ログ一覧へ戻る


8/1(土)

「リーマンショックより厳しい」 コロナ影響で菅官房長官
おお、来ましたよ!
そもそも10%への増税が「リーマンショック級の経済危機が来ない限り断行する」だったんだから、
今リーマンショック以上級に見舞われているって発言は減税の理由に十分なりうるよね。

中国の領有権「法的根拠なし」 マレーシア、国連に書簡
>中国の海洋権益に関する主張を「完全に違法だ」と批判する米国政府に歩調を合わせた。
正直、最近の対中でのアメリカの手のひらの返しようを見てると
「こりゃいつまたもう1回手のひらがひっくり返るか分かったもんじゃねぇな」
とも思うんだが、それを防ぐ意味も込めてアジアで結束して対中包囲網を敷いてしまうのもいいかもしれない。
そういう意味で今までは中立を保ってた国がこっちに倒れるのはいいことだね。

いいね!Hokudai - #122 新型コロナ対策、研究と政策現場での6ヶ月〜西浦博教授ロングインタビュー〜
色々面白かった。

>これくらいの感染スピードになると、流行を止めるために社会的な活動を停めることも考えなければならない。
>それを素早く探知できるのは実効再生産数じゃなかったんですよ。
>
>実効再生産数を算出するには陽性者数が必要ですが、その数値は発症や報告の遅れを伴っているので、
>素早い状況判断に使うのは難しくなる。そこで3月になると海外の数理モデル研究者を含めて
>「倍加時間16)を見よう」「累積感染者数をとって、その累積が倍増するまでにかかる時間を見よう」
>というセオリーに一時的に変わったんです。
>
>僕自身も「感染が拡大しているときは倍加時間も見て評価しよう」ということを専門家会議で訴えて、
>倍加時間が2-3日であがることがあれば接触を減らさねばならない、ということになった。
なるほど。
だから途中から感染者数が倍になるまでの日数が議論に出てきたのね。
なんでそんな指数がいきなり出てきて、それが重要な指針になってるのかが分からなかったけど、
この説明でスッキリした。

>そういう方法論だとか問題点だとかを説明する流れの中で、コードとデータを一般に公開することも
>相当がんばって厚労省と交渉したんです。本当は「データの公開はだめ」って言われていました。
>「都道府県で報告しているデータと厚労省のデータが一致しない」と言われたら厚労省が困るとか、
>そんな理由ですよ。
…なんだかなぁ。

>極めつけがPCR問題につながります。日本ではインフルエンザも季節性のものに対応することが主体ですが、
>季節性インフルエンザの迅速診断キットというものがあります。小さな器具に咽頭の液をたらすと線がでて
>陽性とわかる、病院ですぐに結果が見られるキットです。保険点数がついてこれが普及してしまったがゆえに、
>みんなPCRをしない風土になりました。リアルタイムPCRをする環境を整えるには高いとだいたい1機100万円
>くらいしますからね。これで外国と圧倒的な差がついていた。
>
>人もいないし、PCRのキャパシティーもない、という状況ができあがった中で、いきなり大流行が起きて
>対処しなきゃならなくなった、というのが今回の状況です。
なるほど。
結局まぁPCR検査も迅速診断キットも感度とか特異度なんかはそう変わらないらしいので、
だったら現場しては迅速診断キットの方が全然使い良いわけで、それで保険点数もつくとなったら、
迅速診断キットばかりを使ってPCR検査から遠のくってのは分かる気がする。
これはもうかなりしょうがない感じかもねぇ。




8/2(日)

こんなにあるんだねぇ。
自分が食べたことあるのは、新婚旅行で行ったポーランドのピエロギと、
ネパール人のカレー屋で食べるモモだけだよ。
モモはたまーに食べるけど、まぁうん餃子だねって感じで、毎回食べるほどでもない感じ。
ポーランドのピエロギもねぇ、特にいい印象はなかったんだよなぁ。
と言うのも行った店がね、ツアーが連れて行ってくれた街道沿いのお店なんだけど、
旅行会社と契約してて、旅行会社が連れてくる観光客に特化した、
普通の食べ物を高い金で食わす観光地によくあるお店って感じで
案の定出てきたものが「んーー、ウマくもないが不味くもない」ってものだったのね。
それだけだと普通は印象に残らないですぐに忘れちゃうんだろうけど、
それ以降の食事がどれも素晴らしく美味しくて、むしろかえって忘れられない店になってるw
でもホントふるーい内装で照明も暗く、店員さんもニコリともせず、付け合せとか全然ない
本当にシンプルな食事だったのを今でも覚えてますよw
多分、美味しい店で食べればピエロギも美味しい食べ物なんだろうけど。

DCSのお話。
ED Forums - View Single Post - Viper Mini-Updates
>Added Israeli, Turkish, Greek, Japan (F-2), Italy, Poland, and new US skins
ほう!
公式がF-2のスキンを入れてくれると!
F-2スキンは日本の有志が作成したものがすでにあって、実は自分の環境でもF-16は今こんなんになってますw

いやでも、F-16購入済みの自分としてはこれは嬉しいな。

The All New A-10C II Warthog
>Scorpion Helmet Mounted Cueing System
>AGR-20 APKWS
あ、HMCSは嬉しい。
これはF-16にはすでにあるんだけど、これがすごく便利なんだよね。
WW2のレシプロ機で空戦してると対気速度や高度を見るのにイチイチ視線を下げて計器を見なきゃいけなくて
その辺が全部HUDに表示されて視線を動かさずに情報が確認できるF-16に乗ると
「ああ、HUDってスゴい発明なんだなぁ」と痛感するのだけど、
一方でA-10で対地攻撃する時にはロックオンはMFD(多機能液晶ディスプレイ)にセンサー画像を呼び出して、
スティック上のボタンでMFD内のカーソルをちまちま動かして照準せねばならず、
これだったらWW2レシプロ機みたいに目視照準で銃撃するほうが簡単じゃんか!と思ってたの。
これがHMCSなら上空を通過して目視で標準出来るようになるのでめちゃ便利。
それにGPS誘導ロケットであるAPKWSを組み合わせれば鬼に金棒ですよ!
しかしこれ、既存のA-10に機能追加するんじゃなく、全く新規のA-10Cを作るってこと?
多分乗り換え割引はあるんだろうけど、あんまり高くないと嬉しいなぁ。
まぁ、今は毎日ツシマで蒙古討伐ばかりしてて全然空飛んでないんですがw

シリアマップは来月末か。
それまではツシマは終わるかな。
ファントムはずいぶん先なんだな。
これも空自機のスキンが欲しいところだよなぁ。
アパッチは期待したい。
ハインドは買うつもりなんで乗り比べてみたい。
ホークの復活は嬉しいね。
練習機はどれも乗りやすくて好き。
モスキートの話は知らんかった。
これはかなり気になる。
やっぱFBタイプから実装されるんだろうか?
マリアナマップってのも知らんかった!
これが実装されるとなると、必然的にF6Fとか零戦が必要になるんだけど、それも実装されるんだろうか?
むしろそっちの方が気になる。めちゃめちゃ気になる!
その勢いで彗星とか天山とかヘルダイバーとかアヴェンジャーも実装して欲しい!
ファルクラムの実装はちょっと気になるが、それ以外がダメってのは残念。

(そよかぜ)当たり前のことしたら… 茨城・ナイジェリア
>残念だったのは、街中に忍者がいなかったことだけ。
www

>いまは博士課程まで進み、母国の北東部で襲撃事件を繰り返すイスラム過激派「ボコ・ハラム」の研究をしている。
むむむむむ!
これ、研究のお話聞きたいなぁ。
ボコ・ハラムに関しては気になってるし気にしてるけど、日本では情報が少なすぎてなぁ…

そう言えば、自分はTwitterで自分とは異なる意見を見るために自分とは正反対な志向の人を
あえてフォローしてると以前書きましたが、そんな人が今日以下のような話をリツイートしてた。
要は日本はもっとPCR検査の数を増やさなきゃダメで、それが一向に増えないのは
実際にはもっと多い感染者数を安倍政権が隠蔽するため。
安倍政権がPCR検査数が増えないことの理由に挙げる検査体制の逼迫は実は単なる言い訳で、
実際には外国では全自動PCR検査機が大活躍してて、これで日本の何十倍もの検査をしている。
しかもこの全自動PCR検査機は日本製で海外の技術者は「これ無しでPCR検査を行うなんて考えられない」
とまで言っているのに、この機械の導入が一向に進まないのは安倍政権が(以下略)って話。
途中まではね、いつものアベガーな話なんだけど、全自動PCR検査機ってのは初めて聞いた。
ホントにそんなのあるの?それはそんなに便利な機械なの?
と思って調べたらホントに有って便利な機械らしい。
と言うか、上のツイートで貼り付けられてたTV番組の文字起こしまで引っかかった。
国産の全自動PCR装置の検査試薬がついに保険適用 しかし厚労省は未だ「導入は現場の判断で」と消極的
>2020/06/30 01:11
なんだ、1ヶ月以上前のニュースなんじゃん。
情報遅いぞ!
それはともかく。
>世界で活躍する日本生まれの全自動装置の導入を進める選択肢はなかったのか。厚労省に取材してみると−−
>
>厚労省の回答
>「全自動装置が日本の検査現場のニーズに合っているかどうかはわからない」
>
>実際に検査現場のニーズを吸い上げたのかどうかについては−−
>
>厚労省の回答
>「何をどこまでやるかだと思う。地方の現場でそれぞれ判断してもらうのが適切だった」
ふーーーん…
なんか厚労省ののらりくらりのようにも思えるけど…

ちなみにこの番組ではこの後は
>小川彩佳アナ
>「ここからは呼吸器系の感染症に詳しい倉持仁医師にお話を伺いしてまいります。
> どうぞよろしくお願いいたします」
>
>インターパーク倉持呼吸器内科・倉持仁院長
>「よろしくお願いします」
>
>小川アナ
>「今のうちに無症状の感染者の徹底的に洗い出しということをやっていく、そのための検査である必要があると」
>
>倉持院長
>「そうですね。今はまだ検査体制に余裕がありますし、まだ医療機関もベッドがいっぱい埋まっているわけでは
> ありませんので、今のうちに先手先手を打ってですね。早いうちに軽症者を見つけて隔離をして感染拡大を
> 秋冬に向けて広げさせないというような対策が大事だと思うんですね」
あー、この番組はそっち方向に話を持って行きたわいけね。
そりゃ上のツイートでスクショを使われもするわ。
ちなみにこの「早いうちに軽症者を見つけて隔離」って件に関しては、
つい先日の以下の記事で明確に否定されてるんだよね。
【独占】押谷仁教授が語る、PCR検査の有用性とリスクとの向き合い方
>――それでも、メディアの中にPCR検査絶対論は根強い。中には、片っ端からPCR検査をして
>  陽性者はどんどん隔離せよという声もある。
>
>おそらく、このウイルスの伝播パターンを理解していない人が全員をPCRせよ、と言っているのだろう。
>
>これは西浦さんの最初のデータで示されたことだが、110人のうち80人くらい、80%近くの人は
>誰にも感染させていないことが分かっている。十数%は1人にしか感染させていない。
>ごく一部の数%の人だけ、例外的に非常に多くの人に感染させる。だからこのウイルスは広がっている。
>つまり、大多数の誰にも感染させない人をいくら見つけても感染制御にはあまり意味がない。
>
>症状がある人だけを検査していてもその前に感染させてしまう人がいるので、結局は無症状者を含め
>「国民全員PCR」のようなことをやらなければならなくなるが、たとえそれをやったとしても、
>正しく陽性と判断される確率は70%だ。しかもこの感度70%というのは発症直後の話で、
>PCR陽性率が最も高くなるときの割合だ。感染から3日以内の潜伏期間だと、感染していても
>PCRが陽性になる確率はほぼゼロだとのデータもある。全体の陽性率を見ると、おそらく感度はもっと下がる。
>
>今われわれが考えているのは、いかにして感染している確率の高い人を選択的に検査していくかということ。
>軽症者も含めて感染している確率の高い人を見つけるということは非常に難しいが、
>例えばクラスターを形成した場にいた人たちは感染している確率の高い人ということになる。
ということで、ちょっと前に紹介した岩田先生がBLOGで書いてた確度こそが重要って話に収束する。
なのでまぁ、「早いうちに軽症者を見つけて隔離」ってのはナンセンスなんだよね。
で話は最初に戻るけど、とは言うもののこれから感染者は増えることはもう確実で、
必要なPCR検査数も絶対増加するので、そういう意味では全自動PCR検査機あってもいいかもね。

あと、先日来自分が気にしてる飛沫感染については上の記事で
>──3密空間で飛沫が飛び散るというのが一番ハイリスクなのは間違いないとして、
>  感染防止には人と人との距離を取れば十分と言えるのか。
>
>症状が出る前に感染させるケースがある以上、咳もくしゃみもしていない人たちが感染させていることになる。
>これまで考えてきたような飛沫感染ということでは説明できないような感染がかなりの程度で起きている
>と考えられるので、マスクを外して近距離で会話をするというような環境はできるだけ避けるべきだ。
ということで、明確に確認はされていないものの飛沫感染はほぼ確実に起こっているっぽい
と押谷先生は判断してらっしゃるみたいね。
だとしたら、確かにまぁ換気は有効ではあるのか。

ま、それはともかく2つ上で紹介したTV番組のの文字起こしの中にこんな言葉があった。
>今日の東京の新規感染者58人でしたけれども
いやぁ今これを見ると遠くを見ちゃうねw
1ヶ月前はこの程度だったんだなぁ…




8/3(月)

奈良公園の鹿に野菜をあげる人に関してはとりあえず置いといて。
2つ目のツイートで紹介されてるTVの動画で鹿せんべいの製造工程にびっくりした。
あの紙テープっておばちゃんが1つ1つ手で巻いてるのね!
てっきり機械で巻かれてるものかと…
それが150円って破格じゃないですか…
鹿せんべいもね、自分が子供の頃は1つ100円で、消費税が増税するごとに値上がっていったので、
今の150円は高いなぁとしか思わんけど、あんなに手作りで作ってるとは思わんかった…

アベニーパッファをご飼育されているユーザー様へ給餌テストのご協力のお願い
>新型コロナウィルスの影響により、生体(アベニーパファ)が輸入国より日本に入ってこない状況が続いております
こんなところにも影響が…
しかし、そう言われればペットエコの熱帯魚の在庫も一部全然補充されてないものがあったけど、
それもコロナの影響なんだろうか…
は!今さら気づいた!
うちのこつぶさんにあげてるペレットも輸入品だった!これは大丈夫なんだろうか?
と思って調べたが、どうもこっちは大丈夫っぽい。
いやー、うかつだったね。
と言うか、自分が買ってるペレットは以前からちょくちょく輸入が止まって品切れになるので、
買える時にまとめ買いするようにしてて、実際今も予備がいくつかある。
なのですっかり油断してたなぁ。
コロナの先が見えない以上、特に輸入元がアメリカだし、もっと注意しとくべきだった。
とは言うものの、ペレットにも消費期限があるからたんまり溜め込むわけにも行かないし。
やっぱり複数種類のペレットに慣らしとく方が良いのかなぁ…

ジンバブエ、前政権が農地接収した白人農家に補償金
へぇ!と思ったが
>ただ、ジンバブエ政府は財政難で補償金を支払う資金がないため、
>農家と寄付者でつくる委員会が資金調達を担うという。
てことでガクッと来た。
大した額は集まりそうにないねぇ…

米空軍、F-15戦闘機に改良型無人機『UTAP-22』搭載
なんかセンサーの出っ張り部分がキャノピーに見えて「桜花っぽい…」と思っちゃうなぁ。




8/4(火)

お、これは面白そうだぞ。
続報に期待。

病菌が操る「ゾンビゼミ」、腹部脱落したまま飛行 交尾で感染拡大
>菌がオスのセミを操って、交尾を誘うメスの羽ばたきを真似(まね)させ、
>寄ってきたオスに感染させることもあるという。
ええ…
どうやって菌がセミを操るの…
と言うか、菌はどうやってこの能力を獲得したの?
いやこの言い方も正しくないな。
多分、この能力を持ってたからこの菌が今でも残ってるんだろうけど、
なんでまたそんな能力を持った菌が出てきたんだろ…
こういう事例を見ると、進化でID説を唱えてる人の気持ちがちょっとは分かるよね…

吉村知事「イソジン吉村」がトレンド入り…大批判覚悟で「感染拡大防止への挑戦」
>「判明したのは、唾液中のコロナウイルスを減少させ、唾液PCRの陰性化を加速させること。
> 唾液PCR検査は毎朝うがい前。感染拡大防止への挑戦」と記した。
いや、それはイソジンで口の中のコロナが死ぬから陰性になるのでは…
もしこれで実際は陽性の人がPCR検査で摘み取れなかったら
>大阪の社会経済に壊滅的なダメージを与え、府民の健康と命の脅威となってるコロナから、
>なんとか府民を守るべく、今後もありとあらゆる努力をします
とは真逆の事態に発展するじゃないですか。
なんかさぁ、大阪府庁にはこういうことの裏付けを取る人とか、それを知事に言って止める人が居ないのね…
頼むよぉ、大阪がアメリカみたいな理由でアメリカみたいな感染状況になることだけは避けてくれよぉ。

挙げられてる条件が無理無理すぎやしませんか…と思ってリンク先の記事を見たら、
やっぱり「そう簡単じゃない」って話だった。
だよねぇ…
中国経済があと20年持ってれば、そしてコロナがなければ中国海軍が太平洋の覇者になってたかもしれないけど、
現実は過酷だねぇ。

別件で調べ物してて、NHKのサイトにこんなのがあるのを初めて知った。
あの人の戦争体験|NHK 戦争証言アーカイブス
これは…
こんなの見始めたら、ずっと見てられるじゃないですかぁ!
いやいや、今はダメ!
在宅勤務中とかずっとバックで流してたくなるから!
なのでまぁ、とりあえず今は1人だけ…
ってことでムツゴロウさんの回を見てみた。
「戦車の基地に忍び込んで」 畑 正憲さん(作家)|あの人の戦争体験|NHK 戦争証言アーカイブス
したらこれが面白い話w
と言うか、兵隊さんいい人だなw
そしてなによりムツゴロウさんはホントに話し方が上手。
時々忘れちゃうけど、この人は東大理学部卒でめちゃくちゃ頭のいい人なんだよな。
それが伝わるインタビューでもあった。

グッドスマイルカンパニー 1/60スケール MODEROID ARL-99ヘルダイバー
おお、これは良い出来っぽい?
大して高くもないし、出たら1つ買ってみようかな。




8/5(水)

久々“4人だけの海外ロケ”「水曜どうでしょう」新作10月28日放送開始
ああ、家作ってる間に行ってたってやつか。
これは楽しみ。

サイゼリヤ、社長も驚く「1円値上げ」の成果
>最大の意図は、コインの受け渡しを削減することにあった。コロナ禍によって、顧客も従業員も
>コインのやり取りをなるべく避けたい。すべての商品の価格を50円単位にすることで
>コインの受け渡しを6〜8割減らせると想定し、実際にその通りになった。
へぇ、そういう目的だったのか。
ちなみにこの効果は
>会計にかかる総時間も30%減少した。ぴったり払いやすい金額になったことで、釣り銭を渡す時間が減った。
>自分が食べた分の金額が500円、600円などとキリのいい金額なので、
>レジに来る前にグループでまとめてくれることも多くなった。価格改定で個別会計は25%減少した。
>
>さらに面白いのが客単価が上がったこと。当社の客単価は700円台前半だったが、
>50円や100円刻みの値段設定にしたことで、ちょうど合計1000円を目安に注文する顧客が増えた。
>
>加えてTwitterなどで「1000円ガチャ」(サイゼリヤのメニューから1000円ちょうどになる組み合わせを
>ランダムで表示するWebページ)が話題になった。あれを見て、1000円ちょうどになるように注文する顧客が
>増えたのかもしれない。1000円ガチャ様々だ。
ってことで、最後のは特に面白いねw
社長の目にとまるくらいにデータに現れたってのはすごいなぁ。

スペイン前国王 国外へ 高速鉄道建設計画めぐり収賄疑惑で
>前の国王のフアン・カルロス1世(82)がスペインを離れることを決断したと発表しました。
このニュース見て軍オタが思うことは、揚陸艦の方のフアン・カルロス1世はどうなるんだろ?ってことだよねw

ようやく画像が出てきたけど、すごいやっつけ改造感…
特に鼻のとこなんかめちゃハリボテ。
なんか、これはそれっぽくでっち上げた欺瞞用の偽画像じゃないのか?って思っちゃうねぇ。
しかも、テイルローターがビン・ラディン襲撃現場で派遣されたものと違って、全然普通じゃん。
現場で見つかったのは、もっとステルスっぽくなってたよねぇ?
やっぱ、欺瞞用の偽画像なんじゃ…

米国、ついに尖閣防衛に積極関与へ 「日米統合機動展開部隊」常設構想が急浮上
ええ?と思ったが、まずは「JBpressだしな…」と眉に唾つけながら読んだら、
やっぱりそういう案をシンクタンクが出したってだけの話だった。
ちなみにこの記事の作者は他にも
・韓国の二股外交に衝撃、在韓米軍もはや不要と米陸軍
・原爆投下、少しは反省し始めた米国の民度
なんて記事を書いてるらしいので、まぁこの記事もお察しレベルだな。





8/6(木)

ネオワイズ彗星を撮影しようとしたら「大量の人工衛星」に邪魔された写真が残念すぎる…!?天文学者の怒りが炸裂
あー、これはすごいね。
怒るの分かる気がする。
ただ感心したのは、人工衛星ってこんなに等間隔で並んでるんだね。
いやもちろん、既存の衛星の軌道も調べず、無作為に打ち上げてるとは思ってなかったけど、
人工衛星の軌道には最低限離れるべき距離があって、それに基づいて整然と並んでるとは考えたことなかった。
でもまぁ、当然そうなってるよね。

「消費増税中核に」 政府税調、財政悪化を懸念
>「消費税増税を中核に据えた、骨太の議論が必要ではないか」といった意見が出た。
これを言ってるのが
>政府税制調査会(首相の諮問機関)
なんで、これは観測気球だと思うんだよね。
だからハッキリ言いますけど、これやったら多分安倍政権は終わりだよ。
10%に上げたときだって支持率下がったのにさぁ。
そして今は自業自得の色々でただでさえ支持率下がってるトコで、
観測気球ですら上げないほうがいい場面なのに、こんな事言いだすのはもう絶望的にセンス無いわ。
そもそも10%に上げた時ですら駆け込み需要はなく、なのにキャッシュレスポイント還元とかで持ち出しはあって
実質的に税収上がってないでしょうが。
それは短期的な話だと言うなら、国民の生活はどんどん厳しくなっていくのに、そんな状況で税率を上げて、
その結果として国の財政は長期間に渡ってどんどん豊かになった例を教えてくれよ。
国が直轄で大規模油田でも持ってない限り、そんな事態は起こりえないんだよ。
マジでこんな状況で「消費税率をアップしたら国民は怒るかな?」とか考えて気球上げてるとしたら
為政者として絶望的にセンスが無い。
これからもこの調子でやっていくと言うなら、安倍政権にはとっとと退場してくれて結構とすら思うね。

第一波の成功に油断してる面はあると思うね。
とは言え経済も回さなきゃいかんし、それに伴って人も動けば感染も広がるし、
今の状況はある程度しょうがないとは思うんだよね。
今はまだ第一波の時ほど医療が逼迫してるわけでもなさそうなので、
そういう意味では現状はさほど悪いとも自分は思ってはいないけど。

「脱法体質」も背景か 化学物質保管の経緯不明―レバノンの大規模爆発
いやまぁ、言いたいことは分かるし間違ってもいないけど、あの辺りはレバノンに限らずどこもそんな感じでは?
むしろ日本の遵法体質が世界的に見れば異常なだけで、
レバノンが特に酷くて、それがあんな事故に繋がる原因だったとも思えないがなぁ。
と言うか、そんな事言いだしたら中東やアフリカでは毎週こんな爆発が起こってなきゃいけないが、
実際に起ってる爆発は路肩爆弾やイスラエル空軍の爆撃やロシア軍やトルコ軍の砲撃や、
タンクローリーが横転して爆発してるくらいじゃん。

ちなみにこの事故関連でこんな話も出てるようだけど、ホントかしら?




8/7(金)

川崎の駐車場で露出 公然わいせつ容疑で港区議逮捕 否認「右手で隠していた」
>近くを歩いていた4人連れの10代の女性らに「いいバイトしない?」と声をかけた。
>不審に思った1人が近くの交番に駆け込んだところ、残る3人の前でズボンを下ろしたという。
>
>「右手で隠し、左手でズボンを下ろしていたので、見せていません」と容疑を否認しているという。
いや、否認するトコはそこなんかいwww

「ただで土あげる」信じたら10mの山 撤去に7千万円
>「リニア(中央新幹線)建設で出る残土」「きれいな山の中の土」。「ただで入れてあげる」と付け加えた。
先日も相模原での件を取り上げたけど、リニア建設での残土はあっちこっちで問題になってるんだなぁ…

消費減税に首相も関心、税率ゼロ%の方が対応容易=自民・安藤氏
昨日のニュースでは税率上げたいといい、今日は0にしたいということで「どっちやねん」て感じですが。
>仮に消費減税が本格的に政府の検討対象となった場合には、
>「法人税や所得税の引き上げがあり得るのではないか」と述べ、
>財政再建を重視する財務省も受け入れる形での政策パッケージを提唱した。
法人税の引き上げはいいけど、所得税まで上げたら消費税下げる意味ないやん…

ああいうアンテナはタオルバー型アンテナって言うんか。
確かにそんな形だわw
勉強になった。

あれ、滑走路は1から作り直すんか。
今あるやつが潰しても惜しくない程度の物なんだろうか。

退職者続出 陸自の第1空挺団長は“パワハラ”常習者で通称「ハカイダー」
あーー、この人の話、だいぶ前にどこかで読んだぞ。
どこだっけ?Twitterかな?
その時はかなりボカシた話で、陸にとんでもないパワハラ幹部がいてすでに部下が何人も辞めてて
それにも関わらず順調に出世してて、今度陸自一の花形部隊の指揮官になる、もう陸自は終わりだ的な感じだった。
確か2,3年前に聞いた気がする…
この時は「陸自一の花形部隊」ってのは水機団だと思っていたけど、空挺団だったのか…
ちなみにこんな人がなんで順調に出世できてるかと言うと、
>軍隊はもともと体育会的な体質であるとはいえ、なぜこのような問題のある人物が左遷されるどころか、
>本流中の本流で出世していけるのだろうか。
>
>つまり、初めの段階でいい成績をとり、上司の覚えさえよければ
>一般企業とは比べ物にならないくらいパワハラが温存される組織文化がある。
なんだそうな。
でも、今回はメディアに個人名まで出ちゃったので、それもお終いかな?
と言うか、お終いであってほしいが…




8/8(土)

京の風物詩「大文字」を勝手に点灯、大規模ないたずら? 騒然、憤る大文字保存会 京都府警にも相談
>今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で規模を大幅に縮小して送り火を実施することが決まっており、
ということなんで
>盆に迎えた先祖の霊を送る伝統行事の本義を考えてほしい
そこまで言うことか?とも思うけどねぇー。
と言うか、これ多分京大生の仕業だよね?場所的にもw
これが左大文字なんだったら立命館の仕業だろうしw

原発立地「工作班」元社員に接触 「来ると思っていた」
>その過程で、森山氏の関連会社に勤めていた元社員(73)の名前が浮かび、北陸にある地方都市の自宅に向かった。
>
>「誰かが、いずれ取材に来ると思っていた」。インターホンを押すと、ドアのすき間から初老の男性が顔を出した。
>そう言い、突然の来訪にもかかわらず、記者を家の中に招き入れた。
>
>こうして元社員の男性は、取材に応じ、詳細な証言を始めた。
なにこのドラマチックな始まり方!?
なんか過去を暴く系のドキュメンタリー映画の導入部みたい!

「低血糖」で死の恐怖  アルコール依存症 〜入院治療の日々を報告〜
>アルコール依存症からの回復を目指す専門の治療プログラムは3カ月間に及ぶ。
>その前の総合病院と合わせると、断酒100日間を超すことになる。100日も酒を飲まないなんて、成人以来初めてだ。
そう言えばずい分前の話ですけど、胃にピロリ菌が居るというので駆除したんだよね。
ピロリ菌の駆除は駆除薬を1日2回7日間飲み続けるんだけど、この間は完全に禁酒しなきゃいけない。
自分はそんなに毎日酒飲むわけでもないし、7日程度なら別に問題ないや。
と薬をもらった時は思ってたんですよ…
ところが実際は、7日間と言うとどこかの週末を完全に禁酒しなきゃいけなくて、
でもよくよく考えたら、自分は週末は何かしら必ず酒を口にしてたのね。
大抵はビールの500lm缶や日本酒2合程度なんだけど、それがダメとなるとこれが意外に辛い。
辛いと思ってることを自分でも意外に思いながらも、別にそれで手が震えるとかじゃないから、
とりあえず週末を飲まずに過ごしても、今度はその後の平日が辛い…
なんかね、週末飲めなかった分の埋め合わせをしたくてしたくてしょうがないのよ。
これには自分でもかなり驚いたね。
しかし、今までの飲酒状況を振り返ってみると、毎週末ビール一缶か日本酒2合は飲む。
月に一度程度は四季の味や魚旬でビール中ジョッキ2杯程度と日本酒4,5合は飲む。
それに加えて、平日に仕事がめちゃ忙しかったとか、デカいor面倒な仕事が終わったとか、
はたまたもっと単純に暑いからとか焼き鳥食いたい気分だったとかで、
戸塚駅や横浜駅周辺でちょっと1杯引っ掛けて帰ることもある。
頻度はそうね…
2週に1回もしくは3週に2回程度かな…
まぁ、そこそこ飲んでるのかもしれないけど、別に酒浸りの毎日ってわけでもない。
なのにこれを完全に禁止された7日間があんなに辛かったのは自分でも不思議でね。
これは多分、別に飲まなきゃやってられないわけじゃないけど、
それを完全に禁止されるという抑圧状況下に置かれて、それにストレスを感じてるんだろうけど、
問題は7日程度の飲酒がそんなにストレスを感じるほどのものかってことで、
これはつまり飲酒にそんだけ頼ってる部分があるってことなんだろうなぁ。
というのをちょっと前に実感したばかりなので、上の記事は身につまされる思いで読んだ。
たまに書くけど自分はずっと昔に辛い毎日からの逃避としてかなり酒に依存していた時期があって、
まだ酒を飲んでもいないのに、四季の味のカウンターに座ってお手拭きで手を拭いている段階で、
なんかこう頭の上にずっとのしかかってた重りがスーッとなくなるような開放感を感じ、
「あ、これはヤバいぞ、このままではアル中一直線だ」と感じて、それからしばらく酒を止めたことがあった。
それ以来酒には依存してないはずなんだけど、それが全然達成されてないってがピロリ菌にあぶり出されて、
なんかかなりズーンと沈んだことがあったんだよね。
ちなみに、今は在宅勤務で横浜/戸塚で一杯引っ掛けることも出来ないけど、
それに日々手を震わせて酒を渇望してるかと言うと全然そんな事はなく、
週末の飲酒だけで全く不満を感じていない。
これはつまり、平日の飲酒のキッカケというか原因は、出社してのハードな勤務によるもので、
今の適度に手の抜ける在宅勤務では全然飲みたいとも思わないってのがね、結局はそこなんか感がね…
いやー、マジでこの辺も含めて在宅勤務は自分にはいい事だらけなんだよな。
ずっとこのままでも良いと真剣に思ってるけど、その反面前にも書いた飲み屋への影響がね…
何しろ飲まないで居るとその分の金が手元に残るんだが、それがまたバカにならん額でねw
でも、本来ならこの分は居酒屋の売り上げになってたわけで、
その額が多い分、影響の大きさも実感出来るのよ…
なかなかこの辺難しいよなぁ。
週に1回の定例会議の日だけ出社して、居酒屋にも金落として、
それ以外は家で気楽な在宅勤務、みたいなのがいい塩梅だと思うんだけど、
これとて自分で決めれる話じゃないからなぁ…

おお、適確な説明。
自分でも認識してますけど、自分もよく
「**ってことは**なんだろうねぇ。まぁでも**という面もあるんだろうけど。」
って流れの文章書くでしょ。
最後の「**なんだろうけど」って下りはまさに上で言う「知らんけど」なんだよね。
こういうエクスキューズを入れないと物事について言えない書けないってトコが、
大阪人の周りに対する配慮でもあるし、自分に対する保身でもある。
けどまぁその時に言う言葉が良くないねw
「知らんけど」では冷たいし突き放して聞こえるもんなw
大阪人の言うアホもそうだけど、その土地の文化に根ざした独特の意味ってのは難しいよね。
同じ言葉が標準語でもあるとなると、その意味が誤解されやすくなる。
自分は大阪奈良京都の言葉でしかこういうの知らんけど、多分全国のあちこちに同じ言葉があるんだろうなぁ。

なんでこんなに程度がいいのが21世紀になって大量に出てくんのよ…
と言うか、Stg44の8mmクルツ弾って補給が効く弾なの?
今もうこの弾使ってる銃はないでしょ?っていうか、そもそもこの弾はStg44以外では使われてなくない?
そりゃもちろん、コレクターアイテムとしてのStg44やマニア向けの再生産モデル用に
欧米で製造は続けられてるのは知ってるけど、それもごくごく少数だろうし、
ガチで戦争してる武装勢力の需要を満たすほどのものでもなさそうだけどなぁ。
それともシリア軍の倉庫には8mmクルツ弾もたんまり貯蔵されてたんだろうか?
それはそれですごいけどなぁw

む、ロシアがリビアにS-400を配備してると?
場所はリビア東部のラス・ラーヌーフという街らしい。
あ、
>この町にはAmal–Ra's Lanuf、Messla–Ra's Lanuf、Defa-Ra's Lanuf[3]の3本のパイプラインの終点であり、
>石油化学コンビナートと大規模な石油基地が存在する。
ということなんで、これの防衛用かな?
あと、この町の場所はここらしいが、

これは確かにリビア東部だが、かなり中部に近いね。
そして、次の戦いの焦点と言われてるシルト(=スルト)にかなり近い。
まぁ、ロシアとしてはハフタール将軍の収入源であり、場合によっては自分たちの物となるかもしれない
石油関連施設は守りたいかもなぁ。
しかし、S-400があるとなるとトリポリ政権軍とトルコ軍はやりづらいねぇ。
というのも、ここからシルトまでは約200km。
一方でS-400の射程は400km程度と言われているので、シルト上空もカバーしてる。
となると、トルコ軍のF-16はおいそれとシルトの街を空爆できないわけですよ。
シルトでの戦いはスローペースながら準備が整いつつあると言われてたけど、
これがあるとちょっと前提条件が変わってきた感じ。
つーか、やるなぁロシア。
防空システム1つ配備しただけで、ここまで事態の流れを変えるとは…
トルコは大人しくアメリカの言う事聞いてS-400は諦めて、
F-35を導入してたらここでS-400に対抗できたのにねぇ。
しかしこれもロシアが強力にS-400をトルコに推した結果だと考えたら、
ロシアはS-400の能力の高さを最大限に活かしてる感じ。
正直、ここまで考えてロシアがトルコを取り込んでいたとは思わないけどねw
でも、手持ちの材料だけでここまでの状況を整えたのは流石。
地域紛争へのこういう柔軟な介入姿勢、今のアメリカにも見習って欲しいもんです。




8/9(日)

先日書いた京都のニセ大文字焼きの件。
やっぱそう思うよねwww

おお、これは興味深い。
こういう所からも歴史が読み取れるんだねぇ。
しかし、岐阜の各務原航空宇宙博物館かぁ!行きたいなぁ!
ここは絶対に行くと決めているし、あわよくば今年行くつもりだったけど、今となってはもうねぇ…
ままならないもんだなぁ…

これは…
今この時代に新設計の前装式ライフルがあるとは思わんかった。
つーか、これは需要があるんか?
と思っていたら、
ということで、自分の不明を深く反省した…
そうだ、確かに弾頭を毎回自由に選べるし、火薬量も簡単に調整可能だわ。
そして今の金属薬莢の弾ではそれが出来ない。
となると新設計の前装式ライフルの需要もあるんだろうなぁ。

前にもチラッと書いたけど、望遠レンズを買ったんですよね。給付金で。
モノはこれで、35mm換算で600mmのレンズが実売5万で手に入って、
しかもサイズが500mlのビールの缶程度で重さは激軽なのでずっと前から気にはなってたんですけどね。
でも、非常に限られた用途のレンズに5万もなぁ…と思ってた。
それが去年から空自の航空祭にまた行き始め、しかも給付金で10万降ってくるとなったら、
そりゃもう振り込みを確認した次の瞬間にはポチってたねw
で、ヨドバシはすぐに届けてくれたけど、ご存知の通り航空祭どころか自衛隊のイベントは全滅な状況で、
さらに長梅雨の曇り続きで全然家から持ち出せずに居た。
それが今日ようやくカラッと晴れてくれたので、喜んでカメラ下げて出たんだけど、
今日の暑さはダメだ…これは危険な暑さだ…ってことで早々に帰宅。
実は先週もカメラ持ち出して散歩してて、でも途中から曇って消化不良だったから
今日はその恨みを晴らそうと思ってたのに…

そんな感じでまだロクに使えてないけど、現時点での感想を書いとくと、
このレンズはちょっと遠くのものを引き寄せて撮る能力がすごい。
望遠レンズだから遠くのものを近くに引き寄せて撮れるのは当然なんだけど、
中距離やちょっと離れたものをぐっとかなり手前に引き寄せられるのには驚いた。
これは例えば今までは近づいたら逃げられてたようなものでも、
逃げられない距離から大きく写せるということで、休日の散歩ではこれは嬉しいね。
例えばこれは2m程度離れて撮ってるけど、この解像度。


ピントが甘いのは自分の腕の無さですw
いやでも、飛んでるハチって軌道が読めないからピント合わせるのはほぼ無理だし、
置きピンしてもまぁそこに来てくれることなんて何時間も待たなきゃダメだろうな。
でも、散歩途中に「お、ミツバチいっぱいだ」と立ち止まって、さっと構えてパッと上程度のは撮れる。
これは嬉しいねぇ。

一方で、遠くの小さいものは思うようにハッキリとは撮れない。
これはまだ自分がうまく使いこなしてないからと、カメラ側が古い初代のE-M1だってのがあると思う。
自分もね、E-M1のMarkIIが欲しいは欲しいが、まだ中古でも高くってね。
次の世代の主力機が出れば値段も下がるかと思ってたけど、オリはカメラ止めちゃうらしいし…
あと、自分が試してるのが川の向こう岸の小さな鳥なんていう、暗いし動くし小さい物なのもある。
この辺はなぁ、カラッと晴れた大空を飛ぶF-15とか撮ればだいぶマシに撮れるんだろうけど、今はその機会がね…

なんにしても、コロナと梅雨と酷暑のお陰でまだ全然使えてないのがもどかしいねぇ。
梅雨も酷暑も待ってりゃ終わるが、コロナの方はなぁ、長引きそうだし先が見えないのがなぁ…
早くこのレンズを炎天下のエプロンで振り回せるようになって欲しいねぇ。




8/10(月)

ベラルーシの選挙騒動のニュースが流れてくるけど、
ベラルーシにも自分が全然信用してない報道機関のスプートニクと、
内務省警察の特殊部隊であり、自分の認識ではロシアのティターンズであるOMONがあるのが驚き。
どっちもロシアのが出張してるんじゃなくベラルーシ版として独自にあるみたいなんだよね。
自分の認識ではどっちもロクでもないもんなんだけど、まぁ東側の強権国家には役立つツールなんだろうな。

香港の警察 新聞創業者ら9人を逮捕 国家安全維持法違反の容疑 | 香港 抗議活動
周庭氏を逮捕 民主活動家、「雨傘運動」学生リーダー 国安法違反容疑で香港警察
なにを中国はそんなに焦ってんのかねぇ…
いやね、反政府的な人は今までも普通に逮捕されたり誘拐されたりはしてたよ?
そういう意味では上の話も通常運転っちゃそうなんだけど、
でも中国は国家安全維持法を成立させたばかりでしょ?
これは北京にとっての大きな実績で、反面もう今期はこれで十分じゃん?とも言えるほど。
それ以上強権っぷりを押し出すと、さらにあちこちからの反発を呼ぶのは北京も分かってるはずで、
それを押してもまだ上の2件はやらなきゃいけない事なのか?って思っちゃうねぇ。
別にほとぼり冷めてからでも良いと思うんだよね。
それともあれかな。
一番うるさいであろうアメリカとの仲は今は最悪で、
どうせ11月までは選挙対策として何をやっても文句言われるんだし、
だったらもう今の内にやれることはやっておこうって腹かな?
それはそれで合理的な考え方だけど、ホントのところはどうなんだろうねぇ。

DCS: Syria Map – Incirlik and Adana Huey Tour
おお、インシルリクの基地も収録されてるの?
いやぁ、それは嬉しいなぁ、F-16飛ばし放題じゃないですか。
ホントこのマップは買ってよかった、リリースが楽しみだなぁ。
とか思いながら動画見てたけど、DCSの中のインシルリクにはMQ-9 リーパーが止まってるね。
この辺はどうもGoogleマップを参考したらしいが、ホントにいるのかな?と思ってみてみたら、
これがそれっぽいね。

いやぁ、リアルなコックピットが売りのDCSだけど、DCS上で無人機を飛ばしてみたくもあるねw

あと、DCSのインシルリクには基地の外れにパトリオットの発射機が円周上に120度づつ配備され
全方位を睨んでいるようだけど、これには違和感を感じた。
と言うのも、先日読んだパトリオットの運用マニュアルでは、事前に敵が来る方向を想定して防御方向を設定し、
レーダーも発射機もそっちに向けて配備すべしとあって、
パトリオットは1個射撃ユニットで全方位を警戒するものではなさそうなんだよね。
で、実際のインシルリクを見てみると、だいぶ不鮮明だけどこれがその元ネタっぽいね。

これを見ると、発射機は120度づつ全方位を向いておらず全部同じ向きっぽいね。
ということで、やっぱパトリオットは特定方向を警戒するように配備するっぽい。
ちなみに上の不鮮明な衛星画像ではよく分からないけど、影の様子から見ると発射機は北北西を向いてるっぽい。
インシルリクはトルコの南部でシリアの北側にあるんだけど、これだとトルコ国内方向を向いてるっぽい。
なんかそれも変だよね。普通はシリア方向を警戒してそうなもんなのに。
この衛星画像は2020年に撮ったものらしいが、アメリカとエルドアンが仲悪くなった後なので、
トルコ方向を警戒してるってのは穿ち過ぎかな?

自衛隊74式戦車の実射に密着! 戦車砲&重機関銃の射撃や発煙弾発射ってどうやるの?
>それが終わると砲口に糸を十字に張り、主砲の照準調整も行っていました。
いまだに糸でやってんだ…
それはそうと、発煙弾の弾って初めて見たね。
こんな迫撃砲弾みたいな形してんだな。
おお、こういう風に飛んでくのか。
参考になるなぁ。




8/11(火)

俳優アントニオ・バンデラスさんコロナ陽性 体調「比較的良い」
あれま!
バンデラスもそこそこいい年なんだし、気をつけてくださいねぇ。

こんなんになってんだ!
自分は関西育ちなので、今の時期はスーパーの店先でハモの骨切りの実演をやってるのを見て育ったけど、
包丁を入れるたんびに骨を切ってるジャッジャって音がするのを興味深く見てた。
こういう骨の構造なら、そりゃ確かにあんな音が鳴るわ。
どう考えても1本の骨を切ってる音じゃなかったもんな。
うちのオカンがハモ好きなので、毎年1回今の時期にはハモのフライにハモの湯引きの梅肉添えに
葛をまとったハモのお吸い物がいっぺんに出て来る日があったねw

レバノン政権が退陣、ベイルートの大規模爆発受け
>レバノンのディアブ首相は10日夜、首都ベイルートで起きた大規模爆発を受け、政権退陣を表明した。
とは言うものの、実はレバノンでは首相はたいへん決まりづらいポストで、
今のディアブ首相に決まるときにも相当揉めたし、
その前のハリリ首相になる前は確か数ヶ月の単位で首相不在のままだった。
つまり、レバノンの首相ってその程度の居ても居なくてもいいようなポストなんですね。
むしろ今のレバノンで一番実権を握ってるのはアウン大統領で、民衆はこの人の辞任を求めてるんだけど、
まぁ、とりあえずは首相からトカゲの尻尾切りされてるってのが上の状況。
なので、あんまり大騒ぎするような話じゃないね。

今、実はアメリカからの荷物を1つ待っていて、例によってずっと荷物の場所を追跡してるんだけど、
今日、荷物の場所が「JAMAICA NY INTERNATIONAL DISTRIBUTION CENTER」と出て
「は?ジャマイカ?なんで?」と思ったら、ニューヨークにジャマイカって地区があるのね。
いやぁ、びっくりしたw
ジャマイカに誤配送されたかと思ったw
しかし、ニューヨークにジャマイカって地名もなんか変だよね。
普通に考えればジャマイカ人が大量に入植したからジャマイカって名前になったんだろうけど、
ニューヨークなんて古い街が出来る頃にジャマイカからの入植ってあったの?
ジャマイカみたいな中南米からの入植ってもっと最近の19世紀とかじゃないの?
と思って調べたら、
ジャマイカ地区 - Wikipedia
>ジャマイカ地区と、カリブ地域の国、ジャマイカとは、何の関係も無い。この地域の先住民の言語
>アルゴンキン語族デラウェア語で「ビーバー」を意味する「ヤメコ(Yamecah)」族が語源である。
>英語の「Y」はオランダ語では「J」で表記されるのでオランダ語による表記を英語で発音すると
>「ジャメコ(Jameko)」となる。1664年に、この地の支配権を獲得したイギリス人たちによって
>「ジャメコ(Jameco)」と呼ばれたのが「ジャマイカ」に変化した。
ということらしいんだけど、ホントにー?って感じw
だって「ジャメコ」は「ジャマイカ」にはならなくない?
まぁ、それはともかく上のページには
>クイーンズ区の中でも、最もアフリカ系アメリカ人の住民の割合が高い地域である。
ということなんで、ストリートビューでちょっと町中を見てみたが、たしかに歩いてる人は黒人が多い。
あと、道路もボロいし家もボロいし1階の窓には軒並み鉄格子がはまってる。
あんまり治安がいいとこではなさそう。
ああ、こっちにも治安は良くないと書いてあるね。
しかし同時にJFK空港の近くでもあるのか。
なるほどね、だからUSPSはここに国際配送センターを置いてるのか。
納得した。




8/12(水)

いやぁ…
これこそが「君の生まれの不幸を呪うがいい」だよなぁ…
正直、頑張って説得してほしい気持ちもあるけど、
でも親は親、子は子だし、もうスパッと切り捨てちゃいなよとも思う。
まさに「君のお父上がいけないのだよ」だよなぁ…

JMU、世界初の液化アンモニアガス運搬船開発に乗り出す。日本郵船、海事協会と共同研究
>アンモニアはゼロ・エミッションが可能な水素を原料とし、石炭や天然ガスに代わる発電燃料となる可能性がある。
そうなん?
全然知らんかった。
今ちょっと調べたら、アンモニアはハーバー・ボッシュ法で肥料としてすでに大量生産されてるし、
化学記号はNH3でCを含まないから燃えてもCO2が出ないと。
へぇ、そうなんだ。
しかし、アンモニア運搬船となると、なんかあんまり近づきたくない感じねw

久々に福島第一原発の話。
再利用タンクの水が汚染 洗浄不十分で
>放射能濃度が排水基準値の20分の1程度まで下がった水を入れたにもかかわらず、
>濃度が基準値の最大113倍まで上昇した。過去に高濃度の汚染水を貯蔵したタンクで高い傾向だった。
まぁなんだ。
東電の管理の杜撰さはもう今さらって感じなんだけど、基準値の1/20が一気に113倍になるってすごいな。
色々底に積もってんだろうなぁ。
こういうことがあるとね、ますます海洋放出には否定的になるわけで…

いやぁ、すごいなぁ。
マジでOMONはティターンズ並だと思わない?

まぁ、その一方でOMONのアンちゃんが制服を脱ぎ捨てて街のゴミ箱に捨てる動画もあるらしいし、
首都のミンスクではデモの弾圧は酷いものの、地方都市ではデモ隊と警察が並んでデモしてたり、
首都でも一部地域ではOMONが撤退し、警察もデモに介入しなくなってきているなんて話もあって、
これは政権が弾圧の手を緩めているのか、それとも警察内部でも弾圧に対する反対機運があるのかって感じ。
ベラルーシでウクライナみたいな革命が起こるとロシアはシリアやリビアどころじゃないだろうから
ちょっとこの先が気になるね。

そう言えば、今日はゴーストオブツシマをやらなかったな。
いやね、今日は仕事がかなり忙しくて時間もなかったし、もう疲れてそんな気力が残ってないってのはあるけど、
それでも購入後に丸1日プレイしなかった日は初めてかもってほどにはハマっていますw
もう模型なんて完全放置でジョニザクも頭作っただけで箱閉じて模型の山に戻してるくらいですからねw
こんなにゲームにハマってるのは久しぶり。
なのにねぇ、ツシマの何がそこまで面白かって言われると、これが説明しづらいだよねぇ。
特にここ!ってのはないのよ。
全体的にバランスよくて、難易度もいい塩梅で、侍プレイも暗殺プレイもおもしろくて、
画質や演出や音楽も良くて、とトータルでバランス良くよく出来ていて、
特に欠点らしい欠点がないのがハマってる理由かもねぇ。

そう言えば先日は「1人づつ狩れ」と書いてましたが、あれはホント序盤だけだったね。
今は中盤でスキルも装備も揃ってきてるので、むしろまとめて一気に殲滅したい。
というもの、スキルや装備のおかげで確実に*人殺せるってのが増えてきたのね。
例えば今の自分は、一騎打ちモードに入れば確実に5人殺れるし(一騎打ちなのに!)
5人殺ったあとは煙幕弾を使えば引き続き2,3人殺れるし、
それで溜まったゲージを使えば必殺モードに入って追加で3人殺れる。
だからできれば敵には10人位固まって居て欲しいw
動き回るの面倒だからw
他にも、以前は敵をおびき出すだけだった鈴には毒を仕込めて、拾った敵を例えボスであろうが瞬殺するし、
混乱の吹き矢を敵に吹いたら、同士討ちを始めてこっちの手間を大きく減らしてくれる。
こんな感じで効率よく敵を減らせるようになると、なお面白いねぇ。
ホント、このゲームはオススメです。

一方で、ストーリーに絡んでくる石川先生は、反乱を起こした弟子を始末できるなら
民が死んでも構わないと明言しててマジでクソ野郎だし、
政子殿の話は完全に日本側の内輪もめなので、巻き込まれてたたっ切られる蒙古がなんとなく可哀想だし、
叔父上は誉れ高い一方でとにかく敵に突貫してくし、頼りになりそうな僧兵はとにかく感情に流されるしで
なんかもうかなり曲者揃い。味方側なのに。
もうね、僕の気持ちを分かってくれるのはキツネさんとお馬さんだけだよ…



まぁ、そんな事言っても主人公の仁さんもこんなこと言って

その結果こんなアイテムをゲットしてしまったりするんですけどねw


他にも、慈悲?

本当に穏やか?

癒やし?

みたいなサツバツ溢れるツシマライフですけど、やはりオススメには違いないね。

でもそろそろ模型も恋しいので、早くクリアして模型に戻ろう。





8/13(木)

そこにいるよ! レーザーで蚊の位置を教えてくれる「Bzigo」
ああ、これいい!
これマジで欲しい!
むしろレーザーの出力上げてそのまま焼き殺してもらってもいいくらい。

なんかもうトンデモの上にトンデモを重ねるような話だけど、ここまで振り切れると俄然興味湧いてくるねw
まずは前作から見とかなきゃダメか…

「20世紀フォックス」のブランド名、ディズニーが廃止
はぁぁぁ?と思って記事読んだら
>今年になって20世紀フォックスが改名された際には、ディズニーがマードック氏所有の極めて党派的、
>右翼的なフォックス・ニュースから距離を取りたがっているのではないかと取りざたされた。
ああ、そういうことね。
その気持ちは分からんでもないけど、そこまで気を使わんといかんかな?
あー、でも今のアメリカではそこまで気を使わんといかんかもなぁ…

ここでアブハジアと南オセチアの件に触れない辺りが、
グルジア大使館が好感を得られてる所以だと思うんですよねw

これ、スパイの目はごまかせても偵察機の目はごまかせないと思うんだけどどうだろう?
上面は上面で屋根っぽい塗装でもされてたんだろうか?

本日の買い物
軍事研究 1300円
私はヒトラーの秘書だった トラウデル・ユンゲ 1320円

今月のお買い物は本に2620円から。




8/14(金)

フランス、東地中海での軍事プレゼンスを強化――ガス田試掘のトルコを強くけん制(高橋浩祐)
おお、最近傍若無人なトルコにとうとうフランスが!と思ったが
>フランス国防省は13日、キプロスで10日から12日まで軍事演習に参加していたラファール戦闘機2機
>13日付でギリシャのクレタ島のスーダに派遣すると発表した。
戦闘機2機って1個編隊やん…
>しかし、トルコの探査船「オルチ・レイス」が軍艦5隻にエスコートされていることに比べれば、
>フランスの対応は、すでに地中海で展開中の戦闘機2機と軍艦2機だけを振り向けるだけで、
>多分に象徴的なものとも言える。
まぁうん、フランス軍の規模と戦力ではそんなもんかも感は確かにある。
この辺がよりトルコを増長させてるのかもしれんなぁ…
アメリカみたいな軍の派遣による恫喝ってのは、まさにアメリカにしか出来ないことなんだなぁ…

イスラエル、UAE国交正常化 トランプ氏が合意発表
これには驚いたねぇ。
イスラエルとUAEの接近はちょいちょい話には出てたけど、一気に国交正常化まで来るとは思わなかった。
しかしこうなると、サウジの動きが気になるねぇ。

む、UAEがトランプ政権を見限ったという見方もあるのか…
あーー、だとすると思い浮かぶのはコレですよ。
米国製無人機、調達中止も=政府、コスト増懸念で再検討―グローバルホーク3機
理由は一応ブロック30がアメリカで退役するからってことになってるが、
この買物ってトランプ安倍ラインでの買い物でもあったわけで、
日本政府がトランプ政権を見限った結果、今ならキャンセルできる買い物を
次々にキャンセルし始めたと見る見方はどうだろう?
当然イージスアショアもこの中に入ると考えてる。
F-35の大量買いは、これはこれで役に立つのでキャンセルの必要はない。
オスプレイはもう実機の導入まで来てるので引き返すに引き返せない。
となると今キャンセルできるのはグローバルホークとイージスアショアなんだよね。
この2つは特に金の掛かる件でもあるし。
考えすぎだろうか?
でも、この決定は個人的にはそれはそれで合理性のある判断だとは思うんだよね。

ふむふむ…
こうなると、ロシアとしてはルカシェンコは見限って次の政権とうまくやる方を選びそう?
となると、シリアやリビアへの影響はなさそうで、それはそれで個人的には残念ではあるんだけど。
うーーん…




8/15(土)

俳優の渡哲也さんが死去 肺炎、78歳、家族葬...故人の遺志によりお別れ会なし
あれ!
でもまぁ、ちょっと前に調子悪そうって記事読んだばかりだしなぁ…
自分らの世代は格好良い渡哲也さんで育った世代だよね。
「格好良い大人ってのはこういう人」と小さい頃に強烈に刷り込まれました。
ご冥福をお祈りいたします。

家でプラモデル 模型店にぎわう
>全国の小売店にプラモデルを卸している複数の問屋によりますと、新型ウイルスの影響によるいわゆる
>「巣ごもり消費」の広がりで、プラモデルの需要が大幅に増えているということです。
やっぱそうなんだなぁ。
確かに自分も貢献してたもんねw
これで模型の楽しさに目覚める人が増えたらいいなぁ。

ブラジル大統領の支持率、過去最高 新型コロナ軽視発言封印で?
>さらに、新型コロナ感染者らの気持ちを逆なでするような言動は、7月の自身の感染後は激減。
>批判的なメディアや政敵への罵詈(ばり)雑言も鳴りを潜めつつある。
www
どうしたんだボルソナロw
やっぱり感染してみて考え変わるところがあったんかね?
でも正直、それで考え変えて行動も変えれるってのは悪い政治家じゃないよね。
ブラジルの政治が良いように変わるといいけど。

うんうん、自分も頷くところ大です。
あと、最後のは今でも課題だと思うな。

全然別の動画からのリンクでこの動画にたどり着いたんだけど。
Bomber Flight (2019) • Inside The B-52H Stratofortress - YouTube
このB-52の離陸動画を見て驚いたのは、映ってる2機ともが滑走中にめちゃくちゃ当て舵当ててんのね。
特に2機目が分かりやすいけど、滑走中にホイールをめちゃ左に切ってる。
普通に考えれば、これはこうしないと機体がどんどん右に行っちゃうから補正してるんだけど、
B-52ってそんなに滑走中に右向きのモーメントが働くの?
プロペラ機ならね、プロペラトルクがあるからそれも分かる。
でもB-52はジェット機やん?
B-52は車輪が独特な配置なので、それの左翼の補助輪を接地すべく舵を左に切ってるのかな?と思ったが、
動画を見てると、舵をちょっと右に戻したら立ちどころに機体が右に振れてる様子もあるので、
これは単純に機体の右向きモーメントを打ち消すための左への当て舵っぽい。
なんでこんな右向きモーメントが働くんだろ?
と言うか、これが凄まじくて離陸がすごく難しそう…




8/16(日)

ううう、このお店めちゃくちゃ面白そうじゃないですか!?
あ、このお店か。
焼肉キャンプ【公式サイト】
2店舗のみで神奈川には店舗なしかぁ…
板橋の方は遠いけど、東大和の方なら…
うーーん、ちょっとおいそれとは行けない感じかなぁ。
横浜に出店してください!頼みます!

ああ、これは頭いいね。
開けた土地ならこれの大量投入でなんとかなりそう。

モーリシャス座礁、船体が分断 非常事態当局が発表
記事のここ読んでえっ!って思った。
>商船三井によると、当初積載されていたのはバンカー燃料3800トンとディーゼル燃料200トン。
と言うのも、バンカー燃料ってのは一般的にバンカー油と言われるもので、要はその船のエンジン用の燃料です。
つまり、この船は自分用の燃料として重油3800tを積んでると。
ちなみに自分が以前にサイレントハンターやって身につけた「ひと目でその船の排水量が大体分かる」能力ですが、
このフネに関しては「デカすぎて分かんない…少なくとも8万tとか9万t以上」と見てたんだけど、
後で調べたら正解は10万tなんだよね。
このサイズになるともうパナマ運河も通れないのでパナマックスサイズを通り越して、
喜望峰やホーン岬を回らなきゃいけないということでケープサイズというんだけど、
そんなバカでかいフネのバンカー油が3800tて驚きですよ!
だって、全長全幅ともに半分以下、排水量は色々あるから単純比較は出来ないものの
今回のわかしおが総トン数10万tのところ、基準排水量7250tのこんごう型が積んでるバンカー油が1785tと半分程度。
縦横2倍以上で排水量では10倍近い大きさで、積んでる燃料が倍ちょいって
わかしおはどんだけ低燃費なんだって話ですよ。
わかしおは竣工が2007年らしいので比較的新しい船だと思うけど、それでもこれには驚いた。
ちなみにこのクラスになると巡航速度が10.3ノットで最高速度が10.8ノットらしいので、
エンジンは相当巡航に特化した経済性優先のエンジンっぽいね。
で、これだけデカいフネが座礁して、燃料の流出はもちろん気になるけど、
積荷はどうしたの?相当積めるはずでしょ?これが海に流れ出たらかなりの影響なんじゃない?と思ったら
どうも今回は空荷での回航中だったらしい。
いやぁ、それは不幸中の幸いだったねぇ…

ABSもPVCも接着できるとなるとすごく気になるんだけど、容器がちょっと…

ええっ!なんか砲塔の裏側見るとFRPっぽいんだけど!
防弾じゃないの?
せめて同程度の砲で撃たれても大丈夫なくらいには、ってのは昔の話だからいいにしても、
AKの弾くらいは防げたほうが良いと思うんだけど…
と思ったら
やっぱFRPなんだ!
海自のフネの主砲とかは何使われてるんだろ?




8/17(月)

www
ピッタリだし、収納性も高そうだw

揺れる平和学習 「受験のため」苦情恐れ敬遠 戦争に実感持てぬ若者
>教員が作成した資料に「日本軍は住民を守らなかった」という記述があり、「守った日本兵もいる」との指摘が
>教育委員会にあった。教員は「配慮が足りなかった」とする始末書を提出させられた。
はぁぁぁぁ?
日本軍は住民を守らなかっただろ。
本土決戦のための時間稼ぎとして沖縄はすり潰すつもりで、
そのための住民の避難とかには全然気を使わなかったじゃない。
少なくとも日本軍と言うか政府の方針はそうだった。
それと個人的な正義感から住民を守った日本兵が居たってのは別次元の話で、
この保護者の指摘は全くの的外れじゃないの。
こんな指摘をわざわざ送る方も送る方だが、反論しない教育委員会もちょっと頂けないなぁ。
大人一人説得できないでたくさんの子供を教育するなんて無理ですよ。

まぁそれはそれとして
>中学教員として長く平和学習を行ってきた立教大兼任講師の中條克俊さん(64)は
>「学校側が外部からの苦情を恐れて、沖縄戦や侵略といったテーマを避けるケースは少なくない。
>教員は戦争体験者から話を聞いたり、子どもたちと一緒に戦跡を調査したりすることを起点に
>授業をしてはどうだろうか」と語った。
これは個人的には良いと思ったね。
戦争体験者はもう少ないから無理にしても、実際の戦跡に行ってみるのは新しい発見があっていいよ。
こういう体験が記事に書かれる「単なる受験対策としての平和教育」から脱却する良い手立てだと思うな。
今の平和教育は観念的過ぎてホント文字列としてしか認識できないから受験対策で終わってるわけで、
これが実際の見聞きや体験で文字を超えた経験として頭に残ることが、戦争を考える第一歩かと思うんだよね。

戦わぬまま餓死・病死5千人…見放されたメレヨン島、何が生死を分けた?
この記事、出てくる人はみんないわゆる「悪い人」ばかりで、
そういう人しか生き残れなかったメレヨン島の惨状を逆の意味で浮きぼりにしてて良い記事だった。
1つ上の記事じゃないけど、こういう話を聞くのもいい体験だと思うんだよなぁ。
でも、
>現地を2度訪ねたライターとして数年をかけて6人の生還者を取材した(現在は5人が故人)。
と言うことで、これも遅すぎた感があるよなぁ…
もう15年早く中高生あたりがこういう人らの話を聞く仕組みを体系的に作れてたら、
今の日本の外交姿勢とかも変わってきてたかもしれないのになぁ…

世間的にはお盆休み明けなんだよね?
今日は鬼のような勢いで問い合わせが入ってきて、夜遅くまでてんてこ舞いだった…
しかもさぁ、そういう時に限って
「マニュアルには事前にインストールが必要って書いてあるんですが、事前のインストールが必要なんですか?」
なんて問い合わせも入って、苛つくことこの上なし。
大丈夫?日本語ちゃんと読めてる?日常生活に支障とか来してない?って言ってやれればなぁ!
そんな多忙な日でも在宅勤務のお陰でツシマはちょっとだけやれたw
今は最終エリアである上県にたどり着いたばかりなんだけど、実はちょっと前に蒙古を大量に毒殺したんだよね。
イベント的にしょうがなく、なによりも民を守るためにね。
したらさぁ、今日出会った民に「あの数多の蒙古を毒で殺したと言う」とか言われて、
もうすっかり自分は毒殺の人として名が知られてるみたい…
あれとてさぁ、仁さんの本意じゃないんだよねぇ。
叔父上が誉れ高すぎるから被害を最小限に食い止めるために止む無くトリカブトに手を出しただけで。
なのにこの言われよう!全く心外だわぁ!
でもまぁ、毒の吹き矢と混乱の毒の吹き矢はめちゃ便利で重宝する上に、
上県にはこの2つの吹き矢の材料がそこいら中に生えてるので、
これはもう作り手としても吹き矢毒殺プレイを推奨してるとしか思えんw
なのでまぁ、結局は毒殺の人で正しいっちゃ正しいんだけどw
しかしなー、だったら針はもうちょっとたくさん持ちたいよなぁ。
今は毒と混乱を各々4本が最大量だけど、せめてこれを各8本は持ちたいよなぁ。
クリア後の2周目プレイ用としてアプデで実装してほしいなぁ。

本日のお買い物
グッドスマイルカンパニー 1/60 MODEROID ARL-99ヘルダイバー 4200円をポイント使用で2200円に

今月のお買い物は本に2620円、模型に2200円。




8/18(火)

「経済の安倍」帳消し 政権弱体、反転妙手なく―GDP
は?
経済オンチの安倍、となら自分も書きましたが。

おお、これは…
でも確かにこの手の像は中が空洞なのでハチの巣には丁度いい。
この仁王像は網で保護されてるので、ハチにはそれも都合良かったんだろうな。

これはすごい!
でも、こういうのがあるとジオラマが活きてくるよなぁ!

ベラルーシ大統領、「私を殺すまで」選挙はない
いや、そんな分かりやすい死亡フラグを自分で立てなくても…

おお!それは嬉しい!
征途の時はそれが無くてちょっと不満だったんだよね。
で、それはともかく、上のツイートに対してこんなリプが付くんだよね。
んんんー?と思ってよく見たらああ「レッド"さん"ブラッククロス」になってるのかww
全然気づかなかったw
脳内で自動的にカタカナに変換してたよw
いやぁ、人間の視覚は優秀だなぁw

政府、海自隊員2000人以上増員へ ミサイル防衛など要員確保
>陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」配備断念を受け、海自の体制強化が必要と判断した。
>
>具体的には、実際の定員から一定数を減らした人数の分だけ人件費を確保する「充足率」を廃止する。
>政府は充足率を廃止することで実際の定員まで採用する仕組みに見直す。
>
>増員した海上自衛官は弾道ミサイルの迎撃を担うイージス艦や、他国の艦船の動きをけん制する役割を担う
>潜水艦の乗員などに割り当てる方針。
なるほど、となるとイージスアショアの代替はイージス艦の増勢で決まりかね。
しかしねぇ、これ言うほど上手くいくかねぇ。
だって元々護衛艦乗りと潜水艦乗りって一番なり手が少ない職種じゃないですか。
今は若者も少ないし、そう簡単に2000人も増やせるかな…って思うけどね。
今のコロナでの不景気がそれを助けるだろうか?
それはそれで皮肉な話だけど。




8/19(水)

淀川水系に釣り糸噛み切る怪魚、ワイヤーで捕獲したその正体(Lmaga.jp)
>釣りをしていた住民が大型の外来魚「レッドコロソマ」を釣獲。
なんと!
レッドコロソマって熱帯魚屋でたまに見る魚だよ。
こりゃ誰か飼ってたのを捨てたな?と思ったら、
>熱帯域に生息する魚であるため、野外で冬を越したとは考えにくく、また頭部の前方に傷があり、
>尾びれもすり切れていたことから、飼育されていた個体が比較的最近、放流されたものと思われます
やっぱり!
この子は相当デカくなるから飼いきれなくて捨てたんだろうな。
ホントもーそういうの止めてほしいなぁ。
飼うなら最後まで責任持てよなぁ。
どんどん熱帯魚が飼いづらくなるよ。

>硬い物を噛み砕く強い歯を持っているため、テグスでは何度も噛み切られ、ワイヤーにして
>ようやく釣り上げることができたという。
とは言うものの、レッドコロソマっておとなしい魚なんだよね。
種類的には熱帯魚の代表格であるネオンテトラの親戚筋で、
歯が鋭くて噛むのが強いのは、水中に落ちた硬い木の実とかを食べてるため。
なのでビビる必要はないんだけど、繁殖力が高そうなので気になるところ。
飼い主が放したのが、これ1匹だといいけれど。

もうね、ホントこんな野暮ちん言う方が悪いって思いますし、それがオタクの悪いとこだぞ!とも思いますけど、
そこで黙ってられないのがオタクなので、最大限の理性でもってツイートしない代わりにここに書きますけど!
そのホルスターは右脇のマグポーチから見るにオートマチック用じゃね?と思うわけですよ、ハイ。
お姉ちゃんメッチャ凛々しいし、色使いとかも良くて最高にクールな絵だと思うんですけど、
こういう細かいとこ気になるともうダメなオタクはホントダメ。人生8割損してると思う。
でもこれ小説の表紙っぽいので小説の中で、あえてオート用のホルスターにリボルバー突っ込んでるとか、
本来使ってるオートは紛失したあとで途中で手に入れたリボルバー使ってる、とか書かれてたら最高なんだけどねw

ベラルーシ情勢 ロシアとの関係が焦点に
>これに対してチハノフスカヤ氏の団体は首都ミンスクで会見し「私たちがロシアとの関係を台なしにしようと
>していると大統領が印象操作している」と反論し、政権を担ったとしてもロシアとの関係を重視する姿勢を
>強調しました。
>
>反政権派としても政権移行を目指すにあたってはロシアとの関係を維持することが欠かせないと見ていて、
>双方のロシアとの関係が今後の展開に影響を及ぼすことになりそうです。
>
>「今のデモを見ても反ロシア主義の声は特にない。あくまで反ルカシェンコだ。もし倒れかけたルカシェンコ政権
> にプーチン大統領が援軍したらロシアとしては残された希少な同盟国のベラルーシ国民を敵に回しかねない」
>とし、ロシアによる軍事介入の可能性は考えにくいとの見方を示しました。
ふむふむ。
こりゃあやっぱ先日書いたとおり、ロシアは次の政権と仲良くできれば良い感じだし、
中東へのロシアの影響力は変らなさそうね。

西アフリカ・マリ、大統領・首相を拘束 軍兵士が反乱
マリ大統領が辞任発表、軍による拘束報道の後
>マリでは2012年にも軍兵士らがクーデターを起こし、トゥーレ大統領(当時)が辞任した。
てな感じで、クーデターはマリではよくある話なので。

中国・北朝鮮の新型ミサイル、日米で追尾 小型衛星網で
>日本政府はこれまで、宇宙ごみの把握や気象・防災情報の取得に小型衛星網を使う計画を公表していた。
>今後、米国と協議して合意すれば安保でも活用する方針を打ち出していく。
なんか最近この辺は変に勘ぐってしまうことが多いのだけど、
この宇宙ごみの把握目的の小型衛星網の計画は、
本当は最初っからミサイル警戒網を念頭に置いた計画じゃなかったんだろうか?

本日の買い物
よふかしのうた 4 コトヤマ 462円
 うーん、相変わらず面白い。
 そして続きがめちゃ気になる!
 こりゃいい漫画に出会ったな。

今月のお買い物は本に3082円、模型に2200円。


そう言えば、自分はようやく来週に夏休みをもらえました。
なので例によって来週の更新はお休みします。
しかし今年の夏休みは悩ましいねぇ。
せっかくだからどこかに行きたいけど、今の状況では新幹線乗って遠出もしづらいし、
かと言って県内市内にフラッと行くにも暑すぎるしで、ずっと1週間どこにも行かずに引きこもってそう。
まぁ、せっかくだからツシマをクリアして模型を勧めて、見たい映画リストを減らしていくか…





8/20(木)

しま模様に着地できないアブ、コントラストの高さが要因 英研究
>馬や牛の体を刺すアブがシマウマのようなしま模様を目にすると飛行中の方向感覚を失い、
>その表面への着地が難しくなることが知られているが、
いや、それ知らんかった。
そうなんや、あの縞模様にはそんな意味があったんか…

ウェブサイトに仕込まれたマルウェアを何者かが無害なGIFアニメに置き換えていることが判明
www
なんでその画像なの?w

『CoD』FPSシリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops Cold War』正式発表。現地時間8月26日に詳細がお披露目へ
ブラックオプスかぁ。
続報待ちだが、ちょっと期待薄。

これ、意外に軍オタ的にも文句のない動画でしたよw
オススメ。

Linux搭載のライフル銃がWi-Fiハッキングで乗っ取られる脆弱性が発覚
あれってLinuxで動いてたんや、意外
でも、既存のシステムを元に開発した方が安上がりだもんなぁ。

岩屋毅・前防衛相に聞く「敵基地攻撃能力」を持つ議論は論理の飛躍だ
個人的には、全体的に同意できるインタビューだった。
特にこの下りは自分もそう思ってる。
>今は主に北朝鮮の脅威を考えて敵基地攻撃能力を保有すべき理由にしているが、軍事的にもっと大きな脅威といえば
>中国の海洋進出やロシアの軍備増強だ。だがそれらの国に向かって攻撃を可能にする装備を持つとなったら、
>それこそ際限のないものになる。
>
>それに日本が相手国を攻撃することを大上段に目的に掲げることになれば、地域の安全保障環境は一層、
>緊張することになる。むしろ際限のない軍拡を招く事態になると懸念する。
ちゃんと国内で議論して、そういう風に方針転換しますって決めたならそうするのは構わないけど、
今の「イージスアショアがダメになったから」で方針転換するのはちょっと軽はずみすぎると思うんだよな。

まぁ、今の対中で考えると旅団の戦力では心もとないだろうな、と思ったら
軍事学を学ぶ - 陸軍の師団を旅団に置き換える試みは失敗だったかもしれない
>米陸軍は2001年以降に中東のアフガニスタンやイラクで得られた経験から、
>旅団を作戦の単位とすることは間違っているのではないかと考えるようになりました。
ってことで、局地的な非対称戦ですら旅団では心もとないって話だった。
そうなんだ。
でも、自分も「局地的な非対称戦」とは書いたが、アフガンやイランでの作戦範囲は超広かったし、
派遣の規模は大きく期間も長かったので、たしかにこれは旅団の手にはあまりそう。
なんにせよ今後は対中の話もあるので、師団への回帰が進むんだろうな。
陸自はどうすんだろうね。




8/21(金)

最悪シナリオ「可能性低まった」 新型コロナのシンポで専門家
>尾身氏は「全国的に見ると(感染拡大は)だいたいピークに達したとみている」との認識を示した。
ふむふむ、今回の波は確かに収束傾向にあるように思える。
とりあえずは今回も乗り切ったかー。
次の波はいつ頃になるんだろうね。
あと、細かい事言うけど「可能性低まった」って言う?
「可能性が下がった」じゃない?

『Microsoft Flight Simulator』印象はどう?現役プロパイロットに聞いてみた
「怖いくらい現実世界と景色が同じ」【特集】
>GD コックピット内部もよく再現されてますね。これはC172のSモデルかな?Rモデルかな?
>  2005年を境目に呼称が変わって……(どんどん早口になっていくので中略)
www
Twitterとかでもめちゃ綺麗なスクショが流れてくるけど、
MSFSは基本的にはただ飛んで景色や離着陸を楽しむゲームなので、
自分的にはリアルな戦闘が楽しめるDCSがあれば十分かなぁ。

サウジアラビア外相 イスラエルとの国交正常化に慎重姿勢
あ、そうなんだ。
すぐさま追従ってわけには行かないんだね。
まぁ、サウジはなんだかんだで原理主義的機運の強いとこなので、
そうそうすんなりとアラブの敵とは手を結べないのは納得ではある。

リビア暫定政府と代表議会、停戦と選挙実施を発表
リビア 暫定政府 即時停戦表明 政治的解決踏み出せるか焦点
え!?
これはビックリ。
イキナリだなぁ。
なんかちょっとシルトの攻防戦がそろそろかな?な雰囲気も高まってきてたタイミングだけに、
こんな話を当事者がすんなり受け入れられるんだろうか?って疑問がある。
トリポリ政権軍は今は快調に進撃しているターンなのでここで止めたくはないだろうし、
一方のハフタール将軍としても負けが込んでる今止めたくはないだろう。
ああでも、先日ちょっと触れたロシアのS-400の件があるからトリポリ政権軍はシルト攻略はしたくないかもな。
となるとハフタール将軍の胸先三寸となるんだけど、
上の記事では
>東部を拠点とし、有力軍事組織「リビア国民軍(LNA)」のハリファ・ハフタル(Khalifa Haftar)司令官が
>支持する代表議会のアギーラ・サレハ・イーサ(Aguila Saleh Issa)議長が署名した。
下の記事では
>軍事組織と協力する代表議会が即時停戦を呼びかけたほか、支援するエジプトも停戦を歓迎する声明を出しました。
とのことなで、肝心のハフタール将軍がこの停戦を承認してるのかはちょっと分からないなぁ。
ちなみに東部トブルク政権側では代表議会議長が停戦に合意してるらしいが、
ハフタール将軍は今までのこの人の言うことを全面的に聞いてきたわけではないので、
ハフタール将軍が「馬鹿なことを!いまさら止められるか!」と停戦を拒否したら、
リビアの内戦は依然継続できるんですよね。
なので、とりあえず上の話はめでたいけれど、本当のめでたさはハフタール将軍の反応待ちって感じかね。

おー、面白い。
パラシュートで弾を下向きにして、それからロケットで加速して突き刺さって
滑走路や硬目標を破壊するってタイプなのかな?
あ、BETAB-500でググるとこれはConcrete-Piercing Bombで
penetrate and destroy reinforced concrete structures and to damage runways
だと出てくるね。
へー、ロシアはこんなん持ってんだな。

読んだ。
すごく面白かった。
あとこの一節には頭が痛くなったね…
>しかし、機甲本部の設立は難航した。参謀本部の田中新一作戦部長は歩兵が育てて来た戦車の重要ポストを
>皇族の多い騎兵科に取られることを危惧し反対した。さらに教育総監部の今村均教育本部長は、
>隷下にあった騎兵監部が独立して機甲本部となるのは、教育総監部の弱小化施策だと猛反対したのであった。
ちなみに前半の田中新一ってのは石原莞爾に反対して日華事変を拡大させたり、
日独伊三国同盟や仏印進駐を推進して対米戦争の引き金を引いたり、
ドイツ軍の快進撃に刺激されてロシアをドイツとで挟撃しようと画策したり(これが関特演)と
周りが見えないイケイケドンドンのどうしようもない戦争狂だと自分は認識してるので、
こういうエピソードで名前が出てくると「またかこの人…」感が強いねw
後半の今村均に関しては、名前は知ってるけど特に悪い印象はない人かなぁ…

そう言えばツシマの話ですけど。
今日のサブクエで仁さんが民を斬ることになってちょっと驚いた。
いやね、確かにコイツは悪い奴で被害者からは「裁きを」とも言われたけど、仁さんは民を斬っちゃいかんでしょ!
見逃して「もう村には戻るな。上県からも去れ」辺りで良かったんじゃないの…
実はこのツシマのサブクエには結構酷いと言うか悲しい話も多くって、
自分なんかは「他国に征服されるってこういうことなんだなぁ」って目で見てるけど、
その中で正義と民への愛を貫いてるのが主人公たる仁さんだったわけよ。
それがこうもアッサリと民を斬るとは…
なんかもう仁さんは侍を止めて身も心も冥人になって来てんのかな…
そうなるとあの誉れに生きる叔父上の言うことが全面的に正しいということになるんですけど…




8/22(土)

日本初、木造天守がホテルに 地方都市に新たな息吹き
>宿泊客は城に到着すると、ホラ貝の音やはためく旗、鉄砲隊に迎えられる。
>伝統的な着物や武士の甲胄(かっちゅう)を身につけることも可能だ。
すごいなww
外国人大喜びだろうが、これはやってみたい日本人も多いハズw

ウチではずっとズプリームのナチュラルをあげてるので、
沢山の人がズプリームをあげてると見てちょっと安心した。
沢山の人が使ってると言うことは、今後の調達とかも容易だということだもんね。

【衝撃】2020年11月からザリガニのペット飼育禁止へ / 特定外来生物の無断飼育は非常に重い罰則
「懲役1年以下100万円以下の罰金」
>2020年7月14日に改訂された環境省自然環境局による特定外来生物等専門家会合の議事録には、
>ザリガニ等に対して「2020年11月〜:特定外来生物に指定」と明言されている。正式に特定外来生物に
>指定されれば、ザリガニ等の飼育が禁止となり、許可なく飼育した場合は非常に重い罰則が規定されている。
ええっ!と思ったが
>すべてのザリガニが特定外来生物に指定されるわけではなく、アメリカザリガニと二ホンザリガニなど
>一部のザリガニはそのまま飼い続けられるようだが、
>
>アメリカザリガニ科のミステリークレイフィッシュは特定外来生物に指定されるということのようだ。
ということで、ホッと一息&深く納得。
前にも書いたけど、ミステリークレイフィッシュ略してミスクレは環境適応能力が高い上に単為生殖できるので
一度野に放たれれば取り返しがつかなくなる。
なので、この決定は正当なものだと思うね。
いやー、アメリカザリガニ全部がダメになるのかと思ってビックリしたよw

中国潜水艦が地下基地を使用する場面か、衛星写真が波紋
>「商業衛星が(雲のない日に)適切なタイミングで上空を通過するのは異例だ」と指摘する。
これは偶然撮れたのか、それとも狙って撮ったのか…
港の外までは追尾の潜水艦が居るだろうけど、そこから何時に入港(入坑?)かは
直前にならないと分からなさそうなんで、やっぱ偶然撮れたものなのかしら?

輸送機C2、UAE輸出へ未舗装離着陸テスト 10月実施
>開発経費と機体価格を抑えるためC1やC130輸送機と異なり、アスファルトなどで舗装していない路面で
>離着陸する「不整地離着陸機能」は開発段階で要求する性能から除外していた。
あ、そうだったんだ。
知らんかった。
>同庁は今年3月、岐阜基地にある土や砕石が混ざった未舗装滑走路でC2の地上走行試験を実施し、
>問題はなかった。
これの動画は見た。
もうもうたる土煙をあげてたけど、後ろに飛ばす分には問題はなかったんだな。
ああ、これこれ。

上のはタキシングしてるだけだけど、一番のヤマは着陸試験なんだろうか。

>エアバス社のA400MとC2は価格が200億円以上で搭載量は同程度だが、
>速度はC2が勝る。A400Mは不整地離着陸機能を有しているとされる。
あれ、A400Mってそんなに高いの?
C-2の方が何倍も高いと思ってた。




8/23(日)

ワクチン「遅らせている」 米大統領、政府機関を批判
>自身に対抗する「ディープステート(闇の政府)」がFDAに影響を及ぼし
という部分に対して大石英司先生は
>本当にそんなもんがあったら、トランプなんて真っ先に暗殺されています罠。
と書いててまさに草しか生えないww

The French Army Is Building Renaissance-Style Fortresses In Africa - The Drive
これは興味深いね。
ただ、凝った陣形の割には火点が少ないし出入り口も多いので、それでええのん?という気もする。
中央にたんまりと迫撃砲でも用意してるんだろうか?
もしくは各出っ張りの火点にはバルカンファランクスでも配備するとか?

南西諸島防衛、空港足りぬ…9割が戦闘機「×」 下地島は県が認めず
足りぬと軍オタが聞いたら反射的に「工夫が足りぬ」と言っちゃうけど、
そう言えばその辺の工夫の結果がいずも型&F-35Bなんだよなぁ…

>下地島空港(宮古島市)は3000メートルで性能上は可能だが、
>昭和46年の琉球政府(当時)と日本政府の確認書に基づき自衛隊の使用が認められていない。
あ、そうなんだ。
だから米軍用としての整備で話が進んでるのか。

>機体不良時などの緊急着陸が可能な米軍嘉手納基地(嘉手納町など)を加えても、沖縄本島に限られる。
確かにこの辺は悩みどころだよね。
これに対していずも型&F-35Bはかなり有効なんだろうけど、さほどの数は用意できない。
特にフネの方はね。
と言うわけで、この辺はニューギニア諸島での旧軍の経験から役に立つ知見が得られないか
ちょっと考えてみたが、二式水戦と瑞雲という答えしか得られなかった…
つまり、今後日本が進むべき道は水上機開発かと。
あとはまるゆの開発くらいか…

5ちゃんサバゲ板のマルシンスレで知ったリボルバー用のスピードローダー。

いやぁ、頭いいなぁ、これ。
是非とも日本でも発売して欲しい。
ちょっと高くなるだろうが欲しい人は多い、と思うんだけど、多いかな…
警察官とかは欲しくない?
あ、そもそも予備弾とか携行しない?
うーーーん…
とにかく自分は欲しいです!




8/24(月)

ヤフー 掲載認めない広告表現や画像の数 初公表 昨年度2億件超
>このうち、肌の露出が多い画像など利用者に不快感を与えるとされた事例が17%を占め、
>次いで明確な根拠がないまま「世界初」や「No.1」などとうたい、誇大表示とされた事例が14%となっています。
>また、医療機関の広告で、所在地が海外だったり連絡先などがなかったりした事例も5%ありました。
合わせても36%
つまり2/3程度はそんな物ではないということで、
このチェックをしてる人はいろんな世の中の闇を見ているんだろうなぁ…

マジすか!
北海道の家には未だにエアコンない家多いの?
エアコンはあるけど、年に数日しか使わないから小さいのとか古いままとかだと思ってた!
本州に住んでるとエアコンが無いってのは、ちょっと想像できなかったわ…
そうなんだ…
つーか、北海道羨ましいなぁ!
ビールも食べ物もうまいしさぁ!
ああ!また函館行って美味いもん食いまくりてぇ!

犬探して貼り紙…それだけでDNA「一生、容疑者扱い」
あーーー…
私がまだ高校生の頃、京都で自転車に乗っててタクシーと軽く接触したことがあって、
それが運悪く交番の目の前だったもんだから、現場検証とかにも付き合いましたけど、
その後に警察署へ移動して調書を書いたら、そのままの流れで指紋を取られたんだよね。
両手の全部の指の。
正直、事故はタクシー側に非があってこっちは被害者側だったので、
「え?なんで僕が指紋を?」と聞いたけど「そういう決まりだから」と言われた。
当時もさんざんゴネて渋々指紋を捺したけど、それがDNAになってまだ続いてるんだねぇ…
ホント警察は全然変わんないよなぁ…

防衛装備 官民で輸出拡大 インドなど対象 政府、商社と市場調査
>現状は6年間で部品4件の輸出にとどまり、完成品の輸出は実現していない。
いやまぁ、全くコンバットプルーブンされてない日本製の兵器をイキナリ丸ごと買うような国は少なかろうよ。
前にも書いたけど、戦車の自動装填装置とか、装甲車の足回りとか、飛行機やフネのセンサーとかの
コンポーネント単位で輸出を成功させて、それで信頼と実績を稼いでからじゃない?
丸ごとの輸出に期待するのは。

リビア情勢。
先日、ハフタール将軍は停戦を受け入れるかな?と書きましたが。
案の定、ハフタール将軍は停戦を拒否したと報じられてる。
やっぱりねー。
ただまぁ、これを報じてるのはアルジャジーラで、ここは昔は割と中立だったけど、
今はカタールがイラン寄りということでサウジやUAEからハブられてて、
カタールのメディアであるアルジャジーラは反サウジ姿勢が強くなってる。
で、ハフタール将軍はサウジやUAEの支援を受けてるので、
ハフタール将軍を貶めてついでにサウジやUAEの悪印象を植え付けようという
意図でのアルジャジーラによる全くの誤報も完全には否定できない。
なので続報待ちかな。

今週はようやくの夏休みなんだけど、今日は土日の大雨のお陰でかなり涼しい日だったので、
涼しいうちにとたまプラまでお出かけ。
たまプラに着いたら北陸から出店してる有名なお寿司屋さんで寿司を食い、
美味い生ハム屋で生ハムやらレバーパテやら黒パンやらをしこたま買い込み、
すぐ近くのチーズ屋さんで食べたこと無い種類のセミハードのチーズを買い、
2時間ほどでサクッと帰宅。
これにて今年の夏のお出かけは終了。
いやー、寂しいねぇ。
飛行機で行くような国内旅行や伊豆とか今年は全然行けないもんね。
来年は行けたらいいなぁ…

それはそうと上で書いた北陸のお寿司屋さんは回転寿司なんだけど、
このコロナ禍ではその対策として寿司を回してないのね。
なので、必ずテーブルの端末で注文して、専用のレーンで届いた寿司だけを食べる形となる。
しかしこれは良い対策だよね。
客は誰が息を吹きかけたか分からない回ってる寿司を食うリスクはなく、握りたての寿司をサッと食えるし、
店も注文された分は必ず客が手に取るわけだからロスも少ない。
かなり感心したね。
しかし、久々に食ったちゃんとした生うにはうまかったなぁ…
平日だとかなり空いてることも分かったし、ここにはまた来よう。




8/25(火)

うーーん…
どうなんだろ?
ちょっと地雷の香りがするかなぁ…

動画:黒人男性、背後から警官に銃撃され重体 発砲7回 米ウィスコンシン
あーーーんーーー…
これは撃たれてもしょうがなくない?と思った。
せめて制止には従って、車の中に入る許可を得るべきだったと思う。
つーか、これは多分白人でも撃たれてたよ?

香港男性がコロナ再感染、2種類のウイルス株確認 世界初の実証
>2回目の感染では1回目とは異なるコロナウイルス株に感染しており、無症状だったという。
あーー、やっぱ免疫は亜種には効かないのか。
まぁ従来のインフルエンザもそうだしね。
それ自体は特に不思議じゃないけど、この規模と感染力で複数の亜種が同時に出回るとなるとなぁ…

なんかね、すごく一部に大人気になりそうな感じがする。
LGBTのG方面とかに。

おー、これは面白い。
使ってるショットガンはモスバーグのM500のパクリにしか見えないけど、
写真の一番下のボックスマガジン付きのタイプは面白いね。
これ使うと上の動画のような使い方はできないけど、装弾数を容易に増やせて、
ああもなんどもリロードしなくても良いように思うんだよね。
なんで、こういうコンバージョンキットがアメリカとかには無いんだろ?
と思ったら、モスバーグのサイトにそういうの載ってたわ。
まぁ、当然考えるよね。
しかし、あまりメジャーではない事は確か。
なんでなんだろうね?
ショットガンには皆さんそんなに装弾数求めてない?

そう言えば、今日は昨日買い込んだ生ハムとチーズで家飲みだったんですが、
昨日買ったライ麦100%で酸味強めの黒パンを薄くスライスして、
これまた昨日買ったセミハードのチーズもスライスして乗せて、
トースターでチーズがトロリとなるまで温めて食べたら、これがもう最高にウマかった!
これをサクッと齧って、お気に入りのワインをグッと飲むこの贅沢!
いやぁ、たまプラなんて家から30分だけど、それだけのお出かけでこんな贅沢が味わえるとは。
今年の夏はしょんぼりだって昨日書いたけど、今日の満足でだいぶ持ち直したねw
また買いに行こう。




8/26(水)

俳優ショーン・コネリーさん、90歳に 初代ジェームズ・ボンド
もうすっかりお爺ちゃんやん…
いやまぁ、実際お爺ちゃんなんだけど…

重機が深さ30mの地下タンク跡に転落か…ヘドロや油、操縦男性の捜索難航
これ怖い話だよねぇ。
しかし
>25日午後3時頃、別の作業員が重機がなくなっていることに気づいた。
てのは、落ちた時には同時に蓋も割れたはずだけど、その音に誰も気づかなかったってこと?
付近には他には誰も居なかったのかな?

座礁した船員「家族と話したかった」 数カ月の船上生活
>新型コロナウイルスの流行で「数カ月間も船上生活が続き、インターネット接続をして家族と会話をしたかった」
あーーー…
結果はともかく、この動機は責められないよなぁ…

なんかショットガン話が続きますが。
おおおお!これは欲しい!欲しすぎる!
しかし、ベースのM31からして持ってないからなぁ…

ということで、ツシマは終了!
一息ついたら模型を再開します。




8/27(木)

あ、そうなんだ。
寂しいなぁ。
手持ちのヤマネとモモンガは大切にしよう。

えええ!そんなのあったの!?
グググ、羨ましい…
参加したかったなぁ!

とは言え数が多いと捨てるのも面倒で、同じ方向に別の用事があれば持っていって売るんですが、
今日、大量の雑誌を持ち込んだら「雑誌の買取は終了しました」と言われた。
最近は本はもう自炊業者に送るほうが多くて、ブックオフには主に雑誌の引取を期待していたので、
自分の中ではブックオフはもう存在感のないお店となりました。
ブックオフは最近はホビー方面に手を伸ばしてて、フィギュアや模型の中古も売ってるけど、
どれもこれも「マジで?強気すぎない?」て値付けなので、自分的にはこっちのお店としても存在感はゼロ。
雑誌も今はGun誌は電子で買っててブックオフに売る必要もないので、この辺も時代の流れかもね。

中国、南シナ海に弾道ミサイル4発発射 「空母キラー」で米けん制
これ、詳細知りたいなぁ。
目標は移動してたのかとか、ちゃんと当たったのかとか、落下の軌道とかを詳細に知りたい。
米軍はだいぶあれこれ飛ばして情報収集してたようなので、その辺の情報出てこないかなぁ。

う、これ欲しい…
欲しいがちょっとデカくて高いかなぁ…
もうちょっとお手頃サイズで出してくれれば…

これすごく良いね。
1/72のAFVや飛行機にも使えると思う。
問題は、漫画用のトーンを1枚も持ってないことと、
この辺とんと疎いのでどこに行けば買えるのか見当も付かないということですが…
アニメイトには置いてそう?
世界堂とかでも置いてるんかな?

本日のお買い物
ヨコハマメリー 白塗りの老娼はどこへいったのか 中村高寛 1078円
秋月型駆逐艦〈付/夕雲型・島風・丁型〉 戦時に竣工した最新鋭駆逐艦の実力 山本平弥ほか 1012円

今月のお買い物は本に5172円、模型に2200円。




8/28(金)

安倍首相、辞意を表明 持病再発「総理の地位にあり続けるべきでない」
いやー、ビックリしたねぇ。
そう言えば最近TVで見てないなとは思ってたけど。
これであれこれTwitterとか騒がしいけど、自分の評価は今まで書いている通り、
外交安全保障では100点満点、国内経済では0点てところで変わりないかな。
特定の分野とはいえ、100点満点あげれる政権ってのは記憶してる限りではないので
そういう意味ではトータルでは悪くない評価なんだけど、国内経済がねぇ…
アベノミクスで良い勢いをつけたのに、自分で全部もみ消したのがねぇ…
しかし、安倍さんが辞めるとなると、今までアベガーアベガー言ってた人はどうすんのかね?
岸田さんや石破さんでは役不足だよねぇ…

あーーーやっぱりぃーーー!
まぁ、覚悟はしてましたけどね…
しかし、かなり先に延ばすなぁ。
と言うか、その頃はむしろまた冬の寒さでコロナが再燃してるときでは…

トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日本人に人気の動物園・水族館ランキング 2020」
トップ20ランクインのご報告
>1位 高知県立のいち動物公園/高知県香南市
>2位 掛川花鳥園/静岡県掛川市
>3位 アドベンチャーワールド/和歌山県・白浜町
>4位 那須どうぶつ王国/栃木県・那須町
>5位 旭山動物園/北海道旭川市
>6位 沖縄美ら海水族館/沖縄県・本部町
>7位 野毛山動物園/神奈川県横浜市
>8位 鶴岡市立 加茂水族館/山形県鶴岡市
>9位 鳥羽水族館/三重県鳥羽市
>10位 神戸どうぶつ王国/兵庫県神戸市
なんと!掛川花鳥園は2位なのか!
でもそれも納得だよ。
うちらも何回も行ってるし、コロナが下火になったら真っ先に行こうと嫁さんと話してるのがここなんだもの。
しかし1位の高知のは全然聞いたことなかった。
でも行くのはシンドそうかな…
3位の南紀白浜アドベンチャーワールドは関西人には有名だね。
妹家族も何度も行ってるらしいので、行ってみたいトコなんだよね。
4位の那須どうぶつ王国も意外。
ここって最近USK氏が気にしてるトコだよね?
気になるなぁ。
あとはまぁ有名所が並ぶけど、10位の神戸どうぶつ王国はここもいずれは行きたいトコなんだよね。
と言うのも掛川花鳥園は元々は**花鳥園を全国展開してたグループの1つで、
神戸どうぶつ王国も元々は神戸花鳥園だったんだよ。
それがグループが倒産して各々が独立して、神戸は鳥限定を止めてどうぶつ王国になった。
なので掛川花鳥園とも無縁ではないし、ネットの口コミでも評価高いんだよね。
神戸は今は帰省の時に気軽に寄れるので、いずれは行ってみたいのよ。
ここに出てきたことで、ますます行ってみたくなった。
でもまぁ、まずは鉄板で楽しめる掛川花鳥園に行きたいなぁ…

おお、これは良いね!
いかにもロシア機って感じ。
近くで見たい。
つーか、小松はやっぱりまたもう1回行きたいよなぁ…

水槽日記
はい、例によって死亡報告ですが、とうとうアベさんが死んだ。
うちに来て7年7ヶ月目。
何度も書くが、平均寿命3,4年、6年生きたら超長寿と言われるアベニーの中では破格に長寿だったと思う。
ぶっちゃけ7年超えて生きたアベニーの話を、ここ10年以上ネットで見たことはないね。

でももうね、ここ2週間位は老衰の衰弱がかなり来てていつ死ぬか明日死ぬかって感じだったんだけど、
それでも2週間は持ったので、やっぱこの子の生命力はハンパなかったんだろうな。
目はもう完全に見えてないっぽくて餌が探せないので、最後の1週間は赤虫を口に入れてあげてたけど、
最後の2日はもう赤虫を飲み込む力もなくなったようで、やっぱり食べれなくなってからは早かったね。
と言うかね、このアベさんは自分が餌を口に入れてあげなきゃ生きていけないわけで、
目も見えず、1日ずっと寝てばかりで、目を覚ます餌時も口に餌を入れてもらったらすぐまた寝始める状態で、
果たしてこれで生きていると言えるのか?なんて老人介護の胃ろう問題にまで考えが行く始末。
でもまぁ、飼い主なので、そしてアベさんはまだ死んでないので、であれば世話をする責任が自分にあるよね。
と考えて最後まで世話をしたが、結果的にこれが一番自分には後悔が残らない選択だったかなと思う。

あとね、上にも書いたとおりアベさんは目が見えなくなっていたんだけど、
そうなるとアベさんの世界は闇に閉ざされた世界なわけで、
そんな世界で目立たないようにアベさんは体色を黒くさせるんだよね。
最近はもうずっと黒い体色だったけど、死んだアベさんの体色は本来の鮮やかな黄色に戻ってて、
「ああ、アベさんはようやく暗い世界から解き放たれたんだな…」と思ったら、ちょっとウルっと来た。

いやしかし、この子はホントにいい子だったよ。
アベニーは可愛いけど飼いにくい魚だとされていて、その理由は
・フグの攻撃的な性格ゆえに混泳が困難
・冷凍アカムシしか食べない
・鱗がないフグゆえの病気に対する弱さ
辺りがあるんだけど、この子は他の魚にちょっかい出したこと無いし、
コリタブでも平気でバクバク食べるし、病気は1回もしたことなかった。
ホントに飼いやすいいい子だった。
そんな子が7年半も居てくれてホント楽しかったよ。
お疲れさん、そしてありがとう。

アベさんはほんとに可愛いのでまたすぐに次の子を飼うと思うけど、
次の子もこの子みたいにいい子で、長生きしてくれたらいいなぁ。




8/29(土)

ホントだ!
背景が上から下に流れてる!
このシーンは気付かなかったことばかりだなぁ…

チャドウィック・ボーズマンさん死去「ブラックパンサー」主演
ええっ!
>4年前に結腸がんと診断され、俳優業を続けながら病気と闘ってきましたが、
>28日にロサンゼルスの自宅で家族に見守られながら息を引き取ったということです。
そうだったんだ…
ブラックパンサーの次回作を期待してたんだけどなぁ…
ご冥福をお祈りいたします。

新型コロナ再感染者の報告 どう解釈すれば良いのか(忽那賢志)
>なお、ヒトに感染するコロナウイルスとして以前から知られているヒトコロナウイルスは、
>一度感染しても再感染することが分かっており、これは抗体が早期に減少するためと考えられています。
>しかし再感染時にはウイルス排出期間が短くなったり、症状が軽減されるようです。
>ヒトが何度も新型コロナウイルスに感染するとしても、ヒトコロナウイルスと同様に感染するたびに
>徐々に病原性は軽減されるのであれば、ヒトが感染を繰り返すたびに徐々に重症度は下がっていき、
>将来的には風邪の病原体の一つとしてヒトや動物の間を循環するようになるのかもしれません。
へー、これは朗報。
早くそうなって欲しいなぁ…
と思う一方で、そうなるまでの話として
新型コロナの後遺症 記憶障害、脱毛、集中力低下など様々な症状が明らかに(忽那賢志)
>これによると、新型コロナから回復した後(発症から平均2ヶ月後)も87.4%の患者が何らかの症状を訴えており、
>特に倦怠感や呼吸苦の症状が続いている方が多いようです。
>32%の患者で1〜2つの症状があり、55%の患者で3つ以上の症状がみられたとのことです。
>
>4割の人が生活の質が低下していると答えており、新型コロナから回復した後も
>苦しんでいる方が多いことが分かります。
って事なので、やっぱり早くワクチンが出来たほうがいいみたいなんだけど、
最近のニュースではそれも難しいらしいしなぁ…

東地中海 トルコ軍機がギリシャ軍機を追尾 偶発的な衝突懸念
これの動画がこちら。

けっこう執拗に追尾してるねぇ…
あと、途中で高度警報が出るのは分かるにしても、燃料警報まで出てるのはちょっと驚いた。
まぁ、トルコはKC-135を持ってるんで大丈夫なんだけど。
しかしトルコ軍機がギリシャ軍機に執拗な追尾を行うのはこれが初めてじゃないので、
ギリシャ軍の我慢強さには感心するね。
ホント、トルコにはギリシャの我慢の上でヤンチャ出来てんだと言うことを忘れないでほしいね。
エルドアンは忘れてそうだけどなぁ…

本日のお買い物
月刊Gun Professionals2020年10月号 Gun Professionals編集部 1430円

今日、出先で本屋に寄ったら店頭で古書市をやっていて、世傑が1冊500円で大量にあったので以下の号を大人買い。
世界の傑作機
 No.23 陸軍5式戦闘機
 No.32 97式艦上攻撃機
 No.40 SBDドーントレス,SB2Cヘルダイバー
 No.42 TBF/TBMアベンジャー
 No.47 日本海軍水上偵察機
 No.49 2式飛行艇
 No.68 グラマンF4Fワイルドキャット
 No.71 グラマンF6Fヘルキャット
 No.130 九九式艦上爆撃機
で、合計4500円。
世傑が9冊もかばんに入ると重いのなんのって…

あと、鴨居の文教堂ホビーが入荷したと言うので引き取ってきた。
WAVE 1/20 キュスター 5280円をスタンプカード使用で4080円

今月のお買い物は本に11102円、模型に6208円。




8/30(日)

北朝鮮がユーチューブで暗号放送 工作員への指令か
>これまで乱数放送は平壌放送を通じ行われたが、今回はラジオでの放送はなかった。
これ、昔聞いたことがあるよ。
ホントに延々と数字だけを読み上げてた。
まぁ今の時代、これがネット経由になるのは全然不思議じゃないよね。

ワークマンプラス、横浜みなとみらいのコレットマーレに10月オープン予定!
マジか!とガタッと立ち上がったが
>ワークマンプラスは記事公開時点で横浜市内に港北区・トレッサ横浜店、都筑区・港北ニュータウン店、
>緑区・横浜霧が丘店、鶴見区・獅子ヶ谷二ツ池前店を構え
えええ、マジで?
港北ニュータウンと霧が丘にすでにあるって?
港北ニュータウンは毎週買い出しに行くし、霧が丘はウチから自転車でスグですけど…
と調べたら、港北ニュータウン店はこちら。

んーーーー、歩けなくはないがちょっと駅から離れてるなぁ…
霧が丘はこちら。

ああ、ドンキの近所か。
こちらも自転車で行けなくはないが、これだけのために行くかと言われると…
あそこまでは結構な坂だしさぁ…
ってことで結局上の記事の、桜木町駅から直結のコレットマーレ店が一番行きやすいという結果に…
でもまぁ、今度桜木町に行ったら寄ってみよ。

ああ、これか。
昨日、文教堂ホビーに行った時に「なんでパッケは長門の線図なのに中身は利根なんだ?」と思ったんだよね。
ぶっちゃけ、パッケ絵がなくなるのは非常に残念ではある。
残念ではあるが、非常に意欲的に高レベルのキットを連続リリースしてくれてるフジミに対しては、
って思いのほうが強いかなぁ。
でもまぁ、個人的には長門の線図の箱に他のフネが入ってるのは混乱するので、
もっと汎用的なこういうのとか

こういうパッケ絵にしたらいいのに、とは思いました。
旧帝國陸海軍グッズ 軍艦大全 大日本帝国海軍 A4収納クリアファイル 海軍カレーの横須賀海軍酒保

模型日記
ようやく再開。
今日はジョニザクの腰から上を組み上げた。




8/31(月)

夏休みも終わって今日から仕事ですが、メールの受信箱を見てみたら350件ちょうどの未読メールが来てた…
そうなんだよ、今年も休みに入る前は超ドタバタして、休み前日は24時近くまで対応してたんだよ。
一応その件は無事に終わらせて、後腐れなく休みに入ったのだけど、
休み中は別の複数のお客が別の複数の件で揉めてたみたいで、エラい量のメールとなってたみたい。
先週は自分以外にももう一人休んでたのに、そんな状況でこの量の対応を強いられたとか
院卒くんとYOSくんが気の毒すぎる…
つーか、いい加減人増やしてくんないかなぁ、マジで…

あと、在宅勤務中の朝の散歩は、8月に入ってからは暑すぎるので
こつぶさんの放鳥の終わった深夜散歩に切り替えてるんですけど、
なんか今日から秋の虫がどっと鳴き始めてて、秋の訪れを感じる。
気温もかなり大人しくなったので、このまま涼しくなってくれたらいいなぁ…

ああ、同時公開してくれるんか。
それはそれでありがたいけど、やっぱりその頃はまだコロナが猛威を奮ってそう…

『キングスマン ファースト・エージェント』2021年2月26日に公開延期!
だがファンをロスから救うため、シネマシティでは9/12(土)-24(木)『キングスマン』傑作の1本目を【極爆】で。

おおお、マジで?
これはちょっと気になるなぁ。
公開時間が見に行ける時間なら見に行きたいけど。

約30年続いたニチレイのフード自販機が近い将来終了?腹ペコを救い続けたホットな秘話
おお、この自販機は昔の仕事場にありましたよ。
深夜の残業時には何度もお世話になりました。
>1991年に誕生し、1993年から全国展開しました。
へぇ、意外に新しい。
もっと昔からあるもんだと思ってた。
>2017年に発売開始された現状での最新メニュー「台湾飯」
うう、これはちょっとウマそう。
>実は2010年に自動販売機自体の生産が終了してしまったんです。
>要因のひとつは、メーカーが部品を供給できなくなってきたことです。
あーー、最近こういうの多いよね。
残念です。
最近はコンビニも24時間営業を見直す動きがあるようだし、この手のニーズは増えていきそうに思うけどね。

〈独自〉米の小型衛星群構想へ参加検討 ミサイル防衛強化 来年度予算に調査費
あ、結局アメリカのに相乗りするんか。
自分はアメリカのに相乗りすればいいのにと思ってたので、これはこれで収まる所に収まった感じ。

軍オタ的にはよく見る画像なんだけど、海外の人にも低さが驚きのようで
so low 、so low言ってるレスを見ると、ちょっと鼻が高かったりw

模型日記
ジョニザクの右足を組み上げた。
流石に高機動ザクは足のパーツが多くて手間だね。

あ、今月も終わりだ。
ということで、今月のお買い物は本に11102円、模型に6208円となりました。
本はなぁ、世傑を大人買いしなけりゃいつも通りだったんだがなぁw
あと模型もキュスター買わなきゃいつも通りだし、キュスターはヨドバシでも予約してあったので
文教堂ホビーでも予約する必要なかったんだけど、物がキュスターだしね、1つじゃ全然足りないよね。
むしろ2つで我慢した感もあるので、この程度で済んでよかったとも言える。
とか毎月言い訳書いてたら、わざわざ額を計上してる意味がないなw



ログ一覧へ戻る