6/1 (木) mineoに長期利用特典、「ファン∞とく」 これはありがたい。 auに居た時なんか、長期利用特典なんてなんにもなかったよ。 ちなみに自分はmineoを18か月使っているので > たとえば1年1カ月目および2年1カ月目の場合は、事務手数料(3000円)無料コードが1つ、毎年プレゼントされる。 これが貰えた。 近々mineoの契約をちょっと変えようと思ってるので、事務手数料の無料コードはありがたいね。 救難飛行艇輸出が暗礁 インドの熱意冷め頓挫の恐れ 解禁から3年、実績ゼロ > 機体価格の高さなどを理由にインド側の熱意が冷めつつあり、頓挫する恐れが出てきた。 あーー、しばらく話を聞かないと思ったらこういう事になってんのね。 しかしまぁ、値段の高さってのは多分言い訳で、本当は飛行艇そのものへの熱意が冷めつつあるんじゃないだろうか。 ホラ、今のご時世、良いヘリだってたくさんあるんだし、飛行艇じゃないと出来ないってのはそう多くない。 だとすると、ヘリと固定翼機を併せて運用すれば同じことができる上に、他にも色々使い勝手良いのでは? と考え始めると飛行艇への熱意も覚めるでしょ。 特に最近はインド自身がヘリや固定翼機を自主開発しつつある状況では 「高い外国産買うよりこっち使ってよ」って話も出て来るだろうしね。 ま、超大型通常潜水艦とか外洋運用可能な飛行艇とか、確かに他国にはない技術を日本は持ってるけど、 何で他国が持ってないかっていうと、一般的にはそんなニーズはないからだよね。 その辺考えると、日本製兵器のそのままでの輸出ってのは結構ハードル高いと思う。 それよりは不整地でも超安定するAFV用アクティブサスだとか、高機動中でもちゃんと動作する自動装填装置だとか、 アホのようによく見えるAESAレーダーとか高精度シーカーとかのコンポーネントでの輸出の方がはるかに現実的だと思う。 今後はそっち方向に向かって行くんじゃないかな。 模型日記 なんだかんだで他の作業に時間を取られて手を動かしていませんが、全くなにもしてないわけじゃないですよ! と言う訳で、会社での休憩時間や電車での移動中に出来る作業として、 今度作るリバティシップをどう塗装すべきかを調べています。 とりあえずは"Liberty ship Color"辺りで調べるといろいろ引っかかるが、 そのものズバリな情報が見つかった。 Colors of WWII Liberty ships 質問者のwroper11君は > I got the Jeremiah O'brien for Xmas and the trumpeter color chart leaves something to be desired. と言うことなので、まさに自分が作るキットと同じキットの塗装で悩んでるらしい。 これはまさに渡りに船だね。 艦船模型だけにw で、一番初めのJeff君のレスでは、 リバティシップは米海軍塗装規格のメジャー14で塗装されていて、 垂直面はオーシャングレイで水平面がデッキブルー、カンバスカバーもデッキブルーで塗られていたと。 カンバスカバーがデッキブルーってことは、船倉のハッチカバーもデッキブルーでいいってことなのかな? キットの塗装指示や他の人の作例を見ると、オーシャングレイで塗っているのも多いんだけどなぁ… と思って次の人のレスを読んでみると、 やっぱりジェレマイア・オブライエンはオーシャングレイで塗られていたが、海軍の塗装規則には従ってなかった。 例えば、船体は全面オーシャングレイで喫水線の黒帯は無く喫水線下は赤のみ。 そして船倉のハッチカバーは緑だった。(厳密にはミディアムグリーンとオリーブドラブの中間くらい) あと、スタックのトップ(?)とギャレースタック(?)は黒く塗られていた。 艦首の艦名は戦争中は消されていたので、キットの艦名のデカールは使うべきではない。 とのことで、なんかジェレマイア・オブライエンにやたらと詳しいなと思ったら、 博物館として残されてるジェレマイア・オブライエンのクルーの人かよww と言うことで、意外なところから正解をゲットできたw その後もモデラーがクルーの人にいろいろ質問してるが、いやぁ興味深い。 日本でもこういう風に海軍艦艇や戦時輸送船の乗組員の人に質問できたらなぁ… 日本のフネは乗組員ごと軒並み沈んじゃったからなぁ… ま、とにかく、本当は水平面にはデッキブルーは塗られてなかったらしいが、 艦船模型においては垂直面と水平面を同じ色で塗るとなんか大変おもちゃっぽくなので、 水平面を垂直面より一段落とした色で塗るのは、何と言うか基本的な作法みたいになってる。 なので、今回は水平面はあえてデッキブルーで塗ろうかな。 ハッチカバーの緑はどうしようかなぁ。 個人的にはSilent Hunter3で散々沈めたLiberty Cargo(=リバティシップ)が こういう風にデッキ色と言うか、日に焼けた木の色だったので、そのイメージが強い。 つーかまぁ、一般的にはハッチカバーは木の板なのでね。木の色になるのは当然。 でも、クルーの人が言うように緑に塗られていたってのも説得力がある話。 なにより直接的な関係者が言うんだし。 じゃあ、実際にはどういう色が多かったんだろう?と「liberty ship hatch cover」でググってみたら、 なんかテーブルの画像ばっか引っ掛かるんだけど… あ、これは実際のリバティシップのハッチカバーを流用したテーブルなのかw なんかもう、戦勝国の余裕をこれでもかって見せつけられてる感じw しかし、この画像は興味深い。 これだと、木に緑かデッキブルーを塗っていたように見えるね。 だとすると、ハッチカバーが緑っぽい色ってのは無いわけじゃないのか。 しかもこういう塗装は、ラッカーで木の色を塗った上に、エナメルの緑とグレーを混ぜたので 濃いめにウォッシングすれば再現できそうなので、今回はそれで行くことにしますかね。 さぁ、これで事前に出来る作業は全部終わっちゃった。 次は手を動かす作業しかないぞw |
6/2 (金) 裸体にカレーライス 売春クラブの8人逮捕 単純な疑問として、というかこれ見たら誰でもそう思うと思うんだけど、裸にカレー盛って熱くないの!? 間に紙皿とか挟んでる? だとしたら、女体盛りじゃないよねぇ? つーか、普通は女体盛りって刺身だと思うけど、熱すぎも冷たすぎもしない刺身ってのは 女体盛りとしては考え抜かれた食材なんだなw 水産資源管理で主導的な役割 16年度白書 > 遠洋漁業を手がける漁業国として、魚種ごとの資源管理に主導的な役割を果たすとうたった。 > 日本の排他的経済水域(EEZ)周辺での中国の違法漁船の増加や、外国漁船の乱獲によるカツオの減少 > といった国際情勢の分析を増やした。 あっはっは! 魚種ごとの資源管理だってよ!w へそが茶を沸かすとはまさにこのこと。 毎年毎年ウナギが秋刀魚がイカがと、近海の漁業ですら資源管理できていないと言うのに。 学食に重慶飯店!?関東学院大学に中華街の高級店が出店したって本当? > 「大学は関東圏内だけでなく、地方から来る学生たちもいるので、4年間、ここ横浜で生活するのなら、 > 是非横浜について知り、親しみを持ってほしい。そのような思いから、ある雑誌編集部を通して、 > 横浜中華街を代表する名店・重慶飯店に出店していただけないか、依頼しました」と話してくれた。 この学校は金沢八景にあるらしいんだけど、あのー… 金沢八景って横浜ですか? 個人的には横浜じゃない気がするなー。 横須賀? まではちょっと届かないか? 京急での前の駅である金沢文庫はまだ横浜だって思うし、次の駅である追浜なんかは完全に横須賀。 そうね、横浜と横須賀のちょうど中間ってイメージかなぁ。 と些細なところでひかっかったw > うーんと、麻婆豆腐丼が500円、坦坦麺も500円、海鮮チリソース丼が600円・・・って安っ!!! > これ、「ここのお店のメニュー、全部持ってきてください!」って言いたくなっちゃうぐらいの安さじゃないですか。 うう、これは羨ましい! ワンコインで重慶飯店の飯を食うような学生時代を送ったら、社会に出たら飯食う気になんないよ! おおお!これは壮観。 しかし、こうやって見ると奈良県警でもエアウェイトだかサクラだかが多いんだね。 2枚目に1人だけがS&WのM3913を持ってるのがすごく浮いてるけど、この人だけなんでオートなんだろう? しかし、この世代のS&Wの小型オートは格好いいよねぇ(うっとり) |
6/3 (土) 千葉のレッドブルエアレースでとうとう零戦が飛んだらしいね。 今までの不運に見舞われての飛行中止の連続を知っていると感慨深いけど、関係者の人らはもっと感慨深いんだろうな。 それそうと、なんで脚出して飛んだんだろうね。 単なる自分のわがままですけど、ちょっとその点残念だったかも。 Kh-29地対空誘導弾がリビアで無誘導ロケット弾として使用された この記事に書かれたミサイルを対地ロケットに転用するってのも興味深いんですけど、 自分的には以下が興味深かった。 > リビア内戦の早い段階で、 第1124飛行隊は飛行可能状態にあった2機のSu-24MKを、ラス・ラーヌーフ近郊にある > 国民解放軍(反政府軍)の拠点に対して飛ばし、僅かな作戦ソーティを実施させた。 > これらの作戦の過程で、一機のSu-24MKが撃墜された。 あーー、あったあった。 リビアの内戦の当初はハフタール軍やリビアの暁がバンバン相手を空爆してて、 「なんでここの内戦だけ、こんなに本格的な戦争してんだ…」とビビったもんです。 ちなみにリビアの暁はいつの間にか航空戦力は失われて、今ではハフタール軍のみが保持しているようだけど、 > 唯一の運用状態にある1機のSu-24MKと飛行不能状態にあった2機のSu-24MKは、 > その後、ガルダビヤ航空基地に対するNATOの航空攻撃によって破壊された。 と言う事なんで、リビアの暁の航空戦力はNATOに潰されたらしい。 まぁ、リビアの暁はぶっちゃけ反政府勢力側だからなぁ。 NATOに攻撃されたのは何の不思議もないね。 先日、艦これ日記で10月革命はオクチャブリスキ・レヴォリッツァじゃね?と書きましたが、 それに対してこんな話を見た。 あ、それはすごくありそうな話。 何しろ船は女性名詞ですし。 と思ってちょっと調べたが、艦名としての十月革命も革命としての十月革命も どちらも綴りはОктябрьская революцияなんだよね。 んーー、艦名だから女性名詞って訳じゃないのか。 ちなみに前半Октябрьскаяの最後のскаяは発音するならスカヤーなので、 カタカナ表記するとオクチャブリスカヤとなるのは正しい。 むしろこれをオクチャブリスキとは決して読まない。 じゃあ、単なる10月は?と思って調べるとоктябряであって発音はオクチャブリなので、 オクチャブリスキであろうが、オクチャブリスカヤであろうが、何らかの格変化が起こった後のものみたい。 じゃあ、自分の覚えてたオクチャブリスキってのは何だ? 自分はこの言葉をどこから得たんだ?と思って調べると、 パンツァーフロントの「オクチャブリスキ」ステージばっかり引っ掛かるねw ああ、あったあったw タイガー戦車を丘の上に据えて、次々に近づいてくるT-34を2000mでバッカンバッカン貫くステージだったわw あんまり近づかれるとT-34が早くてタイガーの砲塔回転が追い付かないんだよねぇ。 ちなみにパンフロには同じステージをソ連軍側からやるステージもあって、そっちのステージ名は「オクチャブリスキ農場」 あと、旧ソ連圏の実際の地名として「オクチャブリスキ」ってのはいくつかあるらしい。 ふーーん。 となると、多分自分は過去に読んだ本、恐らくはパウル・カレル辺りの独ソ戦の本での プロホロフカの戦いの項で10月農場をオクチャブリスキ農場と繋げて覚えて、 その結果として「10月=オクチャブリスキ」と覚えたのかもしれん。 これね、別にロシア語だけじゃないだけど、各言語の文法を知らずに聞きかじった断片的な知識だけで うろ覚えしてるとこういう事になるんだよねw とは言っても、いまさらロシア語を勉強する気にもならないけどねw |
6/4 (日) ファッション、グルメ、性生活…フランス文化の「神話」ただす新著 > 女性はほっそりしていて、子どもたちは食べ物を粗末に扱うことはなく、カップルは素敵なセックスを頻繁に行っており、 > 家庭では毎晩のようにグルメな料理を食べている──フランス人にこのようなイメージを持っている人は考え直してほしい。 > > 英国人作家ピウ・マリー・イートウェル(Piu Marie Eatwell)氏(39)は新著で、理想化されて伝えられることの多い > フランスの「神話」の誤りを訂正しようと試みている。 なんだ、イギリス人が書いた本なのかww フランス人にしてみりゃ、超余計なお世話だよねぇw あ、なんだ、ちゃんと脚あげてるじゃないですか。 となると、幕張ではあえて脚を下したのか。 なんでなんだろうねぇ。 会社が社員にしがみつく!? 〜大量離職時代をどう生きる〜 > 主力店の店長を務める、宮原正志さんです。ノー残業を実現するには、 > 所定勤務の時間内に効率よく働くことが重要だと考えていました。 と言う事なんで、紳士服のはるやまがどんな解決方法を見せてくれるのかと思ったら、 > 宮原正志店長 > 「シール付いているところまでが10メートル。10秒かかるところを8秒で歩く練習。」 > 本社の指導によって徹底したのは、店内を歩くスピードの高速化です。 だったんで、かなりガクーと来たねw そういう事じゃないでしょ! もうちょっと根本的な効率化が求められてんじゃないの!? さて、中古のデジカメを買ってみた。 今回のデジカメには ・完全防水でシュノーケリングで海の中に持って行けること ・全ての操作が片手でできること ・安いこと ・出来れば小型 ・画像をWiFiでPCに転送できると嬉しい って要求があったんで、それらを満たすFinePix XP70の中古をオクで落札した。 箱説無しの本体とバッテリー1つのみで送料等込々で7000円程度。 ただ、送られてきたのは結構使い込んで背面液晶とかすり傷だらけだったので、まぁ値段なりって感じか。 でも一通り使ってみたら、上の要求は全部完璧に満たしてるので大満足。 ちなみに片手で操作したいってのは、つまりはこういう写真が撮りたいんですよねw 今メインに使ってるE-M5はとても片手で扱えないし、そもそも本体&レンズがデカすぎてマメがビビっちゃう。 XP70程度の大きさ、と言うかマメと比べて極端に大きくなければ警戒はされないし、 片手で扱えれば、上の画像のように片手にマメを乗せて、もう片手で撮れる。 これは嬉しいねぇ。 あとWiFiでの画像転送も、新たに撮影した分しか転送しない等の気の利いた部分もあって非常に助かる。 と言う訳で、XP70が使えることが分かったので、お手軽カメラとして本格的に運用するために、 Class10のSDカードとか交換用バッテリーとか充電器とか水に浮くストラップとかを買い揃えたら、 付属品だけで本体価格と同じ7000円くらい出費してたよ… ま、だったらそれだけ使い倒しますか。 水槽日記 近所の田んぼの用水路でヌマエビを捕まえてきた。 ちなみにこれはいつものE-M5で撮ったヤツね。 今回捕まえたのは全部で7匹で、ウチ4匹が抱卵中のママさんだった。 念のために水合わせもしたが、いつものごとく何の問題もなく導入できたので、 抱卵中の卵は全部稚エビに孵らせられそう。 ただ、毎年グラミーやエスペイがエビマンションに張り付いて稚エビを食べまくるので、 今年はエビマンションを覆う稚エビガードを作るつもり。 あと、水合わせ後に気付いたが、謎のヤゴっぽいのも一緒に捕まえてたw こちらはブラッドフィンが美味しくいただきましたw |
6/5 (月) 中国の新しい潜水艦エンジンが水中での戦いに革命を起こす > トム・クランシーによる小説「レッド・オクトーバーを追え!」に登場する原子力潜水艦のレッド・オクトーバーは、 > ポンプジェットと電気推進技術を用いた無音の推進システム「キャタピラー・ドライブ」を搭載していたのですが、 > この推進システムによく似たリム駆動のポンプジェットエンジンを中国が開発したと中国の国営メディアが報じています。 ホントにー? 中国がぁー? と思って読んでたら、 > 馬偉軍司令官は中国海軍における「電磁カタパルト」や「レールガン」といった電磁気関連技術の開発に携わっていること > を明かしたのですが、それと同時に中国の最新の原子力潜水艦は「音がほとんど出ない革新的な推進システム」である > シャフトレスリム駆動ポンプジェットを搭載していることも明かしています と意外に具体的な話が出てきてオヤッとなった。 シャフトレスのリム駆動… それがどうやって音がほとんど出ない推進システムに繋がるんだろう? スクリュー軸の減速ギアがないとか? でも、それってスクリュー軸をモーター直付けにして電気推進にすればいい話しで、 シャフトレスのリム駆動と直接的には関係ないよね。 シャフトから生やすスクリューの形状よりも、リムから生やすスクリューの形状の方がキャビテーションが発生しづらいとか? そう言う単純な話だったら、ヴァージニア級で実用化されてそうなもんだけどなぁ。 そう言えばちょっと前に、スマホのバンカーリングでの金属アレルギー用にコート剤を買ったと書いたじゃないですか。 あれ、先週水曜には届いて、ずっと使ってました。 で、結果から言うと、自分はダメでした。 あれを塗ったらだいぶマシだけど、それでもかぶれる。 むしろコート剤が届くまでの暫定対策として、リングにタミヤのマスキングテープ貼ってた時の方が調子が良かった。 と言うことで、お次は薬箱から引っ張り出してきたテーピング用の伸縮テープを貼ってみます。 これはずいぶんと厚ぼったいので期待してるけど、防水性があるわけじゃないので、これでもダメな可能性もある。 これでダメならガイアノーツのマルチプライマーでも塗ってみるかねw 艦これ日記 オクチャブリスカヤ・レヴォリューツィヤが再びガングートに戻った。 あと、大鷹改が大鷹改二になった。 とりあえずこの辺の育成は一段落として、牧場用の子らを育てるかね。 |
6/6 (火) “酔ったらすぐ眠れる”ホテル 福岡・ブルースカイ 立ち飲み屋に宿泊機能 > 1000円で4杯のお酒を飲むことができ、酔っ払っても上の階にある宿泊施設ですぐ眠れるのが売り物で、 ううう、これは酒飲みにとって最高のお膳立てじゃないですか! > コミュニケーションが図れるような仕組みにも力を入れた。1000円で購入した4枚の木札がお酒と引き換えられるが、 > 飲めなくなったり、要らなくなったりしたら他人に渡して有効活用を図る。また、コースターにも工夫を凝らしており、 > 表にしておくと「話しかけても大丈夫」のサインだ。 > > 給料日前の毎月24日は無銭飲食が可能な日として設定。お店で2時間、皿洗いを手伝えば1000円分が無料になる。 へぇ、面白いね。 でもまぁ、ここまでは望まないから、横浜駅周辺にも宿泊設備付きの立ち飲み屋が欲しいです! 昨日書いてたシャフトレスのリム駆動がなんで静粛性に繋がるかの件。 ははー、なるほどね。 潜水艦がスクリューをシュラウドで覆うのは、周りを覆うことでスクリューからの騒音(=キャビテーションノイズ) の発散方向を絞って、つまりは前後方向はともかく左右方向には静粛性が上がるからだと思ってた。 だけど、真相は上に書かれた通りなんだな。 多分ね、シュラウドは騒音を覆って隠すものなんだってのは相当昔に本で読んで得た知識だと思うけど、 これを書いた人もその辺はちゃんと理解してなかったんだなぁ。 あれと同じだね、レオパルト2のショト装甲がなんで尖がってんのか? それは徹甲弾の進路を捻じ曲げて装甲が一番厚い中央部に誘導するためだってウソ知識と一緒。 (実際には、ドライバーの頭上高を稼ぎつつ前面装甲に最大限の防御力を付加することを追求するとあの形になる) この辺「へー、そうなんだ」で鵜呑みにしてると痛い目にあうし、知識は適宜アプデしてかなきゃいかんって話だよなぁ。 ま、これはなんに関しても一緒かw 今日は昼前に会社を抜けてちょっと病院に行ってきた。 ホラ、年明け早々に右腹にできた粉瘤を取ったでしょ。 それの術後の最後の検診で。 で、行った形成外科は大変流行ってるところで、なんだかんだで1時間くらい待ったんだけど、 この1時間で佐藤御大の帝国宇宙軍を全部読み終わっちゃった。 いやぁ、面白かった! 同じ人類なのに、国によってここまで人の在り様が多様化してる世界観も珍しいな、とか ここでも"一般法"の超弾力的解釈がキモになるんだな、とか色々楽しめるポイントはあったんだけど、 御大が亡くなった後の分のあとがきを読んで、冷酷な事実にふと引き戻された。 そっかぁ、この本に関しては「せめて3巻までは…」も望めないのか… 寂しいなぁ… しかし、最近は暇さえあればTwitterを見てたりするので、ここまで長時間読書に没頭したのも久しぶり。 と言うか、文庫本なんて1時間あれば読めるんだよなぁ。 いや、もちろん今回は本がすごく面白かったので没頭できたってのも大きいけど。 でもま、確かに今まででも相当厚い本でなきゃ文庫本なら1時間程度で読んでたよ。 そっか、毎日1時間確保できれば、本棚の前の未読本の山が低くなるんだななぁ… とは思うも、今の生活で丸1時間を捻出するなんて、睡眠時間を削るより他なくて、 それは即座に健康状態と仕事の効率に影響が出るので出来ない話。 つーか、もう1時間でいいから毎日早く帰りたいよなぁ… 模型日記 ようやく手を動かし始めましたよ! と言う訳で上甲板と船体を接着した。 すると舷側に意外なほどに段差が出たので、次はこれをヤスってかなきゃね。 |
6/7 (水) 自分は一昨年に上田には2度行ってるんだけど。 この話、普段の自分だったら「ふーん」で済む話だが、 この現場が自分がまさに行ったところとなると話は俄然面白くなるねw 今でも景色を思い出せるよw カタールがいきなりあちこちから断交を喰らったニュースには驚かされたけど、 なんで今断交? カタールは最近そんなヘマ打ったっけ? との疑問の方が強かった。 で、今日こんなニュースが。 カタール断交、背後にロシアの偽ニュース工作か 米捜査当局 > カタール通信は先月23日、タミム首長がイランなどを擁護する発言をしたと伝えていた。 > > 報道されたタミム氏の発言について、カタール政府は事実に反すると主張してきた。米治安当局が収集した情報によると、 > ロシアのハッカー組織による偽ニュースだった可能性があるという。 とは言うもののなぁ、あの偽ニュースだけでいきなり断交ってのも不思議と言うか違和感があるわけで。 だってホラ、カタールがイラク寄りで他の国がそれをよく思ってないのはずっと前からの話なので、 それが何故このタイミングでいきなり沸騰するのかってのがそもそもの疑問なのよ。 別にこれ、自分だけが思ってることじゃなく、自分が普段情報収集してるところでも軒並み、 なんでこんなに急に?断交して誰得なの?との疑問が渦巻いている。 その疑問に答えてくれる情報が全然出てこないんだよなぁ… 中国「潜水艦70隻態勢に」=国外に拠点、活動拡大へ−米報告書 > 報告書は「潜水艦隊の近代化を中国海軍は優先している」と強調した。20年代前半には弾道ミサイルを搭載可能な > 次世代戦略原子力潜水艦の建造が始まり、今後10年の間には海軍の対地攻撃能力を向上させる新型の攻撃型原潜も > 建造されると見込んでいる。 ふむ、最近は中国の潜水艦戦力増強のニュースがあちこちから聞こえてくるね。 と言うことは、確かに中国軍はそっちに舵を切ったということなんでしょう。 いやぁ、空母がひと段落ついたら次は潜水艦かぁ。 多分次は対潜能力の増強か、水陸両用戦能力の増強だよ。 着実にステップアップしてるよねぇ。 ちょっと前までは、中国の経済動向と絡めてこの戦力増強もどこまで続くかって感じ見られてたが、 なんか中国は経済をうまくコントロールしてるし、世界的に景気は良い方向に向かってるので、 多分このまま着実に増強されていくんでしょう。 ま、とは言ってもちゃんと戦力化されるのには、まだ10年とか15年は掛かると思うけどね。 それでもまぁ、もうすぐロシアと中国が日本の背後にひしめき合う状況になるのかぁ… アメリカさんはどこまでちゃんとやる気なんだろうね。 お、フライホークが1/72でエイブラムスを出すんだって。 FLY HAWK 1/72 M1A2 SEP 定価4212円ってのは流石にちょっと高いかなぁ。 まぁ、フライホークならすごいキットなのは間違いないから、これくらい出してもいいかとも思えるんだけど。 現用好きとしてはこれは欲しい。 でも、ちょっと悪いけど割引率の高いお店で買おうw 模型日記 舷側の段差のやすり掛け。 今回は曲面をやするのでゴッドハンドの神ヤスが大活躍だな。 だけど、今回は上構があんまりない輸送船なので舷側はとても目立つところ。 なので力任せにガシガシ削らず、ちょっと慎重に削ってるので時間が掛かりそう。 |
6/8 (木) たまーに雑誌のコラムとかで「結局、これは何が言いたいんだ?」と言うのがありますよね? 何かについて延々と書いてるけど、結論はおろかそれに類するもの、それを推測させるものすらないまま パツンッと終わっちゃうような文章が。 そんな感じのメールを仕事で受信した。 とにかくまぁ、漠然と今の設定に不安はあるらしいんだが、どの部分が不安であるとか、 その不安が何に対するものであるとか、そう言ったものが一切書かれていないけれども とにかく不安がってることだけは十分に伝わってくるようなメール。 そこの設定はウチが請け負って全部やったものなので、運用とか性能には支障がないように構築したはずなんだけど、 とにかくまぁどこかしらが不安らしい。 メールじゃラチが明かないので電話してみたが、それでもどこが不安かと言うのは汲み取れなかった。 と言うか多分、構築を全部ウチに丸投げして、自分が何もタッチしてないのが不安の種らしい。 うーーん、その辺はちゃんと事前に説明もしたし、途中で説明もしたし、最後に資料を一通り引き渡してるんだけどなぁ。 と言うか、実際に作業をしたYOS君に聞いてみると 「なんか経験浅そうで、知識もなさそうで、ついでに熱意もなさそうな人でした」 と言うことで、不安の原因はその辺なのかもしれない。 しかしなぁ、そうと分かっていてそのままにしておくとこういう事になるんですよ。 とは言っても、作業中のYOS君もそれを察していつもより丁寧にマメに説明したんだけど、 反応はどうにも暖簾に腕押しで、ちっともいい反応が得られないので、 他の人に望みを託すと言う意味も含めて、資料を念入りにしっかり作っておくことにしたらしい。 まぁねぇ、自分がやっても同じようにするかもねぇ。 とは思うもののよ 「とにかくまぁ、色々分からないところが多いので、もう一度説明に来てほしい」 「どの辺についての説明を?」 「全部、とにかく全部! そちらが作成してくれた資料の初めっから最後まで!」 的なことを言われちゃうとですねぇ… いやぁ、別に俺は君と朗読会をしたいとは思わないなぁ、とか思っちゃうわけですよ。 責任持ってYOS君に行かせたいけど、多分それじゃあお客の不安は晴れないので、 ここは別人と言うか、立場上YOS君より上の人間が行った方がよくって、 そうなると自動的にまずは自分が行くことになるんですよねぇ。 嫌だなぁ。 経験的にこういう打ち合わせは、ホントに長時間になることが多いんですよねぇ。 事前に話すべきポイントが決まっていれば、話す筋立ても決めていけるんだけど、 こういう漠然とした不安ってのは、何を説明すればいいかが読めなくてねぇ。 ホラ、女の子を説得するにしても明確に反対しているポイントがあれば説得しやすいけど、 なんだか説明できないけどなんとなく嫌!みたいなのって手に負えないじゃないですか。 そんな感じで、労多くして実り少ないことが多いんだよね。 しかも説明しに来いって言っても現場は他県だし、最寄駅には新幹線が止まるけどこだまのみだし。 YOS君に聞いたら新横から2時間も掛かるらしいし! あーー、嫌だ嫌だ… 現場近くとか新幹線駅の近所に、いい感じの模型屋かアクアショップでもないもんだろうか。 あーー、でもそこが開いてる内に帰れるかどうかはかなり微妙か… マダコの完全養殖に成功=20年にも出荷−日本水産 > マダコは、日本をはじめ世界中で食べられている身近な海産物の一つ。ただ、卵からふ化した「幼生」が > 海中を浮遊した後、海底で「稚ダコ」となるまでに死滅するため養殖が難しく、 > 現在、国内に流通する全量がアフリカなどからの輸入を含めた天然物となっている。 !! そう言われれば! スーパーにあるのは近海ものかモーリタニア産ばっかりだ! タコって完全養殖できてなかったのか… > 15年に卵から稚ダコの生産に成功した。 > 16年にはふ化した数千尾の幼生のうち、数十尾が稚ダコに成長。 > 今回、この一部が親ダコになって産卵し、そこから数万尾の幼生が得られたという。 へぇー。 16年産の数千匹が数十匹しか成長させられないのはちょっと率が低い気がするが、 ある程度できたってことはあとは創意工夫で数を増やせそうだから、努力次第ってとこなのか。 いやぁ、身近な食材でも養殖できてないのって結構あるんだねぇ。 原発事故から6年 未知の放射性粒子に迫る しかしこれ、今後セシウムボールって言葉は放射脳な人らの間では超ヒットするんだろうなぁ。 もうね、とんでもない怪物に仕立て上げられると思いますよ。 例えば、空気中を今も漂って肺に入る機会を虎視眈々と狙ってるとか、 肺に入ったらものすごい線量を放射してがんを誘発するが、喫煙による肺癌と区別がつかないとか、 なので政府はセシウムボールの存在を知っていたが隠蔽し続け、 それによる死者は喫煙による肺癌死者としてカウントされたために表に出てこなかったとかなんとか。 まさに今、自分は怪物の誕生の瞬間を目にしてるのかもなw つーか、これがまた福島や福島の人らへの弾圧の材料にならないといいんだけど… おおお、確かに段ボールは構造が空間装甲そのものだな。 雨に濡れたりしなけりゃねw でもまぁ、段ボールを束ねただけでRPGを無効化できるんなら、街中からかき集めて貼りつけるだけの価値はあるよね。 |
6/9 (金) 有志連合を初攻撃か=シリアのアサド政権派 > 有志連合は過激派組織「イスラム国」(IS)掃討戦に参加する反体制派を訓練している。 > 同日午前にはタンフの駐屯地に向かって進撃してきた政権派の装甲車2台を破壊。 > 6日にも警告を無視して駐屯地に近づいた政権派の部隊を攻撃した そう、実は有志連合側は既にアサド政府軍を空爆してるんだよね。 これらの攻撃の米軍側の意図に関しては出てきていないけど、 まぁ要は「おいお前ら、不用意に尻尾を踏もうと思うなよ」ってとこなんでしょう。 それに対して政府軍は「今度!お前らがまたレッドラインを超えたら!次こそは容赦しない!」と 明確に反撃する意図を公表してた。 なので、政府軍が有志連合を攻撃するのはなんの不思議もないんだよね。 それなのに、なんで先に有志連合が政府軍を攻撃した時には大したニュースにはならなくて、 その次に政府軍が有志連合を攻撃した時には、こういう風にニュースになるんだろ? ちょっと違和感。 あれかい? いかな政府軍とは言え、米軍全面バックアップな部隊をそうそう攻撃はしないだろと思ってた? まぁいいや。 とにかくまぁ、シリア情勢はちょっとアメリカとロシアの代理戦争的な雰囲気も出てきたんで、今後の動きには注目かも。 スマホのバンカーリングの件。 今週ずっとテーピング用の伸縮テープを巻いてみたが、やっぱりダメね。 コート剤よりはだいぶ効いてる気がするけど、それでも時々指が痒い。 と言う訳なので、次はマニキュア用のコート剤を試してみるよ! と言うのも、先週金属アレルギー用のコート剤を塗ってる時に嫁さんが 「それ、マニキュアと同じ匂いがするね」 「え! ひょっとしてこれ、マニキュアの最後に塗るやつと同じなのか?」 「かも知れないよ」 「うあーー、これ900円だったんだけど、マニキュア用のやつってもっと安い?」 「同じくらいだよ、よかったねw でもね、ちょっと見せて。 (コート剤を塗ったバンカーリングを照明にかざしながら) マニキュアのトップコートだと、もっと分厚い層ができるかな」 「それは意図的に薄く塗ってる。 これを何回か重ね塗りするつもりなのよ」 「あ、そういう事ね」 「でも、そりゃあ塗膜は厚い方がいいよなぁ」 「今回の目的から考えるんだったらそうだよね」 てな会話があったんだよね。 で、ちょっと調べてみると、金属アレルギー対策としてマニキュアのトップコートを塗ってる人は結構いるみたい。 ふむ、じゃあこの際だから全部試してみようってことで、お次はマニキュア用のトップコートです。 とりあえずは嫁さんのを借りて塗ってみたが、確かに金属アレルギー用のコート剤よりも塗膜が厚い感じ。 さらに塗膜が頑丈そうな気もする。 これはちょっと期待できますよ! ま、定期的な塗り直しは必要だろうけども。 これでダメなら、今度こそガイアのマルチプライマーだなw |
6/10 (土) F35飛行を一時停止=操縦士、相次ぎ体に異常−米軍 > 空軍によると、先月2日以降、西部アリゾナ州にあるルーク空軍基地で、F35Aを操縦していたパイロット5人が > 低酸素症に似た症状を訴えた。いずれも予備の酸素供給システムが起動し、パイロットは無事着陸した。 あれま。 なんかこんな話、ラプターでもあったよね。 結局あの時の話は妙にうだうだやった挙句におざなり的な対策で消えていったが、今回はどうなるかな? 鳥かご日記 水曜辺りからまた妙にたくさん水を飲むようになったので、病院に連れて行きました。 ただし、今回は東林間にある別の病院へ。 今までの病院はホラ、ウチの子の症状に対してあんまり手が打てなかったからさ。 セカンドオピニオン的な意味も含めて、今までの経緯をまとめて3月の血液検査の結果も持って行って見て貰った。 今回行ったのは水上犬猫鳥の病院 ウチから行ける範囲で小鳥を見て貰える病院で評判良いところって3つあって、 一つが子安にある横浜小鳥の病院 ここは神奈川どころか首都圏でもかなり有名みたいだけど、完全予約制かつ超人気なので予約は相当先にしか取れない。 実は5月の頭に一度電話したことがあるんだけど、土日の予約は6月まで空いてないと言われたね。 次に有名なのが東林間の水上犬猫鳥の病院 ここは予約優先だけれども予約が無くても見てくれる上に、金曜に電話したら土曜の夕方の予約が取れた。 ちなみに「犬猫鳥の病院」と言う名前だけど、口コミや実際に行って見た感じだと患者は鳥さんばっかりw そして、待ってる間も次から次へと人がやって来て、大変にはやってる感じがした。 そして最後がいつもお世話になってる中山のバーズ動物病院 こちらも予約優先で予約なくても見てくれるけど、土日の予約は基本2週間先までは埋まってる感じだね。 でも、実際に待ってると基本的にほとんどのお客さんは予約の人で、飛びこみの人はあんまりいない感じ。 で、ウチのマメの症状は現状では何も変わってなくて ・換羽続行中 ・飲水量は多め(5cc/日程度) ってのが3月からずっと続いてる。 3月のバーズ動物病院での血液検査では、微妙に標準値から外れている値がチラホラあるがどれも病気と言うほどじゃない。 あえて言えば肝臓が怪しいが、それが換羽や飲水量の原因とも思えない。 とりあえずは換羽が終わるまで様子を見てみようかってところで終わってた。 で、それ以降なんの改善もないまま今に至るんだけど、水曜辺りから急に飲水量が10t/日に増えたので、 「あ、これはまたぐったりするパターンだな。その前に病院に行こう」となったわけ。 ただ、上にも書いたようにちょっとバーズ動物病院とは違う所で見て貰って、 それで新しい所見があればそれでよし、無ければ無いで今後もバーズ動物病院にお世話になるつもりで、 予約の取れた水上犬猫鳥の病院に行ってきたのね。 でまぁ結論から言うと、水上犬猫鳥の病院でもバーズ動物病院とまるっきり同じこと言われたねw ・羽や肉付きは良好 ・元気もあるし餌もよく食べるとのことで、この辺は問題はない ・3月の血液検査の結果を見る限りは、特にどこが悪いと言うのは無い ・今回撮ったレントゲンも見たが、若干肝臓が大きいかな?と思えるがそう言う個体とも言えるレベル ・5ccであれ10ccであれマメルリハの飲水量としては結構多いが、病的と言うほどでもない (病的だと20ccや30ccは軽く飲む) ・むしろこうなってくると飲水量の多さは身体起因でなく心因性の可能性も疑われる (インコはストレスや嬉しさやあまりの暇さが原因で飲水量が増えたりする) 最後の心因性かも?っての以外は全部、前にもバーズ動物病院で言われましたw ただまぁ、バーズ動物病院の先生は確定したこと以外はあまりはっきりは仰らないんだよね。 それに比べて水上犬猫鳥の病院の先生は思ったことも全部こちらに話してくれる感じ。 まったく何も原因が分からない現状においては、後者の方が若干ありがたいかも。 とにかくまぁ、現状ではウチのマメに何か差し迫った異常があるわけじゃないってのは安心した。 で、現状では何も原因が絞れないので、来週再度血液検査をすることになった。 ちなみに今日血液検査をやらなかったのは、水上犬猫鳥の病院では血液検査は絶食絶飲状態でやるので、 そのために仕切り直すため。 いやぁ、次の血液検査ではなにか原因が掴めるといいなぁ。 と言う訳で、このお話はもうちょっと続きます。 |
6/11 (日) 店主「心意気や」めし代のない学生「皿洗い30分」でタダ…餃子の王将出町店の35年 あ、このお店は京都の学生の間では結構有名だね。 自分は行ったことないけど、この話は何度も聞いた。 けどね、この話がなんで弁護士ドットコムで取り上げられてんの? ひょっとして皿洗いの代価として飯をおごるのは何かの法に反するの?とビクビクしながら読んでみたら、 全然そう言ったことはなくて単なる美談としての紹介であり、あえて弁護士ドットコムと関係ありそうな箇所と言えば > 店主の井上定博さん(67)は「皿洗いした学生の中には、弁護士になった人もおんねんで」と目を細める。 ってとこだけだったw いやぁ良かったw
いやぁ、自分なんかは実際にそう思っちゃうなぁw ぶっちゃけ零戦も火星12も自分の中では、同列ではないにしても、結構近い位置づけです。 ホラ、どっちも小国が大国に対抗するための切り札的な物だしさ。 いずれにしてもどちらも単なる殺戮兵器ってだけでは見てないよ。 つーか、これの元になった零戦と熊本城の話もホントバカバカしい話で、何を見てどう思おうが人それぞれじゃん。 これを見たら必ずこう思え!他の感想は許さん!なんてのは、それこそ内心の自由の規制だし、 他人が零戦を見て持つ感想を気に食わないと思うその思いすら、内心の自由で保障されていること。 自分では内心の自由を謳歌しながら、他人の内心の自由を規制しようってのがそもそも矛盾してる。 なんで「へぇー、そう思う人も居るんだなぁ」で済ませられないのかが非常に疑問だわ。 今日もいつものコースを散歩したんだが、先日買ったXP70を持って歩いてみた。 普段は150mmのレンズを付けてるE-M5と比べれば流石に望遠には限界があるが、それ以外はなかなか侮れないカメラだね。 まず、マクロがいい感じ。 電源押してからの起動も早いし、AFも早いし、ファイルの保存も早い。 久々のコンデジと言うこともあって、ポケットに入るサイズなのも助かるし、 その割には片手で持ちやすいし操作もしやすい。 なによりも背面右側のストラップを掛けるための輪っかが意図的に湾曲して作ってあって、 これが片手持ちの時に親指の腹にスッとフィットするのでとても安定する。 小さいバッテリーなのに持ちも良くって、なんか想像以上にいいカメラだわ、XP70。 夏に海に持ってくのが楽しみです。 で、以前に買った蜂蜜が無くなったので、散歩の途中で近所の養蜂家さんに寄って補充を買い足した。 この養蜂家さんはすごく前にも書いたことのあるコジマファームさんです。 ちなみにコジマファームの見た目はこんな感じ。 ちょっとすごいでしょw 入り口は右側の森が凹んでるところです。 で、買ってきたのがこちら。 すんません、これ実はすでにスプーン2杯ほど使った後ですw 瓶の大きさは350mlの缶ジュースよりもちょっと小さいかな?くらいでお値段税込み1108円。 買う時に「今の時期はほぼ100%レンゲの蜜だよ」と言われた通り、舐めると濃厚なレンゲの香りが鼻にすっと抜ける。 前にも書いたが、ここの蜂蜜は粘度と言う意味でも低くてキレが良くて使いやすいし、 甘みと言う意味でもベタッとした甘さが後に残ることなくキレが良くて大変自分好み。 またなくなったら買いに行こう。 ただ、多分今の時期の蜂蜜が一番おいしそうなので、いっその事買い溜めておいてもいいかもね。 腐るもんでもないし。 |
6/12 (月) 「上皇」京都滞在、国に要望へ 市長、特例法成立で > その上で、「上皇となる天皇陛下にできるだけ長く京都に滞在していただくことは、以前から念願している。具体的に > どういう可能性があるのかを専門家の意見も聞きながら、客観的に調査し、できるだけ早く国に要望したい」と述べた。 いやいやいや!なに言ってんの! 陛下は退位されたら須崎の御用邸で好きなだけハゼの研究をされるんだよ! そんで、夜は駅前のごろさやで金目の煮物突きながら一杯傾けられるんだよ! って言う自分の願望はともかく、そういう象徴としての責務を中途半端にやりたくないから退位されるんでしょう? 普通に用事がある時以外は京都に行ったりはしないと思うけどなぁ。 つーか、京都の人は観光に繋がるとなったらガメツすぎやしませんか? 独島の歴史を歪曲する教育を批判…島根県の中学校に手紙書いた韓国の中学生 > これを受け、彼らは独島が韓国領土である理由について資料を探し始めた。「独島はわれわれの土地」と習ったが、 > 根拠を勉強したことはないという考えからだ。独島問題の争点などについて研究した結果、 > 「日本が独島を自国の領土だと主張しているのは韓国の独立を否定する行為であり、侵略戦争の正当性を主張する行為」 > という結論を出した。 なんか竹島が韓国領土であるという根拠を調べたのに、結論がいきなり独立の否定ってのは不自然じゃない? それはつまり韓国領土であるという根拠が無かったってことなのかい?w
あーー、これ良い試みだよなぁ。 弊部署でも導入したいです。 でもなぁ、仕事場会社がそんな勝手を許さないよなぁ。 あと、現状の人員ではちょっと無理ね。 何しろお客の数は150オーバーいるのに、たった3人で24時間365日のサポートを回してますからね。 ただ、客商売の常として忙しさには波があるんだよね。 なので問い合わせや作業の少ない時には自由に休みを取れるようにしたいよなぁ。 まぁでも、自分の作業が少ない時でも他の人間は忙しいこともあるので、 それを考えるとやっぱそうひょいひょい休むのにはちょっと抵抗がある。 この辺、もう1人2人増えればもっと楽になるんだけど、それには予算がねぇ… 何しろ「こんなに忙しい!」って訴えても「でも、こんなに暇な時もあるんでしょ?」と言われるとぐうの音も出ないので… でもなぁ、明らかに今の弊部署は疲弊しきってる。 前にちょっと愚痴った課長からの無茶振りは大分弾くようにはしてるけど、それでもあれこれ作業が舞い込んでくる。 なんかねー、負けかけの部隊の指揮官の気持ちがよく分かりますよ。 現状を打破するにはここを突破すればいい、ここを守り切ればいい、ここは捨てても構わないってのははっきり見えてるのに、 それを実現させる人手がない、時間がない、撤退は上が認めてくれないんですよ。 なんかねー、こうやって部隊はすり潰されていくんだなぁって思いますよ。 独ソ戦でも当人たちは十分に分かっていながら、その運命を甘受していたんだろうねぇ。 あーあー、やんになっちゃうなぁ… |
6/13 (火) 京大熊野寮にイノシシが逃げ込む 猟友会と寮生が取り押さえる とてもいい写真w 映画のポスターみたいw 東海3県で「夜マック」=100円で肉が倍−マクドナルド フィレオフィッシュがダブルになってる! 早く!神奈川でも早く! 強制わいせつ容疑の男「漫画を真似」 県警、作者に異例の申し入れ > 県警は今月、男性に作品を模倣した事件が発生したことを説明。 > その上で、今後は模倣されないよう配慮してほしいと要請し、 > 「作中の行為をまねすると犯罪になる」といった注意喚起を促すことなども頼んだ。 > 男性は事件にショックを受け、県警の申し入れを了承したという。 アホじゃないのか。 作者は関係ないだろ。 本に書いてあることを実際にやった奴が頭のネジ抜けてるだけの話で。 つーか、そんなことでいちいち申し入れとかしてたら、ミステリー作家なんか厳重注意モンだよ。 警察も実際に申し入れする前になんかおかしいと思うべきだよ。 PCから集中的に電話かけ特殊詐欺に“反撃” > 京都府警は詐欺グループが使った電話番号にパソコンから集中的に電話をかけ続け、 > 次の犯行に悪用されないようにするシステムを12日から導入しました。 > > 警察が振り込め詐欺などに使われた電話番号を把握しパソコンに入力すると、 > ソフトがその番号に集中的に電話をかけ続け、次の犯行に悪用できなくする仕組みです。 これ、単純な疑問なんだけど、警察の権限でその電話番号を一時的に停止とか出来ないの? NTTなり携帯キャリアなりに連絡して、その番号を一時的に停止させたらいいと思うんだけど。 そうしないってことは、少なくとも京都府警にはその権限がないってことなのかね。 しかしこれ、京都府警のやり方もちょっと乱暴だよね。 仮にその嫌がらせをしている番号から緊急で119発信があったけど、 府警の嫌がらせでそれが通じなくって死人が出た場合とか、府警はどう責任取るつもりかね。 京都府警はWinny事件以降、妙に正義感だけが先走ってる感じがするけど、どうなんかねぇ。 すごいなぁ。 多分ね、自爆者に乗ってたISISの兵士は自分がすっ飛んでたのを認識できてたんじゃないだろうか。 起爆スイッチを押したのは多分、後方に居る督戦隊と言うかバックアップチームなのかもしれないけれど。 「チクショーー!」って思いながら四散したんだろうなぁ。 それでもまぁ、彼はその死に様がこうやって記録されてるってだけでも、ずいぶんと幸せなんかもしれんけど。 |
6/14 (水) イギリスで火災の起きたタワマンって1974年に作られたものなんだってね。 1974年って自分が生まれるチョイ前だけど、この頃に既にタワマンができてるってすごいよねぇ。 多分当時の日本は5階建て位の団地が乱立してた頃合いだよね? イギリスは地震がない&土地が狭いから高層ビルを建てやすいとかあったんだろうか? 奈良に陛下退位後の離宮を=荒井知事が検討指示 いやいや、だからね。 そう言うのはさ、県知事がどうこういう事じゃないから。 つーか、この調子だと日本中の自治体が名乗りを上げるんじゃないの? キアヌ・リーブス、来日恒例ラーメン店にふらり 選んだ味は塩?味噌?それとも…〈週刊朝日〉 > 映画「ジョン・ウィック:チャプター2」でのキャンペーンで来日中の俳優、キアヌ・リーブス(52)が14日、 > 東京・赤坂のラーメン屋「九州じゃんがら」に現れた。 > > キアヌは、同店オススメメニュー「こぼんしゃん全部入り」(1180円)と生ビール中ジョッキを頼んだ。 > 関係者によると、事前にリサーチしてからこの店を選んだという。 > > 対応した田村忠博店長は「キアヌさんは、『good!!』って言ってくれました。店内のお客さんの写真リクエストにも > 気軽に応じていました」と様子を教えてくれた。 いやぁ、日本に来ていたんだね。 そして相変わらずのラーメンライフを謳歌しているようでなによりw じゃんがらラーメンは昔は秋葉原に行った時によく食べたけど、秋葉原に行かなくなってホントご無沙汰だなぁ。 しかし、ホントに秋葉原には行かなくなったなぁ。 PCパーツの陳腐化のペースが落ちたのはあるけど、 それよりもネット通販で色んな買い物ができるようになっちゃったのがデカいよなぁ。 映画「エイリアン 2」の「M41A パルスライフル」をモデルにした実銃『MAX 41A』射撃映像 > 同社のSWD M-11/9(イングラムM11の現行生産モデル)、スオミ短機関銃のアッパーレシーバー、 > スオミ"Coffin"50連マガジン(9o)、レミントン870ショットガン(12ゲージ2-3 / 4 "シェルを 3 発装填可能) > で形成されている。 動画を見ていて、機関部はライフルじゃないな、ガスオペじゃなくてシンプルブローバックっぽいな と思ってたら、機関部はSMGからの流用かぁ。 でもよく出来てる。 なによりも > デジタル残弾カウンターはライブで可動する。 ってところがシビれるですよw 1/72 Flaktower section Modelcollect > the section is 50x50x27cm おお、これは… 1/72でないとモデル化できないよねぇ。 自分は買おうとは思わないけど、誰かが作ったヤツは見てみたいねw |
6/15 (木) 「TKG」 卵かけご飯 の次は…… Yaki Na Su = 焼きナスで専用しょうゆ > 試作を重ね、地元産の白ワインの酸味とショウガの風味を生かした甘口のしょうゆ「焼きなす醤油(しょうゆ)」を開発した あ、美味しそう。 冷奴にも使えそうね。 EUからのソフトチーズ関税撤廃で調整 > 日本とEU(=ヨーロッパ連合)の自由貿易をめぐる協議で、カマンベールやモッツァレラなどソフトチーズの > 輸入関税を撤廃の方向で調整していることが日本テレビの取材でわかった。 これは嬉しい。 新婚旅行でヨーロッパに行った時に向こうのチーズの美味さに驚いたんだよね。 多分向こうでは普通に売ってる程度のレベル、 それこそホテルの朝のバイキングに並んでるようなチーズでさえ目が覚めるほどにウマい。 日本でもそんなチーズを食べたくていろいろ買ったけど、日本で同じ程度のものを食べようと思うと高いのね。 それがもっと安くなるならホントに嬉しい。 > 政府関係者によると、ソフトチーズの関税は撤廃の方向で調整しているということで、 > 何年かけて撤廃するかなど条件をめぐり調整が続いている。 頼むから、今後30年掛けて段階的に、とか言わないでよ。 特別リポート:アジアに迫るISの魔手、比ミンダナオ島の衝撃 いつの間にかフィリピン軍が今風の迷彩に変わっててちょっとビックリ。 > しばらく前から東南アジア諸国の政府は、ISが中東で支配地域を失いつつあるなかで、戦場で鍛えられた自国出身の > IS参加者が帰国した場合に生じるであろう事態を憂慮していた。たが今や、東南アジアが外国人ジハーディスト > (聖戦主義者)を引き寄せる磁場になりつつあるとの懸念が加わった。 そうなんだよね。 そしてこの辺ではインドネシアとか危ないよねって言われてた。 だけどまさか、フィリピンでこんなことになるとはなぁ。 > マウテグループ戦闘員が使っているソーシャル・メディア上のグループに投稿された声明によれば、同組織はマラウィから > キリスト教徒、シーア派ムスリム、多神教の信徒を一掃したいと考えているという。また、賭博やカラオケ、いわゆる > 「出会い系」も禁止したいと表明している。 カラオケや出会い系もダメなんだなw イスラム教も歌までは禁止してないはずだけど、カラオケがダメなのは娯楽として歌を歌うのはダメってことなのかな? 出会い系がダメなのはなんでか想像もつかんw
ホント謎だねぇ。 つーか、これだけ見るとイギリスの原潜が日本近海に居たとしか言えないんだけど、 そんなの来てないよねぇ? ホント謎だなぁ… 本日のお買い物 軍事研究 1230円 兵器たる翼 渡辺洋二 842円 フライホーク 1/72 M1A2 SEP 2008円 あちこちの模型屋で予約受け付けが始まったけど、やっぱり妙に高いので香港に注文。 ちなみに日本だと定価4212円。 Stryker MGS Mobile Gun System in Combat サボー出版 2751円+上のと合せた送料851円 ついでに一緒に注文したもの。 ちなみに日本だと3240円。 で、今月のお買い物は2072円、模型に5610円から。 今月は前半は全然買い物しなかったんだな。 まぁ、帰るの遅かったしなぁ… あと、先月のお買い物合計を書いてなかったね。 先月のお買い物は本に8254円、模型に1161円でした。 本がちょっと多い? まぁ欲しいマンガがたくさん出た月だったんでね。 その分今月は本を買うのが少ない予定なのでトントンのはず。 あ、でも今月はちょっと模型が多くなるかも、ってか既に多いねw |
6/16 (金) サイゼリヤで頼んだメニュー、写真と実物の違いにどよめき「まさかの」「シェフを呼べ!」 やあ、これは綺麗だw 横から見るととてもサイゼとは思えないね。 ちなみに自分はパスタ系を料理する時はトングを使います。 トングがあるとソースと絡める時に混ぜやすいし、この写真のようなくるくる盛りも簡単なんだよねw トングは大きな肉を焼く時とか魚を焼く時とか、大きな揚げ物を油から引き揚げる時とか、 色んな場面で大活躍なので、100均ので全然問題ないんで1本買っとくとすごく便利ですよ。 謎の新プロジェクト発表!『パトレイバー EZY』ってなんだ? これ、気になるよねぇ。 ただ、 > ヘッドギアがガッツリ絡んで来るとなると、久々に監督:押井守、脚本:伊藤和典らオリジナルメンバーが > 集結したパトレイバーになるのでは……と期待が膨らみますね。 > いや、押井さんが監督するのが良いか悪いかは別にして(^_^;) ここに集約されるよなぁ。 押井さんのパトレイバーに対する愛憎は、もうこんがらがったまま長年熟成され過ぎて 他人にはよく分からないことになってるからなぁ。 米国、カタールにF15戦闘機売却で合意 中東主要国と断交でも > 国防総省によると、契約には安全保障面での協力や二国間の相互運用も含まれる。 ふーん。 サウジとかにハミにされてもアメリカはカタールを全力で応援しますよ!ってこと? トランプさんはイランが嫌いっぽいけど、イラン全面バックアップのカタールを全力で応援できるんだろうか? 米イージス駆逐艦とコンテナ船衝突 乗組員7人が行方不明 これ、行方不明の人達の無事を祈るばかりなんだけど、 > アメリカ海軍のイージス駆逐艦とフィリピン船籍のコンテナ船が衝突しました。 とあちこちで報道されている割には、コンテナ船の煙突にはバッチリと日本郵船のファンネルマークが描かれてて 「なんで日本郵船のコンテナ船って言わないんだろ?実はよく似たファンネルマークの別会社がフィリピンにある?」 とか思ってた。 したら、上のリンクには > コンテナ船は日本郵船がチャーター > アメリカ軍の艦艇と衝突したフィリピン船籍のコンテナ船は、日本郵船がチャーターした船舶で と書かれていて、ようやく納得。 ファンネルマークを描いちゃうくらいだから、かなり長期間のチャーターを想定されたフネなんだろうな。 しかし、こういう時に船籍ばかりを言って船主の事を言わないのはなんでなんだろうな? 便宜置籍船とかだったら船籍ばかりを言ってもしょうがないじゃない? リベリア船籍やパナマ船籍じゃ何のヒントにもならないですよ。 この辺、なんか事情でもあるんだろうか? |
6/17 (土) おおお、なんだこれ。 西部開拓時代のものでもなさそうだし正体不明だなぁ。 あと、リボルバーの前で下に伸びてるボックスマガジンみたいなのもよく分からん。 大きさからすると混マガジンではなさそうだけど、なんのでための出っ張りなのか想像もつかん。 アフリカ名物ハンドメイドなショットガンなんだろうか? そう言えば先日香港に注文してた、フライホークのM1A2 SEPとストライカーMGSの本が出荷されたとメールが来た。 あれ?フライホークのM1A2は発売前なんだし、本だけ発送された?と思って ショップのサイトでオーダーステータスを確認してみたら、キットも本も出荷されてる。 どうも香港ではフライホークのM1A2 SEPは既に発売されてたみたい。 そう言えば、先日注文した時もポチッたボタンがPreOrderではなくてAdd to Cartだったような気も… と言うことで、多分数日で届くはず。 いやぁ、しばらく届かないと思ってた買い物が想像以上に早く届くって、すごく楽しみだねぇw 鳥かご日記 先週も書いてた東林間の水上犬猫鳥の病院に今日も行って、血液検査をしてきました。 ちなみに以前バーズ動物病院で血液検査をした時には、鳥ごと預けて待合室で1時間ほど待ったんですが、 今回は「じゃ、採血してきますんで。5分ほどお待ちください」と診察室で5分チョイ待ち、 鳥を返された後は待合室で30分ほど待った。 ちなみに返されたマメは、なんかもう呆然としてキャリーケースの床の中央に立ち尽くしてました。 つーか、ここまで呆然としてるマメを見るのは初めてw 診察室で採血を待ってる間も扉の向こうからギャーギャー鳴く声も聞こえなかったので、 多分マメは何をされてるのか分からない間に素早く採血しちゃったんだろうなって想像。 あと、右首の辺りの羽が濡れてたので多分ここから採血されたんだろうな。 で、検査の結果が出るまで1時間はかかると思ってたので、病院のお向かいのコーヒー屋さんで時間でも潰すかと思ってたら、 意外にも30分で結果は出ると言うし、前回と違って今日は待合室も混んでなかったので、待合室で本を読んで待つことに。 ちなみにこの間、自分の他の患者さんはみんなセキセイインコで、お互いの飼い主同士が籠を並べて品評会をしていたけど、 ウチはマメでセキセイじゃないので超アウェー感を感じましたよw マメ飼いってまだ少ないのかねぇ。 とかなんとかやってると30分経って呼ばれたので診察室に入り、検査結果を色々聞く。 とりあえず検査の結果を一言でいうと、何の問題もない超健康体でした。 前にバーズ動物病院で検査した時の結果も渡してあるんだけど、 その時に「病気ってほどではないがちょっと気になる」とされた値も、今回の検査では全くの標準値。 とにかくまぁ「何も問題はありません」「全くの健康体です」「むしろこんなにいい値は出そうと思っても出ない」 と大絶賛されるほどに検査結果は良かったらしい。 毎回人間ドッグでは色々言われる自分としてはちょっと羨ましいw とにかくまぁ血液検査がそんななので、ずっと気になってる換羽の長さと多さの要因に身体的な物は全く考えられない状況。 じゃあ一体何なんだって話だけど、結局はここでも明確な理由は分からないとのこと。 とにかくまぁ飲水量は多いけど病的ってほどではないし、換羽も多くて長いけど生えてきている羽は問題ない。 羽つやや体格も問題なく、血液検査にも問題はない。 なのであえて原因を挙げるなら、この子はそう言う子で好きでやってるから、辺りしかないとのこと。 ま、相変わらずこれって原因は分からないんだけど、とにかく健康であることには全力で太鼓判を押してもらった形なので、 それが分かっただけでもこちらとしては一安心。 ずっと「この子のどこが悪いのだろう?」「ひょっとしてこちらの飼い方、接し方が悪いんじゃないだろうか?」 と思ってたので、その辺を明確に否定して貰えたのは嬉しい。 「あ、別にどこも悪くないんだ」「これまでのままでいいんだ」ってのは飼い主としては本当に安心なんだよね。 そして今回の血液検査の結果は、以前のバーズ動物病院での見立てや治療が正しかったことや、 その後の通院でもこれと言った原因が見つからなかったこととも符合する。 今回あえて東林間まで行ったのにはセカンドオピニオンも兼ねてと言う目的もあったので、 この点でもバーズ動物病院が改めて信頼できる所だと確信できたのもありがたい。 何しろホラ、場合によっては大声で鳴く可能性のある鳥を下げて電車に乗るのはなかなかしんどいんでね。 町田のあの混雑の中を鳥かごを下げて歩くのも気を使うし。 それよりは、地元の裏道をテクテク歩いて10分で行ける病院の方が遥かに助かるんですよ。 と言う訳なので、今回はわざわざ東林間まで行って良かった。 と言うか、別の病院に掛かる決断をしてよかったと言うべきか。 セカンドオピニオンって、何よりも本人が納得するためにはすごく役立つんだなぁと痛感した。 自分が病気になった時も疑問があれば積極的に他の病院に行ってみようと思ったねw あ、そうそう。 最後にマメの近況ですけど、今週前半から床に抜けた羽が落ちなくなった。 現状で5日以上落ちた羽を見ていないので、多分換羽は終了しつつあるんだろうな。 問題は、次はこの状態がどれだけ続くかってことなんだけど… |
6/18 (日) 「第9地区」ニール・ブロムカンプ監督の新作「Oats Studios - Volume 1」無料公開開始、編集前元素材も販売中 見てみた。 尺が短いのでまだ先はどうなるか分からないけど、第2話も見てみたいなとは思った。 しかし第2話はどういう配信形態になるんだろうねぇ。 そう言えばちょっと前から書いてる、スマホのバンカーリングの金属アレルギー問題。 あれ、対策見つかりました。 マニキュアのコート剤が見事に金属イオンをブロックしてくれています。 ただし、かなり厚塗りはした。 嫁さんのコート剤を実験に大量に使うのも悪いので、ダイソーで速乾45秒ってのをうたってるコート剤を買ってきて、 これをリングの裏表と回転軸の出っ張りにだっぷり何回も塗った。 厚塗りしてるので45秒では硬化しないけど2分も待てば完全硬化するので、これを4,5回繰り返したら全くかぶれなくなった。 元々がマニキュアのコート剤なので、塗膜もそこそこ頑丈でおいそれと剥がれたり割れたりしない。 この辺は今後使い続けないと分からないが、多分1回厚く塗っちゃえば1か月は持つんじゃない? いやぁ、意外なアイテムが意外に効きますよ、これ! 金属アレルギーの人にはお薦め! 今日はようやく固まった時間が取れたので、部屋の隅に積んであったRaspberry Pi3をいじってみた。 ちなみに今回は事前にこれを買ってある。 Raspberry Pi3 コンプリートスターターキット (Basic) 普通はネットからOSのイメージをダウンロードしてSDカードに焼きこんで、 それをラズパイに挿してOSをインストールするんだけど、 上のはインスト済みのSDカードが付いているお手軽パッケージ。 個人的にはOSインストの手間は大したもんじゃなくて、このパッケージにはケースやヒートシンク、 ラズパイ3から上がった電圧に完全対応のスイッチ付き電源が付いているのが魅力だった。 と言うかこの辺を別個に買い集めると、このパッケージより高くなっちゃうんだよね。 今回のは鳥用のリモート観察デバイスとしてスタンドアローンでずっと動き続けるものなので、 ケースやヒートシンクや独立した電源は欲しかったんだよね。 ま、そう言う訳でOSは既にインストされてるし、UnixのXに相当するGUIベースのPIXELもインストされているので、 マウスやキーボード、ディスプレイを接続して電源投入すると、もう使える状態になってる。 とりあえずはパスワードを変更して、ロケールやタイムゾーンやキーボードを設定。 再起動してWiFiを設定してネット接続し、ついでに1-wireも有効化。 これでラズパイ側の準備は完了。 事前にいろいろ調べてあったのもあるけど、この間20分位の楽々作業。 で、まずは温度センサーを繋いでみる。 温度センサーも事前にこれを買ってあって、 HiLetgo DS18B20 防水 温度センサー ステンレス スチール プローブ 長さ1M [並行輸入品] これを適切に繋げば、温度が測れるはず。 とその前に、温度センサーの皮膜を剥いて半田で保護してブレットボードに挿して、 プルアップ抵抗として10kオームの抵抗を電子パーツ箱をひっくり返して探しまくって見つけ出し、 ジャンパピンでラズパイと繋ぐ。 温度センサーを認識してたら/sys/bus/w1/devices下に28から始まるフォルダが出来てるはずだが、見てみると無い。 んーー、といくつか調べて、/etc/modulesと/boot/config.txtに1-wireの設定を書き足したりしたが変わらず。 lsmodコマンドで確認すると1-wireは有効化されてモジュールもロードされてる。 それでもフォルダができないのは、ちゃんと温度センサーを認識できていないのか?と /sys/bus/w1/devices/w1_bus_master1/w1_master_slave_countを確認すると認識デバイス数は0とある。 認識してないね… 刺してるピンの場所も間違ってないし、接触不良かな?と色々挿し直したり繋ぎ直したりしてたら、 認識デバイス数には変化があって、繋ぎ方によっては1つなり2つのデバイスが認識されるものの /sys/bus/w1/devices下にできるフォルダはは00から始まるもので、温度情報も出力されてない。 んーーー、なんか温度センサーがちゃんと生きてるのか不安になって来たなぁ。 と言ったところで今日は時間切れ。 実は温度センサーは3つ買ってあるので、次は他のを試してみます。 本日のお買い物 ブリック・ワークス 1/20 S.A.F.S./ラプター内装パーツ 3613円 ずいぶん前に予約してあったもの。 欲しいから買ったんだけど、正直割高感は否めないよねぇ。 今月のお買い物は2072円、模型に9223円から。 |
6/19 (月) 日テレ「バトルシップ」放送中止…事故を連想 バカな話だよねぇ。 バトルシップでは確かにイージス艦が沈んでる。 だけど、たとえイージス艦の1隻や2隻沈められても俺達にはへこたれないガッツと頼りになる仲間と戦艦ミズーリがあるぜ! って話じゃないですか。 これがね、ただ船が沈むだけの映画なら自粛もアリですよ。 例えばタイタニックとか。 だけどこの映画は、フネは沈んでもそれを乗り越えるって映画なんだから、むしろ今こそ放送すべきでしょうよ。 日米友好もアピールできるし一石二鳥なのに。 いやね、分かってますよ。 TV局もそれくらいは分かってて、だけどイチャモン付けてくる奴いるだろうから早手回しに「やーめた」になったんでしょ? もうね、そんな奴は無視していいですよ。 そう言うアホに真面目に対応しようとするから今の日本は色々やり辛くなってるんだよ。 アホはアホとして対応して、大人の判断がちゃんと通る世の中にしましょうよ、ホントに。 自民 安保調査会 防衛費はGDP2%程度に NATOを参考 > 防衛力の強化に向けて、独自の早期警戒衛星の保有を検討することや、 > 自衛隊がサイバー攻撃の能力を備えることなどが必要だとしています。 そのためにもまずは財務省に大幅な増員を認めてもらわないとね。 装備だけ増えても人が居ないんじゃ埃被るだけだよ。 ボコ・ハラムによる孤児問題、新たな暴力の温床にも > ユニセフのマニオク氏は「彼らには人生をやり直すチャンスが必要だ。 > でなければ彼らは不安定な要因ともなり得る。まさに時限爆弾だ」と指摘している。 あーー、確かに。 記事中にもあるがこういう時こそ、世界各国からの支援が物を言う時だよなぁ。 ただ、今は世界のあちこちに支援を待ってる人たちがいるからなぁ… イエメンのコレラもかなりの規模になって来てるみたいだし… DG-Artwork 75mm Black Cohort おおお、これは格好いい。 映画のワンシーンを切り取ったかのような躍動感あふれる構図だよねぇ。 あ、メーカーのサイトにもっと色んな画像があるね。 いやぁ、これはいい。 こういうのをうまく塗れる自信は全くないんだけど、仮にうまく塗れたらすごい満足感高そうだねぇ。 |
6/20 (火) 新疆とチベットに教師大量派遣=「中国化」を推進 > 教師は、小中学校でウイグル語やチベット語などと中国語を同時に教える「双語(バイリンガル)教育」を担うことになる。 > 同紙は、新疆ウイグル自治区にかつて派遣された教師の話として「異なる少数民族が意思疎通するためにも双語教育は > 不可欠。若い生徒は過激主義者の誘いに乗りやすいが、(中国語が分かれば)テロの本質を理解するための情報に > アクセスできるようになる」と強調した。 はいはい、五族協和だね、八紘一宇だね、という感想以外出てこない。 なんかもう、順調に大日本帝国の後を追いかけつつあるよねぇ。 【特集】続く紛争「異常が日常に」 南スーダンの窮状訴える んーーー、なんか国境なき医師団の人が言っていることと、共同通信の意見がだいぶ隔たってない? 国境なき医師団の人の > そんな筋金入りの現場主義者である園田さんが、率直な感想を漏らした。「医療活動だけでは限界がある」 > 「とにかく紛争が終わらないと継続して何ごともできない。人道援助も焼け石に水に終わってしまう」 と共同通信の > 安倍政権が今後も「積極的平和主義」を掲げ続けるならば自画自賛するだけでなく、 > 和平に向けた外交や人道援助など、新たな貢献策を示してほしい。 は全然関係なくない? と言うか、国境なき医師団の人は安倍さんの話とか全然してないよね? なんつーか、共同通信の反安倍の出汁に使われて国境なき医師団の人も可哀想なら、 南スーダンの人達はもっと可哀想だよ。 それがこんなこと言うんですから、 > 米国のトランプ政権を巡る動向や北朝鮮の核・ミサイル開発など、最近は大型の国際ニュースに事欠かないが、 > われわれ報道機関も南スーダンの実情を伝え続けていかなければならない。園田さんに、そう言われたように感じた。 この記事書いてる人は全く何も分かってないね。 なんかもうホント南スーダンの人らに謝れって感じ。 水槽日記 ・アベ水槽(30cmキューブ+自作サテライト エーハイム2234) アベさん 1 並オトシン 1 ヤマトヌマエビ 3 ヒナハゼ 1 北米淡水カレイ 1 フネアマガイ 1 ヒメツメガエル 2 → 1 グラスブラッドフィン 1 → 0 ヒメツメガエルが1匹死亡。 今までカエルを死なしてたのは、何かで怪我をしてそこから水カビってパターンだったけど、 今回は急になんか調子悪そうになって2日で死んだ。 全体的に調子悪そうって以外は、外見上は何にも変化がなかったので原因がサッパリ。 エロモナス的な物だったんだろうか? それでもお腹も赤いとか腫れてるとかも無かったしなぁ、うーーん。 とりあえずは残る1匹を大事にします。 あと過去の記録を見ていて気付いたけど、今の2代目アベさんって13年の1月に連れてきたんだな。 と言うことは、今で4歳6か月ですよ! すごくない? アベニーで4歳半って結構長生きですよ。 普通は3年程度、5歳になったらかなりの長老って感じなので、4歳半はなかなかすごい。 しかも、前のアベさんは3歳を過ぎたら物陰に引っ込むようになって老いを感じたけど、 今の子は全然そんな素振りがないんだよね。 今でも1日ふりふり泳ぎ回ってるし、水槽の前に立つと水面直下で波立つくらいに左右に餌くれするし。 と言う訳なので、この子にはこれからも長生きしてもらいたいねぇ。 で、そんなアベさんをグラスブラッドフィンが最近追いかけまわすようになったので第二水槽に移送。 このグラスブラッドフィンは大人しい生体ばかりのアベ水槽では王者として君臨してたけど、 第二水槽はより大きな生体や貪欲な生体の多い修羅の国なので、これからは大人しくなるはず。 アベ水槽でもう少し大人しくしてたら、王者のままで居れたのにバカな子。 まぁ、テトラ系の魚はどれも大なり小なり性格キツメなので、しょうがなくはあるんだけど。 ・第二水槽(45cm規格 エーハイム2236) ラスボラ エスペイ 4 グラスブラッドフィン 1 → 2 トランスルーセント グラスキャット 2 ゴールデン ハニー ドワーフ グラミー 1 コリドラス イルミネータス ゴールド 1 コリドラス ステルバイ 1 コリドラス アドルフォイ 2 並オトシン 1 オトシンネグロ 2 フネアマ貝 1 カバクチカノコ貝 1 アジアロックシュリンプ 1 ミナミヌマエビ 多数 先週田んぼから連れてきたミナミヌマエビは次々に稚エビを生んでる。 そして今、次の抱卵が次々に始まってる。 いやぁ、やっぱ野生の個体はすごいよなぁ。 あと、今年はエビマンションを覆うようにパンチングの塩ビ板でコの字型のガードを設置したので、 稚エビの生存率は今までよりは上がるはず。 ちなみにエビマンションはちょっと前まで黒髭ゴケが酷かったので酢で枯らせておいたのだけど、 それが稚エビのいい餌になっているようで、日に日に黒髭ゴケが減って代わりに小さなフンが落ちています。 よしよし、今のところは思惑通り行ってるぞw |
6/21 (水) ネコの尻尾は何を伝える?専門家に聞いた この記事の一番最後の文がこちら。 > いずれにせよ、私たちはツイている。過去にネコに盗まれたものといえば、実のところ私たちの心だけなのだから。 唐突なカリオストロエンドに思わず吹いたw 「ミサイル飛来時の対応は!? 避難訓練から見えたもの」(くらし☆解説) > ここで、午前10時過ぎ、防災行政無線のサイレンが鳴らされました。頑丈な建物や地下に避難するよう > 呼びかけられましたので、農作業をしていた住民が、作業を取りやめて、農業用の水路に入り、 > このように側溝の下に隠れました。 > また、この女性は、土管の中に入って、体を守っています。 > 自宅で庭仕事をしていた男性は、サイレンの音が聞こえると・・・(ON)。 > 隣の家の人に避難を呼びかけ、自分も家の中に避難しました。 > そして妻と一緒に、このように座布団で身を守っていました。 無駄の極み。 B29相手に竹やり訓練するのと何にも変わらん。 地下に逃げなきゃ、地下に。 核が落ちても地下なら助かる。 と言うか、原爆投下時にあの原爆ドームのすぐそばの建物の地下で作業をしていた人が天寿を全うしていることを こういう時にはもっと広く知らしめるべきだよなぁ。 むしろこんなことするよりこの2冊を政府が配布して、公民館や学校とかで輪読させた方が100倍役に立つ。 民間防衛 あらゆる危険から身をまもる 核爆発災害 そのとき何が起こるのか 過激思想に染まった兄弟、故郷のミンダナオ島襲撃を指揮 > 犯行に及んだのは、ここで20年前にムスリムとして教育を受けたオマークハヤム・マウテ(Omarkhayam Maute)と > アブドゥラ・マウテ(Abdullah Maute)の兄弟だった。 > > 襲撃には、マウテ兄弟に勧誘された地元の若者を多数含む数百人が参加。兄弟は、残忍な犯行を通じて、 > フィリピンのISリーダーとしての威厳を見せつけようとしたものとみられている。 ふむ… だったらこの2人を無人機とかで爆殺しちゃえばよくね?とか思うんだけど、 その辺の身のくらませ方も中東で学んできてるんだろうなぁ。 中東と違ってフィリピンは木々も多そうだし。 38年の長期政権続いたアンゴラ、大統領に「黄金の引退プラン」を用意 > 同国議会では22日、大統領の現在の1か月分の給与の9割に相当する年金の支給を認める法案を採決する。 > この終身年金に加え、議会では運転手付きの車両やボディーガードの提供、旅客機のファーストクラスへの > 搭乗などを認めることも提案されている。 この辺読んでたら、なんかもう俗っぽい特典だなぁ、分かりやすすぎる…とか思ってたけど > さらには特別な法的地位の設置も提起されており、ドスサントス氏は「共和国名誉大統領」とされ、 > 「その職務遂行と無関係な行為に関する刑事・民事責任」、つまりいかなる汚職の容疑などの追及には > 特別法廷が必要となるという。 て辺りでなんかしっかり予防線張ってて、ちょっと流石と思ってしまったw まぁ、38年間も独裁してりゃ色々思い当たるところがあるんだろうねぇ。 でも、この程度の小銭とたった一人の特例措置で、 政権派と反政権派に分かれてのドロドロの内戦が防げるというんなら安いもんだよね。 そもそもアンゴラはドロドロの内戦には事欠かなかった国ですし、 ある意味この俗っぽい特典も、歴史から学んだ知恵なのかもしれないね。 香港からの荷物は無事受け取りました。 早速フライホークのM1A2 SEPを開封しましたが、いやぁ相変わらずフライホークのキットはキレキレだねぇ。 現用AFVでは特徴的な上面の滑り止めコーティングとか1/72とは思えない粒度の細かさ。 今まで見たどんなキットよりも細かく、かといって単に表面を荒らすだけじゃなくちゃんと粒が立ってるという繊細さ。 こんなのがプラスチック成型で作れるんだねぇ… あと、パーツ一覧は前からこっちで見れるんだけど、なんで履帯が4つ入ってんのかなぁ?と思ってた。 2本1組がノーマル履帯で残りの2本は市街地用のゴムパッド付き?とか思ってたら、 これ、履帯が4つではなく1つの履帯を縦に分割した2パーツ構成のが2セットなんだな。 なんで縦に分割したかと言うと、多分これは真ん中のセンターガイドをちゃんと抜くため。 なるほどねぇ、ドラゴンもこうすれば良かったのになぁと思います。 そう言えば、ドラゴン製造の1/72のガルパンキットが入荷してるみたいですが、アレは酷いねぇ。 例えばこの歴女チームの三突。 ここに完成見本があるんで見てみてください。 塗装がアレなのはとりあえず置いておいてもよ。 車体上面のあちこちのダルダルのエッジ、単に盛り上がってるだけのハッチのヒンジ、抜けてないマズルブレーキ 同じく抜けてない転輪の軽め穴、ツルツルの履帯裏側、とまぁ、ちょっと2010年代のキットとは思えない。 あのね、1980年代のキットかな?って思います。 これで定価が3780円でしょ? いやぁ、プラッツもえげつないなと思うよね。 つーかさぁ、ドラゴン全盛期の2000年代に定価2000円以下で出してたキットの方がまだ全然マシだよ。 あの頃のドラゴンはそれこそ今のフライホーク並にキレキレだった。 もちろんあちこちのエッジはピシッとして薄い所はホントに薄く再現されてた。 ヒンジもちゃんと凹凸があってボルトの穴も再現されてたし、マズルブレーキが抜けてるのは当たり前。 転輪もちゃんと穴は抜けてたしボルトはシャキッと生えてたし、 リムのゴム部分には実車同様メーカー名のモールドもあった。 履帯は塗装も接着も可能なDS樹脂で裏も表もモールドがキッチリと刻み込まれてた。 これで実売1500円程度だって言うんだから、そりゃもう狂喜乱舞で買い集めたよ。 そんなキット出してた同じメーカーが、こんなのを出すなんてねぇ。 時代の移り変わりを感じるよ… まぁ、でもそんなドラゴンの代わりになるメーカーは次々と出てきてる。 それこそフライホークとか、モデルコレクトとかは出てきた途端に注目されたし、 老舗メーカーであるズベズダとかACEとかも着実に成長してるし、 ある意味今の方がドラゴン1強だった時代よりは恵まれてるかもしれない。 それはそれで楽しみ。 ただねぇ「ミニスケはおもちゃ」って概念を打ち破り、時代を作ったドラゴンがねぇ、 東欧の弱小メーカーみたいなキットを出してくるとねぇ、なんかすごく悲しいよねぇ。 フライホークの出来がとてもいいだけに、ドラゴンのキットのしょぼさが目立って、 いやぁ、ドラゴンの時代は終わったんだねぇ…ってしみじみ思う。 まぁでも、そういう移り変わりがあってこそ技術は進歩するのかもしれないなぁ… |
6/22 (木) 隕石でできた「流星刀」 北海道・小樽の龍宮神社に奉納 > 「隕石からつくられた刀は、日本には流星刀以外に個人所有の1本があるだけだと思われる。 > 非常に貴重な資料で、それが小樽に保管されることはすばらしい」と話す。 へぇ、もっとあるんだと思ってたら意外に少ないんだね。 > 武揚は官僚として、科学技術に強い関心を持っていた。ロシアに行った際に鉄隕石でつくられた刀剣を見てあこがれ、 憧れたからなんだw いやでも、榎本武揚って確かにロマンチストっぽい印象はあるね。 アマゾン、独自の配送網 個人事業者1万人囲い込み > ヤマト運輸が撤退する方向のため、代替策を模索していた。 あ、ヤマトは完全撤退するんだ。 扱い量を減らすだけかと思ってた。 しかしまぁ、次は個人事業者ってまた弱い立場のを囲い込み始めたなぁ… 阿鼻叫喚が繰り広げられるのが目に見えそう。 この本、上にも書いた通りなかなか興味深いです。 元々は戦国時代の鶴翼だ車掛りだとかの陣形は果たしてどうやって発展してきたのか?ってのが本を書く発端らしいんだけど、 実際に調べてみると、日本には飛鳥時代には同一兵種を統一指揮し陣形を組んで戦うことが定められていたのに、 その後そのノウハウはすっかり失われ、戦国時代の初め頃まで全く活かされることはなかった。 戦国時代も統一指揮の大規模戦力が戦う、それこそ川中島の戦い等では陣形は用いられたが、 それがその後全国に広がることはなく、結局飛鳥時代のような軍隊の運用はされないまま。 日本で再び軍勢ではなく"軍隊"が"運用"されるのは、西洋の知識が入って来た明治以降って話なんだけど、 この間の陣形の知識が失われ、ちょっと復活し、また失われた経緯が非常にスムーズに説明されてるんだわ。 と言うのも、日本で陣形を一番初めに採用したのは飛鳥時代で、この頃は唐や新羅に攻められた百済を日本は救援したけど、 白村江の戦いとかでボロ負けして百済も滅亡した。 半島のバッファゾーンが無くなったために、次は自分らだとの危機感を抱いた当時の大和朝廷が 大陸からの知識や亡命してきた百済の知識人から学んだ結果、同一兵種を統一指揮し陣形を組んで戦うことを定め、 全国に兵役や軍事演習を義務付けたのが始まり。 ただし、この備えは無駄になった。 何しろその後、唐とは仲良くなり大陸からの来襲を怯える必要が無くなったから。 むしろその頃の日本での戦闘は、主に東北の大和朝廷にしたがわない地方豪族との間でゲリラ戦が繰り広げられており 非対称なゲリラ戦で大規模な陣形を組むことはむしろ不利なので、ゲリラ戦には馬で機動的に戦う方法へとシフトしていく。 そしてそんな小競り合いのみで大規模戦闘がないまま、平城/平安を過ごしている間に陣形の知識はすっかり失われた。 平安の終わりごろには、東北でのゲリラ戦で名を成した関東の武士たちが 「俺たちはこんなに戦っているのに報酬は少なく、京都では平家がのうのうと暮らしていやがる!」 と源平合戦が勃発。 ただし、攻める源氏は騎馬による対ゲリラ戦の名手なので、その戦いは騎馬がメインの機動戦で、 目的は敵の包囲殲滅ではなく敵の大将を討ち取ることなので、 陣形とかは用いずに兵の質と士気に物を言わせて真っ直ぐに吶喊するスタイル。 この人達が平家を西に追いやって出来たのが鎌倉幕府で、南北朝時代まではこの戦い方が続く。 ところが戦国時代になるとようやく変わってくる。 これには南北朝の内戦で農地を失った人や難民が多く発生しており、 この人達がとりあえずの職業として傭兵となって、質が悪く士気が低い雑兵が大量に発生した事。 また大名をはじめとする武装勢力の規模が大きくなり、少数精鋭の部隊では敵陣に到達出来なくなったこと。 あと、一番大きい出来事としては鉄砲の伝来があり、鉄砲兵が居る戦場で鎌倉時代よろしく 「やあやあ、勇あるものは我にこそ続け!」的に突出しようもんなら即座にズドンとやられるので、 攻める側も被害を減らすために盾兵、鉄砲兵、弓兵、槍兵、騎兵を順序良く並べて戦う必要が出てきた。 とは言っても、この段階で使われたのは陣形と言うほどじゃなく、上の五兵種をバランスよく揃えることと、 横に広く広がれとか、縦に長く布陣しろとか、ここに集まれレベルのものであり、 これを当時の本では古くから名前は伝わるものの実態はサッパリな言葉で代用して表現してるので、 横に広がってれば鶴翼の陣と書くし、ギュッと集まってれば魚鱗の陣とか書かれる。 これを西洋の軍事知識が頭に入った明治の軍人が読むと、川中島では武田は鶴翼の陣らしいので、 多分V字型に布陣していたのだろうとかと想像して、それっぽい陣形図を参謀本部編集の日本戦史に書いちゃった。 そうなるとそれが1級の資料として独り歩きし、後々の世ではコーエーのゲームの陣形システムとかになっていくって話。 こういう風にね、この本で書かれる日本の戦闘スタイルと歴史の流れが見事に一致しているので、 読んでて内容がスルスルと頭に入ってくる。 このスルスルと頭に入ってくるのが快感で、結局今日中に一気に読んじゃったねw この本を読むと「各勢力の戦術ってのはその歴史的経緯に大きく影響されるんだなぁ」ってのがよく分かります。 久々に強くお薦めしたいと思った本だったね。 |
6/23 (金) 「ピキピキッ」商業施設の不快な音、若者でもネズミでもないのに… 東京のビルから撃退? > ピキピキッ、ピキピキッ。東京都心を歩いていると、時々すごく不快な音に遭遇する。 > うまく言い表すのは難しいが、強いて言うならば、金具か何かで黒板をひっかいたような音。 > それをさらに高音域にした感じだ。耳の奥に直接響いてくる気持ち悪さも残る。 んーーー、そんなの聞いたことないなぁ、と思いながら読んでたら、 > 音を発する理由はさまざまな臆測が飛び交っていたが、主な説は「害虫・害獣対策」と「若者よけ」だった。 > > 「若者よけ」は、コンビニなどで導入される「モスキート(蚊)音」が有名だ。年を重ねるほど高周波域が > 聞こえづらくなる人の性質を逆手にとって、店の出入り口に不快音を流して若者の「たむろ」を防ぐ狙いがある。 !!!! もう若者じゃないから聞こえないのか… そう言えば、よく行くビルの入り口に小さな箱が置いてあって「ネズミ駆除実施中」とテプラが貼ってあるんだよね。 でも、その箱には細いスリットが何本かあるだけで、ネズミが入れそうな穴は無い。 「ネズミが嫌がる匂いでも出してるのかな?」とか思ってたが、これは高周波を出してたのか… オッサンには高周波は聞こえなかったから、音を出してるって思いつかんかったわ。 オッサンだから。 【調査報道】CIAで働く人たちが専門知識を生かしてお菓子泥棒→御用となり、解雇される。 > 犯行が特定された人物たちは、通行用のIDカードを返却。警備官に付き添われて本部から連れ出され、 > それぞれの雇用主から解雇された。 これで分かることは、彼らはCIAに直接雇われている人ではないってことだよね。 スノーデンさんもどっかの会社に雇われてCIAやNSAで勤務していたらしいので、 CIAの施設内で働いている正規の職員って思ったよりも少ないのかもね。 陸上イージス、予算案計上へ THAADは見送り あれ、THAADは見送りなのか。 まぁ人にもお金にも余裕はないので、絞れるものは絞った方がいいのは確かだけど。 しかしこのイージスアショアは、日本に配備されたらどこが運用するんだろうね。 海自?それとも空自? さて、今朝にはこんなことをつぶやいていましたが、 飲み会から帰ったら嫁さんと駅前に繰り出して、新しいジムを試してみましたよ! と言う風に久々にポケGOについて書いてるのはなんでかと言うと、いやぁ新ジムシステムがよく考えられてるのよ。 従来のジムはね、正直言って廃人専用コンテンツだったのね。 弱肉強食の情け容赦ないシステムで、カネと時間をじゃぶじゃぶ投入して 強いポケモンを育て上げた人だけが恩恵にあずかれるシステムだったのね。 つまり、ウチのオカンみたいなまったりプレイ勢にはとても楽しめるものではなかった。 それが今回、従来のシステムを完全に捨てて全く新しいジムシステムが実装されたんですが、 これが本当に良く考えられてて、ありとあらゆるレベルのユーザーが何かしらの方法でジムに関与できるんですよ。 そしてそれらのアクションは必ずプレイヤー本人に恩恵となって返ってくる。 廃人でなくてもいいし、むしろ廃人はちょっと不利な味付けになっていて、 ほどほどの性能のポケモンを数/種類多く持っている人が一番有利になるようになってる。 これは素晴らしいねぇ。 あとポケGOには位置偽装というチートがあって、アプリに偽のGPS座標を喰わすことでゲーム上の現在位置をいじって、 好きな地点に出没しては通常はとても行けないジムを占拠したりするユーザーが一定数居たんだけど 今回の新ジムではシステム的に位置偽装を弾く機能は無いんだけど、報酬の額の計算と受け取りタイミングを変えることで 位置偽装してまでしてやるほどでもなくなったという、モチベーションを挫く方向で対策したのが素晴らしい。 もうね、新旧ジムの詳細をここに書くと長くなるし、やってない人には果てしなくどうでもいいことなので書かないですが、 今回の新ジムに関してはナイアンティック グッジョッブ!と言いたい。 ただ、全く新しいシステムなので、まだバグがちょっと多いねぇ。 ジム操作後はよく固まるし、ジムバトル中は体力ゲージや技ゲージが伸びたり縮んだりして状態がサッパリわからん。 ポケモンを交代しても即座に元のポケモンに戻ったりと、かなり不安定。 この辺は今後のアプデで修正して行って貰いたい。 それと、個人的には報酬の額をもうちょっと増やしてくれてもいいかなぁって思うね。 現状ではジムで1時間頑張ったら1ポケコインだけど、これは15分で1ポケコイン位でもいいかもしれない。 何しろホラ、駅前のジムとかは入れ替わりが激しいので1時間防衛するって難しいんだよね。 15分くらいなら持つだろうから、これ位を最低単位にしてくれると嬉しいかも。 あと、多人数で強大なポケモンに立ち向かうレイドバトルも実装されたが、現状ではLv35以上でないとチャレンジできない。 ちなみに自分も嫁さんも現状ではLv33なのでできないんだね。 ナイアンは徐々に制限は下げると言っているんだけど、早く試してみたいなぁ。 個人的にはLv35以上って結構な廃人だと思うので、つまりは少人数。 今はこの少人数相手でテストしてる状態なんだろうな。 参加制限をもう一段下げるとなるとLv30以上ってことになるが、これだと結構人数は増えると思うので、 そうなるのはもうちょっと先の話だと思うなぁ。 なんにせよ、7月末までには完全に実装されそうなので、しばらくは楽しみに待ってますか。 艦これ日記 由良さん改二が実装されたので早速改装。 いやぁ、ベッピンさんだなぁ! 5500t級はみんな改二ですごい美人さんになってるよね。 良い事です、とても良い事です! それはそうと、毎回付随して発生する面倒なクエだが、今回も面倒そうだなぁ… |
6/24 (土)
へー!そう言う理由であの宇宙ヘッジホッグはあの形になったのか。 あと、バシバシバシ!とイージス艦に突き刺さるのがあのゲームから来てるってのは気付かなかった。 いやぁ、あの映画は充実なあのゲームの映像化作品だったんだなぁw 今日もポケGOの話。 昨日書いてた「もっと報酬額増やして!」の件は今日には変更になってた。 新しいレートは10分1コインなので、自分の希望よりもいいレートにw いやか、これはホント嬉しい。 と言うか、昨日のアレは、ひょっとして設定ミスとかですか?w で、7月まで待つかぁとか書いてたレイドバトルの参加制限も、今日にはLv25以上になってた! いやー、素晴らしい!素晴らしいっすよナインティック! と言うことで、さっそくレイドバトルに参加してみましたよ。 ちなみに参加したのは中山駅からそこそこ離れた公園に出現したLv4のレイドでボスはバンギラス。 で、その結果はこんな感じ。 【ポケモンGO】田舎のバンギラスレイド戦が完全に無理ゲーな件についてwwwwwwwwwwwww もうね、ホント無理ゲーww どう頑張っても時間内に殺しきれない。 ちなみに参加人数は自分と嫁さん入れて6人。 まぁね、6人じゃねぇ… でもこの6人で2回チャレンジして、1回目は6割がた、2回目は7割チョイは削ったので、 もう2,3人居れば倒せてただろうなぁって感じ。 一応Lv4のレイドは10数人のグループが対象らしいんだが、今日の感触だとそんなには要らないっぽいね。 つーかね、上のリンクにも書かれてるけど、レイドは発生し過ぎよ。 あんまりにも同時多発であちこち発生してるから人が分散されてる。 今の1/2か1/3位でいいと思うなぁ。 そうしたらバンギでも倒せそうな人数が集まると思う。 いやでもね、勝てなくても楽しかったです。 今回は駅から離れた公園だったので、自分らみたいに徒歩で来た人も居れば 自転車やバイクで駆け付けた人も居て、そう言う人らで臨時でチームを組んで戦うのは楽しい。 「ポケモンですか?」 「そうです」 「まだ入れます?」 「大丈夫ですよ、あ、でももうあんまり時間がないですよ」 「あ、あ、今入ります!」 みたいな会話もあったし、 2回チャレンジした後でも 「いやー、流石にこの人数じゃ厳しいっすね」 「でも、いいとこまで行ってましたよね」 「ねぇ、もう3人居れば勝てましたよね、悔しいなぁ」 「ここはちょっと場所がねぇ」 「もっと駅前じゃないとダメですかねぇ」 てな会話を、アンちゃんオッチャンお父さんや娘さんと繰り広げて 「じゃ!また何か出たら!」と気持ちよく別れた。 こういう時にポケモンの交換機能が実装されてたら、もっと楽しいんだろうなぁ。 と言う訳でナイアンはとっとと交換機能を実装してくれなきゃ! レイドは無課金では1日1回しか参加できないので、明日はLv2辺りで手堅くやってみます。 とりあえずは確実に勝って、わざマシンを手に入れたいね! |
6/25 (日) ドローンで刑務所にドラッグやポルノを「配達」する事件が起き続けている あーー、頭いいな。 つーか、そろそろ本格的な対ドローンシステムが必要だよね。 レーダーとドローン乗っ取りシステムがセットになってて、可搬式でスタンドアローンで動作するようなやつ。 自分が知る限りここまでセットになったのはまだ無いはず。 でも既存技術だけで出来るので、来月に実用化されても全然不思議じゃないよね。 ベルヘリコプター、海自UH-XにV-22を提案の意向 えーーー、オスプレイはちょっと無理じゃない? と言うか、UH-Xは艦載ヘリの調達計画でしょ? オスプレイは実質チヌークサイズなので、最近の空母型DDHで運用するならともかく、 汎用DDやDDGの甲板で扱うには大きすぎると思うんだよね。 普通にMCH-101かSH-60系列が選ばれると思うなぁ。 さて、今日もいつものコースを散歩したが、そろそろいくつかの田んぼにオタマが居るね。 来週辺りに採りに行くかな。 あと、今日は散歩ついでに昨日に引き続きポケGOのレイドを試してみました。 ちなみに場所は散歩コースからちょっと外れたお寺で、ボスはLv2のベトベトン。 集まったメンツは3人だったけど、流石にLv2だと瞬殺できたね。 むしろLv2だと一人でもアッサリ勝てそう。 となるとLv3だとどうなるかが気になるなぁ。 レイドは夜には発生しないようなので、多分次に試せるのは来週末かな。 センター北辺りならそこそこ人数集まるだろうか? あと、夜には散歩がてら四季の森公園のジムを落しに行ったんですよ。 四季の森公園にはジムがいくつかあるんだけど、公園が広いので公園の外からはジムに届かないこと、 四季の森公園内には街灯が一切ないので真っ暗闇で、真夜中にこんなところに来るやつぁ居ないだろということで、 最近、週末はちょこちょこ夜中に出掛けてます。 で、今日も新しいジムで色々試したかったので出掛けたんですけど、 四季の森公園には見晴らしのいい展望台があるんですよ。 原っぱの真ん中にあって、天気が良ければ富士山やスカイツリーも見えるいい展望台なんですよ。 あ、見た目的にはこんなのね。 夜にこの展望台に行くとね、薄明るい夜空をバックに黒々とした影となって映るので雰囲気満点なんだよね。 で、この展望台もジムになってるんで毎回向かうんだけど、今日下の原っぱにたどり着いて階段を上がり、 展望台にたどり着いたら、すでに人が居たんでもうビックリ。 そりゃもう口から心臓が飛び出るってのはこの事ですよ! ただね、多分既に居た人も同じかそれ以上にビックリしたと思うんだよね。 と言うのも既に居たのは若い男女で、自分が展望台に踏み入れたら目にもとまらぬ速さでベンチの右と左に分かれたし、 お姉ちゃんの方はなんか手で服の胸元を押さえてるし、お兄ちゃんの方はなんかシャツの裾直してるしねw 君らはマンガの1シーンか!って勢いw いやぁ、悪いことしちゃったなぁw しかしな君ら、ここは定期的に警備員さんが見回りに来るし、 ウチ等みたいな酔狂なのが来たりもするから気を付けた方がいいぞ。 とはとても言えないし、もちろんそこでゆっくりポケGOするほど図太くもないので 「あ、すんませんね」とそのまま反対側の出口から嫁さんと連れ立って出て行ったのでしたw いやぁ、ホントビックリしたなぁw でもそう考えれば中山近辺ってラブホがないんだよね。 この辺だと保土ヶ谷バイパス下川井インターの近辺か第三京浜の港北JCT近辺くらいか。 原付で行くにしてもどっちも遠いしなぁ。 しかしまぁ、今度からは気を付けますよ。 展望台には無神経にズンズン登らずに、まずは暗視ゴーグルつけて匍匐で接近して人が居ないかを確認して、 居ないならジム戦を楽しむし、居るようならそのままの位置から展望台の中を撮影することにします。 まー、最近は夜薄着でも寒くないし、これからはもっと注意しなきゃなぁ。 |
6/26 (月) 自分も大人買いしてた海洋堂のガチャーネンですが、第2弾では香港の模型メーカードラゴンとコラボするとか。 ガチャーネンは1/35だから、確かにドラゴンが得意な分野ではある。 あれかな?第2弾ではパイロットが見えるシュト軍スーツが出るから、パイロットフィギュアとかを作ってくれるのかな? こないだドラゴンの1/72を叩いたばかりだけど、1/35だったら期待できるw Gen2基準のパイロットフィギュアでお願いします! F35に空対地ミサイル検討…射程300キロ > このF35に導入する有力候補として検討しているのは、F35の国際共同開発に参加したノルウェーが主体となって > 開発中の「ジョイント・ストライク・ミサイル(JSM)」だ。海上の艦船を狙う「空対艦」とともに、 > 空自が現在保有していない「空対地」ミサイルの能力を併せ持ち、射程は約300キロ・メートルとされている。 しかしこれ、肝心のJSMが長い事開発中なミサイルだし、 そもそもF-35側も今のバージョンのソフトじゃ積めないじゃない。 > 自衛隊への導入は初めてとなり、2018年度予算に関連経費の計上を目指している。 多分ね、来年度に予算盛り込んでもできることは大してないと思うねw
ここにもチョコチョコ書いてる肺癌で死んだ従姉妹のダンナは、変な理想主義で妙に頭が固かったけど、 数少ない尊敬できる点として、あの人の家族を思う気持ちは嘘偽りなしの本物だったことと、 嫁さんである従姉妹がもうホントどんな状態になっても決して胡散臭い代替医療の事を歯牙にも掛けなかったことだね。 むしろ従姉妹の親、自分から見ると伯父さん伯母さんだが、こっちの方がやれなんとかの実だ、癌に効くキノコだと アレコレ持って来て、ダンナに微妙に嫌な顔をされてた。 まぁ、それでもその実とかキノコとかも否定はしない辺り、あの人は度量が広かったのかなぁ。 多分ね、自分が同じ立場で親が乾燥したキノコとか持って来たら、目の前で床に叩きつけて踏み潰すと思うんだよね。 自分はそう言うの大嫌いなので。 というような話を嫁さんにしたら 「でもね、多分だけど、反対に(自分)が癌になったとして、奈良のご両親がキノコ持って来たら、 多分飲むでしょ?」 「飲むわけない! … … とも言い切れないなぁ、飲むかも」 「多分飲むよ。 これで効いたらめっけもん、とか言って」 「まぁ、害にならなければ飲むかもなぁ」 「そう、害にならないなら私も飲むから。 もし持って来られても、捨てないでね」 「……… 分かった。 悪かった」 と言う事なんで、話は上のツイートに戻るけど、やっぱまぁ癌に掛かった側の立場で考えると、 ちょっとでも可能性があれば頼ってみたいのは自然な生存欲求なので、それを外から否定するのも考え物だなぁってお話だね。 ええ、自分の身勝手と狭量さには反省してます… |
6/27 (火) 都議選応援「自衛隊として」=稲田防衛相が発言、その後撤回 田母神さんの騒動あたり以降の右翼ってなんかこんなアホばっかりな印象。 もちろんアホだから悪目立ちして印象に残っちゃうんだろうけど、 右翼がかった人らの脇の甘さから来るスキャンダルがこうも連続すると、 あれか?アホだから右翼になるのか?とか思っちゃうなぁ。 ま、今は左翼もたいがいだが。 PS4「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード」が単体版となって2017年7月27日に発売。 おおー、やっぱり単体で出るか! これは買わんきゃイカンですよ! AC7も出ることだし、やっぱそろそろPS4は買うかね。 あ、PS4買うんだったらHow to Survive 2もやりたいなぁ。 攻撃ヘリコプター「アパッチ」にレーザー兵器を搭載する試験に米軍が成功、実戦投入は近いとの予想も へー、どのくらいのパワーのレーザーなんだろ? 将来の戦闘機は「人間パイロットの親機+複数のドローン戦闘機」になるという可能性 当然なるでしょ。 全てを自律的に動かすのはまだハードルが高いけど、人の指示で動くレベルのはもう今でもできるでしょ。 なので、 「サイドワインダー23、こちらグラスホッパー5 指示された通り全ての目標をマークしたが、大丈夫か? 全部で30以上あるぞ」 「グラスホッパー、問題ない。 こちらは誘導型の70mmロケットを120発以上持ち込んでる。 全ての目標に4発撃ち込んでもまだ釣りが来るよ」 「120発!? 君たちはいったい何機で来てるんだ?」 「なあに、1機だけさ。 人間が乗っているのはな!」 そして地上に襲い掛かる無人機の群れ、なんてのはもうすぐそこだと思いますよ。 本日のお買い物 モデルグラフィックス 802円 GUN Professionals 1296円 今月のお買い物は4170円、模型に9223円 |
6/28 (水) 若年層が安倍政権を支持するのは安倍政権がもっとも“革新”だから あー、この意見には頷くところ大だなぁ。 つーかやっぱ結局は、世代間の格差だよねぇ。 ウチなんか親が公務員だったので、自分から見ると大変豊かな老後を満喫中で、 5月の帰省で最近の若者の貧困の話になった時も 「いや、若い頃は給料も少ないけどあれも欲しいこれもしたいって思うやん。 そう言う意味での"お金がない"でしょ? 非正規が多いのも文句が多いからひとところに長く勤められないからで、 結婚を望まないのも文句が多くて色々我慢できないからでしょ」 って感じの事言ってましたからね。 違うんだよ、そうじゃないんだよ。 今はもう世の中がそう言う構造になってて、若者はその波に飲み込まれてるからそうなってるか、 飲み込まれまいと自己防衛してるからそうなってるだけなんだって言っても、全然理解してなかった。 多分、今の高齢者のかなりの人は上のと同じような世の中の見方をしてるであろうことを考えると、 ちょっとため息が出ちゃうよねぇ…
へぇー。 これだけ空間装甲が必要ってことは、つまりそれだけRPGが脅威だってことだよねぇ。 まぁ、戦場が市街地でAFVも参戦してるとなると、当然歩兵はRPGを持ち出すだろうけど。 しかしまぁこれは個人的な感覚だが、今の中東にはRPGが少なそうに思うんだよね。 と言うのも、いろんな勢力がYoutubeとかで公開する動画を見てると、RPGを持つ兵隊が明らかに少ないように思う。 少なくともチェチェンとかではもっとたくさんRPGを見かけたように思うんだよなぁ。 一方で機関銃の数は明らかに増えてると思う。 あとお手製のロケットや迫撃砲とかもチェチェンではあんまり見られなかった。 これはチェチェンの頃とは戦い方が根本的に変わってきてるのか、 それとも昔はTVからだけしか得られなかった現地の映像が、 今はYoutubeとかでたくさん公開されていることと関係あったりするのかしら? Raspberry Pi3の続き。 前回はOSの設定をすませて温度センサを繋いだが、うまく認識しないってところまでね。 で、別の温度センサーの被膜を剥いて、同じように接続してみたが結果は同じ。 んーーー、ラズパイ側に原因がある? 色々調べたが特に原因は見当たらず。 とりあえず、おまじないとして sudo apt-get update sudo apt-get upgrade を実行してアプリやOSのアプデをしてみた。 したら、上のupdateの方は数分で終わったが、upgradeの方は延々1時間くらい掛かってようやく終わった。 なので今日はこれで時間切れ。 ちなみにアプデ後に再起動して温度センサーを繋いでみたが、結果は変わらんかった。 うーーーん… |
6/29 (木) 若者のみそ汁離れ「1、2カ月飲まない」 日本の伝統食に何が起きているのか そう言えばウチもみそ汁は滅多に飲まないなぁ。 むしろウチの味噌は冬場のみそ鍋で主に消費されてて、みそ汁としての消費はホントにちょびっとかも。 これは多分ねぇ、みそ汁って和食じゃないと合わないじゃないですか。 さらに和食だと、小鉢や副菜が多くなるでしょ。 そうなると調理の手間がそれらに取られて、みそ汁まで手が回らないんだよね。 例えば焼き魚を食べるとして、ご飯と焼き魚と冷奴とお浸しとか副菜程度は作るけど、 ここまで作ったらお味噌汁までは手が回らないね。 と言うか、感覚的にこれだけ品数があれば十分かなと思うので、みそ汁を作ろうとまではならないって方が正しい。 夏場に伊豆に行ったら必ず干物を買うんだけど、毎回同じ店で身内に送る分も含めて大量に買うので もうすっかり顔を覚えられてて、いつも大量の新鮮なわかめをオマケしてくれるんだよね。 このわかめが冷蔵庫にある内は一生懸命みそ汁も作るけど、わかめが無くなったらもう作らないねぇ。 あ、あとはちょこちょこ行く四季の味さんで〆のご飯物を頼むと必ずみそ汁が付いてくるので、 これも合せると年間を通してで言えばそこそこみぞ汁は飲んでるかもしれない。 だけどこれは、そう言うきっかけでもないとみそ汁を作らない/飲まないってことでもある。 まぁ、食事も多様化してきたからね。 パスタでみそ汁飲むのも変だし、ある程度機会が減るのはしょうがないかもね。 鳥かご日記 確か以前に、6/13頃に換羽は終わったけど、この状態がいつまで続くやら…と書きましたが、 なんか今日から次の換羽が始まってます… 2週間しか持たなかったかぁ… うーーん、なんでうちの子はこんなに物持ち悪いかなぁ。 ちなみに飲水量は6/13の換羽終了後2,3日間は10ccだったけど、その後に15ccに戻ったので、 多分またすぐ換羽が始まるなと覚悟はしてたけどね。 ま、換羽も飲水量も病気から来るものではないってのはこないだの通院ではっきりしたし、 今も毎日非常に元気なので、今はもう特には心配はしてないけど。 ただまぁ、あんまり水を飲まれると水分尿が多くなって、ペットシーツを捲り上げたところでおしっこをされると ペットシーツの裏側がグッショリ濡れちゃって掃除がとても面倒なんだよね。 こないだの診察結果からはこの子は好きで大量の水を飲んでるらしいんだけど、 今は換羽による増量分があるとしても、普通は15ccも飲まなくていいはず。 だって、15gって言ったらこの子の体重の半分ですよ! じゃあ何を好き好んで水を飲んでんのかなぁ、とちょっといろいろ調べてたら ハタと「空腹を水で誤魔化してるのでは?」と思い当たった。 思い返せば、飲水量は多いとは言え、すごく水が好きって感じはしないんだよね。 例えば、新しい水を入れた時とか、朝に夜用の遮光ケースから出した時とかも、水入れに駆け寄るかと言うとそうでもない。 むしろこの子は常に餌を欲していて、貰った餌を食べ尽くしたら水を飲みに行くパターンがほとんど。 あんまり多くがヒットするわけではないが、セキセイが太り過ぎてダイエットのために餌を減らしたら、 減らした分水を多く飲むようになった事例もちょこちょこヒットする。 ふむ… まぁ、確かに体重が30gを超えないようにしているので餌は常に控えめではある。 ただ、それで体重が減りもしてないので足りないってことはないと思うんだよね。 ただまぁ、体重が減りはしないが空腹ではあるってのは確かに有り得る状態だとは思える。 じゃあ、ちょっと体重が増えるのを覚悟の上で、ちょっと餌を増やしてみようかな。 それで飲水量が減るなら空腹を紛らわすのに水を飲んでるんだろうし、 飲水量が全然変わらないなら空腹とは無関係と言う事で、また別の可能性を考えればいいし。 と言うことで、今日から餌を増やします。 前の診察でそのうに1g分くらい水が入ってると言われたので、その1g分餌を増やそうかな。 これで数日経過を見てみます。 これで素直に飲水量が減ってくれればいいが、まぁそうは行かないだろうなぁ… |
6/30 (金) 「アイマス」好きの「革命家」 香港女子のギャップがすごかった…政府を罵倒しながら「ミキちゃん」神推し > 若者たちが香港の中心部を占拠した「雨傘革命」にも中心メンバーとして参加。 そう、こっち方向での名前しか知らなかったが、実は日本語ペラペラのガチオタだったんだね。 いやー、知らんかったわ。 米、台湾に武器供与決定 トランプ政権で初 大型兵器は含まず 中国への配慮も > 敵の防空網の射程外から掩蔽壕を攻撃するAGM154C空対地ミサイル56発と、 > 敵の防空レーダー施設の破壊を目的とするAGM88B空対地ミサイル60発が今回初めて品目に加わった。 上の2つはJSOWとHARMの事なんだけど、JSOWは今は射程が数倍に延びるJSOW-ERを開発中だし、 HARMも次世代のAARGMが開発中なので、どっちもそこそこ古いミサイルだとは言える。 でも、今の中国軍に対してはこれでも十分なんだよね。 と言うことは、これらは中国にしてみれば結構嫌な兵器だと思うので、これを出すことにしたってのは驚き。 古いモデルだし、この程度の数なら大丈夫ってことかな? 艦これ日記 【艦これ】本日実装の新艦載機「F6F-5」「F4U-1D」スペック比較まとめ サラトガ改二はホントにもうすぐなんだなぁって思うね。 それはそうと、コルセアはもうちょっと性能良くても良い気がするなぁ。 爆装なんかはもっと数値高くても良いように思う。 ラズパイの続き。 ラズパイをセットアップしても温度センサーを認識しないってのが前回までの状況。 で、ようやく今日、認識に成功した! 今までなんで認識しななかったかって? 分からんwww いつもと同じように繋いだら、/sys/bus/w1/devices下に28から始まるフォルダがポロッと出来てたww あえて今までと違う点を挙げるとすると、ブレットボードの挿す穴が違った。 とはいえ、今までだっていつも同じ穴に挿してた訳じゃないし、 この後に今まで使ってた辺りを導通チェックしたが、別にどこも断線してなかった。 いやぁ、不思議だなぁ。 何が原因か分からんと、また再発した時になにも出来ないじゃないですか。 でも、ホントに何も変えてないんだよねぇ、うーーん… ま、とにかく温度が取得できるようになったので、次の作業としてPCからリモートデスクトップ接続できるようにした。 今まではラズパイに電源とキーボードとマウスを繋いで、PCのHDMIケーブルをディスプレイから引っこ抜いて ラズパイのHDMIを挿してからラズパイを起動していたが、リモートデスクデスクトップ接続できるようになって ラズパイには電源だけ挿して起動したら使えるようになったので非常に便利。 特にWebで調べ物しながらラズパイ弄る時とか最高に便利になった。 つーか、この作業を一番初めにやれって話だよなぁw 次はUSBカメラの接続と撮影を試します。 あ、今月も今日でお終いか。 と言う訳で、今月のお買い物は4170円、模型に9223円となりました。 本が少ない分、模型が多いね。 模型は前々から欲しかったのが続けざまに発売されたからなぁ… でもま、お蔭でしばらく大きな模型買い物は無いはず。 ただまぁ、来月は来月で本や模型以外で大きな買い物の予定があるんだけど… |