ログ一覧へ戻る


10/1(月)

マジでか…
まぁ、もちろんこってりが低カロリーだとは思ってなかったが、
数字で出されれるとちょっと焦る数字ではあるよね…
あ、そう言えば今日は天一の日だったのか。
今年もスピードくじがあるらしいので期間中に1回は行っとこう。
スピードくじは10/14までか。
確か赤レンガのオクトーバーフェストも同じ日までだったと思ったけど、
今年はこっちは行けなさそうかな…

そう言えば、今日職場で回ってきた回覧に
「充電のために電子タバコをPCにUSB接続したら、その電子タバコがマルウェアに感染しててPCも感染した」
ってセキュリティ事故の報告があった。
つーか、電子タバコってストレージエリアがあんの!?
と思ってちょっと調べたら出て来たわ。
中国製の電子タバコにマルウェアが仕組まれていた可能性
しかもこれ2014年の記事だし…
いやー、自分はタバコ吸わないけどスマホの充電は会社でも普通にやる。
ただ外部ストレージとして認識されると後々厄介そうだから、PCじゃなくコンセントから直接充電してるわ。
でも、仮に電子タバコ持ってたとして、同じようには考えないよなぁ…
怖いわぁ。

<ニュース深堀り>北海道地震でもデマ相次ぐ 平時から情報の選択を
>拡散を食い止めるには、公的機関による打ち消しが有効だ。
>
>7月の西日本豪雨では「レスキュー隊を装った窃盗グループが被災地に入っている」といった事実無根の情報があった。
>広島県警がSNSで「惑わされないで」と否定すると、同県警の投稿は1万回以上転載され、多くの目に触れることに
>なった。
>
>東北大災害科学国際研究所の佐藤翔輔准教授(災害情報学)は「復旧には(人心を含めた)被災地の安定化が重要。
>北海道の地震と西日本豪雨の被災地で、公的機関がデマに対応したことは評価できる」と話す。
ふむふむ、なるほど、
公的機関による否定か。
確かに効くかもしれん。
しかしまぁ
>市危機管理室の担当者は「被害が少なかったから対応できた。復旧に追われていたら難しかっただろう」と振り返る。
てのはあるよなぁ。
今後は広報の中にデマ対策チームみたいなのを常設しなきゃいけないのかね。

艦これ日記





10/2(火)

「読者が恐ろしく劣化、書き手も劣化」小林よしのりさん
あーーー、なんだろうこのもにょもにょ感。
小林よしのりは確かに昔のゴー宣を書き始めた時と比べたら明らかに劣化したけど、
読者が劣化した、というか劣化した層が読者として大きな声を挙げるのを大いに助けたのがゴー宣から始まる一連の
劣化した本だと自分は認識しているので、そのきっかけを作った張本人がいまさら何を言うかってのが正直なところ。

欧米諸国におけるネットゲーム規制論議と我が国の現状
ふむふむ。
ガチャそのものが問題と言う訳じゃなく、ガチャから出てくるアイテムの交換機能があると問題なのか。
これがあるとRMTが出来ちゃうので、そこが問題だと。
なるほどなぁ。
となると、日本のゲームの大抵のガチャは大丈夫そうね。
少なくとも、自分がやってる艦これとかガンダムウォーズは大丈夫そう。
ポケGOはちょっと前にポケモンの交換機能が実装されたから、これはちょっと微妙かもね。

最大規模の停電 延べ119万戸、台風24号で中部電 
静岡の停電は長引いてるねぇ。
その理由は
>30日から1日にかけ、強風で飛ばされたトタン屋根、ビニールハウスの一部のほか、倒木で断線が多数発生した。
らしいんだけど、これは別に静岡でだけ発生する話ではないので、全然他人事じゃないのが怖い。
>土砂災害や倒木で復旧作業に入れない地域があり、解消まで1週間近くかかる可能性があるという。
以前の地震時の計画停電は断続的な停電だったから乗り越えられたけど、
3日も4日も停電しっ放しだと、水槽は完全に崩壊だろうなぁ。
同時にウチでは停電=断水なので、長時間停電されたら水を部屋まで運び上げる自分の足腰も崩壊必須。
あ、今思ったけど。
停電=断水ってのは一部のマンションだけですよ。
ウチの近辺にはマンションもあるが戸建もある。
上水道がちゃんと動いてて、戸建で水が出るならば、行政の立場からは水道には問題なしだよねぇ?
となると、単なる停電だけでは給水車は来てくれないのかしら?
ちょっと調べてみたが、うーーん分からん。
とりあえず、ちょっと前の大阪の地震では泉佐野市ではその辺を考慮して給水車を出してくれたらしい。
確かに泉佐野は大阪のベッドタウンなので、マンションや団地が多い印象。
一方で札幌市は停電でマンションは水が止まるから自分で備蓄しろとある。
うーーん、もちろん水は備蓄してあるがそれは飲み水としてであって、
その他諸々の生活用水として使う分までは備蓄してない、と言うか事実上そんな量の備蓄はできないですよ。
しかもそれが3,4日続くとなるとなおさら。
あ、そう言えばマンションの駐車場に地面に埋め込む形で水道栓があったな。
地下散水栓ってやつですか?
あれならタンクを経由せずに上水道から直結されてそうだから、停電の時も水が出るかも。
今度誰も見てない時にちょっと水が出るか試してみよう。
あと、可能であれば停電でポンプが止まってる時にもちゃんと水が出るかも。
つーか、停電になった後で「ここも停電になったら水は出ないのかぁー!」って言っても遅いんだけどw
あ、そう言えば近所の公園には公衆トイレがあったな。
最後の手段として、あそこから水貰えばいいか。
飲み水は備蓄してあるんだし、生活用水なら公衆トイレからでもいいや。
いやー、こういうの本当はもっと早くに気にしてなきゃいけない話だよねぇ…




10/3(水)

超私信
>プラモのランナーを見つめるだけの生活
超分かる。
艦これにイベントが終わってその分の時間が出来たけど、なんか手が動かない。
自分は組み立ての説明書を眺めてばかりです…

奈良  インコの飼い主見つかる「皆さんに感謝」
アキクサインコだ!
珍しいねぇ。
実はウチもマメルリハに決める直前まで残ってたもう一つの候補がアキクサインコだったんだよね。
とても穏やかな性格で大きな声で鳴くこともなく、あんまりべったりと甘える方ではないけど、
放鳥してもずっと飼い主のそばに居る様な静かな愛情を感じるインコらしいね。
喜怒哀楽が目まぐるしく変わるラテン気質のマメとは対極なインコだけど、
一時期はどっちにしようか嫁さんと真剣に悩んでたんですよ。
ま、それはともかく。
>一方、小梅は2日後の21日午後3時半ごろ、自宅から約2.5キロ西の生駒市中菜畑の路上で
>通行人の男性の肩に舞い降りた。男性は飛ぶ元気もなさそうな小梅を肩に乗せたまま近くの交番に行き、
>拾得物として届け出。署員が自宅で水や餌をやり、室内に止まり木を設置するなど献身的に世話をしたところ、
>自由に飛び回るほど元気を取り戻した。
アキクサみたいな大人しい子が見知らぬ人の肩に止まるなんて、相当切羽詰ってたんだろうけど、
それでも「人に頼れば助けてもらえる」と思えるほどに飼い主さんが愛情込めて飼ってたんだろうなぁ。
なにしろ記事中に飼い主の手に包まれる小梅ちゃんの写真があるでしょ。
多分、アキクサでここまで触れ合えるのってかなり珍しいと思うんだよね。
5ちゃんのアキクサスレを以前チェックしてたけど、そこからの印象では普通のアキクサでは
こんな風に手に包み込むってのはできなさそうな感じだった。
そして、肩に乗せたまま警察に届けた人も、献身的にお世話した署員さんも素晴らしい!
出てくる人みんな良い人な、優しい世界のお話しだわぁ。

空自に対艦攻撃能力を求めるのはもうやめたら?
いつもの清谷節で言い方はかなり乱暴なんだけど、でも自分も大筋賛成です。
今の空自はその金科玉条である制空ですら危うくなりつつあるんだから、
まずはそっちに全力を注ぐべきだと自分も思うね。
F-35の導入はもっと急ぐべきだし、F-15のPreMSIP機ももっと有効活用すべきだし、
F-2の後継機計画ももっと大急ぎで進めるべき。
そしてそれらを支援する体制ももっと整えるべき。
全ては航空優勢とってからだってのは、空自が一番分かってるはずなんだけどね。





10/4(木)

<防衛省>空自F2後継機は新規開発 既存改良はコスト高く
>だが最新鋭のステルス性能を持つF22の改修はコストがかさみ、「
>米国政府による輸出禁止措置の解除の見通しについても、明確な説明がなかった」(防衛省幹部)という。
あー、そうなんだ。
それは残念。

>防衛省では年末に新規開発という大枠を定めた上で、共同開発か国内開発かの最終判断は先送りし、
>技術開発や外国との交渉を進める案が出ている。
まぁ、こういう流れだと共同開発だろうなぁ。
その環境は内外で整いつつあるし、国内メーカーが国内開発に積極的に協力するとも思えないし。
いずれにしてもとっとと決めなきゃいけないんだけどねぇ。

マジで!
ツルネン・マルテイ氏ってそうだったの!?
そういや最近見なくなったと思ってたら…
あ、こんな記事があった。
あの人は今こうしている  “青い目の国会議員”で話題に ツルネン・マルテイさんは今
なんか悠々自適っぽい感じもするけど
>この間、06年に制定された議員立法『有機農業の推進に関する法律』の制定に奔走したのが一番の思い出ですね」
って辺りにEM菌との接点を邪推しちゃうなぁ…
あ、こんなのも引っ掛かった。
EM情報室 WEBマガジン エコ・ピュア 特別連載 有機農業が日本の農業を変える!
>4つ目は、科学者が、農薬が環境や人間の体にとっていかに危ないかということを
>はっきりと裏付けることができたら、消費者も有機栽培、EM栽培でつくられているものにしたいと、
>必ずなっていきます。
うーーーん…
そうだったんだぁ…



10/5(金)

被災地で"白米よりパン"が求められた理由
>被災地ではお米が品切れになって手に入らなかったそうです。
>
>そのため、ご飯の代わりにパンを作ろうという発想になったのではないかということでした。
はぁー、なるほどねぇ。

>ここから読み取れるのは、災害のためにあえて特別な食材の備蓄を行うことより、手元にある食材を活用し、
>限られた条件の中でも日常に近い形でおいしく調理する方法を知ることの方が重要だということです。
>「どんな食材でも万が一の時には活用できる」という意識があれば、突然の災害にも必要以上に
>慌てずにすむのではないでしょうか。
そうは言うけどさぁ。
そういう意識を持てるようになるには、結構な料理スキルが必要だと思うよ。
それはともかく、我が家にはアウトドア用のガスコンロがあるけど(こういうのね
こういうのが一つあれば、電気ガスどっちも止まっても湯を沸かしたり料理が出来るので安心に繋がるね。
扱いに特別なスキルが要る物でもないし、カセットコンロより全然場所を取らないし、
値段も高いものでもないので、ひとつ買っとくと安心ですよ。

韓国への自衛艦派遣を中止へ 旭日旗掲揚自粛「受け入れられず」
ま、この辺がいい落としどころだろうね。
本来であれば「せっかく招待したのに断るなんて!」と向こうに思われてもしょうがないいんだけど、
今回に限っては韓国海軍側もホッと胸を撫で下ろしてるだろうし。

海自の最新鋭潜水艦「おうりゅう」進水式 神戸
>水中での持続力や速力向上を図るため、電気自動車などに使われるリチウムイオン電池を世界で初めて装備したほか、
お、そう言えば今年の分からリチウムイオン電池なんだよね。
これまでのAIP搭載型とどれ位違うのか、早く現場の意見を聞いてみたいよなぁ。

スパイ小説のよう…ロシアOPCWハッキング計画の顛末
>13日、容疑者らはシトロエンの荷室に電子機器を置き、車両後部をOPCWの建物に向けるように
>マリオット・ホテルの駐車スペースに停車。同日午後4時30分に機器のスイッチを入れたところを、
>オランダ軍情報部門の部隊が急襲した。
おーー、確かにスパイ小説みたい。
つーか、これ具体的には何が目的だったんかね。
自国の化学兵器の情報を改竄しようとしたのか、それともシリア絡みなのか…




10/6(土)

へぇ、こんな作り方してるんだ。
モデラーには有名だけど、タイガーの砲塔ってのは実は上から見ると微妙に左右非対称なんだよね。
ちょっと前まで1/35でも左右対称で製品化されてたくらいにごくごく僅かに左右非対称。
それをこんなプレス機を使った職人技で作ってるとはねぇ。

さて、今日はずいぶん前から職場で宣言してあったお蔭で休出や自宅待機のない完全な休日となった。
実は某銀行は今週末のデータ移行からが本番と言える状態なんだけど、
色んな大人の事情が絡み合った結果として、今月からはサポートのランクが下がったので
休日の対応はしなくても良くなったんだよね。
大人の事情っつーか、ぶっちゃけ向こうが金を出し渋ったんだけどねw
アホだよねー、これから失敗できないって作業が休日に連続するのに、休日サポートの追加料金をケチるなんてねー。
失敗したらどうするつもりなんだろうね。
まぁ、今ウチが休日対応をしなきゃいけないお客はここだけじゃないんだけど、
それでも一番の大口が抜けたのでホッと一安心。

そんなこんなもあって、今日は朝早くから新横浜に行き、新横浜からバスで羽田空港へ行き、
そこから飛行機で岩国錦帯橋空港まで来てみました!
と、あっさり書きはしたが実はこれも事前にいろいろあって、まず今週末は台風が来てましたよね?
まぁ、ここんとこ毎週末台風が来てますけど。
で、当初の予報では中国地方の台風通過はもっと後になりそうで「帰りの飛行機飛ぶかな?」と心配してたのが、
台風が近づくごとにどんどん中国地方到達の時刻が早まり、昨日の晩には行きの飛行機に対してANAから
「台風来てるから、キミの予約した飛行機は天候調査してから飛ぶかどうか決めるから」なんてメールが来る事態に。
帰りの飛行機が飛ばない分には、全ての予定が終わった後だし、翌日月曜も祝日なので、
新幹線に切り替えてゆっくり帰ってもいいし、なんならもう1泊してから帰ってもいい。
だけど、行きの飛行機が飛ばないと全ての予定がオジャンになってしまうので、これにはちょっと慌てた。
ただ調べてみると、ANAは朝の便に関しては前日夜の21時には運行をどうするかをほぼ決めていて、
この前日21時に「運休します」と連絡が来なければ、ほぼ100%飛びはする。
その場合も条件付き運行と言うことで、場合によっては違う空港に下されるかもしれないが
飛ばす以上は95%はちゃんと目的地に連れてってくれるみたいね。
と言うわけで、昨日メール来なかったし多分大丈夫だろと思いつつも、
ちょっとドキドキしながら羽田から乗り込んだら、やっぱりちゃんと岩国まで連れてってくれましたよ。
ちなみにこの時点で台風は朝鮮半島先端付近に居て、これから中国地方の日本海沖を通過する予定だったので、
台風に向かって飛ぶ形になった飛行機は岩国へのアプローチでかなり風に揺さぶられ、
機内のあちこちの席から「ふゎぁぁぁぁぁぁぁ」なんて声が漏れるレベルのマイナスGに包まれたりもした。
ただ自分は過去にも何度か書いたように、手に持った紙コップの中身の紅茶だけが空中に残るかと思うような
強烈な揺れを長時間体験してることもあるし、今回は岩国へのアプローチ中で高度も速度も低いので、
「今この瞬間にマイクロダウンバーストとかで落ちても、多分助かるな」と思えたのもあって、割と平然としてた。
が、強烈な横揺れやマイナスGが来るたんびに嫁さんにはギュッと手を握られたねw

そんなこんなで最後の最後にはスムーズにタッチダウンし、機内がホッと一息な雰囲気のなか、
自分はカバンからカメラをだし、窓の外を凝視。
と言うのも、岩国錦帯橋空港は米軍岩国基地との共用の空港で、今の岩国にはF-35が居るはずなんですよ!
ホントだったら、着陸後に展望ロビーとかに上がってじっくり見たいところだが、
事前に地図を見てみると錦帯橋空港の展望ロビーと米軍の駐機場の間にはビルがあって視線が通らない。(多分わざと)
となると、岩国基地の滑走路に着陸して錦帯橋空港のゲートまでタキシングしてる間に見るしかない。
今回はそれを意識してわざと米軍エリアが見える左側の窓際席まで取ったんですから!
ただ、上空でアプローチ中に空港を見下ろした時にはそれっぽい機体は一切見えず、
着陸してから目を皿のようにして見てたけど、やっぱりそれっぽい物は全然見えなかった。
ただ、岩国基地の駐機場自体は誘導路の左側にあって、機体用の雨除けの屋根がいっぱい並んでるエリアが
誘導路からは間近に見れたので、米軍機が居るタイミングなら左側の窓からは見えそう。
でも、今回は屋根だけが並んでる景色を空しく眺めました…
あ、そう言えば着陸して減速するまでのわずかな間に、
滑走路わきの芝生エリアに自衛隊っぽい緑色のトラックが止まってるのを見た。
ホントに一瞬で通り過ぎたので確信は持てないが、何となく81式短SAMの発射機だったような…
岩国って滑走路脇に対空ミサイル配置してんの?
色々調べたがそんな話は見つからなかったので、自分の見間違い?
ああ、あと岩国錦帯橋空港は飛行機がゲートに着いたら、背後の誘導路への通路をフェンスで塞いじゃうんだよね。
これは多分、飛行機の乗り降りゲートと空港ビル以外は全部米軍エリアなので、
民間エリアから軍用エリアに不審者が入るのを防ぐ意味があるんだろうな。
つーか飛行機がゲートに着いたら、今まで通ってきた通路がフェンスで塞がれちゃう空港って珍しいよな。

そんな感心をしながら、空港からバスで岩国駅へ。
岩国駅からさらにバスで錦帯橋へ。
錦帯橋は一通り渡り、対岸の有名なお店でソフトリームを食べ、
また橋を渡って戻ったら、今度は川岸に降りて裏側をじっくり観察。
個人的は裏側の材木の組み方がなかなか興味深かった。
あと、錦帯橋の架かる錦川は上から魚が泳ぐのが見えるくらいに水が綺麗で、釣りをしてる人もたくさん居たんだけど
自分としては網を持って来て魚取りしたいなとも思いましたw

そしてバスで再び岩国駅に戻り、次はJRで宮島口へ。
宮島口からはフェリーで宮島に渡る予定だったんだけど、JRの車内放送によると強風のため運休してるとか。
一応、乗り場まで行ってJR以外のフェリーの状況も確かめたが、やはり軒並み運休。
まぁ、しょうがないよなぁ、台風来てんだし。
むしろ行きの飛行機が揺れたとはいえちゃんと飛んで、しかも今日は1日雨なのを覚悟して来たんだけど、
結局最後まで風は強いものの雨は降らなかったので、ここでフェリーが運休なことくらいはしょうがないと思える。
が、宮島は今回の主な目的地の一つだったので残念。
まぁ、これは近いうちにリベンジだな。
と言うわけで、踏ん切りもついたので、駅前のあなごめしで有名なうえのの待ち行列に並ぶ。
「お食事は1時間以上待ちますが…」と言われるが、時間ならあるから大丈夫と言うことで、
待合室でガンダムウォーズをしながら待つ。
そしてキッチリ1.5時間経って呼ばれたが、その後はかなりスムーズで注文も「え、もう?」てくらいに早く届く。
それでねぇ、ここのアナゴがホントにウマい!
自分はアナゴ大好き人間で、現状ではセンター北のさくさくって天ぷら屋さんのが最高だと思ってたけど、
そんなに軽く飛び越えて断トツ1位に躍り出た。
いやねぇ、宮島のあなごめしは要はうな丼のうなぎをアナゴに換えたものなんだけど、
焼いたアナゴの香ばしさと、甘さ控えめのたれのコンビネーションが最高。
じゃあアナゴ自体は大したことないのかと言うとそうじゃなく、
追加で頼んだ白焼きは香ばしさの後からアナゴのしっかりとした風味が口いっぱいに広がるウマさで、
あなごめしも同様に香ばしさ&たれ&アナゴの味が最高なのです。
ぶっちゃけねぇ、夜までこの辺で時間潰して夜ご飯にもあなごめし食べたかったくらい。
でも、そう言う訳にもいかないので、当初はJRでスパッと移動する予定だったけど、
時間が余ってるので、広電のチンチン電車で街の景色を眺めつつ広島駅に移動。

今回は広島駅の地下街直結のホテルを予約したので、広島駅に着いたらサクッとチェックインし、
宮島に行かなかった分早めに動いてるので、ホテルの部屋で時間を潰したら夜ご飯を食べに。
今回はせっかく駅前直結のホテルなので夜ご飯も駅周辺で済ませたいので、広島駅ekia内のお好み焼きみっちゃんへ。
こちらで牡蠣入りのお好み焼きを注文。
この牡蠣入りのお好み焼きは嫁さんのリクエストで、自分も「広島行くんやったらカキオコやな」と思ってたが、
調べてみるとカキオコは広島ではなく岡山の備前市日生という所の名物らしく、
広島市内で当たり前に食べられるものではないのね。これは知らんかった。
なので、牡蠣入りのお好み焼きを出してて、評判良くて、広島駅に一番近いのがここだった。
が、流石に評判が良いだけあってウマい!
牡蠣は小ぶりだが濃厚な牡蠣エキスがお好み焼きに染みわたっててウマい!
食券制で入れ替わりの激しいお店だったので、食べたらサッと店を出たが、
ホント言うなら鉄板焼きをアテにじっくりと酒を飲みたいお店だったねw
その後は上の駅ビルでお土産を買い、早々にホテルに引き揚げ。

あ!そう言えば、駅ビル内で秋刀魚のハッピを着た提督を見たよw
そう言えば広島にも秋刀魚のお店があったなぁ。
時間的に、これから秋刀魚食べに行くんだろうな。
つーか、まさかこんな所でリアル提督に出くわすとは思わんかったよw




10/7(日)

はぁー、なるほど。
月って実は結構近くに、と言うか遅いところにあるんだな。
というか、ISSが早過ぎるのかも。

さて、広島旅行の続き。
今日も早めに起床。
今回はこの辺では多分一番新しいビジホに泊まったんだけど、やっぱ新しいホテルは良いね。
今度、宮島のリベンジに来た時にもここに泊まろう。

それはともかく、今日はJRで呉へ。
JR呉線は7月の豪雨で不通になって気を揉んでたけど、
現状ではほとんど復旧してとりあえず呉までは行けるようになって一安心。
ただ、まだ沿線には土砂崩れの生々しい痕が多数残っており、
中には1階の半分ほどが土砂に埋まったままの民家なんかもまだ残ってて、
この辺の被害が酷かったことをうかがわせます。
いやー、ホントよくぞまぁ、復旧してくれたって感じ。
実際、一時期はJRを諦めて高速バスで行こうかとも思ってたもんね。
そんなこんなで呉駅に到着。

で、自分のような軍オタが呉に来たら行くところは一つでしょう!
いや、厳密には2つか?
と言うわけで、意気揚々と大和ミュージアムとてつのくじら館に向かったんですが、
大和ミュージアムの前で呼び込みをしていた艦船めぐり(要は横須賀の軍港めぐりと同じ)が
次の便が空いていると言うので、予定を変更して波止場の方に。
実は艦船めぐりは事前に12時の便を予約してあったんだけど、早く乗れるなら後が動きやすいので。
で、なんだかんだで未だに横須賀の軍港めぐりに乗ったことない自分には初めての軍港めぐりなんですが、
いやぁ、面白かったね。
案内の元自衛官のオジサンの軽快な関西弁マシンガントークが面白く、
かつ情報の密度も高くて軍オタの自分ですら大満足なクルーズでした。
というかね、今日初めて知ったけど、海自艦艇の水線部分の黒帯なんですが、
あれって前線任務の護衛艦にだけあって、その他の支援艦等にはないんだってね。
例えばこちらに一昨年の海自艦艇の進水式一覧があるけど、
掃海艦のひらどには黒帯がなくて、護衛艦のあさひにはあって、潜水艦救難艦のちよだにはない。
いやー、これ知らんかったよ。
モデラーとしては恥ずかしいけどw

あと、そんな案内が唯一鈍ると言うか、言いよどむ瞬間があったフネが端っこの方に停泊してた敷設艦むろと
説明も
「えー、海底ケーブルを敷設する艦ですね。
 海洋業務群ってトコに属してます。
 活動内容とか場所とか一切謎で、艦内も立ち入り禁止の場所が多いらしいので、あんまり触れたくないですね」
だけで、他のフネと比べると違和感を感じるくらいの情報量のなさ。
いやー、軍オタ的にはこういう所に大層盛り上がるねぇw
あと、こんなに面白くて色々知れるんだったら、横須賀の軍港めぐりも近いうちに行かなきゃ!と思ったね。

で、艦船めぐりが終わったらちょっと昼飯には早いが呉ハイカラ食堂という所でお昼。
名物だと言うテッパンカレーの辛口を食べたが、メニューの説明にある通り、
口に入れたら甘さを感じるけど、わずかな酸味が追いかけてきて、かなり後からジワジワと辛くなると言う
なかなか他では味わえないカレーでした。もちろんウマい。
あと、ここの1階はお土産物屋さんで、個人的に買いたいものが色々あったんだけど、
ここの閉店は15時らしいので、大和ミュージアムとかてつのくじら館の後だと閉まってるので注意。
と言うか、まさかそんなに早く閉まるとは思わないじゃないですか…

あ、そう言えばお土産物屋さんの店内に色んな海自の部隊や艦船のマークが描かれてあったんだけど、

右上の潜水艦そうりゅうだけ、なんか最近の企業マークっぽくない?
いかにも部隊マーク!って中だととても浮いてると思うのw
なんかTVKで静止画のCMと一緒に「あなたと明日の横浜市を作る、株式会社そうりゅう!」みたいなナレーションの
バックに大きく映ってそうなマークだと思った。
左肩のSS501は認証を受けてるISOかなんかっぽいしさw

その後はようやくてつのくじら館へ。
てつのくじら館は誰がどう見ても絶対に注目しちゃう陸揚げされた潜水艦あきしおがメインのように思えるけど、
実はその背後の資料館部分のボリュームも結構な物で、戦後から現代までの掃海の歴史や潜水艦の歴史が、
実物装備品と共に分かりやすく展示されています。
分かりづらいが、こちらは実際の潜水艦の乗員用のベッド。

実際に寝てもいいので潜り込んでみたが、身長170の自分にはまぁうんこの程度なら…と思える長さ/奥行きはあるが、
それでも足首は90度で曲げて固定状態で、足先まで伸ばせるスペースは無かった。
それよりも、腿から下と肩から上はベッドに密接する形でロッカーが配置されていて、
頭の周りは360度完全密閉状態なのが閉所恐怖症をちょっと刺激する。
あと上方向へは、横になっても目の前すぐに上の段の板があって絶望的に狭い。
横になって寝るとか絶対に無理な高さしかなく、この辺は流石に潜水艦だなぁと思った。

あと、このすぐ横に「ソナーマンになってみよう」みたいなブースがあって、
実際にヘッドホンで音を聞いて何の音かを答えるクイズが遊べる。
どうせまた「クォーン」てくじらの声と「ゴォーンシャシャシャシャ」な音を並べて、
どちらがフネの音でしょう?みたいな子供だましのクイズかと思いきや、
1問目から「クィーンシャシャシャシャ」な音を聞かせて、これはコンテナ船かもしくは駆逐艦か?
と聞いてくるようなかなりガチなヤツだった…
それでも何とか5問中4問正解で悪くない評価を貰ってホクホクw
次に嫁さんがやったが「サッパリ分からない…」と5問中1問正解。
「なんでそんなに当てられるの?」
「サイレントハンター3でな、ソナー員の報告がそりゃもうデタラメでなぁ。
 スクリュー音を探知したって報告があったら、毎回自分で聞きに行ってた。
 したら、ゴンゴンゴンってエンジンのピストン音にシャ シャ シャって遅いスクリュー音が商船で、
 クォーーーって甲高いタービン音にシャシャシャシャって早いスクリュー音が軍艦だと覚えるし、
 さらに軍艦の場合はタービン音が何重かに重なってるかとか、
 スクリュー音もシャシャシャシャ シャシャシャシャみたいに重なる音の回数で何軸のスクリューなんかも分かるようになって
 相手が駆逐艦なのか巡洋艦なのか戦艦なのかとか大体区別できるようになんのよ。
 最後の方なんて、スクリュー音聞くだけで大体の速度まで分かってたからな」
「なにそれ、それじゃまるで経験者じゃない…」
「だってホラ、マジでサイレントハンターに没頭してた時って、
 部屋の電気消して、ヘッドホンしながらプレイしてたでしょ?」(部屋の電気を消すのは夜間見張りのため)
「そう言えばそんなことしてたねぇ…」
 ていうか私、魚雷の音なんて聞いたことないよ…」
「そうか?映画とかで結構出て来るやろ。
 まぁ、サイレントハンターでは自分で撃った魚雷の音をさんざん聞いたんで知ってたが」
「どんだけサイレントハンター役立ってんのよ…」
「ゲームで得た知識が現実で役に立つなら素晴らしいじゃないの」
「現実で役に立つって、これはレア過ぎるでしょ…」
なんて会話が繰り広げられるほどかなりのガチ仕様だったので、腕に覚えのある方は是非ともチャレンジを。
問題はある程度の種類があるようで、その中からランダムで5問出て来るんだけど、
自分はもっと粘って全問を体験したいくらいだったねw

そしてその後はここの一番の売りである、本物の潜水艦あきしおの中へ。
見せてくれるのは艦内の一番上の層の一部だけなんだけど、それでももう十分に本当の潜水艦の中ってのを感じられる。
とにかくね、狭い!
潜水艦の艦内が狭いのは知識として知ってたけど、実際に潜り込んでみると通路なのに頭や肩のすぐそばまで
パイプやバルブや何かのディスプレイが出張ってきてて、ぶつけないように歩くのにすごく気を使う。
これは狭いわ…
一番スペースがあるのは発令所だけど、そこも様々な機器やディスプレイ、
さらには2本ある潜望鏡のお陰でやっぱり狭い。
ちなみに2本の潜望鏡は実際に覗けるんだけど、かなり鮮明に見えましたよ。
あとね、操舵席にも座れる。
でさ、海自潜水艦の操舵席って雑誌の写真やTVなんかでもちょいちょい出るんだけど、
必ず一部の計器には蓋がしてあって明らかに隠そうとしてる。
その中でも一番気になるのはここ!

公開される海自潜水艦の操舵席は必ずこの計器に蓋がしてあるんですよ!
そんな計器がここでは蓋されてない!
というわけで、顔を近づけてよく見たんですが、なんとこの計器、何の計器なのかのラベル印刷が剥がされてる…
すぐ横の計器にはちゃんと「姿勢角」とのラベル書きがあるのに…
そんなにここは秘密の計器なの!?
ちなみにこの席は潜舵を操作する操作手の席なので、深度計があってもおかしくはないんだよねぇ。
もちろん潜水艦においては可潜深度がいくらなのかってのは最大の機密です。
ちなみに計器の数字部分はバックライトで光る形式で、光ってない現状では分かりづらいが、
一番上の数字が0で、一番下の数字が150?もしくは450?と読めた。
450だったら、このクラスの潜航限界深度っぽい数字ではあるんだけどねぇ。
ちなみにここには説明のための元潜水艦乗りの人もいるんので、その人に聞いてみようかと思ったら、
別の人の「この潜水艦ってどのくらい長く潜ってられるの?」の質問にのらりくらりと答え、
最終的には「詳しい数字は秘密です」だったので、この計器のことも答えてくれなさそうだと思って退散。
いやー、でも操舵席の椅子のクッションは思ったよりもフカフカで自然な角度で座れるいいシートでしたよw

で、てつのくじら館はこれでおしまい。
その次はいよいよ道路の向かいの大和ミュージアムへ!
が、入ったらすぐ目の前の部屋で特別展として戦艦長門の色々を展示していたので、まずはこちらへ。
ここで例の石坂浩二氏が自ら入手してここへ寄贈したという長門の軍艦旗の実物を見た。
いやぁ、デッカイねぇ。
戦艦の軍艦旗ともなるとこんなにデカいんだな。
とひとしきり感心したところで、通常展示へ。

でね、大和ミュージアムというと一番に連想するのが1/10の戦艦大和で、
それに追加して数少ない零戦の実機を展示してるとかが有名だと思うんだけど、
確かに見所としてはそれらは外すことのできない目玉だとは思う。
けどね、ここの実際の展示内容をざっくりまとめると
「日本海軍の成り立ちから滅亡までと呉市の歴史」の比重がとても大きい。
正式名称の「呉市海事歴史科学館」ってのが、ここの展示内容を一番正確に表してると思う。
自分も例にもれず1/10大和くらいのイメージで来たので、これはちょっと新鮮だったね。
ただねぇ、この頃には午後のいい時間になってたんだけど、3連休ともなると結構な人が来てるんだよね。
なのでせっかくの沢山の展示も人が多くて見づらくてスキップしがち。
さらには1/10大和や実物零戦は事前に仕入れた情報にあったから物珍しさも半減。
いやまぁ、モデラーとして「今度模型作るときの資料に!」とあれこれ写真は撮ったけど、
こういう写真にありがちなピンポイントなドアップの写真ばかりで、
こう「行ってきました!」的な俯瞰の写真はほとんど撮らんかったねw

ああ、そうそう。
大和ミュージアムの最上階には潜水艦デッキというのがあって、
向かいのてつのくじら館のあきしおの写真を撮るのに一番いい場所があります。
ここ以外からの写真だと角度がいまいちだったり、道路脇の電柱が邪魔だったりするんだけど、
ここだとそういう邪魔が一切なしで真横から写真が撮れるのでおススメ。
で、ここでパシャパシャ写真を撮ってたら、大和ミュージアムのベストを着た案内人のお爺さんに話しかけられただけど
「あの潜水艦は見に行った?」から始まるあきしおの説明がですねぇ、ちょっと誤りというか嘘っぱちばかりでさぁ。
曰く、あきしおの外殻の溶接が汚いのは機密がバレないようにワザと下手糞に溶接しなおしたからだとか、
展示してる艦内の計器類は、機密保持のために全部全く別の計器と入れ替えられてるとか、
爺さんよ、いくら何でもそれは吹かしすぎって思ったね。
つーか、こんなトコに来る人間の全員が全員その辺の堅気のオッサンばっかりやと思うなよ?
むしろこんなとこ来んのはオタ率高めなんだからな?とも思った。
まぁ、口では大人しく「へぇー、そうなんですかぁ」とか言ってましたがw
でもこれはマジで良くないと思うので、大和ミュージアムは何とかしたほうがいいと思うな。

最後は入り口横のミュージアムショップで
「この山本五十六の名言の色紙買って、部屋に飾ったら引く?」(名言=やってみせ、言って聞かせて、させてみせ)
「私は引かないけど、季節ごとにベランダの非常口の点検に来る人が見たら引くかもね」
「毎回人が来るたびに隠すの面倒か…
 じゃあ、(同じ名言書いた)クリアファイルにしとこ」
「あ、私このレシピを完全再現したっていう間宮羊羹買う」
「あ、それもう1個買っといて」
なんて会話をしながら買い物をして離脱。
そして上のほうでも書いたけど、お昼を食べた呉ハイカラ館の土産物屋で追加の買い物というか、
個人的には広島の名産物や自分の好きなアナゴ加工品、そして何よりも広島の地酒を何本か買って帰ろうかと思ったら
すでに店が閉まってたので、絶望のあまり店の前で崩れ落ちたりもしたw

いやー、てつのくじら館は十分に楽しんだけど、大和ミュージアムに関しては、
予想外にいろんな展示があったのに、思ったより人が多くて見れなくて、ちょっと不完全燃焼だな。
ただま、今回は宮島にも行けてないので、広島リベンジはもう決定なので、その時にもう一度来よう。
艦船めぐりも違う船がいるときにまた来たいしね!
てな話を、呉駅前のお好み焼き屋でお好み焼きと牡蠣の鉄板焼きを突きながらして、呉駅から広島空港までバスで移動。
そして広島空港から羽田まで飛び、羽田からはいつも通りバスで帰ってきた。

去年は仕事が忙しすぎてどこにも旅行に行けなかったので、
今年の秋には広島に行く!というのは1月のうちに決めてたんだけど、
夏の豪雨で呉線が止まったり、自分の仕事がここ最近忙しくなったりで
直前までヒヤヒヤした広島旅行だったけど、やっぱ旅行はいいよね。
知らない土地に行って、珍しもの見て、美味しいもの食べるだけでホント楽しい。
まだまだ行きたいところは山ほどあるので、今後も最低でも年に1回ペースでこういう風に旅行に行けたらいいなぁ。




10/8(月)

”漏れた燃料集めようと” 炎上し50人死亡 コンゴ民主共和国
自分ほどのアフリカウォッチャーになると、ああ今回は50人で済んだんだ、少なくてよかったね、とか思っちゃいます。
何しろ前回はこれだったんで。
>2010年にも横転したタンクローリーに、近くの住民らが駆け寄って、
>爆発に巻き込まれ少なくとも230人が死亡する事故が起きていて

「共同交戦システム」開発 23年度に実証試験へ
>自衛隊は米国の同種のシステムを一部で導入するが、他国のシステムに依存するリスクや、
>独自開発による調達費用の削減幅を検討し、日本版のシステム開発を進めることにした。
ふーーん。
まぁその意図は分かるんだけど、やっぱちょっと無駄じゃない?って思っちゃうなぁ…

そう言えば。
牡蠣の乗ったお好み焼き、通称カキオコは広島名物じゃないと一昨日書いてましたが、
その時書いたようにカキオコを名物にしてるのは岡山県の日生町。
今日、ちょっと調べたら日生ってこんな所で、兵庫県赤穂市のすぐ横なんだね。

ちなみに兵庫県側の赤穂市には坂越ってところがあって、ここも牡蠣の名産地として有名。

なんでそんなこと知ってるかというと、過去に生牡蠣にあたって死ぬ思いをした自分が、
唯一抵抗なく生牡蠣を食べれる近所の魚旬さんが出してるのが坂越の牡蠣だから。
店内に坂越の牡蠣のポスターが貼ってあるんだよね。
ちなみに魚旬の大将は赤穂の出身で、その従兄弟が坂越で牡蠣養殖をしていて、
そこの牡蠣を毎日航空便で送ってもらってるんだとか。
なので、坂越の牡蠣の美味さは知ってる。
となると、そのすぐ近所の日生の牡蠣も美味いんだろうなぁと思える。
そんな牡蠣が一掴み乗っかってる本家本元のカキオコが不味いわけはないよねぇ。
いやぁ、行きたいなぁ、日生。
カキオコ食べるためだけに行きたい。
ただ、今や近鉄が三宮まで直通運転してるので、三宮から実家最寄り駅の学園前までは乗り換えなしで行ける。
三宮と日生間は播州赤穂で乗り継ぐだけで1時間半ほど。
だったら帰省のついでに行けんじゃね?と思ったけど、牡蠣のシーズンは11月から春くらいまでで、
その間に帰省するのは年末年始だけど、さすがにこの時期はお店もやってないよねぇ…
となると、11月から春までの間に日生にだけ行かなきゃいけないのか…
うーーーん…
あ、今調べたら岡山駅から日生までは赤穂線で1時間だな。
岡山駅だったら新幹線で行ってもいいし、なんなら岡山空港からバスで行ってもいい。
岡山空港って確か羽田との便がそこそこ本数あったはず。
あ、あるね。めちゃくちゃあるね。
あーー、魅力だなぁ、日生。
あ、地図見てたらこんなの見つけた。

備前おさふね刀剣の里 備前長船刀剣博物館
ふんふん、面白そうじゃない。
これは見てみたいかもしれん。

ってとこで我に返った。
いやまぁ、こういう風にあれこれ調べてる時が一番楽しいんだよねぇw




10/9(火)

おお!1/72でアルマータが出る!
実はモデルコレクトからすでに出てるけど、多分ズベズダが出すだろとスルーしてたのよw
なんでもズベズダの1/35のアルマータはメーカーから設計データの提供を受けて作ったと言ってたので、
1/72にもその辺は反映されてるでしょ。
これは買おう。

これも1/72で出してほしいなぁ。
ズベズダは先代のBMP-Tは1/72で出してくれてるので、これも出してくれるかな?

仕事がめちゃ多忙なので今日はここまで。




10/10(水)

本物よりお値打ち! 姿も香りもマツタケ…大人気『松きのこ』が持つシイタケの過去
ほー、これは興味深い。
あ、通販もしてるね。
ちょっと買ってみようかな。

新宿駅で缶から洗剤噴出、過失傷害容疑で男を書類送検
>捜査関係者によると、男は8月26日早朝、勤務先の飲食店からアルカリ性の業務用洗剤を、
>ボトル型の缶コーヒー用のアルミ缶に入れ替えて持ち出し、
>
>店の規則で洗剤の入れ替えは禁じられていたが、男は自転車のチェーンの掃除のために持ち出したという。
>「こぼれるかもしれないとは思ったが化学反応で爆発するとは知らなかった」と述べているという。
あ、そういう事情だったのか。
意図したテロじゃなかったのね。

「最強教団」創価学会の焦燥、進む内部崩壊の実態
>「池田先生がつくった学会は、完全に乗っ取られた。今の学会は宗教法人ではなく、単なる政治集団だ。
>師匠に反逆する執行部に対し、残されたわれわれ弟子たちが戦わなければならない」
最近これ系の話を聞くようになってきたねぇ。
これはこのまま崩壊するのか?
こういう時は教祖が出てきて収めるのが一番なんだけど、
>池田氏が10年に表舞台から姿を消して久しい。脳梗塞説がささやかれるが
だからねぇ…

Aurora|夜間でも鮮明なカラー撮影可能なナイトビジョンアクションカメラ「オーロラ」
おおお、これはすごい!
半額だったら即買いだったなぁ。
でも、こういうのが出始めたら値段が下がるのも近いってことだよね。

ソマリアのアルシャバブは一度はかなり狭い地域に押し込められたけど、
その後に盛り返したりと根強く活動を続けてる。
よく持つなぁと思ってたけど、やっぱこういう資金源があるんだね。

スリングの巻き取り収納機能が付いたWMD GunsのAR-15用アイデア商品『SlingStock』
あ、これいいねぇ。
なかなかいいアイデア商品だと思う。
実際に売れるかというとちょっと微妙な気もするがw
でも、自分がアメリカに住んでたらとりあえずちょっと買ってみるかもw





10/11(木)

おお、これはいいねぇ。
ここまでしっかり見てくれるとなると安心して預けられそう。
でもまぁ、個人的にインコを羽田まで連れて行くのはしんどいかなぁ。
近所の動物病院か、もしくは嫁さんの実家に預けるかも。

あーー、今はウクライナからその辺の情報仕入れられるのか。
ウクライナからの情報流出では、日本はどちらかというと苦労させられてる側だろうけど、
この辺を見てるともっと積極的に利用する側に回るべきなのかもね。

今日も忙しいのでこの辺で。




10/12(金)

くそう!
せっかく某銀行の土日対応が終わったというのに、平日が忙しすぎて結果的に土日も出社になりそう。
なんなんだよもう…

立皇嗣の礼、20年4月19日=秋篠宮さま継承1位示す−来年4月下旬から10連休
ははあ。
しかしまぁ、大抵の人は元々ここは有給使って10連休にするところじゃないの?
毎年GW中の平日はガラガラの電車で出社してるもんね!
つーか今回の皇位継承の件は、既存の休みに重ねるんじゃなく、それだけのために5連休くらい作ってほしいよ。
6月なんか祝日無いので、その辺にドカッと休みがあれば国民の興味もいやがおうにも皇室に向くだろうに。
やり方が中途半端なんだよなぁ…

うちらの業界で言うところの「想定されたエラー終了」であって、これは事故じゃないよね。
なんかこういう所からもマスコミの安全に対する0%信仰が垣間見えて嫌になる…
とまでキー叩いて思ったけど、ちょっと過敏になりすぎか…
疲れてるんだな、きっと。
いやね、どことは言わないけど最近ホント「エラーが出た!調査しろ!」ってうるさいお客が居てねぇ。
原因がめちゃくちゃ明記されてるエラーメッセージが出てるのになんで問い合わせてくるの?日本語読めないの?
って思うことが大変多いので、それとイメージが被ったんだな、多分…

あ、防犯グッズの店知ってるよ。
駅を出てちょっと路地に入ったところでしょ?
十字屋がそばにあったところだよね?
あのお店、閉店したのか。
でもまぁ、今の秋葉原はああいうお店が残れる町じゃないってのは確かに感じるし、
上のツイートのように着実に都内のどこにでもあるオフィス街化してるのは感じる。
渋谷をはじめ都内で最近、駅ビルや駅舎が大きく変わった町はいくつかあるだろうけど、
駅から離れたところも含む町全体の街並みがゴロっと変わったのって秋葉原くらいじゃないだろうか?




10/13(土)

モスバーガーが謝罪。韓国の店舗で「日本産の食材を使用しておりません」と告知
記事を読んだけど、これはなんかモスが気の毒に思えるね。
韓国で「日本の食材使ってない」って広告したのは、韓国国内の根も葉もないうわさが発端だし、
それが日本に知れられて叩かれたとしても、企業としては韓国国内ではそう広告せざるを得なかったよね。
隣国の出来事がすぐに広まっちゃう現在ゆえの厄介さだよなぁ。
むしろ韓国ではまだ日本産の食材には放射線が!とか言ってんのかとも思ったが、
まぁ日本にだってまだ言ってる人はいるからなぁ…

大会ボランティアに感謝のメダル案 東京五輪、前回は布
>2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は12日、9月から応募が始まっている
>大会ボランティアについて「参加してくれた人にメダルを記念に渡せるよう調整している」と話した。
もうさ、記念メダルですって言って記念硬貨を作って渡したほうがいいんじゃないの?

沖縄知事選 ファクトチェックして分かったこと(下) 一部の誤解を払拭するには
>この点、日本のメディアには、選挙期間に入ると異様な「自主規制」モードに入ってしまうという問題がある。
>「公正な選挙」というお題目の下、候補者の言い分や動向をできるだけ等分量だけ紹介し、候補者に利したり
>不利にしたりする恐れのある報道は極力控える、というモードだ。そのため、候補者の発言や公約を
>当たり障りなく伝えるだけとなり、問題点などを批判的に「検証」するという報道が行われなくなる。
>
>欧米の民主主義国では、逆だ。選挙だからこそ、それぞれの主張や発言に問題がないか、過去の実績はどうだったか、
>徹底的に検証する。有権者に判断材料を提供するのがメディアの役割だからだ(根拠に基づかない批判をしないことは
>選挙期間に限らず当然のこと)。
うん、確かに。
これがあるから、過去に大ヘマこいた政治家も易々と再選されてる。
主観を入れないで淡々と事実ベースでいいから、この人は過去にこんな事してましたって紹介のみでもするべきだよね。
したら少なくとも、複数の逮捕歴があるような候補者は受かりづらくなると思うんだがなぁ。

なんと!
ええとね、この話をちょっと解説しとくと、
まずこのジャマル・カショギ氏って人はサウジ政府に批判的な報道を繰り返していた人で。、
特に最近独裁制を敷きつつある皇太子に対して批判的な姿勢で知られた人だった。
で、独裁制が強まると危機感を感じてアメリカに亡命し、現在はトルコ在住。
で、この度トルコの人と結婚することになったので、イスタンブールのサウジ領事館に
結婚関連の書類を取りに行ったら、後日また来いと言われ、後日再訪問したら領事館から出てこなくて、
領事館の前で待ってた恋人がトルコ警察に通報したもの。
カショギ氏の今までの報道姿勢からサウジ領事館で殺されたのでは?との憶測があったが、
何よりもトルコ警察というかトルコ政府が妙に自信満々に「カショギ氏は領事館内で殺された」と断定するもんだから
「なんでトルコはそんなに自信があるんだろ?」と思われてた。
その根拠が上の通りだとトルコのサバハ紙が報じたのが上のツイート。
いやぁ、アップルウォッチかぁ。
それは確かにありうる話かもね。
でもさ、なんでそのデータがiCloudにあるってトルコは知ってんだろうね。
あらかじめカショギ氏が仕込んだんなら恋人が知ってても不思議ではないが、
だったらもっと早くこの話は出てきそうなんだよね。
それが数日経って出てくるってのは、なんかこうトルコ当局は実は
iCloud上のデータを予め知っていたとも思えるわけで…
なんにせよ、新たな情報は出てきたがやっぱり謎は謎を呼ぶ状態。




10/14(日)

夏の暑さを閉じ込めておいて冬に使うエネルギー貯蔵システム「MOST」が実用化にむけ研究中
ふむふむ。
一通り読んだが、この話はちょっと有望そうな話ね。
これだけ低損失で熱量を保存できるとなると、色々使い道がありそう。
それこそシズマ菅的な使い方もそう遠い未来では無さそうに感じるねw

すごいなw
ちょっと調べたらアハメド総理には軍歴はあるものの、情報畑で中佐止まりだったみたいね。
となると、この人の素のカリスマなのかなw
エチオピアは最近、数十年間紛争を続けてきたエリトリアと和解したんだけど、
これを主導したのがこのアハメド総理らしいし、それ以外でもいろんな改革をしている人のようなので、
多分普通にカリスマ性溢れる政治家なんだろうなぁ。

1/72 Braille Scale Nagmachon
おおお!
マグナホンだ!
これは惹かれるなぁ。
ただまぁ、これだけ面構成が複雑な車両を、とにかくパーツを細分化するACEが作るとなると、
凄まじいパーツ数になりそうだけど、下の写真を見るとそうでもないランナー数だよね。
ひょっとして、このランナーが全てではないとか?w

確かに意外に揺れるねぇ。
ただ装輪車にありがちな、いつまでもゆらゆら揺れてるってのはなさそうで、
この辺はアクティブサスの恩恵を感じる。
でも、遮蔽物に隠れて複数の目標を次々に狙うってのは、ちょっと不得意そうね。

イギリス戦車の近未来像?BAEシステムズが「ブラックナイト」を提案
>性能向上版のチャレンジャー2 Mk.2としてデモ車両「ブラックナイト(Black Night)」を開発。
ん、ナイトは夜のNightであって、騎士のKnightじゃないんだね、と思ったら。
>ここで注意したいのは、デモ車両の名称は「黒き騎士(Black Knight)」ではなく、
>「暗い夜(Black Night)」であるということ。つまり、夜間戦闘の能力を向上させているという意味です。
>
>車両の前後には、監視・照準用の回転式赤外線カメラを装備。感度とシャープさを高めた赤外線暗視映像で、
>周囲の脅威をいち早く察知します。また、カメラが2つあるため、片方を砲手が照準に使用していても、
>もう片方で車長が周辺警戒を行うことができます。
ふむふむ、うーーーん…
暗視装置での夜戦性能の向上やハンターキラー機能って、正直言うと戦後第3世代の特徴じゃないですか?
日本で言うと90式戦車の特徴といえる。
>また、すでに対戦車ミサイルなどが発射され、こちらに向かってきている時でも、砲塔の周囲に備えられている
>「アクティブプロテクションシステム」が作動し、無力化します。
このAPSは確かに新しい技術けど、ロシアやイスラエルの戦車にはもう装備されていて最先端って程でもない。
なんだろ、大丈夫なのか?イギリスって思いがムクムク湧いてくる記事だったなぁ。

模型日記
仕事の多忙期間や艦これのイベント等が終わったんでようやく再開。
とりあえず、塗装のことを考えつつ上構を組み立て中。

本日のお買い物
軍事研究 1300円
神は細部に宿るのよ 5巻 久世番子 810円
この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた ルイス・ダートネス 1058円
フジミ 1/72 陸上自衛隊 87式自走高射機関砲 2721円

今月の買い物は本に3168円、模型に2721円から。




10/15(月)

株価を急騰させたバカマツタケ栽培成功は、常識破りの大発明だ
>なぜならすでに栽培に成功しているシイタケやエノキタケ、ナメコ、ブナシメジなどは、朽ちた樹木など生きていない
>有機物素材を栄養源とする腐生菌類である。だから菌床栽培は比較的簡単だった。しかしマツタケ類などは菌根菌類と
>呼ぶ生きた植物と共生するキノコ。菌糸を植物の根に伸ばして栄養を交換する。それだけに人工的な栽培は難しいと
>考えられてきた。
>だが多木化学は、とうとう菌糸から子実体を出させるシグナルを見つけたのである。この研究成果は、これまでの定説
>を破るものであり、学術上も大きな成果だろう。
>
>菌根菌のキノコの中には、マツタケ類だけでなく、トリュフやポルチーニ、ホンシメジ、タマゴタケなど高級キノコが
>多い。今回の成功が、これらの人工栽培技術にもつながるかもしれない。
へぇー、単に安い偽マツタケが人工栽培できるって話だけではないんだね。
これはちょっと今後に期待。
もちろん、安い偽マツタケにも期待ですw

人手不足倒産が過去最多ペース 月内にも前年水準超え
日本企業のIT投資不足が深刻、2025年にはシステム6割が老朽化
これ、完全に自分の観測範囲内だけを見て書きますけど。
少なくともIT業界でここしばらく技術者が足りない!って言ってるところは、倒産して当然のトコだと思ってます。
と言うのもね、リーマンショック後、そうねぇ具体的には6,7年前くらいかな?
その頃に営業で出て行って相手の見積もり額を聞いたら
「はぁ?そんな額では小学生も派遣できんわ」ってのが実に多かったのよ。
もちろんそれをオブラートに何重にも包んで言うんだけど
「そうは言うけど、今はこれ以上はとても出せない」と言われる。
まぁ、景気が悪いのはどこも一緒なので言いたいことは分かるけど、
でもそんなはした金にもならない額でうちの技術者を出したら、むしろ赤字だわってのが多かった。
そんなプロジェクトは後でどうなったか聞いても「あ、あの話はなくなりました。技術者が集まらなかったので」
と言われて「まぁ、あの額じゃそりゃそうだろ」と思ったもんです。
ただね、そんなさ中でも、まぁまぁな額を出すとこは数は少ないけどあるにはあって、
当然ながらそういうプロジェクトにはちゃんと人が集まって、プロジェクトは無事動き始める。
そんな状態で徐々に景気が戻ってくると、いち早くそれなりな額を提示したプロジェクトには順調に人が集まり、
「うちはまだ不景気だから…」とはした金しか出さないプロジェクトには人は集まらないという二極化が始まり、
今はもうまともなプロジェクトに人が集まりきって、ケチなプロジェクトは誰も見向きもしない状態になった。
そしてケチなプロジェクトしか提示しなかった会社は、システム更新とかが遅れて時代の波に乗り遅れて倒産していく。
これが今のIT業界から見た倒産に至るもっともありがちなパターンです。
これをその会社から見たら「IT技術者が不足してて…」が倒産の原因だと思うんだろうけど、そうじゃないよね。
IT技術者を集めるだけのお金を用意できなかったから倒産するんですよ。
不景気のさなかに「これで我が社はこの不景気を乗り切るんだ!そのために必要なものは出す!」
って踏み切れた会社は今も残っていて順調に売り上げを上げているけど、
「不景気を乗り切るためにシステム構築したいけど、不景気なので出せる範囲でのみやりたい」
で妥協してた会社は不景気を乗り切れなくて淘汰されていくだけ。
これが上に挙げた2つの記事のどちらにも言えると思うんだよなぁ。
上の記事で言うと、人手不足ではなく人への投資不足で倒産してるだけで、
それは景気や時代のせいじゃなく単に会社の経営方針を間違っただけ。
下の記事なら、
>電子情報技術産業協会(JEITA)による17年の調査では、日本の企業で
>製品やサービス開発のためにIT投資を増やすと答えたのは24%にとどまった。
>
>システム更新は費用が先行するため、多くの経営者は判断を先送りしがちだ。
って経営方針の誤りが
>経産省によると日本企業のIT投資のうち、新規案件に回っているのは2割程度だ。
>多くの企業は古いシステムを長く使い、43%の企業はIT関連の費用のうち9割を保守に使う。
になってるだけの話で。
人手不足で倒産相次ぐって言うと、ホントに人が足りてないように思えるけど、
現実的には(はした金で働いてくれる)人手が足りたないだけだとしか自分には思えない。
なんかねー、この辺誤解のないような見出しにして欲しいなぁって思うね。

サウジ記者「殺害」、アップルウォッチ関連のうわさはあり得るのか
む、iCloudに音声データがって話は無理筋っぽい?
となると、やっぱトルコ当局が前もって領事館を盗聴してたとか?

あ、昨日書いてたACEのマグナホンがもう予約を受け付けてる。
>参考価格 : \5,076(税込)
>代引前払価格 : \3,807
む!
ACEはバウマン扱いなのでまた「高い!」って言うと思った?w
いやぁ、今回はまぁまぁこんなもんじゃん?って思ってるよw
パーツ数多いし、大判のエッチングまでついてるし、決して安いとは思わないけど、
この内容で5000円がそれほど高いとも思えない。
これは久々にバウマンから買うかなぁ。
その前に、海外での販売価格を確認してからねw




10/16(火)

マイクロソフト共同創業者 ポール・アレン氏死去
マジで!
癌だったんだ…
自分の思いは、まさにこれに尽きるよ…
【一般】ポール氏本当に残念だ・・・もっといろんな船を見つけ出して欲しかった・・・
ご冥福をお祈りいたします。

ステルス戦闘機 ハリケーン直撃で大量に大破か 米国
>米空軍のステルス戦闘機F22がハリケーンの被害を受け、少なくとも17機が大破した可能性があると伝えた。
>F22の約1割が打撃を受けた形だ。
>F22は米空軍の主力戦闘機。報道によると、55機が同基地に配備され、
>ハリケーン接近に伴い33機が中西部オハイオ州の基地に避難したが、残り22機は基地に待機していた。
なんで基地に待機してたんだろ?
スクランブル待機?
にしては機数が多すぎるが…と思ってたら、
なるほど、稼働状態じゃなかったのか…
稼働率の低さって、こういう時に影響出てくるんだねぇ。

あーー、これはあるよねぇ。
今の日本では「ボランティア募集!」っていうとかなり警戒されるもの。
あと、五輪のスタッフが無報酬なのはIOCの規定だってのは初めて知った。
JOCもこれをもっと広く言えば良いのにね。




10/17(水)

中国政府、ウイグル族収容施設の存在認める 「幸福度高まった」と主張
幸福度ってスゲェパワーワードだなぁw
まぁ、こんなこと言ってるのは中国だけじゃないですけどね。
例えば、ホラ。
スマホで職場の“幸福度”計測 日立が技術開発

韓国最前線の対戦車防御施設、今年に入って解体急増
あ、とうとうこんな動きになってるのか。
つーか、なんで韓国はこんなに北をというか三男様を全力で信頼できるんだろう?
ちょっと前までは兄弟や親戚を粛正しまくって、弾道弾打ちまくって、核炸裂させまくってたのに。
それがちょっと笑顔を見せたら、韓国はコロッとやられてる。
その辺は半世紀近く分断された同一民族でないと分からないのかねぇ…

生きたまま体切断、サウジ記者不明でショッキング情報
>カショギ氏のアップルウォッチについては、米CNNテレビなどは、音声データをブルートゥースなどを使い
>外部に伝えることは技術的に難しく、総領事館内に盗聴器を仕掛けたトルコ当局が、その存在を隠蔽するため流した
>虚偽の情報だとの専門家の話を伝えた。
うーーーん、やっぱそうだよねぇ。
アップルウォッチの件はカバーストーリーっぽいよねぇ。
というか、色々報じられる内容がどこまでホントなのかって点はあるにせよ、
「それは盗聴器だけでは分からないよね?ひょっとして隠しカメラか内通者がいた?」
なんて話も出てくるので、やっぱ領事館とかは当然のように厳重な監視下にあるんだなぁと思うよね。

本のレビューと食べ物屋のレビューというのは世間にごまんとあるけど
それが自分に合う合わないってのは結構あって、全てを全て鵜呑みにすることはできない。
なので自然と自分に合ったレビューサイトのみ見ていくようになるんですけど、
横浜の食べ物屋に関しては自分は以下のサイトをかなり信頼してる。
恰幅の良い彼の横浜B級グルメ
で、こちらの以下の記事を読んで思わず吹いたw
中華街の「大珍楼」でオーダー式食べ放題
というのもね、ここに書かれた感想がウチらの感想と全く一緒なのよw
まずね、うちらも中華街の食べ放題は何件か行ったけど、正直言ってどこのお店も「うーーん」て感じ。
やっぱね、食べ放題はどうしてもお料理のレベルがガタンと落ちる。
そんな中で「どうしても食べ放題がいい?」「うん!色んなものをちょっとづつあれこれ食べたい!」
と横浜観光に来た人に言われれば、確かに出てくるのは大珍楼の新館しかない。
てな感じで渋々風に書いたけど、大珍楼の新館は食べ放題のお店としては例外的に、
いいですか?例外的にですよ?ここ強調しときますからね?
で、例外的に「あ、これ美味いね」と言えるお料理が何品かあるのよ。
その例外が上のレビューでも挙げられてる青菜の塩炒め。
これはね、美味いです。お勧めできる。
実は嫁さんはこれが大好きで、嫁さんが「青菜の塩炒めが食べたい」は「大珍楼に行きたい」を意味するほど。
そして自分としては、このお店は青菜だけじゃなく、塩炒め系は大体標準レベル以上だと思う。
海鮮系の塩炒めは大珍楼に行ったら必ず頼む。
あとは点心ね。
他のお店では平気で生ぬるい点心を出してくるけど、ここのは蒸したて揚げたてで出てきます。
そして点心類はほぼ全て外れじゃない。
さらに加えて、このお店では点心の数を細かく注文できるのがポイント高い。
あるでしょ?「小籠包もうちょっと食べたいけど、4つも要らない」なんて時が。
ここではそういう困り方はしない。
この辺を押さえて、塩炒め系と点心を食べにくるお店と考えると、大珍楼は結構おススメのお店なんだけど、
他の食べ放題でこういう風に紹介できる店ってのは、自分が行った限りでは皆無だねぇ。
例えばほら、上のサイトでも他の食べ放題のお店のレビューはこんな感じにコテンパンだけど、
それが「酷すぎ!言い過ぎ!」とはちっとも思わないもんね。
中華街の「萬金楼」で〈特撰〉オーダー式食べ放題
>ただ、お料理のお味は良くないです。あえて、質を落とすことで、おいしくないから、
>追加注文がはかどらないという方面の抑制アプローチはあるのかもしれません。

ま、そういうわけでウチでは塩炒めと点心以外が食べたいときは食べ放題ではないお店に行ってます。
と、格好よく書きたいところだけど、この辺のお店はまだ開拓中w
とりあえず、以前にここでもべた褒めした南粤美食はいまだに評価高いみたいね。
あと、獅門酒楼もウマかった。
いま他に気になってるのは、一楽華錦飯店かなぁ。
華錦飯店の方は近いうちに行く予定があるので、そしたらまた書くかも。

あとはまぁ、本来は焼き豚屋さんだけど上の階で焼き豚丼が食べられる金陵もおススメ。
ここのねぇ、焼き豚は本当におススメ。
大通り沿いにも店頭に焼き豚をぶら下げてるお店は何件かあるけど、
あれらに比べたら金陵の焼き豚は全くの別物と言っていい。
大通りのはよくあるパサッとした固めのいかにも中華料理のチャーシューって感じだけど、
金陵のはいいお肉をじっくり焼き上げた本当の焼き豚って感じ。
ジューシーさ、肉の味、柔らかさ、どれをとっても天下一品です。
ただ、その分このお店は売り切れるのが早いので注意です。
土日だと15時にはもうほとんど残ってません。

それと、この辺は横浜の人でも好みがわかれるところなんだけど、
お土産に買う肉まんは、江戸清か華正樓かと言われれば自分は断然華正樓です。
これはね、わざわざどっちも買って帰って蒸籠で同じだけ蒸して、
嫁さんと2つを同時に食べ比べて「あ、俺は華正樓だな」「私も華正樓のほうが好き」となったので確かですよw
江戸清のは餡が柔らかくてジューシーだけど、華正樓のどっしりしっかりの餡と比べると頼りなく感じる。
あと、皮は華正樓の方がきめ細かくてふわふわで味も香りもよい。
まぁ、この辺は好みですけどねw

てな感じで、勢いで中華街についてあれこれ書いちゃったけど、
横浜を代表する食べBLOGの方と自分らの大珍楼評が全く同じなのが可笑しかったし、
自分らの舌もまんざらバカではないらしいと安心もしたねw

つーか、また中華街の混まない平日に休みとって、新規店開拓がてらブラブラしたいなぁ!





10/18(木)

ずいぶん前の話だが、読んでほっこりしてしまったw
うっかりプロポーズしてしまった!
ただまぁ、プロポーズのやり直しは難しい気がするなぁ。
だって、やり直すということは「あの時はそんなつもりじゃなかった」ってことがバレることでもあるのでw
もう1年半経ってるけど、うまくやってるんだろうか?

東電の報告資料、誤りは千カ所超 汚染水浄化後の測定結果
>東電は18日、当初約260カ所としていた訂正箇所数を精査した結果、実際には1276カ所だったと明らかにした。
>
>17日の説明では、13年から18年までのセシウム134の値を示すグラフにセシウム137の値を用いていた誤りを
>1カ所と数えるなど放射性物質の種類や入力内容の取り違えによる訂正は計5カ所としていた。
これは「もうセシウムしか残ってないから処理済み水は海洋放出しちゃうね。ホラ測定結果も問題ないし」
と東電が言ってた測定結果にミスがあり、精査してみたらそのミスは260カ所ではなく1276カ所だったって話。
ま、今まで何度も書いてきてますが、東電ってホントこういうとこ姑息だよね。
しかも、公開情報でこういう事するからとぼけ切ることも出来ないという中途半端っぷり。
こんな会社が日本最大規模の柏崎刈谷原発もいまだに管理してるんですよ。
こういうニュースはもっともっと広がるべき。

「電脳戦機バーチャロン」シリーズのPS4移植が決定。
初代「バーチャロン」「オラトリオ・タングラム」「フォース」の3タイトル
マジで!?
初代が遊べるとなると、かなり考えちゃうけど。
でも、タニタが作るっていうツインスティックは結局いくらぐらいなんだろう?
あ、クラウドファインディングならそのサイトがあるよね?
あった。
>今回1,000台限定にて、本体価格を39,800円(税抜)としました。※別途、消費税・送料が入ります。
うーん…
うーーん…
欲しいは欲しいが、ちょっと難しいかなぁ。

あ、そう言えばトルコのサウジ領事館でカショギ氏が殺された件。
カショギ氏が領事館に入る前に15人のサウジ人が大量の荷物とともに領事館に乗り込んでいて、
これがヒットマンというかヒットチームだと言われてるんだけど、
トルコのネット上ではこの15人の身元が全部暴かれている。
その中には軍の情報部の人や法医学の権威とかも居て、いかにも今回の事件に必要な感じの人たちが揃ってるのね。
いやぁ、この情報はいったいどこから出てきたんだろうねぇ。
ま、それはともかく、この15人の1人であるサウジ空軍の中尉殿がサウジのリヤドで交通事故に遭い亡くなったそうな。
しかもそれを報じるトルコ紙の報道によるとどうにも"怪しい"交通事故だったとかで、
「あーー、そういう幕引きもありか。やったのはサウジとそれともトルコ?」って感じだよねぇ。
ちなみに同じトルコの新聞には、事件の直前に領事館に乗り込んできた15人に対して総領事が
「やるんなら他所でやってくれ!」と抗議したのに対し「うるさい!死にたくなければ黙ってろ!」と返した
なんていう情報もあり、次に"交通事故"に遭うのは総領事かも?なんてことが書かれてるらしい。
いやー、すごいねぇ。
上の総領事とヒットマンの会話なんて、明らかにカショギ氏が領事館に入る前の会話っぽいから、
カショギ氏のアップルウォッチでは絶対録音できないよねぇ?
いやはや、トルコの長い耳も大したもんですな。




10/19(金)

不動産サイトで「100円の家」が販売中!? → 誤植だと思ったらガチだった 背景には深刻な“空き家問題”
>人気観光地・伊豆の温泉付き別荘で、2階建て2DKの物件です。
おお?
伊豆だったらちょっと考えちゃうぞ?とか思って物件情報見てみたが。
ううーーんw
虫とかが大変そうな物件だなぁw
あれだ、桜玉吉先生の伊豆の別荘よりも自然環境的に厳しそうw
でも、ちょっとお風呂はいいねw
>水道利用料の他に水道利用権、温泉利用権
あ、このお風呂が温泉なんだ。
ますます良いが、確かに利用料が年がら年中発生するとなるとなぁw
しかしまぁ、記事を見てるとホントに空き家が増えてきてるのね。
ニュースとかでもさんざん言ってるけど。
となると、今後もうちょっと待ってたら、伊豆でもっとマシな物件が格安で出てくるってことですよね!?
いやぁ、これは待ち遠しいなぁw

野生のクルミ71個を盗んだ疑い 容疑者「何が悪い」
>相模原市中央区の無職の男(38)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。
>「地球に生えているものを採って何が悪い」と容疑を否認しているという。
いやぁ、すごい言い分。

そう言えば、うちの近所の公園には何本かイチョウの木が植わってて、
今の時期は銀杏が生るんだけど、これを取っていく人がいるのね。
いやね、市の公園ですから別に横浜市民なら誰でも取っていいと思うけど、
この人はいつも長いフックを使って上の方の枝まで揺らして銀杏を全部落として、
青いペールのごみ箱一杯分くらいの大量の銀杏を取ってく人なんだよ。
何しろ、この人が来る前にはたわわに実った銀杏が、この人は来た後には一つとして残ってないんでね。
なんかねー、これがすごい複雑。
自分も銀杏は好きなので、毎年何個か拾って食べようかと思うんだけど、
週末の朝に「さて、10個ばかし拾いに行くか」と出かけてったらもう影も形もないってのが何年か続いてて、
一人で全部取ってく人に微妙に静かに腹立ててます。
上の記事を読んで「そう言えばそろそろ銀杏だけど、今年も全部取られちゃうかな…」と思ったので。

ビジネス特集 来るのか?! 記者の大量失業時代
>ロイター通信が開発した「トレーサー」というツールは、ツイッターに投稿された事件や事故、
>災害の発生を知らせるツイートを自動でキャッチし、その「信ぴょう性」なども判断して、ニュース現場に伝えます。
>
>実際にロイターではこのツールを使うことで、去年6月にロンドンで発生した、
>72人が死亡した高層住宅火災の一報をいち早くキャッチし、他社に先駆けて速報できた、と胸を張っていました。
ふむ、このツールをツイートのデマ判定に絞って使えないものか。
それこそ、動物園からトラが逃げ出した的なデマツイートを、
可能ならツイッター社内でシステム的にデマとしてのフラグ付けまでして欲しいけど。




10/20(土)

横浜の人間なんで、ナチュラルに「家系調査サイト」を「いえけいちょうささいと」と読んでて、
え、なんでラーメン屋の調査サイトに利用者の唾液データが蓄積されてるの?と考えっちゃった…

「どこで吸えばいいの」ベランダ喫煙トラブル、解決に限界 受動喫煙でうつ病リスクも
自分は吸わないけど、昨今の喫煙者への押し付けっぷりには
>家庭で嫌われ、ベランダや屋外でも苦情が寄せられ、「じゃあどこで吸えばいいの」
>との嘆きが喫煙者から聞こえてきそうだ。
というのも分らんでもない。
ただまぁ、吸わない人にはすごく臭うんだよね。タバコの臭いは。
日常にない臭いだからすごく気になる。
これは喫煙者には分かりづらいだろうなぁ。
なんか鼻につく薬品の臭いが気になるのと同じくらい気になると言えば伝わるだろうか?
ウチも一時期はマンションの廊下で吸ってる人がいたらしく、風呂場の換気扇を回すと風呂場がタバコ臭くなって
よりにもよって風呂場がタバコ臭くなるのは…と複雑な思いでいたら、
すぐさまマンション入り口に「共用部分での喫煙について」って張り紙が張り出され、
よかったと胸を撫で下ろしもしたし、ウチだけじゃなかったんだと苦笑もしたし、
吸ってた人もこういう風に張り出されて気の毒にって思いもあった。
それはそうと、上の例では吸ってたのが廊下だったので「共用部分の」って言い方ができるけど、
ベランダだったら話は違ったよなぁとも思ってたんだけど、
>ただ、ベランダはエレベーターや階段と同じ「共用部分」だが、各戸の住民が使用権を持つ「専用使用部分」
>にも当たり、植木鉢を置くなどある程度自由な使い方が認められている。強く禁煙を求めるのであれば、
>賃貸なら大家が居住ルールに盛り込んでおくこと、分譲なら管理組合に諮って規約や使用細則に定めることが必要で、
>容易ではない。
と、ベランダも共用部分にあたるんだねぇ。
知らんかった。
非常時はベランダを伝って非難するから、非常時は他人が入れるように共用部分としてあるんだろうか?

トルコ、際立つ駆け引き サウジ記者殺害疑惑 捜査情報流し国際世論形成
>トルコのエルドアン政権の老練な駆け引き外交が際立っている。
>サウジや米国が殺害疑惑や政府関与を否定すると、
>その主張を打ち消すようなトルコ側の捜査情報がメディアで流れる構図。
>
今月二日にカショギ氏が行方不明になって以降、トルコ捜査当局は一切公式な発表をしていない。
>殺害疑惑の展開は、トルコ側の匿名の情報源を基にした報道先行で進み、
>結果的にサウジ政府への不信感が募る国際世論が形成されている。
>
>昨年六月にサウジなどの湾岸諸国がカタールと国交断絶した際、トルコはカタールを支援し、関係が冷え込んでいる。
>だが、トルコは対米関係の悪化から通貨下落とインフレの景気低迷局面に入り、
>サウジからの投資や石油供給を手放すような決定的な亀裂は避けたいのが本音だ。
そう、この件ではトルコ当局が暗躍しているのはよく分かるが、
トルコがそこまでしてサウジを陥れたい理由がわからんね。
エルドアンが皇太子の独裁に反対してたといえばしていたかも知れないけど、
別にここまでして追い詰めるほどのことでもないと思うんだよね。
この辺の意図が見えないのも含めて、今回はトルコ側の考えてることがよく分からん。




10/21(日)

なんと!
ちょっとリプを読んでみたが、分家筋だが末裔らしいよ。
というか、それなりに有名な人っぽかった。

7年のシリア内戦を経た首都ダマスカスはいま
>市民からは「危機的な状況は解消された」とか「投資家や企業も戻ってくるでしょう」と楽観的な声が聞かれます。
>ダマスカスにとどまった人たちは政権の支持者が多く、仮に思っていたとしてもアサド政権に批判的なことは
>口にできません。まして私たちの取材には情報省の職員が同行していて、市民との会話も全て聞いています。
なんか、確かに以前のシリアに戻ったみたいね。
良くも悪くもだけど。

>これだけの犠牲を出して、なぜ結局、7年前と同じ体制が続くことになってしまうのか。
>
>それでも、この現実に至った大きな理由の1つは、反政府側にアサド政権に代わる責任ある統治体制を
>作る力がなかったことではないかと考えます。
>内戦の序盤は勢いがあった反政府勢力ですが、結局、一枚岩になれませんでした。
>イスラム組織が勢力を伸ばすなど、アサド政権を倒した後、目指す国家の形が各組織によって大きく異なっていました。
>
>国内が混乱を極め、いわゆる「失敗国家」になると、過激派が権力の空白をつき勢力を伸ばしてしまう。
>それを国際社会が改めて目の当たりにしたことも、アサド政権には追い風となりました。
それは大きいよねぇ。
結局元の木阿弥に戻ったエジプトも、いまだにゴタゴタやってるリビアも、
結局は反体制側にしっかりとしたビジョンと代表者がいなかったからだよねぇ。
難しいよねぇ。
民衆の政府への不満だけじゃ革命は起こせても生活は安定しないって悲しいよ。
しかも、明確な代表者がいる革命って、大抵の場合は次につるし上げられるのはその代表者だからねぇ…

さて、久々にポケGOの話。
ポケGOではここしばらく、月一でコニュニティデーってのをやってて、
休日の昼間3時間だけ、特定のポケモンが激湧きするイベントをやってる。
この時にはそのポケモンの色違いポケモンが湧いたり、普段は覚えない技を覚えたりする。
で、このコニュニティデーでピックアップされるポケモンは現状では各世代の御三家か、
ジムバトルとかで役に立つ強力かつ出現がレアなポケモンがピックアップされることが多い。
今日のコニュニティデーは後者で、強力な鋼ポケモンであり野生では滅多に湧かず、
一般的な入手方法は10km卵からのみという激レアなダンバルが12時から3時間限定で激湧きしてた。
で、ウチらはこのコニュニティデーをセンター南で過ごすことが多く、
今回もセンター南まで出掛け、駅前のタリーズと都築警察の前を往復してダンバルを取りまくってた。
この区間はポケモンの湧きがかなり多く、スポットも多いのでボールの補給も容易で、
歩行者専用道路なので車を気にする必要がなく、整備され平らな地面なので歩きやすい、
とかなりいい点が揃ってるポイントで毎回コニュニティデーにはそこそこの数のトレーナーが集まってくる。
中には地元中山でよく見るトレーナーも居たりするので、この辺一帯ではかなりいいポイントなんだろうな。
で、ダンバルと同じく強力なポケモンになるミニリューやヨーギラスがピックアップされた
過去のコニュニティデーではかなりのトレーナーが必死になって取った結果、
ネットワークエラーや鯖落ちが酷く、とても楽しむどころじゃなかったので、
今回もそれを用心して混雑する開始直後は避けて12時半から参加したけど今回はそんな高負荷もなく、
12時半からきっちり15時まで楽しみ、近辺の喫茶店で取ったダンバルの性能チェックと
嫁さんとの間での交換までやってしまい「いいのがたくさん取れてよかった」とホクホク顔で帰ってきた。
が、他所ではどうもかなり酷かったみたいね。
【ポケモンGO速報】ダンバルコミュニティデイはネットワークエラー祭り!回線重すぎ問題多発!
いやー、そうだったんだ。
ウチらは全然問題なかったから、他所がそうだったなんて想像だにしなかった。
やっぱ今回はダンバルだったから、他所でも相当人が集まったからなのかな?と思ったらこんなのが。
【ポケモンGO】ポケゴーの第二次ブーム完全到来!?ダンバルコミュニティデイがヤバすぎる!!
これは!
この記事であがってる写真は小田急町田駅横のマクドですよね?
いやー、あの辺ってこんな混雑になってたんや…
そら鯖落ちもするわ…
これからもセンター南で平和にプレイし続けよw

模型日記
引き続き上構の組み立て中。
しかし、このキットは合いがいいね。
ぶっちゃけ、船体と上甲板のパーツは相当隙間ができて「まぁ、トラぺのキットだもんな」って思ってましたが、
上構のパーツはどれもピタッと合うんだよね。
このキットは確かにトラぺのキットだが、そう言えばトラぺがドラゴンと先を争っていろんなキットを出してた
一番イケイケドンドンで脂が乗ってた時期のキットでもあったよ。
上構の各所からその脂の乗り具合を感じる。
こういうキットは細かいパーツの組み立てすら楽しく感じられるから不思議だねぇ。

本日のお買い物
覇権交代1 韓国参戦 大石英司 972円

今月の買い物は本に4140円、模型に2721円から。




10/22(月)

使用用途が超限られてるなぁw
1/48でホーネットを作りまくる人向けって、ちょっとニッチすぎない?と思ったけど、
フォローしてるモデラーさんでそんな人が何人かいるな…

おーー、小さくなったね。
従来はかなりごつい双眼鏡型だったんだよね。
例えばこんなの。
すぐに小さくなるだろ、と思ってたのに10年くらいサイズが変わらないから、
バッテリー容量とかレーザー出力の大きさ辺りで小型化にも限度があるのかな?と思ってたとこなので、
ようやく小型化が始まったと思ってよいのかな?

「敵基地攻撃」明記見送り 防衛大綱見直しで政府 
>射程が長い巡航ミサイルの導入を決め、実質的に能力を持ちつつあり、明文化は必要ないとの判断に傾いた。
何度でも書きますが、長射程のミサイルさえあれば敵基地が攻撃できると思うのは間違いです。
敵基地はどこにあるのか、そこをいつ攻撃すればいいのか、攻撃した結果はどうだったのか等を
判断できる情報の入手と評価ができないと、長射程ミサイルなんて飾りです。
正直言って防衛大綱を作ってる人らがその程度の認識ってのは嘆かわしい限り。

建物外から指向性マイク!
それは確かにあったろうなぁ。
しかし、ということはトルコは今回のカショギ氏の暗殺を事前に知っていて指向性マイクをセットしてたんだろうか?
それとも、常時セットしてる?
そう言えば冷戦中にはすでに、音が聞こえないような遠くからでも、
室内の音に振動して震える窓ガラスの振動を超長距離からレーザーで計測して、
室内の会話を音として復元する装置があり、
それに対抗するために窓ガラスを超微振動させる装置もあったくらいなので
今回使ったのも単純な指向性マイクじゃないかもしれないね。

あと、この件ではサウジ側はカショギ氏と背格好やガタイが同じ男を一人乗りこませていて、
カショギ氏の暗殺後に彼がカショギ氏の服を着て総領事から出て行った。
この男はその後に観光地に立ち寄り、トイレで服を着替えて、着替えた服はごみ箱に捨てた
なんて話もトルコ側から出てきてて、なんかやっぱ事前にトルコ側はかなり知ってて備えてた感じがするね。

まぁ、エルドアンが明日その辺を詳しく説明してくれるらしいので、今はそれに期待かな。




10/23(火)

横浜マリンタワー一時休業へ、展望フロアで酒も
>展望フロアも改装し、夜景を眺めながらお酒などを楽しめるカウンターを新たに設け、日本食を提供する飲食店を開く。
マリンタワーって1回しか登ったことないけど、上にそんなスペースあったけ?

皇后さま効果で問い合わせ殺到 英小説「ジーヴス」、出版社「一日で数千冊の注文が」
>有史以来畏れ多くも初の積ん読の詔が発せられたジーブスシリーズですが、在庫が少ないものもございます。お早目に
>
>文庫2巻によりぬいた弊社版と、多数の作品をそろえた国書刊行会版となっておりますので、
>まずは弊社版でお試しいただき、沼に落ちたら国書版、というのが(弊社としては)あらまほしきルートかと存じます
出版社の鼻息の荒げぶりが微笑ましいw
けどまぁ、皇后さまもかなりの本好きっぽいよなぁ。
以前には、透明人間になれたら神保町で立ち読みしたいとおっしゃってたので、
ホントに本がお好きなんだろうなぁ。
来年からはゆっくり読んでくださいねぇ。

【衝撃】テラリウム水槽でヤマトヌマエビを飼育してみたら → 大胆に陸地を歩き回るよう進化してしまう!!!
おお、これはw
いやでも、ミナミヌマエビは網ですくって水から出すと重力に負けて立てないけど、
ヤマトヌマエビは全く平気で網の中をゴソゴソ歩いて網から出ようとするもんね。
なので陸を移動することは珍しくもないが、上の記事の動画のように好んで陸上に上がってくるのは驚き。
ウチの水槽で同じことがあったら「あれ?水から出たくなるほど水質悪化してる?」とか思っちゃうなw

そう言えば、今月もすっかり忘れてた水槽日記
・アベ水槽(30cmキューブ+自作サテライト エーハイム2234)
 アベさん 1
 並オトシン 1
 ヤマトヌマエビ 2
 北米淡水カレイ 1
 フネアマガイ 1
 ヒメツメガエル 1
 ジャワメダカ 2
 スカーレットジェム 1

こっちは特に変化なし。
ああ、そう言えば最近アベさんの模様が全体的に黒くなってきたかなぁ。
以前に「目が見えないので、真っ暗な世界に溶け込もうと体色を真っ黒に変化させてるコリドラス」
の画像を見た記憶があるので、ウチのアベさんも目が悪くなってきたのかな?と思ったが
毎日の餌の食べっぷりを見てると、ちゃんと見て狙いすませて食べてるようなので一安心。
アベさんはホントもうお爺ちゃんだからねぇ。

・第二水槽(45cm規格 エーハイム2236)
 ラスボラ エスペイ 3 → 4
 トランスルーセント グラスキャット 2
 コリドラス アドルフォイ 2
 コリドラス イルミネータス ゴールド 0 → 1
 オトシンネグロ 1
 カバクチカノコ貝 1
 ジャワメダカ 1
 ミナミヌマエビ 多数

エスペイの欠員を補充。
あと、コリのイルミゴールドも欠員を補充。
今回は身近のショップに在庫がなく、チャームでワイルド個体が安く売られてたのでそれにしたんだけど、
さすがにワイルド個体だけあって大きい!(ワイルド個体→自然採取個体)
導入当初は体色も薄かったが、徐々に金色になりつつある。
早くギラギラの金色になってほしいねぇ。




10/24(水)

巨大な氷のテーブル? 南極海に板状の氷山出現
え、これホントなの?
最初に見たのがTwitterだったので、また加工画像のネタニュースかと思ってたw

毒の見分け困難な「雑種フグ」急増、温暖化で生息域変化…食中毒懸念も
>高橋准教授が平成24〜26年に茨城、福島、岩手の3県の太平洋沖で漁獲された種類不明のフグ
>252匹のDNA型を調べたところ、半数以上の149匹が雑種と判明。
>
>主に太平洋に生息するショウサイフグと、日本海に多いゴマフグが掛け合わされたものだった。
残りの半分が何の種類のフグだったのか気になるところだが。
>この2種はトラフグ属。日本海西部や瀬戸内海、東シナ海などで獲れる最高級のトラフグほど一般的ではないが、
>いずれもフグ料理店で出されることがあり、
そう、ショウサイフグは魚旬で何度か食べてる。
大将の腕のお陰もあると思うけど、美味しいフグです。
>選別・排除は基本的に市場関係者や調理者らが見た目で行っている。
>見分けが難しい雑種が増えれば、市場に流通する恐れも出てくる。
反対の懸念としては、雑種を恐れるあまり怪しいものは徹底的に排除した結果、
フョウサイフグの流通量が減るとかしたら嫌だなぁ。

強風のなか着陸成功
おお、これはすごい。
今月の頭に広島に行ったとき、行きも帰りも台風のお陰で飛行機が揺れたと書きましたが、
多分、自分らの乗った飛行機を外から見てたらこういう感じだったのかもね。
というのも、行きの飛行機はエアバスA320で新しい機体だったので各シートには目の前にディスプレイがあり、
これで前方カメラと下方カメラが見れるんだけど、自分は当然離着陸時は前方カメラの映像を見るわけですよ。
したら、岩国空港への着陸は着陸の寸前まで滑走路のセンターラインの照明が右に傾いて見えており、
なんで斜めに見えるのかと聞いてきた嫁さんに
「今は多分、左からの風がきついから風上に機首を向けながら降下してて、
 だから滑走路は若干右に見えるので、センターラインも右に傾いてる。
 多分タッチダウンの直前には機首を正面に戻すはず。
 ホラ、戻り始めた。
 あ、戻すの早かったな、右に流されてる…
 おお、強引に左に振ったな。
 これでこのまま着陸かな?
 あ、着陸だね」
みたいな話をしてたんだよね。
ちなみに帰りはボーイングのB737と古い機体だったのでシートごとのディスプレイはなかったけど、
着陸時には通路上のディスプレイに前方カメラを映してくれて、
帰りはかなり上手なパイロットだったらしく、同じように機首を左に振りながらアプローチしたものの、
着陸直前にゆっくりと機首を正面に戻し、戻し切った瞬間に滑らかにタッチダウンしてた。
嫁さんも「帰りのは着陸の瞬間がすごくスムーズだったね」と言うくらい。
まぁ、行きの飛行機はこれから台風が来るエリアでの着陸で、風速もかなり早かったので、
一概に行きのパイロットの腕が下手だとは言えないとは思うけど、
最後の最後で相当強引に機首を振ってたのが印象的だったね。
までも、多分そういう着陸とかには興味のない人には、最後のタッチダウンへのアプローチじゃなくて、
巡航高度から高度を下げて速度も落としてからの気流による揺れの方が印象深かったかもね。
前にも書いた通り、機内各所から「ふぉぉぉぉぉ」と声があがる程度には機体は揺さぶられたんでねw
多分上の動画の飛行機も、この高度に至るまでが乗客的には一番の山場だったともうねw

ローマン・レインズが感謝のメッセージ
>ローマン・レインズは今週のRAWのオープニングで白血病により長期欠場とユニバーサルタイトルの返上を発表しました
ええ!ホントに!?
これは可哀そうだなぁ。
というかね、ローマン・レインズは不運続きなんですよ。
WWEから猛烈にプッシュされてベルトを取ったと思ったらケガで長期欠場して、
ちょっと前に復帰して、またようやくベルトを取ったと思ったらコレだもの。
気の毒になぁ…
でも、待ってますよ!
また病気を克服して戻ってくるのいつまでも待ってますから!

そう言えば、昨日のエルドアンの演説では大した内容はなかったみたいね。
個人的にはトルコが握ってる証拠にはどんなのがあり、その情報の入手経路は何なのかが知りたいけど、
まぁ当然その辺ことを言う訳はなく、サウジのでっち上げストーリーを全否定するだけに留まったみたい。
ただ、ちょっとオッと思ったのは、サウジは総領事館の外にある監視カメラのHDDを事前に抜いていたって話があって
トルコはその辺とか事前の情報から事態の急変を感じて監視体制をかため、
サウジはトルコのそんな全力の監視体制の下でコトに及んだのかな?とも思えるね。

そう言えば、こんな話を読んだ。
ジャマル・カショギがジャマール・ハーショグジーであるべき理由
いやぁ、軍オタなら外国語の日本語表記で揉める話は1度は目にすると思うけど、
この辺はホント難しいねぇ。
申し訳ないが、自分は今後もカショギ氏と書くと思うが、こういう話もあるよってことで。





10/25(木)

>どんなジャンルでもいい。少しでも興味を持つ本があったら手にとって読んでほしい。
いやいやw
そう言いながら進めるのがペリー・ローダンってのはどうなのよw
だって、ローダンってこないだ579巻目が出てたの本屋で見たよ?
ほら、こんなに出てるし。
ちょっとおいそれと手を出せるものじゃないですよw

世界の海洋プラスチック廃棄物の9割は、わずか10の河川から流れ込んでいる
>その流出源として挙げられているのが、中国の長江、黄河、海河、珠江、
>中国とロシアとの国境付近を流れるアムール川、東南アジアを縦断するメコン川、
>インドのインダス川とガンジス・デルタ、アフリカ大陸東北部から地中海へと流れるナイル川、
>西アフリカのニジェール川で、
>
>研究プロジェクトを主導した水理地質学者のクリスチャン・シュミット博士は「これら主要な河川の流域からの
>プラスチック廃棄物の排出量を半減させるだけでも、海洋汚染の軽減に大きな効果をもたらす」と指摘。
>「そのためには、廃棄物の分別回収やリサイクルなど、廃棄物マネジメントの改善をはかるとともに、
>一般市民に向けた啓発活動を積極的に行うことが不可欠だ」と説いている。
>
>プラスチック廃棄物の海洋流出をより効果的に食い止めるためには、この研究プロジェクトのように、
>プラスチック廃棄物の発生源や移動経路について科学的なアプローチから
>より詳しく解明していく必要もあるかもしれない。
まさにこれ。
ストローを根拠なくやり玉に挙げて、それさえ排除したら万事OKみたいな空気は全く論理的ではない。
つーか、この件でストローがやり玉に挙げられたのはなんでなんだろうな。
もっと他にもマイクロプラスチックの元になりそうな物があるやん?
プラのボトルとかビニール袋とか。

あごひげ長く、足取りしっかり 安田純平さん帰国
無事に帰ってこれて何よりです。
今回の開放は裏でトルコとカタールが交渉してたというけど、
安田さんは旧ヌスラ戦線系のシリア反政府系武装組織に捕まってイドリブに居たということなので、
ちょっと前にシリア政府軍が奪還しようとしたところをトルコ軍が越境までして
反政府軍の拠点として確保したイドリブとそこにいる反政府勢力に対しては
トルコは確かに影響力はありそうだなと思った。
あとまぁ、カタールはずっとヌスラ戦線系とはつながりが深かったし、
ちょっと前にサウジに断行されて以降、中東でも微妙な立ち位置なので、
ちょっとでも恩を売れる国があったら多少の苦労は厭わないだろうね。

それはそうと、高須院長とかが安田さんのことをこき下ろしてるね。
結果的にこうなったのは残念だけど、この人はこういうエリアに入るのは自己責任だと人一倍認識していて
そう公言もしていることと、ぶっちゃけ経験豊かな安田さんが捕まるのであれば他のどの日本人が行っても
捕まるだろうと思えるので、感情的に「捕まったのは自己責任だ!もう二度と行くな!」と喚きたてるのには、
個人的にはもにゃもにゃする。
「あのね、安田さんはね、あの辺にめちゃくちゃ詳しい生え抜きのジャーナリストで、
 自分探しの旅でイラクに行くような人とは全然違うんですよ」と言いたい。
そもそも、世界の危険エリアにジャーナリストが入っていかなきゃ何が起こってるのか分からないのだし、
ジャーナリストはそれが仕事だともいえるので、その結果捕まるのは言わば労災みたいなもんだよ。
非難している人は安田さんが物見遊山でシリアに行ったと思ってるんじゃないだろうか?
上でも皮肉として書いたが残念ながら日本にはそういう前例があるから、そう思うのも仕方ないかもし、
安田さんはあちこちの危険なエリアに行った実績は十分なれど、
それに対してジャーナリストとしてのアウトプットが十分かと言われると、
確かに自分もそこはちょっと頷けない部分ではある。
でもね、今回の件は例えば映画オデッセイと同じで、危険がある調査でトラブルが発生して、
その救出に他の人らが色々協力して無事に救出できたって話なわけですよ。
それであの映画で「救出にはこんなに金がかかった!もう火星探査は中止だ!」って話出てきた?
むしろ反対に次の探査メンバーが打ち上げられるところで映画終わってたでしょ?
火星の探査も紛争エリアへの取材と全く同じだとも思うんだよね。
むしろ、紛争エリアでの取材で大虐殺が起こってることが判明して、
その結果として国際世論がその虐殺を止められるんであれば人命そのものが複数助かるわけで、
純粋な知的探求に過ぎない火星の探査より、紛争エリアでの取材の方がまだ重要度としては高いかもしれない。
例えばシリア政府軍が樽爆弾や化学兵器をヘリからバラまいてるってのは、
発端は現地の人らのSNSからの情報だったけど、命がけで潜入して取材したジャーナリストがいたから
その事実が明るみに出て、シリア政府に対する非難が世界中から上がったわけじゃないですか。
「今のシリアは危険だから誰も行くな」でホントに誰も行かなかったら、
アサドは誰に知られる事もなく何十万人を静かに殺して終わってたよ?

とまぁ、中東とかアフリカの紛争地の情報を日々漁ってる自分にはそう思えるんだけど、
そうでもない人には火星に水が十分にあった!って情報の方が重要かもしれないな。
そもそも、紛争エリアで大虐殺が起こってる!って情報が発信されても、
国際社会がそれを阻止できた事例ってすごく少ないのが現実ではあるし。
そう考えると、今回のように最終的には身代金を払って解放される展開になって、
その身代金は日本政府から出ていないにしても、政府間での貸し借りにはなってしまうので
「なんて迷惑な!自己責任だろ!」という気持ちが湧くのも分からんでもない。
個人的な理想論でいえば、世界のマスコミ各社か世界中のジャーナリストが連携して寄付でも集めて
こういう時のための基金や対応機関を作るのが一番いいと思うんだけど、現実にはそんなのはないので、
基本は自己責任、国家に頼るのは最後の最後って覚悟のうえで、勇気あるジャーナリストの皆さんには、
今後も危険なエリアに潜入して情報発信していただきたいってのが自分の基本的な考えです。
ジャーナリストってのは、それくらいの期待を寄せられる職業だし、
得られた情報に対する情報発信が求められるものなので。
なので個人的には安田さんには、今回の件を本にまとめて貰いたいなぁ。
反対にそれがないようだと、個人的には安田さんにはだいぶ失望すると思うね。

模型日記
引き続き上構の組み立て。
あと、すっかり忘れてた船底パーツを船体に接着した。




10/26(金)

電動ガンのメカボックスを搭載するA-10攻撃機のハンドメイドラジコン
楽しそうだなぁw

絵本・児童書の“萌え絵”論争――「子どもに悪影響」の声に、児童文学評論家が反論
>よく『若い頃はアイドルの顔が区別できたけれど、今はどのアイドルも同じ顔に見える』というのも、
>年を取ってビジュアルセンスが使えなくなったからなんです
ハッ!
昔はすんなり見分けがついて、型番もスラスラ覚えられた軍用車両も
ハンビーの頃から全然見分けがつかなくなって、型番も覚えられなくなったのこのせいかも!?
例えばこの一覧とか。

>萌え絵に関しても、若い世代は時代に沿った絵と、そうでないものをきちんと理解しているため、
>「子どもの中には“好きな萌え絵”と“イヤな萌え絵”の区別が歴然とある」と、赤木氏は語る。
>
>「その違いは、子どもに聞くしかありません。でも、子どもに売れているのなら、それは子どもたちが認めたということ
>それが、これからの世界の定番になっていくんです。3歳児が『これがいい』と選んだ色が、これからの10年の流行色を
>決めるんですよ。絵本の萌え絵化に文句を言っている大人は、アイドルの区別がつかないのと同じように萌え絵の違いを
>理解できず、男性向けアニメの絵柄と、そうでないものを一緒くたにしているのだと思います」
>
>「ビートルズだって、出てきた当初は不良の聞く音楽とされていましたが、今やクラシックですよ。
>洋服の流行だって毎年違います。そのように、何事も時代とともに変わっていくんです。
>絵本のイラストだって同じことなのに、ほかのものには疑問を持たず、絵本にだけ文句を言う人には、
>『それなら服も30年前の流行のものをずっと着てなよ』って言いたいですね(笑)」
言いたい放題www

>「だから、大人のセンスで絵柄をどうこう言うよりも、子どもを本屋に連れて行って、
>欲しいというものを買ってやればいいんです。親がすべきなのは、予算を決めることだけ。
あーーー…
そう言えばウチの親父は定期的に本屋に連れて行ってくれて「どれでもいい。1冊買うたる」と言ってくれてたなぁ。
今にして思えば、結構高かったであろう学研の図鑑シリーズもなにも文句言わずに買ってくれてた。
オカンによれば自分は小さいころからどこに行くにも学研の図鑑を小脇に抱えて、
飽きることなくいつまでも見ていたらしいので、これは自分の人生に大きく影響を与えたよなぁ。
だって、生き物とか恐竜とか乗り物とか宇宙の図鑑は見すぎてバラバラになりそうだったもの。
ちなみに甥っ子が今ちょうどそんな感じらしく、帰省するたびに学研の図鑑をプレゼントしてます。
そんでまた甥っ子も床にペタッと座り込んで、いつまでも熱心に図鑑を見てるんだわ。
オカンがそれを見るといつも「アンタの小さい頃にそっくりや」と言うんだけど、
これが彼の人生にちょっとでも良い影響を与えたら嬉しいねぇ。

CIA長官、サウジ記者殺害の音声データ聞く 米紙報道
>米中央情報局(CIA)のハスペル長官が、カショギ氏が拷問され殺害される様子が
>記録されたとされる音声データを聞いたと伝えた
うえー…
仕事とは言えちょっと気の毒…

あ、アオシマの1/72の10式戦車が単体販売されるのね。
これは買ってみようかな。
フジミのを押し入れに積んでるけどw




10/27(土)

うう、常々日本にはろくなチーズがないと嘆いている自分にはかなり惹かれる…
なんとか川崎に出かける用事を作れないもんか…

特殊詐欺、半数が報酬なし 神奈川県警が逮捕者に調査
>動機は80%が「一時的な金稼ぎ」のためとしたが、51%は約束した報酬を全く受け取れず、
>得られた場合でも半数近くが10万円未満だった。
>
>「指示役は信じるな」「受け子は逮捕要員」との自らの反省を踏まえた“助言"もあった。
やっぱ末端は儲からないんだな。
儲けようと思ったら自分で音頭を取らないとダメなんだろうね。
まぁそれは会社勤めでも同じなんだけど、でも会社勤めで逮捕されることはないからねw

中国、天安門に日の丸掲揚=「不快」反応も−安倍首相訪中
>ただ、中国のネット上では「通常の国家同士の儀礼だ」という冷静な書き込みがある一方、
>「不快だ」と反発する意見も相次いだ。
こういう風に紹介されるほど、反日感情は根強いんだろうか?
それとも反日というよりも反日の丸感情なのかな?

グロックのリコイルスプリングガイドに内蔵できるDeadpoint社の超コンパクトウェポンライト
あ、これいいね。
>価格は199ドル99セント(約2万2千500円)。
ちょっと高い気もするが…
だって確かグロック19のメーカー希望価格が$499で今のレートなら56500円。
これはメーカー希望小売価格なので、実売で言うともっと安いわけで、
それに22500円のアクセサリーパーツは高い気もするね。
普通にグロックにライト付けたいってだけならフレームに取り付けるライトが数十ドルで売ってるわけだし。
そう言えばすごく昔に、同じようにリコイルスプリングガイドにレーザーサイトを仕込んだものを
ここで同じように紹介していいねって書いた気がするが、あのアイテムもあの後見なくなったなぁ…

へぇ、興味深い。
市街戦をするならこういう車両は必要だよねぇ。
個人的にはアメリカ陸軍にこそこの手の車両が必要だと思うが。
海兵隊にはLAV-25があるからいいんだろうけど、陸軍にはこれに相当するのってないよねぇ?
ブラッドレーは相当すると思うけどそんなに数が居ないし、
ストライカードラグーンはまだ配備が始まってないし。




10/28(日)

さよなら熱帯魚の水槽 大阪難波の名所「泣いてしまう」
ええっ!
御堂筋の難波駅のあの水槽撤去されたの!?
寂しいなぁ。
帰省して難波で乗り換えるときは必ず見てたんだけど。
水草が茂ってる物陰にグッピーやモーリーの稚魚がチョコチョコ泳いでて、見てて飽きない水槽でした。
>1996年に松下電器産業(現パナソニック)が水槽を提供し、広告会社「大阪オリコミ」が管理してきた。
>しかし最近は水槽脇のスペースに広告が入りにくく、年150万円の維持管理費を賄えていなかった。
年150万も掛かってたのか…
水槽の維持費だけでは絶対にそこまでいかないので、ほとんどが場所代だよなぁ。
いやでも、あそこはいい場所だもの、それくらいするかもなぁ。
いやぁ、しかし残念。
待ち合わせの場所とかにもなってたのにねぇ。

まさにこれ。
これ以上言い足すことがないくらいにまさにこれ。

連絡橋へタンカー衝突、甲板の布製の覆い一因か
>タンカーが甲板に布製の覆いを張っていたため、風に流されやすくなっていたことが、
>第5管区海上保安本部(神戸)などへの取材でわかった。
そうかぁ?
そりゃ確かに一因かもしれんが、オーニングよりもむしろ船体や船橋の方が風の抵抗になりそうだが。

韓国政府、「北の核廃棄」から「韓半島の非核化」に戦略転換か
>北朝鮮の核の完全な廃棄だけでなく米国の戦略部隊など「核の傘」もなくすべきだという、
>北朝鮮側の主張が有力になりかねないという懸念が持ち上がっている。
>
>これは、4月の板門店宣言と9月の平壌宣言で「韓半島の非核化」を明示したことが影響しているとみられる。
>文在寅大統領は最近、公式の席で「韓半島の完全な非核化」もしくは「完全な非核化」という用語を使っている。
ますます北の思う通りになってるねぇ。
三男様は確かにこの辺の駆け引きが上手いとは思うが、
今の北への恩恵の半分以上は南の自爆の所為のような気もする。

米ミサイル防衛で新司令部=青森、京都のレーダー指揮も―対中国か、相模原に陸軍
>米軍施設「相模総合補給廠」(相模原市)に発足することになり、
あれ、矢部と相模原の間のあそこに?
そう言えば、相模補給廠にはハンビーとかの軽車両の修理設備ができるってずいぶん昔に聞いたけど、
それってどうなってんだろ?と思ってgoogleマップの航空写真で見てみたら、
なんかそれっぽい建物が結構立っててビックリした。
新しい建物は敷地の線路側とは反対側なので全然知らなかったよ。
昔は錆びたコンテナが延々並んでるだけだったのにねぇ。
>新たな装備の持ち込みはなく、既存の施設を使用する。常駐配備を前提にしている。
ということなんで、この辺の新しい建物に入るのかな?
>新司令部はハワイの第94陸軍防空ミサイルコマンドの傘下にある。日本に前線司令部を置くことで、
>より迅速な迎撃判断を行うとともに、中国などをけん制する狙いもある。
つーかぶっちゃけ、これで相模補給廠は中朝ロの弾道弾の目標になっちゃうよね…

模型日記
船底パーツを接着して、船体パーツとの段差を削った。
ちょっと隙間があるので黒瞬着を塗りつけもした。
この部分は船体色と船底色の境目になるので、多少の隙間は目立たず、
目立つとこだけ瞬着盛ろうと思って作業を始めたが、
チョンチョンと瞬着を盛ってると楽しくなって、結局気になったとこ全部に盛っちゃうんだよなぁw




10/29(月)

ディズニーワールドの秘密:繰り返される散骨
テーマパークを永眠の地とすることは故人への「究極の贈り物」だという
>一部のディズニーファンにとって、パークはプロポーズの場所であり、結婚や誕生日を祝う場でもある。
>そこに永眠したいと思う者がいてもおかしくない。
いやいやいやいや!
パークは墓場じゃないし…
日本のランドやシーは大丈夫だと思いたい。

「双子と結婚した人に質問、そっくりなもう片方に対してどんな気持ちを抱く?」回答いろいろ
前にもチラと書いたが、ウチの親父は一卵性の双子なんだよね。
伯父とは赤ん坊の頃の自分が混乱して泣き出すくらいにそっくり。
なので、上の記事を読んで「ウチのオカンはどう思ったんだろ?」と思ったが、
そう言えば親父と伯父は見た目はそっくりだが、性格が全然違うんだよね。
伯父は田舎の農家の長男坊で蝶よ花よと育てられて、親父は農家の次男坊の常として割とほっとかれて育った。
その辺が性格にもかなり反映してる。
なので、ウチのオカン的に伯父はナシだろうなぁ。

F2後継、日米共同開発へ F22をベースに
>F22の既存機をベースに能力を向上させる改修を提案していたロッキード社が、
>共同開発に提案を変えたことを受け、防衛省は実現可能性の調査を始めた。
元から共同開発って言ってなかったっけ?
なんにせよ、まだ色んな話が出てくるってことは、全然決まってないってことなんだろうねぇ。

「サウジアラビア ジャーナリスト殺害疑惑の影響」(時論公論)
これね、実はWWEにも結構な影響が出てるらしいね。
というのも、今年の4月にやった初のサウジでのロイヤルランブルは興行的にはかなり成功だったらしいんだよね。
なので、サウジ側のプロモーターから再度の興行を催促されているらしい。
そしてその興業では、いわゆるレジェンドと言われてるちょっと昔に活躍したレスラー、
例えばストーンコールドだとか、アンダーテイカーだとか、ロック様だとかの復帰も要請されていて、
そのプロモーターはWWEに相当な大金を積んで上の依頼をしてきたらしいのね。
で、会長は大喜びでそれを請けて、今後10年間のサウジでの興行と、レジェンド達の復帰も承諾したらしい。
と言う訳で、上に挙げた3人は少なくとも近々復帰するらしい。
ロック様なんか凄まじいギャラを払って復帰させたらしいんだよね。
まぁ、それも上に書いたサウジマネーあっての事なんだけど。
そんなさなかに今回のカショギ氏の事件ですよ。
この事件、アメリカでは日本よりも問題視されていて、次のサウジ講演をボイコットする選手が出てきてるらしい。
現状でボイコットすると見られているのはジョン・シナとダニエル・ブライアン。
どっちも今のWWEの大人気レスラーなので、興行へのダメージは必至。
さらにこんなニュースも。
プロレス団体WWEのサウジ公演「中止を」 米上院議員ら
>共和党重鎮のグラム上院議員も「WWEはサウジとのあらゆる商取引を停止すべきだ」と主張した。
WWEのビンス・マクマホン会長はトランプ大統領とも仲が良くかなりの共和党シンパなので、この流れは辛そうねぇ。
まぁ、サウジでの興行は上の記事にある通りサウジ皇太子の肝いりなので、
この反対が出るのはしょうがないっちゃしょうがない。
この辺、会長はどう乗り切るのかねぇ。
なんとなくこのまま強行しそうでもあるが、そんな強硬策一辺倒ではWWEをここまで大きくはできなかったわけで。
この先にちょっと注目です。

本日のお買い物
GUN Professionals 1296円
女流飛行士マリア・マンテガッツァの冒険 5 滝沢聖峰 638円

今月の買い物は本に5102円、模型に2721円




10/30(火)

ハロウィーンで2200人が行進 川崎駅周辺でイベント
動画の22秒くらいからザクタンクが映ってる!!!
やたらスムーズに移動してるけど、中どうなってんだろ?
電動車いす?

「NHKのスポーツ・娯楽番組にはスクランブルを」 維新・馬場氏の提案に安倍首相は...
>「例えばスポーツ番組や娯楽番組は、有料契約者だけが放送を見ることができるよう、スクランブル放送をすること、
>公共放送機関としての役割を整理し、見ない人の受信料を下げることで、国民の負担を軽減すべきではないか」
これ、すごくいい。
賛成です。
NHKはもっと国民に選択肢を示すべき。

「元徴用工判決の衝撃」(時論公論)
この件に関しては「今に始まったことじゃないが韓国の司法はホントええ加減。韓国政府も困ってるだろうな」
という完全に他人事ポジションなので特に興味もないんですが、上の記事の中で
>元徴用工の人達が日本の企業に損害賠償を求めているのは、
>韓国政府によるこれまでの救済措置に対する不満の表れでもあります。
というのはいいレトリックだと思った。
これを基本に日本政府は「だから韓国政府が責任もってちゃんとやってね」で済ませばいいんじゃない?

Velociraptor Skull/ Velociraptor Sch Masterpiece Models - Nr. MDIN70124 - 1:1
おお、これは面白い!
ラプトルの頭と言うと、片手にギリギリ乗る位の大きさになんのかな?
塗装の腕の見せ所だねぇ。
しかし、この1/1の恐竜の骨模型は面白い。
スケールモデル以外はトンと知らないいんだけど、これってすでに確立してるジャンルなの?
多分まだあんまりないよねぇ?
こっち方面は結構いけると思うな。
1/1の完成品としても子供には受けそう。
夏休みなんかによくやってる恐竜展とかの売店で売ったら飛ぶように売れそうだよ。




10/31(水)

帰りの電車で腕に鎖を巻いた囚人服の人がいたのでビックリしたが、
そう言えば今日がハロウィンの本番なのか。
こういうのを見ると「コスプレは会場に来てから着替えて。着替えスペース用意するから」
の重要性がわかるねw

www
確かにね、ラブロフ外相はすごく小うるさい先生っぽいねw
あと、自分はTVで見かけるたびに毎回思ってるんだけど、菅官房長官はすごく教頭先生っぽいよねw

来年4月か。
待ってる、正座して待ってる。
>1/72スケールの陸自といえばフジミ模型〜を体現した製品目指して開発中です!
これホント応援したいので頑張ってくださいねぇ。

そう言えば。
香港の模型屋のメルマガで1/700でズーブル級エアクッション揚陸艇のキットが入荷したと書かれてた。
で、そのお店のサイトを見てみると、日本円で1200円とは安いね。
送料込みでも1800円というのは安い。
これは買ってもいいかなぁ。
と思ったけど、下の完成見本の写真を見て「うーーん」
悪くはないが…悪くはないが、グッとは来ないなぁ。
だったら止めとくか。
あ、ロシア海軍のキットだったら、ブーヤンM型コルベットのキットが欲しいんだよなぁ。
ブーヤンM型は今月号の軍事研究で小泉先生がちょっと書かれていたけど、
コルベットのくせにカリブルNK巡航ミサイルを積んでいて、
2015年の10月にロシア海軍が行ったシリア反政府軍拠点への
巡航ミサイルの乱れ撃ちにも参加したというなかなか侮れないフネなのです。
でもサイズ的にはコルベットなので、この攻撃以前には全然注目されず、
そもそも最近のロシア海軍のフネのキットって物があんまり出ていない現状ではキット化は難しいかなぁ。
よしんばあってもコンブリックのレンジキットだけのような気がする…
と思いながら検索したら、やっぱりブーヤンM型のキットはコンブリックが出してるレンジキットだけだった…
コンブリックのキットはちょっと高いんだよなぁ…
その分値段相応に出来はいいんだけど。
ちなみに日本国内では大阪のホビーランドさんに在庫があって、売価は7625円。
まぁそんなもんだよね。コンブリックのキットなら特段高いとも思えない。
ちょっと海外のサイトも覗いたが、まぁ安くても5000円くらいで送料込みだと同じくらいになりそう。
んーーー、どうしよっかなぁ。
欲しいは欲しいが、将来的にプラキットが出る可能性が無くはないよね。ブーヤンM型は。
そう言えばまだタミヤの16式も買ってないし、今回は止めとこうかなぁ。

と言うような事を、夜中にディスプレイの前で唸りながら悩むのがモデラーの楽しみでもあるんですよねw



ログ一覧へ戻る