| 説明タグ一覧 兼 すっ飛びメニュー (ABC順) |
| <FRAME> <FRAMESET> <IFRAME> <NOFRAMES> |
| タグ | 属性 | 値 | 説明 |
| <FRAMESET> 〜 </FRAMESET> |
フレームのレイアウトを設定する。 フレームのレイアウトを設定する文書は<HEAD>タグと<FRAMESET>タグで構成される。 つまり、通常<BODY>タグがあるべき部分に<FRAMESET>タグが配置される。 <FRAMESET>タグの前に<BODY>タグ内で使用されるタグが配置された場合は、<FRAMESET>タグは無視される。 <FRAMESET>タグはネスティング可。 |
||
| ROWS | ピクセル値/ パーセンテージ/ * |
横方向に分割するフレームのサイズを左からカンマで区切って順に指定する。 デフォルト値は、100%。* は1個だけ使用し、サイズ指定の省略を意味する。 |
|
| COLS | ピクセル値/ パーセンテージ/ * |
縦方向に分割するフレームのサイズを上からカンマで区切って順に指定する。 デフォルト値は、100%。* は1個だけ使用し、サイズ指定の省略を意味する。 |
|
| FRAMEBORDER | yes | フレーム枠の表示を指定する。 | |
| no | フレーム枠の非表示を指定する。 | ||
| FRAMESPACING | ピクセル値 | フレーム枠の太さを指定する。 | |
| BORDERCOLOR | #rrggbb | フレーム枠の色を指定する。 | |
| <FRAME> 〜 </FRAME> |
フレーム毎の属性(内容と表示方法)を指定する。必ず<FRAMESET>タグ内に記述せねばならない。 | ||
| NAME | 文字列 | フレームに特定の名前を命名する。 | |
| LONGDESC | 文字列 | フレームに対する長い説明のある URL を指定する。 特に音声や点字などを使用する場合に有用。 |
|
| SRC | URL | 最初に表示するファイルの URL を指定する(省略不可)。 | |
| NORESIZE | ユーザーがフレームのリサイズをできないようにする。 | ||
| SCROLLING | auto | スクロール・バーをサイズによって自動的にブラウザに判断させる。(デフォルト) | |
| yes | スクロール・バーの表示を指定する。 | ||
| no | スクロール・バーの非表示を指定する(スクロール不可)。 | ||
| FRAMEBORDER | 1 | 隣接するフレームとの境界の枠の表示を指定する。 | |
| 0 | 隣接するフレームとの境界の枠の非表示を指定する。 | ||
| MARGINWIDTH | ピクセル値 | 左右のマージンを指定する。 | |
| MARGINHEIGHT | ピクセル値 | 上下のマージンを指定する。 | |
| <NOFRAMES> 〜 </NOFRAMES> |
フレーム機能に対応していないブラウザのための代用テキストを指定する。 | ||
| <IFRAME> 〜 </IFRAME> |
文章中にインラインのフレームを配置する。但し、このタグで作成されたフレームの大きさは変更不可。 フレーム内には、src オプションで指定された内容が表示される。 |
||
| NAME | 文字列 | インライン・フレームに特定の名前を命名する。 | |
| LONGDESC | 文字列 | インライン・フレームに対する長い説明のある URL を指定する。 特に音声や点字などを使用する場合に有用。 |
|
| SRC | URL | 最初に表示するファイルの URL を指定する(省略不可)。 | |
| SCROLLING | auto | スクロール・バーをサイズによって自動的にブラウザに判断させる。(デフォルト) | |
| yes | スクロール・バーの表示を指定する。 | ||
| no | スクロール・バーの非表示を指定する(スクロール不可)。 | ||
| FRAMEBORDER | 1 | インライン・フレームの枠の表示を指定する。 | |
| 0 | インライン・フレームの枠の非表示を指定する。 | ||
| MARGINWIDTH | ピクセル値 | インライン・フレームの左右のマージンを指定する。 | |
| MARGINHEIGHT | ピクセル値 | インライン・フレームの上下のマージンを指定する。 | |
| ALIGN (本オプションは、 将来廃止予定) |
left | インライン・フレームの行揃えを左詰めに指定する。 | |
| right | インライン・フレームの行揃えを右詰めに指定する。 | ||
| center | インライン・フレームの行揃えを中央揃えに指定する。 | ||
| justify | インライン・フレームの行揃えを両端揃えに指定する。 | ||
| Copyright (c) 1998-2006 by Tomy. |