ログ一覧へ戻る


4/1 (金)

桜が綺麗に咲いてきた。
こりゃあ一番の見ごろは今週末になりそうなので、ウチの近所の公園は花見客で凄まじいことになるんだろうなぁ…

超私信
> まぁそれよりも遂にコミックリストさんの更新が終わってしまった。
自分も大洋社のサイトで毎月の発売日表をチェックしてたので大弱りです。
ちなみに代わりに今月からここ見てます。
大洋社のサイトと違って、ひと月分が1ページになってるのでちょっと見やすいね。

さて、今日はエイプリルフールだけど、いやぁ気の利いた嘘とか考えるのめんどい!
自分はホラ、真面目だから(嘘1)
嘘とか人様に申し訳なくておおっぴらに書けないし!(嘘2)
とにかくまぁ、特にいいネタも思い付かなかったので、今日見た中で一番スマートだった嘘を紹介。
もうね、長年の積み重ねが今日の嘘を輝かせてるよねw

「檀家の死を予見できるか」 専門誌「月刊住職」が“攻めすぎ”と評判
> 横浜市にある安楽寺の住職をしていた父は、まだ矢沢さんが幼いころに亡くなり、その後、母が住職を務めていた。
>
> 校了直前は、矢沢さんも安楽寺で3日間は徹夜作業だ。
おお?安楽寺ってどっかで聞いたぞ?と思って調べたら、保土ヶ谷の駅のすぐそばにあるあのお寺か!
電車からしか見たことないけど、今の時期は桜の綺麗なお寺ですよ。
なんだ、月間住職は毎月あそこで作られてるのかw

エイプリルフールのネタじゃないよね?と新聞の画像をかなりじっくり見てしまったw
なので、下の白ネギ生産向上図るの記事の続きが超気になる!w
ま、それはそれとして大和ミュージアムはいずれ行きたいので、これは嬉しいね。
個人的にはダブルワプスエンジンライトライクロンも見てみたいので寄贈して欲しいです!

そう言えば、ようやくWAVEのパックレーテを受け取った。
やった!今回は塗装カードがついてるね!
一応現状では長砲身で作ろうと思っているのだけど、塗装カードを見てると短砲身のも作りたくなってくるなぁ。
いや、理想を言うならどちらも作りたいですけどね、このキットはちょっと値段が高くて…
あ、組み立て説明書を見てると砲身は後から差し替え出来そうだ。
だったらどっちも作って、差し替えて遊ぶか。




4/2 (土)

へぇ、20mmの直撃でこの程度なのか。
シャーマンは装甲が弱いことで有名だけど、20mmでもこの程度で済むんだね。
まぁ、20mmでこれなら75mmや88mmは無理っぽいなと言う気もするがw

メッシュが車体に近すぎますよ…
実際のトーマシールドはシュルツェンと同じようにフェンダー上の金具から車体の外側に吊り下げられたので、
こうも見事には抜かれなかったと思うけど。
しかし、このバズーカは25mから撃ったらしいが、市街戦とかじゃなきゃ戦車に25mまで近づくのはかなりの冒険だよなぁ。
まぁ、バズーカは成形炸薬弾なので25m以遠でも威力は落ちないで、当たれば同じ威力だけど、
そうなると今度は当てるのが難しそうだよなぁ。

ボコ・ハラム、闘争継続を宣言=新声明で「休戦」否定−ナイジェリア
> 動画サイトに投稿された1日のビデオ声明では、自動小銃を構えた覆面姿の戦闘員が
> 「休戦も交渉も降伏もない。この戦いは終わらない」などと表明。
> 画面に登場しないシェカウ容疑者についても、依然として組織の指導者だと主張した。
ん、シェカウ自身が否定したんじゃないのか。
ものすごくわずかな可能性だろうけど、ボコ・ハラム内で継戦/休戦で揉めてるとか?

2ちゃん模型板のエアフィックススレから。
> 52 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/04/01(金) 08:24:06.77 K0xNu5mN
> ミーティアってカッコ悪いから嫌いだ。
> 
> 53 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/04/01(金) 20:34:21.17 M85VrzUf
> かっこいい英国機のほうが少ないじゃない
www
まぁ、そうかもねw




4/3 (日)

桜が満開だ。
だけど、天気が悪いねぇ。
午前中は雨がパラついてたけど、午後からは止んだので近所の公園には花見客がたくさん来てた。
でもまぁ、例年の2/3程度の人出だったかなぁ。
ここ数年、満開になるタイミングが土日ってのがなかった気がするので、
これで天気が良かったら最高だったんだろうけど。

どうでもいいが「"自作の鉱物"の棚」かと思った。
鉱物って作れるの!?と一瞬目がキラキラしたねw

「透明なベニヤ板」が誕生、窓にもソーラーパネルにもなる
このニュース、初見が4/1だったのでエイプリルフールのネタ記事だと思ってたら本当の話だったw
> これは光を吸収する細胞壁の成分が化学的に取り除かれたベニヤ板で、光の透過率は85パーセントだという。
ほー、それはすごい。
しかし
> だが最も期待できるのは、ソーラーパネルとして使うことだろう。
ってのがちょっと分からない。
このべニアにソーラーパネルを貼るということ?
それとも、このべニアを使うと透明のソーラーパネルが作れるってこと?

ありがとうゴースト! 難病と闘う3歳児、仮面ライダーと交流し変身 母のツイートに主人公俳優が返信
いい話じゃない!
この手の話は欧米にはいっぱいあって、それこそWWEのスーパースターは行く先々で病院を訪れているくらいだけど、
日本のヒーローでこの手の話ってのは自分の記憶にはないなぁ。
でもSNS経由だったらハードルも低いんだし、日本でもこういう話はもっとあっても良いよね。

海自の練習潜水艦 15年ぶりにフィリピン寄港
このニュース、何が驚くって"練習"潜水艦おやしおってトコですよ。
そうりゅう型の前のおやしお型がもう練習潜水艦になってるとは…
そうりゅう型ってもうそんなに作ってたっけ?と思って調べたら、そうりゅう型は現状では8隻のみで
その前のおやしお型が11隻でまだ過半数を占めてた。
そして、おやしお型でも練習潜水艦になったのは1番艦のおやしおだけらしい。
ああ、びっくりした。
でも来年以降どんどんおやしお型も前線からは退役していくわけで、やはり時が経つのは早いなぁ…

模型日記
茶色で迷彩を吹いた。

この写真はちょっと暗めに写ってるね。実際にはもうちょっと明るい色になってます。
使った塗料は自衛隊戦車特色の茶色だけど、例によってサンディブラウンとかで明るめにしています。
もうちょっと退色した感じの色にしようかとも思ったが、自衛隊の茶色の退色した
あのわずかに紫がかった色はちょっと出せませんでした。
ああいう色こそモデルカステン辺りに瓶で出してもらいたいよなぁ。

あと久々の迷彩模様を吹くのに、マスキングしようかそれともフリーハンドで吹こうかで悩んだが、
とりあえずは筆で茶色のアウトラインをざっくり書いて、フリーハンドのエアブラシで塗りつぶしつつ境目のボケを調節した。
久々のわりにはなかなかな上手くいったかな。




4/4 (月)

これは革新技術でしょ!江戸時代以前の「くずし字」を高精度にテキストデータ化可能に
おおー!これはすごい!
これ、昔のくずし文字だけじゃなく、昭和の頃のすごく達筆な文字もテキスト変換して欲しいなぁ。

104歳女性が保育所へ?=ミスで入所案内届く−スウェーデン
んん?
これ100の位を見てなくて4歳って処理しちゃったんだろ!?と思ったら
> 地元の学校登録責任者は「コンピューターのミスで、その100年前に生まれた人に誤送されたとみられる」と説明。
と言うことなので、多分自分の見立ては当たってるw
> 当局のミスによるものだが、女性は「素晴らしいこと」と喜んでいるという。
と言うことなので、まぁ微笑ましい話で良かったけどねw

んーー、ちょっと似てない感じがしない?

へぇー!誰が落札したんだろ?
一般公開の機会があると嬉しいなぁ。

艦これ日記
妙高さんとケッコンした。
なんかもう、普段のセリフ通りのめちゃ優等生なケッコンセリフでした。




4/5 (火)

【悲報】水中で呼吸ができる人工エラ「トリトン」まさかの実現不可能に!!出資金約1億円は支援者らに返金される
ま、そうだよねぇ。
多分ガセだとは思いながらも、ちょっとは期待していたので残念。

当然ながら、氷を割って浮上すると司令塔の上に氷が乗るんだな。
で、それを落とすのが棒で突いて落とすってのがローテクで笑えるw
しかも、手近な氷を落としたら艦内から次々と長い棒が出てくるところとかw

うーーん、これはすごい。
これがチハとかだったらこういう風に抜けても不思議はないけど、シャーマンでは珍しいんじゃない?
よっぽど近距離で弾速が高いうちに綺麗に直角に当たったらこうなるんだろうか?

模型日記
タイヤにタイヤブラックを、機銃にアイアンを塗った。
しかし、筆ってのは長年使ってないとダメになるんだねぇ。
自分が普段使う筆は主に2本で、文盛堂のウッディフィットのコリンスキーの10/0番とハイセイーブルの斜め1番。
ウッディフィットの10/0番はめちゃくちゃ毛先が細いのにこのサイズでは塗料の含みが良くて、
コリンスキーの毛の適度な腰もあって扱いやすく、1/72での小パーツの塗装に最適です。
例えば機銃とか車載工具とかヘッドライトとか。
それと、ハイセイーブルの斜め1番もかなり小さな筆だけど、平筆の先を斜めにカットしたもので、
もちろん平筆としても使えるし、尖った部分を使えば先の細い丸筆としても使える。
これは1/72でのある程度の面積を塗るのに重宝して、今回のようなタイヤの塗装にはうってつけ。
タイヤとホイールの境目に尖った部分が当たるように塗ると、毛が少ない分適度な塗料を乗せてくれるので
ホイール側にタイヤブラックが溢れだしたりせず一発で作業を終えられます。
これは転輪の縁のゴムを塗る時にも同様に重宝する。
他にも何本か筆は持ってるが、ほとんどこの2本だけしか使ってません。
で、模型を再開した時にウッディフィットは先が曲がってたので買い換えた。
そして今日、久しぶりにハイセイーブルを引っ張り出したら、妙に毛先が広がってる。
なのでこれも後日買い替える。
この辺、マメに使ってその都度ブラシエイドとかでケアしてやれば長く使えるんだろうけど、
放置しておくと途端にダメなんだねぇ。
まぁ上の2本はどちらも数百円で買える筆だし、筆はある程度消耗品ではあるんだけど。




4/6 (水)

いやぁ今日は天気もいいし、まだ桜も満開だし一番の花見日和かもね。
しかも明日は強烈な雨と風で桜は散ってしまうらしいから、
今日は水曜で定退日な会社も多いだろうし、仕事早く終えて花見って人も多かっただろうなぁ。
いいなぁ…
そう言えばウチの職場ではしばらく花見なんてしてないね。
この辺は派遣法うんぬんで同じ仕事してるメンツが会社ごとのテーブルに分かれて以来、
明らかに横の連携が減って花見とか飲み会とかの回数が激減したんだよね。
まぁ、なぁなぁの雰囲気が無くなってそれが派遣法の意図するところだってのは分かるけど、
それに伴って色々無くなったり消えたものもあるよねぇ。

Amazon.co.jp、全商品送料無料が終了 2000円以下は送料350円に
あーー、そうっすか…
完全送料無料な今までがちょっと異常だったとも思うし、2000円ぽっちで送料無料になるならまだまだ良心的。
とは言えウチは結構amazonで買い物するし、amazonプライムだと配送時間の指定ができるし、
最近はプライムで見れる動画も色々増えてきたし、さらには今回の送料もプライム会員に対しては無料だと言うので、
これはもうプライム会員になれってことかねぇ。
でも正直2000円以下の買い物って滅多にしないので、今後も送料がかさんで困るってことも無さそうなんだよなぁ。
うーーん…

明かされた不正請求のトホホな手口 他人の不要レシートを持ち帰って…
> 「そして、さらに調べたところ、セルフスタンドのプリペイドカードの発券機というのがあって、発券機には不要の
>  レシート入れが備え付けられていて、他の人が使用した不要のレシートを自由に持ち帰ることができる状態にあった。
>  また、この秘書が事務所の会計実務を当時、担当していたので、レシートによってガソリン代を請求し、
>  事務所の現金からこれを支出することも可能な状態だった」
え!
要はスタンドのゴミ箱からレシートを拾って、それをあたかも自分が買った風に請求してたと!?
いやぁ、いろんなこと考える人が居るもんだなぁ…
でもまぁ、正直ここまでちゃんと調べて発表するのはいい姿勢だよね。
秘書が黙ってやりました!で議員はすっとぼけ、そんで当の秘書も出てこずで逃げ切りを狙うよりは、
有権者としてはよほど納得できる対応方法だ。
と思ってたら、
2万円ガソリンプリカ購入「年に105回」 民進・山尾政調会長に不可解な金の流れ
> そこでこのスタンドに取材すると、店員がこう答えた。
> 
> 「議員ご本人は、私は見かけたことはありませんが、事務所のスタッフがよく
>  プリペイドカードを買いに来ていたのは覚えています。スタッフは、今でも来られていますよ。
>  給油もプリカを使っていましたが、なぜそんなに買われたのかは、こちらでは分かりません」
実際に買ってたの!?
チャージしに来ていたのではなくて?
なんかもう何がどうなってんのか分からんな…

先日ちょっと書いたリビア情勢。
既存のトリポリ/トブルク政権が争っているところへ、国連が承認した暫定統一政権が乗り込んできた件ですが、
どうやらトリポリ政権は全ての権限を暫定統一政権へ移譲すると発表したらしい。
へぇ!これは驚き!
先日も書いたトリポリ政権内の暫定統一政権シンパが、政争で勝ったということなんだろうか?
なんにせよ、これでリビアの政権はトブルク/暫定統一政権の2つになりました。
今のところトブルク政権は暫定統一政権に対して武力をどうこうとは言っておらず、
暫定統一政権はトブルク議会の承認を得ることなくリビアを統治することはできないと言っていて、
これはまぁ反対に考えると議会の承認を得たら権限を委譲してもいいってことなんだろうか?
この辺の空気感は日本語情報からだけではちょっと分からんなぁ。
しかしまぁ、国連がイキナリ暫定統一政権を打ち立てて、それがトリポリに帰る!と言い出した時は
どうなることかと思ったけど、現状ではまぁまぁ徐々に受け入れられそうな雰囲気ではある。
これはひとえに暫定統一政権の人選が良かったからなんだろうなぁ。
トブルク政権も権限を委譲するとなったら、これは久々に国連グッジョブな成果になるかもしれんね。
まぁ、まだ分からないけど。

そう言えば、今読んでる本で二次大戦中の東部ニューギニア方面第18軍の司令官として安達二十三中将ってのが出てきた。
これ、下の名前は何て読むんだろう?と思って調べたら「はたぞう」と読むのね。
ちなみにWikipediaにはこの中将閣下の項があって
> 1890年(明治23年)、安達松太郎陸軍教授の四男として石川県で生まれ、23年にちなんで二十三と名づけられる。
> 兄に安達十六陸軍少将、安達十九陸軍中将が、
!!!
ひょっとして!と思いながら2人のお兄さんの生年を見てみたら、案の定明治16年と19年だったw
いやぁ、五十六並のネーミングセンスだなぁw

艦これ日記
次のイベントではアイオワは報酬艦であると公式が発表してたね。
いやぁ、良かった!ホントに良かった!
そこだけがずっと気になってたんだよね。
報酬艦だとしたら、多分E-3とかE-4での報酬になるのかな?
となると、ポーラとかが最終海域でのドロップとかになるんだろうか?
それともアイオワと一緒に米艦の何かが来る?

模型日記
予定では、今日墨入れをやって明日トップコートを吹いてツヤを整えるつもりだったが、
明日は雨だと言うので今日の内にトップコートまでやっておいた。
あと、タイヤをタミヤのウェザリングマスターで汚しておいたんだが、
トップコートを吹いたらほとんど分からなくなったので後でもう一回汚す予定。
せっかく新車がちょっと汚れた具合ないい塩梅で汚せたのになぁ…

本日のお買い物
クレオス Mr.メタルカラー アイアン 180円
上野文盛堂 ハイセーブル 斜め No.1 280円

今月のお買い物は模型に460円から。





4/7 (木)

千手院住職のツイから始まる、ご本尊様の縁起と由来がわかるまで
うーーん、すごい!
これが集合知ってヤツだよねぇ。
と言うか、仏像の専門家とか世の中にそんなに居るもんなんか…

3回線で15GB契約のデータ通信を動画鑑賞で使い果たして困ってる中二の子の知恵袋
なんつーかさ、この話は普通だったら
「動画見たら通信しまくりなんだから一人で通信しすぎだよバカ!家族に迷惑かけんな!」と一喝されて終わりそうなんだけど、
そうはならずに皆さんそれなりに紳士的に対応しているのは「中2女子です★」が効いてると言うことだろうか?
つーか、説明文読まずに勝手に契約変更すんなよなぁ…

む、これは面白そうな匂いがする。
しかしこれ、アクションシーンをもっと長尺で見せてほしいなぁ。

アルファベット2文字の路線記号なんだけど、山手線がJYになるのは納得。
JはJRでYは山手線のヤでしょ?
だったら横浜線は?と思って見たらJHだって。
あれ?ヨコハマのヨが取られたんなら次はコからJKじゃないの?と思ったら、JKは京浜東北線だった。
いやぁ京浜東北かぁ、まぁ確かにそっちの方が優先だわなぁ…

鉄道の話をもういっちょ。
JR北海道はかくて詰んだ 鉄道車両の置き換えサイクルの罠
自分は昔は鉄っちゃんだったので、ふんふんなるほどと興味深く読んだけど、
今ではすっかり軍オタおじさんなので
> キハ80を淘汰するために初期のキハ183を、
とか書かれると、(日本陸軍航空機の)機体の番号なのか?発動機の番号なのか?とか一瞬思っちゃった…

先日書いたリビア情勢のつづき。
トリポリ/トブルク政権の戦いに暫定統一政権が乱入し、トリポリ政権が暫定統一政権に権限を委譲ってとこまで書いてた。
で、今日のニュースだとトリポリ政権が前言を撤回し、先の宣言は無効!暫定統一政権はトリポリから出て行け!と言い始めてる。
いやぁ、ゴタゴタしてきたねぇ。
いや、リビアは既にもう十分にゴタゴタしてたけどw
それはともかく、やっぱトリポリ政権内でもいろんな派閥があるんだろうなぁ。
しかしこれ、先の権限移譲宣言と今回の撤回権限が違う人から出てたんなら明らかに内紛だろうと思えるんだけど、
今回の場合はどちらもトリポリ政権首相から出ていて、要は同一人物が宣言して、その後に&ひっくり返してる。
うーーん、トリポリ政権内で何が起こってるんだろうねぇ。

あと、ちょっと前に書いてたイラク政府軍のモスル奪還作戦は知らない間に始まってて、
現状では「やっぱ止めた、ISIL手強いわ」と言う状況になってるらしい。
いやぁ、だからね、勢いで戦争しちゃいかんってのはやっぱ正しいよねぇ…

模型日記
デカールを貼った。
今回は淵野辺の陸装研でのお披露目時の技本のマーキングにしました。
このキットにはオマケで実戦部隊のマーキングやUNのマーキングも付いてるんだけど、
まぁその辺は量産型のキットが出たら使うことにしましょう。




4/8 (金)

田母神氏、現金配布を「了解」 本人が語る録画映像
> 田母神氏は「金ってこんなに配るのかなという思いがあったけど、まあこんなものですよと言われて了解した」と発言。
なんかこの辺が真相な気がするよね。
なんとなく田母神さんはこの辺は疎そうだし。

HDMIを無線伝送できるフルHD対応の送受信器セット
> 価格はオープンプライスで、直販価格は75,384円。
ううーーん!高いなぁ!
やはり転送量がハンパないからだろうか?
もっと手に届く価格帯で出してくれたらデカいTVでPCが使えていいんだけどなぁ。

おお、カエサルは後輪をここまで持ち上げるのね。
そう言えば陸自の装輪自走砲は車体の固定はどうするんだろう?
普通に両脇にアウトリガーを出して車体を浮かせてしまう方式?
そう思って上の画像を見ると、カエサルってアウトリガーないんだね。
完全に砲の下の出っ張りだけで砲を固定しているのかな?
それだと前後方向にはぐらぐらしそうだけど…
つーか、前輪めっちゃ凹んでるし。
フランス軍はこの辺どうしてんだろ?
そういうものと割り切って使ってる?




4/9 (土)

Edge of Tomorrow 2: トム・クルーズとエミリー・ブラントが共演したSFアクション映画の続篇
「エッジ・オブ・トゥモロー 2」のプロジェクトが前進!!
へぇ、そもそも続編を作るってのを初めて知った。
あれからどう繋げるんだろ?と一瞬思ったが、あの映画なら何とでもできるか。
なんにせよ1作目は大変面白かったので2作目にも期待。

カストロ前議長、学校訪問=9カ月ぶり公の場に−キューバ
静止画だけでは分かりませんが、お元気そうなのかな?
しかし、最近カストロ議長はよくジャージ着てるよね。
それも今回と同じ白いのか青いのか。
ホラ
とか思ってたら、こんな記事があった。
[オピニオン]カストロのアディダスへの片思い
> 生涯革命家として生きてきたので、手術まで受けた高齢であっても、
> カストロ前議長は患者服よりも運動服姿の写真を撮れば元気に見えると思って着始めた。
> ナイキやプーマの製品も身に着けたが、好みのブランドはアディダスだ。
へぇー、そういう事情が。
でもまぁ、ベージュのワイシャツにグレーのスラックスみたいな格好よりは、
ジャージの方が若そう&元気そうに見えるし悪くないかもね。
ここでグレーとかこげ茶とかのオッサン色ではなく、ましてや革命的な赤でもなく、
白とか青のジャージを選ぶところが面白いと思う。

全3隻を太平洋艦隊に配備=ステルス駆逐艦―米軍
> ステルス性能を持つズムウォルト級駆逐艦全3隻を、太平洋とインド洋を管轄する太平洋艦隊に配属する方針を表明した。
ズムウォルトは結局3隻で打ち止めになったので、
バラして運用するよりは固めて運用した方が良いって判断なんだろうね。
まぁ中国への圧力なんだろうけど、広い西太平洋&インド洋に3隻ぽっちではなぁ…

そう言えば、買い物で行った先で以前に大絶賛してたタカラトミーの
1/2000連合艦隊コレクションの新しいガチャを見つけたので、小銭の続く限り回してみた。
幸い、伊号と艦載機がダブっただけでコンプできたので、家にあるのと並べてみた。
左の列が上から赤城、瑞鳳、龍驤、陽炎型駆逐艦、間に伊号16潜を挟んで
右の列が上から大和、長門、山城、川崎型タンカーとなります。
いやぁ、これを見ると軽空母は小さいねぇ!特に龍驤ちゃんはかなり小さい。
よくもまぁ、97艦攻とか運用できたよな。
あと、長門と山城があんまり大きさに差がないのが意外。
長門の方が主砲もワンサイズ大きいのだから、もうちょっと艦自体の大きさにも差があるかと思った。
つーか、やっぱこうしてみると大和型は規格外の大きさだよなぁ…

艦これ日記
そう言えば、android版は当選してました。
アプリの配布日が決まってないので、まだあんまり嬉しいとかはないかなぁ。

模型日記
クリアパーツが用意されていない分のライトやウィンカーの塗装。
作業は定番通りで、クロームシルバーを塗ってからクリアオレンジをたっぷり目に塗った。
これが乾燥したら完成かな。




4/10 (日)

火炎放射器が噴射する様子を真っ正面からスローモーションで見るとド迫力
高解像度版動画を全画面で見ると炎が広がっていく様子に惚れ惚れする。
炎の部分だけ切り出して動く壁紙とかにしたいなぁ。

「まだ動く」アフリカの密猟者が使う錆びだらけの 56 式自動小銃
レシーバーカバーがない!
撃ってる目の前で毎回ボルトが往復してるのって怖くないのかな…
あと、排莢不良とか絶対起こらなさそうw

今日は暖かな日だったのでいつものコースを散歩。
したらもう春だねぇ!
土手の茂みにテントウムシが山ほどいた。
まずはテントウムシと言えばこれ、なナナホシテントウ

交尾中?のナミテントウ

ちょっと謎なテントウムシ。ニジュウヤホシテントウ?ハラグロオオテントウ?

当然、幼虫もいっぱいいた。

テントウムシを探して茂みを覗き込んでたら、あ!アマガエル!

いやぁ、すっかり春だねぇ。
この散歩コースには、自分も毎年楽しみにしている浜なしの畑がいっぱいあって、
ちょうど今の時期は梨の花が満開でした。
ちなみに梨の花ってこんなの。

桜みたいだよね。
でも、桜ほど密に咲くという訳でもないみたいね。
浜なし畑は例外なくネットとフェンスで完全に囲まれてるんだけど、今の時期は受粉を促すために天井部分が開け放たれてる。
花粉を運ぶのは鳥なんだろうか?虫なんだろうか?と思ってちょっと調べたら、
梨の受粉って人がやんのね!
ええ…、畑には結構な数の木と言うか花がありますけど、あれ全部人の手でやんの!?
そりゃあ浜なしは値段がそこそこするわけだわ…

模型日記
昨日の塗装が乾いたのでこれにて完成!
と言う訳で色々写真を撮ったが、色味がちょっと違う。
実際の色はもうちょっと鮮やか目と言うか、明度が高く彩度のある感じ。
実は先日から模型作業&撮影時の照明をLED電球に変えたので、デジカメのホワイトバランスがちょっと狂ってるんだよね。
ま、それはともかく写真をば。





真鍮線でアンテナを追加した以外はキットのまま。
お披露目時の綺麗な車両をモデルにしているので、控えめに墨入れした以外は汚しもせず。
合いもいいし、過剰な細分化もないのでサクサク組みあがる良いキットです。
おススメ。




4/11 (月)

ふむ、これ読んでちょっと前に2ちゃん模型板のドイツ戦車閑談室であったやり取りを思い出した。

> 9 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/11(金) 23:20:44.57 Ea942uFO
> ここの諸賢にぜひお聞きしたい
> 4号戦車のドライバーズ/無線手ハッチ、外側から(乗車時に)どう開けたのか
> 
> 以前、どこかのスレで南京錠用と言われてる溶接片、あそこを持って開けてたんじゃないか
> ということを言われていた方が居たが、ハッチは1枚もので、ざっと計算して10kgくらいあるかなり重いものだし、
> 無理なんじゃないかと思っている。
> その方が言われていたのは、その部分にヒモをつけている写真があるということだったけれど、
> 自分では今まで見つけられずじまいなんで、不完全燃焼で来た
> 
> フィンランド軍仕様のH型には最初からハンドルが溶接されているところを見ると
> ハンドルというか取っ手をつけるのはさして難しいわけではないのに
> ドイツ軍仕様で頑なに取っ手をつけないのはなぜなのだろうか。
> 他のハッチだと普通に取っ手がついているのに。
> 
> 
> 10 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/11(金) 23:32:14.20 RnhxuUfg
> 降りたときに閉めなければいいんだよ
> 
> 
> 11 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/11(金) 23:57:42.37 Ea942uFO
> >>10
> !
> その発想はなかった!
> 
> でも、じゃなんで南京錠がかけられるようになってるの?
> 
> 
> 12 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/12(土) 00:21:32.08 QLA8wVxV
> ドライバーズ/無線手用ハッチは脱出用なので、乗車時は砲塔から乗り込むのだ。
> 
> ごめん、今思いついた。
> 
> 
> 14 名前:9 投稿日:2016/03/12(土) 01:11:49.55 oXS1VnGB
> すまん、ハンガリー軍仕様のH型 じゃなくて
> チェコ軍仕様のJ型だった
> 
> >13
> どこをどう持ってたか、って話
> 写真見る限り車体とハッチの間に指が入るような隙間はない
> とすると先の人言うように、10kgのハッチを、小さな鉄片ひとつを親指と人差し指で
> つまんで持ち上げてた、って話になって、可能は可能かもしれないけど、不自然じゃないか、と
> J後期型じゃブレーキ冷却ハッチに取っ手つけるのに、
> 人が出入りするハッチにハンドルつけないのはなぜ、ってこと
> 
> 
> 15 名前:9 投稿日:2016/03/12(土) 01:14:44.72 oXS1VnGB
> いや、南京錠の留め金=ハンドル説も信憑性はあると思ってる
> というのは南京錠がかからないような位置(対になる車体側の金具がずれてる)のハッチは写真でも確認できる
> でも、なんか不自然だと思うんだよね
> 
> 
> 16 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/12(土) 01:58:42.29 shFaGbwP
> 南京錠をつまんで持ち上げた
> ハッチを閉めた状態が半開きで指が入った閉めるときは中から引いて完全に閉めていた
> ハッチに厚みがあるので問題なく指がかかったまたは蹴り上げられた
> ヒンジの出っ張りを踏んで開けた
> まあいろいろあるんじゃないの
> 
> 
> 17 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/12(土) 02:25:08.86 xUU0UFG9
> ハッチかぁ
> スレチだけど、そういえばKVの丸いハッチもどうやって開けるのか未だに疑問だなぁ
> 
> 
> 19 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/12(土) 08:00:09.55 sIKOASD5
> 4号戦車のハッチは専用の小型金具があるとかだったような。
> 
> KVの丸いハッチは片一方を踏みつけると
> 反対側が持ち上がるので、そこに指かけて持ちあげるとか。
> なんで見たのか忘れてしまったけどそんな描写があったよ。
> 
> 
> 20 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/12(土) 09:02:37.21 oXS1VnGB
> >>16
> うん、常識的にはそんなとこかなと思うんだけど
> 
> >南京錠をつまんで持ち上げた
> 実際には南京錠をつけた写真を見たことがない
> 
> >ハッチを閉めた状態が半開きで指が入った閉めるときは中から引いて完全に閉めていた
> 機構は分かっているが、そういう機能はない
> 
> >ハッチに厚みがあるので問題なく指がかかったまたは蹴り上げられた
> いちばんありそう
> 
> >ヒンジの出っ張りを踏んで開けた
> ヒンジ、出っ張ってる?
> 
> 
> 21 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/12(土) 09:03:39.90 oXS1VnGB
> >>19
> >4号戦車のハッチは専用の小型金具があるとかだったような。
> それって、カギ穴?に差し込む金具があるってこと?
> 
> 
> 22 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/12(土) 09:15:11.60 oXS1VnGB
> ついでにご参考まで
> http://data3.primeportal.net/tanks/dmitry_kiyatkin/panzer_iv/images/panzer_iv_79_of_97.jpg
> ハッチ左上にちょこんとあるのが「南京錠の金具」
> http://www.network54.com/Forum/47207/thread/1399765633/last-1399899265/View+Thread
> 裏から見た写真があるけど、ヒンジにはスプリングもメカニカルなしいくみもないように見える
> 
> 
> 23 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/12(土) 10:55:31.53 h2ckoX5l
> >写真見る限り車体とハッチの間に指が入るような隙間はない
> そーなん?
> http://data3.primeportal.net/tanks/dmitry_kiyatkin/panzer_iv/images/panzer_iv_79_of_97.jpg
> 隙間ないの?これ。
> 
> 
> 27 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/12(土) 12:03:30.35 sIKOASD5
> > 21
> そっちではなくて反対側の穴だったような気がする。
> T字型っぽい金具で外から内側の固定器を動かせる道具。
> 挿してひねって固定、ハッチ持ち上げて、ひねりを戻して外すみたいな。
> 外から簡単に開けられてしまうと敵の歩兵にも開けられてしまうわけで、
> そういう工具が必用になっていたのだ、とかなんとか。
> どこかで見たか読んだのだけど、ちょっといい加減ですまん。
> 
> 
> 28 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/12(土) 12:47:10.42 uQ5Sp8Yj
> >>20
> ハッチの内側にロック機構があると思うんだけど、
> それをロック位置にした状態でハッチを閉めれば縁が浮いた状態で閉まるんじゃね?
> 
> 
> 29 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/12(土) 13:03:40.74 oXS1VnGB
> >>27
> >外から簡単に開けられてしまうと敵の歩兵にも開けられてしまうわけで、
> なるほど、心配としてはもっともだけど、内側からロックしちゃえば問題なくね?
> 実際ロック機構はあるんだし
> 
> >>28
> >ロック位置にした状態でハッチを閉めれば縁が浮いた状態で閉まるんじゃね?
> そうか!逆転の発想!
> そういう状態の写真が見つかれば完璧だね!
> 
> 
> 30 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/12(土) 13:18:21.84 JKTcgclc
> >>24
> 三号の点検ハッチは、出入りじゃなくあくまで緊急脱出ハッチ兼ということらしいよ。
> 
> で、四号の件は南京錠穴に針金や紐で輪をかけてあるような写真もあるけど
> ごく希な例なので、実際問題としては重量が10kgほどあっても傾斜のかかった
> 片側ヒンジ持ちだから縁に指をかけて上げるのに不自由は無かったんじゃなかろうかと思うわ。
> 
> 
> 31 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/12(土) 13:38:02.11 6e15N/KZ
> 機関室のハッチも、冷却ファンがくっついて重い右側のものだけ取っ手付きで
> 真ん中と左、冷却水用小ハッチは鍵穴だけだよね
> 
> 
> 32 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/12(土) 13:51:04.86 ZfeIVA0d
> http://img.photobucket.com/albums/v394/8wheels-good/hatchKEY-1.jpg
> この写真だとハッチのキーはT字で3方に違うサイズに対応してるようだ
> 取っ手の役割も兼ねてたのか
> 
> 
> 33 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/12(土) 13:53:54.09 6e15N/KZ
> >>32
> こんな形状だったのか
> ありがたやありがたや
> 
> 
> 34 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/12(土) 14:03:35.76 oXS1VnGB
> >>32
> なるほど、こういう形状のキーだったんだ!
> 
> 
> 35 名前:HG名無しさん 投稿日:2016/03/12(土) 14:15:30.33 oXS1VnGB
> みなさんお付き合いいただいてありがとうございました!
> 
> 4号戦車のドライバーズハッチは
> ・T型のレンチというか鍵をロック機構用の鍵穴に差し込んで、レンチごと引っ張り上げて開けてた
> ・歩兵の肉薄攻撃が怖いから、あえてハンドルをつけなかったのではないか
> ・ロック機構を操作して、半開きの状態で運用してた可能性がある
> ・南京錠の留め金にヒモや針金で取っ手をつけてたけど、それはあんまり一般的ではない
> ということでとりあえず疑問解消しました!

とまぁ、あんなに作ったIV号戦車のハッチをどう開けるかも明らかではないわけですよ。
そう言えばガルパンで戦車に乗り込むときに外からハッチを開ける描写はなかったなぁと、これを読んでいるときに思った。
上の流れでは一応は推定による解決を見たが、あの結論だとハッチのキーをなくしたらハッチを開くのに苦労するわけで、
なんとなくドイツ人のことだから凝りまくった他の機構があるような気もするねw

本日のお買い物
軍事研究 1230円

今月のお買い物は本に1230円、模型に460円。




4/12 (火)

超私信
> あと4月になって有休増えたからって早速使わなくても良いんだよぉ!?
> 下半期は2日欠勤だけで頑張ったじゃないの!
www
しかし、下期は2日しか休まなかったってすごいじゃん!
やればできるんじゃないですか!
あと、それはあの、下期は2日休んだら有給が無くなったから、あとは休まなかったってことじゃないよね?

全然違うことで検索掛けてたら知恵袋が引っ掛かったので、
フンフンと読んでたら右肩の他の知恵袋へのリンクに興味深いのがあった。
死んだ夫から電話がかかってきました。
またまたwネタなんでしょ?
とか思って読んだら、あーー、今の世の中はそういうこともあるかも知れないね…
切っ掛けは良くなかったけど、それを踏み台にして上を向いて明日へ踏み出せるといいね。
とかちょっとしんみり。
いやぁ、後悔のない毎日を送らんといかんねぇ…

ジェットエンジン搭載で空を自由に飛び回れるジェットボード「Flyboard Air」が登場
> ムービーを見た感じでは飛行高度は30メートル程度ですが、
> サパタ氏いわくスペック上の飛行可能高度は3048メートル、飛行可能時間は10分、対地速度はマックスで時速約150kmとのこと。
これは自分も乗ってみたい!と思うが、個人的にはちょっと懐疑的。
と言うのも、あのサイズにそんな出力のエンジンとそれの制御部と燃料を積める?
特に燃料搭載のスペースが全然なさそうなのが気になる。
従来の水を噴射する奴は推進剤である水を外部から供給するからあのサイズで済んでた訳で、
それを内部に収めて、さらに燃費の悪いジェットエンジンであのサイズってのはちょっとなぁ…
ただあの台を飛ばすだけなら余裕であのサイズに収まると思うが、人を乗せるとなるとそこそこの出力のエンジンが必要で、
そうなると必然的にサイズはデカくなり燃費も悪くなるので、どうしてももっとデカくなってくるはず。
もう倍ほどのサイズで飛行時間3分、とかだったらすんなりと信じられるんだけど。
あと、あのかなりの安定性もどうやって実現してるのかがちょっと疑問。
複数のエンジンで個別に出力制御して安定を保ってる?
だったらなおさらあのサイズに収まるか疑問。
かと言ってアウトテーク部分に制御用のフィンがあるわけでなし、側面にカウンタースラスターがあるわけでなし、
どうやってあんなにまっすぐを保ってられるんだろう?
BGMがアイアンマンで掛かってた曲だったけど、アイアンマンもあの独特の姿勢でホバリングしてたりするので、
つまりはまぁこの動画もアイアンマンと同じく…ってことじゃないんですかね?

米 ケリー国務長官 被爆地訪問の意義を強調
> 「今回の訪問の目的は過去にとらわれるためではない。
>  過去の教訓を、現在、そして未来に生かすことの重要性を確認するためだ」
あ、いいね。
日本も中韓にこれを言えばいいんじゃない?

ボチボチと5月の静岡ホビーショー関連の情報が出てきてるね。
で、まずはハセガワの1/700三笠には期待したいです。
ちょっと前まで、なんでメジャーなメーカーから1/700でドレッドノートと三笠がインジェクションキットで出てないんだろ?
とか思ってましたしね。

あと、アオシマの1/72 OH-1にも期待したい。
アオシマには先日まで作ってた機動戦闘車の出来の良さに感心させられたので、その辺も込みでちょっと期待度高め。

あと、同じくアオシマの1/144 US-2にも期待したい。
1/144で税込4000円オーバーってのはちょっと高すぎませんかね?と思ったが、
計算してみたら1/144でもUS-2は全長全幅で20cmを超えるので、これはまぁしょうがないのかも。

いずれにしても、これらのキットのテストショットが楽しみ。
これからもいろいろ情報出てくると思うので、気になるのがあればまた書きます。

艦これ日記
足柄さんとケッコンした。
ケッコン台詞はこの人ならでは!って感じ。
でもやはり、提督としての能力を認めてもらえないと、この人とはケッコンできないよねぇ。




4/13 (水)

携帯新料金制度6/1スタート 長く使う人が損をする割高制度
> 現行の契約月である25〜26カ月目は、解約期間にあたるため、違約金はかからない。
> 新プランも違約金はかからないが、月額値上がった300円の料金が発生するので、現行のほうがお得となる。
> 
> 32カ月目以降については、上で述べたように現行プランの違約金額を超えてしまうため、現行プランのほうがお得となる。
ふむ、とっとと脱庭しといてよかったって感じだなぁ。
つーか三大キャリアもこういう事続けてると、次第にMVMOに人が流れるだろうから、
今後はそっちのサービス競争が盛んになるといいのに。

警視庁渋谷署員19人、結核に感染
> 詐欺容疑で同署に逮捕され留置場にいた60歳代の男が肺結核で死亡しており、署員に感染した可能性があるという。
> 昨年12月、20歳代の男性署員が体調を崩し、今年1月、結核と診断された。
> 男性署員は留置場でこの男を担当したことがあった。その後の検査で、感染者が計19人に上ったという。
一人が感染源で19人にまで広がったってこと?
いやぁ流石は元国民病、あっという間にここまで広がるんだねぇ。

オバマ米大統領 「在任中最大の間違いはリビア」
リビアの対応も間違いだったけど、どっちかと言うとシリアでの間違いの方が大きかったと思う。
レッドラインだとまで言ったシリアを放置したことで、イランの介入を招きロシアの進出も招き、
中東に新たな混乱の種をバラ撒くハメになった。
正直、リビアは今からでも大兵力を投入すれば原状への復帰は可能だろうけど、シリアはもうどうしようもないもんね。
つーか、ここでシリアは出てこない時点でオバマさんの外交手腕の無さがですね、浮き彫りになってるかと。

Russia BMPT-72 Fire Support Combat Vehicle
お、このメーカーは1/72のキットも出してるとこじゃないですか!
1/72でもBMPT-72出してくれ!と思ったが、そう言えばここは1/35と1/72では全然ラインナップ違うんだった…
でも、1/72のBMPT-72には期待したいよなぁ…

South African Red Cat (1:35)
ああ!ロイカットだ!
いいなぁ、1/35いいなぁ!1/72でも出してくれないかなぁ!
トラペは最近はミニスケを切り捨てたようだけど、この辺は是非ともミニスケで出してほしいなぁ。

そう言えば数年前、南アのガレージキットメーカーからロイカットとかオリファントとかG6ライノを
個人輸入してオクに出品しましたけど、控えめに言って大変儲かりましたw
ま、その儲けも南アのメーカーが「もう在庫がない」とか言って、
入金したのに送ってこないキットが$200分あったので、結局はそんな儲けにもならなかったけど…
皆さん!こういう事もあるので個人輸入は個人相手ではなく、ちゃんとしたお店経由でやった方が良いですよ!
特にPaypalは後から返金要求が出来るシステムなので超安心。
あと、南アのアエログラフィックスと言うガレージキットメーカーは信用するな!
まぁともかく、$200分ブッチされても結局トータルでは割とプラスになったので南ア独特なAFVのキットは売れるらしい。
なので、このキットは売れると思うなぁ。
最近のトラペのキットはとても高いけど、このロイカットのキットは買っちゃおうかしら…
あ、その前に押入れにある自分用に確保した南ア製のキットを作るのが先かw

艦これ日記
毎日毎日デイリークエ消化を兼ねて1回だけ装備改修をしているんですけど、
ようやく!カミ車ができた!

いやぁ、手間取ったなぁ…
大発の改修を始めたら、途中で必要な12.7mm機銃が途端にピタリと出来なくなってねぇ。
今まであんなにポロポロできてたのが、まるで見張ってたかのようにピタリと!
なので、12.7mm機銃なんてヘボ装備のために10/10/30/10を50回くらい回したりした。
そういう経緯もあって出来たカミ車なので、達成感もひとしおです。

まぁ、カミ車が次のイベントに必須かって言うと、多分必須ではないんだろうけど(有ったら便利程度?)
カミ車はある意味、ホラ、夢の装備だからね、是非とも1つ確保しておきたかった。
ま、その結果としてネジの在庫がとんでもないことになったのには目をつぶるか…


模型日記
さて次に作る模型ですが、上に書いたカミ車製造記念として、
ドラゴンの1/72 特二式内火艇 後期型 フロート付きを作ります。
今日の作業は転輪や起動輪とかの足回りの組み立て。
しかし、小さな転輪だなぁ…





4/14 (木)

コウモリ、獲物を「先読み」 飛行ルート「次」にらむ
記事の内容はどうでも良くて
> 同志社大の飛龍(ひりゅう)志津子准教授らのグループが確認した。
格好いい名前!

飛行可能! 「人が乗れるドローン」を動画でどうぞ
> Volocopterの量産時期は2年以内を予定。将来的には空中タクシーやその他の公共交通への採用が期待されています。
> こんなドローンで空を散歩できたら、きっと気持ちいいでしょうね!
ドローンってのは本来は蜂の羽音を表す言葉で、それが転じて同じような音を出す無線操縦な小型機を指すようになった。
なのでドローンってのは基本、無人で小型のコントローラブルな飛翔体を指すんだと思ってるので、
人が乗ってるドローンってなんかこう、自己崩壊を起こしてない?って気がするね。
つーか、記事で紹介されてるのはぶっちゃけ変わった形のマルチローターなヘリだよね?

飛行機の燃費が半分に!? 超薄型の新型翼に期待高まる
自分のような軍オタからすれば、飛行機は複葉機から単葉片持ち翼に進化してきた歴史があるので、
翼を保持する桁は空気抵抗を生んで性能を劣化させるだけの存在でしかないと思うんだよね。
なので、超薄型の単葉片持ち翼だったら燃費は良くなるだろうけど、と思うね。

高級スーツのオシャレ集団「サプール」の信条は
> 「ファッションを楽しめるのは平和の証だ」と話すセブランさん。「平和」という言葉を何度も口にしていました。
戦争があってもおしゃれを楽しむことはできますよ?
ま、そんな冗談はさておき、ずっと動乱の続いたコンゴの人が言うと深いよねぇ…

いやぁ、熊本で震度7って驚いたよねぇ。
ちょうどその時自分は妹と電話して
「Yahooのトップに熊本で震度7って出てるけど…」
「震度7ぁ!?
 誤報とちゃうの?
 前にもあったやん、奈良に震度7って」
「そっち揺れた?」
「いつ?」
「3分前」
「全然」
「熊本で震度7なら大阪も多少は揺れるか?」
「揺れるでしょ」
「んじゃ誤報か」
で電話切って、念のためにNHKつけたら本当だったとは!
しかし、今回は津波の心配はないし、建物の倒壊とかもそんなに多くはなさそうね。
東北の地震の時も津波抜きの地震だけだったらこの程度で済んだんだろうか?
まぁ、今言っても始まらないが…

ちなみにTwitterのTLには東北の地震から得られた教訓が次々と流れてきて、これは大変興味深かった。
こういう時の停電って、すぐに来ない可能性もあるのね。
自分の場合は地震と停電は同時だったけど、2,3時間後に停電する場合もあるらしいので、
それまでに以下のことをやっておけばいいらしいです。
いやぁ、ためになる。
川内原発が!とか喚いてるバカもいるけど、こういう情報はどんどん拡散していって欲しいね。




4/15 (金)

超私信
> この文章を読み解くポイントは"欠勤"というところです。(白目
OK、OK、理解したw
そういうことですかw
大変だなぁ…

“新リストラ時代”到来!? 業績好調なのになぜ
色々長々と書いたが、ちょっとまとまらないのでいったん消し。
でもまぁ非常に考えさせられる話だよなぁ。
あと、個人的には後半の厚切りジェイソンと中央大学の先生の対立が面白かった。
典型的な成功したエリートアメリカ人と、一般的な日本人サラリーマンって構図だったねw

渋谷署の結核集団感染、解剖医師ら7人も感染…感染者26人に
> 同署に留置中に肺結核で死亡した男性を解剖した都内の大学病院の医師ら7人も結核に感染したことが
> 大学病院の医師が解剖を行い、死因を肺結核とする報告書が同8月に同署に届いた。
発症しなかったとはいえ、医師が感染してるってどうなのよ…
なにかこう、よほど特殊な事情でもあったんだろうか?

人間が実は作られたシミュレーションの世界に住んでいるのではないか?という仮説を科学者たちが議論
いや、もちろんこの世はシミュレーション天体グラブローが生み出したコード世界ですよ?
それはともかく、実はこの世は全部仕組まれてるんじゃ?ってのは誰しもいつかは抱く幻想ですよね。
そういうことを考えながら上の記事読んででみると、この世界が誰かに作られているという具体的な証拠が一切出てこないのに
> 地球や、地球に住む人々がシミュレーションの中の住民である可能性もまた高い、というのがボストロム氏の主張で、
> タイソン氏も、その可能性はフィフティ・フィフティであり得ると考えています。
てのは、ちょっと厨二っぽい感じがするよねw
あと、それに対する反論として
> そもそも、なぜその高度な存在が我々をシミュレートしたいと考えるのかが分かりません
ってのはちょっと正しい科学的アプローチではないよなぁ、とは思った。

おお、良さそうじゃない!
これは期待できる感じ。

熊本の様子が次々に明らかになってきていますが、いやぁ今回の地震は津波も火事も無くて良かったねぇ。
さらに、そろそろ暖かくなる季節で良かった。
あと、携帯とかも繋がってるみたいで良かった。
しかしこれはまた東北の時みたいにこれから徐々にアンテナのバッテリーが切れて死んでいくんだろうか?
今回は津波がなかった分、電気に関しては早めに復旧できそうなもんだけど。




4/16 (土)

おお、これは格好いい。
つーか、最後の画像なんてなんか国産バカ映画のポスターみたいw

消費者のご意見を聞けば「なるほど」 しまむら好調、ユニクロ不振 
> しまむらは男女ともに大きいサイズの服が豊富で、5Lまで展開しており、
> 低価格なことも相まって「デブな庶民の味方」との評判を勝ち得ている。
> 一方のユニクロには、「最近作りが細身すぎる」との不満が相次いでいる。
私デブだから分かりますけど、ユニクロのサイズは実質他のワンサイズ上相当だと思うよ。
明らかにユニクロの服は自分にとってもかなりゆったりしてる。
あと、最近のユニクロのシャツは生地が薄っぺらいし安っぽいよね。
昔は割と肌触りのいいコットンのシャツとかいっぱいあってしょっちゅう買ってましたが、
最近はヒートテックだ速乾だので化繊のつるっとしたヒヤッとした生地の服ばかり。
コットンのシャツもあるにはあるが、明らかに昔のよりは質が落ちてる。
あと、最近のユニクロは何でもかんでも七分袖なのが気に入らない。
「あ、いいな」と思っても七分袖だから買うの止めたというのが非常に多いね。
個人的には袖を短くして、使う生地を少なくてコスト削減?とか勘ぐってましたが。
そんなこんなな上に値上がりでの割高感もあって、最近では本当にユニクロでは服を買わなくなったなぁ。

あ、そうなんだ。
2度もこんなに大規模な地震に邪魔されたとあっちゃ、悔しさはかなりなもんだろうなぁ。
なんとかどこかで公開の機会が作れたらいいんだけど…

さて、今日は久々に掛川の掛川花鳥園に行ってきました。
以前に行ったのは秋だったけど、春になったらやはり色々変化がありましたよ。
で、変化はともかく今までシギの写真ばっか載せてた気がするので、その他の鳥の写真をば。
まずは掛川花鳥園が力を入れているフクロウ達。
もちろん、こういう感じで凛々しいフクロウも多いんですが、

こんな感じにだらけ切っている子も…

ちなみにこの子の足の部分をアップで。

これね、足を前に放り出してるんですよ。
要は足で立ってなくて、お尻で木の上に座ってる。
この子もそう。

いやぁ、これってかなりだらけ切ってますよねぇw
まぁ、立つよりは座った方が楽なのは分かるよ。
でも、鳥のお尻でちゃんと安定して座れんのか?って思っちゃうよねw
一方でキリッと凛々しいアメリカオオコノハズクの十三さん。

この子については前にもちょっと書きましたね。
でもこの子、実はこんなに小さいんです。

全高で15cmくらい?
これ位だったら「ウチでも飼える!」って思うよねぇ。
ちなみに割と本気で調べたら、やっぱり餌は冷凍マウスや冷凍ウズラだったので、その辺でちょっとウチでは無理かな…
あと、何気に生体の値段が高い。大体1羽が30万とか40万とか。
なので、ちょっと「可愛い!」程度では猛禽類には手を出せないよねぇ…
日の光を浴びるとメタリックに輝くツキノワテリムク。

昆虫でもないのにメタリックに輝くってちょっとすごくないですか?
睡蓮の上で生活するアフリカレンカク。

この大きな足で体重を分散させて、睡蓮の葉の上をタッタカタッタカ歩きます。

が、時々小さな葉に乗って足を沈めかけ、おっとっと!と次の葉に慌てて飛び移るのはご愛嬌。
午前中にバードショーに出ていたヘビクイワシのキック君。

この次の瞬間には、ヘビを模したゴムのロープにスパーン!と高らかに響くキックが炸裂します。
それも連発で。
もういいだろ…って思うくらいにしつこく何回もスパーン!スパーン!スパーン!スパーン!スパーン!スパーン!と響き渡ります。
ヘビが鎌首を持ち上げてもなんのその。

華麗な踵落しが炸裂します。
そして地面に叩き伏せたら、すかさず追加でスパーン!スパーン!スパーン!
そんな冷酷無比でナサケムヨーなヘビクイワシですが、かなり女子力高めのまつげをしてらっしゃいます。

あと、こっちは午後の屋内でのバードショー。

3つ目がww
屋外の池に居るガン。

くちばしをよく見てください。
スゲーギザギザでしょ?
ちなみにガンに限らず、鴨も白鳥もみんなくちばしはこんな感じ。
こんな瞬間だけ見るとヒッ!ってなるけど、実はガンも鴨も指を噛まずに上手に餌だけ持っていきます。

だけど、白鳥には要注意!
奴ら平気で手ごと咥えこみます。
さらに、咥えて首を振ります。
イダダダダ!となること請け合いです。
自分が見てる範囲でも小さな子が手を咥えられて泣き喚いてるのを何度か見ましたw
優雅な見た目と裏腹に奴らは相当狂暴ですよ!
その辺を考えると、黒鳥やガンや鴨はホント気立てが優しくて良い鳥たちです。
あ、それはそうと冒頭に書いた春になっての変化だけど、まず一番の変化としてエミューが妙に人懐っこくなってた。
秋に行った時のエミューは基本的に人には無関心で、餌を目の前に出すと「あ、くれるの?」と言った具合で、
まぁぶっちゃけ無愛想っちゃ無愛想な鳥だった。
でもまぁ、そんなもんなのかなと思ってたんだよね。
ところが今回は非常に人懐っこくなってて、エミューのエリアに入ると向こうからスタスタと歩いてきて
「餌持ってるよね?そのバケツ餌だよね?餌欲しいなー」とまとわりついてくる。
いや、人懐っこいというかただ単に腹減らしてんだろうって話だけどw
でも、今回はそうやって餌欲しい欲しいアピールしてくるし、無視して歩き出してもゾロゾロ後ろ付いてくるし、
こうも対応が変わるの!って思ったね。
多分まぁ、お腹減らしてんのもあっただろうけど、気温の変化も大きく影響してるんだと思う。
あと、前回不思議だと書いた鴨のグワーーーッグワッグワッグワッグワッって悪役みたいな高笑いも、
鴨が首を伸ばして水面にくちばしを付けてパチャパチャやりながら何羽も単縦陣で泳ぎ回る行動も今回はなかった。
その代わり、水面にお尻を浮かべて上半身で潜り、水中の藻を食べてる子が非常に多かった。
最後のは藻が繁る季節だからだと思うが、上2つの謎行動は本当に何だったんだろう?

とかまぁ色々謎は深まりゆくばかりだけど、去年から立て続けに掛川花鳥園に行って、
一通りの体験は出来たので、とりあえずは満足かな。
もちろんもう飽きたってわけじゃないんだけど、掛川は横浜からは微妙に遠くてなぁ…
出来ればみなとみらい、少なくとも熱海ぐらいまでにこういう設備が出来たら、間違いなく年パス買って通うんだけど…
と言うことなので、鳥が好きな人なら掛川花鳥園はマジお薦め。
ホントに開園から入って閉園までずっと飽きずに過ごしてられる。
ホントに鳥好きな人はわざわざ掛川に行ってでも、
そうでない人でも何かの用事で掛川に行った時には是非とも行ってみてください!

あ、そう言えば今日の午後はほとんど屋外の池のほとりで鴨やガンに餌をあげてたんだけど、
ひっきりなしに頭上を自衛隊機が飛んでいくんだよね。
見た限りではC-1やブラックホークやイロコイスが何機も何機も飛んで行ってた。
いやぁ、頑張ってくださいねぇ。




4/17 (日)

火星でジャガイモを育てて火星移住時の食糧問題を解決する方法をNASAが計画中
へぇー、これ映画の公開中に発表になってたら良かったのに。
あと、個人的には火星みたいな痩せて水気の少ない土地で育てるのはサツマイモの方がいいのでは?とかちょっと思った。
まぁ、そうする為には火星にサツマイモそのものを運び込まなきゃいけないんだけど。

イルカのように泳ぎ「海の遊牧民」となっている子どもたちの実態に迫る
> 通常、人間は陸地での生活に最適化されているので、空気中で目を開けた時にクリアな映像を見ることがきますが、
> 水中では角膜の屈折率が失われてしまうため、ぼんやりした映像しか見ることができません。
> 
> しかし、モーケン族の子どもは暗い海の中でも驚くほど瞳孔のサイズを小さくすることが可能で、
> 水中でも1.0の視力を保つことができます。
> 
> ギスレン氏は、モーケン族の子どもが、これまで人間に可能と思われていた大きさよりも
> さらに小さく瞳孔を収縮させることが可能なのだと結論づけています。
> ただし、瞳孔の収縮だけでは彼らの水中における視力を説明できないので、瞳孔の調整力に加えて
> 水晶体の機能も進化しているとの見方です。瞳孔の収縮させ、水晶体の形を変化させることで
> 水中でものを鮮明に見ることができるという仕組みは、イルカやアザラシが物を見る仕組みと似ているそうです。
> 
> 一方で、ギスレン氏がモーケン族の大人に対しても子どもと同様の実験を行ったところ、
> 大人には水中での特異な視力はないと判明。これは、大人の水晶体は子どものものほど柔軟でないことが
> 理由だと見られています。
へぇー!これはすごい!
こういうのを見ると、人類が宇宙に進出したら数世代でニュータイプが出てくるんじゃ?とか思っちゃうよねw

熊本の話ですが、TVでも言ってるが余震が大きすぎ&多すぎだよねぇ。
そしてそんなニュースを見る時には必ず「"地震の規模を示す"マグニチュード」って毎回言うんだよね。
もう、その辺の説明はそろそろいいのでは?と思うけど、どうだろう?
ちょっと調べると、マグニチュードと震度の数値が近いため、これらを混同しないように毎回冠言葉を乗せてるんだそうな。
まぁ、確かに数字は近いかもしれないけど…
しかしふと思ったけど、放射線とかでもこういう冠言葉を付けてくれたら良かったよね。
「放射性物質で1秒間に崩壊する原子の個数を示す」ではちょっとピンとこないから
「放射線源から放射線がどの程度出ているかを示す」ベクレルや
「被曝による人体への影響の大きさを示す」シーベルトとか言っていれば、
ベクレルの数値だけでガタガタ言う人も増えなかっただろうになぁ、とちょっと思った。
まぁ、もう手遅れですが。

さて、唐突ですが家のPC環境をマルチディスプレイ化しました。
いやね、前々から不満だったんですよ。
ディスプレイが大きくなってデスクトップの解像度も広がったとはいえ、
ブラウザとFXのチャートとTwitterクライアントと艦これの画面を常時広げておくには狭すぎる。
少なくともブラウザ見ながら艦これしたり、FXのチャートとTwitterクライアントは重ねずに表示したい!と常々思ってた。
これはマルチディスプレイにすれば解決するんだろうけど、自分のPCデスクは1人用のコタツ机なので、
現状24インチのワイド液晶が乗ってると、もう一つディスプレイを乗せるのはスペース的に無理。
仮に並べるとしたらディスプレイアームで宙に浮かせなきゃいけない。
けど、前のアパートではディスプレイアームを使ってたので知ってるけど、ディスプレイアームって高いんだよね。
しかもマルチディスプレイだとディスプレイアームも複数要るし、と言うことでずっと棚上げになってた。
そんなさなかにこの記事を見た。
実売3,000円を切る4軸ディスプレイアーム
へぇー!2980円!
さらに作りは普通にしっかりしてそうだし、型番でググって評判を見てみても軒並み好評。
そう言えば前に使ってた17インチ液晶ディスプレイは、今のが壊れた時用として押入れの奥に仕舞ってあるんだよなぁ…
と思った次の瞬間には上のディスプレイアームを2つポチってましたw
これが上の記事を見た木曜の夜、そして今日無事に受け取って六角レンチを片手にあれこれやって、
今は右側に24インチ、左側に17インチ液晶を配置してどちらの液晶も宙に浮いています。
しかし、これは快適だなぁ。
何よりもディスプレイを割と高めに配置できるのが良い。
いわゆる、目の高さ?
ディスプレイ台の上に置いていたとはいえ、コタツ机の上に置いてたのではちょっと見下ろす感じになって、
これは肩こりにもつながってたと思う、多分。
それが座椅子に座ってまっすぐ見た高さに配置できるのはとてもありがたい。
あと、ディスプレイとディスプレイ台が無くなったので、コタツ机の上がすごく広くなった。
今までは、ディスプレイ台とキーボードとマウス操作スペースでコタツ机はいっぱいいっぱいだったが、
ディスプレイ台が無くなったことで、その前のスペースが全部使えるようになった。
今まで模型作業は脚が折り畳みのちゃぶ台をその都度引っ張り出してやっていたけど、
今だとキーボードを前の方に押しやれるので手元に作業スペースが確保でき、
エアブラシ作業以外だったらここで出来ちゃいそう。
これは大変ありがたい。
あと、当初の目的だったデスクトップ領域の拡大(コタツ机ではなくWindowsの方のね)は当初の目論み通りで、
艦これの画面とTwitterクライアントとブラウザを重複なく配置できてる。
FXのチャートの画面はすごく大きいので普段は裏側に配置してるが、
ブラウザ窓の高さをちょっと下げたので、その隙間から今のレートが見れる。
今はそんなに取引するわけでもないので、とりあえず今のレートが常時見れるだけでも十分。
と言う訳なので、今回の買い物は大変満足です。
ちなみに今回はサブのディスプレイを既に持っていたため、買ったものは2980円のディスプレイアーム2つと
サブディスプレイのディスプレイケーブルがちょっと短かったので長いのを900円で買ったのみ。
あ、そうそう。
サブディスプレイはVGA接続のみで、幸いうちのPCのビデオボードにはVGA出力があったのも幸運だった。
別にマルチディスプレイにしなくても、ディスプレイアームでディスプレイを浮かすと、
手元は広くなるし肩こりは改善するしで、2980円だったらかなりお勧めですよ!
ちなみにこれらの取り付けが終わった時に嫁さんが部屋に来て
「うわ、なんか映画に出てくるハッカーの部屋みたい!」
「なんでや!株式トレーダーの部屋みたいって言ってよ!」
「トレーダーの部屋みたいに、チャートが表示されてたらそう言ったんだけどねぇ。
 Twitterと艦これの画面が広がってるんだたら、どう見ても重度のオタクの部屋みたいだよねぇ」
「………」

艦これ日記
【艦これ】潜水艦の実装数いくらなんでも少なすぎないかい?
これ、自分もそう思います。
他の艦種に比べて潜水艦は数が少なすぎると思います。
もうちょっと潜水艦を実装してくれたら、色々捗るのになぁ…
例えばオリョクルとかオリョクルとかオリョクルとかが。




4/18 (月)

米軍オスプレイ、初の災害対応 実績づくりに疑問の声も
如何にも安定のアサヒ新聞です!な記事ですが、まぁ本当にオスプレイって政治的なアイコンにされちゃったよねぇ。
まぁ勝手にアイコン化して勝手に騒いでるのは左巻きな人らばっかりですけど。
しかも、今回の地震でオスプレイが出ると決まる前は「災害救助に有効と言われてたのにオスプレイ出さないのか!」と騒ぎ、
出たら出たで「安全が!実績作りが!」と騒ぐのは、もうホント横から見てたら滑稽でしょうがない。
結局どうしてほしいんだよ!ダチョウ倶楽部かっ!ってな感じで。
ま、それはともかく、今回の派遣でオスプレイが出てくることには全く意図はないですよ。
まず、日本に駐在する米軍でヘリ戦力を持ってるのは海軍と海兵隊で、海軍はシーホークを海兵隊はオスプレイを使ってる。
シーホークは艦載ヘリと言うこともありサイズ的にはちょっと控えめだし、そもそも日本にはそんなに数が居ない。
今回は輸送任務なので大量に運ぼうとするなら大きな機体で数を揃えられるものとなると、必然的に海兵隊のオスプレイになる。
でも!オスプレイじゃなくてもいいじゃないか!と左巻きな人らは言いたいんだろうけど、
残念ながら海兵隊の重輸送ヘリコプター中隊はもうすっかりオスプレイに置き換わってるんだよね。
厳密には完全には置き換えられてなくて、アメリカ本国に確か1個中隊だけシーナイト装備の部隊がある。
そしてその部隊のバックアップのために、シーナイト装備の飛行訓練中隊がある。
でもこれももうオスプレイへの置き換えが決定していて、
要はもう海兵隊には大型輸送ヘリは事実上オスプレイしかいないという状況。
これは数か月前の軍事研究誌での情報なので、ひょっとしたらもう最後の部隊もオスプレイになってるかもしれん。
なので、米軍も政府もいろいろ考えてオスプレイを引っ張り出したのではなく、
海兵隊に支援を打診したら自動的にオスプレイが出てきたってだけ。
この辺、左巻きの人らは知ってんのかなぁ。
例えば彼らはオスプレイの事故事例についてはめちゃくちゃ詳しいけど、そのオスプレイの配備状況とか知ってんのかしら?
あの訴訟社会のアメリカにおいて、そんな具合の悪い機体が全海兵隊に配備されるとか、どんな大規模な陰謀なんだよって
感じもするが、彼らの言う軍産複合体はそう言うことを平気でやってのけるんだろうか?
つーかもし軍産複合体とやらなら可能なんだったら、自分としては軍産複合体の皆様にはズムウォルトとLCSの増産と
クルセイダー自走榴弾砲計画の復活と、A-10退役計画の完全撤廃と、米軍全軍へのSCARの採用もお願いしたいのだけど…

2ちゃん模型板の艦船関係のスレから、はいふりの話の流れで。
> 409 名前:HG名無しさん 本日のレス 投稿日:2016/04/18(月) 09:26:52.89 ESF84zx+
> 2話まで見たけどお船はダメそうねコレ
> アオシマあたりは商品企画してそうだけどやめた方がいいんじゃないかな
> 
> 411 名前:HG名無しさん 本日のレス 投稿日:2016/04/18(月) 13:55:42.59 K+bH9nCj
> いや、フジミから出るじゃん情弱
> 
> 412 名前:HG名無しさん 本日のレス 投稿日:2016/04/18(月) 16:33:17.96 ESF84zx+
> もう予定あんのかやっちまったなフジミ
> 
> 413 名前:HG名無しさん 本日のレス 投稿日:2016/04/18(月) 19:11:17.56 mb9+knh0
> やっちまってないフジミがあったら見せてみろ
確かにww
フジミは常に突っ走ってる印象だよね。
それも満面の笑みで振り返りつつ、前とか全然見ないで全力疾走してそうw
しかし自分は見てませんが、はいふりはどうもダメそうね。
何かのスクショで見た駆逐艦の艦橋の床の木製のグレーチング(要はスノコ)がちゃんと描かれてたのと、
甲型駆逐艦の次発装填装置の上にあるスキッドビームがちゃんとトラス構造で描かれてるのを見て
「ほう!」と思ったりもしましたが。
最近は兵器と萌えを絡めるのがホントに流行ってるけど、
艦これとかガルパンとかってホント絶妙なバランスの上で成り立ってんだなぁと思うね。
と言うか単に兵器と萌えだけでなく、それにプラスしてよく出来ている要素が何かないとやっぱダメなんだろうなぁ。
その何かを如何に上手に作り上げることができるかってのが、ヒットするかしないかの分かれ目なんだと思う。
まぁ、これはアニメに限らずどのジャンルでも言える普遍的な話なんだろうけど。

艦これ日記
ホラ来た!
航空基地設営ってことは、新たな島の奪取が必要なんでしょ?
となるとあきつ丸とカミ車の出番ですよ!
そんで島を奪取したら輸送艦隊による物資運び込みゲージなステージがあって、
飛行場が出来たら、基地航空隊の傘の元でハワイ強襲ですよ!
その辺をひっくるめてイベント予想をしてみると、
E-1:目標周辺海域掃討
E-2:揚陸制圧戦
E-3:物資運び込みゲージ
E-4:インド洋でポーラ探し
E-5:ハワイ周辺海域制圧
E-6:パールハーバー強襲
E-7:鎮守府防衛戦
とまぁ、毎回自分の予想では最後に鎮守府が襲われることになってるんですがw
ちなみにお札はE-1,2,3,5,6が共通で、E-4が別お札。
そして、E-7は札無ししか出撃できないとか、そんなん。
でも、これだとアイオワがE-6の報酬になるね。
アイオワはなんとなく広くばら撒きそうなので、E-3辺りの報酬なのかなとも思える。
となると、上の予想は大外れってことなんですがw

本日のお買い物
セカンドバージン 二宮ひかる 637円
 前半の神崎君の話は自分が二宮ひかる作品に望むものが十分に含まれてて大変満足。
 自分が二宮ひかる作品に望むものってのは、飄々としてて突拍子もないことを言いだす女の子と
 その子に悶々とするちょっと情けなさげな野郎な関係でして、その野郎が女の子に振り回されたり、
 自分で勝手に振って回ったりで悶々としてるのを読んで、こっちも悶々するのを楽しむってものですw
 前半以外もこの悶々が大変よく味わえるので、久々に大満足な1冊でした。

今月のお買い物は本に1867円、模型に460円。




4/19 (火)

超私信
> 早くも有休消化4日目なんですけど。
はやっ!ペースはやっ!
今月は実質週休4日状態じゃないですか…

あ、ガルパンのこの辺での4DX上映は軒並み4/22でお終いなのか。
5月頭にみなとみらいに行く用事があるので、ついでに本牧のイオンシネマで4DX体験しようかと思ったのに。
タイミング外しちゃったなぁ、残念。

歴史を変えた異色作「機動武闘伝Gガンダム」HDリマスターでBD-BOX化
秋元さんのコメントがノリノリで大変に微笑ましいですw

無職の青年が持ち込んだゲームが歴史を変えた。約20年ぶりに再会を果たした初期メンバーが語る「大戦略」開発秘話
非常に興味深く読んだ。
なんつーか、ある種の天才が生み出したものだったんだなぁ。

> ただ、ある時期に質問が「質的に」変化したんですよ。例えば、あるボスが「嘘つき」であるという設定があって、
> ダンジョンのどこかにその設定を示すヒントがあったとしますよね。昔は、その「嘘つき」のボスが「俺には火が効かないぜ」
> と言ったときに、そのヒントだけで「ああ、嘘なのか」と判断して、火の魔法を使ってくれたんですよ。
> 
> でも、今はこれではダメですね。「嘘つき」のボスが「俺には火が効かないぜ」と言っても、その二つを繋いで
> 考えてくれないんです。だから、もう「あのボスは火に弱い」とヒントを出さざるをえないんです。
> それって、もうヒントじゃなくて「答え」を与えているんですよ。でも、これが現状なのであって、そういう時代では、
> なかなかユーザーが勝手に気に動きまわることで生まれる、「偶然のドラマ性」みたいなゲームを作るのは難しい面は
> ありますね。
この下りには激しく頷かされた。
自分のところに来る若いのや、客先で出会う若い人を見てると
「おいおい、お前それちょっと考えたら分かるだろ」ってのが非常に多くて、
何と言うかな、最近の若いのには材料の関連付け能力が致命的にないと思う。
誤解を恐れず分かりやすく表現すると、想像力が乏しすぎるというか皆無。
いやね、別に自分も「おい」で茶を出せ的な無茶な要求はしてないですよ?
確かに言ってることは正しいが、今のメールのやり取りでそれを書いたら普通の人なら激怒りじゃね?とか、
会議の場所を変えたんだったら、それを皆に展開しないと皆困るでしょ?とか、
そういうレベルで、こうしたら → こうなるの関連付けが出来ていない。
なんかこう、彼らの頭の中では一つ一つの事実は完全に独立してて、
それに関連して何かが起こるんじゃないか?関連した何かがあるんじゃないか?って方向に全然頭が向かわない。
これなんでなんだろうね。
そんな能力を開花させなくても生きていける様な世の中になってきているのか、
もしくは今の教育システムが想像力とか関連付けが不要なシステムになってるとか?

4月19日(火)大洗発「さんふらわあ ふらの」運航に関して
> 「熊本地震」の被災地支援について、弊社運航船「さんふらわあ ふらの」を避難者宿泊施設として、
> 被災地へ派遣することを検討しております。
おお、これは大英断!
確かに客船は完結して人を生活させられる空間だわ!
さんふらわあ ふらのはこんなフネらしいが、これは相当収容できそう…
と思ってたら、残念ながらこの話は流れちゃったらしいけど、それでもこれはいいアイデア。
今後の災害では積極的に検討して行ってもらいたいね。

2ちゃん模型板で拾ったネタ。
独レベルは1/72でT-55Aを出すらしい。
それのテストショットがこれ。
んーー、いい感じ!
T-55は自分の中ではT-72と並んで冷戦時代の東側の代表的な戦車なのでぜひ欲しい!
自分としては最近東側車両を積極的に1/72で出してくれてるモデルコレクトに期待していたけど、
レベルのキットも出来が良さそうなので、まずは独レベのキットを買ってみますか。




4/20 (水)

「90万食を送る」 国のプッシュ型支援、現場の状況は
> 被災地では国が進める「プッシュ(押す)型」による支援物資の搬入が本格化している。
どうでもいいが、プッシュ型を押す支援と訳すのってセンスないなぁと思った。
今回の場合は大量配布型とか物資投入型とか色々言い方あるやん?
つーかまぁ、今回の地震での現状は神戸や東北の時と違って、
下手に建物や道路が残ってインフラも徐々に回復しつつある現状では仕方ないのだけど、
小規模に避難民が集まっている箇所が多数あるという状態になってる。
中には避難場所でもない公民館に集まってる人らや、単に露駐してる車で暮らしてる人もいる中で、
自身も被災している地元自治体に、それらの全てを把握して細やかにニーズを汲み取れなんてのは無茶もいいとこだよ。
それをまたこの記事は「政府は対応している振りを示すために、現場を無視して大量の物資を流し込んでいる!」
と言うのかと思たら
> ただ、少人数が避難している場所や、自宅近くの車などに避難して寝泊まりしている人にまで行き渡っているとは言い難い。
> 避難所ごとに今何が必要か、というニーズまで、国が知ることも難しい。
> きめ細かな対応には、ボランティアなどの力を使う態勢づくりも課題になる。
とまぁ、割と常識的なところに落ち着いていて、ちょっと肩すかしw

しかしまぁ神戸でも東北でも問題になったが、災害被災者への初期対応を、
自身も被災している地元自治体が担当するのってひょっとして根本的に間違ってんのかね?
こういう時は速やかに外部から地元自治体に応援を送るべきなのかもしれん。
それこそ、最低限の水食料と自転車や原付と通信機と人員を空挺降下でも使って可及的速やかに被災地全域にばら撒く。
そして初期段階で広域通信網を構築し、その情報をまとめて地元自治体にサジェストする本部も立ち上げる。
こういう組織が今後の広域災害対策では必要になるのかもしれないね。
> 当初は、自治体が指定する場所に届ける予定だったが、「なかなか物資が届かない」との批判もあり、
> 自治体とのやりとりを待たずに出荷するやり方に変えた。
こういうのを見てると、そういう仕組みも必要かなと思えてくる。
自治省辺りに、災害対策機動支援隊みたいなのを作ってもらった方が良いのでは?

あ、忘れてた!
と言うことで、今月の水槽日記。

・アベ水槽(30cmキューブ+自作サテライト エーハイム2234)
 アベさん 1
 ニューゼブラオトシン 1
 ヤマトヌマエビ 3→2
 ヒメツメガエル 1
 ウキガエル 1
 ヒナハゼ 1
 北米淡水カレイ 1
 マドジョウ 2

こっちは特に変わらず。
ヤマトが1匹減ってるのは死んだんじゃなくて、第二水槽に出張中だからです。
なんでかは後述。

・第二水槽(45cm規格 エーハイム2236)
 ラスボラ エスペイ 4
 グラスブラッドフィン 2
 トランスルーセント グラスキャット 3
 ゴールデン ハニー ドワーフ グラミー 1
 コリドラス イルミネータス ゴールド 1
 コリドラス ステルバイ 1
 コリドラス ジュリー 2
 コリドラス ハブロースス 3
 並オトシン 3
 フネアマ貝 1
 ミナミヌマエビ 多数
 ヤマトヌマエビ 0→1

第二水槽ではちょっとした出来事があった。
それはアオミドロの大繁殖。
アオミドロって小学校で習った植物プランクトンの代表的なヤツだと思うけど、
アクアの世界ではその爆発的な繁殖力と、根絶の難しさから目の敵にされています。
その辺を分かりやすく画像も踏まえて紹介してくれてるのが、こちら。
ウチでもちょっと前から「妙にヒョロッと伸びるコケがあるなぁ」と思ってたんだけど、
最初の内は数本の塊がチラホラある程度だった。
しかしある時を境に急に爆発的に増え始め、それはもう水槽内のありとあらゆるものに緑の糸がファサァと茂るようになった。
ホントにありとあらゆるものよ?
流木やヒーター、エビマンションはもちろんガラス面までもが緑の草原に覆い尽くされた。
もうね、水槽を横から見たらゾッとするくらいガラス全面に茂ってたから。
しかもそれ、土曜の水替え時に徹底的に擦り落としても、翌週の水曜にはもうファッサーですからね?
なので、思い切った対策を取ってみた。
まずは水替え時にスポンジで徹底的にアオミドロを擦り落とした。
その後にいつもよりも多めに水替え。
そしてアベ水槽のヤマトヌマエビ3匹を第二水槽に移動。
そうしたら第二水槽は照明を切り、夜間用の段ボールの覆いで完全に遮光。
エサは隔日でいつもより少なめ、さらに同時に1/3水替え。
これを丸1週間やった。
したら流石にアオミドロは見えなくなったね。
今でも一応用心のためにヤマトを1匹第二水槽に残してるけど、今のところはアオミドロの再繁殖はなさそうな様子。
別にね、アオミドロもちょこちょこ生える分にはいいですよ、エビのいい餌になるし。
でもね、ガラスは全面緑に覆われ流木のモスからは伸びすぎたアオミドロが煙のように立ち上り、みたいなのはもう勘弁。
ホントにもうアレは「この村も腐海に沈んだか…」的な光景だったから。
このまま再繁殖しないといいけれど…

模型日記
ちょっとバタバタしてて間があいたけど再開。
今日はまずは砲塔へのパーツの取り付け。
しかし、日本軍の鉢巻型の無線アンテナはミニスケールには厳しい物があるよなぁ…
そして、車体下面にプロペラシャフトを接着。
つーか、カミ車って水上ではプロペラ推進なのな。
アメリカみたいにキャタピラで水をかく方式かと思ってた。
さらにそのまま車体上面の小物パーツも接着。
しかし、一通りのパーツを接着したはずなのに、上面左側に謎の穴が開いてる…
ちょっと画像検索したが、実車でこの場所が確認できるのはなかった。
ただ、ドラゴンの1/35のキットにはこの穴はなさそうなので、明日にでも塞ごう。
なんだろ?なんかバリエ展開で使う穴だったんだろうか?
で、とりあえず今はこんな感じ。

転輪とかの足回りとスクリューは塗装の関係で後で取り付ける予定。





4/21 (木)

Freccia IFV (1:35)
あ、フレッチャ歩兵戦闘車だ。
これはチェンタウロの車体をベースに歩兵搭載スペースを拡張して、
エリコンの25mmを装備したフィットフィスト砲塔を乗せた車両なんだけど、今までどこにも模型化されてなかった。
このロイヤルモデルってのは初めて聞いたが、やはりレジンのキットか…
チェンタウロ関係は1/72でのリリースは絶望的なので1/35でも買うようにしてるんですが、
1/35のサイズでレジンキットとなると相当高そうだなぁ…
それはそうとチェンタウロのバリエ車両と言えば、FH70を積んだポーキュパイン自走榴弾砲のキットが欲しいよね。
この特徴的なお姿!
是非とも手元に置いて上から下から眺めたいもんです。

そう言えば今月の軍事研究の防衛産業ニュースにまた装備品の値段が書いてあったのをネタにするのを忘れてた。
ちなみに今月号では以下のようなお値段だった。
 10式戦車    14輌 120億5410万  1輌あたり 8億6100万
 96式装輪装甲車 11輌  11億3222万  1輌あたり 1億0292万
 87式偵察警戒車  1輌  7億1680万
 軽装甲機動車  44輌  12億7963万  1輌あたり   2908万
 軽装甲機動車  34輌  8億9014万  1輌あたり   2618万
 11式装軌回収車  1輌  7億1680万
去年の今頃に同じようなネタで書いてるけど、10式や11式、96式や軽装甲機動車はその時と値段が変わらず。
これはもう量産効果が出てこの辺に落ち着いてると思っていいのかな?
まぁ、なんにしても価格が安定してきたというのはいいことです。
あと、87式は去年の分では1輌2億程度と書いてあるんだよね。
ちなみにその前は1.7億程度。
なんで今年はこんなに値段が跳ね上がってんだ?
なんかすごく高いセンサーでも導入した?
それとも誤植?

模型日記
先日書いてた、車体上面の謎の穴を塞ぎますよ。
と書いておきながら、ゴメン、穴開いてる状態で写真撮り忘れたw
とりあえず、直径2mm弱のダボ穴らしき穴が車体上面に開いていた。
説明書を穴を開くほど見たが、この穴にはまるパーツはなく、
ネットの画像もいろいろ調べたが、もちろん水陸両用戦車の上面に水が流れ込みかねない危険な穴もなかった。
なので、この穴はドラゴンのミスと言うことで塞ぎます。

この穴にピッタリ合うプラ棒を調達してくるのは面倒なので、
要らない部分のランナーを切り出して台所で伸ばしランナーを作る。
で、いい具合の太さのところをこういう風に差し込んで接着。

硬化後、ちょっと余裕をもってニッパーで伸ばしランナーを切り捨て、
車体側に残った伸ばしランナーをデザインナイフで上面ギリギリにまで削ぎ、
やすりでシャコシャコやって、こんな具合。

穴塞ぎ作業は久々にやったけど、やっぱ伸ばしランナーで塞ぐのが一番楽ね。
パテや瞬着で塞いでもいいけど、待ち時間が掛かるしヤスる手間がね。
伸ばしランナーだと接着剤の硬化時間も入れて10分で終わる。
むしろ自分の場合は、パーツが無くなった部分はランナーをどんどん切り捨てていくので、
伸ばしランナーにできそうなランナーを探す作業に一番時間が掛かったくらいでw

次はフロート部分に取りかかりますかね。




4/22 (金)

X-2が初飛行したそうで。
色々画像を見ましたが、いやぁ陽光が機体で反射して綺麗な画像がいっぱいでした。
までも、ステルス形状の機体を作るってのはそう難しくないんだよね。
中国もそれっぽい機体は作ってる位で。
問題はレーダーとエンジンとソフトウェアで、レーダーに関しては日本は安心できる技術がある。
エンジンは日本は従来あんまり技術がなかったが、最近はどうやらかなりマシになってきているらしい。
ま、今回のエンジンもサイズや出力は小さめなので実力のほどは分かりませんが。
後のソフトウェアはもうこれはアメリカでさえ四苦八苦してるし、日本には完全に未知のエリアなのでその辺はお察し。
と言うことを考えると、やはりX-2を独自改良しての新型戦闘機ってのはかなり難しそうだよね。
そうなると残る選択肢は、コンポーネント単位での技術を磨いて国際共同開発で良い地位を占めるくらいか。
このX-2もそう言う目的で使われていくといいなぁと思います。

うーん、これは面白い。
綺麗だ、そしてとても速そう。
しかし、流氷漂う海とか大丈夫なんだろうか?
氷の重さに負けて艦首が潜航しちゃわないか?とか思っちゃうねw

む、48で現用機のキットをいろいろ出してるキティホークから1/35でリトルバードが出るらしい。
うーん、これは良さそう。
いつもいつも言うけど、やっぱこれも1/72で欲しいなぁ。
つーか、1/72でのリトルバードって恵まれてないんだよね。
タミヤパッケージのイタレリのAH-6は合いが悪くてちょっとげんなりだし、タイプも古いモデルだし。
むしろ1/144の方がリトルバードは恵まれてるかもしれない。
なんつーか、1/72ってそんなに中途半端なのかなぁ。
AFVだと手のひらサイズ、WW2レシプロ機もギリで手のひらサイズで、現用ジェット機だとA-4に収まるサイズで
ざっと作っても良し、ガチガチに作り込むのも良し、さらにたくさん並べても苦にならない良いサイズだと思うんだけどなぁ…

あと、1/48でタミヤが10式戦車を出すという話がネット上でチラホラあるけど、
確かなソースまではたどり着けませんでした。
でも、タミヤがこれでヨンパチで現用AFVを出すフラグとかならいいなぁ。
つーか、ヨンパチで軽装甲機動車が欲しいです。
出来れば2台セットで。




4/23 (土)

「日本脱落」報道で捜査=潜水艦選定情報漏えい容疑−豪警察
> 連邦警察は「国防省から非承認情報の流出について(捜査)依頼を受けた」と確認した。
と言うからには、赤の広場でブレジネフの悪口を言うのと同じく、漏れた情報は正しかったってことだよねぇ?
ふーん、そっか、落ちたか。
正直自分としては8割くらいは日本で決まりだと思ってたw

> 武器の輸出や海外現地生産の経験に欠ける日本は「重大なリスクがある」と除外され、候補は独仏に絞り込まれたと伝えた。
いやまぁ、確かにそう言われりゃそうだ。
オーストラリアは今のコリンズ級がボロボロだから、早期に新潜水艦を戦力化する必要があり、
それにはリスクは少ない方が良いのは確かで、指摘されているようなリスクは確かに有る。
とは言うものの、海外生産の経験があるメーカー製とはいっても、まだ紙の上にも存在しないモデルを採用するのは、
それはそれでリスクが高いようにも思うがなぁ…

Alien : ニール・ブロムカンプ監督の製作中止のシリーズ第6弾「新・エイリアン」で、
主演に復帰するシガーニー・ウィーバーが、映画は必ず作られることを半ば確約の発言で期待が再燃!!
ほっほーう!そういうことか!
これは楽しみにして待っとかんと!




4/24 (日)

うう、連休前の多忙の波が…
昨日も今日も休出してるんですが、全然仕事が終わらん!
つーか、世のSEの皆さんは連休中にシステム更改することだけはだいぶ前に決めるのに、
具体的な更改内容の確認とか作業手順の確認とかは、どうして頑なに連休直前まで手を付けないの?
あと、なんでマニュアルを読まないの?
「バージョンアップの手順と注意事項」なんていう、そのものズバリなマニュアルがあるのに、
有ると知りながらどうしてそのマニュアルを見ないの?
あれか、セキュリティ上の問題とかでAcrobat Readerのインストールを禁止されているとか?

米下院軍事委員会、F-22 194機の追加生産の可能性を検討開始・同盟国への輸出も検討へ
ほほう!そう言えばF-15JのPre-MSIP機の後継機は決まってなかったよね!?と一瞬いきり立ったが、
この話はどうやら、F-22部隊の地元の議員が選挙対策として言い出している話らしく、
実現する可能性はかなり低い話と知ってガッカリ…
いやぁ、四半世紀後には空自はF-22&F-35の超高級機フリートになるのかと思ったのに!

艦これ日記
鳥海とケッコンした。
ケッコン台詞はイケナイ!鳥海先生って感じでしたw

模型日記
後ろのフロートブロックの組み立て。
しかし、カミ車にはスクリューが2つもあって、その後に立派な舵まであるのに、
その舵をきるには、車外に出て後部フロート上のバルブを回す必要があるのな。
つまり、この舵をきるには、

このバルブを回す必要があると。

いやね、確かに舵はスクリューの後ろに置いた方が良い。
さらに舵が必要なのは水に浮いている間だけだし、スクリューとの位置関係を考えると後部フロートに付けるのは合理的。
さらにさらに、フロートは使い捨てなのだし車体からの制御機構等を設けると水密的にも心配がある。
なので、舵がここにあって、手動での制御ってのには何の問題もない。
でも、こんな作りだってのは知らなかったなぁ…
いやぁ、キットを作ると色々勉強になるなぁ。





4/25 (月)

超私信
> 弊社の有休加算日が22日という。
> あの彼の5日間はあの・・・
www
いやまぁ、普通は4月になったらすぐに加算されると思うよなぁw

太平洋航空博物館、中島飛行機の九七式「ケイト」の復元作業に着手
ほほう!これは期待!
完成したら見に行きたい気もするなぁ…

艦これ日記
もちろん自分はランカーじゃないのでランカー報酬とは縁遠いですが、今月のランカー報酬は羨ましい!
【艦これ】本日実装された「一式陸攻」「九六式陸攻」「Bofors40mm四連装機関砲」性能まとめ
陸攻は予告されていたよね。
いや、予告されていても羨ましいことに変わりはないですがw
しかしそれよりも、ボフォースの4連40mmが羨ましい!
性能めちゃいいじゃないですか!
しかも、高射装置内蔵なんだって?
なので、対空カットインも出しやすい。
これはいいよなぁ、ウチの摩耶ちゃんに積んでやりたいです。

あと、ボフォースの絵の妖精さんがメガネをかけていて、どうやらアイオワではないようなんだよね。
つまり、次のイベントではアイオワ以外の米艦も来るということ?
何だろ?
バルチモア級重巡?アトランタ級防空軽巡?
なんとなくアトランタ級の様な気がするなぁ…
いや、もちろんこれは自分の願望ですがw

本日のお買い物
帰ってきたヒトラー(上) ティムール・ヴェルメシュ 691円
帰ってきたヒトラー(下) ティムール・ヴェルメシュ 691円
敵機に照準 渡辺洋二 907円
陸軍戦闘機隊の攻防 黒江保彦 他 928円
 これはノーチェックだったので、かなりの不意打ちだった。
 と言うのも、これは昔出ていた「陸軍戦闘機隊 : 私は愛機と共に青春を賭して戦った!」て本の改題&文庫化で
 この本はずっと欲しかったんだよね。
 この本は色んな日本陸軍の戦闘機パイロットが月刊 丸に書いた話が収められている本で、
 その中でも特に荒蒔義次少佐の書いた「テスト飛行で得た屠龍と飛燕の実力」がずっと読みたかった。
 まぁ結局は数年前に図書館で借りて上の項だけ読んだんですが、他の話も面白いし手元に置いておきたかった。
 いやぁ、本屋で念のために中を確認して良かった。
 しかし、元々安くはなかったが最近の光人社NF文庫は高いねぇ。
 そんなに分厚いわけでもない文庫本が900円とか、ちょっと信じられないですよ…
モデルグラフィックス 802円
 昭和の自衛隊特集がなかなか面白い。
 特に巻頭の上田先生の昭和感満載のイラストはすごい!
 なんかね、子供の頃に学研とかで見た気がするようなやつですw

今月のお買い物は本に5886円、模型に460円。




4/26 (火)

超私信
お、これは面白いね。
しかし、これは機体だけの価格なんだろうか?
それともエンジンや武装とかの艤装全部込みの値段なんだろうか?
流星がリストにないなぁ、流星の値段が知りたい。
あと、99艦爆を昭和20年になっても作ってるのがちょっと驚き。
だって99艦爆って固定脚ですよ?
戦争の中期には99棺桶とか言われてたやつですよ?
確かに後継機である流星は開発が遅れて戦力化も遅かったが…

そうだよなぁ。
オーストラリアの首相交代前は、もうそうりゅう型でほぼ決まり!みたいな空気だったのが、
時間が経つごとに怪しくなっていった経緯があるので、あのいい空気の内に決められなかったのは痛いよね。
まぁ、早期決定できなかったのには向こう側の事情も多分にあったとはいえ、
自分らだってアメリカに対して「あれもこれもライセンス生産したい!」と言ってきてた訳だから、
輸出する側には、その辺の譲歩と言うか歩み寄りってのが今の日本の認識以上に必要なのかもね。

む!これって徐々にモデルを増やしてるけど、売れてるんだろうか?
つーか、ウチにはマルゼンのPPK/Sがあるわけですが…
ゴクリ

マジか!
自分は中高とミッションスクールだったから上の祈りとかもいまだに全部言えますけど、やはり完璧に文語体な祈りの言葉だよ。
ちなみに全文はこんなの。
> 天にましますわれらの父よ、
> 願わくは御名の尊まれんことを、御国の来たらんことを、
> 御旨の天に行わるる如く地にも行われんことを。
> われらの日用の糧を今日われらに与え給え。
> われらが人に赦す如くわれらの罪を赦し給え。
> われらを試みに引き給わざれ、われらを悪より救い給え。
> アーメン。
これが生徒手帳の表紙をめくったところに印刷されてたもんね。
しかし当時はそうは思わなかったが、そう言われて見てみると確かにとても厨二くさくはあるなw
今も本棚の隅においてある聖書も、下のツイートにもある通り中身は完全に古臭い文語体で書かれてて
これはキリスト教はかなり古くに日本に入ってきたので、
その時に訳されたものが今でもそのまま使われてるから、こんなに古臭い文体なんだとと思ってた。
そっかぁー、今の聖書は口語体なんだ…
まぁ、その方が子供には読みやすく分かりやすいし、宗教にとってそれはかなり重要なことなんだろうけど。




4/27 (水)

前方車の目くらまし戦法による追突案件映像がこちらです
これは酷い…
つーか、これは絶対事故っちゃうでしょうよ…
しかもこういう事故は結構ありそうなのが怖いね。

あれ、地震の後にでんこちゃんは東電をクビになったのでは?

密着 与野党激突 〜参院選の行方は?〜
正直、国内政治にはとんと興味がないのでザーッと流し読んでたんですが、
公明党支持者のこのセリフにはちょっとお茶吹きかけたw
> 木下あつ子さん
> 「こないだ和田さん、お願いしたんですけどね、もう投票いかれました?」
公明党信者が個人的選挙活動をしてるところをTVで映したのはこれがが初めてじゃないの?w

来月の文庫本の発売日表を見てたら
「とある魔術の禁書目録×電脳戦機バーチャロン とある魔術の電脳戦機」
とか言うのがあるんですが、なんですかこれは?
あ、詳細があった。
なんか、ごくごく普通にコラボしてますな…
つーか、チャロンってまだこういう感じで続いてんのな。
もうとっくに終わったコンテンツかと思ってた。
ハセガワからのキットもしばらく出てないみたいだしさ。

さて、明後日からGWが始まりますが、例によってここも更新を1週お休みします。
まぁ現状では明後日から休めるかは甚だ怪しいんだがな!
ま、それはそれとして、お休み中に始まる艦これの春イベについては、
これまた例によってTwitterででもウダウダ書くかと思います。
それでは、良いお休みをお過ごしください。





4/28 (木)

超私信
> いやいやいや遂に休日と出勤日の日数が逆転したんですけど。
> つーか今日明日踏ん張れば連休じゃん?
> 明日雨だから多分休むじゃん?
www
雨だから休むってw
nabかw

【閲覧注意】寄生虫「ハリガネムシ」が自然界に及ぼす影響が凄すぎるwwwwwww
> 渓流のサケ科の魚が年間に得る総エネルギー量の約6割を、
> 秋の3か月程度に川に飛び込む寄生されたカマドウマで占めている。
> カマドウマなど陸の虫が川の中に入ってくることで、川の水生昆虫はあまり食べられなくなり、
> 水生昆虫類の餌である藻の現存量が減り、落ち葉の分解速度が促進される。
> カマドウマを飛び込ませないようにすると魚は水生昆虫を食べるようになり、
> その結果藻が増え、落ち葉の分解が遅れ、生態系が変わってしまった。
へぇー!
下のレスにもあるけど、自然界のバランスってホントギリギリで成り立ってんのね。

「オシントセンター」発足=ネットのテロ情報分析−警察庁
いやぁ、とっさに「オトシンセンター!?」とか空目しちゃったw
しかし、こういうのって公安のお仕事かと思ってたけどなぁと思ったら
> 要員は同庁警備局の二十数人。
と言うことなので、公安調査庁系ではなく公安警察系の人らで構成されるということで、結局は公安マターなのでした。
まぁ、実際に警備を行う警察の公安部隊が情報収集をやる方が横の連携とか良さそうだしね。

MP5は確かに狙撃のできるSMGと言われるけどさぁ…
しかしMP5の構造上しょうがないとはいえ、バレルとスコープの軸線のずれが大きいのは気になる。
MP5で狙撃するとしても近距離だろうし、軸線のずれはバカにならないと思うけどなぁ。
その辺のずれは完璧に頭に入ってんだろうか?

さて、今日は深夜帰宅になったが、とりあえずはお休みはゲットできた。
しかも、5/2と5/6には代休を投入するぜ!
まぁ、5/6は状況次第では呼び出される可能性があるんだけど…
とにかくまぁ良かった!
艦これの春イベもゆっくり攻略できそうでよかった!
まぁ、多分とりあえず攻略はできるだろうけど、禿げ上がらずにゆったり攻略できるとは思ってませんがw

艦これ日記
那智さんとケッコンした。
しかし、ケッコンシーンでは普段は見れない艦娘の足元が見れるのだけど、
那智さんはすごい編上げブーツを履いてるのね。
なんかすごく那智さんっぽいw

本日のお買い物
GUN Professionals 1234円

今月のお買い物は本に7120円、模型に460円。




4/29 - 5/1

超私信
> 立川コトブキヤ特に何も無いね。コトブキヤだね。
あ、そうなんだ。
でも、場所が立川の爆音映画館のチョイ先なんだよね。
今度あの映画館に行ったら寄ってみよう。

輸出される北朝鮮文化−巨大な彫像から楽団まで
> 万寿台創作社が手掛ける彫像はアフリカで特に人気だ。同社はこれまでにナミビア、ベニン、ボツワナ、コンゴ民主共和国、
> ジンバブエ、エチオピア、アンゴラなどで大規模な記念碑を建立してきた。
北の彫像技術が優れているってのは、言われてみりゃあーって感じだけど、
上の例に挙がってる国々が揃いも揃ってあーーー…って感じw

これはすごい!
なんつーか、ものすごい才能を感じるw
全編見てみたいなぁ。
でも、インド映画だしめちゃ長いんだろうなぁ…

おお!これは期待!
むしろ無塗装版で売ってくれても構わない感じw
しかし、ガチャか…
横浜界隈で入手可能だろうか?

あと、ようやくシビル・ウォーを見てきた。
例によってTwitterからの抜き出しで。

速報:「CoD: Infinite Warfare」のフルトレーラーが正式にお披露目、リマスター版“Modern Warfare”のフッテージも
未来の破天荒な戦いはもういいから、リマスター版Modern Warfareだけ欲しいです…
しかしリマスター版は絵が綺麗だ。
どうせハードはPS4/XBOX one/PCだよね?
そろそろPS4買えってことなんだろうか?
嫁さんは、PS4だったら新しいFFもあるから一口乗るよと言ってるんだが…

あ、これ面白そう。
なんつーか、逆紺碧の艦隊ドイツ版って感じ?
いやぁ、前世ドイツでは通用した戦略戦術が後世ドイツでは全然役に立たなくて、
キレたりしょげたりする将軍たちが見てみたいですw

“タダ乗り日本”にイラつくオバマは、安倍政権に何を要求してきたのか
> さらに記事は、オバマにとって最大の外交的ミスと言われている出来事にも触れている。オバマは2013年、
> シリアのアサド政権が化学兵器を使用したら武力行使に乗り出すと宣言したが、結局その発言を実行しなかった。
> それによって、米国は一部の国から「信用ならない」と見られるようになったと指摘されてきた。
そうだよねぇ。
どう考えても、その時がオバマ外交最大の失敗だったよねぇ?

> これについてオバマは、これまでの米大統領が暗黙で従ってきた、お決まりの「プレーブック(戦術)」を
> 覆すことができたと主張し、「誇りに思う」と胸を張って答えている。オバマは、「政府には大統領が従うことに
> なっている『プレーブック』が存在する。それは外交政策を仕切る上層部が出してくるものだ。
> その『プレーブック』には出来事ごとにどう対応するのか指示があり、多くの場合は軍事的な対応につながる傾向がある」
> と語る。
> 
> ゴールドバーグ記者によれば、オバマはこうした「外交を仕切る上層部」を密かに軽蔑しているという。
> オバマはこう続ける。「米国にとって直接的な脅威となるなら、それ(プレーブック)で機能するだろう。
> だが悪い決断につながる可能性をもたらす落とし穴にもなりかねないのだ」
うーーん…
いやまぁ、言わんとすることは分からんでもないけど、中東地域の混乱は絶対にアメリカにとっての直接的な脅威となるだろ。
9.11なんかその最たるものだったじゃないですか…と思うのだけど。

大統領でなくなったら何をすれば……オバマ氏の自虐ビデオ
一方でオバマさんのこういうセンスは大変好感が持てるw

資生堂・川柳広告を政治プロパガンダにすり替え 「産経、読売は政党機関紙」 東京メトロで複数発見
> 不審な「偽広告」は、4月25日午後1時過ぎ、記者が地下鉄半蔵門線大手町〜神保町間を走行中の
> 地下鉄車両に乗っていた時に見つけた。
記者さん本人が見つけたんかい!
ある意味これは記者さんには特ダネだよねぇw
ところでこのいたずらは
> ところが、本来は「5・7・5」の字数であるべき川柳が、一部の広告には
(中略)
> という、およそ川柳とは言えない政治的プロパガンダにすり替えられていた。
この辺が個人的にはちょっとイマイチ。
どうせなら5/7/5で政治的プロパガンダを詠んでくれたら最高によかったのに。

豪、原潜導入視野か=仏選定の一因に−現地紙
> オーストラリア政府が次期潜水艦の共同開発相手に仏造船大手DCNSを選定した一因は、
> 原子力潜水艦導入の可能性を残すためだったと報じた。
だったら初めから日本に声かけないでよ…
つーか、大きい潜水艦がほしいってのはその為だったのか。
一応、原潜の売買ってのは禁止されてるので普通は自主開発するしかないんだけど、
世の中には抜け道として原潜保有国からリースするという手段がある。
例えば、インド海軍は長年ロシアのアクラ級をリースして使ってる。
オーストラリアだと、まずはアメリカにリースをお願いしするべきだと思うんだけど、
フランス製の原潜を将来的には考えてるってことは、アメリカからはリースは断られたってことなんだろうか?
うーーん…
あと原潜はずっと潜ってられる、つまりはずっと隠れてられるから良いのであって、それが最大限活かされるのがSSBN。
オーストラリアが目指すというSSNはSSBNに付かず離れずの護衛を提供するために、
SSBNと同じように潜り続ける必要があるから核動力なのであって、
純粋に攻撃型潜水艦単体で運用するとなると、通常動力のSSの方が手間も暇も金も性能もお得。
なので、SSNだけを保有したいってのはちょっと違和感。
よしんばSSBNの保有も目指すとして、オーストラリアは現状で弾道弾とか持ってないよねぇ?
積むミサイルもないのにSSBN保有を目指すんだろうか?弾道弾も今から開発する?
このご時世でオーストラリアが核弾頭や弾道弾の開発するのを世界は容認するだろうか?
まずもってアメリカが一番容認しそうにない。
もし仮に原潜のリースを断ったというならなおさら。
なんかこの話、自分的にはちょっと違和感バリバリな話だと思えるなぁ…

アメリカ軍が開発する戦闘機「F-35」の制御プログラムはバグだらけで改修に多くの費用と時間がかかる見込み
> しかし、ALISはとてつもなく複雑なシステムのため、システム完成が遅れることにより
> F-35の開発計画全体が大きく遅れているという現状にあるとのこと。
ALISとはなんぞやってのはリンク先を読んでもらうとして、
IT業界の端くれとしてはALISは扱うデータの規模は大きいけど、処理自体はそう大して複雑だとも思えなんだよね。
恐らく色んなパーツを共通のデータ構造で管理するだろうから、将来的な拡張性とかも含めてこのデータ構造の仕様を
決めるのには手間がかかるだろうけど、まさかこの期に及んでそんな仕様が決まってないとも思えない。
なんつーかこの件、日本のITベンダーに任せてくれたら3か月くらいで実運用にこぎつけられそうだな感はあるよね。

> また、ソフトウェアの分析のためにはおよそ400MBから800MBにも及ぶ機体の飛行データを転送する必要があるのですが、
> F-35が配備されている強襲揚陸艦「Wasp(ワスプ)」に搭載されている艦内ITインフラ
> 「CANES (Consolidated Afloat Networks and Enterprise Services)」のネットワーク速度が極端に遅いため、
> 実際の作業に支障をきたすという場面に直面したこともある模様。この問題を回避するために、
> ソフトウェア保守を行うエンジニアは陸上の基地に行って民間のWi-Fiネットワークを利用してデータをダウンロードし、
> データを手動でCD-Rに焼いてからWaspの艦上にいる部隊にアップロードするという、
> およそ高い機密性をもつ戦闘機の開発には似つかわしくない作業を余儀なくされたことが
> 報告書(PDFファイル)によって明らかになっているそうです。
あーーー、そっちか…
まぁ当然、その辺のインフラ整備もセットで考えないとねぇ…
もしくは、転送データ量の削減を図るか。
なんかこっちの方が現実的っぽいなぁ。

新鋭米軍機つながりで。
ブログ:米F22戦闘機とのレアな「超接近」
> 26歳のダン・「スクリーム」・バリナ氏はこう話した。
(中略)
> では、なぜあなたは「スクリーム(叫び)」と呼ばれているのか。
> 「有名な抽象画を知っているかい。私はあれにちょっと似ている」との答えだった。
> 
> 確かに彼は似ていた。
www
なぜ、スクリームの写真がないの!
いやぁ、自分はてっきりスタースクリームの方かと思ってたw

顔認識防ぐ眼鏡 福井・鯖江の商社が販売へ
今はもうどこに行っても監視カメラがあって常に見張られている世の中なので、
顔認識の妨害手段が欲しいとずっと思ってましたが、流石にこれはないわ…
単なる変な人じゃないですか…
つーか、むしろ余計目立ちそうw

漁船とマルタ船が衝突、2人死亡 乗組員20人拘束 中国メディア
> 中国の漁船とマルタ船籍の貨物船が
見出しからはもちろん丸太船だと思ったわけですが…

レールにピストルホルスターを取り付けて素早いトランジションを実現する「グリップショット (GripShot) 」
確かにライフルからハンドガンへの切り替えは超早いだろうけど、それってライフルを構えてる時だけだよね?
ライフルを構えてないときはより時間が掛かりそうだし、記事にあるようにライフルがすごくフロントヘビーになりそう。
なかなか全ておいて素晴らしいってのは無いよねぇ。

おおおお!これは目からうろこ!
確かにそういう風に使えるね!
バケツとかにも使えるだろうか?

艦これ日記
イベント前にグラーフ・ツェッペリンとケッコンした。
なんか彼女、指輪の意味分かってなさそうなんだけど、ドイツでもこの辺の風習は同じだよね?
あとイベント中に羽黒ともケッコンした。
いやぁ、あの羽黒がすごい勇気振り絞ってんのが痛いほど伝わるケッコン台詞でした。
とりあえずこれで重巡とのケッコンは終了かな。
次は軽巡の何隻かとケッコンを目指します。

あと、イベントに備えて日々カミ車や戦車付き大発の改修をしているが、とうとうネジが尽きた。
課金して買ってもいいけど、でもなぁ…と悩んでいたらプレゼント箱を開けるとネジが1つ出てくることを思い出した。
と言うことで、プレゼント箱を何個か開封。
いやぁ、イベント報酬としてネジ30個位くれないかなぁ…

で、春イベの方は連休中に無事突破。
なので、その辺のツイートを抜き出し。









連休中のお買い物
クレオス Mr.カラー C-137 タイヤブラック 155円
クレオス Mr.カラー C-116 RML66ブラックグレー 155円
アオシマ 1/72 三式戦 飛燕 2型改 涙滴風防 1749円 を2000円ポイント使用で59円
 もうすぐ期限の切れるB'sホビーの2000円分のポイントカードがあって、
 それを使った買い物をしたかったんだけど、今Twitterで話題のイラン空軍トムキャット本を買うか、
 上の飛燕のキットを買うかで相当買うた止めた音頭を踊ったねw
 トムキャット本の方はKindle化された買おうかなぁ。

上の買い物は5月になってからなので5月分に計上。
なので、今月のお買い物は模型に59円から。

で、4月分のお買い物は本に7120円、模型に460円でした。
本はいつも通りかな。
模型は本当はちょっと買い物するつもりだったけど、発売が延期したのでこの程度で済んだ。
5月には発売してくれるといいなぁ。



ログ一覧へ戻る