ログ一覧へ戻る


10/1 (土)

(耕論)若者の与党びいき 平野浩さん、安永彩華さん、山田昌弘さん
すごいな。
なんつーか、まともな事書いてる人は最後の人だけじゃん。
最初の人なんて
「民主党政権の時には地震もあって印象悪いし、政党の名前もコロコロ変わるし覚えられなくてもしょうがないよね」
って完璧に他人の所為ポジション。
こういう事言ってる限り、革新勢力に支持が集まることは絶対にないよね。
最近の若いの舐めすぎ。

北朝鮮、新しいミサイル潜水艦建造か 従来より大型
> 韓国軍当局は、北朝鮮が8月の発射実験に使用した潜水艦に替えて、
> 複数発のミサイルを搭載できる潜水艦の配備を目指していると考えているという。
動きが早い!
矢継ぎ早だなぁ。
しかし、このSSBの設計図はどうやって手に入れたんだろ?
北の独自設計なんだろうか?
だとしたら日本にとっては有り難いけど、ここまで手堅くやって来てるのにここでそんな博打は打たないよなぁ。
やっぱ今のゴルフ級もどきの拡大版?

FAA: 航空無線廃止の方針を決定・航空管制はテキストメッセージに移行へ
> 航空無線を使った音声による交信方式は、パイロットによる聞き取りミスなどで
> これまでも様々な問題を起こすなど、問題が指摘されていた。
これは分かる。
けど、文字入力とか操縦しながらできるもんなの?とか思ってたら、
> 現状、Data Commの機器は、既に大手航空会社の旅客機、貨物機の場合には、ほぼ全装備されており、
> 航空無線廃止の今回の決定は大きな混乱を招くことなく、スムーズに進むことが見込まれている。
と言うことで、既に特に問題なく運用されてるらしい。
いやぁ、知らんかったなぁ。

さて、今日はハドソン川の奇跡を見てきましたよ。
いつもは映画の感想はTwitterで書いてるけど、ここしばらくずっと頭が痛くて、
今日も例によってレイトで見てきたけど、帰ったら頭痛がひどいのですぐに寝ちゃったし、
翌日も引き続き頭が痛いので、字数を気にして感想書くのが億劫だったので書かなかった。
でもまぁ、ここなら字数関係なくダラダラ書けるしねw
なので、この部分は翌日(10/2)に書いてます。

で、この映画の感想を一言でいうと、イーストウッド作品らしくあっさりとしかししっかりとまとめられたいい映画でした。
まず、メインのテーマの選択がウマいよね。
例えば、1549便がバードストライクで全推力をロストしました!高度は低く、すぐ下は世界一の人口密集地!さあどうする!
て話だったら、結末はそれこそ誰でも知ってるわけで、それではハラハラドキドキの展開にはならない。
だけど、今回はその後の国家運輸安全委員会による機長の行動が果たして正しかったのかの検証がメインとなっており、
まぁぶっちゃけこの検証の結果は大抵の人は知らないだろうから、手に汗握って映画の世界に引き込まれる。
そしてまた、この描き方がウマいんだ。
もうこの辺はイーストウッド監督の安定のウマさで、ド派手な演出も盛り上げるBGMもなく淡々と描かれているのに、
ちゃんと山があり谷があり、最後にはドーンと感動の山に襲われるんですw
この辺はもうホントお手の物って感じで、誰にでもお薦めできる。
ただまぁ、今回の映画はちょっとボリューム不足だったかなぁとも思うね。
前作のアメリカン・スナイパーが130分、自分の好きなグラン・トリノが120分だけど、今回の映画は90分。
体感的なボリュームとしては、よく出来たNHKスペシャルを見た程度だったかなぁ。
でもね、軍オタ的には機長の回想シーンでベトナム迷彩のファントムの緊急着陸シーンがもうね、堪らんかったですw
あと、あんまり普通の英会話では聞かない印象のbothで単語と、
飛行機の低空時の警告音声のプルアップは5年分くらい聞いた気がするw
それとちょっとだけ真面目な話すると、この映画の本質って9.11を体験したNY市民とかアメリカ人でないと
分からないところがあるのかもしれないなぁ、ってちょっと思った。
そう言うセリフがね、チョコチョコ出てくるのよ。
この辺は3.11を経験していないとシン・ゴジラは分からないってのに似てて、
アメリカ人とその他の国の人ではこの映画の受け止め方はちょっと違うのかもなぁと思った。
まぁ、上に書いたように最近にしては珍しいちょっとボリューム控えな映画なので、
ちょっと時間のある時とかにお薦めですよ。

あとね、今回とうとうこれが買えた!

頭痛が治ったらじっくり読もう。




10/2 (日)

超私信
> ジンジャーエールわさびwww
> いや美味いんじゃないか?
うそやーーん!絶対美味しいわけないわ!って思いますけどw
今度伊豆に行ったら自分用に買って飲んでみよう…

雨宮慶太監督の『ゼイラム』『ゼイラム2』がBlu-ray化決定!
マジで!
つーか、まだBD化されてなかったのか…ってのが正直な感想。
割とメジャーな作品だと思ってたんだけどなぁ。
> 『HP9999』っていうのは『ゼイラム』の初期タイトルで、「ゲーム好きの主人公がPCゲームを楽しんでいると
> 偶然、異星人の仮想現実空間に迷い込んでしまい、そこのラスボスがヒットポイント9999の最強キャラだった」
> …みたいな物語を大幅に変更して作ったのが『ゼイラム』なのですよ(変わりすぎだろw)。
へぇ!知らんかった!
つーか、なんかもう全然ゼイラムじゃないじゃないww

そう言えば今日見つけたんだけど、先日書いてた「なんで日本は北方領土の2島が帰ってくると信じて疑わないの?」ってのは
日ソ共同宣言にこう書いてあるからなんだね。
> 日ソ両国は引き続き平和条約締結交渉を行い、条約締結後にソ連は日本へ歯舞群島と色丹島を引き渡す。
いやぁ、知らんかったw
こう書かれちゃ確かに2島は貰えて当然と思うかもなぁ。
まぁ、ロシアは全然そう考えてないとは思うけど。

本日のお買い物
アオシマ 1/72 三式戦 飛燕 1型丁 244部隊 1749円

今月のお買い物は模型に1749円から。




10/3 (月)

スシロー、「都心型店舗」から始まる3つの革命
記事の内容はどうでもよくて。
スシローって東洋経済とか日経なんとか系の雑誌、それとかガイアの夜明け系の番組とかによく取り上げられるよねぇ。
それも必ず社長が前面に出てくる形で。
よほどこの辺への売り込みに力を入れてるんだなぁ。
回転寿司という業務形態から考えたら、直接的な顧客に訴えるのが手っ取り早いと思うんだよね。
例えばジョブチューンとか帰れま10とかリアルスコープ系とかで取り上げてもらうとか?
でも、上の経済系への露出の方がバラエティ系への露出よりもずっと多い気がする。
でもまぁ、スシローは実際に売り上げは伸びてるらしいので、あの社長のこの辺の選択は間違ってないってことなんだよねぇ。
この辺ちょっと不思議。

「ターミネーター、自転車を降りろ」 独警官、自撮りでシュワ許す
> 写真には「ミュンヘン中央駅ではサイクリングは禁止です。たとえ、ターミネーターでも」との注意書きが添えられていた。
この手のセンスが日本のお役所にも欲しい!

シベリア鉄道、北海道まで延伸を 日露経済協力協議で建設案浮上
> シベリア鉄道の延伸計画は、アジア大陸からサハリン(樺太)間の間宮海峡(約7キロ)と、
> サハリンから北海道・稚内間の宗谷海峡(約42キロ)に橋かトンネルを架けて建設する構想だ。
へぇ、面白い。
いいんじゃない?
今の日本に鉄道輸送が必要な輸出品がそうたくさんあるとは思えないけど、単純なインフラ投資としては面白いかも。
少なくとも対馬海峡トンネルよりは100倍魅力的な話ではある。
つーか、東京からヨーロッパまで乗り換えなしの1本で行けるとなるとワクワクするよねw

最後のやつすごいなぁ。
こんなんバラ撒かれたらもう最後だよね。
しかも、現状でも特に実現が難しそうじゃないところがすごい。
まぁ、米軍にもっと金があれば、なんだけどw




10/4 (火)

キノコ採りで遭難相次ぐ 2日で4件、男性2人が死亡 長野
> いずれも斜面から滑落したことにより2人が死亡し、1人が重体、1人が軽傷を負った。
これだけ読むとなんか死体が転がりまくってる斜面がどこかにありそうな感じだが、
実際には事故は全部違うところなのでちょっとホッとしたw
つーかね、スゲェ立派なマツタケに偽装した器官を地表に出して、
それを狙ってくる人間が転がり落ちるのを待って摂取する、なんか新たな生命体をちょっと想像したw

群馬大病院の死亡事故、最終報告書から学ぶこと
一時期話題になった件ですが、あの時の報道からはどう考えてもヤバい先生が1人いるとしか思えなかったが、
実際にはこういう感じらしい。
> 2007年度から2014年までの間に肝胆膵手術件数は573件行われています。当初、担当医は3名いましたが、2009年からは、
> 問題とされた医師1人のみとなります。2010年から若手医師が加わり2名体制になったものの、ほとんど全ての手術を、
> 問題とされた医師が担当していたとのことです。
> 
> 労働時間もそれに伴い、平日は朝8時から夜中までの連日勤務、土日も集中治療室の会議と病棟回診などがあり、
> 多忙を極めていたのは間違いないようです。
> 
> 報告書によると、管理部門は手術件数を増やすことを優先し、労働量を管理する意識が欠如していたとのことです。
> 事故が起こった際に検討会が開催されず、再発対応策が取られなかったのも、過重な業務量のためにその余裕が
> なかったのが原因だったのです。
いやぁ、実はそう言う理由だったんだねぇ。
だったら問題の医師をクビにするだけでは全く事態が改善されないわけなので、
やっぱこういう分析は必要なんだなぁ、と痛感したお話し。

へぇー!
皆さんつぶやいておられるが、やっぱ雪風とフリップナイトシステムとしか思えないよねw
あ、こんな話も。
日本が2030年代供用開始を狙う無人ウィングマン構想を発表
> この課題を実現すべく、有人戦闘機とともに飛行し、支援する高性能無人機の提案が浮上している。
> パイロットの指示を前提とする。機体は戦闘支援無人機またの名を無人ウィングマンと呼ばれ、
> まずセンサー搭載機材として前方を飛行し、その後攻撃任務を実施するはずだ。
> 
> また20年後にはセンサー搭載型は敵ミサイルを吸収するスポンジの役目を果たすはずだ。
> センサー搭載型のウィングマンは敵ミサイルの価格を上回るので、敵ミサイルの命中を受けることは受け入れがたい。
> ATLAはスポンジ任務で敵攻撃を不調に終わらす構想で機体操縦制御とともに電磁対抗措置を活用する。
> 
> ATLAは無人ウィングマンの構想図を二通り公表している。一つは広胴で主翼が胴体と一体化されており、
> 45度から50度の後退角がつく。もう一つの構想図は全長が細長く、後退角は60度と高速機のようだが、
> 機首近くについたポッドで抗力が大きく、ステルス性は乏しいようだ。レーダー搭載ポッドだろう。
> これは明らかにセンサー搭載専用機材だ。
ふむ、センサー機とミサイルキャリアーの2種類を考えてるのか。
なるほどね。
この辺、基本的にはF-35をセンサー機にしてF-15の2040年版をミサイルキャリアーとする思想の延長線上にも思える。
まぁまだ構想段階だけど、これが今後どうなっていくのかはかなり楽しみだね。




10/5 (水)

横浜ぎらい 「いい大人がハマっ子って何?」(厚木市民)
これに対して大石英司先生は
> 横浜って、せいぜい横浜駅とみなとみらいの辺りを言うんですよ。その外はも
> う横浜じゃない。都筑区とか緑区とか、田園都市沿線なんてとても横浜には思え
> ないし。横須賀線沿いは言うに及ばず。
な!な!な!なんだって!緑区がヨコハマじゃないとか何たる侮辱!
正式な謝罪と訂正を要求しますぞ!(とこうべを垂れた稲穂が延々と続く中から喚く)

ジブリ映画はなぜヒットし続けることが出来たのか?『ジブリの仲間たち』
> こんな感じで各作品毎に、「どのような手法で宣伝してどれぐらいヒットしたか?」を詳しく分析・解説してるんですね。
> さすがに「日本一の映画」を生み出しただけあって、自信たっぷりに語ってますよ(笑)。「映画の本」というより
> 「映画を売るためのノウハウを記した本」という感じですが、宣伝活動のリアルな実態が分かってなかなか面白かったです
これは面白そう。
つーか、アシッド映画館とか聞いてた時からそうだったけど、
ジブリの鈴木さんって割といつもぶっちゃけトークだよねw
「こんなこと言ってもいいのかな、まぁいっか!」で赤裸々な内情をペラペラ話して
平野先生に「ええんですか!?そんなこと言っちゃって!」と言われていた印象w
例えば、ゲド戦記の製作の時には製作の一切を息子の宮崎吾朗監督に譲って
口を出さないと宣言した宮崎駿監督ですが、実は製作状況が気になって気になってしょうがない。
だけど宣言した手前スタジオに入り浸って口を出すわけにもいかないから、
慰問会と言う名目で製作スタッフをすき焼きパーティーに呼び
「で、今の仕事はどんな感じなの?」と割と直球でスタップに探りを入れてたって話とか、
その直球を投げられたジブリのベテランアニメーターの人が
「いやぁ、私達助かってるわよぉ。
 だって宮さんもう歳じゃない?
 私達もいつまで仕事できるかねーとか言って心配してたけど、
 吾朗さんちゃんと仕事してくれるもの。
 もうこれでいつ宮さんが居なくなっても大丈夫ねーってみんな言ってるんだから」
って答えて、途端に超絶不機嫌になる宮崎駿監督って話とかねw

以前にちょっと書いたが、先週中ごろからずっと頭痛が続いてる。
初めは右後頭部が痛かったのが、徐々に前に移動して今は右目の奥が痛い。
痛みは基本1日中だが時間によって結構ムラがあって、単に疼く程度の時もあればイタタタと声に出るほどの時もある。
吐き気はなく、運動とか拍動と同期せず、人混みやストレスとも無関係で、痛くなる予兆も特に感じない。
大体夜の方が痛い印象があるけど、昼は仕事で頭痛どころじゃないってのがあるかもしれない。
で、これはまた肩こりから来る頭痛だと思って、自分でマッサージしたり熱い風呂に長めに入ったり、
週末にはマッサージに行ったりしているけど、今回は全然治らない。
むしろ昨日の晩は呻き声が出るほど痛い時間帯もあったので、いい加減観念して病院に行ってきた。
で、驚いたんだけど今は頭痛外来なんて科があるんだね!
しかも横浜駅から歩いて5分のところにあったので、今日はそこに行ってみた。
完全予約制でネットからも予約できて、横浜駅のベイサイド地区にある真新しい脳神経外科で
問診されたりMRIで診られたりと色々したが、結果的には「非典型の偏頭痛?」と言う、
なんかもう全てに該当しないのは全部そこへ落ちるエラー-9999的な診断を貰ってきましたw
とにかくまぁ、薬が出たのがありがたいね。
寝る前に飲む薬らしいのでまだ飲んでないけどw
しかし、MRIは以前にも受けたことあって、その時は単に寝っころがって肩くらいまでを機械に突っ込まれたのが、
今回は首と頭を完全固定され、鉄仮面ライクな顔面ガードまで装着され、
そして膝くらいまですっぽりと機械に突っ込まれたので閉所恐怖症が疼いて疼いてしょうがなかった。
頭をガッチリ固定されて狭い所に突っ込まれるって想像以上の恐怖ですよ!
でも、検査時間は以前よりもずっと短かったし、結果が3DCGで見れて面白かったね。
あと、脳内の出血や血管の損傷等もなく非常に健康な状態であると分かったのも一安心。
とはいえ、できるならもうやりたくないのが本音ですw
機械にはGEのエンブレムが付いてたんだけど、GEってこんなのも作ってるんだねぇ。
頭痛の方は一応薬を飲んで経過観察なんだけど、これで治ってくれたらいいんだけどなぁ…

艦これ日記
霞とケッコンした。
ケッコンセリフはツンデレの見本みたいでしたw





10/6 (木)

今年は久しぶりに赤レンガのオクトーバーフェストに行けたので備忘録として。
ちなみにフランツィスカーナーのグラスの横にあるのはチーブシュニュッツェル。
要はチーズ入り薄々トンカツです。
これがオーダー後に揚げて出してくれるのでアツアツトロトロでもう大正解!
ビールに合わないわけないですよ!
最近はJRの駅そばはどこも同じチェーンのそば屋に切り替わりつつあるけど、
東神奈川のこのお店はずっとこのままで居てほしいなぁ。

イエメン反政府勢力が「救国政府」、政治的解決いっそう困難に
なんかこう、彼らは何をしたいんだろうなぁ。
> 新政府はアブドルアジズ・ベンハブトゥール(Abdel Aziz Ben Habtoor)氏が率い、27人の閣僚を擁すると発表した。
まぁ、とりあえず派閥からサーレハを追放したいのは分かったけど。
しかしこのフーシ派は、つい先日にはこんなこともしてて
なんかこう迷走してる感が伝わってくる。
しかもそんなの相手に政府軍は手こずってるしさぁ。
政府軍にはサウジやスンニ派連合がバックに付いてる、と言うかサウジ軍なんかは直接的な支援までしてるはずだけど、
全然事態が改善しないもんなぁ。
ひょっとしてサウジ軍って張子の虎なの?
でも、サウジ軍が手酷くやられたって話も聞かないしなぁ。
うーーん…

軍用無人機規制で共同宣言=日本も参加、国際基準づくり−米
来た来た!絶対こういう流れになると思ってた!
今後はディープラーニングとかでAIが兵器に使われることも多くなるだろうけど、
これも絶対に規制される方向に向かいますよ。
それは多分、保持しているAI関連の技術レベルから最初は中国が規制を主張しアメリカは静観。
そして中国が画期的な技術開発か何かに成功して、中国が規制緩和を訴える中、世界中が規制強化を推進する方向になる。
ずいぶん前にも書いたけど、その結果として未来の戦場には無人機もAI搭載兵器も存在せず、
人の乗った飛行機が対空砲火をすり抜けて目視で爆撃するなんて世の中になるんですよ!
と言うのが自分の妄想ですw
全くの仮想戦記ネタレベルだけどねw

頭痛の話。
昨晩寝る前に薬を飲みましたが、今日一日の感触からは明らかに効いている。
痛みは無くなりはしないものの明らかに抑えられてる。
何しろ今日はイタタタって2,3回しか言わなかったし。
しかし、こうなるとやっぱ今回の頭痛は偏頭痛なんだろうなぁ。
と言うのも今回貰った薬はデパケンRと言うもので、ググってみると抗てんかん薬や躁病治療として一般的な薬で、
要は脳内神経の昂ぶりを抑える薬。
つまり、これが効くということは脳内神経が高ぶって頭が痛くなってると言うことで、
これは完璧に肩こりから来る痛みではないってことだよね。
偏頭痛かぁ…
実は嫁さんが偏頭痛持ちで、偶にだけど寝込んじゃうくらい酷い時もあるのを目の当たりにしているので、
それが自分の身にも降りかかってきたかと思うとなぁ…
あと、実はそれよりも恐れているのが群発頭痛と言うやつ。
これは実は昨日お医者さんからも「もっと痛みが出てくるようなら群発頭痛かもしれないね」と言われているんだけど、
この群発頭痛ってのはちょっと調べると、
> この名称は、群発地震のように、ある期間に集中して頭痛が起こるところからつけられました。
> たとえば、春先や秋口など季節の変わり目にはじまり、一度痛みがあらわれると、毎日のように
> 頭痛を起こすようになります。痛みは一定期間、たいていは1〜2ヵ月くらい続きます。
> その後、半年から2〜3年と、しばらく時間がたった後、再び同じような頭痛に見舞われるのです。
>
> 群発頭痛は、しばしば「目がえぐられるような」「きりで刺されるような」と表現されるように、
> 耐えられないほどの痛みだといわれます。あまりの痛みにじっとしていることができず、
> 痛みを紛らわせるために動き回らずにはいられない、ひどいときには痛みのあまり頭を壁に打ちつける
> という人もあるようです。
なんて怖いことが書いてある。
自分の偏頭痛が嫁さんの偏頭痛とは明らかに違うのは痛い時間の長さで、
数時間で消える嫁さんと違い今回の自分のは痛みにムラがあるとは一週間程度ずっと痛いまま。
さらに一昨日の夜には頭を押さえて呻くくらいしかできないほど痛い時もあった。(でも数分間)
そして痛み出したのはまさに季節の変わり目である秋口。
しかもさっきのところにある
> 痛む場所
> ・必ず頭の片側が痛む
> ・片側だけの目の奥や周囲にあらわれ、上あごのあたりや頭の片側へと拡がる
というのも今回の痛みとバッチリ一致。
そして、この群発頭痛はその痛みのメカニズムはあんまり分かってないらしいが、
基本的には偏頭痛と同じで、血管の膨張や収縮とそれによって引き起こされる神経の昂ぶりが原因だと考えられてるらしく、
つまりは今回の薬がばっちり効くと言うのも自分のパターンと一致してる。
これだけ条件が揃っちゃうとさぁ…怖いよねぇ…
ただまぁ、先生によると群発頭痛の痛みはそんなもんじゃないって点と、
涙や鼻水等の自律神経由来の症状が出てないので該当しないって話なので、現状ではまだ安心していますが。
いやぁこのまま原因不明でいいから、今飲んでる薬でスッと治ってもう二度と出てきてくれないと嬉しいなぁ。




10/7 (金)

「なんやこれは!」捜査員もうなった不可思議な遺体…軽乗用車内の19歳男女を死に至らしめた原因とは?
> 車両を詳しく調べると、車体の後部のバンパーが多少へこんでおり、マフラーに傷が確認された。
> そこで同署は、車両を死亡した2人が発見された当時と同じ状況にして、エンジンを入れるテストを行った。
> すると車を走行させている間は問題なかったが、停車させてエンジンをふかした(アイドリング)状態にすると、
> 車内に一酸化炭素がたまり始めた。
> 
>  こうした検証を経て同署は、2人の死因について「整備不良による特異な事故」と結論づけた。
へぇ、そんなことがあるんだねぇ。
しかし、そうなるとこの19歳男女はほぼ同じ時間帯に昏倒したということになるけど、そういうもんなんだろうか?
一酸化炭素に対する耐性って個人差とか特にないものなの?

マジか!
つーか、まさに函太郎の五稜郭店は行きましたよ!
そして激しくウマかったですよ!
しかし東京に出てきて大丈夫?あの美味しさ保てる?
まぁ、その辺は自分で確認しにいかにゃいかんですな!

おーー、なるほど。
確かに手さぐりは出来ないな。
しかし自分は今となっては出勤途中にポケGOで捕獲画面に移ってからはほとんど画面見ずに捕獲したりしてるので、
この辺も慣れと言えば慣れかも知れん。
いやでも、戦闘機で誤タップとかしたら、なんかとんでもないことになりそうだな…

頭痛の話。
薬は確かに効いてる。
昨日は激しい痛みはなくなったものの、またわずかな痛みや痛みの元っぽい違和感は頭の中にあった。
でも今日はそれもなくなった。
今日一日では2,3度、いつもの場所にズキンとした痛みを感じたのみ。
今回の薬は1日1回寝る前に2錠飲むだけなんだけど、たったそれだけで素晴らしい効き目だ。
それだけ脳内の神経が昂ぶっていたのかねぇ…
確かにここしばらくは忙しいし睡眠時間も短めだったけど、そこまでいつもと違うことはなかったけどなぁ…




10/8 (土)

河川水1リットルだけでアユの個体数ピタリ 山口大など研究チーム
あ、ちょっと前にも紹介したヤツだね。
もう結構実用的になってきてる感じ。
こんな感じでニホンオオカミの生存とか確認できないのかね。
糞が分解されて小川に流れたのを、川の水から検知するとか。
川に流れ込むまでがハードル高いか?

うおーう!格好いい!
鉄砲をざっと見たが、ガバかベレッタばっかりだな。
今度の舞台はイタリアだからガバ多めなんだろうか?

ああ、ベレッタと言えばWAのベレッタM84Fを衝動買ってしまいました。
オクで格安で出ていたのがあったので。
WAは例によって84Fもこれでもかって位にバリエ展開してるけど、今回入手したのは一番最初に出たモデル。
この頃のWAのマガジンはすごくガス漏れしやすいんだけど、オクの商品説明にはガス漏れしないとあったので
安心して入札したら、届いたマガジンからはしっかりガス漏れが…
それもジワジワ漏れるとかじゃなくて、シューシュー漏れるレベル。
これで出品者とちょっと一悶着あったんだけど、いやぁ不愉快なやり取りだったねぇ。
つーか、自分は代理出品だから一切知らないとか言うなら、商品説明にそう書いとけよ!
ま、それはそれとして、この頃のWAのマガジンの弱点は放出バルブの奥側のOリング。
Oリングが乾いてくると、ここからガス漏れする。
なのでバルブを外してOリングを外し、シリコンオイルに一晩漬け込んで戻すと直る。
これでマガジンに軽くガスを入れて保管しておけば、まぁ半年か一年くらいは大丈夫。
最悪の場合はOリングを交換すればいいし、放出バレルごと換えてもいいし、
確か84Fは今のRタイプのマガジンでも互換性あるんだよね?
なので、マガジンごと交換しちゃってもいい。
でもまぁ、とりあえずはまだOリングは使えそうなので、しばらくは使おうかな。
で、直った84Fは調子いいねぇ。
WAは昔からハードキックだったけど、これは今でも十分に通用するハードキック。
小さなスライドがブンブン唸りますよ。
と言う訳で、今はデスクの上にホグワーツのグロック42と並んで置いてあります。
いやぁ、小っちゃい鉄砲は何丁あってもいいもんだねぇw

あと、こんなこと始めたので備忘録として。




10/9 (日)

うう、次回作も面白そうだ。
つーか、またコンチネンタルホテルのフロント君が出てくるようなので楽しみw

さて、今日はいつぞやの延期になった件で関内に行く用事があったので、
当然のように嫁さんが付いて来て、結局夜まで1日みなとみらいでポケモンボール投げてましたw
ちなみにあれからの動きとしては、嫁さんが先日とうとうラプラスをゲット!
10km卵から孵ったらしいです。
これで憑き物が落ちたかのようにラプラスラプラス言わなくなったw

あと、各地のポケモンの巣と言われるところで湧くポケモンが変更されて、
以前はロコンが湧きまくってた新港パークがイーブイの巣になった。
イーブイはその辺に居るから要らないんだよなぁ…
ぷかり桟橋での湧きは特に変わらず。
一方で臨港パークがピカチューの巣になったらしい。
ラプラスを手に入れた嫁さんとしてはこのピカチューを捕獲するのが今日の目的らしい。
せっかくラプラスを手に入れたのに、次はピカチューですか…

それと、多分重症トレーナさんはみんな使ってると思われるポケモン出現位置通報ツールが
ナイアンティックに対策されて軒並み使えなくなった。
正直な話、このゲームはこの手のツールがないと成り立たない部分があると思うんだよね。
例えば近所にラプラスが居るよ!と表示されても、現状では右にいるんだか左にいるんだかわからない。
この通報エリアは実は結構広くて、そのラプラスも最短なら3分で消えるとなると完璧に運だけが頼りで、
そもそもゲームとして成り立たない。
つーか、ナイアンティックがずいぶん前から「どの辺にポケモンがいるかを表示する機能を実装する」と
言い続けるだけ言い続けて、未だに実装していないという事実もあるわけで。
まぁでも本来は不正ツールですから、サーバへの負担も大きかろうし対策することに不満はない。
だったら位置通報機能を早く実装して!とは思うけどね。

とまぁ、そう言う状態で今日の狩りはスタート。
上に書いたように、位置通報ツールが使えないからピカチューが湧いてもその場所が分かるかねぇ?
と思いながら行ったんですが、結論から言うと一発で分かった。
なんでかと言うと、今日の臨港パークには今までにないほどたくさんの人が居り、
ピカチューが出るとそれらが一斉に移動するので、それに付いて行ったら一発で分かったw
つーか、これが噂に聞いたポケGOの民族移動かw
今まではこんなに人が居たことはなかった。
今日は特に親子連れを多く見た気がするので、これはやっぱりピカチュー人気なんかねぇ。
でも、確かに今日の臨港パークはピカチュー湧きまくりで、今日1日でライチューまで進化できるほど。
1度なんかこんな風に2匹湧きするくらいでした。


そんなこんなで今日の成果はこんな感じ。
自分は今、手持ちのポケモンのために星の砂が大量に必要なので、どんな雑魚でもとりあえず赤ボールを1つ投げ
獲れたらよし、獲れなかったらリリースってのをやってたので雑魚多め。
あと巡回エリアはぷかりさん橋と臨港パークのみ。時間は昼過ぎから夕方6時くらいまでかな。








しいたけ日記




10/10 (月)

超私信
> だがジェットProがあるぜ!
> って全然瞬コロしない!?
> 普通にバタバタ逃走したあと増し増し噴射でビクンビクンしてるー!
うそーん!
ウチじゃシューと一吹きで動きが止まるよ?
緑の缶だよねぇ?

“まちの宣伝本部長”の効果を徹底検証! 『横浜アト街ック天国』! 六角橋商店街
面白い調査だ。
紹介されてウハウハなお店もあれば
> でも、マイナス面も大きかったようで「番組を見てきた人はリピーターにならない。常連さんが入りにくくなって、
> お店としてはマイナス。それ以来、あまり取材は受けてないんだよ」とのこと。
なお店もあるのは、まぁそんなもんかって感じ。
ただまぁねぇ、個人的にはアド街にはいい印象がないんだよなぁ。
ホラ、横田とか厚木とか横須賀とか軍事イベントを前の週の放送で紹介して、当日の混雑を無駄に加速させるからさぁ…
まぁ最近の混雑はそれだけじゃないのは分かってますけどね。

シリア反政府軍や政府軍、クルド人勢力にあれだけ奪還されてまだ3/4が残ってんのか!ってのが正直なところ。
まぁ、ISILの支配地域は元々中央の支配の届きづらい砂漠とかだったので、面積だけじゃないとは思うけどさぁ…

しいたけ日記




10/11 (火)

超私信
と言うことなんで、パーツクリーナーが有用そうだよw
自転車用のクリーナーとかでも効くんだろうか?

【動画】アメリカ人、水源地に9000万個のプラスチックボールを放出した結果wwwwww
あ、すごーく前に紹介したヤツだ。
> ロサンゼルス水資源・ エネルギー局事業部の責任者リチャード・ハラシク氏は、
> ボールのプロジェクトは成功したと述べることができると語った。
そっか、成功だったのか!
前も書いたけど、これ日本でも真似するべきだよなぁ。
今年も利根川水系とか取水制限してたでしょ。
あの辺に効くと思うんだよねぇ。

南スーダン「戦闘行為に該当せず」=参院予算委で安倍首相
> 安倍晋三首相は11日の参院予算委員会で、7月に南スーダンで再燃した内戦について、
> 「武器を使っての殺傷や物を破壊する行為はあった」としながらも、「戦闘行為ではなかった」との認識を示した。
はぁ、じゃあどういう状態なら戦闘行為なの?って聞いてみたいね。
そもそもPKO派遣法にはどういうのが戦闘状態だよって定義があるんだろうか?
つーか、ホント引き揚げるなら今の内だと思うけどね。
国連にはもはやすっかりやる気がない以上、国連の要請で派遣されてる自衛隊が居る理由ももうないでしょ。
ここの内戦はちょっとやそっとのことで終わるもんじゃないよ。
もう30年以上もガチガチやり続けてんだから。

「シティーハンター」中国で再び実写映画化
このニュースを見た上での我が家での会話。
「最近日本が絡む映画が多くない?」
「多かったっけ?」
「これから公開になる映画だけでも、ニコラス・ケイジのインディアナポリスでしょ」
 それとメル・ギブソンが監督する沖縄戦での衛生兵の映画とか。
 あ、あとね、今日聞いたんだけど、ハリウッドで日本でのキリシタン弾圧の話が映画化されるんだって」
「へぇー!なんでまたそんなネタを。
 誰が出んの?」
「それがね、主演がリーアム・ニーソンなんだって!」
「うわ!その宣教師最強だろww」
「あとね、日本からは浅野忠信が出るw」
「わはははは!なにその最強の布陣ww
 多分ね、リーアム・ニーソンは宣教師で長崎とかで幕府に捕まるの。
 で、算盤責めとかされてね、水をザバッと掛けられるのを目の前で浅野忠信奉行が見てんの。
 だけど、リーアム・ニーソンに掛けた水がちょっと跳ねんのね。
 その瞬間に縄抜けしたリーアム・ニーソンが水を掛けてる役人を目つぶしして、
 一瞬で浅野忠信に詰め寄って刀に手を掛けてちょっと抜いてから止めて、
 驚いた顔で固まってる浅野忠信に渋い声で『神の怒りを思い知れ』とか言ってズバッ!って映画になるねw」
「それすごい見たいwwwww」
「まぁ、それはともかく、なんでそんな微妙なネタを映画化するんだろうな。
 結局最後には弾圧されて処刑されるんでしょ?」
「原作があるんだって、日本の作家の」
「あ!狐狸庵先生のだな!あれだ、ホラ、えっと…題名が思い出せない…」
「映画の名前はサイレンスだたかな」
「沈黙だ!そうだ!遠藤周作の沈黙だよ!」
「有名なの?」
「多分有名だよ。なんか文学賞も貰ってたはず。
 ウチはほら、ミッションスクールだったから、遠藤周作とか三浦綾子とかの本はめっちゃあったね」
「全然読んだことない」
「まぁ、一応一通り読みはしたけどさぁ、なんつーかちょっとね、神様掛かっててねぇ。
 遠藤周作の沈黙とか三浦綾子の氷点とかはあんまり楽しめなかったかなぁ。
 むしろ遠藤周作と言うより、狐狸庵先生としてのエッセイ集はすごく面白くてね。
 そっちばっかり読んでた」
「へぇー、その沈黙が映画化されたら面白そう?」
「うーーーーん…どうだろ…
 監督は誰なの?」
「マーティン・スコセッシ」
「あ、そうなんだ。
 まぁ確かにあの手の話を映画化するには適任かもなぁ」
「あんまりおもしろくなさそう?」
「いや、原作の雰囲気を残した映画にはなると思うよ。
 まぁ少なくともリーアム・ニーソンと浅野忠信のガチんこ対決はなさそうだなw」
「wwww」

しいたけ日記

本日のお買い物
タコム 1/35 南アフリカ軍 155mm自走砲 G6 ライノ 7090円をポイント使用で6342円に
 箱がめちゃデカい!
 まぁ、元々の車両がバカデカいからしょうがないのかもしれんけど…

今月のお買い物は模型に8091円。




10/12 (水)

先週末辺りから「ようやく秋らしくなってきたな」とか思ってたけど、
今日なんかもう秋なんか通り越してすっかり初冬な雰囲気ですよ!
昨日から羽毛布団を出したんだけど「暑くて蹴飛ばすかな?」とか思ってたら、しっかり包まってグッスリだったし…
今年の秋は短すぎない?

だいぶ前の記事だが自分は見てなかったので。
【はまれぽ名作選】平沼橋のガスタンクは街中にあるけれど大丈夫なの?
> それでも頭をかすめるのが、3月11日に起こった千葉県市原市のガスタンク爆発だ。
> 
> そもそも、家庭用ガスは大きく二種類。LNGとLPGがある。
> LNGの「N」はNatural、つまり天然ガス。LPGは石油を精製する過程でも生まれるプロパンガスだ。
> 
> 市原の事故は、コスモ石油のLPGタンクで起きた。
> LPGは、東京ガスなどのLNGよりも圧力が高い状態でホルダーに入っている。
> そのため、ガスホルダーの耐圧テストを定期的に行なう必要があるが、
> 気体で行なうのは危険なので水を入れて行なうそうだ。
> 
> この日、運が悪いことに17基のうち1基に水が入っていた。
> 過度な重みのため、地震の揺れで支柱が折れ、下のパイプを破断。
> 漏れたLPGに引火し全タンクが爆発炎上したというものだ。
> 
> 状況を見ると、平沼橋の東京ガスのガスホルダーでは、起こり得ない事故なのだ。
へぇー、そう言う経緯でのあの火災だったのか。
知らんかった。
まぁ東京ガスの受け売りだからかもしれんが、確かにちょっと安心ではある。
自分も毎朝、この記事のガスタンクの横を通って通勤してるんでね。

キャッシュレス化進む英国 7割が「現金よりも電子決済」
> 面白いのは現金を根強く支持する高齢層にとって、不正利用への懸念がその理由としてあげられているのに対し、
> 若い世代は「盗難や紛失したら(カードのように)キャンセルできない」ことを、現金を利用しない理由として挙げている。
> セキュリティーの価値観がまったく異なる点に、世代差が表れているのだろうか。
なるほど、確かに面白い。
しかし、個人的には確かにカード決済できるならそっちの方がありがたい。
自分なんか1回カード情報が洩れて外国で使われ、再発行とそれに伴うゴタゴタを経験しましたけど、
それでもやっぱりカード決済の方が便利で有難い。
あと、大石英司先生はカード決済は国民に金を回させる一番の方法と仰ってるが、
確かにまぁカードでの買い物だと財布の紐が緩むのはあるよねw
これは自分がヨドバシのカードを多用するので、使った額に応じてヨドバシポイントが溜まるというのも大きいし、
そのポイント還元率がカード請求額の1%と分かりやすいのもある。
嫁さんが無印のカードを使ってるけど、これがまたポイント還元が複雑なシステムでねぇ。
結局「いくら溜まるんだか分からないし、手持ちのお金があるから現金でいいや」になりがち。
そう考えると、国が音頭を取って有名なクレジットカード各社にポイント還元システムを付けさせ、
その分は国が援助するとかなんとかしたら、かなりの金が回りそうだよね。
下手にしょうもない額を一律でばら撒くよりかは「より金を回した人にはより還元」ってのは経済振興策としてはいいかも。
まぁ当然「金持ちのための優遇策だ!本当に困っている貧困層に行き届かない!」って言い出す人はいるだろうけど、
これはそう言う貧困対策じゃなくて、貧困対策を手厚くするための原資を増やす目的での経済振興策であり、
金持ちからより多くの金を放出させ、タンス預金を市場に吐き出させるためのもの。
その結果として経済がうまく回れば貧困対策も手厚くできるって話なんだけど、
多分まぁ今の日本ではそこまでの中期スパンで物を語る余裕はないのかもなぁ。

2ちゃん模型板のエアフィックスのプラモデルスレから。
> 673 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/10/12(水) 13:27:21.76 xio1o4t8
> 超近所の高校のある科の女子の制服のスカートがタータンチェック
> なんだが、最近の流行りの短めの丈と言い、そこからニョキッと出る
> 極太の腿と言い、何故か皆髪がロングで茶髪で若干パーマ気味とか
> もう、ブレイブハートのメル・ギブソンつうかキルトで正装したスコッチの
> おっさんにしか見えんのだがどうしたら良いだろう?
> うっかりすれ違いでもしたら笑いを堪えられるか自信がない。最近は
> 背中に背負った今っぽいリュックがバグパイプにしか見えなくなってるし
> 道を横断するのにガードレールを跨ごうとしているとあるはずの無い
> イチモツが見えないか心配になる程。
> 稀におっさんに見えない娘も歩いてない事も無いんだが、やはりここは
> スコッチのおっさんにしか見えない旨を高校側に伝えて、制服の変更を
> 進言すべきだろうか?
> 英国文化に一家言あるこのスレの住人ならどうする?
> 
> 674 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/10/12(水) 13:52:17.24 ExJbwCVT
> お前を病院に連れて行く
wwww
まあ、そうねw

しいたけ日記

本日のお買い物
軍事研究 1230円

今月のお買い物は本に1230円、模型に8091円。





10/13 (木)

全米に広がるピエロ騒動に政府も介入 「ピエロ恐怖症」との指摘も
このニュースには「みんな筋少聞きすぎだろ」程度しか感想がなかったんですが。
> 1986年に米作家スティーブン・キング(Stephen King)氏が邪悪なピエロが登場する小説「IT」を発表すると、
へぇ、スティーブン・キングのスティーブンってStephenってスペルなんだね。
Stevenじゃないんだ。
Stephenってステファンって読むんじゃないの?と思って調べたら、
Stephenはステファンであり、英語圏ではスティーヴンとも読むらしい。
ちなみに
> イタリア語圏のステーファノ、スペイン語圏のエステバン、ポルトガル語圏のエステヴァン、
> ハンガリー語のイシュトヴァーン、ロシア語のステパンに対応。
てのはまぁ感覚的に分かるとしても、
> フランス語圏のエティエンヌ
はなんでや!って感じだよねw

ミサイル攻撃受ける 米軍、フーシ支配地域に報復 イエメン沖
> これに対し、米軍は、フーシ支配地域の海岸沿いにある3カ所のレーダー施設をミサイルで攻撃した。
> 国防総省によると、攻撃はオバマ大統領が許可。レーダー施設は破壊されたとみられるという。
あーあー、フーシ派のお遊びは高くついたねぇ。
まぁ如何に最近やる気がないとは言え、天下の米軍様を直接攻撃したらこうなりますよねって感じ。
しかし、こうなることは分かっていたと思うんだよなぁ。
サウジ率いるアラブ連合軍と割と互角に戦っているフーシ派、もしくはフーシ派と連合を組んでいる
元イエメン政府軍部隊には分かる話だと思うんだがなぁ。
これはやっぱ、下っ端の勢いの良いのが上の言うことを聞かずに対艦ミサイルを乱射してる?
それって怖い話だよなぁ…

しいたけ日記




10/14 (金)

ふと、昔の輸送船の露天の船橋ってどの程度まで露天なんだろ?
いくらなんでも無線室とか海図室とかは露天じゃないよね?と思って調べようとした。
心のおもむくままにgoogleで「船橋 露天」で検索したら千葉県船橋市の露店温泉の情報がごっそり出てきた…
そうだよねぇ、普通はそっちの情報を欲しがるよねぇw
つーかフネの船橋について調べようとしても、ことごとく船橋市が邪魔をする!
多分ネットの海にはゴマンと存在するであろうフネの船橋についての情報だけを検索するのはどうしたらいいんだろう…
あと結局、太平洋戦争時の露天船橋ってどの程度まで露天なの?

久々にkojii.netさんとこの今週の軍事関連ニュースから。
> イラン・AEO (Atomic Energy Organisation) の Behrouz Kamalvandi 報道官が国営テレビを通じて 2016/1/13 に、
> Arak にある重水炉の炉心撤去を終えるとともに開口部をセメントで封印したことを明らかにした。
> これにより、武器グレードのプルトニウム製造は不可能になったとされる。(SpaceWar 2016/1/14)
へぇー!
アフマデネジャドが大統領の頃と比べると丸くなったもんだなぁ!
つーか、指導者次第でここまで変わるってのも周りにしてみりゃ迷惑な話。
今のフィリピンとかもそうだけどね。
ちなみにアフマデネジャドは次の大統領選に出ようとしているのをハメネイ師は全力で阻止しようとしてるらしいけど、
ハメネイ師にとってみてもアフマデネジャドはそのレベルの危険人物だったんだなぁ。

> イスラエルは F-35 の導入を進める一方で、F-15I Ra'am についても打撃力の中核としての能力維持を図るべく、
> 機体構造補修や AESA (Active Electronically Scanned Array) レーダー搭載などのアップグレードを実施する考え。
> (DID 2016/1/21)
個人的には、ここにF-15C 2040的な要素が盛り込まれるかが気になる。
まぁ当然盛り込まれるだろうとは思うけど。

> 米空軍が E-3 Sentry AWACS (Airborne Warning And Control System) の腰掛アームレストに取り付けている
> 樹脂製エンド キャップを、3D プリンタで製作するようになった。(DID 2016/2/2)
正直なにで作ろうがどうでもいいパーツじゃない?w

> インド国防省が新明和 US-2 の調達計画を、"Make in India" カテゴリーから "Buy (Gobal)" カテゴリーに変更した。
> インド企業の参画比率 50% に加えて、駐機施設や整備施設の開設も求めることになるとされる。
> (Arming India blog 2016/1/27)
へぇ、これはまた新明和の負担が大きくなったと思っていいんだろうか。
新明和的にはこの件はそろそろ迷惑な話なんだろうなぁ。

> フランスが、先に話が出ていた C-130J×2 機と KC-130J×2 機を正式発注した。仏国防調達局
>  (DGA : Direction Generale pour l'Armement) が 2016/1/29 に明らかにしたもの。
> 2017 年末に 1 機目、2018 年末に 2 機目、2019 年に 3-4 機目をデリバリーする予定。
> FMS (Foreign Military Sales) 案件で、金額は非公開。A400M にヘリコプター向け空中給油機能を
> 実現するまでのギャップフィラー。(DGA 2016/2/1, DefenseNews 2016/2/1)
あれ、フランス軍がC-130使うの?トランザールは?
と思って調べたら、現時点でフランス空軍は30機のトランザールと14機のC-130を保有してるんだね。
トランザールだけかと思ってた。

> 米空軍 AFRL (Air Force Research Laboratory) が SHiELD (Self-protect High-Energy Laser Demonstrator) 計画と
> 題して、F-22 や F-35、あるいは新型爆撃機に自衛用レーザーを搭載する計画に乗り出し、まず RfI を発出した。
> (DID 2016/2/5)
また米軍が言葉遊びしているのでメモとして。

しいたけ日記




10/15 (土)

映画館に行ったら普通の商業広告が流れてたんだけど・・・
> セブンイレブンとか、なんとかホームとか、普通にテレビで流しているような広告を
> 上映開始時刻を過ぎても5分くらい垂れ流し続けている。
> ちなみにTOHOシネマズ。
オジサンが物知り顔でウダウダ言いますけど、今のようにシネコンが流行る前は
映画館の上映前のCMは普通にその辺の地元の商店のCMだったんだぞ。
つーか、川崎のチネチッタなんてすぐ下のパチンコ屋のCMを流してるぞ。
チネチッタには長らく行ってないから今は知らんけど、数年前までは流してた。
でも、ぶっちゃけ自分も鴨居のTOHOシネマズで横浜の不動産屋のCMが流れ始めた時はちょっと驚いた。
映画館で映画に無関係なCMを見るのって、すごく久しぶりだよなぁ…

さて、今日はビックサイトで開催中の国際航空宇宙展に行ってきましたよ。
もうすでにTwitterで色んな情報が流れてるけど、その辺気にせずに自分が気になったのをウダウダと紹介してく。

まずはベルヘリコプターが開発中の民間用ティルトローター機AW609の胴体モックアップ、の断面。

イキナリ分かりづらい画像でスマンw
なんでこんな写真を撮ったかと言うと、すごく細い胴体にびっくりしたんだよね。
ぶっちゃけ、こんなサイズでいいの?って思った。
ちなみにメーカーとしてはオスプレイよりも小型で軽く扱いやすいと言うことで推してるみたいだけど、
胴体がこんなサイズなら確かに小型軽量にもなるわって思った。
反面、このサイズだと輸送任務としては売りにくいだろうなぁとも思った。
ちなみにキャビンの内部もしっかり作り込まれてたけど、なんでか知らんが無駄にムーディーな照明でしたw

こちらはエアバスヘリコプターズのH160の実機?モックアップ?

いやぁ、いかにも最近のデジタルデザインって感じだけど格好いいねぇ!
特に有機的な曲線のローターから滑らかに繋がる胴体上部のラインがもう堪らん!

かなりエロいラインだと思いました(変態)
あと、ヘリで言えば富士重工のブースにかなり大きなUH-Xのモックアップがあった。

いやぁ普通だなぁ、なんか全然そそられない、むしろ野暮ったい。
なんだろうなぁ、全然新しさを感じられないよね、特にH160の後だと。
モック繋がりでいうとボーイングのブースにこういうのもあった。

このチヌークとオスプレイ、写真だと位置の関係からチヌークが小さく見えるけど、
目視で見る限りは大体どちらも同じ大きさのモックアップでした。
そして意外なことにこの2つは同じ1/15の物なんだよね。
つまり、オスプレイの機体規模は大体チヌークと同じくらいだと。
参考までにちょっと調べると、ローターを含まない胴体長はオスプレイが17mでチヌークが16m、
同じくローターを含まない胴体幅がオスプレイが4m弱でチヌークが5m弱とほぼ同サイズ。
これはちょっと意外だった、オスプレイはもっと小さいと思ってたんでね。
でもまぁ、これだったら上で紹介したAW106にも商機はあるのかもなぁ。
同じくボーイングで大注目だったF-15C 2040のモック。

いやぁ、アホですなぁw
ミサイルどんだけ大好きやねん!って感じ。
しかし同時にこれだけミサイルあれば心強いよなぁとも思う。
ちなみにボーイングはブースに通訳を常駐させてて、日本人のいろんな質問をボーイングの人に英語で尋ねてくれてたけど
「このプランは自衛隊に提案しているのか?」との質問にはハッキリと
「これは米空軍向けプランであって自衛隊には提案していない」と答えているのを自分も聞きました。
とはいうものの、多分自衛隊はこれには食いつくと思うけどね。
F-15C向けであってF-15Jには使えないと言うなら、F-15J向けにも使えるものを開発してくれって言うと思いますよ。
多分だけど。
引き続きモックの話。
こちらはレイセオンのブースのAIM-9XとAMRAAMのモック。

驚いたのは9Xのこちらのブチ穴w

まさかこれは高機動用スラスターなの!?と一瞬心躍りましたが、
普通に考えて固体燃料ロケットのこんな所に穴があっても噴射できないので、多分近接信管用のセンサーなんだろうね。
最近の近接信管は目標の位置を把握して、そっち方向に集中的に破片を飛ばすらしいので、
このセンサーで目標位置を掴むんだろうな。
しかし、9Xのモックアップは以前に横浜で開催された同じイベントでも見てるけど、その時にはこんなブチ穴はなかった。
いやぁ、進歩してるんだねぇ。
あとこっちは9Xのアウトテーク。

日本のAAM-5とほとんど同じだね。
この辺の設計も以前のモックとは変わってる気がする。
ミサイルのモック繋がりで「あら珍しい!」と思ったのがこちら。
台湾は中山科学研究院のブースの雄風3型超音速対艦ミサイルと雄風2型対艦ミサイル。

雄風シリーズには大して詳しくないんだけど、雄風3型はこのインテークからするとラムジェットなんだねぇ。
と言うか超音速対艦ミサイルはほとんどラムジェット推進だけど。

あと、本筋からはちょっと外れるかもしれないけど、各ブースのデザインがなかなか面白かった。
こちらはスタークインダストリーズロッキードマーチンのブース。

なんかTVのセットみたいだ。
あと、壁に書かれてるキャッチもなかなかいい感じw
キャッチと言えばこちらはレイセオンのブースの壁。

各方面を扱ってるレイセオンだからこそ言える文句だよねぇ。
あと、アメリカの企業連合ブースのこのマークがとてつもなくアメリカンな感じだったw

プラット&ホイットニーのマークもちょっと違うテイストだがやっぱりとてつもなくアメリカンな感じw

そうかと思えば、何となく間違った日本感満載のハネウェルブースw


向こうの人がデザインしたんだろうか?w
あと、今回はこんな風に地方自治体が音頭を取って地元の中小企業を連れてきているブースも多かった。


しかし!京都のこれはあざとい!流石京都!あざとすぎる!

あと、こちらはインドパビリオン内の国営兵器企業オードナンスファクトリーボードのブース。

製品紹介のパネル展示なんだけど、これにはさすがに目が止まったw

スターリングSMGとブローニングHPじゃないですか!
スターリングはWW2中の簡易生産SMGだし、ブローニングHPなんてWW1直後の銃ですよ!
あんまり威張って展示できる製品ではないのでは…
あと、こちらは同じくインドパビリオン内の別のメーカーのブース。

多分、空母のバリアネットを展示したいんだと思うんだけど、その手前のフランカー風おもちゃがww
これあれでしょ、さっきドンキで580円で買ってきたやつでしょww
こちらはオフィシャルグッズ売り場で目に留まったもの。

IHIようかんww
ようかん売ってんのニコンだけじゃなかったんだねw
当然買って帰りましたが、普通に美味しい胡麻ようかんでしたw

とまぁ、ようかんを買ってご機嫌にりんかい線に乗り込んだ後
「あ!F-35のモックアップ見てくるの忘れた!!!!」
一瞬電車を降りて戻ろうかとも思いましたが、入場チケット代わりの紙バンドを捨ててしまったこともあって
へなへなとまた座りなおしたのでした。
いやぁ、迂闊だったなぁ…
つーか、F-35の大きさと言うかずんぐりむっくり感を実感したかったなぁ…

てな具合で最後の最後に大ポカをやらかした今日の国際航空宇宙展だったけど、やっぱ楽しかった。
自分は8年前の横浜での開催が最後だったので久しぶりの見学だったが、やっぱ行ったら行ったで得るものはあるんだよね。
だったら次の4年後も行くかと聞かれたら、ぶっちゃけ答えは渋いかなぁ。
いやね、8年前と何が違うってSNSの普及ですよね。
この辺はホビーショーとかも同じだけど、最近はもうSNS経由で先に行った人の情報が事前に次々入ってくるんだよね。
ホビーショーなんて完全に情報収集目的なので、行かずに情報が得られるなら行く必要はない。
同じことが今日に関しても言えた。
いやね、上にも書いたが確かに行ったら行ったで得るものはあるよ。
台湾やインドメーカーのブースとかあんまり紹介されてないし、興味深いのがいっぱいあったし。
だけどまぁ、それを得るために休日を半日潰していくかと言われればねぇ。
ちょっと厳しいなぁってのがホンネのところ。
この辺は自分が歳とったとか、ますます人混みに出掛けるのが億劫になってるってのも大きいと思うけど。
いやね、今日は淵野辺の陸上装備研究所の一般公開日でもあったんだよね。
実は割と直前までどっちに行くか迷ってたんです。
国際航空宇宙展については次々と情報が入ってくるし、お台場は淵野辺よりは遠いし、
そして淵野辺の方が絶対に人が少なくてのんびりした居心地のいいイベントであることを知ってるからね。
だけどまぁ、国際航空宇宙展は4年に1回だし、普段は見れないのも見れるしと言うことでお台場まで出かけたが、
やっぱ何回かは「ああ、SNSの情報をなぞってるだけだなぁ」と思うことはあった。
多分まぁ、またパシフィコでやってくれるなら喜んで行くと思うんだけど、
お台場や幕張や名古屋だと言われると「Twitterで見ればいいや」になっちゃうんだろうねぇ。
なんかこう、最後の最後にIT技術の進歩も善し悪しだなって思ったね。




10/16 (日)

うーーん、見に行きたい!
しかし、昨日のイベントのかかみがはら航空宇宙科学博物館のブースで、11月にはこちらで公開しますよ!
ってビラを貰ってきたので、それまでは我慢する。
つーか、なんで今回の展示では機体が無塗装なんだろ?と思ってたら、
今回の展示は「製造段階のパーツをありのままに見せると言うコンセプト」なんだそうで。
へぇ、となると震天制空隊とかの塗料を剥いだ機体は、モロこのまんまだったってことなのかね。
それはそれでかなり興奮するなぁ!(変態)

北方領土 日米安保適用外に 返還後想定 ロシア要求
> ロシア側が北方領土の島を引き渡すことで合意した場合、引き渡し対象となる島を日米安全保障条約の適用地域から
> 除外するよう日本に求めていることが分かった。日ロ間で北方領土の「返還後」をにらんだ議論が具体化している
> ことが明らかになった形だが、
あーー、ロシアにとってみればかなり重要なことだよね。
しかし確かにずいぶんと具体的な議論だ。
ひょっとしてこの話、自分らが思ってるより進んでる?と思ってたら、
日露経済協力 極東から電力輸入構想、プーチン大統領自ら要望
> ロシアのプーチン大統領が、12月の訪日に向けて両国で検討している経済協力に関し、サハリン(樺太)と北海道を
> 海底ケーブルでつなぎ、日本に電力を供給する「エネルギー・ブリッジ」構想について強い関心を持っていると日本側
> に伝え、実現を求めていることが15日、分かった。
> この構想は、経済協力の具体策としてロシア経済発展省が提案した50項目のプロジェクトの一つ。交渉筋によると、
> この案件についてプーチン氏自らが日本側に「サポートする」と具体的に言及し実現を促した。
へぇー!
プーチン自身がここまで突っ込んだ話をしてるとなると、日本側が妙に期待するのが分かる気がする。
だから最近妙に二島返還の話が取り沙汰されてんのか。
なるほど。

イエメン沖で米軍艦3隻にミサイル攻撃か、被害はなし
またか、懲りんやっちゃなぁ。
つーかこれ
フーシ派の現地指揮官は「なんで当たらないんだ!」って頭掻き毟ってるかもしれんけど、
オバマさんも「任期はあと2か月なんだから、その間はちょっかい掛けてくるな!」って頭掻き毟ってるだろうし、
アメリカ海軍は「こんなに狙われてるのにこの程度の反撃しか許可されないなんて!」と頭掻き毟ってるんだろうなw
しかしまぁ、散々書いてるがオバマさんの掻き毟りにだけは同情できんなぁ。
アメリカ領土でありアメリカ国民を乗せたアメリカ海軍艦船を明確に狙うってのは、
いつぞやの化学兵器の使用はレッドラインだ!のもっとずっと内側だと思うけどね。
つーか、今にしても思えばあのレッドラインってのはアサドに対するレッドラインと言うよりは
オバマさんが自分に対して設けたレッドラインだったんだろうな。
これを超えても!俺は絶対に我慢する!みたいな。
ホラ、吉本新喜劇でありそうじゃない?
「それを超えたら、オラァどうなるか分からんぞ!」
「え、そうなん?」(1歩前へ)
「越えやがったな!その線を越えやがったな!
 その線を超えたらなぁ、超えたならぁ、流石の俺もその線を越えたらなぁ!
 …
 まぁええ、許したるわ」
全員ズベー!みたいなw

本日のお買い物
WAVE 1/20 P.K.A. Ausf L レオパルト ¥3,630をポイント使用で0円に0
 リンク先にもあるようにこの機体はケッツァーからメルジーネに繋がる途中の機体と言うことだが、
 自分の記憶が正しければメルジーネはグスタフから発展したんじゃなかった?
 まぁ多分WAVEが以前に出したキットがケッツァーだったから、
 その金型を流用するために新たな過渡期機体を新設したんだろうけど、
 宇宙用高機動試験型ザクIIみたいな中途半端なお手軽派生型をわざわざ作ってまでしてバリエ展開せずに
 ハインリヒ、グスタフ、メルジーネ辺りのメイン機体をまず出して、それから派生型を出して欲しい。
 と言うことで、今回のキットもメルジーネが出るまでのお布施のつもりで買ったんだけど、
 帰って箱明けて設定画とか見てるとカッこええやんww
 やっぱシュトラールの装甲スーツはカッコええなぁ!
 だから早くハインリヒとメルジーネを出してくださいよ!
 グスタフと同じく複数買いするからさぁ!

今月のお買い物は本に1230円、模型に8091円。




10/17 (月)

天候不順で野菜高騰続く スーパーため息「20年以上店をやって初めての値段」
これな、今週末の買い物でもすごかったよ。
ウチは毎日必ず何らかの野菜を食べるし、その場合は葉物が欠かせないけど、
いつもの1/3位の大きさのサニーレタスに330円とか凄まじい値段がついてた。
いつもだったら普通の大きさで120円くらいかね。
なので、冷凍のホウレンソウで我慢した位。
だってこっちの方が全然安いんだもん。
いやぁ、この高騰はしばらく続きそうらしいけど、これには困ったなぁ…

公選法違反 「テレビ出演は3本。生活苦しかった」“元傭兵”テレンス・リー被告の真の姿は?なぜ犯行に加わったのか
> 検察側の冒頭陳述によると、テレンス被告の本籍は相模原市で、現在も同市に妻と居住。
> 若い頃に輸入雑貨業をしていた際、英国でスカウトされ、傭兵になったという。
> 検察側は傭兵時代の活動内容については触れなかったが、かつて傭兵だったのは事実だと認定した。
> その後、傭兵を引退し、40歳ごろからタレント活動や軍事などに関する執筆業を営んでいた。
ふーん…
こういう所でこういう風に経歴が紹介されたら、普通は「へぇ!ホントに傭兵だったんだ!」となるもんだけど、
それでも「ふーん…(疑いの目)」にしかならないところが、この人の今までを表してるよな。
とはいうものの
> 検察官は「捜査の一環としてあなたの口座を調べたが、それほどの金額は入っていなかった。
> テレビなどで活躍していた印象だが」と尋ねられると、冒頭の言葉を述べ、
> 「恥ずかしながら、収入は少なかった」と答えた。
口座の残高の多寡とかメチャクチャ個人情報だし、それで言うことも単なる検察官個人の感想やん。
その辺は放っといたれよって思いますが。

ちょっと中東の話。
最近シリア政府軍やクルド人勢力に押し込まれてるISILですが、
彼らの信じる預言によるとシリア北部の小さな町ダビークってとこでイスラム勢力は邪教徒勢力と最終決戦を行い、
ここで勝利することで世界はイスラムによって統べられるって話になってる。
なので、このダビークって街は彼らにとってかなり重要な街で、彼らは自身が発行する機関誌もダビークって名前にしてる位。
で、街としてのダビークは長らくISILが支配してきたのだけど、つい先日シリア反政府軍がこの街を奪還したんだそうな。
ザマァwww
しかも、大した反撃もせず夜間に密かに撤退して行ったとか。
ISIL支配地域最大の都市モスルの奪還作戦も始まったらしいし、ISILとしてもダビークに拘る余裕はなかったんかね。
それだけISILは追い込まれているってことなんだろうか?




10/18 (火)

桜玉吉のエッセイ新刊が11月に、漫喫から伊豆暮らしまでの約3年間描く
お、単行本化されるのか。
これは買おう。

★F-15Jをミサイルトラックに変身させる案をボーイングが提案中の模様
> 日本におけるボーイング防衛部門の代表を務めるジム・アーミントンはF-15改修案で日本と打ち合わせていることを認めた
だよねー、当然そうなると思ってました。
しかし驚いたのは
> 「既存機材には16発まで、新造機なら20発の搭載が可能です」
20発!
あれ以上どこに積む気だ…
しかし、ここまで徹底的にF-15をミサイリアーにしたいのであれば、
むしろP-1やC-2を改装すればもっと多量のミサイルが運用できるのでは?と思っちゃうよね。
昔々C-130にロータリーランチャーを内蔵して、詰め込めるだけ詰め込んだミサイルを
ロータリーランチャーでバカスカ撃ちだすって構想があったけど、今こそこれができるかもしれないよね。
あ、それだったらアーセナルシップ構想とかも今ならアリなのかもしれないねぇ。

モスル奪還、「困難な作戦」=米国防総省
> 米国防総省のクック報道官は17日、イラク北部モスルで同日始まった過激派組織「イスラム国」(IS)
> からの奪還作戦について、「困難な作戦であり、ある程度時間がかかる」との認識を示した。
まぁ、確かに自分もそう思うけど、今までのファルージャやラマディも同じように言われておきながら、
実際には割と早く片が付いたので、モスルも意外にうまく行くのでは?とも思ってる。
昨日も書いたけどそれだけISILが疲弊してるってことかね?
ってスラスラと書いたけど、これってまるまんまこの状況だよなw


さて、今日はちょっとリビアの話。
毎回毎回書いてるけど、多分まぁアラブの春後のリビア情勢なんてだれも興味がなくて覚えていないと思うので、
今回もしつこく書いとく。
アラブの春後のリビアは国際的に認知されたトブルク政権とそれに反抗するトリポリ政権、
その混乱の隙間にISILが入り込む形で始まった。
この三勢力はしばらくはゴタゴタやっていただが、それに業を煮やした国連が暫定統一政権を樹立し2つの政権に合流を迫った。
トリポリ政権は合流を選択する一方でトブルク政権は合流を渋る。
まぁ、本来は彼らが正統政権のはずなので渋るのは言わずもがな。
さらにトブルク政権にはハフタール将軍率いる強力な武装勢力があり、
このハフタール将軍の処遇を巡って合意が得られなかったという事情もあった。
が、そんなハフタール将軍は突如油田地帯を占領する。
長年内戦の続くリビアでは経済的にも疲弊しており、すぐにでも外貨収入が必要な状態。
リビアにおける外貨収入と言うのは国内油田で産出する原油の輸出を意味するので、
油田地帯と積み出し港を抑えたハフタール将軍に対しては各派閥から非難の声が上がるも、
だからと言って誰もハフタール将軍を打倒できる戦力なんて持ってないので、なんだかんだで結局うやむやに。
しかし、トブルク政権のハフタール将軍に対する支配力の弱さは印象付けた。
そんなさ中、と言うかつい先日、暫定統一政権と合流したはずのトリポリ政権指揮下のいくつかの武装勢力が突如離反。
暫定統一政権とはもはや一緒にはやって行けないと一部官庁を占領するという事態が発生。
これにより、暫定統一政権の支配力の弱さが露呈したところで、
一部離反勢力は元の敵であるトブルク政権の一派にも合流を呼びかけ、一緒に統一救国政権の樹立を打診。
トブルク政権内でも打診内容の検討を開始するように議会に要請を行うという事態が発生。
・まさかの第四勢力の誕生か!?
・暫定統一政権のみならずトリポリ政権の支配力も大したことない?
・さらにはトブルク政権もやっぱり支配力はグダグダ状態?
という様々な、どちらかと言うと厄介方面の憶測を呼んでいる状態。
なんだろうねぇ、こう、ウォッチャーとしてはワクワクするねぇw
いやね、これらの内紛は現状のところでは戦闘を伴ってないらしいんだよね。
占拠された官庁も大人しく立てこもってるし、それ以外の官庁は普通に業務を行っているらしい。
いやぁ、こういう政治的な混乱であれば心痛むことなく観戦できるw
とはいうものの、やっぱりまぁ、混乱に拍車が掛かっていることは間違いないので、
リビアの明日はどっちだ?状態は変わらないんだよなぁ…
未練たらしく言いますけど、自分はアラブの春が勃発したころからリビアでの革命には反対でしたよ?
アラブの春以前のカダフィ政権下のリビアはアフリカ随一の高い識字率と長い平均寿命を誇れる国だったんだけどね。
今の状態があと何年か続いたら全く教育を受けていない層が大人になって、そうなると国の立て直しはかなり困難になる。
この辺の情勢をウォッチしてると民族だの宗教だのは容易に乗り越えられない深い溝であることは理解しますけど、
でもなぁ、昔と今を比べるとさぁ、君たちはこういう未来を目指してたのか?と言いたくなってくるよなぁ…




10/19 (水)

なぜだか分かる!? IKEAに飾られた少年の写真に非難殺到! → その写真を撤去する事態に
へぇー!
そんなのもダメなんだ。
カトちゃんペ的な縦にヒゲを表現してたら、まぁなんとなくダメなのかな?と言う気もするけど。

駆けつけ警護「我が子なら…」 ママの会が反対集会
まぁ、個人の主張なので好き放題言ってもらって構わないんですが、ちょっと意地悪なツッコミをするとですね。
例えばこういうママの子供が貧困国を支援するNGOとかに入るとするね。
> 「武器を使わない医療や教育の支援を」
とか言うぐらいなんですから、当然そっち方向に進むはずでしょ?
で、そんなNGOが活動しているエリアで紛争が起こったとする。
その結果その息子さんの命が危なくなった、もしくは残念なことに殺されてしまったとするよね?
そう言う時にママさんたちは「自衛隊が駆けつけてきてくれれば助かった!」とは当然言わないですよね?ね?
つーか、言ってもらっては困る。
つまりは、そういうNGOは危ないエリアに行くのは普通なので、その結果死ぬことは当然考え得るリスクであると。
それを覚悟してNGOに入って活動していたんだから、その結果命を落としたのはしょうがない。
とまぁ、ママさん達にはこう言わなきゃいけないと思うんだよね。
そうなるとさ、駆けつけ警護が任務に付与されることを認識したうえで自衛隊に在籍し続け、
不幸なことにその駆けつけ警護任務で負傷したとか命を落としたってのも上のNGOの例と同じだと思うんだよね。
つまりは、その可能性を認識していたのだから当然受け入れるべき事実なわけ。
このママさんたちはNGOの例だったら多分涙ぐみながら「息子は立派に人の役に立ったと思います」と言えるんだろうけど、
同じ状況下である自衛隊での殉死に対しては
> 「我が子なら、と考えるとひとごとではなく、任務は残酷すぎる」
とか
> 「命を落とし、誰かを殺さなければいけない状況になるかもしれない、という不安を言えない人の気持ちを
>  考えると苦しい。政府のやり方はおかしい」
ってのはちょっと自己矛盾していないか?
まぁ、前提からして自分の想像なので、この話は全部自分の妄想だけで書いてますけど。

北方領土日本帰属確認こだわらず
> 日本帰属確認にこだわらず交渉方針を見直し、新たな解決策を模索する。複数の日本政府関係者が18日、明らかにした。
>
> 日本は従来、ロシアによる帰属確認を条約締結の条件としていた。だが「第2次大戦で取得した正当な領土」とする
> ロシアに歩み寄らなければ、協議は進まないとの判断に傾いた。
ほほー!これはすごい!
プーチンもかなり前のめりになって話を進めたがってるのが伝わってくるが、日本側も負けない位に前のめりだ。
いやね、ここまで話がこじれちゃってるなら、いろんな条件が整うのを待つよりは
まずは実績作っちまった方が話が早いってのは分かる。
ちょっとこの辺の話、今後も注目です。

しいたけ日記
そう言えば唐突に途切れてしまったしいたけ日記ですが、実は最後に報告した先週金曜の翌日、
つまりは土曜に残る2本も刈り取りました。
まだ少し膨らんできてる芽があるとも書きましたが、
これは数日観察しても特に変化がないので今回の収穫はここまでだっだと判断。
次の収穫に向けて休眠期に入っています。
説明書によると、2,3週間休ませる必要があるらしいので、しばらく動きはなさそう。
その後に再び水に浸せば栽培を再開出来るらしいが、ネットでの色んな報告を見ていると、
まぁ流石に1回目ほどは獲れないみたいね。
とりあえず1回目の収穫量は凄まじかったから、2回目はおまけ程度に考えてのんびりやります。
それで1回目の収穫ですが、とりあえず週末に半分は食べた。
できるだけしいたけの味を味わうために、バターのみでのバター炒めにした。
肉厚なのも多かったし味は確かにウマかったが「スゲェ!売ってるのと全然違う!」と言えるほどではなかったかな。
今回自分は一切日光に当てずに育てたんだけど、味はその辺が影響してるんだろうか?
しいたけ栽培についてちょっと調べると1日2時間程度適度に日光に当てると旨みが増すらしいんだよね。
でもなぁ、平日は会社があるのでそう言うこともできんしなぁ…
まぁとにかく菌をしばらく休ませたら、ちょっとした工夫も込みでしいたけ農家を再開してみます。

本日のお買い物
ABLE 2 伊藤明弘 596円

今月のお買い物は本に1826円、模型に8091円。





10/20 (木)

大阪府警の機動隊員の土人発言ですけど、ツマンないこと議論してんなぁって思います。
と言うのも、関西人の感覚としては土人って言葉に特に意味はないんだよね。
ぶっちゃけ乞食でも気違いでもニュアンスは同じ。
たまたまその機動隊員の言語野にポカリと浮かび出た言葉が土人だっただけで、
要は侮蔑的な差別用語であれば何でもよかったんだろうなってのが関西人としての感覚です。
これが乞食や気違いならここまで面倒なことにならなかっただろうになぁ…
もちろん、機動隊員が侮蔑的な言葉を吐くことに対する善し悪しの議論はあるだろうし、
その辺は確かにこの機動隊員は迂闊と言うか辛抱が足りんなぁとは思うけど、
それでも「まぁ、大阪府警やし」で済んじゃうとこもまた関西人の感覚ですw
ホラ「また神奈川県警か」的なw

「対IS モスル奪還作戦の行方」(ここに注目!)
> モスルの南東、および、南側から、およそ1万8000人のイラク政府軍が、
> そして、東側からは、およそ1万人のクルド人部隊が、
> それぞれモスルに向けて進撃し、
その程度の戦力なの!?
もっと大規模な戦力を動かしてんだと思ってた。
> これに対し、モスル一帯のISの戦闘員は、
> 多くても5000人程度と見られます。
都市部に立て籠もった5000人に対して2万人程度で間にあうんだろうか…

AFVモデラーにはおなじみのミグプロダクションズやAKインタラクティブ等を扱う
marutake internationalの中の人のBLOGから。
飛燕と金属表現
> 川崎重工の復元から、製造直後の飛燕(無塗装のジュラルミンむき出しの状態)は、2のギラギラした
> シルバーであったと思われますが、これは私の今までのWW2日本機に対する印象とは異なることでした。
> 
> 製造直後の日本機がこんなピカピカだったとは、なんかイメージと違いますよね。
>
> 私は日本軍機は製造直後からくすんでツヤのないシルバーメタリックだと思っていましたが、
> 工場でできたての機体としてギンギラに仕上げるのは、選択肢として「あり得る」のです。
以前にもチラリと書いたが↓の本を見て、自分も同じ違和感があったんだよ。
飛燕戦闘機隊 帝都防空の華、飛行第244戦隊写真史
と言うのも、この本に掲載されてる写真を見ると飛燕は結構ツヤッとしてギラッとした銀色に見える。
この辺の違和感はまさに上のBLOGで指摘されているものと同じで、読んでて「そうそう!」と頷きまくりだったw
上のBLOGではさらに1歩考えを進めて、新造時にはつやつやテラテラだったのでは?と考証してらっしゃるが、
優先的に飛燕を受け取っていたであろう244戦隊機が全体的に新しい機体が多いと言うのであれば、
上の本の写真に写ってる飛燕が妙にテカッてる理由にも繋がるね。
マスタングなんて今でも実機が残って飛んでるから明確なイメージがあるけど、
飛燕の実機はほとんどの人は見ていないわけで、よしんば見た人が昔の塗料で精いっぱい再現しようとしても
飛燕の機体色は普通の銀を塗るしかなく、飛燕を見たことない人はそこからイメージを得ているから、
自分も上のBLOGの方も含めて飛燕はくすんだ銀色しかない的なイメージになったのかもね。
ただ、上のBLOGではとてもいい例えで古くなった1円玉のくすみ具合を挙げてらっしゃるけど、
飛燕の実機も最終的にはああいう色になったとするならば、普通の銀を塗るのは限りなく正解に近くはあるんだよなぁ。
いやぁ、こういうのも実機を見てこそ得られるヒントだよね。
自分も早く飛燕を見たいなぁ!




10/21 (金)

いきなりだけれども水槽日記
・アベ水槽(30cmキューブ+自作サテライト エーハイム2234)
 アベさん 1
 ニューゼブラオトシン 1
 ヤマトヌマエビ 3
 ヒメツメガエル 1
 ウキガエル 1 → 0
 ヒナハゼ 1
 北米淡水カレイ 1

先月にウキガエルが連続して脱皮をしていると書いたが、その後も脱皮は連続し、
原因は不明だけどとりあえず今の環境は連続脱皮を促す環境の様だからと第二水槽に移したけど、
そちらでも1回脱皮をし、そのまま死んでいった。多分餓死だったと思う。
いやぁ、なんであんなに脱皮を繰り返したのかさっぱり分からんなぁ。
ウキガエルは今まで何匹か飼ったけど、こんなのは初めて。
ウキガエルは脱走しないように気を使うし、最近はウキガエルが入手難なので
とりあえず、しばらくウキガエルは停止。
あと、今月からウキガエルの脱皮対策として水質改善の目的でマツモを導入しています。
もう今はウキガエルは居ないけど、コケ対策としても役立つので当面は入れておく予定。
それと夏場の高温対策の冷却ファンを先週の水替え時に外した。

・第二水槽(45cm規格 エーハイム2236)
 ラスボラ エスペイ 4
 グラスブラッドフィン 2
 トランスルーセント グラスキャット 2
 ゴールデン ハニー ドワーフ グラミー 1
 コリドラス イルミネータス ゴールド 1
 コリドラス ステルバイ 1
 コリドラス ハブロースス 2
 並オトシン 2
 フネアマ貝 1
 カバクチカノコ貝 1
 ミナミヌマエビ 多数

こちらは生体は特に変わらず。
上と同じタイミングでマツモを導入し、冷却ファンを外してる。
あと、月半ばに久々に砂をハイターに漬け込んで洗った。

鳥かご日記
書き始めはしたものの、特に目立った動きはないですw
前まで散々書いてた換羽は月初にはいったん止まったものの、気温が下がったらまた抜け始めた。
まぁこれ位の温度変化があれば抜け替わるのもしょうがない感じ。
あと前にも書いたが、体重維持のために餌は殻付き混合シードを5gあげていたが
毎日毎日あまりにもひもじそうなので、ちょっと餌を増やして5.5gあげるようにした。
ただしシードを増やしたのではなく、増量分はペレットにした。
ペレットだとシードよりも高タンパク&低脂肪で、なおかつ色んな栄養が含まれてるので。
シードを増やした時よりも体重の増加は鈍いものの、それでも時々30gを超えるので、
そんな日はシード4.5gにペレット1gとシードを減らして対応してる。
これまた動きが鈍いが、シードを減らすと確かに体重は減る。
これを見てると、全量ペレットにすればもっと量をあげられるし、栄養も豊富だしで言うことなしなんだが、
放鳥後にカゴに戻って新しい餌を食べているの見ていると、シードばっかり食べてて絶対にペレットは食べないので、
多分まぁ、マメにとってみればペレットは腹が減ってるのにシードはもう無いからしょうがなく食べる物なんだろうなぁ。
まぁ確かにね、自分だって白米とカロリーメイトを並べられたら、絶対には白米から食べますけどw

あと、小鳥を飼うときにマメルリハを選んだのは鳴き声が小さいと言うことが大きな要素だった。
で、かれこれ数か月飼ってみて、マメは静かだなぁ!って思うかと言うと、ぶっちゃけそんなことはないねw
結構ね、呼び鳴きをするんだよね。この声が大きい。
人がそばに居たり、マメが一人遊びに夢中になってる時の鳴き声は確かに小声で
「なるほど、確かにこれはセキセイよりずっと静かだ」と思うけど、視界内に人が居なくなったり
大好きな嫁さんが視界をよぎったりすると、途端にピーピーキューキューと呼び鳴きが始まる。
これがねぇ、流石に呼びかける鳴き声だけあって、よく通るし響く。
(とはいうものの家の中ではうるさいだけで、外まで盛大に漏れる様な大きさではない)
これに対しては初めの内は付き合ってたけど、それが呼び鳴きを増長させることに気付いたので、
最近は呼び鳴きをしても知らんぷりをしてれば、早めに諦めるようになった。
あと、初めのうちにピーピー鳴くマメに
「そんな鳴き方じゃなく、もっと可愛く鳴いてみ?」
(その時、偶然窓の外でスズメが鳴いた)
「ホラ、ああいう風にチュンチュンって可愛く鳴いてみ?
 ホラ、チュンチュンって」
と言うことがあり、その後も何度か「チュンチュンって鳴いてみ?チュンチュンって」と言ってたら、
3,4日したら本当にチュンチュン鳴くようになった!
ただし自分らが期待したスズメの鳴き真似ではなく、自分らが口で発音する人語のチュンチュンを真似するようになったw
そうね、確かに自分らはそう言う風に鳴けって言ったけど、それをそのまんま真似しろって意味じゃなかったんだわwww
ただまぁ、割とはっきりと人が喋るようにチュンチュンと鳴くので、こっちもそれに付きあってチュンチュン言ってたら、
マメとしてはこれで会話と言うか応答が成り立つ!と理解したらしく、
マメ「チュンチュン」
ヒト「チュンチュン」
マメ「チュンチュン」
ヒト「チュンチュン」
の応酬が何分も続くことになったww
まぁねぇ、マメは群れで生活する生き物なので他の個体との対話を重視する生き物だろうから、
こういう風にあの薄らデカくて飛べない可哀想な生き物と対話してやろうと思ってるのかもしれないけどさw
しかし、こういう執拗さはマメの他の行動には決してないレベルなので、
マメ的には応答が帰ってきて嬉しいから止められないんだろうなぁと思うと、
こっちで「チュンチュン」を途切れさすわけにもいかず、結局は延々とキャッチボールしてる。
まぁ、こっちはマメがチュンチュン言うのが可愛いから付き合ってんですけどねww
でも結果的には、最近はよく通るピーピーの呼び鳴きではなく、
あまり通らないチュンチュンで呼びかけられることも増えてきていて当初の目的も果たせていていい感じ。

模型日記
しばらく職場でも家でもバタバタして時間が取れなかったが、ようやく落ち着いてきたので再開。
で、お次は去年末ドイツから個人輸入したModellTransの1/72ルクスを作ります。
ルクスと言ってもあれね、ドイツ連邦軍の偵察車じゃなくて、こっちのドイツ国防軍の偵察用軽戦車ね。
自分は軽戦車が好きなのでルクスも好きなんだけど、これがまた1/72ではキット化されてないんだよね。
なので、ModellTransに1/72チリを頼む時に一緒に頼んだんだけど、今はほらフライホークが良いのを出してるね。
フライホークだから品質は折り紙つきだし、何より国内で手に入るし。
大丈夫、泣いてないよ別に、ちょっとシンナーが目にしみただけ。

で、ModellTransのレジンのキットはこんな感じ。
って紹介しようと思ってメーカーのサイトを見に行ったらもう廃盤になってた…
まぁ、もうフライホークのはあるからなぁ…
で、別のところだけど、キットはこんな感じ。
一応、今までも完全放置はしてなくて、全パーツの洗浄は終わってる。
あと、砲塔と車体の湯口の切断はしている。
なので、今日はその湯口の整形処理をした。
その時に車体の後部フェンダーの一部に湯が回っていないのが見つかったので、
0.14mm厚のプラペーパーを上から張り付けて隠した。


今は違和感バリバリだけど、塗装して汚したらそんなに目立たなくなるはず。




10/22 (土)

ワルサーPPKの根強い人気はやっぱ007シリーズ?

鳥取の地震関連でこんなのを知った。
NICT、災害状況要約システム「D-SUMM(ディーサム)」試験公開
へぇ、もうこんなの稼働してんだ。
でもこういうのはかなり素晴らしい情報収集力を発揮しそう。
と言う訳で、特に意味もなく奈良県で検索してみたら、
> 生物一般(1) 器官・部分が出ない(1)
てのがヒットした。
奈良で?つーか、器官が出ないってなに?と思って該当のツイート見たらこれだった。
wwww
確かに器官が出ないねw
日本語は難しいねぇw
でも、これからに期待。

イスラエル、ドイツから潜水艦3隻の購入を検討 イスラエル紙
へぇ。
ちなみにこれで置き換えられるドルフィン級は確かその建造費用の1/3をドイツが負担してた。
これはまぁ、ドイツの212型をベースに開発されたって事情もあるけど、多分その他に戦後賠償的な意味合いもあったはず。
今度のタイプもドイツから買うらしいが、この辺はどうなるんだろうねぇ。

おお、これすごく格好よくない?
1/35 WWI Cavalry
ふむふむ。
いい感じじゃないですか。
箱絵も格好いい。
これ、出たら買っておこう。

鳥かご日記
今日も特に何もないですよ。
先日撮った写真が出てきたのでそれを載せたいだけw

マメの鳥かごにバナナ型水入れを取り付けてて、放鳥時に毎日水を替えてるんですが、
洗面所で水を替えてネクトンSを振り入れ、撹拌しながら居間に戻るとマメが水入れに飛び付いてくるときがある。
そんな時はまだ蓋をしていない水入れに顔を突っ込み、羽を逆立てて震わせるのだけど、
これはマメの水浴びしたい時の仕草です。
と言う訳で、そういう時はウチの一番大きなプラケに水を張って水浴びをさせます。

水浴びをすると背中の青や羽のグラデーションが見えて綺麗だね。
ネットで見てるとインコの水浴びにはウチのように水を張った容器で済ませる他に、
霧吹きで水を吹いてやったり、水道の水をちょっと出してシンクで水浴びさせる方法があって、
個体によって好みがあるみたいだが、ウチでは霧吹きも上からの水も怖いみたいで、
こうやって足元の水でチャパチャパやるのが好みみたい。
この方法だと頭や背中にあんまり水が掛からないので「それで大丈夫なの?」と言う気にもなるけどねw
ちなみにウチのマメは気が済むまでチャパチャパやると、タオルの中に飛び込んで自分で体を拭きますw

タオルで拭いたあとのちょっと膨らんだマメ。

なんかちょっと不機嫌そうにも見えるねw
現状では2週間に1回くらいの頻度でやってるかな。
これから気温が下がっていくけど、この辺の頻度がどうなるのか気になるね。




10/23 (日)

超私信
> 普通のジンジャーエールだったよ。
> ちょっと甘い。
> わさびは全然感じなかったなー。
> 鼻から抜いた時にちょっと香る程度?鼻詰まってるから?
あ、そうなんだ。
なんか鰻サイダーと言い、静岡のネタ炭酸は味的にはあんまりネタに走らないのかな。

www
しかしそう言うことなら、お次は富士重工の番じゃないの!?
隼は日本にこそないものの、海外には結構あったはず。
確かフライアブルの隼をポール・アレンが持ってなかったっけ?
あれを借りて日本で展示するだけでもいいんだけどなぁ。

2ちゃんアクア板のコリドラススレから。
> 794 名前:pH7.74 投稿日:2016/10/22(土) 12:34:17.79 TlnSfCbS
> さっき、うちの近くの用水路何気なくのぞいたら、
> コリドラスめちゃくちゃいてびびった!
> 
> 795 名前:pH7.74 投稿日:2016/10/22(土) 12:55:00.05 vOy2mfLb
> >>794
> アマゾンかタマゾン近くに住んでるの?
> 
> 796 名前:pH7.74 投稿日:2016/10/22(土) 13:00:48.30 TlnSfCbS
> 南東北です。
> 試しにゲットしてこようかな。
> 
> 797 名前:pH7.74 投稿日:2016/10/22(土) 13:33:20.60 LeNgefHB
> とりあえずゲットでしょそれは
> 
> 798 名前:pH7.74 投稿日:2016/10/22(土) 13:52:35.41 lC4qXMBF
> ゲットしてうぷよろしく!
> 
> 804 名前:pH7.74 投稿日:2016/10/22(土) 17:32:50.03 TlnSfCbS
> とりあえず、発見したときに撮ったやつ。
> かなり見づらいけど
> http://imgur.com/a/6aR2i
> 
> 806 名前:pH7.74 投稿日:2016/10/22(土) 17:34:37.64 GNqc4lKz
> >>804
> おおー!
> いますぐガサガサしにいくのだ!
> 
> 807 名前:pH7.74 投稿日:2016/10/22(土) 17:37:25.16 5OLkXOgf
> すげー!!マジかよ
> 
> 812 名前:pH7.74 投稿日:2016/10/22(土) 18:05:41.79 TlnSfCbS
> メシ食い終わったら、
> ライトと網持ってガサってくる
> 
> 813 名前:pH7.74 投稿日:2016/10/22(土) 18:07:25.27 Aq07dpIE
> それが>>812の最後の書き込みだった…
> 
> 830 名前:pH7.74 投稿日:2016/10/22(土) 22:02:10.30 TlnSfCbS
> ただいま〜
> いやぁ夜はきつい!暗くて見づれーし、泥や砂が舞い上がって濁るしで。。んでもって寒い!多分10℃なかったかも。
> 一時間くらい頑張って、なんとか2匹ほど。片方は白点ぎみ。
> 水合わせやトリートメントはめんどいから、そのままネオンテトラ水槽にドボン。
> http://imgur.com/a/p2DTx
> 
 831 名前:pH7.74 投稿日:2016/10/22(土) 22:04:35.92 ovMJEab3
> すげーな用水路w
いや、確かにすごい。
つーか、この水温で生きてるってのものすごいと思ったら、案の定青コリだね。
青コリは日本の冬も無加温で過ごせるというし、10度でも余裕なのかもしれん。
青コリ最強伝説なんてコピペもあるくらいだしねw
しかし、>>794には用水路の子全部を保護してあげてほしいところ。

艦これ日記
臨港パークでの今日のイベントで、次のイベントではアメリカの大型空母が実装予定だと発表されたそうな。
あと、新しい国の艦娘も実装されるとか。
大型空母ってなんだろ?
嫁さん的にはエンタープライズに来て欲しいらしいが、
何となく嫁さんが言ってるエンタープライズはCVN-65の方のエンタープライズっぽい気がするw
自分としては何となくレキシントンとサラトガ辺りかなぁという気もするね。
だって、アメリカの大型空母と言われるとレキシントン級かエセックス級だと思うけど、
エセックス級はなんとなく戦後のフネのイメージなんだよなぁ。
だから、レディレックスかシスターサラのどっちかじゃないかと。
いや何の根拠もないよ?単にそんな気がするだけw

あと、新しい国の艦娘ってもうこれはフランス確定ですよねぇ?
米英独伊はもう実装されてるんだし。
まさかソ連はないでしょw
しかし、フランスとなるとなんだろ?
順当に考えるとリシュリューとかだと思うけど、戦艦だったらそう言いそうだしなぁ。
フランス海軍の重巡って何があったっけ?
あとはネタに走って潜水艦シュルクーフとか?
そんで改になったら伊507になるとかw

模型日記
今日は足回りのパーツの整形。
レジンのキットにはよくある、レジンブロックの上に履帯と転輪が一体化したロコ式のパーツが
乗っかっている状態だったので、ブロックを切り離して切り口の整形。
その結果、もうこんな状態。

1/72のレジンキットはパーツが細かくないのですぐに形になるのが良いね。




10/24 (月)

これスゲェ思います。スゲェ思いますよ!(机をドン)
あのね、絵だったら一瞬の切り取りなので色んな背景考えないでムハッー!ってしてりゃいいけど、
数分の動画になると色んな周辺が否が応にも見えてきて、しかもそれがクズ人間ばかりとなると
なんかこうずいぶんゲンナリするんですよね。
具体的にはお兄さんとか先輩とか上司がクズ。
まぁお兄さんはいいや。あれは許せなくもない。
でも先輩と上司は普通にクズだろ。
と言うか、自分の行動規範に照らし合わせると決してやってはいけないことをいくつもしてる。
なんかこう、この辺がまさに上に書かれてる通りなんだよなぁ…
いやぁ、お話し作りって難しいねぇ。

山岳救助、ロボットで 上士幌でコンテスト開幕
これ、大抵のチームが遭難者を探すのに赤外線探知を使ったらしいんだけど、
こういうの見ると、これからは赤外線ストロボが山登りの必須アイテムとなるかもしれないなぁと思った。
これからと言うか、現時点でも県警や自衛隊の救助ヘリには赤外線センサーがあるわけで、
それを考えると今からでも持っていた方がいいんだろうな。
できれば手で持つやつじゃなくて、米軍が使ってるヘルメットや肩とかに固定できる奴で、
ある程度以上の衝撃を感じたり、ある一定時間以上一切の振動を感じなければ自動的に発光開始とかがいいかもね。
あーでも、その程度のストロボだと森の茂みの下だと遮られちゃう?
となると電波か。
つーか、登山者にはみんなGPSロガーを見に付けてもらうとして、
急激に位置や高度が変化した時には自己位置を発信するとかいう機能があればいいのか。
なんかここまで来ると、何もそこまでして感が出てくる?

自衛隊部隊の新任務 半数以上が否定的考え
> 世論調査では、駆けつけ警護などの新たな任務を、「加えるべきだと思わない」が56.9%、
> 「加えるべきだと思う」は27.0%だった。
これ、思わないを選んだ人の理由を知りたいなぁ。
そもそも自衛隊にそういう任務を求めないということなのか、
南スーダンでそんな危なっかしいことしない方がいいなのか。
あと、こっちは意外。
> となる北方領土問題で、4島一括返還ではなく、2島先行返還の形で解決を目指すことについて、
> 「よいと思う」が56.5%に上った。「よいと思わない」は 26.6%だった。
正直ね、過半数が2島返還でもヨシとしてるとは思わんかった。
こりゃあ、この話はこのまま突っ走った方がいいかもしれんね。

へぇ、こういう風に汚れるんだ!
トーネードは確か押入れに積んでたと思うのでメモメモ。




10/25 (火)

「義務教育 何で払わなあかん」 給食費滞納の保護者、低いモラル
> 「義務教育やろ。何で俺らが払わなあかんねん」。大阪市立小学校で教諭をしていた50代の男性が、
> こうした発言を、給食費未納の保護者から浴びせられたのは1回にとどまらないという。
>
> 男性は、そうため息をついた。文科省の調査で未納の原因を尋ねたところ、「保護者の責任感や規範意識」
> と回答した学校は61・3%に上り、「経済的な問題」の33・9%を大きく上回った。
ウチの妹も同じようなこと言ってます。
でもね、この話は大阪なんだから先生には
「お父さんね、今日ここで払ろてもらわへんだら、私らは専門の集金業者に委託せんとあかんのですわ。
 市の方針でそう言う風に決まりましてな、先月。
 委託すんのに書類を色々書かなあきまへんし、専門の業者って言っても普段はサラ金とかでね、やってる連中で。
 正味の話、あんまりそっちに話は持って行きたないんですわ」
って言ってもらったらイッパツですよ。
何なら本当に委託してもいいかもね。
したら、グラサンで派手なシャツのお兄さんが
「義務教育なんやから、親には払う義務がありますンやで!」
とかなんとかでサクサク取り立ててくれそう。

アメリカ軍が開発中の小火器用手ブレ補正システム「Aimlock」
これだけ頑張っても風とか敵の予測できない動きとかはカバーできないんだから、
結局は誘導ライフル弾に落ち着くと思うね。

本日のお買い物
軍艦と装甲 主力艦の戦いに見る装甲の本質とは 新見志郎 820円
猟師になりたい! 北尾トロ 691円
モデルグラフィックス 802円

今月のお買い物は本に4139円、模型に8091円。




10/26 (水)

全然どうでもいいことですけど。
政府とかが言う生涯未婚率って50歳までに一度も結婚したことがない人の割合なんだってね。
生涯とか言うくせに50年ってのはどうなの?老いらくの恋はナシなの?
つーか、そもそも一生涯が50年って信長か!って思うよねw

【朗報】新ドラマ「スタートレック / ディスカバリー」放送決定!
アフリカ系米国人女性が主人公 / 機体デザインにファン賛否両論
> また、日本でも「ほぼ時間差がない状況」で視聴できるとの噂もあり、非常にワクワクする展開といえよう。
ほほー!これは意外だ!
でもまだ噂かぁ。
> 時代的には第一作の「宇宙大作戦」の10年ほど前を描くらしいので、機体がレトロっぽいのはその影響といえるだろう。
自分としてはデザインがダメだとは思わないけど、なんかTOSの時のクリンゴンのフネっぽいデザインに見える。
そこがちょっと違和感かなぁ。
Netflixでの配信ということだけど、確かNetflixって一番安いコースだと月500円くらいだったよね?
評判よければ契約しようかなぁ。

USAF: A-10攻撃機の退役計画の撤廃を決定
> USAFでは、A-10を「無期限に飛ばし続ける(Indefinitely)」と述べたとAviation Weekは報じており、
> A-10の退役計画はこれにより完全に廃案となった模様となる。
まぁ、こうなると思ってましたよ。
F-35の配備は順調に遅れてるし、そもそもアメリカ国内でのA-10人気は根強い物があるしね。
多分まぁ、A-10の後継機は無人攻撃機になるんだろうなぁ。
F-35はその無人攻撃機を空中管制する機体として関わるのかもね。

これね、ユーロファイターの左側面の黒い汚れが気になる。
ここからなにかの排気を出してるってことなんだろうけど、何の排気だろ?APUの発電機か何か?
と思って調べたら、案の定APUの排気ダクトがあそこにあるんだそうな。
どうせ排気するんなら下面にダクトを設けりゃススを掃除しやすいし整備も簡単なのに。
と思ったけど、よく考えたらAPUを動かす時は着陸状態で多分離陸前とかなので、
整備員が機体の下にたくさん居ても不思議じゃないタイミングだから、
彼らが煙たくないように上面に逃がしてるんだろうな。
いやぁ、スス汚れ一つで色々妄想できるなぁw

お、ホビーボスの1/72 メルカバIVの詳細が出てきた。
ミニスケでメルカバIVは出てないので欲しいんだけど、ちょっと前に出たホビーボスのメルカバIIIは
かなり簡易キットっぽい感じだったからなぁ…
なによりも砲塔後部のチェーンカーテンはメルカバIIIの大事な特徴だと思うんだけど、
このキットでは完全にオミットされてたのが個人的にはマイナス点。
もう何年も前に出たレベルの1/72のメルカバIIIでは上手に再現されてたのに。
ホビーボスと言うかトランぺッターはホントにミニスケに対する愛がないよなぁ。
これに限らず今までもトランぺッター系列のミニスケキットにはガッカリ感が強いので、
今回のメルカバIVもちょっと様子見するかなぁ。

艦これ日記
ニムが改になった。
あと秋刀魚漁は毎日ちょっとづつ進めてますけど、15匹を超えると途端に出なくなるねぇ…





10/27 (木)

三笠宮さまがご逝去…100歳、昭和天皇の末弟
大変不敬なことと承知のうえで言いますが、三笠宮がご存命であることを今日知りましたよ。
三笠宮ってあれでしょ?
終戦頃には陸軍の参謀で、無条件降伏を決意した昭和天皇に翻意を促すための説得を依頼してきた阿南陸軍大臣に対して
「陸軍は陛下の大御心に反するつもりか!」とこっぴどく叱ったお方でしょ?
確かこの頃には少佐か中佐のはず。(調べたら少佐で航空総軍の参謀でした)
阿南惟幾はこれだけではないにしても、これも大きな要因となって徹底抗戦派から和平派に鞍替えし、
陸軍大臣が和平派になったために、宮城事件をはじめとする終戦のゴタゴタがあのレベルで済んだってのが自分の認識です。
本当の意味での昭和の生き証人だったと思う。
ご冥福をお祈りいたします。

【真実を探して「大川小津波訴訟」判決】遺族ら 勝訴も残る不満「原因究明されていない」 
> 当時6年生の三男、雄樹君=当時(12)=を亡くした佐藤和隆さん(49)は「息子のことが忘れられない。
> どれだけ怖かったのかなって、宮城、石巻の教育関係者には分かってもらいたい」
自分に子供がいればまた違うこと言うんだとは思いますけど、これってもう完璧に復讐ですよねぇ…
仇討ちでもいいかもしれない。
裁判に仇討ちの要素を求めてはいけないとは思わないし、
この件では市や小学校側の対応もかなり拙かったことは確かだけども、
それでもなんかこう、こぶしの振り下ろし所に違和感を感じちゃうなぁ。

ISの「首都」ラッカ攻略戦、「2〜3週間後にも開始」 米英国防相
> カーター氏によると、イラク軍などが先ごろ着手したイラク北部モスル(Mosul)の奪還作戦と、
> ラッカの作戦を並行して実施する案は「かなり前から計画の一部に含まれていた」という。
マジで!
いや、そら無理でしょうよ…
そもそも兵力はどこが出すのさ。
トルコ?トルコはラッカには興味なさそうに思うけどなぁ…

このニュースを見た時にも思ったけど、最近アメリカの言動でちょっと気になることがある。
と言うのは、アメリカは普通にオープンな民主国家なので政府の決定や軍の行動についてはマメに公表してる。
だけど、最近その公表を当事者が直後に否定することが増えてるんだよね。
例えばちょっと前にシリアのアレッポに関して、アメリカが間を取り持って
シリア政府軍と反政府軍の間で民間人への被害を防ぐための基本的な合意が結ばれた、
とアメリカが発表したが、直後にシリア政府軍/反政府軍共にそんな合意なんて聞いたことないと否定。
事実それから数日経った今でも合意っぽいものは聞こえてこないし見えてこない。
そして今日、アメリカのアフリカ軍がリビアで無人機による攻撃を実施していると発表。
その無人機はチュニジアをベースに活動しているとのことだったが、チュニジア政府は直後にそれを否定。
チュニジアには外国軍は一切存在しないと強調した。
まぁ、在日米軍が普通に居る日本が例外的なだけで、普通は自国内に他国軍が居ることは異常なことなので、
チュニジアが即座に否定するのは分かる気がする。
チュニジアはいま結構荒れてて、政府がアメリカに協力してることが公表されたら勢いづく勢力が居るだろうから
その辺を秘密にしておきたいという思いがあるのも容易に想像がつく。
でも、アメリカはその辺考えたのか考えてないのか知らないけど、サックリと公表しちゃうんだよね。
なんかねー、最近こういうの多いんだよなぁ。
シリアに関してのロシアとアメリカの交渉でも似たことが何回かあった。
もうすぐ合意する、もうちょっとで合意するとアメリカは何回も言ったが、最終的には物別れに終わった。
あれかね、アメリカは焦ってんのかね。
ちゃんと関わってるし成果もあげてるって声高にアピールしたいのかな?
と言うか、アメリカってこんなに外交下手だったっけ?
いや今までも決して上手くはなかったけどねw
なんかこの辺、最近のやる気の無さが能力の無さに繋がってるのかなぁと思えなくもない。
そして一度失った能力はなかなか回復しないよなぁとも思う。
なんかねー、次の政権になってこの辺多少はまともになってくれるといいんだけど。




10/28 (金)

核禁止条約の交渉開始を決議=日本は反対―国連総会委
> 「核兵器禁止条約」など核兵器の法的禁止措置について交渉する国連会議をニューヨークで来年開くとした決議を
> 123カ国の賛成を得て採択した。
> 
> 日本や核兵器保有国の米ロ英仏など38カ国が反対し、中国など16カ国が棄権した。核開発を進める北朝鮮は賛成した。
これだと日本が核兵器に賛成で北が反対のように見えるから不思議w
まぁ、既に核を保有する国やそのおこぼれにあずかれる国は現状を壊したくないし、
仮に核を持っていたとしても現在の核体制に不満のある国は賛成するよね。
つまり北は現在の核体制に不満があって、それをなんとか変えさせたいと思ってるってことで、
この辺のマメな努力を北はホント厭わないよなぁと思った。

鉄道自殺、最多の原因は「健康問題」だった
> 原因は52種類の小分類が一人ずつ記録されており、「不詳」を除いて多い順に「うつ病」「統合失調症」「身体の病気」
> 「その他の精神疾患」といった健康問題が1〜4位を占める。
> 
> このほか「生活苦」が5位(134人)、「夫婦関係の不和」が6位(65人)、「職場の人間関係」が7位(64人)と上位に入ったほか、
> 12位には「仕事疲れ」(55人)、13位には「学業不振」(53人)といった原因がみられる。
へぇ、これは意外。
個人的には鉄道自殺って会社や学校絡みの原因が多いと思ってた。
電車への飛び込みって割と突発的というか発作的に行うものだというイメージがあるので、
原因と近い場所で起こすもんだと思ってた。
ホラ、会社や学校には普通は電車で行くわけだし。

「暴言やめる」と宣言=神のお告げ―比大統領
> ドゥテルテ氏は日本からの帰途、機内で空を眺めていたら突然声が聞こえ、
> 「ののしるのをやめないとこの飛行機を落とす」と警告されたと説明。
> 「誰なんだと聞いたら『神だ』と言われた。だからもうしない」と話した。
なんかずいぶんと乱暴な神様だな。
こういうこと言う神様ってホラ、なんかこうヤギっぽい角とかヤギっぽい蹄のある方の神様なんじゃw

ドイツで「ナチスの言葉」復活、物議醸す
> しかも、こういった含みのある語彙(ごい)を使っているのは、街頭でシュプレヒコールを上げる
> 怒れるデモ隊だけではなくなってきている。人種差別的な意味合いを持つ単語が、
> 一部の政治家の口からも聞かれ始めているのだ。
>
> その中には、ナチスが優生思想に基づき、より優秀とみなしたゲルマン民族を指すのに使われた言葉で
> 「民族」を意味する「voelkisch」や、「劣等人種を排斥しゲルマン民族を繁栄させるべき」という
> ファシズム思想を示す言葉の「umvolkung」なども含まれている。
うーーん…
帰ってきたヒトラーは時代を先取りしてたんだなぁ。




10/29 (土)

運転手、ポケモンGOの制限画面解除か 小4死亡事故
> 県警によると、川合容疑者はスマホを助手席に置き、車内で充電しながらアプリを起動。
> 制限を解除していたとみられるという。
んん?
充電しながらアプリを起動したら、あの制限は解除されるの?
そうだっけ?
充電しながら起動してもあの表示は出たように思うけど…

北方領土「安保条約の適用外」に 政府検討、返還後ロシア配慮で
あら、これは意外。
そこまで踏み込むとは思ってなかった。
> 実際に安保条約の適用対象外を目指す場合、ウクライナ問題やシリア情勢を巡りロシアとの対立を深める
> 米国が反発する公算が大きく、対米説得が最大の課題になる。
なんかこう、オバマ政権の内に決めちゃえばOKもらえる気もするなw

南スーダンPKO、陸自3か月ぶり宿営地外活動
> 7月に大統領派と前副大統領派による衝突で治安が悪化したため、宿営地内での住民保護などに活動を制限していた。
ええ?宿営地内に住民を保護してるの?
宿営地周辺に住民が避難してきてると言うのは聞いたけど、中に入ってるとは初耳。
まぁ人道的には中に入れなきゃいけないというのは分かるけど、それがまた新たな火種にならないといいけど。
その辺は現場が一番わかってるんだから、上手い事やってるとは思うけどね。

確かにATACMSが対艦ミサイルになればかなりアツいね。
ATACMSはC-130で輸送可能で安価なHIMARSからも発射できるので、
長射程の対地対艦ミサイルが大量かつ高機動で運用されるとなると色々地図が塗り替わる予感。

【天才】アクア板民、スマートフォンの監視アプリで出先から自宅の水槽を鑑賞する
マメを飼い始めてからはwifi経由で外から監視できるカメラでも買おうかと思ってたが、
スマホが2台あれば同じことができるアプリが既にあるとは!
これ、今度遠出するときにセットしてみよう。




10/30 (日)

いきなりですが、今日はようやくスタートレック・ビヨンドを見てきたので感想をつらつら書くよ。
前回に引き続きTwitterからの孫引きじゃないのは、今回は感想が長くなりそうでTwitterだと字数制限がウザいからw
だから今日の感想はウダウダ書くよ!
あと、ネタバレもバシバシ書くから!
そこん所は色変えるね。

で、とりあえず全体的な感想を一言でいうと、すごく良かった!
スタートレック好きで、リブート版も好きだけど前作はダメだった…って人もぜひ行っとけ!いい意味で裏切られるから!
と言う感じで自分としては大絶賛。

いやね、前作の感想でも書きましたが、前作はもうスケールがデカくてドッカンバッカンなハリウッド娯楽超大作で、
その分中身がスカスカであんまり面白くなかった。
何と言うか、典型的な悪い方のJJエイブラムス映画と言ってもいいかもしれない。
なので、今作も正直あんまり期待はしていなかったんだよね。
ところが、JJエイブラムスはスターウォーズで忙しいので監督を離れるとか、
スコッティ役のサイモン・ペッグが脚本に参加するとか、そのサイモン・ペッグが
「僕と監督のジャスティン・リンはスタートレックで育ったから、
 今回の映画はちゃんとしたスタートレック映画になるよ!」
と言い始めたりとかで徐々に期待は盛り上がっているところへ、
パラマウントが当初公開したアクションシーン満載のトレイラーを見て一気に期待はしぼんだ。
だってそのトレイラーはアクション満載の「前作と同じなんじゃ?」と思わせるものだったので。
ところがそのトレイラーに対してさっきのサイモン・ペッグが
「あのトレイラーが良いとは思えないね。
 だってあれを見たらこの作品がアクションだけの映画みたいじゃないか。
 自分や監督はこの作品にはもっとスタートレック的な要素をいっぱい盛り込んでいる。
 パラマウントにはそれが分からなかったのかも」
なんていうコメントを発表して、こりゃもう俄然期待は盛り上がるわけですよ!
とはいうものの、ジャスティン・リン監督が今まで撮ったのはワイルドスピードだけなわけでして、
それはつまり超スゲェカーアクションいっぱいの映画ダゼェ!イヤァハァーーーー!みたいな映画なわけで、
今度のスタートレックも「ワープ7ダゼェ!イヤァハァーーーー!」みたいな映画になったらどうしよう?とも思っていた。

自分は映画はレイトで見たい(夜が一番時間を空けやすい)ので公開早々に見に行かなきゃなと考えてたけど、
公開時には仕事が忙しくて行けず、その間Twitterを流れる感想も賛否両論な感じだったので
「あーー、これはあんまり期待しない方がいいかな?」と思いながら見に行ったら、
上に書いたようにすごく良い映画だったので、いやぁホント一安心ですよw

で、散々良い映画良い映画と書いてきたので、どの辺が良い映画なのかをつらつらと。
と書こうと思ったけどアレだな、今回の映画って具体的にどの辺が前作と違ったかを挙げろと言われると難しいな。
でも、見た後の感想は全然違うんだよね。なんでだろ?
一番感じるのはサイモン・ペッグが言う所のスタートレック的な要素だよね。
これは確かに随所に感じた。
多分自分的にはココが一番満足度に影響してる。
今回の映画は、リブート版1作目と同じく確かにスタートレックの息吹きを感じる作品だった。
ぶっちゃけ前作にはそれがなかった。
これが戻ってきたってのは長年のトレッキーとしては大変にありがたく嬉しい点です。
でもね、どの辺がスタートレック的な要素かと聞かれるとちょっと迷うんだよね。
ぶっちゃけ今回の映画では
エンタープライズ号はすぐに破壊されちゃってクルーもバラバラになるので
スタートレックの一番スタートレック的要素がないまま話は進んでいく。
だけど確かにスタートレックの息吹きを感じるんだよなぁ。
でもそれはウザく押し付けてくるものではないので、スタートレックを知らない人が見ても普通に楽しめる。
これは多分、脚本と演出のお蔭なんだろうね。
と言うか多分サイモン・ペッグの上手さなんだろうな。

ああ、そうそう。
スタートレックの息吹きと言えば、作品全体を通して先日亡くなった元祖スポックを演じた
レナード・ニモイに対するリスペクトが感じられた点も素晴らしい。
元祖スポックはリブート版の1,2作にも出ていて、確かにこのシリーズの出演者ではあるが、
この映画から感じるリスペクトは単なる出演者ではなく、このシリーズの根幹となる作品に携わった
大いなる功労者に対するリスペクトそのものだった。
これもまた長年のトレッキーとしては評価の高いところです。

亡くなったと言えばリブート版でチェコフを演じていたアントン・イェルチンも亡くなったんだよね。
このシリーズではチェコフはなかなかいいキャラで、今回も大活躍していたのにとても残念です。
役者さんとしてもこれからだったのにとても惜しい。
ご冥福をお祈りします。

まぁ、そう言うトレッキー的要素を抜きにしても、この映画は話がとてもテンポよく進むし、
中だるみせずにずっと作品世界に引き込まれたままになるのが良い。
あと、アクションシーンもすごく良かった。
これは対人でのアクションシーンもそうだし、宇宙での宇宙船でのアクションでもそう。
対人のアクションは主に白塗りのお姉ちゃんの殺陣なんだが、
この女優さんはキングスマンのガゼルを演じた人だと言うとどんなのか分かるでしょ?w
いやまぁ、流石にキングスマンほどのキレはなかったですけどね。
でも、この映画の本チャンはやっぱ宇宙での戦闘シーンですよ。
あのね、自分もビックリしたけど、この映画の宇宙での戦闘シーンはアレなんですよ?
マクロス7なんですよ!?
いやもうホント自分も目を疑ったけど、この映画では確かに
「俺の歌をきけー!」で
ロックを鳴らしながら宇宙船がビューンと飛び去ったら、その後をボボボボンと多数の爆発が続くんですよ!

これはもうマクロス7!
ハリウッドが金掛けて作った超贅沢なマクロス7実写版ww
それも、まるでサーフィンで崩れかかった波のトンネルの中をグルーッと捻りながら滑っていくように

敵の小型戦闘機の群れで構成される波の中を宇宙船が音楽鳴らしながら飛んで行って、
通った端からその波がボボボボボと連鎖爆発するとなるとね!

もうシビれるというか快感と言うか、もうね!
この辺は流石にワイルドスピードを作ってきたジャスティン・リン監督かって感じ。

一方で、話はかなりテンポよくかっ飛ばすので
「この辺はもうちょっと説明しても良かったのでは?」と思う所もなくはなかった。
例えば今回の敵がいかにしてこうなったかとかは、ちゃんと作中で提示はされてるけど、
他の監督ならもっと丁寧に描いただろうなぁと思わなくもない。
でもまぁ、これれがジャスティン・リン作品の味だ、と言われればなるほどと言える程度ではある。

後はまぁ細かいところを書いていくと、
今回はヒカル・スールーがメチャクチャ格好いいね!
何と言うか完全無欠のエリートタイプ。
リブート版ではカーク船長が若くてやんちゃで勢いで突っ走っていく人なので、この辺が非常に好対照に見える。
まぁ、元の時間軸の世界ではヒカル・スールーはエンタープライズの次期主力艦USSエクセルシオールの
初代艦長を務めているので、この優秀さも納得ではある。

ああ、あと最後のシーンで建造されてるエンタープライズはNCC-1701"A"となっていたので、
この時間軸ではNCC-1701Aはピカピカの新造船らしい。
ちなみに元の時間軸では修理中のUSSヨークタウンをNCC-1701Aエンタープライズと改名しているのだけど、
今回の映画で敵に襲撃される宇宙ステーションの名前がヨークタウンなんだよね、
この辺、なんかオマージュなんだろうか?

あと、スゲェつまんない話なんですけど、この宇宙ステーションのヨークタウンを統治する総督がね、
これが連邦のおばちゃん准将なんですけど、見た目と声が特に声が泉ピン子なんですよ!
もうねぇ、最初と最後の結構いいシーンで泉ピン子が!スタートレックに泉ピン子が!って思っちゃうと、
ちょっと普通には映画が楽しめなくなっちゃいますよw

とにかくまぁ、今回のジャスティン・リン&サイモン・ペッグのタッグは大正解だったと思う。
次回作も予定はあるらしいけど、是非とも次もこのコンビで作って欲しいなぁ。

あ、それとスタートレック以外のアレコレをちょっと。
始まる前に海賊とよばれた男の予告をやってました。
ぶっちゃけ自分は原作も全然読んでないし映画にも興味はないんですけど、
予告の始めの方に一瞬だけ、空襲で焼かれた市街地の上空を飛ぶ月光が出てくるんだよね。
いやぁ、このシーンだけ見たいなぁ。
DVD出たら借りてみようかしら。

あと、いつも行く鴨居の東宝シネマズに今年の冬にIMAXが導入されるらしい。
いやぁ、これは楽しみ!
この辺でIMAXと言ったら南町田か川崎の109シネマズだけだったけど、
自転車で気軽に行ける範囲内にIMAXシアターが来るのは嬉しい!
これはちょっと楽しみだなぁ。
そう言えば12月にはスターウォーズのローグワンが公開になるけど、IMAXの導入はこれに間に合うんだろうか?
どうせだったらこういう映画こそIMAXで見たいよねぇ?
と思ってちょっと調べたら、あった。
ららぽーと横浜 ショップニュース “IMAX(R)デジタルシアター”を今冬導入!
> オープニング作品は12月16日(金)公開の「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」を予定しております。
やったぁ!
これはダブルで楽しみ!
12月が待ち遠しいね。

鳥かご日記
来週は寒くなるらしいので、昼と夜用の鳥かごカバーを隙間ができないようによりタイトなサイズに作り替え、
そして鳥かご内にはヒーターを設置した。
ウチのマメには今年が初めての冬なのでサーモの温度設定は15度にした。
来年以降は10度とかでもいいらしいが、ウチの熱帯魚用サーモだと最低温度が15度なので、
来年までには10度まで設定できるサーモを買っとかないと、
と思ったがちょっと調べるとほとんどのサーモは最低が15度だね。
もっと下げられるやつもあるにはあるが、これが非常に高い。
うーーん、このまま来年以降も15度とかでもいいかな?

本日のお買い物
GUN Professionals 1234円

今月のお買い物は本に5373円、模型に8091円。




10/31 (月)

欅坂46ってアイドルグループの衣装がナチスの制服に酷似だったって話。
いやぁ、ツマンない話だよねぇ。
まずもって衣装が全然酷似してないし。
あんなん普通の軍服ワンピでしょ?
楽天とかで普通に売ってる服じゃん。
帽子は確かに似てると言えば似てるが、似てるだけでそのものじゃないし。
騒ぐ要素がどこにあるのかさっぱり分からん。
こんなんと比べたらいつだったかの気志團の方がよっぽどインパクト強いよ。
まぁあれもナチスではなく国防軍の戦車兵制服だったが。
そもそも、よしんばバッチリナチスの制服を着ていたとして、右手を挙げてジークハイル!とか言わん限り問題なくない?
ユダヤは豚だ!シャワー室送りにしろ!って言うんだったら、むしろ何を着ていてもアブナイ人なわけで。
来ている服が似ていたからってだけでその人がナチスの主張に大賛成してるってのは早合点が過ぎると思うんだよね。
最近そう言う短絡的な決め付けを前提としたバッシングが増えてきたよなぁ。
しかもバッシングしている側が、そういう勝手な決め付けを前提としていることに疑問を抱いていないのが怖い。
条件反射的に他人を叩けるって怖い事ですよ。
そこには論理的な理由がないわけで、論理的な理由もなしに他者を排斥できるってのは、
自分に言わせたらぶっちゃけ呪術が幅を利かせてた原始時代の発想ですよ。

それはそうと、気志團の時にイチャモン付けてたヤカラユダヤ団体が多分今回もイチャモン付けてくるよ。
サイモン・ヴィーゼンタル・センターだったっけ?
多分明日にはなんか大層なコメント出すよ。
とか言ってたら今日中に大層なコメント出してきたw
いやぁ、情報化社会バンザイですなぁ。
しかしこの団体はアメリカの団体だったはずだが、日本支部でもあるのかしら。

ジャーナリスト常岡氏拘束=イラク北部で取材中
常岡さん、またですか…と思ったが
> 拘束したのは、イラク部隊と共にISと戦う自治政府の治安部隊「ペシュメルガ」とみられ、
> 危害が加えられる可能性は小さい。外務省によると、常岡氏にけがはないもよう。
なんだ、ペシュメルガなのか。
ペシュメルガはクルド人自治政府の警察部門で普通のしっかりした組織なので、これは近いうちに解放されそう。

「自衛隊PKO〜南スーダンの現状と新任務の課題〜」(時論公論)
> その国造りを担うPKOに自衛隊が参加したのですが、独立の喜びも束の間、わずか2年後にキール大統領が、
> クーデターを企てたとして政敵であるマシャール副大統領を突然解任したことから両者の対立が深まり
> 内戦状態となりました。自衛隊派遣を決めた時には想定しなかった事態です。
キールとマシャールの対立は確かに当時は予想できなかったが、
その頃はむしろスーダンと南スーダンの間の油田地帯の国境線をめぐってスーダン南スーダン間で緊張が高まりつつあり、
当時の民主党政権の中でも派遣には賛否両論あったのを外務省のおざなりな現地調査とやらの結果
「安全が確保された」と言うことで派遣したという経緯は忘れられないよう何度でも書いておきたい。

> PKO参加5原則との整合性も論点になっています。
> PKO参加5原則とは、自衛隊の活動が憲法に合致したものであることを担保するもので
これ、ポンチ絵の下から2つめに「撤収ができること」とか書いてあるが、
これは多分国連や派遣先の意向に関わらず日本政府の意向で撤収が行えることって意味なんだろうけど、
現状、現地では次々に関連機関が撤収する中、政府が頑として撤収させないってのは皮肉な話だよなぁ。

> その後、南スーダンでは、政府軍と反政府勢力の衝突が相次ぐ状況になりましたが、それでも日本政府は、
> 反政府勢力を「紛争当事者」とは認定していません。この前提に立って、『戦闘行為』は発生していない。
> 『衝突』だ」として、「PKO参加5原則は一貫して維持されている」と主張しているわけです。
>
> 加えて、南スーダン情勢の先行きが見通せない中、野党側からはPKO参加5原則は形骸化しつつあるという
> 指摘も出ています。もちろん「積極的平和主義」を掲げる安倍政権が、日本が唯一派遣しているPKOである
> 南スーダンから撤収するという選択は、政治的に難しいでしょう。
あ、今自衛隊がPKOで出てるのってここだけなの?
そう言えばちょっと前にゴラン高原からは撤収したし、ソマリアの海賊対処は有志連合であってPKOじゃないんか。
なんかさぁ、そう言う政治的なうんぬんで撤収しないってのは危険だよねぇ。
派遣されている隊員も危険なら、そう言う風に運用されることも危険。
確かにまぁ、自衛隊はシビリアンコントロールなので政治の要請に基づいて動くものではあるけれども、
政治的正統性の証明のために動けないって状況はいかにも拙いよ。
これ、ここまでやるんだったらちゃんと政治の側が責任取るんでしょうねぇ?
あ、自分は嫌な人間なんで過去ログから拾っといてあげたよ!
当時からこういう風に言ってるんだから、何があってもちゃんと責任取れよなぁ。
----引用ここから------------------------------------------------------------------
南スーダンPKO 司令部要員が出発 渡辺副大臣 「責任は政治が負う」
> 渡辺副大臣はさらにUNMISSへの参加について、
> 「すべての責任は政治の側にある。最終的な責任は我々政治の側がとる。
> どうか日本の正義を堂々と果たしてきてほしい。心から活躍をお祈りする」と述べた。
----引用ここまで------------------------------------------------------------------
これには民主党だの自民党だのは関係ないってことも政治家の皆様方には肝に銘じておいていただきたい。

あ、今月も今日で最後だ。
今月のお買い物は本に5373円、模型に8091円となりました。
模型が高いが、これはアオシマの飛燕とタコムのG6自走砲を買っただけ。
と言うか主にG6の値段だよね。
まぁ、たまには高いキットを買うのもしょうがないか。



ログ一覧へ戻る