ログ一覧へ戻る


8/1 (土)

【戦後70年】71年前の旧日本海軍の缶詰、中身は「赤飯」だった 小豆島で17個見つかる
赤飯がどういう状態だったのかを教えてよ!
画像を見るとカビたり腐ったりしてなさそうだし、どういう状態なのかすごく気になる!

F35海兵隊機、運用可能に=17年に日本へ初の実戦配備−米軍
> 海兵隊仕様のB型について、初期運用能力(IOC)を獲得し、配備可能な状態に達したと認定した。
当初はSTOVLなB型の開発が一番遅れてたのに、一番初めにIOC獲得とはねぇ。
しかし、このB型も積んでいるソフトは機能の極々限られた初期版なので、
このIOC獲得ってニュースには、かなり政治的な匂いを感じるよな。

中国で浮体式「航空機発着プラットフォーム」構想・・・軍事利用で「海上基地」になる!=中国メディア
いやぁ、大陸国家の考えそうなことだよなぁ。
もしそれが有効なら、もうとっくに他の国が作ってるって。
アレだホラ、赤壁の戦いでフネを繋いで板を渡して馬が通れるようにしてたじゃん?
あれを連想するなぁ。
多分、結果も同じですよ。

終戦の玉音放送
聞いてみた。
想像以上にハッキリした音質にびっくりしたが、あの時代特有の棒読み口調と、
そもそもの使ってる言葉が難しいので「結局、何の放送だったの?」感がハンパないねw
というか、当時の人らも何言ってるかよく分からなくて
「多分、今後厳しくなるけどもっと頑張れってことだろう」
とか勝手に想像してたってのを、まさか自分で体感できるとはww
いやぁ、得がたい擬似終戦経験でした。
宮内庁の中の人、ありがとう。

さて、今日も暑い中を近所の田んぼを見てきたよ。
さすがにもうほとんどの田んぼが中干しに入っていて、水が入ってる田んぼは極々一部になった。
中干しに入った田んぼでも、先日までは畦の際に掘った溝には水がありオタマやドジョウが居たんだけど、
今やそこももう水がなくなって、乾いた泥の上にオタマやドジョウの死体がゴロゴロしてた。
自分がオタマやドジョウを採っていたとっておきの田んぼも同様で、今年の生体の採取は終了かな。
ただ、用水路にはまだ水が流れていて、こちらにも生体がいるので、今後はこっちを観察するかも。
でも多分、用水路に水を揚げるポンプももうすぐ止まるんだよなぁ…

で、我が家のオタマですが、先日片腕が生えた!と書きましたが、
あの翌日にはもう片方も生えました。

これはさらに翌日の画像。
オタマのままのおちょぼ口だったのが、カエルっぽい大きな口になった。
ちょっと見づらいが口をカパッと開けてます。

そんで今日、とうとう水から上がった!

まだ長々とした尻尾はあるけど、身体はほとんどカエルだね。

いやぁ、ホント腕が生えたら後は急ピッチだなぁ。
この子を放しに行く日も近いね。




8/2 (日)

なにこれ!天才かこの人!
リューターでアクリル加工してたら、削りカスが飛んできて痛いわ、その辺に散らばるわで憂鬱だったんだが、
これだとその辺かなり軽減されるんじゃないか。
ちょっと今度試してみよう。

おおー、面白い。
遠隔操作の機械なんだってね。
なんかこう、ちょっと操作を誤るとゴロゴロ落ちて来そうw

うーーん、画像が荒いのでルクレールかどうかは判断できんが、イエメン軍が装備しているロシアのT-**とは明らかに違う。
さらにイエメンではアデンを政府軍が抑えたらしいので、この手の装備はアデン港から運びこめるよね。
なので、UEAのルクレールがいても全然不思議ではない。
問題は中の人がイエメンの人かUAEの人かなんだけど、多分まぁUAEの人だろうなぁ。
イエメンではずっと空爆だけで事態が膠着してたので、このチャンスに陸兵を送り込んで流れを引き込みたいだろうし。

さて、もうほとんどカエルになりつつあるうちのオタマですが、
今日一日でずいぶんと尻尾が短くなったね。

目を通るラインと背中のボコボコから見ると、この子はトウキョウダルマガエル?

あと昨日、家で迂闊にも「用水路には魚が泳いでたね」と言ったら「え、ウソ!捕まえたい!」と嫁さんが言うので、
何度目になるか分からんが網とバケツを持って夜の田んぼに繰り出してみた。
流石に野生の魚は夜でもぐっすりと眠りこみはしないようで、多少捕まえるのには苦労したが、
合計3匹捕まえてフラッシュライトで照らしてみれば、4cm程度のタモロコ2匹と同じサイズのモツゴ1匹でした。
「あのね、なんかメダカみたいな小さくて細い魚が泳いでたのよ」
「ああ、見た見た。
 なんかの稚魚じゃないの?」
「そうかな?」
「多分、タモロコかモツゴの稚魚でしょ」
「メダカの可能性は?」
「なくはないけど、どうかな…」
「ちょっと捕まえてみる」
「あんなすばしっこいの捕まえられるか?」
とか言ってたら、あっさりと「捕まえた!」
プラケに入れてライトで照らしてみると
「あ、この体型はメダカじゃないね」
「ホントだ…」
「小さすぎてなんとも言えんが、タモロコじゃね?」
「そんな感じだねぇ。
 でも、銀色でキラキラ光って綺麗」
「確かに綺麗。
 ザ・淡水魚って感じだな」
「ウチで飼えないの?」
「え?ウチで?
 んーーー、第2水槽はダメでしょ?
 グラスキャットが一飲みだよ」
「だろうね、アベ水槽は?」
「遊泳力高そうだしアベさんは追いつかないだろうな。
 ハゼが狙うかもしれんが、逃げ切れるかな?
 まぁ、いざとなればドジョウと一緒に煮付けさん水槽に入れればいいや」
「やった!じゃあ飼おう!」
「ウチの餌に餌付かなかったら帰すからね」
「うん、それはしょうがない」
と言うことで、多分タモロコ?の稚魚を連れて返ってきました。
こんなの。全長で2cmないくらい。

まずはアベ水槽に入れたんだけど、ハゼが食べる気マンマンで延々と必死で追いかけ続けるので、
即座に煮付けさん水槽に引越し。
もしタモロコだったら1年で4-5cmになるらしいので、その辺までは飼ってみようかな。

あと関係ないけど、ドジョウがなんか妙にシャチホコしてたので。

かなり長時間この姿勢だったんだよね。
背中とか疲れないんだろうか…




8/3 (月)

<幻の戦闘機「震電」>「逆らえず」博多織工場で部品製造
> 後藤さんは今、「決して愉快な思い出ではない」と振り返る。一方、長男は父がかつて言ったことを覚えている。
> 「戦闘機が飛ばなくて良かった。人を傷つけていたかもしれない」
いや、まぁ、うん…
でも、もし仮に震電が飛んでたら、長崎に原爆は落ちなかったかもよ?とか思っちゃいます…

お尻の部分がドロドロだねぇ。
泥ってこんなに跳ねるんだねぇ。

思ったより違和感無いなぁ。
SCAR-Hに付けてみたいかも。

さて、日刊ウチのオタマ。
と言うわけで、さらに尻尾が短くなった。
もうほとんど無いくらいだね。

夜アベさんに餌をあげる時に、ためしにアカムシをこの子の目の前で振ってみたら、パクッと食べてくれた。
いやぁ、良かったよ。
しばらく川に返しに行けそうにないんで、餌を食べてくれるとありがたい。
あと、昨日捕まえたタモロコ稚魚(仮)はひかりクレストグッピーに餌付いていくれたので継続飼育が決定。
ひかりクレストシリーズは本当に万能だなぁ。

本日のお買い物
東京物語 上 滝沢聖峰 864円
東京物語 下 滝沢聖峰 864円
 過去にギャーギャー好き放題騒いだことと、あれからそこそこ時間が経ってるからか、
 今回のを再読しても「ふむ、普通に面白いな」的な感想しかなかった。
 いやでも、これが初見って人にはずいぶんな鬱展開だよなぁ。
 石本さんはアッサリだし、満里子さんも唐突だし。
 ぶっちゃけ、この話が相当面白ければ嫁さんに薦めようかと思ってたけど、やっぱそこまでは行かない。
 仮に薦めるとなると帝都迎撃戦闘隊だと思うけど、これは純粋な戦記物でそこが楽しめないと面白くないからなぁ…
 最後の数ページの展開なんて神掛かってるとすら思うけどね。




8/4 (火)

列車急停車、車内に悲鳴 JR架線事故、大動脈直撃
いやぁ、これは驚いたねぇ。
今日は神奈川新聞の花火大会で、例年この日は下手な時間に帰ると京浜東北線が激混みになるので、
花火大会が終わる前に!と万難排して早く帰ったらこれだよ。
幸い自分は嫁さんからのメール通報があり、その直後に横浜市からの"防災"メールで知ったので、
横浜駅から地下鉄ブルー&グリーンライン乗り継ぎで無事帰れたけど、
平日からのうのうと花火見てる人は この混乱に巻き込まれた人はホント気の毒だねぇ。
つーか、横浜市の防災メールで電車関連のメールが来たのは初めてだよ。
これが今回の影響のデカさを物語ってるよね。
いやでも、中山に地下鉄グリーンラインが来ていて本当によかった。
これが無かったら、バスかタクシーで数時間かけて帰らなきゃいけないトコだったよ。

先日の山手線の架線切断事故の件が頭にあったので「明日の復旧は間に合うか?」と思ってたが、
深夜1時半には復旧したらしくて、JRもなかなか頑張ってくれた様子。
別にそんなに頑張らなくてもよかったのに…

全くどうでもいい話だが、上の記事の
> 同じく花火大会に向かっていた世田谷区のウェブデザイナーの男性(24)
ってのがなんかITバブルの頃の人っぽいw

手りゅう弾は「武器」にあたらず他国軍に提供可能
> また、今回の法整備で、「武器・弾薬の輸送」と「弾薬の提供」を可能にする一方で、
> 「武器の提供」は盛り込まなかった理由については、「アメリカ軍などからのニーズがなかったため」と説明しました。
これはいかにアメリカ主導でこの話が進んでるかが分かろうというもので情けない話だよなぁ。
あと、またこの件では細かい細かいどうでもいい話を延々続けようとしてる?

ま、それはそれとして、この件。
普通に聞いたら違和感バリバリなのは理解するけど、でも、防衛省的には全然不思議じゃないんだよね。
中谷防衛相、ミサイルも「武器」に当たらず
> 中谷大臣は3日、手りゅう弾について「直接、人を殺傷することなどを目的とする消耗品」として、
> 「武器」ではなく「弾薬」に当たると答弁しました。
>
> これを受けて4日、社民党の福島議員は「『消耗品』なら『弾薬』というのは変な定義」だと指摘した上で、
> 「ミサイルはどうか?」と質しました。中谷大臣は「他国軍への提供は想定していない」とした上で、
> ミサイルも「武器」ではなく「弾薬」だという見解を示しました。
これ、もっと分かりやすく言うと、直接飛んでぶち当たったり破裂したりするのが弾薬だよ。
そしてその弾薬を撃ち出したりするのが武器。
なので、ライフルが武器でライフル弾が弾薬、というのには違和感ないでしょ?
上の話なら、飛んでいくミサイルは弾薬で、それを打ち出すランチャーや火器管制システムが武器です。
これは防衛省内での分類で、要はお役所内でのしゃちほこばった分類と言っていい。
世間的には違和感かもしれんけど、でもそういうのってどこのお役所にもあるでしょ?そういう類のものですよ、これは。
いや待てよ、そうなると手榴弾が弾薬なのはいいにしても、それを投げる自衛隊員の右手が"武器"となるのか?
つまり、自衛官「手榴弾を投げるとき、我々の右手は武器となります!」
なにそれ、格好イイ!
サイコガンとか出て来そう!
(全く同じことが翌日の大石英司先生のBLOGで書かれてたw
 皆考えることは同じかw)

さて、日刊ウチのオタマ。
ってもうオタマじゃないか。

もうほとんど尻尾がないよね。
これはもうカエルとしか言えない。
今日も目の前に突き出したアカムシを食べたけど、その他の時間もあんまり積極的に動き回るといった感じではないね。
まだ体内とかが完全にカエルになりきってないところがあるんだろうか?
この子には後1週間ほどはウチにいてもらう予定なのだけど、その間に鳴き声を聞かしてくれないかと期待してます。




8/5 (水)

超私信
> どの程度体調崩してるんだか分からないけど頑張っても会社来られないレベルなの?
うんうんうん!そう思うよね!
そんなに頻繁に体調悪くて日常生活成り立つの?とか思うよね!

作家の阿川弘之氏が死去 文化勲章受章者、正論執筆メンバー
ええっ!これは驚いた。
つい最近まで娘さんと対談とかされてたのに。
多感な時期に軍事関係、鉄道関係、エッセイと色んな本を読ませてもらいました。
本当にありがとうございました。

架線事故の原因は「バッグ投げたら電線切れた」? JR東がツイート把握、真偽の調査に入る
んーー、嘘だと思いますよ。
上の記事の最後にも書いてあるが現場は結構な高架で、横の地べたからバッグ投げて架線に届かせるのはかなり至難の業だと思う。
そもそもこの付近の高架の脇の歩道には屋根があって架線に引っ掛かったかどうかは見えない。
ほら、現場付近の線路と歩道ってこんな感じよ?
なので、上の話は嘘だと思います。
単なる愉快犯だね。

アルマジロ「鉄壁防御」で弾跳ね返す、発砲の米男性が顔負傷
先日センザンコウの話に触れたばかりなので、まぁアルマジロも防弾仕様だろうなとは思った。
ただ、
> 少なくとも銃弾一発が跳ね返り、男性のあごに当たった。
アルマジロを撃って、まっすぐ弾が戻ってくるってかなり難しくない?
普通は避弾経始で上や下に弾かれない?
> 男性は飛行機で近くの病院に搬送された。保安官はアルマジロは見つかっていないとしている。
ということなんで、これも狂言かな?

The Martian : 海底人のヒーローのアクアマンが抱える矛盾点を、マット・デイモンが指摘した
SF映画の話題作「ザ・マーシャン」の孤独実験のプロモ・ビデオ!!
この映画にはLA決戦のお父さんであり、フューリーのドライバーのゴルドでもある
マイケル・ペーニャがマルティネス役で出ているのね。
なんかこの人もとんとん拍子で出世してる感じ。
でも、確かにお父さんもゴルドもすごく良かったしね。
あと、この映画は邦題はオデッセイになるんだな。
んーーーー、ザ・マーシャンか火星の人でよかったと思うけどなぁ…

さて、日刊ウチのオタマですが、唐突ですが本日で終了。
というのも、帰ったら死んでたから。

過去にオタマを飼ってたときも、尻尾がなくなったらすぐに田んぼに返しに行ってたので、
今のような小ガエルの状態で飼ったことはあんまりなくて、なので原因をハッキリ特定できないけど、
多分、死因は陸地が少なくて溺れたんだと思う。
そうなんよ、実はカエルは溺れるんよ。
アマガエルとかの手に吸盤があるやつはプラケの壁に張り付けるので溺れないんだけど、
トノサマとかの手に吸盤がないやつは、ちゃんと陸地を作ってやんなきゃ呼吸が出来なくて溺れるんだよ。
過去にそれで何匹も殺しちゃった記憶がかすかにある。
それ以降はプラケを傾けて陸地を作ってたが、結局小ガエルは人口餌で飼育できないので、
尻尾がなくなったらすぐに田んぼに返しに行くようになったんだ、確か、もう30年位前の記憶だけど。
今回もプラケの片一方の短辺には鉢底ネットでスロープを作ってあったんだけど、
反対の短辺の方で死んでたらしいので、陸地が遠かったんだろうなぁ。
長辺の方でスロープを作ればよかった。
昔のように水を減らして陸地を作らなかったのは、デカオタマがいたので水を減らせなかったからなんだけど、
だったら代わりに、スチロールのトレイとかをもっと浮かべときゃよかった。
数日前までは浮かべてたけど、小ガエルがあんまり水に入らないのと、
デカオタマの息継ぎに邪魔っぽかったから取り出しちゃったんだよね。
あれがあれば助かったかもしれん。
いやーーーーー、残念。小ガエルには悪いことをした。
完全にこっちの考え足らずが原因で、救えた命だったよなぁ…

来年もオタマを飼うかどうかは分からんが、飼うなら違う種類のオタマを一緒に飼うのは止めて、
同じ種類で同じ程度の大きさのを一緒に飼おう。
したら、脚が生えるのもカエルになるのもほとんど同時だろうし、水を減らしてプラケを傾けて陸地を作れるし。
でもまぁ、それは来年の話だね。
とりあえず今年は夏休みになって時間が出来たら、デカオタマを梅田川に返しに行こう。
いやー、残念、ホントがっくりだ…
こんな形で1匹を殺しちゃうのも、もう1匹がまさかウシガエルでカエルになるまで飼い切れないのも、
飼い始めた当初は予想だにしなかったよ。
いやぁ、たかがオタマたかがカエルと侮っちゃいけなかったねぇ…




8/6 (木)

メガネ状のバイザーで顔認識を防御、NIIの「プライバシーバイザー」商品化
あ、いいね、こう言うの。
最近はビルや地下街を通っただけで画像が記録されて高速サーチされちゃうから、
個人的には常時こう言うの掛けてたい感じ。
でも多分、こう言うのはすぐにいたちごっこになって、
最終的には警察からの無言の圧力で消えていく運命になるんだろうなぁ…

「ウナギ味のナマズできたよ」試食会の結果→「鰻に似ている」3人「似ていない」9人
> 「似ている」3人、「そんな気もする」5人、「似ていない」9人という結果だった。
あー、そうなの?
意外に低いじゃない。
しかし、食感が鶏に近いというのは、それはそれでウマそうではあるねw

【訃報】ADAで知られる日本のトップアクアリウムクリエイター、天野尚さん亡くなる 61歳
ええっ!マジで!?
これはちょっとビックリした。
ADAを率いる天野さんは、当初はADAのちょっとアレな販売姿勢から敬遠してたんだけど、
何かで見たyoutubeの動画で天野さん本人は実に気にいい陽気なオッサンであるのがありありと伝わってきて、
実際ADA信者ではない人からも、その気さくな人柄で慕われていたらしいと聞くにおよび、ちょっと親近感を抱いていたんだよね。
ADAはともかく、この人のお陰で日本のアクア界は「メダカや金魚でしょ?」のレベルから
アート的な見方も出来る趣味に脱却できたとも言えるので、そういう意味での尊敬もしてた。
いやぁ、阿川さんといい訃報続きだなぁ…

アメリカ海軍艦娘誕生!キャラクターブック「Pacific」のレベルがすごすぎる
お、いいね。
これはちょっと見てみたい。

海自機 部品落下?基地周辺、離着陸時か厚木−小牧往復
> 厚木基地(大和、綾瀬市)に所属する第61航空隊の輸送機C130Rから
あれ、もう厚木には海自のハーキュリーズが来てるんだ。
こんどウチの上をハーキュリーズが飛んでたら注意して見ることにしよう。

特攻兵器「海龍」、下田沖に眠る 旧海軍の潜水艇を発見
> 終戦直前、神奈川県横須賀市を出発した海龍4隻が下田港に入港する際、
> 1隻が須崎付近の海岸で座礁したとの史料が残っているため潜水艇はこの1隻の可能性が高い。
須崎!
自分が毎年行ってて今年も行く予定の九十浜海水浴場の辺りがまさに須崎なんだよね。
つーか、九十浜の横の御用邸は須崎御用邸だし。
あの辺に海龍が沈んでんのか…
ええと、ちょっと詳しい場所教えてもらえないですかね?(押入れからシュノーケルを出しながら)
> 海龍とみられる潜水艇が発見されたのは、下田港灯台から南西約250メートルの海底約35メートル。
あ、35mは流石に素潜りじゃ無理だ…
下田港灯台から南西約250メートルと言ったら、下田海中水族館の沖辺りかな?
> 下田港には「第16嵐部隊」と呼ばれる海龍の部隊があり、終戦時には十数隻が配備されていた。
終戦の頃の下田港には八丈島とか伊豆大島向けのまるゆも何隻か居たらしいので、
当時の下田港は潜水艦天国だったのかねぇ。

さて、ウチのオタマ日記。
そう!まさかの再開ですよ!
別にカエルが生き返ったわけじゃないし、違うオタマを連れて来た訳でもない。
ウチにはもう今は来週川に返す予定のデカオタマしかいないんだけど、
なんと!このデカオタマに足が生え始めたんですよ!

ホラね、尻尾の付け根からシゅっと出てるでしょ?
これが昨日より明らかに大きくなってきてる。
こうなったら、この子こそちゃんとカエルにして返したいじゃないですか!?
でもあれ?ウシガエルはオタマのまま年越しするんじゃないの?と思って調べたら、
基本は年越しコースだけど、中には1年でカエルになる個体もいるらしい。
へぇ、そうなんだ。ひょっとしてウチのはレアなのか?
で、だ。
これ調べてて「あ、そういえばそうだった。しくじった」と思ったことがあって、
ウシガエルってそういえば特定外来種だったんだよね。
なので、捕まえてその場で放すのはともかく、そっから運び出したら罪、もちろん飼うのも罪なら放すのも罪。
そう言えばそうだった…
しかし、もうウチに連れ帰ってるしなぁ…
ま、そういう訳なので、ウチの子は今後カエルになったら食べることにします。
そもそもウシガエルは食用として輸入されてきたものですから!
カエルになったら自然には帰さず、梅田川の河原で串に刺して焼いて食べることにします。
串に刺すときに逃げるかもしれないけど、まぁとにかく食べるために育ててますから!
なので、これは飼育ではなく養殖。食べるための育てる漁業です!
じゃあまぁ、今後はひとつそういうことで。




8/7 (金)

70年談話は出すべきでない、罠にわざわざ掛かるのは愚か─野田元首相
> 虎視眈々と『戦後国際秩序に反旗を翻す日本』というレッテルを貼ろうとしている。
> 相手チームがオフサイドを狙っていることが明々白々なのに、そのトラップ(罠)にわざわざ掛かるのは愚かです」
> と君子危うきに近寄らず、賢明さを求めた。
全くもってその通りだと思うな。
少なくとも、出すタイミングは今じゃないね。

さて、イエメンではアデンを奪還した政府軍が破竹の勢いで進軍し、旧南イエメンのほとんどを奪還したらしい。
今後の北イエメン攻略に関しては反政府軍が元々は北イエメン軍だったこともあって、ちょっと手こずるかもね。
あと、トルコのインシルリク基地を使えるようになったアメリカは次々と無人機を送り込んでおり、
現段階では30機ほどが展開し、ISILに対しての攻撃を開始しているとのこと。
今後は有人機も展開してくるらしいが、この展開のフットワークの軽さも無人機の大きな利点でもあるよなぁ。
通常は空軍機の展開なんてのは一大作戦だが、無人機だと最悪コンテナ2,3個を運び込むだけで出来るので、
かなり便利で使い勝手がいいことは確かだ。
は!空中無人機母機なんてのを作ったら飛行場すら要らなくなるぞ!
どんなサイズの飛行機なら空中無人機母機に出来るのかはちょっと想像もつきませんが…

あ、そう言えば、先月頼んでた本の電子化が出来上がってきたよ。
あれ、今ちょっと見返したけど、頼んだときのことを書いてないね。
と言うわけで、今回はここに頼んでみました。
未来BOOK
こちらを選んだのは、ファイル名変更と表紙の裏表と袖の部分も合わせて無料でスキャンしてくれるから。
今回は新書サイズのノベルスを頼んだので、これに+50円のOCRも付けた。
これを30営業日のスキャンで合計25冊を依頼してスキャン代金で6000円ちょっと。
で、キッチリ30営業日(実質1.5ヶ月)で仕上がってきて、仕上がりには全く文句なし。
カバーや袖もちゃんとスキャンしたいときは今後はここかもね。
文庫本のカバー袖は筆者紹介程度しか書かれてないけど、中央公論の新書のカバー袖には筆者の一言とかがあって、
ここを切り捨てるのは個人的には忍びなかったんだよね。
今回依頼した分の中にはすでに絶版となった大石英司先生の樹氷戦線とか北欧孤島奪還戦線とかもあって、
これらを物理的に破壊してしまう電子化に出すかどうかは迷ったんだけど、
カバー袖とかを含む形で隅々まで電子化してくれるなら、まぁ許容範囲内かとも思えるね。
ここは値段が決して安くはないけど、サービス的には他にはないものがあるので、自分としては頼れる業者です。
さて、次は何を電子化するかな。
つーか、そろそろ部屋の隅の段ボールが邪魔なんだよね…

本日のお買い物

帝国海軍戦闘隊 滝沢聖峰 540円
 毎年の夏のコンビニ廉価版です。
 空母艦攻隊の全部と、空母プリンストンを急降下爆撃した彗星の話と、
 空対空ロケットの実戦テストをする芙蓉部隊の彗星の話と、
 零戦乗りに白いマフラーを貰う若い飛燕乗りの話と、
 C-47のエンジンを新司偵に積んでアメリカ人に飛ばせて薬を貰いに行く話と、
 式紙震電の話と、終戦直後に停戦交渉の軍司機を狙う話と、書き下ろしの短編と、
 二兎物語の番外編が収録されてる。
 収録されてる短編の半分くらいが彗星/飛燕の液冷コンビで全くの俺得。


今月の買い物額は本に2268円。


さて、自分は来週いっぱいが夏休みです。
ですので例によって、ここの更新もお休みです。
再来週には更新を再開しますので、よろしくお願いします。
暑い日が続きますが、お体にお気をつけください。





8/8 (土)

赤ちゃんに向かって「ママって言える?」→隣の犬「ママー!」赤ちゃん「えっ」(動画)
すごい!この犬には進化の兆しを感じる!
その内ぺらぺらと喋れる犬が出てくるんじゃないの?w

1945年、宝田明少年が見た終戦=旧満州・ハルビンから引き揚げの記憶
ロシア語ペラペラなことに驚いたが、その後の壮絶な体験にも驚いた。
歳を考えると当然体験しててもおかしくはないんだけど、
自分の中での宝田明像と壮絶なハルピンでの体験が俄かには一致しなかったね。

日本がフィリピン軍に練習機の供与検討、海上監視に利用=関係者
> 海上自衛隊が操縦士育成に使用している練習機「TC90」。
> もともと米ビーチクラフト社が開発したビジネス機で、高い軍事能力はない。
なんだ、練習機とか言うからT-4かと思った。
そんでフィリピンはT-4を軽爆撃機として使うだろうから、その辺どうすんの!?とか心配したのに!

車輪の出なくなったスピットファイアが胴体着陸する決定的瞬間
おー、これはすごいウマい!
胴体着陸ってこうやるんだって見本みたいだ。
特に接地するかしないかのギリギリまで巧みに機体を浮かせているのがすごいなぁ。
というか、スピットファイアって着陸速度が相当遅いんだろうね。
いい機体だなぁ。

さて、今日からちょっと旅行ですよ。
行き先は去年と同じくセントレアまで飛行機に乗って、それから船で松阪に渡り、
周辺をウロウロした後で名古屋経由で新幹線で帰宅コースです。

で、まずは羽田に行くんだけど、今回は京急ではなく新横浜からのバスを選択。
羽田までの京急はどうしてもこの時期には混むし乗り換えも面倒だけど、
親横からのバスだったら空いてるし乗り換えも一切なしなので非常にラクチン。
早い時間のに乗ったから遅れもなかったし、今後は羽田にはバスで行くことにしよう。

で、羽田からはJALでセントレアまで。
今回は窓際に座ったし、天気も良かったのでずっと窓に張り付いてたw
離陸の瞬間はやっぱ興奮するよね!

あと、富士山が雲からポッカリと顔を出してた。

それと上空から見下ろしてると、数年間には見なかったメガソーラーがいくつもあったね。
正直、日本にこんなにメガソーラーがあるとは思わなかったのでちょっと驚き。
でも、上から見れば規模的にはちょっと小さめなので、採算的には辛いのかもしれないねぇ。

今回は羽田でもセントレアでも時間が有ったので展望デッキで飛行機を見てたけど、
やはりまぁ、飛行機の離着陸は見ていて楽しいね。
音的には軍用機には到底適わないけど、朝の時間帯だとひっきりなしに離着陸するのが大変に嬉しい。
あ、あとセントレアの警備員さんはゼクウェイに乗ってたよ!

ひょっとするとゼクウェイの実物を見るのは初めてかもしれないw
つーか、人が乗ってるのを見たのは確実に初めてだわ。

その後は高速船で津まで。
以前は午前中にも松阪まで行く船があって重宝したんだけど、今はもうないみたい。
なので、津で下りてバスで津駅に行き、近鉄で松阪まで移動。
で、実はこの船-バス-近鉄の乗り継ぎには前の日の晩にこんな会話があった。
「これな、津でバス降りて4分後の近鉄に乗れられたらすごくイイ」
「どうして?」
「次の電車が30分位後なんよ。
 30分ぼーーっと待つことになるし、その後の予定は全部去年と一緒になる。
 つまり洋食屋牛銀には一番混んでる時間帯に着くし、1時間ほど待って食べて、
 次の天の岩戸へのバスも駅で1時間以上待つことになる」
「うん」
「けど、この4分後のに乗れたら、牛銀には早く着ける。多分12時前には着ける。
 この時間がどのくらい混んでるか知らんが、まぁ前よりは空いてるでしょ。
 そして早く食べれたら松阪からこの電車に乗れる。この電車に乗ったら天の岩戸へのこのバスに乗れる」
「あ、この時間だと乗り継ぎ良いね」
「そう、理想的な乗り継ぎ。
 これに乗れるか乗れへんかで、夕方にホテルに帰ってくるのが2時間変わります」
「うえ、そんなに?
 でも、この案はかなり綱渡りだよね?」
「そう、不安要素がかなりある。
 そもそもバスが時間通り津に着くか分からんし、
 津駅はJRと近鉄併設でバスはJR側に着くから、バス降りてすぐさま近鉄に乗れるわけでもない。
 仮に乗れても12時前でも牛銀メチャ混みかもしれんし、空いててもこの電車に乗るには時間がかなりタイト。
 せっかくの牛銀で急ぎ食いはしたくないでしょ?
 なので、多分この電車には乗れないと思ってる」
「うん、多分無理だよ」
「そう、それは分かってるし、そう思うけど、
 でも時刻表調べてて、これに乗れたら最高やな!とつくづく思ったんでね。
 バスが定刻通り津駅に着いたら、ちょっと急ぎたい」
「うん、分かった」
てなことがあったんだけど、いざ当日となってみると津港からのバスは定刻通り津駅に到着。
近鉄の券売機もアッサリ見つかり、早歩きでJRのホームを跨いで近鉄のホームに来てみれば電車がきてる!
と言うことで、階段を駆け下りて転がるように乗り込む。
「(息荒く)乗れたね」
「(同じく息荒く)うん、乗れた。
 後は牛銀の混み具合やけど、これはもう店まで行ってみんとなぁ」
「多分混んでるんじゃないの?」
「多分混んでる。
 でもまぁ、これだと11:45にはお店に着けそうだから、待ってる人も多少は少ないでしょ」
「だと良いけど」
と言うわけで松阪到着後はホテルに荷物を預け、去年も通った道を洋食屋牛銀に向けてテクテク。
で、予定通り11:45に店に着いてみれば、店の前に誰も居ない!
「あれ?閉まってる?」
「いや、電気ついてる。
 ちょっと聞いてくる」
と店に入れば「いらっしゃいませー、お二人ですか?お二階へどうぞー」とまさかの待ち時間なし!
「ちょっと!予想外にトントン拍子やないの!」
「ね、意外だね。
 乗りたい電車は何時なの?」
「あ、それは大丈夫。
 まさかの待ち時間無しだったから、ゆっくり食べても問題ない」
「ホントに?」
「ホントに。
 ゆっくり食べて、ゆっくり駅に向かっても全然余裕。
 伊勢市の駅でも数分の乗り継ぎだから、今日はほとんど待ち時間無しで動けるぞ」
「晩御飯までゆっくりできるかな?」
「出来るね。
 昼寝できるかもね」
「今朝早かったから、昼寝してもいいくらいだよ…」
とか話してると、牛丼の上が到着。
そしてまた、これがウマい!
松阪牛が絶品なのは言うまでもなく、卵も出汁も野菜までもがウマい!
いやぁ、ホントこれ"牛丼"なんて名前じゃもったいないですよ。
牛銀丼とか松阪丼とかのもっとプレミアム感溢れるにすべき。
とかなんとか話しながらペロリと平らげ、お金を払って店を出ると、うわ!スゲェ人数が待ってる!
しばらく歩いて店を離れてから
「去年と同じくらいの人数が待ってたね」
「な、ちょっとビックリしたな」
「電車1本遅かったらアレに並んでたの?」
「そうね、ちょうど30分遅れだとアレに並ぶことになる」
「電車乗れてよかったね」
「まったく」
とか何とか話しながら松阪駅まで行き、近鉄で伊勢市駅へ。
駅を出たら目の前のバス停で数分待ち、天の岩戸口を通るバスに乗る。
去年はこれ、1時間半待ちだったんですよ!
いやぁ、ホント今日はツイてる。
しばらくバスに揺られ、天の岩戸口で下りて天の岩戸までテクテク歩く。
天の岩戸までの道は当初はダム湖の横を通り、次第にダム湖へ注ぎ込む小川の横を歩くようになるんだが
「あ!なんか小魚がいるよ!」
「あ、ホントだ。
 なんだろうな」
「あ、あそこに大きいのが!」
「どこ、あ、居た。
 あーーー…」
「なに?」
「バスだよ、ブラックバス」
「ホントに?」
「少なくともあの大きいのはバスだね」
「なーーんだ」
「いやいや、バスも魚ですからw」
「外来魚じゃなぁ」
「あ、あの小さいのもチョイ緑に黒い横線だし、多分バスの稚魚だな」
「そうなの?」
「多分ね。
 でもあのバスは大きいな、40cmくらいか?」
「確かに。
 バス釣りの人は来ないのかな?」
「さっき釣りとかボートとか禁止って看板あったよ」
「あ、禁止だからこんなに居るのか」
「つーか、バス釣りって獲物を見て釣るらしいけど、こんな風に見えるんだな」
「ね、見えてるのを釣るってのはちょっと面白いかもね」
「じゃあ、バス釣りを」
「バスは食べられないし」
「淡白な白身でウマいと言うがな」
「泥臭そう」
「それは確かに」
とか何とか話しつつ天の岩戸に。
去年は天の岩戸から流れでる水があまりに冷たいので、
そこから延びる小川には冷気の湯気が漂っていてすごく神秘的な雰囲気だったんだけど、
今日は気温か湿度が条件を満たしていないようで冷気の湯気は無く、ごくごく普通の冷たい川でしたw
でも、その上の風穴のパワフルさは相変わらずで、今年も業務用クーラー設定温度最低の強風並みの冷風を存分に浴びてきました。
いやもうホント、ここは結構山道登った上にあるんだけど、この冷たさのためだけに来る価値あるね。
でも去年も書いたけど、どういう理屈でここまで冷えてんのかねぇ…

その後はまたバスに揺られ、近鉄に乗って松阪に帰還。
ホテルに入って、荷物開いたりホテルのWiFiに接続したりでウダウダやって、
夕方5時半頃に「じゃ、晩飯行くか」と再出撃。
と言う訳で、今年は宮本屋に来てみました。
人気店らしいので混んでるかな?と思いきや、5時半ではガラガラ。
というかウチら以外には1組しかない。
「なんか今日は妙にツイてるな」
「ね」
とか話しながら、あれこれと注文。
で、食べてみて「うん、これはウマい!」
ぶっちゃけね、去年は一升びんってとこ行ったんですよ。
松阪で松阪牛の食べれる焼肉屋というと一升びんと宮本屋が双璧らしいんだけど、
一升びんの方がメジャーらしく評価も多かったので、去年はそっちを選んだ。
で、ウチらの一升びんの評価は「ウマいが普通」「松阪牛を食べてる感じがしない」
「いつもの戸塚通信隊横の焼肉屋の方がはるかに上」とまぁ、ありていに言って散々な評価。
で、そんな一升びんと双璧だっていうんだから、正直あんまり期待してなかった。
けどね、ここはウマいです!ここには来る価値あり!
自分としては特選ハラミと松阪牛ウデを推したい!
これらは柔らかく肉としての味もしっかりあって、プラスして松阪牛の旨みが存分に味わえる。
他のメニューも平均してウマく、そして一皿辺りの肉の量がたっぷりなのが地味にありがたい。
唯一、本当に唯一マイナス点を挙げるなら、おそらくこの店の売りであろう味噌ダレが、
ちょっと濃い口なので肉の味を上書きしてしまうのが惜しいのと、たくさん食べてるとちょっとしんどい。
でも、味噌ダレの掛かってないメニューもあり、こっちは本当に美味しいしいくらでもバクバク行ける。
まぁ、自分は濃い口味噌味大好きなので、味噌ダレは全然気にならないけど、
濃い口ちょっと苦手な嫁さんが上のマイナス点を挙げてた。基本的には個人の好みの範疇です。
そんなこんなで相当な量を食べ、大変満足して店を後にしたのでした。
いやぁ、ホテルからの距離もこっちの方が全然近いんだから、去年からこっちに来とけばよかったと思うレベル。

そしてホテルに帰って、この日は早めに就寝。




8/9 (日)

む…
無責任な思い込みだけで言いますけど、これってホントにそうなのかな?
戦後の追加加工品のような気がする。
十四年式拳銃のグリップは本当は木製なので、上のは別のグリップに付け替えたことになるが、
当時の日本で透明な樹脂って一般的に手に入るものだったのかな?
当時の戦闘機のキャノピーはアクリル樹脂でできていたし、
ヨーロッパではベークライトで銃のグリップを作るのは一般的だったけど、
透明なプラはまだ日本にはないはずだし、アクリルやベークライトも当時の日本で手に入るものだったんだろうか?
なんとなく、戦争土産で海外に持ち込まれた十四年式が付加価値をつけるためにそれっぽい加工を施されたように思う。
まぁ、何の根拠もないですが。

そう、戦争被害への謝罪や反省は次の戦争を防ぐことにならないんだよね。
話を分かりやすくすると、「風邪をうつしてごめんなさい」「もううつしません」を繰り返すだけじゃあ、
また風邪をひくかもしれないし、またうつすかもしれない。
また風邪をうつさないようにするには、何で風邪を引いたのか、どうしてそれをうつしてしまったのかの分析と解明、
そしてそれの生活への反映が必要なのであって、お題目のように「もう風邪はひきません!」というだけでは
何の解決にもならない。
なのに「風邪に興味を持つなんて!」「風邪を呼び込む気だわ!」「正気の沙汰じゃない!過去の歴史を振り返ってみなさいよ!」
と喚いているのが、自称"平和を愛し戦争を憎む"人達です。
いかにトンチンカンを言ってるか分かろうというもの。
まさに穢れの思考の原始的なアニミズムで、自分に言わせれば狂信的ですらある。
この辺、上のような例えをもっと世間に広く言う人は居ないのかね。

さて、旅行の続き。

今日の午前には特に予定はないので、ゆっくり起きてゆっくり朝飯を食べ、10時ギリギリにチェックアウト。
近鉄に乗って津まで行き、バスで新玉亭まで向かうも着いたら開店前。
陽射しがキツイのでちょっと離れた日陰で待機してたら、開店前だけど三々五々人が集まって列を作り始める。
その列が伸びる前に動き始めたので、店の前に移動してそのまま入店。
そして店内での待ちはないまま席に通される。
いやぁ、今回はホント時間の無駄のない旅だなぁ。
去年なんかキッチリ1時間待ちましたもんね。(ただしもっと遅い時間帯だった)
で、こんなツイートまでして大満足w
そして、例によって店を出ようとするとこれまたすごい数の待ち人が…
「今日もツイてたな」
「ね。
 この後どうする?
 どういう予定になってたんだっけ?」
「新玉亭で時間が掛かって、名古屋での余裕が2時間を切るなら喫茶店かどっかで時間を潰す。
 余裕が3時間あるなら名古屋城を見に行く、3時間以上あるなら名古屋港水族館に行く」
「これだと水族館だね?」
「そうだな」
「今日みたいな暑い日はお城より水族館がいいよ」
「確かに」
ということで、近鉄で津から名古屋まで移動し、ちょっとお土産を買って荷物をコインロッカーに預け、
地下鉄で名古屋港水族館へ。
ところで名古屋駅なんですけど、知らない間にJRの荷物預かりカウンターが閉鎖しちゃってんのな。
それはそれで構わないけど、だったらその分コインロッカー増やしてよ!
いやもう、空いているコインロッカーを探して右往左往しましたよぅ…
京都駅や大阪駅と比べるのはアレだけど、名古屋駅のコインロッカーは小さいのがあちこちに散らばりすぎてる!
あと、ずっと不思議だったんですけど、名古屋の地下鉄の環状線(名城線)はなんで名古屋駅を通ってないの?
東京で言うと、東京駅が錦糸町か亀戸ぐらいの位置にあるようなもので、観光という点では大変不便。
名城線が名古屋駅を通ってたら、どこに行くにも便利だと思うんだけどなぁ。
まぁ、横浜駅を通らない横浜線沿線住民に言われるのも癪かもしれないけどw

ま、それはそれとして名古屋港水族館ですよ。
事前にネットでざっと調べたところ、この水族館は海獣系に力を入れているところらしい。
確かに入り口入ってからしばらくはイルカやシャチ等の海獣系が続く。
イルカがスイスイ泳ぐ姿は綺麗なのだけど、個人的にはどっちかって言うと海獣よりは魚の方が好きなので、
んーー今回はちょっと外したかな?と思いながら見てた。
ところが、海獣館から魚館へ移動した途端、おおおおおお!と興奮しっぱなしw
特に2階の赤道の海の水槽は良かったねぇ。
ここにはいわゆる南洋の魚で連想する綺麗な魚がいっぱい居るんだけど、
やはりフグ好きとしては、何匹かいるハリセンボンが大変良い!
しかもこのハリセンボン、めっちゃ健康そうなんだよね。
他の水族館や普段行くペットエコにもハリセンボンは居るけど、
ここのハリセンボンを見てしまうと「ああ、あの子等はボロボロのヨレヨレの可哀想な子なんだなぁ…」と思っちゃう。
いやぁ、そういう意味でこの水槽は見るんじゃなかった!
こんなに幸せそうなフグを見るんじゃなかった!

あと、この隣のサンゴ水槽は以前にNHKで紹介されていた水槽だね。
あれはかなり前だと思うけど、今も非常に状態よく管理されてて並大抵ではない努力を感じる。
この赤道の海の水槽とサンゴ水槽だけでもここに来た甲斐があったと思いましたよ。

その後は地下鉄で名古屋まで戻り、そのまま夕食として風来坊へ。
名古屋以外の人には手羽先といえば世界の山ちゃんかもしれないけど、
名古屋に手羽先を定着させた元祖はこの風来坊らしいね。
山ちゃんの手羽先はかなりスパイシーで酒飲み向けの味付けなんだけど、
風来坊の手羽先はやさしい味で万人に受ける味らしいので行ってみた。
したら、確かに風来坊の手羽先にもコショウは掛かっているものの、
全体としては手羽先の旨みとそれを引き立てるちょっと甘辛なタレって感じで、
ビールでなくとも白いご飯でバクバクいけそうな感じ。
ま、自分も嫁さんも酒飲みなんで、次々と手羽先を頼みつつ酒もバンバン頼んでましたがw
風来坊は他のメニューも普通に美味しいけど、手羽先はもっと美味しいので
「もういい、余計なメニューはもう止めだ。後は手羽先だけ頼む!」
「じゃあ、私二人前!」
と手羽先だけに集中w
そしてなんだかんだで新幹線の時間ギリギリまで貪ってた…

そしてダッシュで名古屋駅まで戻り、新幹線に飛び乗って新横浜まで。
新横浜からは横浜線なんだが、親横のホームが人で溢れてて「あれ、なんかの試合かコンサートでもあった?」って感じ。
そうこうしてると横浜線下り列車が来るんだけど、なんと臨時列車 中山行き!
中山行きなんて初めて見たよ!と興奮してたら、車内には撮り鉄と録り鉄が多数居てやはりとても珍しいらしい。
つーか、こうも鉄っちゃんがたくさん居ると、なんかすごいプレミア感ww

そして無事に帰宅。
去年に引き続き松阪名古屋旅行は2回目で、自分も嫁さんも今回が最後だなと思ってたけど、
帰ってきてみると松阪の宮本屋はウマかったし、名古屋の風来坊もウマかったので、
もう一回行ってもいいかって気分になってきてますw
いやぁ、今回は前回以上に食べ歩きな旅立ったが、始めのバス近鉄の4分連絡がウマくいった以降は本当に全てがトントン拍子で、
去年は不満だった待ち時間がほとんどゼロになったのは本当に良かった。
次に行くときもこうウマく行ったらいいなぁ。




8/10 (月)

放り投げられた石を次々とミス無く撃ち抜く、シリア軍兵士の確かな射撃の腕前
おお、確かにこれはすごい!
1発2発当てるのではなく、こうも連発で当て続けるのは本当にすごいねぇ。

マジか!
あの陸攻のパイロットがご存命で、さらに世界最高齢現役パイロットだったとは…
もう1機のパイロットはどうなったんだろう…

さて、今日は日中は水換えをしたり、買い物に行ったり、荷物を受け取ったりと終始バタバタ。
それもこれも夜までには用事を全部済ませておきたかったからですよ!
なぜかというと、艦これの夏イベが今晩から始まるから!

と言うわけで艦これ日記。
まず、イベントに臨んで加賀さんにまるゆを食わせて運を23にした。

そして、イベント明けしばらくはE-0に悩まされたが、しばらくすると繋がる様になったので、
備蓄資源208144/182494/193103/167971/987から開始!
で、E-1はあっさりクリア。
詳細は以下の通り。




8/11 (火)

【世界最小】カバンに入る車「WalkCar」が日本発で、10月販売開始
あ、これ面白いね。
しかし、バッテリーとかどれくらい持つんだろう。

へぇ、火の見櫓ってそんなに形が違うんだ。
江戸時代とか戦時中には規格がありそうなもんだがなぁ。

む、技術とはこういうために使うものですよ!
つーか、あれも30年前かぁ。
田舎の2階でなるほど・ザ・ワールド見てるときにニュース速報が入ったのを覚えてますよ。

怪談なんだw
しかし、上の画像には「フや消しブラツワ」がないじゃないか!
上の方にはしっかり「ブラック」てあるのに、なんで「ブラツワ」なんだ?と思ったもんですよ。
それはそうと、自分的に納涼模型的怖い話と言うと、
超小さいパーツをピンセットでしっかり摘んで移動させてるときに、ピン!ってのが…

艦これ日記
昨日のE-1に関して菊月でルート固定って話があるようで、演習相手を見てるとみんな菊月育ててるけど、
自分は菊月でなくてもストレート5回クリアだったなぁ。
睦月型だったらいいって話しじゃないのかな?
それとも単に運が良かっただけ?

で、今日はE-2をクリア。
途中までは快調にボス到達してたんだが、夕飯を食べるのにちょっと離れたら
その後は一切ボスに行けなくなってホント泣きそうだった…
こう言うときは時間をおけばまた戻ったりするんだけど、
あと1回でゲージ破壊できそうなので粘ってがんばったら、案の定ドツボに…

本日のお買い物
軍事研究 1230円

今月の買い物額は本に3598円。




8/12 (水)

元風俗店従業員の女逮捕=客から1500万円詐取容疑−警視庁
> 「うそを言ってお金をもらったことは間違いない」と容疑を認めている。
ふむ、このニュースを夕飯時にTVで見たたときには
>「たかっちゃった」と容疑を認める発言をしている
って言ってたよ?
あと、NHKでは犯人は飲食店従業員と言われてた。
報道機関によってこの辺にブレがあるのはどうなの?

気分はキャプテンカーク、スタートレックのフェイザー型学習リモコン
あ、これいい!
> 操作はボタン操作のほか、上下左右に振るジェスチャーアクションが可能。
これもとてもいい!
出来ればTNG版のフェイザーでも出して欲しいなぁ。

北朝鮮の崔英健(チェ・ヨンゴン)副首相を処刑=金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の執権後、70名が処刑
またか…
これ、その内職務に耐えうる人材がいなくなっちゃうんじゃないか?

艦これ日記
今日はE-3をクリアした。
詳細は以下の通り。




8/13 (木)

米軍ヘリ墜落、人為ミスか=不法占拠からの救出訓練中
> けがをした陸上自衛隊員2人は、テロリストの制圧などを行う特殊部隊「特殊作戦群」の隊員だったことも分かった。
ほほー、そういう訓練してんだねぇ。
しかし、そう言えば自衛隊には特殊作戦航空隊がないよね?
第一ヘリ団辺りにそういう部隊を作るんだろうか?

あ、これいいなぁ。
自分も見たいです。
というか、スタトレというかTNGはホント向こうで愛されてるよな。

さて、今日の日中に先日買ったWEのSACR-HのHOP調整とスコープのゼロインをしたよ。
HOPに関しては正直あんまり効きが感じられない。
これは0.25g弾を使ってるからかもしれないので深くは追求せず。
弾道自体は素直な弾道で、妙に外れる弾も出ないのでお座敷用途としては問題ないね。
スコープのゼロインはウィンテージ(左右)はポン付けで合ってたのでエレベーション(上下)の調整のみ。
ハイマウントを使ってる所為か、かなり下を弾が通って行くのでそれにあわせた。
弾道だけで言うとハイではないマウントでも良かったと思うが、
実際に構えて狙うとなるとハイマウントの方がずっと狙いやすいんだよなぁ。
その後はアングルマウントにつけたダットサイトや、PEQ-15のレーザーも調整して終了。
一応、屋内の距離ではスコープのレティクルのど真ん中にビシッと穴が開くようにした。
いやぁ、やっぱ長物GBBは撃ってて気持ち良いし、スコープ越しに着弾がど真ん中なのを確認すると気分が良いわw

その後は、横浜以外には一切知られてないけど実は大変に美味しい横浜名産の浜梨を調達しに近所の農家へ。
いつもの農家では今日の分の在庫はもう無いというので、その隣の農家に初めて入ったら、
おばちゃん3人に対応されて、宅急便の伝票1枚書くのに30分以上捕まったよ…
でもまぁ、その間に自家製の漬物は出てくるわ、朝採れの野菜はもらうわ、
採れたての幸水と豊水を食べ比べさせてもらうわで、それなりな収穫はあった。
いやもう手ぶらで行ったのに、ナスにキュウリにトマトと文字通りの収穫もあったわけですがw
で、浜梨は主に妹家族に送って喜ばれてるんだけど、いつも何個かを自宅用に持ち帰ってる。
今回もそうしようかと思ったが、今は幸水しかないとの事。
しかし、今日の食べ比べで自分の好みは豊水だと思ったので、自宅用は豊水の収穫時期まで延期。
ちなみに豊水は今月末くらいから本格的な収穫が始まるらしい。
さらにちなみに、幸水と豊水を食べ比べたら、
・幸水
 みずみずしくさっぱりとした味わい。
 豊水と比べると甘み控えめで酸味が強め。
 さっぱりしているために食後のデザートとかに最適かも。
・豊水
 よりみずみずしく、フルーツらしい甘みが豊か。
 幸水と比べると明らかに甘みが強く酸味は皆無。
 水分量も多く甘さ全開なので、おやつとかにこれ単体で食べるのにいいかも。
と言った感じ。
自分的には好みは豊水かな。
今までは食べ比べたことなかったので、どっちでもそんな変わらんだろうと思ってたけど、
並べて食べるといやはやこんなに差が有るとは!
来年からも豊水にしよう。

さて、艦これ日記。
E-4攻略中に千歳/千代田とケッコンしました。
千歳はなんか普通の挨拶っぽかったし、千代田にはキッパリとお断りされましたw
そしていつものごとくtwetterから抜粋。
そう、E-4ボスはなんか声が妙に色っぽいオバハン臭いのよw
なんか自分はまだまだ男を惑わせると勘違いしてるオバチャンって感じ?
弾が当たるたんびにそんな声で「ヤダァ!痛いじゃなーい、フフ、壊れちゃうw」って言われるとですね。
笑いとともに微妙な殺意も湧いてくるわけでw
でもまぁ、なんにせよ因縁のガ島を奪取できて良かった。
もう奪われんなよ!




8/14 (金)

横浜市立中の陸自演習見学 中止求めファックス・チラシ…業務に支障、現場は困惑
> 大半は「火力演習を見て生徒がかっこいいと思うようになるのではないか」
> 「破壊と暴力を目の当たりにして子供たちの心に傷ができたらどうするのか」といった反対意見だという。
かっこいいと思ってもいいじゃない。
なんで子供の感想を規制する必要があるんだ?
自由に思うがまま感じればいいじゃない。
というか、どう思うかを自由に選択できないってどんなディストピア世界だよ。
あと、破壊はあるが暴力は無いぞ。
暴力的なまでの迫力ってのはあるかもしれないけど。
つーか"破壊と暴力"ってありきたりな決まり文句だよなぁ。
いかに何も考えずに言ってるかが分かりそうなもの。
自分は用事で行かなかったけど、近所の地区センターでの"勉強会"とやらで
「じゃあ、ファックスとチラシで行きましょう!」とかやってたのかなぁ。

> 見学会に反対を訴えるグループは同中の最寄り駅でチラシを配ったり、集会を開くなどしているが、
ホントに?自分は見たこと無いよ?
駅の反対側でやってんのか?

> 「戦争の真の怖さを感じる上で見学会は意義がある」といった肯定意見が寄せられる一方で、
そうそう、まさにそうだと思う。
色んな経験が色んな思考や知識に繋がり、奥行きのある人間性に繋がると思うけどねぇ。

話は変わるけど。
アベ水槽で飼ってるウキガエルは、餌もちゃんと食べてくれるし健康だし、
愛嬌があって可愛いので追加を入れたいなと思ってるんですよね。
基本的にウキガエルは大型爬虫類や両生類の活き餌として流通してるので、
今度ペットエコに行ったときに買えばいいやと思ってた。
ところが在庫がないんだよね、ここしばらくずっとない。
ネット通販のチャームにも在庫がない。
ちょっと検索しても季節物というわけでもないのに、なんでこんなに長期間在庫がないんだろう?
と不思議に思ってたら、チャームの爬虫類担当BLOGに以下のような話があった。
> ウキガエルは現地で大量に死んでしまっているようで何か病気がまんえいしているのではないか!?
> と言う話まで飛び交っています…入荷はまだまだ先になりそうです。
ええー、そうなん!?
それは入荷はかなり先になりそうね…
仮に入荷しても、変な病気を持ち込んで欲しくないのでしばらくは買いたくないなぁ。
しかし、ウキガエルを餌にしてる人はどうしてんのかね?
ツメガエルで代用してるんだろうか?
しかしなぁ、ウキガエルってブリードじゃなくワイルドだったんだなぁ…
活き餌としての需要があるやつなんて、みんなブリード物かと思ってたよ。

さて、艦これ日記。
E-5の報酬としてイタリアの駆逐艦リベッチオが合流するけど、
この子ちょっと反則なまでに低年齢過ぎじゃないですか?
つーか、見た目的にはまるゆとどっこいどっこいだよ…
それはそうと上のWikiを見てたら
>マエストラーレ級は全て、イタリアに吹く風の名前から艦名がつけられている。そのため、"Classe Venti"「風級」の別名も持つ
へー、そうなんだ。
>シロッコ(Scirocco) - アフリカから吹く暑い南風。アラビア語の「東風(sharqi)」が語源 某木星帰りの男ではない
wwww




8/15 (土)

あそこのベローチェってコミケ期間中はそうなるんだww
しかしベローチェの店長さんって叩き上げなんだな。
ちょっと感心した。

うわ、イスラエルかと思った。
しかし、ベルリンの壁はせっかく壊れたというのに…

あ、自分もそう思う。
前にも書いたが、首相とかは皆の思いの器でいいんだよ。
だから自分の思いとか要らないどころか邪魔なんだよ。
ちょっとはフル・フロンタルを見習ってよ!

そして、本来であればその立場を盾に自分の思いを公言できても不思議じゃない立場である天皇陛下が、
こんな感じで自分の思いの露出を最低限に抑え続けているってのもへんな構図。
「深い反省」、異例のお言葉=天皇陛下、昨年までは定型−全国戦没者追悼式
なんでこう、声の大きな政治家は自己=皆だと思っちゃうのかねぇ…

あ、なんだ鳳翔さん本人じゃん。
最近イベント海域への出撃ばかりで、秘書艦になることが少ないからってこんな所にきてたのか。
お土産頼みますね。

さて、艦これ日記。




8/16 (日)

超私信
> やっぱスタートボタンっぽい物無いとダメだよなー。
それには激しく同意。
なんかWin10は評判いいね。
ウチのWinタブもWin10にしたいんだが、なんかドライバーに問題があるらしいんだよなぁ…

連日の猛暑で「井の頭自然公園のリスたちがエライ事になっていた!」  投稿画像が大反響
あ、ウチで昔飼ってたリスやモモンガもこんな感じでしたよ。
モモンガなんてダランと枝にぶら下がってるから、汚い雑巾が干してあるようにしか見えませんでしたw
あまりに辛そうなので陶器の餌入れに水張って入れたげたら、ずっと首まで浸かってたねぇ。
中には気持ち良さそうに鳴きはじめる子も居て可愛かったなぁ。
ああ!また毛のある動物を飼いたい!

【動画】アメリカの貯水池の水質汚染対策がものすごいと話題に
> その方法はリンゴほどの大きさの黒いプラスティック・ボールを流し込み、貯水池の表面を完全に覆い尽くしてしまうのです。
> その結果、太陽光による蒸発を防ぐほか、鳥の糞や大気中の化学物質による水質汚染を防ぐことができるそうです。
> 
> この黒いボールはひとつ36セント(約45円)で、貯水池の表面を覆い尽くすには9600万個も必要だそうですが、
> おかげで11億リットル以上の水を蒸発から守ることができるとのこと。さらに、大気中の化学物質による汚染で
> 引き起こされる、住民の健康被害も防ぐことができるそうです。
> 
> 従来の水質汚染対策に比べて2億5千万ドルも低コストで実施できるとしています。
ふむ、合理的でいいアイデアだと思うけど。
特に蒸発を防ぐってのがいいんじゃない?
毎年取水制限掛かってるダムとかには導入すべきだと思うけど。

艦これ日記
速吸が改になった。

そしてE-7はクリアできず。
いやぁ、今日中にクリアしたかったんだがなぁ。
来週末は忙しいし。
だけど、ホント1つ目の羅針盤がねぇ…
Wikiとかでは機動部隊編成だと8割が上と書いてあるけど、実際には1/3が下ですよ!
あと上にもあるが、ボスには全然ダメージ通らんかったなぁ。
最後の出撃では、夜戦でビスコと阿武隈と夕立がカットインを叩き込んだけど、
全部20-30程度のダメでガッカリだった。
これはXYの叩きが足りんから?それとも普通にその程度のダメの乱数だったんだろうか?
うーーーん…
ま、次はXYは5回叩いて行ってみるよ。




8/17 (月)

ww
もうディエンの時点でそうとしか聞こえんw

HTCの企業価値が事実上ゼロに―製品に深刻な脆弱性も
ええっ!どういうこと?と思ったら
> 今年に入って株価は60%も下落していたが、週明けにさらに9.8%下げ、ついに現在の時価総額が
> HTCの手持ちキャッシュの額より低くなった。株式市場はキャッシュを除くHTCの工場、ブランドその他
> 一切の資産の価値をゼロとみなしているわけだ。
ああ、そういうことか。
しかしまぁ、HTCの端末を続けて使ってる自分としては寂しい話しだなぁ。
悪くないと思うんだけどねぇ。
> 中間価格帯の市場が事実上消滅し、ユーザーは高価なモデルを長く使う層と、恐ろしく安い機種を買う層に二極化した。
確かにそうかもしれないなぁ。
そして、ほどほどの値段で悪くない性能ってのがHTCの売りだったので、
そうなったらHTCには行くべき所はないかもしれない。
うーーん…

アメリカ海兵隊、M16A4 ライフルから M4 カービンに転換を計画中
どうでもいいが、下の写真の構え方で撃ったら目の周りが痛そう…
でも、ホントにACOGはああやって覗かないとロクに見えないんだけどね。

> 同じ5.56mm弾でも陸軍では鋼鉄芯のM855A1が、海兵隊ではオープンチップのM318 Mod 0 SOST
> (Special Operations Science and Technology) 弾と使用している弾薬が違っている。
> 2015年4月には議会から陸軍と海兵隊で使用する弾薬を統一し、調達コストを下げるよう要請されている。
へぇ、そうなんだ。
別の弾使ってるとは知らなかった。

そう言えば昨日、髪を切りに自転車に乗ったら、サイクルコンピュータが反応してないのに気付いた。
前から接点が怪しかったのでまたかと思ったけど、帰って色々やっても全然反応しない。
観念して自転車から一式を取り外し、部屋で色々いじったらどうやらどこかで断線してるらしい。
んーーー、これも長く使ってるからなぁ。
と言うことで、新しいのをamazonで物色。
とりあえず、今度は断線しないワイヤレスがいい。
あと、そんなに本気で自転車に乗るわけじゃないので安いのでいい。速度と時刻と積算距離が見れれば十分。
出先での駐輪中はサイコンは外してカバンやポケットに入れてるので変に大きいのは邪魔。
最近はレイトショーを見に行くのに乗ることも多いのでバックライト付きがいい。
となると、CATEYEの CC-VT235W ベロワイヤレス プラスてのしか残らなかった。
評価を見ようと型番で検索したら、どうやらこれは今月頭に発売されたばかりで全然評価とか引っ掛からないね。
んーーー、ま、なにか命取りになる装備でもないからいいや、とポチ。
今週中に届くとは思うけど、取り付けはいつになることやら…




8/18 (火)

超私信
> えーこれ明日会ったらどんな症状なの?休まないと無理なくらいだったの?頑張れなかったの?
> って詰め寄って良いの?ダメなの?
難しいよね、その辺…
自分はあまりに面倒だったから上司に丸投げしたら、
上司は「今度休んだら医者に行って診断書貰ってこい。でなきゃ有給は認めない」って言ったらしい。
自分としてはヤツにまだ有給残ってたんだ!って方が驚きだったねw

「古細菌」感染で脳脊髄炎 認知症患者、ウイルス・細菌とは別
> 4人の患者で脳の組織の一部を顕微鏡で調べたところ、核や細胞壁を持たない未知の微生物が血管の周りに集まっていた。
いやいや、キャプテン・フューチャーかスタトレTOSの小説版でも読んでるんかと思ったよ!

マグロ漁会社が経営危機=国のデフォルトに発展も―モザンビーク
現地からの報道などによると、モザンビークは調達した資金で漁船だけでなく、海賊対策などとして機関砲搭載の警備艇も購入。
まぁ、あの辺だとそういうのも必要だろうけど…

おお!これもすごい雰囲気が似てる。
派手顔美人系な摩耶様と整った日本人顔な鳥海さんな雰囲気がそのまま。
ふと思ったけど、こう言うのってどうやってコスプレするキャラ選んでるんだろう?
キャラ絵を見て「あ、これ私ならイケそう」とかで選んでる?
だとすると思い入れがなさそうなんでちょっとガッカリだけど、これだけ似てると許せる気もする。


あ、今月の水槽の現状報告忘れてた。

・アベ水槽(30cmキューブ+自作サテライト エーハイム2234)
 アベさん 1
 並オトシン 1
 ヤマトヌマエビ 3
 フネアマ貝 1 → 0
 ヒメツメガエル 1
 ウキガエル 1
 ヒナハゼ 1
 北米淡水カレイ 1
 マドジョウ 0 → 2
 タモロコ(仮) 0 → 1

先月フネアマ貝が死んだ。原因は多分餓死。
最近この水槽は妙にろ過がウマく行ってて、コケが全然生えてこないんだよね。
それにこの水槽にはヤマトが3匹もいるしオトシンもいるしで、フネアマは割を食ってる感じだったので、
月初からミニキャットを投下してヤマトやオトシンの餌としてた。
これでコケがちょっとはフネアマに回るだろうと。
所がそうこうしてる内にヒメツメがミニキャットに餌付いちゃって、結局あんまりフネアマにはコケが回ってなかったみたいね。
裏から見ると殻に対して身が明らかに小さかったので、第2水槽に移そうかとか考えてたらガラスから剥がれて落ちて死んでた。
夏だしコケ養殖すべきだったなぁ。
とりあえず、最近この水槽はコケなくなってきたので、今後はヤマトとオトシンと自分のテデトールで対処することにします。

それと以前に書いた様にアベ水槽併設の淡水カレイ用自作サテライトで、田んぼで捕まえてきたマドジョウと
用水路で捕まえてきたタモロコ稚魚(仮)を飼育中。
どちらもある程度まで大きくなったら、アベ水槽の方に移すつもり。

あと、以前に導入したアマゾンチドメはどうにも育成状況がよくないので、ウォーターバコパに変更した。


・第二水槽(45cm規格 エーハイム2236)
 ラスボラ エスペイ 5
 グラスブラッドフィン 3
 トランスルーセント グラスキャット 3
 ゴールデン ハニー ドワーフ グラミー 1
 コリドラス イルミネータス ゴールド 1
 コリドラス ステルバイ 1
 コリドラス ジュリー 2
 コリドラス デュプレカリウス 2→1
 並オトシン 2
 フネアマ貝 1
 ミナミヌマエビ 多数

こちらではかれこれ2,3ヶ月食欲のなかったデュプリ(=アドルフォイ)が死亡。
やっぱり食欲がなくなると、もう何をしてもダメだなぁ…
食欲がなくなった元々の原因は暑くなり始めの頃の水質悪化だと思うので、水槽内の生態数を減らすために補充は無し。
現にこのアドルが死んでからは、今月前半の暑さにも関わらず水質の悪化が見られない。
ちょうど許容量ギリギリってトコだったんだろうか?
全体的にもう2,3匹減ったら、改めて補充のアドルフォイを連れて来ようと思います。




8/19 (水)

胸ってそう言う風に写るんだ…
あと、なんか「有名人の**歳のときの**」って言うと「義経公幼少のみぎりのされこうべ」みたいで途端に胡散臭いw

朴大統領「統一来年にも」 韓国紙報道、北崩壊念頭か
> 出席者は、北朝鮮の体制が早期に崩壊する可能性があることを念頭に置いた発言と受け止めたという。
大石英司先生も指摘されてたけど、そういう報告が大統領に上がってるってことだよね?
たしかにまぁ、最近の三男様はスターリンもかくやな粛清魔神なので、
崩壊は早まってるとは思うけど、それでも来年かなぁ…って気もする。
もしくは来年クーデターが起こるとか?
しかもそれをクネさんが裏で糸引いてるとか!

特攻兵器「桜花」の秘密訓練基地の映像を発見…専門家は「衝撃映像だ」 京都、滋賀をまたぐ比叡山中
自分は過去に比叡山に秋水の基地を作る計画があったと書いたことがあるけど、
比叡山には桜花の基地も作ってたんだな。
しかし
> 軍事評論家の兵頭二十八氏の話 「旧日本軍は、ドイツ軍が開発したミサイル兵器『V1』を、コピーしようと、
> 米軍と開発競争を繰り広げた。このミサイル開発は頓挫したが、この過程で、旧日本軍が開発したのが桜花だった。
えーー、そんなの初耳ですよ。
「V1みたいなのを日本でも作る!」って言ってた人はいたはずだが、
それは飛行爆弾を作りたいねという意味合いで、コピーしようとはしなかったはずだが。
そもそもV1はパルスジェットで桜花43乙型はターボジェットで、
ジェットはジェットでも中身が全然違うシロモノじゃないですか。

艦これ日記
リベが改になった。
しかし、毎日遠征回してるが資源が回復しないねぇ。
特に弾があんまり増えない。
大和型をフルで動かすと弾がサクサク減っていくからなぁ…





8/20 (木)

危険ドラッグ原料を密輸容疑=「伝説のブレンダー」ら逮捕−福井県警など
伝説のブレンダーwwwとか思いながら記事を読んでみたら、
> 県警組織犯罪対策課などによると、森川容疑者は2010年ごろに危険ドラッグがまん延するきっかけとなった
> ハーブ「HADES(ハデス)」を製造し、「伝説のブレンダー」と呼ばれていた。
へぇ、それはなんというか確かに伝説のブレンダーと言ってもいいかも。
> ハデスは13年に麻薬として規制され、森川容疑者は「ハデスを復活させたかった。商品化してハーブを供給したかった」
> と供述しているという。
しかもなんか、妙に職人肌な伝説のブレンダーっぽいw
今まで考えたことなかったけど、アメリカとかでもドラッグには色んな配合があるだろうし、
その辺のブレンド比率って誰が決めてるんだろう?
こういう感じの伝説のブレンダーが居たりするんだろうか?

しまむらで鍵十字の刻まれたアクセサリーが売られていた件で。
wwww
ファシスト党のファスケスとかなら禁止されてないだろうから、シレッとペンダントとかにできるかもねw

ふむ、ランキングを一通り見たが、スプリングフィールドXDのサブコンパクトとかルガーのSR9とか
S&Wのシールドとかグロックも42とか26とかのコンシールドキャリーなコンパクトガンばっかりですな。
まぁこれは、アメリカのあちこちの州でコンシールドキャリーガンの所持許可が緩和されて、
護身用銃が売れまくってるってGun誌にも書かれてるから、それが反映されてるってことなんだろうけど。
あと、数あるグロックの中で自分的にベストサイズだと思うグロック19が一番の売れ筋でちょっと嬉しかったw
グロック19とかコンバットコマンダーみたいな、フレームはそのままでバレルを少し短くしたやつが、
携帯性と操作性のバランスが一番いいと思うんだよねぇ。

8/23 総火演 (一般公開) の終了直後に上空を MV-22 オスプレイが「飛び入り参加」
ほう!これはいいニュース!
まさに8/23の総火演には行く予定なので、しっかり見てこよう。

艦これ日記
朝雲が改になった。
あと、ろーちゃんとケッコンした。
ケッコンボイスは他の潜水艦達と同じくとてもいい感じだったけど、
行き先は舞鶴でいいのかwととてもツッコみたい!




8/21 (金)

「おでんPOPが五輪エンブレムを想起させる」組織委がセブンイレブンに「待った」
おお、いいじゃんw
面白いよ!
と思ったが、
> 「具の配置がエンブレムを容易に想起させるものと思われます」
> 「店舗に掲示や配置をするということになりますと商業利用にあたってくるので、お控えいただくことになります」
> とクギをさされてしまったのだという。
と言うことで、まさに
> 同店はこのような返信を受けて、「意外と心が狭い事が判明したのでPOPとして利用できませんorz」とツイートしている。
だよねぇ。
というか、パクリ疑惑の渦中にあるエンブレム自身が「容易に想起」とか言っちゃっていいのかw
あと、容易に想起するから広告になるわけで、禁止の理由には弱くないという思いはあれども、
まぁ問い合わされちゃそう言うしかないよね、という気もする。
ウチらもお客に「念のために聞きますが、ダメですか?」と聞かれちゃあ、
「申し分かりませんが、やはりダメです」というしかないもんね。

登山地図購入 コピー機で
あ、これは面白いね。
やはり山登りは流行ってんの?
あと、個人的にはこれの海版が欲しいんだよなぁ。
海図じゃなく、沿岸の海底地形図みたいなやつ。
釣りとかスキューバやってる人にはかなりありがたいと思うんだけど、
まぁ山登り人口と比べるとね、こっちはどうしても人が少ないから…

脳科学でみる安保法案の議論が進まない理由
> 言いかえると、私たちはどんなに理性的に見える意思決定でも、最初は「好きか嫌いか」で判断し、
> その後、もっともらしい理由を「でっちあげる」というプロセスを踏む。
> 
> 野党の反対意見が論理的に聞こえないのも、与党の説明の歯切れが悪いのも、
> それぞれが「感情による判断」が先に立ちすぎているからだと、筆者には思える。
ふむ、まさにまさに、
自分には彼らは感情に突き動かされているようにしか見えない。
しかし、そう思う自分の判断もどこかで感情がベースになってるんだろうなぁ…

> 実は、そういった感情的対立を含む案件を議論するためには、あらかじめ反証可能性を明示しておかなくては、
> 議論が進まない。つまり、野党の立場であれば「もし、この案が憲法違反でなければ、我々は賛成する」、
> 与党の立場であれば「もし、この案が憲法違反ならば、廃案にする」という考えを公にして、感情の入り込む余地のない、
> 論理だけで議論する場を自ら作る必要がある。
> 
> しかし、どちらもそれを作ろうとしていないのが、現在の状況のなのだと考えられる。法案の性格上、
> 国民を含めて感情的になりやすいのは良く理解できるが、こういうときこそ、いかに感情を抑えた議論ができるかが、
> 民主主義の成熟度を示すのだろうと思っている。
ふむふむ、なんかもう他に言うことがないくらい正論だ。
この辺、右も左も熱心な人らにも今一度胸に手を当てて考えて欲しいねぇ。
もちろん、自分も以後は気をつけなきゃいけないんだけど。




8/22 (土)

Googleのパーツ組み替えスマホ「Ara」のリリース計画に遅延、原因については情報が錯綜中
あれ、これすごく期待してるんだけど。
まぁでも、開発が難航しそうなガジェットではあることは確かなので、
確実にハードルをクリアしていって欲しいね。

さて、今日は例年通り伊豆に泳ぎに行ってきましたよ!
とは言うものの、今日は沖縄の南には台風15号、小笠原の南には台風16号が来ていて、
伊豆半島のには特に台風16号からのうねりが押し寄せており、
あちこちの海水浴場も昨日から次々と遊泳を禁止になっている状態。
不安になって下田の観光協会に電話して聞いてみたが、自分らが行く九十浜や鍋田浜は
かなり波が入りづらいところなので、相当な波が来なけりゃ大丈夫とのことで、
「ま、とは言うものの海は濁ってシュノーケリングは無理だろうな」と覚悟しながら出かけた。
いやまぁ、来週なら台風も過ぎ去って条件もいいのかもしれんが、自分や嫁さんの仕事の都合がね…
で、いざ現地に着いてみれば覚悟したとおり海は濁っており、監視員がスピーカーで
「右や左の岩場は危険だから近づかないように!」と連呼している状態。
その岩礁地帯に魚が多いのに…
でもま、今日の海を見てるとしょうがないと思えるよね…

あと、例年はもっと後の時期に泳ぎにくるんだけど、これは夏休みの混雑時期を避けるためだった。
ところが、9月になると九十浜の波が高くなる原因の北東の季節風が吹く日が多くなるので、
「今年は季節風が吹く前に!」と今の時期に来てみた。
したらもう、浜は激混みでね…
これは海の家が開いているのが明日までということと、他の海水浴場が軒並み遊泳禁止なので、
海水浴客が九十浜に殺到したからだと思う。
つーか、この浜がここまで混んでるの初めてだわ…

でもまぁ、この辺を嘆いてもしょうがないのでとにかく着替えて泳ぐ!
台風のうねりはこの浜でも結構なもので、ちょっと沖に泳ぐと体をぐいーんと持ち上げる波が次々に来る。
と言うことなので、テントに帰って浮き輪とライフジャケットを膨らまし、
沖でのんびり浮かびながらこの波の上下動を楽しむことに。
いやまぁ、これはこれで楽しいんだよね。
何しろホラ、時々ええっ!と思うほど高い波が来るからね。

そんなこんなで波乗りを楽しみ、16時の終バスで下田駅に帰還。
いつもの干物屋で干物を買い漁った後は、晩飯に開国厨房ぼちぼちさんに行ってみた。
伊豆に行ったときの晩飯はいつも悩ましくて、「これだ!」と思ったお店は軒並み閉店するし、
「ここはウマい!」と思うお店は辺鄙な場所にあって電車移動ではとても行きづらい。
と言うわけで、今回はもう下田で食べる!金目鯛とか寿司とかにこだわらない!ウマいものが食えればいい!
と言う事にしていたんだけど、嫁さんが見つけてきたのがこのぼちぼちさんだった。
評価は相当良いようなので期待してたんだけど、その期待はバッチリ叶えられたね!このお店はかなりいい!
基本的にどれを食べてもウマいんだけど、やはり一番のお薦めは地金目鯛の串焼き。
外はカリッと中はほわっとのいい焼き具合はもちろん、そもそもの地金目鯛がバカウマ!塩加減も絶妙!
もうね、正直こればっかり食べて酒飲んでいたかったw
そして〆に頼んだ地金目鯛の茶漬けも目が覚めるウマさ。
見た目は出汁を張ったご飯に金目鯛の細切れと味噌としょうがが乗ってるだけで、出汁もウマいはウマいが普通の出汁。
それが金目や味噌を混ぜてから出汁を飲んでみれば、さっきとは全く別物のウマさ!
いやぁ、熱い出汁に金目のダシが染み出てるんだろうなぁ。
さっきも書いたとおりこれ以外のメニューもウマく、このお店のメインの焼き物揚げ物も絶品。
嫁さんと2人でガツガツと食べ、酒も飲み、かなり満足して下田を後にしたのでした。
次は兄弟店の方にも行ってみよう。




8/23 (日)

www

はい、というわけで、
昨日は朝5時に起きて全身を台風の波に揉まれた後で、しこたま酒飲んで帰ったんですけど、
今日は夜中の3時半に起きて富士の裾野に行ってきましたよ!
いやもう、昨日寝たのが12時でね。
散々泳いだ後に3時間半で起きれるかどうかかなり不安だったので、
寝る前に「3時半!3時半には起きるぞ!」と強く念じて寝たら、
時間が気になって気になって15分毎にガバッ!と起きて時計を見て「まだか…」というのを繰り返す始末で、
マジでもう今日はずっと眠かった…

それはそうと、そんな早い時間に起きるのは例年狙ってるスタンド席に座るためですが、
今年は駐車場に入る前から入場待ちの車で渋滞しており、会場到着が遅れたために当然のようにいつものシート席でした。
ただ、今年はいつもは行かない一番左側Aスタンドの前のシートにしてみたら、
Aスタンドは防衛大臣や国会議員等のVIPが座る席で、そこが当然正面のように扱われているので、
大型ディスプレイも見やすいし、音楽演奏は目の前だし、車両は全部目の前を通って行くしで、
なかなかいい場所での見学が出来た。
まぁ、それでもスタンド席は今後も狙って行きたいですが。

ああ、あと送迎バス降り場から会場までのルートが今までと大きく変わってたね。
今までは会場までは会場中央の施設隊が作った陸橋を渡って入ってたが、
今年はこれがなく、会場端から道路を横断して入るようになってた。
結果的にはこの方が多数の人を渡せるらしく、会場から出るときにはスムーズに出れる様になってたんで大英断だと思う。
毎年その腕前を見せていた施設隊の人たちには申し訳ないけど、来年以降もこの形でやってほしいな。

あと、昨日の予行で10式の徹甲弾から離脱したサボが観客席に飛び込んで怪我人が出た件ですが、
防衛大臣が入場後いつもはすぐに席に向かうのに、今年はその前に会場に向かって調査報告をしてたね。
こう言う対応は悪くないと思います。
ちなみに、これを受けて90式はサボのないHEATでの射撃、10式は空砲での射撃となったので、
これを聞いたときは胸を撫で下ろしたんだけど、10式の空砲はぽふーんと表現できる程度のショボさで、
まぁまぁしょうがない部分はあるものの、会場の反応としては失笑って感じでした。
でも、その分74式が活躍した感じがするので、個人的には嬉しかったかもw

今年の後段演習のシナリオも統合運用による離島防衛だったんだけど、
海自空自の守りをいつの間にか敵が突破していたり、
離島で運用するにしては重火力過ぎませんか?
つーか、それだけの装備を運び込むのにどれだけの時間が…
と思えるほどに陸自の重装備が大量に大活躍してたりするので、その辺もうちょっとこなれないかなぁと思う。
例えば、AAV7とか機動戦闘車が活躍すってんなら離島防衛っぽいよねとは思う。
いや、自分がそれを見たいとかじゃなくってってね?
特に機動戦闘車はスラローム射撃をするところを超見たいってわけじゃないからね!

今年の天気はたまに日が差し込んだが始終どんよりとした曇りで、演習見学としては極上の天気。
あと、そんな雲にも関わらずF-2は低空でエンジン音を轟かせて行ってくれたので大変満足。
ああそうそう、今年のF-2はどういう想定で出てきたかというと、
我が方の偵察員が敵の指揮官車を発見したので、LJDAMでもって爆殺!って流れでしたw
いやぁ、ちょっとオーバーキルじゃないですかww

以下は今日撮って来た写真をご紹介。
今年も高速連射モードを多用したのと、撮る場所がいい場所だったので、色々いいタイミングの写真が撮れたよ。

まずは99式自走榴の射撃シーン。

上の方の青の台の稜線部分に砲弾が写ってる。

次は96装輪が邪魔だが20榴の射撃。

発射煙の先に砲弾が写ってるね。

次はFH-70の射撃。

これも発射煙のすぐ先に砲弾が写ってるね。

すっかり曇って本物の富士山は見えなかったが、総火演名物の曳下射撃による富士山。

砲弾の炸裂のタイミングがかなり合ってるのが分かるね。

中多の射撃。

ミサイルの顎の部分が出張ってるのが興味深い。
センサーとかが入ってるのかな?

軽MATの射撃シーンを連続で。




始めにランチャーから出るために真後ろに一瞬吹かし、
ランチャーから出た後は、射手を守るために両脇への噴射に切り替えてるのが分かる。
この辺詳しくはないけど、両脇へ吹かして飛んで行く携帯ATMってあんまりないように思う。

74式の登場シーン。

誰がなんと言おうが、戦車は砲塔を横に向けて直進しているシーンが一番格好イイ!!!

90式の登場シーン。

誰がなんと言おうが(以下略)

チヌークから降り立つ高機動車。

頭上高がギリギリなのがよく分かる。

チヌークから降り立つ今回初登場の補給物資を積んだ高機動車。

ヘリで補給を運び込むってシナリオが初めてだったので撮っただけ。

射撃する74式。

かなり息が合ってる2台の射撃。

35mmを射撃する89式。

煙を引いて飛んで行く35mmが写ってる。

射撃する87式。

この写真はシャッター速度1/320sなんだけど、ここから砲弾の初速を割り出せそう。

射撃する90式。

10式の空砲がしょぼかったから、今回は完全に90式が主役の感があったね。

上の写真の直後。

左上に飛んで行く砲弾が写ってるね。

最後に飛んできたオスプレイ。


かなり速くてすごく静かな印象だった。
反オスプレイな人たちが低周波ノイズとか言い出すのも納得の静かさ。
しかし、軍オタ的には速さがかなり驚きだった。
これはかなり使えるかもなぁ。

着陸するチヌーク。

ダウンウォッシュで砂煙が上がってるようにも見えますが、実は演習前に砂煙防止で念入りに撒いてた水が飛び散ってます。
下の誘導の人らも大変だ…

ネットのあちこちでも話題になってたが、最後の最後で10式の1台のキャタが外れた。
これは演習後にその10式を何とかしようと頑張っている様子。

右側のキャタが完全に外れてるね。
平日の予行では74式がキャタを外していたけど、なんか地べたの土とか変えたんだろうか?
今までこんな事なかったからねぇ。

最終的にはキャタを完全に外して、それをワイヤーで車体に引っ掛けて戦車回収車に牽引されての退場でした。

今年の10式は昨日のサボの後方への飛散といい、今日のキャタ外れといい厄年だったねぇ。

演習後にVIPが退場した後で解放されたAスタンドの防衛大臣席。


防衛大臣席のみ机付きでした。

96装輪なんだけど、迷彩の茶色部分が退色してピンクがかってたよ。

もうそんな古い装備になったんだなぁと思ったが、よく考えたら調達開始から20年だもんな。
そりゃ退色もするわ。




8/24 (月)

米軍施設で爆発火災=倉庫全焼、放水見合わせ−けが人なし、鎮火−神奈川・相模原
なんと!
この爆発は自分が矢部に行ったときの帰りに、ぼけっと横浜線を待っている場所のすぐ近くじゃないか。
あの建物にはそんなものがあったのか…

南北高官協議、徹夜で3日目突入も進展なしか 北朝鮮の潜水艦7割出港
> 北朝鮮は23日、潜水艦の約70%という異例の数を基地から出港させたほか、
> 21日以降、南北軍事境界線近くの砲撃能力を倍増させているという。
なんか気が付けばずいぶんと事態がエスカレートしてるけど、
軍オタ的には北が70%の潜水艦を出撃させれたってのが驚き。
まともに動くのは3割以下だと思ってたので。

さて、今日は代休を取ったので、ずっと前に届いていたサイクルコンピュータ、
キャットアイのCC-VT235Wを取り付けてみたよ。
とは言うものの、実際のところは特に書くべきこともなく取り付けは終了。
センサー部分は特に試行錯誤することなく仮止め1発で信号を拾ったし、
表示部分も今までと同じ場所で問題なくセンサーからの情報を受信してた。
個人的には期待してた夜間用のバックライトも申し分ない。
あえて細かい点をあげつらえば、表示切替のボタンはもうちょっと大きく押しやすい方がいいかな。
まぁ、そんなに頻繁に押すものでもないけど。
とりあえず、積算距離を前のサイコンから引き継げたので、また地味に距離を伸ばして喜ぶことにしよう。

さて、色んな用事を済ませて夜には時間が余ったので、ちょっとでもゲージを削るべくE-7に出撃してみた。
今回は念を入れてXを7回、Yを5回叩いた後でボスに向かった。
で、結果的には12回出撃中、1つ目の羅針盤で外れが1回、2つ目の羅針盤で外れが4回、途中大破撤退が4回、ボス到達が3回。
ボス到達のいずれでもボス撃破はなかったものの、先日のXY各3回撃破後の出撃時よりは通るダメが大きく、ゲージを大きく削れた。
具体的には、前の出撃ではボスの体力は残りは150-120と言った所だったが、今日は残り50-60程度までは追い込めたし、
前回は6回のボス戦でゲージを1/3削ったのが、今日は3回のボス戦で残り2/3を1/3に出来た。
この差は装備や編成、支援の構成を色々ブラッシュアップしていっているのもあるけど、
やはりギミックで5回以上XYを破壊したのが大きいと思う。
次はXY各7回行ってから行こうかな。
あと、これは最後の出撃時の話だけど。
と言うことなので、0時ギリギリに出撃する提督諸氏はご注意を。




8/25 (火)

超私信
> 例の件は上司がようやく実態調査に乗り出した結果、前の部署でも年間30日以上の休暇取得があることが判明し、
> 生産現場作業不適任となりました。
> で、なんか張り詰めてた何かが途切れたのか思いっきり熱出た。
うわ、お疲れ様…
そう言えば、一昨日の総火演の後の飲み会でウエハリに聞いたけど、彼の所にもすごい新人が来てるみたいよ。
一言で言うとnab系、もうホント口先ばっかでぜんぜん使えないって。
その辺の愚痴愚痴飲み会でも開きますかw

羽田空港〜秋葉原を結ぶ船便を9月に試験的に運行
> 神田川、隅田川、京浜運河に架かる30橋以上の橋梁群を眺めることができるルートとなる。
ほー、これは面白い。
むしろ自分が観光目的でちょっと乗ってみたいw

いやぁ、為替がすごい事になってますねぇ。
もしランドのロングポジを持ってたら「なにこれしゅごい…」と呟きながら静かに小便チビるレベル。
ポジってなくて本当に良かった…
あとはこの下落がどこで止まるかだけど、うーーん、もうちょっと見守ったほうが安全かねぇ。
せっかく下がったのでここで仕込んどかないと損という気もするが、
ちょっと今回の下落は2段目3段目があっても不思議じゃないかもなぁ。
なんにせよ、中国の不安がここまで世界経済に影響を与えてるのを見ると、中国も大きくなったんだねぇと思うし、
そんな時に人々が逃げ込むのが円の買いってのが、日本もまだまだだねぇと思うね。

そう言えば、昼に模型屋に行ったときにプラッツの1/72 F-15Jを見てきたよ。
かなりいい出来だよねぇ。
値段も良心的だし、武装も付いてるのも良心的だし。
これでアグレッサー部隊の大判迷彩デカールが付いてりゃ買うんだがなぁ、
と、かなりの無茶を要求して、なんとか買うのは我慢しましたが。
ハセガワならともかく、プラッツはそういう商品展開をしないのは承知のうえでだしね!
でも、これはいずれ欲しいな。
今の模型の山がちょっと低くなったら絶対に買おう。

本日のお買い物
日中開戦7 大石英司 972円
 帯にはとうとう米軍が動く!と書いてあるが、本当にちょっと動くだけw
 まぁ次巻に期待ってところかねぇ。
 あと、今回のゴルフ場の戦車戦の下りとかはゴルフ場の地図がほしかったなぁ。
 つーか、中公のノベルスの巻頭地図は毎回役に立たなすぎ。
食味風々録 阿川弘之 799円
砲艦 駆潜艇 水雷艇 掃海艇 それぞれの任務に適した個性的な艦艇 大内建二 810円
飛燕 B29邀撃記 飛行第56戦隊 足摺の海と空 高木晃治 896円
モデルグラフィックス 802円
帝国海軍潜水艦小型補助艦艇総ざらい 2268円
 ようやく最終巻!
 ここまで長かったがモデルアート編集部はよくやってくれたと賞賛したい。

今月の買い物額は本に10145円。




8/26 (水)

潜水艦、豪で現地建造視野=日本政府が初の説明会
> 豪防衛企業との協業を通じた「豪での現地建造を真剣に検討している」と明言し
ほー、船体に関しては完全に日本での生産となるんだと思ってた。
そこまで妥協するとなるとオーストラリアとしては文句はないだろうけど、
実際問題オーストラリアで作れるのかっていう不安がなぁ…
あと、欧州勢の売込みが激しくて日本が徐々に追いやられてるとも聞くので、
ここはもうひと踏ん張り頑張ってほしいところ。

へぇ、オイ車ってこんな形してたんだ。
個人的にはかなり応援したいんだけど、ちょっと値段がなぁ。

急に寒くなったのもあって、案の定体調不良で変な咳が止まらない…
まぁ先週末は体力的にかなり無茶したし、その後も結局バタバタして睡眠時間が短い状態でこうも急に気温が下がっちゃあなぁ…
というか、夏休み明けた直後から修羅仕事にとっ捕まってもう大変なんよ。
今週末こそE-7のゲージを破壊したいんだが、ちゃんと週末休めるかな…
まぁ、イベント期間も延長されたので、体調優先でやってきますか。
とか言いながら、絶対に今週末に徹夜してでもゲージ破壊してる気がするなw





8/27 (木)

日揮社員ら死亡のアルジェリア事件で新たに逮捕状 神奈川県警
> イスラム武装勢力の指導者、モフタール・ベルモフタール容疑者(43)=アルジェリア国籍=の逮捕状を取得したと発表した。
先日はこの人が死んだとの報道があったけど、それも本当かどうか分からないとは言え、
ちょっとこの一連の対応は遅すぎる気もしないでもない。

韓国空軍は「ブラック企業」だった パイロットの異常な離職率…給料安く、機材も不安 「ふぬけ扱い」で士気低下
サンケイの韓国Disり記事なので話半分どころの話じゃないですが、
> 韓国メディアNEWSis(電子版)によると、韓国空軍パイロットの年間飛行時間は約80時間。
てのにはちょっと驚いた。
年間飛行時間が100時間を切ると戦闘機パイロットは技量が維持できないと言うけど、韓国はそんな状態なの?

豪潜水艦入札で日本が説明会、現地での建造は明言せず
> ただ、日本とオーストラリアの当局者による非公式会合に出席した関係者らは、日本側は現地生産の政治的重要性を
> あまり理解しておらず、欧州のライバルに押され気味だと指摘した。日本側は入札ルールを守ると確認したほかは、
> 提案の詳細についてほとんど明らかにしなかったという。
あれ、先日のニュースでは現地建造を真剣に検討してるとか言ってなかった?

これはww
煙突とかどうやって型取ったんだw

おおお、これはすごい!
作ってる最中にイイーーーッ!ってなりそうな気がすごくするw

【新製品】GHK ガスブロ RPK
おおおおお!これはちょっと欲しいな!
RPKだと外部ソース必須だと思うけど、ウチにはグリーンガスレギュレータがあるから大丈夫!
> 現地価格はUS$580ほどのようです。
まぁまぁ、こんなもんだよね。
GHKのAKシリーズには外観も性能も定評があるので、ちょっとこれは惹かれるかも。

本日のお買い物
GUN Professionals 1234円

今月の買い物額は本に11379円。




8/28 (金)

朝ご飯を食べてるときの話。
「ゲホゲホゲホッゲホッ!」
「まだ咳でるねぇ。
 なんか酷くなってない?」
「薬飲んでドリンク剤飲んで早く寝てるんだがなぁ」
「もっとキッチリ1日休まなきゃ治らないよ」
「うーーーん、**の件がなきゃ休むんだがなぁ」
「週末でちゃんと治せないんだったら今日休んだ方がいいよ」
「あ、ひらめいた。
 今日休んでゆっくり昼まで寝て、午後からE-7に出撃する」
「あ、いいんじゃない。
 ちょっと買い物も行っといってよ」
「んーーーー、でもなぁ…
 …
 …
 …」
「真剣に考えてる?」
「うーーーん…
 ダメだなぁ。
 なんとしても今日中にやらなきゃいけないって仕事はないけど、
 今日休むと来週が地獄だなぁ」
「ま、そういうものだよね」
「んーーー、今日は当番じゃないし、あれもこれも来週でも間に合うものばかりなんだけどなぁ…」
「とりあえず午前半休にしてお医者さん行ったら?」
「午前半休じゃE-7に出撃できないじゃないか!」
「そっち!?」
結局フレックス使って医者行ってから出勤しました。
今度から忙しいときに体調崩したらすぐに医者に行くことにしよう…

いやいや、本物のスペースノイドからニュータイプの可能性とAMBAC機動のお墨付きがくるとは!
宇宙世紀も間近ですな!

預言者ムハンマドの映画公開=「正しいイスラム伝えたい」−イラン
えええ!ムハンマドを映像化とか大丈夫なのか!?と思ったら
> もっとも、預言者ムハンマドを描写することについては、イスラム教シーア派のイランで寛容なのに対し、
> スンニ派のアラブ諸国では「恐れ多い」とタブー視される風潮が強い。反発の声も出ている。
> イランと緊張関係にあるサウジアラビアなどとの間で、新たな火種になる恐れもある。
シーア派って結構柔軟なのね。
でも、確かにサウジでは大反発くらいそうだなぁ。
あそこは未だに女性が運転免許を取れないところだし。
それはそうと
> 制作のきっかけは、2005年にデンマークの新聞で預言者を侮辱するような風刺画が掲載されたことだった。
> マジディ監督は「反発するよりも、イスラム文化を紹介する行動を取るべきだ」と思い立ったという。
これはとてもいいよね。
こう言うアプローチはもっとあって欲しいし、イスラムに関してほとんど知らない日本でも上映して欲しいと思う。

おお!なにこれ!なんでこんなに綺麗な誉があんの?と思ったら河口湖の自動車博物館のか。
あそこは一式陸攻や隼をパーツ作成してフルレストアしてるところなので、この誉の綺麗さにも納得。
昔に一度行ったが、また行ってみたいなぁ。
でもあそこ、車が無いとほとんど到達不可能なんだよなぁ…

艦これ日記
大淀とケッコンした。
ケッコンセリフは極々普通でした。

水槽日記
今朝、水槽を見て驚いた。
なんとステルバイが怪我をしていて、こんな事になってる!

なななな何が起こったの!?
そんな怪我をするようなところって水槽内にあったっけ?と動揺したが、
これまた驚くべきことにステルバイの様子は普段と全然変わらず、夜も普通に餌を食べにきてた。
とりあえず調子が良さそうなのでひと安心だけど、なにで怪我したのか分からないのが不安だなぁ…

あと養殖中のウシガエルですが、足が生えて来ました。

体内で腕を生成してるであろう影も見えるので、そろそろ変態なのかな。
明日にでも水を減らして陸地を作ることにします。




8/29 (土)

昨日、仕事帰りによく行く酒屋をちょっと覗いたら、なんと獺祭が売ってた。
昔の十四代とか今の獺祭みたいな、予約しないと買えないようなお酒には興味がないんだけど、
300mlで600円てのがあって意外にリーズナブルなので、ちょっと買って今日飲んでみた。
ぶっちゃけ、十四代なんかは「ウマイはウマいが、値段相当かと聞かれると…」て感じだったけど、
今日飲んだ獺祭の純米大吟醸50てのは「あ、いいね、ウマいよ」て感じ。
自分好みのクリアでさっぱりノド越し軽い系だけど、後からふわっと香りがたつ感じ。
うんうん、これは人気が出るの分かる気がする。
この濁りのないクリアさと香りの時間差攻撃は他にない感じだ。
売ってるときに偶然店に行ったらまた買おう。

俳優A・バンデラス、英国の名門校でファッション専攻中
> スペイン出身の俳優、アントニオ・バンデラスさんが、ロンドンの名門大学に入学し、
> ファッションを専攻していることを自身のインスタグラムで明らかにした。
え、スペイン出身?
メキシコじゃないの?と思って調べたら、確かにスペイン出身だった。
知らんかった…

リンク先もすごいけど、そもそもスティーブ・ブシェミのタトゥーをしようってのがすごい。
そんなこと考えたこともなかった。
そしてまた、一発でスティーブ・ブシェミだと分かるタトゥーもすごいねw

南スーダン内戦、大統領が和平協定に「条件付き」署名
ここねぇ…
最近は中東ばかりが注目されてるけど、ここはずっと以前からゴタゴタやってて今もやってんですよね。
記事でも
> ただ、キール大統領は首都ジュバ(Juba)で行われた署名式典に際して複数の「条件」を挙げており、
> 和平が実現するかどうかには疑問が残る。
とか言われてるしさぁ…

手製拳銃所持容疑で男再逮捕=殺傷能力、自宅に実弾も−警視庁
手前のSMGはストックパイプも出てるし、ひょっとしてM4クローンか!?とか思ったけど
ガスパイプも見当たらないしシンプルブローバックっぽいから形だけか…
あと、キャップ火薬はプライマー代わり?
それと、ボルトハンドルを右側面に付けるのはどうなのよ。
右手はグリップ握ってるんだし左手で右側面のハンドルを操作するのやりづらくない?
と思ったら、エジェクションポートが右側面に見当たらないので、この人左利きだったんかな?
左手でグリップを握るなら、左へ排莢するのが道理だし右手でのボルト操作も問題なしか。
他の銃ももっとアップで見たいですw

艦これ日記
イタリア/ローマとケッコンした。
イタリアは普通、ローマは相変わらずなケッコンセリフでした。
しかし彼女らはなかなか使える戦艦だと思うので、次のイベントでは活躍して欲しいね。

今日からまたE-7に出撃してますが、
てな具合でぐんにょりしつつ終了。
とにかくもう、羅針盤は逸れる日は逸れる、逸れない日は…
まぁ無いにしても許容範囲内な日はあるので、そういう日を見つけて出撃するよ。
とりあえず明日も出撃するが、初めの5回の出撃で3回逸れたらもう行かないことにする。

水槽日記
養殖中のウシガエルですが、腕が出かけてる。
面白いことにウシガエルは、はじめに胴の横にポコッと穴が開き、そこから腕を出すみたい。

この画像だと、その穴から肘を突っ張ってるのが分かる。
実際に前から見たときも、穴のところだけポコンと横に出っ張ってます。
アレだ、子供がシャツを着ようとして、肘だけ袖に突っ込んで四苦八苦してる感じw
ハイハイ腕を下げて、とか言いながら手伝ってやりたくなるなぁ。




8/30 (日)

今日は久々に近所の田んぼを散歩してきた。
毎年この時期の田んぼには水はないはずだったが、今年はなんでか水を溜めたままの田んぼが何枚もあった。
そして田んぼの中にはドジョウやミナミがわんさかいた。
当然ながら水路にも水が流れており、川から流れてきたと思える魚も何匹も泳いでた。
あれー?毎年この時期の田んぼは自分的にはつまらない場所になるはずだったのに、なんで今年はこんなに天国なの?
もうドジョウもミナミも飼ってるので捕まえはしませんでしたが、そうしたくなる衝動を抑えるのが大変だったw

人気作家、スパイ活動の過去告白=東独や南アで極秘任務−英
ホントかなー?という感じもするね。

艦これ日記
出撃中に秋月がLv99になったのでケッコン。
実に王道ヒロインっぽいケッコンセリフでした。

で、今日のE-7の羅針盤は機嫌がいいようなので反復出撃を繰り返した結果、こうなりました。
自分はファミコン世代なので、運任せなんてクソゲーだ!とまでは言いません。
まぁ、釈然としないものを感じることは確かですがねw
ただ、運であれば回数を稼げばいずれは何とかなるので、
回数を稼げるだけの資源を準備しなかった自分のミスでもある。
でもまぁ、各資源20万もあれば十分だと思うじゃないですか…
というか、自分は今まで油を20万も溜めたことすらなかったですよ…
あと、このゲーム独特のムラッ気も影響したことを勘繰り始めるとさぁ…

今回、ボスにカスダメしか通らなかったのはクリティカルが出なかったからです。
色々調べると、今回のボスはギミックを解除した上で、攻撃を当てて、さらにそれがクリティカルだと、
初めてギミック解除の結果の倍率がのって大ダメージへと発展するらしい。
なので、ギミックを解除して攻撃を当てても、それがクリットでなければ必ずカスダメなのよ。
さらに言うと、クリットでのダメ計算でもいい乱数を引かなきゃいけない。
しかし、今日はそもそものクリットが出なかった。
ゲージ削りの段階ではビスコと阿武隈の連撃の片一方でクリットが出たことがあって、
その時はどちらも120とか150のダメが出てた。
なので「この調子なら撃破も夢ではない」と判断していたんだけど、今日の出撃ではそれが出なかったねぇ。
ボスには何度もたどり着くんだよね。
場合によっては小破が1隻もいない状態でたどり着きもした。
そして夜戦突入時には敵はボス&中破ダイソン&大破ダイソンの3隻のみで、
こっちは攻撃可能艦がビスコ/鳥海/妙高/阿武隈/夕立の5隻。
ボスの攻撃でビスコが沈黙させられ、中破のダイソンは既に大破の秋月を叩くのみ。
鳥海はカットインで大破ダイソンを撃破。妙高がカットインで中破ダイソンを1発で沈め、阿武隈と夕立はボスを叩くのみ!
なんて時でも、阿武隈のカットインはカスダメで終わり、夕立はカットインが発生せず通常攻撃でもちろんカスダメ、
なんて事もあって「これでダメなら、もう何をしてもダメだろ…」って思ったよ。
ちなみにこれ、資源が尽きる2回前の出来事で「これで決めたらドラマチックだな!」とか思いながら夜戦に突入したけど、
いやまぁ、そういうドラマはウチには来なかったようで…
これほどではないにしても、今日の出撃では「これでダメなら、もう何をしてもダメだろ」と思ったのが3回はあったので、
もうこりゃ今日は無理だったんだな、というのが正直なところ。
ここまでダメだと、もう悔しいとか悲しいというよりも心の中がサバサバして諦めもついてくるね。
自分はゲームに関しては縛りプレイ大好きななマゾ野郎なので、ギレンの野望をザク系列のみでクリアしたし、
パンフロのベルリンの面では僚車を必ず生き残らせたし、
エスコンの何作目かの大陸反抗上陸戦では上陸部隊の少尉殿をなんとか生き残らせようとあれこれ試しもした。
(これはイベントによる強制死だった)
なので、艦これもずっと甲で来た以上、今後も甲であり続けるべき!と思ってたけど、
上記のような感じなので、ようやく自分を縛っていた鎖から解き放たれた感じw
これからはイベントは無理なく楽しく攻略するぞ!w
ホントね、0時リセットは辛かった。
23時に帰ってきたらPCの前に落ち着けるのは0時過ぎなので、デイリーをやらずにギミックを解除したとしても
ゲージ削りに避ける時間は1,2時間程度と効率激悪なので、事実上平日の出撃は無理。
しかし夏の時期は、海にも行けば火力演習もあるしで、週末もそうそう時間は割けない。
まぁ、今回はその割りにはかなりの時間を割いてプレイしたと思っているので、そういう意味でも後悔はないのだけれど、
でもギミックがもう少し条件緩ければもっと出来ただろうなぁとは思う。
この辺に関しては他の人にも大変に評判が悪いらしいので、ゲージ回復と同じく次からは良い方に改善されるでしょう。
そういう意味での期待はできる運営だと思いますし。
いやぁホント、羅針盤には大人しくしてて欲しい。
丙にするとゲージ破壊からやり直しなので、事前のギミック解除とゲージ削りで必要な資源量を考えると、
資源の回復量にもよるけど実際問題もうほとんど余裕はない。
なので、来週末にはサクッと削ってバチッとゲージ破壊したいなぁ。
今回もゲージ削り中にあったけど、19回出撃中11回で初回羅針盤逸れなんて事があったら、
今度こそ本当に大暴れですよ…




8/31 (月)

リビアのISILが先日も書いた神奈川県警も指名手配中のモフタール・ベルモフタールをマリ北部で殺害したとか言ってるらしいね。
マジでこの人、一体何回死んでることになるんだろう?
そんなに影武者がいっぱいいるんだろうか?
割と独特な風貌をしてるように思うけどね。
それとも、自身の情報を欺瞞させるのに長けてるんだろうか?
それだと普通は見つからない捕まらないで、殺害宣言なんて出ないのが普通だよなぁ…

錨で船は止まらない?
> 事故後しばらく経って行われた実験調査(昭和33年)から「錨を曳航(船で引っ張る)すると実験中いずれの場合も
> 錨爪が上を向いてまったく機能しないという、われわれの常識的予測を完全に裏切るものであった」ことが判明した。
> この調査報告は、旧運輸省船舶局(現国土交通省海事局)に送られたものの、一般の人たちの目に触れることはなかった。
> 洞爺丸及び実験で使用された錨は、現在も使われているJIS型アンカーであった。
へぇ、フネの錨なんて相当昔からそうそう形は変わらないと思うけど、実は全然ダメだったのか。
だとすると、みんな慣習的に従来の錨を使い続けてただけ?

> さて、ここからが本題だが、現在、大・中型船舶はどうやって錨泊時の安全性を高めているのだろうか。
> それは、錨と船を繋げる錨鎖(チェーン)を必要以上に積み込み、その重さを利用しているのである。
> 例えば、2,000総トンぐらいの中型フェリーでは約3トンの錨を左右両舷に装備し、規則によりそれぞれ錨鎖を500m繋げるので、
> 合わせて1,000mの錨鎖を積むことになる。実際の運用では、台風や強風時などに対応するため1,100〜1,500mもの錨鎖を
> 積み込んでおり、重量にして約60〜90トン、錨に対して約20〜30倍にもなる錨鎖を使用している。
> すなわち、必ずしも信頼できない錨の代わりに錨鎖の重さに頼る運用をしている。
あ、何かで読んだ戦記物で、走錨し始めたフネを止めるのに錨鎖を長めに繰り出したってのを読んだことあるな。
となると、フネを定位置に留めてるのは単に錨と錨鎖の重さによる海底との摩擦力だけということか…
だったら一番効果の高い錨って、ガンダムハンマーみたいなトゲトゲ付きボールを鎖でつないだもので、
これらは極力比重の大きな物質で構成されると良いってこと?
なんか、船首の両舷にガンダムハンマーを下げたフネには近寄りたくない感じだけど…

思った思ったw
全く同じ事思ったw
第四次中東戦争でのイスラエルの反撃方法?とかまで思ったよw

お、今年も防衛省の平成28年度概算要求が出たようなので、サラッと見てみた。
> 多用途ヘリコプター(艦載型)の取得【機種選定中】
> 護衛艦部隊が事態に応じた活動を持続的に行うため、輸送、救難、負傷者等の救護・後送等
> に従事する多用途ヘリコプター(艦載型)を新たに導入
へぇ、艦載ヘリも新しくするの?
陸自が採用する多用途ヘリのバリエにしちゃえば安く上がるのに、と思うけど。

> 米国無人機対処演習(BLACKDART)への参加
> 自衛隊の無人機対処能力向上のため、米国における無人機対処演習
> (BLACKDART)に参加
あ、こう言うのは必要だよね。
いい動きだと思います。

> 機動戦闘車の取得(36両:259億円)
> 機動運用を基本とする作戦基本部隊(機動師団・機動旅団)
> 等に航空機等での輸送に適した機動戦闘車を整備し、作戦基本
> 部隊の機動展開能力を強化
なんと!いきなり36両も買うの?
つーか、機動戦闘車って採用されたの?
AAV7でもそうだけど、試験後即大量購入ってのが最近多くない?
まぁ、それだけ急ぎで必要な装備だってのは理解するけど。
ちなみに、単価は1両7.2億ってところだね。
まぁ、初物だしまだちょっと値段は高いのかなって印象。

> ○ 陸自へ戦術データリンク機能を導入し、海・空自及び米軍と協同対艦戦闘体制を構築
> ・ 戦術データ交換システムの整備(端末装置)(1式:4億円)
> 陸・海・空自及び米軍間におけるリアルタイム性が高い目標情報等の共有を実現するため、
> 陸自地対艦誘導弾に連接する戦術データ交換システムの端末装置取得経費を計上
ほう、これもいい動きだ。
対艦ミサイルでの連携に留まらず、トータルな戦術データリンクとなることを希望。

> ○ 防衛駐在官にかかる体制強化
> ・ ヨルダン等への防衛駐在官の新規派遣
こっち方向への注力は遅すぎたくらいだよね。

> ○ 水陸機動教育隊(仮称)の新編
ま、当然こう言う部隊はできてくるはずだよね。

> ○ 遠距離から精密射撃を可能とするための艦載砲用長射程弾技術の研究(24億円)
> 敵脅威圏外から艦艇の安全を確保しつつ精密対地射撃を可能とするため、砲弾にロケット
> アシスト及び弾道修正機能を付加した艦載砲用長射程弾の研究を実施
あ、自主開発するんだ。
砲とセットで外国品を導入するんだと思ってた。
この辺も島嶼防衛としてはあったほうがいい装備だよねぇ。

艦これ日記
昨日の晩に250だった燃料が、もう9400まで増えてますよ!
いやぁ、すごくいい回復じゃね?
というか、今は警備任務を20分ごとに回さなくても、
海上/北鼠/東京2を1.5時間or3時間ごとに回すのが一番燃料の時給がいいんだな。
あと、今日からウィークリーのクエが発生しているというのも大きい。
もっと言うと明日からはマンスリーのクエも発生するので、これらのクエ報酬とか本当にありがたいよね。
あと、1-7での出撃ごとの報酬には今から期待してる!
これで仮に油と弾が大量に溜まるんだったら、E-7甲クリアにもワンチャンあるんちゃう!?とちょっと盛り上がったが、
昨日の自分の不運っぷりを側で見ていた嫁さんが悲しそうに首を振るんだよね…
でもでも、油と弾が5万とかで溜まったらマジで甲で再チャレンジしようかなぁ。
まぁ5万は流石に無理かと思うけど。
あ、そう言えばアイテム欄のプレゼント箱もチョコレートも手付かずだったな…ゴクリ

水槽日記
養殖中のウシガエルは両腕が出た。
そして体型は徐々にカエルになりつつあり、口もパカッと割れるラインが出てきた。

あと、尻尾がしおれ始めたね。
もう2,3日で上陸かな?
ちなみに後ろに写ってる黄色いのはウレタンスポンジです。
ホームセンターのペンキ売り場で買ってきたもの。
これを斜めに削いで水槽に沈め、陸地としています。
前回の反省で陸地を広めにしているので、水の中にいる今は狭そうだね。
上陸したらもっと水面は下げるつもり。

あ、今日で今月もおしまいか。
と言うわけで今月の買い物額は本に11379円となりました。
ちょっと多めかねぇ。
本来なら今月は模型をいくつか買っていたはずなので、それが無くって助かったねw
ま、その分は来月買うことになるんだろうけど、来月はあんまり本買わない予定だから…




ログ一覧へ戻る