10/1 (日) 超私信 > うぉー淀でパナXM1在庫が復活しとる! > 敷金が130k還ってきたのと淀P80kあるしポチるか!ポチるか!!うおー!! よしポチろう! そんでアシストがどんな具合か教えてよ。 しかし、定価がすごいとポイント還元すごいなw 33858ポイント還元って、これだけで何か家電もう1つ買えそうだよw 缶詰開けたら、すぐごはん お湯や水不要、非常食開発 > 試食会では、元自衛官で市の防災担当職員が「自衛隊の缶詰よりおいしい。食材の風味も、米の食感もしっかりしている」。 > 岩浅嘉仁市長は「市の備蓄食品として利用し、阿南発の非常食としても普及させたい」と話す。 あ、これは期待。 一般に販売してくれたら、ウチの非常持ち出し袋にも入れとこう。 あれ、意外に建物残ってるね。 と思いながら原寸大の画像を開き、上半分を見てみたら見渡す限りの荒野だった… 模型ホビーショー関係の続き。
あと、ファインモールドの現用アメリカ軍航空機用ミサイルセットが良い。 プラッツみたいに4発必要なミサイルを1箱3発入りとかのコスい商売していないのが良い。 良いんだけど、これもっと早く出しといてよ! せめてモデグラのマガジンキットの時には出しとくべきだっただろ! もうハセガワのミサイルセットと装備品セット買っちゃたよ… |
10/2 (月) 13種類のがん 血液一滴で 本当であれば大変結構な話だが、ちょっと前にシリコンバレーで同じようなことを言って資金を集めた挙句、 それが嘘だったと判明したお姉ちゃんいたよね? なんか妙にスティーブ・ジョブス好きで同じ格好してるお姉ちゃんが。 なので、ちょっと胡散臭さを感じて記事を読んでみたら、割とちゃんと根拠のある話だったw いやぁ、会社が健康診断を受けさせてくれてる内に実用化されて人間ドックに取り入れられたらいいなぁ。 ミス南アフリカ HIV感染の黒人孤児に手袋をはめ食事を提供、批判の的に > 「病気感染を恐れて手袋をしたのか」「黒人の子供を触るのが嫌だから手袋をはめているのか」「差別だ」 > 「ミス南アフリカともあろう人物が、黒人に触れるのに手袋とは何事だ」などといったデミさんを非難する声が相次いだ。 > これらの声に対してデミさんはTwitterで次のように弁明している。 > 「私は差別主義者ではありません。あの場にいたボランティア全員が、小さな子供たちに食べ物を手渡すことに関して > 衛生面を考慮して手袋をするように言われたのです。 なんだかねぇ。 Social Justice Warriorはどこの国にもいて、どこの国のも同じように迂闊で短絡的で攻撃的なんだねぇ… トランプの挑発が、戦いたくない金正恩を先制攻撃に追い詰める > 「北朝鮮は、どれほど敵を脅しても軍事行動に出ないですむ作文のプロだ」とスナイダーは言う。 www でも確かにそうなんだよね。 昔からそうだが、ここしばらくの北の声明も「アメリカが攻撃してきたら」って条件文が必ず入ってんだよね。 つまり自分から討って出ることはないと間接的に宣言してて、これは以前からの北の平常運転。 それにトランプさんがやたらと食って掛かってるのは確かにその通りだけど、 この記事にはなんか根強い反トランプ感情を感じるなぁ。 トランプさんだって長年社長をやってて交渉ごとは素人じゃないので、 その辺は分かった上で演じてやってる部分はあると思うがなぁ。 水中光無線通信による100m超の20Mbps双方向通信に成功 〜水中光Wi-Fiの構築及び水中観測機器のIoT化へ大きく前進〜 む、これは潜水艦同士でデータリンクできるようになるってことか!っと思ったら > 本研究の一部は、「防衛装備庁安全保障技術研究推進制度」の支援を受けて実施しました。 と言うことで、もとよりそのつもりの研究だったんだね。 でも、文中にもあるけど > 有人潜水船の内部からスマートフォンで水中機器を操作する事も可能です。 > 例えばドローンが水中機器と直接通信すること等も不可能ではありません。 ってのは、かなり夢が広がる。 つまるところ、この技術があれば潜水艦はUUV母艦となり、 通信用マストを上げた状態でどこか海底の裂け目に沈底待機したまま、 多数のUUVを運用して目標を探知し、UUVによって追跡や攻撃が可能なるってことだよね。 いやぁ、これはかなり革命的。 ただ、海の中で光を用いて通信したら、その光を感知して場所がバレそう。 海中でどこまで通信光を絞り込んで通信を維持できるかってのがミソになってくるんだろうか。 |
10/3 (火) 英政治に地殻変動 「社会主義2.0」の足音 コービン労働党党首に若者熱狂 > 「資本主義は明らかに失敗だ」。モメンタムの会員で今回のイベントを手伝う19歳の大学生、ダニエル・ロックナンさんは > 語る。ロンドン市内の高級住宅エリアに生まれ、両親は弁護士。裕福な家庭に育ってきたが、街を歩けばホームレスの姿が > 目立つことにずっと疑問を感じてきた。 この時点で読む気失せた。 こういう上から目線の革命が常に失敗することは、既に逆シャアでアムロが指摘済みじゃない! ラスベガス銃乱射 途切れず乱射「トリガー・クランク」使用か 死者59人に > 半自動の銃に「トリガー・クランク」を取り付けると安定的に銃を撃つことができるといい、 > インターネット上で40〜50ドルで購入できるという。 Gunプロ誌でも時々紹介されてるけど、アメリカにはこの手のデバイスがいっぱいあるのね。 例えば、M4カービンのストックとグリップを一体にしたパーツの中にバネが仕込んであって、 これを純正ストック&グリップと交換すると、撃つとバネの反動で銃が前後動するようになる。 そうなるとトリガーも一緒に前後動するので、指を曲げっぱなしにしたら 銃が前後に動いて勝手にトリガーを引き続けてくれるやつとか。 動画で言うと、これ。 いかにアメリカとは言え昨今は一般市民がフルオートの銃を買うのはなかなか難しくて ガンスミスとかの免許がないとフルオートの銃は買えない。 だけど、上に書いたような反動利用でフルオート射撃を可能にするパーツは、 銃の仕組み自体はセミオートのままなので、フルオート規制の対象外なんだよね。 今回の事件で、今後はこういうデバイスも禁止になっていくんだろうなぁ。 もう一つ、アメリカの銃のパーツで「これは大丈夫なの?」と思うのが、スタビライジング・ブレイスと言うやつ。 アメリカの銃にオープンな州では、隠し持てないと言う観点からハンドガンよりもライフルの方が規制が甘い所もあるけど、 大抵の州は弾の威力や有効射程の長さや命中精度と言う点でハンドガンとは段違いのライフルの方が規制がキツイ。 ライフルには大抵ストックが付いていて、これがあると威力が大きな弾が撃てるし、命中精度も格段に良くなるので 法的にライフルであると分類する条件に「肩付け用ストックが付いていること」を挙げている州も多い。 と言うことはですよ、ストックがなければ法的にはライフルじゃなくなるんだよね。 というかなりな屁理屈でもって、ストックを外したM16やM4が分類上はハンドガンとしてARピストルと銘打って売られている。 見た目的にはこんなのね。 これはストックがない以外は、普通のM16やM4なので弾は当然5.56mmで30連マガジンが付いてる。 これがライフルではなくピストルぅ?とか思うよね。 さらに上の画像を見てると、いくつかストックが付いてるのがない? 例えばこれとか。 でもこれ、ストックじゃないんです。 これがスタビライジング・ブレイスと言って、ストックっぽい部分は中に腕を通してベルトで締め上げて固定して、 固定した腕でグリップを持って撃つための物。 使い方の動画がこれ。 これは何に使うのかと言うと、片腕しかない人とか、車椅子とかで両手で銃を持てない人が、 片手でARピストルを持って撃てるようにするための補助デバイスです。 何しろアメリカでは市民の武装は憲法で保障された権利なので、 その権利を障害者でもちゃんと行使できるようにするための崇高なデバイスなのです! なので、決してスタビライジング・ブレイスに腕を通さずに、肩付けして普通のストックのようにして撃っちゃダメよ? そうすっと州によっては銃刀法所持違反になるからね!例えどれだけ肩付けで撃ちやすそうでも! と言う強引極まりない道具がスタビライジング・ブレイスです。 どうなのよこれ…って思うよねぇ。 自分は長年の銃オタですから、心の底から日本でも銃の所持が自由化されたらいいのに!とか思ってますけど、 ただでさえ議論の的である武装の自由を、障害者の権利とやらに絡めて、違法な武器を合法化させるってのは 流石の自分もドン引きです。 アメリカって病んでるなぁ…って思うよね。 ちなみに今月号のGunプロ誌によると、スタビライジング・ブレイスを肩当てで撃つと違法ってのは撤回されて、 今では肩当てで撃ってもいいらしい。 じゃあもうスタビライジング・ブレイスはストックでいいじゃん! つーか、だったらライフル所持も自由化しちゃいなよ!って思うよねぇ… 今回の余波でこの辺にも見直しが入るかな? でもそうなると、絶対障害者の権利が!とか言い出すだろうから、スタビライジング・ブレイスは生き残るんだろうなぁ… |
10/4 (水) あ、環状線の103系って引退なんだ。 関東に来てからホント103系って見なかったので、帰省した時に環状線で103系に乗るのが楽しみだったんだよね。 と言うか、自分の年代だと環状線のみならず、あの辺のJR路線は大和路快速以外は全部103系なイメージだけど。 そう言えば昔、電車で和歌山に行った時に、阪和線の編成が色とりどりの103系がカラフルに連結されてて、 珍しくて写真を撮ったのを覚えてるなぁ。 なんにせよ、お疲れ様でした。 これは… なんかドイツ軍装備と青竜刀の取り合わせが草g琢仁的ファンタジー感を醸し出すけど、 これは多分現存してる写真か何かが元なんだよね? うーん、大刀隊でググるといろいろ出て来るなぁ。 鳥かご日記 いや、別に事件は何もないですよ。 相変わらず元気です。 ただ、ちょっと備忘録を。 以前にも何度か書いたけど、マメは自分よりも嫁さんに懐いています。 これは嫁さんがインコの扱いに慣れていることと、それともう1点、マメがウチに来てまだ雛だった時に、 嫁さんが放鳥中にマメを手に乗せて、それをよく胸の下に持って行ってたのね。 これをマメから見ると柔らかくて暖かい下乳が頭上すぐ上にあるわけで、これは母鳥のお腹の下にいる状況と酷似してる。 なので、あの頃のマメは放鳥で籠から出すと、すぐに嫁さんの胸の下に入りたがってた。 これがマメの中で嫁さん>自分となった大きな要因だとウチ等は思ってる。 つーか、ズルいよね! 男である自分には、そんなタフッとできるほどの乳なんてないもん! そんなの嫁さんに懐くに決まってるやん! でまぁ、最近でこそ自分の羽鞘ほぐしやカキカキの上達でマメにもだいぶ好かれるようになったが、 やっぱり放鳥中の半分以上は嫁さんのそばに居たがる。 例えば放鳥中に嫁さんがしばらく自室に閉じこもっちゃうと、マメは扉に向かって呼び鳴きはするし、 何度呼び鳴きをしても出てこなかったら、扉まで近づいてくちばしで扉をコツコツ突いたりする。 でもさ、嫁さんにもたまには飲み会とかで帰りが遅い日もあるわけですよ。 今まではそう言う日は偶然自分も帰りが遅かったので、その日の放鳥はキャンセルしてたんだが、 先日とうとう自分はいつも通り帰るけど、嫁さんは飲み会で深夜帰宅確定な日があった。 「あーー、多分途中でマメは嫁さんを呼ぶだろうなぁ。 嫁さんの部屋を覗かせて居ないことを説明したら、あの子はちゃんと納得してくれるだろうか? 多分しないだろうからピーピー鳴かれるだろうなぁ…」 と思いながら籠から出していつものように放鳥していましたが、この日に限ってマメは嫁さんを呼ばないのね。 呼び鳴きもしないし、扉の方を見もしない。 それで一人で遊んだり、自分の手に乗ってカキカキを要求したり、肩に乗ってシャツの襟をカミカミしたりしてた。 どうもね、マメには今日は嫁さんが居ないことが分かってるっぽい。 まぁウチは狭いので、嫁さんが家に居れば必ずマメの視界には入るから、嫁さんの不在はマメにも分かるといえば分る。。 でもそれが嫁さん居ない→呼んでも来ない→だったら呼ばないとまで繋がるとは思わんかった。 いやぁ、マメは周りをよく見てるし、状況をよく分かってるよ。 犬猫ならそれくらいの認識は当たり前だと思ってたけど、まさか小さなインコがそこまで周辺状況を認識してるとは 全然思ってなかったし、それがその後の行動に反映するとは夢にも思ってなかった。 いやぁ、ウチのマメは賢いなぁw(親バカモード) こういう発見も生き物買う時の醍醐味の一つだよねぇ。 |
10/5 (木) 日本株好調、景気回復ついに本格化か > ドイツ銀行のチーフ国際エコノミスト、トルステン・スロック氏は「初めに米国が回復し、 > その後に欧州の回復が加速したが、日本のデータもようやくそれが始まったことを示しているようだ」と述べた。 ホントにー? でも、是非ともそうであって欲しいなぁ。 まぁ多分そんな景気回復も消費税増税で踏みにじられて、日本経済は再起不能なまでに叩きのめされると思うけどね。 いやまぁ、気持ちは分かる。 気持ちは分かるが、まぁ、ねぇ、世間の動きなんてなもんはそんなもんですよ。 つーかまぁ、同じこと思ってる所は世界にいっぱいありそうだなぁw。 今日は仕事場を早く抜けて、赤レンガのオクトーバーフェストに寄って来たんだけど、 お気に入りのフランツィスカーナーを1Lも飲んでご機嫌で帰ってきたら、 マンションのウチではない部屋の窓から小鳥の鳴き声が聞こえてるよ! 鳴き方から察するに、多分セキセイかな? そんな訳で、帰宅して玄関開けたら嫁さんに 「マンションの他の部屋からセキセイの声がしたよ!」 「聞いた聞いた! 多分***号だよね?」 「あーーー、その辺かも」 「***号はちょっと前に引っ越してきてたのよ。 その時に多分セキセイを連れてきたんだね」 「あ、下期で異動でもあったのかな?」 「そうかも。 いやでも、他に鳥飼ってる人が居てホッとしたよ。 飼っていいはずなのに、誰も飼ってないっぽかったし」 「そう、契約書見たら鳥と魚はいいはずなのに、魚はともかく鳥はだれも飼ってないっぽいしなぁ」 「小鳥はこんなに可愛いのに」 「確かに可愛い」 てな会話があった。 いやぁ、どんな子なんだろうなぁ。 ウチのマメの声とか、向こうに聞こえてるのかなぁ。 マンションの住人と言えば。 ウチのお隣さんがね、ちょっと不思議なんですよ。 ちなみに住んでるのは、自分とそっくりなオタっぽさを醸し出してる人で、基本的に人当たりはいい。 外で会っても挨拶してくれるし、別に人となりに不思議さはない。 ただね、隣の部屋は一切窓を開けないんだよね。 今日は分かるよ、寒いし。 夏や冬も分かる。 だけど先週とかは秋らしい涼しい風が吹いて快適だったじゃん。 他にも春には暖かな風が吹いて気持ちい立地なんですよ。 だけどお隣さんが入居して2年ちょっと、窓と言う窓が1cmでも開いてるところを一度も見たことないんだよね。 ベランダに何かを干してる気配もないし、そもそもベランダに面した窓も開けてる気配がない。 そもそもさ、風呂入った後って風呂場の窓を開けるじゃないですか、換気のために。 お隣さんはそれすら開けない。 なんかこう、特殊な信条とか信仰とかで穢れた外気は吸いたくないのかな?とか思ったが、 外を歩いてる時はマスクもせずに普通に歩いてるし、 マンションの廊下に置かれてるエアコンの室外機も普通のメーカーの一般的な製品の物。 うーーん… 窓を開けるのが億劫なんでしょうか? それともあれかな、ここに引っ越す前には工業地帯のど真ん中に住んでて窓を開ける習慣がないとか? 自分は暑いor寒いがなければ窓って基本的に開けておくものだと思ってたんで、これにはちょっとビックリ。 ウチのマンションはその立地の関係上、割といい風が吹き渡るので、ずっと窓閉めっ放しはもったいないなぁと思ったり。 まぁこの辺は個人の価値観なんだけど。 |
10/6 (金) 超私信 > 漕ぎ出しのアシスト感ヤバイヨー。 > ペダルに足を乗せた流れでスィーっと走り出すのがホァァーってなるよ。 へぇー、そんなに軽いのか。 試してみたいなぁ。 足を乗せた流れで漕ぎ出せるってのはすごく魅力的だよ。 つーかまぁ、自分は普通の電アシママチャリにすら乗ったことないので、 まずは電アシ自体を試してみたいってのがあるんだけど。 ツイッター「救助要請」、通報結びつかず 九州北部豪雨 > 井福さんには励ましの返信が大量に寄せられた。中には警察や消防に「通報した」「連絡した」という返信が > いくつもあったが、従業員らは救助隊が来る前に自力で脱出した。井福さんは「私のところに届いた『通報した』 > という返信は、結局どこに伝わったのかしら」と話す。 > > 総務省消防庁や防衛省、東京消防庁が運営するツイッターの公式アカウントに向け、「メンション」という通知機能 > を使い、救助要請の存在を知らせた投稿は計106件見つかった。この通知を「通報」と認識した人がいたとみられる。 > > 同庁によると、災害時には職員がツイッターをチェックするが、主な目的は被災地の情報収集。角田秀夫・応急対策室長は > 「ツイッターの救助要請を受け付ける仕組みは現状ではない。必ず119番通報をしてほしい」と強調する。東京消防庁は > ツイッターのプロフィル欄に「救助等の通報は受け付けていません」と断り書きを入れている。 いやぁ… 「通報しました!」ってのは昔からあるネタだけど、今の通報ってメンションを送るってことだったのね… そんないつ見られるか分からん手段で一刻を争う件を通報したってしょうがないだろ… とは思うものの、そう言われれば昔の「通報しました!」するにはこう、って解説でも 警察のサイトの入力フォームから送信しろだったので、ツールが変わっただけでやってることは変わってないのかも。 これ、カミハタが絡んでると読んでちょっとビックリ。 カミハタはアクア好きにもお馴染みの会社で、例えば多分日本での外部フィルターのトップシェアであるエーハイムは 以前は日本支社があったけど、日本から撤退後はカミハタが代理店を引き受けたりしてる。 カミハタの本業は熱帯魚の輸入卸なんだけど、その一環で熱帯魚の自家養殖もしてて、 従来は野生の個体を採取するしかなかった熱帯魚をカミハタ社内で完全養殖に成功したりもしてので、 確かに魚の完全養殖には経験の深いメーカーではある。 いやぁ、ここと組んだのは正解だったよなぁ。 で、一方のウナギ業者である鹿児島鰻は社長が31歳なんだね。 いやぁ、若いのに素晴らしい! これで業界を一変させてほしいね。 それで早く、もっと安くでウナギ食べられるようにして欲しいです。 しばらくウナギ食べてないので…(切実) 全米ライフル協会、連射装置の規制勧告 ベガス銃乱射で異例の声明 > 「NRAは、半自動式ライフルを全自動式のように動作させるため設計された装置には、追加の規制が課されるべきと考える」 ま、やっぱりね。 当然ながら即日規制できるわけでもないので、規制が施行されるまで バンプストックとかトリガークランクとかは売れに売れるんだろうな。 で、規制後しばらくしたらそれらのパーツが高値で取引されるんですよ。 今までの銃規制と全く同じですな。 それはそうと今回は銃そのものでなくて、今まででも十分にグレーだった追加パーツのみの規制となりそうね。 もっと本格的な銃規制とその前の駆け込み需要を見越して、ガンメーカーの株はどこもバカ上がりだったらしいので、 その辺だけちょっとザマァ見ろwって思うね。 米朝戦争の落とし穴−誘導兵器不足で必要以上の死者が出る あれ、米軍はまだ誘導弾不足してんの? イラク戦争で大量に使って備蓄がだいぶ減ったってのは読んだけど、あれから結構経ってるよね?と思ったら、 > 米軍はイラクとシリアにおいて、これらの兵器を毎日100〜200発のペースで使っている。 > 「だが、投下するのと同じペースでは補充できない」と、ワシントンで行われた国防関連の会議で語った。 そっか、その後も盛大に使ってたわ… まぁ、補充しようにも予算が削られて…って軍側の問題と、 今までスローペースで作って来たのにそんなに大量に発注されても…ってメーカー側の問題もあるのは理解した。 理解はしたけど、米軍が弾薬不足に悩む時が来るなんてねぇ… |
10/7 (土) 超私信 > 走りはまぁ想像通りっつーか思ったより重いな!って感じだけどまぁそんな感じなんだけど。 あれ、重いの? 車体重量の問題? それともアシスト能力の問題? 【独占手記】日本の未来に危惧 / ドーナツ2個を無料でもらうため1時間並ぶ人の多さに愕然(80代男性) まぁなんつーか、自分の今までの経験に照らし合わせると、この人は話を相当膨らませてる感がプンプンするので、 実際には待ち時間は15分程度で、絶対に1時間とか2時間の待ち時間なんてのは無かったんだろうと思うけど、 それよりもよ。 > 今の日本人は自分の1時間よりドーナツの方が価値のあるものだと考えているのだろうか。 > 1時間働いた賃金でドーナツを待たずに買おうとなぜ思えないのか。 これはアレですよね。 働きたければ、いつでも好きなだけ働けることが前提での意見だよね。 働き方改革とやらで、働きたくても働けない、よしんば働いてもサビ残扱いで給料には反映されない、 なんていう今の世の中のサラリーマンからすると「はぁ?↑」もしくは「はぁ…↓」しか感想が出てこんわ。 ぶっちゃけ今の世の中、コスパってのは非常に重視されるので、 それだけたくさんの人が並んでるってのはコスパ良いと皆さん判断してるんだと思うよ。 むしろ自分には、コスパ度外視で割に合わない無料配布に群がるのは、田舎のじーちゃんばーちゃんなイメージだけどなぁ。 うーーん… フロン規制に対処しようというマルイの姿勢は高く買うが、これはちょっとどうだろう? と言うのも、作動性は10%ほど落ちるのに、お値段はフロンの倍程度するでしょ? これはちょっと普及は難しいんじゃないかなぁ… 個人的には値段はまぁしょうがない部分があるのでさておいてよ、 10%も圧が落ちるって時点でちょっと選択肢には挙がってこない感じだなぁ。 今日は昼過ぎまで仕事で大森に行ったついでに、途中で嫁さんと合流して蒲田/川崎でポケGOの伝説狩り。 でまぁ、伝説狩りは今日1日で6戦して4匹捕獲といいペースだったんだが、 蒲田でウロウロしている時にこんなお店を見つけた。 こんなお手頃感を待っていた! 日本酒業界でも珍しい一合瓶専門店「ICHIGOU&TOKYO」【東京蒲田】 いやぁ、これはいいねぇ。 良さは大体上のサイトに書いてあるけど、1合ごとに色んな銘柄を飲み比べできるのがいい。 その1合瓶のお値段も300円から400円程度なので、財布を気にせずあれこれ買えるのも嬉しい。 と言う訳で、飲んだことない銘柄を4本ばかり買ってみた。 大森には今後も仕事で定期的に行く予定があるので、これからもちょっと寄ってみよう。 いやぁ、蒲田にこういう立ち寄り場所ができると、蒲田止まりの京浜東北線も恨めしくなくなっていいねw あと、今日は晩飯に中華街の聘珍樓に行ってみた。 中華街の聘珍樓と言えば周富徳が総料理長をやってた超高級中華料理店ってイメージだし、 実際に店構えがこんなんですごく格式高そうだったりで、多分一生行くことはないと思ってたんだけど、 自社絡みのお仕事でちょっと悪くない実績をあげて社長に褒められた時にお食事券を貰ったのよ。 ホントは嫁さんを連れてって喜ばれるようなイタリアンとかフレンチのお食事券が欲しいと言ったんだけど、 出てきたのが聘珍樓のだったのでイチもニもなく頂いたものw で、多分そこそこ安くはないコースを食べてきたんだけど、いやぁやっぱり老舗って違うのね。 なんつーか、中華街に求めるものってホラ、駅前の古い中華料理屋にはない本場の中華料理じゃないですか。 そう言う点で言うと聘珍樓は全然そんなんじゃない。 むしろかなり味付けとかは大人しめのお上品な感じ。 だけどしみじみウマいんだよなぁ。 なんでだろ? 使ってる食材がいいモノだってのは有る。 そして大人しめの味付けではあるが、やっぱり和風の中華料理とはまた一味違う感じ。 この辺は長く続けてきて受け入れられた結果としての味であり、一言で言うと老舗の味なんだろうなぁ。 それ以外でもフロアはもう高級感あふれる作りだったし、別途頼んだ白茶もすごくおいしかったし、 なんか本当になかなかできない体験をした。 いやぁ、このお食事券を貰ったきっかけとなった件では、時間も手間も取られたし 調整にあれこれ駆け回ったりもしたんだけど、やってよかったよ。 またこういう話が降ってこないかなぁw |
10/8 (日) 統合失調症の患者がカモにされる現状に憤り…探偵会社が医療機関につなぐ新たな試み > 精神疾患のある人をカモにして成り立っている探偵会社は多く、業界の表沙汰にされたくない部分だからです。 > > また、僕らが盗聴器の捜索などのために依頼者の家に行くと、家の中のすべての部屋に防犯カメラを設置している人や、 > リフォーム業者に「壁を張り替えれば、電磁波の攻撃を防げます」と提案されてその通りにしている人などもいました。 > 探偵会社以外でも精神疾患の人をカモにしている業種は多いのだと実感しています。 うへー… 精神疾患の人らってそっちでもカモにされてるんか… ちなみに自分が学生時代に目撃したのは宗教でした。 「あーー、よく分からん宗教ってこうやって成り立ってんだなぁ」と思ったもんだけど、 宗教以外でもあちこちでカモになってんのね… モーターで飛ぶ電気小型旅客機が2022年までの飛行を目指して開発中 > 電気で飛ぶZunumの飛行機ですが、翼の内部にバッテリーを搭載するのに加え、発電用のエンジンを組み合わせる > ハイブリッド型にすることで飛行に必要な電力を生みだす計画。航空機を飛ばすためには非常に高いエネルギー密度を > 持つパワーソースが必要なのですが、現時点でのバッテリーではそこまでの容量が実現できていないことがその理由です。 んーー、やっぱ今はバッテリー技術があちこちでボトルネックになってるよねぇ。 この辺、ブレイクスルーが来れば多分世界は一気に変わると思うんだけど、 そう言えば同じことをパトレイバーの連載当時から思ってたわw いやまぁ、あの頃から考えると電池のエネルギー密度も相当上がったとは思うけど、 それでもまだブレイクスルーとまでは行かないしねぇ。 今まで「革命的なバッテリー技術が開発された!」なんてニュースは何度も聞いたけど、 そんな技術がまだウチ等の手元にないんだから、この辺は多分相当難しいんだろうなぁ。 昨日は中華街に行ってきたと書きましたが、単に飯食って帰って来ただけじゃないですよ! 前にもチラリと書いたけど、最近は食べ放題以外の中華街のウマい店を開拓したいのであれこれ調べてて、 最近では南粤美食ってお店がなかなかの注目株らしい。 しかし昨日は聘珍樓でコースを一通り食べちゃってお腹いっぱいだったので、 このお店の売りである丸鶏の塩蒸し焼が持ち帰れるというので買って帰った。 ちなみにこちらは自分がいつも見ているところでも紹介されてる。 中華街の「南粤美食(なんえつびしょく)」で丸鶏の塩蒸し焼 で、食べてみると確かに上で書かれているように、ギュッと詰まったお肉は鳥のいい味もギュッと凝縮されてて、 ほのかな香辛料と程よい塩加減がお酒に非常に合う。 自分が買ったのも半身(800円)で、中華包丁で骨ごとズバンズバンと切ったままのものなので、 ぶっちゃけ食べる時には骨に注意する必要はあるけど、これまたしみじみと鳥の旨みを感じるので、 嫁さんと2人で骨を取りながら食べてると、カニを食べてる時みたいに無口で黙々と食べちゃうねw と言う訳で、昨日蒲田で買った1合瓶のお酒4本と、金陵まで行くのが面倒だったので 聘珍樓と同じ通り沿いの同發本館で買ったチャーシューも切って、 酒もウマウマつまみもウマウマで幸せなひと時を過ごした。 ちなみに昨日南粤美食に行った時には、すごく人当たりのいいお姉さん(多分娘さん)が対応してくれて いつもの週末ならこの時間(夜9時くらい)まで丸鶏の塩蒸し焼が残ってることは珍しい、 早い時には午後3時には売り切れちゃうだの、ウチは土鍋ごはんも美味しいから今度またぜひ食べに来てくれだの (土鍋ごはんは上のサイトのこちらでも紹介されてる) ちょっと前からエビワンタンを始めたので、次にはエビワンタンも食べていってくれだの、色々とお薦めされた。 (エビワンタンも上のサイトのこちらで紹介されてる) ちょうどお姉さんがエビワンタンを包んでいるところだったので、包む前の餡を見せてもらったが 「あ、これは絶対ウマいでしょ」と思えるほどの大ぶりのエビがゴロゴロに入った餡でしたよ。 いやぁ、気になる! 南粤美食は気になるでしょ! 今日食べた丸鶏の塩蒸し焼も相当ウマかったので、 ここのちゃんとしたメニューを食べるためだけに中華街に行ってもいいかもしれないね。 つーか、ウチから中華街って菊名乗り換えで30分程度で着くんだから、もっと頻繁に行ってもいいと思った。 ただね、実は今は中山にも結構ウマい中華料理屋があるんだよね。 それがこちら。 千里香 いやぁ、見事に誰も何もコメントしてないねぇw でもしょうがないんだよ。 このお店、古ぼけた雑居ビルの2階で入りづらいし、出してる看板も手書きの質素なもので全然目立たない。 夜にはなんかデカい看板出してるけど、同じ中華なのになぜかお店の名前が違うし、 店内に入っても「あ、これは元スナックか何かを居抜きで入って、店の人が自分で工事したな?」って感じの、 悪いけどちょっとゴタついた作りだし、正直この辺で人を呼べるとは思えない。 だけどねぇ、出て来る料理はホント美味しいのよ。 四川料理の店なので、ランチの定食とかも麻婆豆腐が一番上に書いてあるんだけど、 この麻婆豆腐定食を頼んだら「普通の?辛いの?」と聞かれるので「辛いので」と答えると、 ちょっとしてから出て来る麻婆豆腐のウマい事辛い事と言ったらもうね。 もうね、辛さに弱い自分としてはギリギリ食べれる辛さなんだけど、 辛さだけじゃいウマさがスプーンを持った手を手を止めないのね。 麻婆豆腐以外の料理もウマくて、基本的には中華の本場の味付けなんだけど、 それを日本人のウマいにギリギリ入る程度にまで寄せた感じが非常に良い。 それでまた安いのよ。 なのでここはすっかりウチのお気に入りです。 最近は中山で外食すると言ったらネパールカレーのエベレストキッチンか、塩ラーメンの進化か、ここ千里香の3択のみ。 と言う訳で、中華欲は常時満たされている状態ではあるんだよね。 でもやっぱ中国は広くて、千里江の四川料理と中華街で食べる広東料理とは、また全然違った料理なんだよねぇ。 個人的には魚介が多くてあっさり塩味の広東料理も捨てがたいし、上で散々褒めた南粤美食も広東料理の店らしいので、 やっぱこれは近いうちに南粤美食に行くしかないな。 でもなぁ、しばらく週末はあれこれ予定が入ってんだよなぁ… これはもう嫁さんに内緒で仕事帰りにでも行ってこようかな… |
10/9 (月) 超私信 > 右手側が玄関でいちいち跨がないとトイレお風呂行けないンすよ。 邪魔だなぁw そう言えば自転車を壁に掛けたり天井から吊るす金具がなかったっけ?と思ったが、 多分そんなの使ったらもっと邪魔になりそうw それはそうと、築年浅そうでいい物件だね。 自民32%、希望13%…衆院比例選の投票先 > 東京都の小池百合子知事が代表を務める希望の党に「期待する」は36%で、「期待しない」の58%を下回った。 > 全体の4割近くを占める無党派層では「期待する」43%、「期待しない」50%。 あら、なんか意外に支持率低いねぇ。 まぁ小池さんの都知事としての実績とか、希望の党の立ち上げのゴタゴタとかを考えると、至極当然って感じだけども。 大石英司先生が遭難しかけた登山の記録を読んだ。 愛鷹山登山 いやぁ、この登山で明暗を分けたのは、崖に行き当たった後にまた避難小屋まで登って戻ったことだよね。 以前にもちょっと書いたが、登山素人は迷ったらとにかく下に降りるのよ。 どこから道を外れたか分からないので、どこまで戻ればいいのか分からないし、 今まで道なき道を下ってきたので、そんなのを逆に戻るなんて登りづらいの分かってるからゴメンだし、 下は人里なんだから、下に降りてきゃ道なり川なりにぶち当たるだろうし、 道ならめっけもん、川なら川沿いに歩けばいずれ道にぶち当たるだろ、とかその時は色々考えるんだけど、 後で振り返ると、天気が悪かったとか、時間が遅くて暗くなりかかってたとか、 帰りのバスの時間が近かったとかの焦りから来る戻りたくなさと、 なによりも下から来たんだから下に戻らなきゃ!という強烈な帰巣本能的な欲求が上に戻ることを拒否するんだよね。 今回の大石先生の場合は、焦りとかが相当あったはずなのに避難小屋まで戻ろうと早いうちに決断できたのが素晴らしい。 この辺はもう完全に登山の経験値の多さがなせるわざです。 自分のような中途半端な経験値だったら、多分そのまま下ってた。 あとはまぁ、見た目インパクト抜群の避難小屋なんていうランドマークがあったのも大きいとは思うけど。 でもこれ、先生が最後の方で書いてるけど、ホントに遭難1歩手前だったよね。 あの時に引き返さずに強引に降りてたら、どこかで足を滑らせて滑落して、 そのまま何日も救助を待つはめになるか、野垂れ死にするかのどっちかだった。 いやぁ、山はホント死が身近に存在するよなぁ。 自分も過去に夏の白馬で猛烈な吹雪にあって遭難しかかったことがあったけど、 この時の「もうダメかもしれない…」感は相当なもんだったよ。 つーか、夏休みに行ってるのにまさか横殴りの猛烈な吹雪になるとは思わなかったし(これは完全に事前の情報収集不足) その日は湖の横の水場で水を補給できるはずだったので、水を少なめにしていたことも焦りを助長した。 ちなみに事前の予定では、湖をぐるりと回って歩いて水場に到達するはずだったけど、どれだけ行っても湖なんてない。 横殴りの吹雪で周りの景色なんて見えないので現在地も分からない。 そう言えばしばらく前から道脇の行先看板とかも見ていない。 ひょっとしてウチ等は今登山道でもなんでもない、とんでもないところに居るのでは? と疑心暗鬼になりながらひたすら歩いてたら、雪面から黒い板が20cmくらい生えていたので なんだこりゃ?と見てみたら、湖の名前を書いた案内看板の上部20cmだけが雪原から飛び出ていた物で、 雪を掘って案内看板を見てみれば、自分らは「湖がない湖がない」と雪原を歩いている間に、 昨日からの猛烈な吹雪で完全に凍結&積雪で埋まった湖の上を歩いて横断してしまっており、 結果的には予定ルート上にたった今戻ったところだったことが分かって、 一緒に行った仲間たちとへなへなと雪上に座り込んだ思い出があります。 まぁ結果的には予定ルート上に戻ったから良かったけど、後から地図で確認してみれば、 湖を回り込まずにまっすぐ歩いたのなら、もっと早く案内看板のところまで着いてなきゃいけないので、 多分ウチ等は「湖!湖はどこ!」と言いながら、まっすぐ歩いてるつもりで雪原を相当迷走してたんだと思う。 いやぁ、あの時は山小屋でアイゼンを借りるべきだったし、 急な天候の変化に対応したエスケープルートを設定しておくべきだったし 水場が凍結してることを想定して通常量の水を持って行くべきだったし、 もうちょっとマメに地図と磁石を見るべきだった。 そして何よりも、自分たちが予定ルート上に居ないと思ったら、 即座に予定ルート上であることを確認した箇所まで戻るべきだった。 この時以降は大分山に対しては臆病になったよね。 何しろその10年後くらいに、まだまだ長さで言うと20cm位の大きさのあったGPSレシーバを買った時に 一番初めに思ったのは「白馬の時にこれがあれば迷わなかったよなぁ…」だったしね。 まぁそんなんで、山は危険だよね。 特に悪天候だとか夜だとかの、通常の状態ではない時は特に危険。 これは山そのものが危険ってのもあるけど、登山者のメンタルが自らを危険に向かわせる状態になるから。 その辺さえ気を付けたら、例えば天気のいい日の早いうちにゆっくり自分のペースで歩くなら、 これほど面白くて健康的な趣味もないとは思うけどね。 |
10/10 (火) 昨日紹介した大石英司先生の登山録の中にこんなのがあった。 > 富士見峠にはポケジムがあって、赤いギャラドスを置いたら、未だに帰って来ないorz。 > あんな寂しいところに気の毒なことをしてしまった。 www 自分も夏に爪木崎に行って、波が酷いのを確かめたらすぐにバスで引き返した時に、 爪木崎のバス停の横のジムにカビゴンを置いてきたのね。 したらさ、もう海水浴もシーズンオフだったし、その後の東伊豆は季節風が酷いので観光客も来ないし、 そもそもバス停の横の土産物屋兼海の家も完全に閉店してたしで全く人が来ないらしく、 その時置いたカビゴンはその後5日間爪木崎に居続けてたねw 今は自分の置いたポケモンを通じてジムの様子が見れるんだけど、 初めに置かれてたギャラドスと自分が置いたカビゴンと嫁さんが置いたハピナスだけで、 ずーーーと5日間、誰にも飴を貰わず、誰も攻めてこず、手持ち無沙汰のまま過ごしてました。 爪木崎のジムは海に面した崖の上にあるので、あの岬の上でカビゴンが何日も何日も 風に吹かれっぱなしだったかと思うと気の毒でねぇ。 8月に行った時にも同じジムに置いたんだけど、置いた日の夜には帰ってきてたので、 その次もすぐに帰ってくると思ったら、やっぱ伊豆半島の先端のそのまた先に出っ張った岬の先っぽには誰も来ないんだねぇ… むしろ5日で帰ってきたことの方がすごいのかもしれない。 でも、この一件以降、あんまり寂しい所のジムにポケモン置くのは止めようと思いました。 今のジムのシステムじゃ、8時間以上はどれだけ置いても一緒だからね。 配線不要のディスプレイ照明 模型用ワイヤレスLED「X-BASE」 あ、面白いね。 どういう仕組みで光るの?と思って記事を読んだら、 > 磁界共鳴方式による非接触給電により台座上に配置されたLEDに電力を供給する。 あるほどね、誘導起電力で光らせるのか。 確かにLEDなら光らせられるかも。 ただ > 一般販売予定価格はパワーステーションとLED(ホワイト、10個入り)がセットで2万5164円。 > LED4色セットでは1万5120円となる。 と言うことなので、ちょっと高いかなぁという気もする。 この辺の技術って、もうちょっとしたら一気に拡散して安くなる気もするなぁ。 北朝鮮の送電網を破壊する、韓国「ブラックアウト爆弾」の効果 > 8日の聯合ニュースの報道によると、韓国の国防科学研究所(ADD)は、有事の際に北朝鮮の電力供給網を停止させ、 > 人的被害を出さずに北朝鮮の戦争遂行能力を奪う「ブラックアウト(停電)爆弾」を開発した。 > > この爆弾は、戦闘機から発電所をめがけて投下され、クラスター爆弾と同様、空中で爆発して小型の弾筒に分裂する。 > そこから炭素繊維が放出されて送電施設をショートさせる。 ふむ… しかし、それを投下するためには北の重要施設まで飛行機を飛ばす必要があると思うけど、韓国の装備でそれが出来るかな? 北だって当然そう言う所は警戒してるだろうし、こういう時こそステルス機が必要な局面じゃないかと思う。 アメリカがコソボで同じのを使った時もF-117を使ってなかったっけ? 少なくとも、記事のトップの写真みたいにファントムで落とせる代物ではないと思うがなぁ。 本日のお買い物 軍事研究 1230円 政治的に正しい警察小説 葉真中顕 702円 今月のお買い物は本に1932円から。 |
10/11 (水) 見てると最初のうちはふーん…なんだけど、段々おおおおお!ってなるねw ワンタッチで遠近切り替え、三井化学が電子メガネ > 電圧をかけると焦点距離が変わる「液晶レンズ」を組み込んだ。液晶や配向膜など9層を重ねた特殊レンズで、 > 13年にパナソニックから買収した技術を改良した。右側のフレームに約1秒触れると老眼鏡機能のオン、オフが切り替わる。 > 満充電にすると連続で10時間使用できる。 へぇー、これは面白い。 自分が老眼になるころにはこれが一般的になってるといいなぁ。 つーか、もう老眼になるまであんまり時間がないですよ! 早く!早く普及して! 選挙も近いのでやってみた。 政党座標テスト 自分は「5.6% 左派, 22.2% 自由主義者」と言うことで、思ったより左じゃなかったねw でもまぁ、これは外国で作られた奴なので、日本人向けに質問を特化させると もうちょっと違う結果が出るかもしれないね。 もうアイデア浮かんだ時点で勝ちみたいな商品だなw 艦これ日記 アークロイヤルとケッコンしました。 ケッコン台詞は「開けてー!何ともないから大丈夫だから!今開けてー!」って感じでしたw あと、今年の秋刀魚漁も無事に終了。 資源備蓄にあんまり影響与えないでASDICも貰えたので良かったよ。 1-1でのキラ付けで落ちたのが割とバカにならなかったなぁ。 しかし、1-1でのキラ付けではソナーとか全然積んでないのに秋刀魚が獲れるのは、 鎮守府近海で訓練してたら、砲撃音に驚いた秋刀魚が偶然胸元に飛び込んできたって感じなんだろうかw |
10/12 (木) 「一人ぼっち」で過ごす定年退職者の哀愁、午前中の図書館、カフェ、ジム… > ただ、定年退職者を取材した時に、私の問いに正面から答えてくれた人たちのなかには、 > 「毎日やることがなくて困っている」、「一番自由な今が一番しんどい」、「家で居場所がない」、 > 「暇になったのに焦る」、「嫌な上司もいないよりはマシ」などと語られることがある。 > なかには「このままの毎日が続くと思うと、自分の人生は何だったのかと思うときがある」 > とまで発言した人もいたのである。 うえー… オタクで良かったと思う瞬間だね。 やりたい事なんて山ほどあるよ。 今すぐ仕事から解放されたら、もうその先には喜びしか想像できないね。 米で「コロンブス・デー」巡り論争 > 歴史上の人物であるコロンブスに対しても、「先住民を迫害した」などとして、 > 祝日の名を「先住民の日」に変えるべきだという声が出ています。 アホくさ。 日本や中国みたいに、昔っからそこに住んでる人らの国ならともかくよ。 後になって旧大陸から一気に人が押し寄せて出来た国が、何も押しのけないで出来たわけないじゃん。 何を言ってるんだこの人達は… そんなに気にするんだったら今から旧大陸に帰ってもいいんだよ?って思っちゃうね。 これはいいアイデア。 しかし、これだと対象が子供だけにならない? 大人にも同じアイデアが使えないだろうか?とか考えたら、小銭を石鹸に入れとくとかしか思いつかんかった… でもまぁ、子供の頃から石鹸で手を洗う習慣をつけとくと20年30年後には変わってくるかもね。 お、これはいい動き。 と言うかお、遅すぎたくらいだわ。 普通はLJDAMとか導入前にやっとくべきことだよ。 しかし落成式に海自の人も来たってことは、いよいよ沖合からの艦砲射撃とかに本腰入れるってことかしら? さて、すっかり選挙のニュースばっかりで、今日も桜木町で仕事を終えて帰社する時に 小池さんが駅前で演説してたのを遠目で見たりもしたけれど、とりあえず我が神奈川8区がどうなってるのかを調べてみた。 【衆院選2017】神奈川県選挙区候補者60名ってどんな人たち? で、8区はこちらなんだけど、 あ、江田けんじは無所属で出てるね。 職業が無職ってのはちょっと笑えるw それと福田さんはいなくなったね。 まぁ、あんなこともありゃ当然か。 それよりもよ! なんか「フェア党」ってところから新人が一人立候補してんですけど! フェア党?何だそりゃ?と思って調べたら、サイトがあった。 フェア党 > まだ政党要件(国会議員5人以上、または直近の国政選挙で2%の得票)を満たしませんが つーか、ここから立候補してる人が8区の大西つねきって人だけって言うか、 そもそもこのフェア党ってのがこの人だけの政治団体なの? ちなみにこの政治団体が何を一番目指しているかというと、 > 政府紙幣の発行による財政の抜本改革 らしいです。 色々書いてくれてるけど、今日はちょっと仕事で頭使い過ぎたんで内容が入ってこない… ちなみにその他の政策に関しては、現実はちょっと見えてるけど結構理想主義的というかなんというか… すげぇトンデモではないにしても、かなり尖がった感じの人なのかね? ま、ここの主張は週末にでもじっくり見させてもらうとして、他になんか珍しい政党の人居るのかな?と思って見てたら、 横須賀市・三浦市の11区に「労働の解放をめざす労働者党」ってのから立候補してる人がいるね。 なんと力強くも心強い政党名! 何を主張してるのかが一発で分かるじゃない。 フェア党とは大違いだ。 ちょっと調べたらサイトがあるね。 労働の解放をめざす労働者党 > 長時間労働に代表される搾取労働、非正規労働者の差別労働の即時廃止を要求し、 > 労働者の賃金奴隷制からの解放をめざして闘っています。 うん、なんかその、すごく、ソ連的と言うかマルクス・レーニン主義的だね… あ、なんだ、このグループはマルクス主義同志会がバックに居るのか。 横須賀ってそんな土地柄だったっけ? つーか、ここでは何をどう考えても小泉進次郎が当選確定なのに、なんと勇気のある… ま、我が8区もどうせ江田さんが受かると思うんだけど、フェア党がどこまで票を伸ばせるかがちょっと見ものかも知れない。 |
10/13 (金) 超私信 > なんか140平米の4SLDKの一軒家が85kとかで借りられちゃうって凄いネ。 すごいな! ウチが借りたいわ、それ。 その物件が横浜市内にあればなぁ… 押収品バット・ボールの陳列テクが「スゴすぎ」 なぜここまで?宇都宮東署幹部に聞いた > 「警察が証拠品を大切に扱っているということが、皆さんに伝わる機会になったならば幸いです。 > そういう意味では、いい仕事ができたんじゃないでしょうか」 くそう、格好いいじゃないかw それはそうと上のかっこいいセリフを仰ったのは > 宇都宮東署の生田目(なばため)謙一副署長は4日のJ-CASTニュースの取材に、 と言う方なんだけど、いやぁ生田目と書いて"なばため"って読む人も居るんだなぁ。 ちなみに自分は以前に生田目と書いて"なまため"と読む人と"いくため"と読む人とを同時に対応してて、 めちゃくちゃややこしかったことがあったよ。 何しろホラ、今はメールを誤送信とかしちゃうと冗談抜きの大騒動だからね。 "なまため"さん宛てなのか"いくため"さん宛てかをしつこくしつこく確かめてから送信してたよ。 そっかー、他にも読み方あんのんかぁ… 「図書館で文庫本貸さないで」文芸春秋社長が訴え 「文庫は借りずに買ってください!」 > 文庫くらいは自分で買おう。そんな空気が醸成されていくことが何より重要 まぁ、言わんとするところは分からんでもないけどさ。 それにしちゃあ最近の文庫は高くない? そんなに厚くない文庫でも平気で800円とかするよ? 上のセリフはその辺をもう一度500-600円代に戻してから言ってほしいなぁと個人的には思った。 と言うか、中2の時に早川から出てた映画Uボートの分厚い原作本上下各700円を 京都四条通のジュンク堂で散々買うた止めた音頭を踊った挙句、 清水の舞台から飛び降りる思いで買ったのが懐かしいですよ。 文庫本を手軽に買って欲しいと思うなら、それ位の価格帯であるべきだと思うな。 JAXA試験衛星「つばめ」公開 > 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10月6日、超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)をプレスに公開、 > 衛星のミッションについて説明した。同衛星は、高度300km以下の「超低高度軌道」の飛行を目指すもの。 あ、これ何かで読んで知ってたけど「なんで低くを飛ばせたいんだろう」と思っただけでスルーしてたわ。 低く飛ばせたい理由としては、 > 光学観測を行う衛星であれば、より接近して対象(地表)が見られるわけだから、分解能が向上する。 > 逆に、分解能が同じで良いのであれば、センサを小型化できる。一方、レーダー観測の衛星は、電波を出すのに > 大きな電力が必要になるのだが、これは高度の3乗に比例するため、高度が低くなれば消費電力は劇的に下がる。 > > つまり、同じ観測性能で良いのであれば、軌道を地球低軌道から超低高度軌道に変えるだけで、 > 衛星の大幅な小型化・低コスト化が可能になる。このいわば「未開拓領域」の利用に道を開くべく、 > 今回技術実証を行うのがJAXAのSLATSプロジェクトである。 と言うことらしい。 なるほどね、確かにそりゃそうだ。 あと、これは知らんかった。 > 超低高度軌道には、もう1つ大きな問題がある。それは、原子状酸素の存在である。地球上では通常、酸素は > 安定した分子の状態で存在するが、超低高度軌道では、紫外線により分子が分解され、この原子状酸素が > 大気の主成分となる。原子状酸素は反応性が非常に高く、衛星表面のMLI(多層断熱材)に穴を開けてしまう。 以前に、こんなニュースを紹介してたと思いますが、 ケニア選挙やり直しの英断、司法独立への期待に火 アフリカ初の無効判決、一躍国民のヒーローになった最高裁判事 今日はこんなニュースがあった。 ケニア大統領選、野党候補の再選挙不出馬で衝突 複数の負傷者 ううーーん… なかなか上手くは行かないねぇ。 まぁ、一躍ヒーローになるってことは、周りは同じ理屈では動いてないってことなので、 それが大統領選ともなるとキナ臭くもなっちゃうのは仕方ないかもしれないけど… そう言えば昨日書き忘れたけど、あさひ型の2番艦の26DDは"しらぬい"になったんだね。 いやぁ、てっきり先代のあさひ型にならって"はつひ"になるかと思ってたのでとても意外。 むしろそこで"しらぬい"を使うなら、なんで1番艦は"あさひ"にしたの…って気もするな。 "かげろう"とかで良かったんじゃない?って思っちゃうけど。 |
10/14 (土) うぁ… 先日の大阪環状線から103系が引退するときに、昔の阪和線では色とりどりの混色編成が走ってたって書いたけど、 その時に同時に母親から「阪和線は昔から老朽電車の墓場で、私が小さかった時は床が抜けて線路が見えてた」 と言われたんだよね。 昔の横浜線はそんな阪和線と同じ扱いだったのか… いやまぁでも、最近でこそ東京メガループの一部として車両や駅設備が優遇されてきたけど、 それ以前は紛れもなく郊外田舎路線以外の何物でもなかったもんなぁ… 【悲報】秋葉原、また一歩終わりに近づいてしまう・・・・・ > 登山用品・スキー・スノーボードなどを販売している、アウトドア用品店「二ッピン秋葉原本店」が > 10月30日(月)をもって閉店することが分かった。 あれ、ニッピン閉店しちゃうの? いやまぁ、関東に来てからはあんまり山登りしてないので、そんなに買い物はしなかったけど、 近所に本格的な道具が揃う登山用品店がなかったのと、昔はアキバによく行ってたので 山用品だったらアキバのニッピンに行けばいいやと考えてた。 これは寂しいなぁ。 > この界隈の再開発については、以前にアキバでお馴染みの中華料理店・雁川の公式Twitterにて > 「アウトドアショップのビルや元とんかつ屋さんの建物が取り壊されて、ビジネスホテルを建てるらしい」 > というつぶやきがあり ビジホ… まぁうん、あそこにビジホがあれば当たるだろうなぁ。 大変寂しいし悔しくもあるけれど。 ああ… せっかくのチハが… こういうのって歴史遺産とかで特別扱い出来ないのかねぇ… 大阪の模型屋ホビーランドさんのBLOGを見てたら、こんなのが入荷してた。 ユニクラフト 1/72スケール 双発単座戦闘機 涼風20 涼風ってw駆逐艦かw まぁ、海軍の戦闘機は烈風だの陣風だのと末期は風の付く2文字なので、涼風はそのフォーマットに乗っ取ってはいるんだが、 とまで書いて、一応ね、一応そんな名前の計画機が本当に無かったかを調べてみたら、なんと! 凉風20型 > 凉風20型(すずかぜにじゅうがた)は、アメリカ軍が実在すると誤認した架空の日本の戦闘機。 > > 凉風20型は、元は工人社の航空雑誌『空』に連載されていた読者投稿コーナー「新設計家の夢」の1941年(昭和16年) > 4月号や、機械化國防協会の国防科学雑誌『機械化』などに投稿された一般人による仮想機の一つであり、日本陸海軍の > 公式計画はおろか専門家の私案ですらないものだった。 > しかし、米軍は『空』に掲載された凉風20型を実在する機体と誤認し、コードネームを与えて機種識別表に記載して > しまった。そのため、戦後に欧米で刊行された軍用機関連の書籍には、凉風20型を実際に開発計画が存在した機体として > 扱ったものが複数存在する マジか! あれか、戦艦ヒラヌマみたいなもんか、と思ったら下の方の関連項目にヒラヌマへのリンクがあったw へぇー、となると涼風20型ってのはまるっきり架空機ではないわけだ。 いやぁ念のために調べといて良かったw ちなみに、ユニクラフトのサイトでの涼風20型のページはこちら。 なるほど、どこが双発機なのかと思ってたらそう言うエンジン配置だったか。 後ろのエンジンが絶望的に冷えなさそう… ちなみに、ユニクラフトの他の商品ラインナップを見ていると、 2次大戦の各国の試作機や計画機をメインに出してるメーカーみたいね。 メーカー名でちょっとググってみたら、キットを買った人の感想が引っ掛かるけど 「どこまでがパーツでどこからがバリなのかよく分からなくて縁日の型抜きみたい」だの 「ありとあらゆるパーツにデカい傷と気泡がある」と言うことなので、まぁうんそう言うメーカーらしい。 でもまぁ、こんなに計画機を網羅してるメーカーも他になさそうだからなぁ… 話しは初めに戻るけど、ホビーランドさんには今日ユニクラフトのこんなキットも入荷してるらしい。 特殊攻撃用 ラムジェット ラムジェットの割にはインテークなくない?と思って見てたら、違うのね。 これはラム圧で空気を圧縮して動作するジェットエンジンのことじゃなくて、 ラムアタックするジェット(多分正確にはロケット)機だったのね。 だから先っぽがなんか痛そうに尖ってるんだろうね。 つーか、いくら日本軍でもこんなのは作らなかったんじゃない? そもそもマジでラムアタックするには高度な技量が必要じゃん、とか思ったけど、 震天制空隊とか桜花とか高度な技量が必要な特攻隊はいくらでも編成されて実戦投入されてたのでした… |
10/15 (日) 【一般】ヤフオクに出品されていた三式戦飛燕、1500万で落札される マジか! いやぁ、ホントに落札されるとは… 無事に日本にたどり着けばいいけど。 あと、いつぞやの那須の博物館には行きませんように。 へー、今はシステム全体で名前付けられるんだ。 そう言えばM110は当初はXM110 SASSって名前で試験採用されてて、 SASSはSemi Automatic Sniper Systemの略だったので、 当初から米軍はM110をSR-25をコアとしたシステムとして考えてたんだな。
いやぁ、素晴らしい。 これこそが集合知と言うやつですよ。 しかし明治政府が赤を仏教の色と見ていたってのは初めて知った。 あれかな?朱塗りの五重塔とかからかな? 鳥居は石造りのもあるので朱じゃなきゃ鳥居じゃない!とまでは言わないまでも、 何も塗ってない素の木の鳥居ってのは見慣れない感じがするねぇ。 多分明治の人らもそう思ったんだろうなぁ。 鳥かご日記 マメは相変わらず元気です。 以前にインコは1歳を過ぎると精神的に成長してくるとどこかで読んだけど、 今ちょうど1歳半であるウチのマメにも最近はちょっと変化がある。 まず、ウチのマメは紙を噛むのが大好きで放鳥時間中も畳んだティッシュをカミカミしてるんだけど、 以前は自分の手の上に乗り、自分がもう片手で持った紙をカミカミしてた。 ところが最近は自分が紙を持ってると寄越せと言わんばかりに奪って、人が持ってない状態でカミカミしたがるんだよね。 別に今までもカミカミしてる途中で紙を取り上げる様なことはしてないので「紙を奪われる」と言った危機感は無いはず。 なので、どうも「自分の物」って概念が出てきてる感じがする。 あと同じ流れだと思うけど、放鳥時間中に一人遊びをする時間が長くなって来た。 今までは放鳥時間中はだいたい嫁さんか自分に引っ付いてたけど、最近はわりと長いこと一人であちこち歩き回ってるね。 見た目はほとんど変わらないけど、ちゃんと内面も成長してるんだなぁって感じます。 あと、マメのカゴは日中は透明プラ段と透明プラ版で自作したケースの中に収容しています。 これは冬の保温とゴミの飛び散り防止でそうしてたんだけど、某所でインコを外気に当てることの有効性を読んだのね。 ウチのマメは健康だけど、結局ずっとダラダラと換羽し続けていて、これには気温の関係もありそう。 なので試しにウチのも外気に当ててみるかということで、ここしばらく透明ケースの蓋を半分開けて過ごしてた。 それをここ2週間ほどやってみて、この2週間で気温はだいぶ下がったので換羽もストップするかな?と期待してたが、 やっぱまぁ、ペースは落ちたもののまだ羽は抜けるねぇ。 しかも同時に飲み水へのネクトンBIOの添加も止めたので、換羽のペースダウンはこっちの所為かもしれない。 と言うことで、結局は効果があるのかないのかよく分からない状態なんだけど、 特にマメが困ってることも無さそうだし、蓋を半分開ける程度ならゴミも飛び散らないので蓋を開けるのは続けてた。 だけど、今日は寒かったでしょ。 カゴのそばの窓も細くだが開けてた。 したら、フト気づいたらマメがブワッと羽を膨らませて寒そうにちょっと震えてたので、慌てて窓を閉めて蓋も閉めたよ。 この時のカゴの周りの気温は13度だったので、ウチのマメは15度を下回ると相当寒いみたい。 その後のケース内の温度を測ってると、ケースの蓋を閉めるとマメの体温でケース内は暖まるらしく、 室温よりも高い20度程度を維持してた。 天気予報によるとこの先数日は結構寒いみたいなので、しばらくは蓋は閉めっ放しかな。 でもまだヒーターまでは要らなさそう。 |
10/16 (月) 【速報】サムライパイロット・室屋義秀が日本人初のレッドブル・エアレース年間総合優勝! おお!おめでとうございます! 最近全然チェックしてなかったら、こんなことになってたなんて。 それもこれも日本での開催を千葉に掻っ攫われたからだ! 横浜開催だったら万難排して行って、その後もフォローしたのに! 緊急避妊薬のスイッチOTC化に日本医師会が反対する理由 > ――国民皆保険制度なので医療へのアクセスがいいのは分かりますが、一方で医療費が高騰し、 > 国民皆保険制度を維持するためには新たな政策が必要です。だからこそスイッチOTCを > 進めるべきなのではないでしょうか? > > だからって、安全性をないがしろにしていいということにはならないですよね。われわれは > 全てのOTC化に反対しているわけではないですよ。今までOTC化されたものを見ていただければ > お分かりですけど、ほとんどのものには賛成している。認めなかったものだけが注目されるようですけど。 > > ――スイッチ化が進むと患者を取られるため、医師会は反対するのではという論調があります。 > > 全然違うねえ。論旨をすり替えているんじゃないですか。患者さんにとって何が一番安全、安心かを > 考えてわれわれは発言しているのであって、それこそ逆に、ただもうかればいいという業界の論理で > 言っているだけではないですか。 この話題について詳しいわけじゃないけど、インタビュアーには悪意を感じるし、 理事の言い分にも一理あるとは思うけど、のらりくらりとかわしてるようにも思える。 なんかこうスッキリしないインタビュー記事だったなぁw あ、こんなのが発売になるみたいよ。 Carbon8 CO2ガスブローバック Cz75 2nd ver (ABS-BK) ちゃんと業界団体の認可を得たCO2ガンが増えてくるのは歓迎。 マルシン以外のメーカーの参入ってのも嬉しい話。 CO2ガスブロはもっと広がって欲しいねぇ。 出来れば長モノで。 |
10/17 (火) 数十年前から不正か=アルミ・銅製品で改ざん―神鋼 そんなに前から改竄が続いてて今まで問題になってなかったのなら、そのままでも十分なのでは… 話題の「無線LANケーブル」は実在する > 例えば、東芝テックが販売している「ARESPO」(エリスポ)という無線LAN構築システムでは、「漏洩(ろうえい)同軸 > ケーブル」(LCX)と呼ばれるケーブルを使用している。無線LANルーターから発せられるWi-Fiの信号を、長いケーブルを > 通して遠くに伝達しつつ、同時に等間隔でケーブルに開けられた穴から電波をわざと漏らし、ケーブル付近で電波の > 送受信が行える機能を持たせたものだ。 へぇー、そんなのあるんだ。 知らんかった。 > 地下鉄のトンネルを走行する電車内で携帯電話の通信が利用できるのも、トンネル内に張り巡らされたケーブルから > 漏れる電波が車窓から入り込むおかげだ。 地下鉄車内でもアンテナが立つのはそう言う仕組みだったのか… 自分はまたトンネル内に一定距離でアンテナを設置してるんだと思ってた… ほぉー! タミヤが瓶のラッカー塗料を出すんだね。 むしろなんで今まで出してなかったのかを聞きたいくらいだわ。 ただまぁ、瓶入りラッカー塗料は既にクレオスが一大牙城を築いているので、それをどう崩せるかだなよなぁ。 ラッカー塗料は海外では有機溶剤として規制されている国が多いらしいので、実質的な市場は国内だけだと思うんだけど、 モデラー人口が減る一方の状況で、今後タミヤの瓶ラッカーがどうなるかは見物だね。 個人的にはクレオスと特性を似させてくれれば、どっちでも手に入る方を使う感じかなぁ。 お、これは期待。 しかし、1/48ならともかく1/72では機銃座が再現されてないのが普通なので、 その辺どうやって据え付けるか考えなきゃいけなさそう。 |
10/18 (水) 月の地下に長さ50キロの空洞 探査機「かぐや」で判明 やっぱり月にはナチスの秘密基地があったんだ!と一瞬喜んだけど、 > 空洞があるのは、月の表側にある「マリウス丘」と呼ばれる領域。 あーー、残念。 ナチスの秘密基地は月の裏側だからなぁ。 でもまぁ、これで月には結構デカい空洞がありうるってことなので、 ナチス以外にも宇宙人やらアメリカ軍の秘密基地がある可能性はぐっと高まったよねw 2画面スマホ「M Z-01K」登場 ドコモ発のグローバルモデル へー、面白い。 画面が5.2インチってのが個人的に評価高い。 しかし2画面だとやっぱバッテリー消費は激しいんだろうか? あーー、なるほどww 自分がドイツに行った時にベルリンのデパ地下の食料品売り場を覗いたことあるけど、 売り場で一番いい場所を占めて広い面積を確保して、明るくにぎやかに色んな商品が飾られてたのが ハムとソーセージ売り場だったね。 一方で魚売り場は端っこの小さいスペースにしょぼしょぼと冷凍切り身が置いてあるだけだった。 日本と肉と魚の扱いが全く逆だ!と嫁さんと感心したもんですよ。 この辺はもう長年の文化に根差したもんだろうから、そう簡単に溝は埋まらんよなぁ。 へぇ、それはいいことを聞いた。 ガイアもクレオスも同じように扱っていいんだね。 タミヤのもそうであってくれるといいけど。 株式会社潮書房光人社の株式の取得(子会社化)に関するお知らせ へぇ、と思ったが。 まぁうん、特に今まで変わらんかな。 艦これ日記 今日は色々アプデがありましたけど、 これ、要らないなぁ。 無駄な複雑化な気がする。 と言うのもさ、空母の各スロットには固有の搭載機数があるので、 どのスロットに何を置くかは各ユーザーの判断次第じゃないですか。 だけど、上の隊長機編隊システムは熟練度トップの編隊を第1スロットに置くことを推奨しているわけで、 これはユーザーの判断の幅を大きく下げるものだと思うなぁ。 いやね、スロットが全部同じ機数だったらいいんですよ。 どこに何を置いても一緒なら、熟練度高いのを上に置くことはユーザーの恩恵になる。 だけど、実際には出撃目的とスロットの機数で艦載機の配置はほぼ決まるわけで、 そんな中で熟練度高いのを一番上に置いた方がいいよと言うのは上の決定を邪魔することもあるわけだよね。 これはユーザーにとって不愉快以外の何物でもないと思うんだよなぁ。 まぁ、結局は全部の飛行隊の熟練度をMAXにしとけば無問題とも言えるけど、 イベント海域とかに出撃してると熟練度なんて簡単に剥げるわけで、 個人的には今回の追加システムはぶっちゃけ邪魔以外の何物でもないと思う。 なんか最近の艦載機関係のアプデはちょっと迷走してる感があるね。 それを言うなら今日実装された遠征出発画面での補給ボタンも別に必須ではないし、 わざわざ各画面にショートカットボタンを置いている補給画面の必要性を下げるものなので、 自分の感想をぶっちゃけて言うと「最近の遠征回りのUI変更はおしなべてセンスないなぁ」て感じ。 遠征1ページ目の今回追加の遠征がリストをスクロールしないと見えないってのも大変ダサい。 UIデザインも他と統一性がないし、なんかこう新入社員のトレーニングがてら作らせたレベルにしか見えないんだよなぁ… 鳥かご日記 明日は最高温度12度最低温度10度だと言うので、流石にひよこ電球を設置。 明日の寒さもケースの蓋を閉めておいたら多分大丈夫だと思うけど、まぁ遠からず出す予定だったし 明日の日中に「マメの気温大丈夫かな?」とやきもきするのも嫌なので。 半年ぶりのひよこ電球なのでビビるかな?と思ったら、ちゃんと覚えてたらしく 早速電球と天井の隙間にはまり込んで落ち着いてました。 そこでフンされると掃除が面倒だから、正直入って欲しくはないんだけど、 隙間にすっぽり収まって満足げにしているので、まぁうんフンは掃除させていただきますねって気分にw それはそうと、最近は気温が下がるなかケースの蓋を開けていたわけだけど、 気温が下がるにつれて、食べる量が増えていったのは面白かった。 (厳密には同じ体重を保つために必要な餌の量が増えていった) ちなみに以前は1日3.5gだった餌の量は、今は1日4.2gになってる。 体温を保つためにはエネルギーが、そしてエネルギー源としての餌の量が増えるのは十分に分かるけど、 体重が1g減ったので餌を0.5g増やしたら、翌日には体重が戻ってたなんてのは分かりやすすぎて面白い。 むしろ、こんなにひょいひょい体重を増減できて羨ましいくらいだわw それだけギリギリの体重で生きてるってことなんだろうけど、やっぱ飛ぶためにはそれ位しないといけないのかねぇ。 |
10/19 (木) そう言えば昨日はこんなことがあったけど。 茨城・百里基地でファントム出火 滑走路に向かう途中に主脚破損 主脚が折れるってのも相当だよなぁ。 なにしろ > 日本では昭和46年にF4EJとして配備されて以来、半世紀近く運用されている。 なのでねぇ。 ちなみに今回脚が折れた機体は機番が87-8408なので、頭の8からは1978年に防衛庁に納入された機体だと言うことが分かる。 ちなみにファントムが納入されてたのは1971年から1981年までなので、割と後の方ね。 一番末尾の3桁は各機種の通しナンバーなんだけど、ファントムの場合は301から始まって440が最後なので、 408番と言う番号からも割と後の方であることが分かる。 いやぁ、困るなぁ。 後期生産分で脚が折れるようでは本当に困る。 何しろ、自分の中でファントムはこんなになるまで運用されるはずなので! CODE1991 SF-4JU スーパー・ファントム 艦これ日記 艦これの来月のイベントがスリガオ海峡モチーフだって話が結構出てきてるけど、 それって各マスで必ずT字不利になるとか? もしくは夜戦が連続するってことですかね…(13秋のトラウマ) あ、だからちょい前に空母の夜間攻撃が実装されたのかなぁ。 それはそうとさ、スリガオ海峡での戦闘の名前ってスリガオ海峡"夜戦"じゃなかった? なんか皆さんスリガオ海峡"海戦"って書いてるんだよね。 スリガオ海峡夜戦じゃなかったっけ? 昔読んだ本はみんなそう書いてあった気がする。 最近はそうじゃないの? あの戦いでは夜戦が一番のクライマックスだったので、間違えてスリガオ海峡夜戦って覚えちゃったのかなぁ。 ホラ、あそこでの戦闘は夜間にしか発生しなかったんだから、スリガオ海峡夜戦が正しい気もするけどね。 しかし、スリガオ海峡夜戦か… 不幸姉妹はLv135、最上はLv98、時雨はLv120だけど、満潮/朝雲/山雲はLv85のまんまだわ。 ちょっと育てようかな。 でも、今は資源も貯めなきゃダメだしなぁ… 水槽日記 ・アベ水槽(30cmキューブ+自作サテライト エーハイム2234) アベさん 1 並オトシン 1 ヤマトヌマエビ 2 北米淡水カレイ 1 フネアマガイ 1 ヒメツメガエル 1 ジャワメダカ 3 → 2 ジャワメダカが1匹死亡。 何の前触れもなくいきなり落ちたけど、メダカってそう言うものなのかねぇ。 ・第二水槽(45cm規格 エーハイム2236) ラスボラ エスペイ 4 グラスブラッドフィン 1 トランスルーセント グラスキャット 2 → 1 →3 コリドラス イルミネータス ゴールド 1 コリドラス ステルバイ 1 コリドラス アドルフォイ 2 オトシンネグロ 2 フネアマ貝 1 カバクチカノコ貝 1 アジアロックシュリンプ 1 ジャワメダカ 1 ミナミヌマエビ 多数 グラスキャットが1匹死亡。 原因は明らかに老衰。 今までもグラスキャットを何匹か老衰で亡くしてるけど、今回もそれと全く一緒だった。 だんだん体が濁ってきて時々ホバリングを維持できなくなり、 隔離ケースに隔離したら、もう床にだらんと横たわるようになり、 でもそれ以上どこかが悪くなることもなく徐々に弱っていく。 こちらも毎日フンをスポイトで回収したり、栄養のある赤虫をピンセットで口元に指し出したりするんだけど、 横から見てたらホントもうまるっきり老人介護。 それで2週間とか3週間を過ごしたら徐々に餌を食べる勢いも弱くなって、食べなくなったら数日で静かに死んでいく。 今回もそのパターンでした。 この子ももう6年以上飼っていたので、まぁ寿命と言えば寿命かもね。 後任に小さいサイズのグラスキャットを2匹買ってきた。 |
10/20 (金) 超私信 > 仕様も製造誤差とか安全マージン取りまくってて実際規格割れしても実使用には問題無かったりするからね。 ホントね、その辺ギリギリで使ってるとこなんてそうは無いと思うなぁ。 ただまぁ、飛行機とかロケットなんかは、マージンカツカツで使ってるところがありそうなので、 ボーイングやJAXA辺りが「おいおいおい!」と言うのはしょうがない感じ。 剪定技術で長さ半分に=大麻栽培容疑で男逮捕―近畿厚生局 > 大橋容疑者は室内で栽培しやすくするため、枝や葉を剪定(せんてい)し、通常の半分以下の背丈に抑えて育てていた。 > 「インターネットなどで調べ工夫した。これまでで一番いい出来だった」と話し、容疑を認めているという。 なにこの逮捕されたのに成し遂げた感はww ボコ・ハラム掃討で協力=ナイジェリアとトルコ え、なんでボコ・ハラム掃討でトルコが?トルコは遠くない?と思ったら > トルコを訪問したナイジェリアのブハリ大統領は と言うことだったらしい。 ま、だったらエルドアンも「え?ボコ・ハラム?自分たちでなんとかすれば?」とも言えないよなぁw まぁ実際にはエルドアンは > 同会見でエルドアン氏は、ボコ・ハラムも過激派組織「イスラム国」(IS)もトルコのギュレン運動も > 「罪のない人々の血を食い物にする集団」という点で同じだと主張した。 てな感じで超我田引水なこと言い出したりしてるので、 ナイジェリアにもそのお礼としてちょっとはお金や装備が渡ったらいいねぇ。 中央アフリカで100万人以上避難 国際社会に支援呼びかけ そう言えばしばらくニュースを聞かなかったが、中央アフリカはまだやってんのか… > 国連のグテーレス事務総長は18日、ニューヨークの国連本部で記者会見を開き、1万3000人近いPKO部隊が > 活動している中央アフリカについて、ことしに入って国内でおよそ60万人、周辺国に50万人の住民が、武装勢力 > どうしの戦闘を避けて避難していると指摘しました。 > > そして来週、現地を訪問すると発表し、「私の訪問にはメディアが関心を示していないこの国のぜい弱な状況に目を > 向けてもらう目的もある」と述べて、「忘れられた紛争」とも呼ばれる中央アフリカの状況を改善するため、国際社会 > に対して支援の拡充を呼びかけました。 あ、これはいいね。 事務総長グッジョブです。 前任者とは大違い。 しかしまぁ、中央アフリカは文字通りアフリカのど真ん中にある国で、 戦後のアフリカ各国が相次いで独立した時にフランスから独立して共和制を敷いたんだが、 すぐに参謀総長の中佐がクーデターを起こして独裁を始めたので、即座にフランスが介入して再び共和制に戻した。 でもやっぱり軍人がクーデターを起こして独裁を敷いたけど、その独裁政治はあっけなく失敗して本格的な内戦へ、 一時期はイスラム系武装組織セレカが首都を制圧したけど、住民への弾圧が酷く特にキリスト教徒への弾圧が酷かったので キリスト系武装組織アンチバラカを生み、それから以降ずっと国内全域で内戦をしてる典型的なアフリカの失敗国家。 今はフランス軍主体のPKO部隊が駐留してるものの上のニュースにある通り > 12人のPKO隊員が武装勢力に殺害されたとして、 てな感じ。 ここにこそ最近はやりの地域防護部隊が必要なんじゃないかと思うねぇ。 今回の事務総長の訪問がその辺のきっかけになればいいけど。 そう言えば南スーダンのニュースも最近見ないな。 今ちょっと調べたが、現状では普通に内戦が続いているものの、首都攻防戦みたいな大きな戦いは無いみたい。 んーー、なんか自衛隊が居た頃はもうすぐにでも一大内戦が勃発しそうだったが、 あれから何か状況に変化でもあったんかな? 新証言:官邸に迫ったロシアスパイの手口(上) 新証言:首相官邸に迫ったロシアスパイの手口(下) なかなか面白かった。 > これを受け取ってくださいと。開けてみると紅茶のティーバッグのセットだったんですよ。 > 箱から出してみると、底のほうに1万円分の商品券が入っていました なんかこんな泥臭いことをGRUの人もやるんだなぁw > 衛星情報センターでどういうものを、ターゲットにしているかということを聞いてきました。 > 衛星で何を撮像しているのか、これから撮像しようとしているか。 これで初めて知ったけど、偵察衛星で撮影することは撮像って言うんだね。 撮影と何が違うんだろ?と思って調べたら > 撮影:映像(静止画、動画)を撮ること全般を表す用語 > 撮像:レンズ等の光学系でできた「像」を電気信号に変換したり、感光材料(フィルム等)で固定すること へぇ、そういうことなんだ、 まぁそう言われれば、偵察衛星は撮像かも知れない。 > 公園を歩く男。これはデッドドロップの瞬間を捕らえた映像だ。スパイは橋の下に置かれたものを取りに来ているのだ。 > ロシアのスパイたちは電話やメールの傍受を恐れ、こうした連絡手段を今も使っているという。 デッドドロップって今でも使ってるのかなぁ。 今は他にも色んないい手段があるようにも思えるけど… |
10/21 (土) あーー… 確かに好きな物はお腹が空いてなくても食べたい。 そっか、だからか… ナックスターのグロックピストル用折り畳み式ドットサイト「Vism FlipDot」 > フリップアップ・レンズシステムはワンプッシュ式となっており即時に展開し、3MOAのレッドドットサイトは > 射手の好みに応じて調整できる。また、レンズを折り畳めば、電源が落ちる仕組みとなっている。 これ、ホルスターから抜いたら自動的に展開してくれたら言うことなしなのに。 そう言うレプリカを中華メーカーが作ってくんないだろうか? まぁ、この手のスライド直付けの光学機器は、それに対応したスライドが必要で、 ガスガンにおけるスライド交換は色々めんどくさいんだけど。 さて、今日は淵野辺の陸上装備研究所の一般公開なんだが、台風のお蔭で1日中雨で、 陸装研の展示は小さな資料館以外は全部屋外展示なので雨だと楽しめないと言うか、傘を持ちながらカメラを構えられない。 なので、行くのは断念。 なんか今年は台風のお蔭で予定を狂わされることが多いなぁ… そして今日は期日前投票に行ってきた。 実はウチはここしばらくの選挙では土曜の買い出しついでに期日前投票するのが常で、 今日もそんな感じで区役所に行ったんだけど、流石に今日は明日を避けて投票に来る人が多く、 区役所は建物の外までの大行列! いつもは区役所に入ったら立ち止まることなくダイレクトに投票できるのに、 今日は列に並び始めてから、投票を終えて区役所を出るまでに45分かかったよ… まぁ、投票率が高いのはいいことなんだけど。 買い出し後も雨が酷いので1日中引きこもり。 と言う訳で、久しぶりにラズパイを触った。 実に3か月ぶりか。 いやね、別に3か月全く何もしてなかったワケじゃないんですよ。 3か月の間には、嫁さんが仕事で使いたいからと頼まれた割と凝ったExcelマクロを作ってたし、 なんか体調崩して、家に帰って必要なことだけしたらすぐ寝てた日もあったし、 マメルリハの足場やおもちゃ用の木工もしていて、その一環でフォージングトイを自作したりもしてた。 でもまぁ、一番多かったのは体調不良での早寝かな… ちなみにフォージングトイってのはこんなやつで、要は餌探しを兼ねた知育おもちゃって感じかな。 以前に別のマメ飼いさんのサイトでみたフォージングトイがいいなと思って調べてみたら、 ドイツからの直輸入者で激しく高い&もうすでに売り切れだったので、 「こんなん自分で作れるやん?」とホームセンターで木材を買って自作したもの。 ちなみに作ったのはこんなの。 こういう風にあちこち開きます。 今はまだマメにトイそのものを慣れさせている段階なので、フタを開けたまま使ってます。 その内、徐々にフタを閉めていこうかなって感じ。 主な材料はファルカタ材と竹ひごで、材料費は全部で800円ほど。 ただ、実はこれは2代目で、1代目はもっと出来が酷かったのよ。 何しろ作業するのは夜なので、ベランダでギコギコとノコを引くのは暗いしうるさい。 室内だとゴミ箱の上でやるしかないけど、これだとしっかり固定できないから切り口がガタガタに歪むのね。 全体的なサイズにも不満があって全部一から作り直したかったし、他の木工やアクアでのアクリルやプラ板工作も考えると そこそこの厚のの部材を正確に綺麗に素早く切れる電動工具が欲しくなって、これを買ってしまいました。 プロクソン ミニサーキュラソウテーブル ちなみにオクで新古品を8000円で落札した。 したらもう便利ったらないのよ! 切るのは早いし正確だし静かだし。 たくさんの部材も金曜夜にどこで切るかをマーキングしておいたら、 土曜の夕方にベランダでキューーンと15分も頑張れば、あとは組み立てるだけ。 昔からずっと気になってたのに、なんでもっとアクアのアクリル工作をやってる時に買っとかなかったかな!って感じ。 上の丸のこ盤はかなりコンパクトで、必然的に工作できるサイズも限られるけど、 まぁ水槽用と小型インコ用の工作ならこの程度でも十分役に立つ。 そんな感じで最近この辺の工作のハードルがずいぶんと下がったんだけど、 アクア用のアクリル用品はもう大方既に作ってしまっているし、マメ用のおもちゃも1羽だけだとそんなに要らない。 と言う訳で、最近は工作欲をちょっと持て余し気味ですw ま、そんなこんなでようやくラズパイをいじる時間が作れたのよ。 今日やったのは、以前に買った500万画素のUSBカメラをラズパイにつないで実際に撮影を試すこと。 USBカメラの説明書には2592x1944の静止画が撮れるとあったが、実際に試すと1920x1080が上限だった。 これは撮影に使ってるfswebcamってアプリの限界かもしれんが、 1920x1080でも知りたい情報はハッキリ写るのでこれはこれで問題ない。 それと画像一枚の容量は600kbほどで、これも問題ない。 ただ、画像の下の方に線と言うか帯状に暗い部分があって、これをなんとかしたいんだが、 今日色々試した限りでは上手く消せなかった。 ま、この辺はおいおい。 しかし、本来はラズパイは夏の間の温度測定に使いたかったんだが、今はもうすでにこんな季節… せめて冬の間の温度測定には間に合わせたいなぁ。 |
10/22 (日) ああ、これは実際に見たかった! 来年は晴れてくれますように… 小池氏「責任持ち党運営」=排除発言を陳謝【17衆院選】 > 「厳しい結果だ。敗因を分析しなければならない」と述べた。 > > 小池氏はまた、民進党出身者の公認をめぐる「排除」発言に関し、 > 「自分の言動で不快な思いを抱かせたことは申し訳ない」と陳謝した 敗因の分析完了してね? さて、選挙の結果は下馬評通りで全然面白くないねぇ。 ちなみに我が神奈川8区は例によって江田けんじの圧勝。 個人的に気になってたフェア党の大西さんは5518票と、まぁまぁ全くの無所属新人としては悪くない感じ? 横須賀の労働の解放をめざす労働者党の人は3133票だったので、それと比べると大西さんは頑張ったと思えるよね。 ちなみに自民を電撃的に離党して希望に走った福田峰之は逃亡先の東京5区でめでたく轟沈。 ちなみにホントかウソか知らないけどまちBの中山スレによると、 福田さんは地元の支援者や自民の神奈川県連にお別れFAXを1枚送っただけで、事務所も夜逃げ同然にドロン。 FAXに気付いた人が携帯に電話したら、既に着拒済みだったなんて話もあって、 逃亡先の轟沈を喜んでる人はウチの周辺には多そうだw 希望に走って失敗したと言えば前原さんかも知れないけど、前原さんはちゃんと当選してますからね。 53歳でまだ引退するような歳でもないし、無職になった福田さんはこれからどうするんだろうねぇ。 「たちの悪いジョーク」 ムガベ大統領のWHO親善大使指名に非難殺到、再考へ > カナダのジャスティン・トルドー(Justin Trudeau)首相はこの指名について「絶対に受け入れられない」、 > 「ぶっちゃけてしまうと……たちの悪いエープリルフールのジョークだと思った」と述べた。 > > ジンバブエの活動家で人権弁護士のダグ・コルタート(Doug Coltart)氏は「自分でジンバブエの医療部門を > 破綻させておいて、治療のためにシンガポールに飛んだ男がWHOの親善大使だって」とツイートした。 そうなんよ、なんでまたムガベなんかを…って思うのが普通なんだけど > かつてエチオピアの保健相を務めていたテドロス氏は今年7月、アフリカ出身者としては初めてWHO事務局長に就任した。 と言うことらしいので、アフリカの中から選びたかったのかねぇ。 |
10/23 (月) 銅像から軍備まで、北朝鮮とアフリカの関係に国連が監視の目 > 対北朝鮮制裁の執行状況を監視する国連パネルのヒュー・グリフィス氏によれば、万寿台海外開発会社は > アフリカの国連加盟国少なくとも14カ国で大規模建設プロジェクトを担い、軍需工場から大統領宮殿、 > 集合住宅まであらゆる種類の建設工事を進めているという。 > > 万寿台海外開発会社がアフリカで稼ぎ出す多額の資金は、北朝鮮の経済を長期的に支えられる規模だとグリフィス氏は言う。 > > 国連制裁に関する今年2月の報告書は、ナミビアのほかにもコンゴ民主共和国、ウガンダ、タンザニア、アンゴラの > 各国を、返答のない国として挙げていた。 > > 国連パネルが9月にまとめた直近の報告書によると、モザンビークとタンザニアも北朝鮮と契約して地対空ミサイルを > 刷新していたとされる。 まぁねぇ、北はだいぶアフリカに食い込んでるからねぇ。 何しろ人件費がタダなので、何を頼んでも安いのがアフリカ諸国には魅力的なんだろうけど。 けどまぁ北が今はこうなってる以上、日中でタッグを組んでこの辺締め上げていかないとねぇ。 > 日本は最近、ナミビアが北朝鮮と取引を続けているとして、ナミビアの資産を凍結した。 あ、もうやってんのね。 知らんかったわ。 艦これ日記 これは… レイテですね? そして秋イベはその前哨戦としてのスリガオ海峡夜戦ですね? いやー、とうとうレイテ来るか。 つーか、今回のイベントは夏に比べて小規模じゃなかったの!? 夏で資源をバカスカ使った後には秋刀魚漁でも使ったし、12万まで減った弾なんか20万しか溜まってないんですけど! いやまぁいいや、どうせ来月中旬以降だろうから25万までは溜められるか… それはそうと、レイテですよ… レイテかぁ、レイテ来ちゃうかぁ… いやぁ、軍オタだとどうしてもどんよりしちゃうよねぇ… けどさ、よくよく考えたら今の我が鎮守府はあの頃の日本海軍とはワケが違う。 空母は丸々残ってるし、精鋭航空隊も全部無事。 むしろ海外艦や海外機で強化すらされてる。 戦艦も同様に全艦に高性能電探を配備してるし、51センチ砲まで運用してる。 だったら、機動艦隊を囮にして敵戦力を吊り上げて、その隙に揚陸部隊を叩くなんてチンケな作戦をとる必要ないのでは? 白昼堂々と機動部隊で敵戦力に大打撃を与えて、残敵を主砲で沈めながら正々堂々と揚陸地点まで押し進めばよいのでは? と考えると、艦これにおけるレイテも非常に楽しみなんだが、その辺はイベント海域のマップ構成次第、 つまりは運営のさじ加減次第だからなぁ… |
10/24 (火) 衆院選ビッグデータ徹底分析 〜民意は何を求めたか〜 > 安倍総理大臣、今回の選挙戦では、北朝鮮情勢に限らず、各国との首脳との関係の深さを強調する場面が多々見られましたね > 外交交渉には国民の強い支持が不可欠だと考えていたんだと思います。 いや、そこしか実績を誇れるところがないからじゃないの? 前の選挙ではアベノミクスの実績を誇ってたと思うけど、今はそれを言えないからでは? もちろん、安倍さんの外交実績は誇るに値するけどね。 外交ってのはある意味内政の上に立ってるものだからね… > 希望の党・小池代表が最も多く語ったのは、党の名前にもある、このことばでした。 > 小池代表 > 「私たちに希望、そして皆さんの希望、ぜひかなえてまいりましょう。」 > さらに分析からは、「女性」や「情報公開」そして増税の凍結を訴えた「消費税」ということばの使用頻度が > 高かったことが分かります。 ああ、言ってた言ってた。 小池さんが桜木町駅前で演説してた日に、自分はランドマーク内で仕事してて、 その日はとっとと仕事終えて赤レンガのオクトーバーフェストに行くはずだったのが、 急きょ持ち帰ってその日のうちに調べなきゃいけない件が出てきて、涙を飲みながら赤レンガを寄らずに戸塚に帰ったのよ。 その時に桜木町駅前で小池さんが演説してたけど、ランドマークを出て動く歩道を通って駅で電車に乗るまでに、 希望の話と女性進出の話と情報公開の話はしてたね。 消費税の話は終わった後だったのかな? なんにせよ、NHKの分析は非常に正確だと思いましたw > このマル1つが、選挙区です。縦軸は選挙区の人口密度を表しています。上に行けば行くほど、人口密度が高い > ということです。左の図の横軸は、投票する際、最も重視したこととして「消費税増税への対応」を挙げた人の > 割合を示しています。右に行くほど消費税を重視しているということです。 > 人口密度の高い選挙区、つまり都市部では、消費税増税への対応を重視した人の割合が少なく、一方、人口密度 > が低い地方では、消費税を重視した人が多い傾向がうかがえます。 んんん、これはなんでだろ? 都市圏の人はよく買い物をするから消費税なんか気にしない? 田舎の人は、ええと、ぶっちゃけて言うと貧しいから消費税アップは非常に気になるってこと? > 希望の党は公約に消費税の凍結を掲げ、小池代表も演説でも消費税ということばを多く使って強調して訴えていました。 > 希望の党は東京都など、都市部での議席獲得に力を入れておりましたので、都市部での消費税の関心の低さが、 > 伸び悩む背景の1つになったとも考えられます。 なるほどなぁ。 こういうのって希望の方で気付いてたりするんだろうか? 自民とかはこの辺ちゃんと分析してそうだけど。 > 各党に対しては、批判のための批判やレッテル張りというのは避けながら、具体的な政策を巡って、 > 相手の主張の矛盾点を突いたり、あるいは疑問点を明確に求めるなど、国民が判断しやすい状況というものを > 作り出す努力をしてもらいたいと思います。 そうね、ホントこれね。 アベ政治を許さない、だけじゃ意味がないんだよね。 「許さない!」と言われても、それはその人の単なる主張なので 「はい、そうですか」以上のことが言えなくて建設的な議論に発展しえない。 議論に発展しなきゃその人の目標や目指すところが分からないので、 そんなのが分からない人には票を入れる気にはなれんわね。 あと選挙ついでに、大石英司先生がこんなこと書いてらした。 > 国家権力って、時々暴走するでしょう。暴走とは言わないまでも、時々やり過ぎる。 > そのブレーキ役として野党が存在する。当の与党の人間ですら、そう求めている。 > それを望んでいる。所が、その野党は、暴走する国家権力より遙かに横暴で > 極端でノン・ブレーキで突っ走る。なぜなら、そう求めるメディアがいるから。 > > 「革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるからいつも過 > 激な事しかやらない」まさに至言です。 > > 今回、革命ごっこにうんざりした野党が誕生した。しかし、すでに空中分解寸前です。 > 日本の政治は、立憲民主党をどう大きくするかではなく、希望の党がいかに育つかに > 懸かっている。 ホントにそうだよねぇ。 立憲民主はもう民進党と同じになるのは目に見えてるので、支持されるのも今回だけだと思う。 ただ、それも希望の党がちゃんと立て直せたらの話で、希望が今のまんまでグダグダやってると、 維新とか日本のこころと同じくこのまま立ち枯れていく。 そうなるかどうかは、直近では小池さんの身の振り方次第だと思うなぁ。 【画像】トイレの便座横に設置した水草水槽で稚エビが誕生中!便座に座りながら癒されるわ これはwww まさに店?って感じww > ご指摘のように元和式だからか床に水をジャブジャブ流せるから手入れが楽だから助かります あー、それは羨ましい。 そう言えば水槽を外に置いてる人は水を足元に流し放題だって読んだなぁ。 ウチは居間に置いてるので、水換えは排水が大変です。 今は18Lのデカいバケツに全部流し込んで、えっちらおっちら洗面所まで運んで、持ち上げてジャーと流してます。 これも一気に流すと洗面台からあふれるので、18kgをわずかに傾けて持ち上げ続けると言う 微妙に拷問に近いことを毎週2回づつやってますw いやね、長いホースをベランダまで伸ばして排水口に流す方法も考えたけどね、途中にある部屋が畳の和室なんでね。 ここで水があふれたら取り返しつかないので… あと、洗面で持ち上げてゆっくり流すより風呂場で床にバシャーとやる方がラクチンなんだが、 これだと嫁さんが微妙に嫌がりそうでなぁ。 まぁ、腰を痛めてどうにも無理!って時に言ってみるか。 艦これ日記 リシュリューとケッコンした。 ケッコン台詞は、隣に住む綺麗なお姉さんに勇気を出してコクったけど、冗談だと思われて相手にされてない風でしたw なんかアークロイヤルと言いリシュリューと言い、思いが全く通じてないんですけどww |
10/25 (水) 宮古島でプロポーズ成功直後に男性転落死 その涙の真相 ああ、そういう事情あったのか… だったらまぁ、有頂天になって欄干に乗っかっちゃうかもなぁ… 女の人もその娘さんも気の毒でしょうがないわ、これ… 「早くも破綻?小型クロマグロ規制」(ここに注目!) > このため水産庁は取り過ぎた分は、売り上げを没収するなど、罰則の導入も検討している。 どんどん頼みます! なんならその没収した分を水産庁のものにしてもいいから。 しかしさ、この漁業の話にしても、福祉や年金の話にしても、若者の雇用や賃金の話にしても、 日本人って持続可能な状態を維持して長期間回し続けるってことができなくない? これは昔はできてて今はできなくなったのか、それとも昔からできなくて色々あって今それが表面化してるのかって考えると、 なんとなく日本人は明治以降は膨張してキツキツになって縮んでってのを繰り返してる気もする。 だったらなんで江戸時代までは出来てたんだろ? 幕府の圧力があったから?それとも、当時の日本人の膨張圧力はまだ周りを圧迫するほどではなかったから? ふむ、まあ当初の予想通りの話。 しかし、ミーティアのロケット部分は相当高性能らしいので、出来上がりが楽しみだね。 「各種ポケットやベルクロは要らない」兵士の声を受け、米陸軍が軽量で吸水し難い新型『ホットウェザー戦闘服』を開発中 > 現行の陸軍戦闘服(ACU: Army Combat Uniform)の重量は約650グラム。多くのポケットを持ち、多層のファブリック > (布地)で構成されている。 > > 加えて一旦濡れてしまえば、いつまでも濡れているし、暑くなってしまうといつまでも暑い状態が続く。 ああー、ポケットが多かったり裏地が厚いと洗濯したら乾かないよねぇ! ホントここ数日の雨続きの後にこの記事読むと、米兵にいつも以上に同情しちゃうw ラズパイの続き。 撮影画像から謎の線と帯を消すことができました。 と言うか、自分がコマンドのオプションをちゃんと理解してなかったね。 いやぁ、-sの指定は要らんかったとは… と言う訳で以下のコマンドで、1920x1080解像度で右下にタイムスタンプだけがある画像が生成されます。 fswebcam -r 1920x1080 --line-colour=#FF000000 --banner-colour=#FF000000 <出力ファイルパス> これで希望の画像が撮れるようになったので、次はDropboxをインストして 撮った画像をオンラインストレージにアップしてみます。 艦これ日記 満潮の改二が実装されたので早速改造。 いやぁ、今回の改二での成長具合もいい感じ。 と言うか、朝潮型の改二はみんな綺麗or可愛いでとてもいいね。 で、付随して実装されたクエも一通りやってみたけど、新たに実装された任務達成ボイスが小芝居形式で非常に楽しい。 ただ最後のクエでの任務達成ボイスが、秋イベの陰鬱さを予感させるヘビーな感じだった。 つーか、この会話では時雨ちゃんが一人で沈んでるだけって感じもするが、 まぁ、スリガオ海峡の記憶のある女の子としては沈むなって方が無理だろうからなぁ… |
10/26 (木) 家電が突然発火する!? 〜知られざる“サイレントチェンジ”〜 へぇ、そんなことがあるんだ、怖!と思って読んでたが、 ゲストの明大名誉教授の向殿先生の竹を切ったようなハッキリしたご意見が大変分かりやすいw > ── 消費者がサイレントチェンジから身を守る手だては? > > 向殿さん:消費者ですか?ないですね。これはだって、静かに変えられてしまっているんですから、 > メーカーだって分からないのに消費者が分かるわけがない。 > > 向殿さん:私は「安全にはお金がかかることの理解」と。安全は価値なんですよ。ですから、価値は > ちゃんと価値に対するお金を払おうと。危ないけど、安くていいだろう、そういう発想自体が、 > 実は企業をだめにするし、われわれも文化を劣化させてるということだと思います。 > ちゃんとお金を払いましょうと。 ホントこれな。 そんな政党があれば何が何でも投票するのに。 英国より国土の大きい日本が世界制覇を達成できなかったのは何故なのか=中国報道 > その答えとして「日本人は他の民族との交流や戦いに不慣れで、戦略的思考が欠けており、 > 長期にわたる外交戦に不慣れだったからだ」と推測した。 確かにそれは大きな要因だと思うけど、自分としては日本が世界に目を向けた時期が遅かったんだとも思ってる。 明治維新後に世界に目を向けた日本の目の前に広がるのは、延々とした他国の植民地じゃないですか。 目ぼしい所は全部当時の列強が抑えちゃってる。 そこに割って入るのは大変ですよ。 手間も人も金も掛かるし、無駄な摩擦も生む。 もし仮に日本が大航海時代前に海外に目を向けてたら、例えば鎌倉幕府が元寇とかをきっかけにとか、 不足した御家人への褒美としての領地を海外に求めたとしたなら、あっという間にアジア全域は制圧できたと思うし、 大航海時代を迎えたヨーロッパがアジアに来たら、サムライとショーグンが統べるアジアを目の当たりにしたと思うんだよね。 この頃から広大な領土の獲得とその統治を経験してたら、その後の日本の歴史は大きく変わって、 1日3時間くらいしか日の落ちない帝国を長期間築けたと思うんだけど、どうだろう? 徳岡正肇の これをやるしかない!:映画にもなった「ダンケルク」の戦いをアナログゲームで再現。 連合軍とドイツ軍の,激戦の模様をレポート 何気なく読んでたら、 > 宮永忠将氏VS.鹿内 靖氏という一線級のウォーゲームプレイヤーによる, > > もう1人は日本のウォーゲーム史にその名を残す専門誌「シミュレーター」の元編集長,鹿内 靖氏だ。 > 鹿内氏は日本におけるウォーゲームの父とも言える鈴木銀一郎先生をして「確固たる美学を持って戦う軍神」 > と呼ばしめる,超一線級のウォーゲームプレイヤーでもある。 あれ? 鹿内靖? あのRSBCや征途の? パイロットから前線航空統制官になって、戦後は情報機関でスパイマスターになったあの鹿内靖? と思ってちょっと調べたら、 鈴木銀一郎 > この時期、鈴木銀一郎が編集長を務めるシミュレイター誌の元、多くのライター、ゲームデザイナーが集うことになった。 > 佐藤大輔の小説「レッドサン・ブラッククロス」に登場する「鹿内靖」「山田道夫」「高梨俊一」なるキャラは、いずれも > 「シミュレイター」誌で活動していたライターである(鹿内靖は後に編集長になる。高梨は現在日本大学理工学部教授)。 へぇーーー!知らなかった! タイフーン戦隊主席幕僚の菅沼拓三氏が実在の人物モチーフだってのもこないだ初めて知ったけど、 そんなに御大の身近な人物から名前が取られてたとは。 ひょっとしてRSBCの一応の主人公である平野/清水/加藤もモチーフになった人物が居たんだろうか? いやぁ、驚いたなぁ。 あと、上のレポートを読むと鹿内氏は恐ろしいほどに切れる人だねぇ。 いや自分のイメージの鹿内氏もそんな人なので、多分その辺もRSBCの鹿内氏に反映されたんだろうなぁ。 |
10/27 (金) 岡田克也氏らが「無所属の会」 前原誠司氏以外の前民進議員に声かけ 「所属は無所属の会です!」って、なんか高度な引っ掛け問題っぽくない?w 横浜市内の貨物駅を徹底調査!【後編】 > コンテナは、コンテナに着けられたIDタグでコンピューター管理されている。 > > フォークリフトにはIDタグ読み取り装置とGPSアンテナが装備されており、 > コンテナを扱う度にコンテナの位置情報が更新される。 > > 情報はサーバに送られ、駅構内作業(下図のTRACEの部分)だけでなく、 > 列車走行中のコンテナ位置把握や、列車予約の自動調整も含めた総合的なシステムとして運用されている へぇー、もうそんな運用されてるんだ。 しかしフォークリフトに読み取り機をつけるのは頭いいね。 以前のポンチ絵とかでは読み取りゲートをくぐって位置を更新なんてことが書かれてたが、 全ての出入り口にデカいトラックでも通れるようなゲートを作らんでも、 全てのフォークリフトに読み取り機を貼りつける方がよほど簡単だわ。 ジャン=クロード・ヴァン・ダムが自分自身を演じるオリジナルコメディ作品『ジャン=クロード・ヴァン・ジョンソン』 > 尚、ドルフ・ラングレン(Dolph Lundgren)と共演する潜水艦を舞台としたアクション映画「Black Water」が、 > 2018 年公開に向け現在製作中である。 なに!? せっかく2人が出るのに、ユニバーサル・ソルジャーじゃないの?と一瞬思ったねw それはともかく、上の映画は面白そうだ。 Bright : ウィル・スミス主演のクライム・アクションの マジカル・ファンタジー映画「ブライト」の新しい予告編を、Netflix がリリース ! ! > ファンタジックな魔法の異世界と現実の社会が混じりあって、ひとつになってしまったロサンゼルスを舞台にして、 > オーク族から採用された最初の警察官のニック=ジョエル・エッジャートンとコンビを組むハメになってしまった > ウィル・スミス扮する普通の人間の警察官スコットが、強力な力を秘めた魔法のつえの存在を知ってしまったことから、 > どうして、古代に破壊されたはずの魔法のつえが出現したのか?!、その背景にある闇の陰謀を追いながら、 > 異種族のニックとの絆を深めていくことになるストーリーです…!!と…、 あ、面白そう。 しかしこういう設定を聞くと思いだすのが川崎康宏さんの銃と魔法シリーズだけど、あれはもう2作目以降は出ないのかしら? 登場人物、全員人殺し。「ヤバい人たちのヤバい飯」を知るヤバいグルメ番組の裏側 あ、これ第2回放送分を自分も見ました。 いやぁ、面白かったねぇ。 単純な好奇心が満たされると言う意味でも面白かったが、第1級のドキュメンタリーとしても素晴らしい。 > テレビ東京には、1年に1回くらい、プロデューサー経験のない20代のADやディレクターが企画を提案できる > 若手チャレンジ枠があるんです。普段、新番組は編成部が決めるんですが、この枠は主にバラエティを > 手がける制作部の現役プロデューサー陣がジャッジします。 へぇー、そういう経緯なのか。 こういうとんでもないのが出て来る辺り、この制度はしっかり機能してるって思うねぇ。 他の局でも見習ってほしいです。 > とりあえずネット配信が決まった(10月27日午後5時〜11月30日23時59分まで。「ネットもテレ東」「TVer」などで配信) > のでこれで反応がよければどうにかなるんですかね……? 皆さんご視聴、どうぞよろしくお願いします! あ、第1回を見てないので、さっそく見よう。 |
10/28 (土) ちょっと気になったことがあるのでマメルリハのことで検索してたんだけど、 ミスタイプして検索窓に"マメルリハ"だけ入れて検索しちゃったのね。 したら、当然マメルリハ全体のことが引っ掛かるんだけど、それを見て驚いた。 だってさ、知らない間にペットに関するキュレーションサイトがいっぱい出来てて、それがズラリと引っ掛かったのよ。 自分がマメを飼おうと思い始めたのは多分2年くらい前だと思うけど、 その頃は"マメルリハ"で検索しても、ペットの情報が非常に充実してるペットのコジマのマメのページと、 マメ飼いには有名なマメルリハの飼育情報を専門に載せてる方の個人サイトしか引っ掛からなかったよ。 それがたった2年で「マメルリハとは」みたいなサイトがズラーッと引っ掛かるとはねぇ… まぁキュレーションサイトに関しては、ちょっと前に色々あったじゃない? それに他のことを調べてても「邪魔だなぁ」と思うことも多いので良い印象を持ってないんだけど、 今回引っ掛かったキュレーションサイトをいくつか見てみて、さらに悪い印象が深まった。 つーかね、基本的に書いてあることが間違ってるんですわ。 体長体重や寿命等の数字は間違ってないよ。 だけど、マメの性格だとか鳴き声の大きさだとか暑さ寒さの耐性だとかが見るサイトによって全然違う。 これさぁ、問題アリだよねぇ。 だって飼う時に一番気にするのがその辺の情報でしょ。 つーか、検索結果の一番上に出て来るサイトが一番酷かった。 いやぁマジでキュレーションサイトってロクなもんじゃねぇなぁ。 少なくともさ、ペットに関してはその種を最低3匹は飼ったことある人しか、そういうこと書いちゃダメにしようよ。 伝聞情報だけで書いてある場合はそう明記して出典元も併記するとかさ。 鳥に関しては現状既に法的に許可を得た店での対面販売しか許可されておらず、 販売時も店から色んな説明を聞いて、それを聞きました&同意しましたのサインまで必要な状態なのよ。 つまり、小鳥の売買はそれだけ慎重に行われるよう法律で定められてる。 なのにその小鳥の飼育に関する情報の公開に関しては、資格も何もない者が無秩序にやってるっておかしくない? 自分もここに鳥かご日記と題して色々書いてますけど、これはあくまでウチのマメに関しての話。 マメルリハ全般に関してのは話はしてないし出来ない。 だけど、多分飼ったことどころかマメを見たこともない人が、あっちこっちのペットショップや個人サイトに掲載の画像を 借用してぺたぺたと貼りつけて、どこが出所かも明記していない情報をあたかもマメ全般に通じる話のように書いてる。 しかもそれが間違ってると来たらさぁ、そのサイトになにか価値はあるの?って思っちゃうよね。 いやね、中には特に間違いのないサイトもあったよ。 あったけど、それは自分が今日見た6つのサイトの中で1つだけだった。 ちなみにこのサイトはこちら。(リンク不可だった) http://ペットブログ.jp/mameruriha これとて上のリンク先のマメの記載は間違ってないだけで、他の所は間違ってるかもしれないで注意してね。 マメの情報がたくさん公開されて、それを見てマメを飼う人が増えるのは同じマメ飼いとしては大歓迎なんだけど、 現状では誤った知識のまま飼ってしまいそうで、これだったら以前の2つしかサイトが引っ掛からなかった時の方が よっぽど良かったなぁ…と思ってます。 なんかねぇ、まさかマメのことでこんな風になってるとはねぇ… 本日のお買い物 モデルグラフィックス 802円 GUN Professionals 1296円 覇者の戦塵1945 戦略爆撃阻止 谷甲州 972円 ボークス 1/72 陸上自衛隊98式多足戦闘指揮レイバー ラーダー 色々込みで10800円 ずーーと昔から、それこそ高校生のころから欲しかったキット。 たまたまオクに出品されてて、思ったよりも値上がらなかったので落札した。 以前は14000円くらいまで上がってたと思うので、今回のはお買い得だったね。 コトブキヤは1/72でヘルハウンド出して、ハンニバル改を出したので、 次はラーダーでしょ!とワクテカして待ってたのに、結局今も出ていないのでこれが唯一のキット。 久々にP2の設定資料集を引っ張り出してキットと見比べてみたけど、いやぁいい出来だわ、このキット。 ブキヤのハンニバルと並べてゴング小隊を作ろう。 あ、だったらハンニバルがもう2機必要か? 今月のお買い物は本に4972円、模型に10800円。 |
10/29 (日) <カタルーニャ独立宣言>州を二分 企業、州外に移転も > 住民投票では独立賛成が有効票の9割を占めたものの、投票率は反対派の多くが棄権して約43%にとどまった。 > 反対派からは「賛成派が全てのカタルーニャの意見を代表しているわけではない」という声が根強い。 あれ、そうなの? 43%の9割だったら、実質40%以下じゃん。 なーんだ。 つーかさぁ、これを見てると例え如何に気に食わない選挙であっても、棄権はしちゃいかんと言うことだねぇ。 先日の選挙前には誇り高く棄権しよう!とか言ってた人がいたみたいだけど、 棄権した人は民主主義においては存在しないも同然だってのがこれで分かるよね。 今回は周辺国が乗り気じゃなかったから独立話も中途半端で萎んで、反独立派も日の目を浴びたけど、 これはかなり幸運な部類だよなぁ… ラズパイの続き。 ファイルをDropboxにアップロードできるようにした。 作業はこちらを全面的に参照して実施。 Raspberry PiのRaspbianでDropbox-Uploaderをインストールして設定する(2016/08/21現在) 自分はスマホにDropboxの自動同期アプリを入れているので、これでラズパイで撮った画像がDropboxを経由して スマホにダウンロードされてくるようになった。 別にわざわざ自動同期させなくて、その都度Dropboxサーバ上のファイルを見に行ってもいいんだけど、 今回はマメの長時間監視と言う目的上、複数のファイルを連続して見たいのね。 なので、見る時には手元のデバイスにファイルが存在している方が便利なので。 これで定期的にマメの様子を撮影&同時にそのファイルをDropboxにアップロードするスクリプトを書いて ラズパイ側で実行しておけばいつでも手元でマメの様子を確認できる。 さて次は温度監視の方。 温度情報は既に取れるようなっているけど、これをグラフ化してPCやスマホで見たい。 同じネットワーク上のPCならともかく、出先のスマホでもグラフを見たいとなると、 グラフの作成までをラズパイ内で完結させてしまう方法は使えない。 (まぁ、スマホから家のPCにリモートアクセスする手はあるけど) となると、上の画像の件と同じくどっかのネット上にアップするしかないんだけど、 Dropboxに内部のCSVデータをグラフ化する機能とかあれば良かったんだがなぁ。 残念ながらそれは無いので、GoogleドライブとGoogleスプレッドシートでも使おうかと考え中。 ひと昔前なら、どっかのサーバを借りてMySQLでも走らせて、ラズパイで取得した温度データを送信して、 参照時にはそっからデータを引き出してグラフを描画するJavaScriptでも書かにゃイカンところだったけど、 今はその辺Webサービスで完結させられるのって素晴らしいよねぇ。 当然そっちの方が作業が楽なので、全力で乗っかり利用していきたいと思いますw 艦これ日記 次回のイベントはスリガオ海峡夜戦モチーフだろうとは先日書きましたが、 なんかね、今月のランカー報酬の紫電の説明には台湾沖航空戦への言及があるらしいね。 台湾沖航空戦はレイテ沖海戦の直前にあった戦いで、米軍の意図としてはフィリピンを攻める前に 当然妨害してくるであろう台湾の航空戦力の殲滅を狙った戦いで、 それに対して日本はフィリピン攻略に参加するであろう敵機動部隊を迎撃し、そのほとんどを沈めたと"錯覚"した戦い。 日本軍はここで米軍を大いに痛めつけたと勘違いしたので、その直後のレイテ沖海戦はそれを前提としたものになって、 結果的に痛い目に合うことになる。 なので、台湾沖航空戦の結果はレイテ沖海戦に大きく響いてくるんだけど、次のイベントではここまで含まれるんだろうか? あと、先日のメンテで実装されたボイスを聞いてると、那智/足柄/阿武隈/曙が何か決戦に燃えたぎってんだよね。 で、上のメンツはレイテにおいては志摩艦隊所属の艦なんだよ。 あ、この時期の志摩艦隊の所属はこちらね。 > 第21戦隊:那智、足柄、多摩、木曽 > 第1水雷戦隊:阿武隈 第7駆逐隊:曙、潮 > 第18駆逐隊:霞、不知火、薄雲 > 第21駆逐隊:初春、初霜、若葉 となると、志摩艦隊も次のイベントには関わってくるってことだよねぇ。 ちなみに史実では志摩艦隊は西村艦隊の後にスリガオ海峡に突入しようとしたけど、 突入してみたら西村艦隊は壊滅してるし、スコールが激しくて敵どころか現在位置も分からなくなったので突入は断念してる。 いやぁ、しかしこうなると次のイベントがどこから初めてどこまでやる気なのか分からなくなってきたねぇ。 最悪の場合は台湾沖航空戦から始まるだろうし、西村艦隊の突入と志摩艦隊の突入までは確実にありそう。 その次のエンガノ岬組が何も言ってないので、ここまではやらなさそう? となると、基地航空隊と西村艦隊と志摩艦隊組が必要になるってことなんだろうか? うーーん… |
10/30 (月) 夜のエッフェル塔の写真撮影は違法。その理由とは? > 1985年、エッフェル塔に照明が設置された。 これが著作権法における芸術作品に該当するのだという。 > そこで改めてパリ市がこのライトアップ著作権を取得した。 ゆえに夜間ライトアップされた塔の撮影は > 著作権の侵害となるのだ。 > > 故に日中の撮影は自由だが、夜間の写真を使用する場合、事前の許可が必要となる。 > > エッフェル塔だけではなく、ヨーロッパでは結構そういう場所がある。 > ルーブルのピラミッド、コペンハーゲンの人魚姫像、 ローマの駅舎なども同様だ。 へぇー、知らんかった。 夜のエッフェル塔の写真を観光資源として公が独占するのと、 その辺を解放してSNSのあっちこっちに写真を載せてもらって宣伝して貰うのと、どっちがいいんだろうねぇ。 お金が“タダ”でもらえる!? 〜世界が注目・ベーシックインカム〜 > しかし、生活費のために仕事をしなくていい時代になったら、まずブラック企業がなくなりますね。 > そして、一人一人は本当に何をやれば他人に喜びを感じてもらえるのか、そして自分も報われると感じるのか、 > 仕事に対する概念を考え直さなきゃいけない時代になりますね。つまり、AI革命と一緒に、哲学の革命も > 必要になると思います。 いやぁ、スタートレックの世界がまさにこういう世界だよね。 確かスタトレ世界の連邦内には貨幣とかも無かったはず。 宇宙歴もすぐそこまでやって来たかと思うと、トレッキーとしてはワクワクするねぇw クルド自治政府議長が辞意表明、独立住民投票強行で批判集まる > クルド独立住民投票を実施したバルザニ議長に対しては、イラク中央政府との間に深刻な危機を引き起こしたとして、 > 反対派から批判が強まっていた。 あー、バルザーニさん辞めちゃいましたかぁ。 これね、自分も最近知ったけど、クルド独立の話はカタルーニャ独立の話とかなり似てる。 まずイラクにおけるクルドには2つの派閥と言うか部族と言うか氏族があって、 バルザーニが率いるクルディスタン民主党(略称 KDP)とタラバニ率いるクルディスタン愛国同盟(略称PUK)がある。 歴史的にはKDPが先に創立され、その後にPUKがその中から分裂して生まれた。 現状ではクルド人エリアの西側をKDPが支配し、東側をPUKが支配していて 伝統的にKDPはイランと仲が良くイラクからの独立機運が高かったものの、 一方のPUKはそうでもなく、むしろイラク政府との繋がりが深かった。 ただ、2012年にPUKを率いるタラバニが死んじゃうのね。 で、まだ次の代表がまだ決まっていない状態。 そんな状態でKDPのバルザーニが独立を問う住民投票を強行したってのが、前回の国民投票の背景だったらしい。 これにPUKが猛反発してて、これが上のニュースの反対派ってヤツの実態。 ま、そんなわけで、イラクのクルドの2勢力は対ISIS討伐では共通の目的があったので協力したけど、 その後のクルドの身に振り方に関しては全然合意しておらず、 一方の勢力が半ば強引にやっちゃったのが先日の国民投票なんだけど、 その辺って全然ニュースで言ってくれないからさぁ、全く知らんかったよ。 クルドの独立は全クルド人の悲願であり、全クルド人諸手を挙げての独立支持なのかと思ってた。 ちなみに対ISISで大活躍していたクルド系武装組織ペシュメルガはPUK側の組織で、 最近ペシュメルガがISISから奪還して占領してる都市を戦わずに撤退してイラク政府軍に明け渡してるのは、 ペシュメルガも独立反対派だからなんだねぇ。 いやぁ、なんでペシュメルガがせっかく占領した都市から次々に撤退してるのかが不思議だったんだんだけど、 これでようやく話が繋がったよ。 |
10/31 (火) むしろサイバー。ブラウン管の見栄えを再現したmacOS/Linux用ターミナル > 表示が若干樽形に歪んでおり、低解像度かつインタレースで、文字の光がじんわりにじんだ > ブラウン管時代のターミナルエミュレータを再現したソフト。 おおお、これはいい雰囲気w 職場のマシンに入れたいw 蒙古に攻め込まれた対馬を描く「Ghost of Tsushima」は,オープンワールドのステルスアクション > 元と高麗の軍勢にほとんどの武士が討たれ,村を焼かれる中,生き残った侍が九州からの援軍にも期待できないまま, > 孤立無援の戦いを繰り広げていくことになるという。 これ、漫画アンゴルモアのもうちょっと後の時期が舞台だよね。 アンゴルモアは続きを気にしてるし、アニメ化もちょっとだけ期待しているので、このゲームもちょっと気になる。 もうちょっと具体的なゲーム内容が知りたいな。 香港アクション映画風の味付けが気になるトップダウンシューター「The Hong Kong Massacre」の開発が正式にアナウンス > 1980年代から90年代にかけて映画界を賑わせた,香港産のハードボイルドアクション映画を > オマージュした作風になっている。具体的に言えばジョン・ウー監督の映画作品に影響を受けているようだ。 > > ジョン・ウー監督の映画ではお約束とも言える,ロングコートのキャラクターだけでなく, > アクション中には白い鳩まで飛び交うらしい。 動画を見ましたが、2丁拳銃してる場面もあったね。 トップダウンビューなのは何がすごく久しぶりな感じだけど、これにもちょっと期待したい感じ。 若者の自民党支持率が高くなってきた理由 > どうやら今の若い世代に保守とか革新などというイデオロギー的な意識はまったくなさそうだ。 > 財政危機や年金制度の破たんなど将来に不安しか抱けない世代が、問題を解決できる実務能力のある > 安定した政治を求めるのは至極当然であろう。つまりかれらは極めて現実的なのである。 > だから、選挙のたびに有名人を掲げてできた新党などには信頼がおけない、それ以上に否定すべき対象でしかないのだ。 中年が自民党を信用できないで野党に賭ける一方で、 若者が現実的な目線で自民党を支持せざるを得ないって、普通は逆だよね… 若者こそが一縷の望みをかけて投票しそうなもんじゃない。 それもこれも、そう言う風な若者が育つ世の中にしてしまった、これまでの世代の責任だよなぁ。 これまでの世代に自分もギリギリ入るのかもしれないけど。 ガスガン専用「ノンフロン・ガンパワー」東京マルイ ハイキャパで実射しHFC134aガスと比較・マック堺 エアガンレビュー 動画見ましたけど、やっぱスタミナと言う点では結構差があるようにも思えるなぁ。 なんにせよ新しいガスはやっぱ比べてみると明確に劣ってるようなので、フロンが手に入る内はこっちは買わないかなぁ。 フロンが手に入らなくなったらどうしよう? 長物だけじゃなく、ハンドガンもCO2化を目指さそうかなぁ。 日本版海兵隊、2020年代前半に沖縄へ 米部隊移転後 > 防衛省はこの部隊を当初、長崎県の相浦(あいのうら)駐屯地をはじめ九州に置くが、2020年代の前半には > 沖縄県の米海兵隊基地キャンプ・ハンセンにも配置する方針を固め、米側と調整に入った。 > > 政府関係者によると、キャンプ・ハンセンへの駐留が検討されているのは、20年代前半までに発足させる予定の > 三つ目の水陸機動連隊。規模は約600人程度を想定しているという。 あーー、まぁ自衛隊的にはいい案だと思うけど、沖縄県内での猛反発は必須だよなぁ… ここで明確に自衛隊が沖縄県民を敵に回すってのはあんまりいい案ではないようにも思うけど、どうだろう? |