ログ一覧へ戻る


1/1 (日)

明けましておめでとうございます。
今年もウダウダ続けていきますので、よろしければお付き合いをお願いします。

秋篠宮さまを「皇太子」待遇…「退位」特例法案
> 皇位継承順位が1位となる秋篠宮さまを「皇太子」待遇とし、退位した天皇の呼称は「上皇」(太上天皇)とする方向だ。
結局、呼び方は上皇になるのか。
なんかこう、個人的には上皇と聞くと後鳥羽上皇が一番に思い出されるので、
乱をおこしたりしない?隠岐に島流しされたりしない?とか思っちゃうねw

さて、今日は例年通り実家から奈良の春日大社に初詣。
で、奈良公園と言えば昨今はずっとあのキモいキャラせんとくん推しだったわけですが、
今年は街中から綺麗さっぱり姿を消し、まるであんなキモいキャラなんて居なかったようになってましたよ!
つーか、そもそもせんとくんは2010年の平城遷都1300年祭のマスコットキャラであり、
賞味期限的にはもうとっくに大幅にオーバーしており、そろそろ話題的にも飽きられてきてたので、
多分、県や観光協会にあっさりと切り捨てられたのだと想像w
で、その代わりに今奈良が全力で推しているのがこちら。

新しい奈良のマスコットキャラクター しかまろくんです!
ちなみに上の画像は近鉄奈良駅の観光案内所。
もう全力でのしかまろくん推しがちょっと笑えるレベルww
でもまぁ、せんとくんと比べると100万倍可愛いんじゃない?
その分他のゆるキャラとの差別化が難しいような気もするけど…

で、昨日に引き続き自分/嫁さん/母親の3人でポケGOを起動したまま奈良公園に行ってみたんですが、
いやぁ、奈良公園はすごいねぇ。
こんなにストップもあるし、

モンスターもバカスカ湧くし。

ただまぁ、上の画像の通り水物系が多い印象かな?
あと、こんなざっくりした名前のスポットもあったw

ここで自分は玉を大量に補給し、母親も卵を大量に仕入れてた。
今の時期は初詣の参拝客が多いのでその辺注意だけど、
これ、普通にポケGO散歩するにはなかなかいい場所なのでは?

その後はちょっと実家でうだうだしてから難波に出て串カツを食べて新幹線で帰還。
そう言えば千日前筋からちょっと外れたところにこんなお店があった。

なんかすごく面白そうなお店だな。
しかし、横浜から食べに行くにはちょっと遠いな…
と思ったら横浜店があったw
口コミを見てみたが馬肉がウマそうね。
機会があったら行ってみよう。




1/2 (月)

銃がスマホより安いパキスタンの町
> ダッラには、世界で最も人気の武器の一つで、米連邦捜査局(FBI)の特殊部隊などで広く使用されている短機関銃MP5の
> 複製品で知られているケタブ・グール(Khitab Gul)さんがいる。本物のMP5は数千ドルで販売されているが、グールさん
> の複製品は1年の保証付きで、約7000ルピー(約7800円)だ。しかも、完璧に作動するという。
>
> グールさんは「ここの労働者たちはとても腕がよく、見せられた武器はなんでも複製することができる」と話し、
> 「過去10年間で私は1万丁の銃を売ったが、苦情はない」と語った。
いやぁ、ローラーロッキングシステムが売りのMP5をショートストロークガスピストンに置き換えちゃった銃は、
外見は同じでも複製品とは言えんだろう…と思う面倒くさい銃オタでしたw
だってさぁ、外見がプリウスにソックリでもハイブリッド車じゃなければ複製品とは言いづらくない?
そう言うのは単なるパチモンじゃない?

今更な話だけど、横浜の市営地下鉄って大晦日に終夜運転してたんだね。
ここ数年、大晦日には帰省していたので全然気にしたことなかった。
でもね、大晦日の終夜運転は実は中山の我が家にとっては結構重要なのですよ。
と言うのも、市営地下鉄が終夜運転してくれれば、このイベントに行けるのよ!
よこすかカウントダウン
> 日米艦船がライトアップされ、午前0時とともに花火が打ち上げられ、汽笛がなり、サーチライトが点灯されるなど
これね、ずっと前から知ってたし行きたかったんだけど
「とは言っても、大晦日の深夜に横須賀から帰ってくる手段がないしなぁ…」と思ってたのね。
けど、横須賀線か京急線の終夜運転で横浜までは帰れるし、
横浜からは市営地下鉄のブルー&グリーンラインの乗り継ぎで中山まで帰って来れるのよ!
横浜線が終夜運転しれくれたら全く問題ないんだけど、沿線に有名な神社等がない横浜線は
ここ数年終夜運転をしてくれなくてねぇ。
でも、地下鉄が動いてるなら話は別。
まぁ、年末年始は休みの期間の関係から大晦日/元日に帰省することが多いので、カウントダウンイベントに
いつ行けるのかは分からないんだけど、全く行けないのと頑張れば行けるには天と地ほどの差があるからね。
今度大晦日に横浜に居る年があったらちょっと真剣に考えよう。

あと、昨日のもやさまに下田の居酒屋ぼちぼちが出てたらしい。
うわー、やられた!
近いうちに行こうと思ってたんだよねぇ。
混まないといいけど…

さて、例年1/2は新年早々去年を振り返る日でしたが、今年はちょっと事情があるので明日に延期します。
で、その事情なんですけど、実は年末に嫁さんとポケGOの話をしていた時にこんな会話があった。
「あのねぇ、今ねぇ、みなとみらいの日本丸周辺がルージュラの巣になってるんだって」
「ルージュラはいいの持ってるからなぁ、しかも2匹、卵から孵ったのが」
「だったよねぇ、知ってる。
 でもね、同時に今、赤レンガ倉庫の周辺がパウワウの巣にもなってるんだって」
「なにっ!(ガバッ)」
「行きたくない?」
「行きたい!
 飴は揃ってるから評価の高いパウワウさえ手に入れば、すぐにでもジュゴンに出来るんだよ!」
「ついでに日本丸でルージュラ狩りも…」
「いいよいいよ、日本丸は赤レンガ行く途中じゃん。
 ついでに狩って行こう」
「いつ行く?」
「巣が変わったのっていつだったっけ?」
「年末かな?
 クリスマス以降だったような」
「だとすると…
 年末年始しかないじゃないか」(巣は2週間ごとに更新される)
「1/7まで持たないの?」
「何とも言えんが、持たないかもなぁ」
「だったら、1/2か1/3?」
「正月早々ポケモン狩りかw」
「しょうがないねぇ
 ルージュラもパウワウもこの辺じゃ滅多に見ないからねぇ」
「仕事初めの前日は家でゆっくりしたいから1/2に行くか」
と言うことで、今日は新年早々みなとみらいでポケモン狩りですよ!
今日桜木町でJRを降りるほとんどの人の目的はクイーンズスクエアやワールドポーターズでの初売りだと思うけど、
ウチ等はそんなのには見向きもせずに真っ直ぐに日本丸に向かってポケモン狩りですよ!
と思ってたら、流石にルージュラの巣は珍しいらしく、日本丸の周りには同じようなトレーナーがたくさん居ましたw
で、結果から言うと性能のいいパウワウもルージュラもゲットできたし、
ついでにミニリュウも大量にゲットできたし、なんか今までのみなとみらいでの狩りで一番充実してたかも。
これでパウワウをジュゴンに進化できたので、あとはカブトを連れ歩いて飴を稼いでカブトプスにすれば、
普通に入手できるポケモンはコンプリートだな。
いやぁ、先が見えてきたねぇ、長かったなぁ…

ああ、ポケGOとは関係のない今日撮った写真をいくつか。
これは桜木町駅のすぐ横にあるビル。

神奈川労連ののぼりはともかくとして、そんなビルにロシア語教室があるのって、なんか偶然とは思えない感じ…
こっちは赤レンガ倉庫の裏手から見た大桟橋。

いやぁ、いつ見ても近代的な超大型空母って感じだよなぁw




1/3 (火)

自衛隊機輸出へNZと交渉 政府、哨戒機・輸送機
> 日本政府はNZ政府の求めに応じ、昨年9月にP1とC2の基本性能について、機密部分を除き情報提供した。
>
> NZは欧米など他の提案と比較して調達先を決める。
ん、これはNZ政府が出した提案要求書(RFP)に対して回答したってところかな?
じゃあ本格的な選定はこれからの話だし、何となく個人的な勘としてはこの件では日本機が選ばれるのは難しいかもね。

む、独レベルが1/72でM109を出すらしい。
M109 G Revell - Nr. 03305 - 1:72
まだ箱絵もなにも全然わからないけど、独レベの新金型だと言うなら信頼できる。
これは買おう。

さて、昨日は1日中ポケGOにかまけてたので、1日遅れで去年を振り返りますかね。
で、去年を総括すると、やっぱり忙しい1年だったなぁ。
いろんな体制変更もあって、自分は定時で帰ることが全く不可能になったことや
年末もゴタゴタあったように、新しい課長の安請け合いに巻き込まれることで無駄に長時間職場に居ることが多い一年だった。
つーかこれ久々に書きますけど、今自分が首吊ったら過労死認定待ったナシですよ?
そのお蔭もあって去年の後半は座椅子で寝落ちしてることが多く寝不足な一年でもあったなぁ。
だってホント、最近平日に布団で4時間以上寝てる日ってほとんどないですからね。
こうやって文字にすると、ほんとヤバい感じだよね…
一昨年は毎日無駄な残業も断って積極的に早く帰って、夜には好きなこといろいろやって早く寝てたのにさぁ。
なんか去年は家に帰ってもマメを撫でてちょっとネット見てたら寝落ちしてて、
ハッと起きるのが午前5時みたいな日がほとんどだった。
イカンなぁ。
なによりも睡眠不足は身体に良くない。
と言う割には、なんか去年は1回インフルエンザで寝込んだ以外は特に病気も怪我もせず、妙に健康に過ごしてたんだよねw
秋から冬にかけての止まらない咳も出なかったし。
ビタミンB12のサプリを飲み始めたお蔭か、肩こりや腰の痛みもずいぶんとマシになったし。
でもなぁ、自分も今日で41歳になったので、いつまでもこんな生活で健康を保てるわけがないので、
この辺は是非とも改善していかないとなぁ。
とりあえず一つ目の改善として人をダメにするビーズクッションを自室から追放したw
これがあるとないとでは寝落ち率が全然違うのでね。
いやもうホントこいつは人をダメにするクッションですよw
後はまぁ、やっぱ早く帰ることだよなぁ…
つーか、模型も全然触れてないし、毎月買ってる雑誌は積みっぱなしだし、フラストレーション溜まりまくり。
まぁ適度に魚旬さんや四季の味さんで一杯やって発散してるし、見たい映画はしっかり見てるし、
夏はしっかり海にも行くし、適度?にみなとみらいにポケモン狩りに行くしで、
仕事仕事でストレスに押しつぶされる!って程ではないんだけど、
毎日積み上がってる雑誌の山や、竹串に挿しっぱなしの模型を見てはモヤモヤを感じてはいる。
でもなぁ、この辺はなぁ、絶対的に家にいる時間が短いから滞ってんだよなぁ…
今年は是非ともこの辺をなんとかして行きたいです。
どうやればいいかの全く想像もつかないけど。

あ、そう言えば年末に書き忘れてたけど、先月の買い物額は本に6800円、模型に485円でした。
そして去年一年の買い物額は本に89,539円、模型に52,144円となりました。
これをここしばらくの分と並べるとこう
2008年は本に114,000円、模型に70,000円
2009年は本に 95,000円、模型に86,000円
2010年は本に 80,664円、模型に52,956円
2011年は本に 74,448円、模型に43,928円
2012年は本に 84,277円、模型に53,460円
2013年は本に 86,365円、模型に56,434円
2014年は本に106,633円、模型に45,912円
2015年は本に 80,187円、模型に57,970円
2016年は本に 80,187円、模型に57,970円
2017年は本に 89,539円、模型に52,144円
まぁまぁ例年通りって感じかな?
以前にも書いたが、この辺が自分の標準的な物欲の金額なんだろうね。

あと、ペットの方は今年からマメを飼いはじめたのが大きいね。
自分としては初めて飼う小鳥はなかなか新鮮で面白いし、ウチのマメは大変気立てのいい子なので毎日癒してもらってる。
まぁ、偶に声が出るほど強烈に噛まれますけどねw
そう言えば去年の夏頃にはマメが嫁さんにばかり懐いて、自分には全然懐かないことを嘆いてましたが、
なんか最近は自分にも懐いてきた感じがするね。
これは最近は自分がよく放鳥時間にマメを手の中に入れてホカホカに温めてマメをとろーんとさせていることと、
それと同時に首回りや頭をカキカキしたり、新しい羽の鞘をほぐしたりしてるのが大きいんだろうな。
分かりやすく例えると自分は毎晩マメを温泉に入れた上でマッサージをしているようなもんで、
最近は手に入れろ!カキカキしろ!と毎日要求されるほどに気に入られてますw
まぁこれは季節的なもんだけど、それを除いても最近は嫁さんべったりでは無くなってきた気がする。
例えば夏頃は放鳥時間に自分と嫁さんが居れば、絶対に嫁さんに引っ付いてたけど、
最近は自分の方にも来るし、自分が部屋を出ようとすると高確率で飛んで肩に乗ってくるようになった。
嫁さんが居ても水槽の周りで一人で遊んでたり、部屋を飛び回ったりもするようになったので、
これは自分にも懐いたというよりは成長して親離れが進んだってことなのかもしれんね。
嫁さん的には大変寂しいらしいけど、まぁこれも成長してるって証だよなぁと思うと自分的には嬉しいです。
頻繁に自分の肩に乗ってくれるようになったことも含めてねw
ウチのマメはそろそろ生後半年を過ぎた頃で、ネットでいろいろ見てると身体的にはともかく
精神的には生後半年から1年目くらいに掛けて成鳥になっていくらしいので、
この辺の変化がどうなっていくのかは今年の楽しみだね。

あと水槽の方はもうホントに安定してる。
時々死ぬ子もあるけど、それもまぁ寿命だったり事故だったりで
一時期のように原因が謎のままバタバタ死なすってのは無くなったね。
これも全て生体の数を抑えてるのと餌を控えめにしてるからだろうね。
これは今後も維持して行こう。
あ、でもそろそろ第二水槽には補充を入れたいかも。
でもま、これも徐々にだね。

そんなところかな?
全体的に仕事が忙しくて、その皺寄せがあることを除けば特に問題なく穏やかに過ごせたかな。
もっとも、現状の自分の生活リズムでは仕事のことを除くとほとんど残らないってのが問題なんだけれども。




1/4 (水)

仕事初めでした。
案の定、年末にゴタってた客のSEからのメールがすごい来てて年初から大きなため息が止まらんね。
つーか、本番前の結合テストやってる段階でログファイルの増加量を聞いてくるとかどうなの?
それも別にログファイルが予想以上に肥大化したから確認してるってんじゃなく、
単に客に聞かれたらウチに問い合わせてるだけ。
そういう情報って普通はもっと前の設計段階で抑えとかない?
あと、その辺Webに全部載せてるんでそっち見てくんない?
別に分かりづらい所にあるわけじゃなく、運用上の注意事項一覧に載っけてあるから。
とかまぁ、書き散らしたくなるほどイライラしてた。
ホントもう大手町周辺にデカい隕石でも落ちないかなぁ。

メキシコ工場計画を撤回=トランプ氏批判で一転―米フォード
> 今後4年間で7億ドルを米ミシガン州の工場に投じ、新型の電気自動車(EV)などを生産すると発表。
> 米国内で700人分の雇用を創出できると強調した。
軍需産業とかでもこういう**人の雇用を確保しました!なんてプレスリリースがあるけど、
700人ぽっちでええのん?とか思わない?
前にどっかの軍需産業では14人の雇用を確保しました!ってのがあってガクーッと来たんだけど、
こういうのは人数の数字が重要じゃなく、そう言う方針ですよってのは重要なんだろうか?

空の「じゃじゃ馬」E-2C早期警戒機 パイロットが語るその特徴
> 4枚ある垂直尾翼のうち、左から2枚目にだけ横方向の操縦を行う動翼『ラダー(方向舵)』が取り付けられていないのです。
ホントだ!
実物を厚木基地で何回も見てたのに全然気づかなかった!
しかしこれ、なんで1枚だけラダーが無いんだろう?

Centurion on Steroids (1:72)
うわ、こんな車両あるの知らんかった。
ちなみにセンチュリオンの車台を使った自走榴弾砲の試作車両で、なんと183mm砲を積んでるんだとか。
ただ、重い砲弾に対応した自動装填装置の開発に失敗したことと、車内にはごく少数の砲弾しか格納できないことと、
重量軽減のために砲塔分が紙装甲だったこととかで、これ以上の開発は断念されたそうな。
で、なんでこんなマイナーな車両がキット化されるのかと言うと、この車両はWorld of Tanksに出てるらしいんだよね。
最近はドラゴンもWoTに出てくる車両をキット化したりもしてて、
徐々に戦車模型業界にWoTの影響が波及してきてるような気がするね。
いやぁ、いいねぇ。
このままこの調子が続いて、もっともっと色んなキワモノ車両がキット化されたらいいのにw

艦これ日記
ようやく噴式景雲改を作ったよ!

いやぁ、最近は開発運がなくて流星も烈風も滅多にできなかったので、ボーキの備蓄量がエライことになりましたw
しかも橘花を作った時から薄々感じてたけど、噴式機は2個飛行隊程度じゃ全然役に立たんね。
せめて1隻丸々4スロットを全部噴式機で埋め尽くせるんだったら、もっと役に立つんだろうけど。
今後も噴式機は追加実装されるんだろうか?
なんとなくまた潜水艦を48時間遠征に出させて、Me262とMe163辺りは実装されそうな気もするけど、どうかなぁ…
とりあえず自分はボーキをバカスカ消費して強引に作りましたが、ぶっちゃけそこまでの価値はないと思えるので、
今作ろうとしてる人は「今度のイベントに間に合えばいいや」程度で無理せず作ることをお薦めしますよw





1/5 (木)

先日紹介してたペットボトルに焼きあごがそのまんま入った出汁を横浜でゲットしましたよ!
ちなみにこのペットの自販機は、北口改札西側の運河の向こう側にある鶴屋町郵便局の向こう側の
駐車場の手前側隅にポツンとありましたw
昆布無しが700円で昆布入りが750円。
当然昆布入りを購入。
週末にはこれを使って料理してみようかな。

<砂ゼロアサリ>味も上々、博多の特産物に…今秋試験販売へ
> サイズはまだ小さいが、砂ゼロアサリは味も上々という。
> 「水底でプランクトンの死骸も食べている通常のアサリと違って、水中で生きたプランクトンしか食べない」(藤芳さん)
> のが理由とみられる。市の担当者も「うまみと甘みが全然違うとプロの料理人が太鼓判を押した」と話す。
へぇー、アサリを水中で飼育すると味まで変わってくるんだ。
これはちょっと気になるなぁ。
早く一般流通するようにしてほしいです。

【凄い】スマートフォンとリンクし水温、pH、塩分濃度がひと目で分かる『水中ポンプ』 海外で登場し話題に
あ、これは面白いね。
自分は水中ポンプは要らないので、単に水中にセンサーを垂らしとけば水温/pH/TDS/アンモニア濃度/亜硝酸濃度辺りを
測定してスマホで見れるガジェットが欲しいなぁ。
つーか、その辺がリアルタイムで分かれば、初心者が魚を飼うのが飛躍的に簡単になると思うんだよなぁ。
どっかのメーカーが作ってくれないかしら?
でもなぁ、アクア関係のメーカーの発想ってなんかちょっと古いからなぁ…




1/6 (金)

戦車! 戦艦! 知られざる「ミリタリー陶芸」の世界 - デイリーポータルZ"
これはすごい!
こういう容器としての目的以外での焼き物ってのはちょっと新しい気もする。
自分が知らないだけで、芸術的な方面で物を形作るための陶芸ってジャンルは既にあるんだろうか?
あ、信楽のタヌキがそうかw

Star Wars : 故キャリー・フィッシャーの急逝により、主役のひとりのレイア将軍を失ってしまった
「スター・ウォーズ」が、サーガの再構築を開始した!!
そうだよねぇ。
EP7以降のスターウォーズではレイア姫はかなりのキーパーソンだよ。
悪役の母親と言うポジションだしね。
普通に考えるならEP9のラストシーンに出て来るべきキャラなので、亡くなったのは痛いよなぁ。
これをどういう風に修正するのかはちょっと興味がある。

「アメリカ軍最新鋭機 配備の波紋」(ここに注目!)
> 加えて、安全性に対する懸念。
> F35は去年10月、飛行中に発火する重大事故を起こしました。
> このため、地元の山口県知事と岩国市長は、一旦表明したF35の受け入れを留保した経緯があります。
> 
> 安全性に対する懸念というと、先月、沖縄で事故を起こしたオスプレイを連想してしまいますね。
おいおい、F-35にまで飛び火させんなよ…
しかもF-35はオスプレイみたいなアンコントロールクラッシュな墜落事故は起こしていないでしょうよ。
勘弁してくれよホント。
つーか、墜ちない飛行機はないのよ?
飛行場の周りは普天間だろうが岩国だろうが羽田だろうが成田だろうが、
それこそちょっと前に事故があった調布だろうが等しく危険なんだよ。
川の近くは洪水の危険があるし、海の近くは津波の危険があるし、
山の近くは噴火の危険があるし、大きな国道沿いは車が突っ込んで来る危険があるのが普通で、
それらが許容できないなら絶海の孤島の死火山の中腹にでも住めばいいのでは?
ゼロリクス信仰を当然のように扱うのはやめてほしいね。




1/7 (土)

露の最新鋭戦闘機4機、中国に引き渡し…中国紙
> ロシアの最新鋭戦闘機「Su(スホイ)35」4機が昨年12月下旬に中国側に引き渡されたと伝えた。
おー、ついに引き渡されたか。
これは過去に中国が「2機だけ売れ!」って言ってたのをロシアが「コピーする気だろ!48機全部買え!」でモメてたやつね。
中国はこれを受け取ったらまず一番初めにエンジンを徹底的にバラすと思うんだけど、
24機の売却でロシアが手を打ったということは、ロシアとしては中国には真似できまいと思ってるのかしら?
それともブラックボックス化でもして、バラせないようにしてる?

兵士たちが賃上げ求め都市を占拠 コートジボワール
> 怒れる兵士たちが賃上げを要求しながら街頭でデモを繰り広げた。
うーん…
コートジボワールはちょっと前の内戦後しばらくは安定してたはずだけど、そんなに経済ヤバかったっけ?

本日は嫁さんの実家に新年のあいさつに。
そしてこちらでも甥っ子に会ってきたけど、いやぁこっちの甥っ子は愛想がいいなぁ。
奈良の甥っ子はどちらも結構な人見知りで、大きくなった上の子は今はともかく昔は抱くと泣かれたし、
下の甥っ子には今回も泣かれてきたw
なのにこっちの甥っ子は終始ニコニコで誰にでも寄っていくし抱っこして貰いたがる。
この辺はその子その子の性格なのかねぇ。
それにしてもここまで正反対だと、この各々の性格が今後どうなるのか興味深いところ。




1/8 (日)

予算成立まで解散考えず=慰安婦問題「韓国は誠意を」―安倍首相
見出しの内容はともかく
> 南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣した陸上自衛隊部隊については、「PKO(参加)5原則が守られている状況
> でも、安全を確保して活動を満足に果たせる状況でなくなれば、ちゅうちょなく撤収したい」と述べた。 
ってとこが自分的には興味深かった。
今のこの状況でここまで思い切った発言はちょっと珍しいかもね。
でも、ぶっちゃけ躊躇なく撤収を命じることを自分は期待しています。

おお、とうとう!
期待しています!

本日は休出。
でも今日の休出はだいぶ前から決まっていて予定に入ってたものなので、
年末の突如の休出の時のように荒れることもなく淡々と出社し淡々と作業して、予定通りにサクッと撤収。
全ての休出はこうありたいもんだねぇ。




1/9 (月)

勝因は「神風」ではなかった? 「元寇」に新たな見方
> では、なぜ撤退したのか。「攻略が思うようにいかない場合、冬の前に帰国する計画だったのでは。
> 軍勢の数も900隻・4万人とされてきたが、これは搭載されたボートなどを含めた数字。
> 実際は112隻、将兵は船頭を含めて1万2千人ほど」と服部館長。
> 
> 続く弘安の役では、台風でモンゴルの軍船が一部被害を受けたと思われるが、「沈んだのは鷹島沖の老朽船だけ。
> 本来なら大勢に影響はなかったが、食料などに不足をきたし、日本側の猛攻を受けたため撤退した」とみる。
> 
> 一方、フビライが3度目の日本遠征をやめた理由はベトナム侵攻で敗北したからとの説が有力だ。
> 
> 服部館長によると、「鎌倉武士は戦の勝因を神風とは考えていなかった」らしい。「主張したのは敵国調伏の
> 祈?(きとう)をした社寺。武士はむしろ自らの戦績を誇った」
なるほどねぇ。
個人的には今読んでるアンゴルモア 元寇合戦記にこの辺がどう反映されるかがちょっと気になる。
あれは舞台が隠岐なので、本土の戦況の方までは触れないかな?

ですよねぇ、以外に言う言葉が見つからない。

【動画】飼ってるカメの好き嫌いが酷い・・・ → 工夫してみた結果wwww
これはww
飼い主は結構練習したんじゃないだろうか?w

そう言えば、先日買ったこれを使って煮物を作ってみました。
だし道楽 プレミアム「焼きあご・宗田節・昆布入り」
いやぁ、ウマいねぇ!
調味料には今回のあごだし、酒、みりん、醤油、砂糖しか使ってないのに、
いつもの煮物と比べてすごくコクと味の深みを感じる。
いつもだって別に粉末の本だしを使ってるんじゃないのよ?
嫁さんが買ってきたそれなりに凝っただしを使って作ってる。
なのにこの味の違いはちょっと驚き。
これはリピート決定だな。
ただ、ちょっと塩気が強いので他の調味料は控えめの方がいいかも。

あと、年末に作ったおでんに入れ忘れたはんぺんが冷蔵庫の奥から出てきたので、伊達巻も作ってみた。
実は自分は伊達巻が大好きなんだけど、最近の市販の伊達巻はベタッとしつこく甘くてねぇ。
ここしばらくは買ってなかった。
そんな自分の理想の伊達巻は、京都は錦市場の三木鶏卵の伊達巻。
本来ならここはだし巻き卵のお店なんだけど、伊達巻も超ウマい。
だけど、数年前に作るのを止めちゃったんだよね。
(ちなみにその代わりに菓子パン等を作るようになって個人的にはモヤモヤ)
なのでそれ以降は伊達巻を食べてなかった。
だけど知ってました?
伊達巻って卵とはんぺんを使って割と簡単にできるんだね。
例えばこんな感じ。
フライパンで!おせちに!簡単!伊達巻き
と言う訳で、レシピのめんつゆを上のあごだしに変えて作ってみたが、これが絶品!
いやまぁ今回はあごだしのおかげと言うか、このレシピのおかげなんだが完璧に自分好みの
甘さ控えめでほんのりだしの香る、しっとりでフワッとした伊達巻ができた。
ウチのコンロはちょっと火力が強めなので、ちょっと焼き過ぎたきらいがあって
これはこれで香ばしいのもいんだけど、次回はもうちょっと火力を抑えて焼いてみよう。
つーかこれで自分好みの伊達巻がいつでも作れるってのが伊達巻好きとしてはすごくうれしいw




1/10 (火)

新元号、平成31年元日から 皇室会議経て閣議決定へ
> 国民生活への影響を最小限とするには元日の譲位が望ましいと判断した。
IT稼業としてはこれはとても嬉しいんですけど、できればその元号を事前に教えて貰えればもっともっと嬉しいです。
やっぱその辺は無理なんでしょうか?
せめて明治をM、昭和をSと略すように、新元号の頭のアルファベットだけでも教えてもらえると、
全IT業界から全力で感謝されると思うんですけど、どうでしょう?

流石の自分もこれはやり過ぎじゃないのかと思いますよ…
つーか、後ろのサス沈みきってない?
撃ったら車体が揺れて照準するどころじゃないと思うけど、連射しなけりゃ問題ないのかな?

昨日から妙に喉がいがらっぽかったのでよく咳払いをしてたのね。
昨日の放鳥時間には自分が咳払いするとマメにそれを真似されてほっこりしたりもしてた。
それが今日の朝にはすごく体がダルくなり、午後からはゾクゾクと悪寒がしはじめ、
帰宅途中には完全に熱っぽい、それもこれはかなりの高熱だと感じるようになり、
帰宅後に体温を測ってみたら39.5度だったので速攻寝た(なのでこの部分は1/11に書いてます)
39.5度と言うことはインフルエンザの可能性大で、去年も行った横浜市の夜間診療所に行っても良かったけど
確かインフルエンザの検査キットは発熱後12時間経たないと検出できないのだけど、
どう考えてもまだ12時間は経ってなさそうなので止め。
いやぁ、インフルエンザだったら嫌だなぁ。
今仕事を1週間休むのは、ぶっちゃけ修羅場案件から離脱できて嬉しいは嬉しいが、
代わりに入るであろうYOS君や院卒君に申し訳なさすぎるし、
それよりも今週末にはアレコレ予定が入ってて、これらを全部キャンセルするのが面倒すぎる。
一応今回は喉から症状が出てるので普通の風邪だと思うけど、39.5度ってのはちょっと気にかかるよなぁ…




1/11 (水)

19年元日に新天皇即位、元号は半年前までに
> 新元号は改元の半年以上前に公表する方向だ。
バンザーイ!素晴らしい!
これ決めた人本当にエライ!
ありがとう!本当にありがとう!
これで何万人かが徹夜待機を免れるよ!
本当にありがとう!

中国の空母「遼寧」が台湾海峡を航行 軍事力誇示
いやぁ、中国にしてみりゃ20年越しの名誉挽回なんだろうなぁ。
「ワレ、原子力ニテ航行チュウ」ってなもんですよ。
いやぁ中国の軍オタが羨ましいw

「イエス・ウィー・ディド」、オバマ米大統領が任期最後の演説
> 大統領に初選出された際に用いられたスローガン「イエス・ウィー・キャン(Yes We Can、わたしたちはできる)」を
> 「イエス・ウィー・ディド(Yes We Did、わたしたちはやり遂げた)」に変え、ホワイトハウス(White House)での
> 8年間を締めくくった。
自分の認識ではオバマさんは強い意志と高い目標を持った聡明な人物だと思うけど、
アメリカ大統領としてYes We Didだったかと言うと、ちょっとねぇってのが正直なところ。
例えばウクライナ危機に端を発するロシアの侵出に対して何をした?
混乱極まる中東と北アフリカに対しては?
前々から分かっていた中国の侵出には?
国内的にはアメリカ史上最長の戦争に終止符を打ったり、オバマケアを手掛けたりで成し遂げたことも多かったと思うし、
基本的には国家指導者はその国の事が一番優先度高いのは分かりますけど、それでもねぇ?
自由主義陣営のトップランナーとしてのアメリカ大統領として、Yes We Didだったかと言うと
全然なんにもしてへんやん!と言いたいです。

米海兵隊のF35、岩国基地へ出発 国外で初配備
> 出発したのは米海兵隊用のF35Bで、短距離離陸や垂直着陸が可能な機種。
前にも書いたかもしれんが、絶対に三沢にF-35Aが来るのが先だと思ってた。
その次に厚木にF-35Cが来て、F-35Bは一番最後だと思ってたよ。
ま、それはともかく。
早めに厚木か横田に来て下さいね!

そう、ここしばらく忙しくてあんまりニュースがフォローできていないけど、
シリア情勢はアメリカを完全に蚊帳の外においた形のままロシアとトルコ主導で停戦合意がなされ、
それに対してシリアで一番犠牲を払ったイランが、
同じく蚊帳の外におかれた状態なのを大変怒っているところまでは認識してた。
けど、イラン情勢はこんな状態になってるんだねぇ…
一応イランに対してはロシアが話をするのがスジってもんだと思うけど、
プーチンさんはこの辺どうするつもりなんだろ?

吊り下げ式の外骨格システムを使って重厚な防弾シールドの負荷を軽減
あーー、これは開発者はガンダム サンダーボルトを見ているな?とか思いましたw

さて、インフルエンザ疑惑の続き。
朝起きて熱を測ったら37.7度。
自分は平熱36.8度なので、このレベルなら微熱と言える。
やっぱインフルエンザじゃないかな?と思いつつも、
とりあえずまだ熱はあるので会社は休むことにして医者へ。
で、検査キットでの結果はシロ!やった!インフルじゃない!
とは言うものの、この辺からまた熱が上がったのかダルさが戻ってきたので結局1日中寝てた。
いやぁ、でもホントにインフルじゃなくて助かったよ。
インフルは去年の経験からは凄まじいダルさから始まって唐突に熱が出るけど、
今回は喉から始まっており明らかに違うものの、強烈なだるさと急激な発熱はあったので
「ひょっとして喉が荒れてるところへインフルが入り込んで風邪とダブル発症?」とか無駄に心配してたw
今朝にはだいぶ熱が下がってたので「多分単なる風邪だろ」とは思ってたが、
検査キットの結果が出るまでの10分間は結構ドキドキしたよw
なんにせよ、週末の予定を変えなくて済んだので一安心だね。
でも、来年からはインフルの予防接種受けるようにしようかな…





1/12 (木)

はるやまが「ノー残業手当」導入 4月から、健康配慮し業務効率化
> 定時に退社する社員に「ノー残業手当」を支給する新制度を4月から導入する。
>
> 残業時間ゼロの社員に月額1万5千円を支給する。
あー、ビックリした。
見出しを見た時はノー"残業手当"だと思ってたので
「残業手当の撤廃?まぁそうすれば残業しなくなる人も増えると思うけど、
 本当に忙しい人は残業せざるを得ないわけで、本質的な対策じゃなくない?」
と思ったけど、記事を読んでみたら"ノー残業"手当なのねww
こっちなら自分も大賛成ですよw

<退位後称号>「上皇」使わず 政府、「前天皇」など検討
> 上皇が天皇より上位にあるとして政治に関与した歴史があり、皇位の安定性に懸念を抱かせる恐れがあると判断した。
> 上皇は平安時代後期から鎌倉時代中期にかけ、政治に関与する「院政」を敷くことがあった。
> 
> しかし、上皇は歴史的な称号で権威を与えかねず、新天皇に即位する皇太子さまとの「国民統合の象徴の分裂」が
> 起こる懸念がある。「二重権威になっていさかいが起こるイメージがある」(有識者会議関係者)こともあり、
> 使用を見送る判断に傾いた。
だったら新しい用語を作ればいいじゃない?とか思っちゃいますが。

12日海峡通過=空母往来「正常な訓練」−中国
> 中国の劉振民外務次官は「遼寧」の海峡航行について「台湾海峡は国際航路であり、遼寧の訓練過程で海峡を
> 行き来するのは正常なことだ」と主張。「両岸(中台)関係には何ら影響を与えない」と強調した。
よしよし!
どこの国の空母が同じトコ通っても、ガタガタ言うんじゃないぞ!

防衛装備庁に小松製作所製の新型装輪装甲車、「装輪装甲車(改)」の試作車輌が納品
ずいぶんと腰高だなぁって印象。
まぁ、今の装甲車は爆発物対策で底面がV字方やW型になってるので、この辺が車高を押し上げちゃうんだけど。
動画も見たが走ってる時の音が独特だね。
なんか変わったエンジン積んでたっけ?

本日のお買い物
大砲とスタンプ 6巻 速水螺旋人 616円
女流飛行士マリア・マンテガッツァの冒険 滝沢聖峰 596円
 この2冊は年末に買い忘れてたのもの。
 自分は滝沢聖峰先生には早く戦記マンガに戻って欲しいと思っているので
 マリア・マンテガッツァの冒険は割とお義理で買っているところがあるんだけど、
 買った以上は…と読んでみたら、いやぁやっぱ滝沢聖峰先生のマンガは面白いなぁw
三式戦闘機「飛燕」 2017年 01 月号 [雑誌]: 丸 別冊 1850円
 これも年末買い忘れてたもの。
 お蔭で近所の本屋に在庫はなく、amazonも業者のボッタ値出品だけだったのでヤフオクで古本を落札。
 この手の本はちゃんと買って応援したいところなんだがなぁ…
軍事研究 1230円

今月のお買い物は本に4292円




1/13 (金)

超私信
> 今週全休なんだけど。
> 新年からはっちゃけてるな。
1週間全休とか結婚直後の新婚旅行と去年のインフルエンザ以外でしたことないわ…
インフルエンザでも1週間は休まなかったんじゃなかったっけ?

あ、そう言えば先日、後輩のYOS君が2月に海外旅行に行くので1週間休みたいと言ってきたんだよね。
「もちろんOKよ。
 直前になったら担当分を調整しよう。
 1週間の海外旅行かぁ。
 新婚旅行か何か?」
とふざけ半分に聞いてみたら
「いや、婆ちゃんが死ぬ前に一度ハワイに行ってみたいと言うもんで…」
となんか微妙な表情で返してきたので、こっちもどう返すかすごく迷ったねw
「そう言う事情なら土産物は要らないからお婆ちゃん孝行してきてよ。
 あ、アメリカ限定ポケモンだけは獲ってきて!
 そんでトレードが実装されたら頂戴!」
と言ったら
「むしろハワイに行ってアメリカ限定ポケモンを獲る以外に何をしたらいいか思い付かないんですよねぇ…
 海とかあんまり好きじゃないし」
と言われ、さらに微妙な空気になったことがw

英戦場ジャーナリストのクレア・ホリングワースさん死去=第2次大戦開戦スクープ
私、この人のことを全然知らなかったけど、
> 1939年、英紙デーリー・テレグラフの記者として、ナチス・ドイツのポーランド侵攻による第2次大戦開戦をスクープした。
> 国境付近にドイツ軍戦車が集結しているのを目撃した3日後の9月1日、ナチスの航空機と戦車のごう音で目を覚まし、
> ワルシャワの英大使館に電話で開戦を伝えた。
> 
> その後もベトナム、アルジェリア、中東、印パの紛争や、中国の文化大革命を報道。63年には二重スパイだった
> 英対外情報部(MI6)のキム・フィルビーのソ連亡命を暴いた。
ことごとくの歴史の転換点を見てきた人なんだな…
20世紀の生き証人みたいな人だったんだなぁ。
その人生書いた本が読みたかった。
ご冥福をお祈りいたします。

日本が謝罪を覆せないよう韓国が入れた「不可逆」が足かせに(1)
> これに韓国側は「日本が慰安婦被害者支援措置を着実に実施するとの前提で」という但書き条項と「不可逆的」
> という表現を追加しようと主張した。外交部の関係者は「不可逆的という表現は我々だけでなく日本にも該当すること」
> とし「日本政府が合意に明示した責任の痛感、心からおわびと反省などをまた否定したり歪曲する妄言をしてはいけない
> という趣旨で入れた」と説明した。
へぇ、最終的かつ不可逆的にってのはどちらも日本が韓国に飲ませたんだと思ってた。
しかしまぁ、韓国側もあの合意を国民に納得させられる見通しも立たないってのに
よくもまぁ不可逆なんてキーワードを入れようだなんて思ったもんだな。
あれか?国民がゴネたとしても「不可逆だし!」て押し通すつもりだった?って邪推しちゃうなw

さて、今日は午後半休を取ってちょっと手術をしてきました。
と言っても大層な物ではなく、右胸と右わき腹の中間に出来たおできを切って来ただけ。
2年前にも肩に粉瘤ができて皮膚科で切ってきましたが、多分今回も同じものが右腹に出来た。
肩の粉瘤は時々臭い液が染み出てたので嫁さんに大変不評で躊躇なく切ったが、
今回のはちょっとポッコリしてるだけで無害なので放置するつもりで居たら、
年末ごろに化膿してパンパンに腫れ上がり、寝返りも打てない状態になったので切ることにしたもの。
ただし年末に皮膚科に行き相談したところ、腫れが引いてから切った方がいいということで、
しばらく薬を飲んで腫れが引いたので、今日切ってきた。
前回は肩だったので手術中はうつぶせだったんだけど、今回は脇腹なのであおむけでやる。
さらに手術する部位を覆う布は右半身には掛けられるが、左半身は手術着だけ。
なので顔の左半分も剥き出しなので、左目でキョロキョロしてたら、
手術室の天井から下がる無影灯のガラスの保護カバーに、手術の様子が鏡映しにはっきり映ってる!
というわけで、麻酔の注射の様子から最後の縫合まで克明にしっかりこの目で見てきましたよ!
話題の医学は年末で終わっちゃったけど、まさにこれこそが"私の手術"だよなw
ちなみに麻酔は部分麻酔がしっかり効いてるので、患部は触られたり引っ張られたりする感覚しかないんだけど、
おできが鉗子でしっかり摘まれ、それを引っ張って裏側の肉をハサミでチョンチョン切ってる様子が
無影灯のガラスカバーにしっかり映ってたので、感覚ではなく脳みそで痛みを感じましたよw
つーか「イタタタタ…」と眉間にしわ寄せて見てましたしw
いやぁ、ブラックジャックでよく天井に鏡を張って自分で手術するシーンが出て来るが、
あれってこんな感覚だったんだろうなぁw
得難い経験でした。
ちなみに肩の時もそうだったが、今回も手術痕は全然痛まないんだよね。
先生は「麻酔が切れたら痛いと思うから、痛み止め出しとくね」なんて言ってたが、
今日一日明らかに麻酔が切れた後も特に痛むことはなかった。
実は肩の時と今回とは別の病院なんだけど、最近の皮膚科の技術では術後の痛みなんて滅多に来ないのかしら?
それともこの2件の先生の腕がダントツに良いとか?
まぁどちらの病院も土曜の下手な時間に行くと、平気で3時間待ちとかになる流行ってる病院ではあるんだけど。




1/14 (土)

コートジボワール政府、ボーナス支給などで反乱兵と最終合意
> この合意により反乱兵にはそれぞれ7500ユーロ(約91万円)相当のボーナスが支給される。
んーーー、それが一番手っ取り早いとは言え、こういう解決方法はどうなんだろうなぁ。
軍内部での不公平感とかを作り出したりしないだろうか?
> この他にアラサン・ワタラ(Alassane Ouattara)大統領は治安部隊幹部の大刷新を命じた。
まぁウワタラ大統領もちゃんと手は打っているとは思うけど。

さて、今日は午前中は病院で昨日の術後の経過を見て貰い、
午後は自社メンバー宅にお邪魔し、年末にちょっと書いた後輩自作の梅酒を飲みまくる新年会に参加してきました。
年末にもシソ入りやゆず入りの梅酒は飲んだけど、今回は梅酒だけじゃなく桃酒やパイン酒等もある上に、
他のメンバーが持ち寄ったワインや日本酒、各種豪華つまみで相当充実した飲み会となったのには驚いたw
ちなみに今日は夕方4時ごろから飲み始め、うだうだと自社の文句を肴に飲み続け、
ふと気が付いたら夜の9時を過ぎてたという、相当に盛り上がった飲み会でした。
場所を提供してくれたお姉ちゃんも「これだったらいつでも場所を提供していい」とのことだったので、
多分またこの飲み会は開催される感じがするねw
しかしこの梅酒作りの後輩はウチの会社がこの先も今のまま不景気だったら、
横浜市内のどこかで果実酒バーでも開こうかと割と真剣に考えてると聞いて、うーーんとなった。
つーかねぇ、ウチの会社が不景気なのは原因は明らかなのよ。
数年前に始めた介護部門がウチ等の売り上げを全部吸収して、さらにまだ赤を出してる。
自分は社長がそれを始めると言いだした時から嫌な予感がしてたし、
今日の場所を提供してくれたお姉ちゃんなんかは、前の会社がまさに同じ理由で倒産しているので
猛烈に反対してたけど、なんかもう気が付いたら後に引けないところまで話が進んでた。
それで案の定これだもんなぁ…
自分は立場上、自分の配下の新卒君の給料や賞与の額を知ってるけど、
自分が同じ歳の頃貰ってた額と比べるとホント新卒君に申し訳なくて申し訳なくて…
ま、今日の飲み会で今の我が社の状況を皆さんかなり悲観的に見てることが分かったので、
いざとなればこのメンツで会社を離脱して新たに旗揚げってのもアリだよなぁ。
もちろんそれには今の仕事場会社との契約は継続するのが前提だけど、
自分は前の会社から今の会社に移る時に仕事場会社との契約変更でかなりゴタついたのも知ってるので
これはこれであんまり楽観的にもなれないんだよなぁ…
やっぱあれかね。
ここは後輩君に果実酒バーを開店して貰って、自分は店員にでも雇ってもらうかw




1/15 (日)

「ディスる」は生き残るか 若者ことばの栄枯盛衰を探る
> 最近の若者は使わないけれど、ある同世代の集団で使われ続ける「アッシーくん」などの「生き残った流行語」。
ええー、アッシー君って言葉生き残ってるぅ?

『エピソード9』以降「レイア姫」をデジタル再現しない、SW公式
あーー、宣言しちゃうか。
いやまぁ、その宣言自体は自分としても大歓迎だけど、それが映画の出来に響くとなぁ…
そうならないようにシナリオを変えるんだろうけど、納得のいく展開に変えてくれることを切に望みます。

今月の水槽日記
・アベ水槽(30cmキューブ+自作サテライト エーハイム2234)
 アベさん 1
 ニューゼブラオトシン 1
 ヤマトヌマエビ 3
 ヒナハゼ 1
 北米淡水カレイ 1
 フネアマガイ 1
 ヒメツメガエル 0 → 2

ヒメツメガエルを2匹導入しました。
ヒメツメに関しては前の子が死んで以降ずっと探していたが在庫のあるお店はなく、
いつも行くペットエコにも入荷を頼んだがしばらく無理そうと言われ諦めかけてた。
だけど、2chアクア板のヒメツメスレで同じ話題が出た時に「ヤフオクには頻繁に出品がある」とあったので、
まさにそのヤフオクの出品を落札したもの。
ちなみにこの出品者は他にもアクア系の生体をいろいろ出品してて「ひょっとしてアクア関係の業者さん?」とか思ったが、
同時に同じくらいたくさんのスクール水着や体操着等も出品しているという謎な出品者でしたw
初めは1匹だけ頼むつもりだったけど、300円の生体に1000円の送料もバカバカしいので2匹にした。
送られてきた梱包はとても丁寧だけど、明らかに業者ではない感じだったね。
で、当のヒメツメ2匹はとても元気です。
ただ、1匹だけがウキガエルのように水面にぽっかり浮いているのをよく見かける。
これは具合が悪くて浮いているとかじゃなく、どうもこの子は水面に浮いてるのが好きな子らしい。
餌時には底に降りてくるし、赤虫をたくさん食べて重くなった状態でも水草や配管に掴まって水面近くに留まりたがってる。
こういう個体も居るんだねぇ。
多分自然だったら鳥かなんかに食べられて速攻死んじゃうタイプなんだろうなw


・第二水槽(45cm規格 エーハイム2236)
 ラスボラ エスペイ 3 → 4
 グラスブラッドフィン 2
 トランスルーセント グラスキャット 2
 ゴールデン ハニー ドワーフ グラミー 1
 コリドラス イルミネータス ゴールド 1
 コリドラス ステルバイ 1
 コリドラス ハブロースス 1 → 0
 並オトシン 2
 フネアマ貝 1
 カバクチカノコ貝 1
 ミナミヌマエビ 多数

エスペイの欠員を1匹補充。
あと、ハブローススの残る1匹が死亡。
これは水替えの翌日に急に具合が悪くなって死んだというウチでは珍しいパターン。
ちなみに同じ日にはイルミネータス ゴールドも具合が悪くなったので慌てたが、
水替えの翌日というタイミングがどうにも腑に落ちん。
水質的には一番いい状態なんだから、具合が悪くなるのはおかしい。
水替えの時も特にいつもと違うことはしなかったし。
そうなると替えた水に原因があるのでは?とも思うが、
ハブローススとイルミネータス ゴールド以外には何の影響もない。
なんなんだいったい?
ちなみにこれは今週の月曜の話で、とりあえず今週は水替えを強化してみたが、
イルミネータス ゴールドの状態は相変わらず低空飛行のまんま。
イルミネータス ゴールドは我が家のコリたちの中でも一番目立つ見た目なのと、
そのドッシリとした存在感から自分や嫁さんのお気に入りなので、良くなってくれるといいんけど…

艦これ日記
山風が改になった。
ちなみに改になれるのはLv45なんだけど、気が付いたら改修せずにLv68まで育ててたw
改になる前の山風はひたすら周りを拒否する感じで
「なんか難儀な子だなぁ、なんでこんな子が人気なんだ?」とか思ってましたが、
改になるとずいぶんと周りを受け入れ、提督にもちょっと気を許し始める様なセリフもあって
「ああ、こういう所が人気なのか」と納得した次第。
でも、ウチの山風はなんかよく弾を喰らうんだよねぇ。
この子を連れてオリョクルすると、なんかいつもよりもバケツを使う。
次のイベントでこの子がルート条件ととかにならないといいけど…




1/16 (月)

以前にちょっと触れたマーティン・スコセッシ監督の新作映画の沈黙ですが、
公開が近づいたからかあちこちで触れられるようになったね。
そんな流れでこのニュースを見て心底驚いた。
隠れキリシタン信仰、子孫に受け継がれる伝統 長崎
> 質素な着物と草履姿の谷本さんらは、自分たちの先祖に思いをはせながら、ポルトガル語、ラテン語、
> 日本語が混ざった「オラショ」と呼ばれる祈りの歌を唱え、素早く十字を切った。谷本さんらの先祖は、
> 17世紀に迫害を受けた「隠れキリシタン」だ。
> 
> だが、隠れキリシタンの末裔(まつえい)として知られている人々は数百人しかいない。
隠れキリシタンって今でも末裔が居たの!?
しかもその信仰までもが受け継がれてるってのには本当に驚いた。
山奥だとか離れ小島だとかで、物理的に隔絶されてたので残れたのかな?とか思って調べると
> 長崎県平戸市生月町に住むコメ農家の谷本雅嗣(Masatsugu Tanimoto)さん(60)
の生月町ってのは生月島にあるんだね。
離れ小島ではないにしても、まぁ隔離された環境とは言えるかも。
どうやら現代の隠れキリシタンはこの生月島だけではなく、
長崎市外海地区や五島列島や平戸島にも残っているらしい。
五島列島や平戸島も島、外海地区ってのも市街地からはかなり離れているので、
やはり物理的に離れてたところだったから残ったというのは言えそう。

あ、wikipediaに隠れキリシタンの項があるね。
その中でも今回のようなパターンはカクレキリシタンと書くらしい。
> 江戸時代潜伏していたキリシタンたちは、200年以上もの間司祭などの指導を受けることなく自分たちだけで信仰を
> 伝えていったため、長い年月の中でキリスト教の教義などの信仰理解が失われていき、仏教や神道、民俗信仰などとも
> 結びついたり、あるいは地元の殉教者に対する尊崇を精神的な拠り所としつつ、キリシタン信仰当時の聖具からなる
> 御神体や、殉教者が没した聖地などを主要な信仰対象とするもの[5]に変化していった。
> 明治時代以降にキリスト教の信仰が解禁されて再びカトリックの宣教がなされても、これを受け入れず[6]、半数以上の
> キリシタンは改宗に応じなかった[7]。
> 
> これまでの研究・調査によると、大正から昭和30年代の頃には約2万人〜3万人弱の「カクレキリシタン」の信徒がいたと
> 推計されているが、近年、過疎や高齢化による後継者不足、生活様式の世俗化などによってその数は急激に減少している
へぇー!
戦後にも2万人のカクレキリシタンが居たんだ!
知らなかったなぁ。
同じ項のカトリックに戻らない理由ってのも面白いね。
> そして現代においては、カトリックとカクレキリシタンの間での認識の違いも生じていて、
> カトリック教会・信者の側はカクレキリシタンもカトリックと同じ信仰だとみなしているが、
> カクレキリシタンの人たちは「カトリックとは違う」と意識している例が見られる
まぁ、これだけ独自に進化しちゃうと、もはや別物って認識の方が自然かもなぁ。
ちなみにこんな具合に原型であるカトリックからはかなり変わってしまっているカクレキリシタンの信仰ですが、
そもそも彼らが発見されたのはこういった経緯らしい。
信徒の発見と大浦天主堂
> 1865年3月17日(元治2年2月12日)、浦上(長崎市)の住民十数名が天主堂を訪れた。
> そのうちの4、50歳くらいの女性がひとり、祈っていたプティジャンに近づき、「私共は神父様と同じ心であります」
> (宗旨が同じです)とささやき、自分たちがカトリック教徒であることを告白した (この女性の名は、
> イザベリナ杉本百合だったと言われている)。彼らは聖母像があること、神父が独身であることから間違いなく
> カトリックの教会であると確信し、自分たちが迫害に耐えながらカトリックの信仰を代々守り続けてきた
> いわゆる隠れキリシタンである事実を話し、プティジャン神父を喜ばせた[12]。
> その後、プティジャン神父は密かに浦上や五島などに布教を兼ねて隠れた信者の発見に努め、
> 浦上だけでなく長崎周辺の各地で多くのカトリック教徒が秘密裏に信仰を守り続けていたことがわかった
これを見ると、この時点では結構ちゃんとした形でカトリックの教義が残っている気もするよね。
少なくとも聖母マリア信仰はちゃんと受け継がれている感じ。
江戸の初期からここまで300年間それなりに受け継がれたものが、その後の100年で聖母マリア信仰は失われ、
当人たちが「カトリックとは違う」と意識するほどに変容するってのも、なんかちょっと面白い気がするね。
長崎の隔絶された村落では、江戸時代300年間に訪れた変化よりも、
その後の100年に訪れた変化の方が大きかったってことなんだろうか?
それとも聖母マリア信仰を保存していたような人たちは比較的カトリックに近い信仰を保っていて、
明治のキリスト教解禁とともにキリスト教に帰依し、カトリックの原型を残さないほどに信仰が変容した人たちが
キリスト教に帰依せず、独自の信仰を保ち続けたってことなんだろうか?
うーん、なんかこの辺の研究結果をまとめた本を読んでみたいなぁ。




1/17 (火)

元日の譲位「難しい」=宮内庁次長、会見で言及―新年儀式が終日続き
> 皇室では元日に新年祝賀の儀をはじめとした重要な儀式が終日続くと説明。
> 「そこにもう一つ大きな行事を設定するのは困難ではないか」と述べ、
> 一連の即位関連儀式のうち三種の神器などを新天皇に引き継ぐ
> 「剣璽(じ)等承継の儀」を元日に行うのは難しいとの見解を示した。
おお、言われてみればそうだ。
あーー、確かにそうなると元日での改元は難しそうね。
そうなると、同じ1年の間に昭和64年と平成元年が同居するように、2つの元号が存在することになるのかぁ。
まぁしょうがないけどねぇ…(未練タラタラ)

英国・北アイルランド政府崩壊 自治議会を解散・選挙へ
> 英国・北アイルランドでプロテスタント系の民主統一党(DUP)とカトリック系のシン・フェインが
> 共同運営する自治政府が16日、両党の対立で崩壊した。
> 選挙後は両党が新政府の設立を協議するが、不調に終われば、約10年続いた自治が停止され、
> 英政府の直接統治に戻る可能性もある。
いつの間に!
今は忙しいのでサボりがちとは言え、中東やアフリカに関してはある程度アンテナを上げてるが、
まさかヨーロッパのさらに北の方でこんなことになってるとは思わなかった。
北アイルランドの人達にしてみりゃイギリスの統治は誰もが避けたいだろうから協議がうまく行くといいけど…

リサイクル会社で火災、鎮圧状態に 大分市
> 火災は午後11時25分に鎮圧状態になったという。
先日の糸魚川での火事のニュースに対して自分は
「火事は鎮圧じゃないだろ、鎮火だろ。言葉を知らん奴め!」と書きましたが、
実は消防用語にはちゃんと鎮圧と言う言葉があり、鎮火とは意味が異なる用語なんだってね。
鎮圧と鎮火の違い
> 鎮圧(ちんあつ)は火の勢いが収まったのを鎮圧と言います。
> 鎮火(ちんか)は火が完全に消えた状態を鎮火と言います。
言葉を知らんかったのは自分の方でした。
お詫びとともに訂正させていただきます。
だけどさぁ、火事に対して鎮圧って報道されたのって糸魚川が最初じゃなぁーい?
上の用語の事情を知らないで聞いたら違和感を感じるんだから、
マスコミは「火の勢いが収まった鎮圧状態になった」と報じるべきじゃなぁーい?
マグニチュードは完全に皆が知っている用語であるにも関わらず「地震の規模を示すマグニチュード」
って毎回言ってるんだしぃ(未練タラタラ2)

「大統領は10月に死亡」予言した牧師を拘束、ジンバブエ
相変わらずすごいジャケットだが、最近のこの人のニュースでの画像はいつもこのジャケットだね。
同じ画像を使いまわしてるのかな?
それはそうと
> ジンバブエには大統領の権威を傷つけたり、大統領を侮辱することを禁じる法律があり、
> ムガベ大統領をやゆしたり、大統領に関する予言をすることは危険を伴う行為となっている。
と言うことだけど、なんかもうねぇ…
中東でちょっと前に何が起こったのか見てないのかって感じ。




1/18 (水)

上着に「生活保護なめんな」 小田原市職員が世帯訪問で着用
> 市によると、2007年7月、受給者が窓口で職員3人を切りつけるなどした傷害事件が発生。
> 職員の連帯感を高揚させようと当時の係長が中心となってジャンパーを作り、
> これまでケースワーカーら計64人が自費で購入したという。
>
> 当初は死亡した単身の受給者宅を片付ける際など職員のみの作業での着用を想定していたが、
> 異動で職員が入れ替わるうちに外出時にも着用するケースが増えていったという。
この件、市職員を擁護するつもりはサラサラないけど、
他のニュースでは一番上のそもそもの契機となった事件があったことと、
当初は内部使用を想定していたって辺りが全然報道されてないなぁと思った。
重ねて書くが、だからと言ってあのジャンパーを着て仕事していいとは全然思わないけどね。
やっぱ世の中「いくらなんでもこれは酷い!」と思う件には、最終的にはそれに至るに足る
それなりな理由があることがほとんどだよねってことで。

成層圏をレンズ化して敵の対空レーザーを反射させ撃退する恐るべき軍事技術「Atmospheric Lens」
> 大気圏に存在する気体をイオン化して層を作る技術的な目途は立っており、50年以内の実用化を目指しているそうです。
そんな技術の目途が立ってるんだ…
レーザーで熱すると言うかエネルギーを与えて光の屈折率とかを変更させて、
レンズと同じように光を捻じ曲げたりさせるってことなのかな?

米軍F35戦闘機が岩国到着 海外配備は初 
ということなので、是非とも着陸シーンを動画で見たかったのだけど、
帰ったのが遅かったのでニュースサイトで動画を見るかと思ったら
なんかTVでは着陸シーンの動画を流してたっぽいので、ネットニュースもまだまだかねぇと思った。
あと、先日のNHKに続きこんなニュースが出てきてるね。
新機種、飛行に不安の声=機体運用実績少なく−F35配備で山口・沖縄
また無責任なイチャモンですか…と思って読み始めたら、
> しかし、F35は実戦に投入できる最低限の能力を備えたばかりで、コンピューターソフトを含め発展途上にある。
> 単発エンジンにしては機体が重く、エンジンへの過重な負荷が飛行トラブルにつながる可能性も指摘されている。
ってところの指摘内容は至極真っ当な物だったのでちょっと肩すかしw
ちなみに記事の後半で出て来る山口県の田村順玄岩国市議は筋金入りのその筋の人なので、
まぁなんつーかこの部分に関してのみ「あーーー…」って感じだったね。
あと、どのニュース見ても全然書かれてないんだけど、
今日来たF-35Bに搭載されてるミッションソフトのバージョンはブロック2Bでいいんだよね?

拳銃や模造拳銃計18丁所持容疑、57歳男を逮捕 神戸
その後の家宅捜索で、自宅の金庫内から計26丁の拳銃やモデルガンが見つかったという。
金庫に仕舞ってあるってのに感心。
自分なんか埃よけの布を1枚被せてあるだけですよw
しかしまぁ、ガンマニアとしては思いますけど、
> 実弾は持っておらず、拳銃を集めるのが趣味のガンマニアとみられるという。
警察や検察にはちょっとこの辺の事情を考慮してあげてほしいなぁと思いますね。





1/19 (木)

【ダボス会議】中国が自由経済圏の救世主という不条理
大石英司先生はこれに対して
> トランプの前ではこんな独裁者でも仏に見えるw
とか仰ってるがホントそうだよね。
あと、自由経済圏の先行きを占うダボス会議で中国の国家主席が反グローバリズムを非難するとか、
マジでこれどういう設定のパラレルワールドなの?って感じ。
それこそ高い城の男並みに現実と乖離した設定の世界の話っぽいw

ドラゴンの1/35 パンターF型 スチールホイール仕様のキットが再版されるらしいが、
これの定価が8424円なんだってね。
いやぁ、最近の中華キットはホント値上がりしたなぁ。
ちなみに自分はこのキットを初販時に買って押入れに積んであるが、過去の記録を見ると3612円で買ってるね。
まぁ定価と実売価格を比較するのもアレだけど、数字の上では倍以上。
中国製品がそれだけ値上がりしてるってことは、それだけ中国人が儲かってるってことで、
それが日本への観光客の増加にもつながってるんだろうけど、
この価格の増え方を見てると、もはや中国は世界の工場じゃなくなったよなって思うよね。
たかだかプラモひとつでここまで断言するのも言い過ぎだけどw

そう、キットが高いと言えばこのキットもすごく高いよねぇ。
IBG 1/35 KTO ロソマク 装輪装甲車 APC
> 当店税込価格 \ 9,331 (メーカー希望小売価格 10,368)
ポーランドのロソマクは要はパトリアのAMVでなかなかに格好良い装甲車だし、
1/72でキットが出るとも思えないから1/35で買ってもいいかもと思ってたけど、
流石に9000円とか言われると出せないですよね…
なんでだろ?IBGはポーランドのメーカーで中国には工場を持ってなかったと思うけどなんでこんな高いんだろう?
と不思議に思ってたが、そう言えばIBGの輸入代理店ってバウマンだった…
ちょっと調べたらヨーロッパではこのキットは4800円くらいで売られてるみたいね。
あーなるほど、いつものバウマン価格でしたか…




1/20 (金)

ここしばらくの忙しかった件については、ようやく先が見えてきた。
後はまぁ決まった通りに淡々と作業するだけで、そのスケジュールもさほど厳しい物じゃない。
まだ気は抜けないが、まぁでももう目の前にトンネルの出口の形をした光が見えている様なもので
気分的にはだいぶ楽になったねw

Twitterで流れて来たけど、今は忙しいから後で読もうと思うサイトは色々あるんだけど、
今日読んだこれには、もうホント首がもげるかと思うくらいに頷いたね。
なぜプログラマはあなたの事が嫌いなのか
> だが、直感に反してプログラマは「残業そのもの」に怒ってはいないことが多い。
> むしろ、彼らは内線電話もかかってこない夜や休日の静かなオフィスを好んでさえいる。
> 
> だが、その残業や休日出勤が、あなたの立案した無茶なスケジュールや、
> 途中にさしこんだ仕様変更に起因しているのであれば話は別である。
これはもうね、ホントそう。
自分が今忙しいのも、それにイラついてるのもまさにこれ。

あとこれも興味深かった。
シリア“停戦合意”後世界初、アサド大統領単独インタビュー
自分のアサド政権に対するスタンスは普段から書いている通りなので、
このアサド大統領の言い分にはもうツッコめないところがないほど。
例えば、
> もう一つ、政府が自国民を殺すことが道徳上できるでしょうか?
> もし我々が自国民を殺していたら、6年もの間、政府として、軍として、
> あるいは大統領として持ちこたえることができたと思いますか?
> それは非論理的です。現実的ではありません。
6年以上前から、国民を拷問で殺しまくってた人がよう言うわ。
と言うかそもそも6年前の反政府デモが、それまでの積み重ねの結果だったんでしょうよ。
それまでは秘密警察と相互監視で強引に成り立たせてた恐怖政治が、
この人の言うとおりに非論理的で現実的ではなかったから今回の騒動に繋がってるってことを、
このTBSの記者はなんで指摘しないかなぁ。

とはいうものの、このインタビューを見てるとアサド大統領は物腰柔らかく理路整然とした理知的な人物に見えるよね。
いや、これはマジですごい!
まぁこの人はアラブによくいる頑固一徹な独裁者であった親父とは対照的な人物として出てきた人なので、
そう言うのがこの辺から分かるよね。
でも正直、かなり影響力は下がったとは言えどもメディア露出でのイメージってのは重要なので、
その辺に関してはアサド大統領はむしろトランプさんよりは洗練されてるかもねw

そう言えば。
ちょっと話題としては古いのかもしれないけど、自分が全然触れてこなかった話題の映画、この世界の片隅に。
気が付けば、いつも行く鴨居の東宝シネマズでもやってるんだよね。
だけど、今のところ見に行く気はないんだよねぇ。
いやね、自分は戦争中の銃後の暮らしについての話は大好きですよ。
そういう本もたくさん読んでる。
なので、この映画の原作漫画も発売直後に読みました。
原作漫画は面白かったね。
すずさんのほんわかした性格が周りの人々や世相と対照的で印象深く、
そんなすずさんにも戦争は容赦なく襲い掛かってくる様には胸が痛んだ。
自分が興味深かった銃後の暮らしについても詳細に描かれており、大変満足な作品でした。
が、1点だけ、ただ1点だけとあるエピソードが自分的には受け入れられなかった。
若い子なんかがよく言いますよね?
あの人は本当に全ての点で素晴らしいけど、ただ1点だけ許せないので自分は決して受け入れられない的なこと。
まさにそんな感じで、とあるエピソードだけが自分には本当に許せなくて原作漫画は読んだ直後に売り払った。
その後に映画化の話が持ち上がり、クラウドファウンディングで資金を集めているのも知ってたし、
ようやく公開になったら口コミで徐々に話題が広まっていったのも見てた。
たくさんの人がその出来を褒めており、それは確かに素晴らしいのだろう。
だけど、自分は過去にそうやってこの作品には背を向けたので、劇場に見に行こうとは思えなかったんだよね。
ちなみに自分が受け入れられなかったってエピソードがこれ。
映画の出来の良さを褒める人はいても、原作のこういった点を指摘している人は今までいなかったが、
フォローしている方がまさにピンポイントでそれを指摘されていたのを見て、ハッとしたし、ホッともしたし、
「同じ風に思う人も居るわけだし、それはそれとして"自分には減点対象だなぁ"で併せ飲めば良かった話で、
 完全に背を向けて拒否しちゃうと言うのも大人な態度ではなかったよなぁ」とも思ったw
しかしまぁ、今にして思えばなんであんなに意固地になってたのかねぇw
いやぁね、上の方も書かれてるが、このエピソードでの旦那の判断については、
当時の自分としても「完全に否定は出来ないなぁ」とは思ってた。
かなりもにょる話ではあるし、多分旦那としても相当考えた結果ではあったんだろうしさ。
多分当時の自分は、いくらぼんやりしてると言われるすずさんも当時の時代の考え方から考えると
旦那の言葉の裏を気付かなかったはずはなかったと思うし、受け入れた側も色々過去にあったとはいえ、
それをそうひょいひょいと受け入れるのは(いや、最終的には受け入れないんだけどさ)、
なんかこう全員が壮大な"いい家族ごっこ"をやっているように思えてさ。
それでなんか作品全体を通しての家族観に疑問を感じたのかもしれないな。
もちろん、これはかなり穿った見方ですよ?
それはまるで「あの人煙草の吸殻をポイ捨てしてたわ!私も吸殻のようにポイ捨てされるんだわ!」くらいに
かなり飛躍した発想であることは今となっては分かるんだけど、まぁ当時はそう感じちゃったんだろうなぁ。
言い訳すると、自分が多感な時期にウチはあんまりいい家族ではなかったので、
いい家族って価値観にはすごく懐疑的だったんだよね。
未だにそう言う価値観を下敷きにしたドラマとかはイマイチのめり込めない。
若い頃は本当にそれは徹底してて
「自分はいい家族なんか築けないからこのままどこかで一人で野垂れ死んでもいいけど、残る妹だけは心配だなぁ」
くらいの勢いだったけど、まぁ徐々に歳とるにつれて角も取れてきて
「まぁ親父もオカンもダメ人間には違いないけど、別に全ての大人が聖人君子ではないしね。
 彼らは彼ら、自分は自分。自分は自分が信ずるようにすればいいのだ」
くらいにはなって来てる。
この辺の自分の変化が、この世界の片隅にの感じ方の変化なのかもしれない、
と言うのようなことを上のツイートを見て思ったりした。
けどまぁ、やっぱちょっとまだ苦手意識は残るので、劇場で見ることはないかな。
DVDが出たら借りて見はするかもしれない。
多分その時に「なんで俺はこれをもっと早く見んかったんだ!」って思うのかもしれないけどw

本日のお買い物
地球連邦の興亡3 佐藤大輔 691円
 まさか予定通り出てるとは思わなかった。
 いや、今日の発売も既に延期された結果ではあるんだけどw

今月のお買い物は本に4983円




1/21 (土)

米艦載機、11月から岩国移駐=政府が市長に伝達
> 政府は20日、在日米軍再編に伴う米軍厚木基地(神奈川県大和市など)から岩国基地(山口県岩国市)への
> 空母艦載機部隊の移駐が11月に始まり、来年5月に完了するとの計画を明らかにした。
あれ、とうとう具体的な日程が出てきたなぁ。
しかも意外にスムーズに移駐しちゃうじゃないですか。
この辺も寂しくなるなぁ。

さて、仕事が忙しい中今日は丸1日の休みをもぎ取ったので、伊豆までお出かけをしてきましたよ。
ウチでは毎年夏になると伊豆に泳ぎに行きますが、今回は泳ぎではなく観光。
今まで一目散に海に向かっていた時に、横目でチラッと気になっていたところへ今回まとめて行ってみようと。
というわけで、伊豆での時間を最大限有効活用するために海に行く時と同じく早朝に家を出て、
横浜、熱海経由で下田に到着したのが朝10時チョイ前。

駅から徒歩で道の駅まで行き、まずはこちらに乗ってみる。
伊豆クルーズ 下田港内めぐり
海に行くバスから黒船が出港するところを毎回見てて、ずっと気になってたんだよね。
しかも嫁さんが調べたところ、今の時期にはフネにカモメが集団で付いて来て、
船内で売ってる餌を直接飛んでるカモメにあげられるらしくて、ニワカ鳥好きとしてはヒートアップ!
嫁さんが船にはあんまり強くないので、ご飯前にと言うことで朝イチに来てみた。
で、船に乗り込んだらカモメの餌ってのはかっぱえびせんそのものなのねw
塩分とか油分とか大丈夫かしら?と思うけど、カモメは普段から油の乗ったイワシとか食べてるので、
その辺は大丈夫なのかもしれない。
とかなんとか考えてたら出港。
ほとんどの人が寒くて船内に入り浸ってるのを、意を決してデッキに出てみたら、
手の届きそうな距離でカモメが併走して超待機中!

本当に手が届きそうなところを飛んでるので、えびせんを1本つまんでちょっと手を伸ばせば、
こんな感じで取りに来てくれる。

えびせんは長いので端を摘めば、手を噛むこともなくサッと持って行く。
ちなみに手が当たってもさほど痛くもなかったので、向こうもそれなりに加減して取りに来てるみたいね。
あとデッキに降りて足元で餌をねだる子もいるんだけど、多分こっちの方が賢いやり方だよねw

その後もひょいひょいとえびせんをあげてカモメが飛ぶのを間近で観察。
いやぁ、飛んでる鳥ってのは格好いいよねぇ、惚れ惚れするわぁ…

とか言ってたら、気が付けば港に戻ってる。
クルーズ中には船内に放送が掛かり、黒船で密航しようとした吉田松陰が潜んでた島とかを案内してたけど、
ぶっちゃけカモメに夢中で全然聞いてませんでしたw
いやぁ、しかし面白かった。
正直、クルーズとはいうものの20分程度だし、料金も気持ち高めかな?と思うけど、
鳥好きにはたまらないクルーズだと思いますよ。
ちなみに、今の時期を外すとカモメは子育ての時期に入るらしく、
そうなるとあんまり飛んできてくれないらしいので、今の時期が狙い目。
今の時期の海の上は超寒いけどなw

フネを降りた後は埠頭でしばらくカモメを観察し、
次の回の出港でカモメがみんな付いて行ったのを見届けて道の駅に引き返す。
道の駅では色々買い物。
色々と言うか海産物ばっかりw

その後は来た道を駅の方に引き返し、こちらでお昼ご飯を頂いた。
旬の味 ごろさや
正直ね、下田は観光地なのでこの手の海鮮系のお店はそこそこある。
けど、観光地が故にそれらのレベルはある程度以上ではあってもそれ以上ではなく、
食べログの口コミを見てても「値段の割には普通じゃない?」って口コミが何割かはある。
しかしこのごろさやさんに関してはそういう口コミはなかったんだよね。皆が皆褒めてる。
さらには、場所が道の駅と駅の間で自分らの移動途中にあるということで、こちらへお邪魔した。
こういう所では海鮮丼が定番かもしれないけど、口コミによるとここの海鮮丼のご飯は普通のご飯らしいので
海鮮丼は断固酢飯派としては受け入れがたく、嫁さんは刺身定食、自分は刺身と煮魚定食を頼んだ。
で、来た刺身と煮魚定食がこれ。

自分はあんまり食べ物の写真は撮らないけど、煮魚がとっても立派だったので思わずパシャリ。
ちなみにご飯はおかわり可能。
あ、左上の小鉢はイカの塩辛で、これは単品での注文です。
で、味の方は確かにウマい!
刺身は新鮮だし厚切りだしで満足度かなり大、ついてる小鉢も全てウマくて漬物ですらウマく、
単品で頼んだ塩辛も函館の塩辛と同じく箸で持ち上げてもイカがヘニャらない抜群な鮮度。
柚子の風味も効いてて大変に美味しい塩辛だった。
しかし何と言っても美味しかったのは金目の煮付け!
口コミの中には「金目の煮付けは大したことない」って書いてる人も居たが、自分にはこれが最高にウマかった。
つーか、今までの人生で食べてきた煮魚で文句なしのトップ!
元々は相当大きい金目であったであろう分厚い身はプリッとしていて弾力があり、
甘さと辛さは抑え目でダシが前面に出ている煮汁ですら覆い隠せないほど金目の味が濃い!
「ああ、これが金目の味だ!」ってのが口いっぱいに広がる。
嫁さんは「私、お刺身と煮付けの両方は食べられないから、煮付けちょっと頂戴ね」と言ってたんだが、
結局は嫁さんも煮付けをいたく気に入り、最終的には取り合いになるほどだったw
ちなみにこれで2200円。
観光地価格だよねぇとは思うが、ぶっちゃけじゃあ江の島で同じ値段で同じものが食えるか?と考えると、
多分5000円払っても無理だと思えるよね。
あと、下田のこの手のお店はどこもこの価格帯なので、それでこれだけウマけりゃもう文句ないです。

膨れた腹をさすりながら伊豆急下田の駅まで戻り、今度はバスで爪木崎へ。
爪木崎はここ数年自分らが夏に泳ぎに来てるところだけど、実は今の時期にこういうのをやってるんです。
爪木崎 水仙まつり
これをやってるのは自分も前から知ってたんだけど、下田の駅からこの爪木崎までのバスって
始発が10時で終バスが16時で1日4本のみなので、これを見に行ったら身動きとれないと思ってた。
けど、よくよく調べるとこの時期はバスを増発してるんだね。
これで土日は1日14本と普段の3.5倍の大増便!
これだとスッと行ってスッと帰れるので見に行ける。
と言うことで夏にも行った爪木崎に冬にも行くことにw
どんだけ爪木崎大好きなんだよウチらはw
はい、と言うことで夏にも撮ったような写真を1枚。

相変わらず入江の中は静かだけど、向こう側の岩場では時折東映よろしくな波しぶきが立っており、
海際と言うことで風も一段と強かった。
でも今回の目的は海じゃなくこちら。

赤いのはアロエで白いのは水洗なんだけど、バスを降りたところから水仙のいい香りが漂ってたね。
こちらはなんか意図せずカレンダーの写真みたいになった1枚w

あと、アロエの花の蜜はヒヨドリとメジロに大人気だったね。


いやぁ、ヒヨドリは可愛いのぅ。


確かヒヨドリの喉元ってこんな色じゃなかったはずなので、あのオレンジ色はアロエの花粉なんだろうか?
嫁さんと並んでひとしきりパシャパシャとヒヨドリの写真を撮った後は遊歩道を歩いて灯台に。

足元の岩場に打ち寄せる波を眺めた後は、浜とは反対側の遊歩道を歩いて柱状節理を見に行く。
確かブラタモリの宮島の回にやってましたよね?柱状節理。
マグマが冷えて固まった時にひび割れてうんぬんってヤツ。
要はこれですよこれ!

これ!

割と近くから見れて感動だったんだけど、実は以前には下に降りる遊歩道があって直接手で触れたんだとか。
確かに遊歩道の入り口はあったんだけどロープで封鎖されてて、覗き込むと道の先の方ががけ崩れで崩落してるのも見えた。
いやー、道がないんじゃしょうがないなぁ、と続きを歩きはじめると
ちょっと前をヒヨドリがチョコチョコ歩きはじめる。
「なんか先導されてるみたいだぞ」
「ね、付いてこいって感じだね」
で、しばらく歩くと道が分岐しており、明らかに浜に戻る方ではない道へヒヨドリが入っていく。
「あれ?そっちなの?」とそちらを覗き込むとこちらを見てピーピーと鳴く。
「こっちに来いって」
「そうみたいね…」
「じゃあ行くか」
と付いて行ってみると、どんどん浜とは反対側の海に降りて行き
「あ!これ、さっき封鎖されてた遊歩道の続きの道じゃない?」
「ホントだ」
で、目の前に現れたのはこれ。


と言うことで、謎のヒヨドリのお蔭で柱状節理を思う存分触ってきましたw
いやぁ、付いて行ってみるもんだねw
その後はお花畑に戻って、また思う存分ヒヨドリの写真を撮りバスで伊豆急下田に戻る。

この時点で15時頃。
そして今日の最後の予定である寝姿山に登るロープウェイに向かう。
寝姿山も毎回伊豆急が下田に着く直前に観光案内を放送してるんで気になってたんだよね。
ちょっと調べてもあんまり面白そうでもないけど、少なくとも見晴らしはいいってんで行ってみた。
ちなみにロープウェーからは早くも下田市街が一望できるんだけど、それとは反対側。
まさに登ってる山の足元になんかお城がある。
しかしなんか胡散臭い、昭和になって作ったお城っぽい。
と思って帰った調べたら、なんか私設の美術館みたいね。
それもかなり怪しげな方のw
ニッポンの歩き方 下田城美術館
そんなのを足元に見ながら登った寝姿山は、まぁ予想通りであんまり見るところはなかったけど、
確かに展望台からの見晴らしは非常に良かった。
ちなみに展望台は山の上に複数個所あって、ロープウェイを降りてすぐの展望台は
その中でも一番見晴らし良くないので、そこはスルーしてちょっと登った方がいいですよ。
ちなみに一番見晴らしがいいとこからはこんな感じ。

下田は西側に山がある関係上、日が暮れるのが早いのでこんな暗い写真だけど、
海の向こうの伊豆七島まで見えてて眺望は確かにいい。
あと、今日はフネ乗って煮魚食べて花畑見て灯台見て謎のヒヨドリに道案内されてと色々盛りだくさんだったんだけど、
それらの行動圏は全部上の写真の中に納まってるんだよねw
フネは手前の湾内だし、爪木崎は真ん中に見えてる須崎半島の向こう側にあるし。
いやぁ、下田は広いようで狭いなぁw
その狭い中で1日楽しめる街だとも言えるけど。

その後はまたロープウェイで駅まで戻り、いつもの開国厨房ぼちぼちさんで鍋と酒に舌鼓を打ち、
いい気分のまま熱海からは新幹線も利用して帰宅。
いやぁ、前々から気になってた所には全部行けた上に、色々盛りだくさんで楽しい1日でした。
特に港内クルーズとお昼のごろさやさんにはもう一度行きたいなぁ。
つーか、やっぱこうなると下田に前進基地が欲しいな!
誰か下田に僕に譲ってもいいって別荘お持ちの方はいらっしゃらないでしょうかね?




1/22 (日)

食事するだけでなく銃もぶっ放せるレストラン
> 模造銃を受け取った客は、座席の横にあるディスプレイを使って、リアルなガンシューティングゲームを楽しむことが可能。
ガッカリだ!
見出しを見て期待して記事を読んだのに激しくガッカリだ!
誤解を招く見出しなのではないかね!(机をバンバン)

シグ・サワー社が米陸軍の MHS 選定のレースに勝利を宣言
> シグ・サワー社 (Sig Sauer Inc.,) を選出し、同社の P320 ピストルをベースとした提案が勝利した。
P320ってP250の発展版だったっけ?
で、P250ってのは面白い銃で、発射機構をまとめたブロック部分にシリアルナンバーが刻印されており、
アメリカの法律では刻印されたパーツを銃本体とみなすので、
P250はこの発射機構ブロック以外は銃に付属の単なるパーツ扱いとなる。
なので、P250ではバレルやスライドやマガジンは単なるパーツ扱いなので法に縛られずに交換が可能。
つまり、P250を1丁買えばパーツ交換で様々な口径の弾が撃てるんだよね。
普通は9mmの銃なら9mmの銃を買うし、同時に登録料とかの課税もされる。
そしてさらに45口径の銃が欲しけりゃ45口径の銃を買って、また課税される。
だけど、P250ならパーツ交換で9mmでも45口径でも撃てるので、税金掛かるのは1回だけですよってのが売り。
ぶっちゃけまぁ自分的には「アメリカローカルでのみ活きる利点だな」と思ってたんだけど、
そんなのの発展版が軍に採用されるとは思ってなかった。
と言うか、今度こそ米軍もグロックを採用すると思ってたねw
グロックは内部機構的にはかなり安全度の高いシステムだけど、
引き金を引くと問答無用で発射出来ちゃうのが問題視されたのかなぁ。
つーか、トリガーに指が掛かってない限りは非常に安全で、
余計な操作なしにトリガーを引くだけで即座に発射可能ってのがグロックの売りだと思うんだけどね。
まぁ訓練された特殊部隊員ならともかく、教育が行き届いていないかもしれない
一般兵にグロックを持たせるのは危険と判断したのかもしれないね。

トランプ大統領就任演説 日本語訳全文
一通り読んでみましたが、国家の主権をワシントンの一部の政治家から国民に戻すってのが新鮮な発想だった。
今のアメリカ人は自分達に主権がないと思ってるんだなぁ。
アメリカ人が主権を持ってないなら、世界中のどの国民が主権を持ってるなんて言えるんだ?って思っちゃいますが。
それはそうと、実際ワシントンには政府関係者の億万長者が集中してるらしいね。
ウチのオカンなんかアメリカのあっちこっちに旅行に行ったらしいけど
「美味しい物が食べれるのはワシントンだけ。
 それも中心地のごく一部だけ。
 しかも美味しいものはめちゃくちゃ高い。
 その他は全米どこに行っても出て来るのは食べ物ではなく餌」
と断言してて、
「つまり、本当の金持ちはアメリカではワシントンの中心地に集中してるんやろうね」
と言ってたが、トランプさんが敵とみなすのはこういう人らなのかもしれないねぇ。
つーか、トランプさん自身がまぎれもなく億万長者の一員なんだけど。

本日のお買い物
南北日本の水上艦艇 水上隆蘆 送料込で948円
 佐藤大輔先生の征途世界の南北両日本海軍の艦船を解説した同人誌。
 Twitterで存在を知り、即ポチしたもの。
 自分としては超大型護衛艦やまとにスペック表上は搭載されてる4連SSMランチャー2基が、
 艦影の線画にはまったく描かれていないのをどう解決してるのかと思ったが、
 この本によれば主砲発射での衝撃波から保護するために煙突後方の構造物内に格納されているとあって、
 その手があったか!と膝を打ったねw
 いやね、何年も前にワンフェスで買った超大型護衛艦やまとのガレキは線画をベースにしているので
 4連SSMランチャーを置くところがないんだよね。
 一応1/700の4連ハープーンランチャーのパーツは確保してあるものの、どこに配置すればいいのかがずっと気になってた。
 そっか、格納されてることにしちゃえばいいんだな、ってヒントを貰えただけでもこの本を買った甲斐があった。
 それ以外の解説も面白いので、征途は定期的に読み返すって人は副読本としてお勧めですよ。

今月のお買い物は本に5931円




1/23 (月)

超私信
> 切られても困る。
これ分かるわぁ。
例えどれだけ使えなくても、頭数として必要ってのはあるんだよねぇ。
また新人が来て一から教えるのも面倒だしさぁ…

李克強が落胆「ボールペン球珠輸入問題」の波紋
> 港湾のガントリークレーン、クレーンのワイヤロープ、自動車エンジンの主軸、飛行機の胴体フレーム用アルミ合金などの
> 非常に多くの製品が依然として輸入を必要としていることを知って驚愕した。
なんつーか、その辺は戦前の日本もまともには作れなかった所だよね。
発展して間もない中国ならしょうがないと思えるがねぇ。
しかし、記事は結構壮大な話なんだけど、
結局は
> これは中国が一つの筆記具製造大国から筆記具製造強国になるためには欠かすことのできない条件である
ってところに落ち着くのが、なんかデカいんだか小さいんだか分かんない話だねw

ガンビア前大統領、亡命直前に12.5億円持ち出しか 国庫ほぼ空
選挙に負けたくせに散々揉めて辞めなかったのを、ようやく引きずり下ろしたと思ったらこれかよ…
なんつーか、TIAな話だよなぁ。
ちなみにこのジャメ前大統領は、憲兵中尉でクーデターを起こして国を乗っ取り、
その後に大佐の参謀総長が起こしたクーデターを未然に防いで、
大佐を抑えた元中尉としてごく一部で有名になった人です。
けどまぁ、この人については数年前に「先祖の霊がエイズを完全に治療する薬のレシピを教えてくれた!」
と自信満々に発表したものの、実は単に数種類のハーブを煮出しただけの、
まさに毒にも薬にもならないシロモノであったことが世界的に有名になったキッカケかもね。
まぁ、その頃から十分にダメな独裁者っぷりを発揮していたということなんだけど。

久々に中東情勢とかを調べてたら、なんかロシアはシリアのラタキアの空軍基地と
タルトゥースの海軍基地を49年間シリアから租借することになったんだな。
しかし、香港とかもそうだったが租借契約ってなんで*9年って単位なのかね。
香港は99年だったよね?
50年や100年ではなにか困難があるんだろうか?
ちなみに海軍基地に関しては空母や原潜も寄港できる規模に拡大するらしいんだが、
そうするとロシアはとうとう地中海に有力な海軍基地を保有することになるんだねぇ。
地中海にあるってことは現状の黒海からボスポラス海峡を経ずに戦力展開が可能ってことで、
ボスポラス海峡はモントルー条約によって空母の通行が禁止されてたので、
今後ロシアはそれを気にすることなく地中海や大西洋に戦力展開できることになる。
ロシア海軍としてはありがたい話だろうなぁ。
これに至るまでにはトルコに飛行機を落とされたりしてたけど、
得られるものが冬も凍らないし、扱うフネのサイズに上限はないし、中東全域に影響を及ぼせるし、
大西洋へもアクセス可能な軍港って言うんなら、ぶっちゃけ1個飛行隊が全滅したって惜しくないよな。
いやぁ、やっぱロシアはこの辺ウマい。
犠牲も払うがしっかり成果はもぎ取っていく。
オバマさんにもこの辺のしたたかさがあったならねぇ…




1/24 (火)

<徳島県警>スマホ写真、被害者の瞳に容疑者の顔 解析成功
> 容疑者から押収したスマートフォンに保存されていた被害者の写真を徳島県警鑑識課が解析した結果、
> 写真を撮影した容疑者の姿が被害者の瞳に映っていることが判明し、重要な証拠となった事件が昨年あった。
なんかドラマに出てきそうな凄そうな話ではあるんだけど。
容疑者のスマホにある被害者の写真が、容疑者が撮影したものってごく普通の話じゃない?
どんな事件の何の重要な証拠になったんだろ?

日中間の危険な認識ギャップ
> 近年の日中関係の低迷について、多くの中国人は日本が態度を変えて中国側を挑発してきたため、
> やむをえず我々は反応しているのだと考えている。
> 
> 安倍内閣の成立以降は、武器輸出の相手先を広げ、憲法解釈を変えて安保法制を国会で押し通した。
> このように日本は変わったのだから、我々は強く反応するしかないではないか。このような理解が、
> 知識人も含め、広く共有されていると言ってそれほど間違っていないだろう。
はぁー、なるほどね。
まず自分らが変わって強く挑発してきたから周りの国は皆それに反応してるだけってのは、中国国内では報道されてないのね。
いやぁ、流石に一党独裁体制は違うねぇ。
しかし、上の話は日中間の緊張の理由としては騙せると思うけど、
同時に他の周辺国ともギクシャクしてるってのは中国国内ではどういう風に解説してるんだろ?

あ、アオシマの重雷装艦の新キットが出たみたいね。
で、色々画像を見てたが、なんかピンとこないねぇ。
重雷装艦の新キットは待ち望んでたし、せっかくシールド付きの発射管パーツを付けてくれてるのに、
なんか全然食指が動かない。
やっぱ最近のフジミのキットと比べると、アオシマのはどうしてもちょっとモッサリに見えちゃうから?
んーーー、なんか全然「欲しい!」と思わないなぁ。
アオシマには悪いけど、ちょっと今回は見送りかもなぁ。



1/25 (水)

先週末に、仕事の先が見えてきた、残りの作業はスケジュール厳しくないとか書いたけど嘘だったw
つーのも、アメリカが作ったパッチがデグッてて、テストが全部ご破算されたので、
このままでは一気に火を噴くスケジュールにwww
つーか、草生やしてる場合じゃないよマジで。
頼むよ、アメリカ人…

「トランプ大統領、悪くない」 オリバー・ストーン監督
> 「今回、ワーナーにも断られました。米国がテロとの戦いを宣告した01年以降、米国に批判的な映画をつくるのが
>  難しくなり、そうした映画がどんどん減っています。米軍が過剰に支持・称賛されたり、CIAがヒーローに
> 仕立てられたりする映画やテレビシリーズが目立ちます。非常に腹立たしいことです」
へぇ、リベラル派が多いハリウッドでもそうなんだ。
それだとトランプさんが当選するってのも分かる気がするねぇ。

昨日のアオシマの北上について調べてたら、ふと思い出した。
そう言えば、バンダイからHGUCで発売になる陸ジムってもう出てる?
で、ちょっと調べたらもう出てるね。
これは雑誌で見かけてちょっと気になってたんだ。
と思ったら、なんか妙に評価が悪いねぇ。
レビューを一通り読んだら、今風の小顔でマッシブな体型になったのが不評みたい。
あとそういう体型にリファインしたプロモデラーnaokiへの反感もすごく感じた。
そっか、naokiさんが絡んでんのか。
なんか妙に評判悪いよね、あの人。
自分もモデグラでインタビュー読んでなんかヤな感じとは思いましたが、ここまで酷評されてるとは驚き。
でもまぁ、確かに今回の陸ジムはとても今風なデザインで、旧来の陸ガンのキットとかと並べると違和感あるかもね。
でもまぁ、その内陸ガンもこういう風にリファインされるんじゃないの?
今のガンプラは小顔で足長腰高でマッシブなのが主流じゃない。
ホラ、ジェスタとかさ。
自分はガンプラにはあんまりこだわりがないし、こっちのキットは昨日のアオシマの北上とは違って
一目見た時に「お、いいじゃん」と思ったので何かの折に買っちゃうかも。
ま、自分としてはnaokiさんはここまで嫌われてんのかってのが新鮮な驚きだったw

艦これ日記
本日実装されたんで、さっそく荒潮を改二にした。
なんかこの子を旗艦に5-5に行かなきゃいけないらしいのだけど、実は5-5って行ったことないんだよねぇ。
行ったことないのってもう5-5だけだから、イベント終わって資源が回復したら行こうと毎回思ってるんだけど、
資源が溜まると次のイベントが目前なので、毎回イベント終わったら終わったらで未だに行ってないまんま。
で、今回もイベントが目前で資源は全然溜まってないので、またインベント後にと思ってますw
でもまぁ今回は任務欄に1つ任務が増えちゃってウザったいので、イベント終わったら早々に行ってみるかね。

あと、演習のマッチングシステムの変更があったのは意外だった。
なんかその辺で改善要求ってあったんだろうか?
つーか、演習に関しての要望って嫌がらせ編成の排除だよね。
取得経験値に影響する上から2隻がLv1で、その下がLv100越えの
大和型/装甲空母/潜水艦なんて編成に当たっちゃうとガックリだよ。
そこまでして意地悪したいものか、つーかその意地悪は君にはなんの利益もないよね?って思っちゃいます。
この辺、嫌がらせ防止のために、演習を挑んだ人が演習で得られた経験値の数パーセントを
挑まれた人にもキックバックするってのはいいかもね。
そう言う風に変更してくれたらなぁ。

本日のお買い物
モデルグラフィックス 802円

今月のお買い物は本に6733円





1/26 (木)

超私信
> のら猫拳
これか。
表紙の超絶アングルはどうやって撮ったんだろ?
つーか、あの写真撮れるまでに何度かカメラ踏まれてない?w

「秋篠宮邸に転居」報道否定=天皇陛下退位後のお住まい−宮内庁長官
> 報じられた、両陛下が赤坂御用地の秋篠宮邸に転居する案については、
> 「そのようなことは考えていない。誤解を放置するのはよろしくない」と明確に否定した。
なんかさぁ、ここしばらくの皇室のニュースって必ず初めに「こう決まりそう」ってニュースが出て、
その後に宮内庁がそれを否定してるよね?
元日の改元然り、今回のニュース然りで。
これって官邸筋から宮内庁に断りなく観測気球的に「こうしたいな」ってのが記者に流れてニュースになって、
それを宮内庁が必死で否定してるのかね?
陛下の退位の意向に対する世間の支持率の高さを見てると、
あんまり官邸が宮内庁を蔑ろにするのは支持率的にどうかと思うけどねぇ。

ほうほう、これは面白い。
今回のシリアの和平会談ではロシアとトルコが主導してて、
一番犠牲を払ったイランが蚊帳の外で怒ってるってのはちょっと前に書いた。
で、次に怒ってるのはクルド人のはずなんだよね。
何しろ彼らはロシアが来る前からシリア政府軍と戦い続け、そして連戦連勝だったから。
それを恐れたトルコが出てきてクルド人勢力を牽制し始めるほどに優位に立ってた。
なので、イランの次に犠牲を払ってるのは間違いなくクルド人勢力。
それが全然和平会談の話に出てこないのはトルコが首を縦に振らないからだろうけど、
そのままだとクルド人の怒りは収まらない。
それに対してロシアがこういう提案を出してくるのはちょっと驚きだね。
なんつーか、そんな気遣いができたんだ、キミって感じでw
でもまぁ、クルド人をなんとかしないとシリアに平和は訪れないんだし、主導国としては当然の配慮ではある。
まぁ、多分これで提案されるクルド人自治地域の場所や広さは
当のクルド人勢力には到底受け入れがたいものなんだろうけど。

あ、ウクライナの模型メーカーACEの来年のカタログが出てる。
トップにチェンタウロかぁ。
そう言えば去年製作を発表して以来音沙汰なしだったなw
でも、ここまで推して来る以上は今年は出してくれそう。
いやぁ楽しみ!
ミニスケのインジェクションでチェンタウロのキットは無かったからね。
多分発売されたら逆上していくつも買っちゃいそうw
ちなみに、一番上のチェンタウロB-1ってのがチェンタウロの初期型で
1段下にあるチェンタウロB-1Tってやつは弾薬を減らして歩兵を4人積めるようにした後期型。
見た目はそんな変わらないはずだけど、どっちも買うね!絶対!




1/27 (金)

あ、これはちょっと前に取り上げた人と同じ人の事だな。
やっぱ特許庁は既に対策を打ってるんだな。
特許の申請を法律で縛るわけにもいかないから、運用での対処ってのは悪くないが落としどころかねぇ。

犬猫の流通、1年で10万匹増 途中で2万5千匹死ぬ
> 流通量の3%にあたる約2万5千匹の犬猫が流通過程で死んでいたことも判明した。
これねー、もちろん一部の業者が色々手を抜いて死なせてしまっているってのはあると思う。
それは絶対に少なからずあるとは思うけど、個人的には根本的な問題はそこじゃないと思うんだよな。
と言うのもね、流通させてる犬猫が幼すぎるんですよ。
幼すぎて本当はまだ母親のお腹の下でヌクヌクと保護されているのが当然な時期の子供をよ、
親から引き離してケージに閉じ込めて、あっちこっち運んで揺らしてしてたら、そりゃ当然一定数は死ぬよと思う。
母親が子供を守ると言うのは、そうしないと子供は簡単に死んでしまうとDNAに刻み込まれているからで、
母親がそばに付いている時期に母親から引き離したら、子供が死の危機に直面するのは当然の話なんですよ。
その辺の子供のデリケートさをちゃんと理解しないで流通させてる業者が死なせてるってのはあると思うけど、
これの根本的な問題は、すぐに死にかねない脆弱な生き物を流通に乗せてるってことだよね。
だから、例えば法律とかで犬猫は1歳を過ぎるまで母親から放してはいけない、みたいな法律を作って、
それを破った業者は野犬の放たれたコロッセウムに裸で放り出す位の厳しい罰を課せば、
多分流通途中の死亡数は劇的に減ると思うね。
でもなぁ、幼いうちから売りに出したいって業者の言い分も分かるところはあるんだよね。
ウチのマメだって生後すぐに親から引き離されて育ったわけだし、犬猫だって子供の内が可愛いのはそりゃわかる。
小さいうちから育てれば人に慣れやすいし、その分長い間飼えるしで、飼う方にとってのメリットもデカい。
これがあるから3%くらいは許容範囲内じゃないか、シエラレオネじゃあ人間でも10%の子供が成長前に死んでいるわけだし、
って意見を社会が受け入れられるかどうかが、この問題の解決方法なんだろうね。

これって“過剰”? ニッポンのサービスが変わる
番組の内容とは全然関係ないんだけど、
> 三越伊勢丹ホールディングス 大西洋社長
いい名前だねぇw

しかし、厚切りジェイソンは少なくともこの番組内においては、日本社会のダメなところを
アメリカンエリートの視点でぶった切るという立ち位置を確立してるよなぁw
でもこれ
> 日本人は働き過ぎですよね。
> 本当に正月に出かけないといけないとか、そういうニーズがあるのかとかを確認しないまま、
> みんなそういうサービスを出しますというのは、ちょっとやり過ぎかなと。
例に挙げられてたデパートの初売りに関しては明らかにニーズもメリットもあるよねw

WWEのJBLじゃないかww
最近のJBLはすっかり解説者ですが、選手としてリングに上がっていた頃は、
西部の田舎出身だけど株で大儲けしてセレブと勘違いしてる金持ちキャラをやってました。
とりあえず、入場時にはながーいストレッチリムジンで入って来て、
リングまで花道を歩く時は張り付けたような超嘘くさい笑顔で観客と握手して回り、
リングに上がったらため息交じりでポケットから消毒スプレーを出して、
無表情に手に吹きかけて消毒すると言う非常に嫌な金持ちキャラでしたw
いやぁ、動画サイトを色々探したがこの入場パターンの動画がなかったよ。

オスプレイ整備、2月1日開始=木更津の陸自駐屯地で−千葉
> 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)から今月30日、オスプレイ2機が木更津駐屯地へ飛来。
ほほーう、横浜の上を飛んでくれないかな。
あ、30日って月曜か。
じゃあ見れないか、残念。

本日のお買い物
バンダイ 1/144 HGUC RGM-79(G) 陸戦型ジム 1330円を全額ポイントで0円
 先日触れてたのを買ってきました。
 ランナーを見た限りでの個人的な感想だけど、膝のスパイクをもうちょっと伸ばしたい以外はいい感じだと思うね。




1/28 (土)

生きたトンボをドローンに変える「DragonflEye」
> まるでバックパックのようにトンボの背中に装着することで用いられるこのデバイスは、
> 装着されるトンボを「操舵」する神経を、光刺激に対して反応するように遺伝子改変した上で、
> 適度な光刺激を与えることにより進行方向をコントロールするというものだ。
自分の考えでは、これは結構倫理的にアウトだと思うんだけどどうでしょう?
野生のトンボを捕まえてデバイスを取り付けて操作するってのもギリギリアウトだけど、
デバイスがちゃんと使えるように遺伝子操作した上で機械の部品として使うって完璧アウトじゃない?
昔のSFに出てきた猫の脳みそのコンピューターとなにも変わらなくない?

うへー、イギリス海軍ってたったこれっぽっちになっちゃうのか!?
半世紀前にはこんなにあったのに…

よし!模型の塗装で垂れちゃったときにはこれを根拠に!
と思ったけど、1/35なり1/72ではこういう垂れ方にはならないんだよなぁ…

さて、本来なら今日明日は休出してパッチのテストを行う予定でしたが、
先日書いた通りアメリカからのパッチがデグってて、その修正パッチがまだ来ないのでお休み。
と言う訳で、予定外に時間が開いたのでドクター・ストレンジを見てきましたよ。

で、感想を一言で書くと「ドクター・ストレンジの顔見世興行って感じかなぁ」
いやね、なんか随所で「ここは話端折ってるんだろうなぁ」ってのを感じちゃったのね。
例えば、ドクター・ストレンジがいかに天才で資質があるとしても、ちょっとあの修業期間は短くない?とか
多分いろんな経緯で従えたであろうあのマントも「気難しいのに珍しい」で済んでるところとかさ。
あと、時間を操作するだの時間を超越してるだののキャラでもってタイムパラドックス物をやるとなると、
いくらでも突っ込めちゃうんだよね。
例えば、時間を超越してるはずなのにタイムリープに囚われるってちょっとしょぼ過ぎない?とかさ。
そういう作りの甘さと言うか、練り込み不足がマーベルの映画にしては目立ったかなぁと思った。
ただ一方で、その分テンポは大変良い。
マーベルの映画はどれもそうだけど、非常にテンポがよく見ていて飽きない。
これは重要なことですよ。
さらにクライマックスでの周りで時間が逆行する中でのアクションシーンは新しかったね。
「なるほど、これがドクター・ストレンジなんだな」とアピールするには十分に斬新で面白いシーンだった。

ああ、あと図書館のウォンはオデッセイでパサデナのJPLでロケット製作の責任者をやってた人だね。
ちなみにこれを確認するために出演者の一覧を見ていて気付いたんだけど、
ドクター・ストレンジのモルドもオデッセイに出てて、お姉ちゃんオペレーターと一緒に火星の衛星を操作して
ワトニーを見つけたアレス計画の責任者のヴィンセント・カプーアを演じてた人なんだね。
いやぁ、ヴィンセント・カプーアは髭生やしてたし太い黒縁メガネかけてたんで分からなかったよw
ドクター・ストレンジとしての次回作は、このモルドが敵役になるっぽいね。
ドクター・ストレンジの生い立ちとか経緯は今回全部やっちゃったので、
次回作こそが本気のドクター・ストレンジとしての1作目と思えばいいのかな?
まだその辺の情報は全然出てきてないけど、次回作には期待したいね。

本日のお買い物
GUN Professionals 1234円

今月のお買い物は本に7967円




1/29 (日)

芝刈り機で何人か死んでるってのは映画を見てると想像しやすいよね。
特にゾンビ映画とかさw
しかし、ベッドからの転落でこんなに死んでるのは驚き。
アメリカ人も布団で寝た方がいいんじゃないですか…

米国防長官、F35計画の見直し命令 トランプ氏が費用批判
記事の内容はどうでもよくて、F-35のお腹のエンジンの両脇チョイ前にある長い出っ張りは何だろ?
左右非対称に見えるけど、ウェポンベイのヒンジか何か?
と思って調べたら、ウェポンベイにAAMを格納するための出っ張りだった。
厳密にいうと、AAMのウィングを収めるための出っ張りか。
いやぁ、F-35の機内スペースの余裕の無さがこの辺でも分かるねぇ。

【AFP記者コラム】分裂と混迷のリビアから続ける報道
混乱してるリビアで情報を得るのがいかに大変なのかがよく分かるコラムでした。
しかし
> リビア人は大半が武装しているため、泥棒も地元住民の家に侵入する危険は冒さない。
> ロケット発射装置を備え付けてある家に入ってしまうかもしれないのだから…。
この辺は元からそういう文化と言うか気質なのかしら?
それともリビア崩壊後にリビア軍の武器が一気に拡散したことも原因?

今日も予定外の休みなので、ようやく!模型作業をした!
と言う訳で模型日記。
長らく作業が止まってたのは、次の作業が迷彩模様の塗装で、下書きから塗装までをやるとしたら
最低1時間は必要なんだけど、それだけのまとまった時間をどうしても捻出できなかったから。
で、今日はそれができた。
と言う訳で、今はこんな感じ。

正直、ちょっと迷彩パターンには不満があるかなぁ。
特に資料とかも見ないで適当に下書きしたのが良くなかった。
時間があればやり直すかもしれないが、ちょっと今後の仕事次第かも。
ただ、今回は淡い緑で迷彩したいと思ってたので、これに関してはいい感じ。
ちなみに迷彩で使った緑は、濃松葉色と下地色のダークイエローを半々で混ぜた物。
塗料皿の中での色は「こりゃ黄色だか緑だか分からん色だな」って感じだったけど、
黄色地に塗るとこんな風にかなり抑え目の緑に見えていい感じ。

本来ならば、この次はドライブラシをする予定。
でもひょっとすると迷彩塗装をやり直すかも。
いやぁ、"急いてはことをし損じる"だなぁ…




1/30 (月)

<函館市>「魅力度1位」「幸福度最下位」民間調査で正反対
ふむ、確かに函館の観光地としての魅力は素晴らしかった。
しかしまぁ、観光地が必ずしも住みやすいかっていうとそうじゃないからね。
奈良/京都で過ごしてみれば、それが分かりますよ。

電子制御で度数を変えられる次世代メガネを実現する「液体レンズ」技術
へぇー。
しかしこの技術が実用化されたら、ロボットのカメラアイがチーーてレンズを伸ばす描写が無くなるのか…

中国、新型の長距離空対空ミサイル開発か
> 中国が、早期警戒機や空中給油機を撃ち落せるとみられる新型の長距離空対空ミサイルの実験をしている可能性がある。
あ、ちょっと前に画像を紹介したやつね。
やっぱ早期警戒機用の長距離ミサイルだよねぇ?

次世代戦闘爆撃機公開、サウジアラビア
F-15SAは確かに色々新しいが、次世代って程じゃなくね?
サウジにとっての次世代機ってことかな?
それはそうと、動画の1:00辺りで抱いているのはハープーンだよね?
もちろんストライクイーグルがハープーンを運用できるのは知ってるし、
サウジは今揉めてるイエメンやイラン対策として対艦攻撃能力が必要なのも分かる。
ただ、空自のイーグルは対艦攻撃を全く考えてないし、米軍のストライクイーグルも対艦攻撃はやらないので
ハープーンを抱いてるストライクイーグルってのはちょっと新鮮だった。
しかし、ちょっと調べるとストライクイーグルってハープーンを両主翼と胴体下に計3発積めるのね。
ひょっとして、F-2の存在しない世界では空自所属のF-15EJがASM-1を3発ぶら下げて低空進入なんてシーンが見れたんだろうか…

本日のお買い物
トランぺッター 1/72 ロシア SAM-6 地対空ミサイル 2721円
 前にも書いたけど、これはSAM-6ではなくSA-6 ゲインフルのキットです。
 SA-6って商標登録とかされてんのかしら?
 ランナーを見た限りでは、モールドもシャープだし合わせ目もよく合いそうに思える。
 でもまぁ実際に作ってみてからだなぁ。

今月のお買い物は本に7967円、模型に2721円




1/31 (火)

トランプさんが色々物議を醸してますが、イスラム教徒の入国うんぬんとは別に
ISIS撲滅を最優先課題として国防省に30日以内に新戦略を策定するように命じたとか。
いやぁ、そんなん簡単だよねぇ?
ちょっと10個師団ほどをイラクとシリアに派遣すれば、とりあえずは瞬殺ですよ。
とはいうものの、最近は米軍もイエメンやシリアで特殊部隊が過激派の幹部を襲撃してるんで、
今までよりはたいぶがんばってることは確か。
例えばこれとかね。
イエメン・アルカイダ討伐作戦で米海軍特殊部隊 ST6 隊員 1 名が死亡。トランプ政権下で初の対テロ作戦実施
これが今後も維持されるのか、それとも最初に景気のいい花火を上げるだけなのかはトランプさん次第だけど、
個人的には今後も拡大されつつ維持されることを望みます。
つーか、始めっからこうすべきだったんだって話だけども。
しかし、上の記事の中のオスプレイの夜の写真は綺麗だね。
あと、
> この不時着については、「敵戦闘員からの攻撃が原因では無いと考えられている」と報じている。
ってのはちょっと気になるところ。
続報待ちかね。

「モバイルバッテリー」は、これから不足する
> iPhoneが登場して10年が経ち
マジか!
あれからそんなに経ったっけ…

それはそうと、
> このままでは、大容量で重たいバッテリーを持ち運ぶ未来になってしまいます。
アンカーのモバブって既に全体的に大容量で重くない?
自分も過去にはアンカーのモバブを使ってたが、あまりの重たさに違うのに買い換えた。
いやね、別にモバブが耐えがたく重かったわけじゃないよ。
だけどある日、モバブを充電したままでカバンに入れ忘れて家を出たらね。
あれ?今日は妙に軽いぞ?何か忘れた?とカバンをゴソゴソするほどの違和感だったんだよね。
これで「このモバブはこんなに重かったんだ…」と買い換えた。
ちなみに今はこれ使ってます。
RAVPower 6700mAh 急速充電 ポータブル充電器
これは小さくて軽いです。
自分のSHL25を充電するには十分な容量だし、モバブからスマホへの充電もモバブ自体の充電も非常に早いので重宝してます。
つーか、アンカーは7000〜8000mAhのバッテリーをもっとラインナップに加えるべきだと思うな。
現状では最小サイズの5000mAhの上はドカンと容量が大きくなって10000mAhとかになるんだよね。
5000mAhでは最近のスマホにはちょっと少ないのに、次のがああもデカくて大きいとさぁ。

水槽日記
以前の水槽日記でちょっと書いた調子を崩したコリドラス イルミネータス ゴールド(以下ゴルコリ)ですが、
結論から言うとかなり持ち直してきてる。
そもそもの不調の原因が不明と前には書いたけど、今もってこれって原因は分かってない。
ただ、調子を崩したのは補充のエスペイを入れた翌日だってのはかなり怪しい。
もちろんエスペイも水合わせをしてるし、その時に変な病気や寄生虫が無いのは確認してるし、
そもそも店の水槽の水は一切水槽には入れてないけど、外部から何かを持ち込むとしたらこれしか経路が無いのも事実。
これが新規にコリを入れたってんなら分かるんだよね。
コリドラス病気キャリア論ってのがあって、新規導入したのがコリだったらモロにこれに当てはまる。
けど、今回はエスペイなんだよなぁ…
ま、とにかくキャリア論を信じるならゴルコリを第2水槽に置いていくのは百害あって一利なしになる。
となるとアベ水槽への引っ越しが選択肢に挙がるが、このヘロヘロの状態で大丈夫か?
アベ水槽では日常的に冷凍赤虫をあげてる関係で第2水槽ほど水質は良くない。
ヘロヘロのゴルコリにこの水質の変化が耐えられるか?ってのが心配だったが、
どうせこのままでもほぼ確実に死ぬのだからと、アベ水槽に隔離箱を設置してそっちへ移した。
移した当初こそ、ひっくり返ったり浮き上がったりしてたゴルコリですが、
1週間を過ぎたあたりから落ち着き始め、試みに冷凍赤虫を落としたら食べるようになった。
未だに元気になったとは言えないけど、だいぶ調子は持ち直し、毎日赤虫を投下したらそそくさと食べに来ます。
この調子ならあと1,2週間で完全に復活しそう。
前にも書いたがゴルコリは見た目がこんな感じで超ド派手なのと、

餌時になると水槽の前で餌くれダンスを踊ったりとかで自分と嫁さんのお気に入りなので、
ここまで持ち直してくれたのは非常にありがたい。
ただねー、復活した後をどうするかが悩みどころだなぁ。
アベ水槽は隔離箱から出したら絶対にアベさんがヒレを齧りに来る気がする。
それに群れで生きるコリには他のコリも居る第2水槽が一番いいんだが、果たして戻しても大丈夫なのかって疑問もなぁ…
その頃にはあれから何回も水替えしてるから大丈夫だろうか?
まぁ、多分ちょっと戻して様子を見てって感じになるんだろうなぁ。
またなんかあったら、ちょっと書きます。

あ、今月も今日が最後か。
というわけで、今月のお買い物は本に7967円、模型に2721円になりました。
まぁまぁ普通?ちょっと本が多い?
でもまぁ許容範囲内かな。




ログ一覧へ戻る