ログ一覧へ戻る



03/01

超私信
> ああ、あとこの娘の二の腕パーツと腿脛パーツってどんな色が良いと思う?
自分、その辺ノーセンスなもんですから…
今月のモデグラはその辺の色のバランスとかの話が書いてるみたいよ。
立ち読んでみたらいかがでしょう?

英特殊空挺部隊が極秘救出作戦で自国民150人出国
うーん、SASは元々中東がホームグラウンドだからなぁ。
とは言え、日本も今後は中即連に期待したいところ。
しかしアレだね、今回のリビアの件ではトリポリとかベンガジとかが頻繁に書かれてて、
WW2ドイツ軍オタには堪らんものがありますな!

「三日で3億稼いだけど質問ある?」 もうすぐ20億円
CFDはちょっと前からよく聞きますよね。
余計な法律でがんじがらめになったFXから逃げ出した人が、
第2のFXとして色々やってるみたいです。
要は、FXのシステムで対象を為替だけじゃなく株や先物にまで拡げた物みたいね。
ただ、こうも選択肢が増えるとキッチリやるにはそれなりに情報収集と分析をしないと
何も判断出来ないので、自分にはちょっと手を出せないかなぁ。
反対に、そう言うのにマメな人には色んな選択肢があって面白いんじゃないでしょうか?
最近の情勢なら、中東が不安定だからテキサスの石油を買っておこうとか、
アチコチに援助が必要だから、今のウチに小麦やトウモロコシを買っておこうとか。
ただ、自分はFXですらそんなに真面目にやってるわけじゃないので、
CFDとかは面白そうでも、とても自分の手に負えるものではないと思う。
ちなみにFXの方は、ちょっと前のランドの暴落の時(11.4*程度になった時ね)に
たんまり仕込んどいたのが、現在順調にランドが戻ってるので、
これが12円ちょい上まで戻ったら、自分の資金規模としては爆益になるはずです。
ま、それでもまだ原資回復にはちょっと及ばないんですが。
でもまぁ、一時みたいにチャートを睨んで細かく取り引きするよりは、
チャート見るのは1日1回位にして、どかーんと大きく下がった時に
ガサッと買って後はまた上がるのをのんびり待つなんてスタイルの方が
自分の性にはあってるってのがようやく分かって来ました。
ちょっと気付くの遅すぎですがw




03/02

「IS03」の予備バッテリーをフル活用できる「IS03電池充電器」をKDDIが発売へ
なんと!これは素晴らしい!
でももう秋葉原でバッテリーを直で充電できる機器をそろえちゃったんだよね…
あ、でも実は秋葉原で買ったのは予想外に出力が小さくて充電に時間が掛かるから
上のを買っちゃってもいいかも知れない…

む、先日NATOにはリビアは厳しいんじゃないか?とい書いたら
リビアにはアメリカが向かうらしい。
米国、リビアへの軍事力行使の可能性検討=国連大使
> ただ、現時点では緊急事態に備えた計画にすぎないと説明した。
"現時点では"ね…

リビア、政権側が東部の空爆試みる
> 反政府勢力が制圧している同国第2の都市ベンガジへの航空戦力での砲撃を試みた。
航空戦力での砲撃?
空からの砲撃?
AC-130ですね、分かります。
ま、一応20mm以上は砲なので、
ミラージュの30mm砲での地上掃射も砲撃と言えば砲撃なんだが…

「氣志團」ナチス似の衣装、ユダヤ人団体が抗議
> 「氣志團」がテレビ番組に出演した際、ナチス・ドイツの親衛隊(SS)の制服に
> 似た衣装を着ていたとして
氣志團とか心底どうでも良いのだけど、嫁さんがそう言うニュースがあったよと言うし、
SS制服似の衣装ってどんなんかな?と思って画像をググって見た。

「………」
「あー、これはアウトだねぇ」
「いやいや、セーフだね」
「なんで?」
「なぜなら、これはSSの制服じゃないから。
 つーかこれ、国防軍の戦車兵制服だよ!」
「………えーー」
「いやいや待て待て、これは重要なことだぞ!
 だって、講義したのはユダヤの団体なんでしょ?
 しかも内容はナチスっぽい服装してたからなんでしょ?
 これはSSじゃないし、ナチスでもない。
 だから抗議の対象に当たらない」
「えーーー!
 でも、かなりナチスっぽいよ?これ」
「だから、これは武装SSではない。
 武装SSの制服なら……ちょっと待ってね…
 あったあった、ホラこれだ。
 そんで、こっちが国防軍の制服.
 ホラ、全然違う!」
「違わないよ!一緒だよ!」
「あのね、襟章を見てみ。
 国防軍はピンクの縁取り、武装SSは白の縁取り。
 こっちの氣志團のは?」
「…ピンク?赤?」
「うん、ちょっと分かりづらいな。
 ちなみにピンクなら戦車兵で、赤なら砲兵だ。
 国防軍の制服はみんな襟章には兵科色の縁取りがある。
 だけど、武装SSにはそう言う兵科色での縁取りがない」
「ほんとだ」
「あと、武装SSなら左の襟章は階級章になってる。
 でも氣志團のは明らかに階級章ではない。
 ちょっと画像が小さいし向きがイマイチなんでよく分からんが、
 武装SSは右の襟章はSSを模式化したマークがある」
「ああ、ルーン文字の」
「そうそう。
 だけど、氣志團の画像を見るとそういうマークでもない。
 むしろ左の襟章と同じように見える」
「見えるね」
「これは左右共にドクロのマークを入れた国防軍形式とみるのが妥当。
 あと、細かい話だがドイツの鷲のマークが国防軍なら右胸で
 武装SSなら左腕にあるな。
 でも、氣志團のは?」
「右胸」
「つまり、襟章に兵科色の縁取りが有って左右共にドクロのマークであり、
 鷲の国章が右胸にあるんなら、これはもう国防軍の制服なんよ。
 だから、彼らはSSではないので、ユダヤ団体の抗議は的外れと言うことになる」
「うーーーん」
「恥ずかしいね。
 自分たちの父祖が殺された!と言ってる団体の制服の見分けすらつかないなんてね。
 "(氣志團の)ファンとナチスの被害者に謝罪すべきだ"とか言う前に、
 彼らが氣志團とドイツ国防軍に謝罪すべきだね」
「それはそうかも知れないけどぉ」
「いやまぁ、区別つかないのは分かるよ。
 黒くてそれっぽい徽章がついてて、乗馬ズボンとか履いてたら普通はドイツ軍に見えるよ。
 それを、東京都足立区主婦(48)が言うなら『しょうがないなぁ』で済むけど、
 今回のユダヤ団体はある意味この問題の専門家なんでしょ?
 そこが問題だと判断したから抗議したんでしょ?
 だったら、その発言には責任が伴わなきゃ。
 素人が放言するのとは重みが違うんだし」
「まぁねぇ…
 だけど、実は国防軍もホロコーストには絡んでたんでしょ?」
「まぁね、ぶっちゃけ絡んでたね。
 でもま、一応戦後ヨーロッパではホロコーストはヒトラーとナチスの所為、
 ドイツ国民と国防軍は彼らに騙されてた、ユダヤ人には悪かったが我々は知らなかった、
 ってのが大まかなスタンスなので、ここではナチスか否かと言うのは大きなポイントだね」
「なるほど…」
「ま、こう言うことを言うくらいだか、今回のサイモン・ウィーゼンタール・センター?
 は些細な事でイチャモンばっかつけてるヤカラ団体だと言う事が分かるわけで、
 今後、ここがなんか言っても『ああ、また言ってるわ』で済ませばいいってことですな」
「確かに。
 でも、国防軍とSSの制服の違いとかよく知ってるねぇ」
「模型を作るとね、ここは何色なのかとか資料を調べるから。
 あと、世の中にはうるさい人も多いので、
 SSのマーキングの車両に国防軍の服を来た人を乗せたりとか出来んのよ。
 その辺があって少なくともドイツ軍だけはね、最低限の事は知ってる」
「全然最低限じゃないし、それ…」





03/03

カダフィ大佐、ベネズエラ大統領の和平提案受け入れ=報道
> リビアのカダフィ大佐とアラブ連盟のムーサ事務局長が、
> ベネズエラのチャベス大統領が提案したリビア和平案を受諾したと報じた。
おおおお!
折れるのか?ここであのカダフィ大佐が折れるのか?
と思ったが、これ以上の続報がないのでガセか失敗に終わったっぽい。
うーーん…

そう言えば、買ったときは「可哀相な本」とか言いましたが、
読み始めると簡潔にまとまってて、手元に置いとくにはいい本という
作り手の狙い通りの良書である「アフリカ53ヵ国」のすべてですが、
これにアフリカの呪術を紹介しているコラムが書かれてた。
アフリカの呪術には白呪術とか黒呪術とかがあるらしいのだけど、
そのウチのひとつに「夜のジャジュオク」てのがあるらしい。
これは黒呪術に分類されるもので、別名ナイトダンサー。
なんでナイトダンサーかと言うと、主な呪法が
「夜になったら憎い相手の家の回りを裸で走り回り、ドアを蹴ったりして嫌がらせ」
だからなんだそうなwww
それ普通にアブナイ人wwつーか、呪術じゃないしw
とか思ったら、一応ハイエナとかヒョウを操って襲わせたりも出来るらしい。
そっちの方がよほど使えるし恐怖なのに、
なんで地味な嫌がらせがメインで猛獣使いが「も出来る」扱いなんだろう?
やっぱ、普及させるには誰でも出来る呪法だったほうがいいから?

そう言えばヘルハウンドのデカールの話ですが、
印刷した物を見ながら色味の調整に入ってます。
しかし、これがうまくいかない…
一応、カラーモードをCYMKにして普通紙用印刷モードで印刷する限りでは
わりとディスプレイに映ってる色と似た感じの色合いで印刷される。
けど、これを今回のデカール用紙で推奨されてる写真用紙向けの高画質印刷モードで
印刷してみると途端に色味が変わってくる。
もうね、まるで別の色と言ってもいいくらい。
同じモノを印刷してるだけなのに、印刷モードでこんなに結果が違うということは、
プリンター側が印刷モードにあわせてスゲェ補正してるってことだねぇ。
いやぁ、ぶっちゃけ自分は印刷モードの差はインクの吐出量の差程度だと思ってたが、
まさか色合いまでいじってるとは。
と言う事で、今回はそのお陰で高画質印刷モードで満足行く物が刷れるまで、
100回くらい印刷するハメになりました…
途中でインクが切れなくて良かったよ。
とりあえず、次の段階としては実際にデカール用紙に刷ってみます。
これでまた普通紙への印刷とは全然色味が違うとなると、一体どうしたらいいんだろ?
まぁ、今日で若干色の調整のコツは掴めた様な気もするけど…
と言うわけで、今日学んだことを備忘録として。
・BMP形式で保存するとCYMK情報は失われる
 これはBMPがそれに対応していないため
 JPG保存する事でCYMK情報も保存される
・色の調整は色相や彩度を直接いじるよりも
 [カラー]の[カラーバリエーション]での調整がやりやすい




03/04

忙しい仕事の山の合間に来たので今日は有休を取得。
今日は金曜なので普通なら3連休ウマーなんだが、実は明日も出勤なんだよね…

「アメーバピグ」にログインできないユーザーが殺到してスタッフブログが炎上
ああ、最近BLOGの端っこのほうに出てるのこれだったのか。
で、ちょっと記事を読んでみたんですが、
………うわー、イライラする!
「PCは苦手なので分かりません!何とかしてください!」とか言ってる人ってなんなの?
PC苦手だったらアメーバピグやんなきゃいいんじゃないの?
つーか、自分の無知を大上段にひけらかして他人を怒るってどうなの?
「オレはそんなこと知らんのじゃ!」とか言ってキレてるオッサンは、
普通の認識では「ああ、厄介な人やな…」ですよね?
なんつーか、自分の不足を理由に他人を怒るって発想が分からん。
それが普通は誰もが知らない、例えば武装SSと国防軍の制服の見分け方とかw
そういうのだったらまぁ分からんでもないが、普通は
「あ、すみません。自分はそれ知らないんで、よろしければ教えてくれませんか?」だよね?
しかも、今回の"問題"は普通にFLASHのバージョンを上げればいいだけの話なんだよね。
なのに、
> 古いけど大事に使って来た大好きなPCです
> 壊れてもいないのにピグのために捨てるなんてできません
とかもうね…
この人はひょっとしてFLASHがVupするたびにPC買い換えるんだろうか?
でもまぁ、この話から自分が汲み取った教訓は「素人相手の商売は大変だ…」ですかねぇ。
世の中一定の割合で救いがたい人ってのはいるモンなんで、
極力そういうのには近寄らない方向で行くしかないのかねぇ。

今日もヘルハウンドの作業。
とは言っても、今日はデカールではなくキャノピー枠の塗装のためのマスキング作業。
しかしこの作業がイライラする!
と言うのもヘルハウンドのキャノピーって実に厄介な形なんですよ!
直線の集合体かと思ったら微妙に湾曲してるし、
キャノピー枠も四角や三角だけでなく微妙な台形とかあったりするし!
とりあえず、カッティングマットにマスキングテープを貼りつけてカッターで細い短冊に切り、
デバイダー(としても使えるサークルカッター)でキャノピーの寸法を測り、
その長さで短冊テープを切り、ピンセットで貼りつけの作業を繰り返す。
そして、その作業後は機体色を塗装。
慌ててマスキングを剥がすと泣きを見るので、半日ほど放置後にマスキングを剥がす。
マスキング不足の塗料漏れも小さな1箇所のみで、
ここは爪楊枝の先でコスコスして塗料を剥がしといた。

うんうん、ま、良くできたうちかな。
さて、次はデカールの本番印刷を試してみますかね。




03/05


女子大生署長、米国へ亡命=麻薬組織抗争の町―メキシコ
あらら、就任時には結構ニュースになってたのに。
でもま、命あっての物種ですから。

無人偵察機導入を検討=対中国、警戒監視強化―防衛省
> 同省が検討している機種は、米国製の「グローバルホーク
んんん?技本が開発するって言ってるのはどうするの?

「トイレ掃除させて下さい…」200軒訪問し涙流して便器磨く
> 私は真如苑の早朝清掃奉仕の体験取材をしたことがある。
> 早朝5時半頃から真如苑の本部がある立川駅前でゴミを拾った。
> 真如苑は全国数百か所の駅前で、毎朝、清掃奉仕活動を行なっているのだ。
む、真如苑の話が出たから書いとこう。
実は、先日カレイさんを迎えに東熱帯魚さんに行った帰り、
多摩モノレールに乗って外を見ていると、とんでもなく豪華な建物が見えた。
しかもあの建物は間違いなく宗教施設、この無駄な立派さは恐らく新興宗教!と思ったので、
即座にIS03を出してgoogleマップを起動。
地図で建物の名前を調べたら、真如苑の施設だった。
リンク先の航空写真では雰囲気が掴みづらいけど、
モノレールから見たら、いかにも金持ってます系の胡散臭さ漂う宗教施設なんですよ。
ちなみに自分は一時期カルトウォッチに熱をあげてた時期があったけど、
その対象は霊だの魂だの言ってるいかにも怪しい系のばかりで
仏教系列の創価学会とか立正佼成会とか今回の真如苑とかは守備範囲外だった。
まぁせいぜい、真如苑は結構大規模で、同業他社?たる
創価学会と犬猿の仲だって事くらいしか知らなかった。
が、どうもこの真如苑、本拠地は立川なんですな。
さっきの施設も多摩モノレールの立川北駅の次の次である立飛駅の近くです。
で、ここまで読んだ軍事オタの人はピンと来るだろうけど、
この立飛と言う駅名は駅周辺にある立飛と言う会社名に由来しており、
この立飛と言う会社は今でこそ不動産業を営む会社ですが、
今から70年前は「立川飛行機」と言う会社で高高度迎撃機キ94
赤とんぼの中でも代表格である九五式練習機を作ってた会社です。
で、真如苑に関してはここが詳しいのだけど、
ここによると開祖の伊藤て人は元々航空技師で石川島飛行機に務めてた人らしい。
そんな人の開いた宗教のデカイ建物が、立飛の敷地に隣接してると言うか、
立飛の敷地を切り取ったような場所にあるってのは、なんか不自然さを感じなくもないなぁ…

ちなみに、真如苑について調べてたらこんなのが引っ掛かったんだけど、
この中では真如苑の教えが以下の様に紹介されてる。
> 人間は生まれながらに「徳」を持っているが、その量や質は個人によって異なり、
> また、嘘をついたり悪いことをすると徳の量が減ったり質が下がったりする。
> しかし、真如苑では歓喜(教団へのお布施)をすることで徳を積むことができ、
> 奉仕(精舎の清掃活動など)をすることで積んだ徳を磨く(質の高いものにする)
> ことができる。また、お救け(勧誘)をすれば、徳を積むことと磨くことが同時にできる。
この話の後半がね、モロに新興宗教の教えのテンプレートと一致してる。
つーか、自分の実家の奈良には天理教の総本山天理市があって、
ここにある天理大学では街角での説法が義務づけられてるらしいんだよね。
現に自分も駅前でバスを待ってたら、独特の法被を来てのぼりを持った若いアンちゃんが
「そもそも、人の心とは」とか言ってるのを何回か見たことがある。
ちなみにこの話は
「人の心は日々の生活での良くない行いで徐々に汚れる。
 しかし、天理教にお布施をする事でこれを綺麗にすることが出来る」
という風に続いてて「やっぱり、宗教は腐ってる」と深く思ったのを覚えています。
やっぱね、宗教は阿片ですよ。

超私信
> 手前側の白スカート部の右隅に黒ドクロとかのワンポイントを入れたいの…
そこで自作デカールですよ!

と言う事でケイトレーディングのミラクルデカールに印刷してみた!
の前に。
実はこのミラクルデカールにはベーススプレーと言うのがあって、
それを吹くとインクの定着性がよくなるよ、と謳われている。
ミラクルデカールを見ると確かにツルツルでいかにも定着性は悪そう。
ネットを見ても細かい模様を刷る時とかは使った方が良いとされている。
今回は単色で単純な柄なので必要ないとは思うが、何もしないのも不安。
と言う事で調べてたらメタルプライマーをエアブラシで吹く事で代用できるとある。
ま、メタルプライマーは金属パーツに塗って塗料の定着性を高めるものなので、
今回のベーススプレーの代用にはなりそう。
と言う事で、昨日のキャノピーの塗装でエアブラシを出したついでに
同時にミラクルデカールにメタルプライマーを吹いておいたのでした。
で、まずは普通紙に印刷して先日の色情報がちゃんと保存されているのを確認。

よしよし、ヘルハウンドの機体色です。
ではミラクルデカールに印刷!!
プリンタから出てきたデカール用紙を見てみると
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

インクを弾いた!
印刷設定を色々変えてみたが、どの設定でもインクは弾かれまくる…
うーーーん…なんでだろ?
メタルプライマーを吹いてあるから定着性はいいはずなのに。
それとも、やっぱ専用のベーススプレーでないとダメなんだろうか?
そもそもウチのプリンターのインクがこう言うのには適してない?
うーーーん…
この時点で深夜だったので、今からベーススプレーを買いに行くわけにもいかず、
せっかく意気込んで印刷したのに…とがっかり。
まぁでも完全に諦める前に、最後の試しでメタルプライマー吹いてないところに刷ってみるか。
と言う事で出来上がったのがこれ。

ちゃんと刷れるじゃないか!!!!!!!
………ひょっとしてメタルプライマーは要らんかったですか?
あと、また刷りあがりの色合いが違うね…
また調整しなきゃいかんのか…
でも、もう疲れたのでまた明日。
あ、明日も仕事だった…




03/06

GHK AKM G.B.B ブローバックガスガン
むむむ!AKMか!
AKMか、AKMかぁ…
AK-47だったら買っちゃったかも知れんのになぁ…

あと、こんなの出るなんて全然知らんかった。
東京マルイ ストライクウォーリア
未だに、KSCは早くSTIシリーズをシステム7化して、
ストライクガンもシステム7化してくれないかなぁと思ってる自分には、
ちょっとグラグラくる製品だ。
コンパクトサイズなのも良いし安いのも良い。
ここしばらくは忙しいから、煮詰まりきった時の衝動買い候補として覚えておこう。

リビア反政府勢力、英特殊部隊を拘束 英紙報道
あらあら。
しかし、なんかリビアはあっさりと革命成功かと思ってたら、
最近になって政府軍が意外に粘り始めてるねぇ。
初めは不意打ちだったけど、ようやく軍の統制が取れ始めたから?
こう言うのはどっちかの心が折れるまでの長期的な内戦になるパターンなんだけど、
カダフィ大佐に限って折れるなんて事はなさそうだしなぁ…

ヘルハウンド用のミラクルデカール印刷の続き。
普通紙印刷でも手を焼いた色味合わせに今回も手を焼いています…
しかも、高画質モードで印刷するとインクがたっぷり出て、
ミラクルデカール側は一切インクを吸わないので、
前回の印刷が乾かない間に次の印刷をすると、
プリンターの紙送りのローラーにインクがついて大惨事になる。
と言うことなので、1回刷っては乾燥時間を5分取ってから次の印刷って作業の繰り返し。
これがまた、この待ちの5分が長いんだわ…
と言う事で、その合間に今月のモデグラのセンチネル塗装術の座談会を読んでますが、
東海村原八氏ってこんなキャラだったっけ?
あさの氏が嫌なキャラなのは先刻承知だが、この座談会での東海村原八氏は
そのあさの氏の嫌さ加減をもっと増幅させた、あさの氏の太鼓持ちに成り下がってる。
要は強烈に嫌なキャラだけど、それを鷹揚に隠してる悪代官と、
その悪さを薄っぺらく真似したとても嫌な小悪人が町人をいびるみたいな?
そういう体裁の座談会となってる。
要は読んでてイライラするんですよ!
なにこのハナからバカにした上から目線の解説口調は!
ま、でも、あさの氏はいつもそうなんですけど…

で、特集とか座談会とかとか読んだ感想としては、まぁなかなか面白いし興味深いけど、
スケールモデラーたる自分にはあんまり関係なかったなぁって感じ。
マシーネンとかにはちょっと活かせるかも?
までも、配色とかノーセンスな自分にとっては知識として知っておくのはいいかも知れん。




03/07

今日はまたすごい雪でしたねぇ。
今朝出勤してきたTAKさんなんかは窓から外見ながら
「しまったなぁ、今日はスキー板持ってくるの忘れたよ」
とか言ってたしw

32普連 ヘリ団 在外邦人輸送を演練 安全に機内誘導 木更津駐で
リアカー大活躍の図w
外国軍にはリアカーと言う発想がなくて、
海外に出た陸自は当初はリアカーを諸外国軍から奇異な目で見られるものの、
しばらくするとその目は羨望の眼差しに変わるんだそうなw

なぜ人々はMMOをひとりでプレイするのか? 米国から最新報告
自分の場合は
 2:The Daria(人間嫌いな人)
 3:The Sociopath(反社会的主義者)
 5:The Introvert(内向的性格の人)
 9:The Commitment Phobic(約束恐怖症)
 10:The Garbo(孤独を好む人)
に該当すると思う。
つーか、5/10に該当っすか…
それはそうと、
> 開発者はハードコアなゲームプレイと、ソロプレイを切り分けて、
> 各階層に対してコンテンツを提供すべきではないかという。
そうだそうだ!
猫も杓子もオンラインのみと言う現状には不満があるぞ!

カダフィ大佐が保証付き退陣を提案、反体制派は拒否=報道
あらら、断っちゃったのかい。
折角、大佐が考えられないほどに譲歩してくれてんのに。
正直に言うが、と言っても今まで散々書いて来てたのでご存知だと思うけど、
今回の革命に関しては自分はあんまり歓迎していない。
むしろ失敗した方が良いとすら思っている。
と言うのもですな、これも前から書いてるが今回の革命では革命後のリビアが見えて来ない。
これは典型的な内戦へと続くパターンであるとも何回も書いた。
これがね、ソマリアで起こってるんなら話は別なんよ。
ここは長い間内戦状態で国家としての体をなしてないし国民生活はボロボロだし、
むしろここに革命で新しい展開の可能性があるなら歓迎すら出来る。
けど、リビアはそうじゃない。
まぁ国の隅々にまで完璧に統治が及んではいないってのはアフリカにはありがちだけど、
それでもリビアは長く続く安定した政権により非常に発展してきてた。
その発展ぷりったるや素晴らしくて、農業工業共に発展しており、
人口はアフリカの中でもそう多い方でもないのにGNPはアフリカ中で5位。
さらに一人あたりのGDPは全アフリカ中トップ。
治安も安定しており、アフリカでは平均寿命は40代50代な国も多い中、
エジプトとリビア2国のみが男女ともに脅威の70歳越え。
識字率もヘタな先進国をも上回る86%と、アフリカとは思えないしっかりした国です。
まぁ確かに「アラブの狂犬」による統治に問題がなかったと言えばウソになるんでしょう。
と言うか、あったからの現状なんでしょう。
であるから政権交代を望むのは良い。
だけど、現状での政権交代だと、上に書いた立派なリビアが
もうグダグダのソマリア相当になる可能性が大なんだよね。
識字率20ン%、平均寿命30代、一人当たりのGDPが$140なんて国があるアフリカの中で
上の国がなくなるのは惜しい、惜しすぎる。
これが引き継がれる形で政権交代するのであれば大歓迎だけど、
現状ではどう見てもそうなりそうにない。
むしろ、全部ぶち壊しそうに見える。
なので、自分は今回の革命には反対なのです。
そんな今までの生活よりも抑圧からの解放だろ、人間の尊厳の方が優先だろ
と言う人もいるかも知れんが、正直解放とか尊厳とかなんか
毎日ちゃんとメシが食えてから言えって話ですよ。
イラクでも自由だが混乱きわまる今よりも、抑圧されてたフセイン時代の方が良かった
と言う人も多いと言うのはデータにも出てるし、
多少の政治的不満は生活の質の向上の前には打ち消されると言うのもデータに出てる。
カダフィ統治のリビアはモロにこれに該当すると思うんですよね。
現に、チュニジア/エジプトの革命騒ぎの前にはこういう騒ぎもなかったわけだし、
今回のはいかにも流れに乗ってやっちゃえと言った軽々しさを感じる。
そんなので偉大なる大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国が消え去り、
ソマリアみたいな混沌とした内戦地帯が誕生するってのは、とても歓迎出来ない。
と言うのが、今回の件での自分の思いです。
だから、多少の不満は双方にあるかも知れんけど、本当に国民のことを考えるなら
それは我慢して早いうちに和解した方が良いと思うんですよねぇ…




03/08

リビア上空に飛行禁止空域設定の草案作成へ
あら、NATOが乗り出したか。
とりあえずこれはAWACSが飛び始めたと言うことかな?

バグボ氏、カカオ豆輸出の掌握命じる「大統領令」 コートジボワール
> 大統領選の正式な当選者として国際的に認知されているアルサン・ワタラ元首相は
> 1月、カカオ豆の輸出を1か月間停止する命令を出し、前月には禁輸措置を3月15日まで
> 延長した。これには、(カカオ豆の生産者などから)バグボ氏に流れる資金の流れを遮断し
> 同氏に権力を移譲させるようプレッシャーをかける狙いがあると見られる。
と言う事はバグボはいよいよ追い詰められて来てるって事?
北アフリカの一連の革命騒ぎがなきゃ、この件はもっと注目されてるはずなのになぁ…

韓国が戦車国産化で挫折、生産ラインの半数がすでに停止
> 戦車の核心部分である動力ユニット(エンジンと変速機を組み合わせた動力伝達機構)
> の開発が1年以上も遅れ、現代ロテム社が担当するK2戦車の生産にも遅れが発生、
> 生産のめどが立っていないという。
ふーん。
韓国には数日前にこんな話もあった。
韓国軍:K11複合型小銃、実戦配備計画を再検討へ
> 韓国軍が昨年6月、世界で初めて実戦配備したK11複合型小銃39丁のうち15丁が
> 不良品だったことが、6日までに明らかになった。不良率は38.4%ということになる。
現状では中国軍も同じだと思うけど、結局試作品はうまく作れても
それが量産できない現実と言うか、国全体の技術レベルの低さを直視できてないんだろうなぁ。
「電探なら我が国でも開発に成功している!米英の電波兵器何するものぞ!」
と言っておきながら、結局最後まで有効なレーダーは開発できなかった、みたいな。
しかし、K11小銃の不良事例の中の
> C部隊に配備された2丁は、5.56ミリ小銃弾を単発で発射しようとしたところ、
> 短連射(数発ずつ発射)によって発射された。
これはK11の先進性とは全く無関係の、
機械加工の未熟さか、使う兵の未熟さが原因じゃないの?




03/09

超私信
もう知ってるかもしれんが、
大人気アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」 首食いちぎられる残酷シーン巡りBPOに苦情
こんなことになってるんだってww
こんなんでダメだったらスクールデイズとかどうなるんだろうなw
あと、そう言えばVガンでウッソ君が中身入りヘルメットを
マーベットさんに渡すシーンがあったよなぁ?
ああいうのもどうなの?
シュラク隊とかボロボロ死んで行ったしさぁ。

あと、これちょっと面白そうだと思わん?
瞳用ジェルクリア
自分の用途としてはレンズだとか翼端灯とかに重宝しそうだと思う。
ただ、タミヤの光硬化パテを使った経験から言うと、
ホントにベタベタしないのかぁ?とは思うね。
見つけたら買ってみよう。

※後日付記※
この部分だけ木曜に書いてるが、今回は特別に。
> 排莢する時にこのレール部分に空薬莢がゴロンゴローンしないの?
しないのです。
排夾するタイミングは射撃直後で砲が後座(要はブローバック)した後、
復座機(要はリコイルスプリング)で戻り始めたときなのです。
要は砲尾がレールの後ろの方にいる時で、しかも大抵は薬莢は
後ろに蹴り出される形で排夾するのでレールには触れないのです。
例えば、これの1:04以降。
これはドイツの88mmだが、薬莢は復座し始めたタイミングで蹴り出されてる。
なのでレールは邪魔にならないのです。
あと、その説明書はタミヤのだよねぇ?
何の説明書だろ?
マーダー?なんかちょっと違う気もする…
※以降は水曜記入分に戻ります※

続けていつも楽しみにしてるBLOG主さんがIS03で困ってらっしゃったので。
返信メールの引用文は、メール初期画面の[設定]-[Eメール設定]-[送信/作成設定]の
[引用返信]のチェックを外すと出てきませんよ。
あと、微妙に使いづらいがデータ移行が面倒なんで使い続けてたデフォルトの電話帳を
紹介されてた電話帳Rに換えてみました。
もうね、あまりの使いやすかに感激です!
つーか、電話帳データはgoogleにも同期されてるので移行は必要ないことを忘れてました。
もう今はイチイチ電話帳データの移行で悩む必要がないんですねぇ…
あと、確かにUIの一部に「もうちょっとボタン配置考えてくれたらいいのに」
と思うところはありますねぇ。
自分もデフォのメーラーでそう思う事が多いです。
K9mailを試しに入れてみようかなぁ…

ちょっと模型の話。
先日とある模型の輸入代理店のサイトを見てたら、
自分的にはムムム!と思えるアイテムが紹介されてた。
それはとある海外メーカーの新商品で、その代理店さんには入荷する予定らしい。
値段が安い物なんで海外から通販するより国内で仕入れた方が良さそうなので、
その商品のメーカー名と商品名をメモって休みの日にららぽーと鴨居のB'sホビーに行った。
で、これを予約したいんですが、とメモを差し出すとメモを見た店員さんが
「あーーーー、パンツァーショップの商品ですか…」
「???」
「パンツァーショップって実は注文しても全然モノが入って来ないんですよ」
「ほう」
「これ、代理店さんも毎回ぼやいてまして、絶対に注文した数入荷する事はないんですって。
 なので、今から注文してもかなり高い確率で入手出来なくて、
 次の入荷待ちってことになるんですね」
「なるほど」
「で、そんなメーカーなので、この次の入荷ってのがいつになるのか見当もつかないんです。
 ここの場合、年単位で待つこともザラなので、そう言う予約はちょっと…」
と言うことだった。
なるほど、さもありなん。
ただ、B'sホビーはこの商品を今回注文してないらしく、
だから確実に次回待ちになると言ってる。
であるならば、今回入荷する事が確実なお店に予約と言う事で注文しちゃえばいいじゃないか。
と言う事で、家に帰ったら四谷仙波堂さんに電話した。
そしてまずは未発売の商品を予約して通販できるかと聞くと出来るとのこと。
ならば、とメーカー名を告げると
「あーーーー、パンツァーショップですかぁ…」
なんなの?パンツァーショップはそんなに渋いメーカーとして有名なの?
実は他の店でも同じ反応だったと言うと、四谷仙波堂さん曰く
このメーカーは副業でガレージキット作ってる所で、
入荷の遅れ、出荷数を勝手に減らすなんてのは日常茶飯事なんだと。
四谷仙波堂さんとしても今回の商品は十分と思える数を発注してるが、
実際にその数が入ってくるとは全然思ってない。
そもそも、スムーズに入荷してくるとすら思ってない。
「なので、そう言う商品の予約はちょっと…」
うーーん、なんか想像以上に酷そうだ…
ま、今回の代理店さんも四谷仙波堂さんも入荷状況はサイトを細かく更新してくれるので、
それを見て、入荷したら即座に注文しますかね。
しかし、世の中には酷いメーカーもあったもんだ!と思ったが、
そう言えばそれはそんなに他人事でもないのでした。

と言う事で、もう忘れてる人も多いかも知れんが、小商い第2弾の模型個人輸入の話。
結論から言うと、残りの1/35のキット2つはまだ手元には届いてません。
ここに書いてませんが、前の報告以降も月一くらいで「どうなってるの?」メールは送ってて、
その都度「メインのモデルビルダーがいなくなってテンテコマイなんだ」
「大手から大量の注文が入ったので、小口の注文は後回しにしてるんだ、すまない」
なんて返事が帰ってきてるんだけど、でもまぁ要は内容的には「まだ」なんだよね。
この模型を注文したのは去年の8月、あれからかれこれ半年以上。
さすがにこれはそろそろ怒っても良いんじゃないの?と思ったので、
今回はちょっと強い調子で「まだなの?」と言うメールを投げた。
ちょっと前、4時間前に。
で、ついさっきメールが着信したので時間的にも時差的にも返事が来たかな?と中身を見たら、
来たのは返信メールじゃなくて「4時間頑張ったけど相手にメール届けられませんでした」
のエラー報告のメール。
えええええ?今までそんな事なかったよ?
今までは割と友好的にやり取りしてたのに、急に怒ったメール送ったから拒否られた?
と一瞬背中がヒヤリとしたが、エラー内容的には相手のサーバが見つからないエラーっぽい。
これは拒否られた時のエラーではない、と思う。
あと、相手の国は日に数時間停電するとも聞いてる。
メールサーバーってその時はやっぱ止まってるんだろうか?
とかまぁ、メールを拒否られたのではないと判断する材料はいくつもあるけど、
未だに$260分の注文が未納になってる相手へのメールがこうなると、やっぱ不安だなぁ…
一応、停電とか単純なサーバダウンの可能性も考えて明日にでも再送しようと思うけど、
それでも返事来なかったらどうしよう…
オレの$260がぁ…
ま、日に何時間か停電するような国のメーカーと
個人で多額の取り引きする方がバカッちゃバカなんですが…





03/10

読んだことないけど売れてるらしい
"もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら"が
"もしドラ"としてアニメ化されるらしいのだけど、
最近のアニメはなぜ平仮名かカタカナ4文字に収めたがるのだろう?
けいおんにあやかりたいの?
それはそうと、上の本はバカ売れしたらしいので、
すぐにそのパクリ本が続々と出るかと思ったが、
いきなりすごいのが出たので、この後何が出ても色褪せそうw
ちなみに上の本は作者名にご注目です。

ちょっと不安感漂うエスコンの次回作ですが、
バンダイナムコ、PS3/Xbox 360「ACE COMBAT ASSAULT HORIZON」
108th Task Forceに所属するキャラクターを紹介
ピエール・ラポワントてフランス軍の将軍の、この人が元ネタだろうって
ハリウッド俳優の名前が出てこなくて悶絶する…
なんつったっけ、あの人…
それはそうと、その下のドアガンナーって酷くない?名前じゃないじゃんw
つーか、むしろCoD MW2のゴーストにしか見えませんw

小商い第2弾の話。
あの後ネットで色々調べてたんだけど、Googleを駆使しても英語の情報が
わずかに引っかかるのみの今回のキットメーカーの評価はこんな感じらしい。
・モノはすごくよく出来てる、オススメ
 だけど、入手のためには努力が必要だろう
・ものすごく小規模なメーカーで、事情を知る模型屋によると、
 常に4ヵ月分のバックオーダーを抱えてるらしい
・ヤツは詐欺師だ!!!!
 オレは注文をカードで支払ったが、半年経っても一部の品が来ない!!!!
 みんな騙されるな!!!!!
最後のは、正直自分にはかなり不安な情報なのだけど、
非英語圏の自分にすら明らかに分かる正気を失った書き込みだったのでノイズと判断。
だた、その他の情報を見ても、かなり入手難なメーカーであることは確からしい。
そう思うと、注文の内の半分以上の品が届いてる自分は幸せな方なのかも知れん…
ちなみにその後、今朝になったらメーカーからメールの返事は来てたので、
どうやら昨日は単純なサーバダウンで届かなかっただけらしい。
いやぁ、良かったぁ。
自分も「ヤツは詐欺師だ!!!!」て書き込むハメになるのかと思ったw
で、今回のメールでは来週早いうちには「final update」を送れると言ってるが、
今まで何回も同じような事言われてるので、正直そんなん全然信じられんなぁ。
その上、今回は新商品の宣伝してきやがったっスヨ!
そんなん作ってる暇あったら、オレの注文のキット早く作ってよ!
でもま、逃げられたんじゃないので良かったです。
もうちょっとのんびりやろう。

本日のお買い物
軍事研究 4月号 1200円
深海の使者 新装版 吉村昭 680円
アンブロークンアロー戦闘妖精・雪風 神林長平 945円
 ようやく文庫化!
 これに備えて今1作目から読み返しています。
 読むのが楽しみ!

今月の買い物は本に2825円から。




03/11

超私信
> もしかして螺旋式閉鎖機の場合って薬嚢式で
> 排莢のシーケンス自体が無かったりするのかな!?
薬嚢を短いカートに入れて装填するパターンもあるので一概にないとは言えないが、
あんまり一般的ではないかも知れんなぁ。

いやぁ、すごい地震でしたねぇ。
横浜は震度5強と言う事で、もちろん自分の今までの体験で一番大きな揺れでした。
その瞬間は自分は仕事中でメール文面を叩いてたんだけど、
カタカタカタと揺れ始めた時はいつもの地震だと思って仕事を続行してた。
だけど、カタカタに続いてビルの1階に何かが突っ込んだようなドカンという衝撃があった瞬間、
パツンとビルの電源が落ち、ディスプレイも暗転。
そのままぐわんぐわんと揺さぶられました。
自分とYOS君の頭上には、火災の際の煙の拡散を防ぐガラス
天井から50cm位下がってるんだけど、それが風に揺れるカーテンのように、
うわんうわんとうねってて、思わずYOS君に声を掛けその下から逃げ出す。
そのままKITさんやKATさんと一緒に揺れが収まるまで待ってましたが、
同じフロアにはデスクの下に隠れた人もいたし、揺れで複数の液晶ディスプレイも倒れた。
揺れが収まった直後にTAKさんがiPhoneを見ながら「次が来ますよ!」と言うので、
すばやくデスクに戻り配給されてるヘルメットを確保。
そして、また次の揺れに揺さぶられる。
これも結構揺れた。
その後、しばらくは余震があったがさっきほどではない。
けど、電気が復旧しないので仕事は出来ないし、
頭上のガラスが怖いのでKITさんが「YUDもYOSもこっちにいろ、危ない」と。
さらにしばらく待ったが、仕事場会社の上からの指示もないし
「このまま避難になったら嫌ですよね」と言うことで、
荷物をまとめてコートも手元に持って来る。
ちなみにこの時に撮った頭上のガラス。

白い線がガラスが固定されてた位置で、地上から垂直な線です。
それが地震でずれた。
今のうちにと嫁さんや実家に無事を伝えるメールを送ったりしてさらに20分位した頃、
上から「帰宅できるようにして建物から避難」と命令が来る。
避難訓練の通り建物の駐車場に避難するものの、その後の情報伝達がない。
コートを着ても風が強いので寒い…
その後、30分ほどして「建物へは立ち入り禁止。帰れるなら帰ってよし」との情報が来た。
仕事場ビルも含めこの界隈が停電中なので居ても意味が無いし、家も心配なので帰ることに。
これが16:00ちょっと前くらいかな。

とりあえず駅まで行くが、まぁ当然のようにJRは全面運休中。
おそらくJRは全部の線路を目視でチェックするまで運行を再開しないだろうから
と見切りを付け、タクシー乗り場に向かう。
その道中の信号も停電で消えてたんだけど、
すでに近くの交番からお巡りさんが来て交通整理を始めてた、すごい!
で、駅のこっち側のタクシー乗り場には行列ができ始めてたので、
駅の反対側の寂れた側のタクシー乗り場まで行ったら、あまり行列の長くないうちに並べた。
よしよし!
つーか、駅のこっち側は普通に電気が来てるんですけど…
横浜全域で停電してるわけじゃなく、地区によって停電してるのか…

で、そのままタクシーを待つがタクシー来ねぇ!
1時間待って、来たのは1台。
隣のバス停に来るバスによると、道路もあちこちで通行止めになり大渋滞が発生してるとか。
うーーん、タクシーがもうあと5台来れば自分も乗れるんだけど…
このまま待つか、それとも家に向かって歩くか…
IS03で経路を検索すると、徒歩で2時間半と出た。
うーーーん、歩けない距離ではないが、もうちょっと待つか…
その頃には嫁さんや実家とも連絡が取れ、
パート先から帰った嫁さんが家の様子を伝えてくれた。
ウチは、小物がばらばらと床に落ち、電子レンジが棚からはみ出してるが、
何かが割れたり壊れたりといった被害はなし。
一番の被害は水槽周りで、水がこぼれてビチャビチャになってるが水槽自体に損傷はなし。
もちろん生体も無事。
これでほっと一安心。
水温を聞くと22度だというので、21度を切ったらカイロを水槽に貼り付けるよう依頼。
とかやってる間に、隣のバス停のバス会社の人によると通行規制は解除されたらしく、
ちらほらとタクシーがやって来始める。
そろそろ自分の番か?と思ってる頃に嫁さんからメール。
「水槽から水漏れてる!」
ええっ!!
そこへタクシーが来たので乗り込み。
スムーズに届かないメールにイライラしながら嫁さんに聞くが、
水槽の漏れはどうやら酷いものではないらしい。
なので、とりあえずは帰ることに専念。
心配した渋滞は、横浜新道から保土ヶ谷バイパスまでの短距離のみで安心したが、
意外なことに保土ヶ谷バイパスを降りてからの中原街道が混んでる。
それもそのはずで、この辺一帯は電気が来ていなく信号が全部止まってる。
一部の交差点ではお巡りさんが交通整理をしているものの、全てではないので追いついてない。
そもそも、中原街道はこの界隈の大動脈で常に車は集まる道なので、
それが全部渋滞となってる。
とりあえずはノロノロとズーラシアまでは来たが、ここでピタリと停止。
このまま乗っててもしょうがないし、ここからなら歩けるのでタクシーを降りる。
そのまま駅まで歩いたが、途中も全て停電。
そんな状況でも手計算で会計をして開いてるコンビニがすごい。
ただ、やっぱインスタント食品類は売り切れてたね。
駅まで来ると、電車に乗れない人たちですごい混雑。
そんな中で東急ストア前の焼き鳥屋台は営業してて、こっちにもすごい行列がw

で、ようやくウチに帰宅。
ちょうど18時半くらいだったかな?
家の中を一通り確認したが、停電で水が出ずガスも出ない。
本棚からちょっと本が落ち模型も不安定なのは倒れてたが、確かに被害らしい被害はない。
水槽の方も、嫁さんの説明を聞くと水槽と床の間に溜まってた水が染み出てるだけで、
現状で中の水が漏れてるって事はないっぽい。
念のため、水面の高さにマスキングテープを貼って推移を観察することに。
それよりも問題は水温で、すでに21度を切り始めてたので、
嫁さんがカイロをいくつか水槽に貼り付けてくれてた。
しかし、水槽ののったアングルラックは壁に打ち込んだ金属フックに引っ掛けてあったんだが、
これが無ければ水槽ごと倒れていたかも知れないと思うとゾッとする…
その後、自転車用のLEDライトを出し、LEDシェアファイアを出し、
緊急避難用品をまとめたザックから、LEDランタン、LEDのヘッドライト、
サイリュームを何本か、そして電池式のラジオを取り出す。
このザックには他には非常用の水や食料、各種医薬品や防寒用具に
ガソリンコンロを入れてあるんだが、まさかこれが役に立つ日が来るとは思わなかった…

しかし、停電だとやることがないというか、出来ることが全然ない。
当初は「どうせすぐ回復するだろ」とタカを括っていたが、ここまで回復しないのは予想外。
しかも、窓から見ると遠くの地区では電気がついてるってのが恨めしい…
暗くなってくると気温も下がってくるが、停電だと石油ファンヒーターもつかないので、
嫁さんと毛布を被ってラジオを聴くことしかできん。
ガスはメーターのボタンで復帰したが、この状況でガスを炊くのもなぁ…
実家や妹とも連絡を取り合ってたが、こうなるとスマホのバッテリーの貧弱さがイタい。
幸い今日は午前中に仕事場で充電したので余裕があるが、
この停電が長期間続くとなるとスマホは全然アテにならんことを痛感した。
つーか、もし仕事場から歩いて帰るハメになってたら、
節約して使っても帰宅までバッテリーが持ったかどうかも怪しい。
こう言う時は数日の単位でバッテリーが持つようでないとダメで、
予備バッテリーとかモバブとかじゃあぜんぜん間に合わないッスよ!
でも、いろんな情報収集に役に立ったのも事実なので、これはこれで癒し痒しなんだよなぁ…
ああ、そう言えばこの頃から携帯への緊急地震速報がちゃんと届くようになった。
auはCメールでこれが来るんだが、今までは輻輳で遅配されてたんだよね。
緊急速報がメール遅延とかホントしゃれにならんスよ…
そんなこんなで速報のたんびに玄関を開けて地震を待ったりしてると、寒さのせいか尿意が。
ウチはマンションなので電気が止まると水も止まってトイレが使えないが、
駅前の公衆トイレに人が並んでるのを見たような…
と言うことで、駅まで出かける。
人は相変わらず多く、ローソンが停電ながらもまだ営業しててすごい行列になってる。
そんな中トイレを済ませたが、バス会社の人がバス待ち列の人に
今日はもうバスが来ないことを説明しているのを聞く。
電車も走っておらず、バスも来ず、タクシーも長蛇の列だが1台も来ていないらしい。
どうやら自分が速攻タクシーの列に並んだことは正解だったんだと、ようやく実感。
まぁこれも、仕事場と家が近いから出来ることなんですが…

その後、家に帰っても何も出来ることはなく、
毛布を被って横になってたら眠くなったので、
もう今日は諦めて寝るかと布団に入る。
ただ、電気が戻ったら分かるように部屋の電気のスイッチを1つだけONにして寝る。
眠いから布団に入ったはずなのに、自分も嫁さんも何か昂ぶってて寝付けない。
今後のこととかをポソポソと話しつつ、漫然と時を過ごしてると、
パッと部屋の照明がつき、水槽の照明がつき、留守電の起動する音が聞こえる。
電気が来た!やったぁ!と嫁さんと抱き合う。
これが21:45
とりあえずはTVをつける。
で、絶句…
地震も火災もさることながら津波の映像には声も出ない…
しかも、走ってる車がまさに津波に飲み込まれる所とかまで映ってるよ…
正直、停電していたことで自分らにはものすごい当事者意識があったが、
これを見たらそんなのは遥か彼方に吹き飛んだ。
自分は遠く離れた安全な場所で、些細なことにブーブー文句言ってるに過ぎないんだ…
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
しばらく不自由が続くでしょうが、なにとぞ気を強く持たれますよう。

と言うところまで一気に叩きましたが、しばらくTVを見ていた現状では原子炉が心配。
自分は一時期原子力発電に興味があって(原子力空母とか原子力潜水艦とか関連で)
原子炉事故のドキュメンタリーを読み漁った時期があったんだが、それに比べると今回の件では、
あの猛烈な地震のなか原子炉のスクラムに成功していることが素晴らしい。
大抵の原子炉事故では初期の状況認識が間違っており、そのために後の対応がまずくなり、
それがゆえに取り返しのつかないことになるのが多いんだけど、
今回は緊急冷却装置の発電機が動いていないところまで特定されてて、
このまま炉をコントロール出来そうな感じがする。
ただ、状況を正確に認識できても、足りない電力はその辺に転がっているものではないので、
東電の方を初め関係者の方々には本当に本当に頑張って欲しいです。




03/12

一夜明けて、被災地の様子がより詳細に伝わる様になってきました。
特に津波に襲われて何ももなくなり、ガレキがばらばらと散らばる平らな土地に
ポツポツと鉄筋の建物の残骸が残ってるなんて光景は
まるで原爆直後の広島か終戦直前の東京のようであり、
まさかこんな光景をカラーで、しかもリアルタイムで見るとは思いもよりませんでした。
今回被災された方々や犠牲となった方々には、
本当になんと言ったら良いか言葉も見つかりません。
今回の地震は神戸の時と違い、範囲も広く津波での被害も大きい事から、
当面の被災者支援や今後の復興にも多大な努力と時間が必要だと思います。
もちろん、幸いにして被害らしい被害もなかった自分も出来る限りの事はしたいし、
しようと思っているんですが、そのためにはまずは我々の日常を、
今まで通り回す事が重要だと考えます。
これはもちろんみんなの気持ち的な話もあるし、復興を支援する経済の話にもあてはまります。
なにしろ、気持ちも経済も沈みこんでばかりじゃ何も出来ませんからね。
だから、日常を普通に回し、その中で無駄を省き、不要不急の物は後回しにし、
そこへ+αで支援をしたいと思います。
ですので、ここもとりあえずは地震に関連した自分の日常や原子炉の心配等は書きますが、
基本的には平常運転で行こうと思います。
と言う事ですので、よろしくお願いします。

広大な都市で,ロボットが戦う姿がカッコよすぎ。オンラインアクション,
「Hawken」は今からヒット作になりそうな気配
む、面白そう。
そう言えば、本家のメックウォリアーの新作はどうなってんの?

JR運休に不満、怒り… “帰宅難民”10万超
> 武蔵野市の自宅まで歩くことにしたという男性会社員(54)は
> 「安全優先は分かるが、私鉄や地下鉄は順次復旧して終夜運転している。
> こういうときこそ公共交通機関の出番じゃないのか」と怒りをぶちまけた。
あーーー、極めて同意です。
色々心配があることは分かるが、乗車制限なり徐行なりでもして
とにかく走らせて欲しかったという思いはある。
実は関西では私鉄の方が多くて、各私鉄間をJRが繋ぐという感じなので、
こんな意見は出て来ないんだと思うが、関東は基本JRが主で私鉄は細かい枝葉
といった感じなのでJRが止まると話にならんのだよね…

とりあえず、今日の関東は無事っぽいし、冒頭に書いたような気持ちもあったので
かねてよりの計画通りインドカレー屋シンハに昼飯を食べに行った。
相変わらずカレーはうまいし、パパドもうまいし、今日は特にナンがパリパリでうまかった。
で、ここの店長はなんかやたらと人当たりがいいし自分もしっかり覚えられてるので、
会計のときに「昨日はどうでしたか?大丈夫でしたか?」と聞かれ、
ちょっとの間、店長の奥さんや自分の嫁さんも交えて世間話をしてきた。
シンハは地震のときは昼と夜の営業時間の間で、
お二人は家に居らしたらしいんだが家の方は大丈夫だったらしい。
ただ、急いでお店に向かうと、レジ脇に並ぶ洋酒のビンは割れずに済んだものの、
厨房の方は油がこぼれ、鍋が倒れ、冷蔵庫の中はめちゃくちゃで
片付けるのに2,3時間も掛かったらしい。
そうこうしている内に下のセブンに行列ができ始め、
幾人かのお客さんがシンハにもトイレを貸してくれと言って来るので、
お店を開放してトイレも貸したりしてたそうだ。
ここの店長はインドかバングラディッシュの人なんだけど、
「いやもう、日本に20何年居るけどこんなの初めて!」
「日本のことだから停電もすぐに復帰すると思ったのに、全然しない!
 これは大変なことだと思ったね」
「TVを見たらホントにひどいでしょう?
 本当に怖いことが起こったんだと思った」等々
で、奥さんに「その割りにはずっと冷静だったじゃない」と突っ込まれ、
「でもね、人間生きてるだけでホントにすごい事だから。
 いつ死んでも不思議じゃないから、今回みたいなときは特にね」
となんだかんん?と思うようなことを仰ってた。
ちなみにこの店長、カレー屋店主としては不自然なほど分厚い胸板と
パツパツの二の腕の持ち主なので、なんかさっきの言葉とこの体格は
過去に何かあってのことなのかなぁと妄想したりしたw

その後は買い物に行ったんだが、生鮮食品はまぁ普通の品揃え。
だけど、インスタントラーメン類、お菓子、冷凍食品、パン類がすっかりなくなってた。
パンに関してはメーカーからの入荷がなかったらしい。
それはともかく、インスタントとお菓子は分かるけど、なんで冷凍食品を買い漁るの?
停電だと冷蔵庫止まるよねぇ?
あ、店やメーカーの冷凍庫も止まったから、そもそも店頭の在庫がないのかな?
あと、コーナンでは案の定、電池やライトや水が売り切れてた。
ウチはその辺は備蓄があるので大丈夫。
それが役に立つとは、昨日まで思いもしませんでしたが…

買い物を済ませて家に帰る途中で、四季の味のおばちゃん店員さんにバッタリ。
シンハの時と同じように状況を話し合い、四季の味はお店自体は問題なかったが、
地震の時はもう半分以上仕込が済んでいて、
結局その後の停電で串打ちした鶏も全て廃棄したらしい。
思わず、もったいないと言ったら
「取りに来てくれたらあげたのにー!」と言われたw
ウチの避難持ち出し袋にはガソリンコンロもあるので、
もし貰えたらかなり豪華な夜になったのにw
でもま、シンハも四季の味も誰にも被害がなくてよかったよ。

原子炉の話。
昨日の原子炉は何とか冷却に成功したけど、
今日は隣の原子炉がかなり危険で冷や冷やさせられた。
でも、東電と陸自のお陰でなんとか最悪の事態は免れたみたい。
一時期は複数の水位計の値がバラバラでどうなってるか分からないなんて話もありましたが、
まぁ原子炉事故ではこういう状況はよくある話で、制御室の人がそのでたらめな計器から、
いかにうまく炉の中の状況を想像し、適切に対処するかが命運をわける。
その点、今回はこんな状態にも関わらず適切に炉をコントロールした東電は賞賛に値します。
原子力史上最高の快挙だと言ってもいいと思うね。
炉内の減圧のため炉内の水蒸気を放出して、それによる被爆はあるようだが、
モノが水蒸気だし核燃料そのものが飛散したものでもないので、
まぁまぁ心配は要らない範囲かな。
その後、炉から染み出た水素の爆発もあったが、
格納容器にも冷却機能にも影響がないようで一安心。
なのに、その時の動画をTVで見た古い友人がこんなメールを送ってくるんですよ。
> BBCを見ろ
> あまり外に出るなよ!
> 外にいるのなら塗らしたハンカチで口を押さえて屋内に入って!
しかも古い友人皆にCCが入ってる…
もうね、こういう無知でお節介な親切がパニックの元凶になるんだろうなぁと思いながら
 オマエが不安をあおるチェーンメールの発信元になってどうすんねん!
 無駄にパニックを引き起こしたいんか!
 そもそもその動画はさっきから在京のchでも散々流しとる!
と、即座に返信。
別の友人からも
「大体、国内の事件でこれだけ民放でも特番やってるのに
 なんでBBCが特ダネをすっぱ抜けると思うねん!
 落ち着いてよく考えろ!」
等々のレスが来て、そりゃもうコテンパンにw
いやまぁ彼も決して悪い人間じゃないんですけどね、ちょっと調子乗りなところがあるだけで。
でも、こうやってパニックってのは作られていくんだねぇ…

こんな状況ですが水槽日記。
そう言えば昨日貼りつけたテープから水槽の水位に変化がないので、漏れはないと判断。
いやぁ、良かったよ。
換えの水槽もないし、今から注文してもスムーズに届くとは思えないので
漏れてたらどうしようかと真剣に心配した。

あと、昨日は長時間の停電で止まってたフィルターに余計な負荷を掛けるのも…
と餌やりは控えてたんですが、今日はいつも通りに餌をやった。
その時、カレイさんのサテライトを覗いたら、壁面にカレイさんが張り付いていたので、
試みにその目の前で赤虫をフリフリと振ってみたら、スパッと赤虫を吸い取られた!
いやぁ、初めてピンセットから食べてくれたよー!
カレイって水ごと餌を吸い込んで食べるんだねぇ。
その後、ちょっとづつ間隔を開けて計3本食べてくれた。
ただ、いつもはもっと食べてるので足りない分はいつもどおり砂の上にばら撒いておいたら、
数分後には全部なくなってカレイさんのお腹がぷっくりしてた。
やっぱお腹すいてたんだなぁ。
となると、今日は空腹>>>恐怖だったからピンセットから食べてくれただけなのかなぁ…
でも、ピンセットから食べてくれたのは大きな一歩なので、これからも慣れていって貰いたい。




03/13

福島県沖で男性救助=自宅の屋根につかまり漂流−自衛隊
> 福島県双葉町の東約15キロの沖合で、民家の屋根に男性がつかまり、手を振りながら
> 漂流しているのを海上自衛隊のイージス艦「ちょうかい」の乗組員が発見した。
すごい!
最後まで諦めちゃいけないと言うことなんですねぇ。

超私信
> 実家とも連絡が付き一安心。
ああ!それはよかった。
何か自分に出来ることがあったら言ってください。

> 正確な大気放射影響が分からないから、こっちもなるだけ
> 雨に触れないよう注意した方が良いのかな。
一応風向きは反対だし、放射性のチリが舞ってるわけでもないけど
まぁ注意はした方がいいかもね。
厳重を期すなら、自転車中はマスクしといた方がいいかもね。

横浜は今回の地震ではほとんど被害がないのだけど、どこかの局の当時の動画で、
横浜ハンズちょい手前のビルがグラグラ揺れるのが何回も映ってたので、
横浜への用事のついで寄ってみた。
したら、その手前のダイエーがエラい事になってた…
画像はクリックで拡大画像が別窓で開きます。
これはビブレとの間の路地。

ずっと向こうまで地割れが続いています。
こっちは入り口。

もう一方の入り口から。

写真の奥の小屋は銀だこです。
本来はシャッターにぴったりと寄せられていました。
しかし、横浜駅周辺で被害と言えばココだけなんだよね。
なんでここだけこんなに酷いんだろう?
ダイエーの建物の土台が手抜き工事だった?

で、さっきから盛んにTVで言ってますが、
どうやら関東一円は明日から輪番停電と言うのがあるらしい。
これは関東を5つのエリアに区切って3時間の停電を行うというものらしいが、
かなりノロノロと発表された情報によると、設定された時間帯は3時間以上ある。
うーーん、3時間40分か…
実際にこの中でどれくらい停電になるのかは不明だが、
仮にフルで停電となって水槽は大丈夫だろうか?
エアレに関してはウチは生体が少ないので大丈夫。
フィルターのバクテリアも3時間程度なら大丈夫だろう。
となると、やっぱ問題は金曜と同じく水温か。
金曜の例からだと3時間で水温が3度下がって22度になったので、
まぁこれ位ならギリギリ大丈夫か…
とは言え、あんまり短時間で水温が上下するのは魚にはすごいストレスで、
白点やエロモナス等の病気を呼ぶ原因となる。
うーーん…
電池式ヒーターなんてのがあったらなぁ…
まぁ仮にあったら、すごい数の電池が必要なんだろうけど。
とにかくまぁ、ウチの外掛けフィルターは電源復帰したら自動的に動き始めるが
そうじゃないフィルターも世の中にはたくさんあるので、
今回の輪番停電はアクアリストには大きな試練となるでしょう。

今はもう日付が変わって26時前ですが、ようやくウチのグループ番号が確定した。
ウチは第2グループで、仕事場が第3グループだ。(後に仕事場は第5に修正)
つまり、明日予定通り停電が実施されると、職場が停電して家に帰った頃には
すでに家も停電してると言うことになる。
まぁまぁ、悪くない組み合わせかも。
ただ、第2グループは朝と夜に停電が予定されてるんだよねぇ…
1日2回ってのは予想外だよなぁ…
あと正直に言いますが23区内と横浜市中心部は停電がないらしいのは
ずっこいとしか思えませんなぁ…

今は27時ですが、明日のJRの運行情報がまだ出てない。
JRは自前の発電所をいくつか持ってるので大丈夫だと思うが
京浜東北だけはそうではなく外部電力らしいので
京浜東北は止まるという噂もある。
まぁその程度ならいいけど、おそらくその他の線も本数は減らすだろうから
その辺の情報を早く出して欲しいなぁ。
まぁ、今回のはJRだけが悪いんじゃないけど…




03/14

秋葉原のイエサブスケモ店が、ビルの閉鎖に伴い休業してるらしい。
まぁなぁ、あそこはかなり古い建物だからなぁ…

<リビア>内戦固定化の懸念 反体制派、ゲリラ化で
うーーん、TVは国内のニュースばかりだけど、やはりこうなって来てますか…

昨日最後に書いたJRの運行は、結局今朝になってJR東日本が
横浜線も京浜東北の横浜界隈も横須賀線も終日運休だと発表していたので、
昨日は会社行く気満々だったがこりゃ無理だってことで休みを決定。
なので、今日のウチの仕事場はバスで通勤してるTAKさんのみでした。
しかし、JRはかなり大規模に電車を止めたし、私鉄各社も走ってるのは停電のない都内だけ、
相鉄に至っては海老名と二俣川の間のみと言うわけの分からん走らせよう。
だって海老名には小田急も来てないんですよ?
小田急は昨日はいったんはロマンスカー以外は走らせると言ったものの
結局は経堂と新宿間しか走らせなかったので、これは政府から
「郊外の人間を都内に運び込むな!都内での移動のみにしろ!」
という圧力があったとしか思えん。
まぁ、そうやって人の足を止めて消費電力を抑えるのが狙いなんだろうけど…

で、昨日の時点では朝と晩に2回の輪番停電改め計画停電が予定されてたウチですが、
結局はどちらも停電はなく、一日中電気は来てました。
なんかねー、まぁ初めてのことだから加減が分からず多め多めに見積もるのは分かりますけど、
昨日の今日でバタバタ決めて、結局こんな状況だと、
なんかちょっとなぁって思いがないとは言えん。
この辺、明日からはもうちょっとうまくフィードバックして欲しいなぁ。

と言うわけで、今日は一日家に居たので、色々なことがありましたよ。
まず、今日も何度も余震があったが携帯の緊急地震速報が全然遅い!
ラジオもつけたのだけど、ラジオの方が全然早くて実際に揺れる前に知らせてくれる。
揺れも終わり「やれやれ」と思ってる頃に、携帯がギュイーギュイーと言い始める。
遅いよっ!揺れ終わってからかい!
KDDIさんは緊急地震速報だけでも別経路で送信する方法を考えたほうがいいと思います。

あと、小商い第2弾のメーカーからメールが来た。
そう言えば先週のメールでは今週前半に何か言ってくると言ってたが、
それがもう来たのかな?と思ったら、地震のお見舞いのメールだった。
うーん、これはこれで嬉しい不意打ちだ。
とてもとても丁寧な文章で、心配してくれてるのがよく伝わる。
大丈夫だよ、心配してくれてありがとうってなメールを返す。
「もうダメだ!だから早くキットを送ってくれ!」って書いた方がよかったかな?

あと、気が付いたら灯油のポリタンが空になったので、いつものガススタに買いに行った。
したら24時間営業なのに店が暗いなと思ったら「ガソリン売り切れました」の看板が!
まさか!関東でもこうなってんの!?
この付近にはガススタが極端に少ないし、ここがこうなら他も同じだと思ったほうがいい。
うーーん、この辺でこんなことになるとは思わなかった…
家にはもう1つ灯油ポリタンの在庫があるが、これはどれだけ引き伸ばしても2週間は持たない。
帰宅後に色々考え、以前のアパートでプロパンを世話してくれてたガス屋に電話してみる。
ここは灯油も扱ってるんですな。
したら案の定灯油は売ってるが、配達はしてないから入れ物もって店まで来てくれ。
その際は入れ物は1つだけにしてくれとのこと。
ふむー…
とりあえずポリタンを下げて店に出向く。
この店の店長はまさに前に住んでたアパートの担当だった人で、
自分の珍しい名前と、前のアパート入居直後にガス関連でゴタゴタがあったことで
自分はしっかり覚えられてたんだけど、まだ覚えてもらえてるかしら?と店に入ったら、
「あーーー!アンタか!さっきの電話もアンタ?」とバッチリ覚えられました…
ちょっと複雑な気分…
とりあえず金曜のことなど世間話をしてると、店の電話がバンバン鳴る。
狭い店なのでどうしても内容が聞こえるんだけど、
この店長さんは非常におしゃべり好きなオッサンなので、
結局電話内容を全部教えてくれましたw
以下に挙げるのはその話の中から「ウチの娘の婿なんかはな」とか
「やっぱこう言う時は助け合いの精神よ!」なんて30分ぶんの話の中から抜粋したもの。
・現在、国から日本中の石油会社に通達が出ており、石油は一滴たりとも流通していない
・数少ない例外は緊急車両のみで、警察/消防にのみ引き渡されている
・これはしばらく続く見込みで今週来週のスパンではこれは変わりそうにない
・だからしばらくスタンドにガソリンは来ないだろう
・これは灯油も同様
・輸送業者はこれを見越して、走らせるトラックを減らしてる
 スーパーの棚に物が少ないのはこのせい
ちなみに、このガス屋さんでもガソリンを節約し始めてて、
現在は社用車は大きな余震が来たときの対応用にガソリンを温存するために使用せず、
社員は自転車であちこちを回っているらしい。
そして、灯油も今日明日で地下のタンクが空になるとか。
「だからアンタ運がよかったよぅ、ガハハハハハハ!」
いや、そんな話聞くとマジで運がよかったんだと思いますよ…
しかしまぁ、そういう状況らしいですよ。
なので、ガソリンを求めてあちこち走り回るのは、かえってよくないかも知れません。
ああ、あと
・東電は今晩の計画停電はやるつもりだ
とも言われたんですが、これは本当でした。
やっぱこう言うところにはちゃんと情報が行くんだねぇ。
それと
・プロパンは普通のボンベ(1m強の高さの)で一般家庭なら一ヵ月はもつ
 現在プロパンの流通は止まってないので、こっちは心配はいらない
だそうです。
プロパンのご家庭には朗報ですな。
ウチは都市ガスだが…




03/15

嫁さんによると、今日の夕方にウチに引越し屋が来たらしい。
もちろん、ウチは引っ越す予定なんてないので、
それを話して、正しい住所を教えたらしいのだけど、
「この時期に引越しって、関東から逃げ出すのかなぁ?」
「まぁ、それは十分にありうる話だよなぁ。
 正直、福島の原発が臨界のまま暴走してたら、
 オレは絶対(嫁さん)を奈良に行かせてたよ?」
「えーー、そんなのやだよ…」
「でも、仮にチェルノブイリみたいになってたら、
 1kmでも離れたほうがいいからね。
 政府の発表を信じないで『アレは危険だ!』と思い込んでる親御さんがいたら、
 子供を田舎に送っても不思議じゃない」
「まぁ、TVでは刺激的な事ばっかり言ってるからねぇ…」
「でも、他に行ける場所があって、さらに荷物を全部持っていけるだけでも、
 東北の人たちに比べたら幸せすぎるよな」
「確かに…」

首相、現地視察第2弾を断念
余計なことを…
正直、今回の件では首相の存在感は非常に薄いね。
むしろ、枝野さんの存在感のみだと言える。
あと、節電啓発大臣とやらのレンホウも存在感薄いねぇ。
まぁこっちは薄い方が有難いんだが…

本日はJR横浜線は運休だったものの、地下鉄が動いてるのでそっちで通勤。
やっぱ地下鉄はスゲェ混んでましたよ…
なにしろ近所のローソンでジャムパンを買って行ったら、
電車降りたらジャムが全部外に出てましたからね…
そんな苦労をして出勤したにも関わらず、東戸塚は12:20から計画停電。
これは実際には12:50から本当に停電になったので、それを見届けて退社。
また地下鉄で帰る途中、ふと思いついてペットエコでこんなバケツを購入。
こういう注ぎ口があると、停電中(ウチでは同時に断水中)のトイレも楽になると思う。
今日はうちの方では夕方から計画停電があるので、その前にと帰宅後は家事三昧。
で、一通り準備も終え、LEDライトを手元に置いて雑誌を見ていたが
予定の18:20になっても一向に停電にならない。
昼の停電も30分遅れだったので、18:50まで待ったが電気はついてる。
TVをつけると「既に停電は実施中」と言ってる。
こりゃあ、ウチは「第2グループの一部」からは外れたか?
そうこうする内に嫁さんがパートから帰り、停電ないみたいだしメシでも食うか
と電子レンジを使い始めたらバツン!と真っ暗になる。
………
散々待たせて不意打ちかよーーーーー!!!!!!
これが19:10でした。
50分遅れって酷すぎません?普通はもう無いもんだと思いません?
まぁ、真っ暗な中こんなこと言ってもしょうがないんですけど…

そう言えば、この停電の間、ちょっと物見遊山に駅前に行ったら、
スーパーやコンビニは一時閉店。
ただ、なか卯だけは店内はやってないものの、店頭で持ち帰り丼を売ってましたよ。
うーーん、賢い!
時間帯的に、この時間の停電なら確かに食べ物は売れると思う。
その帰りに、四季の味の前を通りかかるとおばちゃん店員さんが店の窓を全開にしてる。
「あれ、どうしたんですか?」
「炭火は電気に関係無いからって焼いてたら、
 換気扇が止まってるから火災警報気が鳴っちゃって!」
「なるほど…」
「今日は停電だってんでお客さんすごく少ないけど電気なくてもやってるから!
 ちょっと店内寒いけど!」
「電気戻ったら行きますよ」
と言う事で、家で停電解除までwktkしながら待機。
ちなみに、今回の停電でドンキかどっかで買ったLEDヘッドライトが
ライト部分だけバンドから外れることを発見。
しかもライト部の裏には磁石があって、金属に引っ付けられる。
これが超便利!
冷蔵庫とか換気扇のフードとかに付けられるので、台所用に重宝する。
計画停電のエリアの皆さんにはオススメですよ!
まぁ、当分この辺の品は在庫がないと思いますが…
あと、停電中に初めてIS03でワンセグを見てたが、これは結構バッテリー食うねぇ。
途中から画面を消して音だけ聞いてたが、それでも結構食う。
うーーーん、こう言う状況だとバッテリーの運用は難しいなぁ…

結局、20:55には電気が戻った。
停電時間は1時間45分。
この間、水槽の温度低下は1度のみでした。
でもまぁ、今回のは事前に部屋を暖めてたし、発熱元が2人もいたしなぁ。
明日は自分も嫁さんもいない日中の停電なので、その時の温度低下も見てみるかね。
と言った所で、四季の味さんに出撃。
「串セットとお酒一杯のみ」と言う事で出かけたんですが
「あ!竹の子ホイル焼きがある!
 ………頼んでも良いですか?」
「うむ!許可しよう」
「じゃあ、お酒1杯じゃ足りんな」
「なら、私もお酒お代わりする」
て事で、結局それなりに飲み食い。
そんなさなかに静岡での地震ですよ。
ちなみに横浜は震度4
しばらく大きな余震がなかったので、店内はちょっと騒然。
その中で「水槽大丈夫かなぁ」と仰ってる人がいたんで、
ちょっと話をしてみれば、とあるアクアメーカーのショールームのオーナーさんでした。
ちなみにショールームにはバッテリーを用意してあるので、停電は大丈夫とのこと。
さすがメーカーのショールームは違いますなぁ!
ただ、この地震で180cm水槽から水がこぼれてないか心配と。
180cm!さすがメーカーのショールームは違いますなぁ!
そんなこんなで「夜遅くまでやってるので、お暇な時にでも来てください」と言われた。
いやぁ、こんな所でこんな繋がりが出来るとは。
今日は、四季の味さんに来て良かったよ。

で、原子炉の話。
今日は1,2,3号炉とも安定してた。
素晴らしい!やはり東電は炉をコントロールしきったよ!
ただ、今日発生した問題は定期点検で燃料棒を抜いていた4号炉で
この原子炉建屋内の使用済み核燃料の貯蔵プールでの水温の上昇。
うーーん、使用済み核燃料は減速材の水に浸ってるはずなのに
そんなに水温を上げるだけのエネルギーがあるんだなぁ。
自分は前に書いたとおり原子炉自身については状態を把握できてるし
コントロールも効いてるので、このまま乗り切れるだろうと思ってる。
けど、こっちの貯蔵プールに関してはモニタリングするシステムが無いみたいだし
線量が高すぎて実際にも見に行けない。
平常時にプールの減速材を循環させるポンプがある以外は
外部とつながった配管等もないみたい。
これはちょっとヤバいんじゃないかなぁ…
これの対策として東電は破損した天井からのヘリでの散水か、
同じく破損した側面からのホースによる注水を考えてるらしい。
うーーーーん…制御が効く対策ではないなぁ…
正直に言いますが、自分はこの件でちょっと風向きが変わったのを感じています。
この件に関しては、先行き不安だなぁ…
もちろん、使用済み核燃料はもうすでに中性子を放ちきってカスカスだし、
今まで3日以上掛けてようやくここまで水温を上げたに過ぎないという見方は出来るが…
しかし、カスカスになったはずの使用済み核燃料がこうなるなんて、
だれも考えなかったよなぁ…




03/16

超私信
> そういえば「永遠の0」って文庫本読んだことある?
いやぁ、読んだ事ないなぁ。
あらすじ見ると面白そうですな。

iPhoneやAndroidスマートフォンで利用可能
東京電力と東北電力の計画停電予定を一発検索できるサイト
おお、これは凄い!
仕事の移動先がどうなるかをイチイチ調べるのはめんどいんだよね。
これは本当にありがたい。
つーか、仕事とは言えこんな状況でアチコチに行けと言われる方がどうかしてるよ…
修羅場仕事も相変わらず修羅場ってるし…

計画停電 横浜市緑区のJR横浜線・中山駅近くは日が落ち真っ暗に
嫁さんが「ヘリがうるさかった」と言ってたのはこれか。
地元民だと車の流れでどれがどの道かすぐに分かるね。
ちなみに、お巡りさんがアップで映ってたのは、シンハの目の前の交差点ですな。
で、この中継の後半で北の方は明るいといってますが、
これはここが第2グループではないからですな。
実は中山駅とこの町の間には川があって、それを境にグループが分かれてます。
さらにちなみに、この川は自分チのすぐそばなので、
こっちが停電中でも川向こうは煌々と電気がついてて羨ましい。
当然、違うタイミングで川向こうも停電するだろう、と思うでしょう?
まぁ確かにそれはそうなんですが、実は川向こうの一部地域は停電除外エリアなんです。
なんでそこが除外されたかは不明だけど、噂ではその町に地下鉄グリーンラインの
車両基地があり、ここへの送電を止められないので周辺の町も一緒に除外されたとか。
ま、聞いた噂ですから、根拠は全くありませんがね。

そう言えば東北電力も計画停電を始めたらしいが、
こっちも区分けの名前が第1、第2グループなんだよね。
これがややこしい!
ニュースとかで「第4グループの計画停電は中止」とか書かれたら
それが東京電力なのか東北電力なのかが分からん!
この辺さぁ、東北電力はAグループにするとか、
もうちょっと知恵を働かせるべきだろうと思う。

本日も計画停電のため、午後からの出社。
今日から横浜線も走り始めたが、20分に1本の運行。
でもまぁ、走ってくれるだけでも有難いです。
で、帰りにいつもの消耗品を買いに横浜のドンキに寄ったら驚いた。
なにしろ食べ物の棚がほとんど空!
極々一部の商品しか残ってないし、それも数量制限付きで売ってる。
もうね、ホントにUSK氏の
> 被災地では僅かな食料を分け合っているのに
> 非被災地では我先にと食料を奪い合うとはこれいかに。
てのと同じ思いが頭をよぎった。
しかも、ドンキでもインスタントなんかは完璧に売り切れてるんだけど、
クッキーやお菓子、酒のおつまみなんかは残ってるんだよね。
これらは日持ちもするし腹も膨れるし、こう言うときには良いと思うんだがなぁ…
あと、缶詰めも売り切れてたが、唯一スパムだけ売れ残ってた。
正直、さば缶とかよりスパムの方がよほど腹持ちするし栄養になると思うんだが…
つーか、帰りの横浜線ではトイレットペーパーを2つも持ってるお父さんがいたよ!
なんだそれ!オイルショックかよ!
なんかもうね、呆れて言葉も出ないよ…

あと、本日の停電は嫁さんによると3時間弱程度だったらしい。
今日は家に誰もいず、寒い部屋での停電だったんだが、
水槽の温度計の記録によると水温は25.5度から22.7度まで低下。
ちなみに、カレイさんのサテライトの方は24度から20度まで低下してたらしい。
うーーん、やっぱ部屋が冷えてると想像以上に下がるなぁ。
今日はすごく寒い日だったからなぁ。
でも、本水槽の22.7度はまだまだ余裕がある。
むしろ問題はサテライトの20度の方だよなぁ。
やはり、水量が少ないと冷えるのも早いねぇ。
一応、東熱帯魚では低温にも強いとは言われたけど、
カレイさんに関しては自分の経験が浅いし、
始終砂に潜ってるので動きもごく僅かしか観察できないし、
影響が有るのか無いのかを判断する事自体が非常に困難。
とりあえず、明日以降のためにプチプチシートでサテライト全体を覆うケースを作りました。
これで水温保たれるといいけどなぁ。

原子炉の話。
むしろ話は炉自身ではなく、核燃料貯蔵プールの話だが。
今日の報道では、4号炉の核燃料は使用済みなんじゃなく、
炉の工事のために抜いていただけのそう古くない燃料なんだそうな。
あと、3号炉の核燃料貯蔵プールにも核燃料があり、
先の4号炉とこちらの3号炉の貯蔵プールの状態が怪しいらしい。
そして、今日には4号炉の方の貯蔵プール近辺から火が出てるのを、
横を通りがかった東電職員が気付いたとか。
もうねぇ、横を通らんと火事に気付かないってのが、
この貯蔵プールの監視体制を表してますよねぇ。
いやまぁ、しょうがないのは分かる。
そもそも、ここはそんな厳重に見守るところでもないだろう。
ただ、こういう事態ですから誰かが監視しててもいいと思うんだよね。
こういう時にグローバルホークとかプレデターがあったらなぁ…
火事とか起こればリアルタイムで分かるのに。
それでなくとも、P-3Cは高性能な赤外線センサーを積んでるので、それを役立てるとか。
もっと妄想を働かせるなら、MLRSのクラスター弾頭にホウ素でも詰めれれば、
一気に広範囲に減速剤をバラ撒く事が出来るのになぁ、とかも考えるけど、
まぁここまで行くと都合の良い火葬小説だな。

あと、このプールに対する陸自のチヌークからの散水は線量が高すぎるために諦めたとか。
これは賢明な判断だと思います。
今回とは状況が全然違いますが、チェルノブイリで臨界したまま口を開いた炉心に
真上から砂とかを投下したヘリのパイロットは放射線障害で全員死にました。
ま、今回は臨界してないし直接口が開いてるわけじゃないが、
線量に用心した方がいい状況には違いない。
そもそも、チヌークとそのパイロットはここではなく、被災地の支援にこそ必要なのだし。
一応、次の策としては警視庁の高圧放水車も使うらしく、
現地で待機して状況を見守ってるとか。
現地の線量が高いのは承知だが、この割とスローテンポな対応を見ると、
プールの方の状況はそんなに逼迫してないのかとと思えますね。
ま、水温の上昇率が原子炉内よりはるかに緩やかなのは間違いないんだろうけど。





03/17

2ちゃんアクア板ミドリフグスレから。
> 139 名前:pH7.74 投稿日:2011/03/12(土) 22:11:10.77 uTdINtiU
> 私は地震のとき必死にミドリの水槽を押さえて守ったんだけど
> 水が半分くらい抜けて下がびちゃびちゃになった。
> ミドリが私が揺らしたと思ったらしく好物の生アサリあげるまでシカトされたw
www
確かにミドリから見ればそうなるわな。
ミドリ賢いなぁw

バンダイナムコ、PS3/Xbox 360「ACE COMBAT ASSAULT HORIZON」
新たな航空兵器を紹介
ドアガンナーとガンシップが新しい!
つーかまぁ、CoDのマネですけどね。
あと、AC-130には迫撃砲とか積んでないんですけど…
計画されてる後装式迫撃砲をもう積んでるという想定?

2ちゃん軍板の信じられないが本当だスレから。
> 468 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/03/17(木) 17:08:09.91 ???
> >>466
> 松島基地の生き残りの隊員は別の基地に移動している
> 松島基地の復旧は嘉手納基地の第320特殊作戦中隊のMC-130Hによって
> 荷降ろし用の重機と専門チームを降ろした
> その1時間後、コンバットコントローラーが臨時の管制を確立
> 
> 仙台空港は別のコンバットコントローラーのチームが自衛隊と共に陸路から到着
> 滑走路の使用可能部分のチェックを行い、MC-130H特殊戦輸送機を着陸させ復旧作業を行う。
うーーん、さすが米軍!
やっぱ、特殊部隊はこういう臨時滑走路の設営に慣れてるんだねぇ。

横須賀基地・海自輸送艦続けて入港
む、ようやく強襲揚陸艦おおすみが動きますか!

IHIMU、防衛省向けヘリコプター搭載護衛艦「いせ」を引き渡し
なんと良いタイミング!
これのために予定の前倒しとかしたんだろうか?
現状でもとりあえずの物資輸送には使えるだろうから、
今は受け入れ先の方の問題もあるけど、出来る範囲で活用して行って欲しい。

しかしこうなると、戦艦 長門が関東大震災直後の東京に支援物資を積んで駆けつけるときに
極秘だった最大戦速でかっ飛ばして、それをイギリスの巡洋艦に見られた話を思い出すなぁ。
一応、公開情報では長門は最大戦速23ノットと言うことになってたんですが、
この時は「国民の生命のためなら軍機漏洩も止むを得ず」と言う事で、
本当の最大戦速27ノットで東京へ向けて走ってた。
それを同じく支援に駆けつけるイギリス東洋艦隊の巡洋艦プリマスだかダーバンだかに
追跡されて、この速度が諸外国にバレちゃったと言う事があったんですよ。
今回の一連の自衛隊の支援状況を見ていると、
この時の長門艦長の精神は海自のみならず三自衛隊全てに受け継がれているようで
国民として納税者として一軍オタとしても、とても嬉しく思います。

こんな感じで被災地への支援態勢は着々と構築されつつあるのを感じる。
あとは、これで原発が落ち着いてくれればいいんだけど…

本日は計画停電で10時に出社して13時に退社。
こんなんじゃ経済止まっちゃうよ…
帰りにヨドバシに寄り、IS05のホットモックがあったので触ってみた。
いやぁ、IS05はサクサクですなぁ!
サイズがちょっと小さめなので手の小さな人にも扱いやすいと思うけど、
自分の用途には画面が小さすぎるかなぁ。
あと、画面が小さい分フリック入力はシビアだろうな。
しかしあのサクサク動作にはホント驚いた。
IS03も2.2にアップデートしたら、もうちょっとマシになるんだろうか?
あーーー、そう言えば3月中旬と噂されてたIS03のアプデはやっぱ延期かな?

帰宅後は、家も停電してるもののまだ外が明るいので、窓際にちゃぶ台を出して模型作業。
地震前に色合わせでの試し印刷の分のミラクルデカールに
ラッカーのクリアを吹いて保護しておきました。
どのくらい吹けばいいか分からないので、回数を変えていくつかのパターンで吹いてある。
それらをヘルハウンドの機体色を吹いてあるジャンクパーツに貼りつけてみたが、
まぁぶっちゃけクリア保護の回数は、2,3回吹いとけば十分みたいですな。
あと、ミラクルデカールは水に浸けると台紙を背に丸まる。
別に丸まるのは良いのだけど、接着力が弱めなのか貼った後も端が持ち上がる。
こう言う時は普通はマークセッターとかを使うが、
これを使うと切り口からインクが滲んでくるのでNG
根気よく、密着するまで押さえとくしかないみたい。
でも、ちゃんと押さえてしっかり乾燥させると、割とピッタリと密着してくれます。
今回はホワイト地のデカールで白文字を抜きで印刷してるけど、
白文字部分の透けは無いとはいわんが、まぁまぁ無視できる範囲内。
ちなみに透け防止の常套策として重ね貼りをしてみたが、
これをすると2枚目のデカールの水が1枚目のインクを滲ませる。
難しいなぁ…
あと、ヘルハウンドの機体色はつや消しなんだけど、
ここへ貼ったら若干シルバリングを起こした。
こう言う時は事前につやクリアを吹いとけば良いんだけど、
今は停電なのでエアブラシが吹けないんだな…
と言う事で、次は電気のある時につやクリアを吹いて、
そこへ貼ったらシルバリングはしないのかを確認します。

で、結局今日の計画停電はギリギリいっぱい3時間の停電でした。
しかも、嫁さんによると今日は雪がちらついてた位に寒い日だった。
こんな条件で、本水槽の水温は-4度の21.7度まで下がり、
カレイ水槽のサテライトは-5度の20度まで下がった。
昨日は本水槽で-3度サテライトで-5度だったので、
今日のサテライトはもっと冷えても良いはずだが-5で済んでるのは、
昨日作ったプチプチシートでの保護が効いてるってことなんだろうか?
正直、もうちょっと効くんじゃないかと思ったが…
でもまぁ、完璧に密封してるわけでもないし、こんなもんか。
なにより今日みたいな寒い日に20度から下がらなかったのはありがたい。

原子炉の話。
今日の主な動きは、米軍が原子炉80km圏内から撤退。
午前中に陸自のチヌーク2機が2回づつ消火バスケットで3号炉へ散水。
午後は警視庁機動隊が暴徒鎮圧用の高圧放水車で放水する予定が、
予定時間を大幅にオーバーしてさんざんグダグダやった挙句、
水が建屋に届かないと言う事で撤退。なにやってんだか…
その後、空自の航空機火災用の消防車5台が順次放水を行って本日の対応は終了。
結局、今日はチヌークと空自消防車からの水が使用済み核燃料プール付近に撒かれたが、
TVを見る限りチヌークからの散水はかなり散らばってしまって効果は薄そうな感じ。
でもまぁ、これはしょうがないです。
だって、消火バスケットは山火事とかで広範囲にドバーッと水をばら撒くもので、
ピンポイントで水を注ぎ込みたい今回とは正反対の用途で使うものだから。
なので、自分は地上からの放水に期待してたんですが、
なんですか!あの機動隊のグダグダっぷりは!
届くか届かんか位は、事前にちゃんと情報仕入れてたら判断出来ただろうに!
もし、これを早々に諦めてたら、今日は空自の消防車は2回放水できたかも知れんのに!
足を引っ張るくらいなら出てくんじゃねぇ!
つーか、防衛大臣の記者会見を見てると、自衛隊は統合運用で指揮を一本化してるんだけど、
警視庁はこれとは別の指揮系統で動いてて、ぜんぜん連携取ってないみたいなんだよね。
事態が逼迫してるときに、こう言う部隊がいると
足を引っ張ることにしかならんと言う良い教訓ですな。
この辺も明日以降フィードバックしていって貰いたい。

あ、あとこんなニュースが!
米無人機で内部撮影へ きょうにも福島原発で
やったぁ!グローバルホーク貸してくれるって!
いやまぁ、ぶっちゃけ米軍は日本にこれを売りたくて売りたくてしょうがないので、
きっとこの話はどこかで出てくるとは思ってましたが。
これはとにかく助かるはず。
早く投入して欲しいもんです。
で、そう言えば米軍が貸してくれたとか言う強力放水車って今なにしてんの?




03/18

2ちゃん軍板のどこかのスレから。
> 982 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/03/16(水) 11:13:26.46 ???
> このデマに踊らされた人は、こんなデマでも踊っています。
うはは!
しかしまぁ、何かのデマに踊らされる人は大抵は耳に入るデマ全部に踊らされるもんだよね…

昼メシ食いながらニュースを見てたら「政府 事故直後に米支援断る」なんてニュースが。
一瞬、コメの支援を断ったのかと思った…

国連安保理、飛行禁止区域設定を決議 軍事力行使を容認
> アラブ連盟からの飛行禁止区域設定要請を受けて
あら、なんでアラブ諸国が?
あと、コートジボワールではちょっとずつ戦闘が激しくなって行ってるらしいです。
うーーーん…

昨日の夕方は電力事情が逼迫したために、政府の要請で鉄道各社が急遽運行本数を減らして、
帰宅ラッシュの時間帯がエライ事になってたらしい。
で、それへの対応なのか、今日の横浜線は朝から運行本数が減らされていて
来る電車来る電車がもう大混雑で、正直乗るのにも苦労するくらい。
と言うことなので、JRはサクッと諦め地下鉄で出勤。
つーか、JRは独自の発電所を持ってて普段はそれで動いてるんだよねぇ?
それが節電のために運行本数を減らすって事は、
減らした分の電力は国に召し上げられてるってことことになるよねぇ?
電気事情はそんなに逼迫してんのか…
つーか、よくよく考えれば鉄道会社が自前の発電所を持ってるってすごいよね。
まるで空軍が自前の野戦師団を持ってるかのようだw

今日の仕事場の計画停電は18:20からなので、久々に今日は一日仕事ができたよ。
ちなみに、ウチの製品の問い合わせ件数は地震後は激減しております。
地震前から続いてた問い合わせも、担当者が出勤してこれないとか、
ウチみたいに停電対応でウチの製品まで手が回らないとか、
はたまた会社ごとしばらくは休業が決定したとかで、ほとんどが地震前から動いてない。
ただ、肝心の修羅場対応は全く止まってないんだよねぇ…
しかも信じられないことに、1つのマシンに複数をインストールするって
一番始めの話がまだ終わってないんですよ…
もう、このバカ相手にすんの疲れてきた…

家の停電の方は幸い2回目の停電は回避できた。
だけど、今後1日2回の停電はザラにありそうなので、
水槽の水温対策としてUPSの購入を真剣に検討してみた。
けど、やっぱヒーターみたいな電気食いにはUPSじゃあ不十分だなぁ…
7万位の大容量タイプを買っても、最長60分程度しか動かせない。
いやまぁ、ヒーターだって始終ついてるわけじゃないのだけど、
それを加味しても現実問題で買える範囲の製品では停電時間を全然凌げない。
うーーーん、これから春に向かって暖かくなることを考えると無理に買わなくてもいいかなぁ…
他には、停電中はネットブックとかポータブルのDVDプレイヤーがあれば
快適に過ごせるのかも知れんなぁ。
どちらも真剣に購入を検討する所まで行ったのに、不景気で買うのを断念してたんだよね。
買っとけば良かったなぁ…

原子炉の話。
今日の動きは自衛隊に続いて東電が米軍の放水車を使って放水、
続いて東京消防庁も放水を実施てな感じで、非常にスムーズに放水が続いてる。
ちなみに今日は全ての放水の指揮を自衛隊が取ってるらしい。
やっぱこうでなくっちゃダメだよ。
別に自衛隊である必要はないが、複数の組織が合同で動くときは統一した指揮系統がないと。
この調子で事態に対処していって欲しい。

こんなニュースが。
福島第1原発にU2偵察機も投入 米が内部解析と報道
む、これを見るとすでにグローバルホークは投入されてんだな。
その割りにはその情報が出てきてこないのはなんでだ?

あとこんなニュースが。
使用済み燃料、共用プールにあと6400本
混乱してるのは分かるが、なんでこう言う情報が今頃出て来るかねぇ…

ちなみに今日は、ばら物語3巻とラジヲマンの発売日でした。
ばら物語はどうやらもう出てるらしいが、中山周辺ではどこに置いてない…
これはやっぱ流通が細ってるから?
あと、ラジヲマンは発売すらされてないみたい。
まぁなんつーか、このご時勢じゃあのマンガはとても出せないよね…





03/19

被災地エリアで心配したけど、ご無事なようで本当に安心したところの
いつも楽しみに見ているBLOGから。
米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて、食料を運び込んだりしているらしい
>
> Q「要請無しで支援を?」
> A「現場レベルでの判断でヘリを出した」
>  「被災地上空で揚力が不安定になり着陸した」
>  「荷をデポして機体を軽くしなんとか帰投した」
>  「地震による地磁気の影響だろう タフな状況だ」
> 
> Q「兵は被曝したのか?」
> A「今は極めて微量 フロリダで日焼け止めを忘れた程度」
> 
> Q「無人偵察機を出すのか?」
> A「万一の事態の犠牲を最小限にするため」
>  「彼女(ホーク?)には役目を果たしてもらう」
> 
> って広報がCNNで言ってた
スッッッゲェ!!!!!!
なにこのリアルヒーロー!
こういう事をてらいもなくやってのける所がすごいよなぁ…

今日は土曜なので、ウチでは週一の買出しの日なんですが、
買い物先が停電で店が閉まってると困るので、
買い物先の住所と横浜市のサイトで停電の所属グループを調べたら、
センター北南はほとんどが停電除外エリアだよ!
つーか、都筑区で停電してるのって極々一部だけだよ!
なんなんだそれは!
ここにはなんか重要な施設でもあるの?ないよなぁ?
むしろショッピングモールとか電気をバカ食いする施設ばっかりなんですけど?
こっちが水槽の水温に悩み、数万のUPSまで買おうか悩んでる時に、
ゲーセンまでもが普通に営業してるのはちょっと納得行かないんですけど…

そんな不満を抱えつつスーパーに向かったら、なんか予想外にガラガラでした。
ただ、米、インスタント、牛乳、納豆、お菓子辺りはすでに全滅。
なるほど、すでに人が殺到した後なのか…
その次のコーナンではトイレットペーパー、ティッシュが全滅。
ただ、カセットコンロや替えのボンベ、電池なんかは在庫がありました。
この辺は買いたい人には一通り行き渡ったって事なのかね。
しかしまぁ、今回の買占めはすごいよね。
これだけ続くと、買い占めてない家庭にも影響が出てくるよ。
例えばウチなんかは、自分が牛乳を週に最低3本は飲むんだけど、
もう牛乳なんか店頭で売られてるのをしばらく見ていない。
一応、自分も節約して飲んでるんであと1本半あるし、
まぁ牛乳なくても死にはしないので無くなったら無くなったまでだが、
トイレットペーパーやティッシュなんかは無くなっちゃったら困るよねぇ。
ホント、紙類が無くなるとか言い出したアホはどこのどいつだよ。
罰として被災地が完全復興するまでボランティアとして働いて来いよなぁ。
でも、おそらくはこういうこと言い出す輩はボランティアとかとは無縁なんだよ。
なんかもう腹立つなぁ!

ちなみに、ウチは今回まったくの偶然だけど
米は震災の前の週に東急で安売りしてたのを10kg購入済み。
お茶もコーナンで安売りしてたので、ペット6本入りの箱を6箱購入してた。
トイレットペーパーもティッシュも備蓄がなくなったので震災の前に買ったばかり。
インスタント類は元々ウチにはある程度の備蓄があるし、
電池類もヨドバシででかいパックで買ってるので当分困らない。
電灯やコンロ類は非常持ち出し袋に常備と言う状態なので、
開店前の買占め行列に泣く泣く並ぶなんてことも必要なかった。
米や紙類は全くの偶然だけど、電池や電灯なんかは
やっぱ普段から準備しとかんとイカンと言うことだねぇ。
こと電灯に関しては、ウチには普通の電灯はもちろん、
自転車用、ミリポリ用、鉄砲用と唸るほどありますからねw
しかし、タクティカルライトを持ってトイレに行く日が来るだなんて想像もしませんでしたよ…

原子炉の話。
今日も消防庁と自衛隊が順調に放水してた。
あと、陸自が原子炉建屋の表面温度を測ったら100度未満だったということで、
内部も落ち着いていると思われる。
電源復旧の作業も進んでいるとのことで、だいぶ明るい雰囲気になってきた。
とは言うものの、米軍はどうして無人機の情報をくれないんだろうか?
空自も偵察ファントムが出たらしいが、その情報が反映されてそうな報道はなんでないの?
陸自は「暫定値として表面温度は100度未満」という言い方をしているが、
もうちょっとキッチリした値がなぜスッと出てこないのか?と言う疑問もある。
やっぱ、現場だけでなく司令部も大混乱してるんですかね?
今日みたいな動きのない日に大混乱されてても困るんですけど…

水槽日記。
昨日の話だけど、カレイさんが赤虫を食べなかった。
いつもは赤虫投入後、数分以内に完食してるのに、
いつまでも食べないままでスネールに赤虫を食べられちゃってた。
ただ、これはその前の日に赤虫を大量にあげすぎて、
しかもカレイさんもそれを全部食べてお腹パンパンにしてたもんだから、
それでまだお腹が減ってないということも考えられた。
で、今日。
いつものように赤虫を投入したが、やはり食べに来ず。
1時間くらい経っても砂から出てこようとしない。
うーーーーん、今までバクバク赤虫を平らげてたカレイさんがこうなるのは心配。
なにしろ熱帯魚は、餌食べない→体力落ちる→病気になる、のパターンで死ぬことが多いので
餌を食べないというのは重大なサインなのです。
で、カレイさんがこうなった原因として一番考えられるのは、
やっぱ計画停電で短時間に温度が大きく変化したことかなぁ…
他になんにも変化はないもんなぁ…
と言うことで、色々考えて当面サテライトを水槽の外ではなく中に設置することとし、
今晩中に移設作業も終わらせた。
容量の小さなサテライト単独よりは、容量の大きい本水槽に浸っていた方が、
停電時の温度変化も少ないので、ダメージも多少はマシになるだろうという見通し。
一応、自分の予想ではこの3連休は停電しないと思うので、本水槽ごと水温をちょっと上げて
この間にカレイさんに持ち直してもらって餌も食べてもらい、
比較的温度変化の少ない本水槽内で来週以降の停電を乗り切ってもらおうというハラ。
だったんだけど。
さっきサテライトをチェックしたら、赤虫はもう一匹も転がってなくて
お腹ぽっこりのカレイさんが壁面に貼り付いてたwww
なんだよ、メッチャ食ってんじゃん!
昨日は腹いっぱいで食わなかっただけかよ!
心配して損したよ!
いやでも、ホント安心したよ…
やっぱ東熱帯魚で言われたとおり、本当にカレイさんは水温変化には強いのかも。
でもまぁ、やっぱり停電中のサテライトの水温は心配だし、
もうあと2,3週間もすれば暖かくなってくるだろうから、
それまではサテライトは内部設置と言うことにします。
いやもうホント、今日は冷や冷やさせられた…

あ、そう言えば2ちゃんでこんな情報を拾った。
> 979 名前:pH7.74 本日のレス 投稿日:2011/03/19(土) 04:02:10.94 sHH3ioCb
> UPSオムロンのBY75SWにエアポンプと外部フィルターと150Wヒータつけたら1.5時間だった。
> 次の停電はヒータ無で実験してみる。
> 容量小さい場合は安いUPSで十分そうだね
750VAのUPSで1.5時間かぁ…
ウチの水槽ならもうちょっと持つだろうけど、
それでも水温が低下するのに十分なほど無電力な時間帯は出来ちゃうだろうなぁ…
早く暖かくなれ!
ウチの周りにも被災地にも、早く春が来ればいいのに!




03/20

最後まで連絡の取れなかった仙台在住の友人と連絡が取れた。
いやぁ、一安心だよ。
ただまぁ、彼の身内でまだ連絡の取れない人がいるらしく、
やはり今回の震災の被害はとてつもないんだと言うことを再認識した…

国連安保理がリビアへの武力行使容認決議採択 米軍や仏軍がカダフィ政権側への攻撃実施
うーん、こうなっちゃいましたか。
ちなみに、2ちゃん軍板アフリカスレでは
> 334 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/03/19(土) 18:19:02.01 ???
> カダフィ派、停戦表明後も攻撃続ける
> http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081229-507405/news/20110319-OYT1T00296.htm
> ↓
> カダフィ氏に米「有志連合一員として軍事行動」
> http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081229-507405/news/20110319-OYT1T00286.htm
> ↓
> カダフィ氏に最後通牒…米英仏首脳が声明
> http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081229-507405/news/20110319-OYT1T00279.htm
> 
> > 〈2〉反政府勢力拠点のベンガジへの進攻停止とアジュダービヤ、
> > ミスラタ、ザウィアからの撤退
> 
> これはカダフィ側からすりゃ飲めない条件だよなぁ。
> 攻撃は時間の問題か?
と言う事で、こうなるのは規定路線だった感じですな。
しかし、アラブ連合までが攻撃を承認するとは意外だったが。
大佐ってそんなに嫌われてたのね…

む、トラペのボクサーのテストショットの画像が上がってる。
よく出来てると思うけど、車体のボルトがレゴブロックみたいだなぁ。
まぁ、実車がそうだからしょうがないけどね。

あ、そう言えば今日は嫁さんの誕生日なので、こんなのを作って渡した。
毎回書いてるが、もちろんこれはメインのプレゼントではなく、
メインは別にあった上でのオマケのネタ的プレゼントですからね?

出来が酷いのは見逃してください…
地震前は仕事が多忙で、地震後は電気が使えなくてロクに作業時間を取れなかったんで…
物はピットの1/700航空機模型のF-35を、日の丸入り&空自洋上迷彩で仕上げた。
これは嫁さんが「FXはF-35にすべきだ!」と言っていることと、
FXはF-4の後継なので、F-4の洋上迷彩を引き継いでもおかしくと思ったから。
でも、よくよく考えたらF-35はステルス塗料を使ってると思うので、
そう簡単に好きな色には出来ないのかも?
あ、背景の黒くてデカイのはいつもの単三電池です。
一応後からも。


今日の原子炉は、5号6号炉に電気が来て自力での冷却が可能になったのは喜ばしいが、
他は相変わらずの状況。
昨日書いた「なんか司令部が混乱してる?」って状況も相変わらず。
今日には3号炉で圧力が高まったから炉内の蒸気を放出する!と言っておきながら
「圧力高まったのは注水の水量を増やしたからでした、なのでヤメ」となってたけど、
そもそもそんな重要な情報が水を流してる側と圧力を監視してる側で
全然共有されてないのは決定的におかしいと思うんだ。
しかも、そのすり合わせが「放出する!」とTVに言ってからってのもおかしい。
なんか情報がチグハグしてると言うか、
東電内にすら全ての情報を統括して管理できてる人間がいないんじゃないか?と思わせる。
まさか、この非常時に各々の部署が全然連携せずに
バラバラで対応してるってこったぁないでしょう?
ならば、なぜその統括者からの見解が統一見解として出て来ないんだろう?

あと、自衛隊は敷地内のガレキの撤去に74式戦車の投入を決定したとか、
追加で無人ヘリシステムの投入を検討してるとかいうニュースが流れてる。
まぁ74ならNBC状況下でも普通に行動できるし、
無人ヘリシステムは恐らく特科の遠隔観測システムのことを言ってるんだろうが、
これも良い案だと思う。
ただ、なんでこの話がもっと早く出て来なかったんだろう?
軍オタの欲目では無く、陸自の組織としての性格からすると、
これらの装備の使用の打診は陸自が以前からしたんだろうと思うんだよね。
それがどこで止まって、今回誰がそれを見つけたんだろう?
この辺、後で洗いざらい調査してキッチリ今後に活かしてくれるんだといいんだけど…

水槽日記
今日のカレイさんは餌は食べたものの、餌を食べにきたのは照明が消えて暗くなってからで、
いつも明るいうちにモソモソ出てきて赤虫を食べてることを考えると、
明らかにリズムが崩れているのを感じる。
やっぱ水温変化で体調を崩してんのかなぁ。
もしくは、地べたに近い所で生活する生き物として
毎日1回は「おっ!」と思うほど規模で来る余震に反応してるとか?
なんにせよ、早く体調を戻してくれますように…

ああ、あと今日の水換えで水を少なめにしました。
さすがに毎日これだけ揺れると水面の高さが気になるので。
停電もそうだが、早く余震も収まって欲しいねぇ…




03/21

ホウレンソウなど出荷停止=菅首相、4県に指示
> 茨城、栃木、群馬の各県産ホウレンソウとカキナ、福島県産の原乳について、
> 当面、生産者など関係者からの出荷の停止を各県知事に指示した。
昨日買って食ったほうれん草が群馬県産でしたwww
ま、この程度は全然人体に影響無いからいいけど。
つーか、カキナって野菜の存在を初めて知りました…

そう言えば、今日の午後にはガソリンが並ばずに買える様になったとか。
根岸の製油所も本格的に再稼動し始めたみたいなので、
これからは流通もだんだん復旧してくるかな?
あと、ららぽーと鴨居のB'sホビーが今日に至っても
シャッターを下ろしたままなんだそうな。
うーーん、確かにあそこは棚とかが倒れてたらハンパない状態になると思うけど、
まだ閉店ってのはちょっと不安だなぁ。
今や自分には模型買い物が満足に出来るのはあそこだけなので、
なんとしても復活して欲しいですよねぇ…

2ちゃん軍板では騒然と、もしくはニヤニヤと紹介されてたこのニュース、
被災者をロシアに受け入れ=治療、再就職も−メドベージェフ大統領
の、この部分
> 「必要があれば、シベリアや極東の人口過疎地で
> 日本人の労働力を活用することも考えるべきだ」と述べた。
軍板では「またシベリアで強制労働だと……」
「木を数えるだけの簡単なお仕事です」等々の反応がありましたが、
実は全くの誤訳だったらしい。
> 112 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/03/20(日) 23:23:49.32 ???
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1300229239/640
> 
> 515 名無しさん@十一周年 sage 2011/03/19(土) 22:33:48.65 ID:9CjMWW3o0
> >>330
> 「私達は考えなければならない。シベリアもしくは極東の過疎地域の労働者のための
>  居住施設の使用を。」だね
>  労働力として使うというのは誤訳
> 
> 552 名無しさん@十一周年 sage 2011/03/19(土) 22:40:19.71 ID:9CjMWW3o0
> >>525
> " потенциала " = building (建物、施設) が自動翻訳だと
> なぜかうまく訳されないんだよね
> でもって英語から日本語に自動翻訳するからとんでもない誤訳になってしまう。
なるほど…
いやー、良かった!
ドサクサにまぎれていったい何を言い出すの!?と思ってたんでw

福島原発のサーモグラフィ画像を公開
む、とうとう出来てきたか!
全体的には問題ない温度に見えるね。
と言った所で今日の原子炉ですが、
今日は灰色の煙が出たり白い煙が出たりしたが、まぁ相変わらず。
3号炉にも相変わらずダバダバ放水してて、プールに亀裂が入ったりしてなきゃ
もうとっくに満水になってるはずなのに、線量計の値はじわじわとしか下がらないんだよね。
これはちょっとおかしい。
燃料棒が露出しての放射線なら、燃料棒が頭まで水に浸かった時点で
もっとガツンと線量が下がるはず。
それが放水の時間とは関係なく、グラフで見ると直線な減り方をするのは非常に不可解。
同じことをHNKに出ていた大学の先生も言ってて、
この先生によるとこのじわじわ減りの傾向から言って
線量計は放射性ヨウ素の線量を感知している可能性があるとか。
なるほどね、その話なら納得。
放射性ヨウ素は半減期が短いので(数日単位)
その放射線が減衰していってるところだけを、ウチらは見てるのかも知れん。
なら、その放射性ヨウ素はどっから出てるのかと言うと、
やっぱ水素爆発で飛び散ったガレキからなんだろうなぁ。
他に出そうなものがあるとは思えないし。
で、このガレキからの放射線には現地でも悩まされてるらしいから
昨日の74式戦車の派遣の話に繋がると思うんだけど、
昨日そのニュースを見た我が家での会話。
「ねぇ、今は外部電源を引くためにケーブルがあっちこっちにあるんだよねぇ?」
「(TVに映る)このフリップによるとそうだね」
「そんなところに戦車を走らせて大丈夫なの?
 線をちぎっちゃったりしないの?」
「そりゃあ、それくらい考えて戦車出してるでしょ
 現地まで運んでイザ使うって時に、ケーブル危ないからヤメなんてことにはならんでしょ」
「………そうかなぁ?」
「いや、派遣元の富士教導団がは日本で一番その辺には詳しいでしょ。
 そこが検討した上で大丈夫と踏んだから、わざわざ出したんじゃないの?」
「うーーーん……」
で、今日のニュース
自衛隊 戦車の活動慎重に判断
> この戦車は1台当たりおよそ38トンの重量で、自衛隊が現地調査などを進めた結果、
> 外部電源の復旧に向けて東京電力が臨時に敷設したケーブルや地中に埋められている
> 配管が車体の重さで傷むおそれがあることが判ったということです。
なんなのいったい!誰が戦車の派遣を要請したの!
ウチの嫁さんにでも分かる事でしょ!
いやまぁ真面目な話、こう言う心配をしていた人がいないとは思えないんだよ。
なによりも真っ先に陸自側の誰かが気付くでしょう。
それでも現地まで出て来てるって事は、
それを分かった上でも命令を出させた人間が居たってことですよね?
誰なんだそいつは一体…
ここしばらくのチグハグさは全部コイツのせいじゃなかろうな…




03/22

2ちゃん軍板のどこかのスレから。
> 78 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/03/19(土) 09:46:39.16 ???
> 海上保安庁は18日、巡視艇まつしまに津波が到達した際の映像公開を公開した
> http://www.nikkei.com/video/?bclid=67379774001&bctid=835182976001
うおーーう、これはすごい!
今調べたがこの"まつしま"って巡視艇は全長78m、排水量1000tのフネですよ。
それがこんな小船みたいに持ち上げられるなんてなぁ…

計画停電、25区域に…不公平感解消の狙いも
> 東電は同一グループを変電所ごとにさらに5区域に細分化し、停電地域をより明確にする。
> 4〜5月は気温が暖かくなるにつれて電力需要が減少し、計画停電の対象地域も
> 減ることが見込まれる。グループを細分化し順番に計画停電を実施することで、
> 不公平感を抑える狙いもある。
それで停電が25日に一回になると言うのなら大歓迎なんだけど、そんなワケないよなぁ…
つーか、1回の停電が3時間と言うのはやっぱ長すぎですよ。
3時間も電気が止まったら普通は復旧するのを待とうだなんて気にならないでしょ?
仕事もしかり、家事もしかり、店の営業もしかり、電車の運行もしかり。
現代において3時間待てと言うのは、もう止めろと言うのに等しい。
だから、回数は増やしていいから1回辺りの停電時間を短くするのはどうでしょう?
理想を言えば5分10分だと「あ、止まった。でもま、ちょっと待つか」で済ませるが、
そんなにバチバチ送電線を切り替えるのも東電にはしんどいだろうから、
せめて1回30分、精々譲って1時間。
この程度なら「まぁ、停電明けを待つか」で過ごせると思いません?
これなら回数が増えて1日に5回とかで来ても、まぁこんなもんと思えるんだけど…
あと、この話は嫁さんにはだいぶ前から言ってるんですが、
被災地の救助が落ち着いたらアメリカの空母ロナルド・レーガンには横浜にでも来て貰って、
その原子炉をフルパワーで稼動させて電力を供給してくれないだろうか?
やっぱ今のご時世、原子力発電だと嫌がられるんでしょうか?

今日の原子炉の話、の前に。
計画停電のために、毎日東電のサイトで計画の実施予定をチェックしてるんですが、
そろそろ東電のサイトのHTMLタイトルにある
「エネルギーの最適サービスを通じてゆたかで快適な環境の実現に貢献します」
ってのを削除した方がいいと思います。
なにしろあってるのは"エネルギー"だけですから…

で、原子炉の話。
今日は夜遅くになって3号4号炉の中央制御室の照明がついたらしくて、
これにはホントにもう一安心。
ここまで来たら制御室の計器を生き返らせるのももうすぐで、
それによって原子炉やその周辺の状況がハッキリ分かる様になると
今回の件はもう半分方カタがついたも同然だと思ってる。
なんて所にこんなニュースが。
温度計復旧 原子炉の状態把握
> 福島第一原子力発電所では、今月11日の地震と津波ですべての電源が失われ、
> 原子炉の状態などを知るための計器類のほとんどが使えなくなりました。
> 東京電力がバッテリーなど仮設の電源で復旧を試みたところ、今月19日の朝に3号機で、
> 原子炉の外側の表面にある温度計の表示が復旧しました。その際の温度計の値は366度と
> 通常、運転中の温度に比べて高く、東京電力は、炉内を冷やすため注入する海水の量を
> 増やす対応を取りました。
> 原子炉の表面を計る温度計は、その後、20日に1号機と2号機でも復旧し、
> その結果、1号機の温度も、22日午後3時半の時点で394度と高いことが分かり、
> 東京電力では水の量を徐々に増やすなどの対応を取ることにしています。
えーーーーー………
19日って今日から3日前で、20日って2日前なんですけど…
なんで重大な情報がいまさら出て来るんですか…
つーか、なんなの!?
毎日「なんなの!」って言ってる気がするけど、ホントになんなの!
そう言う情報があるならとっとと公表すればいいじゃんよ!
おそらく「この値が正しいかの確信が持てなかったから」とか言うんだろうけど、
そう言いながらもこのデータ信じて海水の注入量を増やしたりしてんじゃん!
悪い情報でなきゃ「正しいかどうかは分からんが、とりあえず計器上はこんな数値」
とか言って公表するだけすれば、とりあえずの安心感を内外(特に海外に対して)に
発信出来たと言うのに、何を考えてもったいぶって隠してたんだろう?
なんかもう、こう言う事があると東電の発表は一気に信用出来んように感じちゃうなぁ…




03/23

本日からようやく横浜線が通常運行に戻りました。
昨日までは50%運行だったんですが、それだけ本数が少ないと中山からじゃあ
もう乗る気にもならん混雑なので、ここ最近は毎日お金払って地下鉄で通勤してたのね。
その出費がなくなるのがありがたいです。
と、ありがたみを噛み締めながら横浜線に乗ってたら、
快調に走ってるさなか、車内のアチコチの携帯から一斉にギュイーギュイーギュイーと緊急地震速報が!
いやぁ!電車止めてぇ!と一気にどん底に叩き困れた気分だったよ…
しかし、昨日から大きな余震が続くよねぇ…

リビアで米F15戦闘機が墜落、搭乗員は救助
> リビア北東部の上空を飛行中の米空軍のF15ストライクイーグル(Strike Eagle)
> 戦闘機に故障が発生し、搭乗員2名が脱出した。
あ、故障なのか。
リビアがイーグルを撃墜!?とか思ったちゃったよ。
しかし、対リビア作戦では指揮権の行方も決まってないのに、
かなりドンパチやってるみたいですな。
カダフィ側が思いのほか貧弱で、あっと言うまに崩れちゃったら
地上部隊の派遣とかどうするつもりなんだろうか?

ああ、あとフェイスブック革命はリビアが終着点じゃなく、
今もアチコチに余波が広がってて、次はシリアがヤバいらしいです。
シリアが民主化すると厄介ですなぁ。
なにしろ中東のアラブ側では非常に重要な国ですから。
つーか、フセインがいなくなり、エジプトが倒れ、シリアが倒れたら
イスラエルはウハウハなんじゃないの?
ああ、エジプトはより原理主義的な人達が出てくるかもしれないことを考えると、
ウハウハどころかかえって頭が痛いのか…
しかし、こんなにバタバタとアラブの大国が次々に倒れるとはねぇ…

水槽日記
先週末の3連休は停電が無く、
昨日はあったがサテライトは本水槽の中なので水温低下は3度のみ、
そして今日も停電はなかったお陰か、カレイさんの体調は戻った感じ。
いやぁ、良かった良かった。
でも、サテライトを本水槽の中に入れてると、
本水槽のフタと干渉してサテライトのフタが付けられないんだよ。
そして、カレイさん水槽でもあるサテライトは、同時にスネール牧場でもあるので、
サテライトの出水口から赤ちゃんスネールが何匹か本水槽に脱走してる。
まぁ、彼らはいずれはアベさんのオヤツになるはずなので無問題だけど。
そう言えば、サテライト設置の時に「今ならスネール牧場を!」と踏んだのは大当たりで、
東熱帯魚さんで貰ってきたスネールたちは1匹も死なずにポコポコと卵を生んでくれてます。
そして、その卵から生まれた赤ちゃんスネールの生存率も非常にいい。
これはアクアシステムのビーバイタルでスネールが過ごしやすい環境になってるのがひとつ。
さらに、本水槽にコケのない時にフネアマさんがよく流木の上にいるのを見て、
サテライト内にも流木を入れたんだが、これがスネールの餌として機能してるのもひとつ。
(その証拠に流木の表面はアチコチで削られてる)
最後に東熱帯魚さんから貰ってきたスネールが元々元気な個体だってのがあるんだろうね。
なので、サテライト設置の際の目論見は今のところ満たされてます。
これで計画停電がなかったらなぁ…

ああ、計画停電と言えば今年の夏も来年の冬もやると言ってるのが気になる。
夏はいいんだ、まだ。
ウチの魚達は高温には割と強いのばかりだし、夏の水温変化は今ほど急激でもないし。
けど、来年の冬も停電するようなら、第2水槽の立ち上げは考え直した方がいいかもなぁ。
いや、特に定温に弱いのを入れるつもりは無いんだけど、
自分の心配の種が増えるのが嫌なので…
それまでにアクアメーカーは電池駆動のヒーターを商品化するんだ!
でも、仮にそれが出来たとしても単一電池を直列でン10本とかになるんだろうか…
大石先生が作中で書いてたマイクロタービンを使った小型発電機が実用化されてればなぁ。
あ、そんなのが実用化されてたら、そもそも原発の必要性自体からして変わってくるのか…





03/24

昨日今日と第2グループの停電は中止となって、ホッと一安心な日々。
でも、明日の18:20からの停電はあるんだろうなぁ…

ポルトガル首相辞任 財政緊縮策否決、総選挙も
これでユーロがまたガタ落ちだな…と思って見てたが、
> 財政難に陥ったポルトガルのソクラテス首相
うおおお!
つまりこの首相は、自らが辞任する事でポルトガル経済のヤバさを
ポルトガルの人達に知らせようと、つまりはポルトガル人よ己が無知を知れと。
こう仰りたいワケですな!

東日本大震災:品薄の納豆25日にも出荷 茨城県メーカー
> 21日ごろから製造を再開しており、26日には店頭にまとまった量の納豆が並ぶ見通し。
> ただフル生産に戻るのは当分先になるという。
うーーん…
自分は関西出身だけど、実は納豆は大好きです。
なので、上のニュースは有難いんだが、
でも本当に手に入れられるかどうかはちょっと微妙な感じかなぁ…

西岡参院議長が東電社長に不快感 「姿見せず非常に不可思議」
> 西岡氏はこれについても「納得ができない。事故以来、東京電力の責任者が
> この問題について何のお話もないというのは、非常に不可思議というか、
> どう考えても分からない」と語った。
もうそろそろトップが出てきて責任云々を言ってもいい時期だとは思うが、
やっぱまぁ、まだ状況が落ち着いてもいないのに何を言っとるんだ感は拭えないかなぁ…
ちなみにどこで読んだかは忘れたが、今回の件で社長が出ずに副社長ばっか出てるのは
社長は企画営業上がりで技術に全然詳しくなく、副社長は開発出身のエンジニアなので
技術的な話や質問にも対応できるからだと言うことです。
ここしばらくのグダグダっぷりを見る限り、それは全然活かされてないなとは思うが。
それよりも、副社長クラスばっか出てて社長が全然出て来ないのは他にも有るんじゃない?
全然寝てないと言われてるあの人ばっか出てきて、
「怒鳴り散らした」とか「現地に行きたがってる」とか漏れ聞こえてくるだけで
全然TVに出て来ないあの人とか。

1号機の炉心、一時400度に…燃料棒露出続く
しばらくは水蒸気や燃料プールの方に気が行ってたが、
まだまだ炉自体は落ち着いてないんだなぁ…
これはちょっと心配です。
なにしろ、大半と言うかほとんどの放射性物質は炉内の燃料棒にあるのだし、
こっちは燃料プールとは違って高温高圧で、事態はあっと言うまに変化するのよ。
今回の温度変化は早く察知して手を打てたから良かったが、
やっぱ炉の状態を迅速かつ的確に知るためには制御室の復旧が急務なんだろうなぁ…




03/25

今日の東電の停電区域細分化でウチは2D所属、仕事場は5D所属となりました。
2Dとか5Dとか言うと、第2師団とか第5師団かと思っちゃうね… (師団=Division)
しかし、東電は今回の細分化を「不公平感をなくすため」とか言ってるが、
別にこの細分化も既存の停電エリアを細分化しただけで、
例えば横浜駅周辺とかセンター北南周辺とか自分チの前の川向こうとか、
今まで停電してないところは、やっぱこれからも停電しないんだよね。
なんかこう、自分らの感じてる不公平感と東電の感じる不公平感てのは別物なんだろうなぁ…

そう言えば、今日久々にコンビニでインスタント食品を見たよ。
牛乳や米も入手しやすくなってきてるらしい。
いやぁ、自分の予想ではもうちょっと長引くかと思ったが、
やはり復旧するとなったらあっという間ですなぁ。
つーか、先週あたり買い溜めた人とかは家の在庫をどうしてんだろ?

国土地理院:浸水範囲概況図
> 概要:この浸水範囲概況図は、平成23年3月12、13、19日に国土地理院が撮影した
> 空中写真を使用して、津波により浸水した範囲を判読した結果をとりまとめたものです。
いわゆるリアス式海岸なところの浸水が思ったほどではないのは、
これは単純に海岸付近にも高い地形が多いからなのかな?
一方で宮城の平野部の浸水は本当にすごいね…
なにしろ、海岸から5km、6kmまで浸水してる所がザラにある。
あと、やっぱ津波は川を上るんだね。
かなりの内陸でも川に沿った周辺は浸水してたりする。
と言う事は、津波の危険のある時は海だけでなく川にも近づいちゃいけないって事なんだねぇ…

福島第1原発3号機・作業員被ばく事故 線量計のアラームを誤作動と思い込み作業
> 東京電力は会見で「作業を開始してからアラームが鳴りましたものの、故障と思って
> 勘違いをしてしまって、作業を継続してしまったということでございます」と話した。
んーーー、線量計は1つだったんだろうか?
3人作業してるんだから3つ有ったと思ってた。
3つがどれも予想外に早く鳴りだしたとしたら、
普通は故障ではなく「ひょっとして?」と思うよねぇ?
そうは思わなかったのなら、線量計は1つだったとも思える。
仮にそうなら、これはちょっと問題だよ。
放射線を警戒すべきエリアで作業するのに、各人に線量計が行き渡ってないって危険ですよ。
同じ所で作業するとは言っても3人常にピッタリ引っ付いてるワケじゃないので
各々で被爆量は違うわけだし、本来は1人に1つ線量計はあるべき。
と言うか、何も知らない日雇い労働者を高い賃金で釣って
放射線エリアでの作業に投入してたときすら1人に1つ線量計は配布されてた。
今現場では線量計が不足してるんだろうか?
アラームが鳴る様な線量計って事はフィルムバッジではないと思うので、
その手のタイプの線量計は繰り返し使えるものだと思ってんだけど。
つーか、今回の事故で何が怖いって、被曝した作業員が全員協力会社の人だって事ですよ。
やっぱこう言う作業は下請けがやるんだねぇ…

しかし、これほど線量の高い水がタービン建屋にあるって事は、
どこかの配管が破損してて一次冷却水がどこかから外に漏れ出てるのは確実ですな。
でもまぁ、それが低い所に溜まってるだけなら、まぁまだマシな部類かなぁ。
これが外に漏れるとか何かの爆発で飛び散るとかになると厄介だけど、
まぁ、もうそんな大規模な爆発は起こりそうにないし漏れるだけなら範囲も限定的だしなぁ。
ただ、こう言うのがアチコチに溜まってたら作業が全然進まないので、
まずはこの水を汲みだすところからやる必要がある。
となると、電源復旧はますます遠のくんだろうなぁ…

本日のお買い物
モデルグラフィックス 4月号 780円
 今月号の表紙はWAVEの1/72ディフェンダーの箱絵そのまんまなんだけど、
 これが滅法格好いい!
 いやぁ、ディフェンダー欲しくなるなぁ。
あっと驚く船のリサイクル 大内建二 720円
 そろそろこの人の本もネタが尽きてきただろうし買うの止めようかな?と思ったが
 今回は「船舶再利用のための知られざるプロセス」
 「船のリサイクルの実体と船舶の解体現場まで描く中古船の活躍の歴史」
 とまた違った切り口で来てて面白そうだったので購入。
 しかし、この人はどうやってこんなハイペースで本書いてんだろ?
ばら物語 3巻 滝沢聖峰 1040円
 結局、取り寄せしてようやく入手。
 今回の巻末では1巻からの絵の変遷を書かれてるんだけど、
 本棚から1巻を引っ張り出すと、確かに絵が全然違う!
 つーか、笑っちゃうほど絵が違うよw
 でも、いい感じの変化だと思う。
 これからどう変わって行くのかが楽しみです。

今月の現時点での買い物額は本に5365円。




03/26

メガネ派に朗報、永久に効果が持続するくもり止めが開発される
ほーう!これが採用されたメガネが手に入るなら、自分はコンタクトをやめてもいいかもなぁ。
そして、こんな調子でメガネに切り替える人が続出したら、街中にメガネ女子が!!!!!!!
まぁ、それはともかく、リンク先に書かれてある曇らない理屈が
自分にはサッパリなんですけど…

1/72 IJA Type 95 "Ha" Light Tank, Philippines 1942
おおおおお!ハ号がミニスケで!
そう来るとは思いもしなかった。
まさかの不意打ちだわ。
しかも、とても嬉しい不意打ちだ。
GJ!ドラゴン!
やはり今後もドラゴン様と呼ばせてください!
なので、このままチハとかチヘとかもリリースしてください!
と言うわけで、ドラゴン様の英断を応援したいのもあるし、
純粋にミニスケのハ号が欲しいのもありますし、これは買いますよー!
いやぁ、ミニスケのハ号ってメッチャちっちゃいんだろうなぁ。
今からとても楽しみ。

2ちゃん模型板の神奈川の模型屋スレから。
> 281 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/03/25(金) 17:01:26.93 4dvtijBy
> らら文教堂に電凸
> 営業再開は4月以降だそうな。
うーーん、店内はそんなに酷い事になってんのかなぁ…
でもまぁ、このまま撤退とかにはならないようで、それは安心した。
ああそうそう、まちBで拾ったんだけど、
同じららぽ内のTOHOシネマズは震災当日こんな状態になってたとか。
なんか、ららぽ鴨居は耐震性低いの?と思っちゃうよね…

水槽日記
今日のは本当に水槽日記ですよ。
と言うワケで本日、第2水槽用の水槽が水槽メーカーから届きました。
これは地震前にオーダーしていた分で、地震もあって届くのが遅れてたんだけど、
まさか手元に届いたときには世の中がこんな事になってるとはなぁ…

ま、それはともかく、今回は自分の希望のサイズで水槽をオーダーメイドして貰いました。
これは、
・水槽台であるアングルラックのサイズ45cm×30cmに収める必要がある。
・過去の経験上このサイズ内で出来る限りの水量を稼ぐ水槽が欲しい。
を突き詰めていくと「このサイズに合う様に作ってもらうしかないね」となったから。
いやね、既製品の水槽ってのは基本的には規格のサイズで作られてて、
規格サイズだと45cm水槽てのがあるが、これのサイズは45cm×24cmで
奥行きを6cmも余らせるのはもったいない。
さらに、幅が45cmってホントに棚板いっぱいいっぱいでフィルターとかを置く場所もない。
けど、これより1つサイズダウンすると30cm水槽となって、
これじゃあ棚の上がスカスカだし水量も足りない。
それ以外で自分の希望に近いサイズとしてはこの水槽があったんだけど、
自分は曲げガラス水槽がイマイチ好きじゃなくてねぇ。
だってホラ、曲げガラスだと中がうにゅーんと延びて見えるのが見ててクラクラするし、
ガラスのコケとか取るのも曲面部分は特に面倒でしょ。
なので、希望のサイズでオーダーメイドするしかない、とまぁそう結論した。
実はこの結論自体は半年以上前に出てて、ネットで調べたらこの位の水槽を6000円程度で
作ってくれるショップも見つかってて「さて、いつ始めようか」の段階だったのだけど、
水槽の立ち上げ、つまりはバクテリアの繁殖等の条件を考えると春先位がいいかなと。
そう言うわけで、春先からの立ち上げを睨みつつ、
じわじわと第2水槽に必要な機器を買い集めたりもしてた。
ところが、さてそろそろ水槽を発注しようかと言う段になってみれば、
見つけておいたショップがオーダー水槽の製作をやめてしまっていて、
代わりのショップやメーカーを探し、見積もりを出してみるものの軒並み8000円超。
うーーん、その額だと上の曲げガラス水槽が2つ買えるしなぁ…
と、しばらくウダウダ悩んだ挙句、
「水槽を途中で換えるのは事実上不可能なんだから、4000円ぽっちケチケチすんな!」
と結論付け、とは言っても見積もり出した中から一番低い額だったところに製作を依頼。
これが地震の前々日です。
で、それが今日届いたと。

ちなみに水槽の製作依頼先はプレココーポレーション。
アクアの世界では非常に有名な水槽メーカーです。
つーか、ぶっちゃけそんな有名メーカーが個人からのオーダーメイド依頼を
受け付けてくれてるだなんて、想像だにしてなかったw
けど、メールでの対応は非常に丁寧だし、なんかもう歴史と実績のある
大手水槽メーカーさんだなんて全然思えませんでしたよ。
で、依頼した水槽は外掛けフィルターや電気やエアーの配線分を考えて底面は38cm×28cm、
高さは棚の高さと作業や照明のための余裕を考え29cmとし、
ガラス厚は安全を考え5mmとしました。
この水槽の代金が8000円、送料1100円、消費税450円の〆て9550円。
これを高いと思うか安いと思うかは人それぞれだけど、自分としては、
付属品として水槽のサイズに合わせた水槽マットと蓋受けが付いてきたこと、
水槽自体に品質保証として1年間の保証が付いていること、
そしてなによりも送られてきた水槽の丁寧な加工を見るに、良い買い物をしたと思っています。

で、本当ならすぐに第2水槽の立ち上げに入りたいところなんだけど、
とりあえず計画停電があるウチはちょっとお預け。
夏の計画停電はいいとして、次の冬の計画停電が心配だが、
・水槽の開口部をプチプチシートで覆うだけで水温低下はかなり抑えられることを確認した
・第2水槽の水量は今の水槽の倍になるはずで、この点でも水温低下は抑えられるはず
・そもそも、そんなに水温変化に敏感な魚を飼うつもりはない
・なんとなく電力事情も次の冬までには何とかなってんじゃない?と言う甘い見通し
・来冬も停電があるようなら、実家の物置に眠っている石油ストーブを借りる予定
と言う事で、今の計画停電が終わりしだい第2水槽の立ち上げに掛かるつもり。
なので今は、既に買ってある流木をどう組み合わせるか試行錯誤したり、
既に買ってある(しかも既に内部を改造済み)の外掛けフィルターをセットして
「ヨシ!これで横幅45cmチョッキリ!」と満足してみたりと、
一番楽しい時を過ごしておりますw
恐らく来月の終わり辺りで今の計画停電も終わるだろうし、
それまでに照明と底砂を買って、流木も水槽に入れれる様にしておこうかな。




03/27

超私信
> ブレイクオープンする神姫用リボルバーつくったよー\(^o^)/
スゲーーーーッ!!!
ちょっと!いつの間になにスゴイ物作ってんのよ!
グリップとフレーム部分は何かの型取りだよねぇ?
シリンダーは普通の円柱だとして、バレル回りはプラ材の組み合わせ?
ラッチ部分が別パーツだけど、これの実寸ってどれくらいなのよ…
つーか、なんでワンフェスでディーラーとかやんないのよ!
あ、次のワンフェスは当日版権は中止になり、開催も怪しいそうですが…

日本に地震があったなんて信じられない…海外で絶賛されていた道路の復旧スピード
いや、これは日本人でも驚きだよww
これはあれかな、緊急輸送車両を通すために特別に早く工事したとかなのかな?

自衛隊員の派遣手当など増額へ…過酷任務報いる
こりゃもう当然の話ですな。
しかし、同じ任務を警察や消防がした場合のお手当てってどれくらいなんだろ?

米軍救援活動に密着 命懸け「トモダチ作戦」
いかにも産経な記事ですが。
> 駐機場では輸送機「C−2」が離陸の準備に入っていた。
> 5人の隊員が手渡しリレーで次々と段ボールを積み込む。
おお、C-2も投入されてるのか。
この際、試作であろうがなんであろうが、
とにかく動くものはフルに使って頑張っていただきたいです。

原発の必要性で意見分かれる
NHKのサイトはいつ消えるか分からんので長めに抜き出し。
> NHKは今月22日から24日にかけて、福島県内の避難所と県外に避難した住民
> あわせて104人を対象に、聞き取り方式でアンケートを行いました。このうち、
> 今回の事故を受けて、原発の必要性についてどう考えているのか尋ねたところ、
> 「まあ必要だと思う」と「必要だと思う」があわせて52%となっている一方で、
> 「それほど必要だと思わない」と「必要ない」があわせて47%と、原発に対する
> 評価が大きく分かれました。評価が分かれた理由について、住民からは「地域経済は
> 原発に支えられている」という意見がある一方で、「安全だという国や電力会社の
> ことばを信じてきただけに裏切られた。危険な原発はもういらない」という声も
> 目立ち、これまで安全の確保を前提に原発を受け入れてきた周辺住民の複雑な心境が
> 浮き彫りになっています。また、今回の事故に対する国や自治体の対応について
> 尋ねたところ、「評価できる」と「ある程度評価できる」があわせて14%だった
> のに対し、「あまり評価できない」と「まったく評価できない」があわせて66%と、
> 国や自治体の対応に厳しい目が向けられています。
うーーーん、文中にある事情はあるにせよ、未だに過半数が必要だと思ってるのがすごい。
そんなに東電は地元に金バラ撒いたのか?と思っちゃうよねw
ただ、日本全体としては今後は脱原発の方向で動いていくんだろうか?
実は自分はそれにはちょっと懐疑的なんだよねぇ。
それは原発利権の話もあるけど、もっと現実的な話として、
やはり現状では原発がもっとも効率と言う点では勝っているし、
今回の様な1000年に一度というような災害時は別にして、
平常時の運用と言う点でもノウハウは既に溜まっているので、
すぐにアテにできる技術だと言うのもある。
今後、中長期的どのような代替エネルギーに向かっていくかは色々議論があるだろうけど、
とりあえず当面必要なエネルギーは原子力に頼らざるを得ないと思うんだよなぁ。
で、日本人の事ですからそうこうしてる内に喉元過ぎて熱さ忘れて、
原子力からの乗り換えの気運も理由も予算も減っていき、
「1000年に一度の災害に備える必要が本当にあるんですか?」なんて言う人が出てきたりして、
結局ズルズルのグダグダで原子力に頼りきったまんま、次の震災がやってくると。
なんかそうなりそうな気がするなぁ…

今日、実家から荷物が届いた。
しかもクール宅急便で。
なんだろ?と箱を開けてみると、牛乳に納豆にミネラルウォーターに
キャベツにレタスにその他葉物野菜がワサワサと。
あーー、TV見てこっちでは手に入らないものとか放射線が心配なものを送ってくれたのね。
けど、牛乳と納豆は今日手に入れられたし、
ウチは特に野菜の放射線とかは気にしてないんだよねぇ…
つーか、足の速い野菜ばっかこんなに大量に送られても…
けどまぁ、気にしてくれてるのは確かだし、ありがたいのはありがたい。
特に牛乳はたくさんあった方が自分の心が安まりますし。
て事で、葉物はせっせと茹でて冷凍したり、厚揚げと炒め煮にしたり。
そして、おひたしとサラダと青菜と厚揚げと炒め煮なんて超ヘルシーな夕食を食べつつ、
昨日録画したThis Week in WWEを見てたら、今度のレッスルマニアに向けては
ロック様やHHHが復帰して盛り上がってんのに、さらにストーンコールドまで出てきてるじゃん!
いやぁ、WWEが一番面白かったころの役者が揃いつつありますなぁ!
WWEはいったいどれだけ金使ってんだろw
しかし、だったら自分的にはRVDとゴールドバーグにも復帰してもらいたいかなぁ。
いや欲を言えば、エディさんとベノワに復帰してもらいたいんですけどね…




03/28

超私信
> 完成版うpしたよー\(^o^)/
おおお!弾まで!
作り込み過ぎだろww
いやぁ、スゲェなぁ。
なんで原型師にならないの?
あと、銀色は何を使った?

> ついでに完全版マミさん先輩もうpしたよー\(^o^)/
お、ちゃんと羽が付いてるw
いいねぇ、よくこんなの見つけたなぁ。

消費低迷「売り上げ5割減」 百貨店など閑古鳥
> 帝国ホテルも震災発生からの10日ほどで約10億円分の宿泊予約がキャンセルされた。
えええ!帝国ホテルって普段一体どれくらい儲かってんの!?

ユタでブローニング短銃を「州の銃」に指定、全米初
おおお!写真がちゃんとM1911の物でM1911A1の物でないところが素晴らしい!
※参考資料※
> また、今年は、米軍がM1911を兵士の標準装備品に指定してから
> 100周年となることを祝う意味もある。
なんか今のアメリカ銃業界はこれのプチ祭り状態で、
ガバクローンを出してるメーカーはこぞって100周年記念モデルを出してるらしいです。
しかし、アメリカ人の45口径信仰ってのはスゴイねぇ。
自分もグアムで45口径を撃ちましたが、一箱50発を撃ちきるのがやっとでした。
正直、次にグアムに行っても撃とうとは思わんですよ。
あれのどこがいいんだろうなぁ、9mmの方がよほどいいと思うけどなぁ。

「放射能1千万倍」は誤り 東電、違う物質と取り違え
> 東電の広報担当者は、「測定結果が不確実な可能性があっても、公表しなければ、
> 後から『隠していた』と批判を浴びる」と悩む。経済産業省原子力安全・保安院も、
> 同じ理由で公表を優先したとしている。
気持ちは分かりますけど、不正確な情報発信では全く意味がないワケで…
やっぱ東電内には事態を統括管理してる人が全然いないのかね?
各部署がめいめい勝手に動いてるだけなのかね?
そんな状態で今まで破綻してないってのは、現場がよほど優秀ってことなんだろうか?

模型の話。
まだまだ自作デカールでぐずぐずしてます。
と言うのも、前に書いた時には機体色のジャンクパーツへ自作したデカールを貼ってましたが、
これを見てるとどうもこの機体色とデカールの色の違いが気になってしょうがない。
要はデカールに刷った色が全然機体色と似てないと思う。
こういうのは気になり出したら止まらないので、もう一度色調を調整し直して印刷し直した。
そして今回は印刷が十分に乾燥した後に、シートからデカールを切り出し、
この切り出したものに保護のクリアを吹くんだが、
デカール面だけでなく切り出した断面にもクリアを吹いてみた。
これで印刷のインクは上と横から保護されるために、多少の水分では滲まなくなるはず。
ただ、横にもクリアー吹いたら、水に入れても台紙から離れなくなるんじゃないかと思ったが、
実際に試してみると全然そんなこともなく、ごくごく普通に台紙から放せて普通に貼れた。
今回なんでここまで保護したかと言うと、前回の実験ではいまいちデカールの
定着性が弱いと思ったので、マークセッターを使いたいから。
前回のはマークセッターを塗ったら、横からインクが滲みだしたんだよね。
で、今回のはさすがに横も保護しただけあって、
マークセッターを塗ってもインクの滲みはなかった。
ただ、このデカールはマークセッターを塗りすぎると端がめくれてくるみたい…
ごく微量なら問題ないんだろうけど、あんまり塗らない方がいいかもなぁ。
あと、やっぱ一般的なデカールに比べると厚みを感じるかなぁ…
まぁ、今回の場合はデカールの厚み+印刷部分のインクの厚み+保護のクリアの厚みがあって、
この三重の厚み部分がデカールの端になってるのでしょうがないのかな?
今回みたいな地の色で白抜き文字デカールなんてことをしなければ、
こんなに厚みにはならないのかも。
今回のデカールのクリア保護のついでに、シルバリング防止でヘルハウンドの
デカール貼り付け位置にもクリアを吹いておいたので、
明日にもでもこっちにデカールを貼ってみようかな。

本日のお買い物
GUN 4月号 1200円

今月の現時点での買い物額は本に6565円。




03/29

CNNやテレグラフ震災記事は「インチキ」 海外メディア監視サイトが「告発」
こういうのいいねぇ。
出来れば日本人が日本国内の報道に対してもやって欲しいね。

首相、原発視察「状況把握のため」=野党、初動に影響と批判
> 菅直人首相は29日午前の参院予算委員会で、東日本大震災発生の翌日に
> 福島第1原発を視察したことについて「現地の状況を把握することが重要と考えた。
> (初動対応が)遅延したとの指摘はまったく当たっていない」と述べ、
> 問題はないとの認識を示した。
いや、問題があったかなかったかは現場の東電の人に聞かにゃ分からんでしょ。
菅さんがどう思ってようが、現場が嫌がりゃそれは邪魔してるに違いないんだから。
つーか、トップが現場にいちいち口を挟むと、
ウマく行く事も行かなくなるってのを誰か菅さんに教えてあげてよ。
ヒトラー最後の12日間とか見せてもいいからさぁ。
> 首相は「その後の経緯を考えると、現地の責任者に短時間だが会って直接話を聞いて、
> 人物を見たことが極めて有効だった」と強調。
それは部下がやって菅さんに報告すべき情報ですよ。
もし仮に本気で「自分で行って正解だった」と思ってるなら、
それはそう言う情報を上げれる部下を配置しなかった菅さんのミスだし、
既にそう言う部下が居るというなら、それを活用できていない菅さんのミスでしょ。
なんか、基本的に危機対応には向いてない人って感じがするねぇ…

原発修復、極限の数百人…1日2食、雑魚寝
記事の内容はどうでもいい。
いや、どうでもいいと言うか、まぁしょうがないよね。
そうでもしてやって貰わなきゃ。
ただひとつちょっと個人的な興味から
> 東電によると28日現在、同社や協力会社の計450人が所内で作業に携わっている。
この450人のうちの東電社員と協力会社社員の人数比を知りたいなぁ。

福島第1原発:土壌からプルトニウム 建屋外にも汚染水
> また同日、敷地内の土壌から毒性の強い放射性物質のプルトニウムが
> 検出されたことも明らかにした。
> 全地点の土から原子炉内で発生するプルトニウム239、240が検出され、
> うち2地点からプルトニウム238も検出された。
> 今回検出されたプルトニウムの由来について東電は「特定はできない」と話した。
いやいや、これは明らかに燃料棒の一部でしょ。
これはマズイですよ。
だってこれって結局、核燃料が炉外に拡散してるってことじゃないですか。
どの辺まで飛んでるのかを早急に特定する必要があると思いますよ。
ただ、そう派手に吹っ飛ぶような事はなかったので、せいぜい原発の敷地内程度だと思うけど…

多摩川で“被災魚”続々 おさかなポスト、パンク寸前
> 計画停電で水槽のヒーターが止まるため熱帯魚が飼育できないという理由もあった。
> 「地震で水槽が倒れて危険」「水がこぼれて漏水トラブルになった」
> と飼育をやめるケースもあり
ううう、痛いほどよく分かりますよ、それ。
つーか、世のお父さんアクアリスト達には、アクアが家族にはよく思われてない人も多く、
2ちゃんアクア板には「アクアリストの嫁対策」てスレがあるくらいです。
つーかまぁ、アクアに興味のない人には、水槽はデカくて邪魔だわ、
水換えや餌やりで手間暇かかるわ、オマケに電気も食うわって感じで
受けが悪いであろう事は容易に想像できる。
そう言う人らにとってみりゃ、この非常時に魚ごときにうつつを抜かすなんて!
って思うんでしょうな。
前にも書いたが、それも含めて今回の停電はアクアリストにはものすごい試練ですよ。
でもやっぱ、飼ってる以上はその命を保つのに全力を注ぐのは飼い主の義務だと思うので、
直接被災したとかでなきゃ、そう易々と手放すのはどうかと思うんです。
いやもうホント、今回の件で止めたくなる気持ちは十分に分かるんですけど…




03/30

お、ハセの新金型1/72フランカーが出たみたいですな。
アイマス機のお陰で新金型が出来たも同然なので、
まずアイマス機からリリースされるというのは納得。
で、この後には実機バージョンが出て、
それはきっとハセのことだから怒涛のバリエ展開をしてくると思うので、
それで推力偏向ノズルの付いたSu-37が出たら買おうかな。

あと、ららぽのB'sホビーは、文教堂のサイトによると
4月の第2週の開店を目指して準備中だそうな。
いやぁ、良かった良かった。
開店したら応援がてら何か買いに行こう。

31歳自衛官「俺が終わらせてくる」と子供に告げ原発に突入
うおー!父ちゃんカッコイイ!
こう言うのは自衛隊に警察、消防、海保辺りの人にしか言う事が許されない言葉だよなぁ。
IT業にはどう頑張っても言えない言葉です。
あ!、もしかすると、ちょっと前のみずほ銀に関わる人になら言えたのかもw

ロシア戦闘機、放射性物質採取か 防空識別圏侵入
ロシアはある意味チェルノブイリのお陰で国が倒れたとも言える経験があるので、
原発事故には極めて敏感だと聞いています。
これは別に政府首脳だけの話でなく、国民レベルでも同様らしく、
あのアクネドートのロシアですらでチェルノブイリをネタにするのは結構タブーらしい。
と言うわけなので、上の話もむべなるかなと思わんでもない。
ただ、
> (2)東日本大震災で自衛隊が大規模な部隊を派遣する中、
> 領空侵犯に対する警戒能力を確認しようとする意図が明らか
てのは、ちょっとなぁ。
「独自に調査したいから、ちょっと飛ばすよ」の一声くらいあれば良かったのになぁ。

建屋、特殊布で覆う案 内閣、放射性物質の飛散防止に
実現に問題が色々あるのは分かるけど、案としては悪くない様に思うね。
核燃料の一部が外部に漏洩してるのが分かった以上、これ以上の拡散を防ぐのはとても重要で
そう言う意味で布で囲うのはいい案だと思う。
あと、作業の邪魔になってる水は排水するにも排水する先がないみたいだから、
タンカーにいったん溜めると言うのは悪くないと思う。
問題はそのタンカーを今後どうするか?ですけど、それはまぁ、ホラ、
放射線が危険だから人里から遠ざけるために太平洋の真ん中まで回航して、
そこでなぜだかふっつりと消息が途絶えたってのはどうでしょう?

無人航空機が撮影した福島第1原発
あら?なんでタービン建屋の天井に穴開いてんの?

そう言えば最近の自衛隊が撮った原発の映像には「JTF 東北」とクレジットされてるけど、
これって恐らくJoint Task Force 東北の略だよねぇ?
Joint Task Forceは「統合任務部隊」とか訳されるけど、
要は共通の作戦に従事する陸海空の複数の部隊を統一指揮の元で運用する部隊のことです。
従来の様に組織の垣根がないので柔軟で迅速な運用が出来ると言うことで、
最近はどこの軍隊もこう言う運用を可能にするように組織改編を進めてますな。
もちろんそれが一番進んでるのは米軍で、彼らはイギリス軍とすら統一指揮で運用できる。
自衛隊はお役所的側面が強く、こう言うのは非常に遅れていると思ってたのだけど、
今回、こういう形でそれを見ると言うのには胸が熱くなるものがありますな。
今被災地で求められてるのは、まさに柔軟で迅速な運用ですからね。

「日当40万円出すから」 原発作業員 確保に躍起
うわぁ…
まぁ40万はガセにしても、作業が長期化するのは必至だから、
許容量まで被爆しちゃう人が次々に出ることも必至で、
そのためには次々に新しい作業者を投入する必要があるからの上の話なんだろうなぁ。
なのでこの話には納得するし、東電も本気なんだと思うけど、
やっぱ原発シプシーを読んだ身としては、なかなか複雑なものがありますな…

そう言えば、原発ジプシー絡みでこれも読んでみたいなぁと思って
アマゾンのほしい物リストに入れてた本がある。
闇に消される原発被曝者
ずっと在庫がないままなのでユーズドで出品されるのを待ってたんだが、
今回の事件絡みで注目した人がいたのか、ようやくユーズド出品があった。
が、値段が19799円て!
この本、定価2400円ですよ!?
ちょっと便乗しすぎじゃないですかね…

模型の話
ちょっとづつ作業は進めています。
まず、本番用デカールをヘルハウンドに貼りました。
さすがに刷り直しただけあって、機体色とデカールの色は遠目でみると分からん位の差。
シルバリングもなく、デカールの段差も遠目でみると分からんという出来。
で、丸1日乾燥させ、次につや消しトップコートでデカール保護&ツヤの整え。
今回は機体色塗装で塗料を乗せすぎてツヤの不均一になったところや、
シルバリング防止のためにつやありクリアを吹いたところもあるからね。
それらをつや消しトップコートでリセット。
でその後、自作デカールは貼ったけど、製品添付のをそのまま使うつもりだった
日の丸のデカールを貼ってないのを思い出し、追加で貼ってまた1日乾燥。
で、さっき日の丸部分にトップコートを吹いたんだが、
一緒にトップコートが掛かった自作デカールの端が捲れ上がってきてた…
慌ててトップコートを乾燥させ、浮いたところをそっと押さえてたらなんとか誤魔化せたけど。
先日はマークセッターで端が浮き上がると書いたが、マークセッターだけってワケじゃなく、
水や溶剤がちょっとでも多くかかると捲れてくる物らしい。
いやぁ、扱いが難しいなぁ…
でもま、今回の自作デカールは"是非ともオススメ!"って程ではないにしても、
他に方法がない時の選択肢の一つとしては使えると思うので、
こうやってノウハウを貯めとくのは損ではないんだろうな。

とりあえず、自分的な一番の山場は超えたので、後はちゃっちゃと進めて行くかね。

本日のお買い物
半島有事 4巻 大石英司 945円
今月の現時点での買い物額は本に7510円。





03/31

お、ドラゴン様の1/72ハ号の発売日と値段が出てる。
5月下旬発売で1470円か。
よしよし、これは買います。
あ、そう言や5月にはピットからの1/700戦艦ローマも出るんだった。
5月は久々に模型に金掛ける月になりそう。

ジンバブエ、外国鉱山会社に株式売却を指示−中国は除外
やっぱムガベはどうしようもないなぁ…
そんな事したら外国資本が全部逃げ出して、ジンバブエが干上がるに決まってるじゃん。
つーか、前の強烈なインフレもそもそもの発端は、
農業のノウハウを持った白人から農業の"の"の字も知らない黒人が農地を奪うことを黙認して、
愛想を尽かした白人がみんな国外に出てったからじゃん。
これで農作物の収穫高が一気に減って必然的に農作物が値上がりし、
これを今回と同じように外資企業を強制的に国有化することで
税収を増やして回収しようとしたら、外資企業がみんな逃げ出して、
結局、残った黒人による農業と独自での経営力が全くない国内企業だけでは回せず、
極端に物不足に陥った末での、前回のインフレでしょう?
それと同じことをまたやろうとしてるだけじゃん。
なんでこんなアホに支持者がいるのか理解できん…

コートジボワール衝突激化 ワタラ元首相側全面攻撃
ああ、これはもうこのまま本格的な内戦になっちゃう感じですな…
あの第一回目の奇跡の選挙はなんだったんだろうなぁ…

東電に発電施設丸ごと貸し出し タイから船で運搬
うわ、これはスゴイ!
ありがとう、タイの人達!

G&Pからの救援物資
おお、G&Pのフラッシュライトは自分もいくつか持ってます。
安いのに性能は折り紙付きですよ。
G&Pの中の人達、ありがとう。

一部作業員の被ばく量量れず
NHKニュースなので長めに。
> しかし、東京電力では、被ばく量を量るのに必要な線量計の多くが地震で壊れたとして、
> 一部の作業グループでは代表者にしか持たせず、作業員一人一人の被ばく量の管理が
> できていないことが分かりました。国の規則では、被ばくを伴う作業を行う場合、
> 作業員全員に線量計を持たせるよう事業者に義務づけていて、福島第一原発で
> 電源復旧に当たった作業員の男性は「被ばく量は作業によって一人一人変わるはずで、
> 自分がどのぐらいの放射線を浴びたか分からない」と不安を訴えています。東京電力では
> 「放射線量が高くない場所に限った運用で、安全管理はできている」と説明していますが、
> 厚生労働省では「原発事故の現場ではいつどこで大量の放射線を浴びるか分からず、
> 事実なら作業員を被ばくから守るうえで重大な問題だ」として、東京電力の安全管理の
> 在り方を調べることにしています。
やっぱり!
線量計が足らんて致命的ですよ。
海底で作業するのに残量計なしの酸素ボンベを配るのに等しい。
酸素が必要な環境に行くのに、それがいつ切れるのか分からんて、
そんなんじゃおちおち作業も出来んでしょうよ。
つーか、線量計の不足なんて地震の数日後には分かってた話なのに、
未だにそれが調達されていないと言うのが理解出来ない。
他の原発とかの在庫も掻き集めればいい話ですよね?
すぐそばには、福島第一も女川もあるのに。
つーか、現場からは当然「もっと線量計を!」て声は出てると思うのに
一体それがどこで消されてんの?
現状でも再臨界することなく(自分が思うには)被害を最小限に抑えられてるのは
ひとえに優秀な現場要員がいるからだと思います。
そんな現場要員からの、しかも線量計なんて重要なものの要望が叶えられないって
なんかもう、東電内部がどうなってるのかてんで分からんなぁ…

2ちゃんアクア板のコリドラススレから。
> 397 名前:pH7.74 投稿日:2011/03/30(水) 02:03:27.25 jx9fQ3Cz
> 震災で三日間の停電。エアーも濾過もヒーターも止まり水温が24度から
> 2度まで水温が一気に下がって、ジャイアンなプレコが☆に。
> 
> そんな過酷な環境でも健気に生き続けるのは青コリさん達。
> 停電中はジッとして動かなかったけど、電気が点いて水温が戻った時の
> はしゃぎっぷり可愛いw
へぇ!2度でも大丈夫なんだ!
青コリは一般的な熱帯魚の中でも特に強くて、無加温でも大丈夫と言われるくらいだけど、
まさかそこまで低くても大丈夫だとは思わんかった。
青コリ最強伝説ってのはウソじゃないのかもねw

本日のお買い物
amazonのほしい物リストをチェックしてたら、
リストに登録してある本の中に格安でユーズド出品されてるのがあった。
だけどなー、この時期にこの本を買うのもなぁ…とひとしきり悩んだが、
まぁ別に人のお金で買うわけじゃなし、誰に遠慮することもないかなぁと1-Click
と、言うわけでこんな本を注文。
イラク原子炉攻撃! ロジャー・クレイア 1270円
いやぁ、前からずっと読みたいと思ってたんですけど、
それがこんなタイミングでやってくるとはねぇ…

あ、今日は月末だ。
と言う事で今月の買い物額は本に8780円のみとなりました。
本はちょっと高めだけど、模型の買い物がないのでこんなもんかな。
ここには書いてないけど、第2水槽関係で色々出費もしてるしねw



ログ一覧へ戻る