最終更新 12/12 |
オレ | ログ | テキスト | ケイジバン |
12/19(木) 「タミヤ製品、人生の可能性広げた」米フォードCEO 静岡市で田宮会長らに、謝意伝える >同日はスタッフの案内でタミヤ本社内のショールームや歴史館、金型部などを興味深く見学し、 >「つや出し用コーティング剤の吹きつけ塗装時に気泡が出ないようにするにはどうすればよいか」など、 >熱心なモデラーの顔が垣間見える質問を繰り返した。 めちゃくちゃガチなモデラーじゃないすかwww 5500トン級の名前なら使えるのはいっぱいありそうよね。 ん?M-ATVが1/72で出んの!?どこから? あーー、トラペかぁ… んんん!フレッチャ歩兵戦闘車が出んの!? 1/72でも出して欲しい! あーー、でもトラペかぁ… と感情が忙しいツイートでしたw 読書日記 先月の軍研を読了 イタリア陸軍は2030年までに段階的にチェンタウロを廃止しチェンタウロ2と入れ替えてくとあったけど、 チェンタウロ好きとしてはちょっとガッカリ。 チェンタウロ2も悪くないけど、砲塔が分厚すぎて初代チェンタウロの精悍さが失われてるんだよなぁ… あと、フィンランド先生の海外戦跡見聞録を本当に久しぶりに読んだねw 好きなシリーズだったので今後に期待。 で、先月号は2日で読みきったので、このまま模型を再開したいが、 どうせだったらこのままの勢いで今月号も読んじゃおうと今月号を読み始めてます。 もうすぐ大石英司先生の新刊が届きそうなので、それまでに読んでしまいたい。 本日のお買い物 ウッドハンター 1/700 駆逐艦 響 甲板マスキングシート (ヤマシタホビー NV-2用) 2枚を諸々込みで合計1000円 ウッドハンター 1/700 HMSドレッドノート1907 甲板マスキングシート (トランペッター 06704用) ウッドハンター 1/700 戦艦 三笠 甲板マスキングシート (ハセガワ 49151用) ウッドハンター 1/700 戦艦 リシュリュー 木製甲板シート (トランペッター 05750) ウッドハンター 1/700 駆逐艦 吹雪 1941 甲板マスキングシート (ヤマシタホビー NV-1用) これは同じヤマシタホビーの綾波1941(NV-3)用として ウッドハンター 1/700 駆逐艦 天霧 甲板マスキングシート (ヤマシタホビー NV-5用) 送料等諸々込みで6716円 これは同じヤマシタホビーの潮1945(NV-7)用として これらは先日作った天霧で使った甲板マスキングシートが非常に良かったので、 手持ちのキット用として一気に注文した分。 で、今回届いた一番下の潮用として買った天霧のマスキングシートが、 他のフネ用のシートと比べると前甲板用のシールがない…(緑枠部分) いやいや、前に天霧作った時に使ったのにはあったでしょ! メーカー側が仕様変更したってこと? なんでこんなクソな変更を… まぁでも無いものはしょうがない。 前甲板だけなら自力でマスキングしてもいいし、 他のフネ用のシールにマスキングテープを重ねてトレースして切り出しても良いか。 でもなんか納得行かないなぁ… あと、左が今回届いたリシュリュー用の本当の木で出来てる木製甲板シートで、 右側がフジミの特シリーズの大和を作った時に、タン色成型の甲板パーツがあまりにもプラっぽかったので 茶系の塗料で薄くザクッとウォッシングしてつや消しを吹いたもの。 木製甲板シートは本物の木で出来てるだけに、その木っぽさには全く文句がないけど、 茶色でザクッとウォッシングするのも、その手間の掛からなさの割には効果高く見えるよね。 木製甲板シートのないキットに関しては、これでやっても良いかもね。 今月のお買い物は本に5029円、模型に21173円 |
12/20(金) んん!!! 早く放送時期を教えて下さい!! 『昭和米国物語』インタビュー。昭和66年、日本はアメリカを経済支配した。 80年代とガオガイガーを愛した中国生まれオタクからのラブレター【初解禁画像も突っ込みどころ満載】 >羅 『マジンガーZ』も、『ガンダム』などのリアル系も大好きですが、いちばん好きなのは『ガオガイガー』です!> >――あのアニメの熱さがわかる人は信頼できます。 なんだこのインタビューはwww と思いながら読んでたら >もうひとつ言えることは、影響元のひとつとして、クエンティン・タランティーノ監督の >『フロム・ダスク・ティル・ドーン』があるんです。この映画もロードムービー的に始まるのですが、 >途中でさまざまな異変やアクシデントに遭遇する展開が大好きで、ああいったアイデアからの影響も大きいです。 ああ、あの映画の面白さがわかる人は信頼できるわ… 南海トラフ臨時情報の改善策を取りまとめ 「とるべき対応をわかりやすく解説」政府の情報発信強化など盛り込む 内閣府 こう言うのは超大事なんで、よろしくお願いします。 これはまた… これを海上警察のフネです!って言っても誰も信じないでしょ… ああでも、我が国は海自のいずもクラスを駆逐艦です!って言ってるしなぁ… なるほどなぁ。 確かに腕の良い戦車兵の保護のためなら2,3tは惜しくはないわな。 これ読んで感心したのは、 ウクライナ軍は"戦線全てどのポジションに何人配置されてて名前すらもわかる"システムを運用してるってこと。 そんなシステム米軍くらいしか持ってないでしょ… あ、これは分かりやすいね。 ってか、確かにリビアではここしばらく大きな戦闘はなかったが、 大きな戦闘が止んでから支配エリアは全く変化してないのか。 艦これ日記 バリアントとケッコンした。 ケッコン台詞はすげぇボーイッシュな子とのケッコンってこんなんなのかって感心の方が先に来るやつでしたw |
12/21(土) 疾走するディストピア。ボール型警備ロボは未来の警察官? >本来は水星での探査を念頭に作られたようですが、 サラッとすごいこと書いてあるが、中国って水星探査をそんなに熱心にやってたっけ? と思ってちょっと調べたけど、2030年までに火星/水星/金星の探査をしたいなぁ と言ってる以上のことは見つからんかった。 ソロモンってソコにあったんだw 初めて知ったよw 羽田空港 航空機衝突事故 炭素繊維多く大量粉じん発生か 空港で活動する消防に空気呼吸器の装着推奨へ >航空会社からの情報では、複合材を使った機体は軽量化されて燃費が大幅に向上したほか、 >耐火性能が高いという特徴もあるということです。 > >日本航空はエアバスA350型機を2019年から導入し現在15機保有していて、 >燃費は従来よりおよそ25%向上したということです。 > >ANAホールディングスはボーイング787型機を2011年から導入し現在87機保有していて、 >燃費は従来よりおよそ20%向上したということです。 複合材を使った機体ってそんなに燃費良くなるんだ… 岐阜の航空宇宙博物館に航空機の材料としてアルミのハニカム材や炭素繊維の切れっ端が置いてあって、 実際に触ったり持ち上げたり出来たんだけど、確かに炭素繊維はえ!と思うほどに軽くはあった。 なので、機重が軽くなるのは分かるんだけど、そこまでの燃費アップに繋がるとは。 もっと機体形状とか翼断面とかの方が燃費への影響が大きかと思ったが、 多分まぁ機重軽減に加えて形状や翼断面、エンジン技術の進歩も相まっての数字なんだろうな。 米保険大手CEO射殺になぜ称賛の声? 町山智浩氏が指摘する“当然の怒り”、 パックン「模倣犯を誘発する懸念も」 暴力によらない“手段”は >パックンは「保険制度改革が必要なのは間違いなく、共感されるのもわからなくはない。 >ただ、事件の後に取り上げると、模倣犯を誘発する懸念がある。安倍元総理銃撃事件で旧統一教会が >すごく叩かれた時、結局は犯人の思惑どおりに社会が動いているなと感じた。“次は財務長官を殺せば >税制が改革されるかもしれない”と思って、同じように踏み出す人がいたらどうするのか。 >事件が起きる前からこうした問題を取り上げ、メディアが先陣を切って解決に取り組まなければならない」と訴える パックンめちゃくちゃ良い事言うやん… まさにその通りだと思います。 水槽日記 特に何が死んだとかじゃないですよw 年末の大掃除の一環として外部フィルタと排水管の中を綺麗に掃除した。 明らかに流量が復活して、やはり定期的な掃除は大事だねと実感。 それはそうと、中華製の安いけど精度は悪くない水質検査紙を買ってから、 週2のペースで水質を測ってるんですが、先週から急に炭酸塩硬度が上がったのね。 それはもう検出下限界くらいだったのが、安全範囲ギリギリ上限くらいにまで跳ね上がった。 この時点では水槽もフィルターも何もいじってないんで理由が分からなかったんだけど、 どうも水換えで入れる水道水の炭酸塩硬度が上がったのが原因のよう。 水道の方で水質変えられちゃあなぁ、正直お手上げですよ… ただまぁ、炭酸塩硬度は上がったとしてもコケが生えやすくなる程度で、 ウチの場合は生体や水草には特に影響なさそうだし、事実特に影響は感じない。 ちなみに現状ではコケが生えやすいとも感じてないので、 検査紙で測ってなけりゃ水質に変化があったとも思わなかっただろうレベル。 ただ、水槽内に変化を感じなくても、こうやって実は水質が変わってたってことで、 定期的に検査してなきゃこの変化は分からなかったよなぁ… と言うことで、もうアクアを15年以上やってるのに、 定期的な水質検査は本当に大事なんだなぁと痛感したってお話w 読書日記 今月の軍研を読了。 冒頭の記事の、元潜水艦隊司令が書かれた次期潜水艦はこうなるの記事が大変興味深かった。 ってか、この記事で自分はたいげい型の発令所内がどうなってるかを初めて知ったけど、 これが今までの潜望鏡を中心に壁際にコンソールが並ぶ発令所とは全然違って、 非貫通化されたので潜望鏡はなく、コンソールも壁際ではなく、 ディスプレイが載った小さいテーブルが小学校の教室のように等間隔に整列するように配置されてる。 今後の潜水艦の発令所ってこんな感じになってくんだねぇ… あと、こんな感じでセイルを後ろに下げて、その前にVLSを配置するのは、 シュノーケルをセイルの上に配置する関係上セイルとエンジンの間にVLSがあると、 シュノーケルとエンジン間を繋ぐ給排気管の配置や性能に影響が出るから、 VLSはセイルの前に置いたほうが都合がいいかららしい。 なるほどなぁって感じだよねぇ。 本日のお買い物 大統領奪還指令2 自衛隊、籠城す 大石 英司 1265円 今月のお買い物は本に6294円、模型に21173円 |
12/22(日) 刑事告発スピード受理、捜査本格化の機にスクープ記事…斉藤元彦知事を包囲する「2つの判例」 >ただ、この考え方は「選挙ビジネスはどこまで合法なのか」という疑問を大きくするものでもある。 >この点で最近、気になるのが「公職選挙法は時代遅れ」という議論が出ていることだ。 >「現代の選挙に戦略作りは必須だから、コンサルタントの報酬を法律で認めるべきだ」という主張もされている。 > >果たしてそれは正しいのか。その主張は「広告会社に大金を払わないと当選できない世界」を作り出すものに >思える。しかし、私たち有権者が必要としているのは「良い政治」であって、「美しいポスター」でも >「SNS映えするドラマ作り」でもないはずだ。 > >有権者に直接カネを配る代わりに、イメージ作りやSNS戦略にカネをかけて有権者の「頭の中」を左右する。 >それもまた「カネで選挙を買った」ことになるのではないか。そうした事態を防ぐには「選挙運動」への >カネの支払いを一律に禁ずる公職選挙法は意味があるし、むしろ、この禁止をより厳しく運用すべき時代が >きたのだと思う。 なるほど… 良し悪しはともかく、これからの時代は広告会社が大きく関わってくるのが普通になるんじゃないの? と漠然と思ってたが、確かにそれは「カネで選挙を買った」ことになるのか… そう言う捉え方は自分の中にはなかったなぁ。 ドイツ クリスマスマーケットに車突っ込み9歳含む5人死亡 200人以上けが 当局が動機の解明進める >警察によりますと、現場で拘束されたのはサウジアラビア出身の50歳の男の容疑者で、 >ドイツのフェーザー内相は、容疑者はイスラム教に批判的な思想を持っていると明らかにしました。 > >地元メディアによりますと、容疑者はサウジアラビアの女性が国外に亡命する手助けをするなどの >活動を行っていたということで、検察は会見でドイツでのサウジアラビアからの難民の受け入れに >不満を持っていた可能性があると明らかにし、当局が動機の解明を進めています。 なるほど、そう言う経緯なのか。 ムスリムがクリスマスマーケットに車で突っ込んだと聞くと、原理主義者だったのかな?で済ませそうだが、 話はそう簡単じゃなかったということね。 そう言えば先日も、TLに 「SNSでは迅速でドラスティックな反応が求められるため最近は判断を保留するということがなくなった」 と言った内容が流れてきて、確かに!って思ったんだよね。 ここで自分は「この件は続報待ち」ってよく書くけど、 SNSでもそれくらいのリズムで物事を判断したほうが良いんだろうねぇ。 米軍、オスプレイの安全対策強化 墜落原因の変速機巡り点検要請 >AP通信によると、司令部は昨年11月に鹿児島県・屋久島沖で米兵8人が死亡した墜落事故の >原因になった変速機について点検を尽くすよう要請した。 またギアボックスかい… オスプレイはこれが原因で早期退役を強いられるかもね。 これはロシアの最新対空ミサイルS-500のテストシーンらしいが、いやぁデカいね! ミサイルもランチャーもデカい! S-500は米軍のTHAADミサイルと対で語れることが多いけど、 このサイズを見るととてもとてもTHAADと同等とは思えないよなぁ。 ってか、ロシアにはミサイルをTHAADサイズに抑える技術がないんだろうねぇ… あれまぁ。 IFFとかどうなってたんだろう? これは続報待ちだね。 ふむふむ… 確かにここ数日RSFに関してはいい話は流れてこないね。 RSF内の派閥争いで戦闘になってるとか、大規模な部隊単位で国軍に降伏したとか。 これはもう流れは完全に国軍側になった感じね。 RSFが劣勢になった原因は何なんだろうね。 艦これ日記 レキシントンとケッコンした。 ケッコンシーンでは艦娘の全身が、それこそ足先から舐めるように表示されるけど、 これでレキシントンのつま先に機銃付いてるのを初めて知ったよw ちなみにケッコン台詞は超絶王道だけど、最後がちょっと良かったな。 |
12/23(月) !!! 大昔、海外から来たエンジニアを居酒屋に連れて行ったときに、 魚の八角をオクタゴンと紹介した直後に「今10月なのになんでオクトーバーなんだ?」と思ったんだよねw その時はまだスマホのない時代だったので帰宅後にググったら、いや確かその時はGoogleですらなかったなw まぁとにかく今の10月はローマでは8月に相当したので、8の月としてオクトーバーとなったが、 今のそれは10月なので、10月がオクトーバーになったと読んで感心したんだよ。 ああ、ここにも書いてあるね。 タコと10月 | 今週の朝礼 自分のこれは確か20代前半だったと思うけど、小学生でそれに気づくとは確かに先が楽しみだ。 【朗報】宿着いた【悲報】宿がない「どういうことなの…」 →Googleマップのあるある現象だったらしい - Togetter [トゥギャッター] 自分も過去にこれありましたよ。 飲み屋に行ったはずなのに、明らかにそこが普通の家で戸惑いまくったのよw 幸いこれは京都の話で、飲み屋の名前で住所を調べたら明らかに別の場所の住所で、 それも地下鉄の駅1つ分くらい離れてたので、店に予約時間に遅れる旨を電話したら 「ひょっとして、****に行っちゃいましたか?」「はいwww」 「googleには何度も修正依頼出してるんですが、済みません…」 なんて会話をしたし、店に着いたらビール1杯タダにしてもらったもんねw ってか、初めて行った場所で明らかに別の場所だって気づいたのは、 京都のあの独特な住所表記のお陰だったので、京都でなかったらマジで途方に暮れてたかもねw 「帝国の手先」海底ケーブル、攻防激化 出遅れた日本…まだ「丸腰」 長年、海底ケーブルは海溝の部分をどうしてるのか? 海溝でも海底を這わせてるのか、それとも橋のように宙に浮かせてるのかがずっと謎だったんだけど、 この記事で海底を這わせてると知れてスッキリw あと、ケーブルをロールに巻くのが手作業だってのも知らんかったなぁ… あれあれ、ロシアはどうするつもりなんだろ? 「けっこうな数だな!」自衛隊向け巡航ミサイル 米政府が調達にゴーサイン >日本は、2025~2027年度に最大400発の「トマホーク」ミサイルを取得する計画です。 前々から書いてますが、トマホークの400発なんて全然結構な数じゃないですよ。 ステルスだとか極超音速だったら400発は結構な数かも知れないけど。 ってか、トマホークだったら400発は1回の攻撃で撃つべき量。 大石英司先生も >保有すべきは4.000発な って仰ってるくらいだし。 読書日記 その大石英司先生の新刊、大統領奪還指令2を読了。 今巻でも自衛隊は着実に押し込まれつつあるが、そんなさなかで日本の犠牲が蔑ろにされるのは、 確かに土門君をもってしても許しがたいだろうなぁ… ってか、この辺が自衛隊撤退のフラグになるんだろうか? それとも、帰りたい自衛隊を外務省が必死で押し留める? もしそうなったら、なんか大石作品での防衛省VS外務省な戦いは久しぶりかもw それはそうとこのシリーズ、前巻から唐突にタイトルが「大統領奪還指令」に変わりましたが、 その指令はいつ出るんですか… 艦これ日記 玉波とケッコンした。 なんか最近ケッコンラッシュだなw それはそうと玉波のケッコン台詞は「提督大丈夫?唐突すぎない?」って感じでしたw |
12/24(火) え!アマプラで見れるんだ!と喜んで調べてみたら、追加の月額課金が必要なのね… まぁ今は安いようだけど、今は他にも見たいのがいっぱいあるんだよなぁ… イギリス軍では口ひげが義務だったとか、カーキはヒンドゥー語だとか知らないことだらけだった… ああいいね、これ。 自衛隊も南西諸島とかで欲しいんじゃないだろうか? 災害対策としても使えそうなので、買っても良いかもね。 中国に本当に聞いたとしたら、中国はメンツ的に「あまり抑止されていない」を選択せざるを得ないので、 防衛費をもっと増やすためにも財務省は本当に聞くべきだと思うw ロシア軍の砲弾6割、北朝鮮製か 弾道弾は3分の1と米紙 もうこれ、ロシアは北抜きじゃ戦えないじゃん… は!良いこと思いついた! 今、韓国の大統領がよりトチ狂った結果として韓国軍に38度線を越えさせたとしたら、 世界から狂人国家が一気に2つも消えちゃわない? まぁ、そうなったらどっちも核使うか… 狂人国家だしな… はえー、そんなことがあんのか! いや確かに自分のTLには昨日からエジプトでの反シシ派デモって触れ込みの動画がいくつか流れてきたけど、 これはそうじゃない可能性があんのか… いやぁ、こう言うのって情報戦だし認知戦だよねぇ… 危なかった、すっかり騙されてたよ。 すごい出っ張り… 大丈夫なようにしてんだろうけど、空力的な影響が気になる… |
12/25(水) 羽田衝突事故は「3つの要因」衝突15秒前、異変察知も回避できず 安全委が経過報告公表 >経過報告によると、海保機には管制官から離陸順1番目を示す「ナンバーワン」と伝えられ、滑走路手前の >誘導路C5まで進むよう指示があった。死亡した副操縦士が指示を復唱し、機長(40)も「1番目」「C5」と >一部だけ復唱確認した。 > >機長は前日に起きた能登半島地震の被災地支援を優先してくれたと認識し、滑走路への進入を開始。 あー、自分が当時書いた通りっぽいね。 正直、これは誰が悪かったかと言われれば海保のクルーなんだろうけど、 それは状況を考えると、ある程度はしょうがない感もあるんだよなぁ… ってか、こういうヒューマンエラーを防止するのも管制塔の大きな仕事なんだけど、 その管制塔も人手不足だったらしいなぁ… それはともかく >経過報告は日航機の関与にも言及。当時は日没後で月が出ていなかったが、シミュレーターで検証した結果、 >海保機の胴体尾部にあった衝突防止灯を日航機から視認できた可能性があることも判明した。 うーーん… 委員会も検証してから言ってるとは言え、これはかなり無理なんじゃないかと思う。 というのも、夜の滑走路はピカピカといろんなライトが点いてるとは言え、 アレは全部滑走路の端とかセンターラインを示すライトなので、 そのライトを目立たせるために滑走路全体の路面を照らすライトってのは無いんだよねぇ。 なので海保機の機体を視認することは絶対に無理で、だから委員会も尾灯なら見えたと言ってるんだろうが、 正直、この中に小さな尾灯が一つ増えて、それに気付ける? 自分は無理だと思うなぁ。 いやね、着陸時に滑走路だけを見つめてるならワンチャン気付けるかもしれないけど、 パイロットもコパイもさぁ着陸!ってタイミングでは前以外にも計器とかスイッチとか、 あっちこっち見てなきゃいけないので、この注意力を常に求めるのは無理だと思うのよ。 ってか、管制塔が着陸OK出したんだし、普通は滑走路はクリアだと思うじゃん? 海保機長、時間余裕なく判断鈍る「ハリーアップ症候群」か 羽田事故報告で元機長ら指摘 >一方、航空評論家の青木謙知氏は「離陸順位1位と言われて進入の許可を得たと思ったのがおかしいが、 >海保機の動きを追えていない管制官にも責任がある」とする。 ですよねぇ。 そんなわけで、自分はこの事故に関しては、海保機クルーも悪いが管制官が最も悪いと思うんだけど、 今までの調査報告を見てる限りでは、あんまりそっちに話は行かなさそうね… 支持率1桁が「SNSで首位」? 選挙無効の衝撃 ロシア関与指摘も >挙期間中はティックトックを含むSNSでジョルジェスク氏を応援したアカウントが約100件あり、 >そのフォロワーが合計800万人にもなったとしているが、それらの投稿の中で使われた文章の一部が、 >今秋のモルドバ大統領選で親ロシア政党の候補の応援に使われたアカウントの投稿のものと一致したという。 > >情報機関のルーマニア情報庁も、ジョルジェスク氏のSNSを使った選挙戦は「国家主体によって行われていた」 >とロシアの関与を示唆した。 www ロシアのこの辺、マジでちょっと抜けてるよなw 中国の認知戦もこれくらい抜けてるといいんだけど。 >ただ、SNSだけではジョルジェスク氏が短期間に支持を集めた理由を説明できない、との指摘もある。 > >実際、今月1日に行われた議会選では、ジョルジェスク氏がかつて所属した同国最大の右翼政党 >「ルーマニア統一同盟」(AUR)が2位となり、同党を含めて極右とも言われる3政党の得票率の合計が31%と、 >首位の社会民主党を10ポイント上回った。また、「反ワクチン」運動などで一部に人気があったものの、 >出馬を認められなかった別の候補の支持者の多くもジョルジェスク氏支持に回ったとみられている。 まぁでも、こういう下地があったうえでの認知戦だよね。 認知戦や情報戦では20を60くらいには変えられても、0を100にすることは出来ないってのが自分の認識です。 なので、今後の対中での認知戦を睨んでは、下手な親中気運は認知戦で利用されて 無視できない大きさの親中気運にされかねないので、そう言うのは小さな芽のうちに摘んどくのがいいんだけど、 日本においては自由な意見の開陳は保証されているので、問答無用に摘んじゃうのはちょっと難しい。 そうなると、小さな親中気運が5から20とかにならないように、そう言うのは徹底的に否定したり 拡散を拒否したりが必要なんだけど、今のSNSではそう言うのもちょっと難しそう。 悩ましい話だよねぇ… 旧反体制派、組織解散で合意 クルド系は不参加か―シリア まぁ、クルド人勢力の最終目標は完全な自治であり独立なんだから、ここには参加しないよなぁ… ふむふむ… ここしばらくずっと暗雲垂れ込めるエチオピア-ソマリア情勢ですが、 実は先日、トルコがこの2カ国を和解に導いた!と発表したのね。 それはかなり唐突だったし、発表の内容が「導いた!」というのとは程遠い、 今後2カ国とトルコは一生懸命交渉していくよ!ってレベルのシロモノだったので自分はスルーしてたんですが、 上のツイートはその合意内容をきっちり読んだってお話。 しかし、エチオピアがソマリランドに港を持つことはないし、ソマリランドの国家承認もなしってのは、 ぶっちゃけエチオピアにもソマリランドにも不満な内容で、しかもその代替案もしっかり書かれてないようだから、 これは多分今後徐々に空中分解していくっぽいなぁ… これは中国軍が初めて公開したとされる、対艦弾道弾がタクラマカン砂漠の 米空母を模したモックアップに命中したとする映像なんだけど、 なんか空母のモックが小さい気もするし、そもそも静止目標なら当たらないほうがおかしい。 こんなん何の意味もない映像やん?と思ったら、リプにも同じ意見ばっかりで苦笑したw て言うか、こんだけ長く実戦配備されてる兵器のその性能が納得できる動画が一切出てこないというのは、 やっぱちょっと"対艦弾道弾"ってのは眉唾だよなぁ… 読書日記 今月のGun誌を読了。 今月は自分の大好きなS&Wの第3世代オートであるM4006 TSWが紹介されてて、それだけでも買った甲斐があったよw あと、S&Wの一番小さいリボルバーシリーズであるJフレームリボルバーは それ以外のサイズの全てのリボルバーの総生産数よりも多く製造されてるんだってね。 やっぱJフレームリボルバーは護身用としての売れ行きが大きかったんだろうなぁ。 あと、今日はシリア紛争と民兵も読了。 あのね、最初に言っとくとこの本は決して良い本ではないです。 ここに書いてあることをそのまま鵜呑みにするのはかなり危険。 と言うのも著者の高岡先生は、東京外大の青山先生ほどではないにしても、 それに続く程度にはアサド政権の熱心な擁護者で、それは本書の随所からも読み取れる。 例えばアサド政権の代表的な蛮行として樽爆弾での病院爆撃を繰り返したことがあるけど、 高岡先生は本書の中で、それは反政府側が病院を統治機関として使っているので、 政府側としては爆撃するのがある意味当然と書かれていて、 それはウクライナの病院を巡航ミサイルで攻撃するロシアの言い分と何が違うの?って感じ。 こんな感じのアサド養護と反政府勢力批判、ひいては反政府勢力を支援するトルコやアメリカ等の 西洋諸国への批判も盛りだくさんで、まぁうん、高岡先生がそっち側なのは分かってたので、 そう言うところを抜いて事実ベースのみ読み取っていけばいいや、と思って読み始めたんだけど、 これがまぁ、先生の出してくる事実ベースってのもいまいち信用できないんだよね。 例えばクルド人勢力の支持率の低さをシリア国内のアンケート結果から読み解く部分があるんだけど、 正直さぁアサド政権がやったアンケート結果をそのまま使ってクルド人勢力の支持率の低さを説くのは、 北朝鮮政府がまとめたアンケート結果で韓国政府の酷さを説くようなもんで、 それをわざわざ本にする意味はあるの?って感じ。 他の事実関係も「ほんとにー?」って感じでこっちで調べ直したりする手間が多く、 正直読書カロリーが法外に高い本だった。 あと高岡先生の文章は自分と非常に相性が悪く、とかく目が滑りがちな文章なのもカロリー高いし、 結局、今こうやって読み終えて、なるほどなんだかんだでこの本からも学ぶことは多かったなとは全然思えてない。 と言うか、本の帯に書かれた >シリア紛争の場に現れた様々な民兵の動員メカニズム、民兵による占拠地の統治の実態 に関する情報は、無いとは言わんが自分が期待した量には程遠かったので、 まぁうん、著者で本を選ぶのは大事なことなんだなと再確認した次第。 さて、これで読めてなかった雑誌と、読むのが滅茶苦茶疲れる本が読めたので、これでめでたく模型再開だ! と行きたいところなんだけど、もう1冊だけ模型時間を割いて本を読みます。 というのも、この本を読んだら今自室の床に積読してある本がなくなるからw できれば年内に読み上げて、スッキリした部屋で新年を迎えたいけど、 次に読む本も分厚くて内容硬い本なんで、年内は無理かなー。 でもまぁ、正月休み中には読み上げたいね。 はい、そんなわけで今年も年末が近づいてまいりました。 今年も1年、お付き合いいただきありがとうございます。 例によって年始の更新は1回お休みとさせていただいて、 1月2週目からいつものようにダラダラ再開していきたいと思いますので、 来年もこれまでと同様、よろしくお願いいたします。 それでは、良いお年をお送りください。 |
12/12(木) 国産米の高騰で「外国産米」の人気高まる 「もっと流通させろ」の声に輸入商社が口を閉ざすワケ そう言えば、いつぞや書いたように最近はお米屋さんに月イチで配達してもらってるんだけど、 先日来た時には、米の値段は来年ももっと上がると言ってたね。 今年の新米で去年の1.5倍になって、そこから徐々に今も上がって3,4割は上がった、 来年もまだ一段と上がるだろうから、ごめんなさいねと謝られた。 米の値段はお米屋さんだけが決めてるわけじゃないので、 いやいやこのご時世じゃしょうがないですよ、来年もよろしくお願いします、と対応したが、 しかし主食たる米がこうも上がると困る人は多そう。 上の記事の輸入米もそう多くは輸入できないようなので、 米価格が原因での政権の支持率低下とかありそうだよね。 令和の米騒動!までは行かないかもしれないけどw アメリカ人がOH my Godを様々な感情表現で使うように、 ムスリムもアッラー・アクバルを感情表現で使うんだなw そう言えば南部でロシアの攻勢がありそうって話は前々からあるのに一向に始まらないね。 そう思わせるための欺瞞? … デザインがあまりにグロックすぎない? フレーム部分とかグロックからのOEMかな?とか思っちゃう。 グロッククローンさをアピールするためにあえて似せてるのかしら? あと、今はもうアメリカの拳銃の流行はハイキャパシティで薄型のサブ/マイクロコンパクトなので、 今このご時世にグロッククローンというのは1周遅れてる気がする。 模型日記
本日のお買い物 赤紙と徴兵-105歳、最後の兵事係の証言から 吉田敏浩 1540円 軍靴のバルツァー 19 中島三千恒 814円 この世界はこのまま世界大戦になっちゃうの? 今月のお買い物は本に3654円、模型に13457円 |
12/13(金) 漁獲未報告の「闇マグロ」が発覚して横浜市中央卸売市場に激震…! 「大漁なのに捨てまくっている」クロマグロ漁師の知られざる実状 >マグロが絶滅の危機に陥るリスクもあったことから'15年に漁獲制限は始まりましたが、 >実はマグロ資源は数年前から劇的に回復しており、漁獲枠を大幅に超えて獲れてしまっている。 > >いまやマグロは獲れる量より捨てる量のほうが多いのが実状です。 へぇ、増えたのは漁獲制限のお陰なんだろうか? それとも他の要因? 「日本は敵性国家」「親日外交をすべて覆す」韓国大統領候補は“反日”で知られ… 日韓関係のゆくえを左右する“時期”とは >『民主党』が中心になって作成し、12月4日に韓国国会に提出された尹大統領の1回目の弾劾案には、 >弾劾の理由の一つとして尹大統領の「親日外交」が挙がっていたほどだ。 > >李代表は尹政権で進めてきた対日外交をすべて覆すものと予想される。まず、尹政権の間で水面下に沈んでいた >元徴用工訴訟問題が、再び韓日間の緊急懸案として浮上する可能性が極めて高い。 > >日韓GSOMIAの破棄も予想される。 > >新潟県にある「佐渡島の金山」のユネスコ世界遺産登録の取り消しのための運動が、韓国で展開される可能性もある やれやれ… そう言う方向になると予想はされたものの、予想以上に酷くなりそう。 ほんとに余計なことをしてくれたもんだよ… んーー、興味深いね! こんな感じで製造の全工程を他の戦車でも見たいなぁ。 相次ぐ発注と新規導入、タイフーンの総生産は800機を越える可能性 >トルコもF-16C/DをBlock70/72にアップグレードする方針を転換してタイフーン導入(40機)に傾いており あれ、そうなん? せっかくバイデン政権から引っ張り出したBlock70へのアプデなのにもったいない。 でもまぁ、トルコ側から見ればつまんない政治的要因で輸出を断ってくるアメリカよりは、 欧州製の方が調達の自由度が高いと思ったのかな。 まぁ、そう思うのは無理もないよねぇ。 いつぞや建造中の写真を紹介したイランの無人機母艦が出来上がったらしい。 こう言うのでいいんだよ、こう言うのでって気がするね。 日本も無人機をいっぱい採用するようになったら、こう言うの欲しくなるかもね。 |
12/14(土) 撃ったら銃弾の方が砕ける!恐ろしいほど頑丈なガラス「オランダの涙」 命つなぐガリガリ君 終末期患者に食の喜び 医療現場で注目されるカップタイプ 「どんなに体調が悪くても喉を通る」病院や介護現場では季節を問わず圧倒的な支持 >小ぶりなカップの中身は、バータイプのようにコーティングされていない、わずかな力でもすくえる >シャリシャリのかき氷。ガリガリ君独自の、細かな氷片を感じる食べ応えはそのままだ。 >硬さや量を工夫し、給食のデザートなど業務用として製造されている。 どっちも、そんなのあるの知らなかった!ってネタなんだけど、 個人的にはガリガリ君は中の氷よりもコーティングのシャーベットの方が好きなので、 自分が年寄りになる時には、外側だけをカップに詰めたのも用意しておいてほしいですw 「奈良でK-POPイベント」抗議殺到 奈良県知事がXで誤解説明し一部投稿訂正「誤解与えた方にお詫び」 >続いて「ネット上のご意見の中にいくつか誤解等もありますので、説明させていただきます」と投稿。 >「奈良公園の鹿への影響」については www 奈良公園の鹿への影響を理由に非難してる人がいるんかwww 奈良県民以外はご存じないでしょうが、奈良公園では割と年がら年中イベントやってて、 1月の若草山焼きから始まってお水取り、燈花会、春日大社の万燈籠、東大寺の万灯供養会、おん祭と 夜までやってるイベントは割とひっきりなしにあるのね。 なので、今更音楽イベントが一つ増えたところで鹿には何の影響もないと思いますよ。 それよりも驚いたのは >「財源について」との指摘には「奈良県は以前にシルクロード博覧会というものを開催しており、 >その収益金を基金に積み立てています。この基金は国際交流等の目的にしか使えないため、 >これを取り崩して本イベントの資金にします。 あった! 確かにあったよ、奈良シルクロード博! 自分が小学校?中学校?のときだったか。 あれ収益出てたんだ!そしてその収益からのお金がまだ残ってるんだ!ってのが驚き。 まぁでも、今調べたら奈良シルクロード博は1988年の開催で、 この頃はまだ日本も景気よくて地方博があっちこっちでやってた時期だもんなぁ… しかし、今でもそのお金でイベントが出来るとなると、シルクロード博はやっといてよかったねぇw そう言えば、もう遠い昔の話ですがシルクロード博に行った時に、 どこかの国のパビリオンで超美味しい食べ物を食べたんだよね。 とにかくその頃の自分はその美味しさにいたく感動したことを今でもハッキリ覚えてるんだけど、 今にしても思えばこの超美味しい食べ物はサモサだったのよw 今はさ、インネパカレー屋が街に何件もあって、そのどこでもサモサが食べられるけど、 このサモサがシルクロード博で食べたものとは違うんだよねぇ。 それは思い出補正とかじゃなくて、今のインネパカレー屋で出てくるサモサは中がじゃがいもメインでしょ? いわばポテトコロッケの中身をちょっとカレー風味にして皮に包んで揚げた感じ。 でも、シルクロード博で食べたサモサの中身はかなり粗挽きの挽き肉メインで、 いわばメンチコロッケの中身をカレー風味にして皮に包んで揚げた感じ。 この挽き肉の旨味とスパイスのバランスがめちゃくちゃ良くて、 そしてちょうど揚げたてを食べたもんだから肉の旨味が倍増でね。 マジで「世界にはこんなウマい食べ物があるんだ!」と思ったし、 自分のシルクロード博の思い出って、マジでこれだけだよww で、こういう肉々しいサモサがさぁ、また食べたいんだけど、なかなか出会わあないんだよねぇ… サモサは似た料理がシルクロード沿いにはいっぱいあるので、自分が昔食べたサモサは、 インドのじゃないシルクロード沿いの他の国のサモサだったんかねぇ… 法務省、夫婦同姓は「明治以降」 日本伝統か問われ >法務省の竹内努民事局長は、夫婦同姓制度は江戸時代には存在せず、 >明治時代の民法制定により導入されたと答弁した。 > >歴史的経緯を巡り、竹内氏は「江戸時代は一般的に農民、町民に氏の使用は許されておらず、 >平民に氏の使用が許されたのは明治3(1870)年だ」と説明した。 自分が以前書いた話だよね、これ。 普通に明治以前に庶民に名字がないってのは常識かと思ってたが、ネトウヨの人らは知らんのかな? 苗字帯刀が武士の特権だって教科書にも載ってたよねぇ? 「夫婦別姓は日本の伝統が損なわれる!」って言ってる人が、なんで日本の伝統と歴史を知らんのか。 アサド氏、親族も知らず出国 「ロシア援軍来る」と軍欺く―シリア >アサド氏はロシアと同じく後ろ盾となっていたイランには支援を求めなかった。 >イランが介入すれば、イスラエルがシリアやイラン国内へ攻撃を強める口実になると懸念したとされる。 あら意外。 こう言うところにも最近のイスラエルの狂犬っぷりが効いてると思っていいのかしら? >ロイターによると、アサド氏は軍高官を務めていた弟マーヘル氏や母方のいとこにも出国意思を伏せた。 あとまぁ、しょうがないとは言えこれはちょっと酷いよなぁ… マーヘル率いる第4師団はずっとアサド政権の力の裏付けだったのにさ。 |
12/15(日) 大阪・泉大津市長選 N党立花氏敗れる 「ユーチューバー商店街」などの訴え及ばず >南出賢一 無現 21700票 >立花孝志 諸新 4439票 ずいぶんな差だね。 立花氏の魔力も万能じゃないんだな。 機長も副機長も管制指示を誤認か 運安委が音声記録公開へ 羽田事故 >管制官は「ナンバーワン。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください(No.1,taxi to holding point C5)」 >と指示。海保機の副機長が「滑走路停止位置C5に向かいます。ナンバーワン。ありがとう(Taxi to holding point >C5 JA722A No.1,Thank you)」と応じている。 > >関係者によると、海保機の機長は運輸安全委の調べに対し、滑走路に進入して待機する際に使われる >「Line up and wait」の指示を管制官から受けたと思い、「進入許可が出たと思った」と話していることも判明した あんまり新しい情報はない感じ? 無線交信上はC5上の停止線までの指示になっててコパイもそれを復唱してるけど、 パイロットもコパイも頭の中では滑走路に入っていいと考えてたんだよね? その誤解の原因が知りたいよなぁ。 >運輸安全委は事故調査と原因分析にはさらに時間を要するため、同種の事故を防止する観点から、海保機内の >音声記録などをまとめた経過報告書を近く、公表する方針。 とりあえずこれ待ちかねぇ。 「北朝鮮兵が突撃戦を開始」 ロシア・北朝鮮混成部隊、損害200人 ウクライナ軍発表 >ウクライナのゼレンスキー大統領も14日のビデオ声明で「かなりの数」の北朝鮮兵が突撃任務に加わり、 >相当数の損失を出していると指摘。 あら、とうとう投入された? ちょっと続報待ち。 あー、なるほど。 一時期は中東最強と恐れられたシリア軍は、もうそんな状態だったんだ。 ちなみに上の文中で出てくる空軍情報部ってのは、親父アサドが空軍出身だった関係で、 活動内容は空軍が必要とする情報にとどまらない、大統領直属の情報機関的な位置づけの組織です。 そこが言うんなら、もうそう言う状態だったんだろうなぁ… うーーん、しみじみと平和が来たんだと実感するねぇ… |
12/16(月) へぇ、なんだろう? しかしちょっと待って欲しい。 佐藤大輔ファンの大方はもはやお年玉を貰う方ではなく、あげる方ではないか?www すごい!中こうなってるんだ! 横からではこうは見えないから、この画像は貴重だなぁ。 ロシアの軍事ブロガー「北朝鮮兵、ウクライナ兵300人殺害し集落奪還」 色々華々しい戦果が書かれてるが、 >ロシアの軍事ブロガーはウクライナ戦争が勃発してからプーチン政権を批判から保護し >ロシアの戦略を美化する役割をしてきた。 なので、実際のところは >しかし登録者120万人に達する「トゥーメジャー」は北朝鮮軍ではなくロシア軍がプリョホボ攻勢を主に担当し、 >北朝鮮軍は結果的に弱まったウクライナ軍を相手に勝利を収めたと主張した。 > >このテレグラムは「大人の猫が子猫に死にかけのネズミで狩りの練習をさせるようなものだ」と書いた。 辺りが妥当なところかと思うね。 大規模な戦闘の初戦だし、これくらいは優遇と言うか、甘やかして華を持たせてると思う。 北とロシアの関係もあるしね。 ちなみにECOWASとは西アフリカ諸国経済共同体の略称で、 西アフリカにおけるEUみないなのを目指してるけど、まだまだそこまで行ってない感じの組織です。 で、上のツイートの訳では分かりづらいけど、これはマリ/ニジェール/ブルキナは ECOWASからは離脱するけど、ECOWAS諸国民は引き続きフリーで入ってきていいよと言ってる。 これを見た自分の感想は、いやいやいやそんな甘い言い分は他の国に許されんだろで、 要はイギリスはEUから抜けるけど、EU民は今後もイギリスに自由に入って活発に商売してね、 って言い分が認められなかったのと同様に、加盟国にだけ許される特権を脱退しても求めてるようなもの。 流石に軍事革命政権は違うなぁ、現実が全然見えてないわと思ってたら、 と言うことで、当然の反応だったw あとアフリカからは今日はこんな話も。 セネガルは平和なんで自分のアンテナにはあまり引っかかってこなかった国だけど、 フランス軍基地閉鎖が「いつかは起こる動きだった」ってのは知らんかった。 しかしまぁ、ここしばらくのフランスの退潮っぷりはマジで酷いねぇ… |
12/17(火) いそがしかった仕事がようやく一息ついた… 模型もほとんど触らなかったし、何より全く本が読めてない。 現状、軍研は先月号と今月号が全くの手つかず、Gun誌も今月号が全く手つかず。 しかも本来は今月は土日は大掃除の予定だったのが、今まで仕事にかまけて全然やってなかったので 遅れを取り戻すべく土日に掃除してたら、休日も全く本が読めそうにない。 ホントこの時期に忙しくなるのは勘弁してほしいなぁ… 風呂キャンセル界隈も納得? LIXILの“布製”浴槽がマンション浴室を自由にする理由、企画した本人に聞いた これいいね! 特にここが素晴らしい! >マンションなどで採用されることが多い1200×1600mmサイズのユニットバスの場合、1200mmの短辺に浴槽が >設置されるため、脚を伸ばして入浴できない。しかしbathtopeの場合、1600mmの長辺に浴槽を設置するため、 >脚を伸ばしてゆったりと入浴できるのだ。 脚が伸ばせる風呂がある家って夢じゃない? 都会に住んでるとなおさらだよ。 この布製浴槽、畳んだらどう収納するのかとか、水を抜いたあとすぐ乾くのか?とかが気になるけど、 その辺が問題ないなら、非常に惹かれるなぁ。 悲惨な事故を起こした「デーモン・コア」が日本でミーム化しているのを海外の人はどう受け止めているのか? >例えば、アメリカのテレビ番組に出演したあるコメディアンは、日本原水爆被害者団体協議会が2024年の >ノーベル平和賞を受賞したことに言及し、「原爆の生存者にとって、受賞の知らせは >人生で2番目に大きなサプライズだったでしょうね」と言って会場の爆笑を誘いました。 ウマいww
ね、アサドは一刻も早く吊るされるべきだったでしょう?
ロシア軍、シリアからの大規模撤収を開始 欧米当局者 >米当局者の2人によると、ロシアは海軍の資産をシリアからリビアに移動させ始めた。 >別の国防当局者によれば、ロシア政府はリビア国民軍のハフタル司令官への圧力を強め、 >ベンガジの港湾に対するロシアの権益を確保するよう求めているという。 ふむふむ、ロシアはシリアのフメイミムとタルトゥースを長期的には維持できないと考えてんだな。 その代わりがリビアとなると、トブルクやベンガジと言った軍オタには聞き慣れた場所の基地になるんだろうけど、 正直これらを支配するハフタール将軍がそんなに頼りになる相棒になるかと言うと、どうかなぁ… むしろ、あの人は正反対の、ちょっとでも気を抜いたら平気で後ろから撃ってくるタイプの人だと思うが… 実際、シリアを支援しなかったロシアを見て、アメリカに歩み寄ろうとしてるらしいし。 とは言え、ロシアにはあのエリアにリビア以外に頼れるところがないのも確か。 アホだよねぇ、シリアを支援してりゃこんなことにはならなかったのに。 ホントに最近のプーチンは周りの状況も、その先の展望も全く見えてないよね。 まぁ、個人的にはアサド政権崩壊に手を貸した形のロシアには感謝してもしきれないほどだけどw 依然アフリカで活動するワグネル|現代アフリカ地域研究センター公式ホームページ ふむふむ、アフリカではワーグナー残党はある程度自律的に動いてんのか。 となると、今後ウクライナ情勢が逼迫しても、アフリカのロシア勢力は それとは関係なくアフリカに存在し続ける可能性が小さくはないって感じなのかな? |
12/18(水) 鈴木雅之 - め組のひと / REAL TIME THE FIRST TAKE うわー、桑マンを久しぶりに見た! 痩せはったねぇ、と思ったらガンを患ってはったんか… いやぁしかしイケオジになったよなぁ! かっこいい歳のとり方してる。 こう言うのに憧れるが、まぁまずは痩せないとな… すごいなぁ、輸血した血の使い道を限定したいなんて発想、考えたこともなかった。 でもまぁ、自分だって募金した金の使い道は自分の望むところに使ってほしいと思うので、 それと同じ発想なんだろうな。 けどさぁ、自分の募金の使い道は、日本の困ってる子どもたちに使うのももちろん良いんだけど、 できればスーダンとかで生死の境に居る人たちに使って欲しい、 そっちの方がより緊急性が高いからって理由なのに対し、 上の献血の使い道は、老人なんかなんぼでも死んでもいいから、若い人のために使って欲しいってことだよね? この発想には、なんかこう空恐ろしさを感じるよなぁ… 宇宙エレベーターは建設費が回収できるまで残存できるか? >宇宙エレベーターがその建設費を回収できるまで残存するためには,宇宙デブリ衝突による宇宙エレベーターの >損傷を最小化するような冗長系だけでなく,現在の衝突フラックスと比してほぼ0%にまで宇宙デブリ環境を >改善しなければ実現不可能であることが分かった. ははぁ、デブリの影響はそりゃあるとは思ってたが、ここまでだとは思わなかった。 デブリ除去に関しては今色々試されてて、それこそ日本でもそれを事業化しようとする企業もあるけど、 でもまだまだ試行錯誤段階ではある。 軌道エレベーターの夢を見るのは、まずはこの辺がしっかり軌道に乗ってからかぁ… 空母山東は排水量は米空母の6割程度だけど、飛行甲板の大きさはさほど変わらないのに、 この艦載機のバカでかさはなんだ…って思っちゃうよね。 フランカーにはやっぱ艦載機は無理だよ、デカすぎて。 北朝鮮軍、ロシア西部で「数百人」死傷 米軍幹部 >同幹部は、北朝鮮軍がウクライナ軍によってこれほどの死傷者を出している理由について、 >「百戦錬磨の兵士ではなく、実戦経験がない」ことが原因の一つである可能性が高いとの見方を示した。 米軍が言うんならホントなんだな。 しかしまぁ、ロシアがそうであったように北も急速に学ぶんだろうな。 いやはや、それをアジアに持って帰られるとなると厄介だ… それこそ今のウクライナでの貧者の戦い方は、北にこそ必要とされるスキルなんだし。 ああ、なるほど! こう言うスキルを強引にでも急速に北が手に入れられたら、今まで戦略攻撃手段のみを追求してて 全く放置状態だった戦術面での戦力強化が効率的に図れるのか。 しかも兵を出すことでロシアにも恩が売れるし。 いやぁ、最初は「北は何のつもりだ?」とか思ってたけど、人員の犠牲という点に目をつぶれば、 対外的にも対内的にも三男様にとってはいい事づくしなのか… くそう、やっぱ三男様は切れるなぁ… ってか、この北の戦術面での急激な戦力強化は韓国にとっては死活的だと思うんだが、 今の韓国は政局があれなんでなぁ… マジでこの先しばらくの東アジア情勢が深刻に不安になってきたな… 自衛隊の戦力整備がそれまでに間に合うと良いけど… これはすごい!メチャ似てる! これと並べられるシゲさんも欲しいw 本日のお買い物 飛行機写真の実践撮影マニュアル 中野耕志 1375円 amazonで半額セールをやってたので即ポチした分 今月のお買い物は本に5029円、模型に13457円 |
12/5(木) 仕事が本格的に忙しくなってきたのに韓国やシリア情勢が激動するので、 仕事が終わって韓国とシリアのニュースを追っかけたら、もう1日が終わるようになってきた… こう言うときは模型の手が止まりがちなので、短時間でちょっとづつでも進めないとな。 韓国ユン大統領が戒厳令いったいなぜ?日本との関係は?「これはクーデター」神戸大学 木村幹教授に聞く >ユン大統領が今回、戒厳令を宣布するに至った背景には、軍の一部、特に国防部長官と >陸軍参謀総長の支持があったことは明らかです。 > >ただ同時に、国会の封鎖をめぐる状況で軍の実際の動きが示したのは、そのような軍の一部の強硬派の意見に、 >兵士たち、より下位の指揮官たちはまったく同調していなかったということがよくわかるわけです。 > >そういう意味では、大統領が単に浮き上がっていただけではなくて、軍の首脳部も浮き上がっていた。 やっぱり大統領だけじゃなく、軍のトップもグルだったんだ。 >現在の韓国の大統領府は、結局、大統領が自らの意見を通すあまりに側近たちの影響力も失われてしまって、 >周囲にイエスマンしか残らないという状態になっています。 > >そうすると、大統領が信じたくない考え方は上がっていかないですし、大統領が信じたい話を >みんなするという状況になってしまう。 > >そういう意味では、韓国社会の中でヨンサン(龍山)にある大統領府、大統領そのものが現実から >乖離したような形で浮き上がっているという状態があるんだろうと思います。 >だからこそ大統領が考えた認識が現実とずれてしまう。 > >ユン大統領が起こそうとしたことは、単なる政権維持のための施策だとは思いません。 > >北朝鮮の影響力を受けている左派を除去し、大韓民国を守るんだと言ったユン大統領の言葉は、 >彼の中では真実だったんだろうと思います。 ふむふむ、こう言うことって戦争に負けかけの国でなくても起きるんだねぇ。 ってか、なんでこんな事になったのかを韓国にはきっちり調査してもらいたいんだけど、 なんか今の韓国を見てるととてもそんなことは期待できん感じだよなぁ… さて、シリア情勢の方はアレッポの南の都市ハマが陥落し、反政府勢力はその先のホムスに向かってる。 ホムスはハマから40km程度しかないんだけど、ホムスはアサド政権側の地中海への唯一のルート上で、 ここを取られると地中海からの物資輸送が出来なくなるので戦略的には重要な都市ではある。 また、ホムスの先はダマスカスまで大きな街はないので、アサド政権としては最後の防御ポイントでもある。 なので、政府軍はここで頑張るんじゃないか?と見られてるよう。 ちなみに、ちょっと前までダマスカスにとってホムスは今ほど重要ではなかった。 というのも、地中海とのルートは国道5号→ホムス→国道1号でタルトゥースまで向かわなくても、 レバノンのヒズボラに頼めばレバノン南部を横断してダマスカスまで短距離で密輸してくれたから。 ただ、そんな頼みのヒズボラはイスラエルがさんざん叩きのめして今それどころじゃないんだよね。 なので、相対的にホムスの重要度は上がってる。 これもあって、政府軍はホムスで頑張るだろうと。 シリアで事態急変、反体制派の攻撃受けアレッポ陥落 なぜ政府軍は激戦で掌握した都市を明け渡すことになったのか >今回、反政府勢力の内、HTSが主力となってアレッポを攻略しました。 >ただし、SNAが明らかに助攻として連携した動きを見せています。 ああ、やっぱり! SNAつまりはトルコが支援するシリア国民軍っていう民主化勢力が支援してんのか。 SNAはアレッポの北を支配しているので、SNAがこっちから攻めつつも HTSが南から攻めたら、そりゃアレッポの政府軍はひとたまりもないわ。 >そのため、HTSとSNAの攻勢にアレッポを支えることは不可能として、ほぼ戦うことなくアレッポを放棄し、 >代わりにこのハマ北方に防御陣地を築いたことが、アレッポがあっけなく陥落した理由だと思われます。 > >SNAとHTSが連携していることから判断して、HTSにもトルコの支援があった可能性が高いでしょう。 あーーだよね、自分もそう思います。 HTSの支配地域もトルコと接しているし、同じく接してるSNAが支援を貰ってるんなら、 HTSも十中八九貰ってるでしょう。 つまり、今回の攻勢を裏で導いたのはトルコってことなんだろうね。 >アレッポ攻略では、高度な電子戦装備により通信を絶たれたことが政府軍の撤退に繋がったとの情報もあります。 >HTSにも、SNAにも、そのような高度な電子戦装備はないはずです。これも、やはりトルコによる支援の結果だと >思われます。 そんなことまで! いやぁ、トルコやるなぁ。 ってかエルドアンは鋭いねぇ。 最近、往年の輝きを取り戻しつつあるように見えるエルドアンだが、 こういう動きは完全に昔の切れ者エルドアンって感じだよね。 しかしまぁ、トルコがここまで支援してるなら、これはもうアサドの命運は尽きた感じだな。 そしてアサドの命運が尽きたら、次に狙われるのはクルド人だろうな… おお、MWS準拠のSCARでしかもMk2となるとちょっと惹かれるが、 でもいくらSCAR好きの自分であっても9.6万は出せないかな… だってまぁ、Mk2て言っても動作の面はともかく外見はあまり変わらないからねぇ。 既に持ってるWEので十分かなぁ。 これがGBBでは出てない、例えばSCAR-SCとかをモデル化してくれるなら、9.6万は払えるんだけどね。 この辺は今後のバリエ展開に期待なのかもしれないけど、 SNSでの反応を見てると自分と同じく「WEので十分かな」と言ってる人が多いので、 これはシリーズ最初のこのSCAR-L Mk2が売れなすぎて、今後のバリエ展開も無いと見た。 いやぁ、そりゃSCAR-SCがGBBで出てくれたら絶対買う自信はあるけど、 そのためのお布施でMk2に9.6万はちょっとねぇ… しかもバリエ展開したとしても次のバリエは多分SCAR-Hだろうし、その次のバリエもSCAR-H PRだろうし、 それからSC出るまでン十万もお布施し続けるのは流石に無理だし… 本日のお買い物 オレンジホビー 1/700 USSボストン CA-69/CAG-1 メーカー不詳 1/700 オレンジホビー USSボストン用木製デッキシート これらを送料やクーポン等込みで13457円 これ、日曜に受け取ってたのを、ここに書くのを忘れてたもの。 USSボストンはボルチモア級重巡の2番艦として大戦中に就役したフネなんだけど、 大戦後に後部の20cm砲塔を撤去して、テリア艦対空ミサイルの連装発射機2基とイルミネーター2基を設置して、 前半分は大戦型の重巡だけど、後ろはミサイル巡洋艦という、いかにも過渡期なキメラ感が良くて、 いつかはキットを作りたいと思ってたんだよね。 で、ボストンはキットの良さと値段の高さでは定評のあるオレンジホビーから出てるんだけど、 これが普通に買うと1.8万もするのね。 そんな値段はとても手が出ないけど、Aliexpressなら通常1.3万で、時折セールで1万に下がったりしてる。 だったら、11/11の独身の日にはもうちょっと下がるんじゃね?と期待して待ち、 期待通りに9400円まで下がってたので即ポチしたもの。 で、これ用の木製甲板シートは国内ショップではどこも取り扱いがないので、これも一緒にポチ。 ってかすごくない? 1.8万のキットをほぼほぼ半額ってマジで嬉しいw いやー、半年くらい待ち続けた甲斐があったよw ちなみにそうやって11/11に注文し12/1には受け取ったのだけど、 注文から手元まで3週間というのは中華通販ならごくごく普通な期間だね。 独身の日セールで物流が滞ってもっともっと掛かると覚悟してたので、これは嬉しい誤算。 キットの中身はさすがオレンジホビーって感じでよく出来てるんだけど、 細部のパーツはほぼほぼエッチングでの再現になってるので、これは作るのに手間がかかりそう。 でもまぁ、手間隙掛けるに足るキットだと思うので、作る時はじっくり作ろう。 というわけで、今月のお買い物は模型に13457円から。 いきなりのロケットスタートだなw |
12/6(金) 原因は“伝言ゲーム”? クレカ表現規制で赤松健氏、山田太郎氏らが集会 規制の背景や国内外の現状を解説 >具体的には、独占禁止法の解釈を広げ、「好き嫌いだとかいろんな理由でもって合法な取引ができない」状況を >解消できないか、現在検討中とのこと。他にも、消費者保護の観点から、自由な売買を保証する文脈で >クレジットカードに対して規律を設けるなどの案を挙げ、法的な根拠を準備し、クレジットカードの表現規制に >対応するとしている。 おお、これは心強い。 マジでこの件は早めになんとかして欲しいね。 ああ、やっぱり上と下で全然意思の統一が図られてなかったのね。 こんなんで、なんで成功すると上は思ったんだろ… さて、今日のシリア情勢。 反政府勢力はホムスの北の郊外の街を奪還したらしい。 ちなみに現在の戦況はこんな感じらしくって スゲー伸びてんな!こんなん側面から襲われたらひとたまりもないぞ!と思うが、 まだ政府軍との本格的な戦闘はないとのこと。 政府軍はホムスの街中に引き込んで戦う気なのかな? と言うことは政府軍は自身の劣勢を認識してると言うこと? まぁ、今はこのダマスカスの北だけでなく、南や東でも別の反政府勢力が立ち上がり、 政府軍はそれに対しても戦いつつ後退してるらしいので、ホムスに増援が来るとも考えづらい。 となったら、街中に引き込んで戦うくらいしかやりようがないよね。 もしくは、もう全方位からダマスカスに向けて反政府勢力が進撃してることを考えると、 突出したホムスは放棄してダマスカスまで後退して、 ダマスカスを背に全方位に対して戦う方が少ない戦力を活かせる。 けどまぁ、負けかけの軍隊は、そして得てして独裁者は些細な土地の放棄を極端に嫌がって、 すぐに死守せよとか言い出すので、ここまで理性的に判断できるかどうか… あと、ひょっとするとちょっと前のダマスカスでのクーデター騒ぎがここに来て効いてるかもね。 アレがなければダマスカスから機動的に増援が送れたのを、 次のクーデターを警戒して部隊を動かせずにいるのかもしれないね。 だとしたら准将閣下の犠牲も、いやまぁまだ犠牲になったかどうか分からんが、 まぁ無駄ではなかったと言うことになるんだけどね。 |
12/7(土) 【艦これ】サーバー更改するって事はまだまだ期待していいってことだよね? 更改って言葉をこの意味で使うのは完全にIT業界の人だよねw これ、自分もちょっと前に知ったんだけど、更改って言葉には本来は別の意味があって、 システム更新的な意味で使うのはIT業界の人だけらしいねw 明らかになりはじめた戒厳令の裏側、尹錫悦大統領を突き動かしたのは陰謀論好きの政治系YouTuberだった可能性 普段から「戦って死んでも思い残すことはない」…尹大統領のピント外れの自己確信 >政界で「尹大統領が極右ユーチューブ(YouTube)を好んで見ている」という話が出回ると、 >鄭鎭碩(チョン・ジンソク)大統領首席補佐官が7月国会運営委員会で「尹大統領は現在必要以上に >ユーチューブに依存していない」と釈明した。だが、依然として複数の与党要人は「尹大統領が >特定ユーチューブの視聴を薦めた」「尹大統領が特定ユーチューバーを愛好している」と話す。 マジかよ… Twitterがエコーチャンバーでろくでもない人間を量産してるのは認識してるし、 Youtubeそうだとは思ってたが、ここまでデカい事件を引き起こしたとなると、 これはもうマジでYoutubeにも規制が必要じゃない? 少なくとも、デマ動画に関しては速やかに削除する体制を作らないと。 あと、上の記事のこれにはちょっと吹いたw >また、中央選挙管理委員会が不正投票を画策したという発想自体が、民主化されていない政治後進国型の発想だ。 あー、じゃあアメリカは民主化されていない政治後進国なんだねぇw ウクライナで変わった戦争の性格 日本の専守防衛では対処困難 米戦争研究所ケーガン所長 >ウクライナ戦争では人工知能(AI)や無人機、電子戦やサイバー攻撃に関する新技術を導入した新型兵器が、 >戦車や大砲という旧式兵器を圧倒している。 は? いや、確かにドローンや電子戦は役に立ってるが別に旧来の兵器を圧倒はしとらんでしょ。 と思って記事の下半分の発言の詳報を見てみたら、圧倒してるとはどこにも書いてなかった。 これだからサンケイは、そしてもっと言うと古森記者の記事はアテになんないんだよなぁ… ロシア派兵北朝鮮兵士の素顔 証言からたどる3つの顔 >ロシアに派遣された約1万1千人の北朝鮮兵士について、最前線での戦闘に参加している事実を >確認できないとする一方、ある時点から戦闘作戦に参加する可能性が非常に高いとの見方を示した。 あ、やっぱまだ大規模には参戦してないよね? そして、それもそんなに長くはないのか… さて、今日のシリア情勢。 今日のシリアはダマスカスに向けて東からはクルド人勢力が、 南からは反政府勢力シリア自由軍(SFA)が進んでおり、 特に南側の進軍は激しく、ダマスカス南門まで20キロ以内にまで到達したらしい。 これを受けて、ダマスカスからはシリア政府支援のために派遣されていたイラン人が脱出を始め、 アサドの妻子はモスクワ、義理の弟はUAEへ亡命。 アサド本人へはエジプトとヨルダンが亡命を打診したがアサドが断り、 エジプト、ヨルダン、UAEやイラクに対して諜報支援や武器の提供を要請したり トルコに対して反政府勢力へ攻撃を停止するよう要請したりしたらしいが、全部断られたとのこと。 あと、隣国イスラエルはアサド政権崩壊後の混乱を恐れてアメリカになんとかしてくれと泣きついたらしいが、 「お前がヒズボラを打ちのめしたからやろ…」と門前払い。 その次にモスクワに人を派遣し、アサド政権崩壊後のイラン勢力の拡大阻止をお願いしてるらしい。 全くもって自業自得なので、これについてはザマァとしか言えないなぁ。
あーー、もうこの大尉を誰か止める人はいないのか。 居ないんだろうなぁ… それはそれとして下のツイート、この内容のニュースに使うには非常にいい画像でナイスチョイス!って思ったねw そう言えば先日書いてた、模型用に中近両用の眼鏡が欲しいという話。 今日、眼鏡屋に行ってきました。 そして模型が趣味で細かい作業、文字通りの意味で針と針の先をつなぎ合わせるような作業をするのに、 今の遠近両用では細かいところがいま一つ見えない。 さらに模型の資料として1m程度の距離にあるモニターも見るので、 この1m先のモニターと手元が鮮明に見える中近両用メガネが欲しい、とお願いしました。 そして視力検査後にお店のお姉さんが出してきた中近両用のメガネを掛けると、ふむふむ確かによく見える。 「で、それと比べてこちらはどうですか?」ともう一つの眼鏡を出してくるので掛けてみると、 「あ、こっちのほうがよく見えますね」 「はい、そうだと思います」 「これはさっきのと何が違うんですか?」 「これは中近両用の累進レンズではなく、普通の近視用の単焦点レンズです。 ただし、補正をかなり弱くしています」 「?????」 と言うことで丁寧に説明してもらったのを自分の解釈で書き起こすと、 近視用の単焦点レンズは遠くが見えるようにバフを掛けると同時に、近距離に関してはデバフが掛かってる。 近視用眼鏡を作るときには、バフの度合いもそうだがデバフが許容範囲内、 もっと言うとデバフが掛かっていることに気付かない程度に抑えることで、レンズの補正の度数が決まる。 若い内はそれでいいんだけど、歳を取ると老眼で近距離デバフがレンズ+老眼と増大する。 これで今までの眼鏡では手元が見えづらくなる。 これを何とかするのが遠近両用眼鏡だが、昔は遠距離用のレンズの中に 近距離用に補正したレンズをはめ込むことで、遠近どちらも見えるようにしていた。 昔のお爺さんが掛けてた、レンズの下半分に別のレンズがはまってるのがそれ。 だが、自分が使ってるのも含めた今どきの遠近両用レンズは、真ん中は遠距離用の補正度数だが、 レンズの下に行くにつれてその補正度数が弱まるように作られていて、だから累進レンズという。 下の方が補正が弱いということは、遠距離バフも近距離デバフも小さくなるということで、 レンズデバフ+老眼デバフで見えなかった近距離を、レンズデバフを弱めることで 合計デバフを減らして手元が見えるようにしている。 つまり、近視で老眼な自分が手元を鮮明に見ようと思ったら、レンズの遠距離用バフを下げさえすればイイわけ。 であるなら、遠近両用ではなく単なる近視の遠距離用レンズ、それも補正を思いっきり下げたレンズでも 遠距離用デバフは下がるので、こっちでも手元はよく見える。 ただし、遠近両用ではないので遠くはからっきし見えない。 ちなみにその時に渡された補正を下げた単なる近視用レンズは、遠距離に関しては 視力が0.7になるように調整してあって、これは免許の更新にこの程度の視力は必要だからとのこと。 もちろん0.7でも1m程度なら問題なく見える。 で、この単なる近視用レンズの何がいいかと言うと、下につれて補正が変化する累進レンズじゃないので 累進レンズのように手元を見る時はレンズの下半分を使わないといけないなんてこともなく。 レンズのどこで見ても手元が鮮明に見える。 さらに完全オーダーメイドで引き渡しまで1週間掛かる累進レンズとは違い、 単なる近視用レンズは店に在庫があれば即日お渡し可能。 あとレンズが安い。 と言うことで、サクッと単なる近視用レンズに決め、以前使ってた近視用メガネのフレームに レンズを入れ替える形でお願いして45分後には受け取った。 で、家に帰ってその眼鏡掛けてみると、確かに遠くはかなり見えない。 自分は普段使いの眼鏡の補正視力が1.2なので、0.7では不安になるほど見えない。 が、その反面手元はマジで鮮明に見える。 もちろんモニタもよく見える。 いやー、中近両用作るつもりで行って、まさか単なる近視用眼鏡持って返ってくるとはねw ってか、なんか悲しいよね。 自分はもう累進レンズみたいな仕組みがないと手元が見えないと思ってたのが、 ただ単にレンズの度を弱めるだけでこんなにしっかり見えるようになるなんてw なんかもう「お前程度の老眼、この程度で十分」って誰かに言われてるようww でもまぁ、即日受け取れたしお値段も安くあがって良かったよ。 そんな勢いもあって、実は今日も仕事でへとへとなんだけど、新しいキットを作り始めたw と言うわけで模型日記
|
12/8(日) 目立った材料はないのにこの1年で「劇的悪化」した中国人の対日感情、 背後にあるものの“正体” 東アジア「深層取材ノート」(第260回) >その理由は、本来なら、明確な形を伴って表れるはずである。例えば、2012年に中国人の対日感情が >急激に悪化したが、それは当時の野田佳彦民主党政権が、尖閣諸島を国有化したためだった。 > >ところが今回は、そうした明快な事由がないのだ。それなのに、まるで「突然変異」のように、 >中国人が日本に対して角(つの)を立て始めた――。 > >中国ウォッチャーとして、推定できることはある。それは、次のような三段論法だ。 >中国経済がますます悪化している→人々がストレス解消をスマホのSNS動画に求める→ >日本批判のSNS動画が大量に出回る。 この話、数日前のNHKでもやってたね。 で対策としては >このため、日本はそうしたデマ動画を取り締まるよう、中国側に要請している。 しかないんだけど、 >それでも、日本の外交関係者に聞くと、中国側は馬耳東風だという。中国政府としては、 >多くの国民が不景気でムシャクシャしている中で、ほとんど唯一の楽しみである >SNS動画まで取り締まってしまうと、国民の「怒りの矛先」が中国政府に向かうのではと懸念しているのだろう。 と言うことで、まぁこの先の対日感情の回復は望めそうにないと。 ただ >実際、今回の調査には、中国人に対する「渡航経験別日本に対する印象」という項目もあった。 >「渡航経験あり」という中国人は、日本に対して「良い印象を持っている」13.4%、 >「どちらかといえば良い印象を持っている」42.2%、「どちらかといえば悪い印象を持っている」33.2%、 >「悪い印象を持っている」11.2%だった。つまり、「日本肯定派」が55.6%と、過半数を占めるのだ。 > >それに対し、「渡航経験なし」という中国人はそれぞれ、0.2%、2.6%、44.6%、52.6%だった。 >こちらの「日本肯定派」はわずか2.8%に過ぎない。 > >日本への渡航経験によって、これほど顕著に差が出るのである。そのため、次のような三段論法が >成り立ちはしないだろうか。訪日中国人を増やす→親日中国人が増加する→中国政府の対日政策が宥和する。 これは興味深いね。 あえて乱暴ない言い方をすると、日本に旅行に来れない貧乏人の間で対日感情が悪化してるのかもね。 まぁ、今や世界中のどの国を見ても貧乏人は常に外に不満を求めてるからねぇ… ゼレンスキー大統領、ウクライナ人兵士の死傷者数は約41万人だと明かす >ゼレンスキー大統領は8日「この戦争でウクライナ人兵士4.3万人が死亡し37万人が負傷した」 >「負傷者の約50%が戦列に復帰した」と具体的な数字を発表して注目を集めている。 普通は死者の3~4倍の負傷者が相場だと思うが、死者が少なく負傷者が多いのは、 ウクライナの戦場での医療が極めて上手く働いているからかな?と思ったら >ゼレンスキー大統領が把握している戦死者は「何からの形で死亡が確認できたものだけ」なので >4.3万人は下限でしかない。 と言うことで、単に死者数が全部カウントされてないだけだった… はい、では今日のシリア情勢。 政府軍が撤退したホムスをサクッと抜けたHTSがダマスカスの北に到着し市内に突入を開始、そして首都制圧を宣言。 いやいや、いくらなんでも早すぎない? そもそも反政府勢力の宣言だけではなんとも言えんなぁ、アサド政権側からの敗北宣言がないと。 と思ってたら、 と言うことで、ホントにダマスカスは陥落したらしい… あまりにもあっけなさすぎるだろ… この12年間は一体何だったんだ… ちなみに、アサドはダマスカスを離れたとのことだが、こんな情報も…
いやまぁこれがホントだったら個人的にはめちゃ嬉しいんだけど、 流石にこんなの情報を真に受けるほどウブじゃないっすよw ちなみにこう言う情報もあるんでね。 でもまぁ、とりあえずWikipedia的にはアサドは失脚したらしいw
そしてロシア軍は輸送機をフル活用してシリアから撤退しており、ロシア軍の撤退した基地跡からは、 ISの旗や服が発見されており、ロシア軍がISに偽装して軍事作戦を行っていたのでは?との話もある。 なんか、ウクライナ侵攻当初に「ウクライナ軍基地から鉤十字が!ナチグッズが!」とロシアは騒いでてたけど、 それ実際にやってたのは自分らの方やんってお話。 なんと言うか、上の墜落の話と違い、こっちはすんなりホントだと思えるねw ザマァwwwww そもそもロシアが頼りになると思ってる時点で君らは見る目がないんだよ! 好きなだけ部屋の隅で怯えて震えとけ!って思ったね。 模型日記
|
12/9(月) おおー、これは頭いいね。 弾作るの大変そうだけど。 ロシア、アサド氏の亡命認める モスクワに到着 露メディア チッ! いやいや、アサドがプーチンと握手してる画像が出てくるまで信用はしませんよ。 ひょっとしたら墜落した輸送機に乗ってたのかもしれないのだし。 ってかね、もしも万々が一墜落した輸送機に乗ってた事も考えて、 源文先生の「従兵!シャンパンを持って来い!豚めが死んだぞ!!」のコマの画像を探したんだけど、 ネットには転がってなくて、だったらと本棚から源文先生の本を何冊も引っ張り出して パラパラ探したんだけど、見つからなかったんだよね。 だから、あのコマが見つかるまではアサドには死んでほしくないですw ふむ、ロシアがHTSと話をつけたんだろうね。 実際の所、フメイミムの空軍基地はロシアが武力支援をしているアフリカの各国や リビアなんかへのロジの中継地点となってて、ロシアとしてはなんとしても保持したいはず。 なので、なりふり構わずHTSと交渉したんじゃないかと想像してる。 ちなみに昨日紹介した通り、当のロシアに支援される方は今回の見捨てられたシリアを見て、 ロシアへの依存に疑問をいだいていて、リビアのハフタール将軍なんかは早速アメリカとの 交渉の窓口を探そうと躍起になっているらしく、ぶっちゃけそうなったらフメイミムを 保持する意味はそれほどなくなっていくのかもね。 ってか、昨日の今日でのこの動き、ハフタール将軍は流石だよねぇ… シリア反政府組織がアサド政権に勝利した要因、効果的な軍事組織への変貌 >どうやらHTSは2020年の停戦案受け入れ後、ただの民兵の集まりから >屈強で効果的な軍事組織に変化を遂げていたらしい。 > >“シリア政府軍との戦いに勝利するには「軍事力の組織化」「統一された思想」「戦場での連携」が >必要だと考え、シリア政府軍の構造や英国軍の戦闘教義からインスピレーションを得て >独自の軍事アカデミーを設立、この中で政府軍から離脱した将校やジハードに参加した外国人兵士が >重要な役割を果たし、初級、中級、上級の3段階に分かれた計9ヶ月間の訓練を受けた民兵らは >規律ある組織に生まれ変わり、さらに支配地域で独自のドローンとロケット弾の製造も開始” > >“HTSはミサイル、ロケット弾、迫撃砲弾の製造にも投資を行い、そのお陰で火力投射能力が向上したため >トラックによる自爆攻撃の必要性がなくなり、アナリストは「今回の攻勢でもHTSは前進方向に大量の >ミサイルやロケット弾を打ち込んでから進んだ」と述べ、もはやHTSの軍事力、組織力、攻撃アプローチは >民兵時代のものとは別ものだ” ほほー!そんな事になってったんか。 ま、この辺も含めて最近のHTSは昔のヌスラ戦線とは大きく生まれ変わってるので、 単なるイスラム過激派呼ばわりは正しくないと思うんだよな。 >「政府軍は反政府組織の攻撃を受けると後方の陣地に退却、放棄した陣地を占領した敵に砲撃を浴びせてから >『陣地を取り戻す』という戦術を好んでいたものの、反政府組織はドローンを使用して後退するシリア政府軍を >追跡し攻撃を加えてくるため従来の戦術が機能せず、さらにシリア政府軍は塹壕を掘ることを好まないため >ドローン攻撃に対して脆弱で、ドローンの性能や能力にも無知なため、ドローンが爆弾を投下するだけで >『大砲の射程内に捉えられた』と思い込んで陣地を放棄し、敵は防衛ラインに生じた穴に飛び込んで来る」 >と述べ、シリア政府軍が好んでいた戦術がドローンの登場で機能しなくなったと表現したことがある。 ここでもドローンか… 自分は軍オタとして、単独の兵器や兵器システムが戦争をひっくり返すようなことは、 そうそう無いと思ってるけど、ここしばらくのドローンの影響力にはちょっとビックリするよね。 まぁ、これもドローンが登場間もない戦術の過渡期なので威力を発揮してるだけで、 そのうち対策されて、その他多くの兵器のうちの一つに落ち着いていくと思うんだけどね。 て言うか、反政府軍は最新のドローンの他に2世紀前のオスマン帝国の大砲も使ってるわけだしw
イスラエル、ゴラン高原の緩衝地帯を管理下に シリア軍が陣地離脱で ま、当然こうなるだろうし >緩衝地帯におけるシリア陣地をイスラエル軍が管理することについては、 >「適切な取り決めが見つかるまでの一時的な防衛態勢」だと、ネタニヤフ氏は話した。 当然こう言うだろうが、絶対に一時的な占拠では済まないと思いますよ。 自衛隊に配備目前か「国産ステルス長射程ミサイル」射撃試験が初公開! かなり巨大な弾体だな!? エンジンの噴射炎の色が珍しいね。 今までのミサイルでここまで青い炎は見たこと無い気がする。 模型日記
|
12/10(火) 「敵に回すの?」記念運行を中止した真岡鐵道に罵詈雑言「撮り鉄」の過激派閥 >「撮り鉄で儲かってるのに敵に回すの? ローカル鐵道なのに」などと非常識な罵詈雑言が投げかけられている。 この台詞よく聞くけど、乗り鉄ならともかく撮り鉄は鉄道会社の儲けには繋がらないのでは? だって、電車乗ってないんだし。 >圏外の自動車が無断駐車している」「交通渋滞で生活道路が利用できない」 まさか「俺達の撮った超絶スゲェ写真でアホほど人が乗りに来て儲かってんだろ?」とか考えてる? それはともかく >「最近は若年層を中心に撮り鉄の派閥が作られ、各地で撮影活動を繰り広げています。 >時には駅構内で、集団でシュプレヒコールするなど、さながら政治活動の様相を呈しています。 >派閥間の争いもあり、撮影場所を巡ってケンカが発生することも少なくありません。 >ただの『写真好き』と考えていると、さらなる大騒動に発展するでしょうね」 ということになってるのは知らんかった… こういう派閥が生まれると一気に面倒くさくなっていくよねぇ。 中にいる人もそうだろうし、外から見てもそうだろうし… ロシア「朝鮮半島の緊張の元凶は韓国だ」、歴史的に安定しない韓国の大統領が朝鮮半島に及ぼす影響とは? >「隣国の韓国は完全に予測不可能だ。良く言えば、予測不可能であることだけが予測できる」 韓国人には大変申し訳無いが、今回の件でこう言われるのはしょうがないと思うw へぇ、007がVP70を使ってたなんて初めて知った。 あれまぁまぁデカいけど、どう隠し持ってたんだろう? 部隊は「利用された被害者」 軍上層部、何度も現場に圧力―非常戒厳、10日で1週間 >国会へ投入された軍部隊の団長は ホントどうでもいい話ですが、この記事書いた記者さんは 他の記事で今までに「軍部隊の団長」なんて表現を見たことあるんだろうか? なんか韓国語からの翻訳記事の軍事用語って常にイマイチな気がするね。 確かに! プーチンは明らかにウクライナで今回のシリアのような展開を期待してただろうから、 今回のこの展開はかなり皮肉だねw イスラエル軍は停戦ラインを越えてシリア領に進軍、ロシアはトルコに支援を要請 >追記:RYBARはフメイミム空軍基地を失った場合について「ロシアから貨物を積んだ状態の輸送機は給油なしで >リビアまで辿り着けない」「そのためリビア経由の輸送はコストがかかり持続可能なものではない」 >「トブルク海軍基地の状況もいつ悪化するか分からないため頼る価値はない」「解決策はポート・スーダンに >基地を建設することだがスーダンも内戦中だ」「さらにロシア当局はスーダン政府を積極的に支持していないため >ポート・スーダンでの拠点確保は困難になっている」と述べ、アフリカ方面への中継地点であるフメイミム空軍基地 >の代替拠点はなく「もし失えば大打撃だ」と警告した。 先日自分が書いたような事が書かれてて、ちょっと嬉しいw しかし、フメイミムがロジの拠点なのはその地理的優位性だけじゃなく、 輸送機の航続距離の問題もあるってのは知らなかったね。 シリア暫定政権 首相に北西部統治機構のリーダー バシル氏任命 >これは、バシル氏みずからがテレビ演説で明らかにし、任期は来年3月1日までとしています。 速やかに統治のリーダーが決まるのは素晴らしいと思います。 アラブの春でひっくり返った国々はこれが出来なかったので、結局元の木阿弥になったので。 次の問題は、ちゃんと3月には次の人に権力を移譲するかだけど… シリア、アサド政権崩壊で流動化 戦況混迷、収拾めど立たず―存在感高めるトルコ >政権を打倒した反体制派の攻勢をきっかけに、国内各地で勢力を競い合う武装組織や関係当事国が活動を活発化。 >それぞれの思惑が交錯して内戦の構図が流動化し、混乱収拾の見通しは立たない。 ここ2,3日上のような理由で、アサド政権を倒したのよくなかったのでは?という声や、 アサド政権亡きあとシリアはこの先とんでもないことになるという意見がTLを流れていってて、 個人的にはそんな意見には「お前ら何も分かってないな…」と超上から目線で首振ってたんですが、 今日出てきたこの辺のニュースで シリアの刑務所で秘密の地下監獄見つからず 病院には拷問された遺体とHTS >複数の人権団体によると、2011年の民主化要求運動をアサド大統領が弾圧して以来、 >10万人以上が行方不明になっているという。 > >国際人権団体アムネスティ・インターナショナルはサイドナヤ刑務所を「人間の屠殺場(とさつば)」と表現し、 >処刑がアサド政権の最高レベルで承認されていたと主張。一連の行為は戦争犯罪および人道に対する罪に >該当すると非難していた。 > >アサド政権はアムネスティの主張を「根拠がない」として否定し、シリアでのすべての処刑は >正当な手続きを経て行われていると主張していた。 それらの意見が下火になり「やっぱり速やかにアサド政権が倒れてよかった」と言う意見が出てきたことで、 自分はやっぱり超上から目線で、こんな感じになってたw あのですね、13年前のアラブの春で、チュニジアやエジプトやリビアで政権が倒れた時、 自分はこれは絶対に成功しない、次に立つリーダーが決まってなければドロドロの内戦になるだけ。 だったらアラブの春なんてやらなければよかったという結果に必ずなると書いた。 実際にその後、これらの国は内戦を経て、リビアを除けば元の木阿弥になってる。 ただ、その時に同時にこうも書いた。 中東においてアラブの春で打倒されるべき国はシリアであるとも。 というのもね、チュニジアやエジプトやリビアでは確かに独裁者が圧政を敷いてたし、 国民の生活は苦しく貧しく、先の展望もまったくなかった。 ただ、これらの国では地道な民主化運動を続けていれば、いずれは民主化が得られたと思うんだよね。 例えば東欧とかのカラー革命がそうであるように、独裁者へ圧力かけ続けてたら、 いずれは独裁者の心を折れたと思うのよ。 実際に後年のカダフィはその辺、かなり気を使うようになってた。 だけどね、シリアは違うんですよ。 地道な民主化運動なんてのはシリアでは絶対無理なのよ。 アラブの春の発端は、チュニジアの野菜の露天商が路上販売の許可証がないからと、 商売道具を一切合切警察に没収され、何度も警察署に通ったのに返してもらえないことに悲観して、 警察署の前で焼身自殺したことが発端だけど、シリアで同じことがあったとしたら、 商売道具を返してくれるように警察署に行った時点で「お前、文句があるのか」と即逮捕。 そしてそのまま刑務所に送られて永遠に行方不明ですよ。 悲観にくれる間も、焼身自殺するチャンスもない。 こんな状況で地道な民主化運動なんてのは犠牲ばかりで何も産まない。 だからシリアでこそ暴力でもって一気呵成にアサド政権を打ち合おす必要があった。 なので、他の国がアラブの春で湧いても一向に気運が盛り上がらないシリアには心底同情したし、 そんなシリアで民主化運動が始まった日には冗談抜きで踊りだしたいほどの気持ちだったし、 それがロシアの介入で政府軍が盛り返し、オバマさんがレッドラインだと宣言した 化学兵器の使用が確認されても介入をしなかったことには、もうホント心底ガッカリ来た。 そんな経緯を経てようやく12年目にして、本当にようやくのアサド政権崩壊ですよ。 これにはねぇ、本当に本当に自分は嬉しかったしホッとしたよ… この12年間で犠牲になった人らの思いが、ようやく成就したのかなと。 それが今なのね。 そんな状況でさ「この後のことを考えたらアサド政権を倒したのは間違い」とか 「この後もっと酷くなることを誰も否定できない」とか見ちゃうとさぁ! 先日四半世紀ぶりに優勝したベイスターズの、その優勝が決まった瞬間にハマスタの前で踊り狂ってる人に向かって 「でも来年は最下位かもしれないですよね?」と言ってる人を見た気持ちになるんだよね。 分かります?この苛立たしさが。 言ってることに確かに間違いはないが、でも普通そんな人がいたら ハマスタ横の日本庭園の池に頭からブチ込まれて終わりですよね? でもまぁ、前者の打倒は間違いって意見はともかく後者の今後が不安ってのは確かにその通りではある。 未来のことは誰にも分からないので、今後前より酷くならないとは自分も断言しない。 けどさぁ、仮に今後HTSがシリアを統べたとして、その統治が上手くいかず、 反対者は徹底的に逮捕してまた刑務所に送り込むような事態になったら、 次は他の勢力がHTSを打倒しようとしません? アサド政権の統治というのはそれほどだったので、確かに可能性は0ではないが、 シリア人の暮らしがアサド政権の時より酷くなる可能性はかなり低いと思うのよ。 多分まぁ、この辺の酷さを知らずに単なる一般論として「今後もっと酷くなる可能性は0ではない」 って言ってるんだと思うけど、正直それは20年以上シリアを見続けてきた自分からすると、 そう言う一般論で括れないレベルだからこそ一刻も早くアサドは吊るされる必要があったわけで、 その辺も知らないポッと出が聞きかじりの知識だけで賢しら顔でいっちょ噛みしてんじゃねぇよ! とまぁ思うわけです。 ま、知らないことは罪ではないし、何人たりともその意見の開陳を阻むことは出来ないので、 「いっちょ噛みしてんじゃねぇよ」と言ったり投稿したりすることはないですけどね。 でもまぁそんなイライラ、しかもここ数日仕事がうまく行かないイライラも手伝ってw 超絶カリカリしてたところにサイドナヤ刑務所の残酷さが世に知れ渡り、 そしてさっきのようなことを言ってた人らが「アサドはナチス同然だった、滅ぼされて然るべきだ」 とかいい出したら、もうホントね、この気持ちを表すのは、まさにコレなわけですよw でもま、現実的な話、確かに今後のシリアは厳しそうではある。 アサドは国を徹底的に破壊したし、その復興を支援する国も少なそう。 さらに次は反政府勢力同士の内戦も心配で、既に戦いが始まってるところもある。 なのでまぁ、今後もしばらくは自分は胃をキリキリさせながら シリアを引き続き見つめていくんだろうなぁと思います。 でもね、マジでそれでもアサド政権下より全然マシですからね。 コレだけはホント、皆さん認識して欲しいなぁと思います。 くれぐれも東京外大の青山先生のHTSはアルカイダなんてデマには惑わされないでね! 模型日記
本日のお買い物 軍事研究 1300円 今月のお買い物は本に1300円、模型に13457円 |
12/11(水) 実写版『沈黙の艦隊』続編映画、来年9月公開決定 やまとの戦いは北極海へ やるんだ! これは色んな意味で大沢たかおの勝利ってことなんでしょうか?w しかし、このまま続いて最後までやってくれるなら追っかけたいな。 まずは1作目から見始めようかな。 韓国警察、「内乱容疑」の警察庁長とソウル警察庁長を緊急逮捕 : 政治•社会 : ハンギョレ新聞 >2人は12・3内乱時、警察力を動員して国会を規制した疑いが持たれている。 ということなんだが、これを見ると >非常戒厳宣布直後の3日午後10時46分から、突発事態の発生に対応するとして国会を一時規制していたが、 >20分後に国会関係者に限って出入りを許可した。 戒厳令停止決議が出来るよう出入りを許可してんだよね。 だったらいいんじゃないの?と思うが、まぁ今の韓国はそう言う理屈は通らない感じなの? そもそも上の記事がハンギョレ新聞だし、その辺差っ引かないとダメ? そう言えば反政府勢力はドローンを使いこなして政府軍を翻弄したって話があったけど、 それにはこの人らも関わってたってこと? イスラエルはシリア新政権との関係樹立を期待、北部マンビジでは内戦再開か >War Zoneはロシア軍基地の運命について「現時点でロシアがどのような計画をもっているのか不明だ。 >タルトゥースやフメイミムへのアクセス維持が最優課題だが、ロシアはシリア国内で民間人地域に >無差別攻撃を行い、アサド政権を守るため反政府組織を攻撃してきたため交渉立場は非常に複雑だ。 >但し、反政府組織側は独裁者に過去の説明責任を求める可能性が高く、アサド大統領の亡命を >受け入れたロシアは新政権との交渉材料を得た格好だ」と指摘しており ははぁ、なるほど。 ロシアがアサドを受け入れたのは、今までの経緯とか道義的な理由かと思ったが、 今後の反政府勢力との交渉でのカードにするためというのは思い付かなかった。 でもまぁ、確かにロシアはそこまで考えてそうではある。 イスラエル、シリアの海軍艦隊を攻撃 全土で空爆を350回以上実施と発表 まぁ、当然こうなるだろうとは思ってたが、イスラエルはよく弾とかもつよね。 燃料もそうだし軍の士気もそう。 ガザ侵攻以降のイスラエル空軍機の稼働率の推移とか知りたいなぁ。 もちろん、そんな情報は絶対出てこないんだろうけど。 【速報】27年1月から「防衛特別所得税」を新設 名前が良くないと思う。 今の物価高でこんな名前じゃあ、防衛費に対するヘイトが溜まりそう。 もしくはそれを誘導するための財務省の陰謀とか言ったら疑いすぎでしょうか? |
11/28(木) ごみみてーな「愛妻弁当」だな…部下に言った上司、依願退職へ 用意された弁当、無許可で数百食食べていた >警部補は「組織に迷惑をかけてしまった」と話している。 そこかよ、言うべきはそれじゃねーだろ感。 こう言う人は、誰から何を言われても改めるってことがないよねぇ… メイドインアビスじゃないけど、最近これほど"度し難い!"と思った話はないねw 「今から行くからな」転覆した船の中で7時間…潜水隊員が懸命の救出 [兵庫県] すごいなー、こうやって救助するんだねぇ。 ってか、この時期に普段着で海に入るのは冷たそうだ… 向かいの建物にあるノートPCを遠隔から乗っ取るロシアのAPT28による「ニアレストネイバー攻撃」とは? >調査の結果、標的となった組織の会議室にある窓の近くにあるワイヤレスアクセスポイント3つに >接続可能なデバイスが適切な範囲内にあることが判明。脅威アクターは複数の近隣組織を次々と侵害して >Wi-Fi接続をデイジーチェーン状につなぎ、最終的に標的組織にアクセスする手法を取りました。 スゲェなぁ、でも確かにこれだと侵入できる。 油断なんないねぇ… 米軍のアフガン撤退監督した陸軍中将、共和党上院議員が昇進阻む >トランプ氏は「アフガン撤退の災難に関わった高位当局者全員」の辞任を求めると発言。 >バンス次期副大統領も、撤退に絡んだ人々の責任追及を約束し、 >「状況を台無しにした人々には一定の結果が及ぶだろう」と述べた。 気の毒な話。 別のこの中将が撤退を決意して命令したわけじゃあるまいに。 っていうか、もし仮に米軍がアフガンから撤退してなかったら、 トランプは絶対に即座に撤退させるくせに、何を言ってんだか。 >国防総省のサブリナ・シン副報道官は25日、ドナヒュー氏の昇進が >止められているのを把握していると明らかにした。 ま、しかしそれはそれとして、あの撤退の体たらくは酷かったので、 そういう理由での処分ならしょうがないかもなとも思えはするね。 ロシア人脱走軍人、核兵器基地警備の戦時機密をBBCに語る >「それ以前は、訓練しかしていなかった。でも戦争が始まったその日から、 > 核兵器は完全に、実際に使える状態で用意された」 これは、ウクライナ侵攻が第3次世界大戦の引き金になりうることをプーチンが懸念してたってことなんだろうけど、 そこまでしてでもウクライナをとる必要がプーチンにはあったってのが怖いねぇ… >アントン氏によると、警戒態勢はこの2~3週間後に解除された。 ということで、今はそうじゃないってのはちょっと安心ではある。 あーあーあー… ドローンで潜水艦監視、防衛装備庁が磁気計測実験へ ますますP-1が要らん子になっていくやん…と思ったら >ドローンは海面すれすれを飛べ、滞空性もあるが航続距離が短く、監視できる海域は限られるため、 >哨戒機で広く浅く探索し、状況に応じてドローンを現場付近に飛ばすなどの組み合わせ運用法も研究する。 と言うことで、住み分けは出来る感じ? まぁ、広く浅くの探索であれば、これもまたそれ用のUAV使えば良いんですけどね。 そっちの方が長く飛んでられるだろうし。 となると、P-1は何をやって生き残ればいいんだろうな。 対艦ミサイルをズラッとぶら下げて現代の陸攻として使う? 自衛隊が南西諸島への輸送力を強化 広島で新型艦の進水式 >同省は「ようこう」と命名。 「にほんばれ」みたいなインパクトデカ目な名前じゃなくてちょっとガッカリw しかし、この画像で見ると相当大きそうね。 — 来島屋旗振男 くるしまや はたふりお (@monta830) November 28, 2024 模型日記
|
11/29(金) おお、これは格好いい! っていうか、こんな暗い中でこんな明るいのを上手に撮るなぁ… ドイツ 地下シェルターを整備 北欧「戦争に備えよ」と冊子配布 ロシア核威嚇で欧州緊張 ふむ… この記事、色んな国のことが書いてあって分かりづらいが、少なくともドイツだけ見ると 単にシェルターの準備だけはしようってことなので、この先ドイツには少なくとも弾道弾や 巡航ミサイルとかでの攻撃はあるだろうと考えてんのかな? まぁ、ドイツにはポーランドという広大な緩衝地帯があるので、 あんまり本土決戦に備えよ!って発想にはなんないんだろうな。 地雷使用増加「重大な懸念」 ウクライナ侵攻踏まえ―禁止条約会議 >AFP通信によると、NGOの連合体「地雷禁止国際キャンペーン(ICBL)」の代表は >29日の会議で「米国の地雷供与により、条約は『危機』に陥る。ウクライナが拒否することを望む」と訴えた。 遠くからだから言える勝手な話… 人の命を守るための条約なのに、なぜぞれを守るために人の命を危険に晒すのか。 シリア反体制派、アレッポ州で政府軍に大規模攻撃 なんかシリアの反政府軍がアレッポで大攻勢を掛けて大きく前進してるらしい。 特に反政府勢力が増勢したとか武装強化したとか聞かないので、 この成果は単純にロシア軍が抜けてシリア軍だけでは食い止められてないってことなんだろうか? と思ったが、イズムィコ先生がこう仰ってるんで、そうでもなさそう… 一体何なんだろ… 読書日記 今月のGun誌を読了。 CZに吸収されてから新生コルトは過去の名作リボルバーをリメイクして次々に出してるが、 製品の質という意味ではあんまりいい話は聞かない。、 今月号でレポートされてるコルト・アナコンダも出来が酷いということで、 コルトはマジで昔から品質には手を抜くよなぁ… だから何度も倒産するんだよ…と思ったりした。 あと、スクイズコッカーで有名なH&KのP7だけど、この鉄砲ってなんとパーツの総数がたった48点なんだね。 スクイズコッカーは握り込むことでハンマーのコッキングに安全装置の解除に スライドストップの解除機能まであるのに、そんな凝り凝りな鉄砲のパーツ数が少ないなんて意外! と思ったが、1つのパーツとアクションに色んな機能を盛り込んだから、 個別にパーツを用意するよりパーツ点数抑えられると言うことだろうか? 昔ねぇ、MGCのガスガンを持ってたけど、スクイズコッカーを握り込むのが固くて重くてねぇ。 握ったまま狙いを定めると手がプルプルして狙えないというくらいw 実銃でもそんな感じらしいので、あのMGCのは良く出来てたんだなぁw あと大石英司先生の新刊、大統領奪還指令1巻も読了。 なんかいきなり書名変わってるけど、話は完全に前の続き。 と言うか前の巻で全然話がキリついてないのに書名が変わるのって珍しくないですか? ま、それはともかく、今回は珍しく自衛隊が米軍(の一部反乱部隊)と戦っているが しきりに「我々はウクライナのような貧者の戦いを」って言ってて悲しかったです… だってこれを言うのが水機団とかサイレントコアなんだよ? 君等が貧者だったら、他の陸自の部隊はなんなんよ…って感じ。 でもまぁ米軍の、それも教導団的な部隊を相手に戦ったら、どんな部隊でも貧者か… あと、サイレントコアのキック君と土門君の披露宴に呼ばれなかった云々の下りは、 完全に今の若者と昭和の親父でちょっとクスッと来たねw 次巻は来月出るらしいので続きが楽しみです。 本日のお買い物 月刊 Gun Professionals 2025年1月号 1980円 今月のお買い物は本に8198円。 |
11/30(土) 今日は大学同期と早めの忘年会ということで町田で飲んできました。 内の一人はコロナで模型に出戻ってて1/35のAFVを専門に作ってるんだけど、 彼とは「模型作業にはもう老眼鏡必須だよねぇ!」でメチャ意気投合しましたw なんでも飲み会の前にメガネ屋に行って中近のメガネを作って来たとのことw 中近ねぇ、自分も欲しいんだよなぁ。 夏に遠近両用を作って普段使いしてるけど、模型作業時にはもっと近の度が強い眼鏡が欲しいなと思ってる。 というのも、やっぱ1/700は、特にエッチングとかになるとやっぱ今のじゃ辛くてねぇ… でも日常生活には支障はないので、これはもう模型作業用と割り切って中近の眼鏡が、 それもこの先のことも考えて近の方は思いっきり度を上げた眼鏡を作ろうかなと思ってる。 いやぁ、もうお互いそう言う歳になってきたんだねぇww 女逮捕、居場所を隠そうとした可能性…転居届を出さず、健康保険証も不正に取得 薬局に処方箋を提出、薬剤をだまし取る 職業不詳の女、正体は革マル派活動家だった >革マル派活動家の職業不詳の女(66)を逮捕した。 革マル派の活動家ってのは職業ではないんだなw >自身の所在を隠そうとして転居届を提出しなかった可能性もあるとみて、県警は詳しく捜査している。 なんとなく、役所に届け出るのが面倒なだけだったような気も… グーグルが「フェイクニュースサイト」を検索結果からブロック、中国のプロパガンダ拡散で 良いことです。 できればコロナの時からやって欲しかったが。 シリア反体制派、8年ぶりにアレッポ入り 突如攻勢に出て3日で >過激派組織「シャーム解放委員会」(HTS、旧ヌスラ戦線) ああ、やっぱり。 今回の攻勢はイドリブから始まったとあって、イドリブはHTSが支配してるとこなので、 HTSが攻め上がってんのかな?と思ってた。 しかしまぁ、HTSにどこからどんな支援があっての今回の攻勢なんだろうねぇ。 サウジ、次期戦闘機開発に参画 日英伊と共同、資金提供へ >サウジアラビアが資金提供し、参画する方向で調整が進んでいることが29日、英政府関係者への取材で分かった。 >英国は見返りに、サウジの防衛分野の産業、技術者育成に協力することを検討している。 つまり、サウジは金は出すが開発には直接参加はしないと。 ふーん、これは日本的にはOKなの? 今回のサウジの参加で日本が嫌がってるのは、日本が開発した技術が英伊に流れる分には良いけど、 サウジに流れるのは手続きが面倒になるから嫌なんでしょ? これ、絶対に新型機の技術は英経由でサウジに流れるよねぇ? その辺を日本はどう考えてんのかしら? でもまぁ、こう言う話が流れてくるくらいだから、日本としても落とし所が見えてるってことなんだよね? どういう落とし所なんだろうね。 日本由来の技術はサウジに流さないという約束を英にさせてるとか? うーーん… あ、今月も今日で終わりか。 と言うことで今月のお買い物は本に8198円となりました。 ちょっと高いがまぁ許容範囲内かな? 模型は0円だしね。 でも、来月はボーナスも出るので、色々模型を買いますよ! |
12/1(日) ミャンマー武装勢力へ圧力強化 利害絡む中国、国軍劣勢に危機感 >中国当局が武装勢力に対して、戦闘を停止しなければ「相応の結果を伴う」 >と警告する書簡を送ったとも報じられている。 はぁ!? 中国はマジで何がしたいの… ここで双方を中途半端に生き残らせたら絶対後が厄介で、その影響は絶対中国にも来るのに… 早い! アレッポとハマは100kmくらい離れてんのに早すぎでしょ! と驚いていたら、もっと驚いたのがこのニュース。
!!!!! 思わずリアルで「マジで!?」と大声だしたくらいには驚いた。 というのも、第4師団というのはアサドの弟が師団長を務めてるくらいなので、 いわば近衛師団的な超精鋭の部隊なんだけど、それがクーデターとは! これはもうアサド王朝も終わりか…と、ある意味ワクテカしてたんだけど、 続報によるとクーデターを起こしたのはアサド弟ではなく第4師団でもなく、 治安総局長ハッサム・ルーカ准将という人で、しかもこの准将はもう捕らえられたということで、 まぁうん、あそこでクーデター起こすのは大変だよね… ある意味北朝鮮みたいな国なわけだし… でもまぁ、HTSがダマスカスに向けて着々と侵攻してる中でのこのクーデターは痛いよね。 ダマスカスの部隊を迎撃には出せなくなっただろうし。 そう言う意味では、すぐに捕まっちゃったけど、大いなる援護射撃にはなったと思います。 准将閣下が無事だといいけど、まぁシリアでそれはかなり難しいかな… チャドがフランスとの軍事協定破棄を通告 >サヘル地域では近年、マリ、ブルキナファソ、ニジェールと、反仏を掲げる軍事政権が次々に誕生し、 >フランス軍の撤退が続いていた。しかし、そのなかでチャドは、親仏、親西側の立場を維持してきた。 そう、なのでこのニュースは驚き。 ただ >クラマラー外相は、この決定が「フランスとの関係断絶ではない」と明言している。 と言ってるので、他の国とはちょっと空気感は違うようだけど、 でも >ちょうどこの日チャドを訪問していたフランスのバロ(Jean-Noel Barrot)外相との会談後、 >わずか数時間のタイミングであった。 ということなんで、これはまぁフランスにはかなり屈辱的だよねぇ… それともこの外相が会談でよほどマズいことでも言ったんだろうか… |
12/2(月) あー、面白いね。 これは現時点でのゼレンスキーさんのかなり本音のところなんじゃないかと思うね。 特にこの辺り。 >・被占領地を「法的に」ロシア領と認めることはない。 >・NATO・EU加盟は原則的問題(譲らない)。 >・領土の一部だけのNATO招待であってはならず、招待はウクライナ全土であるべき >(前述の被占領地をロシア領とは認められない、との主張に合致)。 確かにこの辺が担保されれば、とりあえずウクライナとしては安心だろうけど、 同時にそんな無理難題をNATOは受け入れられないだろうなぁと思う。 難しいところだねぇ… アサド大統領によるシリア「掌握」の幻想が粉々に、ロシアやイランも不意を突かれる >今回の攻撃を主導したのは過激派組織「シャーム解放委員会」(HTS、旧ヌスラ戦線)で、 そう言えば昨日書き忘れたんだけど、HTSは上のように"過激派組織"と言われる事が多くて、 これはそもそもの母体であるヌスラ戦線がアルカイダのシリアにおけるフロント組織だったからで、 これをして今回の攻勢はイスラム過激派によるものだ!彼らにシリアを治めさせてはいけない! 今回の攻勢を世界は支援してはいけない!!!って言う人が絶対に出てくると思うのね。 例えば、東京外大の青山先生とか。 という所まで書いて、いやいやひょっとするとあの人のことだしもう言ってるかもしれないぞ? ちょっと調べとこう…と思ったら、やっぱりすでに言ってたwwwww 中東情勢と国際情勢をさらなる戦火に巻き込む危険を孕むシリアのアル=カーイダのアレッポ侵攻(青山弘之) >「シリアのアル=カーイダ」として知られる国際テロ組織(国連安保理ISIL&アル=カーイダ制裁リストQDe.137) >のシャーム解放機構(旧シャームの民のヌスラ戦線) > >日本のメディアが「反体制派」、「反体制派勢力」、あるいは「反体制派の武装勢力」と呼ぶ >「攻撃抑止」軍事作戦局は、アル=カーイダそのものだと言っても過言ではない。 やっぱりねw ちなみにこの認識は明らかに誤りで、HTSはアルカイダとは既に決別し、 シリア内の別のアルカイダ系組織とガチンコの内戦を繰り広げ、 アルカイダから名指しで背信者扱いされてるので、今となっては全くアルカイダそのものではない。 じゃあ、青山先生がなんでこう言うかというと、アサドがそう言ってるからだね。 この青山先生はシリア内戦勃発時から一貫してずっとアサドのケツを舐め続けてる人で、 アサド政権の言いたいことを知りたければ、この人の発言を辿ればいいってくらい。 なので、今回の攻勢をアルカイダによるもの!と言うのはシリア政府のプロパガンダであり明確に誤りです。 でもまぁ、HTSも決して大人しい組織ではないので、イスラム過激派による攻勢ってのはまぁその通りかな。 それはそうと、今回いきなりHTSが攻勢に出られた理由として上の記事では >明白な原因としては、主要な同盟国であるロシアやイラン、ヒズボラが >いずれも圧力に直面して警戒を緩めたということだ。 とあって、なるほどと思った。 確かにロシアもイランもヒズボラも今はシリアどころではないね。 でも、それだけでこんな攻勢が掛けられるとも思えないので、もうちょっとこの辺は続報待ちかねぇ。 アフリカでは大統領夫人が夫の後釜に座ることがちょいちょいあるんだけど、他ではあんまりこう言うのないよね。 どういう背景でこうなるんだろうね。 ロシアの「アフリカ部隊」――ワグネル後の新たな展開と課題 >しかしロシアの国益上ウクライナや中東に比べて優先度が低かったサハラ以南のアフリカでは、 >そもそもワグネルと国防省の連携が希薄だった。よってアフリカ各国との交渉はプリゴジンの >独自裁量によるところが大きかった。それを引き継ぐ形で2023年11月に国防省の下で >「アフリカ部隊(Africa Corps)」が設立され、ワグネルの残党と他の傭兵部隊 >(クリミアで編成されたBear Unitなど)が約半々の割合で吸収されたと言われている[4]。 > >スーダンや中央アフリカ、マリなどでワグネルと共に進出していた鉱石採掘などのプリゴジン関連会社と >その利権はアフリカ部隊の資金源として国防省の管轄下に入ったようである[5]。しかし実際に >アフリカ部隊の活動を統括することになったのは国防省ではなく、GRU(ロシア連邦軍参謀本部情報総局)で、 >特に海外潜入や暗殺などの機密工作を行うアンドレイ・アヴェリャノフ少将の「29155部隊」の指揮下に >入ったと考えられている[6]。 ふむふむ、この辺は初耳。 軍ではなくGRUなのか。 こう言うのが日本語で読めるのは助かるねぇ。 |
12/3(火) 今日は本当に仕事が忙しくてロクにニュースが見れなかったのだけど、 深夜にやれやれとニュースを見始めて何よりも驚いたのがこれ。 韓国大統領が戒厳令、通貨や株式急落-市場に無制限の流動性供給へ はい?なんで?と思ったらこんなのが流れてきた。 あーー、つまり、閉塞しきった政局を戒厳令でぶち壊そうとした? いやぁ、それはとびきりの悪手でしょう… これ、とても成功するとも思えんがどこに勝機を見つけたんだろう? 正直、今まで韓国の政局とか全然興味なかったけど、ここに至るまでとここからの動きには注目したいね。 まぁ多分、早いうちに戒厳令を引っ込める羽目になって、 その後は大統領は罷免、そして次には揺り戻しで強烈な革新政権になるんだろうけど… wwww でも今もらえる金額を見てると、こう思う気持ちは分かるね。 だって確か今、契約して戦死したら、契約金と見舞金で ロシアの普通の労働者の生涯年収の何倍かのお金が入るんだよね。 なのでまぁ、こう思うのもしょうがないかなと。 「一切の代替を受け入れない」=ウクライナ、NATO加盟による安全の保証を改めて主張 >声明には、ブダペスト覚書がウクライナに対して、世界第3の保有量の核兵器を断念する代わりに、 >保有安全、主権、領土一体性の保証を提供するはずだったと喚起されている。 > >そして外務省は、ブダペスト覚書は核兵器保有国ロシアによる核放棄国ウクライナに対する侵略を防ぐことが >できなかったと指摘した上で、「ウクライナが繰り返し主導しようとしてきた、覚書が定めている協議すらも >開催されることはなかった」と強調した。 > >そして同省は、今日ブダペスト覚書は、「戦略的安全保障決定の採択における近視眼性の記念碑」となっている >と指摘した。 あーーー、これは確かにそう。 これに関してはウクライナの言う事に全く非はないね。 ってか、これを戦争当初からもっと言って関係国から支援を引き出せばよかったのに。 交渉によるウ戦争終結 英首相言及 まぁ、記事を読むとそんな無責任じゃないことが分かるけど、 でもイギリス人がこういい出すと、おや?現代のチェンバレンかな?と思っちゃうね。 これはシリアの反政府勢力がロシア空軍が駐屯するフメイミム空軍基地から20マイルの場所まで来たという話。 いやぁ、マジですごい進撃だなぁ。 あと、フメイミムの南数十kmにはロシア海軍の駐屯するタルトゥースがあるけど、 こっちは大丈夫なんだろうか?と思ったら、 ロシア海軍の艦艇がタルトゥースから避難を開始してると。 いやはや、もはや迎え撃つ海軍歩兵もいないのか。 まぁ、いないだろうねぇ… んん!米軍まで! いやー、マジで急に事態が動き出したなぁ。 追いかけるのが大変だわこりゃ… 今仕事超忙しいのに、シリアも韓国もマジでこのタイミングで止めてほしいわ… 次期戦闘機開発、サウジ参画へ 日英伊、資金力に期待 >年内にも合意する見通し。日本政府関係者が3日までに明らかにした。 先日書いた件、合意しそうと。 となると、落とし所も近いうちに分かるかな。 |
12/4(水) 『機動戦士ガンダム』最新作アニメ『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』発表! 動画見たけど"相手の頭部を破壊すれば勝ち"ってことで ガンダムファイトォーレディゴーーーーゥ!!!しか頭に浮かばんかったw 実用化目指す「宇宙太陽光発電」航空機から送電する実験が成功 >早ければ来年度にも宇宙からの送電実験が行われる予定です。 おお!これは期待! これがモノになれば原発への依存度も下げられそうだが、まだまだ色々ハードルはありそう。 あら、そうなんだ、残念。 誰か、誰かが1機くらいは買いませんかねぇ? これは三沢のF-16が2026年からF-35Aになるというお話。 予想より早いね。 三沢のデモ隊もF-35になるんかな? 岩国で見たF-35のフライトはひらりひらりとかなり軽やかに飛んでたので、 三沢のデモ隊のF-35のデモフライトにも期待。 【速報】韓国大統領、非常戒厳解除を表明 韓国・45年ぶりの戒厳令、6時間で解除…「予定された敗北」尹錫悦大統領は一体なぜ? >戒厳令直後に国会で190人の議員全員が賛成し、戒厳令解除決議案を可決したためだ。 はい、なんかもう今朝起きたら終わってました… なんなん、マジで一体… >ユン大統領は政治人生で最大の危機に直面したとの評価がなされている。 だろうねぇ。 てか、もう今日の空気感では早々に引きずり降ろされそうだし、 自分が昨日書いた通り、次は強烈な革新系政権になりそう。 更に本当かどうかは分からんが、大統領を唆したのは軍の制服トップらしく、 これが本当なら軍に対する粛清も凄まじそうで、 結果的に革新系政権のお眼鏡に叶う軍人しか残らなさそう。 となると、また哨戒機はレーダーロックされるし、旭日旗は戦犯旗とかいい出すんだろうなぁ… これじゃあ日韓米の連携とかガタガタだよ、と思ったが、 まぁこれはトランプ政権が決まった時点でガタガタだったかw でもまぁホント、余計なことしてくれたもんだよ… で、こっからは銃オタ的視点で。
この青マガジンというのは、空砲かもしくはシミュニッション弾という 模擬用のペイント弾を使う用のマガジンで、この特殊部隊も実弾撃つ気はなかったということ。 さらに腿のグロックにはマガジンも刺さってないので、まぁホントに出るだけ出たって感じなんだろうなぁ。 指揮系統的にかなり上に近い特殊部隊でこれなんだから、大統領はマジで少数で唐突に決めたんだろうなぁ… |
題字はあくあフォントを使わせて貰ってます
有限工房さんのCGIを使わせて貰ってます
大変申し訳ないですが、リンクはご遠慮下さい
職場バレとかすると社会生命絶たれますんで…