10/1(火) 本日から増税。 いやぁ、今回の増税も不景気を理由に延期されると思ってたんだけどなぁ… あと今回の増税での、ある意味増税そのものよりあちこちで騒がしかったキャッシュレスポイント還元だけど、 結局SuicaにJREポイントが返るようにしただけ。 なんやらPayの類は、現状では乱立しすぎてちょっとね。 それにこのポイント還元も9か月だけだし。 そして増税前の駆け込みの買い物も、特に高額な買い物はせず。 毎週の買い出しで使う地下鉄の回数券を値上げ前に2セット買っておいただけ。 嫁さんは昨日の晩に化粧品をメーカーのサイトで買おうとしてたけど、 同じこと考えた人たちの注文殺到で鯖落ちして結局買えなかったみたいw 自分は敢えて言えばVFCのHK416 GBBのGen2が欲しかったけど、 定価5万ほどなので増税しても1000円しか変わらないのと、 ちょっと前にGHKのAKMを買ったばかりで、さらに追加の長物GBBを買うのは財布に厳しいというか、 HK416はフレーム上面とハンドガード4面が全部レールでアクセサリが付け放題なので、 銃本体買ったらアクセサリが次から次へと欲しくなることは確実で、 今までのSCARやM4の経験からは最終的な投入額は7,8万程度には確実になりそうで、 AKMと合わせると2か月の間に鉄砲だけに12万以上投入するのはどうかな… という理性が働いたので、かろうじて[カートに入れる]をクリックせずに済んだ。 しかしまぁ、台湾の今後の法律次第では今の様なフルメタの鉄砲はご禁制の品になるかもしれないので、 そうなりそうになったら、躊躇なくクリックするけどね。 しかしまぁ、軽減税率の対象品は今後増えていくのかねぇ? 今回は新聞が軽減税率の対象になるなんて政治的な動きがあったけど、 そう言う例外的な特例を作っちゃうと、なんとしてもそこにねじ込みたい人も多いと思うんだよね。 この辺はもう、分かりやすい基準で一律で分けて、例外をなくした方が良かったんじゃないかと思うね。 例えば、食べ物飲み物関係なく口に入れるものは一律8%とか、印刷物も教育/文化的アイテムとして一律8%とか、 他には衣類と医療と住宅関係も一律8%で、その他は全部10%均一とかね。 もしくは、品目関係なく買い物の金額で一律課税とかね。 5万以下の買い物は5%、5万以上10万までが8%、それ以上は問答無用で10%で、 最終的な使用形態以上に分割して販売することは禁ずるとかね。 各品目ごとに是非を論ずるとなると、是にも否にもいくらでも言いようはあるので、 本来は上の金額での課税の様な議論の余地なんかない機械的な区分が相応しいと個人的には思うけどね。 「女性のお尻部分に興味」下着盗んだか 35歳男逮捕 >「私はパンツしかとらない。ブラジャーには興味がない」などと供述し、容疑を認めています。 いや、聞いてないしww なにこれ、すごいwと思ったら、公式がやってるのね。 それはそれですごいことだけどw 「“原油購入量に合わせ融資”と日本から提案 」イラン外務省 >「日本の考えは、フランスのマクロン大統領の提案と似ている」としています。 似てるというかほとんど一緒じゃね? なので >フランスの提案をめぐっては、イラン産原油の全面的な禁輸制裁を科すアメリカの了承が得られないため >実現に至っておらず、各国がイランと原油取り引きを行うのは容易ではない状況です。 という状況から、この話はこれ以上に進みそうにはないなぁ。 おお? これは1/144スケールの専門店なの? それはまた狭い範囲の専門店だな… 1/144スケールなんてAFVでも飛行機でもアイテム数限られるだろうに…と思ったら、 >バンダイ ガンプラ1/144スケールを中心に販売中の模型店 あっ!そっちか! いやぁ、ガンプラの事は全然頭になかったw そっか、HGだとアイテム数すごくあるから、これは分かりやすいお店の特徴として使えるかも。 ただ、このお店、場所が奈良県御所市なんだよね。 御所、御所…御所ねぇ… ちなみに御所は「ごしょ」ではなく「ごせ」と読みます。 自分の認識では御所は結構な田舎なんだけど、でも個人的には応援したいなぁ。 |
10/2(水) www コバンザメがハリセンボンの湾曲に沿ってエビ反りになってるのがおかしいw 水耕栽培と魚養殖を両立、新潟長岡のプラントフォームが新施設 >ルッコラやレタスを水耕栽培すると同時に、近くに設けた容量1〜20トンの水槽内で >高級食材のキャビアで知られるチョウザメを養殖している。 ふんふん。 チョウザメねぇ。 チョウザメはアクアショップでも偶に売ってて、飼うのは相当簡単らしいね。 水質はうるさく言わないし、低温に強くて病気にもなりづらいとか。 さらに将来的に売れることを考えるとチョウザメって選択はかなり賢い。 ただまぁ、チョウザメはデカくなるんでなぁ。 最低でも1mにはなって、種類によっては2,3mになるはず。 なので、上のプラントは少なくとも水槽部分は相当大きくないとだめだと思う、 あとねぇ、 >同農法は魚の排せつ物を完全に分解するバクテリアや水温管理が難しく、 って記事にある通り、魚を飼うのは常に魚のフンとの戦いなので、 その点で全く魚を飼ったことない人がこれに手を出すのは難しいだろうなぁ。 そこを補佐してくれるのが、上の会社ってことなんだろうけど。 それともう1点。 >施設はデータセンターを運営するグループ会社のデータドック(長岡市)に隣接している。データセンターの >IT機器の廃熱を利用し、水温や室温の管理にも生かしている。近年増えている発光ダイオード(LED)を使った >植物工場と比べ、導入にかかる初期費用は4分の1、光熱費などのランニングコストは10分の1ですむという。 この安い熱源が近くにあるってのはかなり大きいと思う。 チョウザメも低温に強いとは言うが、水温が低いと活性が低下して餌を食べなくなるし、 それは横で育てる野菜の肥料が減ることでもあり、同時にチョウザメの成長が遅れることでもあり、 野菜もチョウザメもハイペースで育てて売ることを考えるなら、ある程度の水温を常時保つのが欠かせない。 それには普通はすごい燃料費が掛かるのだけど、上の様な立地ならそれを相殺できる。 反対に言うと、そういう相殺材料がないと商売として成り立つのはかなり難しいような気がするね。 なんでそう思うかというと、 >プラントフォームは技術の導入から管理方法まで指南するビジネスモデルを確立する考えだ。 てな感じで、当の本人がそれで商売するのではなく、他人を指南して稼ぐことを考えてるから。 失礼を承知で言うと、これはメーラーのスパムフォルダに届く「FXで1日30万儲ける方法!」ってのと一緒で、 「そんなに儲かるんならご自身でやられては?」ってことなんだよねぇ。 いやね、低栄養でも育つ葉物野菜を世話が簡単で生体も売り物になる魚とセットで育てるのはいいアイデアだ。 ただまぁ、そこそこ大規模でないと商売にならないことと、その為には膨大な熱源が必要ってハードルがねぇ… 大規模なデータセンターとか自治体の焼却炉が併設してやるならいいと思うけどね。 そういうことできる人や会社や団体って結構限られるような… イラン大統領 米に対抗でロシア経済圏に接近か あーあー… これは全部アメリカの所為ですよ。 アメリカが余計なことしなけりゃトルコもシリアもイランも今ほどにはロシアにはすり寄らなかったのにさぁ。 中国の軍事パレードのレポートをザザッと見たけれど、個人的な驚きはやっぱこれかねぇ。 空中発進ロケット推進式無人偵察機WZ-8(JSF) ってことだけど、これは役に立つのか… それとも、これはとりあえず開発してみたスケールダウン版で、 今後もっと拡大させて地球規模で活動できるようなのを作るとか? あともう1つ驚いたのがこれ。 すごく小っちゃいよねぇ。 燃料タンクとか大丈夫なんだろうか? 実用的な時間や距離飛べるのか気になるなぁ。 北ミサイルは1発か、二つに分離し落下の可能性 >発射されたミサイルは、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「北極星」系列と推定していることを明らかにした。 北極星シリーズってことは中距離か準中距離弾道弾だよねぇ? いやぁ、思い切ったなぁ。 >「1発の弾道ミサイルが発射され、二つに分離して落下した可能性がある」と修正した。発射されたミサイルは >高度約900キロ・メートル、飛距離約450キロ・メートルで、島後沖の北350キロ・メートルに落下したという。 高度が極端に高いのでロフテッド軌道だねぇ。 ちょっと射程が長めだけど、ロフテッド軌道で飛距離を抑えて打てば、 会談前だからアメリカは見逃してくれると踏んだんだろうけど、 今のアメリカの反応を見てると、それは正解っぽいもんなぁ… やるなぁ、ホントに北はギリギリを攻めてくるのがウマい。 南ももうちょっとこの辺見習ったらいいのに。 |
10/3(木) 英国紳士のキレッキレなスパイアクション「キングスマン」新作 「キングスマン:ファースト・エージェント」の戦争映画のような最新予告編公開中 あ、いいね。 前のはあんまり惹かれなかったけど、今回のはいい感じ。 種分化した新種といえる固有の蚊が英国ロンドン地下鉄のトンネルに存在している へー! ものすごく昔にここでも紹介したけど、確かハワイだかグアムだかの太平洋の島で、 外部から持ち込まれたバッタが5年かそこらで島の環境に適応したって話があった。 昆虫はライフサイクルが短いのもあるけど、それ以上に少ない世代で大きく変容してて、 それが昆虫学者を驚かせたって話で、これもその話に近いね。 イラン、仏仲介案ほぼ受け入れ可能 対米協議巡り=大統領 おー、だいぶ軟化してきたね。 つーかまぁ、もともとイランはフランスの提案には乗り気だったんだよね。 後はアメリカがこれを黙認すればフランスは実際に動いてた。 だけど >ただロウハニ氏は、ニューヨークで先週開催された国連総会の合間に、 >米国から制裁に関する矛盾したメッセージを受け取ったため、交渉の可能性を損なったとした。 なんだよねぇ… でもまぁ、イランもその前にサウジの石油施設攻撃とかしてなきゃ、 アメリカも上の「矛盾した」の一つである追加制裁とかを発動しなかったので、 この件ももうどっちもどっち状態なんだよなぁ… とりあえず、これだけ頑張ってるのにアメリカには袖にされ、 イランには余計な事されて、頑張りを全部無駄にされてるフランスが一番可哀想ねw 北朝鮮、新型SLBM「北極星3」試射に成功と報道 「外部勢力の威嚇を抑止」 >試射は、通常より高い角度で打ち上げて飛距離を抑える「ロフテッド軌道」に当たる >「高角発射方式」で行われたとした。 あ、最近は北がその辺教えてくれるんだねw 北朝鮮ミサイルはSLBM=射程最大2500キロ−河野防衛相 2500… 2500じゃあ完璧に準中距離弾道弾だねぇ。(射程1000-3000km位が準中距離弾道弾) アメリカはもうちょっとキッチリと対応すべきだと思うな。 ほう、これは面白い。 確かに艦船模型を作る上で一番のネックは、甲板のマスキングなんだよね。 自分も今のリバティシップはそこで止まってるしw この方法は、船体と甲板を分けた状態で塗装できるので、その点でハードルがめちゃ下がるのが素晴らしい。 ただ、フジミ自身が指摘しているように、船体から伸びたパーツと被せた甲板パーツの穴の隙間は気になるところ。 個人的な感想を言うと、動画を見る限りでは、自分的にはちょっと許容できない隙間かな… でもまぁ、甲板の接着後に瞬着でも流し込んで隙間を目立たなくすることはできそう。 これは今後に期待。 |
10/4(金) 埼玉の民家で飛翔弾発見 武器庫利用か 中核派拠点を爆取法違反で捜索 すごいなぁ。 見た目は完璧に迫撃砲弾じゃないですか。 本物の迫撃砲弾の場合は、下の方の軸だけになった所にC字型に成形してある火薬を、 射程に応じて取り付けるんだけど、この弾の場合はその辺どうしてんだろ? というか、この形は単純に既存の迫撃砲弾を模したものなのか、 それとも中核派の使用用途に合わせて改良していった結果この形になったのかが知りたいなぁ。 それには中核派の武器製造の人に話を聞く必要があるんだろうけど、普通は無理だわなw >1月の押収後、同庁などが部品を詳しく調べた結果、昭和60年4月に中核派が >羽田空港に向けて発射した飛翔弾と同型だったことが判明。 そんな昔から迫撃砲弾撃ってたんか… 『スパイダーマン』マーベルとソニーの和解、トム・ホランドの説得で実現していた ─ 対立報道時、和解の可能性は「100%なかった」 マジか… やるじゃん!トム・ホランド! 映画のネタバレをするだけの少年じゃなかったんだねw でも、これは歓迎だなぁ。 マジでGJ!トム・ホランド! 「北ミサイル発射で米朝協議は?」(ここに注目!) >Q2) >どうしてですか? の下のポンチ絵。 >現に、北朝鮮との対話路線に否定的でトランプ政権を追われたボルトン前大統領補佐官は、 >ドアの外から「北朝鮮が自発的に非核化に応じる意思はない」と言い切ります。 そうだけどw 言ってることは正しいけどw ドアをバァン!って開けてこれを言う人って果てしなくウザそうだよねw 米、北朝鮮に挑発抑制求める=交渉継続も呼び掛け >米国への脅威になり得るSLBMの可能性が高まったことで、 >米政府はこれまでの一連の短距離ミサイル発射時よりも、強い姿勢を示した。 そうかもしれんが、あんまり目立たないかぁ… やっぱりここはトランプさんがなんか一言触れないとねぇ… しかし、北が「これでSLBMもIRBMも実験解禁だな!」と思うのが厄介だねぇ… 日本に届かないロケット弾やSRBMであれば、関係ないので大いにやってもらって結構だけど、 日本に届くとなるとそう言う訳にはいかない。 この辺、安倍さんからトランプさんにちょっと一言言って欲しい所だけど。 本日のお買い物 WAVE 1/20 S.A.F.S.SPACE TYPE 2C スーパーボール 3960円 スーパーボールは好きなスーツなので買い。 で、数日前の分にも追記したけど、 これは今日聞いたものでした。 今日は早めに帰れて、ギリギリ閉店時間直前に店に駆け込んだので、 「このギリギリの時間にややこしいこと聞いたら迷惑かな? でも、聞かなかったらしばらく悶々としそうだし…」 と脳内で散々迷った挙句に 「あの、ニュースで文教堂がアニメ部門をソフマップに譲渡するってのを見たんですけど、 このお店にも影響ってあるんでしょうか?」 と聞いてみたら、 「あ、ないですよ。 ウチは大丈夫です」 と軽く即答だったんで、ホント聞いといて良かった… でもまぁ、これからも極力ここで買い物して売り上げに貢献しとこうな。 |
10/5(土) 今日、TwitterのTLに流れてきた画像をみておお!ってなったアカウントがあった。 北野モデルセンター こちら、京都の北野天満宮の近所にある模型屋さんで、自分が学生時代に通ったお店でもあります。 いやー、懐かしいなぁw このお店はね、外見は相当古いんだけど、中もすごくて、扉を開けたら目の前は模型の箱でできた渓谷になってる。 人一人分の道が真ん中に1本あって、その両脇は天井近くまで積み上げられた模型の山また山。 レジまでの1本道の途中に人が居たら、どちらも体をギリギリまで箱に寄せて お腹の空気をちょっと吐いて体を薄っぺらくしてすれ違うんですw と懐かしく思ってたら、店内の動画がアップされてた。 あのころに比べると超片付いてる! まるで別の店みたいだw しかし懐かしい。 以前に、帰省のついでの観光で近くを通った時はわざわざ行って写真撮ったもんねw しかし、まだまだ元気で営業しているようで安心。 これからも頑張ってくださいねぇ。 さて、今年は海自の観艦式があるんですが、この観艦式の乗艦チケットは案の定アッサリ外れたので、 その関連イベントとして開催されてる横須賀基地の艦艇公開を今日覗いてきました。 というかね、チケットの応募は個人認証を徹底する形式だったので、転売ヤーが居ない分倍率は上がるし、 用意されたチケットも訓練日を含めて3日分、さらに各々出発地が神奈川と千葉の2箇所で、合計6つの選択肢があり さらに応募は第1希望から第5希望まで登録できるし、当選チケット1枚で2人まで行けるので、 嫁さんと一緒に投網を掛けるように応募したら、どちらかが1つは当たるだろうと余裕コイてたら、まさかの全滅。 マジで!なんで!?と思ってたら、2ちゃんとかTwitterのTLでも次々に落選報告があり、 ということは、それだけ応募してた人が多かったってことでもあるので、 多分これはもう純粋に倍率高かったみたいね… まぁ、今の自衛隊のイベントは富士総合火力演習もそうだけど、倍率激高だもんね。 ちなみに私は過去に2回観艦式に行ってますが、これはどちらも15年以上前で、 この頃はハガキを1枚出せば必ず当たる状態でしたよ… まぁ、それだけ自衛隊が皆さんに広く認知されてきてるってことなんだろうねぇ。 それはそれで歓迎すべきことなんだろうけど。 閑話休題。 で、今回の観艦式関連イベントでは、横浜の大桟橋ではいずもの一般公開、 横須賀ではDDHの公開こそないものの、各種護衛艦を合計9隻も公開し、 しかもその内の1隻は潜水艦だというので「これは行っとくか」と。 そして同時に今回の観艦式関連イベントには艦これもコラボしてて、しかも物販ブースを出すというので、 これはもう開場前から長蛇の列だろうな、ならば地元神奈川民の強みを活かしてちょっと早めに行くか、 と朝7時チョイ前の横浜線に乗り、8時ちょい過ぎにはJR横須賀駅に着。 開場は9時なのでこれで余裕だろ、と思ってたら、すでにもう4列からなる長蛇の大行列が形成されてて、 自分らはその列が折り返したところからちょい後なんていう位置に並ぶことに。 開場までまだ45分くらいあるのに… で、結局自衛隊側もこれを見越してたのか、30分ほど早く開場し、手荷物検査を経て基地内へ。 基地に入った直後から艦これを含む物販ブースと艦艇見学は別ルートになっており、 お互いのルートがフェンスで完全に隔てられるというナイス配置。 ということで、フェンスの向こう側の物販ブースの大行列とは対照的に、ガラッガラの状態で艦艇見学を開始。 まずは何をおいても見たかった潜水艦見学から。 ちなみに艦艇見学の方のルートにはこんなお兄さんが立っており、 「ひょっとして潜水艦って人気ないの?」と心配しましたが全然そんなことは無かったですよw あと、見学させてくれる潜水艦は「どうせ最新のそうりゅう型はまだ非公開でおやしお型だろ」と思ってたのに、 いざ近づいてみると「あれ、あのセイルは…そうりゅう型!」「ホントに!最新型じゃん!」と大喜び。 ちなみに、公開していた艦はSS506「こくりゅう」で、そうりゅう型の6番艦でした。 エンブレムのブラックドラゴンが非常に格好いいね! 最近はSNSとかで色々写真上げる方が多いので、定番な全体像とかはそちらを参考にしていただくとして、 そうりゅう型で一番確かめたかったのが、船体全域に張り付けられているという吸音タイル。 今までもヴェルニー公園とかでそうりゅう型は見ていて、遠目ではゴムっぽい印象があったんだけど、 近くで見るとまさにゴムそのものと言った感じ。 ただ、歩いていい範囲は後甲板に限定されていて、この範囲内には吸音タイルは貼られておらず、 普通に金属の上に砂を撒いてペンキで上塗りしたような、護衛艦の歩行帯っぽい感じになってる。 あれがあの吸音タイル!あのタイルに触りたいのに!!!と思うも、後甲板に設置された手すりとネットが かなりいい位置で、手を伸ばしても足を伸ばしてもタイルには届きそうもない。 うーーん、その辺を考慮したこの手すりの位置なんだろうか… とりあえずはじっくり観察し、その他の色々も観察し、自分らの立ってる後甲板は単に鉄板1枚だけで、 実際の艦体と言うか耐圧殻は、ずいぶん下の方にあるっぽいのを確認。 こんなに耐圧殻と後甲板が離れてたら、ハッチはどんな構造になってんだろ?と思うも、 当然ながらその辺はしっかりとカバーされていて、全く分からないのでした。 あと、自分も嫁さんも意外だったのが、舷側の汚れ。 喫水線下はこんな風にかなり汚れていて、これが従来のイメージと異なっていたのが印象的だった。 まぁ、たまたまこの艦がドック入りから時間が経ってて汚れが溜まりすぎてただけなのかもしれないけど。 そんなこんなで、ただでさえ狭い後甲板はすぐに歩き終えちゃうので、そのまま岸壁に戻って見学終了。 岸壁からもしつこく吸音タイルを見てみるが、やっぱまぁ触ってみたいよなぁ… でもまぁ、これじゃ無理か…と思ってたら、ちょっと離れたところに士官さんが居るのを発見。 胸のバッチを見るとドルフィンマークだったので、 「すみません、一つ聞いてもよろしいですか?」 「あ、はい、いいですよ。どうぞ」 「あの、側面のちょっと色の明るい部分って、見た目にはゴムっぽく見えるんですけど、 手触りとかもゴムっぽい感じなんですか?」 「そうですね、硬めのゴムそのものですね」 「あ、やっぱりそうなんですか。 ちなみにあれは吸音タイルだと本で読んだんですけど、そうなんですか?」 「そうです。 潜水艦からのアクティブソーナーを乱反射させたり吸収させたりするための物ですね」 「潜水艦から… あ、潜水艦の横っ腹にピンを浴びせられるのは潜水艦しか無いからですか」 「そうですね。 一応、下の底の方も同じタイルで覆われています」 「へぇ、そうなんですか。 んーーーー」 「?」 「ええーとですね… 今からお聞きするのは完全に素人がたった今思い付いたことなので、 もし誤りがあれば是非ともご指摘いただきたいんですけれど」 「(笑) 構いませんよ、どうぞ」 「今教えていただいた側面と底面の吸音タイルが敵潜水艦からのピン対策というのは納得なんですが、 今現在想定される潜水艦の作戦において、潜水艦対潜水艦の戦闘ってそんなに頻繁に発生するものなんですか? むしろ、水上艦やその艦載ヘリを相手にする方が多いんじゃないかと思うんですよ。 何しろアジア全体の潜水艦の数と水上艦の数を比べたら、圧倒的に水上艦が多いわけですし、 その艦載ヘリとなるともっと多いわけですから」 「そうですね、仰る通りです」 「であれば、蓋然性が低い対潜水艦戦のために吸音タイルをビッチリ貼るのに、 蓋然性が高い対水上艦や対潜ヘリで敵にさらされる甲板が無防備なのに違和感があるんですが」 「なるほど。 まず、あの甲板部分ですが、あそこは無防備じゃありません。 あそこにも吸音材があります」 「え? 普通の鉄板のように思えましたが」 「ええ、あのゴムのように見えるところ以外は全てポリウレタンをベースにした吸音材になってまして、 この2種類の吸音材で360度覆われているんですね」 「あ、ポリウレタン…」 「そうなんです。 硬い材質なので金属のように思えますけど、上面は全てポリウレタンの吸音材で、 仰るように水上艦や対潜ヘリのソノブイからのアクティブソーナーに対応しています」 「上面と側面の吸音材で材質が違うのは、潜水艦からのピンとソノブイからのピンで周波数が違うからですか?」 「まさに仰る通りで、各々の周波数帯に対応した結果、別の材質の吸音材になっています」 「なるほど! いやぁ、やっぱりその辺ちゃんと考えられてるんですね。 まぁ、素人がパッと思い付くことなんて、プロにとっちゃとうにお見通しってことですよねw」 「いやいや、なかなか鋭いご質問でしたよ。 それに色々よくご存じで」 「いやいやそんな!全然ですよ。 色々教えていただきありがとうございました」 と離脱。 一歩後ろで話を聞いてた嫁さんが、 「あの人、艦長さんだったね」 「あ、そうなん?」 「うん、胸のネームプレートに艦長って書いてあった。 見てなかったの?」 「いやだって、ネームプレート見ながら話したら失礼でしょ。 でも、話しかける前に肩の階級章見たときに中佐かな?少佐かな?って思ったんだよね」 「二等海佐だった。 中佐?」 「そうね、だったら潜水艦艦長だな」 「若い艦長さんだね」 「な、若かったね。 そんでまた礼儀正しくて物腰柔らかで人当たり良くて、絵に描いたような海自の幹部自衛官だったな」 「ねー。 ところで、なんで対潜ヘリと潜水艦でアクティブソナーの周波数違うの?」 「それだよ! さっきからそれを考えてんのよ!」 「なんだ、知らないのか」 「いや、そもそも対潜ヘリと潜水艦でピンの周波数が違うってのも今日初めて知ったよ! あれかな、サイズ的な制限かな。 ソナーに限らずレーダーもだけど、周波数の低い波は減衰しづらくて遠くまで届くのよ。 だから、出来れば低い波を出したいんだけど、低い波を出すには大きな発振器が要るのね。 潜水艦は大きいからそう言う発振器を積んで低いピンを打てるけど、 ヘリから落とすソノブイは小さいから、発振器も小さくなってそこまで低いピンは打てないとか…」 「なんか、私が聞いてる限りじゃそれが正解にしか思えないんだけどw」 「いやいや、分からんよ。 でもまぁここ最近、10年位?前からは潜水艦を探すのに低周波ソナーが有効だって話になってて、 それが鯨やイルカに有害だって話もあるんだけど、それはともかく、 そうりゅう型の前のおやしお型ではあんなゴムの吸音タイルは貼ってないけど、 ここ最近出てきたそうりゅう型はゴムの吸音タイルを貼ってるってのは、 同じ時期に出てきた低周波ソナーに対応したとも考えられるし、 そう言う低周波ソナーの発振には大きな発振器が要るから、 そんなのを積める潜水艦対策と言うことで側面のみに貼ってるってのは話が通るな」 「おお」 「いやでも、最近はそう言う低周波ソナーを水上艦も積んでるんだよな。 そうなると、甲板もゴムで覆わんといかんことになるんだが… うーーーん…」 「じゃ、その辺はまた誰かに聞こうか」 「そうすっか」 で、その後はあれこれ色んな艦艇に乗ったので、聞くのをすっかり忘れて帰って来てしまいました… あとで、この辺ちょっと調べよう。 で、お次は「いかづち」を見学。 こちらのヘリ格納庫では立検隊の人が装備品を展示してました。 しかし、装備を身に着けた隊員さんが格好いい… あと、部隊のエンブレムもかっこいいね。 嫁さんがテーブルに置かれた防弾チョッキを持ち上げようとして「重っ!」ってなってたけど、 隊員さんによると、着込んでしまえばさほど重さは感じないとか。 それは確かにそうだろうが、あの重さを着込んで護衛艦の中のあの階段を上下するのは、 それだけでかなりハードな運動だろうなぁ… その後に見学した艦も含めて、艦内で気になったものをいくつか。 魚雷発射管の後ろ側。 発射管の上の持ち手の茶色い所は木かと思いきや、触って見ると樹脂製繊維っぽい感じだった。 多分、昔は木のパーツだったけど、滑りやすさとか耐久性とかで樹脂製に切り替わったけど、 見た目は木製っぽさを維持して作ってるんだろうなぁ。 こういうところが海自の保守的なところかもw VLSの蓋。 滑り止めに何パターンかあるのは初めて知った。 というか、これは1枚単位で交換したとかで異なるパターンが混在するんだろうか? 機銃座。 防楯は意外とブ厚め。 これは後で書く掃海艇「ちちじま」のブリッジだけど、 お兄さんの目の前にあるピラミッド状のがジャイロコンパス。 名前の通り中で宇宙ゴマが回ってて、正確に方位を示す航海用具。 この説明を聞いて嫁さんが「羅針盤じゃないんですか?」と聞いたら、 羅針盤はこのジャイロコンパスの後ろ側のドームの中に格納されてて、こうやって覗いて使う。 羅針盤は磁石なので、地磁気や金属の有無で狂いが生じるので、 その辺の狂いのないジャイロコンパスの方が正確な測定ができる。 ただ、ジャイロコンパスは可動部分があって故障の可能性が0とは言えないので、 そうなった時用に羅針盤も備えてある。 ただ、羅針盤は狂いやすいので、ドック入りした際とかに厳密に調整する。 調整は、ドームの両脇にある箱の中に鉄の板が入っており、 これを押したり引いたり増やしたり減らしたりして微調整する。 それでも気が付いたら僅かに狂ってたりする、とのことでした。 いやぁそっかぁ、ジャイロコンパスは動いてるから壊れる可能性が0ではないというのは目からウロコ。 GPSは妨害されるかもしれないし、ジャイロコンパスも壊れたとなると、 羅針盤と六分儀だけが頼りなんだろうけど、そう言う状況って思ったよりも発生しやすいのかもね。 逆光で見づらいが、「はたかぜ」のターター発射機。 ターターですよ!ターター! 俺、ターター発射機をリアルで見たのは初めてだよ… 未だにあったんだねぇ… ちなみにこの「はたかぜ」のターター発射機のちょっと後ろにはこんなのもあった。 島風じゃん! 旗風じゃないじゃん! あ、でも護衛艦では「しまかぜ」と「はたかぜ」は姉妹艦だから、いいっちゃいいのか… とか思ってたら、反対側に旗風いたわ。 でね、このポップはC2機関が今回の観艦式用に作って海自に寄贈したものらしいんだけど、 この観艦式用のポップにはC2機関からの一言メッセージがあるのね。 例えばこれは「てるづき」上の照月ですけど、 右下の文字の部分。 We trust our DDがそれで、DDの部分は対応する各護衛艦に応じて全部変えてある。 例えばこれが金剛のポップだったら、We trust our AIGSになってたりする。 ただ、We trust ourの部分は共通なのね。 だけど、旗風のポップの下の部分はこう。 なんで、Thank you a lot toなのかと言うと、 この「はたかぜ」は今公試中の「まや」が就役して横須賀に配属されたら、 入れ替わりに呉に移動になり、練習艦隊に編入されるらしいのね。 Thank you a lot toと書いてあるのは「はたかぜ」だけだったので、それに対するものなんだと思う。 いやぁ、C2機関は粋だねぇ! でもまぁ、そうでもなくてもターター発射機に127mmの有人砲塔を積んでるフネだもの。 長い間ご苦労さんだったねぇ、とはついつい思っちゃうよね。 自分のような軍オタおじさんには、こんごう級が出てくるまでの艦隊防空は たちかぜ級とはたかぜ級が担ってたわけだけど、それってかなり昔の昭和の頃だもの。 それがよくもまぁ、平成を通り過ぎて令和の今まで働いていてくれたなって思うよ。 C2機関にはその辺を代弁して貰った感があって、自分的には非常に好印象でした。 あと、この艦これポップ。 自分らは初日の午前中でほとんどのフネを見てしまって、 午後はどの船もそこそこ混んでたので2度は乗らなかったんだけど、 どうも午後から増えたポップや、翌日に新たに設置されたポップとかあったみたいね。 その頃には、ちゃんと横須賀に居る護衛艦で、対応するフネが艦これで実装されている分には、 全て同じ名前の艦娘のポップが設置されたみたいだけど、初日の午前中は酷かったよw 「てるづき」の上には涼月がいるし、 その外には加賀さんいるしで、 全然合ってなかったものw で午後には、当初の予定では艦これの物販もこの頃には空いてるだろうから、 売れ残ってるので良いのがあれば買ってみるかと思ってたけど、 実際には物販ブースへの行列はむしろ午前より長いほどで、こちらはもう完全に断念。 列を見てても全然進んでないので、これはもう今日は相当早く来て列の前の方に並んでない限り、 物販のみで終わるか、艦艇見学のみで物販を諦めるかの二者択一状態だったっぽいね。 まぁ、ウチらは明確に艦艇見学優先なのでそこに迷いはないけど、 せっかくのコラボなのにどちらも楽しめないのはもったいない気もするね。 ま、それはとにかく、午後は掃海艇に乗って横須賀港を1周する体験航海をしてきました。 元々港内クルーズは事前応募を受け付けてたのだけど、対象が高校生から30歳まででウチらは対象外。 でも、その招待枠とは別に当日枠もあって、それには簡単なアンケートに答えるとチケットが貰えるというので、 午前中にそのアンケートに答えてチケットを確保してあったのでした。 で、乗ったのは掃海艇の「ちちじま」 上甲板とブリッジは基本どこも立ち入り自由で、割りと鈴なりに人が乗ってたね。 掃海艇はバウスラスターがあるので、入出港ではタグの助けは要らず自力での離岸接岸が可能なんだけど、 それはつまりフネの方でかなり細かい操作をしなきゃいけないということでもあって、 ブリッジで見ていると、ウィングから身を乗り出して岸壁を見下ろしている艇長の指示と、 それをブリッジに伝える伝令の声と、ブリッジ内の操作員の復唱とで、 「右舷微速」 「右舷微速」 「右舷微速 ヨーソロー」 「バウスラ外角3 右舷停止」 「バウスラ外角3 右舷停止」 「バウスラ外角3 右舷停止 ヨーソロー」 「右舷停止」 「右舷停止」 「右舷停止 ヨーソロー」 とそりゃもうとても忙しく「大人しくタグ呼んだ方が…」と思っちゃうほど。 ちなみに艇長はこちらの左の方。 女性幹部とは珍しい。 階級章を見ると一尉なので、これが初めての艇長なんだろうか? あとで調べてみたら、女性初の掃海艇艇長らしい。 ってことは今までの海自の女性幹部って艇長を経ずに艦長になってたの? 普通は初めての長旗は魚雷艇とか掃海艇とかの小型艦艇であげるんじゃないの?と思ったが、 よくよく調べてみると、2016年までは潜水艦や小型艦艇への女性自衛官の配置は制限されていたんだった… となると、この艇長は解禁後にいち早く艇長になれた人のなのか。 なんかずいぶんとレアな人のフネに乗れちゃったなw 話を元に戻して。 離岸してスルスルと走り始めると意外に良い加速。 その頃には甲板に出て回りを見てたんだけど、 あ、特務艦「はしだて」だ。 これもまたレアだな。 あ、米軍のフネが修理してる。 SPYレーダーの裏側ってああなってんだ… 横須賀の米軍地区を沖から見たもの。 Googleマップとかで建物が色々建ってるのは知ってたけど、横から見ると意外に都会だな… そして横須賀港のほぼ入り口まで来たら、ここに沖止めになってる「かが」の周りをグルリと回って 横須賀港へ戻る。 接岸時もブリッジでの忙しいやり取りを楽しんでから退艦。 なんだかんだで30分程度のクルージングだったかな? 書かなかったけど、この間もラッパの演奏やすれ違う護衛艦と信号灯で通信したりと色々やってくれてたし、 岸に近いから周りの景色も楽しくて、あっという間の30分でした。 今回は観艦式のチケットが外れて残念だったけど、 もうこれで十分かなって思えるほどこのクルージングは面白かったね。 またこんな機会があれば、積極的に参加したい。 陸に戻ってからは、まだ見ていない艦船を覗いてみようかと思ったが、 この頃にはもう午後から新たに来た人たちで艦上はごった返してたために、 「こんごう型はずっと前に見たからもういいよね?」と横須賀基地を離脱。 の前に、入り口近くで公開してたSH-60Kのキャビンを覗いてから離脱。 あ、そう言えばどこで撮ったか忘れたが、こんなに世知辛い感じの部署名も見た。 そして、横須賀基地を出たら、その隣にはなんの建物があるかご存知ですか? 正解はこちらです。 これで日本が原子力艦を装備しても安心だね! そんなこんなで、当初は 「潜水艦は絶対見たい」 「てるづきも見たい」 「あと、いかづちはよく海外派遣されてるし、なんかその辺の装備が見れるかもしれんから見たい」 「じゃあ、3隻だったら1時間半くらいで終わるかな?」 とか言ってたんですが、結局は9時前に入場して午後2時頃まで全力で楽しんでしまいましたw でも、今回は9隻も艦艇公開してくれてたし、港内クルーズもやってくれてたし、 自分らは艦艇見学に全振りしたんで全然いかなかったけど、その他色んなイベントもやってたんで、 海自としてもかなり力を入れたイベントだったんだと思います。 そしたらまぁ、こっちも全力で楽しまないとねぇ?w しかし今日しみじみ痛感したのは、こういうイベントにホントにたくさんの人が来るようになったのよ。 まぁ今回は艦これコラボで来た提督も居るんだろうけど、午前はともかく午後になると そう言うんじゃない一般の人らがたくさん来ていて、ホントにこの辺が世間に認知されてきたんだなぁと感じた。 そう言えば嫁さんが言ってたけど、この辺まだ認知され切ってなかった頃の この手のイベントで会う自衛官の皆さんは礼儀正しくハキハキしていてマナー講座に出てくる人みたいだったけど、 今日会った自衛官の皆さんは礼儀正しくハキハキしていながらもフレンドリーさもあって、 これが昔とは違ってきたと言っていて、これは自分も感じた。 これも自衛隊が世間に認知されてきたことを自衛官の皆さんが肌で感じていて、 昔の緊張一辺倒から、いい意味で気が抜けるようになってきたのかと思ってる。 ここしばらくの東アジア情勢の動きは本当の激しく、自衛隊は急速に変化しつつあるけど、 自衛隊と国民との間も、いい方向に急速に変化してきているんだろうなぁと思ったね。 |
10/6(日) 晴海に来るのか。 今のところは一般公開の予定はないらしいが、ぜひともやって欲しいよなぁ… 古淵のタムタムにもデカい艦船模型があったけど、あれは社長が趣味で作ってたのか… 中国の軍事力は世界2位なのに! 日本はなぜか中国をまったく恐れていない ここまで読んで、ガクッーー!となったw >さらに3つ目の理由として「日本は中国が平和を愛する国であることを知っているのだ」と主張し、 この記事は、これが言いたいだけの記事でしょw 鳥かご日記 久しぶりだね。 とは言っても、特に変わったことはないです。 2月に始まった換羽がようやく終わったくらいか。 それよりもね、今日の放鳥の時の話なんだけど。 今日は涼しい日だったので、放鳥中も一人遊びは早々に切り上げて 自分の目の前まで来て肩を見上げながらピィと鳴いて乗せろと要求されたので、 指で肩にのせたらスススと頬に近づいてきて、羽をブワッと膨らませてピトッと頬に体を寄せてくる。 多分、こういうことがしたんだろうな、と思うのでこちらも頬を寄せるとより引っ付いて来て、 機嫌よさげにチヨチヨピイピイとさえずり始めるので、こちらもそれっぽい音を出してたら、 いつの間にかコツブチャーン コツブチャーンと小さく言い始める。 必然的にこちらもあわせてこつぶちゃーん、こつぶちゃーんと静かに言ってたんだけど、 だんだん声が小さくなって寝る気配がしてきたので、こちらも言うのを止めたら、 ハッ!と目を開けてこちらを見上げコチュコチュと言う。 ん? 何?と聞くとコチュコチュ そしてくちばしで頬を優しく押してくる。 ああ!もっと言ってて欲しかったのね、ヨシヨシ、分かった分かった。 はいじゃあ、こつぶちゃーん、こつぶちゃーん、と再び言い始めると、 目を閉じて羽を膨らませて、寝に入る気配。 しばらくこつぶちゃーん、こつぶちゃーんと言ってたが、ホントにこれ言って欲しかったのかな?と思って、 ちょっと言うのを止めてみると、また目を開けてこちらを見上げてコチュコチュ。 そして頬をくちばしでサスリ。 そっかそっか、分かった分かった、もっと言うね、でまた言い始めたが、 なんだコイツ!なんなんだコイツ!超絶かわいいじゃんかよぅーーーーーー!!!!! っていう親バカ話を書きたかったんですねw いやぁ、しかしホントあまりの可愛さに悶絶するね! そしてこの話を後から出てきた嫁さんに話して、羨ましがられるところまでがワンセットなんですw つーか、セキセイを長年飼育した嫁さんも言ってるけど、マメってここまで会話が成り立つんだねぇ… |
10/7(月) 【動画解説】危険な台風19号 三連休直撃のおそれ 今年最強レベルまで発達か マジか。 観艦式どうなるんだろ。 当たった人は気が気じゃないだろうな… これ! 確かにそう思うよね。 ネットに馴染み過ぎてる。 使ってる言葉とかから、自分も少なくとも2ちゃん全盛期にはすでにネット初心者ではなかったって感じる。 ベルマーレ絡みでサカ板とかで暴れてたんじゃないの?w シリア北部にトルコが軍事作戦へ アメリカ軍は関与せず >電話会談のあとホワイトハウスは、トルコが近くシリア北部へ軍事作戦を始めることを明らかにする一方、 >アメリカ軍はこの作戦に支援も関与もしないと発表しました。 > >シリア北部のクルド人勢力主体の部隊「シリア民主軍」の報道官は7日、ツイッターにコメントを出し、 >アメリカ軍が国境地帯から撤退を始めたことを明らかにするとともに「アメリカ軍は責任を果たさなかった」 >と述べ、アメリカへの失望をあらわにしました。 これは驚いたねぇ。 そして同時に、あーあーあーあー、トランプさんよ、アカン蓋を開けてまいよったな、とも思う。 確かに、エルドアンはずいぶん前からシリア国境に部隊を集めて、 もう行くぞ!今行くぞ!とクルド人を脅してたが、まさかアメリカが先に逃げ出すとは思わなかったよ。 つーかこれ、以前のトルコ侵攻時も同じことをしようとしてマティスさんに怒られてたじゃん… うるさいのが居なくなったから、ようやく出来るってか? いやぁ、これでトルコがクルドを追い散らしたら、怒れるクルド人の矛先はアメリカに向くことになるのに… 一方でこんな話も。 イエメン内戦、サウジがフーシ派の休戦提案を真剣に検討=複数筋 先日のフーシ派が公開したサウジ軍の投降動画に映ってたのは、明らかに正規の兵隊ではなかったので、 ここは最後の踏ん張りってことで精鋭かどうかはともかく、まともな部隊を出してくるかと思ってたが、 それなしで休戦ですか… サウジ軍ってホント張子の虎だったんだなぁって思っちゃうね。 ちなみにこの件で皇太子の支持率はだいぶ下がってるらしいが、 かと言って他に立てるべき王族も居ないらしく、ただ単に支持率下がってるだけって感じらしいです。 イランのガス田開発から中国企業も撤退 米の経済制裁が影響か む、中国もペルシャ湾はヤバいと思ってる? まぁでも、直近で火は吹かなくても、この先数年はどうなるか分かんない状況だろうから、 多額の投資をするにはリスクが高いのは確かかもね。 あー、確かに。 既に中華イージスがある以上、簡単に作れそう。 今のところはそこまで中国を守勢にさせる要素はないけれど、 アメリカが日本や韓国にINF戦力を配備するとなると、こういうの作ってきそうだ。 |
10/8(火) やっぱり! つーか、それは具体的にいつ頃なん? 少なくとも、90年代ってことはないよね? iPhone 11に最適なケースが販売されている件。映画「コマンドー」のアーノルド・シュワルツェネッガー仕様 あ、これもウマいなw これとボトムズのとがあれば、もう十分じゃないか?w 「人生の最期」の7日間に起きる知られざる現象 へぇー、これは興味深い。 しかし、これを知ってると「あ、これは俺、もう死にかけてるんじゃ…」って気づけるんだろうか? “瞳に映った景色”手がかりにアイドル活動する女性宅特定か >グーグルマップのストリートビューという機能を使って、女性の瞳に映った駅の風景と >特徴が似ている駅を見つけ出し、駅で待ち伏せをしてマンションを特定したということです。 > >また、女性がSNSで配信した動画を見て、カーテンの位置や窓の光のさしかたなどから、 >女性の部屋の位置まで把握していたということです。 > >星教授は「スマホカメラの性能がよくなり画質も非常に精細になっているために全く想定しない形で >プライバシー情報が流出してしまう新たなリスクが出てきた。ネットの情報からストーカー行為に発展する、 >いわば“デジタルストーカー”のリスクが顕在化した事件だ」と指摘しています。 これ、簡単に書いてあるけど、瞳の中の景色を取り出すことは容易だとしても、 Googleマップ上でその地点を特定するのってかなり面倒じゃない? よほど特徴的な建物でも映ってないと、駅を特定してマンションまで特定できないと思うんだけど… 単純に熱意と時間さえあればできる問題? それとも、実際にやって見ると意外に簡単なんだろうか? 進次郎 ニューヨークへ 〜担当記者同行記〜10月4日 15時52分 >それにしても中身がない。私はこのあとスピーチの内容を原稿に書いて東京のデスクに >連絡しなければならなかったが、「果たしてニュースにするほどのことなのだろうか」と考えてしまった。 > >うーん。自画自賛もいいけど、もうちょっと中身について話はないのかな…。 進次郎の起用はかなり高度な政治的判断だと思うんだけど、そんな人がここまで書かれちゃうのってどうなんだ。 ここまで書かれる進次郎本人もアレだけど、それを許しちゃう官邸の方もどうなんだって思っちゃうな。 官邸的には、起用を発表して注目を集められたら、後はもう用済みなの? プーチン大統領側近に独占インタビュー 沖縄の基地は「日ロ関係に障害」 対米従属の弊害を指摘 セルゲイ・グラジエフ氏 すごいなー、めちゃくちゃロシアからのディスインフォメーションだよね。 これを紙面に載っけるにあたり、編集部はその辺を考慮しなかったんだろうか? それとも分かったうえで載せてる? 何にしても、これで琉球新報の記事の信頼性ってのはかなり低いと世間では思うよね。 まぁ自分の中では元々琉球新報には信頼性なんでゼロなんですけど。 トランプ大統領 米軍シリア撤退方針で釈明 与党内からも反発 そうっすか… やっぱりよく考えもせずに言っちゃってたんだ… とは言え、これはもう取り返しがつかないぞ。 トルコ軍はもう展開を終えてるので、侵攻はそう日をおかずに始まるはず。 エルドアンもせっかく勝ち取ったアメリカの黙認を打ち消される前に既成事実化したいだろうし。 国務省と国防総省はどうすんだろ。 アメリカ軍は撤退するしクルド人に関与もしないけど、 山の様な武器弾薬支援物資がシリアトルコ国境に運び込まれるとか? |
10/9(水) へぇ! モモンガって杉の葉食べるんだ! 長年飼ってたけど、あげたことなかったな… 人工衛星給油機、10月9日に打上げへ。Intelsatを5年延命、既存静止衛星の8割に対応 あ、これは面白いね。 しかし、既存の8割に対応ってのは、既存の衛星の8割は燃料関係が似たコンポーネントで構成されてるってこと? まぁ、衛星はガワからパーツまで汎用的に使える部分は既に衛星バスとしてセットで売られてるしなぁ。 米政権、シリア撤退を巡り迷走中 今度は「見捨てない」 >一方、米国防総省のホフマン報道官は8日、「シリアにおける米軍のプレゼンスは現時点で変更はない」 >とする声明を発表。トランプ氏が示した撤退方針を事実上、否定した。 ま、こうするのが一番アメリカが動きやすいのか。 てことらしいので、国防総省もイチイチ虚言癖のワンマン社長には付き合ってられんと言うことかもね。 で、昨日書いた通り相当早く始まりました。 トルコ軍 シリア越境作戦開始 もうこうなっちゃえば、アメリカが取りうる選択肢はそう多くないぞ。 「米軍のプレゼンスは変更しない」というのであれば、もうちょっとそれが分かる動きが、 少なくともエルドアンが渋々認めざるを得ないような動きが無いと、この流れは止められないように思うけど、 今はアメリカは上のニュースの様な事以上の事はやる気がないみたいね… ちなみに、以前のトルコ侵攻時にクルド人が大急ぎでISを攻めて要員を捕縛し、刑務所と称する収容所に集めて 「トルコの侵攻で、ここを管理する我々が居なくなったらこいつ等はどうなるかな?」 と脅していたIS要員の刑務所は、現時点もまだクルド人によって運営されていて、 今回の件に対しては「警備を強化して対応している。まだ、今は我々が管理できている」 と微妙に切り札をチラ見せしてるようなことを言っている。 自分はこれをもっと欧米にアピールするのもアリかと思うが、 そう言えばトルコはトルコでシリア難民を何十万人も確保しているので、 ヨーロッパに対しては「こいつらにもう一度地中海を渡らせてやってもいいのか?」という脅しもできる。 となると、今回の件に関しては欧州側からの援護は期待できないのかなぁ… あと、今回トルコに狙われているシリア側のクルド人は、以前はシリア国内の反政府勢力だったんで、 基本的に反アサドで、それを欧米が支援していたので親欧米でもあったんだけど、 以前のトルコ侵攻時には「シリア領土への侵攻は許さん!」とシリア政府軍がクルドに加勢したことで、 クルド側での反アサド機運が見直されつつあり、また今回のアメリカの決断で再びトルコの侵攻を招き、 それを欧州が放置するなら、反欧米機運も生まれることになり、このエリアのクルド人の立ち位置を 根本的に変えてしまうかもしれないって分析があってなかなか興味深かった。 でもまぁ、確かにそうなっても不思議ではない。 そしてシリアのクルド人が親アサドになるなら、今後のシリアでの活路も見いだせるので、 今のまま突き進むよりは多少はいい未来が見えるかもしれないねぇ。 ただまぁ、これはアサドがクルド人を全面的に信用したらの話で、多分それはかなり難しいので、 他の人らと同じく秘密警察におびえる圧政下の普通のシリア人になるだけかもしれないけど。 こっからはリビアのお話。
すごいなぁ。 もう完全に戦力として使いこなしてるよね。 それを出来る無人機があるってのもすごいけど。 この辺からは、軍事大国でも学ぶことがいっぱいありそう。 |
10/10(木) 河野防衛相のエゴサから逃れるチャレンジがTwitterで流行 「河野太郎」を画像や暗号で表してもなぜか捕捉されてしまう >河野氏は1986年に富士ゼロックスへ入社して1993年に日本端子へ移り、1996年に政界へ入った人物。 >民間にいた80年代後半〜90年代前半に当時の高速モデムを使っていたとみると、 >パソコン通信時代からのヘビーユーザーと考えられます。 なるほど。 そもそも古くからネットやってそうな人が周りに多い環境に居たのか。 だったら納得かな。 あと、個人的にはこれが秀逸だったw
米軍ヘリ「53E」はなぜ墜落したのか? 真相に迫るアメリカの調査報道 なかなか興味深かった。 ただね、この記事だと墜落の原因は >内部文書によると、飛行中の揺れによる摩擦によって、黒いバンドがワイヤーを保護する被覆を破った。 >さらに、バンドは燃料パイプに微小の穴を開け、空気中に燃料が漏出。むき出しになったワイヤーからの火花が >引火、爆発した。キャビンは炎に覆い尽くされ、出火からたった15秒で機体は海面に墜落したという。 >このワイヤーは「カプトン・ワイヤー」と呼ばれる製品で、燃料パイプのような金属との摩擦によって >爆発する危険性があったのだ。 ということで、カプトン・ワイヤーがやり玉にあげられているけど、これには違和感を感じる。 黒いバンドが振動の摩擦でワイヤーの皮膜を破るのは、これはもうしょうがない。 皮膜を金属とかにしなきゃ防げない問題だろう。 なので、皮膜が敗れたワイヤーから火花が散るのもしょうがない。 むしろ問題の本質は、そこに気化した燃料があった事じゃないの? そしてその気化燃料は「バンドは燃料パイプに微小の穴を開け」たことで発生してる。 個人的にはこの黒いバンドは写真を見るによくある結束バンドに見えるけど、 この結束バンドが何をどうすれば金属製のパイプに微小な穴をあけるの? ここがなんか納得いかない。 記事にある通り、この話はアメリカの調査機関が本腰入れて調べてる話なので、 この事故の本質的な原因がカプトン・ワイヤーにあるのは間違いないんだろう。 だけど、上の事故の発生メカニズムは多分記事を書いた記者がよく理解してないか、間違って書いたと思われる。 こういう記事でそこを間違えたら全然意味ないじゃんよ… ちなみにカプトン・ワイヤーってのは下ので皮膜されたワイヤーを指すみたいね。 Kapton電気絶縁用テープ いきなり爆発するようには見えないけどねぇ。 とにかく、いいポイントに着目して展開もいいと思うけど、 肝心要の情報がなんかおかしくて、そこが全体をかなり台無しにしてる記事だと思った。 自衛隊観艦式参加の中国艦艇入港 >中国海軍として初めて参加する艦艇が横須賀港に入港し、歓迎行事が行われました。 マジで!? 横須賀に来たの!? ううう、仕事休んで見に行けばよかった… もう今行っても遅いよねぇ? 台風避けて出港した後だよねぇ? 本日のお買い物 軍事研究 1300円 今月のお買い物は本に1300円、模型に3960円 |
10/11(金) メキシコの市長、トラックで引きずり回される 道路補修めぐり農家が襲撃 >報道によると、ホルヘ・ルイス・エスカンドン・エルナンデス市長に大きなけがはなかった。 めっちゃ豪快に引きずられてたけど、ホントにケガはなかったの? ノーベル平和賞にエチオピアのアビー・アハメド首相 >長年対立が続いてきた隣国エリトリアとの和平を成し遂げた功績が評価されました。 こういう時って、両国の指導者が受賞しそうなモンだけど…と思ったけど、 そう言えばもう一方はエリトリアか、エリトリアではなぁ…と即座に思い当たった。 ちなみにエリトリアは25年くらい前にエチオピアから独立した時にできた 憲法と正統政府が出来るまでのつなぎの暫定政府と暫定大統領が今日まで4半世紀以上エリトリアを支配しており、 そんな状態なので当然ながら一党独裁の超独裁国家で別名「アフリカの北朝鮮」。 暫定大統領は男女年齢を問わず国民を自由に徴兵することができ、その期限も気分次第。 人権状況や報道の自由度等の数々の指標で世界のワースト1,2を北朝鮮と争うという、 どん底のさらに底の超絶失敗国家。 その状況を作り出した暫定大統領にノーベル平和賞が与えられたら、これはもう世界がひっくり返るので、 エチオピアの首相のみが受賞することになったんだね。 ちなみにエチオピアの方の首相は若い頃から国家/宗教/民族対立の解決に力を注いでた人で、 その調停力の高さから国民に人気が高く、元軍人と言うこともあって軍からも信頼されている政治家。 趣味は筋トレで、以前にちょっと紹介したこの話もこの人のお話なんだよね。 >去年10月、待遇に不満を募らせた兵士数百人が首相の執務室に押し寄せた際、 >アビー氏は兵士に腕立て伏せを命じて、みずからも一緒に取り組んだことで緊迫した空気を和らげた >というエピソードもあります。 ちなみに、その時の動画がこちら。 まぁ正直、プーチンさんの言う「優しいが知識がない」あの少女が貰うより100倍納得の受賞だね。 あーー、やっぱ最近建造の始まった新型艦、それも今後の中国海軍を担う主力艦ともなるとそういう扱いか。 となると052D型の一般公開ってのはかなり難しそうね… トルコ、シリアの親米クルド人勢力の攻撃継続 民間人の死者も >トランプ大統領は10日、ツイッターに「われわれには3つの選択肢がある。数千人の部隊を派遣して >軍事的勝利を収めること、トルコに制裁を科し資金面で大打撃を与えること、あるいはトルコとクルド人勢力間の >合意を仲介することだ」と投稿。 > >ホワイトハウスで記者団にこれらの選択肢について問われると「われわれが調停役になれることを期待する」 >と語った。 www 思わず草生やしてしまうわw アメリカからGOサインを貰ったと公言してはばからないトルコと、 「俺たちを見捨てたな!この裏切り者め!」と公言してはばからないクルドの調停者になるって? GOサイン出して見捨てたアメリカが? おめでたいにもほどがあるわ。 もし仮に、アメリカの主導でトルコとクルドを交渉のテーブルにつかせる方法があるとしたら、 「数千人の部隊を派遣して軍事的勝利を収め」た後の話だよ。 金と話し合いで片が付くなら、どこの国も金食い虫の軍隊なんか維持しないんだわ。 ま、それはともかく。 >また高官は、米国は捕虜となったIS戦闘員に関する責任をトルコが負うというハイレベルのコミットメントを >同国から取り付けているが、詳細の協議はまだ行っていないと述べた。 あ、一応そこは気にしてるのね。 詳細の協議がまだなのはしょうがないね。 まさかトランプさんが急にトルコにOK出すとは思ってなかったしね。 >エルドアン大統領はこうした批判に対し、EU諸国がトルコの作戦を侵略と見なすのであれば、 >トルコにとどまる約360万人のシリア難民をEU域内に移動させると反発した。 おいおい… シリア難民を突っ返すってのはトルコの欧州に対する最後の切り札だと思うんだけど、切り札切るの早すぎない? まぁ、今は欧州のどこの国も「では再び難民を引き受けよう」とは言わないだろうし、 一番効くカードであることは確かだけど。 個人的には今回の件でシリア政府軍がどう動くのかが気になるね。 前の様にトルコの侵略を許さずクルドと共に戦うのか、 それともクルド排除という意味では共通の目的を持つトルコ軍の侵攻を黙認するのか。 トルコとシリアは昔から仲が悪いので、多分前者だと思うが、 そうなると、シリアの擁護者であり最近はトルコとも仲のいいロシアはどう出るのか? 色々気になるねぇ。 というか、多分ロシアは頭を抱えてると思うなw まさかアメリカがここで引くとはロシアですら思ってなかっただろうしw |
10/12(土) 隣のコウモリが近すぎるwww そう言う文句がコウモリにもあるんだなw 月面の砂からほぼすべての酸素を抽出する技術。月への入植に前進か ー、これは面白い。 確かに月で酸素が取れればいいかも知れない。 ただ、月にはすでに氷が大量にあるらしいから、 この氷を掘り出して分解して酸素を作るプラントができるまでの繋ぎの技術になるんだろうか? 自分としてはむしろ >また、月だけでなく火星上で有益な材料を取り出すのにも使え、 >原材料の前処理から純粋金属と合金製品が得られるとしている。 こっちの火星での話と副産物の方が重要な話のように思うね。 トルコから砲撃=「防衛措置につながる」と警告−シリア駐留米軍 >国防総省当局者は「米軍はコバニから撤収しない」と強調した。 あ、そうなの? なんか、トランプさんの思い付きはアメリカ国内をも揺るがせている感じ? <シリア現地報告>トルコ軍によるシリア越境軍事攻撃、住民が砲撃の犠牲に(玉本英子) とても貴重なレポートだとは思うんだけど、 >シリア北部カミシュリに響く爆発音。「ドーン、ドーン」。あわてて建物の陰に入る。 を見て、一時期バカにされた表現が稚拙な小説みたいだな…と思ったね。 さて、今日は台風19号が来ているわけですが、とりあえず横浜での被害は前の15号の時の方が酷い感じね。 前回の15号では風と雨は一晩中酷かったけど、今回の19号で酷かったのは夜の1時間だけって感じ。 ただ、あちこちの川の水量がすごく上がってるみたいなのでちょっと心配。 一応、ウチの近所の川は源流が町田の辺りで、当然ながらデカいダムなんてないし、 そもそもそんなに長く流れてる川でもないので雨を集めて水が増えるにしても限界がある。 ただ、この川が先で合流する鶴見川の下流の方は相当水位が上がってるみたいだし、 神奈川では有名な相模川もダムの緊急放流をするしないのニュースが流れてくるので、 こういう時に川のそばに住んでると他人事と思えなくて、ちょっとソワソワするね。 現状ではどちらも持ちこたえてるので、このまま行けばいいけど、 川の水量はむしろ雨の後にこそ増えるからなぁ… そんなニュースを見ながら、今日はちょっと前にリハビリ用に買ってきた模型を作ってみた。 元々、リハビリ目的なので塗装も凝った工作もするつもりはなく、 パチ組みだけで終わらせるつもりだったので、これで完成。 キャタを履いてないのは、添付のゴムキャタが案の定短すぎて取り付けられなかったため。 まぁね、ドラゴンの1/72以下のキットは細いキャタが非常に苦手なのは知ってた。 なので今回のキットも長さが合わないか、メチャクチャ歪んでるかを予想してたが、 箱を開けると明らかに短すぎるゴムキャタが出てきて、試みに手で伸ばしてみても全然伸びないので、 キットに付けられるかを試しもせずにゴミ箱にポイ。 いやぁ、この辺にドラゴンの技術力がずいぶん落ちてるのを感じる。 少なくとも全盛期のドラゴンはここまでデタラメなパーツを入れはしなかったよ。 今回はお手軽パチ組み前提で作ってたからいいけど、 真面目に作った挙句にキャタが短すぎて付かないってすごく悲しいよなぁ。 本当なら代理店がこの辺をちゃんとチェックしてドラゴンに文句言うべきだと思うんだけどね。 ま、そう言う話はいいや。 で今回、お手軽パチ組みとは言え久々に模型を作って、 しばらく動いていなかった自分の模型心がどうだったかというとね、 いやーーー、模型作るのってすっごく楽しいね! 今回のIV号もちょっと組みだしたら止まらなかったもの。 やっぱ、モノが形になるってのがイイよな。 しかもその形が戦車なんだったら、それもIV号H型なんだったら、こりゃもう最高ですよ! いやー、やっぱ模型はイイ! リハビリ大成功だねw ただまぁ、結局上にも書いたように模型が形になるのが楽しいのであって、 あんまり凝って作って長々ダラダラと同じキットをいじってると、 徐々にモチベーションが下がってくるのは当然だと再認識した。 ちなみに今中断中の模型作業はリバティシップの甲板のマスキングなので、 これはもう全然形の変わらない超モチベーションの下がる作業なことは確かだよな… 今はもう半分以上マスキングしちゃったからいいけど、 今度からフネの模型を作るときは積極的にマスキングシートを買っていこう。 金で時間とモチベーションが買えるなら、断然そっちの方がいいわ。 艦船模型の甲板マスキングシートもね、昔はなかったものなので、 「そんな普通に手でやりゃいい作業を面倒がって2000円も払うの?」 とか以前は考えてたけど、今はもう払う払う、むしろ2000円なら安い安いと思えたw ま、その辺が再認識できたのも収穫だったね。 なので、模型作業を再開しよう。 ただまぁ、マスキングを再開する前にもうちょっと完成の喜びを味わいたいので、 今回のIV号H型と一緒に買ったIV号G型を先に作りたいし、 明日鴨居に行くので、もう1つパチ組み前提で何か安いキットでも買って来よう。 あ、そうか、パチ組み前提なら塗装の事を考えるとかなり面倒なガンプラでもいいな。 HGだったらそう高くないし、なにか手頃に作れそうなのを何か見繕って来よう。 |
10/13(日) WEB特集 アメリカの若者に広がる ソーシャリズム なぜいま社会主義? なぜ社会主義かって言うと、 >集会では、富を分配して、福祉を充実させることで、公平な社会を目指すという理念をいかに実現するか、 >3日間にわたって、熱を帯びた議論が続けられました。 これを求めてるからだよね。 分かりますよ、自分も、 アメリカの若者じゃないけどねw 今の日本でもアメリカほどではないにしても、富は再配分されてないと思うし、 社会は全然公平じゃないし、ウチらが厄介になる頃には福祉なんて言葉すら存在してるかも分からない。 そんな社会にどんな若者が希望を持って乗り出すというのか?って思うよ。 この辺の話は日本でも盛り上がっていいと思うな。 というか、多分もう10年15年もしたら普通に盛り上がってくると思う。 自衛隊観艦式、10月14日本番も中止 乗艦券保持者には特別公開を実施 ま、今回はしょうがないね。 昨日ちょっと書いてた川の水害が、結局日が明けてみれば予想以上に酷かったしね。 特別公開はあるだけでも、かなり配慮してると思える。 SDF司令官、米高官に「我々を見殺しにしている」 >マズロム氏は米国に対し、トルコの攻撃を阻止するか、シリア民主軍によるアサド政権や後ろ盾の >ロシアとの取引を認めるか、どちらかしかないと強調。取引が成立した場合、ロシア軍機による >シリア北東部上空での飛行禁止区域設置が可能になり、トルコは空爆を実施できなくなる。 > >マズロム氏は「米国が守れないなら、私はロシアやアサド政権と取引して彼らの航空機を受け入れ、 >地域の防衛に当たってもらう必要がある」としている。 あ、やっぱそうなるか。 しかしもう、この段階でロシアの名前が出てくるのはちょっと驚きかも。 というか、もうちょっとアサド政府軍を頼りにしてやれよ…と思わんでもないw でもまぁ、トルコ軍に対してアサド政権軍では全然相手にならないので、 ロシアを頼りにするのはしょうがないというか、自然な流れか。 先日も書いたけど、こうなるとロシアがどう応じるかが見物だね。 >政権当局者によると、米国はクルド人がロシアに接近する展開は望んでいないという。 それは君んとこの大将に言いなよ… シリア クルド人勢力「IS戦闘員の管理が最優先でなくなる」 ああ、こっちも切り札切ってくるのが早い! まぁ、クルドは今は切羽詰まってるので、あれこれやってる余裕はないから、 いきなりスパッと切り札切ってくるのはむしろ正しいのかもね。 さて、今日はジョン・ウィック チャプター3 パラベラムを見てきましたよ! ちなみに、今日も例によってららぽーと横浜に見に行ったんだけど、 13時の回を見に12時半にららぽーとに着いたら、なんとららぽーとは閉店中。 今日は台風を見込んで14時からの営業としたみたいね。 それはそれでいいのだけど、問題はそんなららぽで東宝シネマズだけは開いてるんですよ。 となると、ららぽが14時開店だと知らずにやってきた人が、仕方がないからとりあえず東宝シネマズに入り、 とりあえずららぽが開くまでは映画でも見とこうって思うらしくて、そんな人達で東宝シネマズが激混み。 広いロビーがチケットを買う人と食べ物飲み物を買う人と、 それらを買って手持ち無沙汰に待つ人たちで埋め尽くされており、 ひと目見て思わず「えっ!?」と声に出るくらいの混雑っぷり。 いやぁ、休日昼過ぎと言う映画館が一番混む時間帯ではあるんだけど、ここがこんなに混んでるのは初めて見たね。 こういうのを見ちゃうとやっぱ映画はレイトで見たいなぁと思うね。 レイトの方が断然空いてるし安いし。 まぁ昨日の晩は台風で映画どころじゃなかったですけどねw で、ジョン・ウィック3の話。 いやぁ、今回も面白かったねぇ! しかも個人的には今回は前回以上に面白かった。 というのもね、前回は感想に「ガンフーアクションに投げや締めが入ってテンポが悪くなった」 って書いたと思うけど、今回この点は全く不満がなく、むしろ今までで一番楽しめたアクションだったかも。 でもね、今回のアクションに投げや締めが入ってないかと言うとそうでもないんだわ。 ちゃんと投げてるし締めてる。 ただ、ガンアクションのシーンでは投げ締めは控えめにして銃でのアクションたっぷりにし、 それとは別のシーンで投げ締めを中心としたアクションシーンにするという、 アクションのメリハリがちゃんと付けられてたので、前作で感じた間延び感が一切なくなったんだと思う。 やっぱ、こういうのって大事なんだねぇ。 あと、冒頭で次から次へと出てくるいろんな場所と色んなシチュエーションでの人の殺し方が面白かったね。 特に馬のね、あれは見てて「まさか!それで?…マジか!キター!」って感じで、 自分の中の頭の悪い部分が大喜びだったねw あと、今回は前回以上にガンアクションが増量されてるんだけど、 例によってジョン・ウィックは腹に2発撃って頭に2発みたいな撃ち方するので、すぐに弾切れになるのね。 したら速やかにマグチェンするんだけど、これがまぁ頻繁にマグチェンするする。 今まで見た映画で一番たくさんマグチェンしてるんじゃ?って思えるくらいやってる。 そんでこのマグチェンがまた早いんですよ。 これはもう単純にキアヌ・リーブスの訓練の結果なんだけど、 文字通りの意味で目にもとまらぬ速さでマグチェンするので、このマグチェンシーンが全然邪魔にならない。 むしろこれも含めて一連のアクションとなってると思う位よ、ホント。 マグチェンと言えば。 ラストの方でジョン・ウィックがショットガンをバカスカ撃つんだけど、この時のシェルのリロードも早い。 とても素早いシェルのリロードは前作でも見せてたけど、前作ではホラすぐにショットガン捨ててたじゃん? でも今回は腰にシェルホルダーを山ほど付けて、撃つたんびにそこからシェルをひっつかんで、 ジャコージャコーとリロードするんで、何度もリロードシーンが見れる。 で、これ見てたらジャコージャコーと2回のリロードで4発込めてるみたいなので、 これは3ガンマッチとかで使われるクアッドロードってやつですよね? クアッドロードってのは、2発のシェルを1アクションで込めるのを2回繰り返して4発を一気に込めるやり方で、 具体的にはこっちを見ていただければ。 Lena Miculek Quad Load あ、キアヌ自身がクアッドロードしてる動画があったわw Keanu Reeves Quad Loads with Taran for John Wick: Chapter 3 - Parabellum いやぁ、早いなぁ… 込めてる手元がよく見えないもの。 あと、劇中でショットガンを使うきっかけになったのは、自分の大好きホテルコンチネンタルのフロント君。 今回はフロント君もジョン・ウィックばりのガンアクションで大活躍するんですよ! もう大変な俺得映画だったと言わざるを得ないねw でもね、さすがの自分も今回のフロント君の当初の武器のチョイスには異議がある。 というのも、ホテルコンチネンタルで好きな武器を使えってシーンで、 ジョン・ウィックがさっと45口径を手に取るのをフロント君が制して、 最近は防弾装備が発達してるからこれを、と出してくるのが9パラなんだよ! なんで9パラなのよ!一番防弾チョッキに止められる弾じゃん! フロント君は重ねて「弾頭重量は125グレイン。最強の弾です」とか言うけどさ! 確かに115グレイン位が普通の9パラとしては125グレインは弾頭重めで威力も高い。 けど、その差は微々たるものですよ… どうせ9パラを使うんだったら、9mm+Pとか9mm+P+とかの強装弾を使う方が… って言うか、背後の壁にP90が掛かってるんだから貫通力最強な5.7mmを使った方が… と大変もどかしい思いをしながら見てましたw そう言えば、今回のライバル?役としての凄腕寿司屋アサシンが微妙に痛めの人だったのがクスッと来たw あと、ラストで出てきたアジア系殺し屋兄弟はザ・レイドで出てた人らだよね? ああ、ジョン・ウィックの生い立ちがチラリと出てきたのも興味深かったね。 こうやってシリーズが進むごとにちょっとずつ謎が解けていくってのはイイね。 それと!今回のラストですが!続編作る気満々ですね!? いやぁ、続編みたいっス。 もう今回のラストだと次回はかなり厳しい展開になりそうだけど、 それをジョン・ウィックがどう切り抜けていくのか? すごく見てみたいです! 幸いなことに続編の作成は決定しているらしいので、しばらくは次を楽しみにしときますかね。 で、ジョン・ウィック3を見終わったらららぽーとも開店してたので、いそいそと文教堂ホビーへ。 そして店内をうろついてこれを買ってみた。 ウォルターソンズジャパン モデルキット999シリーズ 1/72 ドイツ軍 FW190D-9 このモデルキット999シリーズってのはパーツ数を少なくして、 成形色もベース色に近い色として、とにかくお手軽に作れることを目的としたシリーズみたい。 あ、メーカーのTwitterアカウントがあった。 ウォルターソンズジャパン >静岡市のホビーメーカーです。モデルキット999シリーズを皮切りに多方面に展開していきます へぇ、日本のメーカーなんだ。 細密化を突き進む今の日本のスケールモデルの中で、こんなシリーズを出すのは意欲的だなぁ。 応援したいです。 で、家に帰ったらさっそく箱を開けて組み立て。 なんかね、キットを買って家に帰って即作るって、小学生以来かも… でも、やっぱり一番興奮が新鮮なうちに作るのが、一番楽しめるよねぇ。 と言う訳で、作業時間45分ほどで完成。 ついでに作ったドラゴンの1/144 IV号G型と一緒に。 いやぁ、こういうお手軽パチ組みはホントにイイねぇ。 今後キットを買うときは必ずパチ組みと本気用の2つ買おうかなと思っちゃうな。 ちなみにこのドーラノインのキット、なかなかいいですよ。 パーツ数は本当に少なく、パーツ同士の合いもいい。 上のホビーサーチに載ってる完成画像ではエンジン回りがガタガタだけど、 これは多分中のエンジンパーツが後から見れるように外装パーツを接着していないからで、 その辺スパッと切り捨てて普通に組んだら、上の画像の通りキッチリ組みあがります。 いやー、楽しかった。 このシリーズ、他のキットも買って来ようかな。 ドーラノインにはマスタングやスピットと並べたいよなぁ。 本日のお買い物 ウォルターソンズジャパン モデルキット999シリーズ 1/72 ドイツ軍 FW190D-9 1098円 今月のお買い物は本に1300円、模型に5058円 |
10/14(月) 神奈川のラブホと言うと、一番思い出深いのが129線沿いの「ホテルらぶ」 129を厚木から南下して、厚木インター過ぎてから新幹線の高架をくぐるまでの間。 この辺は両脇が田んぼばかりなんだけど、その中に平屋で瓦葺きのかなり古ぼけた純和風の家があって、 その黒い屋根瓦にドピンクのペンキでデカデカと「ホテルらぶ」って書いてある。 これがね、メチャクチャ印象的でねw いつも横通るときに「中はどんなんだろ?」って思ってたんですよw だって、見た目超普通の家だし、かなり古めだし、とてもラブホには見えない。 だけど、屋根にはドピンクで「ホテルらぶ」だからねw で、このネタは厚木周辺の人で親しい人には割と話してるネタなんだけど、 その昔、義妹にこのことを話したら「あ、私行ったことある」 マジか!中どんなん!?と聞いたら、中も和室で古いけどそれなりに手入れされてて、 「でも、全体的にラブホと言うより連れ込み旅館」だということでしたw まぁ、その後義妹と付き合って、この「ホテルらぶ」に行った経緯は、 案の定自分の値段確認の時だったと聞いてゲンナリする訳ですが… いまちょっとgoogleマップで調べたが、見当たらないなぁ。 ストリートビューでも見当たらない。 やっぱもう潰れたか… かろうじて、こんな情報が引っ掛かったが「モーテルらぶ」だったっけなぁ? 「ホテルらぶ」だったと思ったがなぁ… ちなみに住所的には合ってる感じ。 やっぱもう潰れたか… いやまぁ、今もあったからと言っても行くわけじゃないんですけどw マジで!? ちょっと明日本屋で見てこよう。 「アラブの春」唯一の成功 チュニジア 大統領選決選投票始まる >いずれも政治経験のない憲法学者のカイス・サイード氏と実業家のナビル・カルウィ氏が決選投票に進みました。 こうやってちゃんと真面目に選挙やってるのは、さすがにアラブの春の発祥地チュニジアだと思わせるよね。 ちなみに、この大統領候補の実業家の方。 NHKの記事には書いてないけど、この人は今、贈収賄で収監中なんだそうですw そんな人でも立候補出来て得票もできるのは、さすがはアラブの春の発祥地チュニジアだよねw でも、決選投票となると刑務所の中では選挙活動も出来ないので、 本人や支援団体そしてチュニジアの選挙管理委員会までもが法務省に釈放を要請してて、 しかしチュニジア法務省はなかなか首を縦に振らず、 このままだと決選投票前の候補者討論会は刑務所の中から放送することになるぞ!との要請にも首を縦に振らず、 かと言って、TVクルーを刑務所内に入れることにも首を縦に振らず、どうしようと一同困り果ててたところに、 「正当な選挙運動を妨げるものである」ってチュニジア政府までもが介入して、 ようやく選挙運動のためだけの一時的な保釈が許されたそうですw 大統領に立候補する位の実業家で、なおかつ贈収賄で捕まるような人ってどんな人だろ?って思ってたけど、 上のNHKの記事を開いて画像を一目見た時点で「あ、右の人ねwいかにもそんな感じだものw」ってなったので、 ちょっとウダウダ書いてみた。 ※後日付記:結局実業家は決選投票で敗れ、憲法学者の人が次期大統領となりました。 そうなると実業家は刑務所に逆戻りなんだろうか… クルド人勢力 アサド政権と協力で合意 シリア北部の構図に変化 >一方、アメリカのエスパー国防長官は13日、CBSテレビの番組のインタビューで、 >「昨夜、トランプ大統領がシリア北部から軍の撤退を始めるよう指示した」と述べ、 >1000人規模のアメリカ軍部隊の撤退計画を明らかにしました。 なんだ、結局撤退するんかい。 >その理由について、アメリカと協力関係にあるクルド人勢力が、トルコと戦うためにシリアのアサド政権や >ロシアと取り引きしようとしていることなどを挙げ、エスパー長官は「耐えがたい状況だ」と述べました。 だから、それはお宅の大将にですね… 艦これ日記 浦風とケッコンした。 ケッコンセリフは結構甘めのセリフなんだけど、 浦風は普段から甘めなので全然それっぽくなかったかもw |
10/15(火) 極小ビキニ着用の観光客を逮捕、罰金5千円も 比ボラカイ島 >ボラカイ島の有名な白砂ビーチでひもビキニを着ていて騒ぎになった。 久々にね、画像もなしにスレ立てとな!?(AA略)って思いましたねw ドイツ製パッシブレーダーがF-35を150q追尾していた ほー。 でもまぁ、これは技術的には今でも十分実現出来るって言われてたよね? そう言えば日本が開発してたMIMOレーダーはどうなったんだろ? まだ研究中? 今日、帰宅して着替えていたら嫁さんが部屋に来て 「シリアのマンビジにシリア政府軍が来たってニュースがあったよ」 「え、嘘?ホントに?」 「今さっきニュースで見た」 「マジで?早すぎない? 昨日、シリア政府軍はラッカに向けて進軍中ってニュース見たぞ」 「ラッカって?」 「シリア政府から見たらマンジビュの150kmほど手前の地方都市」 「1日あれば150km進めるんじゃないの?」 「いや、単純に高速かっ飛ばすならともかく、軍隊がその速度で移動するのは難しいのよ。 今までの速度的に今日はラッカに入って、明日ラッカを出て明後日マンビジュ郊外に到着くらいかと思ってた」 「急いだってこと?」 「いや、別に今までものんびりしてたわけじゃないが… 早すぎるな。 実際にはシリア政府軍じゃなくて、急遽政府軍に編入した付近の武装勢力とかかな? もしくはひょっとしたらロシアのワーグナー社の要員がヘリかなんかで乗り込んだか」 「またワーグナー社出てるの?」 「いや、まだそう聞いてないが今回はロシア軍も動きそうなので、その先鋒として乗り込む可能性は十分にある。 まぁ、ちょっと水筒洗ったらニュース見てみるよ」 「うん、なんか分かったら教えてね」 で、しばらく後に本格的に情報収集開始。 開始早々にこれを発見。 「あ、ワーグナー社の要員が入ってるね」 「ホントだ…」 「あ、ロシアの正規軍も入ってるのか。 と言っても憲兵隊だから戦闘部隊ではないのか」 「今通った緑の車?」 「そう、ロシア軍のティグルって装甲車。 陸自で言う軽装甲機動車的なヤツ」 「装輪の車両だから早かったってこと?」 「そうなんだろうな」 「すごいね、今はちょっと検索すると現地の動画まですぐに引っ掛かるんだね」 「ね、すごいよね。 この辺の情報収集に夢中になっちゃうの分かるでしょ?」 「分かる。 これは一晩中調べちゃうよ」 「この環境が学生の頃にあればなぁ。 いくらでも時間が潰せたんだけど」 「www でも、学生の頃からこういうの調べてたら、 今頃はアフリカと中東情勢の専門家になってんじゃない?」 「んーーーー、どうかな。 多分それは無い気もするな」 「なんで?」 「結局いくらでも情報入ると言っても、これはかなり生の情報なんで、それをどう分析するかがキモなのよ。 だけど学生の頃だと正しく分析できない気がするな」 「?」 「つまりね、生の情報だけじゃなくてちゃんと分析された情報がベースにあって、 その積み重なった基本認識の元に分析をして初めて正しく情報を理解できるというのかな。 若い頃ってその辺の基本認識の積み重ねが無いし、 どうしても物事を単純に見てしまいがちなんだと思うんだよな。 例えば今回の場合だと、他国に正規軍で乗り込むトルコは悪役に他ならないし、 そしてクルド人は一方的に可哀想な人たちだ」 「え、クルドの人たちは普通に可哀想でしょ」 「まぁ実際可哀想っちゃ可哀想なんだけど、トルコに居るクルド人は ずっと自治や独立を求めて武装闘争しててそのテロの犠牲者がトルコでは数万人とかで出てる。 エルドアンがクルドはテロリストだって言うのは、これがある」 「あ、そうなんだ」 「じゃあ、なんでトルコのクルドは独立を求めてるかというと、 トルコはオスマン帝国が倒れた結果として出来た国なんだけど、 広いオスマン帝国が倒れたらその後には様々な民族や宗教の人らが乱立してて、 トルコ建国の父ムスタファ・ケマルがそれらをまとめ上げて出来たのが今のトルコ」 「うん」 「今まとめ上げてって簡単に言ったけど、これ具体的にどうやったかって言うと、 様々な民族や宗教は無かったことにして、トルコって枠組みでひとまとめにしようとした」 「うん?」 「つまり、銘銘がテュルク人だのアラブ人だのクルド人だのムスリムだのクリスチャンだの言ってたら いつまで経っても国は一つにまとまらないわけよ。 だから、ムスタファ・ケマルはこれからはトルコに住む人はみんなトルコ人だし、 今までの風俗文化は全部新しく作るトルコ文化と置き換えるし、宗教も国や政治とは完全に切り離すと宣言した。 その結果、クルド人はクルドという名前も取られて山岳トルコ人って呼ばれて、 今までのクルドの文化や言葉を取り上げられた」 「ああ…」 「もちろんムスタファ・ケマルはこれからのトルコに良かれと思ってやったんよ? 個別の民族や宗教に恨みはなかった。 でも、トルコのクルドはそれに反発して自治と独立を求めた。 それは新生トルコにとっては反乱に他ならないのでトルコ政府にコテンパンにやられた。 なので、武装闘争に切り替えた」 「なるほどね…」 「結局トルコは悪いだけじゃないし、クルドも一方的な被害者ってわけじゃない。 でも、こういうのってある程度の歳にならんとすっと飲み込めなくない? 若い頃は正義と悪ってのはもっとはっきりしてるやん? 誰かが言う『我々こそ正義である』って言葉や『奴らこそ悪である』って言葉に 若者は疑問が出にくいと思うのね。 でも、ある程度歳いくとこういう言葉を聞いたらまず眉につば塗るようになる。 そういう風に情報を扱えないと生の情報をいくら手に入れても宝の持ち腐れになると思うんよ」 「なるほどね、分かる」 「そう、だから若い頃からこんな生の情報に晒されてたら、単純さを求めて間違った道にハマるか 調べたら出てくる矛盾する情報にひたすら混乱するかのどっちかやと思うね」 「そうかも。 でも、クルド人にそういう過去があったなんて知らなかったな」 「でしょ? ちなみにさっきの話は全部トルコにいるクルド人の話でな。 今回攻められてるシリアのトルコ人とは全然別やからw」 「え?」 「トルコのクルド人はまぁ大体PKKて政党のもとに集まってる。 けど、シリアのクルド人はPYDて政党がメインで、これは過去にPKKから分裂してできた政党で、 今はPKKとの繋がりは公式に否定してる」 「あれ? じゃあ、トルコはなんでシリアのクルド人を攻めてるの?」 「それはエルドアンに聞いてもらわんと」 「予想で」 「シリアのPYDがトルコのPKKとの関係を否定してても、PKKから分裂したのってここ20年前くらいなのよ。 クルドには他にもイラクのKDPとか色々あって、その中で見てるとPYDはPKKに近いと言える。 なので、シリアのPYDはトルコのPKKの分派で元は同じって認識は全くの誤りでもない。 さらにシリアのPYDの武装組織YPGはシリア内戦でアメリカからの支援を得て アサド政権をもう一歩のとこまで追い込むくらいの強力な武装勢力になった」 「そうね」 「これをトルコから見るとや。 テロリストPKKの分派が国境の向こう側でアメリカの武器を得てシリアを倒すほどになってる。 しかもその分派は国境一本隔てて本家PKKと接してる。 国境を超えて武器や兵員がこっちに流れてきたら、またひどいテロが繰り広げられる。 と思えるわな?」 「なるほど… 確かにそう思っても不思議はないね」 「したら、今のうちにクルドとアメリカとの関係を絶って、 なおかつそのクルド人にはトルコから離れたところに行ってもらいたい」 「そう思うね」 「そう、これは別にエルドアンの妄想から来る恐怖じゃなくて、 トルコ国内で広くそう認識されてんのよ」 「あ、そうなんだ」 「そう、今回のシリア侵攻はトルコ国内では大変支持されてる。 エルドアンは最近の独裁っぷりで支持率下げてるので、こういう意見はちょっと無視しづらい」 「だろうね」 「まぁ、その辺の経緯だろうね。 想像だけど」 「でも、それってやっぱりシリアのクルド人が一方的に可哀想じゃん」 「まぁでも、シリア内戦の行きがかり上しょうがなかったとは言え、 自分らが強力になったらトルコの警戒を呼ぶとは認識しとくべきだったよね」 「そうかも知れないけど…」 「シリアのクルド人はシリア内戦の前にはそこそこの自治権を持ってたけど、 それすらトルコには警戒されてた。トルコ国内のクルド人にも自治を焚けつけるんじゃないかって。 そういう環境にいたんで、トルコからの圧力は常に感じてたと思うよ。 だからこそアメリカを後ろ盾にしたわけで」 「あ、なるほど。 対トルコへの脅しだったのね」 「少なからずそういう意味はあった。 トランプさんが要らんこと言うまではね」 「そっかー、そういうことね。 トランプさんの言葉はあのエリアのパワーバランスを一気に崩したのね」 「まさに。 それもスーパーパワーがゴソッと抜けた。 その後の影響もろくに考えずにね」 「なるほど… じゃあ、一方的な悪者はトランプさんじゃないの?」 「ああ、そうねw それは確かにw そもそも物を知らん、教えられても考えないって手合いは常に回りから見たら悪者以外の何者でもないな」 「なんか今のはちょっと仕事の恨みが入ってたでしょ?」 「まぁねw」 「そっかー、でもクルド人が生き延びるのに必死なのは分かったし、 トルコはトルコで過去のトラウマがあるし、そもそも双方の対立は歴史的な流れで生まれたもので、 今の誰かに責任がある話じゃないのね」 「そ、まぁ責任者が居ないから収まらない話でもあるんだけど」 「そうねぇ… アラブの春の時のように吊るし上げる対象となる個人がいれば、 その人を捕まえるなり処刑して終われるのにねぇ」 「そうね。 それで終わるほうが結果的には犠牲が少なくて済むだろうな」 「うまく行かないね」 「こういう歴史的な対立ってやつはなー。 だから難しいのよ。 だからこそ安易に撤退とか決めちゃいかんのよ」 「結局そこに行き着くかww」 |
10/16(水) 特戦司はやっぱり特殊戦司令部の略らしいのだけど、 韓国の特殊戦司令部はなんで地下鉄の運行が出来んの?と思ったら、 なるほど… 流石に実戦的だな。 あれ? まだ米軍いるの? 本当は居ないことになってる特殊部隊? でも、特殊部隊も撤退してるってニュースをさっき見たけどな。 あ、これこれ。 米軍という「安全装置」の失われたシリア。トルコ、アサド政権、ロシアがいま目論んでいること >トランプ大統領が撤退を発表した後、米軍はまず国境の2拠点から特殊部隊50人を撤退。 単にまだ撤退前の部隊なのかな? 「停戦などできるはずがない」 トルコ大統領、米の仲介申し出を一蹴 >クルド人勢力に対する軍事作戦を中止させる圧力をかけるためマイク・ペンス(Mike Pence)副大統領と >マイク・ポンペオ(Mike Pompeo)国務長官が16日にトルコの首都アンカラに向けて出発すると明らかにした。 > >米副大統領室の声明によると、ペンス氏は、米国は速やかな停戦と交渉による解決のための条件の >妥結に全力で取り組むと伝える意向だという。 いやぁ、ペンスさんとポンペオさんは気の毒だよねぇ。 自分が言い出した撤退じゃないのに「できるはずがない」と言ってる人間と交渉させられるとか。 トルコ大統領「即位礼正殿の儀」の訪日取りやめ ああ、まぁこういう状況ではしょうがないねぇ。 |
10/17(木) トルコ、シリア軍事作戦を停止 クルド部隊撤退後に終了へ ええ!マジで!? 「停戦などできるはずがない」じゃなかったの? 妙に聞き分けがいいじゃん… なんかすごくいい餌をアメリカからぶら下げられてるんだろうか? >ペンス氏はまた、米国が「今後120時間での秩序ある撤退を支援する」ためにクルド人勢力と協力すると説明。 >5日間の停戦中、米国はトルコに対し追加制裁は科さず、作戦終了後には最近発動した制裁を撤回する意向だ >と述べた。 あ、時間制限付きの停戦なのか。 120時間て5日間か。 5日間でクルドの武装勢力に町を出ろと? それはちょっと難しくないか… そもそも街を出ても行く先がないでしょうに… >トルコのメブリュト・チャブシオール(Mevlut Cavusoglu)外相も記者団に対し、クルド人部隊が同地域から撤退 >するまでの間の措置として、軍事作戦の停止に同意したと表明。「われわれは作戦を停止する。終了ではない」 >と説明。「(クルド部隊が)完全に一帯から撤退するまで作戦は終了しない」と述べた。 あーー、なるほどね。 トルコとしてはそう言うよね。 ただまぁ、個人的にはクルドがすんなり引くとも思えないので、 結局は5日後になにもなかったかのようにトルコは侵攻を再開すると思うな。 アメリカにそれを止める力は無いし、トルコもここまでやって引けるわけがないし。 ただ単にクルド側に守備を固める5日間をあげたようなもんだね。 ひょっとすると、これがアメリカからクルドへの精一杯の置き土産だとか? だとすると、トルコが5日間大人しくしてるかどうかも怪しいね。 大規模侵攻はしないまでも、砲撃や爆撃でクルドへの増援や補給は阻止するだろうし、 クルドが新たな陣地を構築しようとしても砲撃や爆撃で阻止しそう。 ま、こういう停戦をちゃんと守らせるには、それなりな戦力の停戦監視軍が必要なんですよ。 だからこそ国連はPKO部隊をいっぱい派遣してるわけで。 それもなしに停戦が守られると考えるのは、正直甘すぎると思うね。 【艦これ】遠く離れた海域の艦娘に装備だけ送るのはどうやってるんでち? スレタイだけ見て、アイアンマンのハルクバスターの装着シーンを思い浮かべたねw |
10/18(金) 「日本が沈没させた」北の主張に水産庁、事故発生時の13分動画公開 動画見ました。 編集の所為もあるかもしれないけど、横転して沈み始めるとあっという間だなぁ。 でも、2次大戦で沈められたフネの乗員も沈み始めると早いってよく本で書いているので、 これがそれなんだなぁ、と思いながら見てた。 そんなに大きな船でもないからか、沈むフネの周りに浮いてる人も海に引き込まれることなく、 全員救助されたのは良かったね。 スネ続けて15年の息子、全く会話が無かった母親に謝りに行く ヨッピーさんて、やっぱ関西出身の人だったのか。 しかも奈良に親戚が居て、橿原神宮近辺に詳しいとは驚き。 そういうことを踏まえて記事を見ると、多分まぁ登場人物のセリフはもっと訛ってるのを、 全国の人が読んで分かる程度まで標準語化し、しかしキャラ付けになる程度には訛りを残してるのが分かるし、 その絶妙なさじ加減に感心するなぁ。 ちなみに私、当然のように例のCMの「な・ら・ケンコーランドっ!」てのはソラで言えますが、 その奈良健康ランドには行ったことないし、こんな施設だって初めて知ったw 奈良の人間にはそれだけでもこの記事読んで良かったと思えるくらい、長年の謎が解けた感があるねw あと、橿原神宮の近所の今井町ってのは知らなかったなぁ。 今度あっち方面行くことがあったら寄ってみよう。 しかし、全編読むとホント探偵ナイトスクープみたいな話だなw もうね、記事を最後まで読んだ瞬間に例のVTR最後の「チャチャチャッ!」って音が聞こえた気がするもんねw そんで、局長の西田敏行がウルウルしてるのがアップで映るのまで脳内に浮かんだもんw いやでも、面白かった。 奈良の人は特に楽しめると思いますw おお!またもや! でも、確か加賀ってすでに「これが加賀では?」ってのが見つかってなかったっけ? 今回はそれを確かに加賀だと特定したってことかな? 中東イエメン沖に自衛隊派遣検討 え、この話まだ生きてたの? イエメン沖ならイランを刺激することもないので良いと思うけど、 そもそもアメリカが言い出した有志連合もまだ動き出してないのに、 迂闊にこんなこと言わない方がいいと思うけど…
オッサン、もうグダグダやな… 折角撤退したんやし、もうシリアとトルコの事にはしばらく関わらない方がいいんじゃないですか… |
10/19(土) 西田敏行さん、探偵!ナイトスクープ局長降板へ ええっ! 昨日触れたばかりの局長がいきなり降板とは… ナイトスクープは関西に居た頃の方が良く見てたので、個人的には局長は上岡龍太郎のイメージが強いけど、 よくよく考えりゃ西田敏行ももう相当長いというか、多分上岡龍太郎よりも長く局長やってるよね? 上岡龍太郎はね、あんな性格&芸風なんで、探偵が中途半端な調査をしたらVTR明けに開口一番 「こんなん意味ないでしょ。依頼人は**って言ってるんやから。 **と**を比較してそれを依頼人とちゃんと確かめんと」 とひたすら理詰めで評価を下してて、こういう物の見方は自分に一定の影響を与えてたりするんだけど、 後任の西田局長はそういう尖ったことは言わず、暖かく大きな器で人情派っぷりを前面に出してて、 正直自分にはちょっと納得いかない点もあったんだけどね。 けど、いつの間にかそれにも慣れてと言うか、むしろこれはこれでいいと思うようになって幾星霜。 そうか、もう分上岡龍太郎よりも長く局長やってたのか… だとしたら、本当にお疲れ様だよなぁ。 そういえば、これは上の記事とは全く全然本当に欠片も関係ない話ですけど。 その昔、ABCラジオのサイキック青年団を聞いてた頃からこの話はチラホラ出て来ていて、 何年か前に芸能界から薬物所持で逮捕された人が連続した時にも週刊誌で同じ内容の記事を見たんだけど、 要は「今回の**の逮捕はこれから始まる一連の逮捕劇の序章に過ぎない。 警察の本当の狙いは芸能界に蔓延する薬物コネクションの一斉摘発で、 その大トリは警察が長年マークしている国民誰もが知る超大物俳優N.T.だ!」 って話。 上の記事を見て、ふと思い出した。 ああ、この話は上の記事とは全く全然本当に欠片も関係ない話ですけどね。 うわあ、剣さん超若い! しかし懐かしいなぁ、ハングマンw 毎回ね、今から考えるとホント大したことないんだけど、 当時の中学生にはかなりエロく感じるシーンが盛り込まれててねw 割と真剣に見てましたよw しかし、この頃はクールスとか全然興味なかったんで、そんな曲が使われてたかどうか全然覚えてないわ… 今見返すと、また違って見えるんだろうなぁ。 当時はもっぱらエロ目的でしか見てなかったしw PasocomMini PC-8001製品情報 │ パソコンミニ公式ウェブサイト おお、これは… これはこの後の当然の展開として、NECからのPC-98ミニを期待してもいいという流れなのか? あ、その前にシャープからのX68000ミニも出て欲しい! ミッドウェー海戦で沈んだ空母「加賀」 故ポール・アレン氏のチームが発見 >水深約5400メートルの海底で直立した状態だという。 直立… 真っすぐ沈んでいったということなんだろうなぁ… |
10/20(日) ええ!? なにこの銃剣付きのライフルは? 銃は当然模擬としても、こんな儀仗隊どこにいるの?と思ったら台湾だそうで。 なら納得。 しかしそう思って見てみると、ユニフォームにチャイナ服的な意匠が盛り込まれてあって興味深い。 特に手前の白いユニフォームは上はほぼチャイナだよね? チャイナ&チアってなんかその筋にはバカ受けしそうだなw 西田降板「探偵!ナイトスクープ」3代目局長はだれ? ネットで予想白熱 誰なんやろね。 個人的には、西田局長の人情派涙もろい路線を受け継ぐ人として、桂ざこば師匠を推したいところ。 ざこば師匠って今までもたまに局長として出て来てたよね? それを常任局長とする方向で。 そう言えば関東では元々あまり見ないけど、最近ざこば師匠ってどうしてはるんやろ? あんまりニュースとかも聞こえてこないよねぇ? 米朝事務所のお仕事が忙しい? 自衛隊の中東独自派遣、米報道官「別行動希望なら歓迎」 >自国船舶の安全確保などを目的にホルムズ海峡周辺のオマーン湾などへの自衛隊派遣の検討を決めたことについて あれ? イエメン沖じゃなかったの? オマーン湾はちょっとイランにはうざったくないか? >日本政府は、友好国イランに配慮し、米国が主導する構想への参加を見送った。 >派遣についてもホルムズ海峡は避け、防衛省設置法の「調査・研究」目的で、 >情報収集の強化を目的とするとしている。 この辺をイランがちゃんと汲み取ってくれたらいいけど… wwww シリア北部 停戦は不透明 “攻撃やめてない”と双方非難 ま、そうなるな、と思って記事を見たら >クルド人勢力の司令官はAFP通信に対し、「トルコ側がわれわれの部隊の撤退を妨げている。 >義務が果たされないのなら、これまでに起きたことはアメリカとトルコとの間のゲームだったと考えなければ >ならない」と述べ、トルコとアメリカの合意に沿って撤退することを見直す可能性を示唆しました。 あれ? クルドは撤退する気なの? そんなにあっさり撤退するはちょっと予想外だけど… >これに対し、ロシア側は「シリアの領土がすべてシリア政府の管轄下に戻ることが、長期的な安定につながる」 >と述べ、アサド大統領を支持する考えを改めて示しました。 > >ロシアはアサド政権の後ろ盾としてシリアとトルコの仲介に乗り出し、22日には、ロシア南部のソチで >プーチン大統領とトルコのエルドアン大統領が会談することになっています。 これ、どうなるんだろうねぇ。 現状では自分にはロシアはどちらかというとシリア寄りに見える。 ここでシリアの代わりにトルコと話し合うってのがロシアって時点で既にかなりシリア寄りともいえる。 とは言うものの、トルコももうここまで来て手ぶらで帰れないのも事実。 もちろん、そもそもの話としてトルコが軍を越境させなきゃこんなことにはならなかったので、 その辺も勘案すると、ロシアはシリアに7でトルコに3くらいのラインを落としどころにするんじゃないかと想像。 例えば、クルド人武装勢力はシリア/ロシアが責任を持って国境エリアから移動させる。 これの進捗状況に関してはトルコからの監視要員も受け入れるから、トルコ軍のこれ以上の越境は厳禁。 そして、トルコが要求しているよりも狭いエリアでトルコ国内のシリア難民を受け入れ、 この受け入れについてはシリア/トルコ/ロシアから物資や要員をだして共同管理する。 この辺りが自分の想像する落としどころ。 これで、トルコは侵略の目的であるクルド人の排除と難民の移送が実現でき、 シリアはこれ以上のトルコ軍の侵略とトルコによるシリア国土の切り取りを防いで現状維持ができ、 それにプラスしてクルド人エリアの縮小も図れる。 ロシアは最低限の兵力と物資でこのエリアでの影響力を拡大させることができるが、 これをロシアが望んでやってるかどうかは正直微妙な気がする。 いずれにしてもクルド人は土地を追われることになり、米露トルコシリアを憎みながらイラクやイランの クルド人居住区に移っていくことになると思うな。これは本当に気の毒だけど。 ま、これは完全に自分の憶測なので、22日の会談結果がどうなるか気になるね。 |
10/21(月) あ、このポスター貼ってるのって横浜市営地下鉄だけなんだ。 そう言えば他で見ないな… もっと全国的な物かと思ってた。 というのもね、このポスターは確かにいいです。 「なるほど、そういう理由でああいう挙動になってるのか…」と納得だったもの。 特に「チラシはデザインが豊富で紙質も様々なため魅力的です」ってのは目からウロコ。 もっと全国的に貼ってもいいポスターだと思いますよ。 河野氏「ツイート力」自衛隊が期待 就任でフォロワー増 >防衛相就任時の記者会見では続行を宣言し、「ひまつぶしでコーヒー飲んだり、ガムかんだりみたいなつもりで >やっていたら、これだけフォロワーが増えた。(外相当時は)外交の話を出して読んでもらえたので、自衛隊の >活動や安全保障政策、防衛省の情報発信を織りまぜていきたい」と語っていた。 なるほど。 こういう気負わない惰性と言ってもいい勢いでやるのが、一番続くもんねw しかし省の長としてこれほど役に立つ議員も珍しいから、次は色んな省が欲しがりそう。 そう言えば明日は即位の礼ですが、Wikipediaに招待した人一覧が載ってたので見てみた。 令和の即位礼正殿の儀 5.1 招待した国・地域・機関 まず基本的な所で、このリストの掲載順はなんなんだろうな。 国名の50音順じゃなし、出席者の在位や就任期間順でもなし、謎な順番。 多分、宮内庁の公表リストは上の2つのどちらかの順でソート済みで書かれてると思うんだけどね。 ま、それはともかく。 >ヨルダン アブドゥッラー2世 あ、アブドラ2世閣下来られるんだ! また御自ら政府専用機を操縦して来られるんでしょうか?w >エスワティニ ムスワティ3世 あ、ムスワティ閣下も来られるんだ… 別に来なくてもいいのに… >ウクライナ ウォロディミル・ゼレンスキー あ、この人はちょっと前に大統領になったコメディ俳優の人だよね? ウクライナのTVドラマで高潔な大統領を演じたら、その役が大人気になって、 そのまま大統領選に出たら圧倒的な得票率で本当に大統領になった人。 今のウクライナは相当難しい舵取りが必要で、こんな政治能力未知数の人が大統領でいいのか?って思ったけど、 それは裏返すと他の候補者は未知数よりもまだ酷いとウクライナ国民に判断されたってことだよね… と当時ここに書こうと思ったけど、結局書かなかったんだよw 忙しいだろうにわざわざ来てくださってありがとうございます。 >フィリピン ロドリゴ・ドゥテルテ そう言えば最近この大将の話を聞かなくなったねw ちょっと大人しくなったのかな?と思ったけど、多分それは無いなw >パレスチナ マフムード・アッバース へぇ、アッバス議長も来るんだ。 アッバス議長はPLOのアラファト議長の後任の人なので自分は議長と呼ぶけど、 今の公式の地位はパレスチナ大統領だから呼ばれたのか。 パレスチナは今はハマスが全然言うことを聞かなくて、それに対してイスラエルが、 というかユダヤ系右翼とその代表たるネタニヤフ首相が反発を強めてて、 アッバス議長は今すごく苦労してるんだよね。 あ、そのネタニヤフも来るのか! >イスラエル ベンヤミン・ネタニヤフ あんまり近い席じゃないといいけどw >コートジボワール アラサン・ワタラ ウワタラ大統領! お元気そうで何よりです。 コートジボワールについては、当時の岡村大使のBLOGのお陰もあってここでも散々取り上げたけど、 あの後は特にニュースにもならずに平和にやってる感じみたいね。 それもこれもウワタラ大統領の手腕のお陰だと思うな。 日本を楽しんで行って欲しいです。 >サウジアラビア ムハンマド・ビン・サルマーン サルマン王子ねぇ。 この人も最近はイメージ回復に必死だけど、自分の中ではあんまり評価高くないです。 というか低い。 >カザフスタン ダリガ・ナザルバエフ ナザルバエフ? ナザルバエフってカザフの初代大統領じゃなかったっけ?相当な歳なんじゃない?と思って調べたら この人はその娘さんで上院議長をやっているらしい。 へぇー、知らんかった。 >エジプト カレード・アル・アナニ この方に関しては存じ上げないけど、この人の役職である「考古大臣」てのが流石エジプトって思ったw 今ちょっと調べたら、エジプトには考古省ってのがあって >考古省は長い年月をかけて、エジプトから盗み出された遺物の返還を働きかける活動を行ってきた。 >その結果、何千もの盗品がエジプトに返還された。 なんだって。 そこの大臣だから考古大臣なのか。 >フランス ニコラ・サルコジ あれ?なんでサルコジさんが? いや、嫌だって訳じゃないけどねw ただフランス人枠って考えると、大の親日家であったシラク元大統領がお元気だったなら招待されただろうなぁ。 しかし、このリストを見てるとそうそうたる顔ぶれだよね。 こんなにVIPが日本に集中してていいのか?ってくらいに。 という事はですよ。 各々のVIPには自前のSPが付いて来るじゃないですか。 そして彼らは多分日本政府の許可によってかもしくは外交官特権的な何かで日本国内でも武装はしてるよね? となると、明日以降しばらくは東京近辺はここしばらくなかったレベルで 数多くかつ沢山の種類の拳銃とかSMGが集結することになる。 いやぁ、ワクワクするなぁw 別にそれらが見れるわけじゃないし、都内に行くわけでもないけど、 そういう状況だってのが妙に銃ヲタの口の端を引き上げるよw |
10/22(火) www そう言いたくなる気持ち、分からんでもないですw 数日前にこんなことをツイートしましたが。 どうもこのニューオータニのパンケーキは相当美味しいらしい。
うう、食べたい… つーか、これが3000円てむしろお得じゃね? だって日本のパンケーキの最高峰ですよ? 日本の最高峰は数多くあれど、都内で3000円で味わえる最高峰てそうないですよ。 そう思うと、やはり菅さんスゲェ!としか思えない。 あと、自分も3000円で最高峰を味わってみたい… 中国ネット統制、一帯一路へ GPSや5G技術提供 へー! これを商売にするって発想はなかったなぁ。 でも、確かに欲しがる国は多そうだ。 記事についてだけど、 >中国政府が主催する世界インターネット大会が20日、浙江省烏鎮で開幕した。 「中国政府が主催する世界インターネット大会」てすごいな。 世界イントラネット大会のミスタイプじゃないのか? >「共同でネット空間のグローバル管理を進め、ネット空間の運命共同体の構築に向けて努力しよう」。 >習主席のあいさつを中国共産党で世論工作を担う中央宣伝部の黄坤明部長は開幕式で読み上げた。 「ネット空間のグローバル管理」! なにこの座りの悪い単語の並びは! >米国企業の事業戦略にも影響を与えている。これまで同大会にはアップルやグーグル、クアルコムなど >多くの経営トップが参加してきたが、今大会の開幕式で演説したのは米半導体ウエスタンデジタル(WD)の >スティーブ・ミリガン最高経営責任者(CEO)にとどまった。 へー、ウエスタンデジタルってそうなんだ、へー(棒読み) >「中国は最も重要な市場の一つだ」。ミリガンCEOが開幕式で強調したように、多くの米国勢にとり成長が続く >中国市場は無視できない。クアルコムやマイクロソフトはトップの演説は見送りながらも、幹部の演説で >習指導部の顔を立てるなど米中対立のはざまで難しいかじ取りが求められている。 ま、それは分かるんだけどね。 「即位礼正殿の儀」チャールズ皇太子の“ある瞬間”に注目集まる >注目が集まったのは、画像左に映るイギリスのチャールズ皇太子だ。 > >皇居・宮殿に礼砲の音が轟く中、チャールズ皇太子は手元の冊子をパラパラと読み始めた。 > >この様子にTwitter上では「かわいい」「マイペースだな」「自由だ」という声が相次ぎ、 >「チャールズ皇太子」がTwitterのトレンド入りする事態となった 見てた見てた、この瞬間w 嫁さんと「さすがにチャールズ皇太子くらいになると、儀式慣れしてんだろうなぁ」って話してたよw そしてチャールズ皇太子もそうだけど、もっと気になったのがこの記事でも取り上げられてるこの人! >そしてもうひとり。注目されたのが、白い軍服を身にまとった男性。ブルネイのマティーン王子だ。 へー、ブルネイの王子様だったんだ。 >マティーン王子は、ブルネイ王族ながらInstagramで100万人以上のフォロワーがおり、 >日々掲載される写真にもファンが多いようだ。 分かる。 白の礼装姿が超凛々しかったもの。 いやぁ、こういう少女漫画とかハーレクインの小説の中の人みたいな人が実在するんだねぇ… 旧日本軍の空母「赤城」、米調査団が発見 ミッドウェー海戦で沈没 ま、加賀が見つかったんだから近くにいるはずだよね。 ということは蒼龍も近々見つかると思っていいんだよね? |
10/23(水) 「ソニック」が木星探査機ロゴに 研究者がセガに打診 これはこれでめでたい話なんだけど、ふとそう遠くない将来には痛衛星とか出てくるのか?と思っちゃった。 大石英司先生が紹介されてたこの記事。 最新鋭機ラプター、我が翼下にありメーヴェ、オシコシの空を飛ぶ その1 これはこれで面白かったんだけど、個人的にはこの続きのこっちの方が非常に面白かったw 伝説の設計者叫ぶ「ハチヤ、今すぐこいつを飛ばそうぜ!」メーヴェ、オシコシの空を飛ぶ その2 バート・ルータンの無茶苦茶っぷりがwww 自衛隊の中東派遣に疑問噴出=自民 >閣僚経験者の一人は「日本のタンカーが多数航行する(ホルムズ海峡を含む)ペルシャ湾での活動も検討 >すべきだ」と指摘。別の出席者は「(調査・研究活動では)いざとなったときに警察権行使しか認められない。 >そのような状態で隊員を送り込んで大丈夫なのか」とただした。政府側から明確な回答はなかった。 これ、2人の議員の名前教えて欲しいな。 前者には絶対に投票しないし、後者には是非とも投票したいので。 トルコとロシア、シリアのクルド撤退で協力 安全地帯で共同警備 >クルド人民兵組織「人民防衛部隊(YPG)」をトルコ国境から30キロ(19マイル)離れた地点まで >撤退させ、撤退後、トルコがシリア難民帰還に向けて設置を計画している「安全地帯」をトルコとロシアが >共同で警備することで合意した。 > >具体的には、23日GMT0900(日本時間23日午後6時)にロシア軍警察とシリアの国境警備隊が >YPGの撤退を円滑に進めるために現地入りする。YPGの人員と武器などの移動に約6日間かかるとしている。 >トルコとロシアはYPGをシリア北部の町テルリファートとマンビジから撤退させることでも合意した。 > >YPGの撤退後、トルコ国境から10キロ圏内の地域をトルコとロシア軍が共同で警備し、 >トルコにとどまるシリア難民の安全な帰還についても両国が取り組むことで合意した。 ふむふむ… 合意の内容については割と自分が予想した通りと言いたいところだが、 今回の発表を見ているとロシアは相当トルコ寄りに見えるので、この点が大きく自分の予想と違ったねぇ。 まず、今回の合意はトルコ/ロシアの合意とはいえ、シリア領内の話にシリア政府の関与が全く出てこないのは 完全に自分の想像が間違ってた。 もうこの2国にとっちゃシリア政府なんてクルド人よりも影が薄い存在なんだね… そんな状態なので、国境から10km圏内の難民帰還地域もトルコとロシアが管理するらしいので、 シリアから見たらここはもう完全にトルコに切り取られたも同然。 アサドがこれをすんなりと受け入れるとは自分は今でも思えないけど、 多分まぁその辺は既にロシア/シリアで合意済みか、もしくはこれからロシアが合意させるんだろうなぁ。 あと、今回の発表では国境から30kmとか10kmとかの南北方向の距離は出てくるけど、 それが東西何kmの幅なのかが出てこないねぇ。 ちょっと前のアメリカ/トルコでの合意での停戦では、 クルドはユーフラテス河から西へ120km程度が撤退対象エリアだと言い、 それに対してトルコはユーフラテス河から西に国境東端まで400km以上からの撤退を求めて、ここがすれ違ってた。 つーか、そんな基本的なことも決めずにアメリカは仲裁した気になってるの?とも思ったし、 ここが白紙だったから、あとからなんとでも言えるとトルコは停戦に合意したのかとも思った。 その幅についてが今回もないけど、トルコが合意したってことはユーフラテス河西岸全域が対象なのかな? あと、マンビジュとテルリファートからのクルドの撤退が合意されてるけど、これはユーフラテス河東岸。 ユーフラテス河西岸で国境から30km以上離れてて現在クルドが支配してる都市はどうなんだろ? 例えばラッカとかハサカとか。 ここにはまだクルドは居てもいいってこと? だとしたら、クルドを完全に追い出さないという点において、クルドには飲める条件かも知れない。 ただまぁ、この点は同時にシリアには飲めない条件かも知れないけど。 その辺、もうちょっと待ったら詳細出てくるかしら? はっ! 艦これとコラボしたダイビングスクールが「あなたも潜水艦娘に!」ってのぼりをあげて、 提督たちが続々と詰めかける景色を幻視したw 本日のお買い物 ディオサの首 1巻 伊藤明弘 660円 異世界おじさん 3巻 殆ど死んでいる 693円 今月のお買い物は本に2653円、模型に5058円 |
10/24(木) 「雇った殺し屋が下請けを雇う」ということが繰り返されて「5次下請けの殺し屋」が誕生してしまう なんでIT業界みたいなことになってんの… あと、中国って割と普通に殺し屋がいる国だったっけ? ロ軍、シリア・トルコ国境で巡視開始 クルド自治の夢遠のく 先日書いてたトルコがクルドを追い出すエリアに関しては、こちらが分かりやすいね。 >また、クルド人勢力は全長440キロにおよぶ国境から30キロ離れた地点までの撤退を求められている。 つまり横幅はユーフラテス河以東全部ってことね。 >クルド人支配地域の事実上の首都であるカミシリ(Qamishli)では23日、住民らが怒りのデモを行った。 >同市はロシア・トルコ間の合意の対象外となっている。 そして、そのエリアに含まれない都市に関しては撤退はしなくてもいいと。 なるほどね。 ある程度のクルドの居住エリアは残してあるって感じか。 あらあら… とうとうこんなこと言い出したよ。 国防省としてはクルドを見捨てることには抵抗があるので「米軍は見捨てないぞ!シリアに居るぞ!」との アピールとしての上の話なんだろうけど、実際問題として国境沿いの多くのクルド人は土地を追われるわけで、 それに対しては何の役にも立ってないよね。 しかも、ホワイトハウスの承認待ちステータスの話がこういう風に流れるのは、 例えホワイトハウスで否決されても、国防省はこう主張したっていうアリバイ証明なわけで、 上の話は何と言うか、かなりの部分アメリカ国内での非難をかわすための話に見える。 韓国もそうだけどさ、こういう国内事情のゴタゴタを国外で何とかして収めようってのは止めて欲しいよな。 そう言うのとちょっと違う視点での、トルコ侵攻の今後のお話し。 焦点:トルコのシリア軍事作戦、通貨リラが行方を左右 >西側諸国が制裁を強化すれば通貨防衛のための外貨準備が足りなくなり、ただでさえ弱っている経済は悪化し、 >エルドアン大統領は軍事作戦に反発する国際社会の圧力に抵抗しづらくなる可能性がある。 この話の前提として、リラは今回の件以前から売られ続けており、 トルコ中銀はリラ防衛のためにリラ買いを今までも続けて来てたってのがある。 例えば去年かな?エルドアンの経済政策の行き詰まりが原因での不景気に対し、 「中銀がアホだからだ!」と財務相に自らの甥っこを据えたことが嫌われて、 リラが大暴落してたけど、その時もトルコ中銀はリラ買いを続けていた。 なので上の記事の外貨準備が足りなくなるってのは、割と現実的な話です。 もちろん、今のエルドアンはそんなことは気にしないだろうけど、 エルドアンに対する圧力が今まで以上に高まれば、またクーデターにもなりかねない。 まーそんな訳なので、銀行で勧められてリラ建て預金とかしてる人は、早めに解約しとくことをお薦めしますよ。 もしくは、20年30年単位で保持する方向で考えるか。 そうなるともう全くの賭けだけどね。 中国人民解放軍の新型自動小銃が建国70周年の国慶節で目撃される ふーん、なんかものすごくSIGの550っぽさを感じさせるね。 しかし、以前の95式はブルパップだったのに、ブルパップ止めちゃうの?と思ったら、 >QBZ-95は現代的な小銃では必須の拡張性について難点があったが、新型小銃はこれを克服するものとなる。 ということで、拡張性が無かったと。 まぁ確かにブルパップは短いのが売りだけど、短いということはレールとか付けれる場所が限られるもんなぁ。 あと気になるのがこれ。 >一方で、主要弾薬である5.8×42mm弾の中長距離性能を向上させた新弾薬が完成したことが既に伝えられており、 >今後これに対応したQBZに入れ替えられることは大いに予想できる。 これは米軍で言う6.8mm弾のような、より大口径の弾なんだろうか? それとも、同じ口径で薬莢サイズや火薬量をいじった弾なんだろうか? ちょっと気になる… 本日のお買い物 堕ちた英雄 「独裁者」ムガベの37年 石原孝 946円 今月のお買い物は本に3599円、模型に5058円 |
10/25(金) 昨日、こんなツイートをしたんだけど。 今朝見たら、出版元である集英社新書編集部と作者の石原孝氏にリツイートされてた! いやぁ、今どきこの辺はみんなエゴサしてるんだねぇ… つーか、昨日の晩に呟いて今朝には捕捉されてるってのが凄いw 探偵!ナイトスクープ新局長に松本人志 西田敏行は局長最終収録で涙 マジか! 松っちゃんは一番無いと思ってたよ… だって、忙しそうやん、あの人。 しかし松っちゃんが局長だと、また大分番組の雰囲気変わりそうね。 特集私たちの目が危ない “近視クライシス” >オーストラリアはキャンプなどの屋外活動が盛んで、日光を長時間浴びていることと近視が少ないことの間に >つながりがあるのではないかと考えたのです。 > >ヒヨコを使った実験で光の効果を調べてみたところ、明るい光を長時間浴びたヒヨコの眼球は、暗い室内にいた >ヒヨコに比べ、伸びが大幅に抑えられていました。モーガン教授は屋外で光を浴びることの有効性がメカニズム >としても証明されたとしています。 ホントかー? そんな単純な話? だったら、太陽光と同じ光で屋内を明るく照らしたら目が悪くならないってこと? 昔から目が悪くならないように遠くを見ろって言うけど、暗いと近くしか見えないから目が悪くなって、 明るいと遠くまで見えるから遠くを見ることで目が悪くならないだけじゃないの? あ、これも単純な話だなw >もともとは検査薬として、別の目的で使われていた「アトロピン」という薬を濃度を薄めて使用すると、 >副作用もほとんどなく、近視の進行を遅らせることができるとわかったのです。 > >日本近視学会の理事長、東京医科歯科大学の大野京子教授によると、残念ながら屋外活動やアトロピンについても >大人での有効性が実証された研究はないということです。 だからこそのオルソケラトロジーですよ! 早く保健医療になんないかなぁ。 クルド人部隊、シリアの対トルコ国境から撤収開始 >それでも同監視団のラミ・アブドルラフマン(Rami Abdel Rahman)代表は、 >SDFの主要組織であるYPG(人民防衛部隊)は引き続き、国境沿いの多くの地点にとどまっていると述べている。 ま、そうすんなりとは引かんわね。 なにしろ故郷がかかってるんだもの。 自分はよく「クルド人」とひとまとめにしているけど、 実際にはクルド人の中にもいろんな部族があって、各々が派閥となってる。 山岳民族は大抵どこでもそうだけど、クルド人は同じ民族でも部族間の交流が少なめで 各々の部族での独立志向が強いので、多分今回移動対象のエリアが本拠地ではない部族はとっとと撤退するし、 移動対象が本拠地の部族は何が何でも動かないだろうと思うのよ。 そういう人たちが今後、トルコやロシアと戦いを繰り広げるんだと思うな。 そう言えば。 気が付けば、Call of Duty Modern Warfareが発売になったようで、ウチにも今日届いてた。 と言う訳で、帰って家事を終えてさっそくプレイしようとしたら、 すでにゲーム本体のアプデが来てて、これをあてなきゃプレイできないっぽい。 しかもこのアプデが60GBくらいあって、ダウンロードの完了に19時間かかると出てる… しばらく見てたら時間がどんどん短くなって残り3時間とかになったけど、 明日も出勤で3時間も夜更かししたら寝る時間が無くなるので、本日中のプレイは断念。 その代わりにネットで評判を調べてみたら、なんと酷評ばかり引っ掛かる! え、マジで…とビビりながらレビューを読んでみたら、どうも酷評してるのはマルチプレイに対してらしい。 その内容も、走るの遅いとか、ジャンプしてもちょっとしか飛ばないという内容ばかりで、 これは多分、最近のカジュアルなFPSマルチゲーでウサギの様にピョンピョン跳ねてた人が 同じことがこのゲームで出来ないことで酷評してるっぽい。 そう言えば最近のCoDもトレイラー見てたらプレイヤーがピョンピョン跳ねてたな… 一方で、昔のCoDと同じリアルな挙動に戻ったことを歓迎してる人も居て、 そう言う意味では今回のCoD MWは昔のNW路線に戻ってると言えるみたい。 そして、肝心のキャンペーンについては、今日自分が見る限りではもうほぼ絶賛のみ。 骨太&リアルな展開が大変評価されてて、このゲームはキャンペーンさえ有ればいいと言い切る人も多い。 いやー、そうなのかぁ、キャンペーンそんなに面白いのかぁ… 早くアプデ終わんないかなぁ… |
10/26(土) 横浜ハンマーヘッド現地レポ!注目の飲食店・横浜初出店目白押し >フードコートのように共有スペースが200席以上設けられています。店舗は「初代」 「麺厨房あじさい」、 >「札幌麺処 白樺山荘」「K’s collection 辛味噌サンマー麺」「博多 一星」の5店舗です。 マジか!? 麺厨房あじさいって函館の塩ラーメンのお店だよね? やったぁ!あの超ウマい塩ラーメンが横浜で食べれるなんて! 今度食べに行こ。 この話、まだ引っ張りますが、関西人はナイトスクープが大好きなので許してねw ナイトスクープ局長交代会見全文 西田「ノーサイドの気分」松本「僕が変えていいのかな」 >西田:上岡局長から変わるときもずいぶんいわれました。あの大人のシャイな笑いを、西田がやるとどうしても、 >ちょっと年齢層が下がってぬれた感じで、ただただ泣くだけじゃないかと言われましたよ。 いやまぁ、でも事実そうなったしねw >松本:どうなんでしょうね、僕が変えていいのかなというのが正直あるんですね。上岡さんから始まった番組で、 >僕は上岡さんも知るペクト大尊敬してますし、本当は西田局長の次は紳助さんだったんじゃないのかな >というのがあって、けど、紳助さんがこういう形では復活は難しそうなんで、僕が勝手に命を受けた感じで >思っているところはあるかもしれないですね。 あ、紳助は良かったかもしれない。 紳助だったら今の路線も引き継ぎつつ、上岡龍太郎テイストも入れれたかもしれないねぇ。 まぁ、今言ってもしょうがない話ですが。 上の記事の下の方でリンクがあったので。 芸能活動再開の越前屋俵太「僕は究極の寄り道をしてる」 あ、俵太さん復帰しはったんや。 >冷静に考えると、僕は元々デビューした時も、ふつうはタレントになりたくて上京してプロダクション入ったり、 >弟子入りしたりする。僕は全くそんなんじゃなくて、ただバーテンしてたら、たまたま目の前にいる人が >おもしろい人で、テレビ局のバイトあるから行こかって言われて行って。僕がスタッフとしてADで、 >たまたま企画会議してて、その時の企画がおもしろくなくて、「おもしろくないよ」って言ったら、 >「何がおもしろいの」って聞かれたから、こういうことがおもしろいって言った。 >売り言葉に買い言葉的に言ったら、そしたら「君は自分でやりなさいよ」って言われて。はあ〜って。 へぇー、そんな経緯やったんや。 しかし、復帰しはったんやったら、今はちょっとヒマしてる平先生と組んで モーレツ科学教室をもう一回やって欲しいなぁ… あ、今ちょっと念のために確かめたら、平先生は今年から新しい会社やってんだな。 どんな会社だろ? ガンに効くワクチン治療の会社? んーー?んんーー? まさか、平先生がそんなトンデモに手を出すとは思えないが… と思ったのでちょっと調べてみたが、樹状細胞ワクチンってのは最近出てきたガンの治療法で、 まだ標準治療となるほどのエビデンスはないものの他の治療法よりは期待されており、 今現在、研究開発や実験が進められている治療法なんだそうな。 ガン治療関係はね、いろんなデマが多いので、上の記載は国立がん研究センターのサイトを参考にした。 そういう目で見ると上の会社も >テラは、樹状細胞ワクチン療法を中心としたがん免疫療法の研究開発に取り組んでいます。 ということで、世に数多ある「ガンに効く!」とは違うちゃんと真面目にやってるとこっぽい。 ふーん… なんでまた、平先生がこの会社の社長に… しかもこの会社、設立が2004年らしいのだけど、なんでまた今年になって… 先生としてはこの治療法に未来を見出してるってことなのかしら? 旭日旗を韓国語で説明へ、外務省 ホームページで、五輪対応 遅いわ… こんなんイの一番にやっとくべき事でしょうに… トランプ氏、クルド人に油田地帯への移住提案 米軍は装甲車派遣も >これに先立ち、国防当局者2人はCNNに対し、国防総省が初となるシリアへの戦車配備を検討していると >明かした。ただし他の当局者によると、戦車の運用には大勢の人員が必要となることから、 >ブラッドレー戦闘車やストライカー戦闘車などの軽量装甲車が派遣される可能性もあるという。 あ、話が戦車からちょっとトーンダウンしてきましたよ?って思った。 国防省の苦労は分かりますけど、ヨーグルトやアップルソースを混ぜたのに、 最終的に派遣するのはエイブラムスじゃなくてストライカーやMRAPでした、 とならないようにして欲しいね。 CoD NW日記 アプデが終わってたのでようやくプレイ開始。 1面はチュートリアル的なステージでしょ?とか思って始めたのに、 なんか普通に敵地に少数で乗り込んで高所の機銃座に撃ちすくめられるんですけど… ただ今作はリーン撃ちが出来て、これを活用するとかなり便利っぽい。 そして2面はロンドンでのテロ対処。 ここでのプレイヤーはスコットランドヤードの警官なんだけど、持ってる武器がハンドガン一丁。 しかし相手はRPGとかバンバン撃ってくるので、敵の武器を拾って拾って進めてたら、 気が付いたらドラグノフを背中に担いでPKMを構えて建物に突入するハメに。 これ、スコットランドヤードに誤射されても文句は言えんよねww しかもプレイヤーはインド系だしさって、こういう事をアメリカとかで言うと大炎上なのかな? でも、このステージでは連写の効くPKMはかなり役に立ちます。 で、このステージのラストの方がなかなか衝撃的な展開で、ムービー見てて 「え! あ! ああっ! ……… あぁ…」 横で見ていた嫁さんも完全に口あんぐり。 「………」 「いや、まぁ、でも…」 「うん… 確かに… あの場ではああするより他なかったかも…」 「そう、そう思うけど… けど…」 な状態。 なんかもう、1面2面とかなりガッツリとNWな世界に引き込んでくる作りになってると思ったね。 |
10/27(日) 昨日、平智之先生の社長就任の事でちょっとガン治療について検索したら、 今日にはもうブラウザのあちこちの広告が「ガン再発に悩む方へ」だの 「リウマチによる手足のつっぱり」だのになってる。 すげーなぁ。 ガン治療なんて昨日初めて検索したのに、今まで何度も検索した結果がゴロリと塗り替えられるなんて この辺の広告の選択には、表示回数による重み付けとかないんかね。 おおお、これは! アクアも模型も嗜むものとしては興味湧かずにはいられない! しかし、こんな企画聞いたらもう水中用MSしか思いつかないけど、 そこをどれだけ捻ったアイデア出すかも見せ所だよなぁ。 しかも可能なら魚も絡めたい… んーーーーー… 宇宙船だか月面コロニーだかの建物の窓が水槽になってるって想定で、 水槽の向こう側には星のきらめく宇宙の背景シートの前に超デカいザクの頭を置くとか? もしくは、超安易にマクベの白磁の壺が沈んだ水槽にアルビノアロワナが泳いでるとか? うーーーん、赤一色の魚はいくつかいるんだけど、白青赤黄の魚なんて居ないしなぁ… って、それだともうガンプラジオラマじゃないかw 「官邸からの指示だと考えるほかありません」“ハマのドン”が明かすカジノ誘致計画の真相 カジノ反対派の親分が何を言うのかと思えば、 >官邸からのハードパワー >ちらつくアメリカの影…… と香ばしい妄想ばかりでガッカリ。 こんな理由で反対してんかい…って感じ。 www 【艦これ】ポール・アレン氏の調査チームが重巡「鳥海」を発見! すごい綺麗に残ってるなぁ。 そう言えば、今まで見つかったフネでもそうだったけど、艦橋とかのガラスはどこに行ったんだろうね。 もちろんそれまでの戦闘で割れたりしてるだろうし、沈んでいる間にも割れたりしただろうけど、 それだけで綺麗サッパリガラスが無かったかのように全て消え失せるってのはちょっと不自然。 深海にはガラスを分解するバクテリアとか居るんだろうか? ガラスなんて超安定物質でおいそれと分解できないような気もするけど。 結局、今年も出勤で淵野辺の陸装研の公開には行けなかったんだよなぁ… それはそうと、上の「先進対艦対地弾頭」てのは初めて防衛省のPDFで見たときに 「先進?じゃあ先進じゃない従来の対艦対地弾頭ってあるの? 88式とか12式って実は対地でも撃てる? そう言えばそんな話が過去の大石英司先生の本にあったけど…」 と思ったんだけど、これは間違いなんだよねぇ? 別に今すでに先進じゃない対艦対地弾頭が存在するってことはないんだよねぇ? CoD NW日記 3面をクリア。 しかしこのステージ、ウルジクスタンって国にロシア兵がやって来て民衆を支配してるって想定なんだけど、 この設定とゲーム内容は今のクルドの人たちにはバカ受けかもしれないなぁ… |
10/28(月) 小5の頃に鉄砲にハマり、中二の頃に兵器にハマり、高2の頃に軍事にハマったと言えるかもしれんなぁ… と言うか、この辺に関しては小5からずっと冷めずにハマったまんまなんですけど… すごい! これはオシロのブラウン管を使って動画を再生してるんじゃなくて、 ちゃんとそう言う波形を発生させて、それをオシロで観測してるんだよねぇ? だったら超スゲェんだけど… とリプを読んでいったら、これはX-Yモードでの描画らしい。 なるほどね、X-Yモードだとリサージュ図形が表示されるのでこういう描画が不可能ではない。 ただ、それもX-Yモードじゃなかったとしたら、砂粒を箸で掴んで運んで九十九里の海岸を5km移動させるのが、 X-Yモードだったら、耳かきで砂を運んで九十九里の海岸を5km移動させるになる程度で、 スゴイ度合いにはほとんど差がないんだけどw アラブ世界を沸かせた日本アニメ「UFOロボ グレンダイザー」 >グレンダイザーの放送時間には街から人影が消え、熱狂的な視聴者たちは >テレビ画面を食い入るように見つめていた。レバノン、サウジアラビア、クウェート、モロッコなど、 >中東のどの地域においても同じであった。 > >レバノン内戦中に初放送されたことは、中東における訴求力に繋がった。「パレスチナ人の領土が占領され、 >アラブ世界全体が悲しみに暮れていました」とアルアトラシュ氏は言う。「そのタイミングでグレンダイザーが >登場したのです。愛、平和、祖国防衛、敵に立ち向かうという価値観を掲げて。ナショナリズムの感情にも >影響を与えたと思います」 グレンダイザーがアラブで大人気なのは何かで聞いてたけど、こういう背景があったとは知らんかった。 >「奴はグレンダイザー気取りだ」や「グレンダイザーな奴だ」といった具合に、 >グレンダイザーは「タフガイ」を意味する隠語にもなっている。 www 平和賞授賞の首相に抗議 エチオピアでデモ、67人死亡 >エチオピアには80を超える民族がいる。少数派のティグレ人が長く政権中枢を支配し、 >アビー氏も属する最大民族オロモ人が反発していた。 > >アビー氏は昨年4月に首相に就任。民族対立を抑えるため、拘束されていたオロモ人の政治犯を >解放するなどしてきた。ただ、オロモ人の中で多数派としての権限拡大を訴える勢力が、 >こうした融和策への不信を募らせていた。 なるほど、そう言う経緯だったのね。 民族融和を成し遂げた大統領から見たら、身内のギラギラした連中が 反融和のデモをしていたので取り締まったって感じか。 自分はエチオピアには詳しくないので、この辺の話をちょっと調べてたら、 アビー大統領の交渉力調整力は凄まじく、対立勢力を和解させるのには魔術師めいた手腕を発揮するけど、 国内行政を司る大統領としての政治手腕はちょっとまぁ、うん…って感じらしい。 全方位にずば抜けた政治家ってのはなかなか居ないってことかもね。 CoD NW日記 4面の最後の弾薬庫に突入するところまでをプレイ。 このステージでは爆弾を積んだクアッドコプターを操作して敵に突っ込ませることができて、 これが非常に役に立つんだけど、このクアッドコプターが次から次へと投入されるのね。 どんだけラジコン持ってんの!ラジコン屋さんか!ってくらい。 でもまぁ、ぱっと見ほとんど市販のクアッドコプターの様なので、 テロリストがちょっと奮発して箱買いでもしたらこういう戦闘ができるんだなぁと感心もした。 ただまぁ、ゲーム中で出てきたようにホバリング中のヘリに直接ブチあてるのは難しいかもね。 なにしろヘリの機体はローターからの下向きの風に包まれてるので、 クアッドコプターだと機体に到達する前にその風に叩き落されそう。 テイルローターを狙うのは小さくて難しそうなので、 やるとしたらメインローターの上を飛ばせて、ローターに吸い込まれるのを期待する位か。 これもローターで切り裂かれる前に起爆させなきゃいけないので、かなり難しい話ではあるね。 本日のお買い物 むねのうちには 1巻 日坂水柯 693円 重巡十八隻 古村啓蔵 1012円 気象は戦争にどのような影響を与えたか 熊谷直 891円 審査部戦闘隊 渡辺洋二 1045円 あとがきで渡辺さんがえらく怒ってらっしゃるけど、やっぱ怒らせたのは滝沢先生の東京物語だよねぇ? チップ代わりに米兵がタバコを投げるシーンは確かにあった。 滝沢先生はいままでも渡辺さんの本の内容をかなり作中で使われているので、 その辺ちゃんと合意取れてるというか、ちゃんとやり取りしてるんだと思ってた。 いやー、これは滝沢先生にとっちゃ困った事態だよね。 ずっとこう思われてたってのも多分ご存じなかっただろうし。 いやでもね、渡辺さんのお怒りはもっともだと思うんだよ。 もっともだと思う一方で、こういう本を世に出したらこんな事態は一定の確率で起こることだとも思うんだよね。 それが嫌ならご自身で指摘されてるようにどういう風に使うのかを突っ込んで確認すればいいし、 それが気に入らないなら許可しなければいい話で。 と、部外者の自分はつい簡単にそう思っちゃうけど、そもそもこの件、 一番にまず誰が責められるべきかと言えば、滝沢先生とその編集者か光人社側の編集者かなと思う。 そもそも編集者はその辺間に入ってうまくやるのが仕事だろってのがあるし、 編集者がそれをしてないなら滝沢先生がそれを促すべきだったんだろうなってのがある。 この件は根本の話は双方のコミュニケーション不足だと思うので、 双方の編集者にはもうちょっと間に立ってほしかったかもな。 しかしもうそれは後の祭りなので、結果的に滝沢先生はこの先すごくやりづらくなるよね。 滝沢先生の趣味嗜好と渡辺さんの興味の対象がかなり被ってるだけに、 どうしても渡辺さんの成果に滝沢先生が作品で触れないってのも難しそうだもの。 つーかね、自分が想像するに以前の短編のような形での引用なら渡辺さんも気にしないと思うんだよね。 あれはぶっちゃけ渡辺さんの著作のマンガ化的な色合いが濃いので、 渡辺さんの意図に反したエピソードの使い方って発生しづらいと思う。 (しかし、これはこれで渡辺さんの言う元資料なしには成り立たない作品ともいえる) 一方で東京物語は滝沢先生の創作世界のお話なので、ここに渡辺さんのエピソードを入れることは 渡辺さんの意図に反したエピソードの使い方となる率が高くなるだろう。 なので、滝沢先生は今後東京物語的な長編は書きづらいよね。 だからさ、滝沢先生はもう以前のように短編メインで行きましょうよ! 以前のモデグラで今はスケビで連載しているようなアレで。 長編はもう今のマリアとかの二次大戦には引っ掛からない話にするか、 ガンズ&ブレイズとか安倍窪教授とかの飛行機が飛ばないような話にするとかね。 個人的にはガンズ&ブレイズ的な銃と剣な話をまた読みたいです! 今月のお買い物は本に7240円、模型に5058円 |
10/29(火) 「パキスタンには俺より強い奴が沢山いる」は本当だった! 「Tokyo Tekken Masters 2019」、パキスタンから初来日のAtif Butt選手が堂々優勝 >実はチクリン選手は、Arslan Ash選手が一日にして名を挙げた「EVO Japan 2019」にて、 >彼とTOP8で対戦し敗れており、パキスタン勢の強さにいち早く気づいたプレーヤーなのだ。 >その後彼は自らパキスタンへ赴き、数日にわたって現地のプレーヤーたちと対戦、武者修行を行なった。 >彼は現地でAwais Honey選手、Atif Butt選手の両名とも対戦経験があり、 >その時の対戦結果は振るわなかったものの、日本勢の中で最もパキスタン勢を理解している選手だ。 なにこのマンガ的展開… そもそもこの話はただでさえ端から端までマンガ的だというのに… IS最高指導者の最期、作戦「まるで映画」 トランプ氏が詳細明かす >扉の仕掛け爆弾を避けるために「建物の横を爆破して穴を開けた」と説明。 ああ、ブリーチングチャージだ。 景色が目に浮かぶw >米兵らは散乱したバグダディ容疑者の遺体からDNA鑑定のためのサンプルを採取し、持ち出した。 へぇ、と一瞬思ったがちょっと待って。 DNA鑑定でバグダディだって特定できるってことは、アメリカはバグダディのDNAデータを持ってるってこと? ええ?なんで? どこから手に入れたの? バグダディはただでさえ滅多に人前に姿を現さないし、メディアのインタビューとかもほとんど受けない。 そんな人物のDNAデータをどうやって?と思ってたら、 IS指導者特定、下着が決め手=クルド勢力、米軍に情報 >SDF幹部はツイッターで「われわれの協力者がバグダディ容疑者(とみられる人物)の下着を持ち帰り、 >DNA鑑定を行った結果、この人物がバグダディ本人であることが確実になった」と説明。 マジか… シリア民主軍の雇ったスパイが身近に居たのか… そりゃまぁ居場所もバレるわ。 しかし、上でも書いたようにバグダディは非常に用心深い人なので、 そこにスパイを送り込んだシリア民主軍もすごいな。 ISIS最高指導者を追い詰めた米軍の急襲作戦、その内側 >「彼はトンネルの行き止まりに到達し、我々の犬たちが彼を追い詰めた。彼は自爆ベストを作動させ、 >3人の子どもたちと共に死亡した。遺体は爆発によってバラバラになった。トンネルは崩落した」 >(トランプ大統領) >複数の関係者がCNNに語ったところによると、約15分後、バグダディ容疑者の死亡を確認する >DNA鑑定が開始された。米軍は遺体の断片を回収した。 これを読む限りでは狭い閉鎖空間で自爆ベストを起爆させたようだけど、 そんなんでよくもまぁ、DNA鑑定できたなぁ。 なんかこう、遺体とか残ってなさそうじゃん? 自爆ベストの爆発で粉々になった上に、閉鎖空間での爆発の圧力で その破片はトンネルの壁や床に平べったく貼り付いてそうじゃん? まぁ、血の1滴や歯の1本でもあればDNA鑑定は出来るんだろうけど、 それすら採取困難な状態になってたように思うなぁ… 死亡したバグダディ容疑者、敵だらけの危険地帯になぜ? >バグダディ容疑者が潜伏していたのはシリア北西部イドリブ県のバリシャ近郊。 そう、イドリブで見つかったってのは自分にも意外だった。 そもそも、噂ではバグダディはイラク側に居るって話が有力だったもんね。 で、このイドリブってのは記事にもある通りシャーム解放委員会(旧ヌスラ戦線、以降もヌスラ戦線で) の本拠地で、ISISとはかなり激しく対立していた、しかもその中でも有力な組織の本拠地。 そんな所になんで…ってのは確かに思う。 >米メディアでは、同容疑者がイドリブ県にいた理由について、 >ISが同県周辺を根城にする過激派組織との統合を模索していた可能性も取りざたされている。 まさかそんなwヌスラ戦線がISISと組むだなんてww と笑い飛ばすところだったが、そう言えばイドリブのヌスラ戦線も 今はシリア政府軍とロシア軍の攻撃に日々晒されていて、 シリアの反政府勢力と言う意味では頼れる仲間だったクルド人が脱落した今となっては、 ヌスラ戦線もなりふり構ってられない状況なのかもしれないな… CoD NW日記 まずは4面の残りをプレイ。 ここの弾薬庫は港によくある20フィートコンテナを使ったもので、最後のだけは扉がロックされてて開かない。 どうするのかと思えば、戦友が上に登って天井のハッチを開けて「さあ入れ」と言う。 ええ、嫌だよ… 中からロシア語メチャ聞こえてくるじゃん… しかもこの穴がコンテナの中央にあるから、ここから降りたら前から後ろから滅多撃ちにされるじゃん… こういう時に限って手榴弾は持ってないしさ。 あ、でもモロトフカクテルは持ってる… じゃあ試しに1本ポイッと。 パリン!ぼわ!ギャー! あ、効いてる。じゃあ反対側にも。 パリン!ぼわ!ギャー! 念のためにもう1本投げようと思ったら、戦友がやったな!的なことを言うので止めて、 中で弾薬をかき集めようとハッチから下に降りたら、うわ!黒焦げの死体が!酷い、誰がこんなことを… つーか、ちゃんと焼け死んでるグラフィックになってるのが凝ってるね。 そして弾薬と銃を漁ってたら、40mmグレネードのリボルバーランチャーを見つけたので、 よーし、これでロシア人をボンボン吹き飛ばしちゃうぞー!と意気揚々とコンテナを出たら、 外には装甲車が居て機関砲をバカスカ撃ってくる。 装甲あったら40mmが効かないじゃん…と嘆いてたら、心強い増援が到着して、 その増援で気持ちよくロシア人を吹っ飛ばして終了。 次の5面はロンドンのアル・カイもといアル・カタールのアジトの襲撃。 しかし、昔からそうだけどこのゲームのCQBは辛いねぇ。 1フロアで1回づつ死んでるような気がする。 しかも今回は中に民間人も居るので、問答無用に手榴弾投げ込んだり、 扉越しにショットガンを乱射とか出来ないのが辛い。 次の6面はウルフの捕縛のためにウルジクスタンの病院へ。 そして前のNWからそうだったけど、CoDシリーズのマリンコは無茶をする。 ホントにあそこが病院?巨大なトーチカじゃなくて?って思うほど機関銃をバリバリ撃ってくる建物に向かって 次から次へと突撃していくんですもの… そして次々に死んでいくし… こっちはそんな危険は犯せないので、スモークを炊いて走り抜けるんだけど、 この調子じゃスモークがいくつあっても足らんですよ… と思ってたら、ちゃんとスモークが補給できる場所があって思わず笑ったw とりあえず、今日は病院の入り口に到達したところまで。 多分この後は病院内でのCQBになると思うので、拾っておいたPKMが文字通りの意味で火を吹くぞぅ! え、人質?誤射? いや、もうすでに死んでたんでしょ?だってここ病院だし。 本日のお買い物 月刊Gun Professionals 2019年12月号 1430円 今月のお買い物は本に8670円、模型に5058円 |
10/30(水) 唐突ですが、今回更新分からこのHTMLは文字コードがUTF-8になってます。 今まではずっと昔に設定したSHIFT-JISのまんまだったんだねw 流石に昨今はSHIFT-JISだと色々面倒も多くなってきたので、 試しにUTF-8にしてみます。 もし文字化けしてたら、文字コードをUTF-8に変更してみてください。 って、書いても多分この部分も文字化けして見えないんだろうけどw 「トレンドブログ」はサラリーマンより儲かる?運営者は?外注先は?その実態を調べてみました! この見出しがすでにかなりトレンドブログっぽいんですけどw “最後の巨大市場”アフリカ 進出競争にロシアも参戦! >ロシアとアフリカの各国の深いつながりは冷戦時代にさかのぼる。第2次世界大戦でアフリカを >植民地としていたヨーロッパ諸国が疲弊し、1960年代に各地で独立の機運が高まると、 >ソビエトは独立を目指す勢力を軍事と経済の両面から積極的に後押しした。 >こうした“旧ソビエトの遺産”は今、ロシアに大きな富をもたらそうとしている。 マジっすか… 21世紀も四半世紀になろうかってこの時代に「旧ソビエトの遺産」なんて文字を目にするとは… ドローン兵器の衝撃〜新たなテロの時代〜 一通り読んだけど、なんつーか酷いね。かなり酷い。 まず一番酷い点は、軍事用に用いられる無線操作もしくは自律動作の無人航空機を、 全てひっくるめてドローンとして扱ってること。 これはTwitterの軍事クラスタでもよく話題になるけど、本来の軍事用語としてのドローンって 対空射撃の標的用無人ラジコン機の事を指してるんだよね。 例えばチャカーとかファイアビーとかね。 これをベースにイスラエルやアメリカがセンサーやカメラを積んで標的用じゃなく偵察用に使い始めて、 それが非常に役に立ったから、こんなチャチいラジコン飛行機じゃなくちゃんとした飛行機で作ろう、 と開発してできたのが、グローバルホークとかプレデターなのね。 こうなるともう使い捨ての標的機とは別次元の高性能機なので、こういうのはUAVと言う。 世の中の人がドローンと聞いてパッと思い付くホビー用のクアッドコプターとかは、 本来は全然ドローンじゃないのね。 で、今の世の中を見てみれば、先進国の軍隊ではグローバルホークとかのUAVを使ってる。 一般市民の皆さんはホビー用ラジコンを使ってて、 ホビー用の中でも大きくて強力なラジコン飛行機は爆弾とかを積んでテロとかにも使われる。 そしてもう1つのカテゴリとして、小さな軍隊や大きなテロ組織がこの強力なラジコン飛行機を もっとスケールアップして大量の爆薬を積めるようにし、推進もジェットエンジンとかに変えて より早くより遠くまで飛べるようにし、場合によっては事前のプログラム通りに自動飛行できるようにした 言わば、無人自爆機的なのも存在する。 この手のは最近出てきたので呼び名はまちまちだけど、自分が見てる海外のニュースサイトとかでは カミカゼドローンとか言われてたりするね。 この手の機体は結果的には偶然にも、元々の無人標的機と同じような構造とサイズと性能になっているので、 これをドローンと呼ぶのには個人的には抵抗がない。 つまり、世の中には高度なUAVと個人で買えるホビー用ラジコンと、 その中間に位置する自爆用ドローンがあるところを、上の番組では全部ひとまとめにして >今回、明らかになったのは、これまでアメリカなどの軍事大国が独占してきた軍事用無人機=ドローンの技術が、 >イランを中心に中東各地に拡散し、テロや紛争に使用出来るようになったことだ。 とか言ってるんだよね。 そもそもアメリカが独占してる無人機の技術はドローンじゃなくてUAVの技術で、 ドローンの技術はラジコン飛行機に毛が生えたようなものなので、独占するほどのものじゃない。 イランを中心に拡散してるのはこの技術で、確かにテロや紛争にも使えるけど、 この番組がテロで使われると言ってるのはどうも普通に買えるホビー用ラジコンのようなので、 それとイランのドローンとはまたこれが別物。 なので、上の文章は全然繋がってないんだよね。 奇しくも >イラン革命防衛隊 キャナニモガダム元司令官 が >今や私たちにとって、ドローン製造は、おもちゃ作りのようなものです。おもちゃです! >誰もが、ドローンの技術を使える時代なのです。 と言っているが、確かにイランのドローンには >私たちは、制御装置を製造した企業を韓国で探しました。企業は、無線機器の部品を扱う世界的なメーカーでした >企業に尋ねたところ、製品が軍事用のドローンに使われていたことを知りませんでした。価格は1万2000円 >ほど。通常は、無線で操縦する飛行機などの進行方向を制御するための部品でした。 > >無線操縦の模型に使われる、誰でも手に入れられる部品が、軍事用のドローンに使われていたのです。 とホビー用ラジコンのパーツが使われていると自分で言っているのに、 同じ記事内で >これまでアメリカなどの軍事大国が独占してきた軍事用無人機=ドローンの技術が、 >イランを中心に中東各地に拡散し、テロや紛争に使用出来るようになったことだ。 >なぜ、ここまで高度な技術を手に入れることが出来たのか? と言ってるしね。 高度な技術なんか誰でも買える技術なんかどっちやねんって感じ。 こんな風に、高度なUAV技術と誰でも買えるホビー用ラジコンの技術と、 その間に位置するとても一般人には手を出せなく、国家がやるにはあまりにチャチいドローン技術を 区別を付けないで全部をドローンでまとめて論ずるのは全く意味がないと思うね。 あと、意味がないと言えば、これはさいとうたかを先生には何の恨みもないけど >さいとう・たかをさん >戦争ばかりにもし、いってしまったら、突き詰めて、人間が全滅するまでになる。 >もうそろそろ、気が付いてもいい。 ってセリフも、新しい兵器が出てきたときには必ず言われるセリフだよね。 ガスが戦場で使われた時にも言われたし、核兵器が開発された時にも言われた。 だけど、いまだに人類は順調に地球上にはびこってるので、このセリフももう全然意味がないよな、と思うね。 個人的には、ラジコン機やドローンの普及で何が変わるかと言えば、 低烈度紛争においても、空が戦場になりうるようになったってことだと思うね。 奇しくも先日のCoD NWでも出てきたが、普通だったらライフルと手榴弾くらいしか装備していないテロリストが、 正規軍を相手に空から爆弾を降らせることが出来るようになった。 従来は二次元で十分だった戦場が、ごくごく手軽に三次元に広げることが出来るようになったってのが大きくて、 これで正規軍側は確かに対応が面倒にはなったけど、別に「衝撃」とか「新たな時代」ってほどではないかなぁ。 テロリストが持ち運べるサイズのラジコン機は銃で撃てば落ちるし、今はジャマーやディフェンダーも出て来てる。 対空装備も最近はラジコン機やドローンに対応して来ていて、 「厄介な相手」であっても「脅威」ではなくなってきた。 結局「ドローンの脅威」なんてこんなもんなんですよ。 あと細かいことだけど。 >しかし、ドローンは低空で侵入する上に、小型であるため、従来のレーダーでは捉えにくいというのです。 これは従来の巡航ミサイルだって低空で侵入するし、正面からだと小型に見える。 唯一、この辺のカミカゼドローンと巡航ミサイルで違いがあるとすれば速度だけど、 記事中でもイランのカミカゼドローンは十分に早いと言っているので、 これは別にドローンだったから捕捉できなかったってことはないと思うよ。 じゃあ、なんでサウジの石油施設はむざむざやられたのかと言うと、 これはサウジが原因を発表しないから想像になるんだけど、普通に気を抜いてぼんやりしてたからだと思う。 と言うのもね、サウジは正直こんなところが狙われるとは全然思ってなかったと思うんだよね。 なにしろ、それまでにサウジは首都や人口密集地を弾道弾で狙われ、 首都近くの国際空港を巡航ミサイルで狙われ、石油のパイプラインをカミカゼドローンに狙われていて、 対空監視能力のほとんどはそっちへ割かれていたんだと思うんだよ。 それがまさか、イエメンからもイランからも距離のある今回の施設が狙われるとは思わないじゃない。 その油断が今回の襲撃を成功させたんだと思う。 ちなみに、サウジはちゃんと警戒している都市部や空港ではイエメンからのドローンを捕捉して撃墜してるので、 サウジがドローンの撃墜能力を持っていないというのは明確に誤りです。 普通の国は無限に対空装備を持ってるわけじゃないので、対空装備の配備先は重要拠点から配備する。 まずは政経機能の中心地、その次に人口密集地、その次に重要軍事拠点、その次に重要インフラとかの順で 対空装備を配備するとなると、石油精製施設ってかなり後回しにされる施設なんですよ。 サウジはあの頃には、政経機能の中心地を狙われ、人口密集地も狙われ、重要軍事拠点も狙われてたので、 正直、人も居なくてすぐに直せる石油精製施設に置く対空装備があるなら、他に回したいくらいだった。 それを考えると、あの石油精製施設は狙われたら百発百中成功が期待できる所で、 そう言うところを狙って攻撃していくのがテロリストの戦い方ですよね。 なので、この襲撃は例え使われたのが巡航ミサイルでも成功したものなので、 襲撃の成功=ドローンの脅威ではなく、襲撃の成功=イランやフーシ派の目標選定能力の高さと考えるべき。 こんな具合に上の記事は話の前提から間違ってるし、途中の展開も色々ごちゃまぜだし、 最後の結論も見るべきところが全然違うしで、ツッコミ入れずに読み進めるのが難しいくらいだった。 クローズアップ現代は、番組での問題提起が間違ってたら、そのフォローの回を1回設けたりするので 割と良心的な番組だと思うけど、今回の話は特に誰も突っ込まないだろうから、 このまま「ドローンの脅威を世に知らしめた良い回だった」で終わっていくんだろうなぁ… CoD NW日記 6面の病院に突入するところから。 突入後は予想通りのCQBなのでPKMをバリバリぶっ放し、 弾が切れたらショットガンをボンボン乱射して上の階へ。 そしてようやくウルフのいる部屋に辿り着いたら鍵が閉まってる。 「オイCIA、鍵を開けろ」 はいはい、言われると思った。 ハイ、開きましたよ。 「ヨシ!じゃあ突入だ!」 それも言われると思った。 たまには君らが先に入ったらどう? マリンコでしょ? そもそも僕はCIAだし、本来はオブザーバーだと思うんだよね。 「ヨシ!じゃあ突入だ!」 ハイハイ うりゃーーーーー! 「いや、待て!」 え? (目の前にワイヤーが見え、ピンと金属音が聞こえた一瞬後に爆発、画面暗転) 伍長さんよぉ!そう言うことはもうちょっと早く言ってもらえますか!? 本日はここまで。 |
10/31(木) 生活保護の現物支給を考える えっと… この記事の内容の是非は置いといて、この教授のご意見は嫌みと当てつけで言ってるの? それともまさか大真面目に言ってる? そもそもこの人は法学部卒で経済関係に明るい人の様なので、 こっち方面は全くのド素人なのでこういう事言ってるの? 中国人20万人が国慶節で訪日、爆買いやめて何にお金を使ったか >中国では社会の変化に伴い多くの伝統文化が逸失してしまったが、 >京都には中国のかつての伝統に近いものが残されており、多くの中国人はそこに魅力を感じているという。 それが主題の記事ではないのは承知の上だけど 「社会の変化に伴い多くの伝統文化が逸失してしまった」 の一言で済ませちゃっていいのかい?とちょっと思ったね。 人事・転職ここまで!? AIがあなたを点数化 >去年転職した、システムエンジニアの室谷真里さん。 >転職のきっかけは、知らない企業から突然届いた、「ヘッドハンティングのメール」でした。 自分だったら、こんな主題のメールは開かないでスパムフォルダ直行だなw 中学生、機関砲の薬きょう排出も 海自職場体験で レバー操作し砲身回転 >同総監部によると、機関砲の役割や仕組みを説明するため、機関砲の向きを決めるハンドルを動かし、 >砲身を回転させるためのレバーを引いて、あらかじめ装てんしてあった実弾が入っていない空の薬きょう数発を >排出させる一連の動作を、生徒に体験させたという。 だから何なんだ、以上の感想が出てこない。 つーか、この記事卑怯だよね。 それが子供の心の発育に悪影響がとか書くと炎上するから、淡々と事実のみを書いて 自分たちが本当に言いたいそれに対する危機感や懸念を一切書いてない。 「こんなことがあったんですってよ?皆さん黙ってていいんですか?」てな具合で問題提起したいんだろうけど ウザってぇな、問題ねぇよ、いいから黙ってろ以上の感想がやっぱり出てこない。
クルド系武装勢力が潜り込ませたスパイってバグダディの個人警護官やってたのか! それはすごい! バグダディは非常に疑り深い人だったらしいので、身辺には信頼した個人警護官を数人置くだけで、 側近とも伝令を通じてしかやり取りしないような人だったらしいので、 この個人警護官にスパイを潜り込ませるってのは相当難しかったはず。 それだけこのスパイの人の能力が高かったってことなんだろうなぁ… あと、スパイが提出した血液サンプルってなんだろ? 鼻血を拭いた紙とかだったんだろうか? あと、CIAはその血液サンプルを過去データと突き合せたってことだけど、 と言うことはCIAはもっと以前にバグダディ本人のものと確信できるDNAデータを入手してたってことで、 これはこれで「やっぱCIAは恐ろしい…」としか思えんね… それと、トランプさんの撤退騒ぎがやっぱり影響していて溜息。 あ、今月も今日で終わりだ。 と言うことで、今月のお買い物は本に8670円、模型に5058円となりました。 どっちもそこそこ多いね。 本は確かに色々買ったかな。 でもまぁ、たまにはこれ位買っても問題ないね。 |