ログ一覧へ戻る


6/1 (月)

「マイナンバー」カード、クレジット機能も 政府検討
> 政府は18年からこのカードと、銀行のキャッシュカードやクレジットカードなどを一体にすることを目指す。
> すでに健康保険証や印鑑登録カード、地方自治体の図書館カードの機能を加えることは固まっている。
> 使い道をもっと広げることで、利用者を増やす。
うへぇ、これは怖い。
つーか、これに免許証機能も一緒したら、これ1枚紛失したら人生お終いじゃないですか。
リスクヘッジは大切ですよ。
卵を1つのカゴに全部入れてはイカンのですよ。
自分なんかスマホのお財布機能は完全に殺してるし、モバイルSuicaも絶対に使わない。
こんな重要な情報を1つのカードに集約するとかありえないですよ。

【タイ】空軍、自衛隊の飛行艇「US-2」導入を検討へ
あれホントに?
なんか潜水艦とUS-2は引っ張りだこだな。

米とフーシ派が協議=イエメン
> 報道官は「協議は米国の要請で行われた」と説明。フーシ派の代表団は数日前に米側のチャーター機で現地入りしたという。
ふーん、なんか急にやる気を出した感じ?
あ、先日のGCC首脳がこぞって会議をボイコットしたのが効いてきた?

さて、今日の帰りの電車での話。
隣に座ったおばさんが新聞を見ていたんだけど、その新聞がすごかった。
(そう言えば、電車の中で新聞を広げる人はここ数年で劇的に減ったねぇ)
何がすごいって記事の見出しのフォントの大きさがすごい。
以前に地震の時の河北新報のドキュメンタリーを読んで知ったんだけど、
記事の見出しのフォントの大きさとその記事の内容って密接にリンクしてるんだよね。
要は大事件であれば大事件であるほどフォントは大きくなる。
まぁ、この辺は容易に想像つくよね?
でさ、隣のおばさんが読んでた新聞の見出しはもうホント、東北地方が壊滅するような地震があったか、
もしくは天皇が崩御したのかと思わせるほどの大きなフォントで、それが1面だけではなく2面3面でも同じように使われている。
ちなみにその新聞は5/18の琉球新報で、記事の内容は普天間の辺野古移設の反対集会の様子を報じる記事だった。
なんかねー、ヒクよね、軽く。
1面も2面も3面もこの世の終わりが来たかって勢いで反対集会特集ですからね。
いやね、琉球新報のスタンスは自分もWebの記事とか見てて認識してたよ。
だけど、Webの記事では見出しのフォントサイズとか変えないじゃん。
論調はともかく、記事の見た目は他紙とさして変わらん印象じゃん?
だけど、紙面でみるとこんなにも凄まじいんだねぇ。
いやはや、驚くというか呆れるというか圧倒されるというか、まぁとにかくそういう負の感情で一杯になったね。

それはそうとその新聞を読んでいたおばさんは、見た目的にはいかにも40年間教員を勤め上げました!的な感じで、
さらに5/18の琉球新報を読み終わったら、カバンの中から反米軍のビラを束ねたヤツを取り出して、
それをぺらぺらと見ているんだよね。
なんだろうなぁ…
例えばですよ、自分が電車で月刊軍事研究を読むときは必ず書店でカバーを掛けてもらうし、
混んだ電車で後ろの方から人が覗き込めるようなら読むのを諦めますよ。
これは軍事雑誌を読む人はマイナーだろう、そしてそれは大抵の人にはよく思われないだろうという思いがあるからだが、
これに照らし合わせると、件のおばさんはあのセンセーショナルな紙面は世の中に広く知られている事実だし、
別に誰に見られても悪くは思われないと言う確固たる信念があるからだよね?
いやぁ、その思いの強さには完全に脱帽だが、正直に言って自分としては、
隣の人がおもむろにオーム心理教新聞を読み始めたときのような、
居心地の悪さというか違和感というか緊張感というか、とにかくそれに近い背筋の寒さを覚えました。
なんだろうね、ああいう人が沖縄に行ってデモとかに参加すんのかねぇ…

艦これ日記
今日も10回ほど5-1に行きましたが、1回もボスにはたどり着けませんでした。
このクエとは別のマンスリーのクエで行った5-1では、2回の出撃でボスにS勝利できたのに!
つーか、流石にもうどうすればいいのか分からんくなってきたね。
ひたすら数をこなしていくしかないんだろうけど、このままではバケツの減りがひどすぎるので、
明日からは5-1への出撃は1日2回に制限します。
つーか、前のイベントが終わって、その後に貯めたバケツをこのクエだけで全部使い切っちゃったよ…
せめてバケツが400を超えるまでは、出撃回数を制限します。
いやぁ、まさかこのクエにここまで手こずるとはなぁ…




6/2 (火)

この怪しさが癖になる。オカメインコの「チラッ!チラッ!」のチラ見光線
wwww
絶妙なBGMもいいが、あの高速ふらふらチラチラは可愛すぎるww

ロシアの博士に旭日中綬章=福島原発事故対応に尽力
> 汚染水処理対策でロシアの技術が活用されることになった。 
へぇ、そうだったんだ、知らなかった。
というか、どこかの会社がその辺全然情報公開しないからさぁ。

さて、年金の情報が標的型攻撃メールのお陰で引っこ抜かれた件ですが、
この件に対して「なんで添付ファイルを開くんだ」「危機感なさすぎる!」という意見が多いのに驚いてます。
つーか、こう批判する人は標的型攻撃メールってのがなんなのかをご存じないのでは?と思うね。
標的型攻撃メールってのは、従来の無差別送付型とは全くの別物で、
例えば狙った会社内の狙った担当者に来るメールを長期間観察し、
その情報でもっていかにも本当に業務に関係あるかのようなメールにウィルスを添付して送りつけるものです。
これを送りつけられた担当者視点で見るとこう表現できる。


自分らはソフトウェアサポートという業務上、外部からのメールは毎日何十通も当たり前に来る。
さらに以前に回答してクローズした件について、別担当者から追加で質問が来ることも日常茶飯事。
つまり、
>お世話になります、****担当の***です。
>本件について***に代わりまして、追加で質問したいことがございます。
>確認事項は添付にまとめましたのでご参照下さい。
>添付ファイルは暗号化されており、復号パスワードは弊社の電話番号です。
なんてメールが来ることは全然不思議じゃないんだけど、
これで添付ファイルを開いたらアウトってのが標的型攻撃メールです。

正直に言って、自分は標的型攻撃の対象とされたらほぼ100%被害を免れ得ないと思っています。
こっちは日に数十のメールを裁くことが仕事なのに、相手はそれに紛れて添付を開かせようと
時間と手間隙かけて虎視眈々と狙ってるわけですよ。
これが対面の仕事だったら、身振り手振りや色んな違和感で事前に警戒することも可能だろうけど、
当然ながらメールにはそんなものはない。
あえて言うなら、特徴的なフッタや書名欄があるのかもしれんが、当然向こうはそれを完璧に再現してくるでしょう。
そんなのねぇ、ゴルフ場に連れて行かれて「このホールの中に緑色に塗った針が1本だけ落ちてます。さてそれはどれでしょう」
と言われてるに等しいですよ。分かりっこない。
なので、今回の担当者には本当に同情する。
多分開くのに何の疑問もないメールだったんだよ。
開かないと仕事に影響がありそうな文面だったんだよ。
この担当者を批判する人は、この辺の事情をご存じないのでは?
というか、まさか「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」ってメールの添付を開いたと思ってる?

あともうひとつもにょもにょするのが、これの対策に関して。
セキュリティ意識の向上って言うけど、ご覧の通り相手はその意識を潜り抜けよう潜り抜けようと
頭をひねってやってくるんだから、そこを強化しても意味がない。
添付ファイルを完全排除すれば防げるという人も居るかもしれんが、
そうなったら自分だったら添付ではなく文面にURLを張ってリンクを踏ますね。
ウィルス対策ソフトを完璧にしてもゼロデイ攻撃なら意味がないし。
ぶっちゃけ、標的型攻撃メールに対して完璧な対策ってのは現状ではないと思ってる。
ただ、だからと言って完全にお手上げではない。
上に書いたとおり、標的型攻撃メールの送信者は長期間にわたって部内のメールを監視しているんだよ。
要は、標的型攻撃メールが送られてくるときには既にもうメール情報は漏洩してるわけ。
なので、事前にそれらの情報を漏らさないようにするしかないと思うんだよね。
この件でメール情報がどうやって漏れていたのかは全然取り沙汰されないけど、
それが別のウィルスによって外部に送信されていたのなら、ウィルス対策ソフトでも検出できそうだし、
もっと言うなら通信を監視していればいいだろう。
メール情報の入ったノートPCを紛失して、そこから漏れたんなら起動時にHDDパスワードを要求するようにするとか、
定期的にパスワードを入力しないとHDDがフォーマットされるようなソフトを入れてしまってもいい。
飲み屋で知り合ったお姉ちゃんと一晩過ごした結果、ノートPCから情報が盗まれたというなら、
そのお姉ちゃんを特定してレイプマンに依頼して黒幕とかの情報を全部吐かせればいい。
とにかくまぁ、標的型攻撃メールを送れるような情報を出さないことが対策になると思うんだよね。
でも、批判する人もニュースの記事でも、その辺には触れられないんだよなぁ。
やっぱレイプマンの存在がかなりアンタッチャブルだから?(違)

それはそうと、これには驚いた。
<年金情報流出>機構名乗る不審電話…警視庁が注意呼びかけ
いやぁ、めざとい人は本当にめざといねぇ。

自分が考えたのは精々このレベルですよw
でも、どれだけ考えてもウチの製品は機能が全然別物なので、今回の件には絡めないのでしたw

いやぁ、開ける開ける。
こんなの見たら送信先がどことかそんなの考える前に添付も開くし、リンクも踏んじゃうでしょ!




6/3 (水)

ひぃぃぃぃ!
今回のはカメラで確認されちゃってるし、茅ヶ崎とか全然近いところだし!

「では若者に死ねと言うのか」 高齢者の「年金減額取り消し訴訟」に現役世代が猛反発
これね、自分も記事を見たときにとっさに同じ事思ったね。
まぁ、そういう単純な話ではないとは思うけど。

「ハドソン川の奇跡」映画化=C・イーストウッド監督−米ワーナー
へぇ、これは楽しみ!
最近のイーストウッド作品は名作揃いだからなぁ。

ジェイソン・ステイサムが新ボンド俳優に名乗り!
> 「俺がボンドを演じられるかって?当然やれるに決まってるだろ。
>  やる気があるかって?当然やりたいに決まってるだろ。
>  ダニエル・クレイグは優れたボンド俳優かって?当然そうに決まってるだろ。
>  だが、俺はいいボンドになれると思うよ。ただ、俺がやったら、全然これまでとは違うものになるだろうな」
> と英ガーディアン紙に語っている。
ジェイソン・ステイサムがボンドに合っているとは全然思わないけど、それはそれとして。
上の台詞を翻訳した人はジェイソン・ステイサム映画を相当見ている人だろうなw
記事を読みながら、本人の声かいつもの吹き替えの声が脳裏で再生されるw

あと、ジェイソン・ステイサムと言えば、エクスペンダブルズの最新作のラストのシーン、
みんなで酒場でビール飲んでるシーンだけど、この時のジェイソン・ステイサムの格好がすごいのよ。
ボロボロでくたびれたシャツをざっくりとだらしなく着てる。
自分が同じ格好したら、嫁さんに溜息つかれそうな勢い。
だけど、ジェイソン・ステイサムが着てると格好いいんだよねぇ。
ジェイソン・ステイサムと自分を比べてもしょうがないのは百も承知だけど、
あんな格好でも格好いいとか世の中不公平すぎだろ!って思いました。
それで居てジェイソン・ステイサムはトランスポーターの時みたいに
スーツをビシッと着ても格好いいもんなぁ…
ズルイよなぁ。

自分は散々ここでオバマ政権の外交下手さを罵ってますが、
上にもある通りそれはアメリカ国民の意思でもあるんだよね。
それが一層のやり切れなさにもつながるんですが…

T-14 Armata
> release in July 2015.
早いねぇ。
1/35ではなくミニスケでリリースと言うことなんでちょっと興味があるね。
手ごろに入手できそうなら欲しいかも。
ホラ、軍事パレード仕様で作るんなら汚しとか一切要らないっぽいしねw





6/4 (木)

更新があればマメにみているクロ現のWeb版ですが、今日のこの回、
老いて 恋して 結ばれて 〜超高齢社会の“男と女”〜
> こちらの67歳の男性。
> 希望は年下。
> 可能なら30代の女性と結婚したいといいます。
大変に申し訳ないけど、これを読んだときに反射的に「うわ、キモい」と思いました。
あのね、この人には申し訳ないと思うし、別に老いらくの恋を否定する気はサラサラないんだけど、
それでも「できれば30代」ってところに生理的な不快感を感じた。
なんだろうなぁ、何がそんなに気色悪いのかなぁ。
もう70近いのに、本人は全然まだまだ若い気で居るのが明らか過ぎるのが嫌悪感なのかなぁ。
まぁ自分の感覚はともかく、70手前で30代と結婚したいって聞くと普通に
「お爺ちゃん、無理しなさんなよ」って感じじゃない?
あと、スゲェ細かい事言うと、自分と同年代で未婚の人らからしたら、
「お前、俺らの給料から年金持っていくくせに嫁候補も持ってくつもりかよっ!」って思うかもね。
というか、自分が未婚なら絶対に思った。

まぁ、そんな感じで記事の冒頭から生理的な不快感MAXで読み始めたんですけど、
そのすぐ下の以下の流れで「わはは!そりゃそうだw」と不快感も氷解。
> 婚姻歴のない中川さん。
> 20歳以上年下の女性との交際を希望してきました。
> 
> 結婚相談所 担当者
> 「担当の方も(中川さんを)推してくれたんですけど。
> 残念ながら申し訳ございません。
> 『お父さんとあんまり年がかわらない』と。」
そうだよなぁww
年の差20チョイってったら、もう親の世代だよなぁw

しかし、この中川さん、
> 医師 中川敏彦さん(61)
> 「この方を一応申し込んで。
> 表情もいいし、性格もよさそうだし、年齢的にも私の希望に合うんで。」
> 
> 医師 中川敏彦さん(61)
> 「タイプもすてきな方で、できたら、おつきあいできたらいいなと思いますね。
> ちょっとこれで決めようかな。」
と手当たり次第にお姉ちゃんに粉かけてる感があって、やっぱり自分的には違和感が…
ちなみにこの人がこの歳で婚活を始めた理由がこれらしいんだけど、
> しかし同世代の知人が結婚したことを聞いて、本格的に婚活を始めることにしました。
> 妻も子どももいないこれからの人生に、寂しさを感じ始めたからです。
確かにね、寂しさってのは確かに婚活の大きな動機かもねぇ。
ぶっちゃけ、自分も結婚なんてハナから諦めてたけど、
独り身の寂しさってのは27-8超えたくらいからすごく感じていた。
特に体調崩して臥せってる時なんて、身悶えするくらいの人恋しさってのはあったよね。
いやもうホント、義妹に電話して来てもらおうかと何度か電話に手が伸びたくらい。
ま、それするとズルズルとなし崩しで元鞘になるのが目に見えてたから、鉄の意志で堪えましたけどね。
まぁそれはともかく、上では散々叩いたけど「寂しいので結婚したい」と言う中川さんの気持ちはかなり分かる気がする。
とは書いたけど、ひょっとしたら20代30代の人恋しさと60代の人恋しさはレベルが違うのかなぁ?
そうかもしれんなぁ…
まぁだからと言って30代希望ってのはないと思いますけどねw

ああ、あと、自分が感じた違和感はこれなのかもしれんなぁ。
> 臨床心理士 信田さよ子さん
> 「高齢化社会に準じた結婚、成熟に対する常識が確立されるまでの過渡期だと思う。
>  家族像とか、今、家族像だって全然実態に常識が追いついてないと思う。

アメリカ空軍からAC-130Hスペクター・ガンシップが退役
スペクターは自分の好きな飛行機なんですよ。
寂しい話だなぁ…
A-10は退役騒ぎが終わらないし、F-35も数が出てき始めてハリアーは追い払われそうだし、
自分の好きな飛行機がどんどん退役していくなぁ。
そう言えば今軍事に興味を持った人は幸せだよね。
今最新鋭の兵器って多分あと半世紀は使い続けられるだろうから、
人生の大半で好きな機体を眺め続けられるもんね。

戦闘機木製燃料タンク 現存
> 長さ約2・2メートル、直径約50センチの葉巻型で、合板のような厚さ約5ミリの木の板で作られ、全体が白く塗られている。
> 70年間も屋外で風雨にさらされたにもかかわらず、保存状態は良好だ。
すごいなぁ、確かにいい状態だよ。
しかし、厚さ5mmの合板で出てきてたんだなぁ…

【艦これ】FaT式とかいうマジキチ魚雷
これねぇ、サイレントハンター3で自分も使いましたけど、使いにくいことこの上ない魚雷だったねぇ。
事前に設定したコースで的に当たることはまず滅多にないし、そもそも1隻でも敵が魚雷を喰らえば、
敵船団は変針するか増速して逃げるので、事前に設定したコースは意味がなくなるし。
なので結局、自動的に補給されるこの魚雷は下して、いつも通常エンジン通常弾頭のG7a魚雷だけを使ってた。
G7魚雷には電気モーター駆動のG7eもあったんだけど、こっちは雷跡が見えない代わりに射程は短いし
雷速も遅かったんだよね。(G7aで最大45kt、G7eで最大30Kt)
どうせ2km以下まで近づいて撃つので射程はどうでもいいんだけど、雷速が遅いのが致命的だった。
とっとと的に当たってくれないと、いつ敵船団が変針するか分からないからね。
なので毎回、補給画面で全部の魚雷をG7aにして出撃してたなぁ。
「いつか音響追尾魚雷を使いたいなぁ」と夢見ながら。
そう言えば、艦これをやめて時間ができたら、俺またサイレントハンター3をやるんだ…

【艦これ】完全に一致!「笑ってる内にやめような」
> 917: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)10:56:18 ID:RF6
> 洗いものしててふと炊飯器の釜みると零戦のエンジンカウルに見えてきた…
ああ、そう言われるともうエンジンカウルにしか見えないww

さて、本人ももうすっかり忘れてましたが、3月に依頼していたコミックの電子化代行が
作業が終わったと連絡があったので、成果物をダウンロードしてチェックしてみた。
ちなみに依頼していたのはこちらの漫画スキャン王で、自分が依頼したときには
納期が3ヶ月だけど1冊70円てキャンペーンをやってたので、これに申し込んだのでした。
今回は依頼する本が65冊と大量だったしね。
で、キッチリ3ヶ月で仕上がり、さっき一通りチェックしたけど全く問題はなかった。
ここはカバーもスキャンとファイル名変更がデフォルトで料金内なのが特徴かと思うけど、
小説はともかくコミックは表紙も保存しておきたいし、自分が頼むのはシリーズが完結したタイミングなので
必然的に大量に頼むことになるので、これらのサービスは大変にありがたい。
なので、今後もコミックの電子化はここに頼もうかな。
ただ、納期3ヶ月はやっぱりちょっと長いかなぁ。
今は納期3ヶ月で80円/冊と1ヶ月で100円/冊のようだけど、今後頼むのは10冊20冊単位になるだろうから、
これくらいの量なら1ヶ月100円/冊でもいいかもな。
あと、カバーのスキャンまでしてくれるなら、その下の表紙のスキャンもしてくれると最高なんだけどなぁ。
よくあるでしょ?カバー剥がしたらオマケ漫画が出てくるやつ。
ああいうのも残しときたいんだよなぁ。
まぁ、この辺は今後対応した業者が出てくるかもしれないけど、
とりあえず当面はコミックはここにお願いするかな。
さて、じゃあ次は新書版の電子化に取り掛かろうかな。




6/5 (金)

超私信
> 昨日今日と
> また休まれちゃった!
> 多分明日も休みだなこりゃ。
あるあるw
諦めに近いその感覚w
過去に本社に突っ返したズル休み野郎が居たときのことを思い出すw
いやぁ、苦労してはりますなぁ。

年金機構、職員の電子メールを禁止 外部向け「当面の間」
ホラ来たよ、バカじゃねぇか。
外部にメール送れなかったら仕事になんないじゃん。
実は自分の職場でも以前にメールにファイル添付全面禁止令が発表されたけど、
全社員の猛反発によって実際に施行する前にうやむやになったことがあるんだよね。
今回のはメール全面禁止ということなので、それを上回るバカさ加減だな。
多分この間はFAXが使われて、いつまでも回収されないFAX用紙から内部情報が全社員にモロバレになったり、
封書を郵送してもらっても、ポストからごっそりと盗まれて機密情報が漏洩したり、
伝書鳩に機密情報を託しても、いまどき誰も伝書鳩だなんて気づかないで職場から追い払われたりするんだわ。

自衛隊のフィリピン基地利用へ協議開始する用意=アキノ大統領
> 協定が締結されれば自衛隊は南シナ海で活動範囲を拡大することができる。
マジか!
これはでも、どういう名目でフィリピンへ進出するかが難しいよね。
フィリピンとしては、単純に自軍の戦力不足を自衛隊に埋めてほしいんだろうけど、
他国のために他国で自衛隊が活動するってのは、今国会でやってる中身のない議論の上でも許されない感じだからなぁ。
それに中国側の戦力増強っぷりを見てると、その気になったらいつでもフィリピンに進出できますよ!って
ポーズだけで抑えられるのもそうそう長くはなさそうだしなぁ。

豪国防省、潜水艦選定の諮問機関メンバーを公表
> ウィンター元長官が諮問機関に入ったことで、ディーゼルエンジン型の潜水艦では最大規模の「そうりゅう型」を
> 保有する日本に有利に傾く可能性が出てきた。
いやぁ、日本製の武器が外国に採用されるかどうかでドキドキする日が来るとはなぁ。
もうこの先自衛隊や日本の武器がどこへ行く事になっても驚かないぞ。
例えば南極に紡錘形の異次元通路が出来て機会生命体が攻めて来たりとかしても。

あと、シリアの話ですけど、最近はシリア政府軍の後退が相次いで報道されているけど、
とうとう首都ダマスカスの防衛にイラン革命防衛隊7000人が動員されたとかいうニュースがあった。
アサド政権はそんなに虫の息なのか、それともイランとの連携を内外(特に内)に示すためなのか。
まぁ多分後者な気もするが、なんにせよアサド政権が追い詰められつつあるというのは自分的には喜ばしいお話。

艦これ日記
あれから毎日2回、5-1に出撃していますがやっぱりボスにいけない!
ボス前で羅針盤が南を指してくれない!
ホントもう、これそろそろ諦めようかと思い始めてます…

あと、隼鷹/飛鷹とケッコンした。
軽空母では後ちとちよとはケッコンしてもいいかもしれないね。




6/6 (土)

新国立設計ザハ氏と契約解除へ…文科省など検討
いまさらかよって話ですが。
しかし、契約を解除してどうするんだろうね。
もう一度コンペからやり直し?

SNSでISIS戦闘員突き止め空爆 米軍
> ソーシャルメディア上の掲載写真などを精査して戦闘員らの居場所を割り出し、
この居場所の割り出し方は、背景に写った地形情報から?
それとも画像データに埋め込まれたexif情報から?

台湾頑張りすぎじゃないかw
あれか、一つの中国政策に基づいて、共産中国が主張するものは俺の物って話か?

国連仲介でイエメン和平協議へ=政府とフーシ派が合意
フーシ派幹部はAFP通信に対し「国連の招待を受け入れた。前提条件なしで交渉のテーブルに着く」と述べた上で、
> 政府側も条件を付けないよう求めた。
これ、フーシ派は負けが込んでるからこう言ってるけど、
政府側からしたら「ガタガタ言う前にまずは兵を引け」と言いたいだろうなぁ。
それはともかく。
上ではこんなこと言いながらもこんな事があったらしい。
うーーん…
サウジを直接攻撃となると、地上戦へのカウントダウンが始まった感があるけどどうなんだろ?
しかし、サウジも以前に「弾道弾は全部叩いた」と言ってなかったっけ?
あれからまた新しいのを持ち込んだ?
あと、ここんとこずっとサウジは空爆でフーシ派を叩いてるけど、あちこちでの戦闘は一向に止まないし
上みたいに弾道弾を撃ったりもしてるしで、フーシ派はまだまだ全然元気なんだよね。
まぁ、自分も空爆だけで決着がつくとは思ってないけど、それにしても効かなさ過ぎ。
サウジが空爆下手だとか手を抜いてるとか装備が古いとも思えないしなぁ…
そうかと思うとフーシ派も一番上のニュースみたいに交渉しようともしてるし…
なんかフーシ派って、今はもう本来のフーシ派と元大統領派とかに分裂してて、各々がめいめい勝手に動いたりしてるの?




6/7 (日)

うわぁ…
これ引っ掛かる人相当多そう。
つーかこれ家族が居たらアウトとはいえ、単純明快にして確実な方法だなぁ。

【動画】北朝鮮、潜水艦ミサイル動画を公開…発射成功が確認される
か…
これで弾道弾の再突入技術を北が手に入れたら、一気に核大国だよ。
韓国とか中国とかもうちょっと危機感持って接してくれないもんかなぁ…

さて、今日も近所の田んぼをウロウロしてきました。
で、もう今週にはミジンコだけでなく色んな小さな生き物が各田んぼにはワラワラとおり、
あぜにしゃがみこんでそれらを観察してたんだが、
先週ちょっとだけ居たおたまじゃくしがすごく数を減らしてた。何でだろ?
あと、とある田んぼを覗き込んでたら、藻と藻の間をヒョロヒョロと泳ぎまわってる生き物が居る。
藻のないところでは止まってくれないので写りがイマイチだけど、これ。

これはミナミヌマエビじゃないか?
横から見たときの背中のカーブや模様、顔つき等々から言ってもスジエビ等ではなくヌマエビだとしか思えない。
そして居場所やサイズ等からも、うちでも飼ってるミナミヌマエビだと思える。
しかも、あちこちの藻と藻の間をひっきりなしに泳ぎまわっており、かなりのミナミがこの田んぼには居そう。
うーーーん、自分は幼稚園児の時から田んぼには親しんできましたけど、
田んぼでミナミヌマエビを見たのは初めてですよ。
田んぼで見る甲殻類といえば、ザリガニかカブトエビくらいだった。
なんでこの田んぼにだけミナミがワラワラいるんだろう?農家の人が何かの意図で放した?
と言うことで、帰ってちょっと調べたが別にミナミを放すと稲作に良いなんて話は引っ掛からなかった。
じゃあ、自然に住み着いてる?なんであの田んぼだけに?
まぁそもそも、あのエビが本当にミナミなのかも不確定なので、ちょっと1匹捕まえてみよう。
でも、エビの活動を見るなら夜だよな、ってことで夕飯を食べて洗い物も済んで一休みしたら
「ちょっと出てくる」
「どこ行くの?」
「田んぼ」
「今?なんで?」
「いやな、昼に田んぼ見に行ったときに(上記の内容を説明)」
「ホントにミナミなの?」
「写真撮った、見てみ」
「うーーーん、透明すぎてよく分からないけどミナミっぽいね」
「でしょ?」
「ホラ、これに良く似た肉食のエビがいなかったっけ?」
「スジエビね。
 その可能性はある。
 スジエビとヌマエビの見分け方は調べといた。
 なので、1匹捕まえてちょっと特定しようかと」
「採って飼うの?」
「んーー、どうしよ。
 農家の人が意図して放してるんだったら、採ったら悪いしさぁ」
「そうね」
「とりあえずはスジがミナミかの特定と、他の場所にも居ないかの調査を」
「ちょっと待って、私も行きたい」
と言うことで、水槽用の小さな網とプラケと懐中電灯を持って夜の田んぼに。
怪しいことこの上ないw
で、目的の田んぼを懐中電灯で照らしてみると、いるいる!ウヨウヨいる!
田んぼは浅いしこれだけ居ると捕まえるのも簡単なので、1匹掬ってプラケに入れて懐中電灯で照らして観察。
「どう?」
「手も長くないし、間接黄色くないし、背中に特徴的な模様もない。
 スジエビじゃないね」
「ミナミ?」
「かどうか知らんが、ヌマエビではある。
 でもまぁ多分ミナミだね」
「すごく居るよね。
 田んぼに水が入って卵から孵った?」
「いや、ミナミはホラ、ママエビから直接稚エビが生まれるでしょ。
 ミナミはミジンコみたいな水がない間も過ごせる耐久卵は生まないから、
 農家の人が直接ミナミを田んぼに撒いたか、用水路から入ってきたかのどっちかだと思う」
「撒いたとしたらすごい量だよね…」
「ね、段ボール1箱分じゃきかんよな。
 あと、田んぼに水が入ってまだ3週間くらいでしょ?
 それでこのサイズにまで成長はしないよ。
 だから多分水路からかな?」
と田んぼの横の用水路を懐中電灯で照らすと
「あ、いる!」
「ホントだ!」
「ということは、この農業用水の流れに乗ってきたんだ」
「この水はどこから来てるの?」
「知らんなぁ」
「確か向こうのほうに川があったよね、恩田川に注ぎ込んでるやつ」
「あったねぇ。梅田川だったかな。
 けど、あの川の水面はもっと低いのよ。
 それこそ恩田川と同じくらい。
 なので、この高さの水は違うと思う」
「うーーん」
「あの横浜線の線路の向こうの道路の路地を入っていくと、新治市民の森ってのがあんのよ。
 四季の森公園よりもっと広いもっと自然がそのまま残ってる公園。
 で、さらにその向こうには三保市民の森ってのもあって、こっちはかなり広範囲に里山がそのまま残ってんのよ」
「へーえ」
「ひょっとしたら、そこの山とか森からの水かもしれんねぇ」
「へー、じゃあ綺麗な水なんだ」
「だろうね。
 というか、その辺ちょっとでも水質悪かったらミナミなんて真っ先に死んじゃうから
 多分この水はかなりいい水質の水なんだと思うよ」
「なるほど」
「あと、ミナミは自然では流れがあんまりないとこに住んでるはずだから、
 この水は農業用の溜池とかがあってそこから引いてるか、もしくは梅田川の上流に
 ちょっと水が溜まるところとかがあって、そこから引いてるんじゃない?」
「なるほどね。
 ということは、そこにはミナミもザリガニもカエルもいっぱいいるってことだよね?」
「多分ね」
「見に行ってみたいなぁ」
「確かに。
 帰ったらどの辺かちょっと探してみるか」
「お願い。
 で、どうするの?採って帰るの?」
「農家の人が入れたんじゃないなら、こんなにたくさん居るしちょっとくらい貰っても罰は当たらんだろう。
 4,5匹貰って帰るか」
「網貸して網!捕まえる!」
「田んぼに落ちなさんなよ。
 あと、苗を荒らさないようにね」
で、網は2つ持って来てて挟み撃ちできるので、ひょいひょいひょいとあっと言う間に5匹を捕獲。
しかも1匹は抱卵してるママエビ!
帰宅してから明るいところで見ると
「すごいたくさん卵持ってるね」
「やっぱ水田は栄養豊富なんだろうなぁ
 他のエビもみんな体格良いしねぇ」
「それにホラ、一緒に掬っちゃったこの藻の辺り」
「そう、小さい生き物いっぱい居るよね」
「ねぇ、水田ってこんなにいっぱい生き物居るんだねぇ」
「それらの糞で育った米をウチらは食べてるかと思うと、
 やれ衛生がどうとか殺菌がどうとかってのがバカバカしくなるよな」
「ねー」
「いやぁ、顕微鏡を捨てるんじゃなかったなぁ」
「顕微鏡持ってたの!?」
「昔、誰かのお古を貰ったんだよね。
 木の箱に入ってるような年季の入った古いやつ」
「なんで捨てちゃったの?」
「覚えてないなぁ、なんで捨てたんだろ?
 つかまぁ、顕微鏡を使ったなんて小学生のときだけで、
 高校生ともなると別に顕微鏡で見るもんなんてなかったからなぁ」
「まぁ、そうかも」
「後でamazonで探してみようかな」
「買うの?」
「安くて使えそうなのあったらね」
と言うわけで、小さなエビを1匹見つけてしまったがばっかりに、なんだか妙に話が大きくなってきていますw
とりあえず、今度時間が取れたら用水路の水を遡ってどこから水を取ってるか探してみるか。

艦これ日記
今日も5-1に出撃しましたが、ようやく、ようやくクリアできたぁーーーーーー!!!!!

多分50回以上出撃して、3回目のボス到達だよ…
ちなみに、1回目は潜水艦が居るのを忘れて単縦にしてA勝利、
2回目は戦艦を含む3隻中破の状態でボス戦をやってB勝利、
そして今日は雷が中破しただけの状態でボス戦に挑み、あっさりとS勝利したのでした。
いやぁ、ホントここのボス到達は20%どころじゃないよ…
しかし、これっぽっちの報酬じゃあ少なすぎるよなぁ…

ま、とにかくこれで我が鎮守府は平常運転に戻ったのでした。
いやぁ、早くバケツ貯め直さなきゃ。




6/8 (月)

絶対に敵対したくない完全武装のサバゲーマー爆誕
格好でやるのはもはやサバゲーと言っていいのかww
節分とか豆まきとかの方が相応しいんじゃない?
というか、1回でどれ位の弾を消費するんだろう…

さすがは発祥の地、パチンコも福祉機器に
業界は次はこっちに活路を見出すのか?と思って読んでみたが、
> 音声に従ってボタンを連打することでスロットの図柄をそろえるなど、娯楽とトレーニングを兼ね備えた遊び方が可能だ。
> 
> 玉にコーティング加工を施して静音化したり、設定台に手をついて立ち上がっても倒れない設計にしたりするなど、
> 介護施設向けならではの配慮もした。
これはまぁまぁいいと思うんだけど、
> 大当たりが頻繁に起こるように設計されており、大当たりすると景品と交換できるカードを獲得できるため、
> やる気も引きだしやすい。
これってパチンコ中毒に陥りやすいとも言えるのでは?
> 「引きこもりがちだった高齢者が、元気にパチンコを楽しむようになるなどの効果があった。
>  最近では“お遊戯”的な集団行動が苦手な高齢者が増えており、個人で遊べるパチンコは好まれやすい」
これってそれが早くも表面化しているとも言えそうだけど…

ホビーではなく実用向けなポータブル防水ドローン「Sprite」
これいいなぁ。
コンパクトに持ち運べるのがいい。
それこそ昨日書いてた近所の田んぼの用水路の源流を探すのに使いたいw

で、その農業用水の源流の話。
今日ちょっとGoogleマップとにらめっこしたが、まぁ地図上から農業用水の水路を割り出すなんて無理だよね。
なので、農業や治水関係の色んなサイトも見てみたけど、結論としてはよく分からん。
多分実際に水路を見ながら辿るのが一番早いように思う。
ただ、それはそれとしても、多分昨日書いたとおり新治や三保の自然公園を源流としてるのは間違いなさそう。
というのも、この辺は横浜でも有数の水源地らしい。
例えば横浜駅前の運河である帷子川は、その源流が新治や三保の自然公園なんだよね。
これは自分が前に住んでいたアパートの"裏山"と称していたエリアで、地図で言うこの真ん中の緑の濃い部分。
ね?なんかこの辺だけやたらと緑が濃いでしょう?
確かに他の場所よりは保水力がありそう。
この部分を挟んで西側に流れ出たのが帷子川で、東側に流れ出たのが恩田川や鶴見川の支流となっているらしい。
自分はこんなところに住んでいるから「横浜なんてちょっと電車乗ったらすぐに田舎よ」と思ってたけど、
この地図見てると田舎なのは中山界隈だけなのかもしれんw

あと、昨日捕まえてきたミナミ達は問題なく水槽に導入できています。
ただ驚くべきことに、導入に問題がなさ過ぎるんだよね。
というのも、ミナミは環境が変わると脱皮してその環境に適応する。
なので、ミナミの導入翌日には大抵抜け殻が転がってるのが普通で、
昨日捕まえてきた抱卵してるママエビも脱皮するだろうから卵は孵らないなと思ってた。
だけど、水槽には脱皮の抜け殻はなく、ママエビは相変わらずお腹をワサワサさせて卵に水を送ってる。
確かに昨日、水合わせしてるときも妙に落ち着いていて、暴れたりしてなかったんだよね。
これは、上で書いた水源からの水とウチの水道水の水が水質的には近いということなのかしら?
ちょっと調べるとウチは道志川の水を津久井辺りから取ってきてる水らしいのだけど、
道志川と梅田川の水質がそんなに似てるってことなんだろうか?
川の水質が似ているということは、津久井の辺りと新治の山の地質が似ているとかそういうこと?
もしくは、田んぼなんて水が淀んでいるところで生活していたんだから、
元々適応力がずば抜けて秀でてる選りすぐりのエビ達だったってことなんだろうか?
それにしたって脱皮くらいはしそうなので、やはり元々水質が近いように思える。
いやぁ、津久井と横浜なんて数十kmしか離れていないとは言え、
神奈川県民からしたら津久井は北西の端の山で、横浜は南西の端の海際ですよ。
その2地点の水が、水質に敏感なエビが違和感を感じないレベルで似ているってのも面白い話だなぁ。




6/9 (火)

京浜東北線に刃物男=乗客避難、けが人なし−横浜
> 京浜東北線鶴見−新子安駅間を走行中の下り普通電車内で、男が乗客に包丁をちらつかせて騒ぎとなった。
> 乗り合わせた神奈川県警鶴見署員が銃刀法違反容疑で男を現行犯逮捕。
うえー、怖ぇー!
しかし、よくもまぁ運よくお巡りさんが乗り合わせていたよな。

新国立競技場、賛否のアーチ形屋根予定通り建設へ
> 新国立の関係者によるとJSC幹部が8日、ザハ事務所に対し、一部報道があった「契約解除」について事実無根と否定し、
> 「キールアーチ」と呼ばれるアーチ型屋根を建設する現行案で進める方針を伝えた。
あの時、止めておけば良かったのにってことにならなきゃいいけど。

鳥取養護学校:看護師全員が一斉に辞職
以前から要員不足の事情があり、ケアの一部が遅れたことを保護者から批判された看護師6人全員が、一斉に辞職を申し出た。
> 
> 看護師の1人は、ケアが数分遅れたことについて、ある保護者から威圧的な言動を繰り返し受けたと訴え、
> 他の5人も不安を募らせていたという。
あーあーあーあー、他の生徒とご家族はいい迷惑だよこりゃ。
> 野坂尚史校長は「本来は8人の看護師が必要。一刻も早く人材をを見つけたい」と話した。
> 県教委は「医療的ケアを必要とする児童生徒が増え、看護師の体制が苦しかったとも聞いている。
> 組織としての受け止めなどが不十分だった」と釈明。
問題はそこじゃないんだと思うんだよなぁ。
なんかこう、いつから生徒とその保護者ってのは"お客様"になっちゃったんだろうねぇ。
それが授業料を全額払ってる私学とかならまだ分かるにしても公立でしょ?
なんでこうも我が物顔に振舞えるんだろうねぇ。
あと、それを看護師からの訴えで知りながらも完全放置な上司も交代でお願いします。
というか、看護師が全員代わっても、この保護者の親とこの上司が居る限り同じことの繰り返しだわな。

昭和40年代まで横浜駅西口付近で定期的に鳴り響いていた鐘の音の正体は? アノ施設に突撃!
結局この鐘の音の正体は天理教の祈祷の音なのでは?ってことだが、なんとなく個人的には違和感を感じなくもない。
つーか、
> 昭和40年代まで、横浜西口あたりで午前10時と正午に鐘の音が鳴り響いていました。
なのに天理教は正午にはお祈りしないよね?
あと、
> 時間になり、参拝所に「天理教」と書かれたハッピを着た10数名の信者たちが集まった。
ってのがちょっと意外。
10数人なんだ。
と言うのも、自分は奈良以外で横浜ほど天理教を目にする都市を他には知らんのですよ。
横浜駅前には天理教ビルがあるし、鴨居のららぽへの橋には毎日天理教の人が居る。
遅く帰った時には横浜駅に天理教が貸し切った、天理行きの巡礼列車?も何度か見ている。
さらに過去には、休日に団扇太鼓を叩いてお経?を唱えながら練り歩く音を横浜のアパートで聞き
「あ、天理教だ。懐かしいな」と思ったこともある。(実家では毎週末聞いてた)
なによりも今のマンションのポストにも定期的に天理教のビラが入ってるしさ。
なので、横浜には天理教の人が相当多いんだと思ってた。
だから上の人数の少なさにはちょっと驚いた。
まぁでも、普通に考えれば奈良から遠く離れた横浜で、そんなに信者が多いワケはないんだけど。

【艦これ】軽巡に最もフィットした主砲は15.2cm連装砲改!?「コンプティーク7月号」レビュー
> 15.2cm連装砲改に対して「軽巡級に最もフィットした主砲装備」とのコメントが!
> 現在管理人も検証中ですが、15.2cm連装砲改は確かに命中率が非常に高く感じます
マジか!
ぶっちゃけ自分は阿賀野砲余りまくってるけど、軽巡には砲撃力は求めないってことで改修していないんだよねぇ。
ホラ、軽巡に期待するのは夜間雷撃であってさ。
なので、今の20センチ2号量産計画が目処ついたら、次は駆逐と軽巡向けに酸素魚雷を改修しまくろうと思ってたんだよね。
だけど、命中率が上がると言われたらなぁ、それは気になるなぁ…




6/10 (水)

すごい!
これはちょっと欲しくなるなぁ。
お酒も大量に欲しくなるがw

昨日の偶然お巡りさんが乗り合わせていて助かった件。
「タブレット使用気に入らない」=京浜東北線刃物男、優先席でトラブル
同署によると、寺谷容疑者は足が不自由でつえを使用。事件当時は車両の隅の優先席に座っていた。
> 隣に座っていた50代の男性がタブレット端末を使っていたため口論となり、
> 同容疑者は足元に置いていたポリ袋から包丁を取り出した。
これはあれかい?
優先座席付近で携帯を使うなってことでの口論かい?
なんというか、これで仮に男性が刺されて死んで、
遺族が「関西では撤廃されつつある意味のない規制のせいで口論となり刺されて死んだ」
とJRを訴えたらどうなるんだろう?とちょっと思った。
しかし、Twitterとかでもちょこちょこ見るけど、
JR東日本のこの無意味な規則は数多くの無駄ないさかいの元になってるよなぁ…

あ、居合わせた人らのつぶやきがまとめられてる。
#京浜東北線 走行中の車内で包丁を持った男が現れ乗客が線路に避難 現場のツイートまとめ
スゲェ臨場感。
京浜東北は毎日乗るのに怖いなぁ…

3Dプリンターで作る義足、ウガンダに希望の光
話。とてもいい話だ。
新しい技術はすべからくこういう風に使われることが本来のあり方だよね。

米コルト、来週にも破綻の恐れ 銃器メーカー
急な話だな。
> 銃市場の低迷や商品開発の失敗で拳銃などの売り上げが大幅に減少し、資金繰りが悪化したという。
確かにGun誌を見ていても「コルト社から期待の新製品!」なんて記事はついぞ見なかったなぁ。
というか最近のコルトはM4バリアントか、記念モデルガバくらいしか出してなかった気も…
ポリマーフレーム+ストライカー系のハンドガンにスムーズに移行できなかったのが痛かったよなぁ。
しかしなぁ、コルト・オールアメリカン2000とか出しているようではなぁ…
まぁでも、コルトは今まで何度か破綻して復活している実績があるし、
アメリカ人が誇りとしているメーカーなので、またどこかがごっそり買ってくれるでしょ。

お!待ってました!
早く鴨居のB'sホビーに届かないかな!

そう言えば書いてなかった月初の水槽の現状報告を。

・アベ水槽(30cmキューブ+自作サテライト エーハイム2234)
 アベさん 1
 並オトシン 1
 ヤマトヌマエビ 3
 フネアマ貝 1
 ヒメツメガエル 1
 ウキガエル 1
 ヒナハゼ 1
 北米淡水カレイ 1

こちらはなにも変わらずに安定しています。
水換えのときもこちらの水は墨汁のようなろ過の効いてる爽やかな匂いがします。

・第二水槽(45cm規格 エーハイム2236)
 ラスボラ エスペイ 5
 グラスブラッドフィン 3
 トランスルーセント グラスキャット 3
 ゴールデン ハニー ドワーフ グラミー 1
 コリドラス イルミネータス ゴールド 1
 コリドラス ステルバイ 1
 コリドラス ジュリー 2
 コリドラス デュプレカリウス 2
 並オトシン 2
 フネアマ貝 1
 ミナミヌマエビ 多数

先日書いた近所の田んぼで採取したミナミを追加した以外は特に変わらず。
ちょっと水質悪いかも?と思う日もあるので、たまに平日に水だけ換えてます。
あとデュプリの1匹がちょっと食欲不振。
現在、水槽内の自作隔離箱に収容して冷凍ブラインとミニキャットを多めに与えてます。
なんだかんだで餌は食べるんだけどねぇ、食べ始めるまでが遅いので、
競争の激しいこの水槽では食べ損ねちゃうんだよなぁ。
とにかくしばらくは水飼えと餌やりを強化します。

本日のお買い物
軍事研究 1230円

今月のお買い物は本に1230円から。





6/11 (木)

あの国が古都でお好み焼き屋に……!? 大人の秘密基地「慈恩弘国(じおんこうこく)」に潜入してきた
> 「『慈恩弘国』とは慈愛の慈に恩恵の恩、弘法大師の弘。東寺っていう弘法大師ゆかりのお寺があるでしょ。
>  ○ンダムのジオン公国とは全く関係なくて、慈愛と恩恵に満ち満ちた弘法様のお国、それを略して『慈恩弘国』
>  としてるんですね」と大尉は苦しく否定する。
> 
> 大尉のモビルスーツに似た名前の「具腐(ぐふ)焼き」を頼む。目玉焼きが「モノアイ(単眼)」を思わせる
> しょうゆ味のお好み焼きだ。豆腐も入るという。「豆腐の腐で『具腐(ぐふ)』なんです。モビルスーツは全然関係ないです」
> 豆腐のほかにレタスも入っていてヘルシー。「あんまり健康のことは考えてないですけど。レタスが入ってると、切るとき、
> ザクって音がするんですよ。音でも楽しんでもらおうと思って」(大尉)。
なんでそんなに隠して誤魔化したがるの?ww

> 戦いに敗れたジオン軍。ジオンのアイデンティティに関わるものは全部連邦軍に没収され、日本のおもちゃ屋さんの
> 管理下にある(――というのが慈恩弘国建国のバックストーリーとなっている)。おもちゃ屋さんに迷惑をかけまいと
> はばかる気持ちが、店名やメニューの漢字表記として表れているそうだ。
やっぱ、大々的にガンダムを掲げて商売するとバンダイへの上納金が必要ってこと?
まぁでもそれは当然といえば当然なんだけど、やはり町のお好み焼き屋さんには払えない額だったりするんだろうか?

ああ、ストンと腑に落ちる。
確かに今の野党の言いがかりは「9条ハ神聖ニシテ侵スヘカラス」だな。
統帥権干犯問題と神棚に祀る対象が変わっただけ。
そもそもの契機となった周辺状況には見向きもせず、自身の感情論を不磨の大典の後ろに隠して騒いでるだけにしか見えない。
つーかこれ、まんま戦前の日本軍そのものだって言うのはすごく皮肉だし、
自分が時々書く「日本人は戦前から全然変わってない」のいい証拠だとも思う。
正直、今の与党の言い分はさすがに無理筋すぎんだろとは思いますが、それに対して野党がまともな議論を吹っかけず、
与党もそれに付き合ってバカバカしい話を繰り替えしている限り、やっぱり日本人は全然変わっとらんと思うよねぇ…

エジプト観光地ルクソールで銃撃戦
> 観光地でのテロや襲撃が相次いでいる。
といいますが、最近のニュースを見てるとエジプトでは観光地に限らず、
小規模なテロがあっちこっちでたくさん起こってて、今の政権の統治能力の限界を感じさせる感じ。
まぁ、周辺国に比べれば全然マシだけど。
でも今一番の心配事は隣のリビアのISILのエジプトへの進出で、
これが防げればエジプトは時間と共に落ち着いていくと思う。

あと、シリア関連の話だけど、先日のG7のサミットでシリアの話が出たらしい。
どんな話が出たかというと、今のタイミングならシリア問題を解決できるかも?って話らしい。
具体的にはアサドをロシアに亡命させ、何とか親アサド派と反政府側が共に支持できる新政権を擁立できないかと。
ISILはシリアやイラクの政府の統治の及ばないエリアを掠め取って大きくなっていったので
シリアではこれ以上政府の統治が及ばないエリアを作るべきではない。
しかし政府軍は敗走につぐ敗走で、現実的には統治の空白エリアが拡大しつつある。
最悪なのはイラクのようにこのままシリア政府が瓦解し、シリア全土で長期間にわたって統治がストップすること。
これだけは避けねばならない。
ということは、シリア政府がある程度の統治能力を保持しているタイミングで
アサド個人をロシア辺りに亡命させ、反政府軍も支持できる臨時政権を擁立することが必要で、
そのタイミングは今が最適だというのがG7での話し。
まぁまぁ確かにそうなんだよね。
反政府軍は要は反アサド派でありISILも反アサド派だけど、
反政府軍はアサドによる独裁の打倒が目的で、ISILは自らの版図拡大が目的なんだよね。
であれば、アサド家を排除すれば反政府軍は政府軍と合流できるかもしれないというのは、悪くない見方だと思う。
ただなぁ、ロシアがアサドを引き受けるかなぁ?
その代わりにウクライナでは…とか言い出しそう。
仮にロシア以外の国に亡命させたとしても、やっぱり政府軍と反政府軍を共闘させるのは難しそう。
つーか、そもそもこの話はアサド政権にすごく肩入れしてるイラン政府のことはぜんぜん考えてないしさ。
なのでイランを完全に排除できるなら、まぁまぁ現実的でまぁまぁ良い未来の話ではある。
この辺もうちょっと具体的に話が進まないかなぁ…

おおお!WEのFaceBookにSCAR-Hの画像が山ほど出てる!
あ、ガス注入口はバルブの下なんだな。
マグバンパーが付いてるからノズルの長いガス缶でないと注入できないのかと思ってた。
しかし、この位置だと外部ソース化しづらいなぁ。しづらいというか出来ない。
まぁでも、SCAR-Hは自分はマークスマンライフル風にしようと思うので、
多分セミでしか撃たない銃になりそうなんで無問題かも。
というか、そろそろ発売日と予価を教えてもらえませんかね!




6/12 (金)

豚生肉まもなく提供禁止 「何食べたら」「売り上げが」
> 「牛レバーが禁止になったんで、豚の生肉を食べてみたら、はまりました」
こうなるのは目に見えてたよね。
ちなみに豚レバーを禁止したら、多分次は鳥のレバ刺ですよ?
つーか、豚と鳥のレバ刺しは危険極まりないんだから、
もうこの際一番危険性の低い牛レバ刺しを解禁したらいいんじゃね?
牛レバ刺しは九州だかどこかの郷土料理らしいけど、豚や鳥のモツを生で食べる地域はないので、
これはつまり人類の歴史が食っていいものとダメなものをちゃんと見極めていたんですよ。
それをバカの起こしたレアな事故をいいことに法律で禁止とかしちゃうから、こういう話になるわけで。
そもそもが無理矢理すぎる話だったんですよ。
ところで、レバーの放射線殺菌の話はどうなってるんだろう?

【艦これ】1-1のイ級っていつもあの場所にいて辛くないのかな・・・
スレタイ読んでクスッと来たw
だけどこれはなかなか興味深い。
> 777: 名無しさん@おーぷん 2015/06/11(木)10:05:45 ID:Sjt
> >>693
> これは深海棲艦が海の中ならどこでも発生し、時間とともに成長し、
> イ級→ロ級→八級といったように進化していくと考えることで説明がつく
> 鎮守府近海だろうがイベント海域最奥だろうが深海棲艦は構わず発生する
> しかし鎮守府近海では頻繁な掃討が行われるため、成長する前のイ級ロ級が狩られる
> イベント海域最奥にはなかなか出撃できないため、成長しきった鬼や姫と対峙することになる
なるほどね、これはかなりの説得力。
こういう考え方はアリだよね。
しかし、そうなると深海棲艦は艦種を越えて成長するということなので、
昆虫みたいな完全変態な生き物ということになるのか?
となると、深海棲艦のサナギとか巣とかがあったりするんだろうか…

さて、今日は仕事を休んで朝から東京駅に向かい、北陸新幹線に乗って長野の手前の上田まで。
と言うわけで、3月の長野旅行は色々面白かったけどスケジュールの詰め込みすぎで色々心残りも多かったので、
そのリベンジということで、再び長野にやってきました!
なので、まずは上田城へ。
上田城ではまずは敷地の中をウロウロ。
表の方は立派な石垣や復元された櫓がある一方で、裏手の方には児童公園があり、
色んな鳥の飼われている小屋もあったりするなかなか面白い城でした。
前回涙ながらにスルーした櫓はなかなか面白く、2回の上田合戦がよく分かる資料があり、
立て籠もる上田軍の気分に浸れるように、城の正面を望む窓の側に触ってもいい火縄銃のレプリカが置かれているし、
さすがに櫓だけあって一望の下に上田市街を見下ろせたりと、小さな櫓とは思えない充実度でした。

そして敷地内の上田市立博物館も覗く。
パッと見はよくある古い街の歴史博物館だなって感じなんだけど、所々におおっ!と興味の惹かれる展示があって侮れない。
例えば上田での一揆の記録の展示では、一揆で農民が求めた訴えに関しては意外に大部分がお上に聞き入れられていたり、
首謀者も国外追放程度の軽い処罰になっているのが多いのが印象的。
それと、一揆での農民の訴えには「庄屋の圧政がひどい!年貢がキツ過ぎる!」なんてのもあり、
「時代劇のあの描写は、実際に結構あったものなんだなぁ」と感心しきり。
その資料の下には、押し寄せてきた農民に対して役人が「言い分は分かったから、お上に聞いて返事するから!」
と言った時に渡した誓約書があるんだけど、解説文にある通りかなり慌てて書かれてあり、
「いやぁ、こういう見るとリアルだなぁ」
「ねぇ、慌てて書いてたのが目に浮かぶねぇ」
と大変に興味深い。
その他にも明治大正の辺りの上田市街の様子や、戦中の木製弁当箱や配給切符の実物とかも興味深かった。

その後は電車で長野まで移動し、日がまだ高いので善光寺に向かう。
前回は早朝で開いてなかった参道のお店を冷やかし、
意外にバカにできない旨さのそばソフトクリームと味噌ソフトクリームに舌鼓を打ち、
せっかくだから帰りは長野駅前のホテルまでブラブラと歩いたりした。
そして夜は長野駅前から程近いスペインバルで晩飯。
自分はここで生まれて初めてウサギの肉を食べましたが、いやぁ美味しいですねぇ。
手軽にウサギ肉を味わえるお店って横浜にあるのかしら?

夜にはホテルのWiFiに繋いでWinタブで艦これをしたりもしたが、スマホでリモート操作するよりすごく快適。
当然ながらスマホより画面が広いので余計な箇所を押してしまう心配がないし、
タッチで操作できる分普通のPCとマウスで操作するよりラクチンかもしれん。
WinタブはウチではすっかりTwetterクライアントマシン扱いだが、今後は艦これマシンとしても積極的に使っていこう。




6/13 (土)

日米降雨衛星、16日落下へ 地上に一部到達の可能性
> 人にぶつかる確率は4200分の1でかなり低いとしている。
いやいや、1/4200って意外に確率高くない?
少なくとも建物への被害は出そうだけど…

長野旅行の続き。
朝は自分の手違いで寝坊。
いやね、自分のスマホは家から出ると自動的にマナーモードに入るようにしてあるので
WiFiでマナーモードというアプリを使用)
出先では目覚ましの音が鳴らんのですわ…
でも、前回の反省を活かして昨日に引き続き今日もゆったり観光予定なので無問題。

と言うわけで、朝からバスに乗って松代まで。
これまた前回涙ながらにスルーした松代城跡を見学。
こちらも堀や橋、櫓が再建されているけど、櫓は中には入れないので敷地の内外を散策するのみ。
とは言うものの、最近妙にお城めいている我々には門や虎口、
塀や狭間の配置だけで1時間くらいは軽く時間を潰せるのでしたw

その後はこれまた前回スルーした文武学校へ。
何重にも梁が組まれた道場とかを見て歩いていると、弓術所ではおば様方が今まさに練習の準備の真っ最中。
ああ、今でも使用されてるのね、とか思いながら隣の槍術所を覗くと、
今度は一人の壮年男性が居合いの練習をしてらっしゃる。
薄暗い道場の中でキチンと道着を着たおじ様がすっと背筋を伸ばして刀を抜いている様が
かなり絵になるので嫁さんと思わず見とれていたら
「観光ですか?
 どうぞ、上がって見ていって下さい」
と言うことなので「どうもすみません、お邪魔します」とまるでおじ様の家に上がるかのようw
しかも上がったら上がったで
「この4本の柱と、ここまでの4枚の床板が建造当時のままでしてね」と槍術所の案内までしてくださる。
一通り説明してもらったので「居合いですか?」と尋ねると、休日はここで居合いの練習をされているんだそうな。
というか、弓術所と同じくこの文武学校の各道場は今でも各種の練習や試合に使用されており、
弓術所では明日 長野県の弓道大会があり、槍術所も去年には居合いの全国大会が開かれたとのこと。
「へぇ、こういう史跡が実際に使われるのって珍しいですね」
「そうですね。
 まぁ、こういう木造の建物は実際に使わないとダメになりますから」
「なるほど…。
 参考までに伺いたいんですが、居合いの大会というのはどういう所を競うものなんですか?」
「基本的には形ですね。
 ちゃんと刀が振れているか、綺麗に振れているかを競います」
「あ、やはりそうなんですか」
「基本的な形を見ていかれますか?」
「いいんですか?お邪魔じゃありませんか?」
「いいえいいえ、どうぞその辺にお座りになって」
と言うことで、いろんな形を解説付きで見せてもらう。
この時「写真撮っていいですか?」と聞いた上で写真を何枚か撮ってたんだけど、
暗い道場であまりにすばやく刀を振られるもんだからもうブレてブレて…
ちなみに刀は太刀と違って刃を上にして腰に差すのだけれども、
居合いは抜きざまに斬り上がるので刃が下を向いてないといけない。
なので、抜くときに左手で鞘を回して刃を下にして抜くんだが、嫁さんなんかはこの辺が珍しかった様子。
なので色々と聞いてた。
「時代劇だと、刀を納めたときにチンって音がしてますが、本当はそんな音は鳴らないんですね」
「そうだね、もし音が鳴るまで刀納めちゃったら、次に抜く時が大変だよw」
「そういえば、刀ってどうやって鞘に固定されてるんですか?」
「ここを見て。
 ここが分厚くなって…」
と刀を間近で見せてもらってたんだが、あれ?刃紋が無い。
刃紋が無いというか、刃を研いで研いで刃紋が消えちゃってる。
なのでちょっと割り込んで
「あの、これはご自分で研いでらっしゃるんですか?」
「そう、自分で研いでる。
 本当はちゃんとしたところに預けて研いで貰うんだけどね。
 そうするとだいぶ高くついちゃうからw」
「あのー、ひょっとしてそれは真剣ですか?」
「そうだよ」
「「ええっ!」」
「いやぁ、てっきり模造刀かと思ってましたw」
「私も…」
「いやいや、真剣ですよw
 これは平成14年に新潟の関で作ってもらったものでね。
 もう結構使ってるから、ホラこの鞘口のところとか」
「やっぱり居合いだとここが削れちゃうんですか?」
「そう、どうしても抜くときには力が入っちゃうからね。
 ある程度すると鞘は割れてきちゃう」
「へぇー!なるほど。
 鞘走りってやつですね?」
「そう」
「刃を研いでらっしゃるのはどうしてですか?
 放っておくと切れ味落ちるんですか?」
「いや、我々は試し斬りとかもやるんでね。
 TVとかで見たことあるでしょ?
 わら束とかを切ってるやつ」
「ああ、はい、あります」
「そう、そういうことやってるとね。
 どうしても切れ味落ちちゃうから」
「なるほど」
てな具合で、結構練習の邪魔をしてしまったw

この他にも居合いの形を見せていただいているときに聞いたんだけど、この方の居合いは始終立ったまま抜刀してる。
「本当の古い居合いは座ったところから始まるでしょ?
 でももうこの歳になると立ったり座ったりは膝が辛くてねw
 で、今やっているのは戸山流といって、戦前に東京にあった陸軍戸山学校が発祥でね」
「歩兵戦術とかの研究をやっていたところですね?」
「そう、よく知ってるね」
「昔読んだ本に出てました」
「まぁ、それで兵隊は抜刀はするけど戦場で座ったりしないでしょ?
 だから立ったまま抜いて斬ることを目的としてできたのをベースにしてる流派なんだよ」
ということで、無駄なところで軍オタの知識が活きてきたりw

あと、下げ緒を絡めて抜刀できない状態にしたうえで真剣を持たせてもらったが、いやぁ重い!
自分は過去に模造刀を何度か持ってますが、それより全然重いですよ。
ちなみにこの刀の重さは1.4kg程度らしい。
「柄のところを持って構えてご覧。
 普通の人にはなかなか重いと思うよ」
と言われたけどホントにこれをあの素早さで振り回すの?手からすっぽ抜けない?と心配になる程度。
まぁ1.4kgと言っても重さのほとんどは刀身の部分で、しかもそれが長い棒になっててその端を握るんだから、
普通に1.4kgのダンベルを持つのとは大違いなんだよね。
この刀は重量軽減の樋(ひ:刀身側面の峰側にある重量軽減のみぞ)がないってのもあるけど、
この方はそう背が高いほうでもないし、刀の長さもそう長いものでもない。
それでこの重さなんだから、もっと長い太刀とかを実際に使うとなると、腕力よりも握力が必要そうだし、
何よりも刀に振り回されないようにどっしりと構える必要があるなと思いました。
いやぁ、とにかく色々勉強になったね。

と言うワケで
「いやぁ、なんか予想外に色々学んじゃったな」
「ねー、まさか真剣を持たせて貰えるとは思わなかった」
「ね、得がたい経験だったな」
「刀欲しい」
「欲しいねぇ」
とか言いながら、前回は時間がなくてダッシュで駆け抜けた真田宝物館をじっくりと見学し、
一番最後の物販コーナーで「大名の旅 松代藩の参勤交代」てのを購入。
あ、この中に見本があるな。
ちなみに自分が一番気になったのが「参勤交代の費用と通日雇」の項ですw
まだ読んでないので、読んだら何か書くかも。

で、その後はバスで長野まで戻り、篠の井線に乗って松本まで移動し、前回も行った駅前の風林火山さんで夕飯。
いやぁ、今回もウマかった!
食べた後はちょっと時間が余ったので、Twetterでフォローはしてるものの行ったことのなかったB'sホビー松本店を冷やかし、
これまた前回と同じく特急で八王子まで、その後は横浜線で帰宅。
今回は前回の長野旅行のリベンジマッチだったんだけど、行きたかったところには一通り行けたし、それらは皆楽しかったし、
上にも書いた居合いについて色々教えてもらえたし、非常に有意義な旅行でした。
最近はあちこちよく出掛けてるが、どこに行ってもかなり楽しめてるのでホント運がいいよなぁ。
でも、まだまだ他にも行きたい所はいっぱいあるので、
今後も財布とスケジュールが許せばあちこち出掛けて行きたいね。




6/14 (日)

ジンバブエが自国通貨を廃止、17.5京ドルを5米ドルに交換
いやぁ、ジンバブエドルはまだなくなっちゃいなかったんだねぇ、と思ったが
> 銀行口座に残っているジンバブエドルを来週から米ドルに交換すると発表した。
そっか!口座に入ってる分か!
ちなみに口座のジンバブエドルは上に書いてある通り17.5京ジンバブエドルが5ドルに強制両替されるらしいので、
あの騒動以前に預け入れした人はホントに気の毒だなぁ…

www

ボーイング、米空軍で A-10 攻撃機が退役の場合に中東地域へ輸出を検討か。UAE とサウジアラビアが有力と報道
> 売却先の具体名について、中東地域の中でもアラブ首長国連邦 (UAE: United Arab Emirates) とサウジアラビアが
> 「二大潜在顧客」であるとして掲載している。
> 
> 先月、A-10 攻撃機の国外売却についての一報が出た際に中国メディアでは、その売却先として可能性がある国や地域を掲載。
> ISIS 対策に迫られる「イラク」や、北朝鮮の脅威に対抗する「韓国」の他、中国と対峙する「台湾」の名が挙げられていた。
はいはいはいはい!
ウチも北朝鮮の脅威に対抗しなきゃいけないし、中国とも対峙してますよ!

さて、今月の軍事研究を読んでいますが、この中で超音速対艦ミサイルは無駄だ!って記事があった。
ちなみにこの記事を書いてらっしゃるのは、以前に
「南シナ海は日本にとって重要ではない。南シナ海がダメなら迂回してフィリピン海を通れば良い」
と書いてらっしゃった人で、この人はあれかな?
キヨタニさん的な「既存のフレームを新たな視点で破壊するぜ!」って芸風の人なのかな?
ちなみに前回の南シナ海の時には特に違和感は感じなかったが、
今回の超音速対艦ミサイルの記事にはずいぶんと違和感を感じる。
というのも、この記事は全般的に今の話ししかしてないんだよね。
今この瞬間に自衛隊に超音速対艦ミサイルが行き渡っても、それは確かに書かれている通り無駄だと思うんだよ。
現状の戦場では亜音速対艦ミサイルで全然十分。
だけど、今後は超音速対艦ミサイルは必須のアイテムとなると思うんですよ。
というのも、近い将来にはレーザーやレールガンが艦船に積まれるでしょう?
これらは従来の対空システムとは桁違いに弾速が早いし、反復攻撃の回数も桁違いに多い。
こういう所に亜音速対艦ミサイルをどれだけ突っ込ませても、レーザーやレールガンの前では止まっているも同然なので、
片っ端から叩き落されると思うんだよね。
そうなったらちょっとでも速く飛んで対抗時間を減らし、目標に近づくチャンスを作るしかない。
となると、超音速対艦ミサイルでの飽和攻撃が必要になってくると思うんですよ。
あと、超音速対艦ミサイルは弾頭の重量比が小さいって話もあったけど、
それは現代の軍艦にそれ以上の威力が必要ないからだと思いますよ。
弾頭の重量比が小さいってのは、弾頭重量は亜音速ミサイルと同じままで推進部分が大きく嵩張るようになったからで、
つまりは軍艦の構造が大きく変わらない限り弾頭重量は今のままでも十分。
それを超音速で推進させるために全体的に大きく重くなってるってことで、
これは上に書いた通り、将来戦で目標へたどり着くためには必要な条件/装備だと思うんだよね。
そもそも、旧ソ連の流れをくむ超音速対艦ミサイル以外のほとんどは現在開発中のもので、
要は将来の戦いを見据えて開発しているものなのに、
それを現在に当てはめて「無駄だ!オーバーキルだ!」って言うのは間違いだと思うんだよ。
まぁでも多分、これを書いてる人は多分それには気付いていると思うんだよね。
今までの記事を読んでて「あ、こういうセンセーショナルな物言いをする人には要注意だな」とは思ったけど、
それでもここまで的の外れた議論はしてこなかった人だし。
編集部の意向で書いたとか?
なんにせよ、せっかくの分析力がもったいないと思います。
来月の記事はもうちょっとほほぅと思える方向でお願いしたいものです。

艦これ日記
加古ちゃんの改二が旅行中に実装されたので、早速改装。
20センチ2号を2つ持って来てくれるので、これでめでたく我が艦隊の全ての重巡/航巡は
20センチの2号か3号かを2つづつ装備することができた。
明日からの装備改修は酸素魚雷に星6つ付ける作業に移ろう。
しかし、我が艦隊では全ての軽巡と駆逐と潜水艦が酸素魚雷を装備してるんだけど、
これら全ての酸素魚雷に星6つ付けるなんて、いったいいつになったら終わるんだろう…




6/15 (月)

そう言えば6月も半ばなのに毎日涼しいね。
連日涼しい風が吹いているので、帰りとかポロシャツ1枚だとちょっと肌寒いくらい。
梅雨入りした割には毎日曇ってるのに雨は降らないし。
まぁ、暑くなく雨も降らないならなんの文句もないんですが。

大変正直でよろしいと思いますw
でもまぁ、この辺の文言は警察発表のままだと思うので、警察が「にじみ出る」って発表したってことには、
まぁちょっとおふざけか悪意を感じるよなぁ。

沈まぬ太陽、苦しい断食=白夜のイスラム教徒−スウェーデン
> 夏至の時期の白夜で知られるスウェーデンで、イスラム教徒が18日前後に始まるラマダン(断食月)の対応に苦慮している。
> 断食は日没まで行われるが、白夜の期間は日没がないか、日はほとんど沈まない。どの時点で食事をするかが難しく、
> スウェーデンや欧州のイスラム指導者が新たな指針の検討を急いでいる。
いやいやいや!
今までスウェーデンとかの白夜圏内にムスリムはいなかったのか?

アルジェリアの邦人人質事件、首謀者死亡か 米軍が空爆
同省は「作戦の成果を精査している」としてベルモフタル容疑者の生死を明らかにしていない。
> 一方AFP通信などによると、リビア東部を拠点とするリビア暫定政府はベルモフタル容疑者が米軍の空爆で死亡したとしている
んーーー、本当にぃ?
なんかまたガセな気もするけど。
それよりも自分的に驚いたのはここ。
> 米国防総省は14日、リビアで対テロ作戦のため空爆を実施したと発表した。
アメリカがリビアの内戦に本格的に関与し始めたというのはとても喜ばしいことです。
さらに「リビア東部を拠点とするリビア暫定政府」が認めたってことは、
アラブの春以降に出来て現状では国際的に正統政府として認められているトブルク政権が認めたってことで、
要は米軍はこっち側についたってことだよね?
今後米軍がどの程度トブルク政権をバックアップするかは分からんが、
少なくともトリポリ政権を含む他の勢力への一定の抑止力にはなりそう。
リビアはいま最もシリア/イラクの後を追いそうな国なので、早期に米軍が介入するのは大変に効果的だと思う。
ぶっちゃけ今の中東には全然米軍の影が見られないので、
こういう感じの無人機とか特殊部隊の投入でいいから存在をアピールして、
勢いだけでAKぶっ放してる連中がちょっとでも正気に戻れるようにして欲しいですね。

本日のお買い物
原発ホワイトアウト 若杉冽 756円

今月のお買い物は本に1986円から。




6/16 (火)

うわわわw
これは世のお父さんには効きそうだ!
お母さんやるなぁw

あー、あるある…
ウチの職場でも似たような手法での自己批判大会があって、最終的には個人の責任に帰結してくんだよね。
だって、そう言わないとシステムや仕組みの所為にしたら、責任持ってそれを改修しなきゃいけないからね。
「今後は心を入れ替えて頑張ります」って言うのが一番楽。
ちなみにその自己批判大会の後で、まさに批判されていた人達と同じエレベーターに乗り合わせ
「馬鹿な話だよな、あんなの気付くわけないって」
「ホントだよ、あんなのいちいち気にしてたら仕事にならんよ」
「何をどう入れ替えたって無理なものは無理!
 こういう事故はどうしても一定の確率で起こるもんだ!
 それがたまたま俺達だっただけで、お前らでなくてよかったなぁ!
 って言いたかったw」
「www」
と言う会話を聞きましたが、いやぁ確かになぁと思ったもんでした。

次世代火力、実用化前倒し=温暖化対策で開発加速−経産省
次世代火力だなんていうから、次世代火力投射システムかなんかと思っちゃったじゃないか!

焼肉のたれだけではない!! 横浜から生まれた老舗の食品メーカー「エバラ食品工業」を徹底解剖!
へぇ、エバラって横浜の会社だったんだねぇ。
自分も実家の影響で焼肉のたれと言えばエバラの黄金の味 中辛なので、てっきり関西の会社かと思ってた。
多分、晩餐館の日本食研と多少混同してるねw(日本食研は四国の会社)
ちなみに今でも我が家の冷蔵庫にはエバラの黄金の味 中辛が常備されてるけど、
ウチでは焼肉をやることはほとんど無くって、主に野菜炒めの味付けに使ったりと
おかずとしての味付けに重宝するので常備してるんだよね。
>オレ  :「優秀な広報だというので。あと、個人的に万能ネギと青首ネギを刻んだのをご飯に乗っけて、
>      黄金の味をかけてワシワシ食べるの好きなんで・・・」
>桑原さん:「細野さん、それにちょっとだけマヨネーズかけると最強ですから!」
マジか!ちょっとやってみよう!
というかやってみるまでもなく最強っぽいな…
あと、ウチの冷蔵庫にはこっちのおろしのたれも常備されてる。
これもエバラ食品の製品だったんだねぇ。
これはサラダのドレッシングとして嫁さんが気に入ってて、
確かに冷しゃぶサラダとかにかけるとかなりサッパリでウマい。
プチッと鍋ってのも、買ったことないけど興味はあるんだよねぇ。
これで手軽に炊き込みご飯ってのもウマそう。今度買ってみるか。
ってなんかもうマンマとはまれぽとエバラ食品に乗せられてるなw

仏、日本と共同提案も=豪の次期潜水艦開発
ははー、なるほど。
ただまぁ、この手の兵器開発は関与する国が増えれば増えるほどまとまるものもまとまらないのが通例なのでなぁ…
> ただ、一部の豪専門家は、日本製だと「(最大貿易相手国である)中国を刺激する」と指摘した。
> 仏政府は、共同提案なら、そうした批判も回避できると訴える可能性があるとみられる。
> 潜水艦の技術面では、ドイツよりフランスの方が日本と互換性が高いという。
そうかぁ?
フランス人に金貰ったから言ってるんじゃないの?




6/17 (水)

はちきれそうッ(歓喜) 己の欲望世界を実現する「妄想ファスナーTシャツ」に体温もテンションも上がるよな
これはっっっ!!!!!
ゴクリ…
街中で見かけたら冷静でいられる自信がない…

そのパソコン遺(のこ)して死ねますか?〜デジタル時代の新たな“遺品”〜
うっ…と思いながら読み始めたが、
> 都内にあるこの企業。
> 先月(5月)、デジタル遺品整理サービスを立ち上げました。
> 遺族の依頼を受けパスワードを解除。
> 
> データサルベージ 阿部勇人社長
> 「中に画像がずらっと出てるかと思うんですが、こちらのデータを抽出していきます。」
や!止めてぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
> さらに、際どい写真を排除することも可能です。
> 例えばデータの中に水着の女性の写真があると…。
> 
> データサルベージ 阿部勇人社長
> 「3,000枚の画像のうち550枚が怪しい。」
> 
> 写真全体に肌色が占める割合や、輪郭などを検知して水着の写真は排除されました。
はぁ、良かった…
とまぁ、内心のドキドキが止まらない記事でしたよ…

なぜ、憲法学は集団的自衛権違憲説で一致するのか? 木村草太・憲法学者
自分としては安倍さんのいう色々は今の憲法では無理じゃない?と思ってるけど、
今の憲法でイケる!と言ってる人らの言い分がよく分からなかった。
けど、これはその辺も分かりやすい記事だったね。
> さらに、従来の政府も集団的自衛権は違憲だと説明してきたし、多くの国民もそう考えていた。
> だからこそ、集団的自衛権の行使を容認すべきだとする政治家や有識者は、改憲を訴えてきたのだ。
ま、結局はここなんだろうなぁ。
安倍さんは以前ちょっと改憲を持ち出してガツンと支持率下げたから解釈の変更で行こうと思ってるんだろうけど、
やっぱまぁ、ここまで来たら本腰入れて改憲を考えるべきだとは思うけどね。

「中国には言わず、米には主張する」石垣市長が沖縄知事批判
> 「中国の公船が沖縄の行政区域で領海侵犯を繰り返す中、中国トップに会えても何も発言しない。
>  片方の国に言わず、アメリカでは基地問題を言う。那覇市長だったらいいが、沖縄県知事だ」と語気を強めて批判した。
そうねぇ、全くその通りだねぇ。
以前に書いた琉球新報の紙面を見てちょっとヒイて以降は、なんかもうこういう話もバカバカしく思えるけどねぇ。

う、すごいリベットだ。
モデラー的には見るんじゃなかった感w

2ちゃんアクア板のアベニースレから。
> 660 名前:pH7.74 投稿日:__15/06/17(水) 11:26:21.21 Zbj5jn7X
> アベニーのおなか揉みたい
> 
> 662 名前:pH7.74 投稿日:__15/06/17(水) 21:24:45.62 lS03DpYl
> >>660
> わかる
ホント分かる。
先代のアベさんが死んで水から引き上げたときに、
真っ先に真っ白のお腹を思う存分ぷにぷにしたもんね。
すべすべでつるつるで不安になるくらいに柔らかいぷにぷにだったなぁ…





6/18 (木)

お、これはかなり意欲的。
日本軍機も、と思ったが海軍機とか緑一色だったw

wwww
ホント、こうなるともはや言霊信仰だよなw

そうね、そんな未来もあったのかもね…
でもまぁ現実は常にゴミ溜めのようなもので、我々はそれを喰らって生きるしかない野良犬のようなものですから…
しかし見たかった、動画で見たかったなぁ!
あの見開きの突撃のシーンとか、動画で見たかったなぁ…

アルジェリア人質事件の首謀者は「生存」、過激派組織が声明
さっそくこんな話が出てきました。
まぁ備忘録として。

む、ネットをフラフラしてたらこんなのを見つけた。
CHAPPiE 1/6スケール ABS&PVC&POM製 塗装済み可動フィギュア
おお、これは欲しいなぁ。
売り切れてるけど。
あ、こんなのもあるね。
1/4スケール・スタチュー CHAPPIE/チャッピー スカウト22 1/4スケール レジン製 塗装済み完成品フィギュア
チャッピーのフィギュアは結構出てるんだなぁ。
でも、ちょっと探したがムースのフィギュアは無いみたいね。
まぁ、ムースはかなりゴテゴテしてるからパーツ数多くなりそうだしなぁ…




6/19 (金)

バカに触るとバカが感染るのであんまりいじらないけど。
これを読んですごいと思えることは、速度だ距離だの具体的な数字を持ち出しておきながら、
肝心なところは「当たるでしょう」「貫通するはず」「全員射殺できるはず」「楽々届くでしょう」
と全く根拠の無い想像だけで結論を導き出しているところ。
ここ数年この手の話はホント多くて「**万ベクレルなんだから身体に影響ないわけがない」とかもそうだと思うけど、
こういうのを読んでいつも思うのは、数値を出して検討するという入り口には到達しておきながら、
どうしてそれが最後まで続かないのか?ってのが不思議でしょうがない。
まるで前菜はナイフとフォークで食べておきながら、メインは手掴みで食べているようなもんだよ。
ここに違和感を感じないのは何でだろう?
数値がいかにもそれっぽいから?
例えば300mぽっちなら鉄砲は普通当たるでしょ?とか
何万ベクレルなら問題あるに決まってるでしょ?とか。
数値の、というかもっと言うと0の多い少ないだけで感覚的に判断してる?
その判断の基準を導き出すために、まずは数字を探して持ってくるのかな?
ああ、なんとなくそれっぽい気がするな。
結局、議論する対象に関してのおおまかな皮膚感覚を持ってないだな。

例えば、ドイツ軍のタイガー戦車が2km先のT-34を撃破すると聞いて、
皮膚感覚を持ち合わせている軍オタだったら、2000!2000で中戦車の正面装甲撃ち抜くの!?と思うだろうけど、
その辺分からない普通の人は、2km?たった2km?2kmなんて車で走ったら2,3分だよ?
2kmぽっちであんな大仰な機械を使ったら、それはもう確実に弾は当たるし貫通するし敵は全員死ぬに違いない、と思うのかも。
そこに多分疑問はないんだよね。
だって2kmは2kmで自分はよく知ってる大したことない距離だから。
ああこの辺かな、なんとなく彼らの心中が分かった気がする。
これを無知だと罵るのは簡単だけど、でもまぁしょうがないかなという気もするなぁ。
何しろ知らないんじゃしょうがないし、一般常識でもないことを知らないのを責めるのも酷な気がする。
しかもこれの性質の悪いことは、2kmという距離は十分に知っているからこれ以上学ぶ必要がないと思えるところだね。
ベクレルも今まで散々出てきたシーベルトとやらと同じと考えると、単位はともかく数値だけで判断しようという気にもなりそう。
この辺ってどうすればいいんだろうね?
2kmでしょ?車で2,3分の距離でしょ?と言う人に、10kg弱程度の金属の塊を火薬で鉄の筒から打ち出して、
2000m向こうの1m×70cm程度の面積に命中させ、さらに避弾経始をもった曲面の90mm厚の金属を貫通するということが
どれだけ凄まじいことかを分からせるのは、それこそその人に軍オタにでもなってもらうしかないw
これは難しいなぁw

でもホント、この辺は懇々と説いて教えるしかないのかもしれんね。
それこそ職場の新人教育と一緒で「ログファイルが1日で2GBづつ肥大化する」って言っても
新人さんにはこの恐ろしさは分からないでしょ?
自分なんかはこの文叩いてるだけで寒気がしてきますけどw
新人さんは普通に「2TBのディスクにログを吐いて、3年に1回消せばいいんじゃないですか?」とか言いいそう。
そういう問題じゃないんだ、テキストで2GBもログを吐くという事は何か大変なことが起こってる可能性が高いから、
まずはログを見て何が起こってるかをちゃんと調べたほうがいいとか、
2GBもログを吐いてたらその処理に時間を食われて肝心の処理の性能はかなり劣化してそうとか、
それだけのディスクを食うということを顧客にどうやって説明するのかとか、
そういう色々は自分は経験を積んできたから思うことであって、普通の人は考えないよね。
そしてそれを考えるようになるためには、上に書いたような大変な懸念事項があるんだよ、
2GB/日ってのはそれほど重い数字なんだよって教えてあげなきゃいけない。
上のツイートの人にもそういう教育が必要なんだろうなぁ。
そういう意味では、あのツイートをリツイートして「馬鹿じゃないか」とか
「だったら対空ミサイルは何のためにあるんだ」とか言うのは正しいアプローチではないかもしれない。
結局、上の人はこれらの指摘に対して怒りで応えてて、まぁ怒るのは感心しないけど、責められもしないって感じかね。
上の人に全く学ぶ気がないのはどうかと思うけど。

しかしこうなると、自分が大層ウザったいと思う放射脳な人らや反戦反米運動家の人らには、
それらに対しての科学的かつ冷静で詳細な教育が必要ってことか。
いやいや、ちょっと待ちなさいよ!
「そんな教育、我々が一番分かっているので今更そんなの不要!」とか言われるに決まってるじゃん!
あーーー、やっぱり学ぶ気がないのが問題?
でも、たった2kmの凄まじさは学んでもらわないと分からないんだがなぁ、うーーーん………

南シナ海の人工島に自走砲=2カ所で埋め立て継続−中国
> 当局者によれば、自走砲は対地攻撃用。米国を含む各国の艦船・航空機を狙うことはできないが、
> ジョンソン南礁近くの岩礁を実効支配するベトナムにとっては、脅威になる可能性があるという。
自走砲!?
対空砲や巡航ミサイルではなくて自走砲?
ジョンソン南礁にはそんな近くに別の陸地があるんか?と思ったら、
ほんの10km20km先にベトナムの支配する島があるんだな。
いやぁだったら自走砲は十分に有効だよ。
> 当局者は自走砲について、人工衛星や航空機では確認できなくなっており、
> 何らかの手段で隠匿されている恐れもあると述べた。
ベトナムにとってこれは嫌な話だろうなぁ。




6/20 (土)

昨日ウダウダ書いてたタイガーがT-34を撃破することの難しさについての話なんだけど、今更ながらいい例えを思いついた。
昨日挙げたツイートの人に対しては、
「君の話をサッカーで例えるなら、
 "バカでかいゴールに11人がかりで小さなボールを蹴りこむんだから、45分の2回セットで20-30点は普通取れるでしょ?"
 と言うに等しい。
 サッカーと同じく対空射撃には様々な要因が絡まりあう。
 もう少し射撃や軍用機について学ぶべき」
と言えばよかったのかも。
でも多分、昨日の人はそれ言われても大激怒なんだろうな。
でも、上の例えは外れちゃいないと思うんだがなぁ…
いやぁ、コミュニケーションって難しいねぇ…

イエメン停戦合意できず=国連仲介の和平協議−ジュネーブ
うーーん、自分はてっきりフーシ派が譲歩してラマダン期間中くらいは停戦になるのかと思ってた。
というのも最近のニュースではフーシ派の後退が相次いでたので。
とは言うものの、イエメン政府軍/サウジ軍とて大進撃しているわけではなかったので、
「どういう状態なんだ?これは…」と思ってたが、フーシ派が今回折れなかったということは、
現在の戦況にはそれなりに自信を持ってるってことなんだろうか?
少なくとも「ちょっとタンマ!ちょっと戦力再配置させて!」ってほどではないんだろうな。
うーーん、サウジ軍は空爆を頑張ってるみたいだけど、イエメン政府軍がヘボ過ぎるのと、
やっぱアメリカのようなISR資産がない状態での空爆では、ほとんど有効な戦果は挙げられないということなんだろうか?

艦これ日記
ようやく4-5をクリア。
ネットの情報や既にクリアしている嫁さんの情報を参考にして、ゲージ削りとゲージ破壊では別編成にしたけど、
ゲージ削り編成では大破撤退が多すぎたので、始めから安定してボスに到達できるゲージ破壊編成で行っても良かったなぁ。
というか、せっかく溜めたバケツが…
これに比べたら戦艦を多数動かす油や弾なんざなんぼか安い気がする。
ちなみに編成と装備は以下の通り。

ゲージ削り編成
 大和Lv124 46センチ/51センチ/三式弾/零観
 妙高Lv96  20センチ2号/20センチ2号/三式弾/夜偵
 利根Lv108 20センチ3号/20センチ3号/瑞雲/三式弾
 筑摩Lv108 20センチ3号/20センチ3号/瑞雲/三式弾
 赤城Lv111 彗星601/烈風/烈風改/零戦601
 大鳳Lv114 彗星江草/烈風601/烈風601/彩雲
コースと陣形はB-C単横-F単横-J輪形-M単縦

ゲージ破壊編成
 陸奥Lv120 41センチ/46センチ/三式弾/夜偵
 大和Lv124 46センチ/51センチ/三式弾/零観
 武蔵Lv125 46センチ/51センチ/三式弾/零観
 長門Lv120 41センチ/46センチ/三式弾/零観
 ビスLv120 38改/46センチ/三式弾/零観
 加賀Lv119 烈風601/烈風601/烈風改/零戦601
コースと陣形はB-C複縦-F単横-H輪形-M単縦

ゲージ破壊で貰える戦果が馬鹿にならない値だし、ゲージ破壊編成だと1戦多いがボス到達が安定するので、
来月はハナっからゲージ破壊編成で出撃します。




6/21 (日)

うわわわわわ…

そう言えば、携帯の普及に伴って街中や駅とかで泣きながら携帯で話しているお姉ちゃんを見るようになりましたけど、
スマホの普及以後は見かける確率が格段に上がったように思う。
あれか、LINEで別れ話されて、そのまま通話でモメてるとかそういうんだろうか?
いや上の話で「駅の公衆電話」ってのを見て、そう言えば最近は駅にも公衆電話ないよな、と思ったところからの連想ですけどw

南シナ海の島に海自機到着
> 海上自衛隊のP3C哨戒機1機が21日、フィリピン軍との共同訓練のため、
> 南シナ海に面する同国西部パラワン島プエルトプリンセサに到着した。
なんか最近、自衛隊はフィリピン方面にやたらと積極的じゃない?
まぁ、一番のホットスポットではあるし、フィリピン軍は本当にアテにならない状態だけど。
昨今の急激な自衛隊の進出が、中国軍を無駄に刺激しないかちょっと心配。

さて、スマホの話。
5月の連休で帰省&京都旅行を楽しんでいるときに、1年ちょっと使ってるHTC J Oneが急に電波を拾わなくなった。
厳密には電波をとても拾いづらくなった。
京都の山奥に居るせいかとも思ったけど、同じ機種を持ってる嫁さんは普通に使えてるし、
その後に今まで電波が入らなかったことのなかった実家でもたびたびアンテナが立たなかった。
あまりにも不便なので、ちょっとネットで調べて設定画面の「モバイルデータ」の中の
「PRLの更新」をやったら繋がるようにはなったんだけど、LTE接続がすぐ切れるようになり、
非常に電波の入りのいい職場以外では、ほぼ常時3G接続になるようになった。
まぁそれはそれで通信は出来るのでとりあrず問題はないのだけど、いかんせん3Gでは遅い。
さらに色々調べて、SIMカードを抜き差しすると変わる場合があるということなので、
何度か差しなおしたが、んーーあんまり変わらん。
しかし、何度目かの抜き差しで驚くほどバッテリーの持ちがよくなったので「これはこれで悪くない」と思って使ってた。
でも!やっぱり3Gでは遅い!
というか、何の設定も変えてないのに急にLTEが入りづらくなるってなに?
あと、中山駅前では従来はLTEが普通に使え、嫁さんは今でもLTEが普通に使えてるのに、なんで俺の端末は常時3Gなの!
と言う思いがしきい値を超えたので、近所のauショップに相談に行った。
ちなみに相談に行ったのは先週。
そして事情を説明すると、「SIMカードを交換しましょう」とあっさりと言う。
どうやらこの手の通信不良ではSIMカードの交換が定番らしく、また交換用SIMカードも無料で発行してくれるという。
ちなみにこの時に店員さんに聞いてみたが、自分のやったPRLの更新もこういう時の対策のひとつであり、
SIMカードの抜き差しも対策のひとつだが、、復旧する確率はSIMカードの交換が一番高いんだそうな。
ま、モノを交換するのが一番確率高いのは納得。
と言うことで、SIMカードを再発行してもらい、それと交換して今週1週間を過ごしてみた。
結論としては、完全に元に戻ったわけではないけど、ずいぶんとマシにはなった。
LTE接続も通勤途中の一部を除いてはずっと維持されているし、LTEが途切れる所は今までも途切れてたところ。
ただまぁ、一度3Gに切り替わると妙に3Gで粘って頑張りたがる感じはするかなぁ。
そういう時も一度機内モードにしてから戻すとすぐにLTEで繋がるんだけどね。
とりあえず、auショップ的にはこれで治らなきゃ本体修理ということなので、
修理はさすがに面倒なので当面はこれで過ごすことする。
あ、そうそう。
SIMカードの交換でバッテリーの減りが元に戻っちゃうかと思ったが、むしろもっと持つようになった。
これも修理はせずに現状で頑張ろうと思っている一因。
普通に使ってる時は普通に電池減るけど、スリープ中の電池の減りがかなり少なくなった。
でも、よくよく思い起こせばこの端末買った時って、スリープ中はこのくらいの減りだったよなって感じ。
なので、この辺も考え合わせるとSIMカードの交換は大変効果があった。
何もいじってないのに、なんで前のSIMカードがダメになったのかは分からないが、
同じような症状で苦しんでいる人が居たら、auショップではタダでSIMカードを発行してくれるので、
これを交換してみるのもいいかもですよって話。

あと、もうひとつ。
以前にウチの近所のハチミツ直売所が気になる!と書いたけど、そこでハチミツを買って食べてみた。
ちなみにこれもハチミツを買ったのは先月後半くらいかな?
いやね、花が咲き乱れてる時期に買うだけ買っとこうと思って買いにいったけど、
現状の手持ちのハチミツがまだあったので、今日まで封を開けてなかったのよw
買いに行ったのは恩田川小山橋近くのこじまファーム。
茂った植木がトンネルのようになっているところを入り、奥の家まで行って「スミマセーン」と声を掛ける必要あり。
売っているハチミツはこのお家の自家製で、自分が買ったのは300ml入りで税込み1000円のもの。
他にもこれより2周りほど大きい瓶や倍ほどの瓶もあり、1500円くらいと2000円くらいだったように思う。
ハチミツ専門店で300ml程度のを買うと、どんなに安いのでも1600円はするので上の値段は大変安いと思う。
今の時期のハチミツは採れ?たてで、一年中で一番味と香りが強いものなんだそうな。
ちなみに半分ほどがレンゲの蜜なんだとか。
で、今日それをホットケーキに使ってみましたけど、いやぁウマい!
口に入れるとレンゲハチミツの味と香りがドッと押し寄せて濃密な甘さもやってくるけど、
3呼吸ほどでそれらがサァーーと消えていく。
ベタッといつまでも甘いハチミツが苦手なので、一時期は桜ハチミツばかり使ってたけど(これがウマいけど大変高い)
このハチミツはしっかりした味と香りと甘さが後引くことなく消えていくので大変お気に入り。
ちなみに、ハチミツなのにあんまり粘らずに、ポタポタと滴る程度の粘度なのも扱いやすくてよい。
なので今後もハチミツはこじまファームに買いに行こうと思ったけど、この辺は季節によって変わるのかもね。
そもそもハチミツ300mlってうちでは消費しきるのにかなり掛かるからなぁ…
ま、そんな感じなので、次に買いに行ったらどういう風に違ったかとかを書きますね。
いつになるかは全く分からんがw

さらにもうひとつ。
これも先日書いてたうちの近所の田んぼの水源の件。
天気の良かった昨日、張り切って自転車漕いで出かけましたが、水源はあっさり見つかりましたw
と言う訳で、水源は田んぼのすぐ横を流れていた梅田川でしたw
梅田川が田んぼエリアに入ったところに可動堰があり、そのすぐ横に取水口とポンプ小屋があって、
そのポンプ小屋から滔々と用水路に水が流れていました。
なので、先日捕獲したミナミヌマエビや田んぼで毎晩鳴いてるカエル達は、
そもそもは梅田川に居たのが田んぼに流されてきたんだろうね。
じゃあ、梅田川ってそんな生き物がたくさん居るところなの?と思って、
そのまま自転車で梅田川沿いの道を走ってしばらく川を遡ってみたけど、
この川はかなりの上流になるまでずっと川面が見えないくらいにヨシが茂っている川で、

そりゃあこんだけヨシ原が広がってれば生き物天国だわなって感じ。
ちなみに梅田川は完全に護岸工事されているけど川沿いには遊歩道が整備され、
こんな感じの川で遊べる場所も用意されていて、

この辺で育ったら、さぞかし川に密着した少年時代を送れるだろうなぁって感じ。
ここ以外にも川に下りれる場所は何箇所が用意されており、
そうでない場所でも「深い場所には注意しましょう」の看板から察するに、
横浜市的にはどこからでも川に下りて入っていいらしい。
いやぁ、横浜市やるじゃん!って感じだねぇ。
この辺は本気になって開発すれば横浜や東京へのベッドタウンとなれるところなのに、
まぁ横浜川崎の工業用水の確保って観点もあったんだろうけど、
横浜市内の水瓶と考えられるエリアでは**市民の森として自然を保護し、
その周辺の川も綺麗な護岸とフェンスに囲まれた死んだ川にしてしまわないところに、
行政の割には柔軟な姿勢が見えてきて大変に好印象。
いつも自分がブチブチ文句を言う横浜市独特な第2の市民税であるみどり税ですが、
こういうのを見ちゃうと、ちょっと文句も言えなくなっちゃうなぁw
てな感じで、田んぼの水源は拍子抜けだったけど、中山の自然の奥深さと、
それに対する横浜市のナイスアプローチを目の当たりにして、なかなか興味深い散策でした。




6/22 (月)

アタマジラミ、園児や児童に感染広がる
ええっ!なんで今更!?とか思ったが
> アタマジラミに詳しい、まるやま皮膚科クリニック(東京)の丸山隆児院長は
> 「感染すると頭に虫がいて驚き懸命に駆除するが、生死にかかわる重篤な事態にならないので対策が中途半端になりがちだ。
> 流行すると自治体などの注意喚起でいったんは終息するが、アタマジラミの知識がない若い親や先生が増えると、また流行する」
> と指摘する。
なるほどねぇ…
しかし、いったんはいなくなったシラミは次はどこから発生するの?
犬とか猫とかから貰う?それとも、完全には根絶できてなくて、誰かの頭にいたのがまた大繁殖するの?と思って調べたら
アタマジラミの属するヒトジラミはヒトにしか寄生しないのね。
じゃあ、どっかの誰かのが大繁殖するのか、なるほど…

水没の海自飛行艇、1億7500万かけ引き揚げ
とはいうものの、引き揚げて原因特定しないと外国に売れないしねぇ。
ちなみに大石先生によると、US2のインド輸出は着実に話は進んでて、
もうこれは輸出は確定かな?ってトコまできてるらしいです。
自分は対インドではオフセットの話でモメるかと思ってましたが、その辺も解決したんだろうか?

ピットロード 1/700 日本海軍 超重雷装艦 北上 五連装魚雷発射管装備仕様
これはww
そうとは言わないけど、艦これの改二仕様?

ソ連・ロシア戦車研究家、「クロムウェルモデルズ」が製作中のアルマータ T-14/15 初のガレージキット化を公開
ほほう。
しかし、自分も過去にクロムウェルモデルズのチェンタウロのキットを買ったことありますけど、
注文してから1年以上待ちましたよ。
ここは滅多に再生産しないらしいので、欲しい人はすぐに予約入れたほうが良いかと思います。

艦これ日記
清霜が改になった。
というか、改になれるLvに達したのを認識してなくて、ずっと遠征に出してたw
あと、今週末には6-3が実装されるとのこと。
運営はまたバケツを搾り取る気か…




6/23 (火)

このモデルガンは昔持ってました。
そして、例に漏れず同じことやって楽しんでましたけど、
金属製の重いカートをああやってバラバラと床に落とすと賃貸では大変迷惑なんだよね。
1階だったら問題ないんだろうけど。
そんなこんなで無邪気に楽しめない状況になったので、ヤフオクで売っぱらったなぁ。
そこそこいい値段になった記憶があります。
でも、あの排莢アクションは大変楽しいので、気になってる人はお薦めですよ!

Tiger Modelって模型メーカーのパッケ絵がとてもタミヤっぽい。
白背景なのと製品名のフォントや色がすごくタミヤ。
これはタミヤリスペクトだから?
それともシンプルを追求するとこの辺に落ち着くから?
メーカーのサイトを見てみたが、ミニスケも出す予定なんだな。
1/72でエイブラムスのTUSKIIは珍しいから、出してくれるんなら欲しいかな。
こっちのキュートシリーズも可愛いくて良い。
こういうので日本軍機がゼロ戦ではなく疾風ってのも珍しいなぁ。


自民 「東京裁判」や憲法の制定過程を検証へ
うーーん…
ちなみにこの件に対して大石先生は
>  私はやらん方が良いと思いますけどね。こういうのをやった所で、特亜や米帝
> に対して、安倍政権はやっぱり歴史修正主義者だとレッテルを貼られるのがオチ
> でしょう。
>  あの裁判はとんだ茶番劇で、日本の戦争に正義はあった、と胸を張る暇があっ
> たら、なんで負け戦をする羽目になったのか? 誰がどこでどんなへまをしでか
> して戦争に負けたのか? 台湾沖航空戦は、どうしてあんなホラ話になったのか、
> インパールはなぜ起こったのか、その戦争指導の出鱈目を研究して反省すること
> の方が優先するでしょう。
>  それをやらずに、自分たちの正義ばかり言い募った所で、またぞろ同じ負け戦
> を繰り広げる羽目になるのがおちです。
もうね、全く同じ事思った。
憲法解釈の前にもっとやるべきことはあるだろうよ。
正直に言って今の世の中で東京裁判や現憲法の経緯に疑問を表明するのは、
元少年Aが「僕の判決や刑期の決定プロセスを再検証して欲しい」と言うに等しいと思うよ。
どう考えたって、大日本帝国はファシスト国家であり他国を無慈悲に蹂躙し続けた前科者の国であり、
それに対して国際社会が日本の更正のために畏れ多くも畏くも賜れたのが東京裁判の結果と現憲法であるわけだから、
「もう大丈夫です!前はこういうところがダメでした。それに対しこういうところを更正しました。
 なので、もう同じ状況には決してなりません。
 ですので、もう頂いたものに縛られなくとも日本は国際社会と協調して平和を乱すことなくやっていけます!」
という国際社会への表明が第一であり、それなくして戦後処理への疑問は無用の反感を煽るだけじゃん。
最近の自民というか安倍さんは、なんかネトウヨのアホで考え足らずなところだけを
連続してピンポイントで踏み抜いて行ってると思うなぁ。
安倍さんが国民に評価されているのはアベノミクスによる不景気脱出の件だけで、
他の件ではほとんどと言っていいほど評価されているところはないと言うところを認識して欲しいなぁ。

スティックPCの次はACアダプターPC…Windows 10を搭載して発売
お、これも面白そう。
ただ、廃熱は大丈夫なの?という気もする。

艦これ日記
週末に実装される6-3はK作戦モチーフになるんだとか。
よっしゃ!秋津洲はとりあえず毎回演習には連れ出してるんでLv72になってる!
いやぁ、育てといて良かった。

本日のお買い物
ヴィンランドサガ16 幸村誠 637円
幻の航空母艦 大内建二 993円
日中開戦6 大石英司 972円

今月のお買い物は本に4588円。




6/24 (水)

超私信
自転車版ステルス「B-9 NH BLACK EDITION」―F-117「ナイトホーク」にインスパイヤされたデザイン
> そもそも、都市部には似合わないデザインだ
> 海のある場所にも似合わない
どこなら似合うというんだw
それこそナイトホークの横くらいしか似合う場所はないんじゃないかw
つーかもう、ナイトホークは全機退役してるし。

あと
> 早速改造してみたけど170kPaくらいで安全弁が効くね。
圧力どうやって測ってんの?

www
そうと言われなければ完璧に鳩サブレw
ちなみに本家はこちら。

アングル:北朝鮮「100年に1度の干ばつ」、闇市場が飢きんリスク減少
> 市民に根差した市場や非公式経済により、個人が作物を作り、それを売買できるようになったことで、
> 大規模な飢きんが起きるリスクは減少していると専門家は指摘する。
以前にもちょっと触れたけど、北の地下経済ってそんなに大規模になってんの!?

> 北朝鮮の従来の協同農場では、国家が作物を管理し分配する。
> そこでは、より多くの作物を作ろうというやる気を農民たちに起こさせるものがほとんどなかった。
> しかし1990年代の飢きんを受け、北朝鮮は国営農場や自宅の裏庭で個人が小規模に作物を作ることを容認した。
> 農民たちは穀物や野菜を育て、自分たちで消費したり売ることができる。
> こうしたやり方は、肥大化した集団農業よりも効率的である場合が多い。
> 
> ある非政府組織(NGO)職員は、北朝鮮の農業専門家の話を引用しながら、
> 同国の農民たちは自分たちの区画を耕すため、平均で労働時間の3割を費やしていると推測している。
ふーん、自分用の農耕ってのは容認されてるんか。
いや、そんなに大規模な農作物の地下経済があるってことはハンパない広さの農耕地があるってことで、
そんな広大な畑を当局から隠しおおせるのか、もし隠さないとしたら、その地域の役人ぐるみでの闇農業なのか?
とちょっとビックリしちゃったよ。
しかしまぁ、政府公認で全部が全部自分のものとなるとなったら、そりゃあ公営農場での労働よりはよほどやる気が出るよなぁ…

しかし、こういう地下経済がこれからもっと大きくなっていたら三男様はどうするのかね?
地方が地下経済だけで成り立つようになったら、あっちこっちで叛乱が起きると思うんだけど、
その辺は長い統治経験でノウハウ積んでるんだろうか?
でも、北ではトップの気まぐれで色々が決まりそうで、
政府当局がその辺のノウハウを持ってはいても、必ずしも有効に使われないような気もする。
この辺がほころびの元になるかもしれないねぇ。

アングル:三菱重の水陸両用車、米海兵隊が関心
> 今年1月、海兵隊のトゥーラン中将は三菱重を訪れ、水陸両用車の試作品を視察した。
> 主力戦車から転用したエンジンと新しい水中推進技術を搭載したこの装甲車は、海兵隊が要求する性能を満たす可能性があった。
へぇ、ホントかしら?
でもまぁ、海兵隊がちょっと前まで開発していたEFVは、いかにも迷走して出来上がったダメな代物だったし、
現状のAAV7はあまりにもロートルだから、今の技術で普通に作れば海兵隊の気は引けるかもね。

む、なんかドラゴンは最近1/72 AFVのキットを再販し始めてるね。
今にして思えば、あれも買っときゃ良かった!と思うキットはいくつかあるので、その辺が出たら買っとこう。
再販分は値上げしてるのかなぁ…
まぁそれでもミニスケは2000円台程度だから助かるよなぁ。
最近のドラゴンの1/35の再販分は7000円とか俄かには信じられない額なので、
その点でもミニスケでよかったと思うよねぇ。

艦これ日記
イク、はっちゃん、しおいとケッコン。
各々ケッコンボイスはなかなか良かったよ。
イクには一緒にオリョクル連れて行かされそうだったがw
最近は潜水艦も高Lvでよく避けるようになってきたので、
デイリーの補給艦3隻やろ号を高Lv潜水艦4隻でのオリョクルでこなしてる。
こうなると高Lvの潜水艦はますます育って行っちゃってたので今回のケッコンに繋がった。
反対に低Lvの第2歳3潜水艦隊を使わなくなったなぁ。
第3艦隊は解体しちゃおうかなぁ…

それはそうと、今日のケッコンで既婚艦が30隻になりました。
課金額は合計21000円。
いつの間に…鉄砲が1丁買えちゃうじゃないか!
でも、まだまだケッコンしたいフネはいるんだよなぁ。
つーか、今までゲームにこれほど金を掛けたことなかったんじゃないか?と思ったが、
昔やってたフライトシムには何やかやでもっと金掛けてた気も。
ホラ、フライトシムにはコントローラーとかのハードの代金も入ってくるからね。
そっか!じゃあ艦これにももっともっと課金してもいいってことだな!





6/25 (木)

おお、そう言われれば。
確かに模型業界は確実に進歩して行ってる。
エアガンとかも確実に進歩してるジャンルだよね。
そういう意味では確かに恵まれているのかもなぁ。

携帯の電波「医療機器誤作動の恐れ低い」 初の指針案
> だが、検討過程で、一部の識者から調査について、携帯の電波を断続的に最大出力で、
> 医療機器の感度も最大にした条件で行われており「現実では起こりえない」との意見があった。
> 東京女子医科大の庄田守男教授は「日常生活で携帯電波が医療機器の不具合を起こした例は報告がない。
> 患者の不安を生むだけで弊害の方が大きい」と指摘する。
ほほう、いい動きだ。
JR東日本はどうするんだろ?
最近はペースメーカーの所為とは言ってないから、このままずるずる続けるつもりかな?

ダーウィンがガラパゴス島で希少動物を追ってドタバタな映画?
鞭を持っているようなので、インディ・ジョーンズっぽいのしか思いつかんw
確かにwww

電車が空を飛んでる!?--怪力ヘリコプター、ケーブルカーをぶらさげ運搬
> 大任を果たすため選ばれたのは、ロシア製「カモフ Ka32A11BC型」。
> 民間用としては珍しく最大5トンもの荷物を運べる力持ちで、アカギヘリコプターが所有している。
> 普段は土木用の重機などを搬送している。
コックピットの写真があるけど、機内色がロシア機独特の水色のまんまだね。
この辺は日本で塗り直さないんだ。
いやまぁ、特に塗りなおす理由もないか。

中国に緊張緩和措置要求 オバマ米大統領、異例の懸念伝達 サイバーや海洋問題で
> しかし、中国側は南シナ海の主権は中国にあり、人工島造成は「正当」で「民間活用」するものだとの原則的な立場を譲らず、
> 「もう少しで灯台もできる」と指摘した。
> 
> さらに「米国へのいかなるサイバー攻撃にも関与しておらず、攻撃に反対している」と否定。
> ただ、ルールづくりへ向け共同で取り組むことには同意した。
なんにも通じてへんやん!
いやぁ、今更だけどオバマ政権はホントだめねぇ…




6/26 (金)

尾が頭だった、ハルキゲニア化石に目と口を発見 研究
> だが、この生物の復元図は、上下逆さまだっただけでなく、前後も逆だったとする研究結果が24日、発表された。
> 同氏は、AFPの電子メール取材に「今回の研究では、この部分は実際には体の一部ではなく、
> この生物が土に埋まって圧縮された時に肛門から流れ出た腐敗液や消化管内容物の黒い染みであることを実証できた」と述べた。
あーー、なるほど。
押し潰されてはみ出た分がちゃんとした体の一部だと思われてたのか。
確かにそういうことは起こりうるよなぁ。
これって他の生き物でも同じことが起こり得るよね?
これをきっかけに色々見直されるのかもしれんね。

お、待ってました!
29日にメーカー出荷だと、普通のお店には30日か翌1日辺りに到着かな。
鴨居のB'sホビーにはいつ到着だろう?1日辺りかな?

あと、自分が超楽しみにしているWEのSCAR-Hはもう香港では発売されてるらしいね。
$250程度で売られているらしいが、自分がちょっと見た香港のネットショップでは$280だった。
自分が見た範囲内では扱ってるのはこの店だけで、しかももう売り切れ…
でもまぁ、この程度だったら今のレートだと送料込みで35000円程度なので、
これくらいの値段なら安心して注文できるというもの。
ああ、早くもっと色んなショップに入荷しないかなぁ!

さて、今日はちょっと目医者に行ってきました。
というのも、いつからかはちょっと覚えてないけど、白い画面や壁を見ていたら
右目の方だけ目の前に埃が浮かんでいるような影が横切るようになったから。
「ああ、これが桜玉吉先生の言うミジンコぴんぴんってやつか…」と覚悟はしていたんだけど、
目医者ではやっぱり「飛蚊症です」とはっきり言われた。
念のためと言うことで瞳が開く目薬をして20分ほど待ち、詳細な眼底検査もしてもらったけど、
やっぱり他の症状から合併的に発生する飛蚊症ではなく、単純な飛蚊症だけの症状らしい。
ちなみに飛蚊症自体は人間誰でも歳とるとなるものらしいが、自分はまだギリギリ四十路前なので
「この歳で飛蚊症が出るのは珍しいっちゃ珍しいけど、近視が強い人は早めに出ることが多いしね」とのこと。
まぁ、それには納得っちゃ納得なんだが、それはそれとしてミジンコがウザい!
ちなみに一番目立つのは真っ白なWordやパワポの画面を見ているときで、
「さぁやるぞ!」と思ってるときに目の前をぼんやりした何かが頻繁に横切るとウザったいのなんのって…
でもまぁ、慣れていくしかないんだって。
場合によっちゃミジンコが目玉の中で移動して見えなくなることもあるらしいけど、
今日見てくれた先生は「とは言うものの、僕なんかもう10年ずっと見えてるけどね。すぐに慣れるよ」だって…
ああー、歳はとりたくないなぁ!
それはそうと、今日の検査の前に注した目薬は、多分目の筋肉を弛緩させる薬で、瞳が開くのでやたらと眩しくなるわ、
近いものにピントが合わなくなるわで、薬の効き目が切れるまではもう大変だった。
ただ、目薬を差して1時間もすれば徐々に眩しさはなくなり、遠くの方ならピントが合うようになってくる。
ただね、自分は強度の近視だから、遠くが見えて近くが見えないというのがなかなかに珍しい体験だった。
自分の妹は小さなときから遠視で、ピアノの譜面が近すぎて見えないとよく言ってたけど、
今日初めて「なるほど、こういう状況なのか」と納得。
帰りの電車でも、遠くの吊り広告ははっきり見えるのに、手元のスマホの字がぼやけてぼやけてはっきり見えないというのは、
これはこれでなかなかにストレスだよなぁと思った。
というか、老眼ってこんなんだよね?
自分は近眼だからこれで老眼になったとしたら、ブッカー少佐曰く
「目玉の表面から無限遠までピントの合うところがない」状態になるんだよなぁ…
いやぁ、早く技術が進歩して人口目玉が出来ればいいのに!
もしくはスタトレTNGのラフォージのようなバイザーが出来ればいいのに!

本日のお買い物
モデルグラフィックス キット付き2300円を本代として800円、模型代として1500円に分割計上

今月のお買い物は本に5388円、模型に1500円。




6/27 (土)

超私信
> 脱泡器に改造してあるからフレンチバルブで圧力ゲージよ。
スゲェww
大丈夫だと思うけど、仮にすっぽ抜けたら天井に穴開きそうw

ラベルから銘柄情報読み取り=スマホ向け日本酒アプリ−経産省
> 度数、コメ、お勧めは「熱かん」か「冷や」かなど銘柄自体に関する情報に加え、蔵元がある地域の情報も提供。
> 酒造りのストーリーが分かる動画も表示できるようにする予定で、海外から現地への誘客も狙う。
あ、これはいいなぁ。期待したいです。
> 同省によると、国内に現在ある日本酒銘柄は1700〜1900程度。国内の日本酒用ラベルの7割を製作する
> 高桑美術印刷(金沢市)が協力し、必要な情報をラベルに載せることになっており、
> 同省の担当者は「1000銘柄以上を対象にしたい」と話す。
日本酒のラベルの7割は同じところで作られているというのは驚き。
ここが倒産したら日本中の酒蔵が困るんだろうか?と思ったが、
サイトを見てみたらとても倒産しそうにないしっかりした会社だったのにもちょっと驚いたw

竹林でなんか化け物みたいなキノコ見つけた→「コレすごい希少種だぞ!」と興奮する人々
これはすごいなぁ。
県のレッドデータブックにも載ってないのがサラッと全世界に公開されるとかw
しかし、見た目が醜いキノコだよなぁ。
なんかオドロオドロしいマンガの背景にチマッと描かれてそうだw

横須賀要塞2015 -夏戦争-
シミュレーション天体グロブローってエライ懐かしいなぁw
現状では敵は米軍の兵器体系なので、つまりは敵はIBM神かぁ。
なんか最後の方はIBM神にハッキングとかしてたよなぁ。
艦これではそういうのは大淀と夕張担当って感じw
しかしよく考えると艦娘には前世の記憶があることから、
ゲーム内世界はむしろシミュレーション世界よりは後世日本とも考えられるわけで、
つまりは艦これの究極目的は「より良い負けを得る」ための戦いだったんだよ!(手をワキワキ)

さて、巷では見れば見るほど知能が下がると高/好評価な映画マッドマックを見てきましたよ。
ホントにもうむちゃくちゃなアクションをド派手に見せることがほぼ全ての映画で、
あまり多くを語るような映画でもないのでつぶやきをそのまま引用。
あともうちょっと追加するなら、エンディング曲がすごく良かった。すごく自分の好み。
最後の最後にアーティストと曲名が出ていたので帰って調べたら、あ、これですね。
MAN WITH A MISSION×Zebrahead 『Out of Control』
どうも日米2つのバンドのコラボ曲のようなんだけど、この曲調はどっちのなんだろう?と調べてみたら、
アメリカのZebraheadってバンドがこういうノリらしい。
日本のMAN WITH A MISSIONの方は自分的にはちょっと好みじゃないね。
というか、ロックバンドかと思わせといて歌いだすと途端にロックじゃなくなる日本のロックバンドによくあるパターンだ。
でも、Zebraheadの方はなかなか素敵。
ちょっとCD借りてこようかな。
あと、
wwwww

本日のお買い物
日本人はなぜ戦争へと向かったのか 外交・陸軍編 NHKスペシャル取材班 594円
日本人はなぜ戦争へと向かったのか メディアと民衆・指導者編 NHKスペシャル取材班 561円
GUN Professionals 1234円

今月のお買い物は本に7777円、模型に1500円。すごいゾロ目だw




6/28 (日)

草なぎ剛の「奇行」 目撃情報相次ぐ 通行人「なんだアレ」
> 芸能プロ関係者 「泥酔したらまた問題になるので、自転車でストレス発散したり、
> 車窓から自由な一般人を憧れのまなざしで見ているのかもしれない」
いや、普通におクスリがガン決まりなんじゃないの?

おおお、マジか!
いやぁいいなぁ素晴らしいなぁ、ポール・アレン様々だよホント。
鉄底海峡には軍艦もたくさん沈んでるけど、むしろ徴用された日本の高速輸送船もたくさん沈んでるんだよね。
その辺の詳細が色々分かると、全く陽の目を浴びてない戦没船員の方々の供養にもなると思うんだよ。
なので、この話には大変期待したいです。

あ、これいいねぇ。
これ単体でいいジオラマになりそう。
見かけたら買っちゃうかも。
塗装するときには戦火の馬のDVDが必須ですなw

さて、今日も近所の田んぼを散歩してきたが、もうそろそろアマガエルなんかはオタマからカエルになりつつあるね。

あと、あちこちの田んぼで本格的に肥料や農薬を入れ始めたらしく、
めちゃくちゃたくさんオタマの居た田んぼが丸々1枚全滅みたいなことになっててちょっと残念。
いやまぁ、水田はカエルの飼育場ではないのは分かってるけど…
でもねぇ、ホント30年ぶりくらいにホウネンエビを見た田んぼが、
すっかり水質変わってオタマやザリガニの死体が累々なんてのになってると「ああー……」って思っちゃうよ。
まぁ、その辺の薬を頑として入れない田んぼもあるので、今後はそっちを中心に見ていくかね。
しかしまぁ、やはりそうなると田んぼで生物を採取するなら6月前半がいいんだろうな。
さらに、ミナミヌマエビを採るなら活発に活動する夜が良いし、
オタマジャクシを採るのもオタマが熟睡して逃げも隠れもしない夜が良いみたい。

と言うことで、実はオタマを飼ってます、先週から。
なんで先週書かなかったかというと、この後で書くけどその頃はちょっと飼い方を試行錯誤してて、
ちょっと弱らせていたために、その辺落ち着いてから書こうと思ってた。
いやね、オタマの飼育なんて小学生時代に何度もやりましたよ。
カエルにまで育てて、採った田んぼに何度も帰しに行った。
普通のオタマより非常に大きいウシガエルのオタマを捕まえ、冬越しさせてカエルにまで育てたこともあった。
とは言っても、別に甲斐甲斐しく世話をしたわけじゃない。
庭に置いたプラケで飼ってるだけで、餌こそ与えたが水飼えなんて週に1回程度。それも時々やらなかった位。
なので、自分の認識は「オタマなんて水と餌さえあれば飼える」なんだよね。
それが今回、こんなに苦労するなんて…
というか、何年も熱帯魚飼って40も近くなって、今更オタマの飼育で試行錯誤するとは思わんかったよw

と言うことなので、色々な経緯を時系列順に。
まず、先週の土曜に田んぼでオタマを採ってきた。
ウチの近所の田んぼには色や大きさから見て2種類のオタマが居て、茶色で大きいのと黒くて小さいの。
それらを各々1匹づつ採ってきた。
そのときの様子はこちら。

全くの想像だけど、色の薄いのはツチガエルかダルマガエル、色の濃いのはアマガエルじゃないかと考えてる。
これは各々別の田んぼで採ったんだけど、各々その田んぼに多いカエルの子であるなら上の想像で正しいはず。
で、出来るだけ長く飼えるように、見かけた中で一番小さいのを採った。
写真の透明のケースは自作の隔離ケースで吸盤でアベ水槽内に設置してある。
底のアクリル板は2mm厚なので、まだかなり小さいオタマだね。
ちなみに、オタマが泳ぐたびにアベさんとウキガエルが「なになに?」と見に来ていたのが微笑ましかったw

で、採ってきた当日は大人しかったが、翌日から2匹ともバタバタと壁沿いを泳ぎまわって落ち着かない。
今までの熱帯魚飼育の知識からすると、これはどうも水が合わない様子。
もちろん「オタマなんて水と餌さえ」と思ってたのと、以前採ったミナミヌマエビが
思わずここに書くほど簡単に第二水槽に馴染んでるから、水質の違いもほとんどないんだと思い、
捕まえてきたオタマは水合わせなんてせずにアベ水槽にドボンしてた。
暴れるオタマを見て「あれ、水合わせすべきだったか。でもまぁ、このまま慣れてもらうしかないか」と放置。
実際コリとかを新規導入したら数日バタバタやってるあれと同じだったからね。

しかし、さらに翌日には明らかに弱り始めてる。
あれれ?なんで?そこまで水が合わない?と慌てて田んぼから採取したミナミも居る第2水槽に隔離ケースを移設。

しかし、その翌日にも状況は変わらず、明らかに状態が悪くなってる。
うーーん、なんで?田んぼと水質は同じだろ?とは思うものの、現に調子は悪そうなので、
ええいままよとプラケに水を張って、こちらにオタマ2匹を移す。
プラケには砂も引かず、ごく弱くエアレーションしているのみ。

これが功を奏したのか、翌日からようやく落ち着きはじめる。
さらに餌を探すように底をモフり始めたので、オトシン用の冷凍ほうれん草の切れっ端を投入。
数時間後には張り付いてモフっているのを確認して、ようやく一安心。
しかしなんで水槽ではダメなんだろう?流れがあるのがダメ?
しかしアベ水槽では隔離ケースの設置位置から言うと、流れなんてないはずなんだがなぁ…

翌日にはほうれん草はすっかりなくなっており、大量のフンが散らばっている状態。
自分のヘマで数日絶食させたのは確かだけど、これはものすごい食欲だな…
追加のほうれん草と今はもう使ってないミナミヌマエビ用の植物性タブレットも投入。
その前に、スポイトでフンを吸い出して水の1/3を水換えしたら、先日までと同じバタバタ状態に。
あーーなるほど、新しい水がダメなのか。
熱帯魚水槽にはどちらもフィルターが付いており、老廃物はどんどん分解される環境にあるが、
多分そういう水はオタマには大変住み辛く、ある程度汚れがたまった水の方が居心地いいらしい。
そう言えば確かに昔飼ってた時もほとんど水換えしなかったが、それでも全然問題なかった。
これはむしろ、その方がオタマにはいいんだろうな。
ちなみに念のためネットで調べたオタマの飼い方でも水質には気を使わなくていいとあった。
水田だって用水路から水が入ったあとはずっと淀んでいる環境なので、
むしろ熱帯魚飼育とは正反対の、古くて汚れている止水がオタマには一番心地いいんだろう。
と言う事で水換えも本当に最低限、たぶん4,5日に1回、1/5程度の水換えで良い感じ。

この後は毎日ほうれん草とタブレットを食べてどんどん大きくなっています。
今日でちょうど1週間経ったが、今ではどちらも頭の玉部分の縦の長さは1cm位にまでなってる。
特にあんなに小さかった黒いオタマの成長は凄まじく、今では茶色のオタマと大きさは全く一緒。
冗談抜きで、夜には朝見た時よりも大きくなってる状態。
多分、あと1週間程度で後ろ足が出てくるんじゃないかと思ってる。

どちらにも写ってる網は隠れ家代わりの鉢底ネットで、目の大きさが2mm四方程度。
かなり大きくなったよね。
あと、オタマのお腹にグルグル模様に見える腸はこのサイズになって初めて見えてくることや、
どちらのオタマも基本食っちゃ寝の生活だが、食べてない時も入れ歯を外したお爺ちゃんみたいに
口をもっちゃもっちゃ動かしてるんだよね。何でだろ?

いやぁ、しかし今回は勉強になった。
熱帯魚には水が汚れても平気ってのはいるけど、汚れている水でないとダメってのはほとんどいないので、
その思い込みからずいぶんと遠回りした。
つーか、子供時代に特別な手間なく飼えてたものが、今のめちゃくちゃ手をかけてる環境で飼えないとは思わないじゃないですかw
同じ場所で採ってきた、より水質に敏感な別の生き物がすごい馴染んでる環境だしね。
しかしまぁこれも思い込みだよなぁ。
ミナミヌマエビは元々は川にいたのが用水路に流されてきていただけで、本来は流れがある綺麗な水の生き物。
一方でオタマは淀んだ水田で孵化し、そこで育って大きくなる生き物。
よくよく考えたら対極の環境で育つ生き物なんだよなぁ。
そういうのを無視して「水槽の隅っこで飼えばいいや」ではイカンのだよなぁ…
いやぁ、ホント勉強になりました。
最近は熱帯魚水槽も落ち着いてきて、色々考え込んだりしてなかったので良い刺激になりましたよ。
何事も、考えることを止めて惰性のままで過ごしてちゃイカンのだなぁ。




6/29 (月)

いやぁ、ユーロ爆落ちですな!
ギリシャのデフォルトはもう既定路線で「市場は既に織り込み済み」とか報道されてたから、
こんなに為替が動くとは予想だにしてなかった。
でもまぁ、ユーロに追随して南アランドもがっつり下がったので、たんまり仕込んどきましたw
いやぁギリシャ様々、とか言っちゃイカンのだろうな。

横浜市営地下鉄新羽駅のガード下にあるプレハブ小屋みたいな立ち食い寿司店、1貫だけ食べて帰ってもおこられない?
む、この店は惹かれるな。
新羽か、すぐ近所じゃないか。
今度ちょっと行ってみようかな。

X線検診で挟まれ事故死、その時何が 実施団体が報告書
> 報告書によると、撮影台にうつぶせになり、頭が下に傾き、そのまま左方向に傾いた際に、
> マスコさんが何らかの理由で手すりを離し、体が滑って頭部が左側角の縁を乗り越えたと推測。
いやぁ、自分も毎年X線検査しますけど、あれ絶対毎日何人か落ちてるよね?
化繊のシュルシュルの検査着来て、プラでツルツルの検査台に乗せられて、
頭を下に何十度も傾けられたら、普通の人なら落ちないように手すりを掴む手がプルプルしない?
俺だけ?俺がデブだから?
この亡くなったブラジルの方の体重は知らないけど、この事故は起こるべくして起こったとしか思えないですよ。
> 撮影時に、ずれ落ち防止の肩当ては設置していなかった。肩当てで顔などを打ったり、
> めがねを破損したりすることがあるためだが、報告書は「肩当てがあれば滑落を防げたかもしれない」とした。
肩当て!そんなのあるんだ!
今年の検診では「肩当てないんですか?」と聞いてみようかなぁ。

2ちゃん軍板の信じられないが本当だスレから。
> 527 名前:名無し三等兵 投稿日:__15/06/27(土) 08:50:45.32 Qn8Qw5j4
> たしか関西に高射砲台跡住宅って有ったよね? 高級住宅どころかその逆ったはずだがw
> 
> 531 名前:名無し三等兵 投稿日:__15/06/27(土) 13:26:48.58 uH/UcWX+
> >>527
> ググってみたら豪快な話なんだな。高射砲台をそのまま住居にして今に至るのか
> しかも住んでいるのは真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦参加者ってすごいな・・・
> http://www.nnn.co.jp/dainichi/kikaku/senso/senso040816.html
> 
> 533 名前:名無し三等兵 投稿日:__15/06/27(土) 14:40:28.09 AdAEyn9c
> >>531
> > >>527
> > ググってみたら豪快な話なんだな。高射砲台をそのまま住居にして今に至るのか
> > しかも住んでいるのは真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦参加者ってすごいな・・・
> > http://www.nnn.co.jp/dainichi/kikaku/senso/senso040816.html
> 
> 真珠湾→ミッドウェイ→陸戦隊でガタルカナルって
> 第一航空戦隊か第二航空戦隊の航空母艦乗り組みだったのでは?
> ガタルカナルに行った陸戦隊がどの鎮守府で編成か忘れたが、
> 原爆投下後の広島で救護とあるが、所属鎮守府は横須賀、呉、佐世保のいずれもありうる
> 
> 534 名前:名無し三等兵 投稿日:__15/06/27(土) 17:33:48.39 FY1kWVxn
> 2004年の記事だね、ご健勝でいらっしゃればいいが。
> 
> 535 名前:名無し三等兵 投稿日:__15/06/27(土) 18:21:32.15 uH/UcWX+
> グーグルマップやストリートビューでは、高射砲跡住宅は1基(一戸?)だけ残存してる模様
> もう1基は更地になってた
> 
> 536 名前:名無し三等兵 投稿日:__15/06/27(土) 18:53:36.22 nB0HuqQO
> 土台としては頑丈なんだろうなー砲台跡
> 
> 537 名前:名無し三等兵 投稿日:__15/06/27(土) 18:54:16.72 gwig/a5K
> 高射砲塔住宅、だと…!?
> 
> 538 名前:名無し三等兵 投稿日:__15/06/27(土) 19:00:58.69 uH/UcWX+
> >>537
> そのまんま、コンクリ製の高射砲台の1階が住宅、屋上(砲が設置してあった所)がテラスになってる
> 見た目ボロいけど、原型は保ってる。かつては7cm砲が据え付けてあったようだ
> 
> 2基あった頃が見た目も良かったと思うが、道路工事できれいに残ってた方が除去されてしまったようだ
> トタンで作ったガレージに車が停めてあるがこの車の車庫証明は取れるんだろうか
淡路の辺りにそんなのがあったなんて初めて知った。
自分も保存を望みたいが、新大阪のすぐ近所なんてトコにそんな余裕はないだろうなぁ…

> 551 名前:名無し三等兵 投稿日:__15/06/28(日) 04:27:43.23 ouHiISMc
> マジノ線も戦後民間に売却されて住居や納屋になってたらしいな。
> 
> 553 名前:名無し三等兵 投稿日:__15/06/28(日) 09:47:31.92 gCZB39LE
> アルバニアのトーチカもどうしてるんだろねと思ってググってみたら。
> http://www.amusingplanet.com/2012/03/abandoned-bunkers-in-albania.html
> ハンバーガ屋や公園の遊具になってた。
> 
> 554 名前:名無し三等兵 投稿日:__15/06/28(日) 12:02:03.29 zymeWQrX
> このハンバーガー屋イイねえ
> 形が形だからハンバーガーのようにペイントしてくてたら完璧
確かにw
そう言えば昔読んだ源文先生の本で、ノルマンディ海岸のトーチカもネットカフェとかになってるってあったなぁ。
鉄筋コンクリートってホント丈夫なんだねぇ。

昨日書き忘れた話。
オタマの導入前に、amazonで見つけたこんなのを買ってみた。
Kenko 顕微鏡 Do・Nature 20~40倍 LEDライト内蔵 コンパクト携帯型 STV-40M
結局、オタマを採りにいったときはあんまりプランクトンは採らなかったので、
プランクトンは見てはいないものの、この顕微鏡はなかなかに優秀です。
この手の画像をカメラでウマく伝えるのは本当に難しいのだけど、
さっき撃墜した蚊の頭を覗きつつ、一番マシに撮れた写真がこれ。

もちろん肉眼ではこんなに白っちゃけてないしクッキリハッキリと見えています。
複眼が鮮やかに七色に輝いている様子はとても綺麗です。
自分の血を吸ってた蚊だけどw
小さいし軽いし安いのになかなか侮れない性能です。
というか、こういうのが子供のころにあったら常に持ち歩いてたねw
今度プランクトンだけ採ってこようかな、顕微鏡で見た後はアベさんにあげれば良いし。




6/30 (火)

確かに一瞬ビクッとしたw
「なんなの?なんで今更アツタエンジンなの?最近の戦時中日本の見直しの一環?」とかまで勘ぐっちゃったよw

餃子の王将社長銃撃事件が急展開 2人の実行犯が特定された
ほほー、これはすごい。
是非とも動機まであぶりだして欲しいね。

利根川氏「記憶操る手法確立」 脳研究の先端を語る
記事よりも先に写真が目に入り、利根川先生 歳取らはったなぁとと思ったが、
記事を読んでみると今ものすごい研究をされてて、しかも着実に成果を出してらっしゃるのね。
記憶を操る研究もすごいんだけど、
> 「医療に役立つ成果を出せといわれるが、基礎研究は時間がかかる。がんや免疫、幹細胞研究は1970〜90年代に
>  基礎がものすごく蓄積された。だからいま治療などに応用されている」
> 「日本政府は国の研究方針でイノベーションを強く推している。基礎研究費の一部が、応用研究に回っているのは間違いだ。
>  基礎研究の予算を減らすと10〜20年後に弊害が出てくる」
ホントにねぇ。
この辺は最近ちょっと目にする、大学を実際に役立つ知識のみ教える場にしようの話と似ていて、
色んな知識やそれを用いた判断は、しっかりした基礎があってこそ活きるものなんだよね。
基礎に手を抜いて、その上に立派な建物が建つことはありえないよ。
この辺、なんかちょっと前の民主党の事業仕分けと一緒で、
あれも本来は不景気の中での選択と集中を目的としていたんだろうけど、
いつの間にか、とにかく削ることだけが目的になってて、
今の大学の話と同じように即成果に繋がらない部分を無駄と断じて鵜の目鷹の目で探してた。
あれがどういう結果を招いたかを考えれば、今回の話もどういう結果を招くかは言わずもがな。
と調子よく書いたけど、そう言えば民主党はあの事業仕分けをどう評価してるんだろう?
なにかあれを振り返っての文書なりコメントなりって出したのかな?
少なくとも自分は知らないので、この辺からも民主党は前回の政権担当を全然反省していない感を持っちゃうよなぁ。
まぁ、自身の失敗を速やかに無かったことにするのは何も民主党だけじゃありませんけど。

新幹線の焼身自殺の件、いやぁ予想外ですよねぇ。
なんで焼身自殺なのか、なんで新幹線の車内なのかは今後解明されていくのかもしれないけど、
とにかくまぁ、かなり驚かされて事件でした。
で、今晩の我が家での会話。
「多分ね、明日あたりから"JRが安全確保してないのが悪い!"なんてニュースが出てくるよ」
「もうそんな感じのニュースあったよ」
「ホントに!?」
「記事のタイトルしか見てないけど"問われる安全性"とかなんとか」
「はぁー、早いねぇ。
 て言うか、安全性もなにもないよね。
 ガソリンまで用意して自殺しようとしてる人に対してまで対策してられないよね?」
「まぁね、IT関連でのセキュリティでも色々対策ソフト入れたり運用を決めたり、
 それこそ入り口で手荷物にX線を通される現場とかあったりするけど、
 悪意を持った人が本気で掛かったら大抵のセキュリティは役に立たないってのが普通の認識だからなぁ」
「そうだよねぇ」
「だから、その気にさせないようにする。
 例えば、情報漏えいしたら人生終わりだぞ、顧客データを名簿屋に持ち込んでも二束三文だぞ、
 って方向で対策するしかないように思うけどね。
 今回の事故で言うと、自殺させない方向?
 死んだら辛いぞ、とか」
「なんか、あそこまで用意してる人にそんな説得は無駄な気がする」
「そうだな。
 じゃあ、そんな気持ちにさせないようにする。
 例えば、毎日決まった時間に党が支給する錠剤を飲んだら、そんな気持ちには全然ならないとか」
「リベリオンじゃんwww」
「いーしーてーん!とか日頃から聞いてたら、日常に希望も絶望もなくなるから自殺者も出てこないね」
「そんな世の中でもイェーツの詩集で涙流す人は出てくるんだよ」
「ショーン・ビーン好きだねぇ」
「好き!
 最近全然見ないけどね」
「確かに見ないな…
 それはそうと、JRにはこんな前代未聞な事故に対するより、普通の人身事故の防止対策をもっと何とかして欲しい」
「むしろそっちの方が身近な危機で、実際として損害が大きい話だもんねぇ…」

あ、今日で今月も終わりか。
というか、今年も前半が終わりか…
で、今月のお買い物は本に7777円、模型に1500円となりました。
まぁまぁ普通かね。
来月は模型費がもっと増えるはずなのと、WEのSCAR-H発売に向けてすでに色々揃え始めてるので、
その他でも出費は増えていくはず。
いやぁ、ボーナスに期待だねぇ。




ログ一覧へ戻る