8/1 (木) 麻 生副総理談話全文 ナチス政権発言「撤回したい」 > 私がナチス及びワイマール憲法に係る経緯について、極めて否定的に捉えていることは、私の発言全体から明らかである。 > ただし、この例示が、誤解を招く結果となったので、ナチス政権を例示としてあげたことは撤回したい ふむ、大抵の政治家が言う「もし誤解を招いたのであれば」的な断りがないのが自分的に評価高い。 本来、謝罪とはこうあるべきものだよ。 それはそうと。 最近また仕事がゴタゴタしてき始めたので、本格的に揉める前にと言うことで今日は休みにした。 まぁ、代休なんですけどね。 つーか、この代休を取るだけでも昨日はどれだけがんばって働いたか… ま、それはそうとせっかくの休みなので、前からやりたかったことを色々やった。 まずは鴨居で風立ちぬを見てきました。 と言うことで、感想を色々。 全体的な感想としては、多分全体の1/3程度が堀越二郎の空想シーンで占められるので、 なんかこうトレインスポッティングみたいな「トリップしっぱなしの映画だなぁ」と思った。 あと、この時代の飛行機は美しければ高性能と言う公式が当てはまるので、 二郎も美しいものには敏感で、美しいものを追い求めようとする人なんだけど、 それも踏まえて「この時代この題材を映画にして、よくもまぁここまで美しく描けたものだな」と かなりの皮肉も込みで思っちゃいましたな。 だってそうでしょ、時代は戦争続きでキナ臭くなるし、嫁さんは結核がぜんぜん治らないし、 最終的には世界にその名の響いた零戦へとつながる飛行機の設計が描かれるわけですよ。 (ただし、零戦は最後にちょっと出てくるだけ) なのに、この映画のメインは飛行機設計に夢中な二郎と、その二郎の妄想シーンだけで成り立ってる。 この映画の構成要素は大まかに飛行機と二郎と風に嫁さんがちょっとってだけで、 二郎が求める美しい世界が美しく描かれている映画といえる。 ここからちょっと自分の邪推を書きますが、多分宮崎監督は自身を堀越二郎に投影してると思うな。 要はね、宮崎さんも堀越二郎になりたいんですよ。 周りがどれだけ騒ごうとも、嫁さんが死に掛けようとも、とにかく自分が追い求める美しいものを形にしたい。 そして、周りはそれを無条件で受け入れて高い高い評価を下してくれる。 めちゃくちゃ下衆な言葉で書きましたが、宮崎さんはそういう世界を求めているのかな?とちょっと思った。 でも、最後の最後にそういう自分が振り払ってた周りの世界に対してちょっと感謝の言葉があるのが、 宮崎監督の歳をとって丸くなった部分なのかなぁと思ったりもした。 あと、アチコチで絶不評な庵野監督の声ですが、確かにまぁ違和感はある。 特に初めの10分ほどの少年時代のシーンから青年時代に移った途端にイキナリ庵野監督の声になるのにはかなりの違和感。 だって、絵が青年なのに声が青年じゃないんですもの!めちゃくちゃオッサン声なんですもの! ただ、ずっと聞いてるとこんなもんと思ってすぐに慣れちゃうね。 そんな事よりも気になるのは効果音が人の声ってとこですよ! 自分はまた全編通してすべてのSEは人の声かと思ってらそうじゃなくて、要所要所のみが人の声なのね。 とりあえず、地震のシーンと飛行機にまつわる音は全部人の声だった。 地震のシーンはいい。 人の声で表現することで、地震の不気味さがいっそう引き立ってたと思う。 ただねぇ、飛行機のエンジン音がねぇ、どうしても受け入れられないのよ。 だって絵では飛行機がプロペラを回してるのに、聞こえる音はオッサンのウォーーンとかブルブルブルって声なんですよ。 自動車のエンジン音は普通のエンジン音なのに、飛行機のエンジン音は何人ものオッサンのウォーーンの大合唱と 唇を震わせながらブルブルブルブルって言ってる音なんですもの! かなり頑張ってそれっぽくはしてるけれども、この映画では飛行機が飛ぶシーンって結構重要なシーンであることが多いので、 作品にずっぽりのめり込んで手に汗握ってエンジンが点火されるシーンを見てるときに、 聞こえてくるのがオッサンの声ってのはかなり脱力します。 と言うか、いきなり現実に引き戻される。 これがなぁ、自分としてのこの映画の唯一にして最大の許容できない欠点でした。 あとは細かいことをいくつか。 一番初めの堀越少年の起床シーンでの近眼の視界の描写は素晴らしい。 ぶっちゃけ、自分の寝起きと全く同じでしたよw 要所要所で出てくるカプローニおじさんが美味しすぎ。 原作漫画でもちょろちょろ出てきていましたが、 映画では大抜擢で二郎の人生の節目節目で出てきて二郎を導く役として出てきます。 これがまた、いい味出したいいキャラなんだ。 でも、それも全部二郎の妄想なんだけどw 同僚として出来てくる本庄ってのは、九六陸攻や一式陸攻を設計した本庄季郎技師のことだよね? 二郎の空想シーンにも九六陸攻が出てきてたしね。 いやぁ、同期だったんだなぁ。 しかし、この本庄も非常にいいキャラです。 夢うつつに美しいものだけを追い求めて生きている二郎と対照的な現実的なキャラとして出てきます。 実は、自分の中での堀越二郎のイメージはこの映画の本庄っぽいキャラなんだけど、 まぁこの映画は堀越二郎半生録ではなくて「風立ちぬ」ですからね、その辺は宮崎監督の味付けなんでしょう。 カステラで羊羹をはさんだシベリアって戦前からあったんだねぇ。 なんとなく戦後の食べ物かと思ってた。 ちなみにWikipediaでは > 発祥地から考案者、名称由来、食品分類に至るまで未だ正式な解明がなされていない謎の菓子である。 だってさ。 確か、横浜の野毛にシベリア発祥のパン屋があると聞いたことがあったが… 作中の二郎が主催する自主研究会のシーンが非常に非常によかった。 この映画の中で唯一自分の背筋が震えたシーンだった。 まぁ要は引き込み脚だ、全金属製だとまずは理想を述べるんだけど、 結局「だけど、僕たちにはそんなエンジンはない。僕たちのエンジンは非力だ」 だから無駄な重さは一切排除して、必要なものも最低限まで削って削って軽い飛行機を作らねばならぬ!となる話なんだけど、 いやぁ、感動した。 前半の話は「すごい!いい!でも、そんなエンジンはないだろう…」と思いながら聞いてたので、 後半の二郎の、逆境をむしろ喜んで迎えて乗りこなす的な宣言には背筋が震えた。 自分にはID4の大統領の演説並みに感動する瞬間だったけど、 多分ほとんどの人は「ふーん」で済む話なので、ここにはあんまり期待しないほうがいいカモw でも、飛行機好きならきっと興奮できるよ。 しかし、本庄も言ってたが「日本は貧乏だ。そんな国が飛行機を欲しがる。矛盾だ!」ってのは重いよなぁ。 カプローニおじさんも言ってたが、結局飛行機は武器として使われやすい。 つまりは人を殺す道具の設計士ですよ、二郎は。 この映画では時々こういうところが出てくるのが、古い軍オタの「武器は好きだけど、でも武器だよな…」 という葛藤をよく表してると思う。 そういう所も、宮崎監督が自身をこの映画に投影してると思うところなんだよなぁ。 全般的に、一般の人はそれはそれで楽しめるかもしれんし、 ナウシカとか紅の豚が好きな人も楽しめるかもしれんし、 モデグラの雑想ノートが楽しめる人も楽しめるかもしれんが、 なんかこう「こんな人にはオススメ!」と言いづらい作品だと思った。 とは言うものの、エンジン音以外は自分も楽しめたので、全くツマラン映画でないことは確かですよ。 正直、自分がこの映画に一番期待したのは、その内モデグラに強制的に付いてくるマガジンキットを 少しでも納得して買うために九試単戦へのモチベーションを上げることだったので、 その点では大変に満足できる映画だった。 となると、やはりモデグラ読者向けの映画だと思えばいいのかなw そして鑑賞後は模型屋を覗いたりして帰宅。 帰宅時に郵便受けを見えると会社からの封筒が届いてる。 ああ、昨日ようやく支給されたボーナスの明細だ。 と言うことで早速中を見てみたら、まぁ支給額はちょっとは上がってるがそれでもなぁって額。 ただ、それに加えて特別賞与なるものがちょっとだけ支給されてる。 なんだこりゃ?今までこんなのなかったぞ? ひょっとしてこれはあれか?自分の頑張りがそれなりに評価されたとか? だったら嬉しいなぁ。 と言うことで、ボーナスから自分がもらえる額も決定したので、今回のボーナス買い物を敢行。 まずはPCを新調。 と言っても、今日はショップにBTOマシンを注文しただけ。 自分のメインマシンをBTOにしたのは初めてだなぁ。 せっかくなのでコストパフォーマンス優先の構成にした。 まぁこの辺は手元に届いてある程度使ってからね。 それと、デジカメに使ってるEye-Fiを4GBから16GBに。 今のカメラだと4GBでは撮れる枚数が少なすぎるので、現状での最大容量のに。 これはヤフオクで新品同様の中古が安く出ていたので落札して、もう手元にあります。 それと、デジカメ用の電 子ビューファインダーVF-3を購入。 やはり晴れた日の野外では背面液晶はどうにも見えづらいのでね。 これも程度のいい中古をオクで落札したので安くあがった。 まだ晴れた日の野外に持ち出してないのでなんとも言えないが、 とにかくまぁこれに関しては今よりよく見えるようになることは間違いないですよ。 そして最後に、普段使いのショルダーバッグがボロくなっていたので新しいのを購入。 と言っても、須田帆布に今まで使ってたのと同じやつで同じ色のを再度注文。 須田帆布のバッグは使い勝手もいいし、とにかく丈夫なのでお気に入りなんですよ。 現状のボロくなったバックもあちこち擦り切れてるけど、そういう箇所はちゃんと2重布になってて 擦り切れても実用上は問題ないように作ってある。 ただま、毎日の通勤でも下げてますから、あんまりアチコチ擦り切れてるのもね。 いやぁPCと鞄、特にPCは早く届いてくれないかなぁ! 水槽日記 第2水槽は先日に模様替えをしたばかりですが、換えた後の底砂が白すぎて魚たちの体色が抜けて嫁さんに不評だったし、 白い砂だとコリの白いヒゲが見えづらいので、もうちょっと濃い目の色の砂と取り替えた。 ということで、これが こうなった。 ちなみに使った砂はこ れ。 写真では大して変わってないように見えるが、実際には結構見た目が違うのよ。 と言うか、今回のでようやく前の前の砂利と同じような色合いになったと思う。 それと、今の砂ではちゃんとコリのヒゲが見れるようになったので換えて良かったです。 コリのヒゲは背びれと並ぶ健康のバロメーターなので。 あ、昨日で7月終わってたんだ。 と言うことで、1日遅れましたが7月の買い物は本に8740円、模型に8841円となりました。 模型は月ガンスを買ったので高いが、それ以外では普通かね。 今月もボーナスで色々買い物はしてるが、その他では抑え目にいきたいね。 |
8/2 (金) PS3 「ACE COMBAT INFINITY」 F2Pタイトルとしてダウンロード配信決定! > 従来の「ACE COMBAT」シリーズのゲームシステムを再採用。自由なフライトと戦闘を楽しめるだけでなく、 > 新規シナリオが収録された1人プレイ用の「ストーリーモード」や、プレーヤー同士で編隊を組み、 > 敵のNPCを駆逐する「オンライン共同戦役モード」を搭載している。 ははぁ、つまり機体や武装が有料になるってワケですな。 そういうのにはちょっと興味ないなぁ。 多分ゲームとしては最近の風潮にあわせた変化なんだと思うけど、自分的にはエスコンは終わった感じですなぁ。 今日はもう水槽日記ですよ。 というわけでPHメーターが届いたのでいろいろ測ってみた。 まず、付いてきた校正液で調整した後、水道水を測ってみた。 したら、7.6と出た。 ちょっと調べると横 浜市の水道水はおおむね7.4らしいので、まぁ悪くない数値だと言える。 これで2つの水槽のPHを測ったんだけど、まずは自分の測定結果の予想を以下に。 アベ水槽に関しては水を汚しやすい赤虫が毎日投下されているので、結構水は汚れてるはず。 とは言え、ろ過が追いついているので汚れは分解され、分解の最終生成物である硝酸塩がPHをぐっと下げているはず。 第2水槽に関してはそう水を汚さない餌しか投下してないが、生体数も多いし硝酸塩も多いはず。 とは言え、アベ水槽ほどPHは低くないかな? で、測定結果。 アベ水槽:7.5 第2水槽 :6.9 6.9!6.9だって! 投入している水が7.6なんだからめちゃくちゃ酸性に傾いてるじゃないか! つーか、アベ水槽のPHがほとんど変わってないのも驚き。 赤虫はそんなに水を汚さない? ちょっと調べたら、赤虫よりはタブレットとかの方がアンモニア生成に繋がるという説もあったが、 イトメや冷凍赤虫は水質悪化に繋がり易いというのが定説なので、にわかには信じがたいなぁ。 イトメや赤虫が水質悪化に繋がるってのは、食べ残したイトメや赤虫が原因なのかな? 確かにウチのアベさんも煮付けさんも赤虫は残さずキッチリ食べ切るが… まぁそれはいい。 予想外とは言え、あんまり水が汚れてないことはいいことだ。 それよりも第2水槽ですよ。 6.9と言うのは驚きの値だ。 いやでも、6.9と言うのも悪い値じゃない。 そもそもPHが低下してるということは上に書いた通り汚れがちゃんと最終生成物にまで分解されているということだし、 第2水槽の生体の多くは弱酸性が良いとされているので、この数字自体はそう悪い数字じゃない。 でも、予想と違いすぎるんだよね… 第2水槽に関しては従来も試薬でPHを測定してて、弱アルカリな反応を示してた。 カラーチャートから察するにPH7.2程度かな? なので、それくらいかと思ってたのでむしろ弱酸性なのは驚き。 やはり生体が多いとアンモニア発生が多いから酸性に傾くんだろうか? 確かに第2水槽には餌もたくさん投下してるし… うーーん、いつもの週末の水換え直後はいくらになってるんだろう? 上に書いたように6.9と言う数字自体は悪くないので、これで安定してるならいい。 だけど、水換えで7.6になってまた数日かけて6.9に変化して行ってるとなると、 頻繁にPHが上下することになり、生体にいいとは思えない。 この辺は明後日の水換え後の値を見てからか… ちなみに試しに6Lだけ水換えしてから測ったら7.1になってた。 うーーん… あと、PHとは別の話。 先週立て続けにジュリーが調子を崩した原因がわかった気がする。 と言うのも、第2水槽のタニシが2,3日動かないので殻を持ち上げてみたら、中が空っぽになってた。 多分何らかの原因でタニシが死んで、その死骸が水質を悪化させてジュリーが参っちゃったんじゃないだろうか。 この辺もPHを測ってたら急上昇することで分かったんだろうがなぁ… まぁ、今後しばらくは毎日PHを測るつもりなので、そうなったらすぐに分かるはず。 つーか、こうやって継続して数値を測り続けるって大切なんだなぁ。 模型日記 合わせ目消しの続き。 |
8/3 (土) 超私信 アオシマの画像サンクス。 しかし、アオシマは艦これとどうタイアップするんだろうね。 普通のフネの模型にキャラのステッカー1枚付けておしまいなんだろうか? あと、自分的に期待の自走無反動砲は内部まで再現してあるんだねぇ。 撃破されて内部がさらけ出されてるジオラマでも作れってかw 習 志野駐屯地基地祭での枝豆屋さんのなぞのアピール マジっすかww 今日の横須賀基地の基地祭で新型艦て るづきが公開されたらしい。 うう、行けばよかった… でも、相変わらず基地祭は凄まじい人出だったらしいんだよなぁ。 自衛隊が世間に認知されるのは嬉しいが、あんまり混み合っちゃうのも複雑な感じです… 須田帆布から注文したカバンが到着。 届くの早いなぁ。 そして今回も米の袋に入ってきたし、オマケのポーチがついてきたし、手書きのメッセージも入ってた。 いやぁ、こういうところが変わらないのは本当に嬉しいなぁ。 ちなみに今回のカバンについてきた4コマでは、とうとう須田のおいちゃんに孫が生まれたんだってね。 確か前にカバンを買った8年前には「娘が婿を連れてきた!しかも外人だった!」なんてネタだったので、 なんかもう須田家の動きをずっと見つめている気分にw じいちゃんになっても頑張ってくださいねぇ。 デジカメにVF-3を取り付けて近所の田んぼをウロウロしてきた。 今日はあんまり晴れてたわけじゃないので、背面液晶が見えないってほどでもなかったが、 それでもファインダーがあると構えが安定するし、構図が見やすくて撮影に集中できる感じがするね。 とりあえず今月末の富士の火力演習には必ず必要だと思うので、それまでに入手できてよかったよ。 それと、現状で自分はカメラのレンズを14-42mmと40-150mmの 2本を持ってる。 普通、田んぼが広がる広い空間に行くなら14-42mmの広角側のレンズを持っていくと思うんだけど、 何度か行っても撮るのはオタマやカエルやくもの巣やザリガニとかばかりで、 しかも、畦から離れた場所にいるものを撮る事が多い。 と言うわけで、最近は40-150mmの望遠レンズを持ち歩いてる。 これだと距離の離れた小物を撮るのがめちゃくちゃやり易いのね。 何しろ対象に寄らなくてもズームでグッと寄せて撮れるので、逃げられる心配もないし。 と言うことで最近は望遠レンズがお気に入りなんだが、かといって広角側の広い風景を撮らないかと言うとそうでもない。 そうなると、結局2本のレンズを持ち歩くことになるんだけど、それだと手軽な散歩に持っていくにはちょっと邪魔なんだよねぇ。 と思ってたら、14-150mmな んてレンズがあることに気がついた。 今のレンズ2本がこれ1本で賄えるじゃないですか… で、ちょっと調べたらやはり評価がとてもいい。 自分が思った通り「これ1本あれば十分」て意見がとても多い。 ううう、欲しいなぁ! しかしこのレンズ、値 段がソコソコするんだよね。 まぁまぁ、レンズと言うものは常にソコソコするものだし、評価が高いのを考えれば当然と言う気もする。 だけど、今回はもうPCも注文しちゃったし、流石にこの額を追加では出せないなぁ。 と、物分りの良い風なことを書いたが、実は、 「ヤフオクでは中古で42000円程度で出てる」 「このレンズ買ったら40-150mmのレンズは要らなくなるから、これを売ったとしてそれを差っぴいても…」 「あーーーんーーー、出せなくはない、出せなくはないがそうスッとは出ない…」 とまぁかなり色々皮算用した挙句に悩んで悩んで出した結論なんですけどねw しやぁしかしこのレンズは欲しい。 絶対にこのレンズがあればめちゃくちゃ便利になる。 いずれは手に入れたい。 ああ、人はこうやってレンズ沼にハマって行くんだなぁw 模型日記 合わせ目消し続行中。 パテを盛り足りないところに追加盛り。 水槽日記 水換えでちょっとだけPHが上昇した第2水槽ですが、今朝には6.9に戻ってた。 ふむ、やはり6.9で安定してるってことかな? あと、今朝にはPHメーターが派手に狂っててびっくりした。 確かに時々狂うのはしょうがないんだが、一晩でこれではなぁ。 昨日水道水が7.6であることを測ってあったので、とりあえずはこれで校正した。 やはり、もうちょっと良いやつを買うべきなのか… |
8/4 (日) 実 写版『機動警察パトレイバー』の撮影画像が流出? おおおおお!これはすごい! しかし、上の記事中にもあるとおり、自分もレイバーは全部CGだと思ってたので、 これの風景はちょっと驚きだ。 自 衛隊装備品の販路拡大 防護服や災害用テント、他国・自治体へ > 防衛装備品は、戦場を想定した特殊な用途に応えるため、防衛省や自衛隊が専門知識を提供し、 > 企業はアドバイスを生かす形で製品化を進めるのが通例だ。防衛予算が頭打ちの現状で、 > コスト高から企業経営を圧迫するとの指摘があった。 > > そこで企業が防衛省に一定の「技術利用料」を支払えば、製品化した装備品を第三者に販売することが > 可能となるような規定を購入契約に盛り込む案が浮上した。 へぇ、まぁそれはアリかなって気もするね。 しかし、こういう話を聞くと自衛隊にも工 廠があった方がいいのかなぁって思うよね。 陸 上自衛隊:戦車発射の実弾、標的外れ不明…恵庭の演習場 不明の実弾は「120ミリ徹甲弾」。長さ約約58センチの円すい状で、重さ約7キロ。 んーーー、APFSDSの弾芯はアレは円錐状なのか? ヒレ が付いて先のとがった棒じゃない? しかし > 同隊は試験射撃を中止し、演習場内を捜索したが見つからず、5日朝から捜索を再開する これ、地面に埋まってたら見つかるものなの? 地面には小さな穴が開いてるだけだよね? かといって探さないわけにも行かないし… ご苦労様です。 ジンバブエの大統領選挙の結果が出たらしいが、結果はムガベの圧勝だったらしい。 うーーん、ムガベに未だに支持者がいるというのが驚きだが、 たぶんまぁ、氏族とか宗教とかでムガベしか支持しない人ってのがソコソコいるんだろうなぁ。 で、それ関係のニュース。 ジ ンバブエ大統領6選…対立候補「不正あった」 > 前回2008年の大統領選も両氏による事実上の一騎打ちで、1回目の投票ではツァンギライ氏の得票が > ムガベ氏を上回ったが、今回は「ツァンギライ氏が政権に入ったのに生活が改善せず、国民の間で失望が広がった」 > (外交筋)ことで、ムガベ氏圧勝の結果となった。 あーー、それはあるかもしれないね。 ツァンギライ氏が状況を改善できなかったのはムガベの妨害もあったとは思うけど、 結果として目に見える改善がないことは確かだ。 ジ ンバブエ大統領選:「ムガベ氏当選」選管発表 > ツァンギライ氏は会見で「勝ったのは我々だ」と述べ、今後政府には協力しない姿勢を明らかにしている。 うーーん、これに懲りずに反ムガベの旗手でいてほしいですが… 模型日記 合わせ目消しが終わったので機首の接着。 ここにも隙間ができるので明日からはこっちの合わせ目消し。 水槽日記 今日はいつもの水換えの日。 どちらの水槽も半分弱の水をPH 7.6の水道水と換えました。 で、いつもの餌やり前にPHを測ってみると。 アベ水槽:7.4 第2水槽 :6.9 全く変わらないじゃないか… 結局、第2水槽は水換えしても6.9なのか… まぁ、6.9で安定してるならそれはそれでいいんですが。 あ、でも第2水槽のフィルターの流量が落ちてたので、中のウールマットを交換した。 これでちょっとろ過能力が落ちるはずなので、明日はPHに変化が出るかもしれんね。 |
8/5 (月) 「ガンダム」を漢 字にしてみた この発想はなかったw しかし、ドムとギャンが簡単すぎだろw JR 東海、京都のリニア誘致に辟易 “上から目線”の要望に「えっ?」 そうだそうだ!京都はいい加減にしろ! 韓 国海軍 3千トン級潜水艦9隻を戦力化へ 3000トンてまた大きいなと思ったら、 > 3000トン級の潜水艦は従来の1800トン級などにはなかった垂直発射台を備え、潜対地ミサイルでの長距離精密攻撃が可能 ああなるほど、巡航ミサイル母艦にするのか。 それは悪くないアイデアだ。 ただ、韓国がこんな大型潜を9隻も維持管理できるかはちょっと疑問だなぁ。 kojii.net さんとこの今週の軍事関連ニュースから。 > The New York Times 紙が「シリアは攻撃を受ける前に Latakia の弾薬庫から一部の Yakhont ミサイルを別の移動しており、 > 攻撃の際には被害を大きく見せかけるために車両に放火した」という趣旨の記事を掲載した。 > 以前から、この弾薬庫への攻撃ですべての Yakohnt ミサイルを破壊できなかったのではないか、との話が取り沙汰されている。 > (DID 2013/8/3) ふーん、と言うことはシリアはイスラエルの弾薬庫への攻撃を事前に知ってたってこと? んーーー、それはどうかなぁ? そもそも、シリアは全国で内戦中なワケで、そんな気の効いた対応を取れるとはちょっと思いがたいが… お、フジミの3トン半の対空ミサイル版が出てる。 フジミ 1/72 陸上自衛隊 3・1/2t 大型トラック 発射装置搭載車 なんだ、81式短SAMじゃないか。 なんか勝手にその後継の11式だと思って期待してたのに… まぁ、11式はロクに画像も出回ってないからなぁ。 んーー、このキットに関しては申し訳ないけど、今度模型屋に行ってあったら買うということにします。 模型日記 機首と胴体の間の隙間に黒瞬着パテを盛っただけ。 水槽日記 今日のPHは アベ水槽:7.6 第2水槽 :7.2 とどちらも急に上昇した。 特に第2水槽の上昇がデカい。 が、昨日書いたとおりこれはフィルターのウールを交換してろ過能力が落ちてるからなんだろうな。 とりあえず何日でこれが落ち着くかを見守りたいが、生体のことも心配なので6Lだけ水換え。 で、毎日使ってるこのPHメーター。 ちなみに自分はこ れと同じPHメーターに校正液セットが付いたのを送料込みで半額以下で仕入れたんだけど、 そんな安物でも校正さえすればちゃんと使えてる。 確か、使用2日目に「1日で大幅に狂ってる!」とか書いたけど、これはセンサー部分を乾燥させて保管したからで、 それを思い出した以降はキャップに水を入れた上で本体を挿して、立てて保管しているのでそんなに狂わない。 ただまぁ、この手のPHメーターはどうしてもちょっとは狂っちゃうんだよね。 自分は昔、環境保護に熱心だった時期があって、京都のアチコチの川の水の水質測定をしたが、 この時のPHメーターも毎回使う前には必ず校正してた記憶がある。 その時のPHメーターは何万もするいいものだったと思うけど、毎回必ず0.1か0.2はズレてた。 で、今使ってる1000円ソコソコのPHメーターも同じくらいにしかズレないんだよね。 自分は今回0.1単位のわずかな上下も測りたいのでちょっとでもズレたと思ったら校正していたが、 そのたびに同時に水道水のPHを測ってたら、これがまた毎回必ず7.6なので驚いてる。 今から20年近く前の京都市の水道水は確か毎回PHが違ったんだよ。 20年間の進歩もあるだろうけど、いやぁこの安定した水質を保つ横浜市水道局はすごいです。 つーか、最近は校正液がもったいないので、水道水を7.6と見なして校正に使ってるしねw そして、こうやって毎日PHを計ってると水質変化が目に見えて面白い。 この数値と魚の様子、例えばグラスキャットの体のにごり具合とかヒレの状態とかを見比べると 明らかに数値に連動して何らかの様子の変化が見られるので、この計測は確かに有効だわ。 まぁ多分将来的にはこ んな感じの常時測定タイプに移行すると思うんだけど、 最近は導電率、要は水中の不純物濃度を調べるのもいいのかも?とも考えたりしてる。 とりあえず今は、何をどう測ればいいかを色々試行錯誤したいと思うけど、 それよりも何よりもセンサー好き計測器好きとしては、今はいろんな計測器が安くで手に入るのが嬉しいですなw |
8/6 (火) 「ま たか」「怖い」=続く事故に憤り−オスプレイへの不安増大 またかってのは多分米軍も沖縄の新聞見ながら思ってることでしょうよ。 しかしさぁ > 落ちるかもしれないのでオスプレイもなくしてほしい とか言ってる人は沖縄から本土に行くときはどうしてるの? もう沖縄航路ってないんだよねぇ? 決して落ちない飛行機なんてないんだし、無茶言うのもいい加減にしてほしいなぁ。 『ナ ウシカ』のメーヴェと『ラピュタ』のフラップターを作ってみた メーヴェもすごいがフラップターもすごい! 本当に羽ばたきで飛んでるよ! いやぁ、飛んでるところは本当に映画の1シーンみたいだなぁ。 「空 母型」護衛艦が進水=海自最大、ヘリ5機同時発着−横浜 特に期待もせず「ひゅうがの拡大版でしょ?」とか思ってたが、 実際の大きさを見てみるとその拡大具合がハンパないね! 例 えばここに動画があります。 横の建物と比べるとかなりデカいし、ドッグから引き出されたのを見てもかなりデカい。 さらに、3:30ごろに甲板を人が歩くがトンでもなく小さいよ! いやぁ、これは予想外のデカさだなぁ。 就役したら是非とも見に行きたいね! しかし、いずまにオスプレイとF-35Bが配備されるのはいつなんだろうね? なんか、そう遠くない日のような気もw ワンフェスでこんなのがあったらしい。 ば ら物語の大砲 ああ、こういうのが出るのがワンフェスだよね! 模型日記 機首と胴体の合わせ目を消して、盛り足りないところにパテを追加盛り。 なんかもうこの作業の繰り返しだなぁ。 まぁ、程度の悪い飛行機キットはそんなもんなんだろうけど。 水槽日記 今日のPHは アベ水槽:7.5 第2水槽 :7.2 アベ水槽は値が戻った感じだが、第2水槽は相変わらず。 ま、値が戻るのは2,3週間後なんだろうな。 |
8/7 (水) 注文してたPCが届いた! でも、今日も終電だったし、週末まで忙しいのは確定だから手が出せない… まあいいや、来週は夏休みだからそこで移行作業をやっちゃうか。 ああ、しかし触りたい! ちょっとだけ電源入れてみたい! オスプレ イが陸揚げされた山口県岩国市基地政策課への苦情 オスプレイよりも「報道の取材用ヘリがうるさい!」が圧倒的 あはは!さもありなん。 セ ミのぬけがら情報を募集します! へぇ、面白い。 こんなことやってんだね。 そう言えばクマゼミの北進はどうなってるんだろう? 東 電、汚染水の遮水壁越え可能性認める 識者ら現場視察 > 専門委員の兼本茂・会津大教授(制御工学)らは「汚染水対策がモグラたたきになっている」 > 「対策が事後的、場当たり的だ」などと東電を批判し、長期的、全体的な対策を求めた。 東電は周りにせっつかれて本当に必要だと渋々認めたことしかやりたがらないこの現状。 次に大きな地震が来たらまた同じことが起こるとしか思えないよね。 こう言うのを見てると原発全廃というのには一定の効果があると思える。 声高にそれを主張する人達はこっちから攻めればいいのに。 パー ツをすべて3Dプリンタで出力したライフルが実弾射撃に14発まで耐える > 作ったライフルは22口径の単発銃。 > 銃は銃身が取り外せるようになっていて、撃つときは銃身後部に弾をセットして、本体に固定します。 なんだ22口径か。 22口径は自分もグアムで撃ったが、モデルガンに毛の生えたような程度の反動だしなぁ。 それでも、あんなに太い銃身を使わなきゃいけないという所から、3Dプリンタで使える材質の強度が分かるよね。 中 国初の国産空母か=建造開始の可能性−英軍事誌 早いな。 遼寧の運用で得るであろうノウハウを反映できるんだろうか? む、いつのまにかこんなのが! WAVE 1/20 S.A.F.S. type R ラクーン 10月下旬発売か。 買う買う、これも買うっすよ! しかし、このシリーズは順調にバリエ展開してくれてうれしい限りだね。 水槽日記 今日のPHは アベ水槽:7.5 第2水槽 :7.1 お、第2水槽がちょっと戻ってきた? さて、さっきも書いた通り来週は夏休みをいただきます。 なんか毎年の恒例行事のように、夏休みを目前にして仕事がゴタつき始めてますが、 多分きっと毎年の恒例行事のようになんとかなるのでしょう。 今までで一番酷いパターンでも、夏休み当日の朝にはなんとかなったのだし、なんとかなるでしょう。 なので、いつものようにココの更新もお休みせていただきます。 暑い日が続きますが、お体に気を付けてお過ごしください。 |
8/8 (木) 超私信 > なんか黄金伝説の狭いけど美味い店で町田のアサノが出てた。 > 先代まだご健在でしたよ! > 実は最近気になってて久々に行こうかなと思ってたんだよね。 > 87歳だそうですけど全然普通にお元気そうでした。 おお、それは良かった。 しかしということは、往年のパワーも残ってるってことでしょうなw 安倍首相、福島原発の汚染水対策に国の関与強化 > 政府は昨年、1兆円の公的資本を東電に注入し、実質的に国有化したが、福島第1原発の収束作業については過去2年間、 > 直接関与することを避けて、東電任せにしてきた。ただ、海近くの地下水で放射性物質の濃度が急上昇し、 > 法定基準の数百倍の高濃度に達するケースさえあったにもかかわらず、東電による公表と分析が度々遅れたことを受けて、 > これまでより踏み込んだ姿勢に方向転換した格好だ。 とても良いと思います。 ついでに、無能極まりない東電経営陣も全て刷新すべきだと思います。 今のままでは東電を初めとする電力会社がいずれ日本を滅ぼすと思います。 最近、なぜだか核戦争下での行動を想定したゲテモノ戦車オ ブイェクト279のモデル化が 複数のメーカーから相次いでアナウンスされてます。 たぶんまぁ、どこも「いずれは出そう」と思ってたのが、どこかのメーカーが先に発表したのに刺激されて 「出す出す!ウチも出そうと思ってた!」てな状態なんだろうな。 でも、この核防護装備兵のフィギュアを出すって言ってるのはここだけなんだよ。 つーか、このフィギュアいいなぁ。 禍々しさに満ちてるよ。 特に手術着に通じる緑の防護服がいい感じ。 でも、コイツの禍々しさはたぶんオブイェクト279と並べてこそのものだと思うので、 どこのメーカーでも良いんでオブイェクト279とこのフィギュアを1/72で出しください! さて、今日の地震速報には本当に驚かされたよ。 仕事をしてたらいきなり回り中の携帯からチリンコロンチリンコロン鳴り始め、 とっさに携帯を手に取ったら、なまず速報が奈良で震度7の地震があったとか言うんだもの。 もうね、サーっと血の気が失せていくのがわかった。 だってうちの実家、そう古い建物ではないけれども絶対に震度7には耐えられないもの。 と言うことで、まぁ多分ダメだと思いながらも実家にいるであろう母親に電話。 したら、当然繋がらない。と言うか呼び出し音も鳴らん。 奈良から生駒山を挟んだ東大阪にいるであろう妹に電話しても同じ。 ううううう… YAHOOを見てみるも地震の情報はなし。NHKのサイトも同様。 あ、NHK奈良のサイトはどうだろう?と思ったが、こっちはnot foundになる。 阪神大震災の時にはあまりの被害の大きさに震源地からの情報発信が一切なく、 地震の直後は震源地の様子が全然分からない状態が続いたのだけど、 こうなってくると、これと同じことが起こってるとしか思えない。 あああああああ、奈良はいったいどうなってるんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!! と悶絶しているところに、妹から着信。 「電話したー?」 「したよ!地震はどうなん!奈良に繋がらんけど!」 「あんなぁ、私いま外歩いててん。 で、いきなり携帯に地震速報着たけど、全然揺れんかったよ?」 「マジで? 奈良は震度7とか言うてるぞ?」 「ううん、全然揺れてへん。 奈良だけゲリラ豪雨的に揺れてない限り、震度7とかありえへん」 「あーーー、そう言われればこっちも全然揺れてへんわ。 奈良とはいえ震度7やったら、こっちも当然揺れるはずやのに…」 「そうやろ? 誤報とちがうん?」 「そうなんかな…」 「あ、あと、お母さんやったら今の時間帯はスポーツジム行ってるから 繋がったとしても電話出ぇへんと思う」 「あ、そっすか… いやぁ!誤報かぁ!勘弁してくれよ! いやでも誤報でよかった…」 てな具合でヘナヘナ。 その直後に大阪出身のTAKさんが 「今の地震速報、なんか誤報みたいね。震源地すぐ横の河内が全然揺れてないって」 と言ってくるに及んで、ようやく力が抜ける。 いやぁ、本当にビックリした。 自分は来週は夏休みで、夏休み中は特に遠出もせずに家でダラダラしようかと思ってたのに、 この地震のせいで奈良に出ずっぱりになるかと思ったもの。 本当に誤報でよかったよ… 家に帰ってTVを見たら気象庁の地震火山部長って怖そうな肩書きの人が頭を下げてたけど、 いやもう本当に今回ばかりはビックリした。 でもまぁ、緊急地震速報は大切なシステムなので、 これで今後はちょっと速報を遠慮するなんてことのないようにお願いしますねぇ。 |
8/9 (金) 薄暗い中山駅で横浜線の終電を降りたら即座に蒸し暑い空気に包まれ、 そんな中をトボトボと帰ってたら、マンションの階段の踊り場でいきなり足元でセミが暴れ始めるのに脅かされる。 そんな季節になってきましたなぁ!(時節柄の挨拶) とりあえず、今年の夏休みもなんとか無事に取得することができそうです。 そういえば横浜線といえば、なんか今度東神奈川駅でこんなのが始まるらしい。 面白そうだな。 ちょっと期待。 駅絡みでもうひとつ。 駅 エスカレーター「歩かないで」…事故250件 > ラッシュ時を迎えた平日夕方のJR新宿駅。エスカレーター左側には、立ち止まって乗る人の列ができ、 > 右側のスペースを急ぎ足の利用客が次々と歩いていく。足腰が弱くエスカレーターをよく利用するという > 川崎市の女性(84)は、「追い越しざまにバッグが足に当たって、ヒヤッとすることがある。 > 急いでいるなら階段を使ってもらえると助かる」と話す。 あーー… 川崎のお婆ちゃんが言うことに間違いはないと思うけど。 でも、読んだ途端にイラッと来たのが正直なところですw つーか、足腰弱いならエレベーター使ってくんないですか? 今のJRの駅には必ずあるよね?エレベーター。 あれこそが足腰弱い人用だと思うんですよ。 平日のラッシュ時にマナーを守った上で急いでる人を非難されるのは、 どうにもちょっと感情的に受け入れられない感じだなぁ… 実 は意外に深かった、サザエさんがドラ猫を裸足で追いかけたその背景とは > このシーンは戦後まもない頃が舞台で、サザエさんが配給された魚を近所の人に順番に配っているところ、 > 他人の配給分である魚をドラ猫に盗まれてしまい、その責任感ゆえ裸足になってまで追いかけたというもの。 そうだったんだ! あの"お魚"は配給の魚だったんだ! いやぁ、戦後は遠いようで近いんだなぁ。 パ ワーローダー鋭意開発中!! > 背面を見ていると、「エンジェルウィング」の取付や、肩部接続ウェポン等非常に多くの妄想が出てきます。 妄想じゃなく、キットに付けて下さいよ。 現状では、あの値段だったら肩装備くらいは付いてないと買おうと言う気になれんなぁ。 |
8/10(土) 〜 8/18(日) 夏休み中 衝 撃、落石を破壊したら恐ろしいことに 爆破の衝撃で左上の石が落ちてくるのかと思ったら、ある意味もっと怖い事態に… いつも楽しみに見ているBLOGから。 ミ ステリオだ! あのマスクとパンツと背中の刺青は紛れもなくレ イ・ミステリオじゃないか。 ダチョウと何やってんだw 「国 民の本音聴きたい」 ノルウェー首相が運転手に 乗客は「下手くそ」 > 9月の総選挙に向けたキャンペーンの一環で、政治に対する国民の声を知ることが目的だったという。 > 首相は地元紙に選挙に敗北すれば運転手になるかと問われ、 > 「乗客からすれば、私が運転手であるより首相の方がましだろう」と話した。 www いいキャンペーンになったじゃない。 しかしヨルダン国王もそうだが、こういうおとぎ話的と言うか遠山の金さんとか暴れん坊将軍的な話って そうそうウマくは民衆に溶け込めないもんだんだなw 韓 国の国会議員、靖国神社に入れず路上で抗議声明=韓国 > イ・サンミン議員は、「太平洋戦争の犠牲になった日本国民に慰労を申し上げる」とし、 > 「われわれは再び不幸なことが起こらないように、日本国民と力を合わせて平和の意志を明らかにする。 > 軍国主義を復活させようとする安倍晋三首相の愚かさを強く警告する」と述べた。 ふーん、もっと頭に血の上ったことを言うのかと思ったが、わりと考えられた理性的な訴えだと思う。 これ位なら言わせてやったらいいんじゃないの?と思うなぁ。 終 戦へ共産国家構想 陸軍中枢「天皇制両立できる」 > 「スターリンは人情の機微があり、日本の国体を破壊しようとは考えられない」 > 「ソ連の民族政策は寛容。国体と共産主義は相容れざるものとは考えない」 後知恵で言うのはアレですけど、日本がソ連に降伏しなくて本当に良かったと思うねぇ。 つーか、どこをどう考えれば共産主義と天皇制が両立できると思うんだ。 もしや!スターリンのポジションに天皇を奉り上げるとか! 【中 国BBS】日中が開戦したら日本は3日しかもたないだろう > ほかのネットユーザーからは「妄想無罪」という意見が非常に多く寄せられた。 > 反日デモの際によく聞かれた「愛国無罪」に絡めたコメントであり、スレ主の主張は妄想にすぎないということのようだ。 > スレ主は日本を過小評価しすぎているとの意見も多く、 ああ、良かったよ。 これで賛同のレスがいっぱい付いたんだとしたら、日中交戦もそう遠くないかと思ったので。 「町 民に50万円ずつ配りたい」 10億の「迷惑料」要求 与那国町長選で3選の現職 自分はまた田中角栄の時代の話かと思ったら今の話だもんな。 こんなのが当選するなんて田舎ってホント怖いわ。 ヒ ゲを伸ばしすぎた男、誘拐・拉致されヒゲを切らされる 年に「長過ぎる」口ひげが災いし、イスラム教の教義に反するとして原理主義組織に拉致された。 > 約1カ月にわたって洞窟に監禁され、切ることを承諾して解放された。 天晴れなオヤジだなぁ。 しかし、イスラム的にはヒゲは男性の象徴で、むしろ生やしてなきゃいけないんじゃなかったっけ? 英 海軍最新艦が今秋、日本へ 海自と合同演習・安保協議 > 日英消息筋によると、訪日するのは、英海軍の最新鋭ミサイル駆逐艦、HMSデアリング。 む!一般公開してくれるんだろうか!? ア メリカ空軍のA-10、アフガニスタンで60名の陸軍兵を救う > 近接航空支援の要請をしたところ2機のA-10が駆けつけましたが、 > 部隊には航空機と交信して攻撃を指示する統制官がいませんでした。 > A-10のパイロットは独自に攻撃することを決断し、リーダーがロケット弾でマーキングして、 > 2機は2時間にわたり2,300発の30mm砲弾と3発の500ポンド爆弾を敵に浴びせました。 うーん、やはりこういう任務にはA-10だよなぁ。 つーか、最近の飛行機で2時間もの間上空に居続けられる飛行機はないでしょ。 イ ンド初の国産空母、「節目」の進水式 中国けん制 がまだだね。 日本とかは艦橋が出来てから進水してるけど、この辺の違いは何でなんだろう? 戦 時中の独製急降下爆撃機 八日市飛行場に配備か 写真確認 調査に協力した兵器研究家の小高正稔氏は「Ju87の機能のうち、降下速度を調節する抵抗板などが > 国産の急降下爆撃機に生かされている。八日市飛行場には研究目的で一時的に配備されたのではないか」と話している。 へぇ、確かにスツーカだ。 日本はBf-109やFw-190も試験用に少数を導入していたのでスツーカが日本にあっても不思議じゃないが、 具体的にどこにあったとかって聞くのは初めてだなぁ。 それと、活かされた日本の急降下爆撃機ってなんだろう? 陸軍の飛行機でダイブブレーキが付いてたやつって九九双軽くらいしか思いつかないなぁ。 ちょっと調べたらスツーカは1935年に初飛行してて、双軽の設計は1937年からなので参考に出来なくはないが 双軽のダイブブレーキはキ66って試作の急降下爆撃機のダイブブレーキを持ってきたものらしい。 で、キ66ってのが初耳だったのでちょっ と調べてみたら、 > 昭和16年9月に日本陸軍からの急降下爆撃機開発の要請を受けて、川崎航空機で設計を開始したのがキ66である。 > キ66は、九九式双発軽爆撃機とよく似た外見(両機とも設計は土井武夫技師)を持っていたが一回り小さく、 > 左右の主翼下面にスノコ状のダイブブレーキを装備していた。 > これは、昭和14年に陸軍が研究用にドイツから購入したユンカース Ju 87の物を参考にしたと思われる。 と言うことなので、これか。 だとしたら、上の記事の写真に写ってるのは川崎の技師かも知れんね。 で結局、このキ66は > 陸軍内において急降下爆撃機は九九式双発軽爆撃機で十分との意見が出て、 > 結局昭和18年10月にキ66は不採用となってしまっ た。 と言うことなので、結局はやはり双軽のダイブブレーキがスツーカのダイブブレーキだったのか。 いやぁ、勉強になった。 あちこちで取り上げられているこのニュースですが、 ロ シアで開かれた「戦車バイアスロン」 以下の話が興味深かった。 > これに対してセルジュコフ前国防相は、価格や性能面で問題のある国産兵器の調達を中止し、 > 外国から大々的に兵器導入を行う方針を打ち出した。 > 戦車について言えば、T-95戦車の開発を打ち切り、より高性能の戦車を開発するように命じる一方、 > イタリアからホイール装備のユニークな戦車「チェンタウロ」のサンプルをロシア国内の演習場でテストし始めた。 > この方針は当然、軍需産業界の猛反発を呼び、セルジュコフ失脚の原因のひとつとなったと見られている。 > その後、「チェンタウロ」のテスト状況についての動静は途絶えており、セルジュコフ失脚と供に潰えたと思われていたが、 > どうもテストはまだ続いており、来年の「戦車バイアスロン」にイタリアが参加するならば、 > この「チェンタウロ」を持ち込むことになるようだ。 > この話が興味深いのは、セルジュコフの失脚後も外国製兵器の導入話が完全に覆されてしまったわけではないことと、 > セルジュコフの後を継いだショイグも外国製兵器導入の途を閉ざすつもりはなさそうだということが伺える点だ。 と言うことなので、ロシアの外国兵器輸入は完全に途絶えたわけではないんだね。 と言うか、やはり赤い星のついたチェンタウロが生まれる可能性はまだまだあるということだよ!!!!! 中 国軍とインド軍がにらみ合い、最後はビールとお菓子交換で友好的に > しかし最終的に中国側がバドワイザーのビールの缶数本を差し出すと、インド側もお菓子を渡し、事態は収まった。 そんな終わり方でいいのかw しかし、最近中印国境はなんかバタバタしてるよねぇ。 今回は物々交換で済んだけど、これは今後は尖閣みたいにもっとこじれていくんだろうか? 防 衛装備をインフラ輸出 政府、経済成長と産業活性化 については、インド政府との間でパッケージ型インフラ輸出に向けた制度設計に着手しており、 > 25年度中にも輸出手続きに入る。ほかに、くいを打たないでも橋を架けることのできる陸上自衛隊の > 特殊車両も候補に浮上している。 > US2ではパイロット育成のためのシミュレーター販売や補給施設建設などを受注する方向でインド側と調整に入った。 ホントにそこまで話が進んでんのかなぁ。 自分はこの話は多分ベリエフかボンバルディアに取られると思ってるんだよねぇ。 なので上の楽観的な記事にはちょっと懐疑的。 あと、陸自の特殊車両は架橋車のことを指してるんだろうけど、ああいう装備の輸出もそうそう簡単に許可されるのかなぁ。 なんとなく緑色の車両は輸出できないような気がする。 あとサンケイさん、写真のキャンプションが「海上自衛隊の(海上自衛隊提供)」と尻切れトンボになってるぞ。 防 衛省、オスプレイ導入へ“調査費1億円” > 防衛省は、新型輸送機「MV22オスプレイ」を陸上自衛隊に導入する方針を固め、 > 来年度予算の概算要求に、購入に向けた本格的な調査費約1億円を盛り込むことを決めた。 無 人偵察機:配備前倒し14年度以降3機 防衛省 > 防衛省は来年度予算の概算要求で、高高度滞空型無人偵察機グローバルホークを導入する費用を計上する方針を固めた。 > 2014〜18年度で3機購入し、地上施設整備も含めた費用は1000億円前後となる。 この辺はちょっと前から話が出ていたのは確かだが、ずいぶんと急ピッチな印象。 まぁ、どちらも早く欲しい装備には違いないが。 これは岡部いさく先生のTwwiterから Lockheed Martin : F-35B STOVL Completed Ship Suitability Test 離艦直前にアウトテークが下向きになってるのが面白い。 アウトテークの向きはパイロットが操作してるんだろうか? これは別の人のTwwiterから。 なんと!川又千秋先生が仮想戦記の新刊を出すらしい! 架 空大海戦 - 武蔵と大和、最期の咆哮 川又千秋 あのー、その前にラバ空をですね、もうちょっとなんとかしてもらえないでしょうか… む、ドラゴン様がちょっと前から1/35と1/72でカミ車を出してたが、 とうとう自分的には本命である1/72 でフロート付きの後期型が出るらしい。 見つけたら買っておこうかな。 ちなみに、カミ車の前期型と後期型の違いは前のフロートが1パーツになっているか2パーツになっているかだけです。 1パーツである前期型は前のフロートを上陸後に切り離すと、目の前にゴロンとフロートが転がるので ちょっとバックしてこのフロートを避けないと前に進めない。 なので、後期型では前のフロートは左右分割の2パーツ構成になって、切り離すと左前と右前に転がるようになった。 つーか、この辺って設計段階とか事前の試験とかで修正すべき点なのでは… さてさて、夏休み中のニュースはこの辺にして、自分の身の回りのことをグダグダと。 まず、今年の夏の暑さは尋常じゃないね。 ウチはそれなりに風通しがいい部屋なので、よほど暑くても風が入ればエアコンなしで過ごせるが、 今年はそれで入ってくる風が熱風なので、結局2日ほどを除いてずっとエアコン付けっぱなしでした。 ここ2,3年は本当に夕立が来なくなったから夜になっても暑いままだし、 そのまま朝になってさらに次の日の暑さが上乗せされる感じ。 TVでしつこく「適度にエアコンをつけろ」と言うのが分かるわ。 つーか、この休み中は水槽の水換えをしたら水温が上がるんだよね。 水槽の水は冷却ファンで28度程度に保たれてるんで、つまりは水道水が28度以上になってる。 アクアを初めて5年だが水換えで水温が上がるなんてことは今までなかったよ… 今年は本当に暑いんだねぇ。 で、そんな暑いさなかの8/25に行われる予定の横浜市市長選挙。 候補者は3人らしいのに、選挙ポスターは2枚しか貼られていなくて、 「残りの1人はどんな人なんだ?」と思ってたら、選挙公報が届いた。 それによると残りの1人はこんな人らしい。 1つめと4つめは本気で言ってるんだろうか… 結局まぁ、今回の選挙は現職の信任選挙ってことなのかね。 まぁ、今の市長に特に不満はないですけどね。 休み前に届いた新PCに移行した。 で、今回のマシンはフェイスのこ のBTOマシンをCPUはCore i5の-3570に変更してメモリは8GBに増やし、 Cドライブは128GBのSDDに変更してその代わりにHDDは排除、そしてOSは64Bit版Windows7の Professionalとした。 さらに、最近はPCでゲームしないので要らないかもしれないけど念のためと言うことでGeForce GTX 650Tiのグラボを積んで 電源は600Wの静音電源に変更して、3mのHDMIケーブルも付けて合計92,852円。 ま、多分普通に自作でパーツを買い集めるよりは安めになってると思うし、 暑い中アキバをウロウロしたり、重い荷物を持って帰らずに済むなら納得できる値段かな。 ちなみに納品は注文のちょうど1週間後でした。 この手のBTOマシンは中にどんなパーツを使ってるのかが心配なので、届いたらすぐに中を開けてパーツを確認したが、 マザボはASUSでグラボはGIGABYTEと普通に有名なメーカーのものを使ってる。 配線も綺麗にまとめてあって「自分ならここまではしないなぁ」と感心しきりです。 で、肝心の性能の方は、いやぁ動きがキビキビと速いねぇ。 前のマシンは裏で動画をエンコードしてたら重くて重くて使えたもんじゃなかったけど、 今のマシンはそれでも全然他の動作に影響が出ない。 マイクロATXなのでケースも小さくなったし、前や横に大きな吸気口があって熱もこもらなそう。 そしてそんなに中と外がスカスカなのに、音が本当に静かなんだよね。 本当に電源入ってるのか?と思うくらいに。 ただ、夏の真昼とかで部屋の温度が上がると、かなり頑張って排熱してるらしくちょっとうるさくなる。 でもまぁこればかりはしょうがないよね。 後、ケースの電源ON時に点灯する青色LEDが本当に眩しくてビックリした。 自分はよく床に寝転がって雑誌を読んでるので、視界の端にビカーーッとした青い光が入ってくるのはちょっと困りもの。 なので、今は紙やすりで表面を荒らしたスモークグレーのアクリル端材をLEDの上に貼り付けてあるw 欠点といえばこれ位かなぁ。 とりあえずは何の不満もなく使ってますよ。 最近はCPUのクロックも頭打ちなので、このマシンも今後しばらくは使い続けると思う。 現状では長い間付き合っていけそうなマシンだと思ってます。 ああ、そうそう。 新しいPCでも前と同じくブラウザにはchromeを使ってるんだけど、 新しいマシンにchromeをインストールしてGoogleアカウントでログインしたら、 インストール直後なのに前のマシンと同じ環境がすでに全部そろってて心底びっくりした。 いやな、お気に入りが同期されるのは分かる。 この機能はスマホでも重宝してるので、お気に入りの移行はGoogleアカウント経由で同期させて取得して来ようと思ってた。 したら、わざわざ同期しなくても、既に完璧に同じお気に入りが構築されているし、 何が恐ろしいって、前のマシンのchromeと同じ拡張機能がすでにインストールされているんだよ! いやぁ、Google様の情報収集はハンパないわぁ。 まさか拡張機能まで用意してくれるとは思ってなかった。 でも、どうせ拡張をインストールしてくれるなら、拡張機能の設定も同期してくれたらよかったのに。 マウスジェスチャーの拡張の設定とかを移行するのは面倒なんだよねぇ… それと、Windows7への移行に伴い、長年使ってたスキャナが使えなくなった。 メーカーが64Bit版Windows7用のドライバを作ってくれてないんですな。 まぁねぇ、これ買ったの相当昔だしな… と言うことで、新たなスキャナを購入。 年末調整や嫁さんの扶養うんぬんで会社に提出する書類のバックアップとかで必要なんだよね。 で、新しいスキャナを試したら、これがまたスキャンが速い。 スキャンの時間が今までの半分以下だよ。 こういうのも地味に進歩してるんだねぇ… さて、夏休み中にはパシフィック・リムとスタートレックの最新作を見てきましたよ。 パシフィック・リムの方は本当に楽しめる映画だった。 「どうしてこれが今までの日本で作れなかったんだ!」みたいな意見があるらしいけど、 ある意味これほどまでに特撮映画を愛してて、それにもかかわらず潔く娯楽作品と割り切った映画は 今の日本人監督には作れないと思うなぁ。 あと、自分は個人的に日本人俳優の大半はイモ演技しかできないと思ってて、 特に子役の演技力たるや北朝鮮のプロパガンダ並みと思ってたんだけど、 この映画に出ていた芦田愛菜ちゃんの演技力には素直に脱帽。 彼女は凄いわ。たぶん今後は大物になると思う。 成功した子役はすぐに失敗するパターンにハマらないことを祈ります。 あとねぇ、これは自分の邪推ですがイェーガーが暴走したときに 「停止命令を!」「ダメです!命令受け付けません!」てのはやっぱりエヴァなんだろうか? あと、電磁波攻 撃を食らっても核動力だ から大丈夫!ってのはやっぱGロボ? で、もう一方のスタートレックですが、こっちも面白かった。 冒頭のカーク船長らしい無茶っぷりや、スポックの頑固っぷり、よく出来たCGと格好いいエンタープライズ。 これらにはかなり満足させられたけど、ちょっと気になるところがないでもなかった。 それは、悪い意味でのハリウッド娯楽超大作っぽさが出てきてたトコ。 例えば、宇宙服のみでの敵船への直接乗り込みのシーンとかは確かに手に汗握るシーンだけど、 あんなに長時間描くほどのことなのか?と思うねぇ。というかシャトルを使えばいいのでは? それと、最後のカーク船長が死んじゃった!ってシーンもどうせカーンの血で生き返 るのは いくつもある伏線で丸分かりなんだから、あんなに引っ張るのはかえって興ざめに思った。 他にも老スポックがほんの短時間のみの登場で役割は単なるチートキャラだったし、 せっかく出てきたクリンゴンもほんのちょびっとだったしで、 とりあえず色々スタトレネタを散りばめたけど、やっぱり芯はドッカンバッカンで最後にお涙頂戴な よくあるハリウッド娯楽超大作なのかなぁと思った。 まぁ、確かにそういう意味では悪くない映画なんだけど、やはり自分はスタトレを期待して行ったので、 そこは前作よりはだいぶ薄まっちゃったかなぁという気がしたんだよね。 エンタープライズは今度は科学探査の長旅に出るらしいので、次回作はその任務の途中の出来事にして、 もうちょっとこじんまりした映画がいいなぁ。 いやまぁ、今時そう言う映画が流行るとは思えないので、とても無理な話なのは分かってるんですが… 夏休み初日の午前の我が家での会話 「艦隊これくしょんって知ってる?」 「艦これでしょ?知ってる」 「面白いの?」 「俺が見てるTwitterやBLOGの人らの大半がハマってるなぁ。 アレだけの人を夢中にさせるんだから面白いんだろう」 「ふーん… やらないの?」 「兵器の萌え擬人化はちょっとなぁ」 「抵抗ある?」 「ある。 アレだ、前にも話したけど、兵器には殺戮の道具としての後ろめたさが必ず付いて回らないとダメだと思う」 「まぁね、それは確かに思う」 「でも気になるんでしょ?」 「うん、気になるなぁ。 私がね、いつも見てるBLOGの人も始めたのよ。 そしたら、毎日そのことばっかりだし、書いてるのを見ると確かに面白そうなんだよね」 「やればいいじゃん。 萌え擬人化は俺個人が気にするってだけで、別に周り中にやるなとまでは言わないよ」 「うーーん、やってみようかなぁ。 でも確かに、軍艦をネタに能天気に楽しんでいいのかって思いもあるんだよねぇ。 あと、軍艦のこともよく知らないし」 「まぁ、その辺は聞いてくれたら答えるよ。 なんか艦これは史実をベースにしたネタとかわりと多いらしいし」 「へぇー、分かってる人が作ってるのかな?」 「そうなんだろうね、自分がネット越しに見る限り筋金入りに軍オタな人とかも純粋に楽しんでるみたいだし、 その辺はしっかり作ってあるんだろうね」 「うーーーん…」 「平野耕太先生もやってるよ」 「ホント!?」 「うん、結構楽しんでるみたいよ。 あと、滝沢聖峰先生もやってるみたいなんだよなぁ」 「へぇ、そういう風じゃない感じなのに?」 「そう、これはちょっと意外だった。 これでちょっと気になり始めてることは確かだねw」 「やっちゃいなよ」 「いや、それはちょっと。 自分のポリシーに反するので」 「ちぇ」 「そっちこそやってよ。 で、どんなんか教えてよ」 「うーーーん…」 で、その日の晩。 「艦これ始めてみた」 「おお!どうよ?」 「確かに面白いかなぁって感じ」 「今手持ちではどんなフネがいるの?」 「一番初めに駆逐艦を1隻くれるんだけど、追加で4隻作った」 「駆逐艦5隻か。 水雷戦隊だな」 「あのね、重巡洋艦が1隻いる」 「えええっ!なんでまた?」 「ネットを見てたら、初出撃の前に追加で何隻か作ったほうがいいらしいのね。 それで4隻作ったんだけど、駆逐艦が3隻と重巡洋艦が1隻できた」 「マジかそれ… 重巡メチャ強いんちゃうん?」 「強い、めちゃくちゃ強い。 ひょっとして重巡洋艦ってレアなのかな?」 「敵にも重巡出てくんの?」 「出てこない。 ほとんどが駆逐艦で、たまーに軽巡洋艦」 「だよなぁ、 んーーー、駆逐艦の中に重巡が混ざってるってのを例えるなら、 少年野球の試合に甲子園出場校の高校球児が1人混ざってるような感じだぞ」 「そんなに!」 「だって、普通に駆逐艦とかひとひねりでしょ?」 「そう、重巡洋艦がいないと私途中で挫折してるかも」 「いや、普通はいないんだと思うよ。 多分メチャいいのを引いたんだよ」 「そうなのかな…」 「また例の引きの良さを発揮してんだよ。 どうしてそれを宝くじとかで発揮してくれないかなぁ」 「www」 「ちなみに重巡はなんてフネ?」 「加古」 「なるほど、重巡とはいえ流石にちょっと古めのやつなんだな」 「そうなの?」 「うん、加古って古鷹級の2番艦でしょ。 古鷹級は日本海軍が2次大戦で使った重巡の中では一番古いやつだよ」 「なるほど、その辺ゲームバランスは取れてるのね」 「いやいや!取れてないよ! そもそも、しょっぱなから重巡いる時点で全然取れてない! 多分普通は駆逐艦ばっかりか、ラッキーな人で軽巡1隻プラスで始めるんやと思うぞ。 つーか、リアルラック良すぎだろ…」 「でも、加古ちゃんは本当に役に立つんだから」 「そりゃそうだろ!重巡なんだから! ちょっと、こっちに来てこれを見てみなさいな」(模型棚に近づく) 「うん」 「(過去に作ったタミヤの1/700三隅を指しながら)こっちのあるのが巡洋艦です。 コイツは軽巡だが、まぁ加古は同じ位だと思っていい」 「うん」 「(過去に作ったピットの1/700陽炎を指しながら)で、こっちのが駆逐艦」 「全然違うじゃない」 「全然違うんです。 加古ちゃん無双になるの分かるでしょ?」 「分かる。 そうなんだ、重巡ってこんなに大きいんだ」 「こ れを貸したげよう。 この本のフネの絵は全部同じ縮尺で描かれてる。 例えば、駆逐艦はこれ。 重巡はこれ」 「なんかその棚の巡洋艦より大きくない?」 「これは高雄型といって、日本軍が軍縮条約下での重巡の決定版として作ったフネ。 さっきのよりは全然大きくて立派」 「はぁー…」 「だから、重巡で駆逐艦に勝てないほうがおかしいんだって。 加古ちゃんには感謝したほうがいいよ」 「なるほど…そうする。 あとこの本借りてく」 「ん」 翌日 「敵に戦艦が出てきたのよ…」 「へぇ!もう。 そっちは戦艦持ってないんだっけ?」 「そう、加古ちゃんと軽巡がちょっとと、あとは全部駆逐艦」 「加古ちゃん沈んだ?」 「沈んでないけど、沈みかけになるまでフルボッコされた。 あと、相手に全然ダメージが与えられない」 「まぁ、戦艦が相手じゃあなぁ」 「戦艦って凄いんだねぇ」 「そう、巡洋艦と戦艦は全くの別物と言っていい。 そもそも、巡洋艦はどの程度の大きさのフネをどの程度の速度でどれくらいの距離走らせるかってとこから決めるのよ。 要はガワとサイズが先に決定されて、主砲はその後にそのガワに積める範囲のもので決められる。 けど、戦艦はまず初めに何センチ砲を何門積むかってのが決まって、それをどうやって海に浮かせるかって順番で決まる。 なので、普通のフネに出来る範囲で大砲を積んだものと、 海上移動可能な砲台として作られたものが殴り合ったら、まぁ結果は見えてるわな」 「なるほど…」 「あと、戦艦は基本的に自分と同じ砲で撃たれることを前提として設計されてるのよ。 例えば30センチ砲艦は30センチ砲で撃たれることが前提で、 30センチ砲で撃たれても基本的な戦闘力には影響がないように装甲が張られてる。 なので、15センチとか20センチで撃たれても屁でもない」 「そう、そんな感じだった…」 「ゲームではありがちなHP制とかだと、小口径砲でも延々撃ち続けたら何とかなりそうだけど。 そういうんじゃないの?」 「あのね、戦闘での射撃回数って決まってるのよ。 基本的に1回の戦闘で1隻が1回づつ撃ち合うだけ。 それなのに、2とか3しかダメージ通らないから…」 「なるほど、それはウマいシステムだな。 戦艦が絶対的じゃん。 あ、雷撃はないの?」 「らいげき?」 「魚雷攻撃」 「あ、それはある。 お互いに主砲を打ち合ったら魚雷で攻撃しあう。 それでも終わらなかったら夜戦になる」 「ほう」 「夜戦だと、戦艦相手でもそこそこダメージが通るのね。 魚雷のダメージも大きかった」 「ああ、日本海軍は夜間雷撃に命掛けてたからな」 「て言うか、夜戦がなければみんな死んでた…」 「だろうな。 まぁ、戦艦に勝ちたいなら、こっちも戦艦を用意するこった。 戦艦に勝てるのはより大きな戦艦だけだから。 もしくは、夜間雷撃に全てを掛けるか」 「雷撃とか夜戦とかになる前にフルボッコされるのよ」 「じゃあ戦艦だな」 「戦艦建造するかぁ」 「あ、もう戦艦造れるんだ」 「作れない、そのための資源がない」 「資源はどうやって調達するの?」 「遠征ってクエストをクリアすればもらえる。 海上護衛とかタンカー護衛とかってクエストがあるのよ」 「ああ、それもウマいなぁ。 船団護衛で資源が貯まるってのはいい考えだ。 そもそも海軍の仕事ってのはシーレーン防衛が第一だからな。 それこそエリザベス女王の時代から」 「確かに」 「じゃあ、頑張ってお船を守ってきて下さい」 「そうするかぁ 遠征用の艦隊組まなきゃ…」 さらに翌日 「戦艦作ったんだけど」 「お、何ができたの?」 「山城」 「お、いいじゃない。 攻撃力あるでしょ」 「確かに攻撃力はものすごいんだけど。 消費する資源もものすごいんだけど!!!!」 「うはははは!そりゃそうだ戦艦だもの」 「1回出撃して補給したら弾と燃料がものすごく減っちゃう…」 「あのね、確かに戦艦は他のフネとは一線を画する攻撃力と防御力を持ってるよ。 そんなに役に立つフネだったら、世界各国がこぞって作っても不思議はないでしょ? なのに結局、この時代に戦艦を作ったのはいわゆる列強といわれる国だけなんだよ。 それはつまり、それくらいの国でないと戦艦なんて作っても運用できないってことなのよ」 「それ分かるわ… 艦隊を運用するだけでも資源は減っていくし、戦艦を作るのも運用するのも資源が必要だし。 植民地とか持ってて資源が一杯確保できないと、まともな海軍なんて運用できないんだね…」 「お、分かってきたじゃん。 海軍なんてのは、お金持ちの道楽なんだよ。 つーか、最終的にはお金持ちにも辛いほどの建艦競争となったから、海軍軍縮条約が結ばれたわけで。 あの頃は戦艦の建造費だけでGNPの数%なんてのがザラだったからな」 「はぁーー… 戦艦には超期待してたのに、こんなんじゃあおいそれと使えないよ」 「いいんじゃないの。 戦艦なんてイザってときの切り札だよ。 日本海軍ですら金剛級以外の戦艦はおいそれと使わなかった」 「あ、そういえば山城って欠陥戦艦だったの?」 「うん、欠陥戦艦だった。 なんでそれを?」 「山城が補給とかの時に"これでもう、欠陥戦艦とか呼ばせないし"とかブツブツ言ってる」 「うははは!自分で認識してんのか!可哀想にw」 「どこが欠陥だったの?」 「こないだの本持ってきてよ」 「これ」 「(本を開いて)これが山城です。 なにか気付く点は?」 「ここがごちゃごちゃしすぎ」 「いや、確かに艦橋は違法建築チックだけどww そうでないくて、砲に注目すると?」 「…… 砲が多い?」 「そう、砲塔を6つも積んでるんだよ。 それも前から後ろまで満遍なく。 これは実は非常にマズイ設計で (中略、要はマズイ砲塔配置で重量オーバーになったので装甲が不十分だとか マズイ砲塔配置で機関が拡張できず速度が出なかったとか)」 「なるほどねぇ… こういう配置は良くないんだ」 「そう、この前の金剛級はイギリスに作ってもらったやつで、 日本が独自に戦艦を設計したのは扶桑級が初めてなのよ。 日本にも色々試行錯誤していた時代があったってことですな」 「そんな山城は可哀想だね」 「そう、そして山城は沈むまでずっと可哀想なフネだったのよ。 扶桑と山城は欠陥ゆえにずっと戦場には出なかったけど、 初めて戦闘を行ったのは前にも話した米軍のフィリピン上陸部隊への襲撃のときでさ。 山城はその初めての戦いで扶桑と一緒にアメリカ軍に滅多打ちにされて沈んでる。 山城はかなり粘って戦ってたって話だけど、肝心の栗田艦隊が謎のUターンで帰っちゃったから、 まぁぶっちゃけそこまで無理して戦う必要もなかったって結果になっちゃった」 「可哀想過ぎる… そういえば山城も自分が不幸だってのを必死で否定する台詞があったような」 「そう、扶桑と山城はかなり可哀想だね。 だから、(嫁さん)の山城には活躍させてあげてよ」 「活躍させてあげたいのは山々なんだけど、 それには資源が…」 「wwww 結局そこかw」 さらに翌日の夜の飲み屋で 「艦これ面白い?」 「うん、かなり面白いと思うよ。 (自分)もやったらいいのに」 「うーーーん…」 「萌えが気になる?」 「気になる。 気にはなるが、何と言うかな。 艦これは許せる気もするんだよな…」 「へぇ!どの辺が?」 「自分が軍事の萌えが許せないのには理由が2つあってさ。 ひとつは前にも言った兵器であるが故の後ろめたさが皆無ってことなんだけど、 多分そういう発想って重度の軍オタにしか発生し得ないものなのかな?と最近思うのね。 と言うのも、例えば最近でてきた5.7mmって弾は弾頭が小さくて軽いから普通に当てると殺傷力が低いので わざと重量バランスを崩して弾が横に回転するように作られてんのよ。 これは要は撃たれた相手をより酷い状態にしようって言う兵器としての後ろめたさだと思うんだけど、 これをもってその辺の人に「後ろめたいと思え!」ってのは無理でしょ。 5.7mm弾の存在と今の話を知ってるってんなら別だけど。 すべからく兵器は人殺しの道具なので、そのレベルの認識は最低限必要だけど、 それ以上に突っ込んで「兵器は人殺しの道具で軽々しく扱うものではないんだ!」ってのは、 それこそ戦後の過剰な平和教育と一緒で無駄に忌避させるだけで、 正しい知識と認識を得たい人には妨げにしかならないかもなぁ… と、ここ最近の沖縄の反オスプレイの人達とかを見ていて思うようになってきたw」 「あははははは! で?」 「もうひとつの理由はもっとしょうもない理由でさ。 うちはホラ、親父がアレだから自分も物心付いたときから軍オタだったわけで、 もう脇目もふれずにずっと軍オタばっかやってきたわけ。 だから、オーバーな言い方をすると多分軍事ってのは自分が今までの人生ですっと追いかけてきて、 多分これからの人生もずっと追いかけ続けるものなのよ。 それをさ、アニメ経由で入ってきて、ちょっと調べただけの浅い知識で知った風な顔をされるのが我慢ならんのね。 例えばずっと今までストイックに野球だけに打ち込んできてプロを目指して頑張ってる人にさ、 タッチを見ただけの人が野球を語ってる風景って愚かしくない?」 「あはは、なるほどね」 「別にオレはプロを目指してないけど、そんな感覚でイラッとするのよ。 それがさ、アニメとかがきっかけで軍事に興味を持って、それ以後も突っ込んで調べてくれるんならいいんだよ。 同じ仲間として大歓迎。 でもさ、アニメとかの萌え産業の流行り廃りって本当にスパンが短くて、 例えば、ストライクウィッチーズを今も一心不乱に追いかけてるって人は、 まぁ居ないわけじゃあないだろうけど、でももはや一時期ほどには扱われなくなったよね」 「うん」 「結局、アニメで入ってきた人はアニメが本業なので、別のアニメに興味が移ったら 前のアニメに付随してたものはもう全部放置で次に移っていくと思うのね。 自分の大好きな軍事がそんな風に扱われるのは堪りませんってのが、ぶっちゃけた本音。 けどさ、その辺に関して艦これは非常にうまく作ってあると思えるのよ」 「ああ、なるほど。 それは確かに思うね」 「前も言ってた山城が欠陥戦艦だとか、最上は何で躍起になって衝突ではないことを強調するのかとか、 他にも艦隊の運用には資源が必要だとか、ユーザーの興味を誘うのが非常に巧みだと思う。 もっと言うと、ユーザーを巧みに軍事の泥沼に引きずりこむように作られていると思う」 「うん、思う思う」 「であるならば、自分としては大歓迎なんだよね」 「なるほど、じゃあやろう」 「あーーー、んーーーー……」 「何も問題はないわけでしょ?」 「無い、と思う。 無いと思うけど、なんかこう今更艦娘でハァハァするのは、なんかこうプライドが許さないというか、 今までの自分をそこまで簡単に否定しきれないというか…」 「往生際が悪いなぁ」 「そうね、確かに悪いです」 「まぁ、別に無理にやれっていうわけじゃないけど、 艦これは確かに面白いから、お薦めだよ」 「うーーん… 今までの自分を完全に捨て去る覚悟ができたら、やってみようと思います…」 「早く捨て去れるといいね」 「うーーーん…」 と言うことで、上の会話の翌日の朝、今までの自分をスッパリと完璧に捨て去れたのでプレイを開始してみたw いやぁ、面白いっすね艦これw 夏休み後半はずっとこれをやってたほどにハマってます。 つーか、もう今までの自分なんて片鱗も残ってないですww と言うことで、夏休み最終日の現在、司令部レベルは23Lvで、 戦艦は比叡と山城、空母は赤城 隼鷹 飛鷹 龍驤 鳳翔を保有。 重巡 軽巡 駆逐艦は一部を除きあらかた獲得済み。 その中で比叡 扶桑 赤城 隼鷹 最上 五十鈴を改造済みで、 その他の艦のレベルを上げるべく現在は2-4-1を繰り返しプレイしている状況。 しかし、やってみるとつくづくこのゲームはよく出来ていることが分かるね。 敵も味方も戦艦は絶対的な強さだし、だけど雷撃では一発逆転が狙えるし、 そんな戦艦も空母艦載機には滅法弱かったり、電探をつければ射撃の精度とダメージが明らかに上がったりと、 いろんなアイテムが概ね史実における位置付けと同じ位置付けとなっている。 それを知らない人も普通にプレイできるし、知ってる人はもっとのめり込んでプレイできる。 このゲームバランスを設定した人は、深い軍オタでありながらも名ゲームデザイナーだと思われますなぁ。 あと、艦のドロップは完全にリアルラック頼みで、これを良くする課金アイテムもないし、 艦の性能を直接的に上げる課金アイテムも存在しないので、廃人であることが強さに直結しないのもいい。 そしてある程度Lvが上がってくると資源の補給や艦の修理に時間が掛かってくるので、 大抵のMMOのように常時貼り付いている必要がなく、この点でも廃人であることを強要されないのがいい。 さらに、基本的には他のプレイヤーと関わることがないので、他人の都合を気にせず遊べるのが オフ専ゲーマーとしてはなんとも嬉しい限り。 なんかこう、軍艦ネタといい上のようなゲーム設定といい、自分には大変ありがたいゲームなんだよね。 今まで変に捻くれててそっぽ向いてたのがもったいなかったと思えるほどに、自分的には高評価です。 もし自分と同じような考えで拒否反応を示している人がいれば、一度騙されたと思ってやってみるのをお薦めしますよ。 多分、そこまで興味を持ってる人は、自分と同じで目から鱗をボロボロ落としながら楽しめると思うからw 模型日記 今回の夏休みの予定では、PCを乗り換えて溜まってる雑誌を読んで模型を進める予定でした。 PCは無事乗り換えたし雑誌も先々月の分は読み終えたのだけど、艦これの影響が一番大きかったのは模型でした… と言うわけで、夏休み中には機首と胴体の合わせ目を消して、コンフォーマルタンクを接着し、 コンフォーマルタンクと胴体との隙間を埋めたところまでしか作業は進まず。 いやでも、この次の作業は今までの合わせ目消しの確認のために全体にサフを吹きたいのだけれど、 今回は飛行機模型なのでサフは薄く吹きたいので、エアブラシでの作業が必要になる。 けど、暑い日に窓を開けてエアブラシを使う気にはなれなくてねぇ… とは言え、押入れの空き容量は本当に0なので、ゴタゴタ言わずにやらなきゃなぁ。 最近は艦これも待ち時間が多くなってきたしねw 水槽日記 PH測定は毎日続けてますが、まぁ予想の範囲内で推移しています。 あと、第2水槽の底砂を砂利から砂に変えてから2回水換えをしたが、 砂利の時にはわんさか吸い出せてた糞が砂にしてからは全然上がってこなくなった。 餌の量は変えてないので糞の量も変わらないはず。 なのに、水換えで糞が出てこないのは糞が完全に分解されてるからなんだろうな。 つまり、砂利の時は糞は砂利の隙間に落ちてしまってそれっきりだったが、 砂にしてからは、砂の上の糞はミナミがツマツマしたりコリがモフモフしたりして崩れて、 細かいカスとなって水中を漂い、そして水流にのってフィルターに吸われていってるんだと思う。 その証拠に、フィルターの吸水口のスポンジには今まではモスの破片くらいしか引っかかってなかったが、 今はスポンジを水の中でニギニギすると湯気か煙が立ち上るように細かいカスが湧き上がってくるんだよね。 糞に含まれるアンモニア等を分解するという観点からは、当然砂利の中で大きな塊のままであるよりは 水中を漂うくらいに細かくなってるほうが分解が早く進むと思うので、多分ろ過能力は現状の砂の方が高いんだろうな。 いやぁ、砂にしてからは水換えが楽になったし、コリが砂をエラからポロポロ出す動作も見れるようになったし、 ろ過もうまく行ってるんなら言うことなしですな。 夏休み中のお買い物 吉 村昭が伝えたかったこと 文藝春秋 599円 半 藤一利と宮崎駿の 腰ぬけ愛国談義 半藤一利,宮崎駿 599円 軍事研究 1200円 今月の表紙はこ んなんで、一瞬何の雑誌かと思ったw ズ ベズダ 1/72 侍弓兵 359円 ズ ベズダ 1/72 騎馬弓兵 359円 模型屋で見つけてしまったので衝動買い。 このシリーズは前にも買ってますが本当に出来がいい。 例えばこれは騎馬弓兵だけど、こんなによく出来てますよ。 今月の買い物は本に2398円、模型に718円から。 |
8/19 (月) 超私信 > 町田の福家書店今月末で閉店するんだ! へぇ!まぁあの建物は確かに古いしなぁ。 と言うか、あの周辺の建物はみんなわりと古いよねw > 白桃烏龍 極品がすんげー美味い。 あれウマいよねぇ。 自分も大好きなんだけど、あのお茶は自分の中では非常に高額なので よほど良い事がないと飲めませんw 今日、戸塚の駅ビルに「織部」という陶器屋さんがオープンするとのポスターを見た。 陶器で織部って、へうげもののあの古田織部の織部かなぁと思って調べたら、 やはり織部焼きをはじめとする美濃焼をメインに扱うお店らしい。 こういうのってへうげものとタイアップしたりしないのかしら?w 『エクスペンダブルズ3』にメル・ギブソンとアントニオ・バンデラスが出演決定!うわあああ! へぇ!アントニオ・バンデラスがどう扱われるのかが興味深いなぁ。 またピッタリと後ろに撫で付けて縛った髪の後ろからソードオフしたショットガンを出して欲しいですw 韓国空軍の次期戦闘機、F−15SEが最有力候補に へぇ、結局イーグルなのか。 まぁイーグルは悪くない機体だと思うけど、あんまりアップデートされてないのが気になるよねぇ。 つーか、韓国としては日本が買っちゃうF-35でなくていいの?とか余計なお世話を焼いちゃいますなw しかし、正直 > 米ロッキード・マーティンの「F−35」が韓国政府が提示した予算範囲の8兆3000億ウォンより > 高い価格を提示したため排除され、 機体購入の予算範囲なぞ全く提示もせず、ズルズルと言い値の値上げに付き合ってる日本よりは よほど健全な調達体制だと思いますよ。 そもそも日本はどの役所もカネもないのに高い物買いすぎ。 2ちゃん軍板のアフリカスレから。 > 531 名前:名無し三等兵 投稿日:2013/08/12(月) 01:34:26.04 ??? > Federal government to eradicate Alshabab in Hiran region > ttp://shabelle.net/?p=1149 > ・Hiran州Beledweyneを訪問した連邦政府防衛相AbdiHakin HajiはEidを祝う行事で住民を前に演説し、Hiran州全体 > におけるアルシャバブ撲滅を宣言した。防衛相は、ソマリア政府は先月からHiran州の政府軍への給与支払いを開始し、 > 州における状況改善を継続すると述べた。 > > 'Women carry axes' for safety at Mogadishu’s Liido Beach > ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27 /Somalia_Women_carry_axes_for_safety_at_Mogadishu_s_Liido_Beach.shtml > ・9日、モガディシュのLiidoビーチでは女性が斧を持って護身する姿が見られた。先月、Liidoビーチでは若い 男性が > 少女を襲う事件が発生していた。 > ・ビーチにいたある女性は、少女たちが性的嫌がらせをしたりいつも少女との関係を求めたりする無礼な男たちに > 脅かされ、怒っていると述べた。 > ・一方ビーチにはアイスクリーム、冷たい飲み物、バナナ、パンなどを売る女性の姿も見られた。 > ・女性の安全についての懸念の高まりを受け、Banadir州政権は警官隊を展開した。 女の子が斧をもって闊歩してるビーチって… 多分今日からしばらく続くであろう艦これ日記を始めます。 と言っても、作業ログ程度で。 とりあえず現在、我が配下には空母は色々合わせて5隻いるけど戦艦は2隻だけ。 出撃する艦隊に空母と戦艦がいるとグッと楽なので必ず編成には入れたいのだけど、 空母はともかく戦艦が2隻では少なすぎて、片一方がドック入りしてる間にもう片一方も損傷したりすると 途端に艦隊を回していけない。 だから、同型艦は正副予備の3隻必要だって言われるんだねぇ…なんてことを噛み締めています。 で、現在は主力艦の戦力アップをはかって2-4-1でレベル上げをしてるんだけど、 まぁ戦艦なんてそうそうドロップしないのね。 なので、資材を投じて戦艦を建造してみた。 このゲームでは4種類の資材の量の組み合わせとその時のリアルラックで何が建造できるか決まるのだけど、 4割の確率で戦艦ができるという資源のレシピで4回建造してみたら、駆逐艦→重巡→扶桑→榛名と建造できた! いやぁ、これで一気に戦艦戦力が倍ですよ! と言うことで出撃してみたら、伊勢がドロップ! これだけあれば空母と戦艦をセットで順繰りに回していける! 次の目標としては今日参加した3隻のレベル上げと、彼女らの武装が欲しいなぁ。 出来れば36センチ砲、可能なら41センチ砲が欲しいなぁ。 これもイチかバチか作ってみるか? でも、今日は資源がないので明日だな。 |
8/20 (火) なんでも万年社の調合皿が製造中止になるらしい。 生産を依頼している工場が閉鎖するからってのが理由らしいんだが、なんかちょっと切ない理由だよなぁ。 やっぱああいう単純なパーツの製造はもう日本じゃやってけないのかねぇ。 ま、それはそれとして、自分は塗料皿は使わずに調合皿のみを使っているので、このニュースには驚いた。 調合皿は嵩が高いので塗料がたくさん入るし、かき混ぜるときにこぼれるにくいし、 注ぎ口があるのでエアブラシの塗料カップに流し込むときも便利で重宝してたんだけどなぁ。 今度模型屋に行ったら買い溜めておこう。 被災者支援法:放置は違法 福島住民ら提訴へ > 東京電力福島第1原発事故に対応する「子ども・被災者生活支援法」の成立から1年以上過ぎても > 国が支援の基本方針を策定しないのは違法だとして、 なんかもう日本全国的な認識として、被災地復興とか被災者支援とかはすっかり過去の出来事だよなぁ。 それに警鐘を鳴らす意味でも、この提訴はいいと思う。 つーか、東北の復興が本格的に始まれば、それなりに景気の下支えにもなると思うんだけど、 こういう見方はもう古いんだろうか? 2ちゃんアクア板のグラミースレから > 331 名前:pH7.74 投稿日:2013/08/13(火) 19:00:44.80 drBlVlDJ > GHDの前でドヤ顔しながらへんな踊り踊るの楽しすぎワロタ > 最初は「お、エサか?」って感じで興味もって見てくるが > 5分くらいすると完全無視されるわwwwwww www ドヤ顔である必要はないだろw でも確かにゴールデンハニードワーフグラミー(GHDグラミー)はフグ並みに外をよく見てて、 ウチのGHDも水槽の前に立つと必ず前面のガラスまで出てくる。 ただ、フグはその後もずっとガラスの前でフリフリしてるけど、 GHDはわりとすぐに飽きてプイッと他所へ行っちゃう印象だよね。 見た目も泳ぎ方も優雅で、スッと寄ってきてくれるのでGHDは嫁さんにも人気です。 これで5年6年生きてくれたら、言うことなしなんだがなぁ。(GHDの平均寿命は2,3年) 艦これ日記 自分は今月頭に新設されたトラック泊地サーバでやってるんだけど、 夏休み中を通じて新規ユーザーを受け入れ続けた結果、流石にちょっと動作が重いと思う時間帯が出てきた。 まぁ、古参のサーバみたいにログインできないってことはまだないんだけど。 その内、トラック泊地もログインできないようになってくるのかなぁ。 ま、それはともかく今日で祥鳳が改になった。 あと、昨日ゲットした戦艦たちのために主砲を開発してたら46センチ砲が出来た! ただし3連砲塔が1つだけなので、これを戦艦たちの間で使いまわすか。 模型日記 サフを吹いた。 以前にはモールドが埋まるからサフはエアブラシでとか言ってたけど、結局は缶サフを慎重に薄く吹いた。 艦これにハマるのはいいけど、手が止まらないようにしないとな。 |
8/21 (水) 過去最悪の治安状態で装甲車がブーム、パキスタンのカラチ わくわくしながらURLを開いたら、なんだ、単なる防弾仕様車のことか… 氷の壁は汚染水を食い止められるか? > 「構造的な安定度が高い氷の壁は、鉱山の縦坑掘削や構造物の基礎打ちの工程で補強策として長年使われている」 へぇー、そうなんだ。 でさ、何も考えずにふと思いついたんだけど、この冷却化を推し進めたら面白いかもね。 例えば、今日もタンクから大量に汚染水が漏れたとか報道されてたけど、 このタンクにも同じ冷却システムを仕込んでカチンと凍らしちゃえばダラダラと漏れることはない。 もっと妄想すると、原子炉建屋を断熱構造で覆っちゃって中を冷やせば循環させる冷却水の量も減らせる。 もっともっと妄想すると、エスキモーの氷の家みたいに凍らせた汚染水をブロックに切り出して、 断熱構造の倉庫にどんどん積み上げていくとかw 確かに水はその流動性が厄介で、今回の地下水とか汚染水の漏洩も流動性あったればなので、 凍らせてそれを無くしてしまうってのは、割と正しいアプローチなんだろうな。 2ちゃん軍板のレーションスレで拾ったネタ。 アメリカ人の「食わず嫌い」を'言葉'で直したレストランオーナー > ある料理を出した時のことです。気持ち悪いと酷評されたんですが、それは、『Cod roe(タラの卵)』。 > ......博多名物の明太子です。 > メニュー名を『HAKATA Spicy caviar(博多スパイシーキャビア)』に変えました(笑)。 > その途端に、飛ぶように売れるようになったのです! > アメリカ人のいわば『食わず嫌い』を直したこんな経験があるから、私たちは物を食べているんじゃなくて、 > 言葉を食べているんじゃないか!と、そう思うようになりました。言葉って実はすごいんじゃないか、って。 > 大切なのは、「物」ではなくて、どう言葉にするかなんですよ。 うーーん!これは面白い話だ。 仕事柄、確かに伝え方ひとつで受け取り方が千差万別なのは実感してるので、上のような話には感心せざるを得ないね。 艦これ日記 飛鷹と大井と北上が改になった。 そして昨日に引き続き砲を開発してたら、41センチ砲が複数と追加で46センチ砲が出来た! これで戦艦の戦力をだいぶ増やせる! あと、何の間違いか甲標的も出来たので、とりあえず大井か北上にでも積んでみるかね。 |
8/22 (木) 上海問屋、デジタル重量計を内蔵したマウス 「不意に重さを量りたくなったときに便利」ってどんな時だよw 【PC遠隔操作事件】写真はiPhoneで撮られていた! > 警視庁捜査分析センターが解析したところ、Exif情報から、撮影機種はiPhone3GSでiOSバージョン3.1.2 > もしくは3.1以前のものとみられる、という。 > 8月22日に行われた第4回公判前整理手続きで、弁護側がこの点を追及したが、検察側は回答を避けた、という。 もうこの件ではそろそろ検察も折れたらどうだ?と思うんだけど、 まぁ、日本の検察は絶対に自分たちの非を認めないからなぁ。 つーか、疑わしきは罰せずじゃないのかよ… ジブラルタル問題で英が法的措置検討、スペインとの対立激化 > ジブラルタルの自治政府は、スペインの検問強化は同自治政府の人工岩礁の建設に対する報復だと主張している。 > ジブラルタル側は人工岩礁建設の目的は漁獲量の増加にあるとしているが、スペイン側は自国籍の漁船を締め出す > 狙いがあると主張している。 > > しかし地元住民は一貫して英領にとどまることを希望、英国も地元の意思に反して主権をスペインに再移譲する > つもりはないとしている。 へぇー、こんな話があるんだねぇ。 つーか、すごく昔にもジブラルタルでのゴタゴタの記事を読んだことがあるので、 ここは昔からずっとくすぶり続けているんでしょ? まぁ確かにここはかなりの戦略の要衝だったかもしれんが、もう今となってはって気もするがなぁ。 2ちゃん軍板の信じられないが本当だスレで拾ったネタ。 アヒルちゃんの大航海 へぇ、こんな 話があったんだ。 で、その続きのレス。 > 72 名前:名無し三等兵 投稿日:2013/08/21(水) 18:04:17.08 ??? > 私に良い考えがある > 水素ガスを詰めた巨大アヒルちゃんに爆弾を搭載してジェット気流にのせてだな… > > 73 名前:名無し三等兵 投稿日:2013/08/21(水) 18:26:45.84 ??? > 水素はすぐ抜けてまうんじゃ… > > 75 名前:名無し三等兵 投稿日:2013/08/21(水) 20:01:12.89 ??? > >>73 > つ[蒟蒻糊] > > 77 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2013/08/22(木) 02:10:01.88 ??? > 大陸間気球ミサイルと呼称しよう > 略称でインターコンチネンタル・バルーンミサイル(ICBM)と・・ > > あれ? wwww ジェット気流に乗って空から大挙して押し寄せる超巨大アヒルちゃんとかw 艦これ日記 扶桑が改になった。 で、嫁さんは自分より早く始めてるしプレイ時間も長いので、自分よりちょっと先を進んでるんだけど、 そんな嫁さんが「2-4のボス簡単だったよ。用心しすぎだった」とか言ってたので、 じゃいっちょ自分も!と言うことで進撃してみたら、とても自分の手に負えるものじゃなかった… しかも、飛鷹改をロストした… やっぱ中破のまま押し進んじゃイカンのだなぁ… あと、ボスはフラッグシップだエリートだのに射撃が全然当たらなかったり、 当たってもダメージが非常に小さかったりしたので、これはやっぱ全体的なレベルが不足してんだろうなぁ。 と言うことで、しばらくは2-4-1でもっとレベル上げをしよう。 とりあえずは、主力艦を軒並みLv35以上にするのが目標かな。 その前に飛鷹をまたゲットしてこないと… |
8/23 (金) スーパーの鮮魚売場は絶滅寸前!? 元バイヤーが語る「お魚大国ニッポン没落」の現場 面白い話だ。 > 「魚にこだわるお客様というのは、ほかの商品にもこだわる。それだけ、おいしいものを食べたい、という気持ちがある、 別にウチが食通気取りってわけじゃないけど、魚の鮮度ってのはスーパーを測る尺度のひとつだよね。 自分らが普段買い物に行くセンター南には駅の手前と向こうにスーパーがあって、 普段は全体的に値段が安い&規模が大きくて選択肢が多い駅の向こうのスーパーに行きます。 でも、肉と魚に関しては駅の手前のスーパーの方が圧倒的にモノがいいんだよね。 なので、ちょっと値段が高くてもわざわざ駅の反対側まで足を伸ばします。 先週も焼き魚が食べたかったけど、駅の向こうのスーパーにはこれといった物がなかったので、 めちゃくちゃ暑い中をわざわざ駅の手前のスーパーまで行ったわけですが、 そこで目の覚めるほど新鮮そうな&サイズがでかいのに安いアジがあったので喜んで買って帰って、 焼き魚を刺身に変更して食べたけど、いやぁ本当にウマかった。 「わざわざ行って良かったねぇ」とか言いながらモリモリ食いましたよ。 > スーパーなどの小売店では通常、モノが売れなければ値段を下げる。それでも売れない場合は、やむなく人件費を削る。 > すると、あちこち手が回らなくなり、お客さんとの信頼関係が損なわれるから、ますます売り場が乱雑になり、 > モノが売れなくなる。これはまさに悪循環である。 これ、近所の某牛丼屋に言える話だなぁ。 そこは24時間営業と言うこともあって、少数の店員さんが常時忙しそうなんだけど、 そのせいか店が全体的にちょっと小汚いんだよねぇ。 そう思ったらもうその店では食べなくなったね。 ただまぁ、そこにしかないメニューがたまに食べたくなるから、テイクアウトして食べたりはするけど。 > むろん、もとは普通の養殖場だ。最初は加工の技術が追いつかず、分厚いふぐの刺身が届くこともあった。 > 売り場からは突き上げられ、上司からも文句を言われる。だが、柴田さんは諦めなかった。 > 「見た目はイマイチでしたけど、分厚い分、食べると、これがうまいんですよ」 ちょっと前に魚旬さんでショウサイフグの刺身を食べたときに店の大将が 「ショウサイはトラほど歯ごたえが良くないから厚く切っといたから」とかいうので すごく分厚い切り身を食べてみたら、これがまぁウマいのなんの! フグのうまみを存分に味わうには分厚く切るに限る、と北大路魯山人が言ってたと思ったが 確かにアレは本当なんだろうなぁと思った次第でした。 ああ、なんか食べ物の話ばっかり書いてたらお腹減ってきたw F35の24部品、日本で製造 価格は1.5倍に > 同省によると、請け負う企業は、エンジンのファンとタービンの17部品はIHI、 > レーダーの信号受信機など7部品は三菱電機。米側は、後部胴体や主翼、脚の製造についても > 三菱重工業などの参画が可能としている。 ふむ、事前の話よりは少ない気もするなぁ。 胴体後部や主翼まで作れるとなると、三菱なんかももうちょっとやる気になるんだろうけど… 2ちゃん軍板のアフリカスレから。 奇跡の病院列車ピロペパ号搭乗記(南アフリカ) すごいなぁ、こんな列車が運行されてるんだねぇ。 しかし、線路があるところにしかいけないことを思うと医療トラック隊ってのもいいかもしれん。 日本が金出して日の丸を掲げて各地を回ったら、誰もが損をしないと思うんだけどどうだろう? 艦これ日記 榛名が改になったのみ。 |
8/24 (土) 女性のサドル「嗅ぎたくて」200個盗む 35歳無職男逮捕 > 調べに「革の質感や、においが好きで、なめたりにおいをかいだりしていた」などと話しているという。 皮の質感だけであればサドルである必要はないじゃないか!って警察では突っ込まれなかったんだろうかw 戦闘機・隼、70年ぶり帰国 > 9月以降の閉館中は、専門の技術者3人が修復に当たり、早ければ5年後に全体を展示する計画という。 所沢の零戦を連想したんで、ああいう状態の隼が来たんかと思っちゃった。 復元が楽しみですな。 海自輸送艦を大幅改修 4億円要求 離島防衛に本腰 > 防衛省は23日、離島防衛・奪還作戦のための「海兵隊的機能」として、海上自衛隊の「おおすみ」型輸送艦 > (基準排水量8900トン)を大規模改修する方針を固めた。隊員を乗せて前線に進出する水陸両用車や > 垂直離着陸輸送機オスプレイを搭載可能にする。 多目的救難艦に5百億円 防衛予算2・9%増要求 > 戦時と災害両面で使える多目的救難艦1隻の建造費508億円を明記。離島奪還の専門部隊発足に備え、 > 高度な通信設備など指揮機能を持つ水陸両用車2両(13億円)を新規購入する。 > 米軍が沖縄に配備した新型輸送機オスプレイを15年度から自衛隊にも導入することを目指し調査費1億円を確保する。 なんかもう、全力でオスプレイウェルカムな雰囲気ですなぁ。 そもそも日本はオスプレイをどれくらい買う気なんだろ?配備されるのは陸自?海自? その辺がまだちょっと見えてこないのに、受け入れ態勢はどんどん整って行ってる気がする。 艦これ日記 金剛と飛鷹をドロップした。 当面は両方を改にするのが目標かな。 あと、千歳が甲標的母艦になった。 でもちょっと、この子はどう使ったらいいか判断しづらい子だなぁ… |
9/25 (日) 本日は富士総合火力演習ですよ! と言うことで、また早朝にウエハリ氏に拾ってもらい、厚木でYADセンセを拾って東名高速で一路御殿場へ! なんだけど、今年は道中の天気がイマイチで御殿場に近づけば近づくほど雨脚が強くなる。 さらに寒い、道中のSAでの外気温が16度とか。 現地の駐車場についても雨脚は弱まらず、気温も低いままで霧も出てくるに及んで、 いやぁせっかく現地まで来たけど今から開始まで5時間、演習時間も含めれば7時間超を この寒い中で雨に打たれ続けとか、それってなんの修行だよ! さらに霧も出てきたし、これじゃあ砲撃の目標とか見えないでしょ、ってことで今年は見送りと言うことに決定。 なので、そのまま車から一歩も降りずに帰還。 帰還後は町田の24時間営業の居酒屋で日曜朝からクダ巻いてましたw ちなみに今日の演習は、現地に行った岡部いさく先生によると > 総合火力展示演習っていうか、今日は総合「目標見えず」展示演習、もしくは総合「射撃号令のみ」展示演習 だったそうで。 お疲れ様です… いやぁしかし残念だなぁ。 全力で今日の演習を楽しめるように、明日の月曜を休みにするべく昨日の土曜は休出までしたのに… 来年こそは晴れてくださいねぇ。 ただし、日焼けに悩まされない程度に。 模型日記 サフで見つけた段差をヤスって垂直尾翼の接着。 ようやくイーグルらしくなってきた。 |
8/26 (月) ガーナの次は日本へ上陸、太陽電池で動くノートPC の最大の特徴は展開式の太陽電池を内蔵しており、太陽光の下に2時間置くことで、その後8〜10時間利用できることであ る。 む、意外に効率がいいな。 これなら「野外でPCを!」なんてニーズにも応えられるかもしれん。 自衛隊とかは重宝するかもね。 中国が初の強襲揚陸艦 尖閣視野、15年にも就役か > 中国が初の強襲揚陸艦(満載排水量3万5千トン)を上海で建造していることが26日分かった。 35000トンってソコソコな規模ですな… これはちょっと警戒すべきだなぁ。 空母とか浮かべて喜んでるだけなら「ふーん」で済むが、 強襲揚陸艦は侵攻能力の重要な要素なので周辺国としては警戒せざるを得ない。 まぁ、多分最近の中国は日本に対して同じ思いを抱いてるんだろうけどw でも、日本のはヘリ空母であって強襲揚陸艦ではないからなぁ。 2ちゃんアクア板のアベニーパファースレから。 > 175 名前:pH7.74 投稿日:2013/08/26(月) 11:58:05.19 ss1nnNnI > >>172 > 原産地では河の水に浸かった葦原で、メダカのように群れているそうだな > 食用にならないので、今までは見向きもされなかったとか > > ていうか東南アジアの河川ではアベニーと同サイズから20センチくらいの物まで > 少なくとも4種の純淡水フグが商業的には日本に未入荷とも聞く へぇー! 20cmはちょっとウチには大きいけど、アベニーサイズの純淡水フグは飼ってみたいなぁ。 つーか、アクアの世界って歴史が長いはずなのに、まだまだ開拓する余地が残ってるよなぁ。 艦これ日記 2人目の飛鷹が改になった。 そしてそろそろ主力艦がある程度育ってきたのか、入渠する回数が減ってきた気がする。 いやぁ、みんなちゃんと成長してるんだねぇw 本日のお買い物 モデルグラフィックス 1200円 万年社 調合皿 6つで564円 1/72 IV号戦車H型 2つで3639円 この模型は金曜には発売になってたようなので「月曜休むから鴨居のB'sホビーに買いに行こう」と思ってた。 で、今日B'sホビーに行って売り場を見たら置いてない。 この店は入荷が1,2日遅れることもあるので「まだ入ってないみたいだし取り置きを頼むか」と レジで取り置きを依頼すると、店員さんが端末で何かを調べて首を傾げつつ店の奥に引っ込む。 嫌な予感を感じつつ待ってると、出てきた店員さんが「すみません、入荷分は全部売切れてしまいました」ときたもんだ! いやぁマジっすか!!! 金曜に入った物が金土日の3日間で売り切れるのか! IV号戦車もH型ともなると人気なんだなぁ…と落胆して帰宅。 しかしよくよく考えたら、もはやB'sホビーの他には身近な模型屋もないので、 慌ててブックマークしてあるネットショップの在庫を片っ端から検索。 したら、あみあみが安くていいのだけど、在庫が1つのみと言うことでダメ。 結局上のリンクのホビーサーチさんに2つを注文しました。 いやぁ、今回の買い逃しはちょっと予想外だったわ。 土曜に買いに行っておくべきだったなぁ。 WAVE 1/20 ホルニッセ 定価5775円を2888円 ファインモールド 1/72 陸軍 三式戦闘機 飛燕一型(乙) 定価1995円を1297円で 上のIV号戦車の在庫を探してネットショップを見ていたら、 プラキットの扱いを止めるので在庫のプラキットを最大半額で一斉処分!ってお店を見つけちゃった。 で、6000円弱するホルニッセが3000円弱になってたので思わず注文。 飛燕もいずれ買おうと思っていたので一緒に注文。 いやぁ、今日の買い物は送料込みだと合計1万近いよ… どの店にもIV号の在庫がない!ってのと半額セール!ってのには逆上しちゃったなぁ… 今月の買い物は本に3598円、模型に9106円から。 |
8/27 (火) 超私信 > 。すロエんゃちぜかまし 艦これには戦闘でダメージを喰らうと各艦ごとにダメージを喰らったCGがあるんですよ。 CG上のダメージは主に服飾方面のダメージなので、これがまた艦によってはエロくってエロくって! ちなみに艦これに興味がなかったころ、島風自体のイラストはどうとも思わんかったが、あの連装砲塔はかなり可愛いと思った。 あの発想は凄いよなぁ。 > あと乳サイズと排水量が比例してるとの噂? 一応排水量とキャラ年齢が比例してるので、まぁだいたい乳サイズもこれに同期してる。 がまぁ、重巡でめっちゃ乳デカい人も居るので目安程度か。 むしろ自分としては駆逐艦たちのロリッっぷりがもう。 雷とか電とかなんか超ロリっすよ! あの「Dungeon Keeper」がiOS/Android向けにリバイバル。開発はEA Mythicで,年内にリリース予定 これは期待せざるを得ない! 最近はなめこの栽培にも飽きてきたので。 新しいPCの話。 夏休み中の日記で「新しいPCは満足だけど気温が高いと電源のファンがうるさい」と書いた。 熱い分にはファンが回るのはしょうがないので、これに文句をつける気はなかったけど、 そこそこ過ごしやすい気温だった今日も電源はいつものように爆音を上げてる。 ひょっとしてこの電源は普通にうるさい電源なのか?と思い、騒音計アプリをスマホにダウンロードして、 PCのケースを開けて電源のファンのそばで音量を測ってみた。 したらなんと、驚きの90dBをマーク。 ちなみに90dBてのは5m先の犬の鳴き声だとか騒々しい工場の中レベルの音量だそうで… CPUファンやケースファンのそばで測ると、せいぜい40dBを超えるか超えないか程度なので、 多分このうるささは純粋に電源だけが原因だと思われる。 だけど電源投入後しばらくは本当に静かなので、電源が暖まってファンが回り始めるとうるさいということは 電源内のファンだけが良くないんだろうな。 電源を開けてファンを静かなファンに換えれば静かになると思うけど、 冷静に考えれば12cmの静かなファンは2000円くらいするけど、もう1000円上乗せすれば買える電源もあるんだよね。 そもそもこの電源はファンの回転数制御がすごく大雑把っぽいので、 ファンだけ換えるよりは電源ごと交換した方がいいようにも思える。 と言うことで、こんなにすぐに交換するのは悔しいのでどうせならスペックアップした電源で、 メーカーが電源の各状況での騒音量のデータをちゃんと提示してるもので、 そして、溜まってるヨドバシポイントの範囲内で買える電源(これが一番重要!)を色々検討。 それで「これだ!」と思ったものを注文。 いやぁ、最近は600Wの電源も安いんだねぇ。 と言うことで、ついでにドラゴンのミニスケIV号H型の在庫もあったのであまったポイントで注文。 で、この注文はついさっきの深夜なんだけど、ヨドバシは自信満々で明日中には届けてやるよ!と仰るんだよね。 深夜は動かないだろうから、朝に梱包して出荷して、その日の内に届けるって可能なの? 一般の宅急便じゃなくてヨドバシのトラックが届けに来るとか? いやぁ、電源も楽しみだが、どういう風に届くのかも楽しみだわ。 艦これ日記 金剛が改になった。 他の主力艦もそこそこ育ってきてるので、もうちょっと頑張ったら2-4のボスにチャレンジしてみよう。 本日のお買い物 ドラゴン 1/72 IV号戦車H型 ポイント使用で0円 これで3つ確保したので、とりあえずは当面困らないかな。 と言うか、昨日注文した分も含めて、もう押入れには全然入らないので、 置き場所と言う意味では当面困ることになるかも… |
8/28 (水) アラブ連盟、アサド政権が化学兵器攻撃に関与したとの声明発表 あーー、アサドはアラブ社会から切られちゃったんだなぁ。 と言うことなので、国際社会による武力介入が始まるでしょう。 > 国連安保理では、ロシアと中国がこれまでにアサド政権に対する決議採択に反対している。 ということなので、またNATO+やる気のないアメリカの有志連合かな? なんかアメリカはミサイル攻撃だけで、しかも3日で切り上げるとか言ってるけど、 損害担当は英仏に任せるということかしら? 化学兵器の使用ただす電話=シリア当局者が現場部隊に−米誌 > 同誌は「攻撃の数時間後、当局者がうろたえた様子で指揮官と電話でやりとりし、 > 神経ガスを使った襲撃について問いただした」と伝えている。 へぇー!そんな情報を持ってたんだ! どうやってその電話を傍受したんだろうねぇ。 本日は親父の年1回の関東出張の日なので、親父の希望で今年も四季の味さんに行ってきました。 と言うか、数日前に四季の味さんに電話して"3人"で予約したら、おばちゃん店員さんが 「あら、お父様がいらっしゃるの?もう、そんな季節なのねぇ」とか言うくらいなので、 なんかもう、ウチと親父は超覚えられてるんだな… まぁ、親父は串焼きのメニューを指差して「ここからここまでを3本づつ」なんて頼み方を平気で連発するので、 特に覚えられやすい客なのかもしれんが。 昨日の深夜ヨドバシに注文した品は確かに今日届きました。 しかも、普通にゆうぱっくで届いたんだよ。 朝に梱包して昼前に出荷して夜に配達できるってことは、ゆうぱっくの集配所のお隣にヨドバシの倉庫があるとか? まぁ、それはともかく。 早速新しい電源をセットしてみたら、いやぁ本当に静かになった。 特に静音を謳ってる電源じゃないのに、メーカー公証で最大32dBの動作音は、 ケースを開けて中で音量を測定すれば50dB弱だけど(それでも以前の電源の半分!) ケースを閉めてPCの前で測ったら25dB程度と、今までと比べると超静音。 冗談抜きで音だけではPCが上がってるのかどうか分からないくらいだよ。 つーか、部屋のエアコンや扇風機の方がよほどうるさい。 いやぁ、前の電源は本当にクソだったんだなぁ… フェイスのBTOを買う人は「600W静音電源」てのには要注意ですよ! 嫁さんが使ってる同じモデルのデフォルトの450W電源はとても静かだし、自分のPCも電源の他には何の問題もないので、 フェイスへの注文時にわざわざ追加料金で電源をアップデートしたのは間違いだったなぁ。 でもま、現状なんの文句もないPCに仕上がったので、多少の追加料金で済んだと思うようにしよう。 そもそも代金はヨドバシポイント払いで現金は一切出て行ってないんだし。 艦これ日記 今日は作業ログではなく、我が家での会話。 「ねぇ、ゴコウセンってなに?」 「第五航空戦隊の略。 日本には第1から第5まで航空戦隊、要は空母機動部隊があったんだよ。 それがどうしたの?」 「なんかね、加賀さんが"五航戦と一緒にしないで"とか言うのよ」 「あはは!そんなこと言うのか! いやね、加賀と赤城は一航戦に所属してたんだけど、部隊としての練度は一航戦が一番上で 番号順に練度が下がっていって五航戦の連度は最低とされてたのよ」 「なるほど、そういうことか。 ホントに五航戦はイマイチだったの? 「まぁ、一番新しい部隊なんでね。 一番古い部隊と比べるとどうしてもね」 「ああー、まぁそれじゃあねぇ。 あ、あと、利根のカタパルトって故障しがちだったの?」 「故障しがちではなかったとは思うが、大事な局面で故障した実績がある。 アレだ、ミッドウェー海戦で艦攻の装備を魚雷にしたり爆弾にしたりってのがあったでしょ。 あれは、最初は敵艦隊を攻撃するつもりで魚雷を抱いてたけど、 戻ってきた第一次攻撃隊が追加の攻撃が要るって言うから爆弾に換えてたら、 その最中に敵艦を見つけたから魚雷に戻せって経緯なのよ。 その"敵艦を見つけた"って言ったのが利根から飛び立った零式水偵で、 この水偵がカタパルトの不調で発艦が遅れて出て行った機なのね。 だから、敵艦の通報が遅れたと。 時間通りに発艦してたら、魚雷を爆弾に換える前に敵艦を見つけたはずで、 換装の混乱はなくって当初の予定通り魚雷を抱いて艦攻が飛び立っていってたら、 加賀 赤城 蒼龍は攻撃されたとしても、あんな被害にはならなかったって話があんのよ」 「つまり、利根の"カタパルトの不調だと!"ってのが赤城さんの"敵機!!直上!?"に繋がったと」 「その通り」 「ふーーーん、ちゃんとどの台詞にも元ネタがあるんだねぇ」 「多分ね」 「じゃあ、飛鷹も消火ポンプが故障して沈んだの?」 「多分そうなんだろうねぇ、詳しくは知らんけど」 「知らないんだ、(自分)も知らないことがあるんだねぇ」 「そりゃ補助空母の1隻1隻まで、どうやって沈んだかまでは押さえとらんよ」 「あ、補助空母って言うの?軽空母じゃなくて?」 「飛鷹ははじめに自分のことを出雲丸って言いかけるでしょ。 アレは本当は出雲丸って客船だったのを空母に改造したんだよ。 だから補助空母。正確には特設空母と言う。 ちなみに隼鷹は元は橿原丸といって、どっちも太平洋航路の超豪華客船になるはずだった」 「へぇー」 「建造費の一部を海軍が持つから、イザって時には空母にさせてくんない?って助成金が戦前にあったのよ。 それで建造されたけど、結局出雲丸も橿原丸も完成前に海軍に引き渡されてすぐに空母にされちゃった」 「悲しいねぇ…」 「みなとみらいの氷川丸も同じ助成金で作られてるし、空母に改装する計画もあった。 だから歴史がちょっと違えば、あそこには氷川丸はなかった可能性もある」 「へぇーー!」 「そう、俺が知らんといえば初春は何で一人称が"わらわ"なのかが分からん。 調べても別に皇室とか公家とかにつながりもなかったし」 「ああー、そういえばそんな駆逐艦居たねぇ」 「むしろ、わらわっぽいのは戦艦比叡なんだよね。 あれは長い間お召し艦だったし、昭和天皇もかなりお気に入りだったみたいだし 比叡だったらあんな口調でも不思議ではないけど」 「それも何か元ネタがあるのかな?」 「あんのかねぇ、だったらどういう経緯なのか知りたいわぁ」 艦これはゲームとしてもちろん面白いのだけど、自分に限っていうならこういう軍事会話を 嫁さんに嫌がられるどころか、むしろ求められるて言う点において非常に非常にいいゲームだと思います!!!! 本日のお買い物 米中激突 7巻 大石英司 945円 今月の買い物は本に4543円、模型に9106円から。 |
8/29 (木) 英、対シリア軍事介入断念=政府動議、議会で否決 > キャメロン首相は採決後、「英国民の意見を反映する議会が軍事行動を望まないことがはっきりした。 > 政府はそれに従って行動する」と述べ、シリアでの化学兵器使用を受けた軍事介入を断念する意向を表明した。 あれあれ、そりゃないぜ!とフランスは思ってるだろう。あと、アメリカも。 もともとかなり小規模な介入を予定していたみたいだが、これでもっと小規模になるな。 ぶっちゃけ、独裁者の私兵集団的なシリア政府軍と、世界各国から集まった武闘派イスラム教徒の 寄り合い所帯である反政府勢力がぶつかってる現在のシリアにこそ、中立的で大規模な介入が必要だと思うんだがね。 だって、これだけ長年放置されてこじれにこじれた各勢力が、簡単に言うこと聞いて収まりはしないでしょ。 それこそ銃を突きつけでもしなきゃ抑えられないし、各国もそう判断しかたら重い腰を上げたと思ったんだけど、 中途半端な介入は現状を長続きさせるだけで、シリアにとっては全然いいことじゃないと思うがなぁ。 なんかもう、シリアはとことんツイてない不幸な国家なのかしら? 横須賀基地 見学の子に銃持たす 米軍交流行事 まったくもって些細な問題で"市民交流という催しの趣旨にも反する"とは全然思わないが、 写真を見て良くないなぁと思ったのは、銃口がカメラ側を向いていること。 実銃を持たせるのは良いけど、まずそこは最低限最初に教えるところだろう! (とトリガーに指を掛けたままのグロック19を振り回しながら) 2ちゃん軍板の信じられないが本当だスレから。 > 222 名前:名無し三等兵 投稿日:2013/08/27(火) 15:12:04.55 ??? > 上司に提出する書類が「〜の件 報国書」ってなってるのに気付いた時はびっくりしたな。 > > 223 名前:名無し三等兵 投稿日:2013/08/27(火) 15:18:01.12 ??? > 七勝報告 > > 224 名前:名無し三等兵 投稿日:2013/08/27(火) 17:29:34.62 ??? > まあ7勝もしたら報告してもいいと思う www 確かにw 艦これ日記 今週に入ってから仕事が忙しいのでプレイ時間が減少傾向です… で、プレイ時間が少ないと資源が溜まって溜まってしょうがないのね。 なので、久々に建造してみた。 狙いは空母! 何しろ嫁さんが「正規空母いいよー、加賀とか蒼龍とか」と言うので 軽空母ばかりの艦隊司令としてはうらやましくてしょうがない。 したら、駆逐艦→軽巡→千代田が建造できた。 千代田は水上機母艦じゃないか… まぁ、Lv12で甲標的母艦にLv15で軽空母になるので、大井北上用に甲標的が欲しいのと、 軽空母でも居ないよりましと言うことで、しばらくは千代田を育てることにする。 |
8/30 (金) 出身地鑑定!! 方言チャート かなりの数の質問をされたが、最終的には京都府と出た。 これは > ここでいう出身地とは、3〜4歳から13〜14歳の言語形成期と呼ばれる時期に生活していた地域を指します。 を特定してくれるらしいんだが、 自分は3〜4歳は大阪、13〜14は京都で多くの時間を過ごしたので、京都と言うのは正解といえる。 しかし、学区のことを"校区"といいましたか?の質問で、初めて"校区"が一般的でないことを知ったわw 日本人所有の零戦が日本に「帰還」できない理由 > 2013年10〜12月に、その零戦が一時帰国する可能性が出てきたのだ。 > 東京にある水産航空の協力や、資金面での協力者にある程度、目処が付いたからだ。 ふむ、となると水産航空って会社を応援したいな。 しかし、水産航空ってどんな会社なんだ?と思って調べたら、こういう会社だった。 水産航空株式会社 そしてそこからも上の件にリンクが。 アビエイタープロジェクト公式サイト|ゼロ戦を、日本人パイロットの手で、日本の空に! 日焼け止めを買うと応援できるのか。 日焼け止めが5250円とはちょっとアレだが、普通に寄付金として考えると取っ付きやすい額だよね。 あとで注文しとこうかな。 しかし、自分は肌が極端に弱いので多分この日焼け止めは使えないんだろうなぁ… さて、防衛庁の来年度の概算要求が公表されましたな。 我が国の防衛と予算 平 成 26 年 度 概 算 要 求 の 概 要 と言うことでザックリ読んでみた。 それで気になったところをいくつか。 > ○ 早期警戒機の導入に向けた検討 (4百万円) > 南西地域をはじめとする周辺空域の警戒監視能力の強化のため、新たな早期警戒機の > 導入に向けた性能・運用方法等に関する検討を実施 > ※ 平成27年度予算に、新たな早期警戒機の導入に係る経費を計上することを目指して > 検討作業を本格化 以前に「AWACSが足りない!」と書いた身としては嬉しい限り。 ただ、検討するのは「早期警戒機」なの?「早期警戒管制機」ではなくて? 要は「早期警戒管制機」であればAWACSで空自ならE-767だけど、「早期警戒機」はAEWなので空自のE-2Cに該当するんだよね。 機能としてはもちろんAWACSの方が数段上。 なので、AWACSじゃなくAEWを増やしてもなぁ…って思いもないわけではない。 ちなみに、E-2CにはE-2Dとかホークアイ2000とかの近代化改修版があるんだけど、 上の文章では新たに導入するとあるので、既存のE-2Cを近代化改修するわけでもないらしい。 そういや先月の軍事研究には日本がE-2Dに興味を示してるって記事があったなぁ。 まぁ、この件に関してはもうちょっと見守りかな。 > ○ 艦載型無人航空機の海上自衛隊艦艇との適合性等に関する調査研究 (2百万円) > ・ 艦上での運用が可能な既存の無人航空機について、技術動向、 > 各機種の飛行性能、操作性、武器やセンサーなど搭載装備品、 > 海上自衛隊艦艇への艦載適合性の確認など、導入に向けた調査を実施 シルエットがかなりファイアスカウトに近いので「ファイアスカウトを買うってことか?」と思ったが、 写真と見比べてみると微妙に違う… むしろ陸自の遠隔操縦観測システムに似てる気がするので、これの洋上版を導入するつもりなのかも。 > ○ 水陸両用車の参考品購入 (2両:13億円) > 平成26年度は、上記AAV7RAM/RSの性能確認及び運用検 > 証等を行うとともに、AAV7RAM/RSの派生型である指揮通信 > 型1両と回収型1両を追加取得 AAV7であることは公表されてたけどRAM/RS型であることが公表されたのは初めてじゃない? とは言え、現状新たに買うならAAV7ならRAM/RS型以外に選択肢がないも同然だけど。 > ・ LJDAM誘導装置の取得 (13式:0.9億円) > 航空自衛隊F−2から投弾されるLJDAM※を地上から誘導するためのレーザー誘導装置 > を陸上自衛隊に装備し、陸上・航空自衛隊による統合火力誘導を実施 おお!やっとだよ! 「空自は陸自と連携しなさすぎ!」と言ってきた者にとってはかなりの朗報。 しかし、可能なら空自にはもう一歩踏み出してもらって、陸自に同行する前線航空管制官を設ける所まで行って欲しい。 そこまで行けば自ずとかなりの統合運用が可能になってると思う。 > ・60mm迫撃砲(B)の取得(12門:0.2億円) おお、懐かしのニーモーターだw しかし、陸自がライフルにアドオンするタイプのグレネードをトコトン嫌うのは何でだろう? M203とか米軍に超好評だし、96式には40mmグレネードを積んでるんだから 弾を共用にしたアドオングレネードを装備化したらいいのに。 > ○ 防衛省・自衛隊の衛星防護の在り方に関する調査研究 (0.2億円) > 防衛省・自衛隊の宇宙空間の安定的利用を図るための将来の衛星防護の在り方に関する > 調査研究 衛星防護! 確かになぁ、中国は衛星の破壊技術を持ってるからなぁ。 しかし、どうやって防護するんだろうね。 避ける?硬くする?それとも見えないようにする? > ○ 装輪装甲車(改)の開発 (47億円) > ・ 国際平和協力活動、島嶼部侵攻対処等に伴う各種脅威に対 > 応するため、96式装輪装甲車の後継として、被輸送性及び > 機動性(悪路走行能力を含む)を有し、防護力等の向上を > 図った装輪装甲車(改)を開発 え!96式の後継!? もう交替っすか… ちょっともったいなくない? > ○ 第1空挺団の改編(陸自) > 南西諸島防衛を見据えた実効的な抑止及び対処態勢の構築・強化のため第1空挺団を > 複数の正面に対して同時に柔軟な対処が可能な体制へ改編 複数の正面に同時に対処可能ってことは、現状の3個大隊編成を2個連隊編成にするとか? いずれにしても部隊としては大きくなりそうだな。 > ○ 戦史編さん及び調査研究の集大成 > ・ 「太平洋戦争史(仮称)第1巻」の刊行 お、これは前からやってた聞き取り調査の結果かな? 刊行と言うことなので、個人でも買えるような形にしてくれると嬉しいです。 > ○ 募集機能の充実・強化 (1億円) > ・ 適正な情報発信と時代の変化に応じた募集広報等 > スマートフォンを通じた募集対象者に対する効果的な情報発信など、募集機能の > 充実・強化 ここでもスマホですか… とは言え、募集任務は大切だからねぇ。 本日のお買い物 GUN Professionals 1200円 特務艦艇入門 大内建二 830円 海防艦「三宅」戦記 浅田博 690円 アパルトめいと 犬上すくね 680円 表題作の収録ペーシ数が少なすぎて、これからどうなるのか想像もつかん… 今月の買い物は本に7943円、模型に9106円から。 |
8/31 (土) オバマ大統領はシリアへの武力介入の是非については議会の承認を待つとか。 なんかもう、全力でやりたくない理由を探してるように思えるなぁ。 つーか、こうやって時間稼ぎをしてる間にシリアは着実に準備を整えちゃうので(特に防空網) 簡単に済ませることが難しくなると思うんだがなぁ。 まぁ、アメリカが疲弊しきってるのは分からんでもないけど、 ここはホラ「あとで必ず参加するから、ね?ね?」とかで、とりあえずフランスにはやらせちゃうとか、 何らかの物理的な圧力を掛け続けたいところ。 関係者ヤキモキ、映画「ガッチャマン」はなぜ大コケ? > コケる要素がどこにも見当たらないのだ。もちろん関係者だって全員、「飛べ飛べ飛べガッチャマン」と念じたはず。 > でも“飛べ”なかった。 あのキャスティングとあの予告編だけで十分に駄作の匂いが感じとれたけどなぁ。 キャストがいいから!金掛けたから!ってのはヒットの条件じゃないよね。 さらに、監督の名前で人が入るほどの監督は日本では宮崎駿監督と三谷幸喜監督くらいだし、 名前だけで人が入るほどの演出家は居ないでしょ。 その辺を考えずに"コケる要素がどこにも見当たらないのだ"って言ってるあたり、邦画は終わったな感が漂うね。 日本の若者の中国観、「A級戦犯はみな死んだのに、中国はまだ何を気にしているのか?―中国メディア > 記者は、中国が大好きで毎年必ず中国旅行に出掛けるというネットユーザーにも、日中関係について聞いてみた。 > すると、「中国はなぜ靖国問題を持ち出して日本と首脳会談を開こうとしないのか。A級戦犯はもう全員が死刑に > 処されたではないか。中国はまだ何を気にしているのか?」と驚くべきことを口にした。 > > 彼は「小泉元首相が靖国神社を参拝するのは戦争が再び起こらないことを祈るため。日本は絶対に戦争を起こさない。 > それよりも、中国が戦争を起こそうとしているのではないか?」とも言っていた。実はこれが日本の庶民の考え方を > 代表しているのではないだろうか。 おお、鋭い。 確かに上のネットユーザーの言い分は日本の一般的な言い分だと思う。 日本も中国みたいに「日本人はこう思ってる」ってアナウンスをもとすべきなんだろうなぁ。 艦これ日記 千代田が軽空母になった。 模型日記 コンフォーマルタンクにパイロンの接着。 |