ログ一覧へ戻る


10/1(木)

米軍もあきらめた兵器システムを韓国軍が導入?慎重さ求める声も=ネットでも賛否
>記事によると、韓国に新たに導入される合同火力艦は5000トン級で、対艦誘導弾80発以上、
>近接防御兵器システム、軽魚雷などの武装が搭載される。
要は昔アメリカでポシャったアーセナルシップを韓国は作ろうとしているようだが、
>しかし記事は、合同火力艦について「敵の攻撃に弱く多目的能力に欠けるとの欠点がある」と指摘している。
と非難されていると。
いやでもね、データリンクが発達した今ならアーセナルシップには昔以上の価値があると思うんだよね。
さらに韓国が導入予定のF-35と組み合わせれば、そのステルス性と高性能なセンサーを活かして
いち早く目標を捕捉できることを考えると、アーセナルシップは大活躍できると思う。
まぁ確かに個艦としては脆弱だし、それを艦隊で守ればより見つかりやすくなって敵は躍起になって狙うだろうから
基本的には隠密性に優れたフネとして、単独か極小規模の艦隊で行動するのが良いと思う。
個人的には大石先生の新世紀日米大戦に出てきたような半潜没艦にでもすれば、
護衛もなしで行動できていいと思うんだけどね。
ってか、確か半潜没アーセナルシップって何年か前に中国が計画してなかったっけ?
あの話はどうなったんだろ?
それはそうと個人的には今回の韓国のアーセナルシップ案は排水量5000tでVLSが80本という規模が気になる。
だって日本のイージス艦は8000tで96本ですよ?
それで対空対潜対水上に使える万能艦なので、韓国案はちょっと小さすぎるかなぁ。
昔のアメリカのアーセナルシップ案は20000tで500本なんだけど、
これくらいの規模がないと専用艦を作るうまみが少ないと思うんだよね。
韓国海軍はこの先色々物入りなので、極力金を掛けずに移動可能で第一撃を逃れられる射撃プラットフォームが
欲しいということなんだろうけど、ここはもうちょっと金を掛けてデカイフネにするべきかと思うなぁ。
だって、いくら3隻全部が生き残っても240発の対艦ミサイルでは
中国相手に1海戦分、もしくは2海戦分くらいしかないと思うんだよね。
せめてVLSは160程度のが3隻は欲しい気がするね。

あれ、RC-2はもう配備なのか、
早いな。
でも、こういうのは早ければ早いほど良いね。

あ、先日の撃墜されたSu-25の画像をアルメニアが出してきたね。
んーーー、これだけ壊れちゃうと何の飛行機か分からないねぇ。
あと、この画像が出てくるまでに丸1日以上掛かってるのにも違和感を感じる。
普通はこういうの、速攻写真も出してアピールするべきものじゃないの?
とか思ってたら、
ということで、これはやっぱ作り話だったってことかな?
となると、嘘ついた動機がやっぱり気になるよねぇ…

というわけで、アル/アゼ紛争の他の話。
あ、やっぱロシアはアルメニアの支援はしてるのね。
まぁ確かに傍観するだけってわけにはいかんよねぇ。

首都にまで入られてんだ…

あと、このビデオは最前線のアゼルバイジャン軍を撮ったもののようだが、
アルメニアも対戦車ミサイル1発に野砲で応射するとは頑張ってるじゃん。
しかも狙いは割と正確だよね。
ただ、弾の威力がずいぶんと小さい。
155mmは絶対にない感じだが、今どき105mmなんて野砲を使ってるとも思えないので、
これは東側独特の122mmとかなのかなぁ。
例えばこれなんかはアルメニア軍も装備してるみたいね。
D-30 122mm榴弾砲 - Wikipedia
上のビデオも155mmで応射してたら、アゼルバイジャン側はこんな程度では済まないよね。
でもまぁ、アルメニア軍には15榴は少ないみたいだからなぁ…

リビアの傭兵を投入してるんだ。
これは傭兵の数が足りないからリビアからシリア人を引き抜いて投入してるのか、
それともリビアは最近は落ち着いたから戦力削減の一環で移動させてるのか…
ちょっと判断が悩ましいところだよねぇ。

模型日記
足回りのゴムスカートの塗装のためのマスキング。
あ、そうだ。
先日から陸自戦車特色セットは色が暗すぎてサンディブラウンで明るくしてると書いてたけど、
使ってる色はサンディブラウンじゃなくてブラウンFS30219(Mr.カラー C-310)だったわ。
サンディブラウンだと明るすぎるので、こっちに変えたんだったのを忘れてた。

本日のお買い物
シャーズパイロット: 滝沢聖峰航空劇画短編作品集 滝沢聖峰 1100円をポイント使用で1000円
 近所の本屋にこの本は入らなそうなのでamazonで予約。
 したら前々から気になってた下の2冊が同じ古本屋で格安で出てたので発作的に注文。
 副読本ね、滝沢聖峰先生の作品をより楽しむための副読本ということでw
イラン空軍のF-14トムキャット飛行隊 トムクーパー 1650円
F-14トムキャット オペレーション イラキフリーダム トニー ホームズ 1650円を2冊合わせて色々込みで3600円

ということで、今月のお買い物は本に4700円から。
昨日自重しますって言ったばかりなのにロケットスタートしてしまった…
今月は買いたい本が多いと言うのに…




10/2(金)

盗まれたのはおもちゃの紙幣 防犯カメラに一部始終 男逮捕
「ざんねん?」が笑えるねw

消費税率引き下げ「考えない」 政府、答弁書を決定
あーあー…
コロナからの復興のスターターロケットになり得たのに…

トランプ大統領とメラニア夫人、コロナ検査で陽性
マジで!?
いやぁ、これはちょっと驚きだね…
と言うかまぁ、今まで掛からなかった方がどっちかって言うと驚きか…
夫人はともかくトランプさんは年だし既往症も多そうなので、ホント心配。
今このタイミングでアメリカ大統領がコロナで死亡なんてことになったら、大混乱間違いなしだよ…
て言うかさ、大統領にコロナをうつしたであろう側近の人はさ、
数日前から大統領が同席する会議で軽く咳き込んでたらしんだよね。
なんかそれ、パニック映画の前半で一番ドキドキするトコじゃないですかぁーーー!!!!
側近が咳で吐いた息がグッとズームになってミクロな視点になって、
空気中に漂うウィルスが大統領の方に漂っていくのがCGで描かれるトコじゃないですか!!!!
いやもうホント、これ以上安っぽいパニック映画が現実になるの止めて欲しいわ…

ちなみにこの件での我が家の会話。
「トランプさんがマスクしないのは、やっぱそれは男らしくないからなの?」
「多分ね、マスクするなんてマッチョじゃないからだろうな」
「そんな見栄はってたのにコロナに掛かってちゃ余計恥ずかしいじゃない」
「まぁそうねぇ…
 別にね、トランプさんがマスクしたからって"あいつは臆病者だ!"なんて声は
 リベラル側からは挙がらないと思うんだよね。
 彼ら的にはマスクするのは当然なんだから」
「そうねぇ」
「だから、支持者からの声に対しては"今回のは今までのとは違うんだ"って言ってマスクしとけば、
 特に支持を落とすこともないだろうし、その結果感染者が減れば支持も下がらなかっただろうし、
 万事良い事ずくめだったと思うんだけど、そうしなかったのはホントにコロナは普通の風邪だと
 思ってたからなのかねぇ」
「そう思っちゃうよね」
「側近とか選挙参謀とかもそうアドバイスすれば良かったのに」
「言っても聞かないんじゃないの?
 そうか、そんな事言うような人はもう残ってないとか」
「そうなんだろうなぁ…
 ああそうだ!
 WWEのマクマホン会長にでも頼んで、ジョン・シナ辺りをCMに起用してやね。
 マッチョとマスクは両立しうるってキャンペーンを打つんよ。
 例えば迷彩っぽい格好でピシッと敬礼してるジョン・シナにやね。
 "俺は国を愛するために、トレーニングをし、仕事をし、手を洗い、マスクをする。
  マスクをすることとマッチョであることは矛盾しない。
  国を愛するために手を洗い、マスクをしよう"
 って言わすとかね」
「あーーー、良いね、それw
 言うこと聞く人多そう。
 でも、どうせWWEのレスラー使うならロック様のほうが有名でいいんじゃないの?」
「いや、ロック様はもうすっかりハリウッドスターやから。
 ハリウッドはリベラルの牙城だし、保守派はロック様の言うことは聞かないかもね。
 そもそも、ロック様はバイデンさんの支持を表明してたし」
「あ、そうか。
 て言うか、ロック様もコロナに掛かってたじゃん」
「ああ、そう言えば。
 まぁその一方でジョン・シナはそこそこ顔は売れてきたけど、まだハリウッドスター!って程じゃないし
 なによりもジョン・シナは白人だけどロック様はそうじゃないしね」
「あーーー、そこかぁ」
「やっぱマッチョで愛国的な白人に言わせるのが一番トランプ支持者の心に響きそうではあるね。
 あと、あの人真面目だから、こういうCMに出るんだから絶対コロナに掛かるなよ!って言ったら、
 ホントに離れ小島にでも閉じこもりそうだしw」
「そうねwww
 ホントにそうしそうww」
って事なので、今からでもWWEと提携するのはどうでしょ?

アル/アゼ紛争の色々。
wwww
まだ稼働する前とかだったんだろうか?
一応アンテナとかは立ってるみたいだけど。

うわぁ…
これだけあれば大盤振る舞いしようって気にもなるかもなぁ…

ええ、マジで?
このご時世に準備攻撃に何日も掛けるのはどうかと思うけど…

模型日記
足回りを塗装した。
まずはゴムスカートだけど、このゴムスカートは切れ目や縁に独特の泥汚れがこびり付いてることが多いので、
これを再現するために、まずはじめに泥汚れの色を吹いて、

それから縁を残すようにゴムの色を吹いた。

これだけでもすでに汚れてるっぽいでしょ?
あとは同じ色で履帯も塗った。
転輪周りは濡れた泥汚れが付いてるのが普通なので、これも同じようにまずは泥色で塗ったあとに

車体色をざっくりと転輪に塗り、履帯にもざっくりと暗い色を吹いた。

こっちは写真の撮り方が悪くてあんまり分からないねw
でもまぁこっちは後でもっと泥汚れを付けていくので、今はこれでも大丈夫。




10/3(土)

分かる…
すごく分かる…
ちなみに私、天一歴は多分もう30年くらいになるけど、今まで一度もあっさり頼んだことありませんw
気になはなってるんだけどねー。
こってりとあっさりの中間であるこっさりも頼んだことない。
これも気になってるんだけどねぇ…
そもそも、こってり食べたい時しか天一に行かないからだってのはあると思うね。

ペット事業に初の数値基準設定へ “悪質な事業者 排除を”
これ、TVのニュースの方では「数値基準の設定で廃業を迫られる可哀相なブリーダー」ってトーンで報道してたが
正直、この一言に全てが集約されてると思う。
>動物をめぐる政策に詳しい成城大学法学部の打越綾子教授は、「ペット業界が自主的な努力を重ねても
>いまだに劣悪な業者が少なくないのが現実で、数値基準を設けることは妥当だ」としています。
そもそも、今回の数値基準ですら「生き物をメインで扱うという時にこの基準はどうだろう?」ってレベルなのに、
それに達していない人たちが何を訴えてもなぁ…と個人的には思うんだよね。
TVで紹介されてた、多分TVが優良ブリーダーとして紹介したい人ですら、確かに清潔ではあったけど、
狭すぎるケージが何段も積まれてたし、小型犬なのに足元は足と同じくらいの目の大きさの金属メッシュだったし、
自分の目には決して褒められた環境ではなかった。
なので、この件には賛同こそすれ、問題があるとも思えないがなぁ。

微分積分、関係ない?いいえ誰でも 自衛隊教官が解説本
>佐々木さんは大手予備校の講師を経て、自衛隊の数学教官として小月基地でパイロット候補生に数学を教える。
へー、そういう自衛官へのルートもあるんだね。
あ、それともこれは臨時任官の教官であって自衛官とは別枠?

Azerbaijani military turns Soviet biplane aircraft into drones
これは要はアゼルバイジャン軍はソビエト時代の複葉機An-2を無人機に改造してアルメニア軍の上を飛ばし、
これを攻撃した対空火器の位置を別のドローンが監視していて、そこにカミカゼドローンを突っ込ませてる
って話なんだけど。
この記事を読んでね、自分はもう感無量ですよ!
というのものね、この記事で自分の30年来の疑問が解決したからなんです…
An-2ってね、古い軍オタ的には実は聞いたことのある型番で、
それは北朝鮮が大量に導入してるって報道されたからなのよ。
そしてこの話は同時に、このAn-2は木造の飛行機だからレーダーに映りにくく、
それを利用して北朝鮮は南へ侵攻する際にはコマンドを満載させて夜陰に紛れて38度線を突破し、
開戦劈頭に前線後方でコマンドが大暴れするから、韓国は対応に苦慮するだろうって話につながる。
冷戦時代とか冷戦終結ちょい後辺りにはこの辺の話が真面目に専門誌にも書かれてたんだけど、
自分的には「そんなバカな。木造機がレーダーに映らないなんてあるわけ無いやろ」と思ってた。
だって、木造機であるイギリスのモスキートがチェーンホームとかウルツブルグなんかの
対空レーダーに映らなかったなんて話は聞いたことなかったしね。
なので、An-2も同じくレーダーには映ると思うんだけど、An-2はレーダーに映りにくいって書いてある本はあっても
An-2だって普通にレーダーに映りますよ、と書いてある本がなかったんで確信を持てないでいた。
だけど!上の記事にはこうありますよ!
>Azerbaijan was using these aircraft to identify enemy air defense positions.
と言うことはAn-2はアルメニアのレーダーにバッチリ映ってるってことですよ!
やっぱりねぇ!そうだと思ってましたよ!もうずっと30年ほど!
いやー、スッキリした!
そうだよ!やっぱ映るんだよ!
ていうかね、当時から
「木製機が映らなくてAn-2がヤバいと言うなら、それが映るレーダーを追加するか、
 もしくは他の探知手段を韓国は設置するはずだろ。
 なのに、そんな話を聞かないということは、やっぱり普通に映るのでは?」
とも思ってましたが、これすら無用な心配だった!
もー、当時映らないって書いてた人、これ見てる?あれは嘘だったよ!
って言っても、もうだいぶ前のことだし亡くなってるかもなぁ…




10/4(日)

トランプ氏容体「48時間が鍵」 側近指摘、2日に酸素吸入か
>メドウズ氏は、健康状態に関するいくつかの数値が過去24時間「とても憂慮すべき」状況だったと指摘。
>「完全な回復への道筋はまだ見えていない」と明かした。
んんん?
実は予断を許さない状況?
>また、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)はトランプ氏が2日にホワイトハウスで息苦しくなり、
>酸素吸入を受けたと伝えた。このことが入院の判断につながったとしている。
そんなになるまで気づかんかったのか!
いやー、ホワイトハウスの担当者は何してたんだ。
でもまぁ多分、トランプさんが嫌がって検査とかしなかったんだろうなぁ…

今回も彼に投票を? 4年前のトランプ支持者に電話した - アメリカ大統領選挙2020
なかなかおもしろい話だった。
個人的にはこの人の言うことには説得力すら感じる。
こういう人らがアメリカにはいっぱい居るんだろうなぁ…

無人機が次期戦闘機と編隊 防衛省が開発本格化
ロイヤルウィングマンってやつですか…
つーかこれ、完璧に雪風のフリップナイト・システムだよねぇ。

20代女性陸自隊員27人が感染 朝霞駐屯地で教育課程、参加者は200人
>陸自などによると、27人は東京都や沖縄県など16都道府県の駐屯地に所属しており、
>7〜9月下旬に朝霞駐屯地で行われた教育課程に参加。座学や射撃などの訓練を行い、
>朝霞駐屯地内の隊舎で寝泊まりしていた。各駐屯地に戻った後、感染が判明したという。
陸自20代女性隊員の感染者、合わせて26人に
>陸上自衛隊によりますと、感染が確認されたのは、先月末まで朝霞駐屯地で行われた教育課程に
>参加していた札幌など北海道内の4つの駐屯地に所属する20代の女性隊員です。
>
>このため、この教育課程に参加した女性隊員の感染者は合わせて26人となったほか、
>感染した同僚と接触があった三重の明野駐屯地所属の女性隊員の感染も新たに確認されたということです
これ、自衛隊という特殊な職場ゆえの感染だろうけど、その分、自衛隊にとっちゃ大ダメージな感染事例だよなぁ。
一般の会社ですら、会議や飲み会なんかが自粛されてるなか「自衛隊は何をしているのか!」
と言われても仕方がないとは思うが、でも教育課程を長期間止めちゃうわけにも行かないしねぇ…
悩ましいところだと思う。

そう言えば、先日作ったスパイスカレーを今度はエビで作ってみた。
材料はこれ。

鶏肉がエビになっただけであとは全部一緒。
エビは例によって事前に塩コショウを揉み込んでおいた。
手順も前回と同じ。
ホールスパイスを熱したら玉ねぎを入れて炒めて、今回はこれくらいに。

そしてパウダースパイスを入れてしつこめに炒めてこう。

そこにトマトを入れてまたしつこめに炒めてこう。

エビを投入してやっぱりしつこめに炒めてこう。

で、水で伸ばしてこう。

材料を切り始めてからちょうど45分で完成。
そして今日のもウマかった!
他に何入れたら美味しいかなぁ。
定番の牛肉?ブロックに切ったベーコンでも良いかもしれん。
もしくは油通しした茄子もいけるかも。
ああ、ココナツミルクを入れてみるバージョンも作ってみたいなぁ。

模型日記
迷彩塗装を手直しした。
こっちが手直し前。

こっちが手直し後。

あんまり派手に変えなかったけど、まぁこれくらい緑があれば違和感ない感じ。
そしてデカールを貼った。
で、このタイミングでようやく気づいたけど、車体前面のシャックルがついてない。
なんでだ?どこで見落とした?と思って説明書を見直したが、どこにも取り付けの指示書いてないし!
頼むよもー、アオシマさんよぅ!
履帯の取り付け指示がマズイわ、エッチングの取り付け指示にミスがあるわで、
このキット、モノはいいのに説明書はダメダメだなぁ。
幸い、シャックルのパーツが残ってるのは分かってて「後で付けるんだろ」と置いてあったので、
ようやくそれを接着し、迷彩色に筆で塗ってリカバー。
いやぁ、最後までパーツ取っといてよかったよ。




10/5(月)

NASAでは円周率を何桁まで使っているのか?
>NASAのドーン・ミッション責任者兼チーフエンジニアであるマーク・レイマン氏は、
>質問に対して「JPLの惑星間航行システムにおける最高精度の計算では、
>小数第15位に丸めた『3.141592653589793』を使用しています」と回答しました。
小数15桁ってのは、やっぱdouble 型の精度ってことなんだろうか?

へー、そうなんだ。
地元にないんで最近はてんやに全然行ってないけど、客層ってそんな年齢だったっけ?

NY市、再度の都市封鎖へ 感染ぶり返し、一部地区
>市南部ブルックリンと東部クイーンズ内の9地区
なんかもう、見事に貧困層な地区だねぇ。

トランプ氏、最初の陽性公表せず 米紙報道、「誰にも言うな」
これ、日本だったら政権がひっくり返らんばかりの大問題になりそうだけど…

防衛省が「会合」を再び禁止に 4日で解禁取りやめ、省内から恨み節
>感染者が減ったため10月1日に会合を解禁していたが、教育課程の参加者に集団感染が起きたため、
>わずか4日で逆戻りに。省内からは「会合の予定を組む暇もなかった」
てのにはちょっとクスッときたんだけど、
>朝霞の感染者はバーベキューをしていたことが判明しており、
はぁぁぁぁぁ?
いやまぁ、久々に会った者同士だろうしそんくらいするか…
>ある隊員は「みんな我慢していたのに、本当にあり得ない。教育課程は遊びではなく、
>管理監督責任が問われるべきだ」と怒りを隠さなかった。
そうねぇ。
そもそも9月の時点では会合を禁止してんだから、これはマズかったねぇ。
しかしこれ、今日も感染判明者が増えてるけど、どれくらいまで行くんだろ?
その数によっては、かなり厳しい対応になるかもねぇ。
いや、そもそも数によって対応が変わるようでは困るんだけど。

F35、三沢以外も配備検討 北海道〜九州の戦闘機基地 防衛省予算
>F35Bは離島防衛や、広大な空域が広がる太平洋側での運用を想定。
>配備先は、2隻のいずも型護衛艦のうち、「かが」の拠点である海自の呉基地(広島県)に近い
>空自の新田原基地(宮崎県)などが有力視される。
あ、そうなんだ。
でもまぁその辺が妥当なラインか。

分かる…
超分かる…
自分も30後半からその辺感じ始めた…
例えばM1エイブラムスも、M1A1HAとかM1A2とかだとすぐ分かるけど、
M1A2 SEP TUSK-IIとか
M1A2 SEPV2とか言われても、もうさっぱりですよ!
めちゃくちゃ分かりますよ!その感覚!

模型日記
ライト類やセンサー類の細部の塗装をした。
これで塗装は全て終了なので、汚しを入れる前にトップコートのつや消しで保護。
だったのに、なんかつやが消えない!むしろつやが増えてる!なんで!
正直トップコート吹くのは久々で、ガンプラの時はラッカーのつや消ししか吹いてなかったから、
なんかラッカーで変な癖でもついちゃったかな?と近くで吹いたり遠くで吹いたり、
吹き方を変えたり吹く量を変えたり、めちゃくちゃ缶を振って吹いたり、
終いには予備の新しい缶を開けて吹いたりしたけど変わらん!
なんか全然つや消しにならない!
中身違うんじゃないの、これ?と思うレベルで変なつやが出る。
うーーーん…
そもそもトップコートを吹く時に注意すべきは湿度くらいで、
大したコツもなく綺麗にマットにできたはずなんだよ。
やっぱ中身変わった?
いやー、しかしこれは困るなぁ。
トップコートのつや消しは頼りにしてたのに。
しかも予備を2つも買ってあるのにw
いやぁ困った。
ホントこれ、今後どうしよう…




10/6(火)

トランプ米大統領が退院 「コロナ恐れるな」と投稿―入院3日、完治まだ
まだ完治もしてないのに何を言ってんだか…
>「われわれには世界最高の薬があるし、ワクチンも間もなく手に入る」
いやいや、それは大統領だからこそでしょうに。
つーか、これは完璧にコロナを舐めて掛かる方向に行ってるね?
絶対この姿勢は無駄に死者を増やすと思うんだよなぁ…
アメリカだったらその責任を問う裁判とかバシバシ始まっちゃいそうだけど…

トランプ氏の感染リスクへの態度、3分の2が「無責任」と回答 米世論調査
>トランプ氏の無責任な態度を指摘する声は女性(72%)、65歳以上(66%)、無党派層(66%)、
>大卒白人(65%)のグループで特に目立ち、
てのはもう全然不思議じゃないけど、
>「責任ある対応」とみる層はトランプ氏の支持者(79%)、共和党員(76%)に限られていた。
これはもうなんか自分の理解を超えるなぁ…
アメリカ人の1/3弱の人らはこれを良しと思えてるってのがにわかには信じられない…

いやいやいやいやwww
だから、まだ打ち勝ってないやろww

BBQ参加陸自隊員のコロナ集団感染 防衛相「適切でない」と苦言
>休日の日帰りバーベキューに参加した女性隊員44人のうち感染者は計31人になった。残る13人は陰性。
うへー、3/4が感染か、これは凄まじいな。
>陸自によると、貸し切りバスは55人乗り。往復で約3時間乗車していた。窓の開放やマスク着用の状況は
>明らかではないが、定員と参加者数からみて、間隔を十分に空けていなかった可能性が高い。
>バーベキューでも間隔を取らず、調理器具を使い回していたとの情報もあり、陸自は感染者の回復を待って
>詳しい聞き取りを進める。
うーーーん…
これはもうちょっと弁護の余地が一切ない感じだねぇ。
適切な処罰と教育をお願いします。

模型日記
トップコートの変なつやは、ラッカーのつや消しを何度も吹いてなんとか許容範囲内にリカバーしたけど、
イマイチつや消しにはなりきれてない感じ。
うーーん…
なんかこの段階でしくじるとすごくがっかりだよねぇ…
でもまぁ良いや、とりあえずは許容範囲内だし…

しかし、ホント今後どうしよう?
ガンプラの時にも書いたけど、ぶっちゃけスプレーとしてはラッカーの方が使いやすいので、
今後はラッカーに切り替えてく?
でもなー、デカールやラッカー塗装の上にラッカーを吹くのも怖いんだよなぁ…
まぁこの辺はパチ組みの山を全部崩したら考えてみるか。
プレミアムの方のトップコートを試してみるという手もあるしね。

で、それはともかく、今日から汚しを開始。
とりあえずは車体側面にエナメルのバフをスジ彫りに流したり、泥抜きの穴から垂れたように描いてみたり。

そして履帯や転輪周りには同じくエナメルのフラットブラウンを泥が溜まりそうな所に置いていったり。





10/7(水)

「ジャップ」聞き流せますか 「朝鮮」に込められる差別
いかにもアサヒだなぁって記事だけど。
前にも書いたがこういう言葉狩りは良くないね。
記事中にも「『テロの朝鮮』との侮蔑的な意味を強く含むようになった」とあるけど
それは後付けのニュアンスだし、しかもすべての場合で朝鮮=侮蔑かというとそうじゃない。
ジャップは今やもう100%侮蔑の言葉なので、それを自粛しようってんなら分からんでもないけど、
まだそういう意味もあるよねレベルの言葉を禁止するのは同レベルで語れる話じゃないね。
て言うかね「そういう意味もある」で取り締まってちゃ、使える言葉は無くなるんですよ。
例えば「やーい!目が不自由!コイツ目が不自由だんだぜ!」って場面があった時に、
目が不自由って言葉を禁止するの?
だったら目が不自由なことをどう表現すればいいの?めくら?
こういうのは差別の言葉を狩っても差別の意識があれば意味がないんだよね。
差別の意識をなくすことに言及せず、言葉だけをなくそうとする上の記事には全く賛同できない。
て言うか、アサヒは同じ調子でアメ公やジョンブルって言葉をなくそうと言えるのかって疑問もあるし。

「虎杖」…この名字、読めますか? 軽くて丈夫な杖にもなる、痛み止めの薬として使える植物が由来です
>これは植物のことで「いたどり」と読む。
私、実はこの名前読めるんですよ。
と言うのも中学の時に学校の図書館の本を片っ端から読んでたので、
図書館の司書の人に自分は名前を覚えられていたんだけど、
ある年の春に本を借りに窓口に行ったら、その司書のおばちゃんに呼び止められ
「YUDくん!君と同じくらい難しい名前の子が入ってきたよ!」と言われて見せられたのがこの名字だった。
「なんて読むと思う?」
「と、とら…
 こじょう?」
「ブブー!イタドリって読むねんて」
「へー!それは読めませんね!」
なんて会話をしたよ。懐かしいなぁw
ちなみにこんな事言われたのはこの時だけなので、自分や虎杖君以上の難読名字は居なかったんだろうなw
>このイタドリの語源は、根を痛み止めの薬として用いることから、痛取=イタドリになったとされる。
>また、軽くて丈夫な茎が杖に使われ、茎の虎斑模様から中国では「虎杖(こじょう)」といわれたことから、
>イタドリに「虎杖」という漢字があてられた。
へぇ、そんな由来なんだ。
つーか、この由来は自分の難読名字の由来と似てるね。
自分も漢字と読みは全く由来が別なので、漢字をどう読んでも正しく読めない名字なんですw
そう言えば河野さんがハンコをなくす!と言い出してるようだけど、
難読名字の人はみんな賛成してると思うねw

漂白剤を飲め?いい加減にしろ トランプに疲れた若者 - アメリカ大統領選挙2020
>今回、大統領トランプへの支持が揺らいでいるという声を初めて聞いたのは、
>この追跡取材が12人目になったときだった。
この一文でトランプさんの指示がいかに盤石なのかが分かるよね。
こりゃ再戦確実かな。

航空自衛隊が発表しない「F-2A」飛行停止…「翼にヒビが!」
これ、自分のTLにも先月くらいに流れてきてたけど、結局なんなのかよく分からない記事だなぁ…

米、濃縮ウラン提供に難色 韓国の原潜保有目的で―報道
>韓国大統領府の金鉉宗国家安保室第2次長は9月に米ホワイトハウスや国務省、国防総省、エネルギー省などを
>訪れ、米高官らと会談。同紙によると、韓国政府は金氏を通じ、米側に原潜の必要性や開発計画を説明し、
>燃料となる濃縮ウランの供給を求めた。
この人は確かGSOMIA破棄の時に「アメリカの了解は取り付けた!」とか大統領に吹き込んだ人じゃなかった?
まだこのポジションに居られるんだ…
GSOMIA破棄の時もこの人は「アメリカへは自分が話をつけた!破棄できる!」と大統領に吹き込んでたらしいので、
この原潜の話も韓国がお気楽に話を直前まで進めた段階で、アメリカの強固な反対にあってポシャるんでしょう。
なんでこんなのを要職につけたままにしておくのか…

開戦、トルコが原因 アゼルバイジャンに軟化要求―アルメニア首相
アルメニアはホントにもう止めたいっぽいのが伝わってくるねぇ…
アゼルバイジャンには全然その気はないようだけど。
つーか、戦線は全く動いてないのになんでアゼルバイジャンはこんなに強気なの?

模型日記
タミヤのウェザリングマスターAのライトサンドとマッド、それとBのサビを使って足回りに砂と泥の汚れを追加し、
転輪や履帯にウェザリングスティクのマッドを擦り付けてこびりついた泥を再現した。
その結果がこう。


仮組みしてみた。

最初のエナメルのバフでの砂汚れがちょっとうるさいかな?
時間を置いて明日もう一度確認して、必要ならバランス調整します。
それが終われば完成かな。





10/08(木)


「はげ、はげは嫌い」児童に歌われた? 暴行疑いの55歳男「ラリアットをした」
>同署によると、男児は友人2人と自転車に乗りながら「はげ、はげ、はげは嫌い」などと歌っており、
>近くにいた男は、その声が自分に向けられていると感じ、男児に暴行を加えたという。
www
暴力はね、暴力はイカンですよ?
でも、どっちも可哀相な事件だなぁw

すごいね、さすがジャンボジェットだね。
あんな量の消火剤をあんな長時間バラ撒けるなんて、どんだけ積んでんだろ。

アゼルバイジャン外相が訪欧へ 仲介役と協議、アルメニアは不参加
>アゼルバイジャン外務省は7日、バイラモフ外相が8日にジュネーブを訪れ、アルメニアとの係争地
>ナゴルノカラバフ紛争の仲介に当たる欧州安保協力機構(OSCE)ミンスクグループ(米仏ロが共同議長)側と
>協議すると発表した。
ここでOSCEが出てくるのは
トルコ:ナゴルノ・カラバフでのアルメニア・アゼルバイジャン軍事衝突へのトルコ側反応
>一方のアルメニアは、独立国家共同体(CIS)の安全保障に基づき集団的自衛権の行使をロシアに求めたが、
>ロシア側はOSCEミンスクグループに委ねるべきだと応答した。
という経緯があったからだね。
>10月2日、OSCEミンスクグループの共同議長国である米国、ロシア、フランスは、戦闘の即時停止を呼びかけた。
ということで、ロシアも絡んではいるんだが米仏も居るので、今回の戦争がどう終わっても、
ロシア一人だけがどちらかから、もしくはどっちもから憎まれるのは避けられる、という判断なんだろうか?

ええっ!
そんなん、アクリルスタンド欲しいやん…
もうすでに他の模型屋に予約してるのに…
と買う気満々でサイトを見たら、とうに売り切れてたw
余計な出費がなくて良かったんだけど、なんか残念な気もw

3枚目の画像。
アルパってそこが足やったん!?

水槽日記
第2水槽のエンドラーズを隔離して塩浴。
この子は先月も同じ症状で塩浴して戻したんだけど、また同じ症状になった。
その症状はこれ。

なんかもうすごいでしょ?
白いブツブツが全身に付いてる。
初めて見た時に「白点か!」と慌てたんだけど、この子以外には全く症状がないんだよね。
もし白点だったら常に底にいるコリとかにも症状が出ないとおかしい。
そして塩浴すると2,3日でブツブツが消えていく。
基本的にある程度進んだ白点には塩浴は効かないし、白点そのものも寄生している白点虫が
繁殖のために魚体から離れることで魚体から白点が消えていくので、
白点だったら白点は大きくはなっても小さくなることはなく、ある日突然消える。(魚体から離れたから)
でも、今回のは塩浴で日を追うごとにブツブツが小さく薄くなっていくんだよね。
この辺から白点じゃないのは明らかなんだけど、じゃあ何なのかは色々調べたけど結局分からず。
こんなになっても当人元気そうだし、治りも早いので特に気にしてなかったけど、
2回目となると手を打たないわけにもいかない。
けど、物が何なのか分からないので手の打ちようもなぁ…
とりあえず、今回は症状が収まっても長めに塩浴して、その後はアベ水槽に引越してもらおうかなぁ。
こっちはこっちで微妙に水質が違うので、これが効く可能性はある。
ただ、第2水槽にはエンドラーズはこの子だけだけど、アベ水槽には先住のが2匹居るんだよなぁ。
こっちに伝染る可能性を考えると、アベ水槽に移すのもためらわれる。
うーーん…

模型日記
昨日書いてたエナメルのバフでの砂汚しが目立つ件は、
ウェザリングマスターの暗めの色をバフに重ねることで目立たなくなった。
なので、これにて完成。
Twitterの方がね、デカイ画像載せれるし、ここのサーバの残り容量を気にしなくてもいいのでw

というわけで、次はタミヤの1/72 零戦21型をパチ組みします。
なので、ランナーを袋から出して説明書を見てたけど、1/72にしてはパーツ割り細かいね。
あと、こういう感じの直角じゃない斜めのランナー配置はちょっと新鮮かも。

で、見てたら辛抱できなくなったので、ちょっとコクピットだけでも作るか、と組み始めたらこれがスゴイ!
もうね、パーツの合いが素晴らしい!
全てパーツが全くの隙間なくピタッと組み合わさっていく!
何の誇張もなく言うけど、パーツ同士が吸い付くみたいにピタッと合わさっていくし、
組んだ後から見たら、元から1つのパーツでしたって言われても分からないくらいよ?
例えばここ。

実は赤のラインで別パーツです。

上の画像と見比べるとちょっと信じられないでしょ?
まぁね、主翼んトコは飛行機模型によくある分割なので想像はできるけど、
機首の方とか合わせ目マジで分からんでしょ?
ホント信じられない合いの良さ。
バンダイのHGUCシリーズも合いの良さには感心したけど、
このキットはバンダイの合いの良さに、繊細なカーブや彫りや表面処理が追加されてて、
ホントに作ってて嬉しく楽しくなること間違い無しのキット。
しかも、胴体左右の張り合わせ面のゲートはアンダーゲートになってて、
胴体を張り合わせても隙間が出来ないように気が使われてる。
これはすごいなぁ。
ちなみにこれは2012年のキットらしいです。
いやー、8年前のキットでこれかぁ…
タミヤの本気を初めて実感できたかも…
これは塗装用にもう1個買っておこう。

とかなんとか言いながら、コクピットだけのつもりが楽しくて止められなくて、ここまで組んじゃった。

いやー、楽しい!
もっと早くに始めてたら、今日だけで組んじゃいそうな勢いだよw
マジでこのキット、後でもっと買い足しとこう…




10/09(金)

石原さとみの結婚相手「GS社員」は「一般男性」なのか
>関係者によると、「お相手は、GS勤務らしいですよ」という。
>GSとは、外資系金融機関ゴールドマン・サックス証券のことだ。
あ、そうなんだ。
自分はまたGS社員ってガススタの社員なんかとwww

世界初「電動タンカー」日本で建造へ 温室効果ガス排出せず
>全長およそ60メートル、総トン数は499トンで、
なーんだ、めちゃちっちゃいじゃん。
自分がUボート艦長なら黙って見過ごすレベル。

あ!このシャワー使ったことありますよ!
確か広島に行った時に泊まったホテルだったかな?
確かに最初は戸惑うが、上と前からのシャワーが非常に気持ちよかったよ。
嫁さんにも好評でした。

米ミシガン州知事誘拐計画容疑で13人逮捕、議事堂襲撃も計画
>13人のうち6人は、知事誘拐未遂で有罪判決が下れば、終身刑が言い渡される可能性がある。
>残りの7人は「ウルバリン・ウォッチメン」と呼ばれる武装集団のメンバーという。
ウルバリン・ウォッチメンとはまたずいぶんとカッチョ良い名前つけたなと思ったら、
この事件のあったミシガン州は別名をウルヴァリン・ステートって言うらしいね。
なのでウルバリン・ウォッチメンなんだろうな。
しかしウルヴァリン、つまりはクズリなんだけど、
このクズリは別にミシガン特有の動物って訳でもないらしいんだよね。
だったらなんでミシガンはウルヴァリン・ステートって言うんだろう?

ロシア、戦闘停止へ協議仲介 モスクワで―ナゴルノ紛争
>プーチン大統領が戦闘停止に向けた協議のため両国外相を9日にモスクワに招待したと発表した。
>協議はロシアのラブロフ外相が仲介する。
あれ?
ロシアは単独では仲裁しないんじゃなかったの?
あれかな?昨日のOSCEミンスクグループでの仲裁を、お前らちゃんと聞くんやで!って念押ししたいのかな?
あと、この記事の写真に付いてるキャプションが
>焼けて横転したナゴルノカラバフの車
てあるけど、これは多分焼けて横転したんじゃなくて、
砲撃とかで焼けた車が次の砲撃で吹っ飛んできてここに落ちたんだと思う。

あ、南の方で確かにだいぶ進んだね。
でもまぁ、進みはやっぱり遅いよねぇ。
南で攻勢かけてるのはアルメニアの西にあるアゼルバイジャンの飛び地と本土を繋ぐ回廊を作りたいんだろうし、
北の攻勢はその回廊打通を阻止するアルメニア軍の戦力の分断を図ったものなんだろうな。
上手いやり方だと思います。
でも、進撃速度が遅すぎるよね。
北でこの調子だと、自分がアルメニア軍なら「もうちょっと戦力を南に回してもいいかな」って思えちゃう。
そうなるとアゼルバイジャンとしては詰みなので、現状ではアゼルバイジャンはかなり不利だね。

またArma3の動画か…
しかしこの紛争では前にもArma3の動画を使ったフェイクニュースがあったんだが、
この時も地上型CIWSに輸送機が撃墜される動画だったんだよね。
しかも上のと同じように地上型CIWSが上空に延々とブーブーブーブーぶっ放してる動画だった。
ああ、これこれ。
なんかさ、Arma3の地上型CIWSって、そんなに性能悪いの?って思っちゃうよねw

これのF-16版を出して欲しいなぁ。
したらウチのフライトスティックをバラして改造するのに。
あ、そう言えばDCSの方は次にF-16に乗れるようになろうとマニュアルを読んでいる段階です。
ちなみにこのマニュアルはフル英語のPDFで500ページもあるんですよね…
今回は対空と対地攻撃もしたいので、端折って読めるところも少なくて…
まぁこのゲームは決してカジュアルではないし、この先も長く続いてくれそうなので
ゆっくりじっくりやりますけどね。

水槽日記
隔離エンドラーズの今日の様子はこんな感じ。

明らかに昨日よりも改善してるよね?
胴体のブツブツはもうすっかり消えてツルンとしてるし、尾びれの白いのが残ってるだけ。
あと2日も塩浴したら水槽に戻せそう。
しかしホント、これは何なんだろ…
で、今日はちょっと本気で調べてみた。
したらこんなのが引っかかった。
エンドラーズは敏感肌?
>主にメス個体で見られるのですが、肌やヒレが曇ったり傷んだり、
>白い点々(白点病ではない)が出来たりします。
>軽症の内であれば水換えで簡単に治ります。
>これは病気らしい病気とは言えない症状なのですが、
>たぶん水槽内で増える雑菌量との関係だと思うのですけど、
ふむふむ…
確かにこの子はメスだ。
水質悪化か…
確かに心当たりがないわけではない。
というのも、最近コリたちの餌を変えたのだけど、前の餌がちょっとだけ残ってたので、
それを早く無くすべくちょっと多めに餌を入れてた。
ただ、それやり始めたのは今月で先月はしてなかったけどなぁ…
何にしても水質起因のものなんだったら、水質を気をつければいいだけなので、
アベ水槽に引っ越しさせなくてもいいかな。

模型日記
引き続きタミヤの零戦21型を組んだけど、いやぁホントこのキットは感心するトコだらけだ。
例えば、水平尾翼は胴体との接合面に意図的に段差が設けられてて、
この段差が噛み合うことで水平尾翼の角度がビシッと決まる。
これねぇ、普通は水平尾翼はもっとグラグラで、
接着する時に「どういう角度が正解なのかな?」と画像検索するハメになるんですよね。
このキットはそれが要らない。
さらに機体側に付く脚庫の扉はほとんどのキットで薄い断面しか接着シロがなくて角度や固定に気を使うのだけど、
このキットでは扉から脚庫内の壁の一部となるパーツが伸びていて、
ここで接着することで角度も決まるしガッチリ固定できる。
この辺はねぇ、もうホントによく考えられてる。
なんで今までのキットにはこの工夫がなかったの!?って思っちゃうくらい良いアイデア。
設計者の心意気と才能を感じるねぇ。

とかなんとか言ってたら、タミヤの1/72 三菱 零式艦上戦闘機二一型が完成。




いやぁ、ホント素晴らしい。
何も文句はなく、感心するトコや感嘆するトコばかりのキットだった。
これは本当に良いキットだ。
今度また買ってこよう。

てことで海軍機を作ったので次は陸軍機にするとして、フジミの1/72 隼一型を組みます。




10/10(土)

まぁ、当時は様々な障害があったことは確かだが、見通しの甘さと腰の重さがいつもの東電って感じがする。

「世界一の名医」の白内障手術を、医療ジャーナリストの自分が受けてみた
ふむふむ、興味深い。
白内障の手術はお義母さんが去年受けてらして、
この記事と同じく「すごい見える!もっと早くやればよかった!」と言われてたんだよね。
あと、記事の最後のオチと同じことも仰ってたw
でもまぁ、それに関してはメガネやコンタクト付けたことある人にはあるあるだよねw

ああ、そう言えばこの先しばらく在宅なんだし、オルソケラトロジーを検討しても良いかもな。
オルソケラトロジーは視力が安定するまでには時間がかかるけど、在宅なら問題はないし、
在宅のうちにメガネ外して外歩けるようになればありがたいし、
この先マスクは手放せない社会になっていくことを思えば、
これからの寒い季節にはマスクからの息で曇るメガネは不便すぎるし。
そう言えばちょっと前に横浜駅近くの眼科がオルソを値下げしたとか言ってたな…
と思ってちょっと調べてみたら、普通は初期費用で10万程度掛かるところを、
初期費用は5万にしてその後は月額で6000円づつ払っていいよって話だった。
なーんだ、それだったら初期費用で全部払っちゃったほうがトータルでは安いような気もするなぁ。
だとすると、やっぱり初期費用は10万程度か。
うーーん…
時期的には今を逃すと次はない気もするが…
うーーん…
まぁもうちょっといろいろ調べてみるか。

ナゴルノカラバフ停戦で合意 アゼルバイジャンとアルメニア ロシア外相
あれ!これは驚いた!
まぁアルメニアは現状有利だからこのまま停戦したいし、
アゼルバイジャンは昨日も書いたけどこのままだとジリ貧なのでこの辺りで手を打ちたいってことなんだろうか?
>ラブロフ氏が発表した共同声明によると、双方は「(米仏ロが共同議長の)欧州安保協力機構(OSCE)
>ミンスクグループ仲介の下、平和的解決を早期に達成するための実質的な協議に入る」ことでも一致した。
あ、やっぱり実質的にロシアが主導したとは言わないのねw
あと謎なのがこれ。
>アゼルバイジャンは後ろ盾のトルコを仲介国に加えるよう求めていたが、退けられた格好。
>トルコの反発で停戦がこじれる可能性もある。
なんでここでトルコが出てこれると思うの…
むしろここでトルコが出るためには当事者になるしかないので、
トルコがアゼルバイジャン側に派兵するか、背後からアルメニアを襲わなきゃいかんだろ…
アゼルバイジャンはそれを望んでるんだろうけどなぁ…
あ、今回の停戦は12時間だけなのね。
まぁそう言ってこの間にも交渉を進めて本格停戦に持っていくのはよくあるパターンなんだけど、
今回の停戦は実質5分も持たずに破綻したそうな。
やれやれ。

コンパクト、新型護衛艦進水へ 省人・稼働率向上、22年配備 海自
>海上自衛隊の人員不足を踏まえ、従来の護衛艦より船体がコンパクトで、
>省人化した「FFM」と呼ばれる多用途の新型護衛艦(排水量3900トン)が来月にも進水する。
あれ、来月にも進水なの?
名前は何になるのか楽しみだねぇ。




10/11(日)

今日、散歩がてらららぽーと横浜に行ってきたけど、人出がだいぶ戻ってたね。
コロナ以前のららぽは休日は人が多すぎて真っすぐ歩けないのにイライラして、
土日の午前中か平日夜にしか行かなかったけど、コロナ後は人出がだいぶ減って
日曜午後でも人を気にせず真っ直ぐ歩けるようになってた。
それが今日はコロナ前ほどではないにしても、人が邪魔だったねぇ。
自分が行きたい文教堂ホビーが奥の方で、長く歩くからなおさら。
まぁ人が戻ってきたのはお店には良いことなんだろうけどねぇ。

スイッチオンで4千度のプラズマの刃が伸びる、ほぼ本物のライトセイバー
私、この辺よく分からないけど、これって発生しているのはプラズマなの?
普通の炎じゃないの?

政府、無人戦闘機導入を一時検討 コスト削減理由に前防衛相が主張
次のF3には無人機版もあっていいとは思うけどね。
でもまぁ、完全に無人機だけにできるのはF4かF5くらいで、
まだもうしばらくはベースは有人機であるべきだろうなぁ。

紫電改の実物大模型が兵庫で人気 水戸の制作会社「飾り立てず事実を正直に伝えたい」
なんかこの兵庫の1/1紫電改のニュースは妙に目にするなぁ…
見に行きたいが、前にも書いたよううに交通の便がなぁ…

昨日ちょっと書いてたオルソケラトロジーについてちょっと調べてみた。
したらこれは裸眼視力で0.1以上の人が対象なのね。
自分は左目が0.1以下なので、この話はこれで終了。
ただ今は0.1以下でも対応できるオサートってのがあるらしい。
原理的にはオルソと同じでハードコンタクトで目の曲率を変えるものだけど、
レンズの形状を工夫して0.1以下の視力や乱視等にも対応できるらしい。
ただ、それだけにレンズの形状が重要で、自分の目玉に合わせたオーダーメイドのレンズだと両目で40万。
オーダーではないレンズでも両目で25万はするらしい。
さらに他にも今はICLと言うのもあって、これは目をちょっとだけ切って目玉の中にレンズを展開する方法。
要は目玉の中にソフトコンタクトを入れるようなもので、このレンズは後で回収可能。
目を切るのも3mm程度と日帰りで手術可能。
これだとどんな視力でも対応できて、手術の数日後には視力は矯正され、
オルソのように徐々に視力が良くなるといった移行期間もない。
ただ、手術代金は両目で55万。
まーなんだ。
自分の視力だと、手軽に視力回復ってのは無理だってのはよく分かった。
つーか、オルソが10万から5万になったって話にぬか喜びするような貧乏人は、メガネに曇り止めでも塗っとけと。
曇り止めなら数百円だろ?と、まぁそういう話ですな。
がっかり…

模型日記
フジミの1/72 隼一型を組み始めて、今日で組み上げた。
まぁね、すごくパーツ数の少ないキットだし、説明書も紙っペラ1枚なんでね。

そんなスカスカのキットだし、超絶いい出来のタミヤの零戦の後ではどんなキット作っても見劣りするよな…
となんにも期待しないで作り始めたが、組み上げてみると、これ悪くないキットだね。
まぁね、このキットがすごく良い!とまでは言いませんよ。
細かいとこが合わなかったり、顎のインテークは前面にそれっぽいモールド欲しかったなぁってトコもある。
だけど、基本的な所はかなり筋がいい。
例えば胴体は隙間もなくピタッと合うし、主翼も同じくかなり綺麗に仕上がって胴体との隙間もない。
そして組み上がったら、これがまた隼以外の何物でもないんだよね。
なので細かい所をちゃんと修正したら、かなり良い隼がすごく少ないパーツであっという間に出来上がる。
これはね、悪くないです。
手を掛ける価値のあるキットだと思う。

いやね、零戦のキットって世の中にはゴマンとあるんですよ。
タミヤハセガワはもちろんのこと海外メーカーからも数多くキット化されてる。
けどね、隼のしかも1/72のキットってほんとに少なくて、国内ではハセガワとフジミだけ、
海外ではチェコのスペシャルホビーからだけ。
最後のスペシャルホビーは簡易インジェクションのメーカーなのでハナから除外するとして、
ハセガワの72の隼は凸モールドの骨董品なので、これも除外。
となると今回作ったフジミのしかないんだよね。
もうね、零戦の選り取りみどり具合と比べると泣けてくる状況だよね…
そんなキットに精度や出来を期待しろって方が無理じゃないですか。
なので、かなりハードル下げて作ったのもあるけど、いやいやこれはバカにできない素性の良いキットだった。
前の零戦とは違う意味で、これはもう1回作りたい。
次はちゃんと細部に手を入れて、ちゃんと色塗って作りたいね。

てことで写真を。


タミヤの零戦との比較。

こうして見ると翼型の違いに目が行きがちだけど、個人的には胴体のフォルムの差が興味深い。
隼の方が胴体の絞りがキツくて、これは結構空力に気を使ったラインだと思うな。
横から。

零戦は堀越二郎が軍の無茶な要求に応えるべく空力と軽量化に大変気を使ったって話は有名だけど、
こうやって並べてみると、胴体の絞りや主翼と胴体の接合部のライン等で
隼の方がよほど空力に気を使ってるのがよく分かる。
こういうのって同じスケールのを並べて見てみないと分からないよねぇ。

てな感じで2機並べて上から横から見ていると、やっぱ隼の実機を見てみたくなるよねぇ。
一応、隼の実機は河口湖自動車博物館にあるんだよね。
ただここは8月いっぱいしかやってないし、車がないと果てしなく行きづらいからなぁ…

さて、とりあえず隼は完成したので、次はアカデミーの1/72 F4Fを組みます。

本日のお買い物
軍事研究 1300円
中東全史 イスラーム世界の二千年 バーナード・ルイス 2000円
タミヤ 1/72 ウォーバードコレクション No.90 メッサーシュミット Bf109 G-6 1693円
 零戦の出来があまりに良かったので、それ以後の製品を作ってみたくなったので。

今月のお買い物は本に8000円、模型に1693円。




10/12(月)

カジノ含むIR誘致 住民投票実施の署名が必要数超える 横浜
あーー、そうなんだ。
住民投票したら誘致の話はナシになるだろうなぁ…
あのね、この話は確かに林市長のやり方にマズい所はあると思うんですよ。
選挙前は誘致しないと言っておきながら、選挙後には誘致を決めちゃうのは問題。
これは有権者に対する重大な裏切りです。
ただねぇ、そう言ってIR誘致に反対する人にはどうにも賛成できないんだよな。
まずね、この人達の反対の理由はギャンブル依存症とか地域の治安がとか大義名分掲げてるけど、
その実本当の理由は「近所に来ないでほしい」「横浜にはふさわしくない」とかの感情的なもので、
署名活動とかでもそれを隠そうとしてない所に反感を感じる。
あと、この署名運動は自分の行動範囲内でもかなり熱心に展開されてるんだけど、
それらがことごとく邪魔!通行の邪魔!
中山駅の改札に上がる階段のど真ん中で立ち塞がっていたり、
例えばこれはちょっと前のセンター南駅構内から外へ出る出口ですけど、

この写真に写ってる幅が駅から外に出る出口の幅とほぼ同じだと考えてください。
その真ん前に、道を塞ぐように横向きに、テーブルやら立て看やら設置しててひたすら邪魔!
とにかくこの件での署名運動はひたすら邪魔で、それだけでもかなりの反感を抱いてる。
あとはまぁ、個人的にはカジノは来てほしいんだよね。
別に自分が行きたいわけじゃなく、他所から人がどんどん来てバンバン金落としてくれる所があれば、
将来の横浜市の税収も安泰じゃないですか。
そういう意味で自分はカジノ大歓迎なんだけど、これがまぁ署名運動してる人らや、
テーブルで署名してる人も、自分が見てる限りではほぼ全てが老人でね。
50歳以下が署名してるとこなんて見たことない。
なのでまぁ、言葉は悪くて申し訳ないけど「老い先短いと先の事考えなくていいから気が楽でいいよな」
としか思えない。
上にも書いたがこの件はそもそもは林市長のやり方がマズかった。
だから住民投票で話を決めようってのは、これはもう民主主義の正しいアプローチです。
だけどこの署名運動はそういうアプローチではなく、住民投票でカジノを止めさせようって運動なので、
そうなると個人的にはとても賛同できない。
なので、上のニュースは結構複雑だなぁ…

GoTo割引に「異変」?1万4000円→3500円に引き下げたYahoo!トラベル・じゃらん・一休、
楽天トラベルは回数制限…原因は「給付金枠」か
>GoToトラベルを取り扱う旅行代理店や旅行サイトには、GoToトラベル事務局から割引に充てる
>給付金の枠が割り当てられている。
>
>ところが、東京が10月1日からGoToトラベルの対象に加わったことで利用者が増加。
>利用者が多い予約サイトでは、割り当てられた給付金の枠を使い切ってしまうおそれが出てきたと見られている。
なるほど…
まぁ、割引対象の申込み1件1件ごとに給付金割り振ってらんないだろうから、
一括で割り振るってのは合理的ではあるんだろうけど。
その内詳しく書きますけど、実はウチもGoToで割り引きになってるチケットを手配してるんだよね。
それがあんまりにもお得なので、期間中にもう1件遠出したいと思ってるんだけど、この調子では無理かな?
一応、自分が手配したサイトで確認してみると、そこでは給付金は行き先の県ごとに割り振っているらしく、
自分が行きたい県はまだ枠に余裕があるみたい。
まぁね、旅行先としてはかなりマイナーなので、余ってるのも納得w
でもまぁ先の話は良いとして、すでに手配済みの件では給付金と地域共通クーポンのお陰でかなりお得なんだよね。
なので、ちょっと遠出を考えてる人はGoToに乗っかるのがオススメだし、
上のニュース見てると申し込みは早めのほうが良いみたいね。
これ、この調子だと観光業界への波及効果は大きそうなので、
もうちょっと予算追加して割り引きも継続して欲しいなぁ。

新型コロナ:[FT]途上国で感染者減 集団免疫獲得には疑問も
>逆に、感染率の高かった途上国の一部の都市が何らかの部分的な集団免疫を獲得した可能性を示唆する
>データもある。例えば南アフリカでは、ケープタウンの公立の診療所を受診した妊婦とエイズウイルス(HIV)
>感染者を対象にした最近の調査で、40%の人から新型コロナに感染したことを示す抗体が検出された。
>
>ケープタウン大学のウイルス学者マービン・シャオ氏は、1日の感染者数が7月の約1万2000人から現在は
>約1000人に減少したことを「準集団免疫」によるものとみている。
>
>インドの公衆衛生専門家は集団免疫という言葉を使うことは避けつつも、一部の都市の貧困地区がそのような
>状態になりつつあるようだと考えている。西部のプネーの住民の51%、ムンバイの貧困地区住民の約45%が
>新型コロナの抗体を持っている(つまり感染して免疫を獲得した)ことが調査で明らかになっている。
うーーん…
南アやインドの人には悪いけど、そのデータの信頼性がちょっとなぁと思っちゃう。
一応記事にも以下のようなことが書いてあって、否定的なトーンではあるけどね。
>「免疫がどれだけ持続するのかまだわかっておらず、集団免疫の獲得は簡単なことではないかもしれない」
>と指摘するのは、英ロザリンド・フランクリン研究所のジェームズ・ネイスミス所長だ。
>「私たちは普通の風邪に集団免疫を持っていないのだから」
>
>英フランシス・クリック研究所の生物学者ルパート・ビール氏は、新型コロナの感染防御を期待するのは
>「甘い考え」だと話す。「コロナウイルスに対する免疫は時間の経過とともに弱まることがわかっており、
>再感染も起こりうる。したがって、ワクチンなしで『集団免疫』の獲得によって感染弱者を永続的に守れる
>ということは、およそ考えにくい」

職場の隣にある「廃」 調布飛行場周辺に残る旧陸軍航空隊の掩体壕3基〜廃なるものを求めてU〜
あーー、これね。
ウチから近くもないけど、決して遠くもないので飛燕好きとしては見に行きたいんだよね。
ちょっとどっかで散歩がてら行ってみよう。

模型日記
アカデミーのF4Fを組み始めて、今日で組み上げた。
こっちも隼以上にパーツ少ないし、そもそもこれ定価は数百円の超絶お手軽キットだしね。
キャノピーの接着に使ってるピットマルチがまだ硬化しないので、写真は明日。




10/13(火)

ガラスは水に浸せばハサミで切れる!?自宅でも試せる「ケモメカニカル効果」とは?
そう言えばそうだった。
昔の学研にも載ってたよ。
しかしこれ、ガラスが手軽に思うように切れるとなるとアクア方面で役に立つのでは?

うわー!懐かしー!
これ、自分も子供の頃集めてましたよ!
いやぁ、あれどこやったんだろう?
あるとしたら実家だけど、もう捨てちゃっただろうなぁ。

うおーう、これはすごい!
つーか、700万ドルで原潜が手に入るチャンスって、そうそう無いのでは…
いやでもアルファ級って小さいねぇ。
元々アルファ級は小型軽量で高速&高機動を狙って作られたモデルではあるんだけど、
こうやって見るとホントに小さい。
確か乗組員も30名ちょいじゃなかった?
実際、高速&高機動って点ではかなり凄かったけど、無理やり詰め込んだ小型原子炉がデリケート過ぎて
早々に退役したやつだったよね。
でもねぇ、冷戦おじさんには「ソ連のアルファ級原潜」と言うと夢の超絶高性能な攻撃型原潜だったので
これ、冷戦おじさん達でクラウドファンディングとかしてでなんとかなんないかしら?w

なんと、97艦攻がよく見る3号ではなく1号艦攻だよ。
1号艦攻の動いてるところって初めて見たかも…

>2020年12月発売予定
お、これは予約しましょうかね。

本当だったら模型日記としてアカデミーのF4Fの写真を載っけるトコなんだけど、
今日は他のことに時間を割かれたので写真は撮れず。なので明日ね。
で、それで何やってたかって言うと、こんな動画作ってたw
いやでもね、家でこの手の動画を作ったのは初めてだけど、
特に手間隙かけることなくお手軽に作れたのには驚きだった。
仕事ではね、展示会のデモPCで流しとく動画とかたまに作ることもあるのよ。
でもそういうのは会社が購入した動画作成専用のソフトで作るので、かんたんな動画はお手軽に、
ちょっと凝った動画もそれなりに簡単に作れるのは当たり前。
だけど家のPCには、ゲーム画面の動画キャプチャを撮るソフトはフリーのを以前に入れただけで、
動画の編集となるとなんの用意もしてない状態だったんだけど、
Windows10がデフォルトで用意してるビデオエディターで大抵のことができるのには驚いた。
上の動画も一部のテロップを入れるのに別のフリーソフトを使ったけど、
それ以外のすべての作業はWindowsのビデオエディターでやった。
いやぁ、こういう機能がOSの標準で付いてきて、それがそこそこ使えるってのも、
そういう時代なんだなぁと感心したね。
でも、今はこの辺の動画もスマホで撮ってスマホで編集して、スマホから直接SNSに上げるのが主流なんだろうなぁ。
せっかく感心したWindowsの機能だけど、よく考えたらもうすでに十分時代遅れだったわ、というお話w




10/14(水)

文科省、国立大に弔意表明求める 故中曽根康弘氏の合同葬
これ、なんでそれを求めるのかがよく分からないねぇ。
政府が金出すから?

うあー、懐かしいねぇw
この映画好きだったよw
そう言えばこの映画、エディー・マーフィーが1人何役かで出てたと思うけど、
続編でも同じことやるんだろうか?
やってほしいなぁw

イスタンブール当局、クルド語の風刺劇の上演禁止
政府の圧政はまず演劇から、という歴史の教訓の見本のような話。
トルコのクルド弾圧はそれこそトルコ建国の時からなので、
むしろ今まで禁止されてなかった方が驚きなくらい。

近距離で撮影初…陸自大砲、カメラ前に着弾
動画見ましたけど、もっと高画質で!もっと解像度大きい動画を配信してくれ!
あと、至近距離での撮影シーン、ナレーションでは破片が飛んで来ると言ってるが、
飛んでくるのは土くれだけで、破片は全然飛んでなくない?
と言うかこれ、至近距離での撮影用に殺傷用のフラグメンテーションを抜いた弾のような気がする。
15榴にも演習弾とかあるのか知らないけど、あるんだったらそれだよね。
その辺、防衛省はちゃんと事前に説明してると思うけど、それをニュース内で触れないのはどうかなぁ…

艦名一新! 海自の最新鋭潜水艦「たいげい」が進水 次世代国産潜水艦のネームシップ
となると、続いて「じんげい」「ちょうげい」は確定か。
その次は「そうりゅう」のときと同じように「はくげい」「こくげい」「せきげい」「せいげい」とかに
なるんだろうか?
あ、でも頭2文字がダブる艦名は付けないのかな?
おやしお型とそうりゅう型でも頭2文字がダブる艦名はないよね?
そうなるとちょっと今後の命名難しいかもね。
なにしろ**げいでイケそうなのは大抵**りゅうで使われてそうだしねぇ。

模型日記
ようやくアカデミーのF4Fの写真を撮りましたw



今までに散々ここでも「不格好だ」「筒と板を組み合わせただけ」とかイジリましたけど、
こうやって見てみるとマッシブで詰まった感じがしてくるね。
でも、脚庫を横から見るとこうやって向こうが見えるので、実は中身スカスカなのでは?www

実際の所は中身はこんななので、胴体はもう半分の高さに出来た気がするよね。
なんでこんな縦に長い胴体にしたんだろ?
零戦と比べてみてもこう。

零戦は必要最低限な胴体って感じがするね。
ただ、こうやって比べて初めて気づいたけど、F4Fの胴体の下の方の膨らみは、
零戦のように脚を根本から折って格納するのではなく、脚を縮めて単に上に引き上げるだけの方式だから、
縦のままの車輪が抵抗にならないように胴体側に車輪を格納できるスペースを設けると、
胴体の下の方はこういうラインにならざるを得ないってのが見えてくるね。
ちなみにグラマン社のこの引き込み脚は、F4Fの先代のF3Fの先代のF2Fの先代のFFから、
つまりグラマンがアメリカ海軍の艦載機として作った初の機体からの伝統で、
この辺に新しい技術を導入できなかったグラマンの限界が見えてくるね。
ちなみにグラマンはこれで懲りたのか、次のF6Fでは零戦と同じ根本から折る脚に変えてきます。
そして下の方だけ出っ張ると機体を下に引っ張る変な力が働くから、上もそれをカバーできるように膨らませて、
さらにキャノピーは涙滴風防だと強度的にか空力的にか不安があったのかファストバック風防にしてるから
下には膨らみ上には出っ張りがあることになって縦に太い胴体になってるのが分かるね。
なるほど、並べてみるもんだなぁ。
上から見るとこう。

こうやって見ると胴体は横方向もすごいねぇ。
これ、もっと細く出来たのでは?とも思うが、多分縦には長いのに横には細い胴体だと、
直進性が良すぎて運動性には欠ける機体になるんだろうな。
あと、この角度から見るとエンジンの太さがかなり違うのが分かる。
これを見ると日本軍が新しいエンジンをとにかく細く作らせようとした気持ちも分かる。
まぁ、それが足枷になって良いエンジンが開発できないようじゃあ本末転倒だし、
エンジンが太いのは次のF6Fでも同じなのに零戦よりずっと良い性能だったり、
三式戦より40cmも太いエンジンに換装した五式戦の方が抜群に性能が良かったりするので、
結局はエンジンの直径なんてのは二の次で、一番に求めるべきはパワー!
なんでかと言うと、

からだってのが、二機並べると見えてくるねw
ちなみに、零戦の栄一二型は940馬力で、F4FのR-1830-86が1200馬力で、
結果的に零戦の方が強かったと言われることを思うと、
パワーだけでもダメなんだってこともこれからは見えてくるww
まぁ要は、パワーも重要な一要素だけど、他の要素も決して無視できないってことだな。

いやでもこのキットは定価数百円でパーツも少なく、そのパーツの精度もお値段なり。
スジ彫りは太さ一定の極太運河彫りで、付属のパイロットは「融けかけの雪だるまかな?」と思うほどだけど、
その分、作るのは手軽でいいし、こうやって並べて色々考えられるんなら、十分に元はとったと言えそうw
模型の楽しみ方にも色々あるけど、自分はメインがこういう立体を見たり比較したりでの
あれこれ思考実験なので、そういう意味で楽しめたキットだった。
いやはや、お手軽格安キットと言ってバカにしちゃいかんね。

てことで、次は別の意味で楽しめるであろうタミヤの1/72 零戦52型を組みます。





10/15(木)

ええ!2200円!
いやまぁ、他のメーカーのはもっと安いだろうし、実売だとさらに安くなるとは言え、
もうそんな値段になっちゃったのか感がすごいな…

新型コロナの免疫、数カ月にわたり持続か 新研究3件
>これらの患者では、IgG抗体の濃度が高い状態が最大4カ月にわたって続いた。
>
>カナダの研究チームも、唾液(だえき)を使った試験で同様の結果を得た。
>被験者となった患者の体内で、発症から最大115日にわたってIgG抗体が確認された。
4ヶ月ならそんなもんじゃ?という気はする。
ただ、これすごく人によって意見が別れる話だと思うけど、4ヶ月は数ヶ月なのかという点。
個人的には数ヶ月、数個というと、5,6ヶ月、5,6個をイメージするんだよね。
それが3,4ヶ月だと「それは数ヶ月じゃなくない?」と思っちゃう。
この感覚は人によってすごく幅があるというのは知ってるので、
仕事でも「今後数日中に」とかは絶対に言わないようにしてる。
じゃあ、数個はいくつをイメージするのが正しいのか?となるんですけど、
数個とは - Weblio辞書
>2、3個か5、6個程度の個数。
そうですか…
それって「犯人は年齢が20代から30代、もしくは40代から50代で」みたいな話ね…

舞台はずばり「離島」! 日本の防衛に関係ありまくりな米軍の新たな「戦い方」とは?
>たとえば、MV-22「オスプレイ」によって沖縄県の伊江島に展開した海兵隊の部隊が敵を駆逐し、
>そこに海兵隊の「高機動ロケット砲システム(HIMARS)」がアメリカ空軍のMC-130J輸送機によって運び込まれ、
>攻撃を実施したのち、再び輸送機で素早く別の島に移動するという訓練が実施されました。
伊江島って先日「狭い島に滑走路が4本も!」て書いてたトコだけど、
このスプレイが展開したとこって島の西で工事してた新しい滑走路なんだろうか?
あと、海兵隊の今後の任務を考えるとHIMARSはすごく良いよね。
日本も同等のを持っても良い気がする。
と思ったが、そう言えば重装輪回収車ってC-130には積めないんだっけ?
そもそも、このレベルの重量物を積めてC-130で運べるシャーシって日本にはない?

防衛省、新型イージス艦導入「選択肢の一つ」 代替案から「海上リグ」外す
>関係者によると、防衛省は大型の艦船に地上イージス構成品を載せる案に前向きとされ、
>新型イージス艦導入案との2案が有力な選択肢となる。
イージスオフショアの方が有利なのか…
個人的にはSPY-6の方が安く早く調達できるので、せっかく増員までしたんだしイージス増勢で良いと思うけどね。

え、この人もう亡くなってんの!?
いやぁ、そうなんだ…
ご冥福をお祈りいたします。

うわーお、こんな機体知らんかった。
プランだけでもあったのかな?と思ったらあったみたいね。
KX-3 (航空機) - Wikipedia
>航続距離:18,520 km
だって、すげぇなぁ。
太平洋を往復できるじゃん。
そういう用途を想定してだったんだろうか?

本日のお買い物
WAVE 1/20 クラッフェンフォーゲル 5772円をポイント使用で4500円
 ヨドバシにて予約。

今月のお買い物は本に8000円、模型に5193円。




10/16(金)

マスク拒む人に「中指」、コロナ問題の広告が話題 ベルリン
あんまり出羽守的なこたぁ言いたかないけど、
>現在のところ、広告に対する反応は良好なものが大半を占める。不満の声を寄せる人もいるが、
>そのほとんどは医療上の理由からマスクを着用できない人たちからのものだという。
ベルリンの人らは器が大きいな。

【コスパ最強】400グラムの超巨大サンドイッチがたったの265円で買える店 / 札幌『ボストンベイク』
いいなぁ。
会社でのお昼にサンドイッチってよく食べるんだよね。
しかもパン屋のサンドイッチってコンビニのよりも全然美味しいじゃないですか。
なのでよく朝に駅前のパン屋でサンドイッチ買っていくことも多いんだけど、
パン屋のサンドイッチはコスパの点でちょっとね。
それが上のはバッチリじゃん。
横浜にも進出して欲しいw

【ロボットアームで自動装填】 カエサル8x8自走砲 (CAESAR)

あー、カエサルの自動装填ってそんなんなんだ。
サイズや重さの変わる装薬は人力装填で、大きさ重さがあんまり変わらない砲弾だけ自動装填てのは合理的だよね。
19式もこういう装備があれば、高レートを持続して射撃できるのにな。
と思ったが、高レートで撃つことはともかく、それを持続する機会ってのは今後は少なくなるのかもなぁ…
どうせすぐに射点を割り出されて反撃食らうだろうし。

うへ、露骨な圧力。
全然アゼルバイジャンには効いてなさそうだがw

L85のA3ってこんなんなってんだ。
前と後ろの継ぎ接ぎ感がハンパないなw

おー、11年式ってこんな風に装填されんのか。
38式の5発クリップがそのまま使えるってのはかなり合理的で良かったけど、
11年式の方の設計が悪くて38式より減装した弾を使わなきゃいけなくて、
その合理性は全然活かせなかったし、開放されたマガジン?から装填する関係で泥やら異物やらを巻き込み放題で、
ジャムってジャムって使い物にならなかったというのが11年式の評価だと思うけど、この個体はすごく快調だね。
多分、大事にされててめちゃくちゃ手入れされてる個体なんだろうなぁと思う。
なので、この個体の動画だけで自分の中の11年式の評価は変わらないかなぁ。
20年製造され続けたのはただ単に中国で大量に鹵獲したチェッコ機銃の出来が良くて、
それと比べると見劣りしたものしか作れなかったからじゃないの?
11年式の後継の99式軽機がかなりチェッコ機銃に近いのも、その証だと思うなぁ。
ただ、とにかくこの動画の個体はすごい。
しかも、命中精度もすごく良い。
いやぁ、参考になるなぁ。
そう言えば日本軍の機関銃で命中精度高いと言えば…と探してみたらあったあった。
92式重機関銃

こっちはもっと命中精度高いねぇ。
そしてこっちも大事にされてる。
銃オタとしてはありがたいねぇ。




10/17(土)

毎週買い物に行くスーパーはショッピングモールの中にあって、そのモールには映画館もあるんだけど、
今日はそのモール内で鬼滅の刃のパンフレットを持った子供を何人も見かけた。
こんなこと今までなかったですよ!
ワンピースやコナンやプリキュアの公開日でもパンフ持った子はいなかった。
ひょっとして鬼滅の刃の興行成績ってすごいことになる?

トイレットペーパーがない時代に人々は何でお尻を拭いていたのか?
自分の父方の田舎はかなり後までボットン便所だったけど、
その便所に置かれた紙はサイズや縦横比は今の箱のティッシュに近いけど、
紙質はザラザラのゴワゴワで痔持ちの親父なんかはいつも文句言ってたね。
今でも田舎の周辺にはあの紙売ってるんだろうか?
流石にもう無いか。

米大統領選挙 ミシガン州 投票所や周辺での武器所持禁止を発表
こういうニュースでも参考映像として出てくる銃がコンシールド性の高いコンパクトガンなんだなぁと感心した。

アルプスの少女が血みどろバトルする『マッドハイジ』日本語予告編が公開
→パワーワード連発、ツッコミが止まらない
独裁者の後ろでぶっ放してる銃がSIGの銃っぽいのは評価するw

今週は仕事がずいぶんと忙しくて情報収集が出来てなかったんだけど、
なんかひょっとしてナゴルノカラバフ戦争はずいぶんと戦線が動いてる?
どうもアゼルバイジャンがずいぶん進撃しているようなニュースを今日いくつか見た。
ずっと戦線が動かないでいたのに、数日前にちょっと動いたと思ったら、
今週はアゼルバイジャンが怒涛の快進撃をやってのけたらしい。
今日はもう遅いので(現在28時)寝ちゃうけど、明日ちゃんと情報収集しよう。

本日のお買い物
よふかしのうた 5巻 コトヤマ 462円

今月のお買い物は本に8462円、模型に5193円。




10/18(日)

『魁!!男塾』35周年、わしが漫画家・宮下あきらである!
「江田島のワクワクする感じ、まさに『男塾』を象徴するキャラだよ」
なんかね、自分が勝手にイメージしてた宮下あきら先生そのまんまで、読んでて大変嬉しくなったw

政府のコロナ対応「評価する」56%…読売世論調査
>政府のこれまでの対応を「評価する」と答えた人は56%で、
>8月7〜9日調査の27%から倍以上の割合に上昇し、「評価しない」37%(8月調査66%)と逆転した。
8月上旬と言うと大阪府知事がイソジンが効くとか言い出したり、
コロナ不景気の対策として消費税減税がとか言い出した頃か。
確かにあの頃と比べると今はコロナによる制限を感じなくなってる。
この辺が評価の上がった原因なんだろうか?
外国はなんか大変になってるっぽいのに、日本はまだまだ余裕があるもんねぇ。

今日も仕事忙しかったけど、在宅で済んだので合間合間にナゴルノカラバフ戦争について調べてみた。
したら、アゼルバイジャンの快進撃の原因はこういうことらしい。
なるほどねぇ。
しかし、アゼルバイジャンはトルコやイスラエルの最新鋭の無人機をよくもまぁそんなに揃えたよな。
アゼルバイジャンは開戦劈頭からカミカゼドローンによる攻撃を開始して、
途中数日天候が悪かった日以外は毎日何十両ものアルメニア軍車両を破壊しているようで、
実際にはカミカゼしそこなった分とか歩兵や塹壕や施設なんかを狙った分も含めると、
毎日100機以上のカミカゼドローンを出撃させていることになる。
これは相当な数ですよ。
無人機とは言え最新鋭の高性能な無人機をここまで揃えるのは並大抵の額では済まないんだけど、
そこまぁバクー油田やカスピ海油田を抱えるアゼルバイジャンだから出来たことなのかねぇ。

あと、今回の戦訓でもって
「これからは無人機の時代!無人機を大して持ってない日本はもう終わりだ!」
なんてことを言う人も見かけたが、それは違うと思うな。
今回の戦訓に無人機は欠かせない要素ではあるが、
それは相手国の防空網に引っかからない航空戦力が今回は無人機だっただけの話で、
この無人機がステルス機でも良いわけですよ。
要は迎撃できない航空戦力による反復攻撃がキモなのであって、
これはB-29による日本への戦略爆撃と構図としては同じ。
ただ、新しいツールが出てきたってだけの話ね。
例えば仮にアゼルバイジャンがF-35を1個飛行隊だけ保有していて、
そのF-35が連日SDBでもってアルメニア軍の車両や施設を破壊し続けても、今回と同じ結果となる。
なので、今後大量にF-35を買う日本は全然終わってないどころかこれから始まるところとさえ言える。

ただ、今回注目された無人機というツールはたしかに画期的で、
F-35を大量に買わなくても同等の航空戦力を持てるというのが今回の戦訓から汲み取るべき点であって、
これはむしろ東アジアで言うなら金のないフィリピンやラオスやビルマやカンボジアとかが無人機を買うことで、
侮れない航空能力を持ち得るということで、これはむしろ中国の方が頭の痛い話なんだと思うな。
まぁとは言っても、何度かここで書いている通り現状の無人機は大型高性能ラジコンにしか過ぎないので
電子妨害で比較的簡単に無力化できるし、無人機が見える防空レーダー相手にはなんの役にも立たない。
今回、アルメニアにその能力がないから無人機が無双できてるけど、
最近は無人機対応のレーダーもだいぶ出てきているので、
やっぱり有人のステルス機とかの方が今回のような戦果を生むには最適な装備なんだと思うな。
無人機があらゆる局面で無双できる日が来るのは、
高度なAIを搭載した完全にスタンドアローンで運用できる無人機が出て来た時だと思うし、
自分はそれはまだ当分先だと思ってるけど、この辺の技術は日進月歩なので、
実際にどれくらい先になるかは分からないのが正直なところかねぇ。

うわぁ、これは欲しい!
欲しいが、これかなりデカイよね?
そもそも1/72のT-34やタイガーですら森永のキャラメルの箱より2周りも3周りも大きいくらいなのに、
それがこのジオラマの中ではこんなにちっぽけなんだもの…
前にも横にも、そして上にもかなりデカイよなぁ…
こういうのって、模型専用部屋でもないと飾っておけないよねぇ…

模型日記
なんか久々に模型触る気がするけど、タミヤの1/72 三菱 零式艦上戦闘機五二型を組み始めて組み上げた。
21型の出来が素晴らしかったので期待して組んだんだけど、
52型の方はちょっと合いが良くない箇所がいくつかあったね。
でもまぁ、21型が100点満点だとして52型は96点ってトコで、依然としてかなり高評価なキットなんだけどね。
というわけで例によって写真を。


こっちから見た方が52型の特徴である単排気管がよく分かるかな?

21型と並べるとこう。

52型の主翼が短いのがよく分かるね。
鼻先を突き合わせてみるとこう。

52型の方がカウルが太い気がするが、21型の栄一二型と52型の栄二一型の直径は変わらないんだよね。
だとすると排気管の取り回しとか補機の違いによるものなんだろうか?

自分は今まで零戦と言えば52型が至高!と思ってきたんだけど、
これはフライトシム的には52型の方が武装が強くて使い勝手いいからなんだけど、
こうやって立体の造形としてみると21型の方が首周りがスッキリとしてていい感じかもしれないね。
本来の零戦として、全体的なフォルムの統一感があると思う。
追加で作るとしたら21型かな。
ま、それはだいぶ先の話として、次はアオシマの1/72 三式戦飛燕II型改 涙滴風防を作ります。

本日のお買い物
GSIクレオス Mr.トップコート 水性プレミアムトップコート つや消し 480円
 普通のトップコートつや消しがあまりにも使えなくなってたんで、代わりに買ったもの。
 手持ちのジャンクパーツにちょっと吹いてみたが、こっちの方はちゃんとしっかりしたつや消しになって一安心。
 普通のと比べて乾きがちょっと遅い気もしたが、それは今日は気温が低いからかも。
 今後はこっちを使おう。

今月のお買い物は本に8462円、模型に5673円。




10/19(月)

「鬼滅の刃」公開3日間で興収46億円鬼スタート
やっぱり!
コロナの席間引き下でもこれだもの。
鬼滅の刃はそんなに人気があるんだなぁ。
これはちょっと気になってくるな…

これが本当かどうかはともかく、自分も過去に受けたマナー講座の講師で元CAの人が居たね。
なのでちょっと説得力感じちゃうなぁ。

グーグルが新サービス、「鼻歌」でも楽曲の検索可能に
>利用者は完璧な音程でなくても検索が可能だという。
音痴にはこことても重要w

あーーー…
これは個人的な意見で思いっきり差別的な見方だけど、
ヒステリックに他人への不寛容を主張するのは女の人が多いような気がするね。
学生時代に全体主義的と言うか価値観のブレを許さないのも女の人のグループの方が多い気がする。

あ、これはいいアイデアだね。
日本の映画館はそこまで厳しい状況ではないかもしれないけど、
こういうのはサービスとして用意しても良いかもね。

えーーー…
こういうさぁ、特定サイトでの映画の囲い込みは止めて欲しいなぁ。
どうせだったら、映画配信をメインとする共通のプラットフォームを用意して、
どこの会社の映画でもそこで視聴できるようにして欲しい。

韓国の「歴史認識」はなぜ日本とこうも違うのか
>この認識が韓国で急速に影響力を持ったのは、人々が歴史の具体的な事実に関心を失い、
>植民地支配=悪であり違法、とする単純な理解に頼るようになったからです。
>
>かつて、日本との関係が強い時代には国内の対日反発は要人らが必ず抑えようとしました。
>しかしこの20年間、韓国での日本の政治的・経済的プレゼンスが低下し、相対的に重要性が低くなりました。
>ゆえに、無理に火消しに走ろうというインセンティブが要人らに生じない。
>となれば、旭日旗問題のような「建前」に関わる問題が今後も簡単に起こるようになります。
あーーー、当事者が居なくなって歴史上の出来事となったから、その事実が単純化されるってのは分かる気がする。
でもそれは歴史の必然というか、避けられないことだからなぁ…
と言うか「過去の歴史を忘れるな!」って口うるさく言う韓国社会がそうなってどうする!って気もするけど…




10/20(火)

これ、ワーグナーの社員だね?
ワーグナー社の社長はナチかぶれらしいので、その人に近い重役なんだろうか?

続く戦闘に備えて...アルメニアで偽装網づくり
なんかさぁ、女学生が風船爆弾をこんにゃく糊で貼り付けてた写真を思い出すんだけど…
と言うか、こんないい加減な偽装網使ってるからアゼルバイジャンの無人機のセンサーに引っかかるんじゃ…

うわぁ、アゼルバイジャンだいぶ進んだねぇ。
あとこの進撃ルートだと、自分が以前書いたアゼルバイジャンの目的は、
アルメニアの西の飛び地への回廊を作りたいってのは全くの間違いで、
ナゴルノカラバフを含むアルメニアに実効支配されてるエリアの奪還っぽいね。
いやまぁ、アゼルバイジャンが真に望むのはそっちだろうから、それはそれで自然ではある。
いやぁでもここ数日の進撃速度はすごいなぁ。
アルメニア軍はもう総崩れの状態なんだろうねぇ…

あ、ミニスケでチャーフィー出んのか!
これは欲しい!

この装備品シリーズは割と大きくて、その分お値段もそこそこするんだけど、
今回は「手のひらサイズ」と言ってるし、お手頃サイズでそれに見合ったお値段なんだろうか?
だったらこれも欲しいなぁ。




10/21(水)

来月のコミック発売日表を見てたら、こんなのが載ってた。
機動戦士ガンダム ジオンの再興 レムナント・ワン(1) - 近藤和久
これってあの角川から出てたジオンの再興の続編なんかい?
だったら気になるなぁ。

終電の時刻繰り上げ 来年春から首都圏17路線で JR東日本
お、キタキタ。
詳細も見てみたよ。
東海道線は横浜までなら従来と変わらずだけど、京浜東北と横浜線は結構前倒しになるね。
これは本当にありがたい。
前にも書いたが、客先から早く引き揚げる口実になるので。
それと上の3路線で始発が変わらないのもありがたい。
これは徹夜明けでも今まで同じ時間の始発で帰れるからね。
と言うか、こういう心配しないでいいようになるのが一番いいんだけどなぁ…

自動バックアップ、5年間オフのまま 東証システム障害、富士通のマニュアルに不備
>マニュアルに不備があったのは、機器を製造した米国企業の仕様変更が原因だという。
>2010年1月に稼働を始めた初代アローヘッドでは自動切り替えが「オフ」でも、
>トラブルを検知すると15秒後に予備に切り替わる仕組みだったが、
>2015年9月に導入した2代目からは「オフ」時にはバックアップが作動しない方式に変更されていた。
海外製ソフトあるあるだね。
うちの共同開発元も全く予期しないタイミングで重要な仕様をシレッと変えてくるのはよくある。
これマジで困るからなんとかして欲しいんだけどなぁ…
この辺はもう共同開発元に限らず海外では普通にあり得るのが向こうの文化らしいからなぁ…

軽空母のせいでめちゃくちゃになったステルス機配備
これ、よく分からないんだけど、
>軽空母配備を理由に、F35Aは40機だけ配備した後、残る20機はF35Bで代替したいというのだ。
これって元々韓国が採用するF-35Aは40機の予定じゃなかった?
追加でもう20機買うかもしれないけど、それはKFXにするかもって話なので、
F-35Aを40機買って、F-35Bを20機買って、あとはKFXというのは、
むしろ当初の予定よりも戦力が据え置きか増強されてると思うんだけど、その辺どうなんだろ?
これは個人的な感想だけど、韓国の新聞記事はこういう変更を叩く記事は多いけど、
当初はこれで変更後がこれで、と変更の内容を詳細に書いてる記事がほとんど無い気がする。
日本の新聞は全部ではないけど、まぁ粗方その辺はキッチリ書いてある気がするね。

昨日、偽装網を手作りしていたアルメニアですが、今日は首相が市民に義勇兵への志願を呼びかけているそうな。
なんかもうかなり追い詰められてきた感があるよね…

アルメニア駐屯のロシア軍、48時間で9機の「バイラクタルTB2」無力化に成功か
>トルコはアルメニア北西部の都市ギュムリ近郊にあるロシア軍基地(第102軍事基地)に対して
>無人航空機「バイラクタルTB2」による挑発飛行を実施、これに対してロシア軍は基地に配備されていた
>地上ベースの電子戦システム「Krasukha(クラスハ)-4」を作動させバイラクタルTB2の制御を無力化して
>墜落させたらしい。
>
>どちらにしてもAvia.proは「今から48時間以内にロシア軍基地近郊を飛行していたバイラクタルTB2が9機も
>墜落した」と報じており、このペースでトルコとアゼルバイジャンがUAVを失えば一時的に無人航空機を使用し
>た作戦を中止せざるを得ないだろうと指摘した。
先日も書いたけど、無人機はそれ用の装備があればこんなに脆弱だってお話。
ただまぁ、従来の妨害方法だと外部との通信に依存しない慣性航法装置とかがあれば
電子妨害には耐えられるはずなんだけど
>ただバイラクタルTB2はGPS信号や通信が途絶した状態でも、慣性航法装置などの情報を基に自律的な飛行で
>基地に帰還する機能を備えていると開発企業が説明しているため、なぜ墜落したのか疑問が残る。
というのが気になるね。
ロシアはこの辺の技術がすごいので、何をしたのかがぜひとも知りたいが、
その辺が漏れ聞こえるのはだいぶ先になるんだろうなぁ…





10/22(木)

三菱国産ジェット、事実上凍結へ 開発費巨額に、コロナで需要消滅
あーー、そうなんだ。
まぁでも、だいぶ前から「いつ止めるか」って状態だったっぽいし、
コロナは言い訳としてはちょうど良かったのでは、って思っちゃうね。

あ、売れてるんだ。
それは嬉しいねぇ。
久々の滝沢先生の戦記漫画は、やっぱり面白かったもの。
これでこっち方面の漫画がもうちょっと勢い出てきてくれるといいなぁ。

ナイジェリア治安部隊がデモ参加者を「殺害」、人権団体
あ、日本語でもナイジェリアの騒乱の話が出てきたね。
自分が見てるAFP通信の英語版アフリカニュースではこの話は2週間ぐらい連日報道されてて
この話のそもそもの話は
>ナイジェリアでは、長年にわたり市民を虐待してきたとされる警察の特殊部隊「対強盗特殊部隊(SARS)」
>への怒りで、2週間ほど前から各地で大規模なデモが行われている。
で、この詳細がこれ。
ナイジェリア、拷問などで批判の警察特殊部隊を解体
アジア人としてはその名前はどうなの?って思っちゃうSARSって部隊は1週間以上前に解体されたけど、
その直後の戒厳令や根深い政治不信のお陰でデモが収まらず、今はもうナイジェリア中が大混乱に陥ってるよう。
ちなみにナイジェリアは北の国境付近でISISの現地グループが暴れまわっても居て、
もうホントに国の中と外で大騒ぎになってる。
ナイジェリアはここしばらく景気が良くて西アフリカの経済の牽引役でもあったので、
この混乱はナイジェリアだけじゃなく西アフリカ全体に響きそう。

ちなみにアフリアで言うと、ギニアが大統領選挙の現職の再選に不正があったのなかったので揉めてて、
コートジボワールでも大統領選を控えて部族間での衝突が相次いでる。
しかもコートジボワールの大統領戦は、現職のウワタラ大統領が憲法で禁止されてる3選目を目指して立候補してて、
一応ウワタラ側の言い分としては2期目の憲法改正で任期はリセットされたので次が2選目なのでOKと言ってるけど、
対立候補は当然それを認めないということで、各々の支持層である部族間での対立が続いてる。
さらにここで出てくる現職のウワタラ大統領って、以前に岡村大使がコートジボワールに赴任していた時に
書かれていたBLOG「コートジボワール日誌」で、当時の現職バグボ大統領を引きずり下ろした新たな指導者として
出てきていたあのウワタラ大統領その人ですよ。
あの時は長年不当に大統領にとどまり続けたバグボを大統領選で下したけど、
あれこれ言って一向に権力を移譲しないバグボに対して敢然と立ち向かった新たなリーダーって感じだったけど、
自分が権力の座に座って10年も経てばこれだもの。嫌んなっちゃうよねぇ…
でもまぁ、アフリカにおいては独裁者を権力から追い落とした当人が次の独裁者になるってのは
別に全然珍しい話じゃないですからね。
でもまぁ、長年アフリカウォッチャーやってるとそういう人間がアフリカには割とゴロゴロ居るという現実が
なんというか、やるせないとも思うし、悲しくもあるけど、ある意味人間臭くもあり、
目が離せない、こういう言い方していいか微妙だけど魅力でもあるんだよなぁ。
もちろん今回のコートジボワールなんかは以前の事情を詳しく知ってるだけに無常感はかなり強いけどね…

なんと!
バイラクタルって人名だったし、しかもエルドアン大統領の娘婿だったとは!
と言うことはエルドアン大統領が超可愛がってるお孫さんのお父さんなのかな?
まぁなんというか、そんな無人機が大活躍してたらお爺ちゃんもさぞかし鼻が高いだろうね。
もちろん、アルメニア人にとってはどっちも殺してやりたい対象なんだろうけど。

アゼルバイジャン大統領、和平協議「領土返還が先」
ま、快進撃中のアゼルバイジャンに停戦する理由はないわな。

模型日記
アオシマの1/72三式戦飛燕II型改 涙滴風防を組み始めて組み終えた。
というわけで写真を。


以前にファストバック風防版を作った時と同じく、全般的に合いも良くモールドもメリハリ効いてて
自分好みのキットなんだけど、やはりファストバック風防版と同じく主翼の機銃口のパーツの合いが絶望的に悪い。

結構あれこれヤスったりしてもこれ。
合いが悪い上に機銃口の造形もイマイチ。
パチ組みなんでこれでイイやと思ってるけど、ちゃんと作りたかったらこのパーツは使わずに、
土台にランナーでも詰め込んで嵩上げして、表面はパテで仕上げるのが良いと思う。
アオシマさん!ホントここだけ!ここだけなんスよ、このキットの不満点は!
ここさえ直してくれたらダントツのオススメキットなんだけどなぁ!

一応、同じ陸軍機ということでフジミの隼と並べてみた。


でもまぁ、空冷と液冷だし、並べてもあんまりだったなw
隼は軽戦、飛燕は重戦と陸軍は位置づけていたようだけど、実際のサイズはあんまり変わんないね。

次はアカデミーのF6Fを作る予定だけど、仕事がちょっと忙しいのと、
他にやりたいことが出来たので手を付けるのはちょっと先になるかも。




10/23(金)

マジで!
今度東京駅に行ったら見てみよう。

ええ!これはビックリ!
しかも今どきPCゲーで18禁とか、前作やってた人間には胸熱だねぇ。
ただ、1つだけ。
個人的にはやっぱり絵師さんは換えて欲しくなかったかなぁって思っちゃうね。

昨日、アフリカについてうだうだ書いてたら、とうとうギニアの話もNHKで報じられた。
ギニア大統領選 野党候補の支持者と治安機関が衝突 混乱広がる
>今回の大統領選挙ではコンデ大統領が憲法で定められていた2期10年の任期を超える形で3期目に立候補した
>ことから野党側が強く反発し、投票前から野党支持者と治安機関の衝突が相次いでいました。
どいつもこいつもホントにもう…
アフリカの大統領は3期目やりた過ぎでしょ!

あー、まぁアルメニアに残された戦い方はそれしかないからかとも思うね。
ただ、山岳ゲリラ戦となるとカミカゼドローンは使いづらいし、
歩兵対歩兵の戦いとなると、アルメニアにもかなり分があるかもね。
と言うか、こうなるともうおいそれとは決着が付かないだろうし、
泥沼の戦いになってしまう率が結構上がってきたかも…
これから先、この辺には冬将軍も来るしさ…

さて、昨日「仕事が忙しい」とか書いておいてなんですが、今日は前からお休みを宣言していたので、
仕事を休んで掛川花鳥園に行ってきました!
いやー、毎年2,3回行ってる掛川花鳥園ですが、コロナのお影で今日が今年初で多分今年最後ですよ。
しかし、これまた反対の意味でコロナのお陰なんだけど、Gotoキャンペーンのお陰でかなり安く行けたので、
今回はそれについてうだうだ書いときたい。

まず、普通に掛川花鳥園に行くとなると、
・新幹線が新横/掛川間を2人往復で28560円
・花鳥園の入場料が大人2人2600円
・園内での飲食遊興費が2人で3000円程度
で計算すると、嫁さんと2人合計で3.4万程度はかかる計算。
これが通常時の値段ね。
けど、今回Gotoキャンペーンを当て込んだこんなパックがあるのを見つけたのよ。
ひさびさ旅割引★★日帰り1day 掛川◎満喫パス・家康公きっぷ(西部)付
これはパック代金が自分が申し込んだ時は1人10300円で、2人で20600円。
これに政府からの給付金が2人で7210円あり、更に3000円の地域共通クーポンが付いてくるし
オマケについてくる掛川満喫パスってのが花鳥園の入場券にもなる。
なのでこれでの合計金額を上と同じように書くと
・新幹線が新横/掛川間を2人往復でパック料金20600円が給付金7210円分値引かれて13390円
・花鳥園の入場料が掛川満喫パスで無料
・園内での飲食遊興費は地域共通クーポン3000円で支払える
となるので、通常時の出費3.4万が、1.3万で済むことになるのよ!
これはデカくない?半額以下だよ?すごくお得じゃない?
という訳で、このパックを見つけた途端にカレンダーで仕事休める日を確認したら即ポチったw
いやぁ、Gotoの申込みが殺到してるっての分かるわぁ。
還元率の低い日帰りでもこれだもんね。
泊まりならもっとお得なんだろうな。
これはちょっと泊まりの旅行も考えたいよなぁ…
でもGotoって来年1月末まででしょう?
これ、もうちょっと延ばしてもいいと思うなぁ。
贅沢を言うと来年のGWくらいまでは延ばしてもいいかと思う。

と言うのもね、今日は平日だし天気が悪かったのもあるんだけど、やっぱ花鳥園空いてたよ。
午前中は社会見学?の中学生や遠足の園児達も居たけど、午後に彼らが帰るとホントにもうガラガラ。
平日には以前も行ったことあるけど、コロナ前は平日でもとてもこんなガラガラじゃなかったもんね。
花鳥園みたいなランニングコストの高い施設がこんなんじゃ持たんだろう…と思えるほどだったよ。
花鳥園はコロナ以降お昼のビュッフェも止めちゃってるけど、
ぶっちゃけこんな人数でビュッフェなんてやってられないとも思った。
観光地の人出はかなり戻ってきてると言うけど、その波はまだ掛川までは来てないのかねぇ…
いやもうこの際、掛川に見切りをつけてみなとみらいとかに移転してきてもいいのよ?w

ああ、それとGotoキャンペーンについて1つ気になったのは、
地域共通クーポンが使えるのが日帰り旅行だと当日12時以降という点(泊まりだと15時以降)
これはまぁ、現地に付く前に使うなよってことなんだろうけど、12時はちと遅いですよ。
日帰りだったら10時11時には現地に着いてるだろうから、その位から使えるようにして欲しい。
あとこれは花鳥園に対するリクエストなんだけど、ふれあいチケットを地域共通クーポンで買えたらなお嬉しいな。
まぁこれは細かいことだけど。

で、今日の掛川は昼過ぎまで雨が降ってたんだけど、このお陰で昼過ぎまで中をじっくり楽しめた一方で、
当然ながら昼過ぎまで誰も外の池の水鳥のエリアには行かないんだよね。
なので、雨がやんで「ようやく水鳥に餌があげれる!」と喜んで出た我々に対して、
腹を空かせまくった水鳥たちが殺到してきて、そりゃもう餌くれ圧の強いこと強いことw
いつもはそっと寄ってきて大人しく餌を待ち、くれなかったらくちばしでズボンの裾を咥えて
控えめにクイクイと裾を揺らせて餌を要求するガン達が、今日は羽ばたきながらこっちに駆け寄ってきて
グイグイくちばしを押し付けてくるし、ズボンに噛み付いてブンブンと激しすぎる要求w
しかもズボンを咥える時に肉ごと噛んでくるから、痛いのなんのって…
まぁ半日以上お預け食らってたわけだし、要求が激しいのは分かるんだけど、
いつもはおとなしいガン達も空腹時は凄まじい圧で要求してくるってのは知らなかったw

まぁそんななので、外のエリアを今日はあんまりゆっくり楽しめなかったのがちょっと残念だった。
今回利用したパックはまだまだあるようなのでリベンジにもう1回掛川に行っても良いなと思う一方で、
いいチャンスだから今度は泊まりで旅行もしてみたいとも思うのが悩ましいねぇ。
でもまぁ、今回のGotoキャンペーンは上手く使うとかなりお得なので、非常におすすめですよ!




10/24(土)

(ひと)大塚海夫さん 自衛官出身で初の大使としてアフリカのジブチに赴任する
>退官までの約2年間は日本最大の情報機関を率いる防衛省情報本部長として、
>北朝鮮のミサイル問題などに対処した。
こんな人が各国軍が駐留するジブチに大使として派遣されるとなると、色々勘ぐっちゃうなぁw

科学を強く信頼、米国は38% 左右両派に大きな溝 調査
>調査結果によると、科学者が国のために適切なことをしていることへの強い信頼感を示したのは米国成人の38%。
>ただ、左派寄りでは62%、右派寄りでは20%と大きな差異が出た。
そこまで科学が信用できないってんなら、右派の人らはもうみんなハーミットみたいな生活送ったらどうですかね…

劇場版『鬼滅の刃』大ヒットは「すべてが絶妙なタイミング」と映画評論家…“成功を呼んだ方程式”とは何か?
>映画評論家の平野秀朗さんは「色んな要因が絶妙に合わさって、まさにこのタイミングだったから達成した数字」
>と分析する。
あら、平野先生お久しぶり。
>平野さん自身、巣ごもりでアニメ版鬼滅の刃を見始めてハマってしまったひとりだ。
そうなんだw
鬼滅の刃と言えば先日、買い出しの時にパンフ持った子を何人も見たって書いたでしょ?
あれ以降、嫁さんが興味を持ったらしくコミックを買うかどうか悩んでたようなので、
「Twitterで、アニメから見た方が話が分かりやすいしアクションも見やすいってあったよ」と言ったら、
アマプラでアニメ版を見始めたらしく、見始めたその日からドハマリしてるんだよねw
かなりテンポよく、アクションも音楽も良くて、しかもダレないので止め時が見つからないくらいとか言って
毎日かなりの話数を見進めてるみたい。
そんで結構自分にも薦めてくるんだよねw
これを見てると大ヒットしてるのも分かる気がするw
なんかこの展開、艦これを始めた時と酷似してて、近いうちに自分も見始める予感がプンプンするんだけどw

日本からの新型コロナ後遺症の報告 約2割が発症約1〜4ヶ月後に脱毛の症状も(忽那賢志)
>発症から60日経った後にも、嗅覚障害(19.4%)、呼吸苦(17.5%)、だるさ(15.9%)、咳(7.9%)、
>味覚障害(4.8%)があり、さらに発症から120日経った後にも呼吸苦(11.1%)、嗅覚障害(9.7%)、
>だるさ(9.5%)、咳(6.3%)、味覚異常(1.7%)が続いていました。
>
>また、急性期にはなく後から嗅覚障害が出現した人もおり、発症から92日経ってから嗅覚障害が出現した
>人もいました。
ふーん…
嗅覚障害/呼吸苦/だるさはかなりの率だね。
いやだなぁ、これを見るとホント掛かりたくないなと思うね。

黄色い線のラチン回廊がアルメニアとカラバフ自治州を繋ぐ生命線らしいので、
アゼルバイジャンは次はこの回廊の切断を狙ってくるだろうとのこと。
しかし、北の方は全然戦線が動いてないね。
牽制だから積極的な攻勢は掛けてないのか、それとも北のほうが地形が険しいのでアルメニアが守れてるのか…

リビア対立勢力、「恒久」停戦で合意 内戦終結に期待
ま、これが本当に恒久停戦になるかは分からないけど、最近は戦闘の話も聞かないし、
ちょっとづつ流れは変わってきてるようにも思う。

実は今日の買い出し中にこんなツイートをしてまして。
当然ながらこんなの見て素通りはできないので、今日のお買い物と相成りましたw
陸軍重爆隊 伊沢保穂 300円
サボ島沖海戦 米海軍史上最大の敗北 リチャード・F. ニューカム 400円
戦闘機「隼」 昭和の名機その栄光と悲劇 碇義朗 300円
空母瑞鶴 日米機動部隊最後の戦い 神野正美 400円
 上の2冊は前々から探してた本なのでこれはホントに掘り出し物。
 こういうのがあるから古本屋は侮れないね。

今日は以下の新刊も購入。
神は細部に宿るのよ 6巻 久世番子 880円
ヴィンランド・サガ 24巻 幸村誠 726円
異世界おじさん 5巻 殆ど死んでいる 704円

今月のお買い物は本に12172円、模型に5673円。




10/25(日)

昨日興奮してた古書市ですが。
実は先月、世傑を大量に買ったのも同じ古書市なんだよね。
「この大量の光文社NF文庫の在庫は、ひょっとして先月世傑を大量に買ったから?」とか思ってたんだけど、
それはともかくこの古本屋は戦記物の在庫が多そうだ。
たまにしか来ない駅前の古書市じゃなくて、店舗に直接行ってみる価値はあるかもな…
と思って店名で調べてみたら、どうも店舗はなくてあちこちの古書市に出店してるだけのお店みたいね。
で、そのサイトにこんな新着情報が。
【新入荷】光人社NF文庫など | 古本・古書買取 神奈川県横浜市 【フルホニズム】
あ、先日大量に入荷したから持ってきただけなのかw
いやぁ、やっぱちょっと考えすぎだったねw
自意識過剰だったw
とは言うものの、先日は光文社NF文庫の在庫しか見れなかったので、他のミリタリー系の在庫も見たいなぁ。
また、センター南に来てくれないかなぁ。

上手いこと言うなぁ。
確かにフランスはそんな状態だしイギリスも日本もそうだと思うし、アメリカもそろそろだよね。

イージス代替策で海自を活用 政府、陸上勤務員の艦船配置も
>海自の艦船搭乗員が不足する問題に対応するため、陸上勤務員の艦船への配置案が浮上。
>海上装備を扱う技術や経験のある海自隊員は洋上運用への適応力が高いと判断した。
あれ、運用は陸自ってのは止めになったってこと?

あーー、なるほど。
レーダーで見えてないだけじゃなく、能力的に対応できないってのはあるかもね。
でも、アゼルバイジャンが公開してる動画には、カミカゼドローンのエンジン音か何かに気づいて
慌てて乗員が対空車両から飛び出している動画もあったので、やっぱ見えてないケースも多いんだろうな。

マジで!
自分もずっとこくてつしょくって読んでた…
「国鉄色」と混同するからだろうか…

ああw
今日100均で小学生低学年と幼稚園児くらいの男の子兄弟がプラスチックの日本刀を抱えて
満面の笑みでレジに並んでたんはやっぱり鬼滅だったんだろうなw

てことで、案の定自分も鬼滅の刃のアニメを見始めました。
とりあえずまだ見始めたばかりだけど、修行があっという間に終わるのはちょっと驚いたね。
ホラ、ドラゴンボール世代なのでね、1つの型を習得するのに1話くらい使うんかと思ってたw
しかし面白いね。
嫁さんが言うようにダレ場がなくサクサク進むので、止め時が見つからないw
社会現象になるのも分かる気がするなぁ。




10/26(月)

母親がコロナ陰謀論者になるまで――あるイギリス家族の話
うへー…
これは怖い。
息子さんには母親の暴走を止められないだろうし、ってかこのお母ちゃんの暴走は誰にも止められなさそう…
そんでまた最後のお母ちゃんのコメントがもう筋金入りと言うかガンギマリで悲しいねぇ…

ロッキード・マーチン「SPY-7とイージスは完全に統合されている」
>関連して、SPY-7レーダーが他のレーダーに比べていかに優れているかについても説明します。
>SPY-7レーダーは現在使用可能な最新のレーダーに比べて約3.3倍優れた性能を持ちます*。
>
>*:「最新のレーダー」はSPY-1レーダーを指す。同レーダーの最大探知距離は約500kmと推定されているので、
>SPY-7レーダーの最大探知距離は2000km程度と見込まれる。
あれ?
SPY-7レーダーの最大探知距離って4000kmとか5000kmじゃなかったっけ?
なんか他のレーダーと勘違いしてる?
しかし2000kmかぁ…
SPY-6が1000km程度らしいので確かに倍の性能と言うのは惹かれるけど、
米海軍が大々的に採用を開始してるSPY-6とまだ売れ始めたばかりで実運用は全然ないSPY-7だと、
やっぱりSPY-6の方が手早く配備できるし後々も困らないように思うんだよなぁ。
なんでそんなにSPY-7にこだわるんだろ?

おお、これはすごいね。
特にグラフの方は伸びもすごいが、そもそものスタート位置すら違うもの。
そりゃ興行成績もすごいわけだ。

で、アニメの方は見続けてます。
やっぱり面白い。
ここまで見たらたぶん最後まで見るねw
そう言えば、炭治郎君の特殊能力で鬼の弱点たる隙きが見えるってのは
「おお、懐かしの月姫の直死の魔眼じゃないか!」と思っちゃったけど、
いちいち例えが古いしマイナーだよなw




10/27(火)

「殺人スズメバチ」の巣、駆除に成功 米ワシントン州
これ、駆除の様子がSF映画みたいってちょっと話題になってたけど、
捕まえたハチを入れておく容器までもがめちゃくちゃSFっぽくておもろいねw

タワマン強盗 被害のセクシー女優「殺して」と泣き叫んだ
>実は、この強盗被害に遭ったのは、セクシー女優として有名な里美ゆりあ。
あ、そうなんだ。
久々に見たけど、相変わらずお綺麗。
なんか色々面倒事に巻き込まれてはいるようだけど。

www
アイスクリームなんだし、ちょっとは笑いなさいよって思っちゃうねw
ちなみに理由はこうらしい。
そう言えば、日本の寺の象徴である卍は当然仏教由来で、それは当然インド由来なんだろうけど、
鉤十字と卍は文字としては鏡写しで同じではない。
どこで鉤十字が卍に反転したんだろう?

香港米総領事館に活動家駆け込み 亡命拒絶と報道、対立回避へ
ふーん…
これ、大統領選でのトランプさん不利に繋がったりしないの?

あ、そういう訓練してんのね。
でもまぁ、確かに南西諸島と九州の滑走路は開戦劈頭に破壊されると考えるのが普通だもんなぁ…

シリアでロシア軍が空爆、反体制派78人死亡 「停戦後最多の死者」と監視団
これね、これだけ大量の死者が出たのはこういう理由らしいんだけど。
この場所がね、トルコが支援する武装勢力の訓練キャンプらしくって、
しかもこの訓練キャンプからは親トルコ派シリア人戦闘員としてアゼルバイジャンに多数派遣されているらしいのね。
そんなキャンプをアルメニアを応援するロシア軍が爆撃したもんだから、
「これはアゼルバイジャンを支援するトルコへのメッセージなんだろう」って言われてる。
ちなみにシリアではちょっと前までトルコがクルド人や反政府勢力を保護していて、
その保護エリアの外周をトルコとロシアの合同部隊がパトロールしてたけど、
1週間ほど前にトルコからロシアにシリアから撤退する旨の通告があり、
実際にここ数日にはシリア国内のトルコ軍駐屯地からトルコ軍が撤退しているのが確認されているのね。
なので、もはやシリアのクルド人や反政府勢力には庇護者が居ない状況なので、
反政府派の最後の牙城であるイドリブをロシア軍が爆撃することは何の不思議でもないのだけれど、
その構図に南カフカス情勢が関わってくるとは思わなかったなぁ…
しかしトルコはなんでシリアから撤退したんだろうね?
リビアは小康状態なのでこっちで兵力が要求されたわけじゃない。
となると、どうしても南カフカス情勢が心配になってくるんですが…

鬼滅の刃を見てますが、ようやく同期生が出てきたよ。
修行が手早く終わったのにOPに出てくる人らが全然出てこないなぁと思ってたらようやく。
でね、実はね、鬼滅アニメは面白い面白いと見進めてますけど、
個人的には時折挟まるギャグパートは要らないかなぁとか思ってた。
愈史郎のギャグとかあんまり似合ってなくない?
普通にシリアス路線だけでも話進められるやん?と。
けどね、善逸が出てきてからはその認識が変わったw
善逸いいじゃん、俺この子好きだわw
心底ダメでクズ人間で、ほぼ全ての時間で駄々こねながら泣き叫んでるけど、
ときおり見せる優しさや素直さ、育ちの良さが憎めないw
そんでまた必要なときにはしっかり強いのが堪らんねw
OPとかで「この子どんだけうるさい子なんだろ…」と正直ちょっと嫌な予感もしてたけど、
それが見事に裏切られたw
いやいや、なかなか憎めないキャラで自分的にはツボだったなぁ。
ああ、あとチュン太郎超かわいいw




10/28(水)

GoTo「トラベル」、来年1月末の期限延長へ
よし来た!
延長してくれ!
それだけ観光地に金落としに行くから!

田代まさし「糖尿病とも闘ってるんだ」意識を失い救急搬送され、収監延期のいまを告白
あ、今そうなんだ…
>「最初の逮捕のあとは1年半、2回めの逮捕のあとは3年間、3回めの逮捕の後は5年間と、
>やめられた期間が少しずつ延びているんです。こんなことを言うと『お前、反省してないだろ!』って
>言われちゃうと思うけれど、薬物依存症は、一生続くんです。そのなかで少しずつ、勝てるように
>なってきたんですよ」
すごいな。
依存症は治らない、毎日我慢する日が続くだけってのがよく分かるわ。
>そして出所したら、薬物の怖さを伝えたい。俺ほど説得力ある人、いないでしょ(笑)。
www
確かに説得力有りまくりだなw
頑張って欲しいなぁ、応援したいです。

(中外時評)防衛の無人化に異能の力を 客員論説委員 土屋大洋
>私はこの「三人」に「変人」も加えたい。新しい作戦領域では、従来の体力重視の男性の力だけでは不十分だ。
>体力に自信がなくても、知力や直感に優れた異能の人材を取り入れなくてはならない。
ああ、異能ってそういうことか。
毎日鬼滅見てるから、異能って言うとまたとんでもないのを指してんのかと思ったw

<独自>多機能イージス艦新造へ 代替案 地上用レーダー搭載 防衛大綱小幅改定
>「イージス・アショア(地上イージス)」の代替策について、
>新たにイージス艦を建造する方針を固めたことが28日、分かった。
あ、そうなったんだ。
前々から書いてましたけど、今となってはそれが一番合理的だと思います。

>防衛省は地上イージスのレーダー「SPY7」を搭載する方向で調整を進めている。
でもこれは合理的じゃないかもなぁ…

>防衛省は民間企業に調査を委託する契約を結んでおり、11月中旬の中間報告やコスト、人員の負担を踏まえ、
>搭載レーダーやBMD以外に付与する機能について最終的な判断を行う。
しかしこれだと、SPY-1を積んだ従来のイージス艦と、SPY-7を積んだBMD専任艦ができるわけで、
これは運用する海自側としては面倒な話かもしれないなぁ。
移動できる艦上での運用となるのならSPY-7ほどの長距離探知能力は要らないと思うんだよね。
既存分のSPY-1はいずれSPY-6に換装するだろうし、BMD専任艦もSPY-6で全部統一しちゃえば、
純粋にイージス艦が増えるのと同じなので、運用の幅はかなり拡がる。
ホント、何処の誰が何の理由でSYP-7に固執してるんだろうなぁ。

へー!ギリシャに!
これはトルコには苛立たしいねぇ。
でもまぁ、完全に自業自得だけどね。
しかしギリシャに配備するとなると、ギリシャのF-35 VS トルコのS-400って構図になるけど、
F-35のレーダー反応情報をこんな早々にロシアに渡しても良いんだろうか?

歴代最速100億円突破“劇場版「鬼滅の刃」モデル”はこれからどうなるのか? : 細野真宏の試写室日記
なるほどね。
席をたくさん割り振れば成績が上がるのは当然って話なのね。
確かにいつも行くレイトの時間帯だと「今更この映画誰が見るの?」って上映が結構ある。
それが無駄かと言われれば、純粋に売上的な意味では無駄かもしれん。
でもまぁ、自分のようにマイナーな映画が見たいとか、仕事で見に行くタイミングつかめなかったとかで、
不人気な映画を時期外れに見たい人の需要にも答えて欲しい思いもある。
この辺は難しいけど、今回の鬼滅のヒットで映画館の考え方は変わるかもね。

そう言えばアニメの方ですが、19話「ヒノカミ」を見ました。
いやぁ、スゴいの一言ですよ…
完全にのめり込んで、手に汗握って、息するのも忘れてアニメ見たのっていつ以来だろう?
そう思えるほどのまさに「神回」ってやつでした。
ほんともう、これが最終回かと思ったもの。
これは人気出るわ。
出なきゃ嘘だわ。
途中まではね、ここに書く感想には
「見た目からのイメージで主人公たちを優しく導くお姉さん先輩だと勝手にイメージしてた
 蟲柱のしのぶさんが、優しいどころかガチのサイコパスでマジ引いた」
って書こうと思ってたんですよw
けど、ラストに向かっての怒涛の展開が、もうそんな感想を吹き飛ばしたね…
いや、しのぶさんはマジで「この人が味方で良かった…」って思うほどのサイコパスなんですけどねw
しかし、残り話数とサブタイトル的には、このアニメ版ではここが一番のヤマなのかな?
だとしたらこの構成は珍しい気もするけど、でもここにヤマを持ってきたのは英断だよなぁ。
しかもこの盛り上がりだもの…
これはあれだ、映画も見に行かなきゃダメだな。

艦これ日記
ホーネットとケッコンした。
ケッコン台詞は王道風味だけどいい感じ。
なんか明確に返事を貰ったの久しぶりかも。





10/29(木)

南カフカスのことはよく知らないまでも情勢がどう動くかは興味深いのでニュースを漁ったりするんですが、
アルメニアのニュースって見慣れないのでArmenianをAmericanに空目して「ええっ!」って思うこともしばしば。
いやぁ、人間の目っていい加減というか、脳での補正って優秀なんだなぁ…

男子の方、チームスポーツやコスプレで結婚率高いのは分からんでもないんだけど、
車バイクがそこそこ高いのが意外。
あと、カメラ写真がそこまで低くなかったりするのも意外。
一方で女子の方は鉄道やフィギュア、オンラインゲーやパソコンで結婚率高いのは、めちゃくちゃ納得w
コスプレやチームスポーツ観戦で低いのは意外だなぁ。

ザクを脳波コントロールできる!?『ガンダム』バンダイの「ZEONIC TECHNICS」を
自身の脳活動のコントロールにより動かす試作開発に成功!
ザクがサイコミュ試験型なのがたいへん分かってる感w

あーー、良いなぁ、羨ましい。
B-1はグアムで一度頭上を低く飛ばれたことあるんだけど、近くでじっくり見てみたいよなぁ。

これはスゴいw
いやでもまぁ、戦略的縦深のない台湾じゃあ、この辺はもう必死だよなぁ。

そう言えば鬼滅は見進めていますが、先日書いた「蟲柱のしのぶさんはガチのサイコパスだった」ってのは誤りで
柱の人たちは大体みんな同程度にはおかしい感じの人達でした…
大丈夫なの?大丈夫なの鬼殺隊!?
お館様はまともな人そうだけど、この人現場には出られなさそうだし…
まぁ、しのぶさんもその後の描写では優しいお姉さん先輩だったようなので、
他の柱の人達も掘り下げればいい人なのかも知れんけど。

艦これ日記
そう言えば先月は戦果を頑張ったので、めでたくランキング報酬をいただけました。
という訳で深山ですよ!深山!

いやぁ、今回はアタリだったよねぇ。
なんか自分がもらうランキング報酬はアタリが多くてホクホクですw

それはそうと、深山は爆装17に雷装16が付いてるんだけど、
調べてみたら深山は魚雷を2本積んで雷撃もする予定だったんだな…
知らなかったよ…
あと行動半径が10と足が長いのがいいね。
6-5でちょっと出撃させたが熟練度もすぐに付くしいい感じ。

せっかくの重爆なので、敵の飛行場を予め叩いて
空襲マスで飛んでくる敵機が少なくなるなんて使い方出来たら良いなぁ。




10/30(金)

取材の感じ、まるで4年前 本当にトランプ氏再選ない? - アメリカ大統領選挙2020 [アメリカ大統領選2020]
>Q:民主党候補のバイデンさんは?
>
>A:トランプさんの挑発にも乗らず、おおむね安全運転でした。でも、最後に温室効果ガスの実質排出ゼロを
> 目指すという文脈で、化石燃料から新エネルギーへの「移行(transition from the oil industry)」
> に言及した。これには驚きました。注目州のペンシルベニア州やオハイオ州、テキサス州などでは今でも
> 天然ガスや石油産業が地域の核となる雇用を生んでいるので一定のダメージになるでしょう。
あ、こんなこと言ってたんだ。
支持するリベラルへのリップサービスなんだろうけど、確かにそれより多い数の票を失うことになりそう。
民主党のそういうところが嫌われてるのになぁ…

【コマンドーファン必見】ロケットランチャーの説明書を取り寄せる | オモコロ
>軽く検索してみたところ、映画『コマンドー』で使用されているロケットランチャーは、
>M202 FLASHという名前の武器らしい。
へー、あれってM202なんだ。
次のM203が傑作グレネードランチャーということになるんだけど、M203よりも古いというのが驚き。
もっと後の兵器かと思ってた。

あー、これは分かりやすい。
T-64/80の方が押し込みが1回で済むので合理的だが機構が複雑。
T-72/90の方は押し込みが2回必要だけど、機構が単純でジャムや故障が少なそう。
T-64はT-55の単純な後継ではなくかなり色んな新技術を詰め込んだ新世代の高性能戦車として開発され、
そして背伸びしすぎて失敗した感の強い戦車なんだけど、こういうトコからもそれが窺えるねぇ。

ふーーん…
ちなみに戦況はちょっと前のものだが分かりやすい地図はこちら。
アゼル側はラチン回廊の切断じゃなく、シュシャの占領を目指してんのか。
でもシュシャの位置づけは上のように高いらしいので、それも納得。
ただ、シュシャは高台の上の街で典型的な守りやすく攻めづらい街らしい。
いやぁ、この断崖絶壁はすごいよね。
なんかのゲームかアニメの中の街のよう。
ちなみに中には井戸もあって水源も完備らしいし、
街に入りやすいなだらかな坂は当然アルメ側がガチガチに固めてるので、
アゼル側はこの断崖絶壁方向から攻めるしかないらしい。
小兵力で済む回廊の切断じゃなく、リスクの高い&難易度バカ高い街の攻略を選んだ
アゼル側にはなんか妙案や切り札でもあるんだろうか?

鬼滅の刃のアニメ見終わりました。
いやー、面白かったね。
あと、めちゃくちゃ劇場版へと繋がる終わり方なのね。
そりゃ映画見に行く人も増えるわ。
しかし、劇場版もこのクオリティなんだったら確かに見てみたい。
という訳でららぽーと鴨居の東宝シネマの上映状況を確認したら、
複数の箱使って1日にメチャクチャな回数上映してんのなw
電車の時刻表かって言われるの分かるわw
でもまぁ、とりあえず明日の都合のいい時間帯でチケット取れたんで明日見てきます。
いやぁ、こういう自分の中で流れが来てる時にサッと見れるのは実に良いね。
流行りに乗ったニワカの特権ですよw

艦これ日記
サウスダコタとケッコンした。
ケッコン台詞は微笑ましい一方で不器用さがにじみ出てて、非常にサウスダコタっぽかったです。
しかし、サウスダコタとホーネットのケッコンが次のイベントまでに間に合ってよかったよ。

本日のお買い物
月刊 Gun Professionals 2020年12月号 1430円

今月のお買い物は本に13602円、模型に5673円。




10/31(土)

こういう時に「なんで**の色で出さないんだ絶対売れるのに!」って言うのと
「ああいうのが売れるのか」って言うのとで、その人の人となりが分かるよねぇ。
ちなみに自分はさんざん「1/72でチェンタウロを出して!絶対売れるから!」
「なんでどこも1/72でストライカーMGS出さないんだ!絶対売れるのに!」とか散々言ってたので完全に前者ですw

伊藤健太郎の主演映画「十二単衣を着た悪魔」 予定通り11・6に公開「再編集は行わず」
>続けて映画という作品について「観たいお客様が、自らの判断で選んで鑑賞するメディアであること、
>そのうえで、『個人の罪と作品は違う』という弊社の見解のもと、本編の再編集は行わずに、
>そのままの内容で上映をさせて頂きます。ご理解賜りたく存じます」と呼びかけた。
「個人の罪と作品は違う」はホントそう!
映画製作各社はこれからもこの姿勢で行って欲しい!
とりあえず、るろ剣の最終章もこれに従って予定通り公開してくれ!

ショーン・コネリーさん死去 90歳 「007」のボンド役 BBC報じる
あれ!
でもまぁ、先日の写真が完全にお爺ちゃんだったしなぁ…
自分の世代だとTVの洋画劇場の最後の聖戦やレッド・オクトーバーのイメージが強いんじゃないだろうか?
と言うか、若山弦蔵ボイスのイメージだよねw
ご冥福をお祈りいたします。

土曜日の郵便配達を廃止する「郵便法」の改正案 閣議決定 | かんぽ生命問題
>速達やゆうパックなどを除く普通郵便の土曜日の配達を廃止します。
速達とゆうパックが届くなら問題ないように思うね。

「日本から捨てられた土地に生まれて」の感想をまとめたら分断具合が地獄だ
件の文章を読んでみたが、まぁ感想は保留。
自分が同じ境遇だったら同じように思っただろうとは思うね。
ただ、自分は都会で育った側なので見る立場は反対側からなんだよね。
それで言うと、何もしないでも飛び込んでくる情報の量ってのは確かに都会と田舎ではぜんぜん違う。
特にバスや電車に乗らず、車や原付での移動で完結してる田舎はホントに新しい情報が入ってこないね。
昔点々とした田舎の親戚にはそういう家も多く、田舎特有の閉塞感ってのは確かに感じた。
今はその辺はスマホが解決してると思うので、上の話はスマホ普及以前のみの問題だって気もするね。

イージス代替艦「大型化」検討 政府、乗組員負担を軽減(共同通信)
>北朝鮮の弾道ミサイル警戒で過酷な勤務環境にある乗組員の負担軽減を図るため、居住空間を拡大する目的。
ホントにー?
ただ単にVLSをたくさん積みたいから大きくしたいんじゃなくて?

うへぇ…
家から戦火が見えるようになるって辛すぎでしょ…
これは士気が下がるねぇ…

こんなんで森が焼き払えるんだろうか…

これさぁ、以前に風船爆弾みたいだって書いたけど、その時に思い浮かべてたのは
徴発された劇場で多数の女学生が風船爆弾を作ってる写真だったんだよね…
なんかほんと、歴史は繰り返すって感じ…

さて、鬼滅の映画見てきました。
感想は一言。
煉獄さぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!
これ以上の感想はないですよもう…
いやぁ歳はとりたくないね、もう最近めっきり涙もろくなっちゃって…
でもほんと良かった。
アニメ版見て面白いと思ったら絶対オススメ。
ホントもうあのTV版の雰囲気を劇場用に大幅にパワーアップさせたのが見れるから。
今はあちこちで何回もやってて見る場所も時間も選べるんだし、このチャンスに絶対見とくべき!

ああでも、善逸の活躍がもうちょっと見たかったかな。
原作でもあまり描かれてないから、しょうがないんだけど。
でも、最後まで煉獄さんに名前も認識してもらえてなかったしw

それと、今回は土曜の20時公開なんてので見て、予想通りほぼ満席だったんですけど、
他の人達のマナーの良さにはホント驚いた。
当然お子様連れとかいっぱいいるのよ。
中高生とかもたくさん居て、この世代には今まで上映中に平気でLINEとかやられてて良い印象全く無いんだけど、
今回は騒ぐお子様も途中でスマホ見るアホも全く居なかった。
と言うか、映画がテンポよくてダレ場がなくてずっと盛り上がって手に汗握ってるので、
そんな暇なかったんだと思う。
それくらい誰もが熱中して見てられる映画ってことだね。

あああと、この映画は2時間程度なので終わったら22時だったんだけど、
鴨居の東宝はもう22時以降の公開てやってないのね。
ここは下手すると25時半開始、終了28時前なんて狂気のスケジュール組むトコなんだけど、
今はそれだけ公開する映画がないんだろうなぁ。
まぁ先週今週から公開の邦画も出てきてるようなので、徐々に戻りつつあるんだろうけど。

本日のお買い物
アカデミー 1/72 F-86F 朝鮮戦争 1782円
 映画見る前に模型屋に寄ったら手ぶらでは帰れなかった…

あ、今月は今日で終了だね。
という訳で今月のお買い物は本に13602円、模型に7455円となりました。
本は元々たくさん買う予定だったが、それでも多いねぇ。
模型も買いすぎ。
来月再来月は予約してた模型や鉄砲が多数届くので、余計な買い物はしないようにしよう…



ログ一覧へ戻る