ログ一覧へ戻る



2/1 (水)

2つの古都火花 京都、リニア誘致を正式表明
いやっ!京都はこれ以上奈良を虐めないで!
つーかね、奈良の人以外は知らないと思うけど、奈良の人なら誰でも知ってる事なんですけど、
多分日中の奈良で一番人口密度が高いと思われる近鉄奈良駅上の行基様の噴水前、
これは分かりやすく東京で言うと渋谷駅のハチ公前位の勢いのところなんだけど、
奈良のそんな場所には「奈良県にリニア新幹線を!」て大きな看板が有るんですよ。
これはもう自分が物心付いた時からあった。
そして今もある。
要は奈良県は少なくとも30年も昔からリニアを渇望してたんですよ!
それを!いまさらになって!京都だからってだけで!横から掻っ攫うのか!?
勘弁して欲しいねぇ。
リニアは奈良県民の悲願なんですよ。
それを後からトンビみたいに掻っ攫った日にゃアナタ、奈良県民大激怒ですよ。
あまりの怒りに近鉄京都線を封鎖して、京都に近鉄が行かなくなるかもしれない。
んーーー、あんまり京都には影響ないかも、むしろ奈良の方こそ損害が大きそうww
とにかくまぁ、今回ばかりは奈良に譲ってもらいますよ。
つーか、いいじゃん、京都にはすでに新幹線があるんだし。
リニアで奈良へ観光に来たって、どうせ奈良にはまともなホテルが数える程しかないんだから
夜には京都に移動してそこで一泊するでしょ?
したら翌日は京都も観光するじゃん。
リニアのお陰で京都も十分に潤うじゃん。
これで満足してもらえませんかねぇ?

役割が入れ替わった旧植民地と宗主国
> そのポルトガルがいま、旧植民地のアンゴラに投資や支援を仰いでいるという。
>
> ギリシャ、アイルランドに次いで財政危機に陥ったポルトガルは、欧州連合(EU)や国際通貨基金(IMF)から
> 緊急支援を受ける代わりに、国有企業の売却や在外公館の一部閉鎖などの緊縮策を迫られ、
> 今年は3%のマイナス成長と予想されている。
>
> これに対し、アフリカ有数の産油国アンゴラは、原油価格の高騰もあって12%の成長が見込まれている。
> 国営石油企業がポルトガル最大の銀行の株式を大量に取得したり、ドスサントス大統領の親族がポルトガルの
> メディア企業の買収に動いたりと、アンゴラの資金による「ポルトガル買い」はいまや、枚挙に暇がない。
> 「リスボンの高級品店で物を買えるのはアンゴラ人だけ」とも噂されるようになった。
ポルトガルも、もうなりふり構ってらんないんだろうなぁ…
つーか、自分の中のアンゴラはつい最近まで内戦してた国なので、急成長してると言っても、
スタート地点がだいぶ後からだから現状でもポルトガルよりダメなんじゃないの?と思っちゃうんですが…
つーか、上のアンゴラの景気のいい話も大統領の親族とかの極一部の人だけじゃないの?

> ドスサントス大統領は昨年11月、「関係強化」を求めてやってきたポルトガルのコエーリョ首相に、
> 「ポルトガル国民が困難に直面していることは分かっており、わが国はいつでも助ける用意がある」
> と言ってのけた。それは、長い間、収奪と過酷な支配を受けたてきた植民地と宗主国との主従関係が
> 逆転したことを、鮮やかに示した瞬間だった。アンゴラが、東西冷戦の敗者とされる社会主義陣営に
> 属していたことを考えれば、その関係の変容は画期的とさえ言えるだろう。
ホントにねぇ…

仏、インドに戦闘機大量売却 ラファール126機、総額9100億円
お、ダッソー良かったね。
これでラファールの製造ラインを閉じなくてもよくなったじゃん。
次は多分ブラジルでも採用されると思うので、そうなるとラファールはかなり成功した飛行機と言えるよなぁ。

ヴィーゼル作業の話。
フェンダー回りは修正しましたよ。
ホラ、この通り。

右フェンダーの歪みはテープで正しい位置に固定した状態で瞬着でガッチリ接着し、
垂れ下がる黒いエッチングの部分は左右共にいったん剥がして、
サスの出っ張りとエッチングの凹みがちゃんとあうように上を切り飛ばして辻褄を合わせた。
実は左右のフェンダーの位置が微妙に違うので、エッチングを切り飛ばした幅も左右で違ったりもするんだけど、
これでちゃんとして見えるでしょ?
これでようやく満足したので、明日からは汚しに入ります。
まずは明るい砂色でスミ入れも兼ねた全体的なウォシングからかなぁ。





2/2 (木)

今朝、仕事で横浜駅北改札で待ち合わせをしていたら、
ウチの大学の受験会場はコチラなプラカードを持ったお姉さんが立ってた。
そうか、もうそんな時期か…
しかし、学校は厚木にあるのに横浜にも地方受験会場があるんだねぇ。
こんな都会で受験だけするって形だと学校の雰囲気とか分からないだろうから、
いざ受かって現地に向かったら、あまりの田舎っぷりにビックリするぞw
かつての自分がそうであった様にな!w

ジンバブエの国境検問所で大暴れ、旅行者を恐怖に陥れるギャングたち
ジンバブエのことだから普通に無法者の集団がいるのかと思ったら、
> ジンバブエのチルンド(Chirundu)にある検問所の係官は、31日付の地元ニュースサイトNewsDayに対し、
> 「バブーン(ヒヒ)たちを何とかしなければならない」と語った。「
ヒヒですかw
いやぁ、ジンバブエも落ち着いて来てるみたいで良かったw

ドイツではニュルンベルク トイショーが昨日から開催されてます。
で、そろそろレポが上がってるんで、それを見ながらつらつらと。

お、やっぱりエアフィックスは1/72で新金型のBf109Eを出すんだ。
実は今作ってるヴィーゼルの次は、エアの新金型の1/72スピットファイアを作ろうと思ってるので
バトル オブ ブリテンのライバルとして、このメッサーのエミールは買いますかね。

ハセガワのマシーネンの新作はキャメルなんだそうな
でも、まだ1/20or1/35とか言ってる段階なのね。
これはやっぱ1/20の方が歓迎されるだろうなぁ。
だって、WAVEのルナポーンと並べたいもの。
でも、自分としてはサイズを抑えた1/35でもいいかも。
つーか、鳥脚好きとしてはこのフォルムはちょっと惹かれるよねw

あと、ハセも宇宙ブームに乗っかるのねw

ホビーボスのEBR-10の写真。
いやぁ、やっぱ変な車両。
なんかこう、スーパーロボット系のアニメの敵ザコ役で出てきそうだw

レベルのこのスターリングラードジオラマセット的なのも面白い。
しかし、こんなのはタミヤが既にやってそうだけど、そういえばなかったね。

エデュアルドのこのエッチングも面白いね。

エアフィックスのメッサーは近いうちに出すだろうと思ってたので、
全体的に驚きの情報だったのはハセのキャメル位かなぁ。
最近は新製品の情報はネットでいち早く入手出来ちゃうので、
こういう展覧会での驚きは徐々に少なくなってるのが現実だよね。
情報が即座に手に入れられて細かく喜ぶのが良いのか、
情報公開は控えてもらって展覧会で大喜びするのがいいのかは人それぞれだろうけど、
現状では展覧会の価値というか地位は徐々に下がってるんだろうなぁ。
そういう意味では静岡のホビーショーが同時にモデラーズ合同作品展をやるのは正解だよね。
あれには常に新しい驚きと発見があるもの。
ニュルンベルクでも同じような作品展やってくれないかしら?

ヴィーゼル作業。
しかし、こうやってやった作業を細かく書くとなると「今日は寒いからいいや」とか言ってられないので
模型作業を滞らせないようにするにはいいのかもw
そうか!だから模型BLOGやってる人はみんな作業の進みが速いのか!?
ま、それはともかく。
今日はスミ入れと汚しの第1歩を兼ねた作業として、しゃぶしゃぶの砂色を全体的に塗りたくってみた。
まず、スミ入れとしては今回は車体色が全般的に暗い色なのでモールドを際立たせるには明るい色が効果的。
さらにそれに砂色を用いれば、細い溝に詰まった細かい砂っぽく見えるので砂汚れとしても表現できる。
なので、タミヤエナメルのバフをしゃぶしゃぶに溶いて全体的に、
かつ、砂の詰まりそうな筋彫りや凹部分には重点的に何回も塗料を乗せた。
この作業では薄めの塗料を何度か乗せた方が汚し具合をコントロールしやすいし、
実際の砂汚れには必ずムラがあるので、薄い塗料の重ね塗りだとこのムラも表現しやすいです。
あああと、この作業では溶剤を何度も乗せることになるので、
自分はプラへの影響が少ないといわれるロンソンのジッポオイルでエナメル塗料を溶いてます。
せっかく塗装まで終えた模型に、こんなトコでクラックとか入られたら泣くに泣けないので。
というわけで、今日はこんな感じ。

これだけでちょっと砂汚れっぽくなって来てるでしょ?
ちなみに作業時間は、ネットを見つつで30分くらい。
薄く溶いた塗料は乾燥すると意外に発色したりするので、何かをしながら乾燥を待って
その時々の色の出具合を見ながら作業をするといいかも。
あ、足回りはもうちょっと先の工程でエアブラシを使って本格的に汚すので今日の段階ではノータッチ。
明日の乾燥具合を見て、もう一回同じ色で同じ作業をやるか、色を変えて同じ作業をやるか、
もしくは次の工程に進むか等を判断します。

あ、でも明日は終電では帰れないかもなぁ…




2/3 (金)

超私信
> 似たような製品が100均でも売ってるのでガシガシ使い捨ててもお財布に優しい。
なんだって!?
普通に毎回文房具屋で買ってたよ…
まぁ、確かにそんなに何回も買うものでもないけど。

仕事柄こういう情報はどうも気になるわけですが、
東証トラブル、情報配信システム機器の障害に原因
> 株式売買システム「アローヘッド」の2010年1月の導入から2年間、
> サーバーの切り替えはおよそ半年に1回程度発生していたが、
> これまでは正常に切り替えが完了しており、深刻なトラブルに発展していなかったという。
半年に1回て多くないか?
深刻なトラブルにはなってないとは言うが、これ内部では半年に1回どこかでパトランプが鳴って、
SEさんが電話で呼び出されてるわけでしょ?
あ、でもどうせ呼び出されるといっても、市場の開いてる時間帯だけだから平日昼間だけか。
平日休日昼夜問わず半年に1回呼び出されるなんて担当者が可哀想、とか思ったが、
平日昼間だけじゃあ、別にいいやw
でもまぁ、処理するデータ量が凄まじいってのはあるにしても、
やっぱ平日昼間だけ稼動するシステムで、半年に1度のペースで予備系に切り替わるって多い気もするがなぁ。
まぁスムーズに切り替わるなら、それはシステム設計時の想定範囲内なので問題ではないといえばないんだけど。

自衛隊合憲の根拠答えられず=芦田修正「理解していない」−田中防衛相
> 「自衛隊が合憲とされる根拠は何か」との自民党の石破茂前政調会長の質問に、
> 防衛相は明確に答えられず、「素人」ぶりをまた露呈した。
あのさぁ…
別に自分も今の防衛大臣にその資質があるかというと全然そうだとは思わないけど、
こういう禅問答を仕掛けて答えられなくて、それで「そら素人だ!」ってのは違うでしょ。
つーか、ぶっちゃけこの質疑応答のあった時にその周りにいたどれだけの議員が答えられるって言うんだ。

> 一方、社民党の照屋寛徳国対委員長は、自衛隊基地がある東京都の硫黄島の読み方を質問。
> 防衛相は「いおうとう、ではないかと思う」と答えたが、照屋氏は「思う、とはいいかげんだ。
> 防衛相は一刻も早く交代した方がいい」と反発した。
…………頭痛いわ。
これとかもう完全に小学生低学年の教室で聞こえてきそうな話じゃんよ。
ぶっちゃけ、自分らはこんなアホな吊るし上げをするために国に税金払ってんじゃないんだけど。

つーかね、こういうアホな質問は民主党の十八番だったでしょ?
漢字の読み方とかカップラーメンの値段とか。
その民主党が政権とってこうなってるのに、未だに同じ様な質問してる議員のいる党にだれが次の選挙で投票しようと思う?
民主のイメージを下げるのは結構だが、自分のイメージも下げてることを理解できない政治家はダメだろ。

イスラエル、今春にイラン攻撃の可能性も 米国防長官
> 米紙ワシントン・ポストによれば、イスラエルはイランが核兵器の開発に着手すると予想し、
> その前の4〜6月にイランを攻撃する公算が大きいとパネッタ長官は見ているという。
あら、こんなことバラされてイスラエルはチッ!と思ってんじゃないの?
なにしろ今は、バビロン作戦の時みたいに戦闘機をはるばる飛ばさなくても、
分解した無人機と爆発物をイラン国内にひそかに持ち込んで、近くで離陸させて重要施設に特攻させればいいだけだから、
この手の秘密作戦はかなりハードルは低くなってるよね。
そんな簡単な作戦だったらイスラエルは躊躇なくやると思うんだ。
というか、自分はイランはイスラエルのお陰で核開発は絶対に成功しないと思ってるので、
上のような作戦は時間の問題で、アメリカも黙認してると思ってた。
なので、今回のこのリークはちょっと意外。
アメリカは、今イランとイスラエルがゴタゴタすると中東各地に影響が大きすぎると思ったのかな?
イスラエルがゴタゴタを巻き起こすのは普通のことかと思ってたけどw

ヴィーゼル作業。
やっぱり今日はタクシー帰宅だったので具体的な進展はなし。
でもまぁ全く手も触れないのはアレなので、明日の作業に備えて転輪を車体から外して塗装用の持ち手に取り付けた。
ま、こんな日もありますよ。

超私信
いやぁ、褒められるとやっぱ嬉しいですなぁw
> ってかこれパーティングラインとか全部処理してるの?
装弾ベルトのこと?
全く処理してないよww
前に上げた写真もベルトの前面真ん中付近にパーティングラインが見えるね。
ただ、元々あんまりパーティングラインが目立つパーツではなかったし、
多分塗装したらそっちに目が行って、パーティングラインは目立たないと思った。
あと、このパーツは材質不明のゴムっぽいパーツだったので、下手にヤスリかけたら変に毛羽立っちゃいそうでね。
この模型作る時に気を使ったのは、車体の合わせ目にほんのちょっと隙間が出来るので黒瞬着で埋めたくらいで、
元々の素性がいい模型なのでパーティングラインとか合わせ目とかはあんまり気にしなくて良いね。
常にこういう模型ばかりだと、作るほうも楽でいいんだけどねぇw
自分の知る限りでは、タミヤとドラゴンとAFV Club以外は合わせ目消しとか必須だよね。
東欧の模型とかはハナから期待してないけど、ハセガワとかコトブキヤとかでも意外に大きく段差が出来たりするよねぇ。
前に作ったヘルハウンドもしつこくしつこく合わせ目消ししたもんなぁ…
まぁ、合わせ目消しとかは目に見えて効果が現れるので、嫌いな作業じゃないんですがw




2/4 (土)

昨日深夜残業してるまに南アランドが10円超えてましたよ!
ドル円もユーロ円もそんなに動いてなくてランド円だけバカ上がりしてる。
今はやっぱ資源国通貨が強いんだろうか?
しかし、久々の10円台だなぁ。
そして、何でこんなときに限って1銭もポジってないんだオレは…

2、3階建て仮設が大好評 結露や隣家の音、気にならず 宮城
> 頑丈な輸送用コンテナを利用した仮設住宅は、一般的な平屋仮設住宅が抱える「結露」「隣家の音」が大幅に軽減されたという。
> 小林都市計画係長は「もっと早く、安く作れなかったかという反省があります。
> このタイプの仮設住宅は夏はどうなのか、転用した際にどういう形で役立つのか見届けたい」と話している。
僻地で活動する外国の軍隊とかNGOを見てるとコンテナを利用した建物をいっぱい使ってるので、
多分アレはかなり使い勝手がいいんだろうね。
アフリカとかでも普通に使われてるので、エアコンかけりゃ夏も快適なんでしょう。
使用後も転用出来ることを考えると、この手のは国や自治体が予算組んで一定数確保しといても損はなさそうだよね。

ここ半年ほど、見に行こう見に行こうと思いつつも気がついたら公開が終わってたような映画を、
DMMでレンタルしてはエンコしてHDDに溜め込むと言うことを繰り返してるわけですが、
最近流石にファイルがちょっと溜まりすぎてきた。
というわけで、自主的に動画ファイル消化キャンペーンを推進中。
見に行こうと思いつつも行かなかった映画って、自分の場合は世間での評価が耳に入ってこなかったからってのが多くて、
何で耳に入ってこなかったかって言うと、やっぱまぁ出来がそれなりだったからってのが多い。
なので、今こうやって動画で見ても「やっぱまぁ、それなりか」ってのは実際に多い。
けど!今日見た南極料理人は違ったよ!
これは非常に良かったよ!
とはいっても、とりたててすごい盛り上がりがあったり、万人が涙する大エンディングがあるわけじゃなく、
淡々と平坦に南極観測隊のふじドーム基地の日常が描かれる作品です。
というか観測隊の日常が、メシを作るもしくは食うシーンの合間に描かれる作品ですw
これがね、いやぁ実にしみじみと味わい深いし面白い。
同名の原作の小説は、主に作者の書き口から、大爆笑が連続する非常にオススメな面白い小説なんだけど、
映画の方は面白いといっても大爆笑なネタは連続せず、時々クスッと笑えたり、お!と思う程度。
なんだけど、全体に漂う雰囲気と役者と舞台がウマくマッチしてるって言うのかなぁ。
とにかく見ていて飽きないし、続きが楽しみだし、最後にはすっと「ああ、良かったね」という言葉が出てくる作品です。
おおそよ普段の自分が薦める作品とは対極にある作品ですが、これはオススメです。
是非とも見てみてください。

2ちゃん生活板の僕らの知らない生活をする人スレから。
> 92 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/02/02(木) 11:42:50.65 JxihsVzf
> 体が柔らかい人の生活が知りたいです
> ・生まれつきなのか
> ・スポーツのおかげで柔らかくなったのか
>  ↑その場合どうやって柔らかくしたのか
> ・柔らかい事によるメリット
> 等が知りたいです
> 
> 94 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/02/02(木) 13:09:55.60 sUGYoXK7
> 幼少時より親方にむりやり酢をのまされてきたからに決まっているだろ
> 
> 95 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/02/02(木) 18:04:28.78 Xbuvot+r
> >>94
> あなた絶対30代以上ねw
> 悪いことすると、サーカスに売るって脅かされたクチでしょw
そうそうw自分も同じように脅かされたクチだわw
親はサーカスって言ってたけど、爺さんなんかには「曲馬団に連れて行かれるぞ!」て言われたのよ。
そんなね、3,4才の子供に曲馬団とか言っても通じないんだけど、
とにかくまぁ爺さんの言う"キョクバダン"とやらはとんでもなく怖い人たちなんだと思ってたw
なんかよく分からない一団に連れて行かれてお酢をゴブゴブ飲まされるなんて、子供にはめちゃくちゃ恐怖ですよw
こういうのは全国規模で言われてたんだなぁw
しかし、これは30代以上限定なのか。
だったら、30歳未満はなんて言われてたんだろう?

ヴィーゼル作業。
本日はタミヤエナメルのバフで足回りに砂汚れをエアブラシで塗装。
で、こんな感じ。

めちゃくちゃいい加減に塗装してあるが、砂汚れなんて元々ムラムラのダマダマなんだから、これでいいんです。
あとついでに同じ色をかるーくフェンダーの上や車体上面、キャタにもランダムに吹いてます。
次はもうちょっと暗い色を陰になる部分に吹くか、ピグメントで立体的な砂汚れを入れるかします。
明日どっちをやるかは、その時の気分次第ということで。




2/5 (日)

「Ghost Recon: Future Soldier」の最新ムービー公開。相変わらず“ホントにありそう”なハイテクガジェット満載
動画見ましたが、画質がちょっとって感じがするなぁ…
これはちょっと期待してるんですけどねぇ。
あと、最後の四本脚のはなんだ?
あれは全然"ホントにありそう"ではない感じだけど…

ゴレンジャーハリケーン傑作10選
全部見ちゃったw
ゴレンジャーは昔必死で見てたけど、こんなにむちゃくちゃだったかなぁw
でも、毎回同じ技で終わらすんじゃなくて、毎回ネタを変えてるところは良心的かも知れんね。

夜行性なのに…展示時間制限に「猫カフェ」困惑
> 環境省動物愛護管理室は「『夜は犬猫を休ませるべき』という総論は、多くの人が納得するはず。
> 法律で規制をかける以上、個別の業種に例外規定を設けることは難しい」と話す。
んんん?
法律で規制をかける以上、個別の業種に例外規定を設けなきゃダメなんじゃないの?
でないと、実際には無関係な人までもが法に引っ掛かって、無用な法律違反を生んじゃうんじゃないの?
いや、もちろん法律に細かい例外があるのはよくないと言うのは理解してる。
でもそれは基本法のお話でしょう?
そういうのは基本例外があっちゃいけない。
でも、今回なのみたいなピンポイントな法律はそうじゃないでしょ。
新しい法律が社会に大幅に貢献するってんならどんどん法制化していって欲しいけど、
それは法制化によって不利益をこうむる事例がないかを徹底検証してからってのが大前提だよねぇ?
ある意味、その作業は万人を等しく法によって保護するための作業でもあるだろうに。
しかし、レーザーサイトや改正銃刀法の時も同じだけど、
どうして法律作る人は少ない事例と狭い範囲しか見ないでポンポンと法律を作るんだろうなぁ。
つーか本来、こういうのは法律じゃなく条例レベルでよくないですか?

ノースロップ・グラマンのALMDSを調達、海上自衛隊が機雷対策に
> 機雷探知システムはレーザーを用いて、海面近くに係留された機雷の探知、識別、位置把握を行うため
> ストリーク菅の光検出・測距(LIDAR)を利用する。このシステムは広範囲の探知能力を持ち、
> 扇状にレーザービームを照射して帯状の広さを確保し、ヘリコプターが前進するのにあわせて、
> 「押しぼうき」のようにこの範囲を光で一掃していく。
へぇ、これは新しい。
厚木の基地祭とかで見せてくれないかな?
岩国まで行かないとダメかな?

ヴィーゼル作業。
一応、作業順としてはパステルでの汚し→影色の塗装の順にしました。
で、手持ちのパステルで今回の砂色に近いピグメントを作ろうと思ったけど、
どうやっても似た色に出来ないので今日の作業は断念。
つーか、今回のような彩度の低いグレーがかった砂色って今まで使ったことなかったんだよね。
なので、これに似た色のパステルが手持ちにない。
明日、仕事で大森に行く予定があるから、その時に横浜の世界堂にでも寄って今回のにいい色を買ってこよう。
ま、それはそれとして、試行錯誤の過程で大量のピグメントができたので、ジャンクパーツを使って砂汚しの予行演習。
今回の様に乾燥してへばりついてる汚れをピグメントで再現するのって、今までやった事なかったんだよね。
予行演習の教訓としては、アクリル溶剤で緩い泥程度にピグメントを溶いて、それを毛足の短い筆で叩きつけるように乗せる。
そしてそれが乾燥しきらないうちに、毛足の長い筆で粉のままのピグメントをハラハラ落とすってのが良いみたいね。
ま、要はネットや雑誌でよく見る手順そのまんまって感じですw
失敗しても水で洗えば綺麗に取れるし、とりあえずは明日やってみますか。




2/6 (月)

ちょっと、中国海軍の防空能力を調べてる時にWikipediaの蘭州級駆逐艦の項を見たんだけど、
いやぁ、リンク先の右上の画像にちょっと驚いたw
中国はとんでもないフネを作ってたのかと思ったよw
ま、アメリカは実際に似た感じのを作ってますがね。

某メルマガで書いてあったんだけど。
どこかの国のどこかの組織がベレッタM92FS系列を採用し始めてて、
それはピストルじゃなくマシンピストルのタイプかも?と書かれてた。
92Fの系列でマシンピストルって言ったらベレッタM93Rですけど、ええーっホントにーっ?て感じだなぁ。
だって、今は93Rよりいいマシンピストルが一杯あるでしょう?H&KのMP7とか。
その某組織は無類のH&K好きで、未だにMP5Fを最新装備として使ってるくらいだから、
マシンピストルを導入するならMP7にすると思う。
つーか、この某メルマガの人は前にも自衛隊の小火器に関してトバしネタ書いてたし、
毎月GUNを買ってたはずなのに「グリップに固定装備されたレーザーサイトなんてあるんですね」とか書いてたし
こと小火器に関しての知識に関しては、もはやぜんぜん信用できない。
なので、上の話も自分には全然信用できないんですが、なんだかなー…
つーか、そんなヨタ話を真面目に聞いてないで、自衛隊が大量に買い込んでる9mmのSMGと
アサルトライフルがなんなのか聞いてくださいよぅ!

2ちゃんアクア板外掛けフィルタースレから。
> 508 名前:pH7.74 投稿日:2012/02/06(月) 09:52:26.72 MsdP1trZ
> 外掛けフィルター改造を画像検索するついでに、おしりで画像検索したら
> おしり大特集 おしりは楽天で!って広告があったんだけど
> 一体どういうことです?
www
お尻は楽天で!とか言われても、ウホッとしか言えないなw
> 509 名前:pH7.74 投稿日:2012/02/06(月) 09:56:20.52 Vqgxz5br
> 核弾頭は、アマゾン公式サイトで
> アマゾンは常時無料配送/一部除くお急ぎ便利用で当日、翌日にお届け。
それはひょっとして弾道軌道で届けられるとか?w

ヴィーゼル作業。
こうやってここで日々報告せにゃならんとなると、ホント素晴らしく作業が進むw
で、予告どおりパステルを買って来た。仕事の移動途中にな!
バッチリこれといった色はなかったが手持ちの他の色と合わせて、まぁまぁ近い色は出来た。

あ、真ん中のが今日買って来たヤツね。
で、塗料皿の中のが3本を茶漉しで卸していい感じに混ぜたヤツ。
で、これの一部を緩い泥位にアクリル溶剤で溶いて、足回りにペタペタと乗せて、
それが乾く前に粉のままのヤツを筆ですくってはらはらと上から振りかける作業の繰り返し。
同様の作業を転輪とキャタにもやった。
あ、今はまだパステルが乾ききってないので、画像は明日ね。
で、調子よくペタペタはらはらやってたら、調子に乗りすぎて足回りは全面に塗りたくっちゃって、
先日のエナメルでの汚し塗装は完全にピグメントで覆い隠されたw
んーー、全面にペタペタ塗っちゃったのは間違いだったなぁ。
もうちょっと地の色が僅かに覗く程度にしときゃよかったな。
ま、転輪の方は意図的に外周だけを汚して真ん中に地の色を残してるから、見た目はこっちでリカバー出来ると考えるか。
でもま、砂汚れがピグメントの色一色てのも面白くないから、パステルが定着したら上からもう一度塗料を吹くかね。
こうやって試行錯誤してる辺り、ピグメントの使い方を如何に自分がよく分かってないかを物語ってますなw

水槽日記
今は水温が低いからか2匹の抱卵ミナミさんの卵はなかなか孵化しなかったけど、1匹からは本日孵化しているのを確認。
これでミナミは第3世代が誕生ってことですよ。
いやぁ、ちょっと感慨深いものがあるねぇ。
一時期はホント、ミナミを殺しまくってからねぇ。
しかしそんな感慨はおいといて、そろそろ増加を食い止める方法をなんか考えなきゃな…

本日のお買い物
横浜ルミネの世界堂でパステルを3本 504円
 メーカー等バラバラなんで詳細は省略

今月のお買い物は模型に504円から。




2/7 (火)

超私信
> fg繋がんねぇ!
最近重いよねぇ。
それはともかく、可愛らしいねぇと思いながら見てたら、
ええっ!赤い靴CLUBってあの漫画家のここまひ氏の!?
うおー、懐かしい!昔マンガ読んでましたよ。
つーか、世の中狭すぎだなw

サイバーフロント,「ポスタル3」を2012年4月6日にリリース。あの問題作がついに日本語で
あ、出んのか。
なんか普通に続編っぽい感じだな。
つーか、スペシャルエディションの特典いらねぇww
そう言えば、USK氏。
今はPaypalのアカウントを持ってるから、あのTシャツ買えるかな?と
Running with Scissorsのオンラインショップを覗いたけど、あのマークのTシャツはもう売ってなかったよ、残念。

「グラインドハウス」の予告編を長編化した人気バイオレンス映画の続編「マチェーテ・キルズ」の製作が決定!!
ロバート・ロドリゲス監督が今春クランクイン!!
おおお!続編作るって本気だったんだw
これは見に行こう。

「豪州に見合う潜水艦モデルない」カー防衛相[運輸]
> 豪州当局が日本のそうりゅう型潜水艦を調査していることが明らかになっていた。
でも、日本のは通常潜としてはありえないくらいデカイからなぁ。
正直、かなり本気の潜水艦戦をしようと思わない限り、日本のはオーバースペックだと思うな。
まぁ、それ以前に日本は武器を輸出できませんが。

ゴルゴ涙目 米・国立研究所が拳銃用「自動誘導弾」を開発 2キロ先の標的を捉える
> サンディア国立研究所(Sandia National Laboratories) が小口径の拳銃用の自動誘導弾を開発。
> レーザーで指定された2,000メートル以上離れた標的に的中させることができる。
> 全長4センチ、弾丸についたフィンによって軌道をコントロールするために、従来の弾丸のように回転しない。
リンク先を見たが、明らかに拳銃用の小口径弾じゃないだろ。
つーか、全長は4cmではなく4インチではないのか?
だとすると7.62mmよりは大きいな、338口径(8.58mm)くらいかな?
薬莢に収納されてる時には金色の外装があるみたいなので、多分これがライフリングに食い込んで回転するけど
銀色の弾頭は回転しないように作られてんだろうな。
確か過去の軍事ニュースでもレーザー誘導のライフル弾の開発が報じられてたので、その結果がこれってことなんだろうな。
しかし、弾頭がデカイ分火薬量が少なそうだなぁ。
ホントに2kmも飛ぶのかぁ?
斜め45度で打ち上げたら2kmくらいってことなんだろうか?
確かに弾頭のフィンでちょっとは射距離を稼げるだろうけど、
この大きさのものをあの火薬量で2km飛ばせるのかというと、ちょっと疑問。
あと、このフィンもあんまり動きそうにない感じじゃん?
どうやって弾道を制御してるんだろう?
全体的にちょっと胡散臭い感じがするなぁ。

ヴィーゼル作業。
今日は久々に10時前に帰ったので色々作業できたよ。
まず、昨日の作業でこんな状態になってます。

気に食わん!気に食わんねぇ!
なんかこう、汚れ過ぎてる割りには汚れが平坦すぎる。
なので、今日の作業はこれに色々重ねて色ムラと表現的なムラと立体感を出す作業です。
まずは、これまでの作業を保護するためにフラットクリアで保護したら、
ラッカー溶剤がエナメル溶剤を溶かしたのか、一部のピグメントがちょっと透ける感じになったので、
こりゃあ良い塩梅だわいと影になるところにタミヤエナメルのフラットアースを吹いた。
さらに、陰にはならないところにランダムにタミヤエナメルのバフを吹いて、
なんか物足りないので、アクリル溶剤をランダムにピグメントをハラハラと追加で振りかけて、
最後にダメ押しでフラットクリアで保護した。
転輪にもランダムにフラットアースを吹いた。
で、今日の作業結果がこう。

だいぶ砂汚れと言う記号に頼ってしまったけど、まぁまぁこんなもんでしょう。
とりあえず今日はここで時間切れだけど、濡れてる砂を表現する濃い目の茶色を追加で入れるかどうかを考え中。
ま、それは明日の気分次第ということで。

ちなみに、この作業中に速報もなくいきなりグラッとソコソコの地震があったけど、
おおおおお!とか言いながらも作業を続けてたオレは間違いなくその内死ぬね。
つーか、最近ホント地震に慣れすぎだよなぁと思う。
イカンねぇ…

本日のお買い物
神がいない死体 平成と昭和の切ない違い 上野正彦 525円
 サブタイトルに惹かれて購入。
 しかし、朝日文庫っていつの間にこんなに字がデカくなったんだ?

現時点でのお買い物額は本に525円、模型に504円。




2/8 (水)

今週末の日曜は仕事で自宅待機となった。
あーあー、今回もワンフェス行けないなぁ。
いやま、ぶっちゃけディーラーさんのサイトを一通り見て「今回はパスかな」とは思ってたんですが…

振りこめ詐欺に騙されないように
> 「お父さんだけど!鞄を電車に置き忘れた。取引先に現金を手渡さなければならないから
>  お母さんに今から言う口座に振りこんでもらって!」
今はこんなこと言って来るんだねぇ…
騙す方もよく考えてるよ。

「ナイトライダー」が復活! 新作シリーズがついに日本放送開始!初代コンビによる日本語吹替えも!
あ、これねぇ。
ずっと前に職場のTAKさんが「YUDさん、今アメリカでナイトライダーの続編ってドラマやってて、これがめちゃくちゃですよ」
とDVDを渡されて見たんだけど、いやぁこれがマジでめちゃくちゃw
> 主人公は、マイケルの息子であるマイク・トレーサーにバトンタッチし、スタイルもガラリと変わり、
> 変形機能を搭載して復活したニューマシーン「ナイト3000」と共に悪と戦う。
この変形機構がねぇ、ちょっとありえない感じなんですよ。
なんつーか、いや体積的にそれは無理だろ的な。
昔のナイトライダーのKITTはあの頃の基準で考えれば、十分に未来にはありえそうな車だった。
映画トランスフォーマーもウィーンガチャガチャガチャンとしつこく変形シーンを描くことで、あの無茶な変形にすごい説得力を与えてた。
けど、今回のナイト3000はシャキッとスルッと全然違う車に変形するのね。
なんやらモード!変形!とか言いながら。
それがちょっとねぇ。
あとナイト財団の秘密基地も、いかにも技術を知らない人が「ホラ!ホラ!未来っぽいでしょ?すごいでしょ?」
て風に作ったと思われる、間違った未来技術感満載でちょっとねぇ…
つーか、昔見たとき今時これはダメだろと思ったが、ひょっとしてアメリカではそれなりに当たったのかな?

生体電気を利用した新型の包帯が米陸軍でテスト
> 布に埋め込まれた銀と亜鉛による小さなドットは、水分が存在する下でマイクロ電流を生成。
> 微生物の繁殖する環境を防ぎ、痛みの軽減に寄与するものとしている。
スゲェなぁ、未来の包帯だなぁ!
早く民間でも売り出してくれないかしら?と思うけど、
亜鉛は自分が金属アレルギーでダメなので、これを使えないんだよね…
もし近い将来、これが世間では当たり前の包帯とか絆創膏になったとしたら、
自分は旧世代の包帯や絆創膏を捜して薬局をハシゴすることになるんだろうか…

DARPA、弾道計算機能付き新型光学機器DInGOを試験へ
> DInGO は Lockheed Martin が DARPA から 2010年5月 に、スコープの交換や解像度の低下を発生させずに
> 広範な距離に対応できるライフル スコープとして、393 万ドルで受注。同社が以前に開発した、
> 風の影響を計算に入れて精確な狙撃を可能にする 狙撃用機材システム・One Shot Advanced Sighting System
> をベースとしている。
ここのニュースは毎回核心部分の情報が無くてイライラするんですよねぇ…
それはともかく、ちょっと調べたらこれは弾道の落下率と風向きを自動的に補正してレティクルを表示するものらしい。
従来のM4カービンの交戦距離は300m程度が限界といわれてたので、600mまで精密な射撃ができるとなると、
まぁたしかにこれは役に立つかもしれない。
特にアフガンみたいなだだっ広くて開けた場所ではね。
でも、単3電池2本で8時間駆動ってのはちょっと短いかなぁ。
ま、電池駆動だったら換えの電池を持ってきゃ済む話だけど。
でさ、やっぱりDInGOって名前はビンゴ!とかけてるの?

ヴィーゼル作業
やっぱり濡れてる汚れを濃い目の茶色で入れることにしました。
で、今日の作業後がこちら。

ちょっと汚れの色が薄すぎたか?
明日、完全に乾燥後の色を見て手直しするか検討しますか。
しかし、エナメル塗料はホント乾くと色合いが変わるよなぁ…
そういう意味ではラッカーはあんまり変わらないので使いやすい。
汚しもラッカーでやった方がいいのかなぁ、色も豊富だし。
でも、そうすると「今のナシナシ」とかで汚しだけ剥がすってのが難しくなるしなぁ…
悩ましい。
あ、あと今日はキャタの接地するゴムパッド部分の汚しを綿棒でランダムにザックリと拭き取って、
裏側の転輪が接するところも帯状にザックリと拭き取って、
最後に輪っかにして繋いだ部分に瞬着を染みこませ、クリップで挟みこんだ。
明日にはキャタを装着できるかな?






2/9 (木)

カメラを安定して持ち歩きつつも素早く構えるためのスリングベルト「RS-Sport」
まるっきりライフル用のシングルポイントスリングやんw
カメラは最近はダットサイトもつけてるし、銃オタと被る人が多いのかしら?

「京都はやり方がずるい」 リニア新幹線誘致で奈良市長かみつく
> 奈良市の仲川げん市長は8日の定例記者会見で、京都府などがリニア中央新幹線中間駅の誘致に
> 乗り出したことについて「地元負担がなくなり、地上駅に決まった途端に手を挙げるのはずるいやり方」と批判。
そうだそうだ!もっと言ってやれ!
こっちはもう何十年もやってるんだってな!

> 「京都抜きに日本の観光を語れないというのはおごり。開発の余地は奈良の方が大きく、伸びしろがある」と主張した。
つまり、それだけ奈良はいなk(ry

> ただ、中間駅の候補地については「大阪や京都との導線、住宅地以外での土地利用などを考えれば、
> 学研都市周辺が妥当」と提案した。
あ、そうなんだ。
学研都市周辺だと高の原に近いウチの実家からはかなり近いなぁ。
リニアの接続駅が神奈川は橋本で奈良は新祝園とかになったら、帰省がめちゃくちゃ楽になるよ。

ずっと前の話ですけど、AFVモデラーな人がスゲェデブスな人に結婚詐欺で騙されて殺された事件がありましたよね?
そのニュースの続報を時々読んでます。
木嶋被告、80歳男性に「幸せなオイルマッサージ」…3人不審死公判
> 検察側の冒頭陳述によると、木嶋被告は08年6月、安藤さんと婚活サイトで知り合った。
> その後、デートのたびに安藤さんが「意識喪失」すること4回。
>
> ところが、証人出廷した安藤さんの長男によると、同日夜に帰宅して発見したのはシャツを後ろ前逆に着せられ、
> 下着と布団をぬらして横たわる、ほぼ「意識喪失」の安藤さんだったという。
> この日木嶋被告が安藤さんのカードでキャッシングした記録が残っている。
>
> 記憶がない安藤さんは意識回復後、木嶋被告に「6日に何が起きたのか」と、メールで不信感を表明。
> これに木嶋被告は、安藤さんが6日に「(安藤さんへの借金を)返さなくて大丈夫と言った」と主張。
>
> 木嶋被告の訪問を受けた同17日、安藤さんは4回目の「意識喪失」。木嶋被告はまた安藤さんのカードを使った。
>
> 起訴状によると、木嶋被告が安藤さんを睡眠薬で眠らせ、練炭を燃やして一酸化炭素中毒と熱傷で殺害した。
> 弁護側は「安藤さんはヘビースモーカー」と、たばこの火の不始末が原因の火災を主張している。
なんかさぁ、この裁判で「たばこの不始末」と言わざるを得ない弁護士に同情するね。
この女、めちゃくちゃ真っ黒じゃないですか。
まぁ、それだけで犯人だと決めてかかるのは良くないことなんだけどさぁ…

ヴィーゼル作業。
昨日の濡れた砂の汚しは、乾燥してみてると色が薄いし赤っぽいので錆びに見える。
て事で、今日はもっと濃くて赤系でない色を作って、昨日の汚しを上から覆い隠した。
で、今日にはこうなりました。

ちょっと暗すぎる気もするが、薄くて錆びに見えるより100倍マシ。
キャタの転輪と接するところはこんな具合の薄い汚しとしています。

とりあえず、これで汚しも終わりかな。
明日、全体をチェックして気になるところを修正したら終わりとしましょう。




2/10 (金)

超私信
> ともあれ、3DSが2台になってしまうな…(チラッ
大赤字の任天堂のためにも買って上げて下さいw
自分はパンツァーフロントの新作が出るんだったら買います。

シリアめぐる最悪のシナリオ、米露の代理戦争に発展も
米ソの代理戦争たぁまた懐かしい響きだな。
しかし、アメリカは今回もリビアと同じく直接的な支援はせず裏方に徹するだろうし、
ロシアも表立ってシリア政権を非難はしないものの、積極的に支援してるとは言いがたい状況ですよ?
むしろ、米ロとも大統領選挙が終わるまでは大人しくしてるんじゃないの?
こういうのって支持率を集めるような大義のための戦争でもないし。
しかし、リンク先の画像はなんか懐かしいな。
これはSA-3ゴアかな?
最近はみんな自走式なので据え置き型の大型SAMってホント見なくなったよねぇ。
移動可能でないとすぐにピンポイントで爆弾が降ってくる時代になったからねぇ。

またもや某メルマガで書かれてた話。
いや、今回のはそんな大層な話ではなくてオスプレイで洋上救難任務は出来るか?って話。
ちなみに某先生は出来ないと仰ってる。
それは大型化したヘリのダウンウォッシュはすごいから、パイロットが溺れるハメになると。
まぁ、確かに大型化した=重くなったヘリのダウンウォッシュは凄かろう。
けどね、某先生は続けてこう書いてるんです、だから世の洋上救難は溺者の真上にヘリをつけずに、
メディックをちょっと横に落として、溺者にホイストを確保させてからヘリを真上に持っていくんだと。
え、じゃあオスプレイも同じやり方すりゃ洋上救難も問題なくね?
今まではちょっと横でメディックを落としてたのを、もうちょっとだけ離れればいい話だよね?
それだけで従来のヘリより遠くまで早く救難に向かえるなら、オスプレイには十分にその資格があると思うけど。
つーかまぁ、自分は古い軍オタなんでオスプレイといえば未だに未亡人製造機な印象が拭いきれない。
正直、オスプレイのようなティルトローター機で高速&急角度で降下ってのは、
ローターに対して水平に風が来るので、これはもう物理的に無茶な話。
だって、ローターが失速するように仕向けているのと同じですから。
けどね、アメリカもその辺を考慮した厳格な運用規定を課してるみたいだし、
アフガンでの活躍を見てると半分飛行機という特性はかなり役になってるみたいなんだよね。
それになにより、ここ最近は墜ちてないし。
米軍が今後オスプレイをうまく使っていくのなら、ティルトローター機は今後爆発的に広まっていくんだろうと思います。

ヴィーゼル作業。
チマチマと細かいところを修正し、本日で完成!
というわけで完成画像をば。

今まで工作中に色々書いてきたから、あんまり書く事ないわw



同スケールのLAV-25と並べて。

LAV-25とてAFVの中ではかなりコンパクトな車両なのに、それよりさらに小さいヴィーゼル。
多分、車体部分のサイズはミニクーパーと同サイズ程度だと思うね。
全周で7.62mmを弾ける装甲があるのに、これだけ小さくて軽けりゃ(重量2.7t)
そりゃドイツ軍も未だに改良型を運用するほど重宝するのも納得ですな。

今回はISAF仕様として作ったが、実はアフガンで見るヴィーゼルのほとんどは
主砲の右に新たなセンサーが追加されたタイプが多い。
このセンサーをパーツ化して売り出してくれるメーカーは無いのかしら…
形としてはそう複雑でもないし、次に作る時には自作してみようかな?
つーか、現用モノは長い間押入れに積んどくと、気が付いたら退役してたり(スコーピオンとか)
今回のように細かくアップデートされてたりするので要注意ですな。
いや、むしろ押入れに長く積まないように注意すべきなんだろうけどw

ま、そんなこんなで実車が好きで好きで堪らんから5台も積んでたヴィーゼルですが、
ようやく1台目を完成させられました。
慣れないパステルに悩まされたが、まぁまぁそれ以外はよく出来たよ。
パステルも経験積んでいきゃ、もうちょっとマシに扱える様になるでしょう。

と言ったところで、次は以前に書いたとおりエアフィックスの新金型の1/72スピットファイアMk.Iaを作ります。
飛行機はホントに久々だなぁ…

で、飛行機模型はAFVと違って作りつつ塗る作業が必要なので、まずは塗料をそろえる必要がある。
なので、エアフィックスの箱を見たら当然のようにハンブロールの塗料ナンバーで書かれてる…
ネットでMr.カラーとの変換表を探して照らし合わせてみるも、Mr.カラーに無い色が結構あるなぁ。
しょうがないので、今度はホビーサーチでハセガワのスピットの説明書を探し、Mr.カラーでの色指定を見てみた。
したら、色指定はあるにはあるんだけど、一番大事な機体の迷彩2色と機内色が単品売りされてない色となってる。
しかもタチの悪いことに、この3色は全て別の特色セットに含まれており、
必要な3色を真っ当に手に入れるには、特色セット3つの計9本の塗料を買う必要がある。
くっそう、クレオスもえげつない商売をするなぁ…
こんなのに乗せられるのも業腹なので、似た色を買って自分で作ることとする。
ということなので、まずは似た色を作るための資料探しから。
この段階が非常に非常に楽しいんだよねぇw
で、サラッと探したらこんな画像を見つけた。
んーーー、ファントムのベトナム迷彩みたいな緑と茶だね。
今手持ちの塗料を漁ってみたが、そのまま使えるのは無い感じかなぁ。
ま、明日にでも鴨居のB'sホビーに行ってみますか。

それはそれとして、同じスピットの別画像の後に写ってる百式司偵がすっごくに気なる!
このスピットはRAF Cosford Museumてとこのやつみたいなので、ちょっと調べたら、
ああ、イギリスに世界唯一の現存機でありながらもフライアブルな五式戦があるってこの博物館のことかぁ!
いやね。五式戦は自分の愛してやまない三式戦のエンジンをとっ換えただけの兄弟機ですからね。
すごく興味があるんですよねー。
いやぁ、見に行きたいなぁ!

てな感じで早くも脱線しつつも、スピット作業を進めて行きますかねw
ああ、でも第2水槽用の自作フィルターの製作も並行して行うので、作業はちょっと途切れがちになるかも。




2/11 (土)

超私信
> しかしながらガレキはまさに一期一会と言わざるを得ない。
いやもうまったくもって全力で同意ですな。
それが楽しみでワンフェスに行ってたようなもんですよ。

LIVE RESINと言うメーカーのキットがすごい!
いやぁ、現用ファンの味方だよなぁ。
FN-MAGとかホントすごいよ。
あと、下の方のSCARもすごい。
1/35フィギュアに持たせるためじゃなく、SCARの模型として欲しいですw

スーダンと南スーダンが不可侵条約締結
おおお!これはいいニュース!
> 協議は11日もアディスアベバで引き続き行われ、石油収入とパイプラインの使用料について主に話し合われる。
>
> 南スーダンは前年7月にスーダンから分離独立を果たした際、独立以前のスーダンの油田の4分の3を獲得した。
> しかし、すべてのパイプラインと輸出関連設備の権利はスーダンが握ったままになっている。
>
> 南スーダンは前月、スーダンが8億1500万ドル(約635億円)相当の原油を盗んだと非難し、原油生産を停止している。
この交渉が決裂して再度戦闘開始とかになりませんように…

ちなみに2ちゃん軍板のアフリカスレでは。
> 183 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/11(土) 19:14:05.97 ???
> 一段落か
> 
> 184 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/11(土) 19:56:39.40 ???
> >>183
> 独ソ不可侵条約的なものかも
> 
> 185 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/11(土) 21:27:40.44 ???
> 不可侵条約は破られるためにある。。
………まぁ、今は喜んでおこうよ…

同じく軍板のパンツァーフロントの続編を待つスレから。
> 159 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/10(金) 19:44:52.68 ???
> ソニーの凋落は、PSVITAやPS3にパンツァーフロントを
> 移植しないことから始まった!!
> 
> 160 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/10(金) 20:20:34.42 ???
> PS2にbisを移植してればこんなことにならんかったんや!!
> 
> 168 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/10(金) 23:55:48.96 ???
> PSVitaで出してくれ
> 開発費安そうだし、スティック2個あるし
> カタログスペックはPS2とPS3の間みたいらしいので頑張ってほしい
> 3DSはSteelDiverみたいになったら、今度こそ戦死するので勘弁してほしい
> 
> 169 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/11(土) 02:18:16.74 ???
> Wiiの場合、
> 移動がヌンチャク、照準がリモコンの画面ポイントだろな。
> 目標をすばやく画面ポイントしても、砲はジリジリとしか動かない。
> 振る動きはどうすりゃいいかな。Sマインでも撃つか。
> 
> 170 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/11(土) 07:34:28.89 ???
> もうね、いっそ個室シュミレーター付きで出せよ。
> 戦車の数だけwww
> 
> 171 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/11(土) 09:04:28.60 ???
> >>170
> ガンダム「戦場の絆」みたいなの?
> ソフトを販売するんじゃなくてゲーセンで、だすって手もあるな!
> ひとつのポッドに4〜5人乗り込んでプレイするんだな
> 
> 172 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/11(土) 09:12:26.68 ???
> う〜む、ゲーセンとはいえ戦車ゲームに一般人がどのぐらい食いついてくれるか・・・
てな辺りの流れは、まぁいつもの流れなんですが。

> 174 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/11(土) 10:34:29.55 ???
> 戦車系女子とか流行ればねぇ
> 
> 175 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/11(土) 10:50:44.08 ???
> 旧ソ連軍好きの新人声優がいるじゃん
> 彼女前提の企画を立てればいい
へぇ、そんなのが居るんだ、とちょっと調べたら上坂すみれって声優さんのことかな?
こんなんも引っ掛かった。
そしてwikipediaには
> ラジオでは、ソビエト連邦およびロシア連邦を元にした独特の語彙を用いてトークを行う。
とか書いてあるよw
それはちょっと聞いてみたいような、怖いようなw
しかし、若い女の子で共産趣味者とはまた貴重な子だよ。
もう萌えでもこの子でもいいから、タイアップして早くパンフロの続編出してくれないかなぁ!

スピット作業。
と書きながらも、明日は早朝から自宅待機なので、万が一呼び出されて1日潰れた時のことを考えて、
週末の買い物や家事を今日一日で全部済ませてて、模型はスピットのパイロットの顔を塗ったのみ。
ああ、あとちょっと用事で横浜まで行ったのでついでに塗料を買って来た。
買ったのはMr.カラーの320濃松葉色310ブラウンFS30219
これはネットで自分のイメージと合う実機画像を探して、その画像をスマホに転送して、
それを片手に塗料棚の前であーでもないこーでもないで選んだ色。
なので、考証とか全然無視の自分のイメージのみで選んだ色です。
つーか、実機画像を片手に塗料選びが出来るとか便利な世の中になったもんだよ、ホント。

本日のお買い物
Mr.カラー C320 濃松葉色(半光沢) 100円
Mr.カラー C310 ブラウン FS30219 (半光沢) 100円
ガイアノーツ スターブライトジュラルミン 290円
軍事研究 1200円

現時点でのお買い物額は本に1725円、模型に994円。




2/12 (日)

今日は朝4時から昼12時まで仕事で自宅待機。
で、同時に今日はワンフェスの開催日でもあるんだけど、
ワンフェス参戦時には朝5時の始発に乗って行って昼12時くらいまで会場に居る自分に対して、
今日のこの自宅待機の時間帯は、まるで自分にワンフェスに行くなという言わんばかりのピンポイントな拘束時間w
でも結局、待機時間中は電話一本かからなかったので、今日は一日暇な日となっちゃったのでした…
ワンフェス行けばよかった…

超私信
> 口元が若干Cthulhuっぽいコリちゃんで良いのかな?
クトゥルーっぽいwwそういう発想はなかったわ!
確かにそうだ、コリの口はかなりクトゥルーっぽいねw
それはともかく、ありがとう。
その内また飲み会でもしましょう。

ダマスカスで軍将官殺害、騒乱が首都にも飛び火か シリア
> SANAは、同准将が同日午前、自宅前で3人組の銃撃を受けて死亡したと報道。
> 知識層や医療、技術分野の専門家を狙った武装集団による暗殺作戦の一環だとの見方を示した。
> 
> 米専門家らによると、同氏はアサド大統領一族と同じイスラム教少数派のアラウィ派の出身で、
> 現大統領の父親であるハフェズ・アサド前大統領の下で空軍情報部門を率いたモハメド・ホーリ氏の親族。
> ダマスカス市内で軍幹部が殺害されたケースは初めてとみられており、ダマスカス周辺での政府軍と離反兵との
> 衝突などを考えると、騒乱が首都中心部にまで及び始めたことを示す兆候といえるかもしれない。
ほーう、なんかここになって急に事態が動き始めた感じがするね。

エゾシカ捕獲:陸自が協力、初日に24頭−−白糠 /北海道
> 陸自ヘリの偵察で得た情報を基に勢子や射手を配置。今回は初日からの勢子投入に加え、
> 土・日曜日の実施で参加するハンターの人数を増やすよう促したり、
> 情報の伝達をスムーズにするため、無線機所持の自衛隊員がハンターに同行する改善策を導入。
やっぱ、センサー&シューターの連携が大事だってことですよ!
つーか、こういうことでも色々学ぶべき事は多いんだろうなぁ…

現在、2ちゃんアクア板のコリスレはコテハンが大暴れして大変な状況なので、
住民はみんなしたらばの避難所に逃げ込んでます。
で、そっちからのレス。
> 814 :pH7.74:2012/02/10(金) 11:58:08 ID:ztMyJ.bs0
> 長年連れ添ってる赤コリが原因はわからないが弱っている
> 病気かもしれない
> 急いでショップに駆け込み薬を買おうと手に取るが
> セールでコルレアが2000円で売ってる
> しかし薬も2000円
> 手元には2000円ちょっとしかない
> 俺がレジに置いたのは…
> 
>815 :pH7.74:2012/02/10(金) 12:02:30 ID:VcShPI3Y0
> >>もちろん薬でしょ
> 
>821 :pH7.74:2012/02/10(金) 16:23:37 ID:ztMyJ.bs0
> >>815
>   コルレア
> → 薬
> 
> 迷うことなく薬を掴んだ俺はレジに2000円叩きつけ
> 即座に帰宅し、規定量の1/3の薬を投与して薬浴を開始した。
> しかし、甲斐甲斐しい看病もむなしく1週間後
> 赤コリは命を引き取った。
> 原因は最後までわからなかった。
> 寿命、病気、ストレス。
> 考えれば考えるほど思い付くが今となってはそれも無意味なことなのだろう。
> 俺はもう動かなくなってしまった大切な赤コリを手のひらに乗せた。
> 長くのびたヒレ、整った鱗。導入前の初めて水合わせをしたような血色の悪さを除けば
> 今にも飛び跳ねそうなほど綺麗だった。
> こうしてみると赤コリと過ごした日々を思い出す。
> 仕事で辛いことが合っても赤コリの為だと思えばなんでも頑張れた。
> ふと気が付くと赤コリの目に光が宿る。
> まさか、と思った。一瞬胸が高鳴ったが。
> それはなんてことない、俺が流した涙だった。
> 我に返った、ただこうしているだけじゃダメだ。
> ちゃんと供養してやろう、それが赤コリの為なんだ。
> 庭に行き、赤コリを埋めるために穴を掘った。
> 猫が掘り返してしまわないように深く深く掘った。
> 大好きだった赤コリ。俺はその美しいヒレにキスをした。
> 味なんてわからなかったが、でも心に温かいモノが宿った気がした。
> 赤コリをそっと地面深くに置き、冷たい土を被せた。
> 部屋に戻ると誰もいない水槽が目についた。
> 今から水槽を片付ける気にもなれなかった。
> それからのろのろと冷たい布団にもぐり、今赤コリもこういう気持ちなのだろうかと考えたら
> 涙が止まらなくなり枕を濡らして、いつの間にか眠ってしまっていた。
> 
> 翌朝、騒がしい目覚ましの音が鳴り響く。
> 体は重いが会社に行かなければならない。
> 俺はいつものように目覚まし時計に手を伸ばすが届かない。
> 何かやわらかいものに邪魔をされる。
> そして気付く、この感触はまさか…。
> 恐る恐る目を開けるとには紅色の長い髪の女の子が。
> 思わず叫び飛び起きると女の子も目を覚ましたようで
> ゆっくりと起き上がり瞼を擦りながら言った。「ふぁ…起きましたか、ご主人さま」
> 
> 俺と赤コリの新しい日々が始まろうとしていた。
> 
> 何書いてんだ俺(´・ω・`)
wwwww
途中までは文章ウマいなぁとか思って読んでたら、最後でイキナリw

スピット作業。
初めに書いたとおり今日は一日予定もなくポッカリと空いた日となったので模型を色々進めた。
まずは、パイロットは全部塗り終わった。
そして並行してコクピット回りの機内色を塗ってる。
この辺は完成後はロクに見えないので、色の選択も雰囲気優先だし、
ランナーからパーツも切り離さずに筆でペタペタと塗ってる状態。

他にも、今まで使ってたウィルス対策ソフトのサポート期限が切れそうなので、
フリーで良さそうなウィルス対策ソフトを物色してみたり。
色々調べたが、結局は「ステマなの?」と思えるほどに各所でオススメされてるavast!をインストしてみた。
30日間は登録なしで試せるそうなので、それくらいは様子を見てみますかね。
しかし、avast!インスト後の初のウィルス検査で、前のソフトでは見逃してたウィルスがポコポコ見つかってるんですけど…

あとは、ようやく重い腰を上げて第2水槽用の自作フィルターの製作を開始。
まずはアクリルの切り出しから。
しかし、Pカッター1本で3mm厚のアクリル板から大小14枚の板を切り出すのは楽じゃないっすよ…
どっかに1時間いくらとかで卓上丸のこ盤を貸してくれるところとかないかしら?

本日のお買い物
WOOD HUNTER 戦艦 ローマ用 木甲板シール + エッチングパーツ for TRUMPETER
レインボーモデル 滑車&フック エッチング  2つ合わせて送料込みで1892円
 ネットをフラフラしてたら安かったので衝動買い。

現時点でのお買い物額は本に1725円、模型に2886円。




2/13 (月)

2号機、一時90度近くに=東電「再臨界ない」、注水増―温度計故障か・福島第1
> 11日夜に冷却水の注入量を毎時1トン増やしたのに、この温度計は70度台から90度近くまで変動が激しくなっており、
> 東電は故障の可能性が高いとみている。残りの温度計は35度程度で安定している。
うーーん、徐々に温度が上がるような故障ってあるんだろうか?
初めのウチは水を増やしたら温度も下がってたよね?
温度計は壊れてなくて、ホントに水の流れてない所があるんじゃないかって気もする。
でも、30度を指してる温度計も2つあるみたいだし…
早く中の様子を知りたいよねぇ。

とか言ってたら、
2号機原発、温度計は故障=13日午後に「342度」―福島第1
> 同社は13日、午後3時前に342.2度という異常な数値を示したと発表した。
> この温度計は電流の変化で温度を測定しており、同社は断線が原因による故障が考えられるとしている。
こりゃ故障だわ。
ビックリさせやがって。

で、夜にニュースで見ましたけど、実際には炉心の温度計って3つどころか結構な数が生き残ってるのね。
で、今回はコイツだけがすごい値を示してたと。
まぁそれじゃあ普通はこいつだけが壊れたと思うよなぁ?
それがなんであたかも、コイツは正常な値を示してて実際には炉心の温度も上がってるかも!?な報道になってたんだろ…

む、来月には大石先生の新刊が出るみたいですよ。
今度のシリーズはもうちょっとまともな話になると良いけど、
最近の先生のメルマガとか見てると、それはもう望めないのかなぁとか思えてくる…

あと、滝沢聖峰先生の東京物語は夏に刊行予定らしいです!
やったぁ!早く夏になれ!

そして!とうとう復刊が公式アナウンス!
国内外の実銃レポートを主体とした、銃・射撃の専門誌『Gun Professionals』 2月27日創刊 !!
ま、厳密には復刊じゃないんですけどねw
しかし、執筆人といい表紙のデザインといい、ホント復刊としか思えないw
でも、キャプテン中井にも移籍して欲しかったなぁ…
> 銃についての知識を得ることは、何も制限されておりません。健全な趣味として確立されたことです。
まったくもってその通りだ!
いやぁホント、これからも末永く続けていって欲しいもんです。

2ちゃん軍板の信じられないが本当だスレから。
> 638 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/10(金) 12:57:48.98 ???
> 以前、このスレで出航前に海自隊員が新聞を止めるように頼むので、
> 基地の周辺の新聞配達店は潜水艦の運用状況に精通していた、という
> 話を読んだことがあるが、戦前、長崎の佐世保では、新造の軍艦が
> 進水する時(もちろん機密)、東京から海軍関係の宮さまが来て式に
> 立ち会うのだが、それを饗応する際に出すのが福砂屋のカステラと
> 決まっていたので、進水式の状況は福砂屋の従業員には筒抜けだったそうだ。
> 
> 640 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/10(金) 13:01:24.64 ???
> 機密に関わる人間の生活パターンの変化から探るのは諜報の基本だね。
> ・・・・防諜は難しいねw
> 新聞止めなければ留めないで、ポストに溢れるし。
> カステラは超重要アイテムだし。
> 
> 641 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/10(金) 13:04:11.47 ???
> そういうときは、逆に、
> ・家にいるときにでも新聞を止める期間をつくる
> ・何にもなくても毎月1回、宮様に納めるカステラを発注する
> ってやるんじゃね?
> 
> 642 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/10(金) 13:10:18.52 ???
> ああなるほど!
> 乱数表使って、カステラ買ったり新聞止めたり・・・不便じゃのう。
> まあ、新聞とらないとか外から見てわかる日常生活の変化を
> 可能な限り発生させない、というのがキホンなんだろうか?
> 
> そういえば、ソ連スパイが情報を渡すのに、
> 朝にドーナツとコーヒーを買う買わない、の2ビット通信を
> 毎日送り続ける事で情報を送ってた、というのを聞いたな。
> それをみて漏れた情報の特定までして、泳がせたCIAもすごいが。
1日2ビットの通信か…
それはすごいな。
つーか、インテリジェンスの世界はホント奥が深いよなぁ…
そしてホントに防諜は難しい…
いや、上の海軍の話は全然深くないし難しくないんだけどw

今日は帰るのが遅かったのでスピット作業はなし。
ただ、照準器が単なるプラの板なのはあんまりなので、それと置き換える薄い透明プラパーツを物色。
結局、何かの時に取っておいたブリスターパックからちょっと切り出してきた。
何で接着するのが一番良いのかなぁ。




2/14 (火)

今は毎日の行き帰りに今月号の軍事研究を読んでますが、
今日の帰り、初めて自分以外で軍事研究を読んでる人を見かけたよ。
その人は年のころなら40ちょい過ぎくらいで、普通のスーツを着てるどこにでも居そうなお父さん。
ちゃんと書店カバー掛けて何の本だか分からなくしてるんだけど、後からだと丸見えなんだよねw
いやでも、それは自分も後からは丸見えってことなのか…
気をつけよう。
それはともかく、このお父さん。
軍事研究はもう今月号が出て4日経ってるんだけど、お父さんが読んでのが何でか先月号なんだよね。
忙しくて追いついてないのかな?
まぁ、23時半に東神奈川駅で並んでるくらいだから、そこそこ忙しい事は確かなんだろうけど。

金総書記母の銅像壊される=昨年、世襲非難の落書きも−韓国議員
> 北朝鮮では、2009年のデノミ(通貨呼称単位の変更)失敗で悪化した住民生活が改善されていないことから、
> 若者を中心に支配層に対する不満の表出が増加。昨年9月には大学や市場で、「世襲は社会主義に対する背信だ」
> 「金正恩を打倒しよう」などと金総書記から三男正恩氏への権力世襲を批判する落書きも見つかったという。
ふーーん、北で大学に行けるなんて超エリートの息子だけだと思うんだけど、
そんな大学でも反体制な落書きがあるか。
こりゃやっぱ、三男様が手痛い失敗とかしでかした日にゃ、一気に崩壊とかしちゃうかな?

今日も2ちゃん軍板の信じられないが本当だスレから。
> 696 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/11(土) 21:31:54.86 ???
> [チューリッヒ 9日 ロイター] 
> 欧州各地が歴史的な寒波に見舞われる中、厳冬のスイスでは、薪ストーブを助手席に積んだ車がお目見えした。
> 屋根から煙突が突き出た「薪ストーブ車」は、パスカル・プロコップさんが所有する
> 1990年型のボルボ240ステーションワゴン。
> 自分の手で「薪ストーブ車」に改造し、
> 国の技術検査当局から運転認可を取得したという。
> プロコップさんは、チューリッヒから南に約25キロ離れたメットメンシュテッテンの道路で、
> 助手席のストーブに薪をくべつつ、 煙突から白煙をあげる自慢の車を走らせた。
> 
> ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE81K31920120210
> 
> 色々どうなんだと思ったが、焼き芋屋が道をそばの走っていたのでどうでも良くなった
www
そうか、よくよく考えると焼き芋屋の車って、荷台で火を焚きながら走ってんだなw

したらばのコリスレ避難所から。
> 837 :pH7.74:2012/02/11(土) 13:20:06 ID:KIUmpW760
> シュワルツィが変な立ち方をする。
> http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120211131853.jpg
> 
> 838 :pH7.74:2012/02/11(土) 13:27:48 ID:XRVG1XFc0
> なんだこのナマズ面のカービィみたいな生き物は
> 
> 839 :pH7.74:2012/02/11(土) 13:46:45 ID:DhWHA4160
> >>837
> フイタwwww
> どう見ても手足生えてる
> 
> 844 :pH7.74:2012/02/11(土) 17:29:20 ID:lqHo9mx60
> >>843
> かわゆす
> ホイミン思い出したw
> 
> 845 :pH7.74:2012/02/11(土) 18:10:49 ID:/hTLc.1Q0
> >>843
> やべぇwなんだこいつwww
> 可愛すぎる。こりゃ未知なる新種の遺伝子を受け継いでいるに違いない。
> 
> 843 :pH7.74:2012/02/11(土) 17:14:24 ID:b6TdV10.0
> 先ほどのシュワルツィ、なんか胸鰭で歩いてるわけですよ。
> 真面目にコリ以外の何かなのかもしれない・・・
> http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120211171039.jpg
www
オトシンはよく腹びれだけで立ってることはあるが、コリでここまで完璧に立ってるのは見た事ないなぁw
自分は画像見た瞬間、HTBのONちゃんをちょっと連想したねw

スピット作業。
今日はコックピットのシート周辺の細部を塗り分けて、エナメルのレッドブラウンとジャーマングレイでウォッシング。
そして計器盤のデカールを貼り、照準器のクリアパーツを接着したらシート周りの組み立て。
結局、照準器のクリアパーツはウルトラ多用途SUで接着しました。
経験上、これが一番クリアだし時間が経っても変色しないし。
ということで、現状はこちら。

後の胴体パーツに貼り付いてる銀色のは、多分酸素ボンベのパーツ。
組んだらロクに見えないからと、先日買ったガイアのスターブライトジュラルミンを塗ってみた。
(多分本当はアルミっぽい色で塗るのが正解)
スターブラストジュラルミンはツヤとか明るさがかなりいい感じでジュラルミンっぽいんだけど、
ラメっぽいキラキラな粒子がちょっと邪魔かもなぁ。
大きな面積に黒地を作ってから、エアブラシで吹くとこの辺変わってくるかな?
あ、それともこれを使えばもっと均一な仕上がりでキラキラ粒子も目立たなくなるんだろうか?
しかし、それだけのために500mlの溶剤を買うのもなぁ…
サンプルを見るとかなり劇的に効果はあるらしいが…

本日のお買い物
飛燕戦闘機隊―帝都防空の華、飛行第244戦隊写真史 菊池俊吉 色々込みで1994円
 アマゾンで安くて程度のいい古本の出物があったので。

現時点でのお買い物額は本に3719円、模型に2886円。




2/15 (水)

一日遅れのバレンタインネタ。

滝沢聖峰先生の昨日のtweet
確かにww
あーーー、あの人は?ホラ、ロザリアの婆やw
そういえば、先月号だったかな?
なんか婆やにちょっと含みのある描かれ方してたよね。
まさか、フランス側のスパイ?
あと、今月号のスケビを読みました。
いやー、久しぶりに東京物語を読んだね!
あれ、夏の単行本に入るんだろうか?
入らないなら、買っておこうかなぁ…

2ちゃん軍板の信じられないけど本当だスレから。
> 750 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/14(火) 18:40:07.21 ???
> つうかスレタイに沿った話題なんてなかなか思いつかなくてな
> 今日がバレンタインデーと思い出したのが2ちゃん開いた時だった、なんていつもの事だし
> 彼女いるときも貰ったことなかったな、そういや
> 
> 765 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/14(火) 22:27:53.67 ???
> >>750
> 代わりにこれをやろう
> ttp://www.nzetc.org/etexts/GreLong/GreLong025a.jpg
> 
> 766 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/14(火) 22:31:46.00 ???
> >>765
> 心なしか二人に馬鹿にされてる気分なんだがw
> 
> 768 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/14(火) 22:53:43.25 ???
> >>766
> 畜生、そうみえてきた
確かにそう見えるw

F35はSU−35Sに太刀打ちできない=豪シミュレーション
> 委員会はF35とSU−35Sが空中戦を行い、240機のF35が同数のSU−35Sと戦った場合、
> 210機が撃墜されるというシミュレーション結果を示した。
はい?それはネットワークやミサイルは禁止でドッグファイト限定と言う条件だったとか?
それでもこれはあり得ないだろ、と思ったらソースはサーチナかよ。
なんだ、そら自分とこのフランカーを悪く言うわけがないわ。
つーか、今はこう言っておきながら、日本にF-35が配備されたら
「F-35はステルスが!ネットワークが!第5世代だから!脅威だ!」とか言い出すんだよ絶対。

帰りの電車の吊り広告でこんなの見つけた。
チャイルド・スポンサーシップ
> チャイルドスポンサーになっていただくと、1人の子ども“チャイルド”を紹介します。
> 文通や成長報告によって温かい心のつながりを育みながら、
> チャイルドと地域の成長を通じて、支援の成果を実感することができます。
1対1というのが面白い。
ぶっちゃけ月4500円で一人の子供の人生を救えるのであれば、全然高いとは思わない。
だけど。
多分、このプログラムが支援したい子供たちと、自分が支援したい子供たちは食い違ってるんだろうなぁ。
あ、支援できる子供の国の一覧があった。
うーーん、やっぱ自分の希望とはちょびっとずれてる感じかなぁ。
ぶっちゃけ東南アジアはいいですよ。
むしろアフリカにはもっと他の国にも支援が必要な子が多かろうよ。
つーか上のリンクの中から、自分は支援したいと思うのはスワジランドの子くらいかな。
いやね、自分は貧困に対しては別にどうでもいいんですよ。
貧困なんて別にアフリカまで行かなくても日本にだってある、アメリカにだってある。
自分が支援したいのはそういうんじゃなくて、危機からの脱出とかを支援したい。
例えば、自分の4500円でソマリアの子供が長距離バスに乗れてアルシャバブ支配エリアから脱出できた、とかそういう感じの。
ぶっちゃけね、国やエリアが貧困てのは構造的な問題なので、そこの個人に金をいくら投下しても、
その人の自己満足は満たされても根本的な解決は図れないと思うんだよ。
だけど、いきなり降って湧いた危機ってのはタイミングというか運不運の要素も結構あるので、
そういうのに対してはわずかな金が生死を分けることも多かろうと思う。
なので、出来ればそっちの方にお金を投下したい。

とまで書いて思ったけど、そういう子供が対象だと、ある日届いた状況報告に
「あなたのチャイルドは、**/**に村にやってきた武装ゲリラに拉致され、
 3ヶ月後にその村を再び襲った武装ゲリラの一員として目撃されたのを最後に(以下略)」
なんてこともありうる訳で、ぶっちゃけそういう報告が来たらかなりヘビーだよなぁ…
うーーん、まぁ例え相手がどこであろうが誰であろうが、この手の活動は自己満足を満たすことが大事だろうから、
こういう終わり方だと後味悪いばっかりで、活動自体を続けていけなくなるのがオチなのか…
でもさぁ、支援が必要な子供の現実って実際問題そんなもんじゃね?とも思っちゃう自分は多分ズレてるんだろうなぁ…

スピット作業。
今日はコクピットを挟み込んで胴体の張り合わせ。
このキット、従来のエアフィックス製品と違ってシャッキリしたモールドとピタッと合う精度が評価されてるんだけど、
コクピットに関しては若干幅がありすぎるみたいで、両脇をちょっとヤスらなきゃ胴体がちゃんと合わなかった。
とは言うものの、その後にちょっと仮組みした限りではコクピットの幅以外は確かにすごい精度だ。
胴体と主翼下側、そしてその上に乗る主翼上面のパーツなんか、タミヤ製?と思えるほどにピッタリと合う。
飛行機模型は、特に微妙な上反角のあるレシプロ機では主翼上面と胴体両脇にどうしても隙間が出来ることが多いのだけど、
今回はそれもなし。
現状でパテが必要かな?と思うのは垂直尾翼の根元にわずかに出来る隙間と、
機銃口とかのパーツの合わせ目に位置する開口部が真円ではないので、それを修正する位か。
ま、その辺はあらかた組み上がったらまとめてやりますかね。
明日は、今日接着した胴体の合わせ目を消しつつ、主翼内部を塗装するかね。





2/16 (木)

超私信
会話に関しては以前と同じでグラフィックだけ向上したって感じがするね。
ところで、ネネ3DSはッ!?

面白いww
これはT-80系列かな?
砲塔がスムーズに回るよねぇ。
まる生きてるみたいだ。

スーダン軍、南スーダンの国境付近空爆か
あーあーあーあー…
こないだ不可侵条約が締結されて、やったね!すごい!と書いたばっかりなのに…
つーかやっぱ不可侵条約の締結は侵略開始のフラグ立てなんだろうか?

そういえば、今月の軍事研究誌にタイがウクライナからT-84を100輌買うって話が出てたね。
タイでは先だってのクーデターで非常に程度の良いM41ウォーカーブルドッグが出てきてて、
軍オタには「綺麗に使っている。素晴らしい!」と大絶賛?されていましたが、
これの後継をウクライナのT-84にするみたいね。
タイでは既にウクライナから装甲車とかも買ってるみたいで、T-84の件でウクライナとの結び付きが深まるだろうと書かれてた。
しかし、西側装備から東側装備に変更するのも大変だろうが、それ以前にM41とT-84じゃあ世代もかなり離れてるので、
使いこなすまでしばらくはタイは大変かもね。
しかし、ちょっとまえにタイと国境紛争をしていたカンボジアは主力戦車がT-55だったと思うので
今回のタイのT-84の採用は焦る話だろうなぁ。

お、後継GUN誌のサイトが出来てる。
おお、いきなりショットショーのレポートを掲載してくれるか。
今年はショットショーのレポートが読めないかと思ってたのでありがたい。
つーか、ホント長く続いてくださいねぇ。

あと、個人的にはちょっと気になってる東京マルイのコルトガバメント シリーズ70の発売日が2/29になったとか。
あと2週間もないのか、これは急だなぁ。
とは言え、期待している人も多かろう。
自分としてはまぁまずはちょっとレポを待ちたいのと、
今後のバリエ展開も見てから決めたいので、ちょっと待ちの体勢かね。

スピット作業。
今日は胴体の合わせ目を消しつつ、組んだ後にも見える主脚庫等の主翼内部の塗装。
しかし、今主翼内部に塗ってる、そして後には機体下面色としても使おうとしてる
Mr.カラーの311 グレー FS36622は本当に隠ぺい力がないなぁ…
塗っても塗っても下の色が透けて見える。
今塗ってる主脚庫とかは後で汚すからいいかげんでいいやと筆で塗ってるが、
筆塗りでの重ね塗りは前に塗った塗料が乾燥後ってのが大原則なので、
隠ぺい力が弱いと塗っては待ち塗っては待ちを何度も繰り返すハメになる。
ここはエアブラシでシュッとやっちゃうべきだったかもなぁ…
でも実はこの色、自分のお気に入りだったります。
上のリンク先では色はよく分からないけど、実際の色はパッと見は白だけど微妙に黄色っぽくもありグレーっぽくもあり、
実際にその辺の存在するわざとらしくない白として使うにはかなり重宝します。
例えば、自分は過去にマシーネンのルナポーンを塗るのにこれをメインに使った。
なので、今度も長く付き合って生きたい色なんだよね。
だから、もっと隠ぺい力があると本当に嬉しいんだけどなぁ…
塗料の蓋に「要下塗り 要エアブラシ」とか書いとこうかしら。

明日は胴体と主翼を組んで、ついでに尾翼の取り付けるか。
これに他の細かいパーツを取り付けたら、次はいよいよ機体の塗装の算段を考えなきゃね。




2/17 (金)

<北朝鮮>要人搭乗ヘリ墜落五人死亡か 当局は沈黙
> 住民は『死んだ将軍の誕生日のせいで、葬式を行わなければならない人が発生した』と話している」
ホント、最近一般市民によるこういう反体制的な言動が、よく聞こえてくるねぇ。

金正男氏 送金中断でホテル代にも困窮=露週刊誌
> マカオに暮らす正男氏を先ごろ取材した同誌は、「しばらく前から正男氏に現金不足の問題が生じている」とし、
> 滞在先だった高級ホテル関係者の話として、正男氏が1万5000ドル(約120万円)のホテル代を滞納し
> 客室から追い出されたと伝えた。
> 
> 同誌によると、マカオの行政当局の関係者は、正男氏のマンション代は中国の情報機関が、
> ギャンブル代や遊興費は北朝鮮が送金していたと話す。
> 
> 最近、正男氏が金に困っているのは、北朝鮮の新指導者で弟でもある金正恩(キム・ジョンウン)氏について、
> 権力の座を長くは保てないとする内容の発言をしたことが災いしたとの見解だ。
> その後、朝鮮労働党政治局は正男氏への送金打ち切りを決定し、正恩体制との対立を望まない中国側も
> 同様の措置を取ったものとみられる。
> 
> また同誌は、中国が正男氏を保護する理由として、正恩氏の持病を考慮し、正恩氏に万一の事態があれば、
> 中国式の社会主義モデルにも好感を持つ正男氏を北朝鮮指導者に就かせるため、と述べた。 
この記事は何気に色々重要なことが書かれてあるので多めに抜き出し。
最近色々反体制な言動の目立った長男ですが、結局はやっぱ北の掌の上だってことなんだねぇ。

2ちゃん模型板のマシーネンスレから。
今度ハセガワが出すキャメルは1/20がいいか1/35がいいかのお話。
マシーネンは大体1/20で統一されてて、人が着るスーツの全高が1/20で15cm弱くらいなので、
先端の球の部分に人が納まるコクピットがあるキャメルを同じスケールで作るととてつもなくデカくなる。
なので、ハセガワも1/20だけでなく1/35をも選択肢に入れているんだけど…
> 457 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/16(木) 06:04:16.39 1WxqfHdE
> キャメルは1/20でお願いします
> スケール違いは買う気が失せる
> 
> 459 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/16(木) 09:55:45.86 eBNlaIPd
> 1/35と1/20のセット
> おやこマシンでおねがいしまつ
> 
> 461 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/16(木) 11:05:41.47 momW5q6o
> >>459
> なんとなく思いついた
> ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014102.jpg
うはははw
これはいいや。
でも確かに上のルナポンが1/20でキャメルが1/35ならこれ位のスケールになると思う。

> 465 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/16(木) 12:05:19.10 1WxqfHdE
> >>461
> それなら欲しい
> ドナドナがよぎった
> 
> 466 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/16(木) 12:10:35.50 i5GyyaeG
> 1/35でも良いかなと思えたw
> 
> 467 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/16(木) 12:44:18.33 w7+bIRa4
> またがり様
> 
> 468 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/16(木) 13:14:57.84 AgFbk3TC
> キャメル1/35で決定だな!!
> 
> 470 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/16(木) 14:18:10.91 TjrL+sEO
> >>461
> これ箱絵に決定
> 
> 473 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/16(木) 18:08:09.21 JgR153pA
> これが正式でいいよ。スケール問題も解決する。
> 
> 474 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/16(木) 18:34:58.25 bpF1ip0V
> ちゃんと「月の砂漠をはるばると」な、絵なのが素敵
むちゃくちゃ好評ww

スピット作業。
今日は主翼と垂直/水平尾翼を取り付けた。
というわけで現状はこんな感じ。

いやぁ、美しい!
スピットは本当に美しい飛行機だ。
最近流行の兵器の擬人化にはマジで閉口な自分ですが、唯一このスピットだけはそれも許せる気がする。
それくらいスラリとした優美なラインですよねぇ。

で、イギリスがこんな美しい飛行機を飛ばしていた頃、
新大陸ではこんな歪んだ筒にぶった切った板を貼り付けたような飛行機を飛ばしてるんですよ。
おお、いやだいやだ、これだから野蛮人は!

つーかね、アメリカの飛行機が成功したのって、その原因の8割は早々に2000馬力級の大出力エンジンを作れたからですよ。
そりゃあ、大出力のエンジンを積んでりゃ多少の設計の拙さを差っ引いてもいい飛行機になりますよ。
いかに空力を考えたフォルムでグラム単位で軽量化してても、
使うエンジンが最後まで1000馬力級じゃ勝てっこないんですよ。
しかもこの国は、2000馬力級エンジンを開発は出来てもロクに運用できないと来たもんですよ。
そらね、ハナから勝てる可能性なんで微塵もありませんて。

あと、アメリカに有ったのは大出力エンジンを早期に開発できる技術力と、それを量産できる工業力と、
その性能をフルに引き出せる高オクタンのガソリンを量産する化学力と、
それを戦場の隅々にまで行き渡らせることの重要性を認識する上層部と、それを実現できる組織力と
そんなエンジンをキチンと整備する基礎科学力を持った若者と、
そんなエンジンを積んだ飛行機を有効に扱う若者を大切に育てて有効に運用する組織力と
そんな若者を無尽蔵に供給する人口だけなんですよ。
まぁ当然、こんな国力を備えた国は古今東西アメリカ以外には存在しないんですが。




2/18 (土)

タイガー戦車のレプリカ作成過程
いやぁ、こうやって見るとタイガーってホントでかいなぁ。
日本人が見て「まるで家のようだ!」って言った気持ちがよく分かる。
あのマンホールみたいな転輪の交換作業とか考えただけでイヤになってくるなw

重さ1.2キロ、手のひらサイズのミニ発電機 IHIが開発
> IHIは16日、手のひらサイズの超小型ガスタービン発電機を開発したと発表した。
> 直径8センチ、長さ12センチで、重さは1.2キログラムと、世界最軽量を実現した。
> 燃料には、プロパンガスのほか、灯油や軽油などが適用できるという。ボタン1つで立ち上げられ、連続運転時間は3時間。
> 停止時は、約2分半で冷却して止まる。
これは場所も取らないし特別な燃料も要らないし、緊急時とかにかなり使えそう。
各ご家庭に1つは準備すべきじゃないの?と思ったら
> 価格は1台当たり200万円程度を想定しており、2015年の商品化を目指す。
……
お役所がたくさん買って、量産効果で値段を下げてください…

最近、センター南の駅前の広場で原発反対な人たちが毎週末に署名運動をしてる。
ほとんどの署名運動と同じく、それもまた激しくウザったくてしょうがないんだけど、
自分はどちらかというと原発自体には賛成派なので「寒い中よくやるよねぇ」程度でシカトしてた。
それが今日、その前を足早に通り過ぎようとしたら、署名のボードを持ったオバハンがしつこく付きまとってきて
「もうホントにね、若い人にこそね、本当に真剣に考えてもらわないと」とかなんとか言ってくる。
まぁね、世の中にはいろんな人が居ますから、それぞれ好きに生きてくれたら良いんで、
誰から何言われようが「はぁ、へぇ、ふーん」で済ます自分ですけど、今日のこの言葉には一瞬でカチンと来た。
「はぁ、それはまるで僕等が何も真剣に考えてないような言われ様ですな。
 真剣に考えてないと思う?
 こんな世の中で子供を育てないといけないような年代が何も考えてないと思う?
 同時に、この不景気の中で、これから増えるかもしれない家族を養わなけりゃいけない世代が、
 原発による社会と経済への影響をなにも考えてないと思う?
 つーか、何も考えてないのは、後先考えずにポコポコ原発建ててたあなた方の世代でしょ。
 アンタ方は使った後の処理方法さえも考えずに、日本中に原発ポコポコ建てて、
 その安い電力を背景にして発展した栄華を散々謳歌して、
 そろそろ歳とって落ち着いてきて、ハタと考えたら自分らは物凄いゴミの山を築き上げてることに気付いたと思ったら、
 若い人にこそ真剣に考えてもらわんと、とか言って後の世代に全部押し付けかよ。
 しかも、この不景気の中で高い石油を買いながらも、建てるより高い金を掛けて全部の原発を解体しろとかアホとちゃうか?
 真剣に考えてへんのはむしろアンタの方でしょ。
 こんなヒマなことしてる前に、ちょっとその辺胸に手を当てて考えてみたらどうや!
 …………
 って、(嫁さん)が居なかったら絶対言ってたね!」
「……………ここまでよくそれを我慢したねぇ」(署名現場から50mほど離れるまで待った)
「今から戻って言ってきていい?」
「(スーパーでの買い物の)荷物を全部家に置いたらね」
「しょうがない、荷物置いたらもう一回地下鉄乗って言いに行くか」
「…………」
まぁ、当然言いには行きませんでしたが。
しかしホントに腹立つわぁ。
なにあの「私達だけは真剣に考えてる」的な上から目線。
大体ね、なんかの啓蒙活動をしてる人は大抵そうなんよ。
私こそが自然のことを、私こそが日本の政治のことを、私こそが放射能の影響についてよく知ってるから、
その驚愕の真実をあなた方に教えて差し上げますわ的な姿勢が根本にあるよね。
でもね、あのオバハンは多分60歳程度だと思うけど、間違いなく自分の方が原発についてよく知り、
よく分析しよく考えてるという自信があるわ。
そんな薄っぺらに人間に上から目線で物を言われるのがこんなに腹立たしい事だなんて!
来週も居るようなら、嫁さんを先に帰らせて今度こそ言おう。

で、そんな腹立たしい買出しを終えたら、そそくさと都内に出かけ、
アキバでちょっと模型屋を覗いた後、上野で高校同期との飲み会に出席して来たのでした。
自分は酒を飲んだら、模型とPCの内側には絶対に触れないことにしているので、
今日のスピット作業は出かける前に、主翼の機銃口を真円に整形するために、
ベビーパウダーでこねた黒瞬着を詰めただけ。
いやしかし、このキットはすごいね。
主翼の合わせ目は前の方はよくある主翼前端で合わさる感じだが、合わせ目はピッタリで隙間も段差も出来ない。
自分はお約束だからとサラッとヤスリを掛けたけど、これすらも要らない感じ。
そして後の方は合わせ目がフラップの付け根部分の位置で、
パーツの切れ目がフラップと翼の切れ目として表現される様になってる。
なので、こっちはヤスリを掛ける必要は全くなし。
飛行機はAFVと比べて微妙な曲線が多いのでヤスリ掛けに気を使うし、
筋彫りも繊細なのが多いのでガシガシヤスるとすぐに消えて、また掘り直さなきゃいけない。
なので、ヤスリ掛けが最小限で済むってのは、飛行機に慣れてない自分には本当にありがたいですな。
明日は機銃工を整形したら、いよいよエアブラシでの塗装に入りますかね。
まだ換気しながらの塗装は寒いので、出来るだけ暖かい昼の内に塗装することにしよう…

本日のお買い物
ドラゴン 1/72 V号戦車L型 1512円
 いつの間に出てたんだ!ノーチェックだった…
Wing Ship Art 1/700 戦艦ローマ用 甲板塗装マスキング 1279円
 アキバのイエサブにて衝動買い。
 でも、ローマはデコボコの特に多い艦首甲板に対空識別の赤白ダンダラを塗らなきゃいけないので
 この手のが絶対に必要だと思う。
バードマン企画 キャノピーマスキング 1/72飛燕用 315円
 これも衝動買い。
 つーか、これは大和郡山市で作られてんのな。

現時点でのお買い物額は本に3719円、模型に5992円。




2/19 (日)

そういえば昨日の高校同期との飲み会ですが。
いやぁ、やっぱ気心知れた連中との飲みは良いですな。
高校同期とは言うものの、最終的に高校まで一緒だったと言う意味合いでの高校同期であり、
自分以外の3人の内2人は小学校からの付き合い、残る1人は中学からの付き合いでなので、もうホントに長い付き合いなのね。
なので、相手の考えてることも言うことも手に取る様に分かる。もちろん、こちらの考えも向こうに筒抜け。
こういう連中とウダウダ飲むのは本当に楽しい。
というわけで、結局終電間近まで飲んでたよ。
むしろ、朝まで飲める店が見つからなかったから終電で帰ったとも言える状態w
ちなみに一人は今朝早くの飛行機で海外に旅行に行くはずだったんだが、ヤツはちゃんと飛行機に乗れたんだろうかw

シリア:反体制派、武器高騰で入手に苦慮 自動小銃2倍、弾薬8倍
> 幹部によると、「政府側密売人などからも買い付けている」という。
んん?
政府に卸して密売もしてる人?
だったら、反体制派に売るのは普通じゃないのか?
それとも政府に密売してる人?

今日は特にニュースがなかったなぁ。
ということでかなり久々にkojii.netさんとこの今週の軍事関連ニュースから。
いやね、去年はホントに忙しかったので5月以降はロクに読めてなかったのね。
それを年末の帰省以降、チマチマとヒマを見つけては読んで、ようやく現状では去年の11月の記事にまで追いついてきた。
いやぁ、一時期は記事を溜め込んだファイルのサイズがプレーンなテキストで2MB以上ありましたからね。
今も仕事はヒマではないけど一時ほどの異常な激務ではないので、今の内に全部読みきっておきたいね。
ああ、あと今回からは原文を抜き出す形としました。
原文抜き出しでも出典を明確にしてリンクも貼れば、多分kojii.netさんも許してくれるはず。
あとニュースのソースの略称については、ここの各記事の末尾をご参照。

ということでまず一発目。
> 米陸軍は、25mm の空中炸裂擲弾を発射する ATK (Alliant Techsystems Inc.) 製
> XM25 Counter Defilade Target Engagement System について、アフガニスタン派遣部隊への配備を開始した。
> 大きさは通常の自動小銃並み、重さは 12lb、射程は 700m。分隊レベルの現行火器と比べると 3 倍の威力があるとしている。
> (SpaceWar 2010/12/1)
やあ、これはCoD MW3のNY証券取引所のステージで出てきたヤツですな。
あれは非常に役立ちました。
何度も何度も補給に戻って、出来るだけ長い間使えるように気を配ったもんです。
それはさておき現実の話だけど、確かに役に立つツールだとは思う。
だけどこれ、記載にもあるが大きさが普通のアサルトライフルサイズなんだよね。
なので、M203の様にライフルと併用して使うというのがちょっと難しい。
この辺がネックだと思うなぁ。
もうちょっと小型化してアサルトライフルにアドオンできるようになれば最強なんだろうけど。
ああ、それが結局はポシャッたOICWなのか…

> 昨年に水没事故を起こした韓国の K21 歩兵戦闘車について、軍民の専門家が同車の不具合に関する調査結果をまとめた。
> 浮力の不足、ウェーブ プレートの高さ不足、排水ポンプの能力不足が水没の原因だったとしている。
> 10 年の期間をかけて開発した Doosan DST 製の K21 は、2009 年 11 月の就役後に、2 度の水没事故を起こしている。
> 問題点の改善を行って、2011 年 2 月にテストする予定。(DefenseNews 2010/12/1)
あーんー、なんか渡河するための全ての能力に欠陥があるように読めますが…

> Guido Crosetto 伊国防次官によると、イタリア軍では F-35 の調達計画を見直す検討を進めているとのこと。
> ただし決定はまだ。具体的には、空軍向けの調達の有無と、F-35B を止めて F-35A に一本化するかどうかが議題。
> (DefenseNews 2010/12/8)
初期からF-35に関わって、その調達をアテにしていた国は今辛いよねぇ。
かなり後から参加した日本は、それはそれで幸運だったのかも知れん。
つーか、イタリアがB型の採用をやめるとなると、B型を欲しがってるのは米海兵隊だけになるので、
いよいよジリ貧ですなぁ。

> 米国防総省が FY2011 国防歳出法審議の過程で明らかにしたところによると、
> F-35 の低率初期生産 (LRIP : Low Rate Initial Production) ロット 4 における機体の単価は、F-35A が 1 億 1,160 万ドル、
> F-35B が 1 億 940 万ドル、F-35C が 1 億 940 万ドルとのこと。
> ただしこれには、生産設備・飛行試験・支援機材などの費用が含まれる。
> ちなみに FY2011 国防歳出法案では、依然として F136 エンジンの件も生き残っている。(Bloomberg 2010/12/16)
ふむ、F-35Bは特別高いってわけではないのね。
でもまぁ、今のところ開発は一番遅れてるからなぁ…

本日のスピット作業。
今日は昼の暖かいうちに窓際にちゃぶ台を出して、その上に塗装ブースを広げて、日光を浴びながらのエアブラシ塗装。
ま、塗装ブースで換気してるから、結局は寒いわけですがw
今日の作業は排気管に焼鉄色を吹き、プロペラ先端にドイツ機用のRLMイエローを吹き、
機体の下面にお気に入りのMr.カラー311 グレー FS36622を吹いた。
しかし、311グレーはホント隠ぺい力ないなぁ。
エアブラシを使っても、結局何回も吹くハメになった。
やっぱこの色使う時は白系の色で下塗りが必須だな。
白のどの色なら隠ぺい力があるんだろう?

水槽日記
本日の水換えで第2水槽に抱卵ミナミを発見。
既に第2世代の第2ロットまでは孵化しているので、これが第3ロットとなるんだろう。
つーか、そろそろ水換えで汲みだした水から稚エビだけ戻すのもしんどいんですけど…




2/20 (月)

久々に仕事場の愚痴。

だいぶ前に書いたけど、去年の1月から仕事場に来てる新人さん。
結局アレからも何度か無断欠勤を繰り返したので、自分の上司と話し合った結果、別の人と交代することになった。
けど、代わりの人員の確保とか契約の期間等の絡みがあって、この事はまだ上司と自分以外にはまだ秘密。
そんな新人さんは今日も簡単な仕事を回りくどくこなそうとして、ホントにそれにはイライラさせられる。
「いや、もうデフォルト状態のファイルがあるんだから、それ使えば追加でインストールしなくてもいいでしょ」
「そうなんですけど、インストール作業もやっておいた方が今後のためになるかと思いまして」
「そりゃ結構な心掛けだけど、この作業の期限は火曜だよ?
 火曜ってっても客に報告するのが火曜中なんだから、資料とドキュメントはそれまでに作っとかなきゃダメなんだよ?
 今から追加インストールしてて、それに間に合うかい?」
「厳しいですが、やってみます」
もうね、この人こんなこと言って間に合った試しがないんですよ。
つーか、こういった翌日に無断欠勤しやがって、自分がイライラしながら後の作業を全部やったことも何度かある。
なので、ここは是非とも無駄な作業はやめさせて、とっとと作業を進めさせたい。
だからそう誘導するための「追加インストールなんて無駄」だと説得する文句につい
「いやな、もう君には今後とかないんよ。だからそんな経験はやるだけ無駄」
と言う台詞が、もうホント舌の中ほどまで出掛かった。
いやー、焦った焦ったw
もうちょっとで、当の本人に全部暴露するトコだったw
つーか、コイツに「オマエ勤務態度悪すぎるから4月からここクビな」とかいった日にゃ、
その日を最後に絶対にもう出勤してこないね。
でも、つまらない自分の自己満足ですが、早く言いたい!早くコイツに最後の引導渡してやりたい!
WWE並に胸に指突き付けてYou are fierd!って言ってやりたい!
あーー、いつ言えるんだろう。
つーか、そもそもそれをオレが言えるのかっていうのもあるんだけど。
ちなみにこの新人さん、ウチの会社に合併してきた元他社の人をウチの上司が預かってる形なんだけど、
上司によると「自分だったらあんなの速攻クビだよ。100点満点中10点もあげられない」と酷評。
今の職場は彼の不始末を自分やYOS君が拭いて回ってるので客先からクレームも出てないけど、
「次は彼一人の現場に放り込んで、客先からクレームが来たら速攻クビにする」だそうで。
いやはや。
つーか、ウチの上司もそんなを自分トコに回してくんなよなぁ…

今日もkojii.netさんとこの今週の軍事関連ニュースから。
> 米陸軍 AETF (Army Evaluation Task Force) では、スマートフォンを活用する演習・CSDA
> (Connecting Soldiers to Digital Applications) を 12/8 にスタートさせた。
> 7 月に実施した限定ユーザー試験 (LUT : Limited User Test) に続くフェーズ 2 分で、
> Android、Windows Mobile、Apple のオペレーティング システムが動作するスマートフォンを
> 第 1 機甲師団・第 5 旅団戦闘団・第 1 諸兵科聯合大隊に配備。これを実戦環境下でテストする。
> 移動体通信網を活用した音声通話・状況認識・レポーティングといった要素を想定。(US Army 2010/12/14)
へぇ!ってニュースだね。
だけど、AndroidとWindowsとiOSの混在って大丈夫なのかしら?
あと、バッテリーの持ちとかは問題にならないのかね?

> 米陸軍では、太陽電池を組み込んだ可搬式の天幕を評価中。
> 発電機なしでもコンピュータなどへの電力供給やバッテリの充電を可能とする狙いで、
> Flexible PV (Photovoltaics) と呼ばれる、柔軟性を備えた太陽電池を組み込んでいる。
> 担当しているのは、Natick Soldier Research Design and Engineering Center の
> Shelters Technology, Engineering and Fabrication Directorate。(US Army 2010/12/8)
おおw、上の疑問に対する答えがw
でも、これは良いよね。
日本の自治体もこういうの買っておくべき。

> 米太平洋軍 (USPACOM : US Pacific Command) 司令官の Robert Willard 米海軍大将が、
> 中国の ASBM (Anti-Ship Ballistic Missile) 開発について「試験が進行中」と発言。
> すでに IOC (Initial Operational Capability) レベルに達しているが、
> 完全な実戦化にはもう何年かかかるとの見通しを示した。
> 東風 21 (DF-21 : Dongfeng 21) の改修型で、米海軍艦艇の接近阻止が開発の目的。
> 同大将はこのほか、「中国はこれまで、渤海・黄海・南シナ海・東シナ海といった自国近隣の海域にフォーカスしてきたが、
> さらに遠方にまで影響力を拡大、将来的には全世界規模の軍事力に発展化させる意図があるのは明白」と発言している。
> 朝鮮半島情勢については、北朝鮮がまた挑発行動に出る用意を整えているとして、
> 中国に対して事態の沈静化に向けて動くよう求めた。(DefenseNews 2010/12/28)
自分はこのASBMとやらにはかなり懐疑的なので、ホントに初期作戦能力レベルにまで達してるのかぁ?と思うけどなぁ。

> Stephen Smith 豪国防相と Jason Clare 豪装備相は、アフガニスタン・Uruzgan の Tarin Kowt に
> C-RAM (Counter Rocket Artillery and Mortar) 用の探知・警報機材を配備すると発表した。
> ロケット・火砲・迫撃砲による攻撃の早期探知が目的で、以前はシンガポール軍が同様の任務を担当していた。
> それをオーストラリア軍が 2010/12/28 付で引き継いだのに伴うもの。Force Protection Review を受けて決定した、
> 総額 16 億豪ドルのパッケージに含まれる。(Australian DoD 2011/2/1)
アフガン派遣ドイツ軍もC-RAMの迎撃システム一式を配備してた。
アフガンは基地ですらそんなに危険なの?

> 米陸軍は Fort Benning で、従来とは異なる「健康的な給養」を試行中。
> 各種の食事を「緑」「赤」「黄」に分類して、バランスのとれた食生活を目指すというもの。
> 「緑」には葡萄、林檎、メロンといった果物類が該当。
> 「黄」ではスクランブルエッグやベーコンこそ出しているものの、豚肉は止めてターキーに変更。
> 「赤」はチーズなどで、ペストリーやケーキは止めた。そのほか、ヨーグルトやグラノーラなど。
いやいやいや!緑も赤も黄も野菜じゃないのかよ!
つーか、果物とか卵とかベーコンとかチーズとかってもうさぁ…
これで「健康的」とか言えちゃうアメリカ人の普通の食生活ってどんなんなんだ!?

今日のスピット作業は機体と水平尾翼の下面をテープでマスキング。
そして次はコクピットのマスキングなんだけど、これはちょっとでも隙間があるとコクピット内に塗料が流れ込むし、
かといってキャノピーの範囲を超えてマスキングすると機体色がちゃんと塗れない場所ができるので、
かなり正確かつキッチリマスキングしなければならない。
普段マスキングなんてしない自分としてはメンドイなぁとしか思えないので、なんとか手を抜けないかと考えてたら、
頭上に豆電球がペカ!
このキットは前々から書いている通りパーツがピタッと組めるので、コクピットとキャノピーのパーツもピタッと合う。
であれば、キャノピーのクリアパーツを全面マスクした上でコクピットに被せれば、コクピットは保護されるわけですよ。
ということで、久々にマスキングゾルを引っ張り出し、ペタペタとキャノピーに塗りたくる。
念のためにコクピット内部にもキャノピーとの境目にマスキングテープを貼って、
ゾルが硬化後にキャノピーを合わせてみれば、うんうんピッタリだわ。
むしろ、コクピットとキャノピーの合わせ目にゾルがあると、それの厚みでちゃんと合わないレベルでピッタリ。
本当はここでキャノピーの枠部分のゾルを切り取っておいたら、キャノピー枠の塗装も同時に出来るんだろうけど、
そんな精度でゾルを切り抜く自信がないのと、枠の塗装は後から筆でチマチマ塗った方が良さそうなので今回はパス。
ということで、次の作業は機体色の土色の塗装です。
明日やれるかな?




2/21 (火)

「2050年宇宙の旅」はエレベーターで
ほう、ウチではちょっとタイムリーなニュースだ。
というのも、昨日帰ったら嫁さんが
「福島第一の廃炉に40年掛かるって」
「まぁそうだろうなぁ。
 チェルノブイリみたいに石棺に封じ込めて後は知らんと放っとかないで
 全部ちゃんと解体するというなら、それくらいかかっても不思議じゃないよ」
「40年後ってもう私たち、お爺ちゃんお婆ちゃんだよ」
「そうだねぇ。
 でもま、多分それまでに発電衛星が打ち上げられて、軌道エレベータも出来て、
 原発に依存する体制からは脱却してるんじゃないの?
 40年後には廃炉の最後の作業が、原発時代の終焉みたいな形でセレモニーとかされたりしてるかもよ」
とか話してたばかりなんですよね。
ホント、そうなれば良いけどねぇ。

そういえば、期待のWW2フライトシム蒼の英雄は発売が3/8なのに、一向に続報が出てこない。
公式サイトも見つけたときのまま。
んーーー、これは発売が遅れるのか?と思ったが、
そういえばこのゲーム、作ってるのはロシアのメーカーなんだった。
というわけで、開発元のサイトを見つけた。
なんだ、こっちはバンバン情報発信してくれてんじゃん。
コナミはやる気ないなぁ…
どうせ売れないと思ってんだろ!
まぁ、売れないと思うけどw

で、開発元のサイトを色々見てみたがミッションはホントにヒストリカルなミッションになってるみたいだ。
それも一部はキャンペーン形式になってるみたい。
ちなみに、ミッションの舞台は太平洋は真珠湾、ウェーク島、ガダルカナル、ミッドウェイ、珊瑚海、ポートモレスビー、
ヨーロッパがマルタ島、クバン、ルール地方なんだそうな。
かなり太平洋重視、それも戦争の前半重視って感じがするね。
あと登場機体を見たが、いやぁ!日本陸軍からは飛燕の甲/乙/丙型が出てる!
つーか、隼は2型のみ疾風も五式戦も出ないので日本陸軍の登場機体は4つなのに、何で飛燕だけで3つもww
買う買う、このゲームは飛燕シムとして買いますよw
あと、日本海軍は零戦の各タイプが揃ってるけど、紫電改と雷電くらいは欲しいよなぁ。
やっぱ太平洋は全体的に大戦前半のものが多いから、後半の重爆邀撃系の機体は出てないみたいね。
いやぁ残念、屠龍とか乗りたかった。
それとオーストラリアのビューファイターってプレイヤーが乗れるのかな?
ちょっと乗ってみたいなぁ。
それにイギリスにはソードフィッシュがあるんだけど、これはマルタ島で使うの?
すぐにやられそうなんですけど…

まぁ、なんにしてもこれは買いですよ。
かなり久々に本格的なフライトシムにハマれそう。
しかしそうなるとスティックが欲しいな、出来ればスロットルが分離してるやつ。
と思って探したが、箱○で使えるスティックって少ないねぇ。
オマケに高い!
うーーん、どうすっかなぁ…

2ちゃん模型板のマシーネンスレから。
初心者な人がヨ式塗装法ってなんですか?って聞いてきた流れから。
> 555 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/20(月) 01:16:50.35 GgiR5W7a
> モデリングブック買えばええよ
> いろいろためになること書いてあるし
> 
> 559 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/20(月) 01:41:20.67 k/T80Uqp
> モデリングブックおもしろいよね。塗料の話、塗り方、いろいろ書かれてて写真も多いし。
> 結構良いキットを買う以上の価値はあると思うけどなー。まぁ、それは人それぞれか。
> SAFSがんばってー。
> 
> 561 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/20(月) 04:01:16.92 LTjNuEEQ
> モデリングブックは友人に薦められたけど、いいお値段だったので躊躇しつつ購入した俺
> 今でもヒマあると読み返すし、値段分は値打ちあると思うよこれ
> 
> 562 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/20(月) 04:16:46.42 GgiR5W7a
> マシーネン本たくさん買ったけどモデリングブックは俺も良く読むな
> 模型友達羨ましい(´・_・`)
> 
> 563 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/20(月) 04:45:05.79 hmZkDadc
> 何回もパラパラと見たくなる写真や文のレイアウトも大事よなぁ
> 情報を思い出すの半分、写真や文を何度も愛でる娯楽半分みたいな
> あと、物理的にあまり厚すぎないのも助かる
> 
> 564 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/20(月) 09:32:56.90 P7dUUgyk
> >>558
> かつての自分もモデリングブックの値段に躊躇したっけ
> その値段以上に価値がある本当に良い買い物だったと思う
> 
> 565 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/20(月) 11:14:53.35 XM5v51xD
> >>563
> 確かに厚すぎないって大事だよ
> マップロ本やモデリングブックは
> 模型制作前と作業中には必ず何度も見返すな〜
> まぁセンセの文章よんで上手くなったつもりになっても
> 実際手を動かすとままならない訳だがw
> 
> 576 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/20(月) 20:32:11.75 q+VWMlyI
> ちょっと奥さん、どんな苦痛も快感に変える方法、知ってます?
> ご主人、どんな失敗も全て成功につながるとしたら
> いえ、この世から失敗という概念自体が消え去るとしたらどうでしょう
> 
> そんな貴方にましーねん健康法。この本買うと幸せになれるかもしれません
> こうして今日も、全国で在庫が少しずつ減ってゆくのです・・・
そう、自分もモデリングブックに関しては今でも時々読み返す。
それほどに良い本だと、自分も自信を持ってオススメできる。
特に、失敗したら…とか考えちゃって手が動かせない人にはオススメ。
「失敗してもリカバリできる」「失敗したら、そういう仕様です、と開き直る」
「失敗したら、もう一個模型が買えると喜ぶ」てな感じにマインドセットを変えてくれるいい本だった。
とか言いながらも、この本には「こういう風に塗ったら失敗しないよ」「こういう風に塗ると味が出るよ」
「この道具はこういう風に使うと」もしくは「こう改造すると使うのに便利だよ」と
失敗から遠ざかる超具体的かつ実践的なことも書かれてるので、ホントに情報密度の高い本です。
模型なんてね、慣れの世界ですから。数作って色々失敗してこそ成長するってもんですよ。
最近のガンプラ指南書とかは「こうやればバッチリ!」とか言ってサラッと高度な技を披露するけど、
なかなか初心者はああもウマくは出来ないでしょ。
そういう人にこそ横山宏Ma.K.モデリングブックですよ!
上の7件のレビューの全てが5つ星ってのが、自分の意見を裏付けてると思います!

> 579 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/20(月) 21:57:56.14 o75czsLW
> 便乗でスマソだけど
> そのモデリングブックって本はガンプラ等のロボットモノやスケモの塗装にも転用出来る内容ですか?
> 
> 582 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/20(月) 22:29:57.85 XM5v51xD
> >>579
> キャラクター性に特化し過ぎて
> 汚しを入れない昨今のガンプラの仕上げには向かない
> 求めている方向性が違うんだなこれが
> 
> スケモは十分応用可能、というか横山センセイ自身が
> いくつもヒコーキを作って発表している
そうなんだよね、単色で綺麗にピッチリ塗るのにはあんまり向かないんだよね。
だから、USK氏の神姫さん辺りには多分向かないんだろうな、いやぁ残念です。

オマケ
> 570 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/20(月) 14:17:04.63 Ll5E+3wQ
> モデリングブックは常に手元に置き、余った塗料を紙面に塗り足してゆくとコクが出るよ
> 読めなくなるけど。
> 
> あと雨に濡らしてゴワゴワにして道に置いておくと、中学生がエロ本と間違えてひろってMa.Kにハマるからね。
> あとの一冊は普通に読む用。
姑息な布教方法をww

スピット作業
今日は機体上面色のベースとなるMr.カラー310 ブラウンFS30219を吹いた。
今日は夜も寒くなかったので塗装はラクチンだったね。
次は機体上面に緑を吹くんだけど、今回はその前のマスキングに初めてのやり方をやってみようと思う。
でもま、それは明日ね。




2/22 (水)

北、韓国の米軍基地を狙った放射砲を開発…すでに実戦配備の情報も
> 北朝鮮が韓国の中部地域一帯を砲撃できる射程距離170キロ(最大200キロ)の
> 最新多連装ロケット砲(放射砲)を最近開発したことが確認された。
だから、放射砲とかいうよく分からん訳はやめなさいって。
今の時期、日本では"放射"てキーワードはデリケートなんだよ。
これでまた「北が核を!」とかツイートするアホが出てくるでしょー?
つーか、多連装ロケットで何がダメなの?
何でわざわざハングルから直訳した意味の通らない言葉を使いたがるわけ?

それはそうと。
> 韓国当局が入手した資料によると、北朝鮮が新しく開発した300ミリの放射砲は砲弾の長さが3メートルを超え、
> ロシア製の衛星位置情報システム「グロナス(GLONASS)」技術を適用して誘導機能を持つ。
まぁ全長3mとは言ってもロケット弾ですからね、ほとんどは推進剤なわけで。
あと、ロシアも中国もグロナスで誘導するロケット弾は持ってないはず。
なので、このニュースはかなり胡散臭いなぁ。

F35戦闘機、高騰続けば導入中止 日本政府、米に価格維持求める
> 関係者によると、日本側は2013会計年度(12年10月〜13年9月)の米国防予算案が発表された今月中旬、
> F35の価格の維持と日本企業参加を米国防総省に確約するよう、文書で求めた。
> この際、日本側は「価格の高騰が続けば、導入計画の中止も否定できない。価格維持の確証が欲しい」と米側に伝えた。
なんつーかさぁ、F-35に関わってた国々の動きを見て、こんな約束をしてくれると思う方がおかしい。
これを一番言いたいのはイギリスやオーストラリアやカナダやオランダやイタリアでしょうよ。
> だが、価格や納期を変更しても違反を問われない有償援助(FMS)契約であることを理由に、
> 米政府としては納入時の価格据え置きや価格上昇分の補填(ほてん)など日本側の要請には応じない方針だ。
そ、結局FMSで買う限り上のような寝言は絶対に通らないんですよ。
つーか「買わないかもよ!」と言っておきながらも、他を探す素振りもないしさぁ。
とりあえず言うだけ言ったってだけなのかねぇ。
あと、細かい点だがリンク先の写真はF-35のB型で、日本が採用するA型ではない。
まぁ、細かい話だけど。

2ちゃん模型板のマシーネンスレから。
> 599 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/21(火) 03:39:51.24 KKfr5BVn
> ラッカー塗料の臭いって、どうしてます?
> 自分は親と同居、外でやれといわれてこの時期作業無理なんです。
> 臭いを消す方法ってあるんでしょうか?
> 
> 601 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/21(火) 04:08:23.85 1L8gDLlj
> >>599
> 無い
> 
> 602 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/21(火) 04:32:21.83 9n2VFWyT
> >>599
> 塗装ブースがいいよ
> 
> 605 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/21(火) 07:50:44.47 Fk7fi6Sh
> >>599
> ブースでも臭いは消えない
> ・春まで待つ
> ・ラッカー系は諦めて水性
> ・親に防臭マスク
> ・庭に塗装小屋(テント可)
> ・独立して一人暮らし
> 
> 606 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/21(火) 09:25:10.10 EVf1Uv/j
> くさいのダメならアクリル使えよ
> 上の方にも出てたけどファレホ良いよ
> プラへの食いつき悪いから、缶サーフェイサーなどで下地処理したほうが良いが、
> それくらいなら家の外でできそうじゃね?
> 
> 607 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/21(火) 11:05:29.62 GWSwo4vn
> >>599
> 厚着して外で塗れ
> 
>  610 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/21(火) 20:19:33.15 azHPmB+V
> 一番必要なのは
> 「どんな手を使ってでも塗ってやる!」
> というやる気のような気がする。
自分は変な精神論は嫌いだけど、やっぱまぁこの時期の塗装が進むか滞るかは
確かにある程度はやる気な気もするね。
と思って読んでたら、
>612 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/02/21(火) 21:28:45.86 NE/bm6gr
> >>611
> 地吹雪がひどいので諦めました
wwwww
ごめんwそんなトコでは塗装しないで下さいww
いやぁ、そういう意味では関東で良かったと思うねぇ。
最低温度が氷点下になる日はあっても、それが続く事はまずない。
なので、塗装ブースで換気しながら塗装しても、凍えるほど寒いってほどでもないもんね。
もちろん厚着はしてるし、そのお陰で塗料瓶を袖に引っ掛けて倒したりはしますがw

で、関東の明日の夜は暖かそうなので、明日夜の塗装に向けてのスピット作業。
今日の作業は昨日書いた通り、緑塗装のためのマスキング作業です。
まず、スピットの機体上面の迷彩は見る資料によってマチマチだけど、
多分、色の境界は若干ボケているのが正しいと思う。
となるとエアブラシで吹くことになるんだけど、普通にエアブラシで迷彩を吹いたら
出来る迷彩の色の境界のボケ足はかなり幅のあるものになるんだよね。
1/72の迷彩としてはちょっと許容範囲外のボケ足。
エアブラシでボケ足をコントロールするのは実は簡単で、境界をちょっと浮かしてマスクして吹けばいい。
そのマスクの高さを調節することでボケ足もコントロールできる。
例えば、飛行機の模型だと取説の塗装図が既に模型と同じスケールになってたりすることも多いので、
これを切り抜いて、輪っかにしたマスキングテープで模型からちょっと持ち上げて固定して、エアブラシで吹く。
すると適度にボケた境界が吹けるわけ。
これには不必要なところに塗料が飛ばないという効果もあって重宝がられてる。
が、残念ながらエアフィックスは模型と同スケールの塗り分け図を入れてくれてはいないんだな。
ということなので、次の方法として練り消しで紐を作って、これを模型貼り付けて塗装する方法を今回はやってみる。
この場合、紐の太さでボケ足をコントロールできる。
練り消しの代わりに両面テープをこより状にして張り付ける方法もあるね。
でまぁ、この方法はだいぶ前から知ってて、その内試そうと画材屋で練り消しも買ってあった。
なので、練り消しをこねて紐を作って色々頑張った。
色々頑張ったが、結局練り消しじゃ模型に張り付かないんだわ、練り消しに粘着力がないんですよ。
でもまぁこれは当たり前の話で、練り消しは本来消しゴムなんだから紙にペタペタ貼り付いても困るわな。
というわけで、代わりの物はないかなぁと道具箱を漁ったら、あった。
練り消し状で粘着力のあるプリットひっつき虫。
なにしろ、粘着材と銘打って売ってるくらいなので、その粘着力は折り紙付き。
さらに練り消しよりもかなり柔らかいので、狭いボケ足を表現するのに必要な細い紐も作成可能だし、
複雑な形状の模型への追従性も素晴らしい。
とまぁ、口上が長くなりましたが、今日の作業の成果はこの通り。

しかし、画像で見るとちょっとグロいなw
なんかこう、白いミミズがのたくってる的なキモさがさぁww





2/23 (木)

お、期待してるフライトシムの新トレイラーが!
蒼の英雄 Birds of Steel (PS3/Xbox 360)PV弐
ダメだ!悪そうな点が見当たらん!
これは期待するなと言うほうが無理!
いやぁ、次のトレイラーではプレイ動画が見たいなぁ。
つーか、ぶっちゃけ今のペースだと事前の情報公開はここまでで、このまま発売になりそうだが…

ソマリアのニュース。
アルシャバブがバイドアから撤退したんだそうな。
ちなみにバイドアとはモガディシオからケニアとエチオピアを繋ぐ交通の要所で、アルシャバブが支配する最大の拠点。
なので、これを失ったアルシャバブはもう終わりだなって見方が主流です。
まぁ、支配地域の子供を誘拐して少年兵に仕立て上げてた時点でもう十分に終わってたんですが…

む、ドラゴンがミニスケでパンターを出すみたい。
1/72 Sd.Kfz.171 Panther D, Early Production
またどうせ昔の金型を使ったバリエだろ?と思ってたら
> The plastic kit is an almost completely new tooling.
> In fact, the only item carried over from the Ausf.G released recently is the DS tracks!
ということらしい!
来たよ来たよ来たよ!ようやく来たよ!スマキ縮小版のミニスケパンターが!
買う買う、これは買いますよ!
だから早くA型とG型も出して、一息ついたらF型とパンター2も出してくださいよ!

2ちゃん軍事板のどこかのスレから。
> 96 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/22(水) 02:57:15.36 ???
> インド郊外の兵営で、インドのTrishakti兵団が「あなたの軍隊を理解しよう」というイベントを行い、
> 軍隊の技能と設備を展示して、多くの市民が集まった。
> 
> http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120221/000cf1bdd02210ad75d430.jpg
> 
> 97 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/22(水) 03:01:59.70 ???
> どう理解してあげればいいのか
> 誰か教えてくれ
> 
> 98 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/22(水) 03:35:12.99 ???
> 考えるな、感じろ!
> 
> 99 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/22(水) 05:36:10.04 ???
> >>96
> ゲイを入隊させたいのか
www
でも、中国とかインドとかこういうパフォーマンス好きだよねw
なんか大陸的な文化なんだろうか?

今日は帰るのが遅くなったので、スピット作業はマスキングのみ。
というわけで、今日はこんな感じ。

マスキングのみとは言え、テープがひっつき虫を越えないように貼り付けるのには集中が必要だし、
細いテープでマスクするにしては割とマスクする面積が広いので、作業にはそこそこの時間が掛かってます。
つーか、マスキングゾルを使えばよかったな…




2/24 (金)

期待している蒼の英雄のスレを見つけたのでチェックしてますが、
発売までのモチベーション維持にIL-2の様々な動画が張られてます。
(そもそも蒼の英雄はIL-2の派生型とも言うべきスピンオフ作品)
で、これが面白かったw
IL-2  おバカなクラッシュシーン その2
IL-2  おバカなクラッシュシーン その3
コメートの場合はああなるとマジで死ぬww
あと、2式水戦が離水するときの貨物船は邪魔すぎw
そして何より3のラストは出来すぎだろww
あとねぇ、大型機を後ろから追いかけざま銃撃して、そのまま激突ってのはマジで多いですよ。
自分も過去には別のフライトシムで散々やりましたしw

ソマリアのアルシャバブが最大の拠点バイドアを失ったことに対する2ちゃん軍板アフリカスレでの反応。
> 293 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/24(金) 23:29:37.05 ???
> >>288
> 前のエチオピア侵攻の時とその辺は変わらん
> イスラム勢力が速攻撤退続けて本隊に有用な打撃を与えられないところも変わらん
> 暫定政府の内部がgdgdで先行きは暗いところまであんま変わらん
> 
> このままじゃ前回の焼き直しになるだけじゃないかなぁ
> 正直受け皿が受け皿足りえんあたりが絶望的にどうしようもないと思うぞ
んーーーー、結局エチオピア辺りが地味に国を育てて行くしかないのかねぇ…

本日は年度末に向けての代休/有休消化キャンペーン開催中!ということで1日お休み。
というわけで、久方ぶりにコンタクトレンズを作りに行ってきた。
当然のように今使ってるコンタクトを買ったお店に行ったら、あれ?
閉店してた…
しばらく悩んだあげく、スマホでちょちょいと検索。
幸い近所にお店があったし、値段も非常に安いので向かってみる。
一応、横浜駅前のデカイ店ではあるんだが、平日昼間ということでガラ空き。
ということで、ここで次のコンタクトを購入。
しかし、最近はもう長期装用のソフトコンタクトって全然なくて、ほとんどが使い捨てコンタクトなんだな。
使い捨ては定期的に補充を買いにいく必要があるんだけど、これには処方箋が必要なんだよね。
この処方箋を貰う作業が面倒でなぁ…
自分が眼医者にいける休日昼間は、大抵の眼医者は混んでるわけだし…
あと、ランニングコストもまだ若干だけど長期装用の方が安いね。
たまにしかコンタクトしないとか、短時間しかしないって人なら使い捨ての方がいいのだろうけど、
自分のように月から金の朝から晩までつける分には、長期装用の方が使いやすい。
しかし、次にコンタクトを買う頃にはこの辺の状況も変わってるかも知れんなぁ…

その後は横浜周辺をウロウロし、中山を通り越して矢部まで行ってトロピランドを覗いた。
なんか生体売り場が改装してて、自分的にはちょっと品揃えがパワーダウンしたように思えた。
んーー、ここが使えない様になっちゃうと困るなぁ…

で、帰宅後はスピット作業。
今日はようやく機体色の緑を吹いた。
そんなにたっぷりと緑を吹き付けてはいないけど、
塗料が乾燥する前にマスキングを剥がすと塗料も剥がれて泣く羽目になるので、
十分に時間を取ってから機体上面と下面のマスキングを剥がした。
いやぁ、何度やってもこの瞬間はドキドキだよなぁw

うんうんうん!いい感じだ!
塗料の吹きこぼれもなく、キッチリと塗り分けられてる。
あ、ちなみに横においてある白い玉は上面のマスクに使ったひっつき虫ね。
こうやって固めると案外ちょびっとだな。
まぁ、今回は特に細い紐にしたからなぁ。
で、そんな細い紐だとこんなボケ足になる。

ね?かなり短いボケ足でしょう?
ボケてる幅はおおよそで1mmない位。
こんなボケ足の塗装はマスクなしには無理な話です。
というわけで、今回の練り消しマスク改めひっつき虫マスクは大成功です。
あ、マスクに使ったひっつき虫には塗料が付いてるけど、よくこねて塗膜を砕けば再利用可能です。
いやぁ、ひっつき虫は今まで塗装の持ち手に使ってただけだけど、これはホントに使える道具だなぁ。
オススメですよ。
で、この後は気をよくして細部パーツの塗りをかなり進めた。
これで今回のスピット製作のヤマは超えたので、あともうちょっとで完成だな。
いやぁ、ここしばらくは確かに毎日帰るのがそんなに遅くないけど、それでも今回はホント進捗が早いねぇ。
これからも毎回作業をここに書いていくか。

本日のお買い物
ガイアカラー 046 クリアブラウン 160円
 リンク先の画像が赤にしか見えない…
 実際は普通に茶色です。
 これは次のネタで作るもののために購入。
Mr.カラー C104 ガンクローム 100円
 最近色々銀色を買い漁ってるのは、先日買った飛燕戦闘機隊 帝都防空の華 飛行第244戦隊写真史を見てると
 自分のイメージしていたジュラルミンの銀てのはどうも違うと思うようになったから。
 上の本を見てると、なんて言うか自分のイメージより明るい色調で、光沢の鈍い?曇った?銀色なのね。
 それでいて日の光を浴びるとギラッと光る鋭さも持ってる。
 これに近い色を探して試行錯誤してます。
 今回のこの色はかなり近いと思うけど、もうちょっとギラッとしててもいいかなぁ…
 点でキラキラ光るのではなく、面としてギラッと光る塗料って少ないよねぇ。
 いや、アルクラッドの高い塗料ならあるのは知ってるんだけどさぁ。
 それはそうと上の本は本当にいい本だ。
 飛燕好き、244戦隊好きには是非ともオススメです。
 古本じゃなくちゃんと買えばよかった。

現時点でのお買い物額は本に3719円、模型に6252円。




2/25 (土)

横浜地下鉄の中で見た吊り広告。

なんかとてもいい味出してると思いますw

大迫力のヘルメットカム 「ブラックダイアモンド・ジェットチーム」の編隊飛行が美しい!
途中で2回ほど翼端で芝生を切り裂きそうになるほど低く降りるのがすごい。
あの速度であの高度まで駆け下りるってのが、見てて股間がキュ---ーーてなるね。

2ちゃんご家庭用ゲーム板蒼の英雄スレで紹介されてた。
RABAUL [IL-2]
動画も良いが、なによりBGMがいい。
すごく自分の好みです。
というわけで、スピット作業中にBGMとして聞いてたら嫁さんが
「何聞いてるの?」
「youtube」
「そのBGM聞いた事あるよ。
 なんていう曲?」
「知らない、なんかの洋楽でしょ?
 あ、書いてあるわ。
 エレガーデン?」
「あ、エルレだ!
 エルレガーデン!
 シングルタイトル曲だよそれ」
「ええと、サラマンダー?」
「ああ、そんな曲名だったかも」
「よく知ってるねぇ!
 どこのバンド?」
「日本のバンドだよ」
「え!?
 発音がかなりネイティブっぽいよ?」
「確か、ヴォーカルがアメリカで働いてたとか」
「へぇーー!」
「mp3だけどベスト盤持ってるよ」
「貸して貸して!」
というわけで、作業中BGMが増えたw
しかし、エルレガーデンは良いねぇ。

ということでエルレガーデンを聞きながらスピット作業。
今日からデカール貼りを開始。
飛行機は全身にデカールを貼るし、今回のキットでは重ねて貼るところもあるので、
手で持つ所を確保しつつ、重ね貼りも考慮して段取りを考える。
その結果、まずは今日は主翼の裏表から。

で、今日の作業分には主翼上のウォークラインのデカールもあるんだが、ラインというくらいなのでひょろ長い。
さらにラインの横の注意書きまでを含めた1つのデカールとなってる。
で、デカールを貼る前にマークセッターを塗ってデカールを乗せ、
長い線を端からピンセットで突いて微妙な位置合わせをしてたら、デカールがよじれた…
つーか、ひょろ長くて微妙な位置決めが必要なデカールは、あらかじめ貼る場所にマークセッター塗っちゃダメだわ。
セッターでデカールが軟化すると位置決めとかしてられないんだから、
まずは水でデカールを所定の位置に乗せて、ちょっと乾いたくらいで薄くマークセッターを塗るべきだった。
ちょっと考えれば当たり前の話なんだけど…
とりあえず、ピンセットで散々突き回したけど破れたり切れたりしなかった強靭なデカールなので
これを頼りにすることにして、まずはデカールを機体から引き上げた。
そしてティッシュの上に置き、いったんは乾燥させる。
なにしろ、セッターでふにゃふにゃのままでは作業出来ませんので。
で、その後に水の中で泳がせて糊を洗い流してから、薄く水を張ったトレイに移し、
指先とつま先とピンセットでデカールのよじれをジワジワと戻していく…
もうね、いつの間にかエルレガーデンなんか聞こえないくらいに集中してましたよw
で、なんとか元に戻せたのでソッと主翼の上に乗せ、しばらくして乾燥した頃にマークセッターでダメ押し。
これでなんとか"そうと分かってよくよく見れば不自然さに気づく"て程度にまで修復できたよ…

しかし、今回のデカールはすごいね。
散々ピンセットで突き回しても、果ては指先でしごいても切れなかった。
さらに発色は良いし追従性も良いし、MR.カラーの半光沢と似た風合いの品の良い光沢具合だし。
エアフィックスは先日出たAFVの新金型キットもかなり出来が良いらしいし、
倒産して買収されてからのエアのキットは本当に素晴らしいね!
ぶっちゃけ自分は、倒産前のキットも押入れに積んでるんですが、
このキットは買って箱を開けたら、無言のままでそっと押入れに積むレベルのキットだったw
だって、ランナー全体の色がなんかマーブル模様なんですよ。
こう、色んなプラをザックリ混ぜた再生プラですよ!って感じ。
エッジもぬるいし、モールドも無いよりマシって程度で、
ぶっちゃけエア以外がキット化してないから我慢できるけど…てレベル。
なので、倒産したと聞いて「まぁアレじゃあなぁ」と思ってた。
それがいきなり復活したと思ったら、こんな神キットを連発してくれるなんて!
いやぁ、素晴らしいです。
今後のエアのキットは要注目ですな!




2/26 (日)

氷が透明すぎる…水の上を歩いてるように見えるバイカル湖(動画)
これはスゴイ!
高所恐怖症には堪らない…

「てっきりエサかと思いました」 熱帯魚にも使えるレーザーポインタ
ミドリフグ翻弄されすぎwww
でもフグ飼ってると分かるが、これは目が良くて好奇心旺盛なフグだから喰らいつくんだと思うな。
多分ウチのアベさんでも出来るはず。
つーか、アカムシ大好きな彼らには赤ってのは魅力的だよねw

2ちゃん軍板の信じられないが本当だスレから。
> 203 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2012/02/26(日) 07:07:25.25 ???
> 関係無いが、琵琶湖はなぜ琵琶湖と名付けられたのかは謎だとされている。
> 琵琶の形に似てるからだろうが、付近に高い山などがなく昔の人がどうやってそれを知ったのかと言う事らしい。
> 
> 206 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2012/02/26(日) 07:22:18.60 ???
> >>203
> 昔の人も地図ぐらい作れたでしょう。
> というか琵琶の形に由来するという説も正しいのかどうか
> 
> 207 名前: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 61.7 %】 本日のレス 投稿日:2012/02/26(日) 07:43:47.45 ???
> 文献にも口伝にも残ってなくとも、琵琶湖の形の地図を誰かが作っていたかもしれないですね。
> 
> 剱岳は文献でも口伝でも未踏峰だったはずなのに、陸軍の陸地測量部が登頂してみたら
> 頂上に 修験者の錫杖の一部が残っており、未踏峰でなかった事例があったし。
> 昔の登山具で、剱岳を登頂するとしたら、冬場に出来る「長次郎雪渓」を登ったと考えるのが妥当で、
> そうすると登山に不向きの冬場を選んで登らないと、山頂に到達できないって状況だった。
む、剣岳は過去に登りましたよ。
あそこは標高が2999mなので、山頂で一緒の登った連中と胸の辺りを指して
「この辺が3000m?」
「つまり、今オレは3000m級の空気を吸ってるのか」
とか言い合いましたw

> 214 名前:207 本日のレス 投稿日:2012/02/26(日) 18:50:45.13 ???
> すみません。「長次郎雪渓は冬場」と書きましたが、冬場でなくとも雪渓はあるようです。
> 等の陸地測量部も長次郎雪渓を7月に登ってますし。なんか勘違いしてました。
うん、自分も行ったのは夏だったけど雪渓はあった。
つーか、雪渓て要はミニ氷河なんだけど、白い氷の筋が川の様に下の方まで急角度で下っていく斜面を
重い荷物を背負って歩いていくのは、やはり高所恐怖症には拷問に近かったです…
だって、あの雪渓はずーーーと斜面が続いたその先は、氷の下から水温が0度に限りなく近い川が流れ出てんですよ。
なので、雪渓を横断中に足を踏み外したら、ごろごろごろごろと何の取っ掛かりもないまま雪渓を転がって、
最後に心臓麻必至な冷たい水中にドボンですよ?
ビルとビルの間の綱渡りをしてるような気分ですよ…

スピット作業。
今日でデカールを貼り終わり。
しかし、またもやデカール貼りでチョンボ…
分かってはいたが、大きいデカールをキッチリ張るのは難しいなぁ。
つーか、アイマス機とかであの大判のデカールをキッチリ貼ってる人とかホント尊敬しますよ…

ちなみにちょっと調べたら、買収後のエアのキットのデカールはカルトグラフ製なんだだそうで。
いやぁ、そりゃ丈夫で追従性も良くて発色も良いわけだよ。
今回のデカールがカルトグラフじゃなきゃ、もっとめちゃめちゃになってたトコだったよw

ホントなら次の作業はクリアを吹いてツヤを整えつつデカールを保護して、その次にウェザリングにかかるんだけど、
カルトグラフのデカールは別にツヤを整えるためのクリア吹きも不要なほどにいいツヤだし、
過去にカルトグラフのデカールなら保護しなくてもウェザリングに耐えるのを経験してるので、
デカールをよく乾燥させたら、そのままウェザリングに入ります。

水槽日記
抱卵ミナミを2匹確認。
そろそろアベさんにお出まし頂こうかしら…

本日のお買い物
モデルグラフィックス 780円

現時点でのお買い物額は本に4499円、模型に6252円。




2/27 (月)

東電のキャラ「でんこちゃん」経費削減のため3月でリストラ
あらら。
まぁちょっと寂しくはあるけど、これくらいの姿勢で臨んで欲しいところではある。
ま、もっと先に切るべき所が他にもたくさんあるとは思うけど。

む!こんなのが出るんだ!
Ma.K.塗装カードファイル 天 From SF3D To Ma.K. コンバットスキームカードファイル 4,800円
> 1984 年に日東科学から発売されたプラスチックキット第 1 弾『 AFS Mk.II 』から、
> 現在のウェーブ、ハセガワから発売されているキットのものまでを網羅。
> 「天」( 2012 年 3 月 31 日発売)と「地」( 2012 年 5 月下旬発売)の 2 冊に分冊して収録します。
> 「天」には日東科学のものを始めとする 35 枚のカードと「天」「地」2 冊分の塗装カードを
> ファイリングできる特製バインダーが付属。
> さらに、現在ではなかなか手に入れることが出来ないデザインを収録した、
> 現行キット対応の特製デカールと、塗装カード未収録機体の新規描き下ろし塗装カードが付属します!
うーーん、実は過去にヤフオクで大半の模型カードを入手してしまってるんだよねぇ。
なので、新たに買うほどの必要性はないかな。
でも、特製デカールと新規塗装カードが気になるなぁ…

2ちゃんアクア板のミドリフグスレから。
> 157 名前:pH7.74 投稿日:2012/02/23(木) 12:44:02.41 GMmSuflR
> さっきショップでプチミドリフグって言うのが売られてた。
> アベニーサイズで色も模様もアベニーそっくりで多分混ざっててもぱっと見じゃわからん感じ。
> 顔つきとかスポットの感じはミドリフグなんだよね、背中は緑じゃないけど。
> これってミドリフグの幼魚なんかな。
> 思わず衝動買いしかけたけど、先日ミドリを亡くしたばっかりだから思い止まった…(´・ω・`)
> 
> 158 名前:pH7.74 投稿日:2012/02/24(金) 07:54:42.40 BifV+ew1
> >>157
> 養殖物のミドリフグが出始めたってのが今月のアクアライフに載ってたけど、それかね?
あ、自分もペットエコで見た!
メチャクチャちっちゃいミドリが売ってたよ。
今まで見たことない小ささだったのはブリード物だったからなのかぁ。

それと、最近街で妙にチンアナゴのストラップを下げてる女の子を見るなぁと思ってたら、
ペットエコがいち早く実物のチンアナゴとニシキアナゴを扱い始めてたw
これがね、見てると結構かわいいのよ。
恐る恐る穴から出てきて、しばらく見てたら安心したのかびよーーんと伸びてくるんだけど、
ちょっとでもこっちが動いたらピュッと穴に入っちゃうところとかがw
彼等が海水魚じゃなかったら飼ってたなぁ。
でもね、飼い方をちょっと調べてたら、彼等はホントに臆病らしいね。
家で飼ってても水槽から見える範囲で何かがチラッと動いたら一斉に穴に引っ込むらしいw
なので、伸びてるのを近くで見たかったら車に貼るようなミラーフィルターを水槽に貼って、
彼等から外が見えないようにしないとダメなんだなってさw
淡水飼育可能で、もうちょっと臆病でないのが居たらいいのになぁw

今日のスピット作業。
今日はスミ入れを兼ねたウォシング。
ウォシングの塗料はエナメルのジャーマングレイとレッドブラウンをしゃぶしゃぶに溶いたいつもの。
今回はプラを侵す心配の少ないロンソンのジッポオイルを使っています。
これを白一色の機体下面には念入りに、上面にはサラッとだけ塗った。
案の定、デカールには何の影響も無かったので一安心。

というわけで、今回のスピットは完成です!
と、いつもはここで写真を載せるけど、作業スペースには既に第2水槽用の自作フィルターの材料を積み上げてるので
写真撮影はフィルターの製作が進んで作業スペースが空いてからw
次に作る模型も決まってるけど、これも自作フィルターが出来てからw

いやぁ、しかし今回のスピットは開始から完成まで17日ですよ、17日!
まぁ多分、世間一般の人が1/72の飛行機をサラッと作るのに比べると、格段に掛かり過ぎなんだとは思うが、
それでも手が遅くて遅くて、ひとつの模型に平均2ヶ月掛けてる自分からすると、これはもう神速の速さと言っていいと思う。
こんなに速いのもねぇ、今回のエアのスピットがあまりに素晴らしいからですよ。
今回の模型では、あまりにも模型の出来が良すぎて作業が楽しくなるという稀有な経験をさせてもらったよ。
そんなに楽しんで作った模型なのに、最後のデカールで失敗したのが痛すぎる!!!!
あまりに逆上して、もう一個買う!とおもむろにネットショップを探してみるも、
軒並み売り切れてて買おうにも買えない状況に悶絶したもんねw
今はちょっと落ち着きましたけど、やっぱエアのこれからの模型には期待したいし、また楽しみたい。
今の自分的にはスピットはもう一個作りたいけど、同じの作ってもツマランので次はMk.Vが新金型で出るまで待つかなぁ。
それに、自分としてはモスキートとソードフィッシュのMk.Uを出して欲しいんだよなぁ。
でもその前に、今年中に親金型で1/72のBf109 Eを出すらしいので、まずはそっちかな。

本日のお買い物
Gun Professionals 1200円
 帰ってドキドキしながら開きましたが、Gun誌と全く変わっとらんww
 全く変わってなさ過ぎて、むしろ違いを探す方が難しいくらいw
 しかしオマケのガバのポスターが綺麗だわ。

現時点でのお買い物額は本に5699円、模型に6252円。




2/28 (火)

超私信
> AM2時頃目が覚めちゃったので、マナカとリンコを起こしてウザがられたりしつつも
ウザがられるんだw
> まだちょっとダルイし今日は英気を養うかと思ってたら、電撃ホビーで蔵出し販売した神姫が届いてキャッキャウフフ♪
> いまここ。
寝てなさいよww

昨日買ったGunPro誌をパラパラ見てたら「ええっ!」て声が出た。
なんとWAはこんなのを出すんだねぇ。
WA【ベレッタ】M92FS フルオート/リベリオン
まぁ、いつかは出すだろうと思ってたけど…
しかしやっぱWAは高すぎだよなぁ。
これの定価の3.6万があれば、普通はハンドガンが2丁買えますよ…

菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調
> 菅前首相は到着状況などを自ら管理し、秘書官が「警察にやらせますから」と述べても、取り合わなかった。
> 
> バッテリーが必要と判明した際も、自ら携帯電話で担当者に連絡し、
> 「必要なバッテリーの大きさは? 縦横何メートル?」と問うた。
> その場に同席した1人はヒアリングで
> 「首相がそんな細かいことを聞くのは、国としてどうなのかとゾッとした」と証言したという。
> 
> 特に菅氏の行動について、「政府トップが現場対応に介入することに伴うリスクについては、
> 重い教訓として共有されるべきだ」と結論付けた。
ゾッとしたとかいまさら言われてもなぁ。
つーか、ゾッとするのはこっちですよ。
あのさ、この記事読むと菅さんがひたすら現場を引っ掻き回して現場が混乱させたと読める。
多分記事を書いた記者さんもそう思ったのでしょう。
けど、いつから日本はそんな首相の暴走を止められないような政治体制になったんですか?
北とかスワジランドとかトルクメニスタンみたいな個人崇拝な独裁国家なんですか?
ぶっちゃけ、同席していて止めなかった面々も菅さんと全くの同罪であることに気づいてないんでしょう?
あれだ、ドイツがナチスに、日本が軍に責任を全部おっ被せて、
その他大勢は「私達は騙されました」「我々にはどうしようもありませんでした」って言ってる構図が浮かび上がる。
東電は確かに色々怠ってたし、菅さんは確かに散々引っ掻き回しただろうさ。
けど、問題の根本は東電や菅さんだけでなく、それを許容した雰囲気や体制にあると思うね。
そこを是正するためにも、この独立検証委員会の報告には期待してるんだけどね。
までも、最終的な報告書を見るまでは断定的なことを言うのは待つか。

kojii.netさんとこの今週の軍事関連ニュースから。
> 米海兵隊・第 III 海兵遠征軍 (III MEF : III Marine Expeditionary Force)・第 3 海兵師団・第 12 海兵聯隊・
> 第 3 大隊・B 砲兵中隊の第 2 チームが大分県の日出生台演習場で、M777 榴弾砲の実弾射撃演習を実施。
> これを 50 名以上の陸上自衛隊関係者が視察した。
> M777 の機構・特性・整備・射撃手順・デジタル式射撃統制システムといった項目について、
> 陸自の関係者に馴染んでもらうのが目的。そのため、射撃手順を進めながら、通訳がそれについて陸自関係者に
> 説明する形で射撃を実施した。海兵隊は 2/1-19 まで、日出生台で実弾射撃訓練を実施している。(USMC 2011/2/2)
む、陸自がM777を買うのか?
そんな話は聞かないので、単に最新兵器を視察に来ただけ?

> 米陸軍は昨年 11 月に実施した Nett Warrior の LUT (Limited User Trial) に、
> 抗弾プレート型のバッテリを持ち込んで評価試験を実施したことを明らかにした。
> 箱形のバッテリよりもフィッティングがよく、快適性に優れる。(US Army 2011/2/4)
あ、バッテリを抗弾プレートに内蔵するのはいい考えかも知れん。
でも、それで防弾性能が落ちないとしたら、その分プレートが厚くなってるんだろうか?
だとしたら痛し痒しだよなぁ。

> 独国防省が、徴兵制の停止による人員不足を補うため、外国人をドイツ軍兵士として受け入れる件を検討中、と報じられている。
> Karl Theodor zu Guttenberg 国防相がまとめた 72 ページの報告書の中で、
> NATO や EU の任務を果たすための能力維持を図る方策として「しかるべき能力を備えていればドイツ国民でなくても
> 受け入れられるように、対象範囲を拡大する」という提案が盛り込まれたもの。
> ただし誰でも良いわけではなく、EU 加盟国ならびにスイス程度の範囲に限定する、としている。
> この提案に対して、社会党や緑の党が反対中。
> ちなみに、ドイツでもっとも大きな勢力を持つ "外国人" はトルコ人で、300 万名ほどになる。
> (Deutsche Welle German radio 2011/2/14)
トルコ帽が制帽のSS師団がなかったっけ?と思って調べたらあった。
> ローマ・カトリック、ギリシャ正教、イスラームを奉ずる諸民族の混住するバルカン半島の
> ボスニアで編成されたムスリムの武装親衛隊の一部隊である。
>
> 兵士はトルコ帽を着用したボシュニャク人などのムスリムである。
あ、生粋のトルコ人てわけじゃなかったのか。
いやまぁ、それだけの話なんですけど。

> IAI (Israel Aerospace Industries Ltd.) は、航空機と鳥の衝突で発生するダメージに対処するために、
> "Bird Splitter" を考案した。尾翼に取り付けて、機体に衝突した鳥を "分割" するもので、
> すでに同社が製造に携わっている Gulfstream G250 に実装済み。
> 2/23-24 に開催される、第 51 回目の Israel Annual Conference on Aerospace Sciences でも、
> この件に関するプレゼンを実施する。(IAI 2011/2/22)
んんん?
尾翼に取り付けるのでいいの?
ぶつかる前に何とかするんじゃないのか。
尾翼で鳥をスライスして何の得があるんだろう…
と言うわけで調べてみたら、イメージ図があった。
なるほどなるほど、そういう仕組みか。
つーか、尾翼じゃないねw
でもまぁ主翼辺りの位置で鳥をスライスしちゃえば、機体後部へのダメージ、
特に方向安定に必要な尾翼回りへのダメージをだいぶ軽減できる。
問題は空気抵抗にならないのか?とか横風の影響を受けやすそうじゃないですか?ってトコだが…

本日より模型作業ならぬフィルター作業を開始。
これに関してはイチイチ進捗は書かないけど、次の模型を早く作りたいので、
工作の終了と水漏れの確認とかを込みで来週中には完成するように進めたいね。






2/29 (水)

いやぁ、流石に今日はエラい雪だったねぇ。
自販機がスッポリと雪に覆われて何を売ってるんだか分からない状態ってのは久々に見たわ。

超私信
> さて今月締め日ですが、先月以上にドン引きの結果となりました。
うわww景気良すぎだろw
ゲームに関してはラブプラスもあったしまぁ納得だけど、模型に結構使ってるねぇ。
あ、ワンフェスあったからか。
それが重なると大変なことになるんだねぇw

機種変更の可能性言及=F35、価格高騰を懸念―防衛相
> 防衛相は「この(夏前の)時期に至っても(価格や納期など米側の)提案内容が実現できない事態になれば、
> わが国の防衛力整備が不安な状況になる。契約を取りやめるか、新たな機種選定に入ることも
> 視野に入れなければいけない」と語った。
ふーーん。
もしそうなったら、何のために決めたのかって話ですが。
こうなりそうなのはずっと前から分かってたのになぁ。

米朝、ウラン濃縮停止合意…核実験、ミサイルも
あらあら、また急な話だな。
つーか、同じこと言うの何回目ですか?と思っちゃうねぇ。
こっちのニュースでは
> 北朝鮮は、ウラン濃縮活動中断の受け入れに関し、「実りのある会談が行われている期間」と条件を付けており、
> 米朝協議が思い通りに進展しなければ、合意をほごにすることも示唆している。
> 焦点の一つだった食料支援に関し、米側は「24万トンの栄養食品の初期支援とニーズに基づく追加支援の見通し」に関し、
> 北朝鮮と最終的な調整を進めると発表した。
> しかし、北朝鮮側は「米国は(北)朝鮮に24万トンの栄養食品を提供、追加の食料支援を実現するため努力することにし、
> このための実務的措置を即時講じる」とやや前のめりな解釈を見せた。 
ま、対外的には三男様は話も分かるし他所の国と仲良くできる人ですよ、と宣伝したいし
対内的には偉大な将軍様が外国から米を献上させた、と言いたいのだろうな。
茶番だなぁ…

民間事故調「稚拙で泥縄的な危機管理」 報告書で浮かびあがった官邸のドタバタ
> 菅首相が現地に着くと、いきなり武藤栄副社長(同)に詰問調で迫った。「なぜベントをやらないのか」。
> 電力がないことを説明した武藤副社長に菅首相は「そんな言い訳を聞くために来たんじゃない」と怒鳴り散らした。
> 菅首相を鎮めたのは吉田所長の一言だった。「決死隊をつくってでもやります」。納得し、官邸へ引き揚げる菅首相。
> 「吉田という所長はできる。あそこを軸にしてやるしかない」
昨日、菅さんや東電だけに問題があるんじゃないと書きましたし、それは今でもそう思ってますが、
上のやり取りをみると、もう自分には菅さんがベルリン戦の頃のちょび髭伍長にしか見えない。
全軍のトップがね、現場の中尉とちょっと話しただけで「あいつは出来る、あいつなら任せられる」ってさ、
そんな軍隊勝てっこないですよ…

ちょっと前に紹介した1/1タイガーが使用される映画のトレイラーですって。
Трейлер фильма "Белый Тигр"
White Tiger.avi
へぇ、タイガーの怖さがよく表現されてると思うなぁ。
まぁそれを一番よく知ってるのがロシア人なんだけどw
あと、2つ目の動画のW号はなんかちょっとコレジャナイ感が漂うなぁ。
車体がひらべった過ぎるのか?

2ちゃん軍事板装甲車スレで拾ったネタ。
> 280 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/02/27(月) 12:47:56.38 3MPEESjP
> たとえマルチと言われようとも
> 余りに衝撃受けたんであっちこっちマルチさせて貰う
> マジかよ?
> 
> 今月アームズキヨタニ氏記事
> コマツがヘリ空輸考慮の空挺装甲車開発中 との事
> 装軌式
> ヴィーゼル2程度の大きさ
> 
> マジだと思う?
> 信じられんぞ
うん、信じられん。
自衛隊の新兵器は(それが例え形式的であっても)必ず事前に色々審議され、
その結果、国産が相応しいと決定された上で開発予算が申請される。
その過程は必ず情報公開され、自分のような軍オタには引っ掛かるので、
それらをすり抜けてこんな話が進行中だというのがちょっと信じられない。
ネタ元がキヨタニ氏だって言うのも大きい。
なので、全然そんなの開発中じゃないと思うね。
多分、キヨタニ氏が小松か陸自の担当者と酒飲んでたときに
「ヴィーゼル2みたいなのあったら便利ですよね。
 実現できるかお遊びでちょっと考えてみた事があるんですよ」
て辺りの台詞があって、彼がそれをバンバン膨らまして言ってるんじゃないの?
ま、それとは別にだ。
実際にそういう計画があったら楽しいなぁ!w
日本の狭隘な地形や今後の戦場である離島等への戦略的機動性を考えると、
ヴィーゼル級の装甲車は決して無視できない戦力ですよ。
最近はコンパクトで軽量かつ低反動な砲もあるので、それらの火力もバカにならない。
何よりどんなものが出来るのか見てみたいし、タミヤに模型化してもらいたいじゃない!
けどねぇ、現状で陸自は装輪装甲車ファミリーの元となる将来装輪戦闘車両に
自分が超期待してる和製チェンタウロである機動戦闘車、40mmテレスコープ砲を乗せる予定の近接戦闘車、
そしてさらに軽装甲機動車(改)と多分それのバリエ車両の軽偵察警戒車を並行して開発中ですからねぇ。
流石にこれ以上手は広げられんでしょう。
というか今ですら手を広げすぎだし、性格的に被る車両多すぎだしさぁ…
マジで陸自はこの先、これらの装甲車群をどう整理していくのかね?

水槽日記。
今朝、アベさんに餌をあげてざっと水槽を目視点検してたら、第2水槽の蓋の上に桜海老が!
まぁもちろん嫁さんが悪戯して桜海老を乗っけたんじゃなくて、ミナミが1匹カサカサに乾いて死んでたんですが。
いやまぁ、ぶっちゃけ第2水槽のミナミは増えすぎなので、
1匹程度カサカサに乾いてても正直あんまり何も思わなくなってきてはいるんだけど…
それはともかく、どこから出たんだろう?
確かに温度センサーや水中フィルターのコードが水からは延びてるけど、それを伝ってきたのか?
一瞬、第2水槽がエビには良くない水質になってるのか?と思ったが、他のエビは全くいつも通りなので一安心。
何かこう、このミナミは新天地を目指したい!って衝動に突然突き動かされたのかもなぁ…

お、今日で今月は最後だ。
というわけで、現時点でのお買い物額は本に5699円、模型に6252円となりました。
今月は模型の衝動買いが多かったのでちょっと多いね。
でもま、この程度ならOKでしょう。
本もGun誌が復活した割には、そう多くない。
まぁ、今月は定期購読してるもの以外の本をあんまり買わんかったからなぁ。
来月もあんまり買わない予定なので、これはこれでよし。
来月はゲームが出る予定なので、これがちょっとかさむかなぁ。
つーか、スティックまじでどうしようかなぁ…



ログ一覧へ戻る