ログ一覧へ戻る


3/1 (火)

熱は下がった。
それはもう朝からずっと平熱のまま。
イナビル驚くべき効き目だ…
と思ったが、ちょっと調べるとこの辺はケースバイケースのよう。
まぁ、今回はタイミングよく服用できたんだろう。
で、熱は下がったが、まだ体はだるいし頭もぼんやりする。
そう簡単にはいかないか。

岡部いさく先生がツイートされていたコープノース2016演習の動画
RAAF video for Exercise Cope North
4:30辺りから空中給油してるイーグルって日本のF-15Jだよね?
なんかヘルメットがHMDっぽいんだけど、これはひょっとして近代化の形態2型のイーグルなのかな?
自衛隊のHMDって始めてみたかも。
しかし米軍のJHMCSと見た目がかなり近いね、と思ってちょっと調べたら米軍のJHMCSをそのまま導入してるんだとか。
Wikipediaにはこうあるので
> 日本でもJHMCSをF-15J 近代化改修機に搭載することで、AAM-5のオフボアサイト能力を最大限に発揮できるようになっている。
> ただし、JHMCSに国産空対空誘導弾のAAM-5を適合化をするために、輸入品そのままの採用とはならずに、
> 島津製作所が適合化改修に関与している[2]。
見た目は似ててもそのままじゃないらしい。
ふーーん、知らんかったなぁ。

豪潜水艦に東芝のリチウム電池、現地工場建設も計画=関係筋
> 関係者の1人によると、ジーエスの電池は専用設計されたもので、きめ細かい維持管理が必要だが、
> 東芝製はもともと民生用に開発されており、取扱いが容易だという。
んーー?
GSユアサだって民生用のバッテリーいっぱい作ってるよ?
車のバッテリーとかユアサ製のが多いでしょうに。
> 「豪州のオペレーション(作戦)には、東芝の電池の方が合っている」と、同関係者は話す。
上の文章と合わせると、なんつーかそれはオージーはいいかげんだからと言ってるに等しいのではw
まぁでも多分真相はGSユアサがそんなことしてる余裕は無いって断ったんだろうな。
で、東芝にお鉢が回ってきたと。
まぁ想像ですけど。

艦これ日記
2日間も艦これを触らなかったのは久しぶり!
あと、急に思い立ってLv99で止めてた祥鳳/瑞鳳/龍鳳とケッコンした。
ケッコンセリフはみんな超王道って感じでした。
ああ、あと艦娘の足元ってケッコンシーンの時くらいしか見れないんだけど、祥鳳ってローファー履いてたのね。
他の子みたいに草履系かと思ってた。




3/2 (水)

あるものを使い、南京錠を簡単に開けてしまう裏技
思ったより力づくだったw

農作物荒らすサル撃退実習、主婦らエアガン連射
> 勉強会に参加したミカン農家の主婦(68)はエアガンを豪快に連射し、
> 「どこかに当たるとはじけるような弾の方が効果的かも」と話していた。
この主婦凄いww
こういう要望が兵器を進化させるんだなぁw
このミカン農家の主婦には散弾&フルオートのマルイAA-12をお薦めしたい!

体調の方はだるさが無くなり頭の芯のぼんやりも消えたけど、
今度は鼻が詰まって詰まって結果的に頭がぼんやりしっぱなし。
せっかく降って湧いた休みなので有効活用したいのだけれど、
鼻づまりで集中が全然続かんので読書や模型なんて全然無理。
と言うことで、溜まってた録画を消化してた。

で、ずいぶん前に録画したNHKのカラーで見る太平洋戦争を見た。
見慣れた白黒動画もカラーにすると確かに色々読み取れて、
マレー半島を行く日本軍戦車部隊の隊員の多くの首には戦友の遺骨を納めた白木の箱が下がってるのなんて
これで初めて知ったので大変驚いた。

一方で、んん?と思うのもあった。
例えば、特攻を紹介するシーンの「カラーにすると機体がくたびれているのが分かります」のくだり。
あれ、尾翼に明野の飛行学校のマークついた疾風で、背景にもずらりと疾風が並んでたけど、あれは本当に特攻のシーンかなぁ。
つーか、明野の飛行学校から特攻って出してたっけ?
しかも、当時貴重であろう疾風をあんなに。

あ、公式サイトにまさにそのシーンがあるね。
これのハイライトの動画の5:35から5:42までのシーン。
最後に一瞬だが明野の明の文字を丸くした部隊マークが見える。
スクショ撮ってみました。

うん、明らかに明野の教導飛行隊のマークだね。
さらに動画ではテロップにかぶって見づらいが、奥には20機以上の疾風が並べてあるのが見える。
では、本当に明野があんなたくさんの疾風を特攻に出したのか調べてみよう。

まずはWikiで明野陸軍飛行学校の項を見てみると、
> 同年11月、フィリピンの戦いで陸軍特別攻撃隊による体当たり攻撃が行われるようになると、「八紘特別攻撃隊」全12隊からは
> 第1隊(八紘隊)、第7隊(丹心隊)、第9隊(一誠隊)が明野教導飛行師団の、第2隊(一宇隊)、第10隊(殉義隊)が
> 常陸教導飛行師団の人員および一式戦闘機により編成された[77]。同年12月、司令部が航空総監部の兼任であった教導航空軍
> 
編成を解かれた[78]。 
この分は一式戦しか出て行ってない感じ。

> 1945年(昭和20年)1月、「振武特別攻撃隊」30隊(第18〜第47)、同年3月にはさらに69隊(第48〜第116)の編成が発令され、
> 明野教導飛行師団からは計21隊が、常陸教導飛行師団からは計8隊が編成されている[79]。 
こちらは調べたけどちょっと分からんかった。

> 同年4月、本土決戦に備え航空諸軍を統率する天皇直隷の航空総軍司令部が編成され[80][81]、航空総監部は閉鎖された。
> これにともない明野教導飛行師団は航空総軍司令官の隷下に入り、主として遠州灘、熊野灘方面に対する決号作戦の準備を進め
> 好機に乗じ同方面に来攻する米軍機動部隊を攻撃する任務が与えられた[84]。
>
> 1945年(昭和20年)7月10日、軍令陸甲第103号[* 23]が下令され、それまで航空要員の教育と作戦行動を兼務していた明野、
> 常陸ほか各教導飛行師団は教育部隊と作戦部隊に分離改編された[87][88][89]。教育専任となったのは、それまで6個編成
> であった各地の教導飛行師団を統合し地名を冠称しない教導飛行師団(司令部は従来の宇都宮教導飛行師団基幹)1個で、
> 編制は司令部と第1から第6までの各教導飛行隊である[88][90][91]。明野教導飛行師団は第1教導飛行隊、常陸教導飛行師団は
> 第2教導飛行隊となった[92][88]。
と言うわけで、明野から組織的に特攻に出てたのは上に挙げた分だけ。
個人的には45年の1月3月の分は否定しきれないけど、この時期だと多分疾風はもったいなくて特攻に出せなくて
疾風で出たい!というパイロットが居たとしても「一式戦をやるから、それで行け」と言われそう。
あと、明野は昼は新米パイロット教育、夜はB-29迎撃で機体がこき使われるから、
NHKが指摘するように機体がくたびれているんだと思ってる。

じゃあ、次はあの動画の出元を探してみよう。
まずはWikiと言うことで、疾風の項を見たら一発で分かった。
> 例として、1945年7月1日公開の日本ニュース第254号では『陸の猛鷲「疾風」戦闘機隊 神州犯す醜翼に挑む我等が決戦機隊』
> と題し、軍歌『疾風戦闘機隊の歌』をBGMに、機体番号を派手なフォントで大きく垂直尾翼に描いた明野教導飛行師団
> 教導飛行隊所属の四式戦数十機の映像(地上駐機時や操縦席、4機編隊からなる小隊離陸や低空飛行シーン)が
> 使用されている。
初めからこっち見ればよかった…
ま、つまりNHKが挙げた動画は単なる疾風の紹介動画であって、特攻とは無関係だということで決定ですな。
NHKさん、困りますなぁ。
あの流れではどう考えても「日本軍はくたびれた機体で特攻に出してる」って流れだけど、
あの機体、特攻とは無関係ですから!

ああ、鼻づまりのぼんやりで言葉が刺々しくなっかたもしれん。
しかしまぁ、ちょっと関心しないワンシーンではあったね。





3/3 (木)

FlyHawkは1/2000 POCKET FLEET SERIES VOL.001なるものを始めるらしい。
フライホークならそのパーツの細かさは折り紙つきなので期待したいんだけど、
こっちのラインナップの艦名が全然読めません…

一応インフルエンザでの休みは今日までで、今日は体調等も問題なかったので、
今までやりたかったことをアレコレやったけど、なんか思い返すと溜まってた家事をこなしただけだった…
いやねぇ、せっかく4日も休みが転がり込んで来たのだから、溜まってる雑誌や模型作業を片付けたかったけど、
まぁ、40度も出して寝込んでちゃあねぇ、なかなかそう言う訳にも行かんわなぁ…


本日のお買い物
GUN Professionals 1234円
女流飛行士 マリア・マンテガッツァの冒険 2巻 596円

今月のお買い物は先月に買い逃してた本を1830円から。




3/4 (金)

今日より出勤。
どんだけ未読メールが溜まってるかな?と思って出社したが、
ちょうど仕事の切れ目だったので意外なほどに溜まってなかった。

しかし今回、本当は先々週に終わっているべき作業がお客の都合で先週末になり、
先週末に無事に終了した途端にインフルエンザに倒れたって流れなので、本当にタイミングが良かった。
一応今週もすでに作業が決まってたけど、それはまぁ部内向けの作業なのでいくらでも調整可能だし。
自分はわりと仕事の虫なので、この辺キリが付いてる付いてないで家でゆっくり出来る出来ないが変わってくる。
いやぁ、インフルエンザになるのは本当に久しぶりだが、このタイミングの良さには助かったね。
あと、久々に出勤して少ないとはいえそれなりの数のメール読んだら、どっと疲れた…

本日のお買い物
終わらない原発事故と「日本病」 柳田邦男 561円
 柳田邦男先生は福島第一の事故の政府事故調査委員でもあって、政府が公開した吉田所長への聞き取り調査の報告書でも
 そうと名前は挙がっていないが「ああ、これは柳田先生だな。相変わらず視点が鋭い」と何度か唸らされた。
 その様な人が原発事故を総括するというなら読まないという選択肢はないね。

今月のお買い物はやっぱり先月に買い逃してた本を2391円。




3/5 (土)

超私信
> 前のハンドクリーム使い切るまでとか頑張らないでとっとと買い換えれば良かった。
あるある、よくある。スゲーある!
自分も先日、髭剃り後のクリームを変えるのに「今使ってるの無くなったら」と粘ってたけど、
イザ変えてみるとあご回りスベスベでとっとと変えればよかったと思ったねw

さて、今日は高校同期との久々の飲み会でした。
彼らとは半年に1度は集まって飲んでるんだけど、1年前は1人が海外出張に、
半年前には1人が急な転勤に伴う引っ越しで、結局全員が集まるのは実に1年半ぶりとなった。
で、このいつものメンツは総勢4人で、この中に既婚者は自分1人でバツイチが1人で、残り2人は未婚だったのが、
今回集まってみると残りの2人が2人とも既婚者になってた!
いやぁ、これは驚いたねぇ。
一応自分も30ちょっと前位に、自分も含めて回りが次々に結婚する結婚ラッシュな時期があったんだけど、
まさか40になってこうも立て続けに結婚があるとは思わなかった。
ちなみに彼らに聞いてみたが片一方は年齢のことは全然気にせず、もう片一方はやはり多少は気にしてたとのこと。
まぁ女の人にとってもある程度キッカケとなる時期かもしれないね。
年齢を気にしてた方は、半年前に急な転勤となったヤツなんだけど、
その転勤も割と左遷的な意味合いがあってね、まぁ多分しょげ返ってるだろうと皆が思ってた。
半年前には「落ち着いたら連絡するよ」と言ってたのに一向に連絡がないもんだから、
「こりゃあ、皆で励ましてやるか」と呼び出してみたらピカピカの指輪してニコニコしてたもんだから、
そりゃあ皆に弄られる弄られるw
「テメェの心配してみんな集まってきてるのになんだその態度はぁ!」ってなモンですよw
いやでも良かった。
話を聞いてると2人とも幸せそうで何より。
バツイチな奴が多少?大変?荒れてた気もするが、まぁ今回ばかりはしょうがないねw

あと、この飲み会は上野だったので、その前に秋葉原に寄ってこんなのを買った。

本日のお買い物
ライブレジン 1/35 35058 FN SCAR-L Mk.16 CQC&スタンダード Mk.13 EGLM グレネードランチャー付 1026円
ライブレジン 1/35 35008 アメリカ陸軍 スコープセット #2 1296円

今月のお買い物は本に2391円、模型に2322円




3/6 (日)

今日は昨日飲み会で出来なかった水替えをしただけで、あとは普通の日曜日。
なんかインフルエンザ明けから以降、アウトプットしたい欲がすごく減ってるなぁ。
Twitterをはじめとして色々情報はインプットしてるけど、それに対するアウトプットが出てこない感。
こんなの久しぶりかも。

模型日記
デカールを貼りはじめた。




3/7 (月)

超私信
> つかイクサー1って男泣き作品だっけか!?
いやぁ、むしろエロアニメ的なイメージがw

実銃 グロックの紹介! G17 G19 G23 G27 G34 G42 G43 ショットショー2016
【樹脂多いけどスライドなどは金属だよ】マック堺のレビュー動画
へぇ、G42とG43でフレームサイズやスライドの厚みが違うのか。
ちなみに、当然38口径用のG42の方が全体的に小さくて薄い。
うーーん、ガスガンでG43が出るのを待ってたけど、サイズが違うんだったら小さいG42の方が欲しくなってくるかも…
そう言えば、横浜のエチゴヤにホグワーツのG42売ってたなぁ。
発売当初は色々ジャムも報告されてたけど、最近のロットは修正されてるらしいし、ここはG42買っちゃえってことなのか!?

模型日記
デカール貼り終わった。




3/8 (火)

相変わらずアウトプット欲が薄い状態。
なんだろうなぁ、今までは毎日あれも書きたいこれにも触れたいと次々に湧いてくる状態だったんだけどなぁ。
無理に文章捻り出すのも嫌なので、しばらくはこんなのが続くかも。

艦これ日記
プリンツとケッコンした。
ケッコン台詞は慌てっぷりがなかなか可愛いかったねw

模型日記
デカールをトップコートで保護した。
明日からは兵装の取り付けで、これが終わったら完成かな。

本日のお買い物
アンゴルモア 元寇合戦記 5巻 たかぎ七彦 563円
 これも先月買い忘れてた分、
 既刊分と同じくKindleで購入。
 話の展開的には一休みと言ったところ。
 次巻が楽しみかな。

今月のお買い物は本に2954円、模型に2322円



3/9 (水)

なんかイキナリいつも通りのアウトプット欲に戻った。
明日からも平常運転できるかな?

うーん、相変わらず厳しいんだなぁ…
つーかやっぱ頼りになるのは法人のスポンサーなんだな。
街の右翼は結構地元企業がスポンサーになってることが多いらしいのだけど、
それは脅しとかの結果じゃなく、純粋に町の中小企業の社長がガチウヨだかららしいんだよね。
その辺の社長がスポンサーになってくれたりしないのかなぁ。
もう中小にはそんな余裕なんてとっくにない?

ジンバブエ大統領、全ダイヤモンド事業の国有化を表明
> ジンバブエ鉱山当局は、採掘業者の事業認可がすでに失効しているとし、
> 全業者にマランゲ採掘場から撤退するよう通知していた。
> 
> ムガベ大統領は、国営放送ZBCとの2時間にわたるインタビューで
> 「国が国内のすべてのダイヤモンドを所有する。ダイヤモンドの鉱山業者はわれわれから富を盗んだ。
> したがって、国家が独占しなければならないと発表した」と述べた。
このオッサン、白人が整備していた農地を国家が接収するときも同じこと言ってましたよ。
そうして接収した農地は農業の"の"の字も知らない黒人に配布して、案の定国家規模の大不作に繋がって、
しかし不作によって農作物の値段が上がるのは国家政策の失敗を意味するから、
それをカバーするために農作物の価格統制を開始。
国家の決めた価格だと儲けどころか赤字なので、少ない農作物は全て闇市へ流れ、
タダでさえ少ない作物が闇市に流れると、需要と供給の支配するところからすぐさま値段が高騰。
こうしてあの超ハイパーインフレが始まったわけですよ。
なんつーか、ジンバブエはまた限界に挑戦するつもりなのかな?

牛がボコ・ハラムの資金源に、市場を一時閉鎖 ナイジェリア
> ボコ・ハラムは、農業地帯の奥地にある村を急襲して逃走する手口に特徴があり、
> 戦闘員が家畜の牛や食料を略奪する事例が増えている。
> 軍は、ボコ・ハラムの供給ルートを断ち食料や自動車燃料、武器の調達を困難にしたと主張しており、
> 戦闘員らが徒歩や自動車で村を襲うケースもある。
> 
> ボコ・ハラムが襲撃で略奪した家畜は、悪徳仲介業者によって市場で法外な高値で売却されていたという。(
ふむ…
ナイジェリア軍の言うこともまともには信用できないけど、
他のニュースと突き合わせるとボコ・ハラムが結構カツカツなのは確からしい。
こうやって徐々に締め上げていくしかないのかなぁ。
もうちょっとまともに軍事行動すれば、すぐに殲滅できそうな気もするけど…
何よりもこういう締め付けは確かにボコ・ハラムにダメージはあるだろうけど、
それ以上に地元の皆さんの暮らしにも大ダメージっぽいので、
あんまりやりすぎると今度は政府への不満が溜まる → 反政府ゲリラへの支援とかになりそうでなぁ…

艤装部分も人の部分もどちらもウマい!
これ、作業の方向としては全然違う物だと思うけど、それがどっちも上手ってのはすごいなぁ。

艦これ日記
【艦これ】ふと思ったけど深海側はカエレカエレ言い過ぎだよな


へぇ、艦これ改ではパナマ運河の突破作戦があるんだ。
はっ!…パナマ?…侵攻?…蛇口を閉める?…<贖罪>作戦?
うう、頭が…

【艦これ】春イベントは「総力戦」!最新号のコンプティークに新しい海外艦の情報などが掲載されている模様
> ・艦これ改にIowa以外の海外艦娘(小型艦〜大型艦)を実装予定
> ・Zaraの妹「Pola(ポーラ)」のCVは赤ア千夏さん。ボイスは収録済
> パーソナリティではとても存在感のある艦娘
これは順次ブラウザ版にも実装されると考えていいのかな?

> ・「二式水戦」や「強風」を順次実装予定
水上戦闘機ねぇ。
これ、個人的な期待度は結構高いのだけど、実際にどう運用するかを考えると、
艦これのシステムではイマイチパッとしないんだよなぁ。
せいぜい空母を連れて行けない所で不幸姉妹の一番下のスロットに入れるくらいでしょ?
史実でも大量運用できないゆえの逐次投入や機体自体の能力の低さでパッとしなかった水上戦闘機だけど、
艦これでも見事にそれをなぞってしまいそうで…
ホラ、史実ではダメだった!でもゲームでは!ってやりたいやん?
艦これにおける重雷装艦みたいにさ。
けど、どう考えても「これだっ!」って使い方が思い付かんのだよなぁ…

> ・燃料噴射推進器搭載の「新型航空機」実装準備中
これ待ってる、超待ってる!

> ・基地航空部隊の運用、海上戦力との共同作戦などを演出できないか・・・と(考え中)
> ほか、「一式陸攻」「銀河」「雷電」などが輝く情景を作れないか模索中
これも自分的にはかなり期待してる。
そして上の水戦とは違って、こっちは結構役に立ちそうなんだよ。
空母なしでも制空取れたり先制雷撃したりと軽量編成ですごく役に立ちそうだし、
水上打撃の連合艦隊にも十分な飛行機を手当てしてやれるし、
機動艦隊の連合艦隊にさらに追加して空を埋め尽くす日本軍機!ってのもアツそう。
なので超期待してる。
あと"などが輝く情景を作れないか"ってのが、非常に軍オタ的発想で微笑ましいですw

> ・今年の春イベは「総力戦」
あー、やっぱり…
いやまぁ、アイオワが来るとなると並大抵ではないと思ってましたがね…
なので、我が鎮守府の総力を掛けて攻略することは全然OKなんですよ、十分覚悟してる。
問題はそういう総力戦マップに何度も掘りに出かけなきゃいけないのは単なる苦痛でしかないので、
その辺だけは勘弁してくださいね!

模型日記
センターラインのハードポイントにパイロンと増槽を接着。
さらに左右の主翼に下がるパイロンの両脇に対空ミサイルを取り付けて、それを機体に接着。
いやぁ、ようやく兵装が付いてそれっぽくなってきたねぇ。






3/10 (木)

ほんとこれな。
絆とか誓いという精神的なものを連呼するばかりなのが、戦中のスローガンを連想させる。
もうちょっと現実を見ようよ、と言うか見せてちょうだいよ。
そういう情報を全国のお茶の間にお届けするのがメディアのお仕事だと思うんだけどなぁ。

災害時のツイート、それ本当? 判断助ける新技術
> 東日本大震災で注目されたツイッターなどのSNS情報。災害時には大きく注目されるだけに、
> 誤情報のリスクを減らす研究がここ最近、加速している。
ほうほう!どうやるの?と期待して読み始めたのに
> たとえば、「酸性雨になる」という情報と「酸性雨になるというのはデマ」という情報を合わせて示すことで、
> 情報の信頼度を判断する材料にするという。
でガクーと来た。
せめてSNSの時系列順の投稿数の遷移であるとか、特定のキーワードを使ってその情報が単一ソースから広まってるのか、
異なる位置の複数のソースから広まってるのか、とかは今じゃ簡単に分析できそうだけどなぁ。
こういうのってビッグデータ分析とかやれば一発じゃない?

ISのマスタードガス使用確認 米国防総省
> この幹部はイラクのフセイン政権時代に化学兵器の開発に携わっていたという。
あ、元イラク軍の専門家なのか。
やっぱISILは元イラク軍がその大半ってのは正しいんだろうね。

豪に海自潜水艦が4月初寄港 能力アピール、共同訓練も
すごい売り込み攻勢だなぁ。
でも、ドイツもフランスも物がない以上こういうことはできないよね。
かなり有効な策だと思います。
しかしなぁ、日本が海外に潜水艦を売り込みに行く日が来るとはなぁ…

本日のお買い物
軍事研究 1230円
エアフィックス 1/72 97式艦上攻撃機 & ワイルドキャット 「ドッグファイトセット」 4082円
 だいぶ前に予約してようやく入荷したもの。
 どちらの機体も相変わらず出来が良さそう。

今月のお買い物は本に4184円、模型に6404円




3/11 (金)

『スタートレック』新シリーズ、"身内"を続々呼び戻す
> 不朽の名作として長年愛されてきたSFドラマ『スタートレック』の新シリーズに、同シリーズの生みの親、
> ジーン・ロッデンベリーの息子であるロッド・ロッデンベリーが製作総指揮として参加することが分かった。
ふむ…
大石英司先生も書いてらしたけど、奥さんはともかく息子さんの才能は未知数だよなぁ。
製作総指揮だから、なんというかお飾りと言うか、名前を借りただけ?

後ろのお豊さん、すごく良く出来てるなぁ。
先日インフルエンザで寝込んでた時に久々に原作読み返してたけど、雰囲気満点のフィギュアだよ。
あ、これが元々なのかな。
ちょっと欲しいかも。
と思ってamazonでレビューを見てみたら、このフィギュアって徐々に前傾してくるらしいですよw
それはちょっとなぁw

本日のお買い物
今ちょっと1/72の25mmブッシュマスターの砲身が欲しい。
ブッシュマスターの砲身は先細りのテーパーの掛かった棒なので、普通にプラ棒を切り出すだけじゃダメで
伸ばしランナーでいい具合のテーパーの棒を作る必要がある。
ただ、確かポーランドの格安金属砲身メーカーRBModelが1/72のブッシュマスターの砲身を出してたはず。
で、ちょっと検索すると大阪のホビーランドさんには在庫があった。
72B52)25mm M242 Bushmaster LAV-25 ピラニア用金属砲身セット
しかしなぁ、300円のパーツ買うのに600円の送料払うのも癪だなぁ…
そして、今他にホビーランドさんに頼みたいものはない。
うーーん…と考えてたら「あ、海外なら他に欲しいものもあるかも?」とまた例によってダメなパターンに突入w
で、ちょっと調べるとRBModelってメーカー直販のサイトがあんのね。
そして当然そこには色んな金属砲身が揃ってる。
そしてRBModelの製品は常にそうなんだけど、え!?と驚くほどに安い!
と言うことで、結局またなんだかんだであれこれ買ってしまったw
最終的に注文したのは、この中の
RBModel 1/72 パンター用 7,5cm KwK 42L/70 2.68ユーロ*2
RBModel 1/72 IV号H型用 7,5cm KwK 40L/48 2.68ユーロ*2
RBModel 1/72 ワッフェントレーガー用 8.8cm PaK 43 2.68ユーロ
RBModel 1/72 M242 25mmブッシュマスター 0.77ユーロ
と、この中の
RBModel 1/700 日本海軍 重巡 50口径20cm砲 1932年以降用 10本 3.64ユーロ
で、送料3.4ユーロ込みで総額21.21ユーロで今日のレートだと2754円
いやぁ、2ユーロ3ユーロ単位の買い物だと、あれこれ買っても安いなぁ。
これ位の買い物なら買いすぎても財布が傷まないよねw

今月のお買い物は本に4184円、模型に9158円




3/12 (土)

超私信
> で、あさひがDaytonaとコラボしたパパチャリこと88CYCLEってのを出すのね。
> ファットタイヤのロングテールで荷台広々な感じの。
> いいよねアハトアハト。ハチハチって読むらしいけど。
そこはパパチャリだけにパーパーサイクルと読むんじゃないの?w
それはともかく、これか。
面白いな、荷台が広いのがいい。
確かに広い荷台は役に立つよ。
ただまぁ、自分なんかは完全に街乗りなのでタイヤはもうちょっと細くてもいいかなぁ。
と言うか、普通のタイヤでいい。
でも多分普通のタイヤだとデザイン的にはツマラナイ物になっちゃいそう。
難しいところだなぁ…

北朝鮮の潜水艦が行方不明か 米当局者
ん、米軍は北の潜水艦の動向をイチイチ全部監視してるの?と思ったら
> 北朝鮮が保有する潜水艦のうち1隻と同国政権の交信が今週初め、途絶えていたことが12日までに分かった。
> 複数の米当局者がCNNに明らかにした。
と言うことなんで、通信傍受程度の監視レベルらしい。
でも、それでいったんアラートがあがるや否や
> 米国の監視衛星や航空機、艦船は数日にわたりひそかに状況を注視してきた。
と言うことなんで、通信傍受だけでも十分な態勢になってるっぽいね。
この辺はさすが米軍と言ったところか。

ほっほーう、これは面白い。
と言うのも、まずイエメンの内戦はアラブの春でハディ暫定大統領が出てきたのに対し、
アラブの春まで大統領をやってたサーレハとフーシ派の連合反政府軍がクーデターを起こしたもの。
つまりハディVSサーレハ&フーシ派と言う構図。
ただ、フーシ派はどちらかと言うとサーレハにウマく乗せられた感があって、
ハディ大統領にサウジをはじめとするスンニ派連合がバックに付いて、
本格的な空爆が始まって以降はかなり足抜けしたがっていた感が強い。
つまり、サーレハはフーシ派に見捨てられつつあるんですな。
で、フーシ派はシーア派なのでシーア派の頭領たるイランが今まで全面バックアップしていたんですが、
既に書いた通りフーシ派内ではかなり厭戦気分が高まっているらしく、それが上の発言に繋がったんだと思う。
現状ではかなり遅々としたスピードだが、ハディ大統領率いるイエメン政府軍も徐々にサーレハ&フーシ派を
追い詰めつつあるので、このタイミングでのフーシ派のこの発言はイエメン内戦の終わりの始まりかもしれないね。
まぁ、もうちょっと様子見が必要だろうけど。

昨日ポーランドに注文した金属砲身だけど、今日発送したと連絡があった。
ホントかよ!対応早いな!
なんかポーランドの模型屋さんって総じて対応早いよね。
完全に個人的な思い込みだけどw
いやぁ、届くの楽しみ。




3/13 (日)

海自のいずものエレベーターに生息する謎のUMAに通じるものがwww

そう、そうなると思うな。
もしくは地球は既に人類が蔓延ってるんで、極秘裏に恒星間航行船を作って他の星に出て行っちゃうとか。
AIのデータさえ乗ればいいので恒星間航行船は小さなものでいいし、
若干機能の少ない劣化版のコピーAIを置いて出て行ったけど、人類は最後までそれに気付かなかったとかね。

先日書いた「現実を見せてほしい」ってのはこういうのだよね。
こういう情報が日本では報道されていないってのは、日本のメディアの敗北だよねぇ。

さて、今日は天気も良かったのでいつものコースを散歩してきたが、いやぁ春は着実に近づいてるね!
今までは枯れ草色だった川の土手がもうあちこち緑に染まってるし、
菜の花も咲いてミツバチがたくさん寄ってきてるし、

田んぼも土起こしつつあるし、既に起こした田んぼの水溜まりを見てみれば、
名前とか全然知らないけど小さな虫がチョロチョロと泳ぎ回ってるし、

あちこちに春の気配が感じられる。
昨日とか超寒かったけど、もうちょっとの我慢なんだろうな。

模型日記
左右のコンフォーマルタンクのパイロンにCBU-87を12発取り付け。
これだけ爆弾が並ぶとストライクイーグルっぽさが出てきたよねw





3/14 (月)

スマホ世代のPC知らず スキル低下、職場で波紋
これは確かに感じるね。
新人のSEさんとか、PCについて驚くほど何も知らない人が最近ぼちぼち居る。
ちなみに今日電話で話した若いSEさんはファイル圧縮を知らなった。
tarとかの圧縮形式を知らないんじゃなくて、ファイル圧縮という概念を知らない。
「え、ファイルの圧縮?圧縮ってなんですか?何かが小さくなるんですか?」てな具合。
いやぁ、こういうのってさぁ、どうやって説明すればいいか一瞬悩むよね。
一応、ファイル圧縮とはなんぞや、その利点はと説明はしたけど、
「それ、超便利じゃないですか。どうしてもとから圧縮しとかないんです?」とか言われるとねぇ…

ISIS「首都」のラッカ、変わり果てた街を隠しカメラで撮影
建物は壊れてないし、車たくさん走ってるし、商店に物はたくさんあるし、あんまり疲弊してる感じはしないかなぁ。
あと、
> 空爆が激しくなってから「みんな去っていった」と話す。「ISISの外国人戦闘員たちは検問所を設けて
> シリア人の身分証明書を取り上げ、それを使ってトルコへ逃げている」という。
ってのがへぇって感じ。
難民に紛れてヨーロッパに渡ったISILの戦闘員もたくさんいるという話は確かに聞いてるので、
そうやって国外へ脱出してるんだ、最後までクズな連中…って感じですなぁ…

あの「PC-98」が高値で売られ続けていた、その意外な使われ方 血相変えて修理に来る人も
> 工場での生産ライン管理や、部品を設計・製図するCAD(キャド)システムを動かすのに活躍しているという。
あー、なるほどね。
あんまり関係ないけど、昨日ちゃぶ台を交換したんですよ。
前まで使ってたのは自分が厚木に引っ越した時に買ったもので、かれこれ20年以上前の物。
それ以降このちゃぶ台は主にPC-98とCRTディスプレイの乗る台として使ってました。
いやぁ、長年重い物を乗せてると流石のちゃぶ台もちょっとたわんでくるのな。
まぁ、20年前に1980円だった物だからしょうがないんだけど。
で、結婚してPC-98を手放してからは模型作業や水槽の水替えの作業机として使ってたが、
ここ最近はたわんだところから木屑がボロボロと落ちてくるようになったんで買い換えた。
ゴミに出すのに脚を外したりしながら「このちゃぶ台も20年以上使ってたのか…」と
ちゃぶ台の上にPC-98とその上にCRTディスプレイの乗った光景を懐かしく思い出しましたよ。
そんな時にPC-98のニュースが飛び込んできたんで、ちょっとウダウダ書いてみたw

模型日記
最後の仕上げとしてGBU-8を両翼のパイロンに下げようとして一時中断。
前々から分かってたけど、両翼のパイロンにGBU-8を下げると、
GBU-8の安定翼が胴体のCFTのパイロンについたCBU-87とめちゃ干渉するね。
具体的には、GBU-8を落としてからでないと安定翼が邪魔でCBU-87が落とせない。
なんとなくA-10とストライクイーグルに関しては武装てんこ盛りで作りたいのだけど、流石にこれはちょっとなぁ…
JDAMだったら安定翼も小さいので干渉しないかな?と押入れをガサって1/144のJDAMも見つけたけど、
これは確か1/144のA-10用に買ったはずなので、ここで使っちゃうのも…
まぁ実際、米軍機の兵器搭載パターンと言うのは厳格に決められていて、
F-15Eの場合は両翼のパイロンに対空ミサイル2発+GBU-8ってのは無い。(多分パイロンの重量オーバー)
なので、今回は両翼のパイロンにGBU-8を下げるのは断念。
昨日写真を上げたように横っ腹一杯にCBU-87を装備した状態でも十分にストライクイーグル!って感じだしね。

と言う訳で、今回のドラゴン製 1/144 ストライクイーグルはこれにて完成とする。
一応、完成写真は近いうちに撮って載せます。




3/15 (火)

こうして角田美代子は、人間をロボット化させた! 『尼崎事件 支配・服従の心理分析』から見えた戦慄のメカニズム
ふむ、面白そうだが高い。
早く文庫にしてほしい。

インドネシア海軍支援 自衛隊の担当者など派遣へ
> インドネシアの外交筋によりますと、日本政府は今月下旬に自衛隊と海上保安庁の担当者をインドネシアに派遣し、
> インドネシア海軍に対して海底の地形などを記録した海図の作成のための技術指導を行うということです。
そんなの測量艦がないと無理でしょ。
インドネシアって測量艦もってたっけ?と思ったら
> 中国が人工島を造成するなど、軍事的な活動を活発化させる南シナ海に面しているインドネシアは、
> 海軍の潜水艦部隊の増強を計画していて運用に必要な詳細な海図を作成するため、
> 去年フランス製の最新鋭の測量艦を就役させたばかりです。
と言うことだった。
いやぁ、中国海軍の膨張はあっちこっちの軍備増強を招いてるねぇ。
そしてヨーロッパはその恩恵をかなり受けてる。
つーかさ、フランスの軍事技術って中国には相当渡ってるわけですよ。
中国のヘリなんて元エアロスパシアル機の発展版ばっかりでしょ?
さらに中国海軍の艦船の電子装備はそのほとんどがフランス製だ。
そんでさらにフランスは中国と敵対する国に対抗兵器を売り歩いてるわけでしょ?
上の測量艦しかり、インドへ売ったスコルペン級潜水艦しかり、日本と争ってるオーストラリアへの潜水艦売り込みしかり。
いやぁ、すごいよなぁ。
死の商人ってこういうのを言うんだろうなぁ。
しかも、特にそれを声高に非難されてないというのがすごい。
日本も武器輸出を本格化させるなら、この辺を見習っておかないといけないかもね。

シリア駐留部隊に撤収命令=15日から開始−ロシア大統領
このニュースには驚いたよねぇ。
と言うか、最近のロシア軍の電撃的な派兵や撤兵には本当に驚かされる。
しかもタイミングが最高だよ。
その辺をイズムィコ先生がすごく分かりやすくまとめてくださってる。
ロシア軍のシリア撤退 3つの狙い(小泉悠)
いやぁ、ほんとプーチンのチャンスを決して逃さないところには驚かされるよね。
日本にもこういうチャンスを逃さず活かす政治家が欲しいですよねぇ…

シリア関係ではこういう情報もある。
これで完璧にシリア情勢には転機が訪れたよね。
転機と言えば、イエメン内戦もリビアのゴタゴタにも転機が訪れてて、
なんかこうアラブの春の燃え残りが一気に片付きそうな感じ。
いやぁ、長かったよなぁ…

艦これ日記
沖波がLv76まで育ったので遠征組に編入。
次はZaraを育てていく。
で、Zaraはいつの間にかLv50になってたので改にした。
しかしこの子はどこまで育てようかなぁ。
他の重巡は軒並みLv98になってるけど、今からLv98に育てるのはしんどいしなぁ…

模型日記
と言う訳で、ドラゴンの1/144 F-15Eが完成しました。

先日も載せたけど裏側から。

真ん前から見るとこんな具合で爆弾下がってます。

真横だとこう。

このキットは13年7月に作り始めたけど、艦これのおかげで作業が途切れがちなだった上に14年2月以降とうとう作業を中断。
そして去年の12月から再開して、ようやく完成させたもの。
前半はずっとダラダラと作業していたし、後半も早く完成させることばかり考えてたので、
ぶっちゃけ作業も雑で出来もあんまりよろしくない。
イカンよなぁ、ダラダラと作業したら良い物はできないの典型だよ。
最近は艦これの強化レベリングはもう終わったし、客先直帰の時は早く帰ってるし、
割とコンスタントに模型作業用の時間も確保できてきているので、次はチャッチャと仕上げますよ!

と言う訳で次はアオシマの1/72 起動戦闘車(プロトタイプ)を作ります。
これもあんまり放っておくと、量産車が出てきちゃいそうだしね。




3/16 (水)

中国新華社 「最高指導者」を「最後の指導者」と誤記
いやまぁ、完璧な確信犯か高度な政治的ジョークってやつじゃないの?w

すごくない? くわえるだけで水中呼吸が可能になる人工エラ『Triton』
> 2時間ほどのフル充電で45分間稼働し、 15フィート(約4.57m)まで潜行可能とのこと。
ホントかなぁ…
> 「Indiegogo」で集めた資金が投入されるのは量産体制構築などの最終段階といいますから、実現はもう目の前でしょうか?
> ファンディングも目標額到達のいかんに関わらず企画者に出資金が届く方式(Flexible Funding)。
> 予定通りなら今年(2016年)12月に、遅くとも2017年の1月までには出荷が開始されるそうです
む、Indiegogoか。
実はアカウント持ってるんだよね。
> 「Indiegogo」では、『Triton』に保護ケースが付いて299ドルで申し込めます。
300ドルかぁ…
本当に謳い文句通りだったら決して高くはないとは思うけど…
もうちょっと情報待ちかなぁ。

昨日も書いたがホントにそう。
クリミアでもシリアでも「ぶっちゃけこれ以上頑張ってたらロシアは…」なタイミングで、
なぜだか目的を達成して颯爽とロシアに凱旋する展開になってる。
ベトナム戦争でのアメリカの惨めな撤退がアメリカの世界的な地位を大きく落としたことを考えれば、
例え現場がどれだけダメな状態でも、恰好だけは付けて引き揚げる必要があるのは分かる。
しかし、この状況下でそれをやってのけるプーチンには本当に感心する。
稀代の政治家ってやつなのかもしれんねぇ。

英海兵隊、「SA80」からコルト「C8」へ更新
ええっ!イギリス軍はL85を止めちゃうの?と思ったが
> 海軍によると、これは「1 回かぎり」の調達であり、海兵隊3 個旅団がすべてL119 に更新するわけではないとのことである。
と言うことらしいので、ホッとするやら残念やらw
いやぁ、でも今からM4系列に乗り換えるってのも珍しいかも。
最近はポストM4の発展系への乗り換えばっかりだよね。
米軍との互換性が優先されたとかなんだろうか?

(熱帯魚)電気ナマズ(1匹) 北海道・九州航空便要保温
え、電気ナマズが2800円って安くない!?と思ったら
> お送りする個体は体長4〜5cm程度です。
と言うことで納得。
しかし、
> 水質にもうるさくなく飼育は容易です。
> 
> ユーモラスな顔つきと人懐っこい性格からペットフィッシュとしても人気が高いです。
と言うことなんで、へーて感じ。
確かにまぁ、ある程度のサイズのナマズはすごく人に慣れる印象はあるしね。
でも
> 幼魚の内はそれほど強い発電はしませんが、取扱には十分に注意が必要です。
> 管理の際はゴム手袋を着用し、直接本種に触れたりすることが無いようにしてください。
とか言うのを読むと、やっぱちょっと怖いよねw

アルビノ襲撃急増の背景を追う、国連専門家
> アルビノの体の一部を持っていれば富がもたらされるという珍妙で、まじないめいた言い伝えが、
> この広大なアフリカの各地で比較的、短期間になぜ信奉されるようになったのか。
>
> 切断されたアルビノの遺体に魔力があるという考えが、植民地化以前のアフリカ大陸に広くあったことを示す証拠は
> 知られていない。
> 
> タンザニアとブルンジでアルビノの被害が増加している原因を解明しようと、赤十字国際委員会(ICRC)が
> 09年にまとめた報告書でも「殺害したアルビノの遺体の一部を幸運のお守りに使うという風習は、突然降って湧いたものだ」
> とされている。
マジか…
アフリカでは昔っからそうなんだと思ってた。
だったらなぜ?
> 「いろいろな説がある」中で、エロ氏が「信ぴょう性がある」と考え特に注目しているのが、アフリカの富の増大だ。
> 
> この説は、アフリカの経済成長で新たな個人の富がもたらされたことにより、一部のコミュニティーで
> 憤りや疑念が膨らんでいると指摘している。
> 
> エロ氏によると、極端な例では「資本主義が奇跡の現象として受け止められ、ある人はとても裕福なのに、
> 自分はどうしてこんなに貧しいのか、人々が理解できない」でいる。そうした状況で、
> アルビノの遺体の部位が富をもたらすという自称「呪術医」の言葉が説得力を持ち、それをうのみにしてしまう人がいて、
> さらに広まっている可能性がある。
はぁ…
結局はアホなデマが物凄い規模で蔓延してるってだけなのか。
アルビノの体の一部が幸運のお守りになる!とか聞くと、あぁT.I.A案件だなぁと思うけど、
実際にはアホなデマに踊らされてるだけと言うことになると、地震以降の日本人もアフリカの人のことを笑えないよなぁ。
最近では水素水とかに騙されてる人も結構多そうだし…

本日のお買い物
エアフィックス 1/72 ブリストル ボーファイター TF.X 2430円
 これも予約してから届くまで相当かかったよなぁ。
 エアフィックス製品はどうも代理店のクレオスが一定量の荷物が溜まるまで
 工場のあるインドから発送しないようなので、今後は直で輸入してるホビーランドさんとか
 ヨーロッパのお店に注文してもいいかもね。
 そうなると送料分高くなるけど、発売以降半年以上ヤキモキさせられるんだったら、
 数百円の送料は安いように思える。
 とは言うものの、今や数少ない地元の模型屋であるB'sホビーで買いたいという思いもあるよね。
 買ったとしてもすぐには作らないんだから、いつ手に入っても一緒でしょ?と言うのもあるけど、
 やはり出来が良い模型は早く中身を見てみたいわけで…むむむ…

今月のお買い物は本に4184円、模型に8834円





3/17 (木)

蚊も取れる空気清浄機=ASEAN商品を国内投入−シャープ
> 蚊取空清は、蚊の好む紫外線を発光するUVライトを搭載し、暗がりや物陰に隠れたがる蚊の習性を利用して
> 黒い本体に呼び寄せる。近づいた蚊は空気清浄する際の気流で吸い込み、粘着式の「蚊取りシート」で捕獲する仕組みだ。
最後が意外にローテクでガッカリ。

米経済学者「消費税率引き上げは避けるべき」
> ノーベル経済学賞を受賞したアメリカの経済学者、スティグリッツ教授は、世界経済の現状を踏まえ、
> 来年4月の消費税率の引き上げは避けるべきだという認識を示しました。
スティグリッツ先生まで引っ張り出すとかなりの驚きだが、
これで安倍さんは事実上増税延期へ舵を切ったと思っていんだよね?
いやぁ、絶対増税すると思ってたなぁ。
ホラ、安倍さんは経済政策には全く興味なさそうだし、
財務省の言うままホイホイと増税して日本経済にとどめを刺すんだと思ってた。
でもまぁ憲法改正に向ける努力の1/5程度でもいいから、経済政策に向けてくれたら今よりはだいぶマシになりそう。
少なくとも短期的には「政権が本気出してる」という姿勢を見せるだけでも良い材料だよ。
期待します。ホント期待します。
これで経済を立て直せたら安倍さんは戦後日本の歴史に残る首相になれると思うから、ホントがんばってね!

防衛省、陸自戦闘ヘリに女性起用 海自特殊部隊も
あ、昨日のニュースでは対戦車ヘリのパイロットだけだったのでふーん…で済ませてたが、
> 海上自衛隊の特殊部隊「特別警備隊」に、女性自衛官を起用すると発表した。
> 
> 新たに配置が可能となるのは、陸自では戦闘ヘリのAH1S(コブラ)とAH64D(アパッチロングボウ)の
> パイロットのほか、化学防護隊の一部。海自では掃海艇やミサイル艇への配備も解禁された。
結構広く解禁してるね。
しかし、化学防護隊は放射線のことを考えると女性はどうかな?という気がしなくもない。
あと、掃海艇とか超小っちゃいけど女性用のトイレとかどうするの?と思ったら
> 女性を起用した場合も作戦上、支障がないと判断。艦艇は女性用の居室を整備するなどし、プライバシーの確保を図る。
と言うことらしい。
風呂やトイレは一緒なのかな?
まぁ、入浴中や入室中の札でも扉に下げときゃ1つの風呂トイレを男女で共用はできるけど。

模型日記
と言う訳で、アオシマの機動戦闘車を作り始めています。
今日から組み立てを始めて、車体と足回りをおおかた組み立てた。


足回りのゲート処理が甘いのは、この辺は車輪で隠れるだろうと踏んでいるからですw
しかし、ステアリング機構はともかく、ローリング再現機構は考えたなぁ。
すごく単純な仕組みで効果的にステアリングとローリングをリンクさせてるよ。
アイデアの勝利だと思います。
この仕組みを活かすために、アオシマには八輪装甲車の模型をもっともっと出してほしいなぁ。
ストライカーとかAMVを出したら、ものすごくバリエ展開できるよ?




3/18 (金)

職場でのYOS君との会話
「どうでもいい話なんですけど、今年でマックのてりたまって20周年なんですって」
「へぇー!20年もやってたんや」
「意外に長いですよね。
 そう思って20年前のことを思い出したら、その時僕高校生だったんですよね。
 ありました、てりたま、高校の時には」
「20年前だと大学生か。
 あったな、確かに…」
「20年前ってすごく前の様で、実はそんなに前じゃないんですね」
「そりゃあウチ等がそういう歳になってきたってだけの話じゃ…」
「…
 自分の歳に対して20年が大したことないって、ものすごく高齢な人みたいですね」
「そうだねぇ、そうなりつつあるんだろうなぁ…」

南スーダンに特殊部隊 笠井氏追及に防衛省否定せず 衆院外務委
> 若宮氏は、第1空挺(くうてい)団を除いて、南スーダンに司令部、司令部付隊、第1ヘリコプター団、
> 中央特殊武器防護隊、国際活動教育隊、中央即応連隊、対特殊武器衛生隊の派兵実績があると答弁。
> 南スーダンの自衛隊「施設隊」は、指揮系統だけでなく、部隊編成でもCRFが全面関与している実態が判明しました。
> 
> 笠井氏は、“陸自唯一の特殊部隊”とされる「特殊作戦群」についても、他のCRF部隊と組み合わせて活動すると
> 防衛省はこれまで説明してきており、「当然派兵されているはずだ」と指摘。若宮氏は、「そういう文脈になろうかと思う」
> と述べ、派兵を事実上認めました。
ほほー、この辺の追及はさすがに共産党。
しかしまぁ、南スーダン派遣ではかなり危ないタイミングもあったらしいので、
この辺の部隊が投入されるのもしょうがないかなって気がする。
つーかまぁ世の皆さんはお忘れでしょうけど、南スーダンへの自衛隊派遣には検討段階からその危険性が問題視されてたのを
外務省にノセられた民主党政権がホイホイ決めたもので、こうなることはかなり昔から分かってた。
共産党の言う戦争法の危険性とやらは、むしろ便乗した後付けの理屈だよね。

お、こんなの出るんだ。
Model Collect 1/72 ロシア軍BM-30 スメーチ(9K58)多連装 ロケットランチャー車
モデルコレクトは現用の東側AFVを色々精力的に出してくれてるけど、今まで個人的には欲しいアイテムはなかった。
でも、これは欲しい!
定価が5000円オーバーとちょっと割高だが、モデルコレクトは出来もいいらしいので出す価値ありそう。
ちょっとこれは予約しておくかな。

あ、忘れてた!
今月の水槽報告をば。
今はこんな感じになってます。

・アベ水槽(30cmキューブ+自作サテライト エーハイム2234)
 アベさん 1
 並オトシン 1→0
 ニューゼブラオトシン 0→1
 ヤマトヌマエビ 3
 ヒメツメガエル 1
 ウキガエル 1
 ヒナハゼ 1
 北米淡水カレイ 1
 マドジョウ 2

いつもの消耗品を買いにトロピランドに行ったら、ニューゼブラオトシンが居て衝動買いしてしまった…
今までの経験上、ゼブオトは急激な水質の変化に弱いように思うので、水質の安定しているアベ水槽に入ってもらった。
そしてアベ水槽にいた並オトは第二水槽へ引っ越し。

・第二水槽(45cm規格 エーハイム2236)
 ラスボラ エスペイ 4
 グラスブラッドフィン 2
 トランスルーセント グラスキャット 3
 ゴールデン ハニー ドワーフ グラミー 1
 コリドラス イルミネータス ゴールド 1
 コリドラス ステルバイ 1
 コリドラス ジュリー 2
 コリドラス ハブロースス 4→3
 並オトシン 2→3
 フネアマ貝 1
 ミナミヌマエビ 多数

上に書いたように並オトが1匹上から引っ越してきた。
こちらはコケが激しいのでオトシン増勢は助かる。
あと、ハブローススが1匹死亡。
今月頭のインフルエンザ罹患の時に調子を崩したらしく、熱が引くころにはぐったりになってそのまま死んでいった。
いやぁ、ちょっとこれはタイミングが悪かったよなぁ…
気が付いてたら追加水替えとかもできたけど…
並オトが1匹増えたのでハブローススの補充はなし。
こちらの水槽は最近ちょっと餌をあげ過ぎていたので、ひょろっとした緑のコケが出てきた。
しばらくはエサを減らして水替えを強化します。




3/19 (土)

あ、これはいいねぇ。
日本でも用意しておいた方が良い自治体は結構あるのでは?

3000円台で買えるオムロンのヒーター付きマッサージクッション「HM-341」がクセになる心地良さ
あ、これ自分も愛用中ですよ!
自分は主に腰に使ってますが、安いのにかなり効く。
お奨めです。

(核の神話:20)福島から避難 ママたちの悲痛な叫び
すごいダメだと聞いていたのでワクワクしながら読んだら、案の定すごいダメな記事だった。
何と言うか、ホントにこの記事あの地震から5年経った今書いたの?1年後くらいの記事じゃないの?と思ったね。
明けても暮れても不安だ不安だ言ってるのに、正しい知識を自ら仕入れようとせず、
入ってくる情報が正しいかの判断すらせず、未だに子供が鼻血を!と騒いでる人らの話です。
つーか自分もそうだったけど、子供ってしょっちゅう鼻血出すよねぇ?
その上、母親がこうもキーキー騒いでたら子供もストレスで鼻血出すわって感じ。
しかし、この手の人らの被曝の象徴っていまだに鼻血なんだなぁ。
本当にちゃんと被曝のこと考えて正しい知識を仕入れていたなら、鼻血よりもまずは下痢を気にするべきだよねぇ。
いつまでも止まらない下痢とか、抜け毛が増えるとか、そういう方向を警戒しそうなもんだけど。
もっと言うと、よしんば低線量被曝とやらが存在して、呼吸で吸い込んだ低線量放射線源がイオン化がどうこうして
粘膜を刺激して出血となって現れるというのなら、鼻からだけじゃなく喉や肺からも出血しないとおかしいよな。
そもそも子供って大人と比べて口呼吸の率が非常に高いので、絶対に喉からの吐血が発生しないとおかしい。
逆説的だけどそれが鼻血程度で済むと思ってる辺り、放射線を舐めてるよな。
その程度の知識で低線量被曝とやらに踊らされて無用な避難で家庭が崩壊寸前だ!ってのは、
早い話が水素水飲みすぎて腹壊したって話のもっと大げさな話でしかない。
全部自分のせいだよ。自分が騒ぎを大きくして周りを巻き込んでる。
なのにこの人らは「したくて避難してるわけじゃないんですよ」とか言うんだよね。
なんつーか、バカは死ななきゃ治らないってのの典型パターンだよ。

あと、この記事書いてる記者さんも
> 風評被害対策は低線量被曝に不安を感じている人たちの発言を押さえ込む機能を客観的には果たしている。
とか言うけど、それはまぁなんつーか、科学的根拠が一切ない低線量被曝とやらが、
まさに対策されるべき風評に他ならないからじゃないですか?って言いたいねぇ。
確固たる理屈も揺るぎないデータも存在しない低線量被曝とやらを、そこまで信用できるその根拠が知りたい。

しかしまぁ、記事中に出てくる「ママ、なんで窓あけるの!放射能あるのに!」って泣き叫ぶ子供が、
大きくなってちゃんとした知識を得た時に、親を恨む子にならないかなぁというのが心配。
なんつーか、この子らに関して言うなら全くの被害者で、しかも加害者は親と言う最悪の状況だからねぇ…


さて、今日はまた立川に行ってガルパン爆音上映を見てきました。
今回は嫁さんも一緒にね。
これでようやくブーブー言われずに済むよ…(本音)

で、前回の感想で自分は最後の戦いの中であんこう車内の意思を確かめるシーンが欲しかった。それが唯一の不満。
とか書きましたが、今日見たらそのシーンちゃんと有ったわw
そうだよねぇ、無いわけないよねぇw
いやぁ、ホントこの映画は次から次へと情報が飛び込んでくるんで、メモリからログファイルへの書き込みが追い付かず、
書き込まれないで破棄されるデータが多すぎるんですよね。
なので後から思い返しても「あれ?あそこでどうなったっけ?」ってのが多いんだわ。
早くDVD届かないかなぁ、そしたらコマ送りしたり巻き戻したりで思う存分見れるのに!

他の感想は以下に。
「前半の山を巡っての戦いが分かりづらい!」
「あ、それは確かにそうかも」
「即席のチーム名じゃ誰がいるか分からないし、誰がどうしようとしてるのかも分かりづらかった」
「うん、もうちょっと全体的な状況を見せてくれてもよかったかもね。
 ホラ、観客席の大型ビジョンの映像って形でもいいから」
「あ、それいいね。
 確かにそれだと分かりやすいかも。
 あと、山から下りて遊園地に向かう途中で敵と味方の損害を確認したところで
 みほが『私の責任です』って言う所あったでしょ?」
「あったね」
「あれ、あのセリフに対して誰も『そうじゃない!』って言わなかったよね。
 つまり、皆があの結果はみほの責任だと思ってるってことだよね?」
「そうね」
「あれを見て、いつも(自分)が言ってる全ての結果の責任は指揮官のみにあるってのが、
 彼女らの間でちゃんと共有されてるんだってちょっと感心した」
「それ、俺も初回見た時に思った。
 あの辺、完璧に軍隊的な思考パターンだけど」
「それだけ皆がみほの指揮を信用してるってことなんでしょ?」
「そう、それ」
「そういう意味でいうと、黒森峰はもちろんサンダースも聖グロリアーナもプラウダもアンツィオも
 指揮官はちゃんと指揮官してるのに、知波単学園だけは全然指揮官が仕事してないと思うのよ」
「あーー、西さんはねぇ。
 あのね、これは勝手な想像だけど、西さんのお家は多分すごくお金持ちなんだよ。
 ホラ、バロン西がネタ元なんだろうし」
「誰だっけ?」
「実在の日本軍人で乗馬の金メダリストの人。
 ホラ、硫黄島からの手紙でも出てきたウラヌスって馬に乗ってた人」
「あー!居た居た!
 その人はチハに乗ってたの?」
「そう、硫黄島の戦車隊を率いて死んだ。
 まぁそれはともかく、その人はバロン西って言われたくらいだから男爵なんでしょ?
 したら多分すごく良いとこの出じゃん」
「だろうね」
「となると、知波単学園の西さんもそういうお家の出なので、ちょっとおっとりと言うか
 あんまり他人に強く言えないという、お金持ちのお家の子にはよくあるパターンなのでは、と」
「ああ、だからすごく礼儀正しいし、悪いと思ったことはちゃんと頭を下げて謝ると」
「そうそう、福田の意見具申もちゃんと聞くし、最後に汽車で全員が寝ててもちゃんと起きて見守ってるし、
 決して悪い人ではないんだよね。ただ、指揮官に必要な押しの強さと言うか、冷徹さと言うか、
 そういうのがちょっと足りないかもね」
「そういう意味でいうと、黒森峰率いるお姉ちゃんが完璧な指揮官なのかな」
「いや、お姉ちゃんに対しては副官のエリカさんがずいぶんと思う所ありそうだけどw」
「そうねw」
「あと指揮官の適性って話でいうと、俺はなんでカチューシャがプラウダの子たちに
 あんなに信仰に近い信頼を置かれてるのか不思議でしょうがない」
「あー、それは確かに!」
「多分まぁ、全員が『この人になら任せられる!』と思うことが過去にあったんだと思うんだけど、
 それを新OVAとして見てみたいなぁ!」
「それ見てみたいなぁ。
 今日の映画ではプラウダのノンナやクラーラのあのシーンが、一番目頭が熱くなったシーンだった。
 ああいうのがもっと見れるんだったら見てみたい」
「あ、そう言えば俺の隣に座ってたお姉ちゃんは、あのプラウダのシーンでグスグス泣いてたぞ」
「分かるよ。あそこはちょっと涙腺が危なかった」
「あと、廃校になってみんなが戦車の前に集まってるとことか、
 生徒会長が戻ってきて桃ちゃんがワンワン泣いてたシーンでもめっちゃ泣いてたw」
「いや、確かにグッとくるシーンはいっぱいあったけどねw
 あ、最後の最後でお姉ちゃんがあんこうを空砲で撃つ時に、お姉ちゃんがすごく済まなさそうな顔するでしょ?
 あのシーンはちょっと胸にキュッと来たなぁ」
「ああ、あそこはお姉ちゃんのみほへの思いやりがすごくよく分かるところだったよね」
「ああ、なるほどね。
 この映画には色々あって頭が追いつかないってのは分かった気がする。
 ちょっと盛りだくさん過ぎるよ、これ」
「でしょ?」
「もう1回かな?」
「だったら次は4DXかな」
「いやでも、これ確かにDVDでじっくり見たいかな」
「リモコン片手に自分のペースでじっくり見たいよね」
「そう、確かにそう思う」
「やっぱDVDを心待ちにするかな」
「それしかないかぁー!」




3/20 (日)

防大生の任官拒否2倍に=25年ぶり卒業生1割超見通し−安保法制影響も・防衛省
> バブル経済期以来の高い辞退率で、雇用情勢の改善とともに自衛隊の任務を拡大した安全保障関連法の影響があるとみられる。
いや、単に民間の景気が良いからってだけの話でしょ…
記事中にもある通り、バブルの時もそうだったじゃん。

津波水没の松島基地復旧=F2戦闘機、帰還式典−宮城
あ、そう言えば帰ってきたってニュースは聞かなかったな。
5年間も余所に居たんだ、大変だったねぇ。
そう言えば先日これ関係のニュースを見たんだけど…
あ、これこれ。
航空自衛隊パイロット、F16訓練課程を修了
> 航空自衛隊では、2011 年の東北地方太平洋沖地震の津波によりF2B が大破したため、その不足を補うため、
> アメリカに訓練生を派遣しているのである。F16 の訓練課程は、航空自衛隊の要請を踏まえて、F16 とは
> 若干異なるF2 用に変更されている。
これ、F2用って何が違うのかなぁって思ったんだよね。
多分、飛ぶ前のチェックとかがちょっと違うから、その辺を空自フォーマットに合わせてるって話なんだろうけど。

まぁ、片や対艦ミサイル4発を積んで低空を駆け抜けるバリバリの実戦機で、
片やエンジンとコックピットだけの実験機だから、大きさが違うのは当然としても、あちこちのサイズの違い方が面白い。
F-2の方が機首が長いのはレーダーのせいだろうし、機体の長さは高出力のエンジンを収めるためのスペースと、
そのエンジンのための燃料搭載スペースなのは容易に分かる。
けど、一番興味深かったのは垂直尾翼の面積。
重さやサイズが違うんだから当然F-2の尾翼の方が大きくなるのは分かるけど、
それでもこれだけの大きさが必要なんだなぁって思った。

艦これ日記
昨日のアプデでカミ車が実装されましたが、いやぁカミ車は欲しいねぇ。
あきつ丸にしこたま積んで、大量のカミ車を海岸に突っ込ませたいじゃん。
しかしカミ車を入手するためには、大発→八九式中戦車&陸戦隊付き大発→カミ車と改修する必要があって、
当然ながらエサもネジも大量に必要で、おいそれとは準備できない。
けどなぁ、多分次のイベントはハワイになると思うんだよなぁ。
そんでハワイ攻略の根拠地として、初めにミッドウェーかジョンストン島を奪取占領しろって言われると思うんだ。
その時に戦車付き大発やカミ車はめちゃくちゃ役に立つと思うんだよなぁ。
なお、一方でポーラ迎え入れのために、またインド洋にも行かされると思っています。
そうすると、またハワイ近海にいるはずの戦艦がインド洋の艦隊に支援砲撃を行うという、
地球半周射撃という前代未聞の射撃が見れるかもとも思っていますw
あーー、次のイベントで報酬としてカミ車配ってくれないかなぁ。




3/21 (月)

【衝撃】塩水だけでスマホを充電できる革命的バッテリーきたあ!
これがシズマドライブに発展すると見た!

朝日の「釈明」に規制委が再び反論 事態は“泥沼”の様相
> 朝日新聞14日付朝刊1面の記事。川内原発周辺に設置された観測装置のうち、
> 半数が「事故時の住民避難の判断に必要な放射線量を測れない」と報じた。
これは半数が大きな線量を測れない線量計だから、住民避難の役には立たないという報道なんだけど、
この手の線量計は、微量の放射線漏れをも検知できる低線量レンジの高精度線量計と、
住民の避難が必要なレベルの高線量を測るための高線量レンジの低精度線量計を組み合わせて使うのが普通なので、
線量計全体の半数が低レンジ線量計なのは当たり前の話。
それをあたかも欠陥や怠慢の様に報道するこの記事は、先日の子供が鼻血を!の記事と全く同じで
記事を書く記者の知識の無さをおおっぴらに宣伝する、要は恥ずかしい記事です。
なので、規制委はもっと早くにいろいろ文句を言うべきだったと思うなぁ。
もっと言うと朝日が「原子力関係は好きなように書いていいや。いざとなれば両論併記だ!」と
舐めた考えを抱くようになる前に、もっと声を上げるべきだった。

<「2人以上出産」校長>休日校門に旭日旗 大阪市調査へ
> 陸上、海上自衛隊が使用する旭日旗は旧陸海軍旗として用いられ、抵抗感を持つ人もいる。
旭日旗に抵抗感を持つ人たちは、1/4旭日旗を社旗に掲げる某紙には抵抗感を持っていない!不思議!
とか言う嫌味はともかく、国内メディアまでこんなこと言い出したなぁ。
こうやって「抵抗感を持つべき旗なんですよ」って刷り込むんだねぇ。
なんかこう核と言い旭日旗と言い、メディアってのはシンボリックな悪役が居ないと何も言えないのかね?

模型日記
ポーランドに注文してた各種金属砲身を受け取った。
本当は土曜には届いていたけど、色々あって郵便局に取りに行けたのが今日。
で、注文したRBModelの製品は過去にも1/35のバレルを何本か買っていて、
品質に特に問題がないのは分かってたけど、1/72でも特に問題なし。
もうね、他のメーカーのを買うのがバカバカしくなるほどにコストパフォーマンス高いです。
ポーランドからの送料も3ユーロ程度だし、Peypal使えるし、注文したら翌日に発送してくれるし、
それも1週間ほどで届くので大変にお奨めです。

あと、機動戦闘車のライトを塗装。
このキットはライトはクリアパーツで出来ていて、取説ではクリアパーツの裏側に塗れとあるんだけど、
実際に塗って車体パーツに合わせてみたら、ちょっとイマイチかも。
なんつーか、外から見ると塗装面が奥すぎる感じ?
組み立て後に、場合によっては表から塗りなおすかも。




3/22 (火)

ナイジェリア軍、ボコ・ハラム後方支援基地を空爆か
> ナイジェリア軍は21日、北東部ヨベ(Yobe)州にあるイスラム過激派組織「ボコ・ハラム(Boko Haram)」の
> 後方支援基地に対して、無人機による空爆を行ったとする映像を公開した。
へぇー!ナイジェリア軍が攻撃型の無人機だって。
監視型の無人機を持ってるのは以前の報道でも出てたけど、攻撃型まで持ってるとは思わなかった。
モノは何なんだろう?

あ、ロードマスターは横に避けないとボートが当たるかもしれないのか。
そりゃそうだわな。
いや、ひょっとすると単に濡れたくなくだけなのかもw

外から見るとこんなに沈んでるのか…

艦これ日記
水偵を毎日毎日チマチマ改修して、とうとう二式水戦ができたぁ!
いやぁ、二式水戦は欲しかったので性能とかは二の次なんだけど、
実際にスペックを見てみても、やっぱりロマン装備だなぁ…
航空戦艦に1つづつ載せれるように4つ作ろうと思ってたけど、二式水戦は性能もあれなので、
明日からはイベントに間に合うように大発を改修するかね。
とりあえずは89式戦車搭載版を目指すけど、出来ればカミ車まで狙いたいなぁ。
しかし、そのためには噴進砲がなぁ…
現状ウチの鎮守府には噴進砲は7つあって、これは多分他よりも多い数だとは思うけど、でもこれじゃあ全然足りない。
自分としては「多分その内噴進砲は大化けして、対空兵装の決定版になるぞ!」と思ってたので、
とりあえずは連合艦隊編成である程度のフネに配備できる数をキープしてた。
しかしなぁ、まさか改修のエサになるとはなぁ…
とりあえずは、ちとちよはLv35とLv50で噴進砲を持って来てくれるので、その辺で牧場しますか。
Lv35まで育てたらすぐに次のLv1をLV35まで育てるのと、
LV50まで粘って2個目を貰ってから次に移るのとでは、どっちが必要経験値低いんだっけ?
ええと…
ふむ、今ちょっと調べるとLv35までに必要な累計経験値が59,500で、Lv50までに必要なのが122,500
経験値たった3500の差だがLv35で止めて次に行く方が効率良いらしい。
じゃあ、しばらくは噴進砲牧場をやっていきますか…

模型日記
ライトのクリアパーツを取り付けて車体に接着した。
クリアパーツの接着には白化しないゴム系の接着剤を使用。




3/23 (水)

近所の桜がチラホラと咲き始めたね。
しかし今日はかなり寒いけど…

NASAが円周率を15桁目までしか使わない理由
職業柄「15桁?Double型の上限かな?」とか思ったが、実際は全然違ったw
> 半径が195億キロの円周が、円周率の桁の15桁目があるかないかで 11.7216cm しか違わないのです。
いやぁ、これを読むと倍精度の精度はハンパねぇなと思えるね。
これも職業病だろうけどw

へぇ、こんなイベントがあるらしい。
GWは横浜でビール祭!日本初上陸ビール&ドイツ名物グルメで満腹に
ここしばらくドイツビールイベントには行けてないので、混雑覚悟で行ってみるか?と思ったが
公式サイトによると自分の好きなフランツィスカーナは無いようなのでヤメ。
ああ、久々にフランツィスカーナをでっかいグラスで飲みたいなぁ!

お、ヤマシタホビーの次の特型が来るか!
これは買おう。
予約しといた方が良いかな?

本日のお買い物
敷設艦 工作艦 給油艦 病院船 表舞台には登場しない秘めたる艦船 大内建二 810円
第三次世界大戦1 太平洋発火 大石英司 972円
 まだ読み始めですけど、今回は現場だけで話が終始せず、奥行きのある物語になりそう?

今月のお買い物は本に5966円、模型に11588円





3/24 (木)

ここに注目! 「"同一賃金" 検討開始」
あ、これは注目したいね。
まぁそう簡単に年功序列制度が無くなるとは思わないけど、でもやっぱり能力や成果こそが本来問われるものであって、
やったのが正規であろうが非正規であろうが、報酬はもうちょっと同じであるべきだと思うよ。
なんつーか、自分としては非正規である嫁さんを見ていてもそう思うし、
仕事先でたまに見る「これで正社員で課長…」みたいに、両方向からそう思う。
それにこれは、非正規が増えてきた社会に対する一つの回答だろうしね。

今日のTLでは仮想戦記がなんで廃れたのかってのがしきりに議論されていたけど、
って辺りで、ちょっと目からコンタクト落ちた。
自分は昔から軍オタだったから仮想戦記はまさにそれを求めて読んでいたけど、
そっか、仮想戦記ってのは暇つぶしで読むモンだったんだな…
そう言われると、碧艦なんかは初めの方は確かにそういう感じで読めるっちゃ読める。
そっかー、出版社が仮想戦記をそういう位置づけに置いていたなら、携帯小説やスマホがある今の時代、
わざわざ新幹線ホームの本屋で手頃な本を買う理由はないもんなぁ。
つーか自分は、今でも会社の行き帰りは本を読んでいますけど、今やもう電車で本読んでる人ってホント少数ですからね。
それどころか、新聞やジャンプやサンデーを読んでる人すら少なくなった。
そりゃ仮想戦記は廃れるわ、出版不況にもなるわって感じだよ。

しかし、自分はそうとは知らず当時から仮想戦記をめちゃくちゃ楽しんでた。
何しろ未だにこんなのを見つけたら、"いいね"せずにはおれないからねw
つーかこうも話題になると、久々に碧艦と旭艦を読み返したいなぁ。
でも、今読むと「ううーーん…」なんだろうなぁw
とかなんとかいろいろ書いておきながらアレですが、個人的には要塞シリーズの方がSFテイストが強くて好みでしたw

模型日記
砲塔を作り始めた。
しかし、このキットは素晴らしいね!
と言うのも、砲塔の上下の合わせ目やゲート跡が側面装甲のパーツで極力隠れるようなパーツ割りになってる。
これで余計な合わせ目消しやゲート処理が省けるし、側面が1パーツになることで
特徴的なモジュールアーマーの真ん中に合わせ目が走るようなこともない。
と言うか車体部分の時からそうだったが、このキットは巧みなパーツ割りで合わせ目消しがほとんど要らないんだよね。
合わせ目は装甲の継ぎ目になるようになってて、それらもピタッと接着できるのでモールド上を合わせ目が走ることがない。
いやぁ、アオシマのこの設計は素晴らしいよ!
正直、自分の中ではアオシマ製のキットって昔のウォーターラインのイメージからあんまり評価が高くなかったが、
今回のキットで完全にそれが覆された。
いやぁ、これは今後のキットも楽しみだよねぇ。
今回のローリング再現機構もなかなか面白いので、もっともっと装輪装甲車をキット化しれくれたらいいのに。
モワーグのピラーニャとかパトリアのAMVなんかは各国が採用しているからいろんなバリエ展開もできるしさ。
そうなったら売り場で笑ってレジで泣きながらも、バリエキットは全部買うのに!




3/25 (金)

宇宙クラスタによる北朝鮮の固体燃料ロケットの分析のまとめ
ふむーー…
いやぁ、北も着実に進歩していってるんだねぇってのがよく分かるまとめでした。
この着実な努力が実るまで、現体制が維持できるのか、
と言うか、周辺国が現体制をいつまで維持させるのかって決断を迫られる時はそう遠くないと思えるよね。
この辺、中国とか韓国はどう考えてるんだろうなぁ…

東京・渋谷で流れた「武漢は桜の故郷」CMに、中国の有識者憤慨「低レベルな世界的恥さらしだ!」
> 呉氏は、野生のサクラは人類誕生以前に今の朝鮮半島や日本列島に拡散しており、
> 「どの国が起源」と論じるのは野暮であること、現代的な「栽培用サクラ」は日本に源があるというのは明らか
> かつ基本的な事実であること、
>
> また、同大学にあるサクラの一部は戦後日本から贈られたものなども存在するが、
> 実際に植わっているサクラの大部分は1939年に旧日本軍が植樹したものの「末裔」であると説明。
へぇー!今の桜って日本が作ってあっちこっちに広めたんだ。
いやまぁ、確かに日本人はアジア中に桜を移植してそうだけどねw
しかし、そう言えば昔の中国に桜の花って出てこないよね。
例えば三国志の桃園の誓いだって、あれ満開の桜の下で契りを交わしてそうなイメージだけど、
桃園って言うぐらいだから満開の桃の花なんだよね。
それが今ではすっかり桜に塗り替えられているみたいなので、今の桜のルーツと同時に驚いた。
しかし、桃の花って桜の花にそんなに劣るの?とおもってちょっと調べたが、いやぁ桃も十分に綺麗やん!
ただまぁ、花の密度と言うか満開度合いは桜の方が上のようなので、その辺が理由で桃より桜になったんだろうか?

「私は終わり」と声明 ボコ・ハラム指導者
> イスラム過激派ボコ・ハラムの指導者アブバカル・シェカウ容疑者が24日までに、
> インターネット上でビデオ声明を公開し「私にとって終わりが来た」と述べた。
> 同ラジオは「敗北宣言の可能性がある」と伝えた。
前から何度も書いてますが、この連中はとっとと滅びた方が良い。
下手に冷静にならずに、このまま政府軍に狩られていけばいいのに。

あと、イラク情勢について。
ちょっと前に米軍式の教育を施された部隊でラマディを奪還したばかりのイラク政府軍ですが、
次はモスルを奪還すると息巻いていて、流石にそれはまだ無理じゃ?とアメリカにたしなめられてた。
が、どうやらかなり本気らしい。
今回はクルドのペシュメルガも参加し、今まで以上に有志連合の航空支援も要請し、近々作戦を開始すると言っているらしい。
で、これに引きずられる形で米軍内でも「だったら今の勢いがある内に…」という雰囲気が出てきているんだとか。
まぁ、確かに今ならイラク政府軍もペシュメルガも士気は高いし、ちょうどISは弱ってるし、
悪くないタイミングではあるかもしれないけど、ちょっと急ぎ過ぎな気もするなぁ…
むしろモスルよりもバグダッドに近いファルージャとかの方が先じゃね?と思うけどねぇ。
と言うか、確かに戦争に勢いは大事だけど、流石に続けざまにラマディ攻略は勇み足な気がするよ。
つーか、一部の盛り上がってる勢力に引きずられて始まる戦いが成功裏に終わるとはちょっと思えない。
まぁまだ「イラク政府内にそういう雰囲気がある」って段階のニュースなので、すぐさま作戦開始ってわけではなさそうだが、
ちょっとこの辺、今後のニュースに注目かもなぁ。

艦これ日記
前のイベントでゲットした沖波もLv76になったので今は積極的なレベリングはやってないんですが、
遠征はそれまでと同じリズムで出し続けてる。
なので、順調に資源が溜まっていってたんだが、とうとう今日カンストした!

いやぁ、感慨深いねぇ。
以前の自分はイベントでも各15万もあれば十分でしょ?と思ってたが、
去年の夏イベでは20万貯めた資源が完全に枯渇したもんねぇ…
次のイベントはずいぶんと厳しそうなので、とりあえず用意できるだけ用意して臨もうと思ってたら、
まさかカンストしちゃうとは…
ただまぁバケツはまだまだなので、今後はこっちを重点的に集めるかね。
しかしまぁ、こうなると大型建造がまわしたくなるなw
あきつ丸が欲しいなぁ、あきつ丸と言うか大発がw




3/26 (土)
んーー、自分もサウジとかUAEの軍隊は装備だけいい張子の虎ってイメージがあったけど、やっぱそういうもんなのかね。
それとも、せっかくの訓練だから一番練度の低い部隊を出したとか?

稀覯本が盗まれた! 古書窃盗団 vs. 図書館特別捜査員の熱き戦いを描いたノンフィクション
あーー、これはR.O.Dの新作かい?と思って読み始めたら、
これがまさに事実は小説よりも奇なりで、かなりワクワクする展開で驚いた。
例えば
> 書架主任は、ただちに図書館特別捜査員G・ウィリアム・バーグキストに通報した。
> 図書館特別捜査員とは、司書であると同時にニューヨーク市警所属の私服警官として犯罪捜査を学んだ専門捜査官である。
> バーグキストは軍人から図書館特別捜査員になった経験豊富な叩き上げだった
これなんてもう、それどのラノベの登場人物?って感じじゃない?
あと、
> マンハッタン四番街「ブック・ロウ」で古書店を営むチャールズ・ロンムは、図書館から盗んだ本を裏で取引する
> 窃盗団の頭目だった。仲間のハリー・ゴールドは、デュプリのような実行犯を養成し、全米の図書館に送り込んでいた。
> 組織的な犯罪集団という点では、マフィアやギャングも顔負けだ。
って敵役の設定も絶妙w
多分このチャールズ・ロンムって鼻のデカい禿げ上がった目つきの悪い中年男性ですよw

模型日記
砲塔とタイヤの組み立てが完了。

あ、真鍮線でアンテナ立てるの忘れてた!




3/27 (日)

激レア&ジューシーなお肉が食べ放題なブラジルの焼き肉「シュラスコ」をBarbacoaで食べてきた
横浜の中華街にも似たようなシェラスコ食べ放題のお店があるんですよ。
以前にそこに行ったことあるんですが、リンク先の店のシステムやお肉の感想とかが自分と全く同じ。
チップの緑の面を上にしてるとお肉が来て、赤い面にするとストップするってのまで一緒。
そんで中華街のお店でも柔らかくて肉の味がしっかりする赤身をしこたま食べられるんです。
値段はちょっと高いけど、これだけ美味しいお肉が食べ放題だなんてお得!と感激して食べてたんですが、
いやぁ、赤身とはいえ割としっかりした味付けのお肉をそうはたくさん食べられないんだよね。
美味しい、ホントに美味しい!もっと食べたい!でも、もうお腹一杯です…にすぐになっちゃう。
割と意識してお腹減らして行ったんだけど、それでも思ったほどに食べられなくて最終的にはちょっと割高感を感じた。
でもね、本当にお肉は美味しい。
食べ放題のサイドメニューも美味しかった。
胃袋の大きさに自信のある人にはお薦めですよ。
トラヴェソ グリル

2年前不明の女子生徒保護=「知らない男に無理やり」−23歳男に逮捕状・埼玉県警
間違ってはいないと思うけど、もうちょっと記事の見出しに配慮があってもいいんじゃないか?
と思った自分は心が汚れてるんでしょうか?

そう言えば、先日ちょっと触れた防大での任官拒否が増えている件。
と言うことらしい。
いやぁ、なるほどね、ありそうな話だわw

さて、ここしばらくは仕事が大変忙しく、実は今日も普通に仕事だったのだけど、
それも無事今月いっぱいで終わりそうだし、今日は客先から直帰で早く帰れたので横浜駅でふらりと降りて、
横浜エチゴヤでホグワーツのグロック42を買ってきた!

一応実銃についてざっくり解説しておくと、アメリカでの銃の隠匿所持ライセンスの改正で、
手軽に銃をコンシールドキャリーできるようになったことから、
在米の銃メーカーは今こぞってコンシールドキャリー向けの小さくて薄い銃を出している。
その大本命としてグロック社がリリースしたのがグロック42です。
ただ、昨今のコンシールドキャリーガンは軒並み9ミリ口径であるところ、38口径版のG42からリリースされ全米が大ガッカリ!
従来のコンシールドキャリーガンは22口径とか32口径とかが普通だったけど、これらの弾は威力としてはイマイチ。
これは、銃を小さく収めるには弾も小さいものになってしまうという当たり前の話だけど、
45口径をこよなく愛するアメリカ人にはあまりにも頼りなさすぎた。
しかし、2011年にスタームルガーが出したLC9は従来のコンシールドキャリーガンと同サイズで9mmパラが撃てるものであり、
これが上の法改正のお蔭もあり大ヒット!
在米ガンメーカーがこれを見て、我も我もと9mmのコンシールドキャリーガンを出しているところ、
ハンドガンメーカーの雄グロック社が満を持して発売した新製品がなぜか38口径だったのでアメリカ人大ガッカリと言う経緯。
ああ、全然ざっくりした説明じゃなかった…

ちなみにそれでもG42はかなり売れ、その後に9mm版のG43も発売されて、こっちも相当売れてるらしいです。
なので、自分としてはG43がガスガンでモデル化されるのを待つつもりだった。
けど、以前に触れたマック堺の動画で知ったんだけど、G42とG43はフレームサイズが別物でG42の方が一回り小さいのね。
となると、小さいハンドガン好きとしてはG42の方が欲しくなってくるじゃない!
ってことで今回買ったがホグワーツのG42。
一応現時点ではG42をガスガンでモデル化しているのはこれだけです。
これは去年12月に発売されて日本でも買った人は相当居たみたいだけれど、動作不良が酷いと言うので一部で話題になってた。
ただ、第二ロットからはマシになってるらしい。
そして、ちょっと前に横浜エチゴヤにG42が再入荷したらしい。
再入荷ってことは第二ロットかな?大丈夫かな?と思いながら購入しましたが、
今からツラツラ書きますが実射性能と言う点では全然ダメでした。

ちょっときちんと写真を撮る時間がないので、本体のアップの写真とかは他のサイトに任せるとして、
やはりG42を持つと比べたくなるのが他の銃とのサイズの差。
ウチにあるコンパクト系ハンドガンと並べてみた。

右上から時計回りにマルゼンのワルサーPPK/S、今回のG42、WEのベレッタPx4サブコンパクト、WAのV10ウルトラコンパクトです。
側面から見た感じでは、PPK/SとG42が同じくらい、ちょっと大きくなってPx4、もうチョイ大きくなってV10て感じ?
ちなみに上から見たスライドの厚さはかなり違って、

こんな感じでPPK/SとG42はかなり薄く、V10がもうちょっと厚く、Px4はかなり分厚い。
こうなるとPPK/SとG42は同じ使い心地?と思うかもしれないけど、グリップの厚みを比べるとこうなる。

PPK/Sは他の銃と同じぐらいグリップが厚いんだよね。
それに比べてG42はスライド幅と同じくグリップ幅も細いまま。
ただね、これだからG42が最高!という訳でもない。
と言うか、G42を実際に握ってみると細くて薄くて頼りないんだよね。指が余る感じ。
グリップの上下方向の長さも相当短く、握った手の小指は完全に宙に浮く。
なので、握りやすさでいうとPPK/SやPx4の方がずっといい。
(V10はグリップの前後方向に幅があるためちょっと握りづらい。と言ってもガバ系はみんなそう)
ただ、G42はポケットやハンドバッグにその存在を悟られずに忍ばせるもので、
上下/前後方向にサイズ縮め、スライドもグリップも薄くし、それら側面に一切の出っ張りを作らないという、
コンシールドキャリーガンとしては非常に優れた設計です。
つーか、自分の普段履くようなズボンのポケットにスルリと出し入れできるサイズです。
これでムカつく客先に行く時も(以下検閲削除)

見た目の話はこれ位で、次は触ってみての話。
ホグワーツってメーカーはちょっと前まではスタークアームズと名乗っていて台湾のトイガンメーカー。
今までグロック系列をいろいろ出してたメーカーで、メタルスライドにフル刻印なのに値段が安く、
さらには動作は確実、と言った辺りが好評なメーカーです。
が!
今回に限っては動作的な面ではちょっとイマイチです。

まず、ちょっと空撃ちするとトリガーがすごく引っかかる。
これはグロック特有のトリガーセイフティがフレームと干渉してスムーズに解除されてないせい。
多分トリガーセイフティのバネを弱い物にしたら直ると思うが、
もうちょっと使ってこなれてからどうするか決めます。

あと、中華製なので例によってガス注入バルブは高圧対応のもので、ガスの注入音は一切聞こえない。
WEのマガジンなんかもうそうだけど、音が聞こえないだけでガスはちゃんと入る。
けど、今回のマガジンはWEと違って時々本当に入ってないことがある。
なので、ちゃんと注入音のする日本仕様の注入バルブと交換。
ちなみにWE用のがそのまま使えた。

これでトリガーが引っ掛かるものの空撃ちでの動作は快調。
たまーにスライドが3mmほど戻りきらない時があるが、これは多分使い込んでるとなくなるだろう。
ブローバックの勢いはかなりいいもので、スライドがなかなかの高速で往復する。
メタルスライドが高速で往復するから手に伝わるキックも相当なもので、
この小さい銃がこんなに暴れるとは!とかなり大満足な撃ち味。
ちなみにアウターバレルもメタルなのでスライドが往復した時の音も硬質な金属音で、これもかなり満足度高い。

で、次は弾を込めての実射。
すると途端に調子が悪い。
スライドは元気に往復するけど弾が出ない。
それも3発以上満足に連射できない状態。

まずはマガジンを覗いてみると弾が上がっていない。
ダブルカラムがシングルカラムに絞られるところで詰まってる。
これはBB弾を押し上げるスプリングがへたってるか、弾の通るところが汚れていて詰まってるか、弾との相性が悪いかのどれか。
弾を込めるときにスプリングの力は十分にあった。
汚れ?新品なのに?でも中華製だからなぁと、綿棒にオイルを染ませて拭いてみたがとくに汚れはなし。
となると、弾とマガジンの相性か。
昔ならともかく、最近は相性問題なんて聞かないがなぁ…
とりあえず、東京マルイの弾からエクセルの弾に換えたら多少マシになった。
必ず詰まってたのがちょいちょい詰まるようになったって程度だけど。

で、弾が上がるようになっても、やはり弾が出ず空撃ちになる。
ブローバックは十分にしてるし、弾は上がってる、なんでだ?
と思ってちょっと調べたら、多分これだわ。
んーー、機構的な話かぁ。
しかもこれ、多少の工作では対策出来ないよね。
ぶっちゃけ設計が悪いってやつ。
試しにちょっとバラして関係しそうなところにオイルを吹いてみたが、まぁとくには変わらず。
もうちょっと時間の取れる時に、いろいろ試してみます。

とまぁ、実射性能はちょっとイマイチなんだけど、
お座敷シューターである自分としては空撃ちでの撃ち味こそが最重要で、それに関してはかなり素晴らしい。
メタルスライドのチャキーンって音はいいし、ブローバックの速さ重さも申し分ない。
表面処理や見た目も申し分なく、お値段税込みで13000円台とお買い得。
なので実射面には不満はあれど、主な用途としては大満足です。
小さい物好きのお座敷シューターには全力でお薦めしたいね。

模型日記
ベースのグリーンの塗装をした。
使ったのは自衛隊戦車特色の濃緑色だけど、ネットで機動戦闘車の画像を見ると
だいぶ明るい感じの緑だったので、灰緑色を足して似た感じにした。
いやぁしかし、エアブラシでの塗装も久しぶりだなぁ!
なんかね、コンプレッサーとエアブラシを繋ぐホースが粉を吹いて超マットになってたよw
コンプレッサーもどこも劣化しておらずちゃんと動いてくれて良かった。
しかし改めて使ってみると、やっぱり買った当初よりは動作音がうるさくなってる気がするなぁ。
まぁ、塗装するときは自室を閉め切ってするので、よほどうるさくなきゃ問題はないのだけど。

ああ、あと予約していたWAVEの1/20パックレーテの発送連絡が来た。
しかし、まだもうちょっと忙しい日が続くので、受け取れるのはもうチョイ先かなぁ。


本日のお買い物
モデルグラフィックス 802円
GUN Professionals 1234円

今月のお買い物は本に8002円、模型に11588円




3/28 (月)

堺雅人が小者に見える?「真田丸」視聴率不調の理由はあの役者のせい!?
> 実質、物語を動かしているのは父親の真田昌幸(草刈正雄)ですからね。その昌幸が実に魅力的な人物として描かれていて、
今回の大河が始まる前に、自分は稀代の知略で戦国の世を生き抜いた幸村の親父昌幸を
主人公にしたドラマを作って欲しいと書きましたが、今やってる大河はまさにそうなってるらしいじゃないですか!
いやぁ、初めから見ればよかったよ。
三谷幸喜脚本と聞いてすっかり興味を失ってたけど、見るべきだったなぁ…

ハードディスクが故障する元凶は熱ではなかった
> 以下のグラフは、故障の要因として室温よりも湿度の方が重要だという結論を裏付けている。
>
> 筆者がこの論文に抱いた唯一の疑問は、著者がディスクドライブが外気に対して密閉されていると想定しているように
>思えることだ。多くの読者も知っているとおり、これは正しくない。筆者は確認のために第一著者に問い合わせてみた。
>
>われわれは通気口の存在については把握しており、論文中の表現に改善の余地があることには同意する。
!!!
HDDって通気口あるの!?
過去に何台かHDDをバラしたけど気付かなかったなぁ…
しかし湿気か、確かに関係あるかもね。
と言うもの、自分の前のマシンではHDDは壊れまくってた。
しょっちゅうカコーンとヘッドがケースを叩く音が聞こえてはHDDが読めなくなり、交換の繰り返しだった。
だけど、今のマシンにしてからはそれが全然ないんだよね。
いやね、偶にカコーンに近い音が聞こえて背筋がヒヤッとするけど、それ以降も普通に使えてる。
念のためにHDDの状態を監視するソフトを入れてるが、特にエラーも発生していない。
マシンの代替わりでOSも換えたしメモリもしこたま積んだので、壊れなくなったのはこの辺が原因だろうか?
と漠然と思ってたんだけど、確かに前のマシンの置いてあった環境と今の環境では湿度はだいぶ違う。
と言うか、前のマシンを使ってた結婚前に住んでたアパートと、今のマンションとでは湿度が全然違うと言うべきか。
これは1階が上層階になり風通しがよくなったことと、
午前様続きの一人暮らしでは日曜くらいしか窓を開け放つ機会がないけど、
今は早く帰った嫁さんがしょっちゅう空気を入れ替えてること。
あと、一人暮らしの時は洗濯物は部屋干しだったけど、今はベランダに外干しか
隣の部屋のエアコンの部屋干しモードを使っての乾燥なので、部屋が湿っぽくない。
なので、湿気がHDDを壊す!と言われると、あーーそうかも…と思える。
そっかー、湿気かぁ…
これをもっと早く知ってたら、あんなに何台もHDDを買い替える必要もなかったのになぁw

【悲報】庭にビオトープを作った結果→隣人「お宅の池のカエルが煩くて寝られない!!!」近隣トラブルに発展する事態に・・・
ウチなんか田舎ですから、夏になったら毎晩カエルの大合唱ですよ?とか思ったが、
カエルが居るのはちょっと離れた畑や川なので、確かに隣の家の庭でゲコゲコやられるとちょっと違う感じかもなぁ。
しかしまぁ、世知辛い世の中になってきたねぇ…

一瞬の操作でバックパックからサブマシンガン携行のボディーアーマーが展開するシステム
あんまり一瞬ではないよねw
でも、へそより下の前掛け部分がダンプポーチになってるのはいいアイデアだな。
VIPのSPとかには重宝する装備じゃないだろうか?




3/29 (火)

地球外の知的生命体を探すために「地球そっくりの星を探す」のは間違いかもしれない
そうだそうだ!
地球とは全く違う環境で人間とは全く違う進化を経た生き物がいるかもしれないじゃないか!
と思って読み始めたが、そういう話ではなかったw

> ということは、多くの人口を抱える人類は、他の種に比べて小さいのではないかとも考えられます。
> そして、全体から考えると人類は「変わり者」なのかもしれません。
つまり、異星人はとても大きいサイズだと考えられると?
ゼントラーディー?

元SEに懲役3年6月=ベネッセ顧客情報流出−東京地裁支部
> 流出した個人情報は営業秘密には当たらず無罪とした弁護側主張については
いや、その主張はちょっとと言うかかなり無理があると思うぞ…
記事では省略されててるけど、そうと思わせる根拠とかあったんだろうか?

pH←これを何て読むかで年齢が分かるぞwwwwwwwwww
> 「ペーハー」←おっさん
> 
> 「ピーエッチ」←若者
マジか!
ペーハーってもう言わないのか!?
でもリンク先を見てみると、ピーエッチに変わったの割と最近っぽいよね。
あと、割と最近TVでペーハーって言ってるの見た気がするけど…

ですよねー、これはさすがにちょっと胡散臭いよ。
もうちょっと大きかったら、例えば背中に背負うくらいのサイズがあったら騙されたかもしれないけどねw

PKO陸自宿営地に着弾 南スーダン、政府公表せず
> 陸上自衛隊福知山駐屯地(福知山市)が史料館で公開している自衛隊の宿営地に着弾した銃弾
意外なところからの漏えいww
しかし、ずいぶんと綺麗な弾だな。
土嚢に突き刺さってたとかなんだろうか?




3/30 (水)

【画像あり】海洋堂のガチャガチャがすごいwwwwwwww
すごい楽しそうw
自分の行動半径内にあるかな?

女子中学生監禁男「女子高生アニメに熱中」記事にアニメファン反発
大石英司先生が「てっきりガルパンのことだと思った」と仰ってたが、自分も全く同じでしたw
うわ、あの人気にもとうとうブレーキがかかるか!と思ったもんね。
> 短絡的にアニメと犯罪を結びつける報道姿勢からの脱却が求められている。
こういう分かりやすいイメージに報道対象を落とし込むことに何の意味があるんかね。
いつものパターンじゃないといけない理由ってのが報道機関にはあるんだろうか?
つーか、報道内容がいつものパターンの話ばっかりだったら全然面白くないよね?
すごく意外な取り合わせとかの方をもっと報道すべきだと思うんだけどなぁ。

あのムガベ大統領、官邸に来たる! “世界一の独裁者”と日本の関係は…
基本的に自分のスタンスは「天皇陛下!ここはムガベに一発平手打ちでも!」なんだけど、
でも
> 国のかじ取りを担った当初は、旧支配層の白人との融和政策に努め、アフリカで最高の識字率や
> 低い乳幼児死亡率を達成するなど「ジンバブエの奇跡」を演出し、国際社会の喝采を浴びた。
>
> 反植民地闘争の英雄として、南アフリカの故マンデラ元大統領と並び称されることもあるという。
だったんだよねぇ。
それがあった上での今の体たらくですから、これが老害ってヤツかもしれないねぇ。

「中国の情報機関に寝返った」ブラックウォーター創始者が連邦捜査機関から調査
いやー、なんかもうドロドロした話になってきたねぇ。
ここまで厄介な人だったとは。

お、ホビーランドさんにACEの1/72 BTR-80Aが入荷してる。
ここは独自ルートでの輸入なので代理店版はもうちょっと後かな?
あ、バウマンのサイトを見ると4月入荷予定になってるね。
そして定価が3600円。
んーーー、ちょっと高いかな?
ちょっとポーランドの模型屋で調べてみたら商品価格は2000円ちょっとだけど、送料を足すと3000円弱程度になっちゃう。
ACE価格も実売だと1割引の3200円くらいになると思えば、その価格差は300円ぽっち。
特に今はB'sホビーの2000円割引券を持ってるので、今回はB'sホビーで買うか。
あーー、でもモデルコレクトのスメルチが発売になるまでポーランドに在庫があるんなら、
そっちと一緒に注文してもいいかもしれん。
モデルコレクトのスメルチはいつ発売になるんだろうなぁ。





3/31 (木)

スー・チー氏を「国家顧問」に、ミャンマー与党が役職新設へ
国家元帥までもうちょっと。

人工知能ホワイト・ジャック、医師の診療支援 自治医大
医療用人工知能の名前がホワイト・ジャックってあんまりセンスないなとか思いながら記事読んでたけど
> 患者の症状などを入力すると、人工知能は考えられる病名とその確率を計算する。
んーー、これは確かに
> 自治医大の石川鎮清(しずきよ)教授(総合診療)は「人工知能が病名を挙げることで、
> うっかり見逃してしまうことを防げるという支援の役割が大きい」と話す。
ってのは大きいとは思うけど、反対にAIの出した診断にこだわってしまう欠点が無いですか?
もちろん自分も適切なデータを与えられたAIが診断を間違うとは言わんが、
人間の意識として病名と確率を一緒に表示されたら、一番確率が高い病気に違いない!と思ってしまわない?
そんで、実は例外的に確率の低い病気であったのに、そうとは診断されないとか。
考え過ぎかなぁ。
お医者さんはある意味訓練された分析屋さんなので、
単純に機械がはじき出した数字だけを信用するわけではないとは思うけどね…

負傷隊員の救命率向上を 陸自 体制を整備
> 陸上自衛隊は、さらに時間的な目安を取り入れ、10分以内にほかの隊員が現場で手当てをしたうえで、
> 1時間以内に医療チームが緊急手術を行うことで、救命率を向上させる方針です。
> アメリカ軍が、アフガニスタンやイラクでの戦闘について分析した結果、
> 治療施設に収容する前に死亡した兵士の24%が、早い段階で止血などをすれば助かった可能性があるということです。
お、いい流れです。
と言うか、PKOでガンガン海外に出てるのに、こういう体制が無かった方が問題なんだけど。

リビア暫定首相が首都入りも先行き暗雲、テレビ局を武装集団襲撃
> 襲撃を受けたのはトリポリ中心部にある衛星テレビ局アルナバ(Al-Nabaa)本社。同局の記者2人によると、
> 武装グループは回線を切断し、社内にいた従業員を追い出したという。放送は中断されたままだが、負傷者はないという。
> 
> アルナバはトリポリを拠点とするイスラム政治勢力の政権に近いテレビ局だが、国際社会はこの政権を承認していない。
> アルナバのある記者はAFPに対し、襲撃グループはシラージュ氏を擁する挙国一致内閣の支持者たちのようだったと証言した。
んんん?
ああ、そういうことか。
さて、今のリビアの状況をちょっと解説しますよ。
今リビアはもう最高にワケ分からんくなってて、この先どう転がるか全然分からないという、
ウォッチャーにとっては最高に面白い状況ですw
まず、アラブの春でカダフィ政権が倒れた。
その後に暫定政府が出来、これが国際的に承認されてリビアの統治を担うことになった。
これがトブルクに有ったのでトブルク政権と呼ぶ。
これに対して、旧カダフィ派やトブルク政権のメンバーや政策と対立する勢力が集まって
トリポリで新しく政権を打ち立てたと宣言した。これがトリポリ政権。
しばらくはこの2つの勢力がリビアの支配権をめぐって争ってた。
しかし国連が頑張って和平協議を始め、各々の勢力から閣僚を出して暫定統一政権を作り、
周辺国はこれを支援してリビアを復興に導くという筋書きで、しばらくは政治の季節が訪れてた。
が、この暫定統一政府の閣僚リストの策定が例によって終わらなくてねぇ。
いくつもの候補リストは出るんだが、必ず一定数の反対者が出てその都度リストはおじゃんになってた。
ここで国連がキレる。
「もういい分かった!これが最後のリストだ。国連としてはこの閣僚リストの政権を今後の正統政府とする!
 欧米諸国もこれを承認し、この政権がリビア全土を統治できるよう支援するように!」
で、さんざんズルズルと長引いてた交渉にうんざりしていた欧米諸国もこれを了承。
驚いたのはトブルク/トリポリ両政権でまさに「ちょ!待てよ!」な状態。
しかも国連の作った暫定統一政権の暫定首相シラージュが
「僕たちが唯一無二の正統政府なので、当然首都トリポリで業務を行うべきだ。
 なので、我々はトリポリに凱旋する!」
と和平協議の行われていた隣国チュニジアのチュニスからトリポリへの移動を宣言。
当然トブルク/トリポリ両政権はこれに対して猛反発しており、空港を閉鎖したりとかしてるんだけど、
なんか海路&陸路で暫定首相はトリポリ入りしたみたいね。
それが上のニュース。
でここからちょっとややこしくなるんだけど、リビア国内のトブルク/トリポリ両政権内には
どうやら暫定統一政権を支持する一派が居るらしいのね。
多分、トブルク/トリポリ両政権の国会議員を何人か引き抜いて暫定統一政権に組み込んでるので、
親分が鞍替えしたから子分も鞍替えしてるってことなんだと思うんだけど。
で、上のニュースのTV局の襲撃事件は、どうやらトブルク政権寄りのTV局を、
暫定統一政権派が襲撃して放送を止めさせたという構図らしい。
いやー、ややこしいねぇ。
そもそも、トブルク政権にはハフタール将軍率いる元リビア政府軍一派がついてたり、
トリポリ政権にはリビアの暁と言うこれまた一大軍閥がついてたり、
彼らが争ってる間にいつの間にかISILが侵入してISILトリポリ州を宣言したりと、
ただでさえリビア国内は群雄割拠の有様なのに、そこに国連承認のもと新しい一派が乗り込んできて、
しかも既存の二派内に新しい一派への支持勢力が存在するという、もう最高にワケ分からん状態。
しばらくは暫定統一政権の閣僚リスト作成に必死になってたので戦闘は下火だったけど、
自分たちの承認してない暫定統一政権とやらがリビア国内に入ってきたとなると話は違うはず。
これからまた戦闘が激しくなるかもしれない。
もしくはそれをEU諸国が軍を出して止めるかもしれない。
はたまた、暫定統一政権を共通の敵としてトブルク/トリポリ両政権が奇跡の同盟を組み、
暫定統一政権VS暫定同盟政権みたいなことになっていくかもしれない。
まぁ、いずれにしてもリビア情勢はちょっと今自分的にホットな感じです。

あ、今日で3月も終わりだね。
そして今年度も終わりだ。
いやぁ、今年度の後半は仕事忙しかったなぁ…
ま、それはともかく、今月のお買い物は本に8002円、模型に11588円になりました。
いやぁ、模型がすごいねぇ。
確かに、エアフィックスのキットにポーランドの金属砲身に秋葉原でのライブレジンにと色々買い物はした。
でもまぁ2年ぶりに模型も再開したし、ご祝儀ってことでw




ログ一覧へ戻る