いに決まってるやん!
うちでも今度やろ…

ブラックマネー詐欺でカメルーン人男再逮捕 東京の62歳女性から850万円
>警察によりますと、ニバ容疑者は、黒い紙が紙幣に変わるところを女性に見せて信じ込ませていましたが
なにそれ!どうやんの?
っていうか、そもそもブラックマネー詐欺って何なん…
と思って調べたら
「ブラックマネー詐欺(ブラックマネーさぎ)」の意味や使い方 Weblio辞書
>2000年前後から国際的に問題となっている。
てものらしい。
ちなみに詳細も引っかかって
ナイジェリア発の「ブラックマネー詐欺」とは トリックを解説
>「犯人はまず黒い上質紙などを紙幣の大きさにカットし、数千万から数億円分のブラックノートを用意します。
> そして、そこから2、3枚を被害者に選ばせるのです」
>
> その2、3枚を犯人が手元に引き取ると、ポケットなどに入れてある予(あらかじ)め黒く染め抜いた
> 本物の紙幣と巧妙にすり替えるのだ。
>
>「紙幣をヨウ素液に浸透させ、酸化して黒く変色させているのです。それにビタミンCが含まれるレモン汁などを
> かけると還元され、元に戻ります。小学生程度の理科の知識があれば誰でもできる仕掛けです」
はー!なるほど!
そういう手口なのか!
いやぁ、知らんかった。
て言うか、こういう手口をどういう経緯で思いつくんやろ…

エチオピア情勢
アビー首相がティグレ州に対して言った「72時間以内に降伏しろ」の72時間がもうすぐ経とうとしてるんですけど、
ティグレ州側の返答は「政府側こそ72時間以内に降伏しろ」ってものらしい。
いやぁ、ティグレ州側はどこまでも強気だなぁ。
まぁ確かにもう完全に四面楚歌で逃げ場がないってのはあるんだろうけど。
あとはまぁ、政府軍が「ティグレ州から多数の兵が降伏してきている」とか言ってるけど、
これも多分いつもの大本営発表。

艦これ日記
バレンツ海!?
地中海からいきなりだなぁ。
しかしバレンツ海ねぇ…
PQ船団とかその辺?
それともドイツのポケット戦艦とか重巡が来るとか?

www
ドリル戦艦!ハボクックにはドリス戦艦が必要ですよ!

模型日記
フジミの1/72 99艦爆22型が組み上がった。


爆弾もちゃんと満載しました。

零戦21型と3号艦攻との真珠湾トリオで。
いやまぁ、99艦爆の22型は真珠湾のときにはまだ無かったけどw

これを見ると99艦爆の楕円翼が特徴的だよね。
楕円翼は個人的には好きな翼型なんだけど、こうやって並べると零戦や97艦攻の前縁が直線の翼型のほうが
精悍さと言うか速さを感じるね。

次はフジミの流星改を組みます。





11/26(木)
「Google Chrome」でYouTubeを視聴するときに便利な裏技が“Twitter”で話題に
これは知らんかった!
めちゃ便利やん!

安倍前首相の公設秘書ら20人近く事情聴取 「桜を見る会」疑惑で本気モードの検察
なんかさ、首相を辞めたら速攻で司法の手が伸びるとかまるで韓国みたいだよね。
でもまぁ自分は安全保障の面では安倍さんを評価してるので、そういう意味では、
能力のある者に今まで反対が多くてできなかった大改革を敵を作りながらやり遂げさせ、
それが済んだらツマンナイ言いがかりで闇に葬っていく構図に見えなくもない。
まぁもちろん、国会での偽証は民主主義ではあってはならないことなので、
桜の話がツマンナイ言いがかりだとはちっとも思いませんけどね。

この話、唐突に動き始めたなぁ。
実はこの話、自分の仕事にかなりインパクトありそうなんだよね。
ありてい言うとかなりのビジネスチャンス。
ただなー、公官庁のデータってかなり汚いデータが多い印象なんだよなぁ…
あと、仕事場会社の公官庁を相手にするSE達が軒並みレベル激低で、それもあって関わりたくない。
しかしこのチャンスを逃す手もない。
あーー、あっちこっちの役所がうちの製品買うだけ買って使ってくれなきゃ良いのになぁ!

「Vのオタク」って言うから「Vガンダムのオタク?ずいぶんと限定的だなぁ」とか思っちゃったのね…
もうVはVガンだけを示すんじゃないんだね…

この話は確かに読んだことがある。
たしかに読んだが、実際にマメ飼ってるとめちゃくちゃ手の中に入りたがるんだよね。
しかも入った手はマメの体温でめちゃ暖かくなる。
その状態で明らかに気持ちよさそうにしてるので、これで良いんだと思ってる。
て言うかさ、外気温と人の体温のどちらが温度高いかって言ったら明らかに人の体温なんだから、
触らないで外気に接してる方が鳥から体温を奪わないってのは明らかに矛盾してるよね。
この辺、他のことでも同じだけど、マメな情報収集とそれを鵜呑みせずにちゃんと考えることが必要だよねぇ。
ちなみにこのツイート主の海老沢先生は関東圏内で一番評判の高い横浜小鳥の病院ってとこの院長先生なので、
今まで「鳥に触ると体温を奪う」って信じてる飼い主をたくさん見てきたってことなんだろうなぁ…
それはそれでちょっと怖いとも思うけど。
それはそうと今上にリンク貼るために横浜小鳥の病院のサイトを見てみたら、
トップの画像がマメの画像になってる!
いやぁ、シュッとした毛並み(羽並み?)、軽くこっち見てるカメラ目線!
ハンサムマメさんだなぁ!
うちの子は9月以降ずっと換羽続きで羽がボサボサなんだよね。
早く終わってくんないと、それこそ羽毛がちゃんと広がらなくて外気に体温奪われちゃうよ。
ネクトンとかあげた方が良いのかなぁ…

エチオピア情勢
72時間の猶予が切れたということで政府軍が州都メケレへの総攻撃を開始するらしいです。
極力攻撃対象は限定するが、メケレの市民は自分で身を守れとも宣言していて、かなり本気度高い感じ。
それに対してTPLF側は「全てのティグライ人は槍と短剣を持ってでも戦う!」と宣言していて大変勇ましいのだけど
軍オタ的には「やっぱエチオピア人は槍なのか…」とか思っちゃうねw
ちなみにTPLFは同時に「先日我々が壊滅させた機械化師団は政府軍の第21機械化師団だ」とも言ってるが、
それはもう今となってはどうでもよくない?って感じ。

模型日記
フジミの流星改を組み始めた。
今日はコクピットを組んでエンジンも組んで胴体を貼り合わせ、主翼と水平尾翼を胴体に取り付けた。
しかし、大戦レシプロ機のキットは主翼下面が左右一体で上面が左右別パーツになるのが一般的ば分割だが、
中翼配置の流星改では下面が左右一体にできないので、主翼が上下とも左右別になってるのが新鮮だね。
あと、フジミのこのシリーズは隼も99艦爆もそうだったが、エンジンからペラまでと
それを胴体に取り付ける工程にちょっと無理がないか…
特に流星改は指が何本あっても足りない作業だったよ…
あと、フジミのキットのプラって独特だよね。
妙に柔らかくて接着剤にすぐ溶けるのは作業しやすくて良いんだけど、
一度溶けたら妙に柔らかく粘っこくなって、納豆みたいに糸引くのはちょっと厄介。
この辺、やっぱタミヤ/ハセガワ辺りは考えられてるなぁと思うね。
でも、99艦爆も流星改も1/72だとフジミのキットしかないんだよね。
99艦爆はもうほぼ入手難なドラゴン製と超骨董品でフジミとは比べ物にならないエアフィックス製があるが、
上記の理由で事実上フジミ一択。
流星改なんかホントにフジミのキットしかないもんね。
少数しか作られなかった失敗機やワンオフだった試験機じゃなく、制式採用されて何百機も作られた機体なんだし、
ホントならこの辺はタミヤ/ハセガワにちゃんとキット化しておいて貰いたいもんだよなぁ…




11/27(金)

サウジアラビア皇太子がSNKを買収、
ムハンマド・ビン・サルマーン・アール=サウード皇太子の保有するゲーム会社がSNKと株式譲渡契約を締結
なんと!
でもまぁ、サウジは最近サブカル方面に妙に力入れてるので(多分石油に代わる産業探しの一環)
この話はそれほど意外でもないとも言える。
ただまぁぶっちゃけ「サウジがSNK買ってどうすんの?」とは思うけどねぇ。

トランプ氏、選挙人団がバイデン氏選べば「ホワイトハウスを去る」
へぇ!と思って動画見たけど、なんか思ってたのと違うな…
しかも動画は肝心なとこで切れてるので、その後何を言ったかでホントに去る気なのかどうかは変わってきそう。
なんかさー、こういう恣意的な切り取り方はどうかと思うよ。
今回の記事に直接関係ない動画の前半部分を切らずに置いとくとこととかさー。
こんな事してるからトランプさんにフェイクニュースだとか言われるんだよ。
後で調べたら上の動画が切れたあとは
「選挙人がバイデンさんを選んだらホワイトハウスを去るが、それまでの間に不正投票を暴いてやる!」
って言ってたそうなので、正直これっぽっちも去る気は無さそうだとしか思えん…

「石破茂は飲んでも楽しくない」は本当? 飲みに誘って検証してみた
>日本のあらゆる法律が憲法を基本に成り立っているのに、その憲法でいい加減な議論をするのは私は嫌なんです。
>例えば日本は核をなくすべきだと言いながらアメリカの核の傘に依存している。こうした二律背反はいっぱい
>あります。こうした局面を変えるためには、誰かが一回けじめをつけないと次の展開にならない。
この下り、すごく石破さんっぽいよね。
そんでまた、こういう原理原則論なところが嫌われる所でもあるんだろうなぁ。
でもこう言う人は必要だよね。
日本人は何でもなぁなぁで済ませて、それが続くとなぁなぁが当たり前になっちゃうけど、
たまには「それはホントは正しくないんだよ!」って言う人は必要だと思うのよ。
もちろん、そういう人は大変ウザったがられるんだけどねw
あと、
>最初の1杯だけお酌をしたら、自分でやるよといい、手酌で日本酒をぐいぐいのまれていたのが印象的でした。
自分の中でこう言う人は相手を大変気遣ってくれる人か、
もしくは自分のペースで酒を飲みたい大酒飲みかですw
石破さんはどっちだろうなw

米戦車、対戦車ミサイルを無力化するアクティブ防御システム搭載
>米陸軍によると先月発表した内容として、トロフィーが搭載されるのは
>ポーランドに配備されている米軍のM1 エイブラムス戦車です。
トロフィーが装備されてる画像があるが、車体幅より出っ張るんだな。
ヨーロッパだったらこの程度の横幅、特に問題なく運用できるんだろうか?
まぁ、過去にポーランド行った時はホントに平らな大地で、
山がなければ当然トンネルもないので多少横に出張っても大丈夫なんだろうな。

へー!GBBでPSG-1が出んのか!
これは買う人多そう。
ただまぁ、自分ほどのGBB長物大好きオジサンでも、
スナイパーライフルは弾道が安定するエアコキか電動であって欲しいかな。
PSG-1の場合はセミオートだから、不本意だけど電動であってほしく思う。
となるとマルイ製に落ち着いちゃうんだけどw

今月号のGun誌を見てたら、こんな銃が紹介されてた。
Trump 2020 Series
なんというか、ここまで来るとちょっと悪趣味と言うか…
っていうか、銃へのエングレービングで顔を彫るって珍しくない?
そこがすごく悪趣味に思える。
あとGun誌リポーターのテリー矢野氏は敬虔なクリスチャンなので、多分共和党支持だろうなと思っていたが、
今回の記事を見るとやっぱそうみたいね。
しかも、どうも共和党支持なだけじゃなくトランプさん支持派でもあるみたい。
トランプさんはホント根強い人気があるんだなぁ。
まぁバイデンさんは就任したら銃規制を実施することを公言してるので、
Gun誌のリポーターで民主党支持の人は少なそうだが。
でもかなり抑えめとは言え、この雑誌では珍しく政治的な主張がチラ見えした記事があったので新鮮だった。

本日のお買い物
WWII 商船改造艦艇 世界の客船はいかに徴用され運用されたのか 大内建二 968円
月刊Gun Professionals2021年1月号 1430円

今月のお買い物は本に4688円、模型に1056円




11/28(土)

あれ!もうこんなに出来てんの?
そう言えば、みなとみらいにも全然行ってないなぁ…
以前は仕事で定期的に行ってたけど、今は全部オンラインだしなぁ。

お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大
えーー…
>最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、
だったらイギリスでのあの感染規模はどう説明するのよ。
と思いながらちょっと教授の名前でぐぐってみたら、即こんなのが引っかかった。
柿渋が新型コロナウイルスを不活化、奈良県立医科大学がその効果を確認
なんかもうさぁ…
こう言う仕事って、やってて虚しいとか悲しいとか思わんのかね。

中国軍、大連に飛行船基地 ミサイル探知、日本対象か
ガタッ!
だから!米軍は諦めたけどJLENSは日本が引き続き研究すべきだと言ったのに!
と一瞬いきり立ったが
>中国軍事問題研究家の田中三郎氏が27日までに明らかにした。
ってとこでシオシオ。
毎月軍研に機械翻訳をそのまま載せてるあの人ね…
この人以外が言い出したら信用することにする。

中国外交部長、日本には「一衣帯水」・韓国には「守望相助」
>これについて、亜洲(アジュ)大学米中政策研究所のキム・フンギュ所長は
>
>「それに比べて韓国との関係を『守望相助』と表現したことは、
> 現在、中国が韓国の助けを切実に必要としているという意味」と分析した。
この教授が韓国国内でどういう位置づけの人かは知らんけど、
今の状況で中国が韓国の助けを切実に必要としてると思えるのがすごい。
ただ単にあんまりアメリカになびくなよって釘刺しに来ただけだろ…
中央日報みたいな新聞がこんなコメントを載せてる現実にクラクラしてくるね。

>王部長は康長官との会談で、韓国のTHAAD(高高度ミサイル防衛)体系配備に関して
>「韓国側が韓中間の敏感な問題を円満に処理し、相互信頼と協力の基盤を維持することを願う」
>と言及した。THAADを撤収するよう求める要求を今回も欠かさずにしたといえる。
あ、これって今でも言われてるんだ。
しばらく話を聞かなかったので、中国は容認したのかと思ったよ。

さて、先日べた褒めしてた駆逐艦キーリングの劇場版「グレイハウンド」を見ましたよ。
見たんですけど。
あのねー、酷かったね。
原作の良い所を全部削ぎ落として、それと反対の要素をちょっとだけ盛り込んで、水でうすーくのばしたした感じ。
AppleTVの無料期間中で良かったよ。
これを劇場で1800円払って見てたら、見終わった途端大暴れしてたね。
なんかさー、イブリンとの話とか、何度も何度も総員配置するとことか、
ポーランドの駆逐艦がすっかり消え去ってるってのも酷いんだけど、
原作の大部分を占める艦長の内心の描写がね、完全に消え去ってるのが辛い。
たった4隻で大規模な輸送船団を護衛する護衛戦隊指揮官であり、
同時に若者が多く乗り込む駆逐艦艦長でもあり、そして同時に多国籍艦隊の指揮官でもある艦長はね、
原作では色んな事考えるんですよ。
船団の事とか同盟国の事とか戦場の事とか部下の事とか自分の事ととかイブリンの事とか、
そりゃもう色んな事考えてることが原作では克明に描かれてて、それが艦長の人間的な厚みを出してる。
けどね、映画ではそんな描写一切ないのよ。
トム・ハンクス艦長は常に眉間にシワ寄せてるだけで、色々考えてるみたいだけどそれは外からは分からない。
例えばスリッパに履き替えるまでにどれだけの葛藤があったかとか一切描かれない。
これがねぇ、原作の魅力を一番殺してる。
あと自分も褒めてた原作での迫力ある対潜戦闘の描写もすっかり削ぎ落とされ、
ASDICがコーンコーンとなる中でいきなりUボートが波間に現れて「出た!撃った!逃げた…」の繰り返し。
CG使って迫力だけはすごいけど、ホントそれだけ。
この辺の感想はぶっちゃけ最近のトランスフォーマーとかと同じ。
音と絵がすごいだけで中身スカスカ。
なんかねー…
そう言えば、Uボートが映るたんびにギュギュギュギュとかドゥ--ーンとかの悪者っぽい音が鳴るのもうんざり。
こういう最近っぽい迫力あるCGと眉間にシワ寄せたトム・ハンクス艦長をただ眺めるだけの90分でした。
いやー、トム・ハンクスはこれが劇場公開されなくて不満だったようだけど、それで全然問題ないと言うか、
お手軽に客を引っ掛けられるネット配信の方がかえって売上良いのでは?とまで思える。
原作読んで盛り上がって評価のハードル上げてたことは否定しないけど、
この薄っぺらい90分はそれ抜きでもつまんないです。
いやー、とにかくつまらなかったネェ。
久々にこんなつまらない映画を見た。

ああそう言えば、原作では駆逐艦キーリングはマハン級で最大24ノットしか出ないんだよね。
この遅さがまた艦長を悩ませるんだけど、映画版ではフレッチャー級になって36ノットですっ飛ばせる。
船団護衛用の駆逐艦って何処の国でも最高速は抑えめになってて、
これは護衛する商船が出てもせいぜい15,6ノットだからって説明されるけど、
原作読んでると、ソナーに感があればすっ飛んでかなきゃいけないし、
かと言って船団からあんまり離れたら戻るのに時間がかかって守りが手薄になるからあんまり離れられないしで、
船団護衛用とは言っても、やっぱ速度が早いに越したことはないんだな、と映画版を見てて思ったね。
この映画から得られる事はその程度かなぁ…

エチオピア情勢
ティグレ州側の発表では、州都メケレに対する政府軍の攻撃が始まったとのこと。
この攻撃は爆撃と砲撃らしいので、爆撃はともかく砲撃の射程はそんなに長くなく、
確かエチオピア政府軍が多く装備する砲兵火力は射程15kmのロシア製D-30 122mm榴弾砲と
射程20kmのロシア製BM-21グラッド122mm多連装ロケット砲なので、これから考えると
政府軍は少なくともメケレまであと20km圏内には居るということになる。
さらに未確認ながらも一部の部隊はメケレ内に入ったということなので、
以前から政府軍が発表しはしてたがホントかどうか怪しかった
「メケレ東部20kmの街を制圧した」って情報は正しかったんだな。
ちなみに上の話はティグレ州側の発表の発表だけど、同じ時間に政府軍側は既にメケレを制圧したと言ってるので、
これがまた信用して良いのか悪いのかなんとも言えんなぁ…
この件で非常に頼りにしてるEthiopia Mapさん (@MapEthiopia)は"we love information blackouts"と言っていて
メケレの街の停電の情報から政府軍の位置を割り出そうとしてるみたい。
なるほどなぁ、そう言う方法もあるのか、考えたなぁ。
で、それで言うとメケレ中心部の電気はまだ通じていて、郊外で停電になりつつあるので
政府軍はまだメケレ郊外で戦っていて、市街には入っていないっぽい。
なるほどねぇ。
ちなみにこの先ですが、どうもティグレ州軍のTPLFはメケレ市街での市街戦は望んでいないため、
ある程度反撃したら山間部に逃げ込み、ゲリラ戦に移行すると見られているらしい。
そうなるとアビー首相がしきりに言っている「早期の解決」は無理になるので、
そういう意味でもTPLF側はゲリラ戦に移りたがるかもしれない。




11/29(日)

菅総理と検察が安倍氏に迫る「政界引退」 - 佐藤章
>私に入ってきた情報によると、この読売やNHKに対して、首相官邸からリークがあったのだという。
あ、やっぱりこの件は菅さんによる安倍さん叩きというか、安倍さん殺しなのか。
なんで?前の政権では一蓮托生だったじゃない?
安倍さんを叩くと自分にもしっぺ返し来るネタを安倍さんは持ってそうだけど。
それを警戒せずに叩けるということは、その辺は全部対策した上で安倍さんを叩いてんの?
この短時間でそこまで準備して叩けるって、それはそれで菅さんの調整能力には驚かされるけど。

アメリカの大学でなぜ「ポリコレ」が重視されるようになったか、その「世代」的な理由
>心理学研究においては、「PTSD」「精神障害」「虐待」「いじめ」などの単語が指し示す意味の範囲は
>近年になって急に拡大しており、概念の名前は同じであってもその中身は大幅に変わっているのだ。
>
>特徴的なのは、いずれの概念についても、その定義や基準が客観よりも主観を重視したものとなっていることだ。
>たとえば、ある人が「自分は虐待を受けた」と申告したり「トラウマを負った」と主張したりした場合、
>虐待やトラウマの存在についての客観的な検証がなくとも、本人の言い分が事実としてそのまま
>認められるようになっているのである。
これ、最近の日本でも同じ気がする。
この個人の発言力の拡大には、SNSの普及が一役買ってるように思うなぁ。

これ、コラじゃなくて?
ホントにこんなフロート付けてんの?

F15改修、21年度予算化を見送る可能性 米側に伝達
あーー…
これは良くないねぇ。
航空優勢の確保は大前提なんだから、この件は最優先だと思うんだよね。
防衛省のコスト見積もりが甘いのは確かにそうだと思うので、だったら最優先で見直すべきで、
停止してる暇はないと思うんだよなぁ。
ぶっちゃけこっちはイージス・アショアよりも優先度高いと思いますよ。

エチオピア情勢
本日、州都メケレが陥落したそうです。
これは政府軍の発表ではなく、現地報道機関の取材によるもので、
どうもTPLFは大して戦いもせずに州都から撤退したらしい。
なので、昨日書いたとおりに山に籠もってゲリラ戦に移行するんだろうな。
あと、TPLFはまだ自分たちは負けてないと発表し、政府軍のMig-32を撃墜したと言っている。
これに関しては機体の残骸や捕らえられたパイロットの動画や画像が出てるので確かなよう。
固定翼機を撃墜できるとなると、やっぱTPLFにはそこそこの戦力が残ってるんだろうな。




11/30(月)

マジで!
江ノ電江ノ島駅にもこの車止めあるけど、鳥が乗ってるのってそういう理由なんか。

先日「25歳OLの月の食費5万が多い」ってので炎上してたようだけど、それに対してこんなのが流れてきた。
コロナ禍25歳手取り17万男性の食事
朝は菓子パン1個で昼は食パン2枚、夜に冷凍パスタを食べ続けて
>毎月2万〜2万5千円くらいはかかってる
てことなので、やっぱ出来合いのもの買ってると高く付くねぇ。
て言うか、菓子パン食パン冷凍パスタだけなんて、失礼ながら貧素な食事でこの額ってのは正直驚く。
ウチの月の食費は大体4万円台で、これは月イチの居酒屋代も込みなので、これを除くと3万円程度。
これで土曜の昼飯だけは手軽な外食をするけど、それ以外は全部自炊で主食主菜副菜程度は出るし、
別にもやしや豆腐ばかりの生活って訳ではなく肉も普通に毎食出るので、
それを照らし合わせると、やっぱ自炊はかなり安くあがるんだなぁ。
まぁね、自分は昔から料理好きで道具も揃ってるし、自分も嫁さんもそうそう失敗しない腕はある。
それに食材は毎週格安スーパーで固め買いして、週末に1品2品をドカッと大量に作り、
小分けにして冷凍したのを平日解凍して食べてるので、かなりの節約にはなってる。
でもまぁ、若い人の一人暮らしで同じことは出来ないよねぇ。
自分もそうだったけど、そもそも若い人に大きな冷蔵庫、
特に冷凍庫が大きい冷蔵庫を買うのはハードル高いもんねぇ。
冷凍庫さえ大きければ業務スーパーで業務用冷食でも買い込んで安上がりにできるんだけどね。
なので、個人的には上のリンクの25歳には冷凍庫のデカイ冷蔵庫をオススメする。
正社員でボーナスは出るみたいだし、それで買ってみるのが良いかもね。

ああ、そっか。
確かにSPY-7はデカイので従来のイージス艦にそのまま積めないわ。
なるほどね、そうなると新規設計のフネとなるから、それでだいぶカネ掛かるのか、納得。
しかしこうなるとさぁ、ますますイージス・オフショアは悪手だよねぇ。
金は掛かるわ人手は要るわ、それでいて2隻では絶対足りないし海が荒れれば使えない。
これはもうさぁ、もう一度日本のBMDをどうしたいか考え直した方が良いよ。
IT系でよくあるプロジェクトがダメになるパターンに酷似してるもの。
そんでさぁ、アショアのブースターが問題だと言うんなら、
付近の住宅地のそばに櫓組んでバルカンファランクスでも載せて迎撃させりゃ良いと思うんだよね。
こっちの方が絶対金も人手も掛からないし、防衛力としても一番いいと思うなぁ。

エチオピア情勢
TPLF側がアクスムを奪還したと言ってる。
さらにShireの奪還も開始したと。
この2都市は州都メケレの西の栄えてる街で、早いうちに政府軍が攻略してた所。
しかし、この話も裏は取れてないので、本当かどうか分からん。
一応政府軍もTPLFは州都の西に逃げたと言ってるので、方向だけは合ってるんだけど。

あと、フランス軍がイスラム勢力討伐に出張ってきている西アフリカのマリで、
複数のフランス軍駐屯地が同時に攻撃を受けてるらしい。
今までこんなに統制の取れた動きは見せなかったために、ちょっとニュースになってた。

模型日記
フジミの1/72 流星改を組み上げた。


成型色が白いと写真撮りづらい…
そして前から。

逆ガル翼が格好いいねぇ!
このお陰ですごくマッシブな機体に見える。
97艦攻と並べて。

上から見ると機体規模はさして変わらないどころか、幅に関してはむしろ小さいのが意外。
流星改はデカくて重くて甲板の小さな特設空母では運用できなかったらしいので、
これを見ると「ホントに?」って思えるけど、

横から見ると「ああ、なるほど」って感じ。
胴体が明らかに太いよね。
これは胴体の下側が爆弾倉になってるからなんだけど、それを支えて急降下爆撃できるように
主翼が明らかに太くてガッチリしたものになってる。
この辺で重量がかさんで特設空母では運用できなかったんだろうな。
模型を作るとホント色々見えてくるなぁ…

次はアカデミーの1/72 TBF-1 アヴェンジャーを組みます。

あ、今日で今月も終わりか。
早いなぁ、明日から12月だよ…
それはともかく、今月のお買い物は本に4688円、模型に1056円となりました。
久々にどちらも普通の額だねw
でも実は、11月に届くはずの予約した鉄砲や模型が全然届いてないんだよね…
今月はこの鉄砲でドカンと散財するはずだったのが、今に至るも音沙汰ないので非常にモヤモヤしたまんま…
しかも実は来月にも別の予約した鉄砲や模型が届くはずで、
ただでさえ物入りな12月にかなりの額が手元から消えていきそう…
まぁそんななので、来月もお買い物は控えめにしたいね…




ログ一覧へ戻る