イベントハンドラとは、ある動作(イベント)を行った場合に表示されたオブジェクトを変化させるもの。
ほとんどのタグがイベントに対応している。(*1)
| イベントハンドラ | 動作 |
| onClick | クリック。 |
| ondbClick | ダブルクリック。 |
| onKeydown | キーボードのキーを押す。 |
| onKeypress | キーボードのキーを押して離す。 |
| onKeyup | 押していたキーボードのキーを離す。 |
| onMousedown | マウスのボタンを押す。 |
| onMousemove | マウスを動かす。 |
| onMouseout | カーソルを重ねない。 |
| onMouseover | カーソルを重ねる。 |
| onMouseup | 押していたマウスのボタンを離す。 |
(*1) 下記はイベントハンドラに対応しないタグ
| APPLET | BASE | BASEFONT | BODY | BR |
| FONT | FRAME | FRAMESET | HEAD | HTML |
| IFRAME | META | PARAM | SCRIPT | TITLE |
スタイルのここのプロパティを変えることができる。
| プロパティ名(ABC順) | 説明 | 対応するスタイルシートのプロパティ名 |
| background | 背景全般の設定。 | BACKGROUND |
| backgroundAttachment | 背景画像のスクロール。 | BACKGROUND-ATTACHMENT |
| backgroundColor | 背景色。 | BACKGROUND-COLOR |
| backgroundImage | 背景画像。 | BACKGROUND-IMAGE |
| backgroundPosition | 背景画像の開始位置。 | BACKGROUND-POSITION |
| backgroundPositionX | 背景画像の横の開始位置。 | |
| backgroundPositionY | 背景画像の縦の開始位置。 | |
| backgroundRepeat | 背景画像の繰返し方向。 | BACKGROUND-REPEAT |
| border | ボーダー全般の設定 | BORDER |
| borderBottom | 下ボーダーの設定。 | BORDER-BOTTOM |
| borderBottomColor | 下ボーダーの色。 | |
| borderBottomStyle | 下ボーダーの形。 | |
| borderBottomWidth | 下ボーダーの幅。 | BORDER-BOTTOM-WIDTH |
| borderColor | ボーダーの色。 | BORDER-COLOR |
| borderLeft | 左ボーダーの設定。 | BORDER-LEFT |
| borderLeftColor | 左ボーダーの色。 | |
| borderLeftStyle | 左ボーダーの形。 | |
| borderLeftWidth | 左ボーダーの幅。 | BORDER-LEFT-WIDTH |
| borderRight | 右ボーダーの設定。 | BORDER-RIGHT |
| borderRightColor | 右ボーダーの色。 | |
| borderRightStyle | 右ボーダーの形。 | |
| borderRightWidth | 右ボーダーの幅。 | BORDER-RIGHT-WIDTH |
| borderTop | 上ボーダーの設定。 | BORDER-TOP |
| borderTopColor | 上ボーダーの色。 | |
| borderTopStyle | 上ボーダーの形。 | |
| borderTopWidth | 上ボーダーの幅。 | BORDER-TOP-WIDTH |
| borderWidth | ボーダーの幅。 | BORDER-WIDTH |
| clear | 回り込み解除。 | CLEAR |
| clip | 切り抜き。 | CLIP |
| color | 色。 | COLOR |
| dislay | 表示。 | DISPLAY |
| filter | フィルタ。(*2) | FILTER |
| styleFloat | フロート。 | FLOAT |
| font | 文字全般の設定。 | FONT |
| fontFamily | フォントタイプ。 | FONT-FAMILY |
| fontSize | フォントサイズ。 | FONT-SIZE |
| fontStyle | 文字スタイル。 | FONT-STYLE |
| fontVariant | 英字小文字化。 | FONT-VARIANT |
| fontWeight | 文字の太さ。 | FONT-WEIGHT |
| height | 高さ(単位も指定)。 | HEIGHT |
| pixelHeight | 高さ(ピクセル単位の数値)。 | |
| posHeight | 高さ(単位は変えず数値のみ)。 | |
| left | 横位置(単位も指定)。 | LEFT |
| pixelLeft | 横位置(ピクセル単位の数値)。 | |
| posLeft | 横位置(単位は変えず数値のみ)。 | |
| letterSpacing | 文字間隔。 | LETTER-SPACING |
| lineHeight | 行間。 | LINE-HEIGHT |
| listStyle | リストの設定。 | LIST-STYLE |
| listStyleImage | リストの画像記号。 | LIST-STYLE-IMAGE |
| listStylePosition | リストの記号の位置。 | LIST-STYLE-POSITION |
| listStyleType | リストの記号。 | LIST-STYLE-TYPE |
| margin | 余白。 | MARGIN |
| marginBottom | 下余白 | MARGIN-BOTTOM |
| marginLeft | 左余白 | MARGIN-LEFT |
| marginRight | 右余白 | MARGIN-RIGHT |
| marginTop | 上余白 | MARGIN-TOP |
| overflow | オーバーフロー部分の表示方法。 | OVERFLOW |
| paddingBottom | 下ボーダーまでの距離。 | PADDING-BOTTOM |
| paddingLeft | 左ボーダーまでの距離。 | PADDING-LEFT |
| paddingRight | 右ボーダーまでの距離。 | PADDING-BOTTOM |
| paddingTop | 上ボーダーまでの距離。 | PADDING-TOP |
| textAlign | 横位置揃え。 | TEXT-ALIGN |
| textDecoration | 文字飾り。 | TEXT-DECORATION |
| textDecorationLineThrough | 取消線付きの文字列。 | |
| textDecorationNone | 文字飾りなしの文字列。 | |
| textDecorationOverLine | 上線付きの文字列。 | |
| textDecorationUnderLine | 下線付きの文字列。 | |
| textindent | 行頭字下げ。 | TEXT-INDENT |
| textTransform | 英字大文字小文字変換。 | TEXT-TRANSFORM |
| top | 縦位置(単位も指定)。 | TOP |
| pixelTop | 縦位置(ピクセル単位の数値)。 | |
| posTop | 縦位置(単位は変えず数値のみ)。 | |
| verticalAlign | 縦位置揃え。 | VERTICAL-ALIGN |
| visibility | 表示・非表示。 | VISIBILITY |
| width | 幅(単位も指定)。 | WIDTH |
| pixelWidth | 幅(ピクセル単位の数値)。 | |
| posWidth | 幅(単位は変えず数値のみ)。 | |
| zindex | 重なり順。 | Z-INDEX |
(*2) フィルタとは、文字や画像に様々な効果を与える処理。書式は下記。
| <BODY> | <BUTTON> | <DIV>(*3) | <IMG> |
| <INPUT> | <MARQUEE> | <META> | <SPAN>(*3) |
| <TABLE> | <TBODY> | <TD> | <TEXTAREA> |
| <TFOOT> | <TH> | <THEAD> | <TR> |
(*3) <DIV>と<SPAN>は、スタイルで HEIGHT または WIDTH が指定されているか、POSITION が absolute であること。
| フィルタ名 | オプション | 値 | 意味 |
| Alpha | 透明化。 | ||
| Opacity | 0〜100の数値 | 不透明度。0で透明。 | |
| FinishOpacity | 0〜100の数値 | 不透明度を変化させる場合、 変化が終了したときの不透明度。 |
|
| Style | 0〜3の数値 | 変化の形。0は均質、1は線状、 2は放射状、3は長方形状。 |
|
| StartX | 数値 | 不透明度を開始する横位置。 | |
| StartY | 数値 | 不透明度を開始する縦位置。 | |
| FinishX | 数値 | 不透明度を終了する横位置。 | |
| FinishY | 数値 | 不透明度を終了する縦位置。 | |
| Blur | ブレ。 | ||
| Add | 0(False) or 1(True) | 0(False) : 元のデータに重ねない。 1(True) : 元のデータに重ねる。 |
|
| Direction | 0〜360 (45単位) | ブレの角度。 | |
| Strength | 数値 | ブレの長さ。 | |
| BrendTrans | 元の表示を透明化しながら新しい表示へ切り替える。 | ||
| Duration | 数値 | 切替えが終了するまでの秒数。 | |
| Chroma | 指定色を透過。 | ||
| Color | #rrggbb or Color Name |
透過させる色。 | |
| DropShadow | 影を落とす。 | ||
| Color | #rrggbb or Color Name |
影の色。 | |
| OffX | 数値 | 影を横にずらす大きさ(ピクセル)。 | |
| OffY | 数値 | 影を縦にずらす大きさ(ピクセル)。 | |
| Positive | 0(False) or 1(True) | 0(False) : 透明なものに影を。 1(True) : 不透明なものに影を。 |
|
| FlipH | 左右反転。 | ||
| FlipV | 上下反転。 | ||
| Glow | 発光。 | ||
| Color | #rrggbb or Color Name |
発光に利用する色。 | |
| Strength | 0〜100 | 光の長さ。 | |
| Gray | グレースケールで表示。 | ||
| Invent | 色の反転。 | ||
| Light | 光を当てる。 | ||
| AddAmbient | R,G,B,強度(0〜255) | 全体に光を当てる。 Red,Green,Blue、のそれぞれの値を示す数値と、 光の度合いの数値を指定。 |
|
| AddCone | 光源X座標,光源Y座標, 光源奥行, 焦点X座標,焦点Y座標, R,G,B,強度,広がり |
スポットライトを当てる。 光源の座標と焦点の座標、Red,Green,Blue、の それぞれの値を示す数値と、 光の度合い、広がりの数値を指定。 |
|
| AddPoint | X座標,Y座標, 広がり,R,G,B,強度 |
指定した座標を光らせる。 座標と広がり、Red,Green,Blue、のそれぞれの値を 示す数値と、光の度合いの数値を指定。 |
|
| ChangeColor | 光の番号,R,G,B, 0(False) or 1(True) |
指定した番号の光の色を変える。 Red,Green,Blue、のそれぞれの値を示す数値を指定。 0(False) : 元の値に指定した値を加算。 1(True) : 指定した値に変更。 |
|
| Clear | 光を消去。 | ||
| MoveLight | 光の番号、X座標、Y座標、 奥行、0(False) or 1(True) |
指定した番号の光の色を移動する。 0(False) : 元の座標に指定した値を加算。 1(True) : 指定した座標に変更。 |
|
| Mask | 不透明な部分を透明に、透明な部分を指定色に。 | ||
| Color | #rrggbb or Color Name |
透明な部分を塗りつぶす色。 | |
| RevealTrans | 表示を切り替えるときの効果。 | ||
| duration | 数値 | 切替えが終了するまでの秒数。 | |
| transition | 0〜23 | 切替え方。(*4) | |
| Shadow | 影を付ける。 | ||
| Color | #rrggbb or Color Name |
影の色。 | |
| Direction | 0〜360 (45単位) | 影の角度。 | |
| Wave | 波打つ。 | ||
| Add | 0(False) or 1(True) | 0(False) : 元のデータを重ねない。 1(True) : 元のデータを重ねる。 |
|
| Freq | 数値 | 波打つ数。 | |
| LightStrength | 0〜100 | 波の表面に当たる光の強さ。 | |
| Phase | 0〜360 | 波の開始角度。 | |
| Strength | 数値 | 波の幅。 | |
| Xray | 色を反転しグレースケールで表示。 | ||
(*4) RevealTrans フィルタの transition (切替え方)一覧。
| transition値 | 切り替え方 | 説明 |
| 0 | Box In | 4辺から中央へ四角で切り替わる。 |
| 1 | Box Out | 中央から4辺へ四角で切り替わる。 |
| 2 | Circle In | 4辺から中央へ円で切り替わる。 |
| 3 | Circle Out | 中央から4辺へ円で切り替わる。 |
| 4 | Wipe Up | 下から上へ切り替わる。 |
| 5 | Wipe Down | 上から下へ切り替わる。 |
| 6 | Wipe Right | 左から右へ切り替わる。 |
| 7 | Wipe Left | 右から左へ切り替わる。 |
| 8 | Vertical Blinds | ブラインドを縦にしたように切り替わる。 |
| 9 | Horizontal Blinds | ブラインドのように切り替わる。 |
| 10 | Checkerboard Across | 市松模様で横方向に切り替わる。 |
| 11 | Checkerboard down | 市松模様で縦方向に切り替わる。 |
| 12 | Random Dissolve | 全面的に点で切り替わる。 |
| 13 | Split Vertical In | 左右の辺から中央へカーテンを閉じるように切り替わる。 |
| 14 | Split Vertical Out | 中央から左右の辺へカーテンを開くように切り替わる。 |
| 15 | Split Horizontal In | 上下の辺から中央へカーテンを閉じるように切り替わる。 |
| 16 | Split Horizontal Out | 中央から上下の辺へカーテンを開くように切り替わる。 |
| 17 | Strips Left Down | 右上から左下へ斜めに切り替わる。 |
| 18 | Strips Left Up | 右下から左上へ斜めに切り替わる。 |
| 19 | Strips Right Down | 左上から右下へ斜めに切り替わる。 |
| 20 | Strips Right Up | 左下から右上へ斜めに切り替わる。 |
| 21 | Random Bars Horizontal | 横線がランダムに出て切り替わる。 |
| 22 | Random Bars Vertical | 縦線がランダムに出て切り替わる。 |
| 23 | Random | 0〜22の切替え方をランダムに適用する。 |
| Copyright (c) 1998-2006 by Tomy. |