ログ一覧へ戻る


6/1(月)

久々の有給。
3月にバタバタと在宅勤務に入ってから今日まで、色んな体制とかが整ってなかったので、
自分は一切休みが取れなかったんだよね。
仕事場会社の偉いさんは「電話取れるようにしてくれりゃ、何してても良いよ」なんて言うけど、
それ、自分でやってから言ってくれって感じ。
電話を気にする必要がある以上、出来ることなんて限られてるし、気も休まらないんだよ!
と散々言って、ようやく交代制に切り替えてもらったので、早速代休取得。
で、ようやく行けた区役所でマイナンバーカードを受け取った。
このカード、今回の10万支給とは関係なく、3月上旬頃に嫁さんが「コンビニで住民票取りたい」
と言うので申し込んだんだけど、従来は1ヶ月程度と言われた受け取りが
2ヶ月以上経ってようやく出来たって辺り、今は相当申し込みが殺到してるみたいね。
それだけ沢山の人がマイナンバーカードを持つのであれば、
行政の側もこれを機にマイナンバーカードに色々集約していけばいいのになぁ。

小松基地航空祭中止へ 9月、コロナで受け入れ難しく
あーーー、そうっすか…
まぁ多分9月はダメだろうと思ってたんだけどね。
でも、ひょっとしたら…とも思ってたんで…
今年の自衛隊イベントはもうホント全滅だなぁ。

ホントにね。
Twitterでフォローしてる北大の国際政治経済学の鈴木先生が仰ってたけど、
ホント革命前夜って感じだよね。
つーか、年末年始にイラクでこんな景色見たし。

あ、前にもこんな話聞いてたけど、どうもホントっぽいんだ。
とまぁ軍オタならこの事態に色々考えることはあるんだろうけど、一番最初に脳裏に浮かんだのは
「じゃあ、次の世代のフネが出てくる前に積んである52D型と55型の模型作っちゃわなきゃ」でしたw

本日のお買い物
駆逐艦キーリング セシル・スコット・フォレスター 1034円
フジミ 1/72 隼一型 1881円
アオシマ 1/72 陸上自衛隊 10式戦車 1782円
アカデミー 1/72 B-17F メンフィス・ベル 2772円
WAVE 1/20 Panzer Kampf Anzug Ausf F フリードリッヒ 3960円+3760円
 あ、これは実は既にヨドバシでも買ってたけど、ここに書いてなかったので今回計上しておきます。

という訳で、今月の買い物は本に1034円、模型に14155円から。
いやぁ、月初にエラい買い物しちゃったけど、これも文教堂ホビー支援のためですから!
横浜北部のモデラーの皆のためですから!




6/2(火)

「よくある山道を見失う瞬間」を捉えた動画が教えてくれる、山の中での思い込みの怖さや引き返す重要性
分かる!超分かる!
これ、道に外れてすぐに気付いてよかったねぇ。
たまにこんな感じでどう見ても登山道にしか見えない獣道がずっと続いていることがあって、
それに長く迷い込むともう大変ですよ。
そんな状態で引き返しても「あれ?これがホントの道?でもちょっと細いような…」て道がいっぱいあるし、
「いやいや、いくらなんでも細すぎるでしょ…
 でもちょっと不安だから、この枝をこの木に立て掛けておこう…」
と何本か枝を立て掛けた後に「これだ!太い!間違いない!」って道に出会って、
「あーーー、あの枝、全部戻って倒しといた方が良いかな…」と思うも、もうとても引き返す気になれず
「多分、その内風で倒れるやろ…」と心のなかで謝って山を降りたことが何度かあります。
あー、いま上の文叩いて思ったが、こういう迷い方するのは決まって降りるときだったなぁ。
降りる時は足元ばかりを見てるし、周りが見えてない分間違えやすいんだろうか?

うわぁ、もう完全にお爺ちゃんの髪の毛って感じじゃない?
まぁでも90歳なら普通はこうか…
もっともっとイーストウッド監督作品を見たいので、長生きしてくださいねぇ。

うん、ぐうの音も出ないなw

UH-72 ラコタかな?
ビタッとホバリングしてるねぇ。
優秀なオートホバーだなぁ。

ブルーインパルス再飛行も検討 コロナ対応の医療従事者へ感謝
>これについて河野防衛大臣は記者会見で「アメリカなどで空軍機が医療関係者のための展示飛行をやっていて、
>同じことができないか、航空自衛隊に検討を求めた。『首都東京の上空がいいのではないか』ということで、
>『それでいこう』と指示した」と述べました。
あ、大臣の発案なんだ。
好評で良かったじゃん。

独占情報:レバノン当局がカルロス・ゴーンを引き渡す可能性
なんかちょっと雲をつかむような話だが、日本当局がゴーンさん絡みでレバノンに
すごい接触してるって話はチラホラ見かける話ではあるんだよね。
ホントに記事に書いてあるとおりに行くんかな?

模型日記
プロペラのハブに2色の銀を筆塗り。
あと、排気管も焼鉄色を筆塗り。




6/3(水)

今週になって急に仕事が忙しくなってきた。
ようやく本格的に動き出した?

www
分かる、分かるよ、このお店は掘り出し物ありそうだもんねw

けど、ここはお爺ちゃんが店の奥で膝の上に猫乗せてるような時の止まったお店じゃなくて、
ちゃんと真面目に営業してて商品は定期的に入れ替わる活気のあるお店なんだよ。
ぶっちゃけこの外見でこの中身!?って思うくらいに普通に今どきの商品が置いてある。
けどまぁ、歴史ある京都で、古い古い北野天満宮のすぐ側で、観光客が乗る循環バスの路線沿いにあったら、
よく知らない人が掘り出し物目当てで入るのはめちゃくちゃ良く分かるw
自分も中学の頃からこの店を知らなければ、絶対入るものw
でもまぁ、そうやって店内を隅から隅まで物色するのに何も買わない客は、
店にとっちゃ大層ウザったい客なんだろうなぁ…

英ジョンソン首相、香港数百万人にパスポート発給の考え示す
おお、これはいいアイデア!
つーか、イギリスは思い出したように過去の覇権国家っぷりを見せつけてくるなぁw
あと、大石先生の本で触れられてた、香港が中国に飲まれようとしたらイギリス軍が介入してくる密約って
ホントにあったら面白くなるのになぁw(不謹慎)

西浦×國井 対談「日本のコロナ対策は過剰だったのか」
>重症化については、アジアの人の一部はサイトカインストームという、重症化につながるサイトカイン
>(免疫系細胞から分泌されるタンパク質)の放出に関わる遺伝子に一部変異がある、ということも
>科学者の間で最近言及されるようになってきた。
ほー、これは新しい。
ぶっちゃけ、日本語の発語がどうこうとかの話よりもよっぽど説得力を感じる。
自分も手洗いうがいとマスクは日本人の感染抑止に大いに役立ったと思うけど、
欧米を見てるとそれだけではどうにも説明できないから、また別の要素がまだ2,3ありそうだと思ってる。
それは生活習慣みたいなあやふやなもんじゃなくて、
体質的もしくは遺伝子的な要因で日本人はかなり感染しづらいみたいな物があると思う。
上の話は感染率ではなく重症化率のようだけど、感染率にもこういう話があると思うなぁ。

DCSでスーパーキャリアってMODが出たので、最近これの発艦や着艦の動画をよく見るんだけど、
そのMODの発艦と上の動画の発艦シーンを比べると色々面白い。
例えば、上の発艦シーンでは甲板を離れるまでタイヤのロードノイズが聞こえてるが
MODの方はそんな音は鳴らないんだよね。
この辺、どこにマイクを付けるかとかもあるんだろうけど、
やっぱゲームは雰囲気重視なところがわりと大事なんだろうなぁとも思える。

艦これ日記
クォータリー任務で6-4に行ったら、ボスでA勝利だったのにフレッチャーがドロップした。
これで3隻目。
1隻目の掘りは自分の艦これ史上もっとも手こずったのに、2隻目3隻目はポロポロ落ちるのがなんか複雑だけど
でもこれって艦これあるあるだよねぇ。

模型日記
昨日塗った排気管をエンジンナセルに接着して、機首のキャノピーの2つのクリアパーツの窓枠部分の色塗り。
まずは機内色を細筆で塗り、はみ出た分は爪楊枝で削って落として、
次に銀を発色させるための黒を同じ様に塗って爪楊枝で処理し、
最後に機体色と同じスターブライトジュラルミンを同じ様に筆塗り。

そろそろ先が見えてきた。
今週中には完成できるかな?





6/4(木)

とうとう我が家にも特別給付金の申請書が来たよ。
多分この辺のご近所にはみんな行き渡ってると思うので、いち早く受け取るために即記入して即日返送した。
さて、いつ振り込まれるかな?
まちBの中山スレを見てると、ネット申し込みを初日で申し込んだ人らはそろそろ振り込まれてるらしいが。

小型衛星群で探知能力向上 ミサイル防衛、米国と連携―防衛省
あ、この話まだ生きてたんだ。
米軍が東アジアから撤退すると言っても、宇宙戦力はむしろ反対に増強するのだから、
大気圏外に関しては米軍に頼ってもいいと思うけどなぁ。
と言うか、日本の予算と人員の規模で、海の底から空の上までってのは無理ですよ。

米ウォルマート、一部店舗で銃器や銃弾を撤去 抗議デモ激化で
自分は銃器大好きだし、日本でも銃所持を解禁せよ!とは常々思ってるけど、
上の話を見てると「そんな危ないもん、普通にスーパーで売るなよ」とは思っちゃうねw

スウェーデン 死者4500人超に 責任者 対策不十分と認める
自粛不要派はこのニュースをどう見るんだろう?
いやまぁ、ぶっちゃけ本音で書けば「ねぇねぇどんな気持ち?今どんな気持ち?(AA略)」て書きたいとこだけど、
これも結局は今回のコロナが全く未知であるところに起因するので、スウェーデンの気の毒さを思うと
安易に自粛不要派をおちょくる気分にもなれんよなぁ…

比べると一目瞭然だねぇ。
と言うか、前の塗装は白さも目立つが黒の影塗装が効いてる感じがするねぇ。

鳥かご日記
流石にそろそろ部屋の中が暑くなって来た。
ただ、窓を開けて扇風機を回してりゃ過ごせる暑さなのだけど、今日のはこつぶにはこたえる暑さだったらしく、
午後から夕方までで驚くほど水をがぶ飲みしてたので、速やかにエアコンを始動。
ただね、これでこつぶのがぶ飲みは収まったけど、自分と嫁さんが腹を壊した…
いやぁ、そう温度を下げてはいないんだけど、急に温度変わったからかなぁ…
そう言えば去年も同じことあった!とその時買った腹巻きを出して装着。
まぁもう遅いんですがw
しかしもうエアコンがキツいって齢に自分も嫁さんもなってきたんだろうか…

一方でこつぶさんは気温が上がってきたからか絶好調で、
日中からカゴの中でガチャンガチャンと運動に余念がないし、
夜の放鳥時も、一人遊びであっちこっちほっつき歩くわ部屋中飛び回るわ、
挙句の果てには、そろそろ放鳥も終わりって時間に水浴びしたいと強情に主張するわで、もうやりたい放題。
まぁ、強情にねだった分たっぷりと水浴びしてたので、それはそれでこっちも納得なんですけど、
しかしこの子の水浴びはいつまで経っても上手にならないなぁ…
水面で頭をブルブルさせても顎しか濡れてないし、
羽をバタつかせても単にバタバタするだけで水が全然背中に回らず、お腹が濡れるだけ。
まぁ、大体のマメは水浴びが下手らしいんだけど、ウチのマメはその中でも特に下手なんじゃないかな…
多分、生まれてからこの方、背中や頭頂部が塗れたことは無いと思うねw
マメの中には上から垂らした水で水浴びする子もいるらしいが、
うちの子は上から水が落ちてくるのは怖いみたいだしなぁ…
まぁ、背中や頭に鼻をくっつけて匂いを嗅ぐのはよくやるんだけど、
特に不潔そうな匂いはしないので、これはこれで良いのかも知れん。
まぁ、顎とお腹が濡れるだけで本人が満足してんだから、もうそれで十分なんだけどなw

模型日記
クリアパーツを全部エポキシ接着剤で接着した。
そしてデカールも全部貼った。
デカールは信頼のカルトグラフ製で、発色が良くて機体色の銀の上に米軍マークを貼っても白がちゃんと発色するし
薄くてしなやかなのに頑丈で貼ったあとにグリグリ動かしてもよれないしで、カルトグラフにはホント感心する。
特に今回は垂直尾翼にデカいレールレターを貼るので非常に助かった。

もう後1,2日で完成かな。




6/5(金)

コロナ禍でJR東神奈川駅に懐かしの「伝言板」が復活
>「お客さまからは、「懐かしいね、よい取り組みだね」などのお声をいただいております。
>「世の中を少しでも明るくしよう」「お客さまに元気を届けよう」とはじめた取り組みですが、
>弊社社員への感謝の気持ちなども綴られ、逆にこちらが元気をいただくこともございました」
いやいや、ご謙遜を。
実際、東神奈川駅のこの試みは素晴らしい。
正当な評価だと思いますよ。

公園を這いつくばってVR。プラモでわかる「ホントの海戦」
これは面白い!
スケールを勘案して実際の距離に置いてみるってのは考えなかったなぁ。
今度何かフネ作ったらやってみよう。

米 南北戦争の南軍司令官の銅像撤去へ デモ受け州知事が表明
>「今こそ、分断の象徴を取り除き、差別の苦痛から癒やされる時だ」と述べ、
と言って撤去するのに
>共和党の一部からは「アメリカの歴史を示す建造物の撤去は行き過ぎだ」と反発の声が出ているほか、
>撤去に反対する署名活動もすでに始まっていて、地元のメディアは、さらなる分断を招くおそれもある
>との見方を伝えています。
ってのは皮肉だなぁ。
と一瞬思ったけど、普通ちょっと考えれば反対勢力が出てくるのは自明なので、単なるアホの拙速だな…
しかし、この手の今の価値観で昔を断罪する流れ、誰かが止めてくれないかなぁ…
本当に不毛極まりないし、当事者以外から見ると滑稽でしかない。

連隊規模の部隊が発する電波がどのように見えるのか米軍の部隊指揮官が公開
この記事読んでふと思ったけど、この手の電子戦に今一番長けてるのはロシア軍だろうけど、
ロシア軍は同じ攻撃を自分達が仕掛けられることを想定してるのかね?
上の話を見てると、米軍はまだ具体的な対策までは行ってないにしても、
地上部隊の電子的なステルス性の重要性には気付いているように思える。
となると、同時に敵への電子攻撃も検討段階に入ってるはず。
ああ、富士総合火力演習とか見てると陸自はかなり具体的にその辺を考えてきているよね。
となると、ロシア軍も電子攻撃を喰らう側になるのはそう遠い未来でもなさそう。
その辺、ロシア軍はどこまで想定してんのかね?
ま、それとは別に上の記事の中の
>なお偽装網は収納に時間がかかるというデメリットについては「そもそも収納する暇がないほどの
>奇襲をかけられるのは、何か別の問題がある」とのことだ。
てのは、そやな…って感じw
この辺は流石教官役って感じか。

模型日記
機銃の銃身をランナーに付いた状態で塗装。
あと、後部機銃の根本の布の部分を塗るのをすっかり忘れてたので、オリーブドラブで塗っといた。

明日には完成かな。

本日のお買い物
WAVE 1/20 キュスター 5280円をポイント使用で5000円に

今月の買い物は本に1034円、模型に19155円




6/6(土)

うあー…
今このタイミングでそのセリフは一番言っちゃいけないセリフでしょうよ…
トランプさんって、ここまでその辺のセンスが欠落してたっけ?

新型コロナ:金型業界、年内で「継続困難」半数超 コロナが打撃
むむむ…
これは非常に深刻な話なのでは…
金型の技術って工業の基礎中の基礎だよね?
確かに金型業界って中小が多いイメージだが…
あと記事を読んでみると、車関係の下請けがとことん不利な慣行がすごいなぁ…

安倍晋三、大ハンガリー主義者になる。国際問題必至のニセ動画は如何に拡散したのか
これは要は日本の国会中継の動画に嘘字幕が付けられて、
大ハンガリー主義者が喜ぶような内容になってるって話だが、
ハンガリー人がその字幕が嘘だと見抜いた方法がすごい。
>日本語が分からないハンガリー人も、Youtubeの機能であるAIによる自動音声書き起こしによって
>言葉の壁を超えることでデマであることを看破した。日本語音声を文字に書き起こし、
>その文字をGoogle翻訳のカメラによってハンガリー語に翻訳したのだ。
>
>フェイクニュースはインターネットによって大量に拡散されるようになったが、
>それを見破る術もまたインターネットによってもたらされるようだ。
いやぁ、テクノロジーの大勝利だよねぇw

勝つのは人間かAIか? 米軍、有人戦闘機と無人戦闘機とのドックファイトを実施予定
>中々魅力的な提案ではあるが、シャナハン中将はこれらのテクノロジーが必ず成功するわけではないと
>車の自動運転技術の例を挙げて説明した。彼は自動車産業が数十億ドルもの資金を投じて自動運転技術を
>開発しているが、未だにレベル4の自動運転技術(一定の条件が揃えばドライバーを必要としないレベルの
>無人走行技術のこと)は完成していないと指摘してAIによる戦闘技術の実用化も時間がかかるという見方を示した。
>
>以上のことから仮にAIを搭載した無人戦闘機とパイロットが操縦する有人戦闘機とのドックファイトが本当に実現
>したとしても、AIがパイロットを圧倒するような戦闘能力を披露するのは当分先の話になるのではないだろうか?
そうかな?
自分はそうは思わない。
自動運転の話は、標識や通行人や地面に存在する様々なものの認識に手間取ってるのであって、
空の上にはそんなものはない。
さらに、空中戦は純粋に運動エネルギーと位置エネルギーの話なので、この辺はAIの方が絶対に有利だし、
高G機動が出来る点でも無人機の方が断然有利。
正直、今の状態のAIでも純粋な空中戦となると人間よりも強いんじゃないの?と思うけど、
これは戦闘妖精雪風の読み過ぎなんですかね…

>余談だがロシアも第5世代戦闘機Su-57の無人機運用テストを既に開始しており、
>まだパイロットを乗せたままのテストだがSu-57の機体制御は搭載されているAI
>もしくは地上からの遠隔操作によって飛行していると報じられている。
ほー!これは初耳。
なんかロシアとAIってあんまりイメージつながらないけど、挽回すべく頑張ってるんだろうか。

これはすごいなぁ。
めちゃくちゃリアルでよく出来てて、しかもお安い。
これを使うためにズべズダのハインドをいっちょ作ってみるか!?と思ったが、
肝心の1/72のキットの方が定価6000円とお高いキットだった…
フランカー用の内装3Dデカール出してくれないかなぁ。

模型日記
機銃の銃身を瞬着で取り付けて、エンジンもナセルに瞬着で取り付けて完成。
明日にでも写真撮って載せます。




6/7(日)

今日は用事で、宣言解除後に初めて横浜駅に行ったけど、横浜駅周辺はもう普通の人出だったね。
みんながマスクをしてる以外はもうすっかり同じ。
ただ、横浜線は明らかにいつもより空いてたから、
1日の延べ人数とかにすると横浜駅の人出もまだ本調子じゃないんだろうな。
あと、横浜駅の駅ビルの工事は外側はもうほぼ終了してたね。
開業は月末だっけ?
自分が惹かれるお店はほとんど無いんだけど、駅周りの人の動きがどうなるかと、
屋上に出来ると言う展望デッキがちょっと楽しみかも。

ああ、やっぱり。
そうだよねぇ、やっぱ雨合羽なんか使えないよねぇ。
こういう追求をちゃんとやる団体が居るってのは良いことです。
まぁ相手が維新の会だからかも知れんがw

中国が打ち出す対外政策の新機軸、「戦狼外交」の実態とは
>「戦狼」と呼ばれる外交官は、控え目な姿勢で知られる従来の中国外交官とは全くタイプが異なる。
え?
控え目な姿勢?
え?

それはそうと
>「戦狼」は実は、中国で大ヒットしたアクション映画シリーズのタイトルだ。
>主人公は米映画の「ランボー」よろしく、国内外の敵から中国の国益を守る戦いに身を投じる。
>2015年に公開された映画は7600万ドル(5億4500万人民元)を超える興行収入をたたき出した。
>続編もすぐに制作され、17年に公開されると当時の中国で史上最高の興収を上げた。
これ、見てみたいなぁ。

(日米安保の現在地 近未来の同盟)戦闘機、米圧力で共同開発へ 英との連携、阻まれた日本
>それから約30年。F2後継で英国と連携を模索した理由を、防衛省幹部は「最終的に米国に協力を
>仰ぐにしても、まず英国と組んで開発を進めれば、米国に押さえ込まれずに済む」。
>そんな日英連携の動きを察知した米国は昨春から、すかさず巻き返しに動いた。
>
>「英国と組めば、日米でネットワークやシステムを連動させるインターオペラビリティー(相互運用性)が
>図れなくなる」「トランプ大統領の反感を買うぞ」
>
>米政府関係者や元高官らは政権幹部らに接触、こう吹き込んだ。官邸も「日米共同開発」に軸足を移し、
>政権幹部は「大事なのは日米同盟。米国以外と組むことはあり得ない」と語る。
ははぁ、やっぱりアメリカのゴリ押しだったのね。
まぁでも、そうだろうとは思った。
しかし前にも書いたけど、英装備だと米との相互運用性がって言うけど、
じゃあ米英での相互運用性はどうなのよ。
米英での相互運用性って世界最高じゃなかったっけ?
イラク戦争でも完全に統合して運用してたよねぇ?
だったら、英と組んでも相互運用性に問題はないんじゃないの?
って思うけど、これはもう当然日本の担当者もアメリカに言ったと思うんだよね。
それに対してアメリカがどう言ったのかが知りたいなぁ。
それは日本の担当者を頷かせるに足る内容だったんだろうか?

模型日記

上では書かなかった細かいことを色々。

今回、個人的には銀の塗装がウマく決まって大満足なんだけど、
これはほぼ全てガイアノーツのスターブライトジュラルミンのお陰ですw
これが良い発色してくれたから、満足のいく出来になった。
あああと、本当に銀色は下地の色やツヤで全く違う仕上がりになるのも勉強になったね。

この手の銀の機体塗装ではパネルごとにトーンの違う銀を塗るのが模型的な定番手法だが、
個人的には今回のような黒立ち上げも悪くないと思うんだよな。
と言うか、普通の戦闘機サイズならパネルごとに塗り分けるのは情報量を盛り込める良い手段なんだろうけど、
今回のB-29のようなノッペリした機体だと黒立ち上げの方が情報量と一緒に
機体のスケール感も盛り込めていいかと思った。
今度、単発機を作るときにも黒立ち上げは一度試してみよう。

あと今回は組み立て時に主翼をエポキシ接着剤でガチガチに接着したんだが、
これも本当にやっといてよかった。
その後の塗装では片方の主翼だけで機体を持ち上げたりとか普通にやってたけど、
いつもの溶剤系の接着剤ではこんな取り回しをしてたらバキッといってただろうなぁ。
塗装中に大きなパーツが外れるほどやる気の失せる事はないからねぇ。

それと、久々に引っ張り出した光硬化パテが飛行機の隙間埋めに最適だと今更ながら気付いたのも大きい。
今回、パチ組みで飛行機ばかり作ってるのは、飛行機を色塗ってまで作る気が自分にはなかったからなんだけど、
なんでそう思ってたかって言うと、何しろ飛行機はあちこちのパーツの隙間を埋めるのが面倒だから。
いやまぁ隙間を埋めるのは難しくないけど、その後のヤスリがけも丁寧にやらないといけないし、
その際にはスジボリを極力残してヤスリたいし、それでも消えちゃったスジはまた掘り直さなきゃいけないしで、
とにかく手間のかかる作業なんだよ。
それが出来上がりをかなり左右するので頑張る価値はあるんだが、
反対に言うとここをちゃんと出来ないと良い仕上がりにならない。
この辺がアバウトでも全然OKなAFVばかり作ってる身からすると、
飛行機模型の隙間埋め問題は非常にハードルが高くてなぁ…
だけど、タミヤの光硬化パテなら、このハードルはずいぶんと低くなる。
光を当てるまで硬化しないから、余分に盛ったパテは硬化前に綿棒や指で拭っちゃえばいいし、
余計なスジに入り込んだパテも爪楊枝で掻き出しちゃえばいい。
硬化はフラッシュライトを当てれば秒で硬化するし、事前に余計なパテを拭っておけば
その後のヤスリがけも最低限で済む。
とにかく手間と時間がかからないのがありがたい。
正直ね、これは自分の中では革命的な発見で、これで自分の中での飛行機モデルへのハードルが一気に下がって
今後はもっと飛行機も作っていこう!と思えたのが大きいね。
まぁ、光硬化パテはお値段高めだし、非常に臭いし、保管も面倒だけど、
新しいジャンルに手を出せるとなると、それくらいは安いもんだと思える。
むしろ、なんで光硬化パテ使ってる人あんまり居ないんだろ?と思えるくらい。

今回は、デカイ機体を作り上げたのと、銀塗装がウマく決まったのと、
新しいツールで新たなジャンルが拓けたってことの、この3点が非常に大きな収穫だった。
アホみたいなサイズだけど安いしここは一発作ってみるかって、このキット買ってホントに良かったね。

あとの問題は1点だけ。
モノがデカイだけに完成品を置いておく場所がないねwww
一応自分は場所を取らない&ホコリを被らないようにこんな風に壁に掛けちゃってるけど、

その内薄い透明プラ板かアクリル板で専用のケースでも作りたいところ。

本日のお買い物
スイカのタネはなぜ散らばっているのか タネたちのすごい戦略 西本眞理子 770円

今月の買い物は本に1804円、模型に19155円




6/8(月)

なるほどなぁ、そうかもなぁて話なんだけど、
そばのつゆは分かるとして、腎臓病の人は温泉に入っちゃいけないの?
と思ってちょっと調べたら、どうも本当に腎臓病の人って温泉どころか熱い風呂にも入れないみたいね。
熱いお風呂は脱水症状を招くからダメなんだって。
いやぁ、それは辛いなぁ…
現状では自分は腎臓は大丈夫だけど、今後も大事に使っていこ…

確かにこれはちょっと行き過ぎでは…と思うけど、下の話を読むとちょっと見る目も変わるね。 ちゃんと時代に応じて自身を変革させていかないと、警察のような組織ですら解体されるのか…
いやまぁ、それが正しい反応と対応だとは思うし、
今回のことで一気にそれを成し遂げようとする市議会の動きは流石だとは思うけどね。
「警察の廃止」って字面の圧が強すぎて、日本人にはちょっとにわかには理解できなかったよ。

暴動現場を1人で清掃した高校生、地元住民が車や奨学金で謝意 米NY州
ええ話や…
こういう話も出てくる辺り、アメリカは問題は多いもののまだまだ良い国だと思えるよね。
シリアやリビアやイエメンからはこんな話は聞こえてこないしね。

「米国をむしばむ別のウイルス」 超富裕層がみたコロナ
最初は
>使えるお金に限りがないのは楽しいものです
>
>リスクを恐れない性格と、先を見通す力が役立ちました。でも、成功した要因のかなりの部分は運です。
>
>もう十分稼いだし、商売も極めました。これからは政治や市民社会にエネルギーを注ごうと決めました。
とかを、ふーーん…とチベットスナギツネな目で読んでたんだけど、
> ――格差是正のため、教育にお金を投じた時期もあったとか。
>
>「当初、私は教育の失敗が格差を生んだと信じていました。マイクロソフトのビル・ゲイツ氏らとともに、
> 低所得者が多い地域の教育システム改善に何億円も投じました。しかし、いくら子どもたちの成績が
> 上がっても、所得は伸びず格差は開く一方でした。教育問題と20年間向き合い、ようやく悟りました。
> 失敗したのは教育ではなく、経済そのものなのだ、と。最低賃金引き上げに取り組んだのはそれからです」
てのはなかなか興味深かった。
いやでも確かにそうなんだよね。
経済的に失敗してると子供は大事に育てるものじゃなく単なる労働力になっちゃうので、
教育を受けさせるなんて夢のまた夢になる。
ただ、国や地域が経済的に立ち直るには、住民の教育レベルの高さはかなり重要なキーになってくるので、
これはもう卵が先か鶏が先かの話になってくるよなぁ…

>「累進課税ならぬ『累進規制』です。大企業ほど高い最低賃金や厳しい労働規制を課します。
> 地方都市が恩恵を受けますし、規模の小さい企業が有利になり、寡占を食い止める効果もあります。
> シアトルの最低賃金は最初、大企業とその他で差をつけました。中小企業の敵は労働組合でも、規制でもない。
> 大企業なのです」
これは今の日本にもいい案じゃないか。
特に地方再生のキーになり得ると思う。
まぁ、電通が公共事業を丸受けすることがまかり通る限り、こんな政策は絶対に取れないので、
地方はこのまま死んでいくんだろうなぁ、とは思うけどね。




6/9(火)

おー、これは面白い。
胃の中のプランクトンがここまで形として残ってるとは思わなかった。
と言うか、このプランクトンは胃で消化されかけ、さらにジャコごと干されても居るわけで、
それでここまでキッチリ残ってるのは興味深い。

高1自殺に使用の拳銃は米国社製か 反社との接点なく入手経路捜査
>拳銃は米国社製の真正のものとみられることが、捜査関係者への取材で分かった。
ええい!現場の家とかどうでもいい!拳銃を撮せ拳銃を!
と思うことしきりなんですが、その一方で
東京・八王子 高1”拳銃”自殺 最大の謎は「20万円以上する銃をどうやって入手?暴力団ルートも捜査」
>どんなに安いのもでも、本物なら1丁20万円はするはずだという。
>
>「相場は30万円から50万円かな。
>
>いくらネットに詳しくとも、高校生が本物の拳銃を買うのは、まず無理だろう。
>暴力団関係者から流れた可能性もあるので、その方面からの捜査をする
ほうほう…
ヤーさんに20万積めば実銃が手に入るんだ…
なるほどねぇ…

最後の当たったあとの皆の反応が微笑ましすぎるw
そりゃ嬉しいよねw
しかし上の動画はリビアのハフタール将軍派の兵士がパーンツィリの操作を練習してるとこらしいいのだけど、
ハフタール将軍はここ1,2ヶ月でトルコのカミカゼドローンに大量のパーンツィリを破壊されてるので、
「この動画はいつ撮ったものなのかなぁ?」
「この無邪気に喜んでるアンちゃん達は、今も生きてるんだろうか?」
とか考えちゃうなぁ…




6/10(水)

「八ツ橋」創業年訴訟 「聖護院」に損害賠償求めた「井筒」敗訴 京都地裁判決
>「井筒」グループオーナーの津田佐兵衛氏(96)は「創立年月日は重要な信頼の根拠のはずだ」と述べた。
>控訴を検討している。
まだやるんか…

傘をさして登下校 新型コロナと暑さ対策 一石二鳥 愛知 豊田
>子どもたちが登下校中に傘を差すことで、感染防止に有効な他人との距離が自然に確保できるうえ、
>暑さから身を守る熱中症対策にもつながる一石二鳥のアイデアです。
ああ、これは頭がいいね。
>この学校では、傘をさせばマスクを外してもよいと指導していて、先生たちは、
>下校する子どもたちにマスクを外すよう呼びかけていました。
てのもこれからの時期には必要だし、この対応はかなりいと思う。
こういう柔軟な発想は見習いたいねぇ。

「風と共に去りぬ」配信停止 黒人男性死亡 抗議デモ受け対応か
ほらすぐこういう事になるでしょう?
昔は昔、今は今よ。
昔はこうだったって価値観を受け入れられないのは、それこそ不寛容であり、
ダイバーシティではないユニバーシティな価値観じゃないのかい?
今はそういうの極力排除していこうって話じゃないの?

どの機もメチャクチャ安定した発艦してるなぁ。
これを見てると、やっぱりSTOL機にはスキージャンプ台はあったほうが良いと思える。
いずも型にもあったほうが良いんじゃない?
対潜ヘリの運用は他のフネに任せちゃうことにして。





6/11(木)

解体進むモトコーの柱に闇市の記憶 華僑の屋号名が続々出現
あそこの高架って終戦時には既にあったんや。
戦後のものかと思ってた。

エヴァやセーラームーンの世界も再現 「SMALL WORLDS TOKYO」内覧会に行ってきた
へー、こんなん出来るんや。
なんかインバウンド需要狙いって気がめちゃくちゃするねw
でも、ちょっと見に行ってみたい…

死せる孔明 卑弥呼を… 古賀 英毅
面白かった。
確かにそういうことになるかも知れん。
つーか、歴史って間に海があっても地繋がりなんだなぁ。

欧州のロックダウンが「300万人の命を救った」 英研究
>「かつてないほどの短期間でより多くの人命救った」
これはチャーチルのあの演説のオマージュ?

本物の血よりも高性能な「合成赤血球」が開発される、酸素だけでなく抗がん剤なども運搬可能
将来有望そうな話ではあるけど
>研究チームはまず、献血により得られた人間の赤血球を薄いシリカの層でコーティングしてから、
>正と負の電荷を帯びたポリマーで塗装しました。その後、シリカの層と赤血球の内容物を除去して
>「赤血球のレプリカ」を作り、そこに天然の赤血球から得られた膜をかぶせました。
作るのが手間過ぎじゃない?
こんなの量産しろって言っても無理っぽい気がするけど…

拳銃自殺の生徒自室から実弾50発以上見つかる 警視庁、入手経路捜査
>近くには米国社製の回転式拳銃1丁があったが、弾倉には4発が残っていた。
ということはシリンダーには5発入るタイプなのかな?
チーフスペシャルとかその辺?

>さらに、捜査関係者によると、室内にはケースに入れられた実弾50発以上があった。
50発以上…
22口径とかじゃなきゃ普通の拳銃弾は50発入りで1箱なんだよね。
50発以上ってことは1箱以上ってことになるので、これは既に相当撃ってるってこと?

自殺生徒宅から別の拳銃の装置 手入れ道具やホルダーも
>さらに、家族が共有で使う部屋のクローゼットから自動式拳銃の弾倉(マガジン)、
>拳銃を手入れする油やブラシ、ホルダーが見つかった。
オートまで!?
オート用の弾はどうしたんだろ?
リボルバーと同じ弾が使えるやつ?
もしくはオート用の弾が使えるリボルバーなのか。
あとホルダーって何だ。
ホルスターのこと?
なんかさぁ、いつもいつもいつもいつも思いますけど!
発砲事件に関する警察発表はボンヤリすぎる!
弾の口径とか数とか銃の型番とか普通はすぐに分かるでしょうに。
なんでそれを発表しないかなぁ…
バレたら困る情報でもないだろうに…

これを見てると、いくつかのパラシュートが絡まりあって狼煙になって落ちてるね…
あの高さからだと助からないだろうなぁ…
空挺部隊は運用するだけで損耗するらしいけど、それがよく分かる動画だわ…

本日のお買い物
軍事研究 1300円

今月の買い物は本に3104円、模型に19155円




6/12(金)

【独自】大阪・新世界の老舗「づぼらや」閉店へ 新型コロナの影響も
なんと!
あ、でも新世界の方のお店か。
まぁ新世界は観光客ばかりなので、今回のはキツかったかもなぁ…
とか思ってたら
>しかし、運営会社は新世界と道頓堀の2店舗を9月に閉店することを決め、
マジか!?
道頓堀の方も!?
いやぁ、これはちょっとショックだねぇ…
新世界と違って道頓堀の方は観光客も多いけど地元の人も多いんだよね。
お店も食べ物屋や土産物屋ばかりの新世界と違って、ゲーセンやカラオケ屋や居酒屋も多いし、
それらの店に入っていくのは基本は地元や大阪周辺から都会に出てきた人たち。
づぼらやの方は知らんけど、同じくらい有名なかに道楽は、
もちろん観光客も多いけど、割りと地元の人も入ってるお店なんだよね。
なので、づぼらやも同じかと思ってた。
そっかぁ、そんなに厳しかったのかぁ…

「GHQの資金を投資」で現金だまし取る 容疑で3人逮捕 被害は31億円か
>県警によると、3人は男性に「GHQ(連合国軍総司令部)が接収した資金が、
>イギリスで基幹産業に投資する金として広く運用されている」などと説明。
M資金…
今どきM資金詐欺に引っかかる人がいるのも驚くけど
>18年12月までに男性に31億5000万円を振り込ませたという。
70代の男性会社役員ともなると動かせる額がまさに桁違いなのに愕然とする…
つーかこれ、マジでホントの話なの?
端から端まで嘘みたいな話なんですけど…

薬物に過剰に厳しく、アルコールに甘い日本
>お酒は、誰でも飲み過ぎると依存症になるものなのですか?
>
>一般論として依存症心理教育プログラムなどで伝えているのは、日本酒換算3合を365日飲んでいると、
>男性の場合、だいたい10年間で依存症になり、女性だと6年間でなるということです。
>
>要するに、人が生涯において「安全に飲めるお酒の量」というものはあらかじめ決まっているわけなのです。
へぇ、そうなんだ。
最近はもうあまりガブガブ飲まないけど、昔は1日3合なんて平気で飲んでたし、
そんな期間は年単位であったので、自分の飲める残りの量はだいぶ少ないんだと肝に銘じとこ。
あ、いや、待てよ。
上の話は10年間毎日飲み続けたらの話であって、間に飲まない期間があったら、
それまでに飲んだ量はリセットされるんじゃなかろうか?
だってそうだよね、依存症って続けることで依存するわけだから、続いてなければ依存度もリセットだよね?
という依存症一歩手前の廃人が思いつく理論がナチュラルに頭に思い浮かんだんで、
やっぱりあんまり飲まないように肝に銘じとこ…

都市封鎖なしでも経済に大打撃 スウェーデン
>スウェーデン経済の急減速は、輸出がGDPの約50%を占めるという貿易依存度の高さによるものだと説明できる。
>スウェーデン政府は「わが国の輸出製品の7割は欧州連合(EU)向けで、ドイツや英国などの封鎖措置が、
>スウェーデンの貿易に多大な影響を及ぼしたとみられる」としている。
ま、今どき自国内だけで経済が完結してる国なんてないので、
周りがドンドンダメになっていったら、自分もジリ貧になるのは分かりきったことだよね。
今回のはどの国もここまでダメかつジリ貧になるとは当初思ってなかったんだろうけど。

「8割おじさん」のクラスター対策班戦記【前編】〜 厚労省のビルから北大の研究室に戻るにあたり伝えたいこと
「8割おじさん」のクラスター対策班戦記【後編】〜次の大規模流行に備え、どうしても伝えたいこと
面白い記事だった。
西浦先生はしきりに今回の件ではもっと政治的リーダーが表に出て国民に対して話をすべきで
専門家である自分が表に出て話をしていたのは良くなかったと仰ってるが、
個人的な感覚だと、今回の件で安倍さんは相当何回も記者会見をしていたし、
具体的な数字も含めて色々喋ってたと思うけど、それが国民の心に響いたかと言うと、
それはまぁ大して響きはしなかったよね。
それよりも、西浦先生が出した数字の方が強く心に響いたというのが正直なところ。
だたこれは専門家が出した数字であり、その数字をはじき出した本人が言うから響くのであって、
同じ内容を安倍さんが記者会見で言って同じだけ響くかと言うと、ぶっちゃけそりゃ無理じゃね?と思うんだよね。
ただ、西浦先生が指摘する専門家の出す最悪の数字のみが独り歩きすると、
人々はその数字に屈服して従うことになって、後に良いことはなにもないってのも納得する。
となると、これも記事中に出てきた医療専門担当官みたいなのが安倍さんと並んで記者会見するのが良いのかねぇ。
いやでも、そう言えば安倍さんの横に尾身先生が座って記者会見してるのも何度も見たなぁ…
こういう時のコミュニケーション方法ってのは難しいんだねぇ…
それこそ、その方面の専門家が参加して色々やるべきなんだろうな。
なんにせよ、西浦先生を始めとするクラスター対策班の皆さんはお疲れさまでした。
再度の感染拡大は必ずあるだろうけど、とりあえずそのときに備えて今は体を休ませて貰えれば、と思います。




6/13(土)

「非核化は消えた」北朝鮮が談話 米に対抗の方針強調
>「非核化は消えた。たわごとだ」とする談話を発表し、軍事力を強化し、
>アメリカに対抗していく方針を強調しました。
まぁ、毎度のことながらこの身の翻しっぷりは見事だよねぇ。
ここまで好き放題できるなんて羨ましいと思ってる国は東アジアだけでもいっぱいあると思うなぁ。

改良型PAC3、4基地に配備 ミサイル対処能力向上
>改良型は「PAC3MSE」と呼ばれ、レーダーや発射機などを改修した。
>迎撃できる高度が従来の十数キロから数十キロに延び、防護できる面積は2倍以上に拡大。
>レーダーでより小さいミサイルを探知できるようにもなった。
んん?
PAC3MSEのMSEってMissile Segment Enhancementの略で、要はアプデされんのはミサイル本体だけじゃなかった?
なんでレーターやランチャーの話になってんだ?
と思ったら
防衛省、弾道ミサイル防衛(BMD)の前倒し実施へ(PAC-3 MSE改修)
>Missile System Enhanced
なんと!
いつの間にSegmentがSystemになってんの!?
>PAC-3 MSEでは、レーダーがPAC-3基本型から更新され、窒化ガリウム(GaN = Gallium Nitride)送受信素子製の
>AESA (Active Electronically Scanned Array)レーダーに改まる。
>ご承知のようにGaN製AESAレーダーは探知距離が伸び、精度が一段と向上する。
>
>PAC-3 MSEシステムにはソフトの改良も含まれていて、誘導関連ソフト、慣性計測装置、データリンク、
>弾頭装備のシーカー関連ソフト、それに地上装置のソフト、が改善されている。
なるほど、上の共同通信の記事は全く正しいのか…
いやぁ、こういう情報も適宜アプデしてかんとなぁ…

1/72 ガールズ&パンツァー 戦車キット 大洗特装函セット2
む、1/72のヘッツァーってどこのキットなんだろ?
これだけ欲しいのでメーカー教えてほしいなぁ。

【再入荷】1326)アメリカ航空母艦 カタパルトジオラマベース
あ、これはいいね。
ちょっと欲しいと思ったが、わりといい値段するなぁ…

リビアのお話。
トリポリ攻略に失敗し後退中のハフタール将軍とそれを追撃するトリポリ政権軍の戦いとなってますが、
どうも次の決戦の地はリビア中部の都市シルトと目されてるらしい。
ってちょっと待ってよ!
こないだまで包囲してたトリポリはリビアの西の端なので仮に博多だとしたら、
ハフタール将軍の本拠地であるトブルクは東の端なので札幌くらいだと言える。
この位置関係で言うと、次の戦場となるシルトって大阪か名古屋かくらいの位置なんだけど…
ハフタール将軍はまたエラい後退したんだなぁ…
ちなみにこの後退っぷりはハフタール将軍を支援する人らにも無視できないらしく、
最大の支援者であるエジプトはその支援を考え直し始めてるとか。
まぁ、これだけ負けが込めばねぇ…
とりあえず、しばらくはハフタール将軍がどこまで押し込まれるかが見ものかねぇ。

あと、イエメンではコレラが大流行しつつあり、コロナの流行を超える勢いだとか。
イエメンではとうの昔に医療が崩壊してるので、かなり前からコレラの話は出てきてたが、
このタイミングでまた流行して来るとかほんとツイてないよなぁ…

それと、トルコでは150人近くの治安当局者が唐突に逮捕され、数日後には全国の知事の半分の首をすげ替えたとか。
エルドアンがまたクーデターの気配を察知したんだろうか?
と言うか、トルコってこんなに不安定な国だったっけ…

あと、これはあんまり大きな話じゃないけど、シリアではアサド大統領が首相を更迭し、
後任の首相には水資源大臣が指名されたとか。
やっぱあの辺だと水資源大臣ってのは次期首相とかがなる重要ポストなんだろうか?
まぁ、シリアのような独裁国家では首相なんて誰でもいいのかも知れんが。




6/14(日)

ダイエットで「あと2kg」を減らすのがなぜ難しいのか
>ロジャース教授が挙げた1つ目の理由は代謝の鈍化です。
>体重が減ると、体を維持したり動かしたりするために必要なカロリーが少なくなる、ということです。
これはなんで?
なんかそういう生理的な機能があるの?
それともただ単に体が軽くなったから負荷が少なくなったってだけ?

新型コロナ流行、欧米で睡眠時間増える
睡眠時間は確かに増えたねぇ。
常に睡眠不足で布団に入ったら3秒で寝る、もしくは座椅子で頻繁に寝落ちしてた自分が、
在宅勤務開始以降は一切寝落ちしなくなった上に、布団に入っても寝付けなくて
30分くらいゴロゴロしてるくらいだし。
つーか、この30分が辛い!
普段3秒で寝てるだけになお辛い。
かと言って起き出して本とか読み始めたら朝までコース確定なので、それも出来ず…
でも、万年睡眠不足だった自分がそんなになるくらいだから在宅勤務ってスゴイよなぁ。
今後も1週間の半分くらいは在宅勤務させてくれないかなぁ。
と言うか、週イチの定例会議以外はずっと在宅勤務でもいいくらいだわ。

一般社団法人日本クルド文化協会 Japan Kurdish Cultural Association
>普段クルド人の支援活動には参加されていない方ばかり
ああ、やっぱり。
あの件は個人的には相当胡散臭さを感じていたので、ここでも触れなかったんだよね。
アメリカのBLMと同じ動きを日本にも引っ張ってきたくて意図的に仕掛けられたイベントで、
ぶっちゃけクルド人とかには全然興味なくてやってるでしょ感をプンプン感じてた。
上のポストを見ると、どうもその勘は当たってたみたいね。
つーか、個人的には「なんでクルド人なの?ちょっとスジ悪すぎない?」とも思ってた。
クルド人にも色んな派閥があるしさ、日本と仲良いトルコ政府が支援する派閥もあれば敵対してる派閥もある。
もし敵対してる派閥の人なら「トルコ政府に指名手配されてるテロリスト」なんて風にも言われかねなくて、
一大ムーブメントを盛り上げるための起爆剤としてはリスクが高すぎると思うんだよね。
なので、ロヒンギャだったら世界的に同情されてる人たちだし、
ロヒンギャを迫害するミャンマー政府を日本は支援してるから、そこから安倍政権批判に繋げることもできる。
どうせ話をそっちに持っていきたいんでしょ?こういう人らは。
だったらロヒンギャを担ぎ上げればいいのに、ってずっと思ってた。
ただまぁ、知り合いにロヒンギャの人が居なかったんだろうね。
そして話に乗ってきてくれる外国人がクルド人しか居なかったとか、その辺なんでしょ。
何にしても胡散臭さと底の浅さが見え見えだったのに、そう断ずる材料がなかったのでモヤモヤしてたのが
上のポストでハッキリしたので良かったよ。

すごいwww
洋食器みたいだww

(日米安保の現在地 近未来の同盟)攻撃の最終判断、人間かAIか 「自律型」米中ロが開発急ぐ
>特に問題となる兵器が、「キラーロボット(殺人ロボット)」とも呼ばれ、AIを搭載し、
>人間が介在せずに自らの判断で標的を殺傷する「自律型致死兵器システム(LAWS)」と呼ばれる完全自律型だ。
>
>「人命を奪う判断をロボットにさせるのか」「自軍の人命損失が減ることで戦争へのハードルが下がる」。
>LAWSをめぐっては倫理的問題が指摘されている。実用化を宣言した国はないが各国の開発状況は不透明だ。
んーーー…
自律型無人兵器が出来たとしても、兵器である以上AIの判断だけで人を殺すことはないでしょ。
そもそも、人がその兵器を配備して展開させなきゃ殺しようがないのだし。
ターミネーター世界のスカイネット勢じゃあるまいし、AIが勝手に敵を探しに出撃するのでない限り
そこには必ず人の判断が介在してると思うがなぁ。
上の記事の懸念がどういう状況を想定して危機感抱いてるのかちょっとよく分からん。
と言うか、多分記者の頭の中にはターミネーターの冒頭のシーンしか浮かんででないんじゃないの?

てなわけでUMAREX/VFCのHK416 Gen2を買いました。
上にも書いたように非常に気に入ってるんだけど、実はこれは想定外で買ってもすぐに売り払うだろうと思ってた。
その辺のことを以下にダラダラと。

まず、自分がアレコレとガスブロ長物を欲しがるのは、もちろん鉄砲が大好きだからだが、
その使い心地を擬似体験してみたいという知識欲な部分も大きい。
例えば自分は常々SCARを絶賛してるけど、この知見もWEのSCARを買って得られたものからです。
と言うか、M16/M4を古くはマルイのコッキングM16A1から所持してた自分としては、
SCARを持った時やいじった時の衝撃はすごかったのね。
グリップの形状や角度、レシーバーの各所の形状や仕上げ、セレクターの移動角度等々
「これなら…これならM4を超えられる。と言うか既に軽く凌駕してる!」と衝撃に近い感動があった。
そして実銃のSCARも評判はよく、各国の特殊部隊とかで採用が相次いだのも上の感動があれば納得できた。
もちろん実銃は日本では撃てないので、命中精度や耐久性は分からないまでも、
よく出来たレプリカであれば持った時、下げた時、構えた時の感触くらいは十分に味わえるのよ。
となると、当初はH&K製品らしく強気価格の超高級M4クローンとして登場したHK416が
あれよあれよという間に各国軍の制式ライフルに採用され、ドンドン値段が下がるほどに売れてると聞くと、
どうしてもそのレプリカを持ってみたいわけ。
ただね、SCARはM4の後継として開発されて、あちこちがM4から変えられてるから上の様な感動があるのは分かる。
でもHK416って見た目的にはまるっきりM4なんだよね。
サイトやグリップはHKライクになってるけど、その他の部分は丸まんまM4。
となるとさ、この鉄砲は持っても構えてもM4と同等で、SCARほどの感動はないんじゃないの?と思える。
少なくともHK416の外見からは、M4に対してそれほどのアドバンテージがあるとは思えない。
そりゃまぁHKなんで、いい材質で高精度なパーツを作ってるだろうから、
実際にトリガー引いた時の撃ち味はいいだろう。
でも撃ち味にこだわるのって、それこそ特殊部隊の連中とか一部のマニアだけで、
正規軍の制式ライフルだったらそこまで求められなくない?
少なくともコルト製のM4の数倍のお値段を出すほどの価値があると判断されるとは思わない。
あとHK416ではM4のリュングマンシステムはショートストロークガスピストンになってて、
これは掃除の手間も掃除する箇所も減らせて使う方にはありがたいだろう。
でも、これも上と同じくそのためにコルト製の数倍のお値段を出すほどの価値がある?
そもそもショートストロークガスピストン化されたM4クローンはHK以外からでも山のように出てるし。
まぁ、HKの鉄砲だから命中精度は良いよね。
これは間違いなく利点だ。
ただ、そのためだけに全ての兵に高価で高精度な銃を渡す必要がある?
そういうのはマークスマンだけで良くない?
てな感じに思ってた。
でも、実際の各国軍での採用状況はそれとは正反対の結果となってる。
だったら、その正体を確かめたい。
でも多分、やっぱりそこまでの価値はないだろうから、一通り触って満足したら売り払おう。
とまぁ、そう考えてた。

けどね、実際には自分はこの銃を大変気に入って、
売るなんてとんでもない!売るなら他の銃にする!とすら思ってる。
これはね、上の話とはぜんぜん違うところが素晴らしいからなのよ。
つまりガスブロ長物として、このUMAREX/VFCのHK416 Gen2は素晴らしい。
なによりもキビキビとしていてかつガツンとくるブローバックが素晴らしい。
ぶっちゃけこの点に関してはWEのSCARシリーズは完全に敵わない。
WEのSCARも撃ち味素晴らしい鉄砲なんだけど、ガツンとは来るがここまでのキビキビ動作ではない。
今はガスブロ長物が色々出てきて、内部機構もブラッシュアップされてきたけど、
このレベルでのガツンとキビキビが共存してるのは数少ないよ。
この点でHK416はウチではトップです。と書きたいのは山々だけど、実はトップはWEのM16A1なんだよなぁw
WEのM16A1はこの点では異次元レベルでの素晴らしさ。
ただ、HK416はかなりこれに迫る勢いで素晴らしい。
正直ね、どっちが素晴らしいかは2丁を取っ替え引っ替えして比べないと判断付かなかったレベルで僅差。
そのくらいにHK416も素晴らしい。

それと、HK416は内部のパーツも素晴らしい。
上のツイートにも書いたが、店頭で動作確認した時に1発空撃ちしたんだけど、
この時に「なんとカチッと硬質で、かつ滑らかな動作なんだ!」と文字通り1発で惚れ込むくらいに素晴らしい。
後で調べたら、このモデルのトリガーやシアーは全部スチール製で、他でよく使われる亜鉛合金と比べると
トリガーフィーリングが段違いに良いらしい。この銃を触るとそれは確かに実感できる。
お座敷シューターにはこの辺非常に重要なので、この点は自分の中でもホントにポイント高い。

あと外装も素晴らしくて、HK416の特徴的な刻印も綺麗だし、フレームやフロントのレールの仕上がりも完璧。
この辺もやっぱりお座敷シューターには重要なんだよね。

なので、このHK416はガスブロ長物として素晴らしい。
じゃあ、上で書いた実銃のレプリカとしての使い心地はどうなのかと言うと、
やっぱり当初予想していたとおり、M4と比べて抜群に優れているかと言うと、うーーん、そこまでは…って感じ。
ストックは頬当して撃つのに具合がいいストックになってて、これはM4より断然優れてる。
ただまぁM4/HK416のストックは簡単に交換可能で、世の中にはもっと良いストックがゴマンとあるので、
これがHK416の決定的なアドバンテージというわけでもない。
HK独特のピープ式アイアンサイトは使いやすいね。
リアの穴がM4デフォルトのものより大きくてさっと狙いやすい。
ただ、これもM4/HK416共に上面レールに装備されてるもので、取り外しが前提のもの。
特に最近はアイアイサイトは取っ払って光学サイトに替えるのが一般的だし、
併用するにしても、折りたたんでロープロファイルにできるサイトが重宝される。
その点、HKオリジナルなサイトはロープロファイルではないね。
なので、これもHK416の決定的なアドバンテージではない。

一方で、上に書いたように実銃も内部パーツの出来は良いだろうから、
カチッとしたトリガーフィーリングや高い命中精度は射手には好評かもしれないな。
光学サイトでよく狙って撃つ時に、どこでハンマーが落ちるかが容易に読み取れて、
そして狙ったところにちゃんと当たるってのは、打ち手としてはありがたいだろう。
あとね、M4に関しては自分はKSCのガスブロを持ってるけど、
現状ではストックとグリップとアイアンサイトは社外品のに交換してる。
これは、デフォルトのはちょっと継続使用は辛いなと思うレベルだから。
だけど、HK416に関してはアイアンサイトを光学サイトに載せ換えただけ。
昨今、サイトは光学に載せ替えるのがデフォだからこれはノーカンとすると、
結局デフォルトでは使いづらいと思うパーツはない。
これに内部パーツの良さを合わせると、SCARほどの革新的な進歩はないにしても、
M4の不満を解消し、全方位で使い心地を向上させたのがHK416と言えそう。
となると、M4からの移行には最適だし、M4系列を新たに採用しようとしてるところも
値段が同じならHK製を差し置いてコルト製を選ぶ理由は全く無いんだよね。
M4が所々で40点のあるトータル平均60点の銃だとしたら、
HK416はすべての点で75点を確保してるスキのない銃だと言えるかも。
各国で採用がすすんで値段が下がってくれば、たしかにこれほど良い選択肢はないかもしれないな。
実際、正規軍への配備はあちこちの特殊部隊で採用されてちょっと値段が下がり、
ドイツ軍、フランス軍、米海兵隊への採用が決まってガタンと値段が下がり、
その値段の安さで他国も追従した印象があるので、こだわる人は高くても買うし、
安ければM4クローン中では最良なので採用するって感じなのかもね。
この辺も今回のHK416を買わないと分からなかったので、これは良い収穫だった。
しかしそう考えると、HK416はM4の特に悪いところはちょいと手直しするけど基本は原型のままで、
一方で材質やパーツの加工に関してはHKお得意の一切妥協のないカリカリチューンで仕上げるってのは
いかにもHKらしいっちゃらしい製品ではある。
HK社の製品には一定の評価があって一定のファンが居る以上、HKがM4作れば多少高くても買う人いるでしょ
ってのは正しい読みなんだろうなぁ。
今回はあちこちで採用されて値段が下がったことで、予想外の売り上げにはなってるんだろうけど。

そして話はまたエアガンの話に戻るけど。
今回載せた光学サイト ELCAN Spector DR のレプリカについても書いておきたい。
まず、実物のELCAN Spector DRの話をしておくと、このスコープは1倍と4倍をレバーで切り替えできるのが売りで
近距離ではダットサイトのように使える1倍で、中遠距離にはアサルトライフルに最適な低倍率の4倍で使えて、
これらを手軽なレバー切り替えで1台でこなすって代物。
従来はEOTechのホロサイトが1倍を、トリジコンのACOGが4倍を担当していたが、
これを1台でこなせて、しかも嵩張らないってのが新しく、最近あちこちで採用されつつある。

が、これのレプリカがまた評判悪いんだよね。
まぁ光学モノの安物は総じて性能イマイチなんだけど、ELCANのレプリカは決して安くはないのに評判悪い。
一番よく聞く悪評が、1倍4倍がウマく切り替えられないってヤツ。
それじゃあELCANのイイトコ台無しじゃん!って感じなんだけど、実にその通りなのが悪評の原因w
もう一つの悪評が倍率を切り開けるとゼロインが狂うってヤツ。
4倍でゼロインして、1倍に切り替えるとレティクルが違うトコ指してるんだって。
これもスコープとしては致命的だよね。
ただ、今回安い中古をオクで入手してイジってみたけど、上の2つの悪評は実は密接に関係していて、
しかもそれは対策できる可能性があるので、困ってる人のために長々と書いとく。

まず、実物は知らんがELCANレプリカでは倍率の切り替えは、レンズだかプリズムだかを1枚挟むことで実現してる。
不思議なのは1倍のときにはレンズ/プリズムが入ってきて、4倍だと挟まらないんだよね。
デフォルトのレンズが4倍仕様で、1倍のときには凸レンズでも入れて強引に1倍程度に引き戻してるのかな?
このお陰で1倍といっても実は1.2倍か1.5倍程度で、これはこれで実に残念なんだけど、それはともかく。
レバーはこのレンズ/プリズムを回転させるためのもので、このレバーが最後まで動き切らないと
レンズ/プリズムが中途半端に視線に挟まったままになり、これがゼロインを狂わせる。
なので、レバーを最後まで動かせばゼロインの狂いは発生しないと思われる。と言うか自分のは発生しない。
じゃあ、なんでレバーが最後まで動かないかと言うと、ちゃんと最後まで動き切る時は下のようになってる。

レバーがちゃんと切り欠きに収まってるよね?
一方で動ききらない時はこうなってる。

レバーが4倍側の切り欠きに収まってない。
なぜレバーが収まらないかと言うと、こちらの画像を見ると

レバーが収まる切り欠きの奥に円筒形の出っ張りが見えるでしょ?
これがレバーと干渉して切り欠きに収められない状態が自分のでもなった。
ただこの円筒形、多分スコープ内のパーツを固定するネジの出っ張りを保護してる樹脂製のパーツで
このパーツの加工が悪くてネジを収める穴がセンターからズレて開いてる。
なので、指を突っ込んで樹脂パーツを回転させると、こっちに出っ張ったり引っ込んだりするんだよね。
出っ張るとウチのでもレバーが収まらないけど、引っ込んでるとすんなり収まる。
多分、これと同じ状況になってる個体がELCANレプリカでは多いんじゃないかなぁ。
ちなみに1倍側にも同じ様なネジがあって、ウチのはこっちには樹脂カバーはないけど
樹脂カバーがついてても不思議ではない感じなので、1倍側でも同じ現象が発生してる個体があるのかも知れん。
なので、ELCANレプリカで困ってる人が居たら、ちょっと確かめてみてください。
ちなみにこの樹脂カバー内のネジ、特にレバーと干渉しそうにもないので、
どうしても邪魔ならカバーは削っちゃっても良いかもしれない。
これでパチンパチンとレバーが1倍4倍で切り欠きに収まれば、多分ゼロインがズレることも無くなると思う。

中華製の光学系レプリカは最初は実物を買って分解して、ちゃんとそれなりなレプリカを作れるメーカー、
例えばG&Gとかエレメントとかが程々の値段でそこそこ使えるレプリカを出すんだよね。
そしたら、実物買ったり自分で設計できないメーカーがこぞってこれを買って、
丸々コピーすればいいのに、競争力を上げるべくどこかを劣化させてコピーして安く売り、
それを買ったまた別のメーカーがまた劣化コピーして、てな具合でどんどん安くて使えないものが出てくる。
なので、ELCANレプリカに関しては多少高くても良いもの買ったほうが良いかもしれないね。
よく聞くハズレなELCANレプリカの特徴は、バッテリーケースを保持するゴム被膜のワイヤーが、
被膜のない剥き出しの銀ワイヤーになってたり、酷いのになるとヨレヨレのタコ糸になってたりするらしいので、
この辺も多重コピーで劣化していった結果タコ糸になっていくんだろうなぁと思う。
なので、バッテリーケースの保持ワイヤーがゴム皮膜であるってのは重要なポイントかも。

ああ、あとELCANレプリカには上にダットサイトが乗ってるモデルもあるけど、
ぶっちゃけアレは要らんと思いました。
と言うのも、上面のアイアンサイトがかなり使える。
何しろスコープでの視線とのズレが2cm程度しかないのでズレも少なく、
4倍で狙った状態で上のアイアンサイトに視線を移してもほとんど狙いが外れない。
むしろ、マウント&ダットサイト自身の高さがある分だけ視線がズレる量が大きいかもしれない。
実際に兵士が使ってる画像を見てもダット付きで使ってる例はほとんど見当たらないしね。
ダット無しで黒ワイヤーの程度のいい中古品を探すのが、一番当たり率が高いかもしれない。

あああともう1点。
このスコープ、アイリリーフが思ったよりも短い。
かなり目を近づけなきゃハッキリ見れず、
「これじゃあ実銃だと撃った反動でメガネ割れるのでは?やっぱり安物レプリカだから?」
と思ったが、実物の公式サイトで掲載されてる使用例からして既にかなり目を近づけて狙ってるので、
どうも実物もアイリリーフ短いみたいよw
これ、実物使ってる人らはどう思ってるんだろうか?
ACOGも相当アイリリーフ短いけど特に不満はないみたいだし、
これもそういうモンとして使われてるんかなぁ…

模型日記
HK416も心行くまでイジったので模型を再開。
次はS-modelの1/72のウィーゼル1 MK.20を作ります。
で、今日のうちに車体と砲塔の大部分は組み立てた。
あとは細かい車外装備品とエッチングパーツの接着。




6/15(月)

トランプ氏、健康不安説が再燃 スロープ下りる足取りが話題に
>74歳の誕生日を迎えた前日の13日
>
>体重が約110キロと太り過ぎだった以外は
74歳だったんだ!体重110kgもあるんだ!と驚きの連続のニュースでした。
つーか、体重0.1t超えには見えなくない?

豪華極めた女王の魅力 ロイヤルウイング前身の写真寄贈
>今年でちょうど60年。華やかな船体で「瀬戸内海の女王」とたたえられた当時の資料は貴重とされ、
>“還暦”を迎えた今も現役で運航している同船の魅力が浮かび上がる。
>
>横浜みなと博物館の三木綾学芸員は「日本で最も長く現役で活躍している内航クルーズ船で、
>『瀬戸内海の女王』と呼ばれた華やかさは、露アさんの写真と今に残る洗練された船体デザインから感じられる」
>と話している。
そう、ロイヤルウイングは山下公園に行くとよく見るけど、
60年前のフネとしてはかなりハイカラなフォルムなんだよね。
嫁さんと結婚する前に1度乗ったけど、中もそんなに古さを感じなくて感心した覚えがある。
とか書きながら公式サイトを見てたら、なんと!こんなのがある!
操舵室・機関室見学プラン|横浜クルーズ船【ロイヤルウイング】
むむむ、これはちょっと気になるなぁ…
久々に乗ってみようかしら…

河野防衛相「イージス・アショア」配備計画停止を表明
あーあーあーあー…
いやまぁ、このままゴリ押しするとずっとアレコレ言われることにはなってただろうけどさぁ…
何にせよ、弾道弾の迎撃手段は必要なので、イージス艦を増やすのか、THAADにするのか、
もう一度仕切り直してアショアにするのか、早く決めてもらいたいね。
個人的には、米軍と同じSPY-6を使ったアショアにするのが手間と金が少なく、
一番早く早く戦力化できる方法かと思うけどね。
場所はもう全く別のところを探すとして。
もしくは以前に書いていた、コンテナ船かタンカーにイージスシステムとしこたまVLSを詰め込んだ、
イージス・オフショアでw

政治主導のオスプレイ配備=消えた西日本「ヘリ団構想」―巨額米兵器購入のひずみ
>陸自内部では当時、朝鮮半島有事や南海トラフ地震などに備えた防衛力整備を検討。
>大型ヘリCH47を主力にする既存の第1ヘリ団(千葉県)並みの、新たなヘリ体制を
>西日本に構築する案があったという。「CH47やロクマル(多用途ヘリUH60)を増やしたかった」とも話す。
うーーん…
自分はオスプレイは優れた飛行機で陸自も持ってていいと思うけど、
第2ヘリ団とオスプレイ飛行隊のどっちを取ると聞かれれば、一瞬の躊躇もなく第2ヘリ団を取ります。
と言うか、こんな話があった上でのオスプレイ導入なのかぁ。
うーーん…
こっちも河野さんがバサッと切り捨ててくれないかしら?

昨日のHK416の話じゃないけど、スゴイなぁ、もう全員がM27持ってるじゃないか。
ちなみにM27はHK416のバレルをヘビーバレルに換装したものなので、実はHK416バリアントです。
海兵隊はM27を当初はミニミの後継として採用したけど、2016年頃に全員の小銃をM27とするよう方針転換し
今は配備が進みつつあるんだと思ってたけど、少なくとも在日海兵隊ではもうすっかり入れ替わってんのかね。
と言うか、新装備をチマチマチマチマと何年も掛けて入れ替えるのは自衛隊だけか…

これは…
これは夢が広がるねぇw
着艦と言うか、子機の回収がかなりネックかと思えるがなぁ。

おーおーおー、これはいい感じ。
早く次のステップに進んだものを見たいねぇ。

模型日記
S-modelの1/72のウィーゼル1 MK.20が完成。
つーかこのキット、エッチングパーツをデフォで用意してるわりには、
いくつものパーツがエッチングシートの中にはないんですけどw
まぁ、細かいパーツなので無かったことにしときました。
で、こんな具合。


しかし小さい!
まさか軽装甲機動車よりも小さいとは…

ホントにこの中に大柄なドイツ人が2名も入れるの?と思うね。
下半分が74式と同じ87式と並べてもこれ。

しかし反対にこのサイズ、つまりはこのサイズなりの展開しやすさとか機動性とかで
20mm砲やTOWを装備してるのはなかなかすごいよね。
かなり尖った性能の車両だけど、山間部や都市部でゲリラ的に使われたらたまんなく嫌だろうなぁ…

お次は久々にガンプラ作ります。
多分20年ぶりくらいかも…

本日のお買い物
雑木林を讃えよ! ヌコ川団地 送料等込み込みで670円
 ずっと読みたかったけど、イベントのみでの頒布だったので手が出せなかった本。
 艦これに松型が実装されるということでBOOTHでの頒布が始まったので即購入。

今月の買い物は本に3774円、模型に19155円




6/16(火)

エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」
インドでは弁当宅配業者が居て、多くの人が利用してるってのは知ってたけど、
ここまで優秀なシステムだとは知らなかった。

無知の知を意味する「知的謙虚さ」の欠如が多くの問題を引き起こしているという指摘
今のアメリカとかを見てると、これは本当にそう思うなぁ…

陸上イージス、急転直下の転換 政権幹部「殿のご乱心」
>複数の防衛省関係者によると、河野氏は今年に入り、有償軍事援助(FMS)によって米国から購入する
>防衛装備品の見直しに言及するようになった。
>
>イージス・アショアをはじめ、無人偵察機グローバルホークなど、導入決定時よりも価格が高騰した装備品などを
>対象に、事務方トップの事務次官ら幹部に対し、見直した場合の選択肢を検討するよう指示したという。
む、それは悪くない話だぞ。
グローバルホークはトライトンにチェンジしたいし、
オスプレイは第2ヘリ団か、もしくはアパッチガーディアンにチェンジしたい。
ついでにF-3の共同開発も…と言い出せばきりがない。

>中国や北朝鮮はすでに高速で軌道を変化させながら飛来する新型ミサイルを開発。日米の専門家は
>「イージス・アショアを配備しても、日米のミサイル防衛網を突破される恐れがある」と指摘していた。
いや、それは装備するミサイル次第でしょ。
SM-6だったら問題ないと思うし、SM-6はイージス・アショアに装備できるでしょ。

>今後は米側に計画停止をどう説明するのか。
いやいや、流石にその辺は話し通した上での今回の話でしょ?
と思ったんだけど、
地上イージス計画停止「承服できない」 自民から怒り噴出
>また、河野太郎防衛相が与党への事前説明をしないまま、記者会見で計画停止を発表したことに対し、
米、陸上イージス配備停止に驚き あしき前例、防衛協力にマイナス
>日本による陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備計画停止は、
>米国内で大きな驚きをもって受け止められた。
あれれ?マジで?
でも安倍さんは承認したんでしょ?
と言うことは、その辺考え合わせた上での承認じゃないの?
陸上イージス停止は河野氏の「独走」なのか 崩れる一枚岩政権と米国の怒りへの懸念
>もともと行政改革などに精通し「コストカッター」として定評がある河野氏は6月4日、12日に安倍晋三首相に
>配備停止を直談判したという。複数の関係者によると、首相は当初は慎重だったが、河野氏は
>「迎撃ミサイル自体の改修も必要となり、このままでは2000億円超の費用と10年以上の期間がかかる」と説得した。
むむむ…
12日に直談判って、4日前じゃん…
4日でアメリカ側の了解まで取れるとはちょっと考えづらいな…
もし河野さんが独断でこの話を進めてるなら、この先色々摩擦が起きるだろうから、この件は
ちょっと様子見。
多分、河野さんも安倍さんもそんな無謀なことはしないと思ってるんだけど…

水槽日記
ここ数日で、アベ水槽のヒメツメカエルが死亡し、第二水槽のエンドラーズが立て続けに3匹死亡した。
カエルは先月から立て続けだし、エンドラーズもそう。
どれも同時に導入した子らが立て続けに死んでるので、これは寿命ってことなんだろうか?
水質が悪くなってる気配はないし、他の子はピンシャンしてるし、
死んだ子もポックリ行ったんじゃなく老衰的に徐々に弱って痩せて死んでいったから寿命なのかなぁと思える。

カエルは今は同居の魚が居て餌をちゃんと食べさすのに手間がかかるので後任はなし。
その代わり、アベ水槽はコケが目立つのでネグロを1匹追加。
エンドラーズもコリの餌を奪うので減らす方向で、代わりにアドルフォイを1匹追加した。

という事で現状は以下の通り。
・アベ水槽(30cmキューブ+自作サテライト エーハイム2234)
 アベさん 1
 並オトシン 1
 オトシンネグロ 1 → 2
 ヤマトヌマエビ 2
 ヒメツメガエル 1 → 0
 北米淡水カレイ 1
 ナノストムス ベクフォルディ ペンシル 3
 エンドラーズ ライブベアラー 2

・第二水槽(45cm規格 エーハイム2236)
 ラスボラ エスペイ 5
 コリドラス アドルフォイ 2 → 3
 コリドラス イルミネータス ゴールド 1
 オトシンネグロ 1
 カバクチカノコ貝 1
 ジャワメダカ 1
 エンドラーズ ライブベアラー 4 → 1
 ミナミヌマエビ 多数

模型日記
バンダイの1/144 HGUC MS-06F-2 ザクII F2型に着手。
とりあえず今日は胴体と腕と頭を組んだ。
今回も基本的に素組みで行くつもりだけど、モノアイがシールなのは個人的に許せないので
シールの代わりに裏に銀を塗ったピンクのHアイズの2.5mmを貼り付けといた。




6/17(水)

病魔退散ならしめたまえ…新幹線改札内に薬師三尊像の写真パネル
スゴイなぁ。
昔の大仏とかもこういう経緯で作られたんだろうなぁ。
今は写真パネルで済ませられるけどねw

検証・山菜のセシウムは調理でどこまで低減できる?
これは興味深い。
興味深いが「こうして調理すれば山菜から放射性物質が抜けるよ!」ってのは、
なんかこう、いかにも核戦争後を生き延びるサバイバル術って感じもする…
でもまぁ、東北は紛れもなく核災害後のサバイバル中なのか…

自殺の高1少年 拳銃は元外務省職員の父親が所持か
>拳銃などは数年前に病死した元外務省職員の父親が持っていたものとみられています。
ネットではそうじゃないかって話が当日からあったけど、ホントにそうらしいって話。
ちなみにお父さんは南米に赴任してたらしいので、まぁ銃を持ってても不思議ではないかな。
そう言えば、マガジンだけ見つかったオートの銃はどうなったんだろう?

GUNNER, SABOT, TANK!|くまさん
>5. 障害物排除弾
ってのは知らなかった。
なんか今でも使用されてるか不明みたいだけど。
でも、イラクなんかではあれば便利な弾なんだろうなぁ。

これはいつの記事なんだろ?
昔の記事だよねぇ?
と言うか、鉄条網を踏み越えるテストをしてなかったってのは意外ではある。

河野防衛相「イージス艦増艦の選択肢も」 配備計画撤回時に、と言及
まぁ正直、イージス艦は自分が以前にネタで書いたイージス・オフショアとは違って、
対弾道弾だけじゃなく対空対潜対艦戦闘もできる万能艦なので、多くあればあっただけ便利。
問題は金と人で、むしろ海自的には人の方が問題だろうなぁ。
他から引き抜いてくるわけにも行かないし…
はっ!海保!海保があるじゃないか(以下略)

ちょっと前に紹介したやつ。
確かに悪くない出来だ。
今度見つけたら買っとこうかしら。

模型日記
昨日組んだ胴体と腕と頭にトップコートのつや消しを吹いた。
たっぷり吹いてガッツリつや消しにすると、ホント無塗装とは思えん仕上がりになるなぁ。

あと足と武装の組み立てが完了。
こちらにもトップコートを吹きたいが、缶の中身が残り少ない。
トップコートは残り少ないのをねばって使うとダマになって良いことがないので、新しいのを買ってこなきゃ。
ただ、次に買いに行けるのは日曜になりそうなので、足と胴体を組み上げるのはそれからになるかな。

とりあえず最近のHGUCシリーズなら、塗装や墨入れをしなくても
素組みのままでトップコートをしっかり吹けば、ちゃんと見れるものが出来上がることが確認できたので、
この際だから積んであるHGUCシリーズは全部組んじゃおう。
正直ね、ガンプラを塗装するのはマスキングが面倒そうで嫌だったんだよね。
あわよくば塗装せずに済ませたかったので、
今回のザクが無塗装&トップコートで全然問題ないのが分かったのは収穫だった。

なので、次は陸ジムを組みます。

本日のお買い物
海洋堂 KAIYODO 35ガチャーネン 横山宏ワールド FINAL 1BOX 4950をポイント使用で4000円に

今月の買い物は本に3774円、模型に23155円





6/18(木)

今日、給付金が振り込まれてた。
なんか予想外に早い振り込みだねぇ。
申し込んでから2週間で振り込まれるとは思ってなかった。
さーて、じゃあ給付金を社会に還元するための買い物第2弾いっちゃおうかな!

5ちゃんのDCSのスレを眺めてたら、こんなのが。
>52 名前:大空の名無しさん (ワッチョイ 8389-NjyN)[sage] 投稿日:2020/06/13(土) 11:36:22.23 ID:33JZVS1N0
> フォッケとかメッサ難しすぎる、タキシングやテイクオフ出来ます?
> P−47はそうでもないのに
>
>54 名前:大空の名無しさん (ワッチョイ c324-tD/8)[sage] 投稿日:2020/06/13(土) 15:27:11.43 ID:BRr5Ju7s0
> >>52
> Fw190D・・・タキシングはできるけど、離陸はギャンブルw
>
>55 名前:大空の名無しさん (ササクッテロル Sp87-5P3E)[sage] 投稿日:2020/06/13(土) 15:29:11.05 ID:mSiUDm3Tp
> Fw190Dは実機の元パイロットからも実機より操縦が難しいと終われたからな・・・
>
>56 名前:大空の名無しさん (ササクッテロル Sp87-5P3E)[sage] 投稿日:2020/06/13(土) 15:30:08.27 ID:mSiUDm3Tp
> 誤字
> 終われたからな ×
> 言われてたからな ○
マジか…
いや確かに、ここでも書いてたがFw190Dの離着陸には手こずったよ?
でもまさか、実機より難しかったとは…
そりゃ手こずるわけだよ。
でもさぁ、たまにミスるけど、今となっては離陸も着陸も普通にこなせてるのすごくない?w
つーか、やっぱ最初は操縦が一番簡単っていうP-51から買った方が良かったんだろうなぁ。
趣味に走りすぎちゃったなぁ…
もう最近ここには書かなくなったけど、今はFw190Dでドッグファイトの練習してて、
お陰でコンスタントに相手のP-51に弾は当てられるようになったけど、
なんかこう自分が思う空戦が出来てないので色々悩んでる最中。
そんな中でたまに無料機体のTF-51に乗ると「なんて乗りやすい機体なんだ!」って感心するもんね。
早くまたP-51の半額セールやってくれないかなぁ…

あ、そう言えば、最近は有志が作ったフリーのアクロバット機であるEdge540も導入したんですよ。
これも乗ってて楽しいねぇ。
スモークが出せるので、ループで輪っかを描いた後にその輪の中心を貫くようにスモークを残すのとかが楽しいね。
で、このスモークが自分がどう飛んでるかをリアルタイムで確認できて非常にいいんだよね。
Fw190Dでもスモーク引けたらなぁ…

とか書いてたら公式がこんなツイートを!
19日って明日じゃん!
5月の無料月間でもトムキャットは無料じゃなかったので、これはぜひとも乗ってみたい。
あと動画のビゲンが格好いいねぇ。
こっちも乗ってみたい。
他のジェット機とはだいぶ乗り心地が違いそうで楽しみ。

ドイツ軍内に極右メンバーが居るって話は定期的に流れてくるよねぇ。
という事は本当なんだろうな。
しかもこの話、もう何年の前から聞いてる話なので、全然対策できてないんだろうなぁ…

シリア:米国が新たな対シリア制裁を発動
>また、今回の対シリア制裁は、歴史的にシリアと深い関係のあるレバノン経済をさらに窮地に追い込む恐れがある。
>最近のレバノン・ポンドの対ドル・レートの急落の一因は、対シリア制裁でレバノン経済が影響を受けることを
>恐れてレバノン・ポンドの売りが進んだことにあるため、対シリア制裁の発動でレバノン経済は危機的状況が
>続くと考えられる。このように、対シリア制裁は周辺諸国の経済にも影響を及ぼし、これらの国々における
>社会経済的混乱と闇経済の発展をもたらすと考えられる。
ホントにアメリカは中東をどうしたいんだろうなぁ…
中東が乱れれば一番影響を受けるのはアメリカなのに、最近は自己満足な介入ばかりして
安定させる方向どころか不安定化させることしかしてないじゃん…

模型日記
HGUCの陸ジムを組み始めて、そのまま組み上げちゃった。
いやもう、ガンプラは接着剤を使わないから鳥かごの直ぐ側でも作業できちゃうんだわ。
そうなると、仕事終わって夕飯食べたらすぐに組み始め、途中に放鳥と風呂を挟んでまだ組んでとかやってたら
気がついたら完成してた。
まぁ、陸ジムはパーツも少ないし、成型色が白なのでゲート処理も手が抜けるしねw
そう言えば、1つ前のF2ザクと比べたら陸ジムは最近のキットなんだけど、ゲートが細いのなんのって。
こんなに細いゲートでちゃんと湯が回るの?どっかに湯回り不良ない?とか思うほど細いけど、
全てのパーツでちゃんと端までプラが回ってて、湯回り不良なんて1つもなかった。
流石だなぁ、バンダイ。
驚異のメカニズムですよ。

こちらもF2ザクと同じくトップコートでつや消ししてから組み上げるけど、
トップコートがもう無いので完成はもう少し先。
次はジムコマンドを組もうかと思うけど、明日以降はDCSでトムキャットに乗るから
しばらく模型は触らないかなぁ。




6/19(金)

なんか仕事でバタバタしてたら気がついたら夜になってたので、ニュースとか全然追えなかった…
でもまぁ、嫁さんに聞いても「特に何もない日だったなぁ…艦これのメンテがあったくらい?」とか言ってたので、
じゃあもうニュースは良いやと、早々にDCSを起動して空に!

あ、そうそう。
DCSはサマーセールということで色々半額になってたので、追加でアレコレ買っといた。
とりあえず念願のP-51は買っといた。
これで変な機体特性に悩まされずにレシプロ機を飛ばせる…
あとはマップとかキャンペーンとか。
まぁでも、この辺を試すのはF-14とビゲンの無料期間が終わってからかな。

という訳で、無料キャンペーンのF-14とビゲンに早速乗ってみた。
まずはF-14。
いやぁ、格好いいねぇ。

F-14の格好良さは群を抜いてるよね…
ちなみに主翼はちゃんと自動で開閉します。
速度を落として機動し始めると、こんな具合。


自分はF-14は推力不足のA型のイメージが強いんだけど、この機体はB型なのでその点は問題なし。
それどころか、スロットルの応答性もよく上昇も思うがまま。
F-15ほどではないものの操縦桿の反応も素直なので非常に乗りやすいね。
これはいいや、とこんな低空飛行をしていたら、

いきなりマイク越しに後席のAIに「ヘェーイ!カモーーン!(怒)」と怒られたw
怒ってくるんだw
そんなことも含めて良く出来てる。
F-14は後席として乗るモードもあり、後席で操作するAN/AWG-9も完全再現されているようなので、
こりゃあ文字通り1粒で2度美味しいお得な機体だなぁ。
もうちょっとジェット機に慣れたら買ってみてもいいかも。

お次はビゲン。
こちらは単発機らしい軽さと良好な応答性が好印象なんだが、なんだか妙に右にロールしたがるなぁ。
トリムの調整でなんとかなるんだろうか?
それはともかく外見は最高に格好良く、こうやって見るとあの独特な迷彩の効果を実感できるよねぇ。


あと、他の機体ではインスタントアクションには何をするでもないただ飛ぶだけの
フリーフライトが必ずあるんだけど、ビゲンにはこのフリーフライトがない。
その代わりに揃ってるのが、敵の上陸迎撃や対空迎撃、地上部隊の攻撃等で
それらを一通り試してみたが、全部が全部ソ連軍の侵攻を迎撃するもので「スウェーデン…」ってなったねw

敵の上陸迎撃ではデフォルトではRB-75、要はAGM-65マーベリックのスウェーデンライセンス生産版、
を4発積んでるので、ちょっとこれを撃てるようにといろいろ調べたが、これがかなり面倒…
と言うのも、マーベリックはTV誘導なので、まずはマーベリックのカメラで敵が見えるくらいに近づかないとダメ。
もちろん上陸しつつある敵にのんびり近づいたら撃墜されるから、
出撃前に攻撃のルートとウェイポイントをしっかり設定し、ウェイポイントまでは低空飛行。
ウェイポイントに到達したらポップアップして攻撃するんだけど、
すぐに攻撃できるようにその前にマーベリックのカメラを起動しておく。
そしてポップアップしたら即座にマーベリックのカメラで敵を探す。
敵のおおよその位置はHUDに表示されてはいるものの、もちろんその情報はマーベリックには連携されないので
マーベリックのカメラを別途操作して地上を丹念に探すことになる。
もちろん操縦しながらそんな事はできないので、その間はオートパイロットを設定することになるんだが、
敵の目前で上昇してからオーパイで真っ直ぐ飛ぶってスゴいお尻がムズムズする…
まぁ一応、冷戦真っ只中の牧歌的な時期が舞台なので、即落とされはしないもののレーダー警報はビンビン鳴るね。
そしてマーベリックのカメラで敵を捉えたらロックオンして発射。
即座に次のマーベリックを起動し、まっすぐ前を向いてるカメラをまず下に向けて敵を探し、の繰り返しを4回やる。
いやいや、無理でしょそれ感があるよね。
そもそもこのミサイルのカメラ映像が出るのも、コックピットの右上にある丸い小さなディスプレイで

こんな小さな画面の不鮮明なモノクロ映像を覗き込みながら、
地上の色んな障害物の中から敵を見つけるってだけでかなり無理ゲー。
つーか、GPS誘導のありがたみが分かるね。
座標を入力したらあとは放り出すだけってのはかなりありがたい。
そうでなくとも、機体のセンサーで敵を捉えて、その情報をミサイルに伝達できるだけで、
1発1発ミサイルを起動してまっすぐ前を向いてるカメラを下に向けて敵を探す手間が省ける。
ってかもういっそのことミサイルのカメラの初期位置を下向き60度に変更してくれるだけでもだいぶありがたい。
まぁでも、これでもロックしたら撃つだけで、その後の誘導は必要ないし、
そもそも誘導式なのでロックすればかならず当たるってだけでもだいぶありがたいんだろうけど、
その後のレーザー誘導方式やGPS誘導を知ってしまうと「TV誘導…」て思っちゃうね。
これが複座だったらだいぶ楽なんだろうけどねぇ。
ビゲンもマーベリックを多用したA-10もハリアーも単座なので、
この時代の攻撃機パイロットはメチャ忙しかったんだろうなぁ。
その反面、攻撃成功時の達成感もひとしおだろうから、そういう意味ではやりがいの有る機体かも知れんね。
A-10をやり込んで、他の機体も操作したくなったらビゲンも買おう。




6/20(土)

週イチの買い出しでいつものホームセンターに行ったが、もうマスクも消毒用アルコールも
トイレットペパーも購入数の制限はあるものの大量に在庫がある。
ただ、ハンドソープだけがまだ在庫が途切れがち。
ハンドソープはこれからも需要は高止まりしそうなので、メーカー側も一時的な増産じゃなく
ラインの増設や工場の新設等を考えなきゃいけなそうで大変だよね。
それはそれで分かるんだけど、現実問題として我が家の在庫がもうちょっとで切れそうなので、
そろそろ安定流通するようにしていただけると助かります…

パニック映画そのものじゃないか!2020年に実際に起きた出来事で映画予告編を作ってみた。
それでいてまだ上半期すら終わってないからなぁ…

女子高生を自宅に誘い「小遣いは毎日1500円」…住まわせた男を逮捕
>「小遣いは毎日1500円です」などとメッセージを送って自宅アパートに来るように誘い、
>4月17日から30日までの間、住まわせた疑い。
1500円を提案する方もする方だが、乗る方も乗る方だ、とは思ったけど、
今の学生さんに1500円/日はかなりありがたいかもなぁ…
あと、すごく下世話な話だけど
>未成年者誘拐容疑で逮捕した。
なので、手は出さなかったんだな。
犯人は49歳だと言うし、実の娘みたいな目で見てたのかもなぁ…

天空橋駅の大規模複合施設、7月3日に開業
>航空愛好家たちにとって楽しみな施設が、日本初の戦闘機シミュレーターを導入した
>日本初の体験型施設「LUXURY FLIGHT」が開業すること。
これ、気になるよね。
早く誰か詳細にレポしてくれないかしら?

焦点:有権者を逆なでするトランプ氏、岩盤支持の福音派も離反か
>ただし新型コロナと経済悪化が国民にとって重大な懸念材料となった今、トランプ氏がずっと提唱してきた
>移民取り締まりはもはや優先課題ではなくなっている。直近の調査では、共和党員の間でさえ、
>移民が一番の心配だと答えたのは8%にとどまった。昨年1月時点では、これは34%だった。
>
>また専門家の話では、白人層の不満に焦点を当てるトランプ氏の手法は、黒人が置かれた不公平な立場が
>広く認識されてからは、意味をなさなくなった。トランプ氏としては、米国の今の状態をもたらした
>「犯人」を探し、攻撃するのに苦戦している状態だ。
>
>そうした背景もあり、4月から6月までにキリスト教福音派のトランプ氏支持率は11%ポイントも低下。
>農村部などでも過去1カ月で14%ポイント下がり、半数以上が「黒人の命は大切」運動に共感すると答えた。
コロナの頃からトランプさんのメッキが剥げてきたように思えてたけど、
BLMの対応では完全に剥げきった感があるよね。
唯一の頼りである岩盤支持層が離れつつあるということは、今度の選挙は苦戦するんだろうか?

拳・石・こん棒、ヒマラヤ高地のローテクな戦い 中印衝突
>厳しい環境の係争地域にいるそれぞれの軍の部隊は火器を使用しないという合意がある。
あ、そうなんだ。

>犠牲者は手製の粗雑な武器でたたきのめされたり、石をぶつけられたり、殴られたり、
>尾根から岩や氷のように冷たい川に突き落とされたりして命を落とした。
>
>あるインド当局者はAFPに対し、これまでに行われた検視によると、「主な死因は水死で、
>頭部を負傷して高い所から水に落ちたとみられる」と語った。
>
>ある国防関係者はAFPに対し、多くのインド兵が険しい岩の斜面に突き落とされ、
>自由落下するように転げ落ちていったと語った。
うーーん…
なんか戦国時代の山城の攻城戦みたいな話だな…

本日のお買い物
ガンプラは全部組んでしまうことにしたので、鴨居に行って色々買ってきた。

バンダイ 1/144 HGUC ヘイズル改 1154円
 AoZのことは何も知らないのだけど、見た目がゴツくてカッコイイのが気になってたし、
 キットが思いの外安かったこともあって買ってきた。
 早速取説の機体解説を読んだけど、あの膝のゴツいのは脚部ブースターのジェネレータだったのね。
 初めて知ったよw
 ジェネレータみたいな大事なものはもっと内側とか後ろ側に有ったほうがいいようにも思うけど、
 まぁカッコイイからヨシ!
バンダイ 1/144 HGUC MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザク 1979円
 これに追加して4月に再生産した砂色のドムトローペンが欲しかったのだけど、在庫があるのは紫のばかり。
 みんな0083好きすぎちゃうかw
 まぁ、また9月に再生産するらしいので、その時に買おう。

バンダイ ガンダムメタリックマーカーセット2 1191円
WAVE Hアイズ1 グリーン 247円
クレオス Mr.スーパークリアーつや消し 693円
 トップコートのつや消しが全然売ってないのでこっちを買ってみた。
 こんなツイートをしたけど、
さっき、F2ザクの下半分と陸ジム1体に吹いてきたら、もう半分以上無くなってた…
 ひょっとして自分はつや消し吹きすぎなんかな…
 でも、たっぷり吹いてガッツリつや消しにした方が好みなんだよなー
 そんな訳で、早くもつや消しスプレーが足りなさそうなので、ネットショップで↓を急遽注文。
クレオス トップコート つや消し 380円を3本で計1140円

今月の買い物は本に3774円、模型に29559円。
これは…
今月はもう模型の買い物をする予定はないが、ここまで来たら大台に乗せてみたいという気もしないでもないなw




6/21(日)

新型コロナでテレワーク3割超実施、23区内は5割越す 内閣府初調査
>実施者のうち、仕事より生活重視に意識が変化した人が約6割、
これこそが真のライフワークバランスの変化だよねぇ。
自分も実感してるもの。

>西村康稔経済再生担当相は21日の記者会見で「これまで突きつけられてきた地方創生や東京一極集中の是正、
>少子化対策、働き方改革、デジタル化などを一気に進めるチャンスだということがデータから分かる」と述べ、
>今後、成長戦略として「骨太方針」などに反映させる考えを示した。
マジでテレワークには東京一極集中の是正と少子化対策には抜群に効果があると思うので、
ホント一気に進めるよう頼んます!

「人権とは無縁」を露呈した韓国の慰安婦支援活動【崔さんの眼】
>慰安婦をめぐる話題で最近、最も衝撃的だったのは、元慰安婦たちが劣悪な環境の施設で暴言を浴び、
>虐待を受けてきたという施設職員たちの告白だ。
>
>しかし、残念ながら、韓国の左派と右派、与党と野党、そしてメディアは、
>元慰安婦の福祉や生活に対するケアには、あまり興味を示さず、隠蔽と弁明、
>相手を批判することに力を入れている。
>
>韓国は慰安婦問題を語るとき、日本に対し、常々「人権」を叫んできたが、
>本当に人権に関心を持っているのだろうか。
ふーーん…
あのね、これはわりと真面目な提案なんだけど。
今このタイミングで日本政府が、この可哀想な元慰安婦の人達にいくらかの金を直接渡すってのはどうだろう?
これは慰安婦問題に対する謝罪とかでは一切なく、可哀想なお婆さん達への支援金で、
今この状況に対して日本政府は非常に残念な思いを抱いていて、お婆さん達が気の毒だからってことで。
これで日本政府は金だけ出してお終いにしてるって意見に対する反論になるし、
一方で人権人権言ってる韓国政府はお婆さん達のことは全然気に掛けてないってアピールも出来る。
現政権に対する大きな揺さぶりになるし、なによりも韓国国民への大きなメッセージにもなると思うなぁ。

トルコ、リビア停戦にハフタル軍の要衝シルト撤退が必要と指摘
エジプト大統領、軍事介入を警告 リビア内戦、反体制派支援
>シシ氏は、暫定政権側が奪還作戦を展開している中部の要衝シルトなどを
>「レッドライン(越えてはならない一線)」と見なすと述べた。
うーーん…
これはシルトの攻防戦は不可避かな?

あら。
でもまぁ、昨日書いたような被害が多発するなら、制限を止めちゃうのも分かる気がするなぁ…

模型日記
昨日つや消しを吹いたのを組み上げたので写真を撮った。
本当なら素立ち状態の写真も撮るべきなんだろうけど、組みながらポーズをイジってたら戻すのが面倒になったので
ポーズ後の写真のみねw
ほらHGUCのレビューとかはいっぱいあるからねw

という訳で、2体並べて。

F2ザクのみで

ね?ガッツリつや消ししてプラの光沢をなくしちゃったらいい感じでしょ?
完全素組みで無塗装で、しかもゲート処理もデザインナイフのみでヤスリすら使ってないとは思えないでしょ?w
あと、無理なくこのポーズが出来るのは流石だよなぁ。
ああそうそう、唯一手を加えたモノアイはこんな感じ。

ここだけはね、平面でべったりピンクなシールと比べると手を入れる価値があると思うんだよね。

陸ジムのみで。

ああ、どうせなら違う角度で撮ればよかったな…
こちらも同梱のシールのみでここまで色分けできるのは流石。
例えば、胸の排気ダクトの縁の白は成型色じゃなくシールなんですよ?
そう分かって注目すると角とかに違和感があるけど、言われなきゃ気にならないでしょ?
ゲートも細いしパーツ数も少ないし、成型色での色分けも良く出来てるしで
バンダイの技術力がホント凄いのが実感できるキットでした。




6/22(月)

そういう事情が…
いやまぁ、今となってはなんとも言えんけど、今に至るも原作とはかけ離れた
名前だけアップルシードな映像作品が作られ続けてるのを見ちゃうと、
「これがケチの付き始めだったんかなぁ…」とか思っちゃうねぇ…

拳銃自殺の高1少年、3丁所持? 入手ルートに浮上する「外交官の父」の素顔
>「アメリカにある『スミスアンドウェッソン』社製のM60というモデル。色は銀色で銃身が短く、
>小型タイプのメジャーな回転式拳銃です」(警視庁関係者)
M60はM36チーフスペシャルのステンレス版なので、以前の自分の想像は正しかったね。

>机の上には、革製の拳銃ホルダーも置いてありました
ホルダーってやっぱホルスターのことだったのか。
つーか、ホルスターってそんなにみんな知らない言葉なの?

>「少年の母親は、『(夫が赴任していた)アルゼンチン時代に、護身用に拳銃を持っていたのを見た』
>と供述しています」
なるほど…
これは外務省的にはもみ消したい話だねぇ。

>銃器評論家の津田哲也氏はこう指摘する。
>
>「少年が使用した拳銃のシリアルナンバーを辿れば、拳銃の製造年や販売店、購入者の身分も分かる。
> 購入者の身分証の確認が不十分だったとしても、少なくとも、どこの国で販売されたものかは判明するはず。
> だから、父親のルートで入手したのかどうか、ある程度分かる可能性もある」
アメリカで買ったならそうだろうが、アルゼンチンで買ったならそこまで管理してるだろうか?

チョイチョイ情報が出てきたけど、もっと出てくるのかな?
もし外務省が関わってくるとなると、ここまでのような気もするなぁ。
何にせよ、かなり珍しい事件だったみたいね。
あと、外交官のお父さんが護身用にチーフを買うというのはナイスチョイスだと思いましたw

米、日本に年間8500億円要求 ボルトン氏、回顧録で証言
>80億ドルは日本が現在、負担している在日米軍の駐留経費負担の4倍以上に相当する。
はー、一時期出てた話は本当だったんだね。
今はその話が全然出てこないのはなんでだろ?
日本との交渉が本格化するときまで棚上げしてる?

5ちゃん模型板のどこかのスレで見たんだけど。
>流行のウェザリングはどうも見栄えのために、朽ちたと汚れた、の区別をあまりせずに
>どちらも過剰なほどやってるように思えるものが多い
>やってみるとどこまでやればいいかの塩梅が難しいし、
>やってるうちにどんどんのってきてやりすぎるという感覚もわかるけどもw
これ、自分もそう思う。
前半の過剰だってのは、最近ホントそう思うね。
もっと写真や資料を見てみなよって思う。
汚れに関しては戦場次第でメチャクチャ汚れることはあると思うんだけど、
サビとか塗装のハゲとかは、そんなにくたびれてんのは撃破されたやつだけでしょ…って思うのも少なくない。
その方が見栄えがいいのは確かなので、見栄え優先と言われりゃそこまでだけど。
後半の塩梅の話は、これはこれで分かる。
汚してるとメチャ楽しいのも事実なんだよねw
まぁその辺は好みなので好きにしなよってのは自分もそう思うけど、
最近は汚し過ぎ=よりリアルって方向に評価が変わってきてる気がして、
なんかちょっと違和感感じなくもないね。




6/23(火)

自分もエコーチェンバーに陥らないために思想信条の異なる人をフォローしてるが、
上のような話は全然驚きでもなんでもなく日常的に流れてきますよ。
これは自分の目論見が正常に機能してると思っていいんだろうか…
ただまぁ、自分もこのためにフォローする人は一応選んでて、
いわゆるヘイト的な、死ねだの殺せだの言わない人に限定してる。
この手の人らはすぐにアベシネとか死んで謝れとか言うでしょ?
そういうの見るのは自分には非常にしんどい行為なので、
ああいうのは思想信条が異なるというよりかは、住む世界が違うんだと思って見ないようにしてる。
中にはね、淡々と左サイドからの批判を言うだけの人もいるのよ。
そういう人の意見には、たまには「ああ、なるほど。一理ある」と思うものもある。
たまにはね。
しかしまー、ぶっちゃけそういう人は少ないよね。
その手の人はすぐに死ね死ね言うもの。
死ねとは言わなくても親や血筋に絡めて揶揄したり、病気や生まれや外見をネタに冷やかしたり、
それらをネタに人格否定したりと、どうにも感心しない批判というかイチャモンの付け方が多い。
なんだろうねぇ、左サイドの思想は品性下劣な人にこそ宿るのかねぇ?とか思っちゃうね。

ま、それはともかく。
今日もロクにニュースとか見ていない。
と言うのも、今日は頭が割れるように痛かったから。
以前にも書いてるが、自分は最近肩こりがある程度以上になると頭痛となって出てくるんだけど、
今日の頭痛がまさにそれで、右目の奥に千枚通しを突き立てられるような痛みが常時襲ってくる。
昨日の晩から右目の奥に違和感を感じてたので、念入りに肩と首をマッサージしたし、
風呂は熱めの風呂に長く浸かったし、強力な湿布も貼って寝たんだけど、
どうも違和感まで来ちゃうと多少のことではその後の痛みは避けられないっぽいね…

てことで朝起きたらもう耐え難く痛かったので、午前半休貰って近所の接骨院に。
この最近オープンした接骨院は、以前に「もう2度と行くか!」と激怒りしたポンコツ接骨院が
抜けた後に出来たところで、日頃の客の入りを見てるとなかなかの人気っぽい。
あと、ここでは鍼もやってるってのが気になってた。
で5月の頭頃、まだ世間が自粛中でマッサージ店が全部閉まってた時に、
肩こりがヤバい気配がしたんでこの接骨院に行ってみて、一度試しでって鍼もやって貰ったんだよね。
したら、確かに鍼は効く。
しかも即効だってのが分かったので、今回もそれを頼りに駆け込んでみた。

そんで肩こりと頭痛のことを話し、じゃあ念入りにやってみますかってんで、
2時間ばかりマッサージやら電気やら鍼をやってみて、
「どうですか?」
「全然違いますね!
 まだ痛いっちゃ痛いですが、この程度なら全然耐えれる痛さです」
「来たときと表情が違いますよ。
 来た時はモロに今頭が痛い人って顔してましたからね」
「でしょうね…
 なんかもう、これだけ楽になるんだったらずっと鍼刺してたいくらいですよ」
「あ、出来ますよ」
「え?」
「ちょっと待ってくださいね。
 …
 これ、鍼シールって言って、短い鍼が裏から出てるんですよ。
 これを貼っときましょうか。
 首のここと、肩のここに」
「あ、是非お願いします」
ってことで、鍼シールを4枚貼ってもらった。
こんなの貼りますねって貼る前にシールを見せてもらったが、その時はメガネを外していたので何も見えずw
明日夜まで貼ってていいらしいので、剥がしたらどんなんかをじっくり見てみよう。

で、これを書いてる22時現在、頭の痛みはほぼ消えて、右目奥の違和感のみ。
ただ、時々鋭い痛みがズキンと襲ってくる。
そのつど顔をしかめるので嫁さんが
「痛む?」
「今、ちょっとだけ痛んだ」
「オレの右目よ、鎮まれ?」
「大丈夫、右目の暗黒波動は今は4本の聖なる杭で封じてるから」
「www
 でも、聖釘って3本しかないんじゃないの?
 右左の手と足に打たれた分で」
「表向きはな。
 バチカンだけが知ってる4本目ってのが実はあるんよ」
「あっ!そういうwww」
なんて馬鹿話出来る程度にはマシになってるw
しかし、針を体に常時刺して痛みを抑えるって、
なんかヒーロー物とか格闘物の漫画で出てきそうなアイテムではあるわなw
そんな馬鹿話はともかく、明日には治ってるといいなぁ…

鳥かご日記
在宅ワークの間はほぼ常時同じ部屋に鳥かごがあって、
仕事中も顔を横に向けるとこつぶさんと目が合う状況なんで
人がいる場合のこの子の1日の過ごし方がよく分かって良いんだけど、
唯一分からなかったのは、夕方5時頃になると妙に呼び鳴きをすること。
これは自分や嫁さんがカゴに近づくと一時的には収まるけど、すぐにまたピーピー呼び鳴きを始める。

で数日前に、これはなんでだろうねって嫁さんと話してて出た結論が、
・夕方5時頃は鳥がねぐらに帰る時間
・マメは群れて生きているので、帰る前に群れが揃っているか点呼を取る必要があるんじゃないか
・そのための呼び鳴きだとしたら、呼び鳴きが始まりそうになったら、
 自分と嫁さんが揃ってカゴに近づいて、群れのメンバーが揃っていることを認識させれば
 呼び鳴きが収まるのではないか?
と言うことで、夕方5時頃に呼び鳴きが始まりそうになったら、
自分と嫁さんが揃ってカゴに近づいて「大丈夫よ、揃ってるよ」「みんなちゃんと居るよ」と
話しかけること、今日で3日目。

したらね、2日目の昨日には呼び鳴きは1度で収まり、
3日目の今日なんか、呼び鳴きが始まりそうな時に2人同時に顔見せたら、その後はもう呼び鳴き自体をしなかった。
スゴいよねぇ。
この子は群れのリーダーなんだねぇ。
こんな薄らデカくて羽のない、飛べもしないケダモノでも、
ちゃんとねぐらまで連れて行かなきゃ!って思ってんだろうねぇ。

群れで生きるマメの社会性にはしょっちゅう驚かされていて、
嫁さんとの会話で特に意味もなく唐突に「ねぇ、こつぶさんもそう思うよねぇ?」と振ると、
必ずピィ!と鳴いて返事を返すし、
見えないところから「こつぶさん!」と呼んでも必ずピィ!と鳴いて返事を返すし、
場合によっては飛んできたりもする。
今日みたいに自分が頭が痛くて参ってる時は、カゴからずっとこっちを見てるし、
それでいて騒がずに静かにしてるし、放鳥時間にはずっとビッタリひっついている。
(でも首の鍼シールが見慣れなくて怖いので、肩には絶対乗らないw)
でもまぁその程度は犬でも猫でもやるじゃんとも思うので「鳥にしてはスゴいな」とは思ってたけど、
まさか群れのリーダーとしても振る舞ってたとは思ってなかった。
いやぁ、マメの社会性ってスゴいよねぇ。
嫁さんとは常々
「どんな時でも何してても必ず返事しなきゃいけないのはマメ社会の鉄の掟」
「私そんな社会無理、マメでなくて良かった」
なんて言ってるけど、マメ社会はそんな鉄の掟なんて雁字搦めのやつじゃなくて、
もっと思いやりと責任感に満ちた優しい物なのかもしれないねw

こうなると、自然界で生きるマメの群れを長期間観察したいし、
なんなら家でマメを複数飼いして、マメ社会を観察したい。
ただまぁ、マメは縄張り意識と我が強いので、合わない個体が近くにいるとマジで命の取り合いになるし、
狭い集合住宅では、小鳥とは言えあまり多くの複数飼いも出来ないしなぁ…
それに何より、鳥を複数飼いすると鳥同士で仲良くなっちゃって人には慣れにくいらしいし。
難しいなぁ…

模型日記
何もしてないと右目の違和感が気になってしょうがないので、HGUCのジムカスタムを組み始めた。
とりあえず今日は上半身を組んだ。




6/24(水)

昨日書いてた鍼シールを剥がしてみた。
小さすぎてスマホのカメラじゃちゃんと撮れないが、こんな感じ。

意外に鍼長いよね?2mmくらい?
でもこれ、貼ってる間は全然痛くないんだよね。
血も出てない。
不思議だよねぇ。
デザインナイフで指先切ったら、ほんのちょっとでもメチャ痛いし血も出るのにさ。
まぁ、指先は特別ってのはあるんだろうけど。

ひょうご経済+|経済|海飛ぶ船復活、川重総力戦 高速船ジェットフォイル25年ぶり建造
>「船ではなく、飛行機だと思ってほしい」。建造再開に当たり、設計や建造を担当したOBらを招いて
>現役社員向けの講義を開いたところ、彼らは口々にこう訴えた。
に続いて、工作や加工でどれほど頑張ったが記事には書かれてるが、
設計段階ではその辺の考慮って有ったんだろうか?
例えば船底の形状に空力的な配慮を加えるとか。
>波の抵抗を受けずに時速45ノット(83キロ)で航走する。
この程度の速度だと、その辺あんまり意味ないんだろうか?
でも、車の後付けウィングでもそれなりに意味あるって言うし、
あれくらいの大きさだとバカにならないようにも思うんだよなぁ…

なぜ、国ごとに差が出たのか。そして第二波がどうなるか。
面白かった。

個人的に新しく得られた知見としては
>ウイルスの突然変異で、欧米では流行しやすく死亡リスクが高い株、日本では流行しにくい株だった、
>という説もあります。
>が、これを支持するデータはあまりありません。コロナに限らず、ウイルスは皆しょっちゅう遺伝子の
>突然変異を起こしています。が、その突然変異が感染のしやすさや死亡リスクをどんどん変えるという
>事例はほとんどありません。一般論として、そういうことは「起きにくい」のです
そうなんだ。
自分は初期のうちに「非常に致死率の高い突然変異が出てきたらどうするんだ」とか書きましたが、
そういうことは滅多に起きないらしい。
まぁ、どの専門家も突然変異の出現を本気で警戒してはいないようだったので、
多分排除できる程度の確率なんだろうなとは思ったけど、文字でハッキリ書かれてるのは初めて見た。

>海外で診療したことがある医者ならよく知っていることですが、欧米と日本では抗凝固薬のワーファリンの
>必要量が全然違います。アメリカだと10mgなど多い量で投与するワーファリンは、日本人だと体重の多さを
>考えてもずっと少ない量で十分な抗凝固ができます。ぼくは最初、このワーファリンの投与量の違いから、
>「日本人のほうが血栓ができにくいのでは」と思ったのですが、調べてみるとこれはワーファリンの代謝の
>人種間の違いで、直接的な抗凝固の違いではないようです
へー、そうなんだ。
ただこれも
>COVID-19の重症化リスク、死亡リスクに血栓形成が寄与している可能性は高いです。
>が、それだけでは「日本で感染者が少ない」理由は説明できません。
と言うことで、BCGと同様に否定されてる。

あと、ここはホントに大石先生には読んでいただきたいなぁ・
>ちなみにちなみに、フランス、スペイン、イタリア、英国でのロックダウンの効果は覿面で、即座に感染を
>激減させたことが、のちの数理モデルで判明しています。ロックダウンのあとも患者が増え続けたイタリアや
>スペインでは「ロックダウンも効果なしか」といちどき、その効果を疑われたこともありましたが、感染症の
>対策をとってもその効果が視覚化されるのは2週間程度遅れます。この遅れのために、ロックダウンの効果は
>見えにくくなっていたのでした

でまぁ、この記事書いた岩田先生の現時点での結論では
>もう一度、再確認します。欧米でも徹底的なロックダウンによってCOVID-19を激減させることに成功しています。
>しかし、それでも感染者、死者が非常に多かったのは、初動の段階ですでに感染者がたくさんでていたので、
>対策を始めたときはすでに手遅れだったのです。
>一方、日本、韓国、タイ、ベトナム、シンガポール、香港、台湾、オーストラリア、ニュージーランドなどでは
>問題が顕在化したときには感染者数はでていなかったか、ほとんどいませんでした。韓国のように大量の患者が
>発生した国ですら、いそいでクラスター追跡をしたのでなんとか間に合ったのです。日本は3月下旬から
>クラスター追跡だけでは足りなくなりましたが、それでも手遅れなほどではなかった。
>欧米と、アジア・オセアニアの違いを決めたのはこの「気づくタイミング」の違い。
>ここが決定的だったとぼくは考えています。
>
>それは、察知力というより、多くの場合は単に「距離」の問題だったのかもしれません。
>ヨーロッパ大陸、南北アメリカ大陸からはアジアは遠いのです。遠いところで起きている問題は、>深刻に、
>敏捷に察知しづらい。逆に、アフリカで流行していたエボラ出血熱についてはヨーロッパは日本よりも敏感に
>対応していました。
と言うことで、一言で言うと
>そうです。日本がコロナの第一波を乗り越えた最大の要因は、「運が良かった」のです。
>アジアの文化や風土や歴史は関係ありません。
>
>日本はとにかく、ラッキーだったのです。
ということだと。
自分がたまに書く「類まれなるラッキー国家ニッポン」ですよw
でも、確かに日本は不十分とは言え過去の経験もあったし、今回も情報を早く入手できてたし、
ダイヤモンド・プリンセスという白い黒船が日本の防疫体制をいち早く呼び覚ませてくれたし、
色んなラッキーなお膳立てがあったよなぁとは思うよね。
それでいて実際の患者数も少なかったと来るんだから、これもう超絶ラッキーだったとしか言えんわなw

まぁでも自分の経験として、こういうラッキーさに胡座をかいたら、運は途端に逃げていくので
今後も警戒はしつつ第2波も速やかに各個撃破していって、ワクチンの開発&普及まで逃げ切りたいよね。
ただまぁ岩田先生が上の記事中にも書かれてるけど、日本ってこういうラッキーな勝利となると
「カミカゼのお陰だ」とか言って途端にその勝因を分析しようとしないからなぁ…
そういう意味でも、上の記事は重要な物だと思いました。

新スタートレック TNG ペーパークリップ by ダイアモンドセレクト
へー面白い、と思ったが
>価格:\7,480
高っ!
なんかこう、スタトレ関連グッズって妙に高いよねぇ?
スタトレ関連のキットも非常に高いしさ。
やっぱスタトレともなるとライセンス料がハンパないんだろうか?

模型日記
ジムカスタムの下半身と武装を組んだ。
ジムカスは色が単調なのに細かいモールドが多いので、これは墨入れしたほうがいいかなと思ったけど
組んでみるとモールドがハッキリしててそう単調でもなかったので、墨入れは無しにした。
つや消しスプレーを吹こうかと思ったが雨だったので、続きは明日。





6/25(木)

オリンパス、デジカメなど映像事業をファンドに売却
ええ、マジっすか…
自分、先日の給付金でオリの望遠レンズ買ったんですけど…
しかもここしばらく日曜が曇りやら日食やらで暗い日ばかりでまた試せてないのに、
そんなタイミングでこのニュースって酷くないですか…

で、そんな給付金ですが。
「10万円給付」大都市圏で遅れ 東京23区で平均3割 給付作業に手間取り
横浜市って給付率まだ12.1%なのな。
もう振り込まれてるウチはかなり早いってことか。
やっぱ、申込書が来たその日のうちに返送したのが良かったのかね。
いやぁ、急いで書いた甲斐があったよ。
まぁ、上のニュースでその喜びも半減だけど…

そうだったんだ!
もっと世界中に展開してるかと思った。
確か横浜の高島屋にもあったよね。
個人的にはフォションの茶葉が好きで、かと言って自分で買うほどでもないので、
帰省して実家の戸棚で金色の缶を見つけたら貰って帰ってくるんですが、
まさかその販売元がこんなことになるとはねぇ…
日本での販売には影響はないそうなので、そこは安心だけど、
昨今の情勢だと、それもいつまで…と思っちゃうよなぁ…

イージス・アショア配備停止 極秘決定はなぜ?
>防衛省は5月下旬になって、安全に落下させるという「約束」を守るためには、
>事実上、新しいものを作るのと同じレベルで、ミサイルそのものの改修が必要だと判断した。
>
>日米共同で開発が行われた「SM3ブロックUA」。すでに12年の歳月と2000億円余りが費やされている。
>改修のためには、これに匹敵する歳月がかかり、ほぼ同額の負担を日本単独で負うことになる上、
>ミサイル自体の能力が向上することはない。
あ、それでブースターの改修には12年と2000億が掛かるって話になったのか。
金額はともかく、なんで12年も掛かんねんと思ってたんだよね。
これ、中間の話がないと金額の根拠とか全然分からなくて意味がないよね。
そういう情報はスッパ抜きの当初から一緒に報じてほしいがなぁ。

しかし、こういう事情なら中止というのもまぁまぁ分からんでもない。
前提としていた条件が満たせないことが分かって、それが国民の生命と財産を破壊する可能性があって、
その改修に12年と2000億が掛かるって話なら、この話はこのまま進められないって判断は妥当と言えるかも。
なので、実はブースターの話は隠れ蓑で、なにか別の裏事情が!なんてのは無いのかもね。
もちろん「そんなショボい理由で中止?その辺ちゃんと確認せずに約束してたの?マジで?」とは思いますけどね。
たださぁ、ホントに12年と2000億掛かるの?って疑問はあるかなぁ。
よしんばそれ程ではないにしても相当掛かると言うなら、その額を提示すべきだろう。
あと、ブースターへの対処を追加してミサイルはそのままって選択肢は検討して欲しいところ。
例えばこれは大真面目に言うけど、ブースターが落ちそうなエリアの高台に87式でも配備して
落ちてくるブースターを粉々に砕いたら危険はないわけでしょう?
そもそもマッハ5とかで落ちてくる小さな弾頭を直撃するための施設があるくらいなのに、
自由落下するそこそこのサイズのものを粉々に出来ないわけじゃないじゃない?
弾道弾迎撃手段の整備は待ったなしなんだし、良い代替案があるならそれでもいいけど、
どう考えても現状ではイージス・アショアがベストな選択なんだから、
もうちょっと粘って考えてもいいじゃない?とは思うね。

>自民党は3年前、「北朝鮮の脅威が新たな段階に突入した」として、弾道ミサイル防衛の強化について、
>1つの提言をまとめた。この中で、イージス艦などによる従来のミサイル防衛能力の強化とともに、
>「敵基地反撃能力」の保有を検討するよう求めている。
>
>日米同盟に基づいた「総合力」で対処する方針は維持しながら、抑止力のいっそうの向上を図るためには、
>巡航ミサイルなどを使って敵の基地を攻撃できる能力について「弾道ミサイルの脅威に対処するため、
>保有を検討すべき」とした。
これさぁ、北のミサイルがほぼ車載化した時点で敵基地攻撃には意味がなくなったよね。
そもそも攻撃するときにはミサイル車両は基地にはいないし、
その車両の行方をすべて追うのは現時点では不可能に近いし、
北としては1,2発でも日本にミサイルを打ち込めれば部分的な勝利を得られ、
日本としてはそれ以上の部分で敗北となる。
なので、この話の流れで敵基地攻撃の話が出てくるのは違和感しかないなぁ。
もっとアレな言い方すると軍歌の響きしか聞こえてこない。
つーか、敵基地攻撃で北のミサイル発射を抑止できると考えてたら、そっちの方が問題だし、
北は関係なく槍としての戦力を持ちたいなら、それもまた問題だし、
北じゃなく対中国のための戦力整備だと言うなら、それを対北で持ち出してくるのも問題だよ。
要は、どんな理由付けでも今回の件で攻撃能力を持ち出してくるのは筋が悪すぎると思う。
この話はどういう流れで出てきてんだろうなぁ…

おおおお!やったぁ!
合本になるのは喜ばしい!
どうしようかな、冊数が多いので紙も電子もはちょっと買えないかな?
でも買いたいなぁ…
10万給付び第二弾は来ないのかな?

模型日記
ジムコマにつや消しを吹いてシール貼って組み上げたよ。


ね?墨入れしないでも間延びしないモールドでしょ?

でも正直ね、キットの出来としては前の2つよりはちょっと落ちるかなとは思った。
前の2つが良過ぎで、これがそれよりちょっと落ちるってレベルだけどね。
ゲートは普通に太いとか、パーツがパチっと合わないとか、
他のメーカーなら問題にならないレベルだけど、続けて作ると差を感じる。
わりと前のキットなのかな?と思ったが、そうでもなかったねぇ。
ガンプラには明るくないけど、中にはそういうキットもあるんだな。
でも、出来上がりは今まで同様良い感じで満足感激高ですw

そう言えば。
今日でラッカーの方のつや消しスプレーを使い終わったんだけど、
こっちのスプレーは残りが少なくなってもブシャブシャ出ずに、それまで同様にシャーーと吹けるんだな。
ぶっちゃけ、液が出なくなってようやく切れたのに気付いたくらい。
最後まで均等に出てくれるなら、水性のトップコートよりもラッカーのMr.スーパークリアの方が使い勝手いいかも。
手持ちのトップコートが無くなったら、こっちに切り替えようかな…
ああでも、デカール貼ったならラッカー系を上から吹くのは怖いのか。

次はHGUCのヘイズル改をつくります。




6/26(金)

「給付金10万円の遅延が痛い」パチンコ店の倒産が急増する理由
まぁ、さもありなんな話ではあるけど、そう言えば今回の自粛や給付金が追い風になる業界もあるんだろうな。
例えば、自粛閉店してた大規模商業施設に入ってない、継続営業してた模型屋とかは自粛で売上上がってそう。
あと上のパチンコ屋じゃないけど、エアガン業界も10万の給付金には期待してそうだよね。
この辺、各業界を横断的に分析した結果を見てみたくはあるが、
まぁエアガン業界なんて細かい括りではデータ出てこないだろうなぁw

ミツバチの大量死や失踪…影響疑われる農薬、なぜ禁止しない? 現場に危機感 使用避け巣が増えた事例も
>ミネラル豊富な海藻を畑にまいて肥料にし、無農薬・無化学肥料の循環型農業に取り組む神鳥さんは、
>周辺からネオニコ系農薬を遠ざけることを決めた。近くのミカンや稲作の農家に協力を求め、
>こちらが別の農薬の散布を請け負うことを条件に使用をやめてもらった。5年前のことだ。
>以来、再び譲り受けた巣は倍々で巣分かれし、現在は21群まで増えている。
あ、そういう実例が有るのか。
まぁこの1例だけで全てを語るのは危険だけど、もっと大々的に結果を出せば
もうちょっと世の中動かせる気がするんだけど、どうだろう?
そもそも養蜂家がそんなに居ないということもあるんだろうけど。

おー、こういうのがもう出てきてるのね。
この辺が一般的になれば食糧危機はいっぺんに解決できるね。
と、10年前なら言っただろうなぁ…
現実的には、培養肉を作ってもあちこちに運ぶ手段が必要だし、
手段があっても独裁者がちょっと機嫌を損ねれば、簡単に都市ごと封鎖されたりするしねぇ。
実際問題、今の時代は干魃や天災で飢饉になることはあまりなくて、
紛争やら内戦やらの人為的な飢饉のほうがずっと多いんだよね。
前者がなくなってきたことだけでも大変素晴らしいのだけど、
後者のようなことを知ってしまうとあんまり喜べないよねぇ…

カルビー、無期限テレワーク 単身赴任やめ家族と同居OK
>カルビーは来月以降、オフィスで働くおよそ800人の働き方を原則として、「出社勤務」から
>「テレワーク」に変更します。
>
>社員のアンケートで「コロナ感染症の拡大前の働き方を変えたい」と答えた人が回答者の6割に上るなど、
いいなぁ…
仕事場会社もこういう社員アンケートやらないかねぇ…
やらないってことは、その辺を変える気はサラサラ無いってことなんだろうねぇ…




6/27(土)

NHKのネット視聴、テレビがない人の受信料など議論へ
>テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くにのぼる。
なるほど、NHKが集金体制の整備にやっきになるわけだ。

県内で4人感染 横浜の10代男性、熊本帰省後に陽性判明
>10代男性は25日、「陽性者と接触し、発熱などの症状がある」と保健所に相談。
>市から外出しないよう指示されていたが、PCR検査で陽性が確認された翌26日夕、
>すでに飛行機で熊本県に到着していたという。
>
>熊本県によると、男性が実家に着き「検査を受けた」などと告げると、家族は家には立ち入らせず、
>敷地内にテントを張って過ごさせた。
wwww
保健所の言う事聞いて帰省を止めてたら良かったのにw
あーでも25日に相談して26日に飛行機乗ってるってことは、
キャンセルしてもお金返らないパターンだったからかな?
だとしたら気の毒だったが、まぁそれもテントの中で反省したでしょうw

先走る西村担当相 根回しなく専門家会議「廃止」 与野党から「唐突」大合唱
>与党にも根回しをしていなかったことが露呈し、首相官邸関係者からは「スタンドプレーだ」と嘆きも漏れる。
なんか最近こういう話を立て続けに聞くけど、これはなんでだろうね。
それだけ党の重みがなくなってきたから?
むしろ反対に官邸が優位になってきたから?
国内政治には疎いのでこの辺さっぱり分からん。

在宅勤務「テレハラ」深刻 企業に訴訟リスク、保険登場
>女性は「殺意を覚えた。普段からセクハラ発言をする人物だが、ウェブ会議をするようになって拍車がかかった」
あーーー…
セクハラとかじゃないけど、在宅勤務になって日常のやり取りがSkypeでの文字のやり取りになってから
とある人とのやり取りでイラッと来ることが多いんだよね。
これは自分だけじゃなく他の人からも同じ文句が出てて、
ウチら全員この人に悪気がないことが分かってるだけに、文句も言いづらくて困ってる。
たぶんね、この人は人に対して「はい、分かった」とか「了解です」だけで答えるのはそっけないと思ってて
場を和ませるような一言を好意で付け加えてくれてるんだろうけど、この一言がイチイチこっちを逆撫でするのね。
そうねぇ、例えば
「**のチェックお願いします。
 明日11時に送信予定ですので、指摘あればそれまでにお願いします」
と言われたとして自分だったら、
「はい、了解。
 明日10時までに返信なかったら指摘なしと思っといてください」
くらいで返すと思うんだけど、その人の手にかかると
「はい、了解。
 **のチェック依頼はいつも夕方の投げ逃げだなぁ」
とか言ってくる。
いや、この処理は自分だけでなく誰がやっても夕方上がりですよね?
チェック期間も明日昼前まで設けてるんだから別に短いわけでもないし、
今までだってそうだったのに、なんで今日に限って文句言われんの?とカチンと来る。
この人は対面でもこういう事言う人なんだけど、それは身振りや表情が伴うので、
「やれやれ困ったぜ、フゥー!」とおふざけで言ってるのが分かるんだけど、
これが文字だけになるととたんに鋭利な刃物になってくんのね。
顔文字とか使えばその辺和らぐのかもしれんが、この人は定年間際のおじさんなのでその辺全然使わない。
ウチら全員、この人の普段の物言いを知ってるから適当に顔文字を脳内補完して解釈してるけど
「今それを言う?」「そんなんじゃダメだよ」「真面目にやってほしいなぁ」みたいなことを
完全に文字だけで連発して言われると、段々イライラしてくるのが現実。
先日などは院卒くんがこういう物言いにマジで反論しはじめて、
慌てて「まぁまぁ」と割って入る事になったくらいだし、
自分も先日、あまりにあんまりな事言われたので直後に電話して「今送ってきたこと、本気じゃないですよね?」
とかなり怒り口調で問い詰めたら「そんなバカな!そんなつもりじゃ全然ないよ!」と言ってたが
そうだろうよ、そんなつもりで言われちゃ堪んねぇよ!って言葉をぐっと飲んで
「そうですか。だったら良かったです…」で電話を切ったくらいで…
この時にもうちょっと顔文字とか使えよと言っても良かったんだが、
この時は仕事で急ぎの対応が必要で、そういう話を悠長にしてる暇がなかったので…
同じ年代のもう一人のおじさんは適当に…やら(笑)やら挟むので容易にニュアンスが伝わるんだけど、
今回の人は頑なに文字だけで送ってくるから、分かっててもイラッと来ることがしばしば。
いやー、ホント自分は在宅勤務エンジョイ勢だけど、この点だけはほんと困ってる…
こういうのもテレハラと言っていいのだろうか…

おお、LANTIRNの暗視映像って初めて見たかも。
かなりきれいに見えるもんなんだねぇ。
しかし確かにLANTIRNはもう湾岸戦争の頃には配備されてたけど、
今から四半世紀前の技術でこの暗視技術はスゴいかもね。
もっとも、四半世紀前経った今ではさほどの技術ではないって現実もそれはそれでスゴいけど。

日本文化と共存する“和”の模型メーカー、童友社の「かんたんプラモデル」に大阪城がラインアップされた理由とは?
>── お城のプラモデルは一体、どういうお客さんが買っているのでしょう?
>
>内田 普通の人です。戦車や戦闘機のマニアではない、濃くない人ですね。
>   常連でない普通の人が模型売り場に行くと、「飛行機などは難しそうだな……」と隅っこの棚へ目が向く。
>   すると、そこには箱庭やお城のプラモデルが置いてあるわけです。
>   ようするに、万人受けするアイテムということでしょう。
>   今回、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の中で、プラモデルの売り上げは全体的に伸びたんですけど、
>   お城はよく売れました。「ずっと家で過ごさないといけないから、退屈しのぎにプラモデルでも作ってみる
>   か」という人にとっては、お城は初めて買うプラモデル、という立ち位置なんでしょうね。
はぁー、なるほど。
そういう層に売れてるのか。
それはともかく、やっぱ緊急事態宣言中は模型の売上は伸びたんだな。

海保が無人機導入検討、海自八戸拠点に実証実験
>実証実験に使用されるシーガーディアン(MQ−9B)
あ、シーガーディアンを導入するんだ。
まぁ海保にこそこういう装備は必要だよなぁ。
どこをベースに運用するのかな?

本日のお買い物
月刊Gun Professionals 2020年8月号 Gun Professionals編集部 1430円

今月の買い物は本に5204円、模型に29559円。




6/28(日)

ん、なんか変わった撃ち方してるね。
手前の砲塔と向こうの砲塔は真ん中の砲だけ、真ん中の砲塔は向こうと真ん中の砲を撃ってる。
なんで砲塔ごとに撃つ砲が違うんだ?
と思ったら、このネルソン級は前甲板に3連装砲塔3基を集中配備したフネか。
これらを2サイクルで撃とうと思ったら、どこかの砲塔で2本打たなきゃバランス取れないのか。
しかし、なんで2サイクルなんだろうね。
3連装なんだし、3サイクルで撃てばいいのに。
イギリス海軍には1射撃あたり最低4本は撃たなきゃいけないって戦訓でもあったんだろうか?

バッタ大量発生で今後どうなる?/ニュースの教科書
>日本人でただ1人、その生態を研究し、防除技術の開発に取り組んでいる昆虫学者で
>通称「バッタ博士」の前野浩太郎先生(国際農林水産業研究センター研究員=40)に聞きました。
>
>−パキスタンやインドからさらに広がることはないのですか
>
>「生息域は西アフリカから南西アジアまで。サバクトビバッタは高い湿度が苦手で、過去にバッタの大群が
> インドからさらに東に進むことはありませんでした。中国と英国の研究者が、インドから中国に向かうことは
> ないか、風力、風向など過去の気象データからシミュレーションしたのですが、たどり着くことはないと、
> 3月に論文にまとめました。私の研究では成虫は体温が22度以上なければまともに飛べません。
> 標高が高くなると、気温が下がり、自力飛行できない。ヒマラヤ山脈は越えられないんです」
あ、以前に書いたとおりだね。
バッタ博士に言ってもらえると安心。

アメリカによるシリア制裁がレバノン経済に影響を及ぼすってのは聞いてたけど、
レバノン経済が崩壊することでイエメン経済までダメになるんだ…
レバノンとイエメンは離れてるのになんでだろ?
シリアと同じでイエメン市場自体が貧弱とか不安定なので、イエメンの金が全部レバノン市場に流れ込んでたとか?

中国軍、総合格闘家を部隊に配属 インド軍との衝突直前に
>エベレスト(Mount Everest)に登頂した五輪の聖火リレー登山隊の元隊員や、総合格闘技チーム所属の格闘家らが
>所属する新たな民兵隊5部隊が査閲を受けた。
>
>格闘技クラブ「恩波格斗(Enbo Fight Club)」の新入隊員らが部隊の「組織動員力」および
>「迅速な対応・支援能力」を大幅に向上させるだろうと述べた。
なんか天下一武闘会みたいになってきたぞw
と思って恩波格斗でぐぐってみたら、イメージしてた空手とかじゃなくて総合格闘技っぽいね。
あ、こんな話も。
なるほど…
中国はかなり本気っぽいということは分かった。
でもこの騒動、元はと言えば中国から手を出したんだよね?
その割には対応が後手後手のような気もするが…




6/29(月)

ロンドンに眠る金塊、ベネズエラ「2人の大統領」が争奪戦
記事の内容も面白いが、マドゥロが金塊を前になにか訴えてるなんて画像を
よくもまぁ持ってたよなって言うのが一番感心したw

マスク着用促したスタバ店員に賛同の声、募金サイトで「チップ」86万円
>スターバックス店員のレニン・グティエレスさん(24)はある日、マスクなしのまま入店して
>注文しようとした女性客に、マスクを持っているかと尋ねた。着用を求める同社の方針を説明する間もなく、
>女性はグティエレスさんを罵倒(ばとう)し始めた。
>
>女性はこの時に撮ったグティエレスさんの顔写真をフェイスブックに投稿。
>次回は警察に助けを求め、マスク着用免除の診断書を持参すると書き込んだ。
アメリカはなんでマスク1つでこんなゴタゴタする事態になってんのよ…
マスクを付ける付けないでゴタゴタしてんの上の件だけじゃないよねぇ?
つーか、マスクみたいな今の状況で命を左右するようなアイテムを争点化するんじゃないよ…

シェールオイル関連企業の経営破綻が相次ぐ 原油価格低迷で 米
>シェールオイルは中東産の原油などに比べて生産コストが高く、アメリカでは原油価格の低迷を受けて、
>ことし4月以降、関連企業の破綻が相次いでいます。
>
>また、最も盛んなテキサス州とその周辺では、8割以上の企業が生産の一時停止や、
>減産を余儀なくされているという調査結果も出ています。
そうなんだ。
ロシアやサウジの思惑通りじゃないか。
もっとも彼らもコロナでのこの不景気までは予想してなかっただろうが。

WEB特集 コロナ危機、頼れるリーダーの3つのチカラ
>支持を集めているリーダーたちにはどんな共通点があるのでしょうか。各国政府の現状に詳しい、
>OECD=経済協力開発機構東京センターの村上由美子所長は、3つ挙げています。
>
>「科学的な根拠に基づいた対策」、
>「コミュニケーション力」、
>そして「共感力」です。
なるほど、
日本には「科学的な根拠に基づいた対策」はあったが、政府には「コミュニケーション力」は乏しく、
「共感力」に関しては欠片もなかったね。
安倍さんがお家でのんびりしてる動画であそこまで叩かれたのがこの2つの欠如を如実に表してる。
ただまぁ、コロナ対策では日本は比較的成功してるので、
この2つがなくとも「科学的な根拠に基づいた対策」さえあれば危機は乗り切れるってことなんだな。

コロナ、体内に抗体がなくてもT細胞がウイルス撃退…アジア人の低死亡率、原因解明進む
>スイス・チューリッヒの大学病院でも、新型コロナウイルスから回復した人のうち約2割(165人のうち34人)
>しか抗体がつくられておらず、残り8割は既存の免疫機構で新型コロナウイルスを退治したことが明らかに
>なっている。コロナウイルスの仲間を広く認識できるT細胞は「交叉反応性メモリーT細胞」と呼ばれているが、
>老化やなんらかの疾病によって免疫不全の状態になっている人ではその活性が低下しており、新型コロナウイルス
>に感染すると重症化しやすいようである。
>
>米国とスイスの調査のサンプル数は少ないことから確定的なことはいえないものの、これらが示唆しているのは、
>抗体が新たにつくられなくても、既存の免疫機構で新型コロナウイルスを退治できるということである。
>「抗体保有率が低い」といたずらに心配する必要はないのである。
なるほど…
これは覚えておこう。

艦これ日記
イベント始めました。

本日のお買い物
ズベズダ 箱つぶれプラモデル送料込み特価品! ZV7314 1/72 スホーイ SU-30 SM 2600円

今月の買い物は本に5204円、模型に31159円。
大台に乗せてしまったw




6/30(火)

「不安はパッと消えまっせ」始まりは耳打ち 酷評されたアベノマスク
なんで関西弁になってんの…

横浜市で28人感染 うち26人が同じホストクラブ店員
この件、横浜ではかなり大規模なクラスターだということも驚きだが、
>従業員のうち数人は、クラスター(感染者集団)が発生している東京都新宿区内のホストクラブでも
>働いていたという。
てのが驚き。
お店掛け持ちと言うか、系列店の複数店舗で働いてるということなんだろうか?

トランプ氏、抗議者に銃向ける夫婦の動画転載 人種間の緊張を強調
この動画見ましたけど、お父ちゃんの方はM16A3のセイフティを外してて「危ないなぁ」と思ってたんだけど、
ということで、あれはあのお父ちゃんチの敷地内だったんだね。
そりゃ鉄砲持ち出すわ。
州によって違うが、基本的に私有地に立ち入ったら問答無用で撃ち殺されても文句言えないもんね。
たしかにこの件であの夫婦を避難するのはかなりお門違いだなぁ…
と閉口してたらこんなニュースが。
BLMの指導者「アメリカが我々の要求に応じないなら現在のシステムを焼き払う」の衝撃
いやはや、もう言ってることがテロリストそのものじゃない…
ちょっと個人的にはこんなの応援する気にはならんなぁ。
アメリカで構造的な差別があり、それに対して不満があるのは理解するけど、
今のBLMのやり方はだいぶ間違ってると思うな。

マジか…
最近トルコが妙に強気なのはアメリカの了解を得てると思ってるからなの?

この戦車砲が使えるってのは、いかにもアイデア倒れに終わりそう…
つーか、戦車のFCSには洋上での射撃モードなんて無いでしょう?
既存のモードでまかなえるんだろうか?
ああ、そもそもこの手のフネが使える海況ということは、さほど荒れてない海だろうから、

既存のモードでまかなえるのかも。

あ、これは頭がいいね。
フランスやドイツの将来火器システムとかでもこういうのがあったと思うけど、
既に実用化して配備してるのは中国が最初かもね。

艦これ日記

今日で今月も終わり。
つまり、今年も半分が終了か…
いやぁホント最近ひと月終わるの早いわ…
それはそうと、今月の買い物は本に5204円、模型に31159円となりました。
本は普通だね。
模型は…まぁうん、調子に乗ってたのは否定しないw
でもまぁ、もうこの先あんまり買う予定はないんだよね。
パチ組みキットも後2つ買ったら作りたいものはもう打ち止め。
しばらく高額なキットを買う予定もないし。
なので来月からはいつものペースに戻るはず。
たぶんねw




ログ一覧へ戻る