98’Summer
北陸〜飛騨紀行フォトダイジェスト 1
この夏に約1週間かけて、北陸から飛騨に向かっての旅を写真で綴ってみました。
なかなか完成しない旅行記をお届けできるまでの間は、こちらをごらんください。
写真ばっかりのページですので、ちょっと重くなっちゃってます。m(__)m
今回のたびの出発地点は、富山。 富山市街から望む雄大な立山連峰を期待して、展望台に登ってみたんだけど・・・。 真夏のくすんだ空気越しでは、残念ながら、ぼんやりぼやけた富山の街並みしか見渡せませんでした。 条件さえ整えば、市街の向こうに素晴らしい展望が望めるそう。 |
|
富山のお隣りの街、高岡では、「高岡七夕祭り」の真っ最中。 路面電車が走る懐かしい感じの街並みのあちらこちらに願い事をたくさん散りばめた笹が飾られていました。 この写真は、高岡駅前の笹飾り。 |
|
男前の高岡大仏。 奈良、鎌倉の大仏様とならんで、「日本三大大仏」に数えられているそうです。 |
|
金沢にやって来ました。 金沢と言えば、兼六園。兼六園は、冬の雪吊りが有名ですが、夏の静かな兼六園も良いものです。 |