ログ一覧へ戻る


6/1 (日)

「反日の親父がついにキレた!」の書き込みに、「軍に入隊させな」「きっちり洗脳されてる」―中国ネット
> 「みんなそうだ。親たちの世代はきっちり洗脳されてる」
> 「真面目になったら負けなのに。反日は政府が国内の問題から国民の目をそらすための道具」
へぇ、面白い。
しかし、親の世代がメディアの言うことは鵜呑みで、子の世代がそれには懐疑的ってのが日本と共通してるのが面白い。
日本と中国ではTVやラジオの普及の時期は異なると思うんだけどね。
世界的な時代の雰囲気からくるものなんだろうか?
例えば、親の世代は国家ってのはしっかりした頼りになる存在だったけど、
今の世代はボーダーレスな世界に生きてるので、国家なんて物は胡散臭い目で見てるとか。
それはそうと、中国の若者は割と冷静なのが頼もしい限り。

今日はE-M5を持って近所をウロウロしてきたので、ちょっと感想とかを。
まず、E-PL2も外で撮る分には特に不満はなかったんだけど、当然ながらE-M5もその辺には特に不満はなかった。
むしろ、E-PL2にはなくE-M5にはある部分が便利で便利でしょうがない。
例えば、田んぼの鳥とかを撮るのにはデジタルテレコン機能が超便利とか、
最大望遠でテレコン使ってたらEVF画面でも手ぶれ補正が効くのが大助かりとか、
バリアングルの背面液晶は足元の物を撮るのには最高だとか、
背面液晶タッチでAFできるのは背面液晶の利点を最大限活かせていいとか、
Eye-Fiの転送が終わるまで電源切れない機能はホントに気が効いてるとか。
あと、使っていて一番感心したのはAFの速さとレリーズタイミングの速さだね。
ぶっちゃけE-PL2で電車とかを撮るなら、置きピンをして心持ち早めにシャッターを切る必要があったけど、
E-M5では電車にAF合わせてシャッター押したら、その瞬間がちゃんと撮れてる。
写真機としてはこれが当然とは言え、EVF経由の画像を見て撮ってるのにこれを実現できてるのは感心。
あと、ボディの重さがE-PL2からだいぶ重くなってるんだけど、実際に下げて歩いた限りではそんなに差を感じなかった。

一方でちょっと気になったのは、やはり一番は電源位置が微妙。
写真撮るときのグリップのまま、できれば親指か人差し指で電源ONできれば最高なのに。
あと、このカメラはEVFの横のセンサーからこっちを見ていて、
顔の前に構えれば背面液晶をOFFしてEVFをONするんだけど、この切り替えがもうちょっと早いと嬉しいなぁ。
もしくはハナっから背面液晶はOFFでEVFをONで起動してくれたら嬉しいんだけど、この辺設定で何とかならんのかしら?
単純にEVFのみ、背面液晶のみの使用に限定して手動で切り替える設定は見つけた。
でもそうじゃなくて、自分が欲しいのは電源ON時に背面液晶ON EVFはOFFで起動するのを
背面液晶はOFFでEVFをONで起動するってことなんだけどなぁ。
まぁ、また気付いたことがあったらちょこちょこ書いていきます。

艦これ日記
浜風が改になった。

それはそうと、ウチでの今日の会話。
「なんかね、艦これの流行で"若者の右傾化が!"って言ってる人が居るらしいね」
「あーー、いかにも言われそうではあるからなぁ」
「ね、今までなかったのが不思議なくらいだよね」
「まぁね。
 でもさぁ、ぶっちゃけ艦これにハマっても絶対に右傾化はしないと思わない?」
「なんで?」
「だって艦これから興味を持って調べるとしたら日本海軍からでしょう?
 艦これ的なアプローチで日本海軍について調べたら、調べれば調べるほど悲しくなってこない?」
「あーーー、確かにw」
「こんなにある戦艦は終戦時には長門以外はまともに浮かんでなかったんだよ、とか
 こんなにある空母も内地で訓練艦になっていた鳳翔さんしか無傷で残ってなかったんだよ、とか
 こんなに大活躍する烈風は実際には試作機が数機あっただけで、烈風改とか夢のまた夢だったんだよ、とか
 艦これで盛り上がったワクワクを全部いっぺんに消し飛ばす現実を知るだけでさぁ。
 むしろ戦争の空しさを知って左傾化すると思うね!」
「きっとそうだねw
 でもそれは作り手の隠れた意図でもあるんだよねぇ?」
「多分そうだね。
 隠れてるかどうかはともかくw」
「右傾化だ!って非難する人も、ちょっとやってみればいいのにねぇ」
「まぁ、右傾化だって思い込みでやっても、見えるものも見えんだろうが」
「そうねぇ」




6/2 (月)

超私信
> 扶桑ねぇさまーっ!
ww
扶桑型は必ず艦橋をいじられるよなw

いやぁ、今日も暑かったねぇ。
ちなみに水槽へは昨日の水換えで冷却ファンを出したので、
室温は31度まで上がったらしいが、水温は28度までしか上がらなかった。
いやぁ、冷却ファン様々だなぁ。

今日はkojii.netさんとこの今週の軍事関連ニュースから。

> NATO 欧州聯合軍最高司令官の Philip Breedlove 大将が、ロシア・ウクライナ情勢を受けて
> 「パラダイムが変わり、ロシアはパートナーではなくなった」として、
> ロシアと国境を接する東欧諸国において恒常的に軍の配備を増強する可能性に言及。(SpaceWar 2014/5/6)
ううーーん!冷戦時代に逆戻り感にwktkが止まりませんな!!!!

> Laurent Fabius 仏外相が 2014/5/12 に、「再検討の可能性は留保する」としつつも
> Mistral 級揚陸艦の対露輸出を擁護して「調印した契約は尊重するべき」と発言した。
> これを受けて Rosoboronexport の広報担当が「フランスはパートナーとして信頼できる」とコメントした由。
> (DefenseNews 2014/5/14)
うん、ぶっちゃけフランスには冷戦時代もちょっと悪者側っぽい雰囲気がなくもなかったが、
まさかそれまでもがまた復活してくるとは!
というか、やはりフネ1隻の売り上げってここまでこだわるほどバカにならないってこと?

> 米陸軍特殊作戦軍団 (USASOC : US Army Special Operations Aviation Command) で、
> C-27J を担当するパイロットとロードマスターの第一陣が資格認定を得た。
> 2013 年 10 月に Pope Army Airfield に C-27J が到着して以来、同機を運用している契約業者が訓練を実施したもので、
> パイロットとロードマスター、それぞれ 4 名が同じ業者から訓練を受けて資格認定を実現した次第。
> さしあたり、特殊作戦部隊の飛行小隊向けにパイロット 20 名を養成することになっている。
> 機体の方は、Pope Army Airfield と Military Freefall School (Yuma, AZ) に 7 機ずつ配備する予定。(US Army 2014/5/6)
特殊作戦軍団のC-27Jが今の今まで民間業者に運用されてたってのが驚き。
C-27Jは割と小型の戦術輸送機なので、現場の特殊部隊へ直接物資を渡すような任務に使われても全然不思議じゃないんだよね。
やはり、ナイトストーカーズ出身の元軍人パイロットが運用してたりしたんだろうか?

> オーストリアの Gerald Klug 国防相によると、オーストリア軍は財政的に危機的な状況にあるとのこと。
> 国防予算は年間 19 億 4,800 万ユーロ、そのうち 13 億ユーロを人件費が占めており、
> 壊れたテントの支柱の代替品を買う資金に事欠いているとか、Melk で兵舎を建設する話がボツになった
> とかいう話が取り沙汰されている。UH-60 ヘリの状態も悪く、緊急アップグレード改修が必要だが、
> それには 5,000-8,000 万ユーロかかるとの見積もり。また、同機は 2018 年以降は夜間飛行が不可能になり、
> 2020 年には飛行不可能になるとみられている。車両の分野でも、パーツ代が高いという理由で Pinzgauer と
> Puch-G の補修が先送りになっている。車両不足のため、水害発生時の災害派遣では当初に 1/5 の部隊しか展開できず、
> 残りは後から民間のバスを借り受けて展開している有様。空では、Eurofighter Typhoon×15 機に対して
> パイロットが 12 名しかいない状況。以前は 18 名いたが、財政上の理由で減ってしまったというのが国防相の説明。
> 飛行時間が削られているため、フライトできないパイロットが他の部門に転科したり、
> シミュレータ教官に異動したりしているため。(TheLocal.at 2014/5/15)
ふーん、そんなに酷いんだ。
しかし、災害派遣なのに民間のバスで展開ってのも大概だな。
今回のウクライナの騒動でオーストリア軍の予算も増えるといいねぇ。
オーストリアはちょっとロシアからは遠いか?

> Textron Inc. 傘下・Textron Systems Unmanned Systems の Light Armaments Team が、
> Defense Ordnance Technology Consortium と米陸軍 ARDEC (Armament Research, Development and Engineering Center)
> 
から、テレスコピック型弾薬の開発継続契約を 2 年間・570 万ドルで受注した。CT (Cased-Telescoped) 型のカービンや
> 7.62mm 弾、それと機関銃の作動機構を開発するというもの。薬莢は樹脂製として、性能を維持しつつ軽量化を図るとしている。
> このチームは、LSAT (Lightweight Small Arms Technologies) 計画の下でテレスコピック弾薬を使用する 5.56mm 軽機関銃を
> 開発、Fort Benning で実施した Dismounted Non-Networked Experiment なる実験イベントに持ち込んだ。
> この LSAT 軽機関銃と 5.56mm テレスコピック弾は、すでに TRL (Technology Readiness Level) 7 を達成している由。
> (Textron 2014/5/14)
ふむ、テレスコピック弾って最近聞かなかったけど、まだやってるんだねぇ。




6/3 (火)

アパートから幼児の白骨が出てきた件だけど、あのアパートって厚木市下荻野なんだってね。
しかもちょっと調べたら北高の近所というから、昔住んでたトコのすぐ近所じゃない…
と言うことで出身校が同じ院卒君にこの話を振ったら
「実は僕、あのアパートの横の道を毎日通学してました…」
「え!マジで!?」
「一昨年までは通学してたので、その時にはあそこには既にもう…」
「うわーーー…」
「さらに、子供があそこに引っ越してきたのって7年前らしいんですよ。
 僕、ちょうど7年前からあの道を通っていたんですけど…」
「あーーー…」
いやぁ、なんか悪いこと聞いちゃったなぁ…

時論公論 「エジプト新大統領の課題」
> 今、大多数のエジプト人が望んでいるのは、
> 「民主化」ではなく、「政治や社会の安定」です。
> 政変はもうたくさんだ。
> 信頼できる強い指導者のもと、治安を回復してほしい。
> 外国から観光客や投資が来るようにして、経済を立て直してもらいたい。
> そういう声が支配的でした。
だったら、ムバラクに戻ってきてもらえばいいじゃない?(机の上に足を放り上げてふんぞり返りながら)
そもそも、君達が騒ぎ出さなきゃムバラク政権はかなり安泰だったぞ?

> エジプトは、再び、軍出身の大統領が、国を治めることになりました。
> ムバラク時代に逆戻りしたかの印象です。
> アラブの民主化は終わったと言う見方さえ出ています。
まぁ、確かにそうなるとアレは何だったんだ感はあるよなぁ。
でも、チュニジアはともかくリビアとかシリアとか見てると、民主化とか言い出すんじゃなかった感アリアリだよ。
世界はもうちょっとその危険性を当事者に説くべきだったと思うよ。
こうなるのは目に見えてたんだし。

> 「エジプトは、今後、民主主義に向かう可能性も、独裁体制に向かう可能性もある。
>  シシ氏には、国民の声に耳を傾け、ともに国づくりを進めてもらいたい」。
いやまぁ、ぶっちゃけ独裁体制でもいいんじゃないの?
治安がよくて、観光客が来て、経済が安定すればエジプト人的には満足なんでしょ?
この際、政治体制は二の次だってのが今回の選挙の結果だと思うので、
「独裁に向かうかも」ってのは余計なお世話だと思うがなぁ。

ピットロードが1/700間宮を発表してアオシマとバッティング
すごいなぁ、艦これ様々だよなぁ。
なんでこの波がAFVには… うっ…(目頭を押さえつつ)

艦これ日記。
デイリーの建造でオール30で立て続けに軽巡が出来たので、これはいい流れか?と思って大型建造を試してみた。
今一番欲しいのが大和なので戦艦レシピを試したが、2回連続で金剛型。うーーん…
まぁ最後のダメ押しにと大型建造の最低値で建造してみたら、矢矧が来た!
これか?今日は大型かつ最低値って波が来てるのか!?と最低値での建造を資源が続く限り続行。
その結果、長門3、陸奥5、伊勢型4、最上3、そしてまるゆが4つ出来ただけだった…
いやぁ、三隅ってこの流れでも来てくれないんだなぁ…
途中で秘書艦をZ1に変更したりして、あわよくばとビスマルクも狙ってみたけど、流石にそこまで甘くなかったね。
しかし、これで本当に資源が尽きた。
油なんて久々に1000を切ったよw
まぁ、資源はまた溜めればいいし、矢矧が来たから無駄ではないんだけど。
ああ、あと今日来た分を合わせたら、我が艦隊にはまるゆが合計12隻も居るんだよね…
まさにまるゆ牧場!
流石に12隻も居ると母港の保有枠を圧迫するなぁ…
早く育てて餌にしちゃいたいが、誰に食わせるかが問題だよねぇ。
だって、改二が来てるフネでないと無駄になりそうだし。
うーーん…




6/4 (水)

中山駅南口地区再開発(横浜市緑区)/2地区の準備組合が統合/事業協力者選定
へぇー。
ちなみに平成32年度完成予定らしいけど、自分が生きてるうちに今以上に話が進むとは思えないがなぁ…
だってさぁ、これに反対するかのように去年辺りから駅前の店は新築に建て変わるし、
バスターミナルのちょっと横の空き地は細かく分けて分譲されて、今家建ててますよ?
そんな所があと6年で再開発されるとか、夢の中の夢のようなお話だよ。
それはともかく。
記事の中の画像はなんだよw
中山があんな駅前になるって?www
どこをどうこねくり回したらあんな街ができるんだw
ちなみに今の中山駅南口はこんなんですよ?

自衛隊のアフリカ派遣を要請 オバマ氏、4月日米会談で
おいおいおいおい、いやいやいやいや…
お宅の部隊の後にウチの部隊を付いて歩かせますって言ってやれよ。

ちなみに今日拾ったネタだけど、
米軍のアフリカ展開状況
ジブチにやたらと人が多いのはアメリカ・アフリカ軍司令部があるからで、
ウガンダに人が多いのは例の神の抵抗軍対策で特殊部隊を出してるから。
でも、他にはホント連絡将校を派遣してるだけ程度じゃん。
せめて西アフリカから中央アフリカまでに今の10倍は人を出してから、
上のニュースのようなことを言って欲しいよなぁ。

NATO 集団防衛態勢強化で合意
> ロシアがウクライナのクリミアを一方的に編入するなどヨーロッパの安全保障環境は一変したとして、
> 加盟28か国による集団防衛態勢を一段と強化することで合意しました。
ふむ。
まぁ、最近のアメリカのやる気のなさにはウンザリするけど、
もっとウンザリしてるのはNATO諸国だろうねぇ。
今回のウクライナの件で軍事費を増やすって国は一杯出てきてるけど、
アメリカは欧州から引き上げた兵を戻すわけじゃなし、予算を増やすわけでもなし、
おざなりに駆逐艦を1隻派遣する程度で済ませてるもの。
ポーランドとかバルト三国とかはかなりハラハラしてるんだと思うよ。

【艦これ】流星強いなーと思って他の雷撃機調べてみたら帰還率10%とかなんだこれ・・・ 他艦娘に眼鏡をかけたら?
そうそう、「昼間雷撃を3度やったヤツはいない」って言うしね。
こないだの嫁さんとの会話じゃないけど、やっぱ艦これから興味を持って調べ始めた人が
まずぶつかるのはこういう話だよなぁw
いやでも、正しい歴史を知ることは重要なことだけどね!

艦これ日記
今月分の2-5をクリア。
しかし、今月はやたらと1戦目の後の分岐で下の気のせいに行っちゃったなぁ。
編成は先月と同じだし、先月は1回逸れただけで残りはボス直行コースだったのに。
最終的に編成を霧島/武蔵/日向/木曽/加賀/大鳳に変えたら、ちゃんとボスまでいけるようになった。
どうやら、高速戦艦が1隻か4隻だとボスに行きやすくなって、2隻や3隻だと逸れるみたいね。
来月からはこの編成で行くようにしよう。





6/5 (木)

ソフトバンク、感情を理解して自律動作するロボット「Pepper」を発表
> その学習結果を、クラウド上に置かれた感情データベースへ集約し、そのほかのPepperにも適用されていく仕組みとなっている。
> これにより、「何万、何百万台のPepperが、それぞれの場所で学んだ感情を、クラウドベースのサービスで認識し、
> 集合知によって加速度的に進化させていく」と、孫社長は説明する。
フチコマだわ!
それはそうと、こうやって蓄積された膨大なデータでもって、
知らないうちに人類を支配しているロボット群ってところまでは妄想できたw

何も好きなことがないとがっかりした子のための特別編:武器・兵器が好き
> ただし、武器や兵器が本当に好きな子はごく少数だ。他の大多数の子は、学校の授業や家庭が退屈だったり、
> 苦痛だったりして、その気晴らしとして、武器や兵器を好むようになるだけである。
> ほとんどの男の子は、少年期を過ぎるころになると、武器・兵器に興味を失う。
> 正確に言うと、他に興味のあることを見つけるようになる。
> それは、将来の仕事につながる学問だったり、女の子との恋愛だったり、気に入ったスポーツだったりする。
> 青年期になっても、武器・兵器にしか興味が持てないような人は、人生の選択肢が非常に限られたものになり、
> 多大なリスクを負う。
……………
オレがなんか悪いことでもしましたかッ!!!!ってほどにコテンパンなんですけど…
しかも、だからといって「こんなの全部デタラメだっ!」って言い切れないところが、また辛さを倍増させるんですけど…

艦これ日記
運営からこんな発表が。
> 今夏実施の「艦これ」夏イベント期間限定海域は、【AL作戦 / MI作戦】を予定しています。
> 航空母艦戦力の充実などがポイントとなる予定です。お楽しみに!
いやぁ、お楽しみにできないっすよ…
ミッドウェーでしょ?
あの太平洋戦争の分水嶺となった、技量抜群の空母部隊が壊滅した、
それ以降日本海軍が鳴かず飛ばずになったミッドウェーでしょ?
いやぁ、やっぱ楽しみには出来ないなぁ。
つーか、多分運営は本気で掛かってくると思うんだよね。
だってミッドウェーだし。
索敵値は相当量要求され、超硬い敵のオンパレードで、夜戦が連続し、
ボスゲージは時間回復し、ボス手前の分岐ではお仕置き部屋が待ってるんですよ。
うゎあ、うぁぁぁぁぁ!!!!!(頭を抱えてガクガク震えながら)

しかし、今は正規空母をLv90まで育成中なんだけど、これはやはりLv95くらいまでは育てといた方がいいんだろうか?
いや、むしろ軽空母を早くLv90にする方を考えたほうがいいのか?
そして過去にも書いたとおり、航空戦だけで終わるとは思えないので、他のフネも育てとかないと。
ああ、多分航巡が必要なところもでてくるはずだよ!
いやぁ、怖いなぁ。
イベントまでにどれだけ育てられるだろうか?

それはそうと。
今日のデイリーの南西5回のクエはクリアにすごく手こずったなぁ。
自分は南西5回はバシーでやることが多い。
これはボスから逸れても輸送船が出てくるので、輸送船50隻撃沈を目標とするろ号が出てたらウマいから。
で、今日は1回目の南西ボスクリアであ号がクリアできてろ号が出た。
木曜くらいにあ号をクリアしてろ号が出るのは、自分のプレイスタイルではまぁまぁ平均的なところ。
いつもなら、土曜の深夜か日曜午後くらいにろ号をクリアするのが標準的ですかね。
だけど!
今日はバシーであまりにもボスに行かず、そして結果的に輸送船を沈めまくったために、
なんと驚きのろ号1日クリア!
いやぁ、輸送船を50隻も沈めたのにその間にボスに到達したのが3回って羅針盤の機嫌が悪すぎだろ…
しかし、それとは別に敵の側の指揮官も頭を抱えてるだろうなぁw
だって、50隻もの輸送船が数時間で沈められたんだよ?
あの有名なPQ17船団だって、被害はそれの半分くらいだよw
多分、敵の母港では燃料弾薬が無くて動けなくなってるフネが続出してるねw
まぁ、そういう妄想はやってて楽しいけど、やっぱゲームやってる身としては、
ボス戦5回程度、サクッとクリアさせてさせて欲しいもんです…




6/6 (金)

3度目の正直で「普通のOS」に Win8.1アップデート
先日のお義母さんのノートPCを買った後に環境設定でこの8.1アップデートを触りましたけど、
電源ボタンがスタート画面にあるのは確かにありがたいけど、"すべてのプログラム"がパッと出てこない時点でダメだと思うな。
今のWindowsはOSはホントOSとしての機能しか使われなくて、基本はアプリを動作させて使うのが普通なので、
そのアプリの一覧へのアクセスがスタート画面を下へスクロールさせてから右へスクロールって言う
煩雑な操作が必要なのがWin8系列の一番の問題だと思う。
そもそも、androidだってOSはOSとしての機能に特化し、ちょっと凝った事はアプリにお任せだから、
そのアプリ一覧であるドロワーをワンタッチで出せるようにしてあるじゃん?
あれはandroidの成功の大きな要因だと思うのよ。
使いたい機能にすぐにアクセスできるってのはすごく重要よ。
なのに、タッチ操作って言う形だけを真似して、
タッチ操作で何をするかってのが見えてないところがWin8系列の一番の失敗だと思うね。
まさに鵜の真似する烏ってこのことだよ。
なので、残念ながらWin8.1アップデートでも、全然「普通のOS」にはなれてないと思うなぁ。

中国、東・南シナ海の有事想定し軍備 米が報告書
> 2013年11月までに1千基以上の短距離弾道ミサイルを保有し、対艦弾道ミサイル「東風21D」の配備を進めていると訴えた。
んーー、この対艦弾道弾って使い物になるのかなぁ?
アメリカは一貫してこれを脅威と見なしているので、多分危険なものだと認識してるんだろうけど、
軍事評論家の間では以前は使い物になるならないは割と議論のタネだった。
そのときの使い物にならない根拠として、
・大気圏再突入後の高温な状態で弾頭はちゃんと目標を見つけられるのか?
・空から見ればちっぽけな空母にダメージを与えられるのか?
辺りが、結局はまだ解決していないと自分は思うんだよねぇ。
中国が試射でもしてくれたらその辺も一発で分かるんだけど、それもしていないんだよねぇ。
それがまた「使い物にならないんじゃないの?」と思う根拠にもなるんだけど…

「守りに来た」ボコ・ハラム襲撃、200人殺害
> ボコ・ハラムは2日、軍服を着て軍兵士を装い、村を次々に襲撃。
> 「皆さんを守りに来た」と言って住民を1か所に集め、発砲したという。
いやぁ、タチ悪いなぁ…
つーか、ホントもはや単なる世紀末ヒャッハー軍団だよ。
自分の個人的な感想だけど、ボコ・ハラムは他の厄介な集団と比べると、
口先ではいろいろ言ってるけど主張は明確じゃなく、その実特に目指すべき目標も持ってなくて、
単に若さとAKの弾を持て余してるから、それをとりあえずアチコチにぶつけてるだけ感が強いんだよなぁ。
いやホント、ナイジェリア軍には何も期待してないから、どこかのまともな国の軍隊がとっとと出張って、
サクッと壊滅させちゃってくんないかなぁ…

艦これ日記
新実装艦が大鯨とは予想外だった。
つーか、潜水艦母艦とかマイナーすぎだろ。
まぁ、改装して軽空母 龍鳳にしろってことなんだろうけど。
それはともかく、今回の飛龍改二でしばふ絵の改二が解禁だよねぇ。
これからも続々としばふ艦の改二が実装されるんかな?
それはかなり楽しみだよなぁw

と言うわけで、飛龍を改二にした。
新しい艦載機が来るとか言うのでわくわくしてたら(熟練)とか(友永隊)の付いた従来機ってのは予想外だったw
こうなるともうガンダムのMSVみたいにエース機の連発になりかねないぞw
まぁそれはそうとだ、Ju87C改(ルーデル)の実装はいつですかっ!?




6/7 (土)

今日、買い物先で自分らの前を歩いていたお母さんと子供の会話。
子供は3歳くらいでお母さんに抱っこしてほしいらしい。
「そんなにすぐに抱っこしてたら、体力のない子になっちゃうよ?」
「体力がない子は白バイ隊の隊員さんにはなれないんですよぉー?」
「それにねぇ、体力がない子は何もできないから、怒られ侍にしかなれないんですよぉ?」
「怒られ侍はねぇ、怒られそうな人がいたら代わりに怒られに行くんだよぉー?
 つまらない仕事だよぉー?」
代わりに怒られる怒られ侍!
つーか、それってアホなSEの無謀な見積もりが案の定破綻しただけなのにも関わらず、
SEの代わりに客に怒られに行ってる自分らのことじゃないですかぁーーー!!!
なんと、オレは怒られ侍だったのか!
と全身を稲妻が走り抜けるほどの衝撃を受けたんだけど、
帰って調べたらSMAPのバラエティで香取慎吾がやってたキャラなのね…
でも、代わりに怒られることには変わりがないらしい。
つーか、Youtubeで見つけた動画は面白かったw
いやぁ、怒られ侍欲しいなぁ。
自分が怒られ侍になるんじゃなくって、代わりに香取慎吾に怒られに行って欲しいなぁw
そして冒頭のお母さんに言いたいけど、怒られ侍には確かに体力は要らないけど、
怒られ上手聞き上手ってのは、体力バカには決して務まらない過酷な仕事なんですよぉー!!!!

米ロ大統領が会談 ノルマンディー上陸作戦70年式典
> 米側によると、米ロ首脳は参加者による昼食会の機会に、10〜15分ほど会談。
> ロシア側によると、ウクライナ東部で続くウクライナ現政権と親ロシア派による武力衝突の早期停止が重要、との認識で一致した
なんだ、短時間の会談のみか。
もっと大々的に融和雰囲気を出してくるのかと思った。
ただ、
> プーチン氏は昼食会前に、メルケル独首相を交えてウクライナの次期大統領に決まったポロシェンコ氏とも初めて言葉を交わした
なんてのもあったので、ウクライナの親ロ派はますます梯子を外されていってますな。
ホント、彼らは今後どうすればいいんだろうな。

装備品開発、独と調整へ=戦車技術の相互提供など-防衛省
へぇ、この辺の話は最近ホントに急ピッチだねぇ。
しかし、相互提供ってお互いに何の技術が欲しいのかね?
ドイツは自動装填装置の技術は欲しいかもしれんが、日本はどんな技術が欲しいんだろう?
日本の技術というかパーツをドイツに売って、世界中でバカ売れ中のレオパルト2に使って欲しいとか?

中高年と覚醒剤 〜薬物汚染・拡大の真相〜
今回の特集もまた関係者がバシバシ出てきてますけど、NHKはヤクザと太いパイプがあるんじゃないの?

> “気分がよくなるものだと言われ、何かの薬かと思い軽い気持ちで使ってしまった。
> 覚醒剤だとは分からなかった。
> 夜も眠らずに済み、大量の仕事が一気に片付いた。
> 覚醒剤だと気付いたが、もう後戻りできなくなっていた。”
夜も寝ずに大量の仕事を片付けたい!と思う時点で、クスリとは別の中毒状態だと思うの…

> 一方で若者が覚醒剤から離れている、検挙者数から見ても乱用が収まっているような状況がありますので、
若者の覚醒剤離れが!
いや、いいことなんですけどね。
あれかな、若者の覚醒剤離れは若者に金がないとか、内向き志向で外との接触が昔とは少なくなったとか、
そういう辺りは関係あんのかな?

> その調査によりますと、なんと覚醒剤患者の90%の方々は、30歳になるまでにすでに覚醒剤を経験しているんですね。
> そういう方々が結果的にそのあと、時々やめてみたり、また使ってみたり、
> その繰り返しの中で40、50になっていくという実態が分かっています。
へぇー、やっぱ再犯率が高いんだ。
記事にもあったけど、やはりヤク中の治療体制が日本には整ってないから再犯率が高いんだろうか?
それとも、ヤクとはそういうものだってだけ?
これも記事にあったけど、今は脱法ハーブとは言え覚醒剤と同じ成分が大量に入っているものになっているらしいので、
やはり再犯を防ぐ支援体制ってのは今後は必要になってくるのかもね。

ああ、それはそうと関東信越厚生局麻薬取締部の人がすごく渋い人だねw

自分は買わなかったんだけど、ドラゴンが出してた黒騎士物語の1/72の完成品が再販されるらしい。
まぁ自分はやっぱり買わないつもりなんだけど、この完成品には自営業先生の描いた こんな背景絵が ついているらしい。
いやぁ、これはイイね!
ぶっちゃけ、これだけ欲しいですw
印刷していい大きさのケースに詰め込んじゃおうかなw




6/8 (日)

昨日の深夜というか今日の早朝かって時間帯の話。
昨日の夕方にちょっと寝ちゃった関係で、自分としては珍しく浅い眠りでウトウトしてた。
したら部屋の扉が開いて、嫁さんが畳みの上を歩いてくる音がする。
トイレにでも行ってたのかな?と頭の端っこで思ってると、足音は布団まで来て自分を跨ぎ、
嫁さんの布団に入るかと思いきや、自分の布団に入ってくる。
それも、右側を向いて寝ている自分の背中から30cmほどの距離に入ってきて、
背後からハァーッハァーッと熱い息を吹きかけてくる。
これ自体は夏場に手先足先と吐く息が妙に熱い嫁さんが自分によくする嫌がらせなので「またやってるよw」位の話。
ただ、今日は妙に執拗に熱い息を吹きかけてくる。
いい加減後頭部が熱くなって来たので、やめろよもう的な意味で寝返りを打って背後を見たら、
あれ?誰もいない?
すぐそこに居ると思われた嫁さんは自分の布団には居らず、隣の嫁さんの布団に居る。
距離は30cmどころか1mは向こうにいる。
さらに背中を向けてはいるが、完全に熟睡してるっぽい。

……
ええ?
ええーっと…
じゃあ、いったい誰が自分の後頭部に熱い息を……?

米旅客機で非常事態、空軍パイロットが操縦席に
> 同機の乗客として家族と共に搭乗していた米空軍大尉のマーク・コンゴルさんは、爆撃機「B1Bランサー」のパイロット。
空軍パイロットが乗り合わせていたことも驚きだが、
それがまた米空軍に60機ちょいしかないB-1のパイロットだというのがまた驚き。

AFVレジンパーツメーカーのレジェンドがM113用のADATSのコンバージョンキットを出すらしい。
んーー、そういえばADATSは最近ホント聞かなくなったよなぁ。
LOSATと同じくらい次世代の超スゲェミサイル!的位置づけだったのに、どちらもすっかり消えちゃったなぁ。
そもそも、タイ軍以外に採用した国はあるの?と思って調べたら、カナダ軍が採用してたんだね!知らんかった!
しかも
> また、2005年9月には多任務効果車輌(MMEV)として、33輌のLAV-III搭載型の開発を開始したが、2006年11月に中止された。
う、それは恰好良さそうだ。
あ、これだな。
なんかゴテゴテしくていいじゃないですかw
LAV-IIIはトラペが1/35で延々バリエ展開してるけど、このバリエだったら買っちゃうかもなぁw
もしくは、レジェンドがLAV-III用のコンバージョンキットを出してください!

AFVの話をもう1件。
ウクライナでは暫定政府軍が親ロ派に対して初めて戦車を投入し、親ロ派はそれに頭を悩まされてるらしい。
で、その対策として記念碑として台の上に据え付けられてたIS-3を使うことにしたらしい。
その様子がこちら。
ちなみに、エンジンも足回りも火器も十分に動くらしいですよ?
いやぁ、ロシア製の戦車は違うなぁw
ちなみに自分もポーランドに行ったときに見ましたが、あっちでは記念碑とか軍人墓地とかの
ゲートガード的に戦車とかが飾られてることがよくあります。
あ、写真を探し出してきたよ!

これはポーランドの墓地だけど、これはT-34/85ですな。
それとこれも同じ墓地の違う入り口なんだけど、ラッチュバムが飾られてる。

この写真のはどちらも錆び錆びだけど、T-34とかはやっぱり燃料入れたら動くのかしら?
ラッチュバムは流石に弾がもう無さそうだけど…
しかし、仮に日本にこんなのがあったら、砲身を塞ぐとかエンジンを抜くとか、
徹底的に無力化して飾ると思うけど、ロシア方面ではまったくの無改造で戦車をそのまま台座に載せてんのなw

ポーランドに行ったときの写真を久々に漁ったので、自分が深く感動した光景の写真をいくつか。
まずは夜に入ったワルシャワのホテルの目の前が、超共産ビルっぽかったので朝一からパチリ。

ちなみに、ポーランドにはこんなマンションばっかりですよw
こんな風にポップに塗り替えても、隠し切れない共産臭さw


こちらはアウシュビッツのビルケナウ強制収容所の写真。
ビルケナウはシンドラーのリストとかに出て来た、監視塔の真下を線路が通ってるあの収容所ね。
その監視塔から収容所を見下ろした一枚。

この画像をクリックするともっと大きな画像が開きますので是非見てみてください。
手前の木の小屋は復元された収容施設。
その背後の枯れ木っぽいのは、収容施設の中にあったレンガ造りの暖炉だけが残ったもの。
あの小屋1棟の中に1000人程度がキツキツに詰め込まれていたらしいです。
これがずーーと向こうの森まで延々と続きます。
そしてこれは線路の右側だけを見たもので、左側にも似た光景が広がっています。
もうね、ポーランドに行ったら、本当にこの景色だけは見ておいたほうがいいですよ。




6/9 (月)

いつも楽しみに見ているBLOGからの孫引き。
『パシフィック・リム』続編に『アベンジャーズ』原案者が参加!デル・トロと共同脚本へ
> また、続編は前日譚(たん)になるともいわれていたが、第1作の直接の続編になることも明言。
> チャーリー・ハナムが演じた主人公ローリー・ベケット、そして菊地凛子が演じたヒロイン・森マコも登場する予定だといい、
ほう!あの続編とな!
それはかなり楽しみだ!

「吉田調書」
全体的にもうちょっと突っ込んで欲しいなぁと思いながら読んでいました。
個々の件に関してもそうだし、全体的な文章量も全然足りないと思う。
もっともっと一般には知られていないこととか、後に残しておくべきことがあるんだと思うなぁ。
それはともかく。
今日、最後のエピローグを読んで驚いた。
一時期かなり問題になってた4号炉の燃料プール。
アメリカなんかはあそこの水がなくなって再臨界することを一番恐れていたけど、現実はそうはならなかった。
そうならなかったのはプールに水が残っていたからなんだけど、発熱量の高い核燃料を大量に保管していたはずの
このプールの水が何故なくならなかったのか?が書かれてあります。
いやもうホントにね、日本は類稀なる幸運国家だよ。
ラッキーすぎる、ツキ過ぎてる、どう表現しても物足りないほどの幸運だった。
この国はとりあえず運に任させて何もしなくても、世界で最後まで残る国かもしれないね。

2ちゃんアクア板のアベニースレから。
> 345 名前:pH7.74 投稿日:2014/06/06(金) 23:27:59.39 x1tESZ5d
> >>343
> いるいる
> 
> あと腹いっぱいになると何回も口に入れては吐きして
> 食べられない(腹に入らない)と分かると底に落ちていくのをじっと眺めているっていうw
> もっと食べたいのに食べらないのを残念がってるように見えるw
確かにいるいるw
ウチのはじっと眺めながらアカムシと並んで落ちていくよw
そんで、底付近でヤマトに掻っ攫われて「ああっ!」って顔してるw
いやホントにね、全身でガーーン!みたいな動きをするんだよw
いやぁ、フグがそんな動作するなんて信じてもらえないかも知れないけど、アベ飼いの人には分かってもらえるはずだ!

艦これ日記
いやぁ、大鯨が来てくれないねぇ。
一応、三隅掘りも兼ねて毎日回数を決めて5-2に出撃しているが、三隅も大鯨も全然来てくれない。
ホントに5-2で出てくれるのかと思うレベル。
まぁ、5-2は戦果が溜まっていいんだけどさ…




6/10 (火)

いつも見ているBLOGの中の人もスマホをHTC J Oneに換えたらしくて、
以前の機種と比べるとキビキビ動作だと書かれてたが、確かに自分もそう思う。
今のところは自分もJ Oneの動作には不満がないです。
でも、ぶっちゃけて言うと、初めは感心したキビキビ動作も自分はもう慣れちゃったんだよねw
いやぁ、人間便利なのには慣れるのが早いよねぇ。
IS03からEVO 3Dのときも、EVO 3DからJ Oneの時もキビキビ動作には感動したけど、なんだかんだですぐに慣れちゃったよ。
不満なところはいつまでも不満に感じるのにねぇw
というワケで、現在の唯一の不満は「もうちょっとだけ小さかったら」のみ。
それもそろそろ慣れて始めてきてるけど。
あと、一応念のために通信量を監視するソフトを入れたら、自分は結構通信してるのが判明してびっくり。
まぁ、上限の7GBには届きそうにはないけど、それでも上限があるのはちょっと窮屈。
EVO 3DならWiMAXは無制限だったからさぁ。
ま、2,3ヶ月は通信量を監視して、加減をつかんだら窮屈さもなくなるんだろうけど。

珍鳥オウム、アパートで保護 豪州に生息、数百万円の値
> 署によると、9日午前2時ごろ、同区宮崎6丁目のアパートの女性が「入り口にカラスがいて入れない」と通報。
そんな事で警察に電話すんなよ…
それはそうと綺麗なオウムだなぁ。
高値が付くというのがわかる気がする。

世界初! コンピュータプログラムがチューリングテストに合格
> コンピュータプログラムが「ウクライナ在住の13歳の少年」になりすまして見事に人間を騙し、
> 世界で初めてチューリングテストに合格しました。
> 合格したのはロシア人のVladimir Veselovさんとウクライナ人のEugene Demchenkoさんが率いる
> エンジニアチームにより開発された、Eugene Goostmanくんという設定のプログラム。
これはすごい!
だが、13歳ってところが引っかかるなぁ。
26歳だと名乗って騙せたなら文句なしに大絶賛だと思わなくもない。
あと、ウクライナ在住ってのはなんか意味があるの?
最近のウクライナ情勢関連?
それとも、英語が母国語じゃないってこと?

誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実!
あ、正月の鶴岡八幡宮で看板掲げてる人らか。
あの参拝客でごった返す大きな鳥居の前で、スピーカー付きの看板を掲げてるので「勇気あるなぁ」と思ってたんですよw
そっか、こういう団体だったんだ…

艦これ日記
長波が改になった。
改にしたら三式ソナー持ってきてくれたよ!ラッキー!
しかしこの子は田中頼三大好きだよなぁ。
母港画面では「なにー?田中少将の話?彼は本物でしょ!戦上手の生き方下手。いいよねー!」
と微妙に褒めてない感じのことまでw




6/11 (水)

超私信
> 無印良品のネットストアで収納ケースをドカ買いしたんだけど昨日ネットストア10%引きセールするよ!メールが来た。
うははは!
ありがちありがちw
値段は些細でも、絶妙なタイミングで逃すと惜しくてたまんないよねw

チューリングテスト合格ってどれくらいすごいの?
> またEugene少年がチューリング・テストをパスしたのは事実(これは異論の余地がない)でも、合格の仕方がセコいんです。
> 真似させたのがオックスフォード大学古典文学教授とか、そこまで言わないにしても普通のネイティブだったら話もわかるんです
> が、プログラマーが模倣の対象に選んだのは、人間かどうか判別するのが一番難しい人間…つまりティーンですからねぇ。
> しかも、英語が第2言語のティーン。
あ、やっぱ「ウクライナ在住」ってのは英語が不自由だよってことか。
まぁ確かにこれはかなり卑怯だよねぇ。
問題の本質はテスト方法にあるとか、そんなテストでも初のパスは凄いとかには同意。
でもま、この辺は今後はテスト方法もテストへの挑戦者ももっともっと良いのが出てくるよね。

人類を滅亡させるかもしれない5つの脅威とは?
個人的には
> 2.生物工学による人為的パンデミック
が一番ありうると思ってる。
なんかハリウッドのいい鴨かもしれんけどw

自衛隊の次期ヘリ開発、川重・エアバスなど3連合が名乗り=関係筋
> 川重とエアバスは新機種を、富士重とベルは「ベル412」をベースにした改良機を提案。
> 三井物産とアグスタは「アグスタAW169」を輸入し、富士重工が国内で整備や修理を手掛ける方式を提案している。
ベル412は早い話がUH-1の双発版、AW169はラコタに負けたAW139の拡大版、
一番初めの川重とエアバスの新機種は多分BK117(=EC145 =ラコタ)をベースにしたものになると思うな。
まぁまぁどれも似たりよったりかねぇ。
純粋に性能とか調達性とかで決めるんなら、AW169はベースのAW139がめちゃくちゃ売れてるし、
国内に整備拠点があるのは自衛隊にはかなりうれしい話かなとは思うけど。

ネットで拾った話をいくつか。

横浜のアホな学生が長崎で被爆体験談の語り部に暴言を吐いた件。
いやもうホントにこの学生はアホだよなぁ。
将来思い起こして頭を抱える程度じゃまだ甘いほどのアホさ加減だ。
それはそうと、この暴言を吐かれた語り部の人なんだけど、実は原爆投下時には長崎にはおらず、
投下後11日後に救助のために長崎入りした人らしいのね。
11日後じゃあまだ長崎は阿鼻叫喚の地獄だったろうし、
強い放射線も残っていたことから厚生省の基準では被爆者として扱われるらしい。
自分としても十分に被爆者だと思うし、被爆後の長崎を第3者的に見れた貴重な語り部だとは思うけど、
ただまぁこれを聞いたら「なーんだ」と思う人は多かろう。
特に中学生とかはガッカリするかもね。
これはあれかい?
もう本当に被爆した人が少なくなったから、こういう人にも声がかかってるのかな?
それとも、そういうの関係なくたまたまそういう人も登録してて、そういう人に当たったってだけ?
ちなみに奈良市の小学校は修学旅行の行き先が広島と決まっていて、自分も語り部の話を聞きました。
自分はまぁ当時からその辺に興味があったので、それなりに興味深く聞いたけど、
けどまぁ、小学生とかに原爆の悲惨さとか説いてもぶっちゃけ無駄だよねぇ?
小学生の理解レベルなら「へぇー、そんなことがあったんだ」「せんそうはいけないとおもいます」とかの
まさに小並感以上の感想は決して出てこないわけで。
こういうのはむしろ、20代後半で周りが冷静に見えてきた時期、例えば真剣に結婚を考えてるとか、
場合によっちゃ目に入れても痛くないほど可愛い子供がいるとか、そういう世代に話すのが一番効果が高いと思うよね。
さらに、有権者に直接訴えることで直接的な戦争抑止力も期待できるし。
子供に戦争の悲惨さを説いても「怖いんだよ」「可愛そうなんだよ」の感情論以上を伝えることは難しいけど、
ある程度の大人だったらちゃんとその辺考えられるので、ちゃんと何がどう悲惨なのかが伝えていけると思う。
お、なにも考えないままキーを叩いたら、なんか平和教育に物申す的になったなw

中国の南京軍区が実施した演習で青軍が赤軍に勝利したんだとか。
米軍や自衛隊では通常、自軍が青軍で相手が赤軍だけど、当然ながら共産圏では自軍が赤軍で相手が青軍になる。
で、上の話は相手側が勝ったという判定になったと。
共産圏の軍隊ではいつも、そして自衛隊もこの辺は人のことを笑えんが、
演習とは「普段の訓練の総まとめ」的ポシジョンで、基本的には失敗は許されない。
なので、中国なら赤軍が勝つのが普通なんだよね。
それが青軍が勝ったということは、従来のセレモニー的訓練ではなく実践的な訓練を行っている証拠だとあった。
上のニュースからは確かにそんな感じはするね。
まぁ、最近の中国軍はわりとまじめに仕事してる感があるので、さもありなんとは思う。
でも、中国軍が本気出し始めてるとたら、お隣としては困った話だよなぁ…

本日のお買い物
ヤクザと原発 福島第一潜入記 鈴木智彦 604円
軍事研究 1230円
 最近の軍研に毎月連載されてる「中国軍事問題研究家」の記事だけど、
 これは中国の軍備に対する夢のような記事の直訳ばかりで読んでてうんざりだなぁ。
 今月号では中国軍の空母について書かれてるんだけど、
 ・アメリカが開発中の電磁カタパルトはまだまだ未熟。
  それに比べて中国軍は信頼と安定の蒸気カタパルトを使うから、
  今建造中の国産空母はアメリカのキティーホーク級よりも数段すばらしい!
 ってのがあった。
 1行目には同意、確かにアメリカは電磁カタパルトの開発には手こずってる。
 ただ、アメリカは電磁カタパルトには手こずってても、一方で既に安定と信頼の蒸気カタパルトを装備した空母が
 既に11隻も安定運用されているし、そもそも中国は蒸気カタパルトを試作すらしていないじゃない。
 蒸気カタパルトは米英以外では開発できないほどの高等技術だぞ?そんなに簡単に開発できるのか?
 さらに、まだガワも出来上がってない空母ととうに退役した空母を比べて自慢されてもなぁ…て感じ。
 これを「そういう記事がある」と書くならまだしも、あたかも筆者の分析結果のように書いているのが
 アホな学生がコピペだけで作った論文を読まされているようでなぁ…
 先月の中華版フランカーのよいしょ記事も酷かったし…
 だったら読まなかったらいい話なんだけど、現状中国に関して定期的に扱う記事がないので、
 やはり今後注目な中国軍の情報を仕入れるためにも読まざるを得ない。
 でも、こんな記事ではなぁ…
 そもそもこの人、「中国軍事問題研究家」て名乗り始めたのはつい最近だよね?
 それまではやたらとタカ派な頭の悪い記事ばかり書いてた人だし。
 軍研編集部にはもうちょっと良質な中国軍研究者を見つけてきてほしいなぁ。





6/12 (木)

ここしばらくの気温の乱高下で体調がガタガタ。
おかげで、今までは冬にしか出なかった喉風邪からくる嫌な咳がとまらない状態に。
いやぁ、病弱になったなぁ…

デリヘル店経営者、「デニーズ」をパクったロゴをネットで公開し「いらっしゃいませ、ブタ箱へようこそ」
> 引用元の記事タイトル見た瞬間に
> 「絶対、『デリーズ』って名前だろ」
> と予想していたので、僕ちゃん、心の中でガッツポーズしてみた次第ですが、
> しっかしこれで逮捕された実績が出来ちゃったお陰で「ファッションヘルスしまむら」とか
> 「まちのホッとステーション ローション」等の「名前もじってます」って店は
> 全部逮捕される危険を孕み始めたわけで、きっと経営者は店の隅で震えているはず(かどうかは解らない)。
www

「プーチンTシャツ」はいかが?=高支持率で売れ行き上々−ロシア
> ロシアのプーチン大統領をプリントしたTシャツが、モスクワ中心部「赤の広場」近くのグム百貨店で売り出された。
グム百貨店!まだあるんだ!
なんか昔、トム・クランシーかその辺の第3次世界大戦もので出てきたよ。
特に根拠はなかったけど、ソ連崩壊の時とかに倒産したんだと思ってたw
ちょっと調べてみたら
> 帝政ロシア時代の1893年に完成。モスクワを代表する百貨店だけでなく、ロシアを代表する建築物である。
へぇー、そんなに由緒ある百貨店なんだ。知らなかったなぁ。
あと、Tシャツのニュースの
> ウクライナ南部クリミア半島のロシア編入をイメージし、「クリミアからこんにちは」という文字の下、
> アロハシャツを着てサングラスをかけたプーチン氏がくつろぐ図柄のシャツもある。
のTシャツはちょっと欲しいかもw

史上初のチューリングテスト合格者「Eugene」はテストに合格していないと著名な専門家たちが指摘
> 「今回の試験は、テーマや質問に制限を加えていない非常に厳格なもの」と述べている点について、
> カーツワイル博士は「まず、Eugeneが想定してた『ウクライナ在住の13歳のユージーン・グーツマン少年で、
> 英語を母語としていないためネイティブな英語を使えない』という設定自体が判定者の問答における
> 『制限』以外の何物でもない」と指摘しています。
そうそう、確かにそうだと思う。
あの設定はテストする人間を意図せずに人口無能側に歩み寄らせる卑怯なやり方だと思う。
やっぱ英語が母国語の26歳とかで騙せなきゃダメだってことだよな。

昨日書いてた「小学生に原爆教育や平和教育は無駄」の話だけど、やはりこれはかなり問題なんだと思えてきた。
というのも、昨日書いた通り小学生相手だと感情論でしか伝えることが出来ない。
要は、小学生に「戦争とか核とは問答無用で怖くて良くないものなんだ!」と刷り込むだけでしょう?
これが今の日本の「理由とかそういうの抜きに戦争は絶対悪!」
「特に根拠はないけど放射線とか放射能って言葉は絶対拒否!」
て姿勢を形作る上で重要な役割りを果たしてしまっているんじゃないだろうか?
軍事関連は最近はともかく、放射能関連は美味しんぼの件とか見てると
「なんとまぁ、日本の盲目的核アレルギーは根深いな」と思ったけど、
それって子供のころに恐怖とともに刷り込まれた原爆教育が大きな要因を占めてませんかね?
だとしたら、この辺から見直していかないと日本の原子力行政はまともには出来ないということ?
それは根深いなぁ…

艦これ日記
ようやくウチにも大鯨が来た!!!!!
ちなみに拾ったのは2-5のボスS勝利。
ネットで見た情報を試した嫁さんが「2-5の北ルートは羅針盤固定だし、被害も少なくていいよ」と言うので、
ちょっと試したら2回目で出た。
つーか、嫁さんに教えられたのに、嫁さんよりも先に大鯨を出しちゃって嫁さんご立腹ですw
いやぁ、しかしこの辺は完全に運だからねぇ!(ドヤ顔で)

しかし、こうなると三隅掘りを兼ねた5-2出撃のモチベーションが下がるなぁ…
龍鳳にする分と大鯨のままの分とでもう1隻掘ることにして、それで5-2に行くとするかぁ。




6/13 (金)

今日の社食の日替わりメニューに「ハンバーグシチューグラタン」というのがあった。
なんかお子様が大好きそうなメニューだw

ハワイのコオロギが数年で驚きの進化、天敵から身を守るため音を消す
> 驚きべきことにこの変化はわずか数年で行われたという。
ほー!それはすごい!
しかしあれかな?
ハワイは暖かいからコオロギは年中繁殖してて、数年でも世代数でいうと結構すごかったとか?

日豪が潜水艦念頭に共同研究、防衛装備品の協定で実質合意
> オーストラリアは日本の潜水艦技術に関心を示しており、まずは船舶の流体力学分野で共同研究に取り組む。
あーー、そういうところに落ち着いたか。
自分は、オーストラリアの潜水艦待ったナシな状況から、
もっと直接で実際的な技術、例えば日本が世界に誇る高張力鋼の溶接技術とかを欲しがるのかと思ってたんで、
この辺の周辺技術的な所で落ち着いたのは意外だった。
まあ、この辺で済むなら出し惜しみすることはないわな、とも思うね。
でも、それは潜水艦を自主開発できる言わば持てる国の感覚かもね。
潜水艦をぜんぜん作ったこと無い国からしたら、こういう基礎研究データですら超貴重だろう。
いやぁ、毎年狂ったように潜水艦を作り続けてきて良かったねぇw

過激派、首都方面へ進撃=モスル脱出50万人−イラク
ちょっと前にファルージャが奪還されたニュースはあったけど、なんか話が急展開過ぎないか?
と思ったら、こんな話も
イラン、イラクに派兵―対アルカイダ系武装勢力戦を支援=関係筋
> イランは、イラク政府軍を支援し、イスラム教スンニ派武装組織に制圧されたイラク北部の主要都市ティクリートを
> 奪還するため革命防衛隊を動員した。イランの安全保障関係筋が明らかにした。
はぁー!それはすごいなぁ。
つーか、イランがイラクを支援とか俺はどこか見間違えたかと思ったよ?
しかし、イランの動きが早いじゃないですか。
やっぱ、せっかくシーア派政権が立ち上がったから、それをまたスンニ派に奪われたくないってこと?
まぁ、イランにしてみりゃイランイラク戦争では勝ち取れなかったイラクを、
アメリカが目の前に落としてくれたようなもんだからなぁ、そりゃ必死になって守ろうとするだろうよ。

本日のお買い物
現代最強戦車の極秘アーマー技術 2300円
 これは軍事研究誌に掲載された、一戸崇雄氏が各国MTBの装甲を公開情報と材料工学からのアプローチで
 緻密に推測して実際の防御力を算出するという連載を1冊にまとめたもの。
 レオパルト2のショト装甲はなんで楔形なのか?等も含めて非常にいい資料で、
 掲載誌は捨てずにとってあったくらいなんだけど、せっかく1冊にまとまったので買い。
 現代MTBに興味のある人は買っといて損はないですよ。

今月のお買い物は本に4134円




6/14 (土)

今日は週一の買出しの日で、いつものコースなのでペットエコにも寄ったんだけど、
小動物売り場のモルモットの一匹がこっちに興味津々で寄ってきて超かわいかった!
モルモットは基本臆病な生き物なので、人がケージを覗き込むと逃げたり隠れたりが普通なんだけど、
今日の子は怖くて腰が引けているものの、こっちに興味津々で金網のそばまでやってきて、
白くて小さな歯を見せながらも鼻をスピスピさせてこっちをじっと見つめてた。
いやぁ、この子は人に慣れるんだろうなぁ!
飼いたい!すごく飼いたい!
しかし、大家にダメって言われてるからなぁ…

勘違い:山中の花、墜落機と… 秋田県警に通報
いやぁこれはすごい、
見間違えないほうがおかしいと思うね。
しかし綺麗だ。
> 女性は「50年以上、山を見ているが、あんな所に咲いているのは見たことがなかった。
> ぱっと見て、飛行機だと思った。何事もなくて良かった」とほっとしていた。
こう思うのも無理はない。

「試し撃ち」公園で散弾銃発砲 34歳の男逮捕
> 散弾銃を不法に所持していた疑いで、34歳の男を逮捕しました。
んん?
所持自体が違法だったの?つまり文字通りの意味での不法所持?
それとも、所持許可は持ってたけど、扱い方が適切でなかったからの不法所持なの?
と思ってもうちょっと調べたら
公園で猟銃試し撃ちか…銃刀法違反容疑の男
> 近くに住む山下容疑者が猟銃の販売事業許可を持っているため事情を聞いたところ、
> 試し撃ちのため猟銃を持ち出したことを認めたという。
なんだ、鉄砲屋さんなのか。
ちょっと試しに"寝屋川"と"銃砲店"と容疑者の苗字で検索したら一発で店のサイトが引っかかったw
まぁ、あんまり情報のないサイトですが。
それはともかく、売り物を試し撃ちしちゃいけないんじゃないの?
なんというか、価値が下がったりしないの?と思うけど…
店がコンディションを掴むために普通にやってることなんだろうか?
それとも、客にカスタムを依頼された銃だったとか?

イラク対応「数日内に決断」=国益脅かすと米大統領
> 一方、米軍部隊の派遣は行わないと改めて表明した。
あー、そうっすか…
大石英司先生はちょっと前から「尖閣でアメリカが助けてくれることは決してない」と書いてらして、
自分は「まぁ、実戦参加はしないまでも、脅しに空母くらいは出してくれるでしょ?」と思ってたが、
最近のアメリカのやる気のなさを見ると、本当にアメリカはまったく何もしてくれなさそうに思うね。
だって、アメリカの若者の血を流してまでして得た地を、こうも簡単に明け渡そうとしてるくらいだし。
「何も決められない大統領」 イラク混迷、高まるオバマ批判
この記事はサンケイの記事なので割り引いて読んでるけど、
実際アメリカ国内では、どの程度の反応なんだろうか?
例えば「息子をファルージャで失った両親」とかは黙ってなさそうな気がするけど。

艦これ日記
ウチにもようやく来てくれた大鯨ですが、ネットを見てると「潜水艦母艦」って
バカでかい潜水艦的なもので当然のように潜水できると思ってる人が多くて驚いた。
いやでも、字面的にはそういう発想が自然といえば自然だよなぁ。
自分なんかは本の説明とか写真と同時に「潜水艦母艦」を刷り込まれたから、
普通の水上艦であることに疑問の余地はないんだけど、まぁ艦これ以前で「潜水艦母艦」を知ってた人なんて、
それこそ関係者か軍オタ位なもんだもんなぁ…
ウチの嫁さんも「潜水艦母艦って潜水艦の潜水空母的なもの?」とか言ってたくらいだし。
「なんでそんな母艦が要るの?
 補給が必要なら母港に帰ればいいじゃない」
「潜水艦は遅いのよ。
 そんなんでいちいち母港に帰られたら、潜水艦が何隻あっても足らんよ」
「???
 そんなものなの?」
「この頃の潜水艦が積んでる魚雷は精々14,5本なのよ。
 伊号潜はかなり無理して積んだけど20本位が精一杯。
 それで発射管6門一斉斉射とかしてたら、意外とすぐに無くなるのよ。
 積んでる真水の量にも限りがあるし、缶詰とかばっかり食べてたら栄養偏って病気になるし、
 潜水艦ってのは小さいこともあって普通の水上艦より頻繁に補給が要るのよ。
 にもかかわらず、展開しているエリアは最前線で、しかも足が遅いとくりゃ、
 いちいち母港に戻ってたら時間の無駄が多すぎるのね。
 だから、前線のちょっと後ろ側で補給させてやろうってのが潜水艦母艦。
 真水も積んでるし、生鮮食料品も積んでるし、乗員への手紙とかも積んでる。
 乗員のためのレクリエーション施設もある。
 こういうのが1隻あると、潜水艦を長期間戦線に貼り付けていられるから、運用する方はすごく楽だよね」
「つまり、オリョクルに出してもいちいち帰投しないで、ずっと何回も行ってられるってこと?」
「そう。
 それはそうだが、なんとなくブラック鎮守府な匂いが…」
「だって、運営が実装したんだから、そういうことじゃないの?w」
「いやまぁ、多分潜水艦母艦ってのは単なる繋ぎで、とっとと龍鳳に改装しろってことなんだろうけどw」




6/15 (日)

今日は天気がよかったので近所の田んぼまで散歩してきた。
したら、案の定もう田んぼはおたまじゃくしで一杯なのね。
まだ小さなオタマばかりだったけど、これからもっといろんな生き物が出てくるんだろうなぁ!
散歩の途中で撮った写真をいくつか。
なんか背中の模様が妙に格好いいオタマ

エンジン音はすれど姿が見えないのでキョロキョロしてたら、突然建物の種の影から飛び出したC-130

海軍機なんだねぇ。
自衛隊は輸送機は全部空自が持ってるから、米軍も輸送は空軍(厳密にはアメリカ輸送軍)が一手に引き受けてるのかと思ってた。
そう言えば、海自もアメリカ軍のお古のC-130を導入するんだっけ。

脱・人質司法への兆し さいたま地裁、勾留却下が急増
> ただ、地裁のベテラン裁判官は「昨秋から活発化した若手裁判官の勉強会の影響が少なくない」と説明する。
> 勉強会では、勾留を認めなかった個別事案を裁判官同士で検討して、意見を交わす。
> 参加者は、具体的な証拠を検討すれば勾留が必要ないケースがあると認識するのだという。
> 
> また、別の裁判官は勉強会について「裁判員裁判の導入で市民が刑事裁判の審理に参加するようになり、
> 裁判官が今まで当然と思っていたことも市民からは批判の対象になり得る。そういう危機感を持ち始めた」と打ち明ける。
はぁー!日本の司法で内部から改革が進むなんて!
いやでも、これはかなり良い話だと思いますよ。
こういう動きが埼玉だけでなく全国に広がっていけばいいのに。

「B777」後継機、製造担う日本勢に試練
> 日本の航空機産業にとって、ボーイングは極めて重要な存在だ。国内における民間航空機関連の生産・修理金額は
> 年間8300億円(2013年実績)。そのうちボーイング関連だけで5000億円前後を占めており、
> 日本の航空機産業はボーイングとの取引によって成立している、と言っても過言ではない。
そうなんだ!
しかし、そう言われれば航空産業での取引先でボーイング以外の名前を聞かないよなぁ…
> しかし、民間航空機の市場は安定的な成長が確実視されているため、ボーイングとの取引拡大を狙う企業は世界で数多い。
> 今や日本勢のライバルは欧米のサプライヤーだけでなく、近年は安価な労働力を武器とする中国や東南アジア、
> 中東などの企業も脅威となりつつある。
うーーーん…
日本は主に複合材のオートクレーブ技術とかが売りだと思うけど、
東南アジアや中東がそんな技術を持ってきているとは思えないけどなぁ…

ウクライナ:ロシア戦車走行…関連映像を公開 NATO
> NATOが公表した商業用の衛星写真は、ウクライナ国境から約100キロのロシア南西部のロストフナドヌーに
> 露軍が集まっている様子を写している。先月30日にはなかった戦車が6月6日に8台確認され、
> 11日には10台になっている。
> 
> 一方、11日にインターネット上に提示された映像では、ウクライナ東部ドネツクから東約15キロのマキエフカや、
> 東約80キロのスネジュノエでロシア製の「T64」型とみられる戦車が市街地を走っている様子が映っている。
と書かれると、上の8台やら10台がウクライナに入ったかのように読めるが、
今のロシアはT-64を装備してないんだよねぇ。
まぁもちろん携行対空ミサイルとかが大量に入ってることに疑問の余地はないが、
今回の戦車に関しては上とは関係ないと思うなぁ。
それとも、上の10台はT-64であると確認されているのかしら?

これが家康狙った幸村の銃 大津の近江神宮・勧学館で公開
> 連射が可能で、製作当時としては最新技術が注がれていた。
ええ!火縄銃で連射可能!?
それは構造的に無理じゃない?
と思って"宿許筒"でいろいろ調べたら、こんな画像が引っかかった。
槊杖の下に長い棒があるが、これが連射可能なシステム?
いやぁ、機関部は普通っぽいし、これは単なるショットガンと似たようなチューブマガジンで、
あの筒の中に玉と火薬を詰めたペーパーカートリッジが入ってて、それで再装填がすぐに出来るって程度のものじゃないの?
と思ってもっと調べたら、過去にNHKの歴史ヒストリアって番組で出てたらしいね。
そして、自分が上で書いたのが正解らしい。
さらに言うと、あの筒を前に伸ばして中に並んだペーパーカートリッジを引っ張り出して装填してたらしい。
まあ先込め銃において、銃口付近に次の弾薬があるのは大変便利だろうが、連発できるってのはちょっと言いすぎだよなぁ。
例えばこれが、レバーを引くとガチャコンとペーパーカートリッジが自動的に再装填されるってんなら連発式だろうけど、
そう言うのは幕末にならないと日本には入ってこないからなぁw

水槽日記
アベ水槽の照明をLEDに換えた。
使ったLED照明は、第2水槽でも使ってるコトブキのフラットLEDシリーズの30cmのやつ。
このLED照明は安いのに明るいし、設置に場所もとらないし、なによりも熱くならないのでアベ水槽にも設置。
なにしろ、これから水温はうなぎ上りなので、そうなる前に水温への影響のないLED照明に換えたかった。
以前の照明は水槽の外側に引っ掛けるタイプで、この部分が邪魔でアベ水槽に引っ掛けている
淡水カレイの煮付けさん用自作サテライトがいびつに凹んだ形になってたので、
新たに自作サテライトを作り直して、こちらも今回の照明の取替えと同時に取り替えた。
フラットLEDは水槽の側面に出っ張らないし、ついでに水槽本体もちょっと横にずらしたので、
以前の自作サテライトの倍弱の床面積の新しい自作サテライトとしました。
煮付けさんもすっかり大きくなって、今では全長8cmちょいなので、
今までの自作サテライトでは横方向は一杯一杯だったんだな。
余計な凹みが無くなったのも手伝って、今の自作サテライトでは縦横でかなり余裕が出来た。
いやぁ、今ままで狭い思いをさせてすまなかったねぇ…
ちなみに、新しいサテライトに移すときに、煮付けさんをそっと手に乗せたけど、
カレイのお腹って背中と同じくかなりザラザラしてんのな。
さらに、ヒレでぎゅっと手のひらにしがみついて来たんだけど、これがかなりの力だった。
いやぁ、この力で壁にしがみついてるんだなぁ…

LED照明はやはり明るいし、煮付け水槽も広々となったので今回の作業は大満足。
あ、ちなみに今回の自作サテライトは、アクリル屋さんにサイズを指定して切り出し加工までしてもらったもので、
ウチでは接着してコーキングするだけという簡単工作だったのも良かった。
まぁ、その分お値段はかさむんですが、この辺は加工の手間と時間を買ったと思ったらね。
なにしろプロに加工してもらった方が精度が段違いに良いしねw

あと、最近の水温は28度程度なんだけど、先日水質改善に放り込んだアナカリ様が溶けちゃったので
アナカリ様をも凌ぐというマツモ神を注文。
つーか、アナカリ様が高温に弱いのは聞いてたけど、28度でもダメだったとは…
その分、マツモ神には期待ですな。




6/16 (月)

あなたの色彩感覚をテストできる「Online Color Challenge」
ふむふむ、どれどれ。
自分がよく模型で使ってる色でダメだとか言われたらどうしよう?とかドキドキで試してみましたが、
おおお?意外に成績よくない?


それと薄茶色とか茶糸、要はゲルプとかブラウン辺りでダメ出しされなくて一安心w
一方で緑辺りで出されているのにはちょっと納得。
というのも自分、シャーマンだT-34だチャーチルだ辺りの緑色はあんまり区別付いてないですからね。
この辺はもうちょっと目を肥やさなきゃいけないって事か…
それにはいろんな画像をじっくり見るのがいいんだろうけど、
ぶっちゃけシャーマンとかT-34とかってどれ見てもおんなじじゃね?w
ああ、今のでかなりの人を敵に回した気がするよ…

秋田知事「人口減少の原因はコメ作り」 タブーに触れた発言の真意は…
> 例えばコメというのは労働生産性がものすごく上がってます。しかし、土地生産性は最も低いんです。
> 土地生産性が低くて労働生産性がものすごく上がるということはどういうことか。人はほとんどいらない。
> そういうことで、例えば、全体的には農業県ほど人口は減ります。そして農業県の中でコメのウエートが
> 大きいところほど人口減少は著しい。これは統計から出てきます
はぁー、なるほど。
確かにそうなるんだろうな。
奈良県の田んぼとか見てると、広い田んぼを爺ちゃんが機械を駆使して一人でなんとか回してたりするもんな。
それでも土地生産性は低いんだ…

> 一連の発言について、知事は周囲に「農協は何も言ってこないな」と話した。
> そこで、県農協中央会の木村一男会長に感想を聞いてみた。
> 「コメ作りを大型化すれば一定の人数で耕作できるので、労働力が余り、地元に働く場所がないと人口が流出する
>  という意味であり、理解できる。農産加工や花、果樹などの割合を増やす必要がある」
いやぁ、否定はしないのな。
でもまぁ、現在の高労働生産性は農協としては意図して目指した結果なんだろうから、それに異論が無いのは当然か…
他の農産業も振興すべしってのも農協ならではの発言とも言える。
しかしまぁ、ここまで分かってて農協として何も手を打ってこなかったんだとしたら、
やはり昨今の農協解体にはちょっと説得力も出るかもしれないね。

プーチンはな、旧ソ連でやってた「お笑い検閲」を今やってんだよ
> 旧ソ連でコメディアンをしていた頃、俺は「お笑い部」の検閲を受けていたんだ。
> 正式には、「ソビエト文化省検閲局お笑い部」って言うんだけどな。
> 
> 1年に1回、俺たちは「お笑い部」にネタを提出して許可を受けていた。
> だから、舞台上でどんなやり方をしても、認められたネタと違うことは絶対にやっちゃダメだったんだ。
> 野次やブーイングが飛んできたって、アドリブは一切禁止。
> 
> 承認されるためにどういったものを提出すればいいのか、すっごく厳格なガイドラインもあったよ。
> 政府や政治家、性や宗教はネタにできない。そのほかはOKだ。
へぇー!これは面白い!
つーか、お笑い部で働きたいなぁ。
勤務時間は9時5時、仕事はお笑い芸人のネタの検閲。
たまに面白いネタを見ては大声で思う存分笑って、でも当の芸人の前では悲しそうに首を振りながら
「不許可」の大きな赤い判を提出書類にバン!って押すのよ。
で、面白かったネタを反芻してクスクスニヤニヤしながら市民アパートに帰るの。
もし共産圏で生きなきゃいけないとしたら、この生き方って想像できる中で最高に楽しい生き方じゃないだろうか?

む、こんなツイートが。
> うなぎを10年近く飼ってた俺から言わせてもらう。うなぎはスゲェぞ。
> ・「餌だよ」な簡単な日本語の他に「うるさいから黙りなさい!」も理解する
> ・水槽に手をいれると指の上に顎を乗せて愛くるしい表情
> ・何もしなくとも人間と同じ生活リズムになる
> ・白い風呂釜に入れておくと白っぽくなる
うなぎの"愛くるしい表情"ってのも飼ってる人でないと分かんないよなw
それはそうと、うなぎは飼っててかなり面白いらしいね。
そろそろ今の時期だとアクアショップでちょっと長い爪楊枝orちょっと短い竹串くらいのうなぎが売られてるのね。
1匹980円くらいかな?
昔「そんなに面白いなら飼ってみるか」と思って飼い方を調べたら、完全肉食で餌がかなり難しいらしくて断念したんだよね。
いやぁ、でもやっぱりこういうのを見ると飼ってみたいよなぁw




6/17 (火)

超私信
> 水曜どうでしょう仕様のスーパーカブだけど1/14って誰得サイズなん・・・
確かに中途半端だねぇ。
1/12なら使い道も多かったろうに。
それと、割と値段高くない?
よくできたミニカーとかだとこれくらい普通なんだろうか?

公安調査官疑似体験ツアー 〜指令!公安調査庁を調査せよ!〜
> 対象者 高校生限定!
つまり、高校生捜査官のリクルートと見た!
ほら、デジタル機器の扱いとかは下手なおじさんよりは高校生のほうがよっぽど長けてるからね。

海自のデータ伝達システム導入 陸自対艦ミサイル、中国海軍に対処
> SSMの能力を最大限発揮させるため、海上自衛隊のP3C哨戒機が捕捉した
> 敵艦艇の位置データを伝達するシステムの導入に乗り出す。
ああ、研究してたね、そう言えば。
今まではこういう根本的なところが無かったんだもんなぁ。
射程200kmのミサイル持ってるのに探知範囲が40kmですとか笑い話以外の何物でもないもんな。
その昔、ソ連に射程は700kmあるけど水平線以遠の目標を探知する術がありません!な対艦ミサイルがあったけど
(厳密には目標を探知するはずのセンサー衛星網を構築できなかった)
それをいまだにナチュラルにやってるのが陸自の地対艦ミサイル連隊ですからね。
今後はもっともっと統合運用を進めていって欲しいねぇ。

尖閣防衛に影響も…空自新輸送機の配備2年延期
んーー、こっちの開発はP-1とは対照的に問題続きだなぁ。
まぁ、P-1は肝はセンサーと処理コンピューターで、ガワの飛行機自体にはそんなに技術的ハードルはなかったけど。
しかし、今この段階で2年遅れは痛いよなぁ…

エアガンの話。
マルシンからCO2ガスガンの新製品としてFNファイブセブンが出るらしい。
定価が27000円ってのはかなりアレな気もするけど、ガスブロ好きとしてはこれにはがんばって欲しいよなぁ。
ゆくゆくは、これで冬でも快調フルオート!なアサルトライフルが出て欲しいです。

あと、G&Gからは電動でMG42が出るらしい。
で、動画を見てたら、これってバレル交換システムがライブなのね!
いやぁ、バレル交換したいなぁ!
地獄の番犬ケルベロスの最後のほうのシーンみたいにカラーンってバレル落としてバレル交換してぇ!




6/18 (水)

おーい!はに丸:大人向け番組として復活 時事問題に迫る
> 大人向けの「はに丸ジャーナル」として復活することが18日、分かった。
> 番組では、はに丸がジャーナリストとなり、時事問題などに迫る。
大人向け番組とか言うから超期待したのにッ!

高評価レビューをゲット後にSSDの部品を安物に変更する手口が暴かれる
うわ、えげつなー。
しかしまぁ、企業としては確かに悪くない手だな。
まぁ、こういう評判が立っちゃったらもうダメなんだろうけど。

日本の防衛産業“国際デビュー” パリで展示会
> 三菱重工が開発中の新型装甲車や日立製作所の地雷処理装置、NECの緊急時の無線システムなどを紹介する。
ほう!
あ、これか?
96装輪っぽいかとも思ったが、もっとスマートだね。
一応、三菱は最近は装輪装甲車の開発には携わってなかったと思ったけど、
なにかベースにした車両でもあるんだろうか?

海上自衛隊、C-130Rの飛行訓練をデビス・モンサン空軍基地で開始
お、画像出てきた。
淡い青だねぇ。
どの辺の空を飛ぶことを考えたら、こんなに淡い青になるんだろう?

そう言えば、先日買った現代最強戦車の極秘アーマー技術を読んでますが、
ここに書かれてる10式戦車のFCSの機能(推測)がもの凄い。
これによると10式のFCSはセンサー情報から敵車両を見つけたらセンサー画像を自動的に着色して表示して乗員に知らせて、
同時に形状等からライブラリ検索をして目標の車種やらなんやらの情報も一緒に表示して、
これをロックオンしたら撃てる範囲で一番装甲の薄い箇所をピンポイントでロックオンするし、
さらに撃ったあともセンサーは目標を見ていて、今の射程と射角で今の弾種があの場所に当たったのなら
目標を撃破出来たか出来ないかを判断し、ダメだったらロックオンは外さずに次の射撃を促すんだとか。
もう、砲手は発射ボタンを押すだけじゃないですか…
そう言えば別のところで読んだけど、10式のFCSはデータリンクとかで場所が判明してるけど射線が通らない目標には、
射撃を指示しとけば射線が通った瞬間に自動で射撃するらしいから、
この場合はある意味射撃許可としてのボタンは押しても、厳密な意味での射撃ボタンは押してもいないということになる。
もう、その内砲手とか要らなくなるんじゃないだろうか…
まぁでも、こういうシステムもまだ出始めだから、訓練された砲手は気づいていてもFCSは見過ごしてしまう目標があったり、
微妙な角度だと目標車種を見誤ったり、撃破できてないのに撃破できたと言い張ったりするんだろうなw
でも、なんかもうナイト2000も真っ青なコンピュータが10式には積まれているんだねぇ。
いやぁ、陸自が10式のC4Iをしきりに宣伝するのが、この本を読んでようやく理解できたよ。





6/19 (木)

深夜、無人の別荘から無言の119番通報 犯人は風? 青森・八甲田
> 「確率は非常に低いが、ゼロとは言い切れない」とする。
これね、自分も仕事でたまに言いますけど、これを言うときの心中は
「まぁ多分違うと思うし、ぶっちゃけかなり強引なこじつけだと自分でも分かってるけど、
 現象を説明できる理由は他には思いつかないから、あたかも本当にあったかのように言います」
てなものなので、多分言ってる人も同じ思いなんだろうなw

戦時中に発明された幻の氷、建築素材として復活
パイクリートだ!氷山空母ハボクックだ!
いやぁ懐かしいなぁ、昔この本を読みましたよw
艦これ界隈でも「ハボクック」とか「氷山空母」とかで反応する人が多いので、
この本が有名なのかこのネタが有名なのかは知らんが、でも氷山空母はネタとしては面白いよねw
いやまぁ、実際に艦これで氷山空母姫とか出てきたら、マジで鬱状態ですが…
だってうっかり北に逃げられたり夜戦になったらゲージ回復しそうやん…

三菱重工、ユーロサトリで新型装輪装甲車を発表
> MAVは同社が陸上自衛隊向けに開発した機動戦闘車の技術を流用し、自社資金で開発を進めているもので、
> 既に試作車輛が開発され社内試験が行われている。
あーー、なるほど、和製チェンタウロがベースなのか。
しかも、既に社内試験が進んでるなんて、いったいいつからやってたんだ…
今回の武器輸出の件は相当急にできてきたものだと思うので、
どう考えてもこの車両の開発はかなり以前からやってたってことなので、
これは三菱が装輪装甲車に手を出そうとしてるってことだよなぁ…
ま、今の自衛隊の新型装輪装甲車の計画は乱立してるんで、これのどこかに絡むつもりだったのかな?

> また三菱重工では機動戦闘車、あるいはMAVの派生型として30ミリ機関砲を搭載した歩兵戦闘車型、
> 120mm自走迫撃砲型についても、開発を検討していることが、取材の結果明らかとなった。
なんか思ったより本格的に装輪装甲車に絡んでいくつもりなんだなぁ…

> 戦車用の120mm砲弾の自動装填装置などがパネル展示されている。
ああ、そうそう。
この辺は欲しがる国は多いかもと思うね。




6/20 (金)

ウクライナで暫定政府軍のグラーチュが撃墜された!なんてのをネットで見て、
グラーチェ?なにそれ?新しい無人機?と思って調べたら、Su-25のロシアでの愛称がグラーチュなのね。
いやぁ、おじさん、あの辺のロシア機はNATOコードネームでしか知らんですよ。
というか、Su-25といえばフロッグフットだろ!
スホーイの飛行機はフラゴンにフィッターにフェンサーにフロッグフットにフランカーだろ!
全部戦闘機として分類されたから、Fから始まる単語が割り当てられてるんだよ!
って言うか今更気づいたけど、フロッグフットって明らかに戦闘機じゃなく攻撃機で、
Aから始まるコードネームが割り振られそうなのに、そう言えばAから始まるロシア機のNATOコードネームってないな…
と思ったら、飛行機のNATOコードネームには攻撃機って分類が無いのね。
そしてAは空対空ミサイルに既に使われてる。
ああ、アトールとかアフィッドとエイモスとかね。
そっかー、攻撃機って分類は無かったんだ。
いやぁ、偉そうにフロッグフットだろ!とか言ってたけど、知らないことだらけだなぁ…
さすが謎の帝国ソ連!(そこか)

くらし☆解説 「電力も"選んで買う"時代に」
そうは言うけど、神奈川で関電の電気を買ったとしてどうやって関西の電気が来るの?
新たに電線作るとかしないよね?そもそも周波数の問題は?と思ってたんだけど、
> 発電の方も、自前で発電設備を作ってもいいが、
> 実際には、一般の事業会社が自家発電している余りを買うとか、
> 電力会社が余剰分を売りに出している「卸電力取引所」というのがあるので、
> そこから調達することになる。
ははぁ、なるほど。
要は、一般家庭に電気を売るのが関電なだけで、その電気は東電が作ってる電気なわけだ。
まぁそうだよなぁ…

> ただここで悩みがある。それは、震災後、電力不足が続いていること。
> 大手電力の供給力がぎりぎりという中では、
> 一般の事業会社の自家発電も、卸電力の取引も
> 大手電力会社にまるまる吸い上げられている。
> これでは新電力としては「売りたくても売る電気がない」という状況だ。
> 原発が再稼働するかどうか、あるいは再生可能エネルギーを増やせるかどうか、
> 国全体の供給能力が、自由化の成否にも影響してくる。
結局は安定供給ありきですよ。
まぁ、余剰分をどうこうするんであれば当然の話だけど。

あなたの飲酒 大丈夫?
> 急増するアルコール依存症。今や個人のトラブルのレベルを越えて、国家的な危機となりつつある。
> 関連疾患で亡くなる人は年間およそ3万5千人。
そんな問題になるほどアルコールで人が死んでんのかぁ?と思ったが、

> 今月から「アルコール健康障害対策基本法」が施行され、国も対策に乗り出そうとしている。
> 対策のモデルとして注目されているのが三重県。
> 内科や救急医、警察などが連携し、依存症患者の「早期発見・治療支援」に取り組んでいる。
うお、そう言えばウチの母方の田舎が三重県なんだけど、この家の人たちは恐ろしくなるほど酒を飲む人達で、
自分が知ってる限りでもこの身内には「酔って道歩いてて車に轢かれた」「酔って橋渡ってて川に落ちた」
「酔って線路歩いてて(!)電車に轢かれた」で死んでるという迷惑千万な一族なんだよね。
いやぁ、やっぱりアルコールで死んでる人は多いかもw
ちなみに、母親経由で自分もその血を継いでいるせいで、こんな酒飲みになりましたw
でもやはり中には悪い酔い方をする人も多くて母親はそれでかなり苦労したらしく、基本的に酔っ払いは嫌い。
そういう母親だったので、自分も基本的に酔っ払い=悪な認識だったんだけど、
嫁さんはお義父さんがこれまた大酒飲みで、酔っ払いを日常茶飯に見てきたから、
酔っ払い=悪ではなくて、酒飲みな自分としてはホッとしてるw

それはともかく
> 精神科医 猪野亜朗さん
> 「お酒の方は?」
> 
> 患者
> 「お酒は飲まないでビールを飲んだ。」
> 
> 精神科医 猪野亜朗さん
> 「同じや。
> ビールもアルコール入ってるやろ。」
ww
こういう酔っ払い=悪ですw
あと、アル中では必ず国立病院機構 久里浜医療センターってのが出てくるね。
やっぱ日本にはここ位しか治療してくれるところがないのかしら?

こんな話した後でナンですが。
最近売ってる、ホワイトビールを模した発泡酒ホワイトベルグが悪くないね。
いやまぁ、もちろんウマいとは言わないけど、あの値段でこれだけ似せたものが飲めるなら悪くないです。
発泡酒独特のいやな香りもないし。
ビールは苦くて辛くて嫌!って人にはお勧めかもね。

艦これ日記
改二が実装されたんで、さっそく川内と綾波を改二にしてみた。
川内は格好良くなったねぇ、というか忍者だw
綾波はずいぶんとお姉さんになっちゃったなぁ…

あと、今日実装された照明弾も使ってみた。
まぁ面白いとは思うけど、使いでがあるかといわれると微妙かなぁ。
つーか、最近はなんか妙に夜戦装備が充実してきてるけど、もう日本には夜戦しか残されていないのだろうか…

それと、本日で戦艦&正規空母の全てがLv90に到達。
あとは軽空母をどうするかだよなぁ…
現状ではLv85を目標にしてるけど、夏のイベントを考えるとLv90まで上げといた方がいいのかなぁ…




6/21 (土)

超私信
スゲェ!完璧だ!
> つかちょっと目を細めるとグラデーションの中から不自然な色が際立ってこない?
その感覚すごく分かるけど、ずーーっとやってると目がチカチカしてこない?

小型衛星の通信妨害=電波法違反容疑で男送検 警視庁
> 妨害されたのは宇宙航空研究開発機構(JAXA)が今年2月に鹿児島県・種子島宇宙センターから
> H2Aロケットで打ち上げた小型衛星の一つ。多摩美術大学がアート作品に使うデータを通信していた。
はぁ、衛星通信を使うアートってなんだ?
あ、これか。
多摩美と東大の人工衛星が打ち上げ成功−アート活動に利用
> 今後は同キャンパスで人工衛星をコントロールする地上局を運用し、さまざまなアート活動などに用いていく予定。
具体的にどんなアートなんだろう?

がれき、20キロ先から遠隔除去 防衛省が無人車両
> 新システムは(1)遠隔操作で動く無人の車両(2)中継器ユニット(3)人間が遠くから車両を操縦するための「指揮統制装置」
> ――の3つで構成する。指揮統制装置のオペレーションルームにいる自衛隊員が、車両を遠隔操作して
> 施設や通路の状況を調べたり、放射能などの情報を集めたりする。
ふーん、これは中継車両も無人化されるのかな?
完全に妄想の世界だけど、指揮車の後ろが開いて中継車が出てきて、
その中継車の扉が開くと小さな無人ユニットが山ほど出てきたらタイムボカン的で面白かったのにw
いやまぁ、そんな大量の子機を制御するのは大変だよなぁ。
あでも、機能を割り切った小型単能自律無人機を大量に放つってのは、近い将来に出てきそうだよな。
つまり、今週のビックリドッキリメカが近いうちに実現するとw

新ミサイル防衛を本格研究=4段階で迎撃―防衛省
> 再突入してくる弾道ミサイルを高々度で撃ち落とす「終末段階高々度地域防衛(THAAD)」ミサイルと、
> イージス艦から発射する「海上配備型迎撃ミサイル(SM3)」の地上型導入に向け、米国と協議を開始した。
へぇ、これはすごい。
これだと日本は現状での弾道ミサイル防衛の取りうる手段の全部を持つことになるのか。
まぁ確かに日本ほど弾道弾に狙われてる国も中東以外ではそうないだろうが、それでもこれは驚き。
問題はまぁいつものことながらカネだよなぁ…

F16設計者、F35が駄作な理由を語る
> なんにも使えん。だから駄作って言ったろ。しょうもない爆撃機なんだよあいつは。
うんまぁ、現在の戦闘機の使われ方を見てたら、もはや純粋な戦闘機なんていないよね。
あえて言うならラプターくらい?
その他はみんなもうすっかり軽爆撃機。
そして自分もF-35は軽爆撃機だと思う。
数発のJDAMを目標の近くまで運ぶだけの機体。
F-35の売りのデータリンクもセンサーフュージョンも、現状では確実に精密に爆撃するための物としてしか使われないっぽいしね。
そして機体形状によるステルスの将来性には自分も懐疑的なので、上の「しょうもない爆撃機」というのは当たってるかもね。
でも、ぶっちゃけF-35に求められた性能ってそれだよねぇ?
現状ですっかり軽爆と化してるF-16の代替であり、A-10の代替であり、ハリアーの代替を求められ、
当初の計画名であるJSFは統合打撃戦闘機の略であることからも、当初から軽爆を求められていたんだと思うんだよ。
まぁ、ステルス形状とか豪華なアビオニクスとかは確かに無駄に値段を吊り上げはしたが、出来た機体は至極全うな現代版軽爆。
なので、F-35はまぁまぁ求められたものがそれなりにキチッと出来たかな?とも言えると思う。
問題は、そんな軽爆に1機1.5億ドルものカネを掛けられるかってだけで。
そういう意味では、エンブラエルのスーパーツカノとかアルゼンチンのプカラとか、
先日ちょっとニュースになったフィリピン空軍の最新鋭機アークエンジェルなんかと
F-35は遠そうで実は近い親戚といえるのかもしれんね。

今日はふらりと江ノ島方面に出かけてみたけど、今の時期は長谷寺のアジサイが見頃で、
これに大量の人が集まるらしく、江ノ電が朝の横浜線以上の混雑だったよ…
いやぁ、長谷のアジサイの時期だなぁとは思ってはいたが、まさかここまでの人が集まるものだとは…
しかし、お昼ご飯に新たに開拓してみたお店に行ってみたが、
これが滅法ウマかったので、これだけでもう今日はかなりホクホクな一日でしたw
あ、そうそう、江ノ島水族館でE-M5の暗所性能を試してみたけど、実はかなり驚きの暗所性能であることが判明。
いやぁ、あれこれ寄り道せずに、ハナからこのクラスのカメラを買っておけばよかったんだなぁ…




6/22 (日)

私の男の予告編を見てみた。
途中のシーンで出てきたちょっとやぼっためメガネがもう堪らん!
こんなお姉さんがアパートの隣の部屋とかにいて欲しい!

北朝鮮・開城工業団地の労働者がチョコパイを拒否する理由とは(画像集)
> 夜勤などに就いた労働者に現物支給もしている。
> 多くは菓子「チョコパイ」を、1日の夜勤で1人あたり10個程度受け取るのが一般的なようだ。
> 北朝鮮の労働者は、これを北朝鮮国内の市場などで転売して現金に換金し、給料の足しにしているとみられる。
> 
> しかし聯合ニュースの別の記事によると、5月中旬からチョコパイの受け取り拒否の動きが出ているという。
> ある事業所の代表者は「チョコパイの代わりに肉や飯がいいと、職場長が伝えてきた」といい、
> 別の代表者も「業者ごとに状況は違うだろうが、北朝鮮の職場長の要求で6月からチョコパイを支給していない」と話した。
> ドルを要求された事例もあるようだが、無理な要求はしていないようだという。
> 
> 理由は正確にはわからないが、南北関係の悪化や、北朝鮮内部の統制強化などによるとみられる。
へぇ、チョコパイはそんなに定着していて、なおかつ北の経済に及ぼす影響が大きいということ?
そして、全然どうでもいいことだが、この北に配られているチョコパイは中がクリームのやつだろうか?
それともマシュマロのやつなんだろうか?
ロッテのだとするとマシュマロなんだろうか?

イギリス空軍タイフーン、武装したフランカーをインターセプト【画像】
インターセプトする側が増槽を抱いてて、される側が抱いてないってのも変な画像だよね。
ちょっと調べたが、フランカーの航続距離は4000km程度でタイフーンの航続距離は2900km程度らしい。
まぁ機体の大きさが段違いだからフランカーの方が長く飛べて当然だし、
むしろあの小ささでタイフーンの航続距離が3000km弱もあるのは頑張ってると言える。
ただ、フランカーもあんなにミサイル下げてるから額面どおり飛べるわけでもないし、
増槽は途中で落としてきたと見るべきなのかな?

艦これ日記
谷風が改になった。
あと、今日の5-2で2隻目の大鯨が来た!
これで1隻は心置きなく改装できる。

水槽日記
今週は仕事が忙しくて餌やりも嫁さんに任せっぱなしだし、
水槽の照明がついている時間に家にいなかったのでロクに水槽の中を見てなかったのだけど、
今日の水換えで、先日投入したマツモがすさまじく伸びているのに驚いた。
これだけ伸びてりゃ、そりゃあ水中のアンモニアとかは吸収されまくってるだろう。
いやぁ、これは確かに"マツモ神"と言われるだけはあるね。
これからどんどん水温が上がっていって水質が不安定になる時期なので、マツモ神様のご利益には期待したいところ。

本日のお買い物
MODEL Art増刊 帝国海軍重巡洋艦総ざらい 2268円
 ぶっちゃけ重巡については必要な資料とはもう揃ってるので、この本は別に要らないんだけど
 是非とも軽巡編を出して欲しいのでお布施の意味で購入。
 もう出るとしても、あと戦艦編と軽巡編くらいでしょ?
 ああ、水上機母艦とか補給艦とかの補助艦艇編も出るかもしれんな。
 しかし、そうなるとそっちも欲しいな。
 なので、艦これ人気が見込める間に残りの3冊を是非ともお願いします!

今月のお買い物は本に6402円




6/23 (月)

「あなたの職業は何? そして『相手がこうしてくれると助かる』ということがあれば教えてください」興味深い回答いろいろ
> ●プログラマーだが、何かが動かないとき「動かない」とだけ言うのはやめてほしい。
>  たくさんの情報が欲しいんだ。前もって何が起こったかを教えてくれるとすごく手助けになる。
あと「何もしてないのに動かなくなった」とか言うのもやめて欲しい。
何もしなかったら、何も変わらないから。
プログラムは腐って動かなくなったりしないから…
それと
> 君の子供が139cmなら、140cmの乗り物には乗せられないんだ。
の人が可哀想で可哀想で…
どこでも一緒なんだなぁ…

米空軍の A-10 Thunderbolt II 全機退役計画に下院で「待った」、修正案が可決成立
よしよし。
いやでも自分はこの話は遠からず消えると思ってましたけどね。
A-10の退役計画は、以前から浮かんでは消え浮かんでは消えしてましたから。

> イスラム教スンニ派の過激派「イラク・レバントのイスラム国 (ISIL : IslamicState of Iraq and the Levant)」が
> イラク北部での侵攻を進める中、米軍による空からの攻撃に A-10 こそ打って付けではないかという声も上がっている。
そうだそうだ!
でもホントにアメリカが歩兵を出さずに最低限で世界にコミットしようとするなら、
無人機とA-10は必要な装備だと思うよ。

英兵士の数千人「戦うには太りすぎ」
> 同紙はこの記事に、「戦うには太りすぎ」との見出しをつけ、多くの兵士の「驚愕の食生活」を非難する軍高官の話を引用した。
> この高官は、「サラダや低カロリーの食事を取ることができる一方で、調理された朝食を食べ、昼食や夕食にはチップスと
> こってりしたプディングをたいらげることもできる」と語った。
「こってりとしたプディング」ってのにちょっと違和感があったが、
イギリスではプディングはデザートと同義語的に使われるらしくて納得。
しかし、アメリカだけでなくヨーロッパでも肥満化が進んでるんだなぁ。
自分が昔コペンハーゲンの空港で道行く人を眺めてたら、
全員が全員モデルのような体系であることに嫁さんと2人でため息ついたもんだけど。
まぁ、コペンハーゲンはイギリスではありませんが。

「弾がまっすぐとばない」、兵士苦情で自動小銃の発注停止 独
> ドイツ連邦軍が採用しているヘッケラー・アンド・コッホ(Heckler and Koch)社製の自動小銃「G36」については
> 近年、アフガニスタンに駐留するドイツ兵から、長時間の使用で銃身の温度が上昇すると命中精度が落ちるとの懸念が出ていた。
なんかね、G36の信頼性の話はちょっと前から定期的に話題になるね。
自分なんかは、H&Kの鉄砲だし、単純なガス圧動作だし、信頼性にケチが付く要素は見当たらんと思ってる。
そして、何度も何度も話題になるにしてはケチの理由もハッキリしないし、
なんかライバル会社、例えばFN社とかのネガキャンなのでは?とすら思ってる。
今回のも長時間撃つと精度が落ちるということだが、これって特注の上等なバレルじゃなきゃ
どんな鉄砲でもそんなもんじゃないの?
マシンガンなんかは、そのために簡単にバレル交換が出来るようになっているわけだし。
なんだかなぁ…




6/24 (火)

横浜の中田中央公園野球場で落雷 2人ケガ
> 落雷があったのは横浜市泉区にある中田中央公園野球場で、24日午後1時過ぎ、
> グラウンドを整備していた30代の男性2人がケガをして病院に運ばれた。
おおー、確かに1時ごろにビッシャァ!!!!て雷が轟いて、職場がザワッとしたよ。
やっぱあの雷は落ちてたのか。
グランドの周りには高いフェンスがあるのに、それでも人に落ちるんだねぇ。

四国遍路1400キロ 増える若者たち
いい話だと思います。
そう思って読んだんだけど、
> 遍路の移り変わりを40年以上見続けてきた大日寺の住職、真鍋俊照さんです。
もうね、ここまで読んだら「大日寺ッ!」ってポーズとってる大泉さんが脳裏に浮かんで浮かんでw

実写版映画「ルパン三世」 予告編映像が公開
見てみました。
おおお!と期待できそうな要素があるわけじゃないけど、
ここ最近の邦画の予告の、一度見たら「ダメだこりゃ」感は感じないね。
少なくとも、最近のガッチャマンとか魔女の宅急便の予告編を見たときのようなやるせない気持ちにはならなかったw

金正恩第1書記、自身の暗殺コメディーを鑑賞予定!セス・ローゲンは「気に入るといいな」と期待
> それでも金正恩第1書記は映画が公開されれば鑑賞予定とのこと。
ホントかよw
まぁ、三男様はBBCのトップギアの国内放送を許すぐらいだから、ある程度の冗談は分かるのかもしれん。
しかし、どこでどうやって見るんだろう?

西アフリカのエボラ出血熱、「もはや制御不能」 MSF
> 感染が深刻な地域が60か所を超え、「もはや制御不能」な状態だと語った。
> 「新たな感染地域がギニア、シエラレオネ、リベリアで見つかっており、
>  (エボラ出血熱が)他の地域へも拡大する危険が現実に迫っている」
うーーん…
いつのまにかこんな話になってたんだ…
つーか、最近は中東や中央アフリカばかり注目されてたからなぁ…

【艦これ】提督達オススメの艦これ漫画って?
> 46: 名無しさん@おーぷん 2014/06/23(月)02:34:15 ID:RknDGYBN2
> >>38
> くれぐれも2話とか見るなよ?
> ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=38435547
3話まで全部見てしまった…
こ、これの続きどうなるんだろう!
しかし、自分も散々五十鈴牧場で21号電探を収穫したんで心が痛いわ…
しかも、今となっては性能のいい電探が揃ってきたから、大量の21号電探が邪魔でしかないとかもうね…
そう言えば、自分は北上さん牧場で4連酸素魚雷の大量生産もしたんだよなぁ…
だってほら、駆逐艦がみんな酸素魚雷持ってくるわけじゃないけど、やっぱ全艦に酸素魚雷は配備したいじゃないですか。
それに駆逐艦は今後もっともっと実装されていくだろうし、ってことで本当に大量に持ってきてもらった。
でもこれもまた、今となっては大量に作りすぎてちょっと持て余しがちだし…




6/25 (水)

本日はとうとう帰れなくなったので短縮版で。

次期政府専用機、ボーイング777に 19年度から導入
> 防衛省が後継機の機種や整備委託先の提案募集を企業側にしたところ、
> 締め切りの24日までに日本航空と全日空の2社が応募し、両社とも提案したのはボーイングの777―300ERだった。
なんという出来レース!
いやまぁ、日本がエアバスをこういうのに採用するのはまだ難しいとは思うけど。

F35を29年度から三沢配備 防衛相、青森知事に伝達
> 配備機数について、会談後、記者団に20機程度になるとの見通しを明らかにした。
へぇ、1個飛行隊分かな?
でも、三沢にいるF-16は2個飛行隊でどちらもSEAD任務機だから、いずれはどちらもF-35になるんだよねぇ?
それと、あと3年で電子戦が行えるまでソフトの開発は進むのかな?

本日のお買い物
ズベズダ 1/72 ロシア RT-2PM2 大陸間弾道ミサイル 「トーポリM」 3888円
 帰れないほど忙しいのに、なんでまた同じ模型を買ってるんだ?と思うでしょう?
 自分も思っていますw
 これに関しては当初ホビーリンクジャパンに発売前から予約を入れていて、
 だけど発売後も入荷したとの連絡もなく、注文のステータスも「在庫なし」になってたので、
 「ああ、自分の注文にまで行き渡らなかったんだ」と慌てて鴨居のB'sホビーで買ってきた。
 だけど、どうやら実はホビーリンクジャパンには自分の注文分はちゃんとあって、
 自分が発送指示をしないものだから、ずっと取り置きのままとなっていたらしい。
 今日になって「取り置き期限が過ぎたから送っちゃうからね!」とメールが来て、上の状況であることをはじめて知ったよw
 まぁ、ホビーリンクジャパンさんは割引率が高いし、Paypalでの支払いだと送料無料らしいので、
 お得な買い物といえばお得なんだけど、こんなにデカイ模型が2つもあったら積む場所が…
 いやしかし、これで「ミサイルは立てて作ろうか、寝かして作ろうか」「塗装は単色塗りにするか迷彩にするか」
 で悩んでいたのが、一発解決ですよ!
 というワケなので、あきらめて2台作りますw
 いや、その実「あきらめて」って感じでは全然なくて「2台も買えてラッキー!」てのが本音なんだけどw

今月のお買い物は本に6402円、模型に3888円





6/26 (木)

ドクター中松氏が「末期がん」 余命2年を告白
> 中松さんは、がんの新たな治療法の発明などに取り組みたいとしているという。
素晴らしい!
これこそ発明家の生き様だよねぇ。
今度ばかりは冗談抜きじゃなく、頑張って欲しいなぁ。

auがAndroid4.4へアップデートできるスマホリストを公開、全5機種
> 対象となる機種は以下の通りです。
> ・HTC J One HTL22
ほう!とうとうくるんだ!
でもなぁ、Android4.4はSDカードの扱いが難しいらしいからなぁ…
一応、自分が愛用してるESファイルエクスプローラは4.4でも大丈夫らしいけど、
ダメだったらちょっと困るので、今回ばかりはしばらく様子見かな。

イラク:ロシアとベラルーシから中古戦闘機購入-米の納入遅滞
> マリキ首相はBBCアラビックとのインタビューで米国が36機の引き渡しを先送りし続けていると批判。
> 「米国のジェット機を購入すべきではなかった。空から支援するために英国やフランス、ロシアの
> ジェット機を買うべきだった。空からの支援があれば、このようなことは起きていなかっただろう」と語った。
んーー、それはどうかなぁ?
空からの支援だけじゃ、食い止められはしても事態は改善しないと思うぞ。
つーか、ぶっちゃけ今の事態はマリキ首相の所為でもあるのでなぁ…

> 米国防総省のウォーレン報道官はワシントンで記者団に対し、米国がまずF16戦闘機2機をできるだけ早急に
> 納入すると述べた上で、当初から今秋に引き渡すことになっていたと説明した。ヘルファイヤ・ミサイル500発の
> 残る200発を数週間以内に送ることも明らかにした。
しかし、アメリカのこの鈍さを見てればマリキ首相のイライラも理解できる気がする。
まぁ、現状でマリキ首相にあんまり肩入れすると、スンニ派から総スカン喰らうだろうから慎重になるのは分かるけど。
でもこれまたぶっちゃけ、マリキ首相が今の事態を招いたのはアメリカが中途半端で撤退した所為でもあるからなぁ…




6/27 (金)

仕事がクソ忙しいのに、例の嫌な咳が止まらん。
まぁ、早く帰って早く寝れば治るのは経験から分かってるんだが…
週末だけで治しきれるかしら…

エアショーでプロペラがもげてしまうアクシデント!そして・・・・
うわ、これは怖い。
でもまぁ、アクロバットパイロットはエンジンに頼らない、もしくは翼に頼らない飛行が得意だと思うので、
緊急着陸はまぁまぁ普通のパイロットよりはずいぶんと得意なんだろうなって感じ。
でも、プロペラがない以上アプローチは1回のみなので緊張はするだろうし、
さらにプロペラピッチを変えて減速もできないから、さらに着地地点にも気を使う。
割と強引に着地して、その後に長々と滑走してるのはこの辺が絡んでんだと思うな。

kojii.netさんとこの今週の軍事関連ニュースから。

> フランスが、露海軍向け Mistral 級揚陸艦の 2 番艦・RFS Sevastopol について、代わりの引き取り手探しを含めて、ロ
> シアへの引き渡しを回避する方策を模索しているとの報道が。転売先候補のひとつとして、ブラジルの名前が挙げられている。
> (DefenseNews 2014/5/23)
これは1ヶ月くらい前のニュースなので、それ位だとまぁ確かにこういう空気だったかもね。
しかし、そう考えるとプーチンの変わり身の早さは流石だよなぁ…
あと、プラジルが欲しがってるってのには納得。
あそこは空母も持ってますし、原潜も作ろうとしてる。
しかし、ブラジルはどこに備えてあの海軍力を維持してるんだろうなぁ…

> マリの政府とトゥアレグ族反政府組織・MNLA (Mouvement National pour la Liberation de l'Azawad) の間で
> 緊張が高まっており、2014/5/17 に同国北部の Kidal で交戦が勃発。
> こうした情勢を受けて、フランス軍が計画していたマリ派遣部隊の撤収が先送りに。
> ピーク時に 4,500 名いた派遣部隊は、現在は 3,000 名程度。
> (Forecast International 2014/5/22)
それでもまだ3000も居るんだなぁ。
その状態で新たにあちこちに兵を出してるんだから、フランスは大したもんだよ。

それはそうと、kojii.netさんとこが軍事ニュースも日記もしばらく更新が止まってるんだけど、
どこかに旅行にでも行ってらっしゃるんだろうか?もしくはもう止めちゃうとか?




6/28 (土)

前輪が故障で出なくなってしまったハリアー垂直離着陸機の非常手段がすごい
これはすごい!
海が荒れてなくてよかったねぇ。
あと、最後の降下がそこそこな勢いだったので、レドームがもげるかと思ったが意外に丈夫なのねw

ヘリ操縦士、急げ育成 高い免許費と高齢化、運航に支障
> 国土交通省によると、ヘリ操縦士は2013年1月現在、全国で1096人。ここ10年間、ほとんど変わっていない。
> 6割は民間企業に所属し、病院や自治体から委託を受けてドクターヘリや消防防災ヘリの運航を担う。
> 4割は警察や海上保安庁などの公務員だ。
へぇ、自分は自衛隊や海保のヘリが日本のヘリのほとんどを占めるのかと思ってた。
実は民間ヘリのほうが多いんだねぇ。
知らなかったよ。

中国の空母「遼寧」がヤバい?・・・「金属疲労で変形の可能性」と加軍事メディア=中国報道
> 「ロシアと中国では鋼材の質、構成、比重が異なる。しかも20年間メンテナンスがされていなかったことから、
> 特に溶接箇所で化学反応が起き、内部の鋼板が変形して船体が傾く可能性がある」とし、改造が成功したかどうかは
> 「3−5年経過しないと分からない」と論じたことを紹介。
>
> そのうえで、このほど「遼寧」の中期的メンテナンスで公開された画像を見た英国の海軍専門家も同様の見解を示し、
> 「変形や傾きなどが生じれば、船は廃棄となる。内部の状況ははっきりしないが、『遼寧』の改造ペースが速かったことは
> 印象深い」と語ったことを伝えた。
うーーん、ソ連軍だってそれなりな海軍を持っていたので、まさかそこまでだとは思わないが…
しかしまぁ、なんにしても遼寧は練習用空母だから無理に艦載機を満載することもないし、
悪天候の中を無理して出なきゃいけないわけでもないし、まぁ別に溶接に問題があっても大丈夫じゃね?と思うけど。
本命は今作ってる国産空母の方だろうし。

バジルの3回目の収穫をした。
もうかなり伸びていて枝分かれもしているので、今回の収穫は大量になった。
なので、念願のジェノベーゼを作るつもり。
しかし、今年は2つのプランターで育ててるけど、明らかに片一方の方がもう片一方よりも育ちがいい。
これは多分プランターの保水力によるもので、育ってる方は横に1つしか排水穴がなくプランター内の土には水が残りやすい。
もう一方の方は底面にいくつもの穴が開いていて、水が下に抜けやすい。
スイートバジルは他の香草と違って、水分と肥料を大量に必要とするらしいので、
あんまり排水穴が開いてるプランターは不向きなんだろうな。
反対に言うと、水の抜けないプランターさえ用意したら、後は水やりだけでコンスタントにそこそこの量が取れるので、
ベランダ菜園としてはかなりお勧めかも。
虫も付かないし、鳥にも食べられないし、ホントに水遣りだけでここまで収穫できるのは他にないと思うなぁ。
というかね、水やりだけだけど毎日払った苦労がちゃんと文字通りの実りとなって得られるってのは、
世間ではなかなか無いことだと思うんですよ。
ほら、世間では苦労を払っても思ったよりも得られる物が少なかったり、もしくは得られる物なんてなかったり、
それどころか苦労したのにも関わらず、こっちが文句言われたりすることってザラじゃないですか…
それに比べて、毎日水さえあげれば週一で香りの良い葉っぱをワサワサと付けてくれるなんて、
こんなにやりがいのあることってそうそうないですよ!

オレもう、こんな仕事やめてバジル農家にでもなろうかな…




6/29 (日)

ホンダジェット量産1号機が初飛行! 「小型ビジネスジェットの重要な節目」
MRJとは違ってこっちは順調だねぇ。
まぁ、機体規模もビジネスの規模も段違いですが。

首相追いかけるも記者泣かせの『隠し廊下』
> 誰に会うか、宛先を明かさない来客も多い。そんな時は、マスコミ各社の首相番が詰める
> 「番小屋」と呼ばれる部屋に設置されたモニターで行き先を確認する。
> 
> モニターには首相と菅義偉官房長官の執務室前の廊下が映し出されている。
> その人物が首相執務室に入ればビンゴ。首相の面会者と判断することができる。
ええー、そんなのあんの?
つーか、マスコミってそこまで見張ってんの?と驚いた。
国民が選んだ首相の動静をそこまで見張らなきゃいけないものか?とも思うがなぁ…

アメリカで「ピザは野菜」と国家が認定 理由はトマトソース…
> 米国では大さじ2杯分のトマトソースがかかっているピザは、合法的に野菜! 
>
> みなさんもピザばかり食べているアメリカの人をバカにしちゃいけません、だって彼らは野菜を食べているんですから、
> 牛丼やラーメンばかり食べている僕らよりもよっぽど健康的なのだ。
いやでも実際、トマトはかなり栄養豊富だよね。
皮肉でもなんでもなく、上の文章に間違いはないと思うよ。
うちの嫁さんなんて「毎日サラダ食べないと栄養が偏るよ!」とか言うけど、
ぶっちゃけキャベツやレタスをパリパリ食べるよりは、トマトやかぼちゃやピーマンを食べた方がよほど栄養がある。
なので、牛丼にセットで付いてくる歯ごたえのために水にさらして栄養が抜けまくってるサラダよりは、
煮詰めて濃縮されたトマトソース大さじ2杯の方がよほど栄養があることは確か。
ただまぁ、アメリカのピザソースがそこまでトマトの栄養を残して作られてるんならなw
多分、アメリカのピザソースは人口色素と増粘剤と人口トマト香料で出来てると思うんだけどねw

イラク、露から購入のスホイ25攻撃機を受領
> イラク政府は29日、ロシアから購入したスホイ25(Su-25)攻撃機の第1陣を受領したと発表した。
> ヌーリ・マリキ(Nuri al-Maliki)首相は26日、12機以上のスホイ25をロシアから購入すると発表していた。
えええ!26日に買ったら29日には届くのかよ!
いやぁ、ロシア機ってamazonででも扱ってるのか?
つーか、冗談抜きでアメリカはこれを見習った方が…

> 2006年に処刑されたサダム・フセイン(Saddam Hussein)元大統領時代のイラク空軍はスホイ25を保有していた。
> あるイラク政府当局者は、当時のパイロットが今回購入した攻撃機を操縦するだろうと語った。
まぁ、今日イラクに入ったフロッグフットの肝心の数が分からんが、これで一定の抑止力にはなるだろう。
ただまぁ、この辺はシリアも同じだったけど、事態はもう空軍力さえあればどうにかなるレベルを超えてると思うんだよね…
それをどうにかするには、ある程度の数を効率的に、さらに世間やスンニ派の意見をまったく無視して運用すれば
あるいはなんとかなるかもしれんが、その辺はアメリカ様が許さないだろうしねぇ…
つーか、シリアではロシアや中国が事態の収束の足を引っ張ったけど、イラクにおいてはアメリカが同じことになるかもしれん。
自分達が血を流した土地なのにねぇ…
でも、一応アメリカの弁護もしておくと、ここでイラクのISISと決定的に対立すると、
地つながりで組織としてはほぼ同一のシリアの反政府勢力とも対立することであり、
それはつまりは間接的にはアサド政権をバックアップすることにもなる。
この辺は従来のアメリカの方針とは相容れないので、そうそうヒョイヒョイとイラン政権を支援するわけにも行かない。
その点は、一貫してアサド政権支持であったロシアが動きやすいことは確かなので、ここはロシアにやらしといて、
アメリカは最低限のバックアップでいいやと考えるのは、まぁまぁ正解ではないが間違いでもないんだろう。
とは言うもののねぇ…

2ちゃんアクア板のどじょうスレから。
> 568 名前:pH7.74 投稿日:2014/06/26(木) 20:00:48.29 s2u9PaSs
> http://i.imgur.com/4AOvwDA.jpg
>
> 569 名前:pH7.74 投稿日:2014/06/26(木) 20:21:00.80 VpGd7sv5
> >>568
> ちょっと怖いよ!びっくりした
> 
> 570 名前:pH7.74 投稿日:2014/06/26(木) 20:37:23.30 oGWyteGW
> 上2匹の謎の連帯感
> 
> 571 名前:pH7.74 投稿日:2014/06/26(木) 21:24:33.00 vDILYS0u
> 上2名は歌で言う「ワワワワー」の係か
> 
> 572 名前:pH7.74 投稿日:2014/06/26(木) 23:01:32.48 QAIOX8Im
> これは…!
> 
> 573 名前:pH7.74 投稿日:2014/06/26(木) 23:37:59.62 1DlH1UlK
> 内山田洋とクール2か
> 
> 574 名前:pH7.74 投稿日:2014/06/27(金) 08:46:08.50 r56AfZG4
> これは秀逸ww
確かに秀逸ww
こういう決定的瞬間を撮りたいよなぁ。
あ!と思ってカメラ持ってくるともう終わってるんだもん。
やはりカメラは水槽の横においとかんとダメか。

【艦これ】改二にしてもまるゆで上げた運て引き継がれるよね?
名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)02:35:05 ID:kkpFcu8C9
> >>903
> 引き継がれるから大丈夫よ
ええ、そうなの!?
改二にしたら運も初期化されるんだと思ってた。
だったら、とっととまるゆを改にして武蔵さんに使うかなぁ。




6/30 (月)

超私信
> 実家の目の前にある5階建てのアパートの屋上から突風に吹かれて落ちてんだよね。
夢独特のあっけない死w
ものすごい夢の話感が出てるよw

> しかしどうせならもっとこう、キャッキャウフフな方向をお願いします。
www
そう言えば自分、先日久々に告白される夢を見たよ!
客先の胸板の無駄に厚い課長さんに暑苦しくコクられる夢を……
ガバッと起きた時にリアルで「………夢か」って言っちゃったし!

批判が相次ぎ打ち切りになった東京ガスCM「母からのエール」篇が、泣ける
すごいww
これは非難が相次ぐわw
ネタとしては相当ウマいが、ちょっと世情がねぇw

POS:ウイルスまん延 レジと一体、カード情報危険に
> 実際に感染すると、端末で暗号化する前に買い物客のクレジットカード情報が盗み取られる。
> 米国では、昨年末に大手小売業者から約1億件の情報が流出し、今年もホテルなどで被害が出ている。
リアル店舗でカード支払いすることって自分はあんまりないけど、これは怖い話しだなぁ…

> POS端末が接続するネットワークには従来専用回線が使われていたが、
> 6、7年前ごろからインターネットの利用が進み、その半面、外部から攻撃を受けやすくなっている。
そうそう、自分が学生でバイトしてた頃は専用回線だったよ。
閉店後に専用回線用のモデムを起動してピギャーピギャーって転送してたもの。
でもまぁ、ここまでネットが発達して、ここまでリアルタイムな管理が求められると
一般回線を使うってのはしょうがないよなぁ…

イラクにロシア軍事顧問到着−ティクリート奪回で政府軍攻勢
> 6月29日(ブルームバーグ):ロシアの軍事顧問団がイラクに到着した。
ロシアの軍事顧問団!!!!(白目)
本当に今は21世紀なんだろうなっ!
もしくはウッカリと冷戦がまだ続いている時間軸にジャンプしちゃったとか?

> .イラク国防省によると、同国はロシア製スホーイ攻撃機5機を調達した。
5機かぁ、まぁ3日で5機準備できれば大したもんだが。

イラクにロシア軍事顧問到着−ティクリート奪回へ政府軍攻勢
> イラク空軍のアンワル・アミーン司令官は29日、国営テレビのアルイラキーヤとのインタビューで、
> 3、4日内にロシア製攻撃機スホーイ25は出動できるとの見通しを示した。
この辺の立ち上がりの早さはロシア機故と思っていいんだろうか?
もしくは、機体を運用するのが慣れているロシア人だからとか?

本日のお買い物
モデルグラフィックス 802円
GUN Professionals 1237円

あ、今月は今日で終わりか。
というわけで今月のお買い物は本に8441円、模型に3888円となりました。
まぁまぁ、こんなもんか。
模型がなかったらもっと良かったけど、まぁこれは自分の側の落ち度でもあるので。
来月もあまり本を買う予定もないので、抑え目に出来たらいいな。
あ、そう言えば来月はボーナス支給か…




ログ一覧へ戻る