TOP >> 中国古典 >> Copyright (C) 1997-2006 by Tomy.

正史一覧

史記  漢書  後漢書  三国志  晋書  宋書  南斉書  梁書  陳書  魏書  北斉書  周書  隋書  南史  北史  旧唐書  新唐書  旧五代史  新五代史  宋史  遼史  金史  元史  明史  新元史 
(中国時代の歴史書のうち、最も正統と認められているもので、紀伝体(*1)によって記す。)
No. 正史 構成(巻数) 編纂時期 編纂者、ほか
総計 本紀 列伝
1 しき
史記
130 本紀12
世家30
70 10 書8 前91年頃
前漢
司馬遷(しばせん)。中国最初の通史。上古の黄帝から、漢の武帝に至る歴史。
2 かんじょ
漢書
100 12 70 8+ 10+ 後漢 班彪(はんぴょう)、班固(はんこ)、班昭(はんしょう)。前漢の歴史を記録した正史。班固が計100巻を撰。妹班昭が兄の死後、表および天文志を補う。
3 ごかんじょ
後漢書
120 10 80 30 宋の范曄(はんよう)、晋の司馬彪(しばひょう)。本紀、列伝は范曄の撰、志は司馬彪の続漢書から取る。
4 さんごくし
三国志
65 4 61 陳寿(ちんじゅ)。漢滅亡の後、天下を三分した三国(魏・呉・蜀)に関する史書。魏志(ぎし)二十六列伝三十巻、蜀志(しょくし)十五列伝十五巻、呉志(ごし)二十列伝二十巻よりなる。
5 しんじょ
晋書
130 帝紀10
載紀30
70 20 648年
房玄齢(ぼうげんれい)、李延寿(りえんじゅ) 他。西晋(せいしん)と東晋(とうしん)の正史。唐の太宗の命によって、房玄齢、李延寿らが編集。
6 そうしょ
宋書
100 帝紀10 60 30 488年
沈約(しんやく)。南朝の宋の正史。梁の沈約が斉の武帝の勅を受けて撰。
7 なんせいしょ
南斉書
59 8 40 11 蕭子顕(しょうしけん)。南朝の斉の史書。
8 りょうしょ
梁書
56 6 50 636年
姚思廉(ようしれん)、魏徴(ぎちょう)。南朝の梁の4代の事跡をしるした史書。
9 ちんじょ
陳書
36 6 30 636年
姚思廉(ようしれん)。南朝の陳の史書。姚思廉が太宗の勅命を奉じて撰。北宋の仁宗がこれを曾鞏(そうきょう)らに校訂させて刊行。
10 ぎしょ
魏書
130 14 96 20 554年
北斉
魏収(ぎしゅう)。北魏の史書。曲筆が多く穢史と非難された。北魏書、後魏書とも呼ぶ。
11 ほくせいしょ
北斉書
50 8 42 636年
李百薬。北斉1代の史書。唐の太宗の命により李百薬の撰。
12 しゅうしょ
周書
50 8 42 令狐徳フン 他。北周の史書。唐の太宗の命により令狐徳フンら撰。北周書、後周書とも呼ぶ。
13 ずいしょ
隋書
85 5 50 30 636年

(志は656年)
魏徴(ぎちょう)。隋代を扱った史書。特に「経籍志」が名高い。唐の魏徴らが太宗の勅を奉じて撰。
14 なんし
南史
80 10 70 李延寿(りえんじゅ)。宋・南斉・梁・陳の4史を要約し、南朝4代170年間の事跡を記した史書。
15 ほくし
北史
100 12 88 李延寿。北朝の魏・斉・周・隋の歴史を一つにまとめたもの。
16 くとうじょ
旧唐書
200 20 150 30 945年
後晋
劉ク。唐代の正史の一。
17 しんとうじょ
新唐書
225 10 150 15 50 1060年
欧陽修、宋祁(そうき)他。唐代の正史。旧唐書の欠を補い補修したもの。単に「唐書」(とうじょ)とも呼ぶ。
18 きゅうごだいし
旧五代史
150         974年
薛居正。五代の王朝の歴史。
19 しんごだいし
新五代史
74         欧陽修。紀伝体の通史。欧陽修の死後、正史に列す。五代史記とも称。
20 そうし
宋史
496 47 255 32 162 1345年
脱脱 他。宋代の正史。歴代正史中、最も膨大。
21 りょうし
遼史
116 30 45 8 33 1345年
脱脱、欧陽玄 他。遼代の史書。元の宰相脱脱・欧陽玄らが順帝の命を奉じて撰。
22 きんし
金史
135 19 73 4 39 1344年
脱脱 他。金の史書。
23 げんし
元史
210 47 97 8 58 1370年
宋濂、王イ 他。元の正史。わずか8ヵ月で成り、誤謬が多いため、民国になって柯劭(かしょうびん)撰の「新元史」が作られた。
24 みんし
明史
332 24 220 13 75
目録4
1739年
張廷玉 他。明朝の正史。
25 しんげんし
新元史
257 26 154 7 70 1919年
民国
柯劭。「元史」に代る元朝の歴史。1919年、大総統令で正史に列せられた。

(*1) 紀伝体 : 中国における歴史叙述の一形式。司馬遷が「史記」において創始、班固の「漢書」が継ぎ、歴代の正史は皆この形式を踏襲する。本紀(帝王の事跡)、列伝(主要人物の伝記と外国の記事)、表(年表と世系表)、志(社会、制度、文化等を記したもの)から成る。

TOP >> 中国古典 >> Copyright (C) 1997-2006 by Tomy.