ログ一覧へ戻る


12/01(日)

イタリアでネオナチ一斉摘発、「かぎ十字」の旗や日本刀を押収
まぁ、なんだ。
イタリアは一時期ナチスと組んでたんだから、鉄十字の向きくらいは覚えといたれよ…と思った。
これじゃあ、バットとAKで武装した僧兵集団じゃん…

本に関わることが恥ずかしいと思う人が世の中にいるのは否定しないけど、
上の話は普通に「ちょっと寄ってこう」の軽い断りで友人を30分も放置したからでは?
多分、本に関わることが恥ずかしいと思う人より、軽い断りで予定外の店に付き合いで入ったら
30分も放置された結果としてイラつく人のほうが多いと思うんだよね。
例えば、女の子と歩いてて「ちょっとこのお店覗かせて」と女物の服屋に入っていって、
30分出てこなかったので流石にイラついたってのを、女の子が
「割と多くの男が女の子向けの服屋さんに入るのが恥ずかしいことで嫌だなと思ってるのね」
ってツイートしてたら、そうじゃねぇよ!そこじゃねぇよ!って思うやん?
それを同じことを感じた。
もっとハッキリ書くと、自分は別に本屋が嫌だとか本読むのが恥ずかしいとは露ほども思ってないけど、
この人と休日一緒に出歩きたくないなとは思ったね。

あと、そう思ってる人は居ないのかと上のツイートのリプを見たが、皆さん優しいのね…
というか、上のようなリプを返したとしたら、まさにそれこそクソリプかww

トルコ軍指揮下のシリア人武装勢力はシリア国家軍と言うのか。
前にも書いたが、この人らはホント純粋なヒャッハー集団のようなので、
こういう話が出てくるのも時間の問題だと思っえたが、思ったよりも早かったねw

日印、初の共同戦闘機訓練など協力推進へ…外務・防衛閣僚会合
>共同声明には、共同戦闘機訓練の日本での実施に向けて調整していくことを明記した。
おー、これはいいね。
来るならフランカーに来て欲しいなぁ。

そう言えば、遅ればせながらターミネーターの最新作を見てきましたよ。
ちなみに、ターミネーターの続編やらスピンオフやらリブート版は自分は一通り見ていて、
基本的に全ての作品は一定レベル以上の良作であり、個人的には全部面白かったと思ってる。
ただ、T-2の直接の続編で本来なら最も正統な続編となるはずだったターミネーター3は除く。
これはホントにダメダメだった。
でも、世間の評価はこれとは違って、いや3が最低なのは同じなんだけどw
その他の作品も軒並み評価悪いんだよね。
実際にその他の作品は売り上げも悪くて、ターミネーターシリーズを完全に再起動させるだけの
起爆剤になるような作品は未だに存在しないというのが一般的な評価みたいね。
ま、そう言う風にターミネーターシリーズにはなぜだか妙に評価が甘い自分ですが、
そんな自分が今日ターミネーター ダークフェイトを見てきて、
感想を書くとしたら「うん、普通に面白かったよ。今までのと同じくらい面白かった」
なので、多分世間はもっと辛い評価を下すんだろうなw
実際にアメリカでの売り上げもかなり伸び悩んでるらしいしね。

ただまぁ、この作品に文句を言う人の気持ちも分からんでもない。
ここからはバリバリネタバレしていくから文字色変えるけど、

この話は一応また2の続編と言う位置づけなので、審判の日は回避されてるんだよ。
ジョン・コナーとサラ・コナーは生き延びた世界線の話。
なんだけど!
実はジョン・コナーは速攻死にます。
しかも現代じゃなく相当過去に、と言うか話し的には2の直後くらいに。
ええええ!そこまで2のラストをひっくり返してもいいの!?って思う人は多かろう。
しかも死因が、2でぶっ殺したT-1000以外に実はT-800がもう1体送り込まれてて、
その存在には全然気づいてませんでした!残念!ってオチで。
この辺もねぇ、T-2好きな人には受け入れがたいかもね。

でもまぁ、一応それでも審判の日は回避されているので未来は平穏なはずなのに、
実際には未来は人類VS機械の死闘となっていて、
今までと同じように頭蓋骨を機械が踏みつぶしながら人間を虐殺して回ってる。
で、この世界線ではスカイネットではなくリージョンというAIが反乱を起こして、
それで今までのターミネーター世界と同じようになっていると劇中で説明されるんだけど、
だったら、なんで機械の兵士はスカイネットの時と同じようなデザインなん?って思うわけ。
開発の母体が違えば結果も違うだろうに、結局出来るロボットは銀色で骨格デザインで目が赤く光る例の奴。
この辺もねー、商業的にあのデザインが必要だってのは理解はするけど、
見てて「んーーー」と思うところではある。

あ、その流れでついで言うと、今回の強敵REV-9は液体金属&金属骨格のハイブリッドなんだけど、
それも「結局、1と2のエエトコ取り?」ってちょっと思ったし、
人間に化けてるREV-9は無表情で切れ長の目でサッパリ面長のイケメンってとこらへんも
警官に化けてたT-1000とすごくイメージが被る。
折角新たな世界線での新しい話なんだから、この辺をガラっと変えたらよかったのに。
この点、前のターミネーター マルチバースであるターミネーター ジェネシスの方が良かったなぁ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ターミネーター:新起動/ジェニシス
「正統な続編!」ってぶち上げたから、この辺変えるわけにはいかなかったのかなぁ…

そう言えば、今作で従来作と一番変わった点は未来のレジスタンスのリーダーで、
白人男性ではなくメキシカンの女性ってのが今風だなぁと思ったね。
今作ではこの子が普通の女の子からレジスタンスのリーダーに成長していく様子も描かれてて、
これはこれでいい展開なんだけど、問題はこの映画にはこの普通の女の子の他に出てくるのが、
未来から来た超怖いREV-9と、やっぱり未来から来た凄腕強化女兵士と、人間性を学んだとは言え元祖強面T-800と、
唯一まともな人間だけど見た目も言葉遣いも火力もハンパないサラ・アームド・コナーなので、
この中でか弱い少女がちょっと責任感とかカリスマに目覚め始めても、すっかり霞んでしまってねぇ…
最後のシーンではかなりしっかりと将来のリーダーっぽさも見せてくれるけど、
こういう経緯だとちょっと取って付けた感が無きにしも…

ああ、どうしてだ!
映画館では割と楽しんで帰ってきたのに、思い返しつつこうやって書いてると出てくるのは文句ばかりだぞ!
ということはアレだな。
映画館では音や映像の迫力で問答無用に楽しめてしまうけど、
後からよく思い返せば「あれ?あそこは…」「ああいう所はもっと」と色々不平不満が出てくるタイプの映画だなw
なるほど、評判悪いわけだw
まぁ、映画館では楽しめますよ。
少なくとも自分は楽しんだ。
そうねぇ、安いレイトショーとかならおススメかもね。

艦これ日記
秋イベ始めました。




12/02(月)

テロップ警察の方『このテロップデザインは…コラ画像です』
絶対フォン感の持ち主に世界の広さを感じる「どんなことにもスペシャリストはいる」
テロップ警察の存在よりも、テロップを見ればすぐに見分けがつくくらい
体系的な規則に従ってテロップは使用されているという事実に驚く。
フォントもデザインも制作会社が好きに作ってるんじゃなかったのね…

ピザと難民 ルポ・アフリカの“強権国家”
これはすごい!
以前にもちょっと触れた「アフリカの北朝鮮」エリトリアでの取材レポです。
よく入国できたなぁ。
しかも割と核心を突く質問を政府関係者にまでやってるのがすごい!
まぁ、サラリとかわされてますがw

イギリスと日本 選挙戦はこんなに違う|特集|イギリス総選挙2019 ~どうなる イギリス EU離脱~
同じNHKだけど、これも面白かった。
学校での選挙運動や候補者の戸別訪問とか日本では絶対にアウトなことがイギリスではごく普通ってのが興味深い。
あと、
>ロンドン中心部では拡声器がついた選挙カーも、候補者のポスターも見かけません。
>周囲のイギリス人からは「別に禁止されてはいないけれど、もし走っていたら、
>迷惑でうるさい奴らだと思うだけ」と言われてしまいました。
ってトコが、成熟した民主主義国家は流石違うなぁ、と思ったね。

北朝鮮がミサイル発射の土台増設 新たな軍事挑発準備か
>関係者によると、韓国の情報機関、国家情報院は「北朝鮮が年内に中距離以上の弾道ミサイルを撃つ可能性が
>ある」と分析。海上自衛隊も11月初めから、さらなる北朝鮮の軍事挑発を警戒し、イージス艦を日本海に
>常時展開させている。
ふーん…
確かに、最近米軍の偵察機も飛び回ってる。
嘉手納からのRC-135は今までも飛んでたけど、最近は米海軍のP-3Cもバンバン飛び回ってる。
ちなみにこのP-3CはコールサインがTORA**なんだよね。
このTORAはやっぱ虎なんだろうか?

日印初の共同戦闘機訓練は来年実施…河野防衛相
>初の共同戦闘機訓練を来年、日本で実施することを記者団に明らかにした。
>印軍は主力戦闘機「スホイ30MKI」が参加する。
ガタッ!
Su-30MKIって、カナードありに可変ノズルのいわば全部乗せフランカーじゃないか!
えーーーと、訓練の期間が決まったら早めに発表してくださいね。
職場で休むって宣言しなきゃならないから。

ピンは歯で抜ける?覆いかぶさったら周りは無傷?手榴弾に関する不都合な真実 -
>■不都合な真実その2:歯で抜けるレベルのピンは味方を殺してしまう
そう、手榴弾のピンは非常に固いですw
歯では絶対に抜けないw
これは自分も、過去にブラックホールで買った、火薬を抜いた実物手榴弾を触って初めて知ったねw
この手榴弾を触って初めて知ったもう一つの事は、手榴弾はかなり重いってこと。
ウチにあるのはこのM67の火薬を抜いたやつだが、前に重さを測ったら400gちょっとあった。
このM67の本体であるボール部分は手で簡単に握り込める程度の大きさなんだが、
それが500mlペットと大して変わらん重さってのは、かなりのずっしりだよ。
これを遠くに投げるのは確かに訓練が必要だと思ったし、
戦前に巨人の沢村栄治が手榴弾を投げさせられすぎて肩を壊したのも納得だと思える。
映画とかではね、ピンを歯で軽ーく抜いて、ヒョイッと何気なく投げてる手榴弾ですが、
実際にはピンは鬼固いし、ピンを抜いたらどれだけしっかり握ってもレバーは強力スプリングですっ飛んでいくし、
投げるのもちゃんと握ってダンベルを投げるつもりで肩から力入れて投げないと飛んでかない。
実際には爆発の威力じゃなくて、破片で殺傷してることと言い、
手榴弾ほどフィクションでの誤りが事実だと誤解されてる兵器は珍しいんじゃないか?

艦これ日記





12/03(火)

巡視船「しゅんこう」、12月18日に引渡式
>船名は、春の季語の中から、春の光を意味する「春光」に由来しています。
あら?
海保は地名をフネの名前にするのを止めたの?

【保存版】現役日本人クリエイターに『ルーカスフィルムに就職する方法』を聞いた →「1番大切な能力は…」
>「そこが一番難しいところですよね。“俺のファルコンに何してくれてんだ!” みたいな声もあり得ますし。
> ただ、ある程度はモデラーの色が出てくるんじゃないでしょうか。私は戦艦大和が好きなので、パーツを
> ファルコンに組み込んだりしてますよ」
マジで!
どこに何のパーツ使ってるのか教えて欲しい!

>「ミレニアム・ファルコン号から流用しているパーツもあるんですが、スター・デストロイヤーの場合は
> 全部で2万5000パーツくらいですかね。それを1つ1つ張り付けていくんです」
昔のSWのプロップは実際にプラモのパーツを貼り付けて作っていたけど、
今もデジタルでパーツを貼り付けてるんだねぇ。

中国 広東省 火葬場めぐる抗議で地元政府が建設中止表明
>こうした中、1日、地元政府の幹部が、住民の前で「永遠に火葬場は作らない」と述べ
>建設の中止を表明したほか、警察も、拘束した人を釈放する異例の方針を示し、抗議は4日間で収束しました。
やっぱこの手のデモは早いうちに全面降伏しとけば、スッと収束出来るんですよ。
まぁ、この辺は香港やイラクやレバノンとは不満のレベルが違うんだけど。

【衝撃】イギリス人さん、暴れ狂うテロリストを『イッカクの角』で撃退する!!! ロンドン橋殺傷事件
あ、やっぱりあれはイッカクの角だったんだ!
なんでそんなのがあんなとこに…と思ったら、
>海外メディアによると、イベント会場となっていた鮮魚販売業界団体の集会所「Fishmongers' Hall」の
>施設内にはイッカクの角を二本壁にかけて飾っていたとのことだ。
>
>イギリスでは16世紀ごろから「イッカクの角には解毒作用がある」といった噂が広まり
>高額で取引されるようになった。その後、イギリス王室では部屋にイッカクの角を飾るようになり、
>それが有名になった。
>
>そのような名残から、現在でもこのようにして施設などにイッカクの角を飾っているところがあるという。
へー!
ヴィンランド・サガでもイッカクの角を高値で売りに行く下りがあるけど、
昔からイッカクの角は特別視されていたんだねぇ。

それはそうとヴィンランド・サガの方ですが、ギリシャ行きはアレでお終い?
つーか、全然北欧から出ない内に終わりになったけど…
これからロシアに入ってもっととんでもない人らが出てくるかと楽しみにしてたのに…

中国が空母4隻目の建造凍結、電磁カタパルト導入も断念
数日前からこの話が流れて来てたけど、とうとうニュースになったってことは確かなことなのかねぇ。
これ、単に中国が空母の建造を諦めたってこと以上に、
未来の中国海軍像が大きく変わってくることなので、ちょっと長々書きますよ。
まず、中国海軍は北海/東海/南海の3個艦隊を編制してる。
そして今までの中国海軍の空母建造計画では、これらの各艦隊に空母を2隻づつ配備するとしていた。
2隻のうちの1隻は今ある遼寧の改良バージョンで、
遼寧自身は廃物利用の低性能空母なので、これは実戦配備せずに練習空母として留め置き、
これをベースに、艦載機運用に制限の多いスキージャンプ台を止めて蒸気カタパルトを使う
標準的な空母(CATOBAR空母)に改良して3隻建造し、3個艦隊に1隻づつ配備。
これで早期に空母戦力を獲得し、中国海軍の戦力アップや空母運用ノウハウの早期獲得を目指す。
そしてその次に作る空母は、前3隻のノウハウを吸収した上で
原子力機関&リニアカタパルト搭載のいわばフルスペックの本命空母を3隻建造して3個艦隊に1隻づつ配備し、
これが将来の中国海軍の空母機動艦隊の主力として君臨するはずだった。
だけど、上のニュースで断念したと言われてるのは、この後から作る本命空母の3隻なのよ。
先に作る遼寧改良版の3隻は建造するようなので、各艦隊に2隻配備の所が1隻配備になり、
数の上では半減なんだけど、戦力的には半減どころじゃないよね。
なによりも中国海軍は列島線を越えて太平洋への海洋進出を目指していると言われていて、
その為のキーとなる戦力がこの原子力機関の本命空母だった。
それを諦めたとなると、太平洋への進出も諦めたのかな?とまで思える。
もちろん、通常動力の空母でも太平洋へ進出してにらみを効かせることは可能なんだけど、
母港から遠いエリアを長期間かつ継続的にパトロールするには、通常動力空母3隻ぽっちではなんとも心もとない。
仮想的たるアメリカ海軍が大型原子力空母を10隻以上保有してるとなるとなおさら。
となると、やはり中国は各艦隊の庭である黄海や東シナ海や南シナ海の覇権を譲るつもりはないものの、
それより外のエリアには当面は積極的には関与するつもりはないって思える。
これはアメリカ海軍には朗報だろうねぇ。
海自にも朗報と言える。
いや、これで海自の予算が削られる事態もありうるから、そう言う意味だとむしろ凶報?w

あとまぁ、記事にはこの決定の要因は経済的要因と技術的要因とあるが、
技術的要因は金さえかければ解決する可能性があることを考えると、
もっぱら経済的な要因こそが今回の変更の本当の要因と言える。
確かに、中国経済はかなり失速しているというし、アメリカとの貿易交渉も全然上手く行っていないようで、
この先に経済が好転する望みが全くないと言ってもいい状況。
おそらく聖域扱いだった軍事費のさらに重視されていたであろう海軍の大型艦計画にまで
影響が出てくるとなると、もう中国経済は本当に待ったなしな状況なのかもなぁ。
確かに空母は作るのも金がかかれば、その後の運用でももっと金がかかるので、
軍事費の削減を考えたら真っ先に候補に挙がるネタではある。
でもねぇ、中国の海洋進出欲と言うか空母に対する思い入れは根深そうなので、
こうも簡単に諦めが入るとは思わんかったねぇ。
世間で言われている以上に中国経済はボロボロってことなんだろうか?

本日のお買い物
女流飛行士 マリアマンテガッツァの冒険 6 滝沢聖峰 650円
東京No Vacancy 3 犬上すくね 748円
百姓貴族 6 荒川弘 748円

今月の買い物額は本に2146円から。




12/04(水)

JR戸塚駅で猛禽類が大活躍!?ハトのフン害をタカで解消!
へぇ、こんなんやってるんだ。
確かにね、ハトは数が減ってる気がする。
でも、自分が帰る時間とかは駅前の街路樹や金属のモニュメントに
以前と変わらない数のムクドリが鈴なりになってギャーギャー鳴いてて
「なんか変な音とか鳴らしてるけど、意外に効果出てないなぁ」とも思ってた。
そっか、まだまだ色々試す気なのねw
それはそうと、ハリスホークやミミズクに触ってみたい。
自分が駅を利用するときに偶然てくれたらいいなぁ。

おーーー…
そっか、確かに今の日本ではサブカル的な意味での「聖地巡礼」の方がよほど多く使われてるわ。
今の子が本来の意味を知らなくても当然かもなぁ。

ビジネス特集 日本上陸! 「モッタイナイラム」って?
上のモッタイナイラムとは多分関係ないんですけど。
最近、毎週買い物に行くスーパーが妙にラム肉を推してるんですよね。
食肉コーナーの一角にラム肉コーナーが出来て、色んな部位や色んなカットのラム肉が置いてある。
でね、これがそんなに高くないんですよ。
ラムステーキ用肩ロース400gで700円とかくらいで。
なので一度興味半分に買ってみたら、これがウマいのね。
焼いても柔らかいし、妙に脂っこくもなければパサついてもいないし、ラムの風味は良くて臭みとか一切ないし。
同じ値段の安い輸入牛肉を食べるよりも100倍満足度が高い。
パックに同封のスパイスパウダーを振りかけて、ちょっと置いてからフライパンで焼くだけで主菜が出来るので、
これに一緒に炒める副菜とサラダでもあれば立派な1食になる。
なので、最近の我が家の冷凍庫には常にラムが1パック入ってます。
上の記事のモッタイナイラムは霜降りラムっぽい感じだけど、
むしろこれから高齢化で「脂っぽいのはちょっと…」て人が増えることを思えば、
脂身の少ない普通のラムの方が今後の日本では受けるのでは?と思っちゃう。
何にせよ、食事の選択肢が増えるのは歓迎です。
それが焼いただけで食べられて、洗い物も少ないとなると大歓迎w

トランプ氏に不快感あらわ 仏大統領「真剣にやろう」
>これに対し、トランプ氏は「彼が偉大な政治家たる理由がこれだ。
>今まで聞いた中で、最も質問に答えていない回答だ」と冷笑。
スゴイよな、この言い草。
しかも本人を目の前にしてこれだもの。
嫌われるわけだよ。

うーーん、これもすごい。
回復までに何か月かかったんだろう…
と言うか、レビューに貼られてる画像は摘出された弾の破片だろうけど、
1発分の破片には全然足りないように思うんだけど…

艦これ日記
ちょっと補足。
急にE-3を始めたのはどちらのゲージも同じメンツで攻略できそうで、札が付く子を最小限にできそうだから。
札が付く子が少なければ、後段への影響も小さいしね。
あと、書き忘れたけど五十鈴は予備です。
軽空枠に千代田を使ったのはE-4で千歳を使いそうだから。
先制対潜駆逐3人の確保にはホントに苦労したけど、今から思えば那珂ちゃんが簡単に先制対潜してくれるので
先制対潜駆逐は2人で良かったね。
ちなみに潜水艦マスでは最大でも3隻しか出てきません。
まぁ先制対潜が4人いればT字不利とかでも安心だけどね。
そして、第2艦隊がこれだけ対潜シフトだけど、ボス戦での苦労はなかったね。
基地航空隊と支援艦隊がかなり削ってくれるし、意図して重巡3を入れた第1艦隊もかなり削ってくれる。
ボス戦の半分が昼で終わったし、夜戦になっても那珂ちゃんは
この装備でも主雷カットインを出してくれるし発動率も悪くない。
この後には雪風のカットインと羽黒の連撃も待ってるけど、ほとんどの夜戦は那珂ちゃんのカットインで終わった。
上でも書いたがここでの撤退は無し。
どころか、E-2で1回撤退しただけなので、今の自分は相当ツイてる。
なので、この話はその辺差っ引いて読んでくださいw
ちなみに嫁さんは昨日E-2で2回に1回は撤退して頭掻きむしってたしねw

本日のお買い物
ハセガワ 1/72 E37 F-4EJ改 スーパーファントム 2090円
ハセガワ 1/72 E12 F-15J イーグル “航空自衛隊” 1380円
 どちらもパチ組み用だが在庫が少なくなってきたのでとりあえず確保。
 そして全額ポイント使用で買い物額は0円

今月の買い物額は本に2146円。





12/5(木)

「話が通じないんじゃないの」とこぼす母の「嫌韓化」がショックだった
> 男性は、日韓の政治的な駆け引きを「勝ち」「負け」や優劣で論じる風潮にも違和感を抱く。
>「日本の国内では、かなりの人が日本のほうが優位だと考えているようですが、国や民族の関係において、
> どちらが優秀かなんて考えること自体、逆にレベルの低さを感じます」
と折角アサヒが必死で応援してくれてるのに、
韓国大統領「打ち勝っている」輸出管理強化
>文大統領「私たちは企業家・科学技術者・国民が団結して、日本の輸出規制に打ち勝っている」
当の本人が全力でそれを叩き割っていくとは…
しかも、上の文脈だと文さんはレベルが低いってことに…

www
左のPBRはちゃんと日本陸軍のAB艇になってるのが芸コマw

神戸市立小教諭いじめ「連帯責任」 小中高校長ら320人ボーナス増額見送り
スゲェなぁ。
正直ね、連帯責任って学校教育の場でよく聞かれる言葉じゃないですか。
それは先生から生徒に向かってのみ発せられる言葉だと思ってたけど、
ここではちゃんと大人も同じように連帯責任でけじめをつけるんだねぇ。
スゴイねぇ。
ちなみに全く褒めてるつもりはないですよ。
特に
>一部の議員から「対象者の範囲が広いのではないか」などの異論が出たが、
>市側は「市教委全体のガバナンスの欠如が問題の要因で、市民の理解が得られない」などと説明していた。
なんて言ってるしね。
今回は先生側に落ち度があったから、彼らは市民からこう言われると思ってる。
「不心得者はお前らが後できっちりシメとけ。
 それはそうと、不心得者の所為で出ている損害に関しては、
 仲間であるお前らが当然補填してくれるんやろな?
 いや、別にええねん。誰のどこが悪かったかとか聞きたないねん。
 俺は被った損害を補填してくれたらそれでええねん。
 もちろん、補填とは別に慰謝料はお気持ちとしてもらうけどな」
だから、市民からこう言われる前に、自分からスパッと身銭を切って補填して見せた。
先生が生徒に求める学校特有の理不尽な要求そのままを自分たちに課し、要求される前に差し出してる。
素晴らしいね。
さすがは山口組のお膝元。
責任の取り方を分かってはるわぁ。(棒読み)
ついでに、教育委員会全員が小指も落としたらええのに。

艦これ日記
ダバオ!?ソロモン!?
あれ、これは予想外。
自分はすっかりインド洋に行くものだと思って、正規空母や海外艦を温存して来てたのに。
つーか、またソロモンかい…
何回あそこに行けばいいのよ…
え!
これはアトランタ!?
行く行く!
ソロモンでもどこでも行くよ!
どんだけ防空高いのか楽しみだなぁ。
つーか、我ながら現金だなw

あ、そう言えば潮とケッコンしました。
ケッコンというより高校生の告白みたいなケッコンセリフだったねw




12/6(金)

そう言われれば…
しかしあれ、なんで玉ねぎとかひき肉が入ってたんだろうな。
卵だけだと寂しいから?
いやぁ、日本にだって昔からだし巻き卵はあるわけだし。
ハンバーグだとひき肉がいっぱい要るから、卵で嵩増しした?
でも、昔は卵も高級品だったしなぁ。
うーーん…

推進薬は劣化するんだろうとは思ってたし、それは化学変化による燃焼効率の低下とか
もっと悪くなると点火に失敗したりとかだと思ってけど、まさか膨らむとは…

自衛隊の中東派遣270人 政府調整 首相、サウジなど訪問検討
>派遣海域はオマーン湾、アラビア海北部の公海、バベルマンデブ海峡の東側の公海が中心になる。
巧みにイラン周辺は避けてるね。
しかし、アメリカが主導して全く話の進んでない有志連合艦隊ですらまだロクに活動してないのに、
それに参加しなかった日本が先に単独で出ていくってのも変な話ね。

防衛省・自衛隊:新小銃・新拳銃の決定について
おお、決まったか。
つーかまぁ、小銃はね、ぶっちゃけ豊和になると思ってた。
だって、豊和が新小銃関連の特許をバンバン申請してたのは、
このネタには先がある!って考えるからでしょ?
と言うことは、ちょっと前からもう新小銃は豊和でって話で進んでたんですよ、きっと。
一方で、新拳銃がH&Kだってのは驚き。
もうてっきりグロックになるもんだとばかり思ってた。
あれかな?
グロックはマニュアルセイフティがなくて、それでも安全てのが大きな売りなんだけど、
軍隊は安全のための「手順」を重視するので、セイフティチェック!よし!
みたいに出来ないグロックは嫌われるってのをどこかで読んだ。
その辺なんだろうか?
あ、SFP9もグロックと同じトリガーにセイフティ付いてるタイプか。
じゃあ、違うなw
でも、SFP9はグロックとは比べ物にならないほど握りやすそうだよね。
最近の流行りだけど、この鉄砲もグリップの後ろ側がカパッと外れて、S/M/Lの3サイズのパーツと交換できる。
これは手の小さな日本人にはありがたい話なんだよね。
ベレッタのAPXにも同じ機構があるけど、APXはまだ使用実績少ないし、
SFP9はその原型のVP9から考えると、ヨーロッパではかなり使われてる鉄砲なので、
APXとSFP9ならSFP9が選ばれたのは納得。
しかし、グロックと同じトリガーセイフティしかないSFP9ですけど、
自衛隊納入モデルにはマニュアルセイフティが追加されるのにいくらか賭けてもいいねw

あ、結局こういう風になったんだ。
なんか、前半分がHK416で後ろ半分がSCARって感じだなぁw
セレクターやマグリリースボタンがアンビになってるのは最近の当然としても、
フォアグリップ部分の4面にレールってのは最近ではちょっと減って来たかもね。
レールは金属の塊で重くなるので、今はKEYMODとかM-LOKと言ってレールを取り付ける穴だけ開けておいて
レールそのものは必要な場所に必要なだけ付けるってのが今の流行りかも。
ああでも、装備の画一化がある程度求められる軍隊だと、
こういう銃によって装備が違うってのはかえって敬遠されるのかな。
まぁ何にしても、何もついていない剥き出しのレールは割と邪魔だし、藪とかに引っ掛かりやすそうだし、
実体験から言うとレール剥き出しのハンドガードを素手で握るのは痛いし、腕とかをかすめると怪我すらするので、
防衛庁はこの銃と一緒にゴムか樹脂のレールカバーを買ってあげて欲しいです。

そう言えば、今日はゾンビランド ダブルタップを見てきたよ。
その前に。
このゾンビランド ダブルタップは公開してから今日が2週目だと思うけど、
もうすでに鴨居の東宝では1日に1回しか上映してないんだよね。
いやぁ、ゾンビランドってそんなに人気のない作品なんだなぁと痛感したんだけど
そんな1回上映には予想に反して10人程度の人が来てて、期待していた貸し切り状態ではなかった。
今日は自分は代休取ったので、平日の午前の上映にさ、10人そこそこが来るってそれなりに人気なんじゃないの?
つーか、せめてこういう作品はメインのターゲット層が見に行きやすい夜に上演して欲しいなぁ…

ああそうそう。
もうひとつビックリしたのは、上映前にCMが入るようになったこと。
CMと言ってもこの先の上映作品とかじゃなくて、TVで普通にやってるサプリの広告とかそんなんが流れた。
東宝って経営ヤバいの?って思ったね。
上映前で思い出したからついでに書いとくけど、数年前は必ず上映前にやってた
ドルビーサラウンドの「こんなに音が凄いんですよ!」動画はいつの間に無くなったの?
今はもうDOLBY ATMOSに移行したからやらなくなった?

ま、それはそれとして映画の感想ですが、面白かったです。
前作の雰囲気を非常に良い感じに引き継いでる。
前作が楽しめた人は、今作も楽しめると思う。
まずもって映画開始直後のコロンビア映画の、あの松明持ったお姉ちゃんの像のあのシーン。
あのシーンからすでにゾンビ殺しまくってますからねwあのお姉ちゃんがw

そして久々に見たコロンバスとタラハシーさんは全然変わってない!
コロンバスは相変わらずあの調子でルールを並べたてるし、タラハシーさんは相変わらず最強ですw
でもね、ウィチタとリトルロックの2人はね、スクリーンに映った瞬間はちょっとビックリした。
つーかね、もうどっちもオバサンなの!特にウィチタは!
なのに前のキャラと同じような黒いレザーのジャケットとか着て、
前と同じように演じるので正直「うわ、これキツくない?このまま最後まで見るの相当キツくない?」
と思ったんだけど、そんなの思ってのは一瞬で結局すぐに違和感なく物語に没頭しちゃうんだよね。
これはもう完全に2人の演技力あっての効果だと思う。
だってもう、言うこととかやる事が前作そのまんまだしね。

前作からはかなり年月が経ったお陰で、ゾンビランド世界でも色々変わったんだなぁてなネタを盛り込みつつ
話は進んでいくんだけど、全体的におふざけ要素が前作より増えてるかな。
多分この辺は前作が楽しめる人には受けるんだろうけど、これをいきなり見るとビックリするかもね。
自分としては、あの4人のその後の活躍が見られればって期待で行ったんだけど、
その点に関しては十分に満足できる作品でした。
おふざけやドタバタもありつつも最終的にはファミリー映画に落ち着くっていう、
デッドプール2にかなり近い構成と言ってもいいかも知れない。
なので、前作やデッドプールが楽しめる人にはお勧め。
リアルなゾンビ世界でのサバイバルが見たい人は、えーーと…
そう言えば最近はもうゾンビ映画って減って来たねぇw

上に書いたように今日は代休を取ったので、映画の後は中華街に行って獅門酒楼で昼飯。
相変わらずここはウマい。
その後は、金陵に行って焼き豚と焼き鳥を買い、聚楽で肉まんとふかひれまんを買い、
山東で冷凍の水餃子を買い、ついでに王府井で家で焼く焼き小籠包を買って、
帰りにまた鴨居で降りて模型屋に寄って帰宅。
いやぁ、久々に休日にあちこち歩き回ったなぁw
まぁ、この先しばらくは例年通り年末に向けて仕事が鬼忙しい予定なので、
こういう休日も多分今日が最後なんですが。

本日のお買い物
WAVE 1/20 P.K.A. Wapruf(K)カウツ 3960円
フジミ 1/72 C21 愛知九九式艦上爆撃機22型 1485円をポイントカード使用で285円
 こっちはパチ組み用。

今月の買い物額は本に2146円、模型に4245円。




12/7(土)

あーーー、これは良いチョイス。
この辺、ホントどうでもいいように見えて実際に食い違うと長く生活するのはかなりしんどい。
この辺が一致した人となら結婚するべきって位に重要だと思うよ。

森に偽の国境検問所を設置、移民をだまそうとした男拘束 ロシア
なんでそんなことを…と思ったが
>男は違法入国ほう助の手数料という名目で、4人に1万ユーロ(約120万円)以上を請求していた。
そう言うことか!
いやぁ、考えたなぁ。
こういう才覚が自分にも欲しいです…

先日ちょっと触れた、香港の区議会選の結果を北京は全然予想してなかったってホント?の件ですけど、
こういう話があった。
香港区議会議員選挙――「想定外」の結果が示す中国の情報収集の弱点(倉田 徹) - ジェトロ・アジア経済研究所
>香港の学者・葉蔭聡は、共産党政権の情報収集の仕組みの問題点を10月6日の香港紙『明報』で一気に
>指摘している。すなわち、政府に提言する立場にある中国の学者は、所属部門の指導者からクリーンで
>あることを求められるため、香港とのコネクションが深い者は逆に外される傾向にあり、多くは広東語も
>できない。一方、香港の学者が中国国内の学術会議に出るためには、2年前から(恐らく政治的理由で)
>中国側で上の許可が必要になったという。こうして、まともな学者が排除される一方、政策提言は、
>香港に少し留学した経験があるという程度の大陸の若い学者が、簡単な短文を書けば多額の「研究資金」
>を得られるという、小遣い稼ぎの手段に堕す。こうした「内部参考」とされる提言自体も、上に忖度する
>ため、民主派寄りのメディアの情報を避けて、共産党系の香港メディアの情報を引用する傾向が強まっている。
>こうして、ひたすら自分たちで作った都合の良い情報が共鳴して、濃縮されていくのだという。
なるほどなぁ。
記事の中にもあるけど、そう言えば北京はちょっと前の雨傘運動の時も
あそこまで騒動が大きくなるとは想像していなかったっぽいので、
そうなるとやっぱり本当に北京は全然現実が見えてないって話に信憑性が出てくるなぁと思ったね。

これはホントにそうよね。
韓国は今の4代前の大統領の辺りから、先の見通しとかその為の根回しなしに
自分達のやりたい事をやりたいようにやって、その結果として手痛いしっぺ返しを食らってると思う。
この時期は韓国の成長がピークに達した時期とも重なるので、その辺に起因した大国意識がそうさせて、
また元々あって大国意識のお陰でさらに膨れ上がったプライドが自らの失敗を認められないので、
自分達の何が悪かったのかの反省や分析をしようとせず、もう何年もダメな方ダメな方に舵を切ってるんだと思う。
多分まぁ、戦争突入直前の日本も同じような雰囲気だったんだろうなぁ…

7.62mmを積んでそう遠くない距離での交戦を想定してるのに、
ヘルファイアが剥き出しで突っ立ってるってのはどうかと思うのよ…

1400!
ちょっと前には200-300だって聞いたよ!?
いつの間にこんなに…
1400と言えば、ちょっと大きな大隊規模?
これはハフタール将軍は近々打って出るつもりなのかもなぁ…
しかもロシアにしか落とせないってことは、それなりに高度な防空システム持ってるってことでしょ?
いやぁ、ロシアもよくやるよ。
前にちょっと書いた、今の段階で固まった兵力を投入して早期にこの辺のゴタゴタを治めたいっての
ちょっと信憑性が出てきたかもね。

平戸って、ちょっと前に観艦式の時だかに海自の乗り組み員が「実装を要望して!」って言ってたフネじゃないか!
つーか、上のツイートは明らかにその乗員向けの返事だよねw
いやぁ、良かったねぇ「ひらど」の中の人w
しかしこうなると、海自のありとあらゆるフネが実装を要望して来ないかしらw




12/8(日)

そう言われれば…
しかしまぁ、それを言うならワインも色んな種類と呼び方がなくない?

イラク混迷、首都ではデモ拠点襲撃に抗議 サドル師宅にはドローン攻撃
>サドル師本人はイラン訪問中で不在だったが、この側近はこのような攻撃は「内戦」につながりかねない
>と述べており、10月以降の反政府デモをめぐる混乱は不穏な展開を見せ始めている。
うーーん…
これはちょっと良くないねぇ。
これはもうほぼ確実にイランの革命防衛隊の仕業だと思うけど、サドル師がイランに行ってたのは、
多分今のイラクにちょっかい出すなとイランに交渉に行ってたわけで、そんな相手の留守中に家を爆撃するってのは
大変な失礼に当たると思うんだよね。
イラクのデモは本当に酷くなりつつあるのに政府は完全に機能を失っていて、
今イラク人に影響を及ぼせるのは宗教指導者として尊敬されているサドル師とシスターニ師だけなのに、
その片一方、それも超過激な方にこんなんしてたら、ますますイラク人はイランに反感を抱くだろうに…
アメリカの制裁でイランが窮地に陥ってるのは純粋に気の毒だと思うが、
ここ最近のイランの外国へのちょっかいはそれを軽く上回る傲慢さ&下手くそさで、
これはちょっと頂けないかねぇ。

12月になったので大掃除を開始。
今日は午後いっぱいかけて自室の掃除をした。
毎年の大掃除で一番憂鬱なのがとにかく物が多い自室の掃除なので、これを今日終わらせてホッと一息。
でも、カレンダーを見るともう12月の週末は後3回しかなのな。
あと3回で大掃除全部終われるだろうか…
多分その内の1回は土日共に仕事に取られるだろうし…

そう言えば、11/19に中国のネットショップで買い物をしたんですよ。
中国のネットショップって言うか、AliExpressなんだけどね。
中国では11/11が独身の日で、この日にはメチャクチャ買い物されるらしく、
11/19ではまだ多分その影響が収まってないとは思うけど、狙ってた商品が11/19に急に安くなったので
「別に急いでないから年内に来ればいいや。むしろ安い今買う!」とポチッた。
これがねぇ、ホントに届かないのよ。
それも詰まってるのは中国じゃなく日本の税関。
なんでそれが分かるかと言うと、商品は既に発送されて追跡番号も連絡されてるので、
荷物が今どこにいるかは分かるわけ。
ちなみに今回の荷物は11/26に店が発送し、11/27には中国の空港に着いて、11/29には中国から飛び立ち、
その飛行機は12/1には確かに羽田に着いてる。
なのに昨日の12/7まで、そこからステータスが全く進まないでいて、
今日ようやくステータスが「通関処理中」になった。
今まで何回か中国から通販してるけど、日本の税関で1週間も止まったのは初めて。
中国通販で時間がかかるのは店での処理と中国国内の輸送で、飛行機に乗ってしまえば、翌日には羽田着、
その日の内に税関を通過し、その日か翌日には横浜緑郵便局に到着し、さらに翌日には配達って感じ。
とにかく飛行機に乗ったら後はスピーディに荷物がやってくる。
なのに今回は荷物が羽田に着いて1週間も動かないなんて。
荷物をロストされたのかとも思ったが、実は11/20にもAliExpressで買い物しており、
こっちの荷物も同じように羽田に着いて以降、全く動かなくなったのね。
これは多分、11/11にAliExpressで買い物した日本の人が多いってことだよねぇ?
税関はいつもの何倍もの荷物を捌くために、優先度の高い物から処理してて、
優先度の低い自分の荷物はほぼ1週間放置されてたんだと思う。
まぁ「年内に届けば」で注文したので遅いのは構わないのだけど、
今回はちょっと高額の買い物なので、今回の様に羽田で急に止まるとドキドキだよ…
いやぁ、独身の日にAliExpressで買い物してる人って日本にも多いのね。
これからはこの時期の荷物はこうなるってこと肝に銘じとこ。
あと、無駄にドキドキするからこの時期に高額の買い物をAliExpressでやるのは止めとこう…




12/9(月)

グレタさんをめぐりラノベ作家が激しい言葉「嘲笑してやりたい」
なんかもうさぁ、やりづらい世の中だよね。
別に誰が何にどう思おうと自由じゃない。
>例え話の体とはいえ、悪意や憎しみがにじみ出ていることが分かります。
だから何なの。
嫌ってんだな、以上の何があるというの。
>願う必要は本当にあるのでしょうか。
何かを願う時には必ず理由が必要なの?
単にそう思った、そう感じたというだけの話でしょ。
そしてそういうのを吐き出すのがTwitterてとこでしょう?
思うことや感じることに他人を納得させるような理由が必ず必要なの?
放っときゃいいじゃん。
せいぜい反応するとしたら「あ、この人こういう人なんだ」でいいじゃん。
なんで他人の言動の全てに自分の信じる正義と同じものがなきゃいけないのかが理解できん。
あれですか?
国民全員が等間隔で並んで同じ服着て同じ姿勢で右手を上げて、
同じスローガンを完璧にハモってないと気が済まないタイプの人なの?

ホラ、キン肉マンのネタ画像があるじゃない。
ザ・ニンジャがブロッケンJrに「お前は**で、オレは**だ!」
「そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!」ってヤツ。
あの心がTwitterには必要だよね。
あと、アレ。
2ちゃんで流行った「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」ってAA。
Twitterはログイン時とかクライアントの起動時にこの2つの画像を表示して、
OKボタンを押すとか、10秒経過するまでTLが見られないようにすべき。

米俳優ルネ・オーベルジョノワさん死去 「スタートレック」などに出演
>1990年代に放送された「スタートレック:ディープ・スペース・ナイン」シリーズではオドー役を演じた。
おお、あのオドーが!
オドーはDS9でのスポックやデータポジションのいい役だったよなぁ。
ご冥福をお祈りいたします。

ブロードリンク社長「心より深くおわび」 辞任の意向も
>同容疑者がオークションに出品して落札されたものは7844個で、このうち記憶媒体が3904個あったという
この話すごいねぇ。
なにがすごいって中古のHDDなんか高く売れないでしょ。
せいぜいが3000,4000円で。
あ、こっちには
「なんだこれは…」と絶句 HDD落札男性が見た中身
>ネットオークションで新品なら3個で10万円を超える業務用HDDが、3個1万円余りで落札できた。
>
>男性は計3回、この出品者から計9個のHDDを購入した。計27テラバイト分の容量があった。
てあるので、3TBのHDDを3000円ちょっとで売ったことになる。
こんなんさぁ、完全に小遣い稼ぎの金額じゃない。
そんなんで何千個も売りさばくって並大抵の労力じゃないよ。
いかに元手はタダとは言え、ひそかに持ち帰って出品して梱包して発送して1個3000円の儲けから
出品料やシステム使用料や梱包材の額を引いた金額しか手元に残らないでしょ?
よっぽど金に困ってたのかなぁ…

【会見動画】文書流出、県知事が会見「想定外だった」
>一方で、「県の情報がネット上に出たわけではない」と強調した。
これはなぁ、単にラッキーだっただけで誇れることじゃないかなぁ。

>会見で黒岩知事は、県の情報セキュリティーの取り組みは「全国トップクラスだと思う」とも述べた。
>総務省の基準を完璧に満たす高い安全環境だといい、現場には厳重ゆえに「使い勝手が悪い」との声もあるという
まぁアレだ。
使い勝手悪いほどのセキュリティ使っててこの体たらくってことは、
そのセキュリティは全然必要ないところを固める、単純に無駄なセキュリティだったんだと思うよ。
同じ使い勝手悪いでも、内部情報が暗号化されてて、編集するたびに復号化&暗号化を行うので
処理が重くてやってられない、だったなら今回の様な事にはならないわけだし。
多分、PCや登録情報にアクセスするのを事務手続き的にハードル高くしてるだけで、
そのPCや情報そのものは無防備でロクな管理すらしてなかったんだと思うな。

艦これ日記




12/10(火)

これは…
神奈川県民としては京急田浦に洞窟と聞くと、防空壕かな?って思っちゃうね。
なにしろ田浦は京急田浦もJR田浦も海自の基地のすぐそばだしね。


www
いやぁ、インドっぽいなぁw
しかしこの曲妙に耳に残るね。
なんか「ボーリス・ジョンソーン!ボーリス・ジョンソーン!」ってのが脳内で鳴りやまないんだけどw

いや、書いてあることには誤りは無くて全て事実だけど、なんでそんな煽り口調なの…
記事の中でも
>おそらく海外の技術パートナーからの支援によって、国産開発という選択肢が残されているにすぎないと思われます
とか書いてあるし…

「F35」国内組み立て継続へ 完成品輸入を転換
>当初、完成品輸入の方が費用が抑えられるとみていたが、国内での工程を見直して単価が下がり、
>継続しても問題がないと判断した。
へーーえ(棒読み)
だったら、今まで作った分の差額は返してもらえるのかい?って言いたくなるね。
つーか多分ね、この話は日本がF-35を40機程度しか導入しないなら、
組み立て設備への初期投資の方が負担だから値段釣りあげてやれ!の結果の完成品導入だったのが、
え!140機も買うの!それ、ウチも一枚噛みたいやん…ってので、必死こいてコストダウンしたんだと想像。
まぁね、企業としては間違った判断じゃないけど、こういう商売のやり方はお客に不信感を植え付けるよねぇ?




12/11(水)

いやまぁ、その意見も分からんでもないけど、
じゃあ例えば川崎在住の有名マンガ家とかにイラスト描いてもらったら
「金がないってのに漫画家に払う金はあるってか!」て言われるだろうし、
それに対して川崎市が「漫画家の**さんには川崎を愛する心からボランティアで描いてもらいました」
って言ったら、今度は「やりがい搾取だ!けしからん!」って言われるしで、じゃあどないせいって話ですよね。
その辺まで考えたら、いらすとやで安くあげるのが一番苦情の少ないベターな選択肢だと思うけどねぇ。

熱帯魚ベタの「虐待映像」を公開、動物愛護団体がボイコット呼び掛ける
うーーーん…
この話ねぇ、やり玉にあげるネタにベタを選んだのは間違いだと思うんだよねぇ。
と言う訳で、多分だれも注目してないこの話に長々と反論するけど、
動物愛護団体が確認した虐待の数々てのはこれらしいけど、
>養殖場の床にはベタの死骸が放置されて蟻がたかる。出荷準備にあたる作業員は、
>作業の間ベタを水から出しっぱなしにたり、ほんの少ししか水が入っていないビニール袋に入れたりする。
>世界各国への輸送には数日かかる場合もあるが、ビニール袋の中に餌はない。
>ベタが輸送中、美しい尻尾を自分で食べてしまうのを防ぐために、
>袋の水には鎮静剤が加えられている疑いがあると、PETAは主張する。
>
>また調査を行ったPETAアジア支部の正式な報告書によれば、この養殖場からは毎週およそ10万匹のベタが
>ペトコ向けに出荷されているとみられ、輸送中に全体の1%弱が死亡している疑いがある。
>
>PETAは以前、ペトコの各店舗でベタがどのようにして売られているかを示す映像を公開した。
>映像には、多くのベタが小さな容器に入れられて陳列棚に展示されている様子が映っていた。
>既に死んでいるものもいれば、少量の、しかも自分の糞だらけの水の中で泳いでいるものもいた。
じゃあ、個々の内容について嫌らしくねちっこく反論していきますねw

>出荷準備にあたる作業員は、作業の間ベタを水から出しっぱなしにたり、
>ほんの少ししか水が入っていないビニール袋に入れたりする。
これ、ベタに関しては問題ないです。
ベタって魚が属するキノボリウオ目の魚には鰓蓋にラビリンス器官ってのがあって、
これを用いて空気中の酸素を取り込めるのよ。
普通の魚にはこんなのないので、水から出したり、溶存酸素の少ない少量の水に入れることは
酸欠に直結するのでご法度だけど、少なくともベタに関してはそんなことはない。
まぁもちろん表面が乾いたりするのはダメなので、ベタでも長く水から出すのはダメなんだけど、
上の記事ではご丁寧に「作業の間」ってあるからそう長くもないんでしょう。

>世界各国への輸送には数日かかる場合もあるが、ビニール袋の中に餌はない。
これはベタに限らず観賞魚の輸送時には普通のことです。
全ての魚がこうやって輸送される。
これは餌を入れると餌が腐って水が悪くなって、こっちの方が魚には致命的。
例えば人間が密閉されたコンテナで輸送されるときに、何もなくて空きっ腹のままなら「腹減ったなぁ」で済むが、
大量の食べ物が端に置かれたままだと、腐って臭いわ、そんなの喰ったら命にかかわるわで、
こっちの方が危険なのと同じ。
実際には輸送の数日前から餌をあげない様にして、輸送中に袋の中でフンもしないようにする。
フンも放っておくと腐って水を悪くするんでね。
こういう風に輸送前と輸送中には餌をあげないことをアクアでは「餌切り」と言って
こういう言葉ができるくらいごくごく一般的なことです。
ちなみに魚は変温動物なので、体温を保たねばならない人間よりも断食にははるかに強いです。

>ベタが輸送中、美しい尻尾を自分で食べてしまうのを防ぐために、
>袋の水には鎮静剤が加えられている疑いがあると、PETAは主張する。
これは主張するって話なのでホントかどうかは分からないけど、
仮にホントだとしても、これもやっぱり魚のためでもある。
美しい尻尾を食べるのは別に空腹の余りじゃなくて、ベタの尾びれがデカいからで、
仮に間違って噛んで傷口が出来れば、そこから水の中の雑菌が体内に入り、これが病気に繋がる。
餌は絶ってても人間の小便にあたる排泄物は水がある以上するので、
そんな水の中で傷とかできたらホントに死に直結する。
それを防ぐための措置として、鎮静剤を入れるのは悪くない話です。

>また調査を行ったPETAアジア支部の正式な報告書によれば、この養殖場からは毎週およそ10万匹のベタが
>ペトコ向けに出荷されているとみられ、輸送中に全体の1%弱が死亡している疑いがある。
正直ね、ベタの輸送中の損耗率が1%だって知って驚いた。
多分他の魚はもっと死んでると思うよ。
ベタは水量少なくていいし温度変化に強いし水質にもうるさくないしで、
魚の中では相当頑丈なのでこの程度で済んでるのかもしれない。
水質に敏感なコリとかシクリッドとかはもっと死んでると思う。
あと、確か犬猫の輸送中の損耗率って4-5%とかじゃなかったっけ?

>PETAは以前、ペトコの各店舗でベタがどのようにして売られているかを示す映像を公開した。
>映像には、多くのベタが小さな容器に入れられて陳列棚に展示されている様子が映っていた。
>既に死んでいるものもいれば、少量の、しかも自分の糞だらけの水の中で泳いでいるものもいた。
これは養殖場の話じゃなくお店の話だけど、まぁこれは確かに褒められた話じゃないね。
でも、上でも書いたがベタは空気中の酸素で呼吸できるので水中の溶存酸素は必須じゃなく、
ということは水量が少なくても別に問題じゃない。
その水が汚れてるってのはこれは店員の怠慢なので、そこはちゃんとその店を告発してもらいたい。

こんな風に、この環境保護団体の言ってることはほとんどが間違いだが、記事の最後の
>ほかの複数の作業員も、「ごく小さな容器」に入れられることで、ベタは病気になったり
>死んだりしやすくなると認めた。彼らによれば、本来ベタは少なくとも約13〜19リットルの水が
>入った大きな水槽で飼うべきだという。「こんな売り方はとても残酷だ」と、ある女性作業員は語った。
これはホント。
ベタは水量が少なくても大丈夫だけど、これは命に別状がないってだけで、
ベタにとって快適な環境かというとそうじゃない。
ベタも水中からの呼吸のほうが楽かもしれないし、そもそも魚は水質が全てなので
この点からは水量は多いほうがいいのは、これはもう経験も含めた絶対的な真実です。
ただまぁ、養殖場からの輸送中や店での展示中ってのは魚にとっちゃ一時的なことなんだよね。
店の方も基本的には商品の魚を何年も飼い続けようとは思ってなくて、
少なくとも売れるまで病気にならないように過ごせたらいいとしか思ってない。
これが良いか悪いかには色々あると思うし、自分はあんまり賛成じゃないけど、
現実問題として経営が厳しいショップが多いアクア業界がこういう対応になるのは
まぁまぁある程度はしょうがない点もあると思う。
なので、客がその魚を買った以降は、その魚が快適に過ごして寿命を全うできるように
世話をするのが飼い主の義務だと思うんだよね。
まぁ、いままでしこたま魚を死なせてきた自分が言っても説得力ないですがw

こういう風に魚にとっては人生ならぬ魚生の大部分を過ごす家庭での飼育下での幸福こそが一番重要で、
それまでのごく短い期間でしかない輸送中や展示中の状態をあれこれ非難するのも、
ピントズレてる感がすごくする。
というかそもそもの話、観賞魚の中では最強の生命力を誇るベタをネタにするのは悪手だったねぇ。
と言うか「魚が可哀想!」っていう割には、その魚の事知らなさすぎ。
こういう雑な所がねぇ
「ホントにそう思ってんの?声高に主張して正義の味方気取りたいだけちゃうん?」
て思いに繋がっちゃうよね。
犬猫とかのすでに動物愛護で取り上げられてるのとはちょっと違う、
自分だけが注目するネタを探そうって姿勢にも違和感あるし。
どうにもこういう話はまず聞く前に眉につば塗っちゃうよなぁ。
もちろんその中には真剣に活動されてる人らも多いんだけどね、
一部のこういう不心得者のお陰で全体が胡散臭く見られちゃうよね。

おおお、1/48のB-52って「全長約101cm、全幅約117cm」なんだ…
これだけデカいと、完成後に天井に吊りでもしたらイイ感じになりそう。
それも爆弾倉のドアを開いて、下から中のMk82が鈴なりになってるのが覗けたら最高じゃない?w





12/12(木)

梅宮辰夫さん死去 現場優先、最後まで見せた俳優魂
>中国ハルビン市生まれ。祖父が日露戦争に従軍、その後妻とともに旧満州・奉天に移住していた。
>終戦後の46年、医師の父は茨城県水戸市の病院に勤務し、一家で移住した。
そう言えば、宝田明もハルピン生まれだと言ってたが、
このくらいの歳だとそう言うのは珍しくないんだろうなぁ。
ご冥福をお祈りいたします。

富士通リース、HDD処理を丸投げ データ消去確認せず
>リース契約には、データが完全に消去されたことを示す証明書を県に提出する内容も含まれていたが、
>富士通リースは証明書の発行をブロードリンクに依頼し忘れていた。
>その結果、引き渡しから7カ月以上たっても県は証明書を入手できておらず、結果として流出を把握できなかった
うーーん…
以前のココイチのカツの横流しの時は、処理業者が処理しないのに処理済みの報告書を出していて、
これがココイチが被害者である構図になる材料になったと思うけど、
上の話じゃ県は処理済みの報告書を受け取っていないまま7か月以上も経ってるわけで、
これではちょっと知事の言う「内部情報は適切に扱っている」「セキュリティは適切」ってのは
どう好意的に見ても当てはまらないよなぁ。
前の選挙の時にも書きましたが、黒岩知事は本当に何の成果もあげてない人で、
そんな人がこんな事件を起こしたとなると、トータルの実績としては大きくマイナスに見える。
だから、次の選挙では落ちてくれないかねぇ。

ロシア唯一の空母で火災 「存続かけ消火」と報道
あれあれ、これはまた気の毒に。
アドミラル・クズネツォフは去年だったかに、クレーンの操作ミスか何かで甲板ブチ抜いて大穴開いてなかった?
よほどツイてないフネなのかもなぁ。

本日のお買い物
Infantry Small Arms of the 21st Century Leigh Neville 1939円
 模型の情報サイトで紹介されてて、興味を持ったので購入。
よりぬきヒロシさん 気まずいの以外全部出し 田丸浩史 1188円
 多分同じ感想を書く人はいっぱい居そうだけど「これで"気まずいの以外"なのか…」って思いましたw
 そりゃもうね、ほぼ全編「たいへんなへんたい」しか出てこないと言ってもいい感じw
 しかし、昔の短編の絵が懐かしいね!
 超兄貴の頃の絵とか懐かし過ぎて遠い目になりそう…
ホワット・イフ? Q1: 野球のボールを光速で投げたらどうなるか ランドール・マンロー 726円
ホワット・イフ? Q2: だんだん地球が大きくなったらどうなるか ランドール・マンロー 726円
 ずっと文庫化されるのを待ってたんだけど、上下巻となってかえって高くなるとは…
軍事研究 1300円

今月の買い物額は本に6725円、模型に4245円。




12/13(金)

皆さん手厳しいww
人を好きになるってことは、こんなにままならないってことでいいじゃないですかw

「ヤラセじゃない?」 31年目の『探偵!ナイトスクープ』新局長・松本人志で何が変わった?
>番組がスタートすると、探偵の報告に対する上岡の反応はいつも理詰めで、ときに厳しくもあった。
>幽霊退治の依頼に霊媒師を登場させたところ、こんなインチキな輩をテレビに出すのは罪だと怒って退席し、
>そのまま帰宅してしまったこともあった。
そう、こういう姿勢は当時ですら珍しかったし、最後まで変わらなかったね。

>昨年、番組が30周年を迎えたとき、松本修は、2代目局長に西田を選んだ理由を次のように説明している。
>
>《時代が変わった。つまり、30年前は、本音をズバリ言うタレントが2人しかいなかった。一人は横山やすしさん
> もう一人は上岡さん。でも今は100人いてる。みんなズバリ本音を言う。ワイドショーなんかみんなそう。
> もうズバリは古い。でも泣くのは桂 小金治さん以来。半世紀ぶり。これはすごい。あっちは噺家で泣かすのが
> 商売。こっちは名優。涙の値段が違う。西田さんに代わって、探偵たちもそれまでは我慢していた涙を流す
> ようになった。上岡時代には泣くなんて有り得なかった》
やっさんかww
いやまぁ、確かにやっさんは本音を隠さず言ってたね。
ただ、上岡龍太郎がその本音をこんこんと理詰めで説明するのに対して、
やっさんだったら理由を聞かれたら「そんなもんお前、そない思うに決まってるやろ!」
以上の言葉が出てこなさそうなので、ここで上岡龍太郎を選んだのは正解だったんだろうなw

>『ナイトスクープ』の構成作家のひとりである平野秀朗は、番組に対する上岡と西田の姿勢の違いを、
>《上岡さんはどちらかというと、監督とか演出者という立場で見てはったと思う。自分では思いつきもしない
>展開を見せられたとき、「やられた!」と感じながら。/西田さんは、自分が依頼者になった気持ちで見てはる。
>西田さんがよく泣きはるのは、依頼者の心の情景を想像しながら見てはるからでしょうね。依頼者の心に
>入り込んで、心ふるわされる快楽にひたってはるのです》と分析している
平野先生!平野先生じゃないですか!
いやぁ、もうすっかりツイートもされないので久々のお言葉ですよ!
多分まぁもうかなり重鎮になってお忙しいでしょうけど、どうです?
アシッド映画館をYoutubeあたりで再開してみては?

そう言えば、いつの間にかロシアからの傭兵が1400名合流していたリビアのハフタール将軍ですが、
どうも将軍は「ついに勝利の時が来た!」と宣言してトリポリへの侵攻を開始したとか。
まぁ、将軍の「ついに勝利の時が来た!」的な宣言は、これまでにも何度もあったんですけどねw
でも今回ばかりはロシア傭兵の力で戦場が動くか?とも思える。
これに関してはもうちょっと続報待ち。
と言うか、多分将軍がトリポリを制圧したら日本でもニュースになりそう。
扱いはとても小さいだろうけど。

本日のお買い物
スノーマンモデル 1/700 露海軍 P21631 ブーヤンM級 コルベット 送料込みで4,837円
 このキットは去年のちょうど今頃にフリートネットさんに注文したものの、夏ごろに
 「メーカーと連絡が取れなくなった。このメーカーは以前にもこんなことがあって、
 その時はまた連絡取れるようになったけど、時間はかかった。で、注文はどうする?」と連絡があって
 「海外製レジンキットなんて3年以内に手に入ればいい位の認識だから注文はそのままで」と返事したんだけど、
 なんとその半年後の先週、連絡が取れてキットが入荷するとの連絡があり、今日受け取った。
 いやぁ、長かったが予想よりも早かったねw
 キットの方は非常に出来がいいレジンキットです。
 そして小さい!
 コルベットは元々小さいフネなんだけど、それでも小さい。
 ロシアはこんなサイズのフネにも巡航ミサイル積んでるんだなぁ…

今月の買い物額は本に6725円、模型に9082円。




12/14(土)

ローグ・ワン自体がSW4話目の前日譚なのに、さらにその前日譚なの?
ディスニーはSW作品のスピンオフを作りすぎて方針を変えたんじゃなかたっけ?

ニュースの内容じゃなく、この画像が興味深い。
映ってるのはアフガン国軍だと思うけど、ハンビーの上に乗ってる、向かって右の人のAKは迷彩塗装してあるね。
しかも画像を拡大してみるとマガジンにまで迷彩塗装してる。
マガジン撃ちきったらどうするんだろ…
塗ったマガジンは捨てないで、ダンプポーチにでも入れて持ち帰って、また再利用するんだろうか?

「おもちゃの兵隊、なぜ男ばかり」 6歳の少女がおもちゃ会社に手紙を書いたら
こちらも記事の内容じゃなくて、記事中の画像にビックリした。
その画像は上から3枚目のキャンプションが「ビビアンが自宅で遊んでいるおもちゃの兵隊たち」の画像で、
この画像の真ん中に映ってるベージュの兵隊フィギュアがバグパイパーだよね?
兵隊フィギュアにバグパイパーがいるってのに驚いた。
上の記事はアメリカの話だけど、イギリス製品なんだろうか?
それともアメリカにはアイルランド移民が多いからその繋がり?
そう言えば、大戦中のアメリカ軍には第442連隊戦闘団みたいな日系人の部隊はあったけど、
アイリッシュで編成された部隊ってあったんだろうか?
ちょっと調べてみると聖パトリック大隊てのが引っ掛かるが、これは米墨戦争のメキシコ側の部隊らしい。
アイルランド人は日系人と違ってアメリカにはたくさん居て社会に溶け込んでいたので、
そもそもそれだけ集めて編成しようとは考えなかったのかな?

空自のF2後継機、英国が共同開発の有力候補に浮上=関係者
>関係者によると、英国は日本に対し、戦闘機の中身であるシステムや電子機器の共同開発を提案。
>開発した技術の知的財産権を活用するのに制限を設けず、機体やエンジンも日本が自由に設計できる。
すごくいい話の様にも思えるけど、ホントかしら?
F-2の経緯を知ってると、こういう話はどうしても眉につば塗っちゃうよなぁw

5ちゃんサバゲ板の長物GBBスレで見たけど、中国の東北製作所ってメーカーがUZIをGBBで作るらしい。
しかも、同時にミニUZIも開発中らしい。
東北製作所ってとこはちょっと前にはステンSMGをGBBで作っていて、自分も欲しい欲しいとここに書きましたが、
GBBのUZIとなるとこれはもう買うしかないかもしれん…
つーか、今どきUZIとかオッサンホイホイだよなぁw
ちなみに台湾のVFCはFALのGBBを開発中らしく、こっちもオッサンホイホイだわw
でも、FALはまだアフリカ部族兵コスとかやる人には現用兵器かもねw
あと東北製作所は9mm機関拳銃も開発中らしい。
こっちはこっちで欲しい人多そう、ってか欲しい人は日本にしか居なさそうw
いやぁ、しかしUZI GBBは悩ましいなぁ。
前のステンGBBはよく出来てたけどちょっと高かったんだよね。
UZIはもっと高くなりそうだし…
それに流石に自分の中にも「今どきUZIかよ!もう21世紀だぞ!」って声もないわけでもない。
でもなぁ、フルメタUZIのGBBをストック伸ばして頬当てて撃って、脳みそ揺さぶられたいよなぁ…




12/15(日)

神奈川県庁HD流出問題 元社員「1000万円くらい稼いだ」
マジか…
ぜんぜん小遣い稼ぎどころじゃないやん…
チリも積もればってやつなの?
つーか、その金は何に使ったんだろ?

へぇ、海自のフネも米軍みたいになるんだ。
しかし、艦番号はともかく煙突の黒はちょっと惜しいなぁ。
あれはね、モデラーとしては塗分け超めんどいんで無くなるのは大歓迎なんだけど、
軍オタとしては、横から見た時の非常に良いアクセントになる色なので、無くなるのは惜しいです。

www
ちなみにこのMk.46には初期不良があったとかでちょっと炎上してるね。
初期不良だなんてマルイにしちゃ珍しいのに炎上するのは、この鉄砲のお値段が凄まじいからだろうなぁ。
ちなみに、L.A.Gunshopでの売価は14.5万円。
これで初期不良だったら、まぁ文句言いたくなる気も分からんでもない。

陸上自衛隊/大型ドローンで20kg超の物資輸送
へぇ、これは面白いね。
と言うか、分隊や小隊レベルへの補給でよほど重い物じゃなければ、これで良いのかもね。
自律運用できるなら人員の削減にも繋がるので、陸自としては歓迎かも。
歓迎なのは陸自だけの話でもなさそうなので、この辺の導入は世界中で同時多発的に進むかもね。

本日は玄関やらベランダやら外回りの大掃除を完了。
それでも時間があったので、風呂場の床だけ磨いた。
来週末はあんまり時間取れそうにないので、今日風呂場の床磨きを出来て良かった。

そう言えば先週書き忘れたけど、自室の掃除の最後にいつものように我が家の銃器の一斉点検もやったんだよね。
だけど、毎年修理してるマルゼンのワルサーPPK/sとP99のマガジンが全然漏れてなかったのには驚いた。
そう言えば去年、PPK/sは別売りのOリングに換装したんだっけ。
それが効いてるんだと思いたい。
それはともかく、それとは別にWAのウィルソンコンバットとWEのSCAR-Lのマガジンからはガスが漏れてた。
この時は掃除の直後で、直前まで窓を開けてて部屋も寒かったんだけど、
「後で直そ」と放置して、その間に暖房で部屋が暖かくなったら、どちらもガス漏れしなくなってた。
なるほど、確かに温度は影響あるかもね。
今年はガスガンの修理にもかなり便利と言うホルツの液体ガスケットまで用意してたのに、
結局修理するモノが無くてちょっと残念でもあるが、まぁ漏れるより漏れない方がいいからねw




12/16(月)

まさにこれ。
自分が生まれ育ってたくさんの思い出があったり、家族や友達がいるからこそ愛するのであって、
国の歴史がとか周辺国と比較してとかは本質的には愛国心には無関係だと思ってる。

ふむふむ。
マーベリックの老いぼれ感が伝わるデザインだね。
しかし、トム・クルーズはこのマスタングも実際に操縦したの?
だとしたらすごく羨ましい…

乗り放題の敬老パス、横浜で見直し議論 バス業界は悲鳴
>「現行は夢のようなパス。でもそれでは続かない」と分科会委員の一人はいう。
そう、嫁さんのご両親はこれを持ってて、あまりの安さがすごく羨ましい。
でもまぁ、そんなのはこの先長くは続かないだろうし、ひょっとすると自分らが年寄りになる頃には、
ボリューム層である年寄りはむしろ正規の料金を払うべきで、
数少ない子供こそ格安「子供パス」でバスや地下鉄に乗れるべき!
なんて世の中になってるかもしれないな、と嫁さんとも冗談で話したことあるんですが、
その話がとうとう始まったなぁって感じ。
正直、もう10年くらいは先かと思ってた。

“猫社員”がいる会社 どんどん増えて10匹、業績も右肩上がり
建築会社が保護猫シェルターに 職人たちも猫に癒される
いいよなぁ。
職場の会社も同じように猫を飼えとまでは言わないけど、
建屋内に猫ルーム的なのがあれば生産性がグッと上がるのになぁ。
別に猫に限定しなくても犬でも鳥でも魚でもウサギでもハムスターでもいいんだけど。
ああ、鳥はちょっとうるさいのでダメかもしれないなw

おおおお、これはすごい…
ずっと見てしまう…
どうやって加工するんだろ?

艦これ日記




12/17(火)

繁華街各地で自転車暴走か
>大阪市中央区の南海電鉄難波駅に直結する商業ビル「なんばCITY」内で自転車に乗り集団で暴走したなど
あーーー、正直これは羨ましいw
だってね、ミナミの地下街を難波から日本橋まで歩いても別にすごく遠いわけじゃないけど、
「ここを自転車でシャーー!と走れたらさぞかし気持ちいいだろうな」とは何度も思ったもの。
特に京都の地下鉄四条駅から阪急河原町駅までのあの地下道!
あそこは朝夕以外は割と閑散としててて、時折わずかな傾斜もあるので
「ここを自転車で…」ってホント何回も思ったもの…

【映像】中国初の自動航行貨物船 「筋斗雲0号」が初の貨物運搬
名前がいいねw
あと
>同じ積載量の従来の貨物船に比べ、建設と運用コストをそれぞれ20%以上節約でき、
>燃料消費量を15%削減できるとしている。
なんかあんまり節約できてない感。
やっぱこういうフネの形だとそんな削減にはならないのかもな。
もっとコンテナに履かせるというか装着するくらいの最低限の構造で作らないと
大幅な削減にはならないのかもね。

日韓首脳会談、3点セットで包括合意か 拭えぬ文政権への不信感、決着先送りも
>日本は韓国に輸出された、大量破壊兵器製造にも利用できる戦略物資の管理に安全保障上、
>看過できない問題があったとして7月、フッ化水素など3品目を輸出許可制にした。
>「北朝鮮やイランに流出し、生物化学兵器の製造に転用された可能性が高い」(経済官庁幹部)と見ているのだ。
ようやくこの話の詳しいところが出てきたね。
今までいろんな憶測が出てて、北やイランの名前も挙げられてたが、
北は一向にこの話に絡んで来ないし、イランは日本と友好的な雰囲気だし、
北やイランはただその時の情勢的に結びつけられた憶測だと思ってた。
それが実は正解で、しかもBC兵器の製造とまで特定できてたとはねぇ…

首里城の瓦は“黒”だった? 「中国人好みに捏造」は本当か 真相を探る
>「黒」の証拠として掲載された戦前の正殿の写真はモノクロの画像に着色したもので根拠に薄い。
んーーーー…
軍オタには知られた話だとは思うが、戦前の写真は赤が黒く映ることを知らないで黒だと言ってるのかな?
ええとね、例えばここにも話があるが、
週刊 栄光の日本海軍 パーフェクトファイル
彩色写真の第一人者・山下敦史氏のルーツ、彩色写真の驚きの技法に迫る
>戦前に一般的だったオルソは青+緑の光を記録していました。このため紙焼きでは青い空が白く、
>露光しにくい赤が真っ黒になったりしますので、現在普及しているRGB全てを記録できる
>パンクロマチック・モノクロフィルムとはずいぶん印象が違う。
>古い白黒写真への彩色ではここに注意する必要があります。
そうなんですよ。
戦前の写真では赤は黒く映ってるんですよ。
例えば、手っ取り早くWikiPediaから画像を抜粋するが、この零戦の画像。
胴体の日の丸が真っ黒に映ってますよね?
ちなみにエンジンカウリングは本当に黒いんだけど、この黒と日の丸の黒はこの写真だけ見ると同じに見える。
しかし、実際にはこういう色なわけですよ。
こっちの画像も周りが白いだけに日の丸は黒にしか見えない。
でも、実際はこう。
こんな風に、戦前のフィルムは赤を黒く映しちゃう。
だから、戦前の写真を証拠に赤だの黒だの言うのはかなり無駄。
上の議論はこの辺を理解してからもう一度やり直すべきかもね。




12/18(水)

グレタさんが香港デモ支持、中国紙「危険なPR」と批判
>すると共産党機関紙・人民日報系の環球時報は16日、「危険なPR行為だ」とする記事を掲載。
>「香港の反政府抗議者は世界の注意を引くためにグレタを利用している」などと批判した。
正直なところを言うと、この北京の言い分は正しいと思うぞ。

横浜市で住むべき駅ベスト5は? 
中山駅、みなとみらい駅は中古マンション価格が上昇、資産価値が高い駅だった!
>過去10年間で価格が上がったのは7駅。上昇率1位は中山駅、2位はみなとみらい線のみなとみらい、
>3位がJR横浜線の東神奈川駅と京浜急行線の仲木戸駅である。
ええっ!なんで中山が!?
と思ったが、過去10年分か。
地下鉄グリーンラインの開業がちょうど11年前なので、この値上がりは完全にグリーンラインのお陰かもね。
いや、賃貸住まいが中古マンションの値上がりを「お陰」とか言っちゃいけないかw
でもまぁ、中山は南側は古い街で開発の余地は昔から残ってる森や丘を削るしかなく、
北側はすぐに川にぶち当たるけど、線路と川の間は既にマンションが立ち並んでるし、
川の向こうは農業特区でマンション建てられないしで、そもそも新しいマンションが
滅多に建たないから中古のマンションが高くなってるってのはあると思うね。
今後は駅前再開発が始まるわけですが、これでは29階のタワマンが建つ予定で、
中山周辺からもこのタワマンへ引っ越す人が居るだろうことを考えると、
この先は中山周辺の中古マンション価格はガツンと下がっていくんだろうなと思う。
この時に格安でいい中古物件でも出ればなぁ、ウチもちょっと考えないでもないんだけど。

【独自】スマホで学校サーバーに不正アクセスし成績表偽造 中3男子「親にいい成績を...」
>男子生徒は、校内のタブレット端末を自宅からスマートフォンを使い遠隔操作していて、
>不正アクセスに気づいた学校が警察に相談し、犯行が発覚。
校内のタブレットに外部から繋いだ生徒もすごいが、それに気づいた学校もすごい。
どういう経緯で気づいたんだろ?

340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ
この記事で一番注目すべき点はここ。
>離別女性がこれだけ増えるのは単に離婚が多いからだけではなく、離別したバツ有男性の再婚率が高く、
>しかも初婚女性と再婚するパターンが多いからです。ただでさえ少ない未婚女性を離婚男性が
>どんどん刈り取ってしまうわけです。
>
>恋愛力の高い3割の恋愛強者男性が結婚と離婚を繰り返す「時間差一夫多妻制」の裏で、
>未婚男性は生涯結婚できなくなるのです。
「時間差一夫多妻制」ってパワーワードに心打たれた。
いやぁ一夫多妻かぁ、確かにそうかもなぁ。
なんかもうこういう所が、恋愛事情がモロ弱肉強食の世界だってことを示してるよなぁ…





12/19(木)

ドン・キホーテ、32型で19,800円の“チューナー省いたテレビ”
>なお、地上/BS/CSデジタル放送用のチューナーは搭載していない。
NHK対策に欲しいと思ってしまうなぁ…

国の行政手続き、9割オンライン化へ=24年度までに、パスポート申請も
ほうほう!これは嬉しいね。
今は昔から考えるとだいぶ楽になったけど、
それでも共働き世帯には役所に行くというのはかなり難しいことなので。

京都市在住、30代の4人家族…「普通の生活」に月48万円必要 教育費と車の維持費重く
>子育て世代に人気の伏見区で暮らすと想定した。
え、伏見って子育て世代に人気なん!?
伏見って自分が知る限り京都周辺で一番怖いところなんですけど…
だって、自分が高校の時にバイト先のアホが公園でたむろしてた金髪トゲトゲ頭のアンちゃんに
ちょっと侮蔑的な言葉を投げかけたら、公園中のアンちゃんがそいつを追い掛け始め、
そいつのちょっと後にバイトあがって別の人と歩いてた自分らにそいつが
「逃げろ!あいつらに殺されるぞ!」と声を掛けてしまったがために、
自分らも近鉄線を一駅分、全力疾走するハメになったんですけど…
つーか、声掛けんなよ!巻き込むなよ!って話なんですが。
でもね、「逃げろ!」と言われなくても、ふと振り返ったら短ランボンタンに金髪連中が
バールのようなものではないバールそのものと、マンガでしか見たことなかった釘バットとかを振りかざして
「待てコラァ!殺っぞ!」と叫びながら10人オーバーで走って来たら、普通の人間なら反射的に走り始めますって…
ちなみに自分らは隣の駅まで全力疾走して、ちょうど駅に入ってきた近鉄に乗れたんで難を逃れたけど、
発端となった本人はその後捕まって、釘バットでボコボコにされて入院。
翌日にはバイト先の店先にニッカボッカにスカジャンで改造バイクにまたがったアンちゃんが20人位押し寄せて
バイト先は臨時休業、そしてそのまま長期休業&店舗移転、それに伴い自分らは解雇と言う経験があるので
「伏見?
 あそこはな…
 あそこはホンマに怖いとこやで…(小声で)」
というイメージなんだよね。
一言で言うと、リアル湘爆。
ぜんぜん湘南じゃないのに…
そんなとこが子育て世代に人気って嘘やんねぇ?
京都市伏見区(京都府)の子育て・治安などの口コミ・住みやすさ情報「街のクチコミ」
ほらー!ここでも不満ポイントに「治安」を挙げてる人多いやん!
>不良が多いので、バイクはたくさん通るし、夜中もバイクの音がうるさい。 怖い系の人も多いので、気をつかう。
ほらー!ほらほらー!
伏見のどこが人気なんやろ?
ちなみに上の話は近鉄の丹波橋と桃山御陵前の間の話なんだけど、
もっと東の六地蔵とか醍醐の辺りの事なんだろうか?

あら!
まさか、こんなとこまで影響出るなんて…と反射的に思ったが、当然出るわな。
でもまぁ、8月はぶっちゃけ暑いし台風も心配なので5月末ごろってのは悪くない。
梅雨入りしてなきゃね…
来年は装輪自走砲が射撃してくれるといいなぁ。

本日のお買い物
覇権交代7-ゲーム・チェンジャー 大石英司 1078円

今月の買い物額は本に7803円、模型に9082円。




12/20(金)

現金の束入りジュラルミンケース発見、手つかずか 青梅男性殺害
この件、自分としては珍しくTVのニュースで見たんだけど
>小川さんは近隣住民や知人に対して、多額の現金を所有していると説明、
>「1億円が入っている」として現金入りのジュラルミンケースを見せたこともあったとされる。
てのはホント近所の人はみんな見たor知ってるのね。
それが
>捜査関係者によると、小川さんが以前生活していた作業場2階から3個のジュラルミンケースが見つかり、
>うち1個には帯封付きの現金の束が敷き詰められていた。ケースは底上げされていたほか、
>現金の束に同じ大きさの紙片が混じるなどしており、捜査本部は今後、正確な金額の把握を進める。
だってのが死後に判明するのはちょっと悲しい話だなぁ。
ちなみにこの人、近所や知り合いには「競馬と株で儲けた」と言ってたらしいが、
それを聞いて
「なんか貧乏人が夢見る典型的な金持ちサクセスストーリーやな。
 嘘くさ。
 ホンマは遺産相続とかなんかの慰謝料とかでガボッと儲けたのを
 人に詮索or真似されたくないから嘘ついてんちゃうか」
と咄嗟に思ったんですが、なんでこういう下種の勘繰りが当たってしまうかね…
亡くなった人にも、変に見通してた自分にも悲しい話でした…

東京オリンピックで江の島が変わる!? 交通手段の3つの改革とは?【前編】
江ノ島で自動運転バスを運行しようとしてるなんて、この記事で初めて知った。
で、この記事はその自動運転バスの実証実験のお披露目会のレポートなんだけど、
>しかし次の瞬間、イメージが変わった。
>駐車場をスタートして、一般道に出ようとすると、これがなかなか不器用。
>ちょこっとフロントを前に出してはストップ、出してはストップと、ガッタンガッタンしてしまい、
>例えれば、免許取り立ての新人ドライバーのよう。
>しかし安全第一なのだから、思い切りよく公道に侵入されるよりは、はるかに安心だ。
>
>次に「江の島入口」の交差点に近づく。
>ここは交通量の多い交差点で、この交差点を右折するのは最大の難所だ。
>対向車が直進してくるかどうかを車内、車外のセンサーを総動員して判断。
>ただ、ここでも安全第一で運転するため、右折の思い切りが、ちょっと悪いと感じた。
>人の命を預かっているので当然のことだろう。
>しかし、ハンドルを切った後は、スムーズに進行した。
>
>最近の市販車には自動運転機能付きの車があるが、それはあくまでも高速道路専用の機能。
>それに比べ、公道で自動運転することが、いかにハードルが高いことなのかを実感する体験だった。
>しかし、機械が自動運転するのを人間が調整サポートする段階に来ているのは事実。
>この技術の進化は大きく、実用までの時間はあまりかからないだろうとも感じられた。
と言うことで、簡単な運転は既に十分出来るけど、ちょっと微妙な場面での挙動はまだぎこちないらしい。
ただまぁ、プログラマー的にはぎこちないなりにもちゃんと動けてるということは、
もうちょっとブラッシュアップしてやればスムーズに動けるようになる可能性は十分あるわけで、
確かに実用化までそんなに時間は掛からなさそう。
それこそ、昨日買った大石先生の新刊に出てくる暗剣のAIみたいに、
この道での色んな運転事例を集めてディープラーニングに掛けたら、
そこそこ短期間でかなり上手くなれそうな感じではある。
と色々個人的には期待が盛り上がる話なんだけど、
>なお、江の島での自動運転バスの運行は、あくまで実証実験のみの話で、
>実際に江の島で導入されるかどうかは白紙となっている。
で、ガクーですよ…
まぁ、まだ来年までにモノになるかどうかは分からないからね…

共産党に「アレルギー」?その正体とは
この記事、なかなか興味深く読ませてもらった。
最近NHKのこういうWeb限定の記者名を前面に出した記事にはアタリが多い気がする。
それはそうと、自分として一番興味深かったのは
>テーマがテーマだけに、どういう反応が返ってくるか、覚悟の上だったが、調査結果の資料を手渡すと、
>志位委員長は興味深げに眺めたあと、口を開いた。
>
>そう話したあと、志位委員長は、若年層のデータに関心を示した。
この下りから察するに、志位さんはこういうデータを今まで見たことが無かったんだろうね。
よしんば有権者からの共産党の共感度的なデータは見ていたとしても、こういう結果じゃなかったんだろう。
であるならば、得票率とかを全然気にせず我が道を行く共産党の姿勢が見えてくるね。
と言うか、日本の政党で選挙後とかにこういう調査をやって分析し、
次の選挙に活かしてるのって自民党だけな感じがするね。
もしそうだとしたら、今の自民一強状態となった理由はただ単に野党の不人気ってだけじゃないかもしれないね。

マジか!
つーか、エネルギーの摂取量が敗戦直後以下って…
子供が少なくなってるのにこんな数字が出てくるってどういうことなん…
とにわかには信じがたかったので、出典元のサイトを見てみた。
ふむふむ、ツイートにもあったグラフは正面からよく見てみると、ずいぶん印象が違うね。
まずエネルギー摂取量の減少は1970年代から始まってるが、むしろこの頃はメチャクチャ好景気だったよね。
にも関わらず、2010年まで一定の率で下がり続けてるってのは貧困だけの要因ではないと思う。
貧困だけが原因なら、もっとリーマンショックの時とかに下がらないといけないし。
それに、エネルギー摂取量は一定の率で下がってる一方で、タンパク質の摂取量はあんまり下がってない。
どちらも同期して下がってないのは、やっぱり貧困以外の要因も絡んでそう。
しかし、エネルギー摂取量は減ってるのにタンパク質摂取量が減らないってのは何だろうな?
高齢化社会になって味の濃い物を食べなくなったとか?
1970年代からそれはないか…
なんにしてもタンパク質摂取量が変わらずエネルギー摂取量が減るのは食生活の変化とかが関係しそう。
ただ、タンパク質摂取量が減り始めるのが1995年頃で、2000年でゴッと減るのはこれは景気と密接に関係してそう。
とか考えながら読んでたら、
>まあ、エネルギー摂取量が1970年代後半から90年代ぐらいまでにかけて下がっているのは、
>たしかに食生活の高度化のためだと思います。タンパク質摂取量は下がっていませんし。
>しかし、失業率が急増し、自殺者も増えて年間3万人をキープするようになった90年代末以降は、
>タンパク質摂取量といっしょにエネルギー摂取量も下がっています。明らかに基準値も
>下回るようになりましたので、ここから先はやはり不況で貧困者が増えたのが原因と見るべきでしょう。
なるほど…
やっぱそうだよねぇ。
エネルギー摂取量の減少は貧困だけが原因ではないにしても、
絶対的なエネルギー摂取量として少なすぎるので何らかの手当てが必要だし、
タンパク質摂取量の減少はやっぱり景気と関係してそうってことか。
>ボクが学生のころは、「飽食ニッポン」とかよく言われていて、マスコミとか支配エリートとかは
>いまだにそのイメージでいるみたいですけど、実はここまできていた!
確かに。
このグラフ、もっと世に広まって欲しいなぁ。

艦これ日記




12/21(土)

おお、格好いい!
ただこれって、雪が降ったら雪にさえぎられて道までレーザー届かなくない?と思ったが、
その光景をちょっと想像してみると、レーザーと接した雪だけが緑に照らし出されて、
雪の中に光り輝く緑の壁っぽいのが浮かび上がるのかも!
スゲェ!まるで20世紀に想像したSF世界の光景っぽいぞw

www
多分ね、床上浸水で頭抱えてたけど「あ、今がチャンスじゃね!?」って思い付いた瞬間に、
この人の顔はパァ!っと輝いたと思うねw

んーーーー…
あんまり好みじゃないです…
模型を塗るという点では楽でいいんだけどw

一瞬「なんでガス燈が?」って思ったw

「スター・ウォーズ」最新作、「ファントム・メナス」以来の低評価に
あらあら。
実は自分も昨日見てきましたよ。
で、こんな感想を呟いていましたが、
それでもファントム・メナスとは比べ物にならないほど面白かったよ!
で、上のツイートから時間も経って頭の中もまとまったので、もっとちゃんと感想書いとこうか。
バリバリネタバレするので文字色変えますね。

上で書いてた「えー」と思う部分は、とにかく話が雑なとこ。
特に今回出てくる皇帝絡みのいろんな事象が、前振りなしにいきなり出てくるので「え!?」て思うのよ。
例えば、レイがパルパティーンの血筋だとか、彼女も指から例の電撃的なヤツ出せるとか、
皇帝は実は生きてて、ファーストオーダーなんかメじゃない超巨大宇宙艦隊を建造してるとかもさ、
今まで2部作あったわけだから、徐々に描いていけばいいのに、上の3つの話は全部今作で唐突に出てくるからね。
前作、前々作と強大な敵であったファーストオーダーがさ、
実はファイナルオーダーの前にはごみクズ程度でしたって言われてもさ、急には付いて来れないですよ。
「え、だったら皇帝自ら討って出て、ファーストオーダーごと全宇宙を飲みこんじゃえばいいんじゃね?」
って思うなと言う方が無理。
これがね、皇帝はすごい戦力持ってるけど、それが出撃できない事情とか、
レイを次期皇帝に戴いてこそシスの世は完成するので、その時まであえて表には出ないとか、
そういう説明なり描写なりがあれば見てて納得も行くんだけど、今作にはそう言うの一切無いのね。
一方の反乱軍も、敵はスゲェ大規模になってるのに「困って困った」ってジャングルに潜んでるだけだし、
「我々は一人じゃない。我々が示せば必ず皆立ち上がってくれる」って言うのはいいけど、
その大事な皆と交流してる様子も一切なければ、むしろ今まで出てきた反乱軍側の人たちが
全員ジャングルに集まってるので、より孤立が厳しいのかとすら思ってしまう。
そんな中で「我々が示せば必ず皆立ち上がってくれる」って言われたら、
「あ、これそう言う夢を見て立ち上がりはしたものの、結局は孤立したまま絶望して死んでくパターンだ」
って思うわけよ。
これがね、レイアがどこかの星系の偉い人と話してるとか、
ランド・カルリジアンがファルコンであっちこっち駆け廻って仲間を集めてるとか、
もしくはあのジャングルの基地で不足してるパーツを、どこかの誰かが困難を乗り越えて極秘に差し入れてくれた。
良かった良かった、僕たちは孤立してないし、こうやって支えてくれる人はいるんだよね、
なんて描写でもあれば、最後のあの大集結のシーンは涙腺崩壊間違いなしなシーンだったんだろうけど、
実際にはジャングルに引きこもって謎の機械に向かって困った困った言ってるだけなので、
最後のあのシーンは「あー、ハイハイ、やっぱりね。そうなると思ってたよ」とまっ平らな心で見ることになる。
結局ね、説明が無さすぎるのよ。描写が雑過ぎる。
3部作の最終作なのに、なんで今まで一切説明しなかったの?
やっぱりJJエイブラムスだし、1作目作り始めた時にはそこまで考えてなかった?とか思っちゃう。

ああ、描写が雑と言えば主役であるレイに関しても雑で、レイは前作でルークの元で修行して、
そこそこフォースを操れるジェダイになってるわけですよ。
だけど、本人は全然そんなこと思ってなくて口では「いやいや、まだまだですよ」ってな感じなのに、
劇中では何かのイベントが起こると「私、行かなきゃ!」って仲間を置いて駆け出しちゃう。
これがフォースの力によるものなのは理解はするけどさ、これももうちょっと描写が欲しい。
例えば、未来のビジョンが"見え"たからとか、脳内に歴代のジェダイが語り掛けてきたとか、
ニュータイプよろしく右から左に何かが駆け抜けるとかでもいいんだけど、
そう言うのの後に「ハッ!私行かなきゃ!」だったら分かるのよ。
でも、何もなしにふと顔をあげて「私行かなきゃ!」みたいなのが連発すると、
なんかもうフォースが強すぎて人を軽く超越してて、良い例えじゃないかもしれないけど
最後の方のニュータイプ能力全開状態のカミーユ君みたいに、何もない空間に向かって
「分かってますよ、僕に**をやれって言うんでしょう?大人はいつだってそうだ」とか言ってそうなのよ。
そんで、フィンとポーがファみたいにアーガマの廊下の角から「可哀想なレイ…」って感じで見てるか、
BB-8がハロみたいに足元で電子音鳴らしながら不思議そうに見てんすよ。
なんかこう今回の主役であるレイがそう言う風に見えちゃうとね、これがまた感情移入しづらいんだよねぇ。

ただまぁ、スターウォーズと言うよりJJエイブラムスの映画として考えた場合、
JJエイブラムスが登場人物の心情表現を細かく描いたり、
描かれる舞台の背景を劇中で詳細に説明するか?って言ったらさ、しないよね絶対。
そう言う意味では非常にJJエイブラムス的なスターウォーズだったなぁとも思える。
画面を一瞬一瞬切り取って見るとまごうことなきスターウォーズなんだけど、
動画として連続で見ると誰もが納得のJJエイブラムス作品、それが今作を端的に言い表す表現かなぁと思った。


多分ね、4,5,6話が好きでスターウォーズにハマった人は、
こういうJJエイブラムス的な終わり方は望んでなかったと思うんだよね。
それが上の不評の主な原因じゃないかと思う。
まぁでもね、まだ公開直後ですから。
こういう連作で大作の公開直後は、コアなファンしか見てないからね。
その人のこだわりにそぐわない作品だと酷評されがち。
なので、ニュートラルな感想が聞けるのはもうちょっと経ってからかなとは思う。
でもね、スターウォーズと言う名門大作の看板を掲げて映画を作る以上、
従来のファンが納得できるように作るのは必要最低限の話で、
なおかつ初めて見た人にも楽しめて、さらにファンを増やすようなのが理想的。
そういう意味では、今作はその必要最低限を少なくとも満たしてはいないかなぁとは思ったね。




12/22(日)

アジ歴ニューズレター30号特別企画インタビュー 
アニメーション映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』 
片渕須直監督に聞く 「歴史を知らないと、個人は描けない」
>―新作『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』では、『この世界の片隅に』に新しいエピソードが
>追加されています。新作の中で、アジ歴資料が活用された具体的なシーンがありましたら、ぜひ教えてください。
>
>新作では、夜間戦闘機「月光」が飛んでいるシーンが追加されます。
マジか!
これだけで見に行きたくなったw

艦これ日記


水槽日記
珍しく今月はちゃんと覚えてたw

・アベ水槽(30cmキューブ+自作サテライト エーハイム2234)
 アベさん 1
 並オトシン 1
 ヤマトヌマエビ 2
 フネアマガイ 1
 ヒメツメガエル 2
 ジャワメダカ 1
 北米淡水カレイ 1
 ナノストムス ベクフォルディ ペンシル 3

生体は何も変わらず。
この水槽はいつも冷凍赤虫が投入されて栄養過多だったので、
「初めて冷凍赤虫の代わりにできる乾燥餌が出た!」と噂のバイブラバイツをあげてみたら、
特に問題なく全員食べたので、冷凍赤虫から徐々にこちらに移行するつもり。
ただ、アベさんはもうお爺ちゃんで目が悪くなってきてて、
他の魚とのバイブラバイツの取り合いに負けそうなので、今後も個別に冷凍赤虫をあげるつもり。
あと、淡水カレイの煮付けさんも冷凍赤虫の方が好きそうなので、こちらも冷凍赤虫をあげるつもり。
でもこれで水槽に投下する冷凍赤虫がたいぶ減るので、水質が良くなって黒ひげゴケがもっと減ればいいな。

・第二水槽(45cm規格 エーハイム2236)
 ラスボラ エスペイ 4
 コリドラス アドルフォイ 2
 コリドラス イルミネータス ゴールド 1
 オトシンネグロ 1
 カバクチカノコ貝 1
 エンドラーズ ライブベアラー 6
 ミナミヌマエビ 多数

こちらも生体は何も変わらず。
自作隔離ケースで育ててたエンドラーズの稚魚が他の魚には食べられない程度に大きくなったので、
隔離ケースを撤去して水槽内に放した。
したら、ケース内に居た頃よりも明らかに成長スピードが速いんだよね。
やっぱ水槽内には色々食べるものがあるんだろうなぁ。
問題なく成魚用の粒餌を食べているようだけど、念のために隔離ケースであげてた稚魚用の粉餌も入れてる。
ただ、こっちの粉餌はむしろ成魚の方に人気で、そのお陰でコリがゆっくりコリタブを食べられるので、
こっちの目的で粉餌は今後も投下していこうかな。




12/23(月)

2年半行方不明の少年を発見、児童ポルノ容疑者宅で 独
事件の内容はさておいて。
>家宅捜索では、訓練された警察犬が現場からいくつものデータ記憶装置を見つけ出していた。
警察犬ってそんなことできるの!?
と言うか、この記憶装置がHDDなのかSDDなのかメモリカード系なのかは分からないけど、
それらに共通した匂いってあるんだろうか?
それとも、そのドライブに付いているであろう設置した人の匂いとかを探してる?

<優生社会を問う>障害者施設反対、21都府県で68件 事業者任せ「把握せず」も 全国調査
>反対する理由を複数回答で尋ねると、障害者を危険視▽住環境の悪化▽説明が不十分――などが多かった。
ウチの近所には、引っ越して来た時から障害者の人らの作業所があり、
最近は発達障害の子のための幼稚園まで出来たが、別に危険は無いし住環境も悪化してないね。
説明が不十分ってのは、特に後者の幼稚園もスゲェ近所に出来るのに事前に一言もなかったが、
これは別に障害者向けに限らず、普通の幼稚園ですら一言もなくいつの間にか2つも出来たしね。
横浜ではごく普通の事なのかもしれない。

それとは別の話で以前に電車で見た光景なんだけど。
平日昼過ぎの割と空いた時間帯の京浜東北線におばさんの障害者が電車に乗ってきたのね。
そしてどこに座ろうかとキョロキョロして、赤ちゃんを抱いたお母さんを見つけたら、
そのすぐ横に走り寄って満面の笑みで座って、体を横向きにして赤ちゃんをじっと見るのよ。
じっと見るというか、体を乗り出して全身でガン見と言った感じ。
そして、その人にはどうも多動と言うか意志で制御できない手足の動きがあるらしく、
ニコニコと満面の笑みを浮かべて赤ちゃんを見つめながらも、不意に腕がヒョイッと上に上がったりする。
赤ちゃんを抱いたお母さんの顔は緊張にこわばり、でもだからと言ってこんな空いた電車で移動するのも不自然。
どうすんだろ?とハラハラしながら見てたら、結局お母さんは2駅我慢した後で降りて行っちゃった。
いやねぇ、おばちゃんのニコニコ顔を見てると悪意があるとはとても思えないけど、
でも自分にはずっと緊張していたお母さんが電車を降りたことを責めることもできない。
自分のこれまでの個人的な思いとしては、障害者施設は絶対に必要なのよ。
あのね、これを以前にTVで言って炎上してた芸能人がいたけど、
人間も生き物なので、生まれた子供の一定数は必ず障害を持って生まれてくるのよ。
これは尊厳とか障害者やその親への気遣いとかの話とは一切関係なく、
地球上に存在する2つのDNAを受け継いで生まれてくる生き物は、必ず一定数の障害を持ったのが生まれてくる。
DNAと言うシステムは優れているけど、若干作りが複雑すぎるきらいがあって、
こういうシステムではもうこれはしょうがない話なのよ。
そこに良いとか悪いとかは無く、事実としてそう。
これは生き物を、それもたくさん子供を産む昆虫とかグッピーとかを飼ってると、肌で感じることなのね。
そしてそう言うシステムで人間が動いている以上、何の責任もなくそう生まれた子たちは
社会が支援する必要があるので、自分は障害者施設は市民が広く負担してでも設置すべきだと思っていた。
けど、上の電車での光景を見て
「例え自分と同じ思いであったとしても、結論として近所に出来るのは絶対に反対と言う意見もありうるのだなぁ」
としみじみ思った。
そして、その結論に達したことを責められもしないとも思ったね。
あともう一つ。
上の電車の話で、2駅我慢したお母さんが電車を降りる瞬間、
それを見送ってたおばちゃんの顔に明らかに「寂しい」と言う表情が一瞬浮かんだのを見たのよ。
その表情は本当に一瞬で、その後はパッと何かが切り替わったように車窓の風景に興味が移ったんだけど、
その一瞬の寂しさの表情は、それはもう自分の胸に突き刺さるような表情でねぇ…
自分はあの顔をしばらく忘れられそうにないです。
上にも書いた、障害者施設の必要性は認めるが、近所に出来て欲しくはないという意見。
それはそれとして一つの意見としてアリだとは思うが、それを聞いた人たちがあんな寂しい顔をするのであれば、
それはやっぱりもう少しなんとかならないもんだろうか…と個人的には思うのです。
なんか青い感じの話になっちゃったなw

米、日韓との外相会談を調整 北朝鮮の挑発備え1月中旬に
>非核化を巡る米朝実務協議が停滞する中、米政府内には対話路線から最大圧力路線への回帰を模索する動きもあり
>今後の北朝鮮対応を擦り合わせる。
>
>北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射するなどした場合に、
>速やかに一致した対応を取るのが狙いとみられる。
ふーん…
最近ちょっとトランプさんの北に対する態度が厳しくなってるのとこれは関係あるのかな?
それともトランプさんの思い付きとは別に淡々と国連決議に基づいてやってる話?
ちょっと前までのトランプさんの北に対する態度は甘々だったので、
例えICBMを撃っても「もう少し見守ってみよう」とか言い出しそうだったしなぁ…

そう言えば、リビアの話。
ロシアからの傭兵1400を味方にしたハフタール将軍によるトリポリ攻略ですが、
今までの同じように頓挫してるみたいね。
つーか、ハフタール将軍はひょっとして戦下手なのでは…
いやね、今までのリビア東部の取りまとめとかでは連戦連勝だったし、
リビア中央部のトリポリ政権支配下の油田を鮮やかに奪取したと思えば、
その数日後にはリビア南部のIS残党を完膚なきまでに討伐してたので、
自分は勝手に神出鬼没の凄腕指揮官かと思ってた。
と言うかね、場所柄どうしても部隊を神出鬼没に機動運用となるとロンメル将軍とかとイメージが被ってね、
戦術眼極まる名指揮官なイメージで勝手に見てたが、ことトリポリ攻略戦に取り掛かってはいいことが無い。
今回も高らかに宣言をしてから始めたはいいものの、トリポリの包囲網は全然縮まってない感じ。
ワーグナー社の傭兵は何をしてるんだろう…
ただ、攻められてる側のトリポリ政権からは今までとは違う危機感が伝わってきてて、
トリポリ政権のセラージュ首相があちこちの国に支援を要請してる。
しかも、その要請先の国にはハフタール将軍に傭兵を差し出したロシアも含まれていて、
「いやぁ、なりふり構ってないなぁ」感がある。
いやまぁ「あの傭兵を何とかしてくれ」って要請かも知れんけどね。
でもまぁ、ワーグナー社は一応書類上はロシア政府とは関係のない普通の民間会社だけど、
社の重役は全員プーチン大統領に繋がるいわゆるグループメンバーで構成されているし、
実際の運用も、ロシア軍の代わりにロシア政府の意図でもって紛争に介入するパターンばかりなので、
これはまぁ看板の違うロシア軍と言ってほぼ間違いない。
装備も米軍の無人偵察機を落とせるような防空システムを持ってるようだしね。
だからまぁ、トリポリ政権のロシアへの支援要請はなかなかに味わい深いものがある。
それとは別に、トリポリ政権の有力な支援国であるトルコのエルドアン首相は、
「ロシアの傭兵がハフタール将軍のために介入していることは許せない」と言っていて、
こっちの方がまだ全然説得力がある。
ちなみに実際、エルドアン首相はプーチン大統領と早急にリビアの件で話し合うとしていて、
プーチン大統領からも会うとの返事が来ており、日程を調整中なんだそうな。
トルコとロシアはシリアでも手を組んでるけど、この構図がリビアでも再現されるのかは、今後ちょっと注目かも。
と言うか、中東での紛争をロシアとトルコが支配するなんて、数年前に考えられなかったよなぁ…




12/24(火)

空き家に相続人千人の謎 処分に苦慮「全員の同意を得るのは不可能」
>空き家は「青年会館」と呼ばれ、土地とともに地元の青年団員らが資金を出し合って取得したとされる。
>
>1世紀前に共同で所有した理由については、土地の所有者にかかる税「地租」を分割して納めることで、
>ごく一部の納税者に限られていた市会議員選挙の選挙権を得る目的だった可能性が高いことを、
>複数の研究者は指摘する。
へぇ、これは面白い。
となると、こういう建物は日本全国に一杯あるのでは?と思うけど。

これは興味深い話。
最近の軍用機は寿命がぐんぐん伸びてるけど、導入時での性能だけで見てると先々困るよって話だよねぇ。
上の話はUAEだけど、なんとなく韓国空軍とかも同じ罠にハマりそうな感じがするよねw

アルジェリアのガイドサラハ軍参謀総長が死去、79歳 事実上の最高実力者
むむむ…
多分ここでアルジェリアの話をしたことはなかったとは思うが、
アルジェリアはちょっと前から揉めてるのよ。
と言うのも、記事にもある通りアルジェリアはちょっと前までブーテフリカ大統領が15年位大統領をやってて、
その治世はそれなりに良くってアルジェリアは安定して経済発展も遂げたんだけど、
ブーテフリカ大統領が数年前に脳溢血で車いす生活になり、それ以後はぱったりと人前に出なくなった。
そしてそれを境に、側近だった弟をはじめとするブーテフリカ大統領の身内が権力を持ち始め、
色々好き放題やった結果として経済が躓き失業率が上がり始めた。
そんな折の次期大統領選で、もう全然人前に出なくなったし元気もなさそうなので
流石に次は立候補しないだろうと思われてたのに、ブーテフリカ大統領はそこをあえて立候補。
どうもこれは権力を持った身内の差し金だったようで、
この身内が諸悪の根源と見ていた国民はこの立候補に猛反発。
このままアルジェリアにも混乱が訪れるのか?と思われたところに出てきたのが上のガイドサラハ参謀総長で、
ブーテフリカ大統領とその身内の側近を説得して立候補を取り止めさせ大統領選の延期を決定。
そしてブーテフリカ大統領の身内とは繋がってない今のテブン大統領を擁立して当選させた。
要は、アルジェリアを混乱から救った英雄なのよ。
ただまぁ、アルジェリア国民としてはブーデフリカ一家による旧体制を全てご破産してからの選挙を求めていて、
ガイドサラハ参謀総長は旧体制を活かしたままブーデフリカ一家とは繋がってない大統領を据えたので、
国民は今の選挙にはいまいち納得がいってない。
ただまぁ、現状では不満はあるものの暴動とかにはなっていなくて、都市でデモ行進をする程度。
でも、こういうデモはいつ暴発するかは分からない危険の芽でもあって、
アルジェリアは今後の舵取りが重要な局面なんだけど、そんなタイミングでのガイドサラハ参謀総長の死去。
これはちょっと注目されるでしょう。
しかも、アルジェリアは昨日も書いてたリビアの西隣で、つまりは西部トリポリ政権の支配エリアと接してるので
セラージュ首相はアルジェリアにも支援を要請していた。
今はまだ大丈夫だけど、もし仮にアルジェリアが混乱に陥ったとしたら、
リビア東部のトブルク政権に所属している人間ならチャンスと思うだろう。
今は東からだけかけている圧力を西側からもかけれるようになる可能性が大なので。
つまりは、ハフタール将軍やワーグナー社、その後ろのロシア政府もそう考えるはず。
と言う訳で、アルジェリアの人たちには大変申し訳ないが、
リビア情勢的にもと言うか自分的にはリビア情勢の一要素として上のニュースは注目なのよ。
しかしまぁ、アルジェリア的には今後の政権がどうなるか、
リビア的にはトリポリ政権がハフタール将軍を食い止められるかどうかのこのタイミングで、
重要な人が亡くなったよなぁ…
こういう「なんで今!よりにもよってそれが!」ってのは、戦史や紛争を追っかけてるとままあるけど、
これが映画とかに出てきたら、多分自分は「それちょっとご都合すぎない?」とか言い出すだろうなぁw

艦これ日記

さて、今年の更新もこれでお終いです。
いつものペースなら、明日の水曜の分も書いたところで終わるんだけど、
今はちょっと例によって長期休暇前の駆け込みで大忙しなのよ…
しかも今回は、来年早々にサポートの切れるOSがあるでしょう?
それ絡みの移行案件の多いことと言ったら…
つーかその移行、もっと前にやっておきませんか!?と声を大にして言いたい!
去年からずっと移行の案内をメールで送り続けてるのに…
もし移行に失敗したら、そのOSのサポート切れちゃうよ…
ま、でもこうなるのは正直予想できた。
今年の年末が地獄になるのも分かってた。
むしろその割には思ったほどの地獄じゃないな、と言うのがウチの部署の正直な感想です。
と言っても、予想してたのが地獄の15丁目だとしたら、今は地獄の12丁目くらいかな?ってレベルですが…
しかもね、そんなさ中にインストール支援の依頼が来てるのよ。
インストールする製品バージョンは微妙に古く、このバージョンのフルのサポートは来年の4月で切れる。
まぁ、限定サポートはその先数年あるにしても、そんなので良いのかな?と確認の電話をして、
担当者に電話を回して貰ってる間に、メールをスクロールしてたら、
>インストール先:Windows Server 2008 R2
は!?
いやいやいや…
え!?は!?
ガチャ「はい、お電話変わりました**です。」
「あ、いつもお世話になっております。
 (定型あいさつ文は略)
 ところで、昨日頂いたメールのインストール先環境に関して
 いくつか確認させていただきたいんですがよろしいでしょうか?」
「はい、なんでしょう」
「インストール先OSが2008とありますが…」
「はい、2008です」
「ええと、ウチはマクロソフトではないのでこういうのもアレなんですが、
 2008のサポートって来年1/14で切れますよね?
「ハッハッハ!
 来年サポートが切れるのはWindows7でしょう?」
「いや、それと同時に2008も切れるんですが」
「え?」
「1/14にサポート切れるのは、Windows7と2008ですよ」
「え?
 いや…
 ウチは2008R2ですが」
「すみません、正確に言うと1/14にサポート切れるのはWindows7と2008と2008R2です」
「え…」
「多分ググればその辺の案内あるかと思いますんで、ちょっとご確認いただけますか?」
「ハイ!
 至急確認して連絡します!」
(あ!製品バージョンが古いこと、言うの忘れた!)
てなことがあってね…
しかも、その後の連絡では、もう今から別の環境用意できないので取り合えず新年早々2008環境に入れてくれと。
そして、新しい環境が手配でき次第、そちらにも入れて欲しいと。
いやー…
そりゃあね、言われれば入れますよ?
お金さえもらえれば、どこにでもなんぼでも入れます。
けどさぁ、その数日後にサポート切れる、その環境が使われるかも分からない、
そしてすぐに別の環境にも入れるとなるとさぁ…
新年明けも多分ウチらは忙しいのよ。
他のお客が年末に移行した環境で処理を動かし始めるから、色々問題出てくるのがすでに分かってるのよ。
そんなさ中にさぁ、鬼に壊されることが分かってる石を積みに三途の川まで行くのもさぁ…
しかもその客先微妙に遠いし、こだましか止まらないし、
のぞみで行くよりひかりで行くよりこだまで行くのが結局一番時間掛からないっぽいしさぁ…
なんだかなぁ…

ま、今年はそんな年末ですよ。
皆さんは、もっとまともな年末年始をお過ごしくださいね。
来年の更新は可能なら1月第2週、上の様な話で手が回んなきゃ第3週からになるかもしれません。
それでは皆さん、良いお年をお過ごしください。





12/25(水)

レゴブロックがほぼ絶対零度の環境で優れた断熱材として機能すると判明、
実験装置や量子コンピューターへの応用も
>レゴブロックの断熱性能は、超低温環境で一般的に断熱材として使われるガラスセラミック材料の
>Macorよりも優れていたそうです。研究チームはレゴブロックが優れた熱伝導効率を発揮する理由が、
>レゴブロックが互いに結合するための形状や配置にあるかもしれないと考えています。
へーえ、ホンマかいな。
最近GIGAZINEは結構フェイクニュースに騙されてるからなぁ…
と思って念のために調べたが、どうもこの記事の話みたいね。
The coolest LEGO ? in the universe
疑って悪かった…

うわぁ、なんか見てて落ち着かない飛行機だw
しかしよく見れば、水平尾翼の下に割と大きなフィンがあるね。
これを補うために双尾翼になったんだろうか?
ちょっと働く方向が垂直尾翼とは違うか…

マイクロ波でドローン落とす 防衛装備庁が実験成功  科学記者の目 編集委員 吉川和輝
>実験では、マイクロ波の照射によってどこが障害を受けたかを確認するため、
>ドローンはひもでつるして落下後も床に衝突しないようにして、回収・調査した。
>7回のうち通信系の異常が原因で墜落したケースと、センサー系の異常で制御不能になったケースが
>それぞれ3回ずつ。残り1回は電源系の異常による墜落だった。
ふむふむ、やっぱりアンテナやセンサーは受信するという仕組み上鋭敏に作られてるからから、
こういう力業を掛けられた時には、真っ先に壊れるのかね。

リビアのお話。
なんかトルコ軍がリビアに展開しそうな流れになってる。
現状ではトルコの与党がトルコ軍をリビアに派遣する法案を提出しようとしてるらしく、
今のトルコではエルドアンの独裁により与党が圧倒的なので、この法案は間違いなく通るらしい。
まぁ、トルコが支援する西部トリポリ政権軍は、ロシア傭兵を抱えたハフタール将軍に
ジワジワ押し込まれてるらしいので、これに対応するための物なんだろうな。
つーか、トルコはそこまでリビアに介入したいのか…
ちなみに、トリポリ側にはトルコ軍とは別にスーダン傭兵も到着してるとか。
なんかハフタール将軍がロシア傭兵を抱えた割には戦線が動かなかったトリポリ包囲網だが、
トリポリ側にここまでの危機感があるということは、そんなに長く持たないと思ってるのかねぇ。
しかし、シリアでは仲良く一緒にパトロールしてるロシアとトルコだが、
リビアでは敵味方に別れることになるのか…




12/26(木)

さよならテレビ 社内は抵抗、でも撮った報道の「恥部」
ほー、これは見てみたいなぁ。
TV局の報道に人間に
>「カメラを回すのをやめろ! やめろって言っているんだ」
>「ふわっとした理由で始めるのが腹立たしい。勝手に取材対象にされるんだから」
と言わせただけでも、この企画は成功してると思う。

ヒドラのマークは権利的に大丈夫なんだろうか…

今日は仕事が案の定立て込んできたのでここまで。




12/27(金)

“1億円男性”殺害 ケースに10万円残る 鉢合わせか? 2人逮捕
>小川さんは以前、知人らにジュラルミンケースに入った1億円分の現金を見せていて、
>ジュラルミンケースは母屋に隣接する建物に手つかずで残されていたが、
>中身は紙でかさ上げされ、表面だけ現金10万円が敷き詰められたものだったという。

結局、一番上の札以外は全部偽物だったと。
悲しいなぁ…

ふむふむ
>なお、当該製品については、量産単価は1式当たり約28万円と3品種の中で最も安価であった。
ははぁ…
なんかすんなりとは頷けない話だなぁ。
だって、豊和の銃が28万で一番安かったって言うけど、SCARはともかくHK416は絶対にそんなに高くないですよ。
軍用銃の調達価格はいくらですか? | HB-PLAZA
>HK416 ? 1,425ドル
ね?
HK416は大人気でバカ売れなので量産効果が出てこの程度にまで安くなってる。
多分、防衛省が比較した価格は防衛省の調達価格で、
仮にH&Kからライセンス買って豊和が作るなら価格=ライセンス料+豊和の製造料で、
豊和の製造料なんて豊和自身がいくらにだって決められるし、
HK416を輸入するとしたら代理店が入るのでその分高くなるけど、
その値段を豊和に漏らす人は何人も居そうだから、豊和はそのちょっと下に価格設定すればいい。
つーかね、防衛省がH&Kから直で買えば1丁15万くらいで済むわけで、
飛行機とか電子機器等の整備が難しく部品調達が困難な装備じゃなきゃ、
そろそろ間に代理店を挟まない防衛省による直接購入も検討すべきじゃないかと思うんだよね。
豊和の銃が値段に見合う性能なら別に文句はないんだけど、
相手がコルトやレミントンならまだしも、H&Kでは絶対に豊和が性能で太刀打ちできないだろうし、
小銃1丁30万と言うのは確かに今までの事を考えたら安いけど、
だからと言っていい買い物したかと言うと、自分はとてもそうは思えないなぁ…
と言うか、そもそも防衛装備の輸入で必ず代理店が入るのって、
何がきっかけで、なんで今までずっと続いてんだろ?

タイ空軍に手酷くやられた中国空軍、グリペンが視界外戦闘でSU-27に圧勝
>視界内戦闘での攻撃成功率(%)は「中国:86 ? タイ:12」で、
>30km以上の視界外戦闘では「中国:14 ? タイ:64」、
>50kmを越える視界外戦闘になると「中国:0 ? タイ:24」という数字を叩き出す結果となり、
>中国空軍に多くの戦訓を残したと講演者は話したと言う。
>
>ロシアでは適時アップグレードを施しながら使用し、SU-27の発展型「Su-35」を開発するなど機体も性能も
>進化を遂げているが、中国の「SU-27SK」は大規模なアップグレードを受けておらず、少数に対する限定的な
>アップグレードしか行われていないため、電子機器をアップグレードしたグリペンの最新型「Type C」を
>装備するタイ空軍に手酷くやられたというのが実態だ。
>
>特に、視界外戦闘ではグリペンが搭載しているレーダーや電子装置、使用する空地空ミサイルが、
>中国のSU-27SKを圧倒した結果を生んでいる。
>
>恐らく演習に参加したSU-27SKは、セミアクティブレーダー誘導方式の「R-27」を使用していたため、
>発射後もミサイルを目標に誘導し続ける必要があったのに対し、グリペンは打ちっぱなしが可能な「AIM-120」
>を使用していたため、視界外で互いにミサイルを発射しあっても、敵のミサイルを回避するための機動で
>差がついたのだろう。
>
>さらにグリペンには電子妨害装置や曳航式のデコイなども装備されているため、中国の「R-27」による攻撃を
>無効化する手段が幾つもあり、30kmを越えた視界外戦闘の攻撃成功率が極端に下がったのだ。
ふむふむ。
この辺はモロに機体の性能、と言うか設計の新しさが結果に出たということろか。
反対に言うと、古い機体でも適切にアプデを継続していれば戦力ダウンは最小限になるとも言えて、
この辺は空自にはよく認識して欲しいところ。

>講演者によれば、中国空軍のパイロットは敵ミサイルを回避するための経験が少なく、教科書通りの回避機動しか
>行えず、特に2対2の戦闘シナリオで状況や敵の脅威を正確に判断することが出来なかったとも語っている。
>
>しかし視界内戦闘では、中国のSU-27SKはタイのグリペンを圧倒しており、SU-27がもつ空中機動性の優位さを
>存分に発揮している。
>
>これは機体設計の思想が異なることもあるが、いくら機体を小型・軽量化しても、エンジン出力が小さければ
>空中の機動性に制限がつくことを示した例で、小型のグリペンが抱える性能的な限界を露呈したのかもしれない。
一方でこれは、ドッグファイトでは最新装備よりもエンジン性能こそが重要と言うことで、
これも反対に言うと、ドッグファイトをしないのであればエンジン性能は必要ないともいえる。
F-35を指して「空戦のできない欠陥機」的な言い方をする人が居るけど、
F-35なんかは上の「適切なアプデ」をソフト面でもハード面でも突き詰めた機体と言えるので、
そっちがずば抜けれてば、ドッグファイトなどする必要がないと割り切るのはアリかなと思えるね。
まぁ、現状ではF-35はソフトのアプデもようやく軌道に乗り始めたばかり、
ハード面でのアプデを支援するはずのシステムはまだ影も形もない状態なので、
今のこの状態を指すなら欠陥機と言うのはあながち間違いでもないのだけれどw

しかしまぁ、個人的には後半の話は興味深いね。
これはつまり、オンボロF-15SJでも視界内戦闘に引きずり込めば勝機はあるってことで、
でもまぁ、決して勝率のいい話じゃないだろうから、そこは損害を最低限にするために、
遠隔操作化とか無人化とかして、適切なタイミングで使い捨て覚悟で投入すれば、
それなりな戦力となれるかも知れないってことですよ。
中国も古いミグとかは片っ端から無人機に改造しているらしいので、
QF-15SJってのは悪くない話かもしれないですよ?
いやぁ、夢が膨らむ話だなw

トルコ、リビアの要請に応じ部隊派遣へ=エルドアン大統領
>リビアから要請があったため、早ければ2020年1月にも同国にトルコ軍の部隊を派遣すると発表した。
とトルコは言う一方で、
>GNAのバシャガ内務相は「状況が悪化すれば、われわれはトリポリと住人を守る権利がある。
>その際には、(ロシア関連の)傭兵を追放するためにトルコ政府へ軍事支援を正式に要請するだろう」と述べ、
>トルコへまだ正式に要請していないことを示唆した。
>エルドアン大統領がどの要請に言及しているのかは定かでない。
ってことで、現状ではトルコと言うかエルドアンの勇み足状態?
でもまぁ、トリポリ政権側も「まだ要請していない」って状態で、現状では要請が必要になるか分からないので、
トルコ側で法整備だけでも先に済ませておこうって感じなのかも。
でもまぁ、それだけ本気だってことだよね。
先日も書いたが、ロシアとはこの辺どう話し合ってんだろ…




12/28(土)

これ、2発目3発目を撃った車両のちょい前に土煙が上がってるけど、
これは砲弾から離れたサボが地面に激突してるとこなんだろうか?
と言うことは、この車両はサボ付きの砲弾、つまりは徹甲弾を撃ってる?
あと、個人的にはサボはもっと遠くまで飛ぶと思ってた。
うろ覚えだけど、ストライカーMGSの運用マニュアルに、
射撃時には車両前方200mより先はサボが飛んできて危険だから歩兵は展開するな
ってあった気がするんだよね。
「これはつまりはサボは最低でも200mも飛ぶのか…」と思ったんだけど、
ああ、今調べたらここに載ってるね。(PDF)
これの254/306ページの図のA-3.Diagram of surface danger zoneてのに
砲口より200m先から1000mまで、射線の両脇70mはサボ危険エリアとある。
ストライカーMGCの主砲は低圧砲なので戦車の主砲と一概に比べられないにしても、
200m先から1km先まで警戒しなきゃいけないよりは、目の前にサボが落ちてくれた方がいいので、
上の90のサボ付き砲弾は随伴歩兵に優しい設計と言えるかも。
でも、今までも90の射撃動画はいくつも見てきたけど、
ここまで近くにサボが落ちるのが見えた動画なかったようにも思うので、
上の動画の射撃がかなりイレギュラーなのか、それとも最近新しい砲弾に入れ替わったかかな?
砲弾が変わったとは聞かないので、型番が変わらないようなマイナーアプデでもあったんだろうか?

とまぁ、軍オタはたかだか9秒の動画で30分くらいは考えごとが出来る
安上がりな人種なんですよってことなんだけどw

防衛省、北の新型ミサイル対応で新迎撃システム開発へ
>陸上自衛隊の03式中距離地対空誘導弾(中SAM)を改修し、弾道ミサイル迎撃能力を付与する研究を
>来年から始める。北朝鮮が開発している変則軌道で飛来する新型ミサイルなどに対応する性能を目指す。
>
>開発期間は3年程度と見込まれる。
>
>迎撃対象に想定するのは、北朝鮮がロシア製「イスカンデル」を基に今年開発した変則軌道の
>短距離弾道ミサイルだ。低空で飛来し、着弾前に再上昇するなど従来型と異なる複雑な軌道を描く。
へぇー、もう対応するのか。
新たなミサイルの開発ではなく3年程度の研究でアプデするということは、
中SAMで対応できそうな見通しが立ってるってことでいいんだろうか?

>北朝鮮が発射した弾道ミサイルの大半は短距離で、対韓国を想定したとみられる。
>だが、飛行途中で誤作動を起こし、日本領土に飛来する可能性があるうえ、
>国際情勢の変化によって日本に矛先が向かないともかぎらない。
www
苦しいなw
普通に対北&対中国対応だよって言えば良いのにw

>中国やロシアは「極超音速滑空ミサイル」を開発している。極超音速(マッハ5以上)で飛来し、
>軌道も複雑で、現在のミサイル防衛網の突破も可能とされる。このため中SAM改良版をベースに、
>敵ミサイルを捕捉するレーダーの高出力化など、さらなる高度な開発を7年程度かけて行う構想もある。
マジか!これも中SAMベースで?
中SAMはそれだけベースの性能が良いってことなんだろうなぁ。
中SAMをベースに艦対空型も開発されてるらしいし、ASM-1をはじめとする対艦ミサイルファミリーみたいに、
今後の発展の基になればいいね。

本日のお買い物
Gun Professionals 2020年2月号 1437円

今月の買い物額は本に9240円、模型に9082円。




12/29(日)

いやー、ようやく冬休みっすよ!
結局、26日から27日は徹夜、27日も午後から普通に仕事で、28日も仕事。
今日29日も28日夜間作業の結果確認に午前中出て行ったので、午後からようやく冬休み。
いやねぇ、もういい加減に自宅勤務を認めて欲しいよねぇ。
仕事場会社も開発部署の人らには自宅勤務を認めてんだよね。
だけど、サポート部署は扱う情報がセンシティブすぎるってんで、一切の外部での勤務が認められてない。
となると、メール1本見るために往復90分の電車旅ですよ。
今までも長期休暇前はいつもバタバタしてたけど、今回ほど休みに食い込んだのは初めてだなぁ…
なんかもう、電車乗ってても世の中すっかり年末雰囲気なのに、自分にはちっとも年末が来なかったからね。
ホントやれやれだよ。

と言う訳で、午後からは大急ぎで大掃除。
例によって12月に入ってからチマチマ掃除はしてたので、残るは台所と居間の大掃除。
居間の方はもう嫁さんに任せて、自分は台所を上から下までゴシゴシ磨いて、何とか夜までに完了。
これで明日は年末年始の分の食糧とか買い込んだら、年末のアレコレは終了。
いやぁ、明日は買い物から帰ったら全力でゆっくりするぞ!

知りたいこと、解き明かす 第17回高校生科学技術チャレンジ
この話を読んで思ったのは、この成果にはもちろんその子自身の能力は最低限必要だとして、
>こうした違いをまとめて科学コンクールで発表すると、県の代表に選ばれ、全国大会に進んだ。
>自信がつき、そこから毎年、生態の違いを調べて発表するようになった。
それに追加して、本人の意欲とその結果得られた自信と、
>中学に入ると、両親に頼み込んで無菌で実験できる装置を買ってもらった。
それを応援する親の存在がこういう成長には不可欠なんだろうなぁってこと。
つーかそもそも、兄はダンゴムシ飼ってて弟がナメクジ飼ってるって時点で、相当な周りの理解が必要だよなぁw
特に弟の方はw
本当なら、本人の能力だけがこういう成長の条件なのが望ましいのだろうけど、
まぁなかなか世の中そんなにうまくは行かんよねぇ。




12/30(月)

小学生が持ち寄った「秘伝のスープ」、マラリア治療の効果見つかる 英研究者
>バーム教授によると、特に大きな効果がみられた種類のひとつは、
>発酵させたキャベツをベースにした野菜スープだった。
>「キムチのような発酵野菜に何か秘密があるのかもしれない」と、同教授は指摘する。
この「発酵させたキャベツをベースにした野菜スープ」ってのはキムチスープだったのかな?
まぁ、キムチなら何でもいいって訳でもないだろうけど。

ゼオライト処理課題 第一原発 放射性物質吸着へ投入
福島第一でゼオライトを使うと報道された時に、ゼオライトはアクアでもよく使われるが、
その宣伝文句が果てしなく胡散臭いので、効果のほどは期待できんのでは?的なことを書きましたが。
>事故発生から八年九カ月が経過する中、ゼオライトが放射性物質を吸着し続け、
>表面線量は極めて高い値を示している。
>
>東電が水中ドローンを使ってゼオライト表面の放射線量を調査した結果、プロセス主建屋で
>最大毎時三シーベルト、高温焼却炉建屋で最大毎時四シーベルトを計測した。
>人が浴びると死亡する可能性もある極めて高い線量のため、作業員は近づくことができない。
と言うことで、どうもゼオライトの吸着効果は凄まじいらしい。
しかも、アクアの世界では
「ゼオライトはある程度吸着するとそれ以上は吸着できなくなり交換が必要。
 それ以上吸着させようとすると、吸着したものを放出してかえって危険なので 
 一度水槽から取り出して、煮沸or塩水に漬け込み等々で吸着物を放出させる必要がある」
とか言われるけど、この話を見てるとどうもそう簡単には吸着限界には達しなさそうだし、
仮に達しても吸着物の放出ってのはしなさそうね。
つまりは「ゼオライトは交換が必要」ってのはアクアメーカーやショップが
客に買わせるための嘘っぱちだったってことですよ!
いやまぁ、こういう形で証明されるのも困りものだけど…

>地下階の水を減らすと遮蔽(しゃへい)効果が薄れて周辺の空間線量が上昇するとみられ、
>作業が困難な状況になっている。
あ、なるほど。
確かに水は優秀な放射線遮蔽材なので、迂闊に水を抜けないのか…
何とか代わりの遮蔽材を配置してからしか抜けない。
こうなると、各原子炉建屋を完全に遮蔽材で覆ってしまうってのは、
割と効果の高い現実的な案なのかもしれんなぁ。

これ、皆さん同じこと言ってるけど自分も「反射衛星砲じゃん!」としか思えなかったねw
でもまぁ、こんなアイデアはそれこそ冷戦期のスターウォーズ計画にもあったので、
同じ装備が未だにないってのは、結構厳しいハードルがあるんだろうねぇ。
この特許は、レーザー発振器が複数に分かれてるのが新しいけど、
その先の集光と反射は上手く行く見込みは立ってるんだろうか?




12/31(火)

大塚明夫「声優の大多数が仕事にあぶれる理由」
>ははあ、「もらえる仕事はろくにない」ということは、大塚明夫は
>「仕事は自分で作れ、甘えるな」と続ける気だな……。そんな想像をされたあなたに言っておきましょう。
てくだりを読んで、明夫さんはビジネス本をよく読んでるなぁと思わず感心したw
ああ、それとも昔やってた土方の先輩に「仕事は自分で作れ」って叩き込まれたのかな?
だとするといい先輩だw

アメリカ初のアジア系大統領?!|アメリカ大統領選挙2020
>党派にこだわらずアメリカ人全員で前進しようという呼びかけ。
>そして、それを体現するのが、彼の「UBI=最低所得保障」と呼ばれる政策だという。
>ヤン氏が掲げる「UBI=最低所得保障」はこういうものだ。
>「18歳以上の全国民に月1000ドルを一律に支給する」というもの。
>
>用途について縛りがないのが特徴で、より高度なスキルを身につけるための
>トレーニングを受けるために使うのもよし、趣味に使って地元経済をうるおすのもよし。
>ヤン氏は、UBIは「すべてのアメリカ人にチャンスを与える政策」だとしている。
すべてのアメリカ人にチャンスをってすごくアメリカ人を酔わせる殺し文句だと思うけど、
今の分断が進んで貧しくなって僻みっぽくなったアメリカ人にはこれはどうかな?
一定額以上の収入がある人間には支給しないとかの条件をつけそう。
ちなみに自分には分断が進んで貧しくなって僻みっぽくなったのは日本人も同じで、
貧富の差の拡大で大多数が貧困層に転落しかかってるorもうしてる今こそ、
ベージックインカムにはものすごい威力と効果があるんだと思うが、
アメリカ人の10000倍は僻みっぽい日本人のことだからやっぱ無理かなぁと思う。
でも、親世代が豊かな時代を知っていて教育の重要さや長期的な投資の意味を真に理解している状態でなきゃ
ベージックインカムの威力は半減なんだけどなぁ。
だってホラ、ソマリアでベージックインカムやってもAKやRPGの流通量が増えるだけでしょ?
でも今の日本なら、ベージックインカムを糧によじ登っていく世代がいつつ、
さらに子供をよじ登れる人材に育てようとする親世代もいて、全体的な底上げに大きく貢献すると思うんだよね。
でも多分、日本でベージックインカムが本格的に導入される頃には子供から爺ちゃんまでが
貧しい日本しか知らなくて、ベージックインカムで貰ったお金も大学の入学金にはならず、
ストロングゼロの売上だけが劇的に伸びるだけになると思うなぁ。
こうなってからでは意味ないんだけどねぇ。

Upcoming Releases
W-Model gives us a peek on what to expect in 2020.
>Japanese Howitzer
ほう、これは19式装輪自走15榴の事だな?
フジミは模型化をほのめかしてたけど、ハッキリ明言したのはこのメーカーが初めてかも。
でもなぁ、W-Modelは今までもいくつか魅力的なキットを出してるけど、どれも結構高いんだよなぁ。
少数生産のガレージキットなんでしょうがないんだけど。

さて、今日は例年通り朝の新幹線で実家に帰省。
そして甥っ子と文字通りの意味で全力で遊び、へとへとになって早めに就寝。

という訳で、いつも通りの大晦日でしたが、今日は同時に月末なので。
今月の買い物額は本に9240円、模型に9082円となりました。
いやぁ、買ったねぇ。
本は普通に欲しい本が今月集中して出ただけだけど、こんな値段になったんだな。
あと模型の方は、半分は長く待ってたブーヤンM級のキットの値段で、
もう半分はパチ組み用にあれこれ買った分。
パチ組みはね、しばらく忙しくて出来てないけど、いいですよ。
久々にすごく模型機運が盛り上がってる。
とにかくすぐに形になるし、次から次へ作れるのが楽しいので、
これはもうちょっと続けようかと思ってる。
つまり、来月以降も模型代金は上がるかもしれない。
でもまぁ、極力安いキットを買うようにしてるし、それも出来る限りポイント使用とかで
財布に影響が出ないようにやっていくつもり。



ログ一覧へ戻る