1979年8月28日
F86F時代のブルーインパルスです。
撮影日は1979年8月28日で、場所は浜松北基地です。
わたしが初めて行った航空祭で、飛んでる飛行機を撮ったのも初めてでした。
当時の航空祭は、今から考えると誰もいないに等しく、ブルーインパルスの展示飛行の直前に最前列に行けました。
カメラは借り物のペンタックスで、レンズは50mmだったと思う。
残っている写真から推測すると、この時の演技課目は次のようです。
1.5機のフォーメーションテイクオフ
2.会場正面から傘型隊形での航過飛行
3.ソロ機の低空航過飛行
4.デルタ隊形での275°ターン(会場右手から進入し、275°旋回し、観客の頭上を飛び越えて行く)
5.ソロ機の急上昇
6.デルタ隊形での・・・・?(不明)
7.ソロ機背面飛行
8.デルタループ?
9.ソロ機の4ポイントロール?
10.デルタロール
11.ソロ機のキューバンエイト
12.デルタループ?の訳ないな?8or12のどちらかがループでもう一方は上昇からの別の課目と思われます
13.5機が上昇して・・・・何をしたのだろう?
14.上方空中開花
15.下方空中開花
16.コンバットローリングピッチ
写真をクリックすれば大きな画像が見られます。
Goto Menu | Back |