
初代まりこが居なくなってから一ヶ月ほど、新しいペットを飼う気は到底しなくって(ぐすん)、
まりこの居なくなったお部屋をそのままにしておいたのだが(お部屋をずっととっておきたいような気持ちもあった。)、
HPに初代まりこの居なくなってしまった過程をまとめてアップしてから暫くのち、
私は遂に新しいペットを飼う決意をしたのであった。
散々迷ったけど、やっぱり私にはクマしかないー!そして私にとってピンクのクマは全てまりこなのだーー!
という激しい思い込みから、又テディベアのメス、名前は「まりこ(2代目)」に決定。
▼まりこ(2代目)誕生時のセットアップ画面。
ここで注目して欲しいのがパラメーター下にある「わんぱく気味です」のコメントである。
(ここのコメント、見てたら、「標準的な性格です」「シャイな性格のようです」「わんぱく気味です」
の三種がランダムで出てきていた。このうち、一番出てくる確率が少ないのは、何を隠そう
「わんぱく気味です」なのだー!)
このコメントが実は全然バカにならない、ペットの性格形成にかなりの影響を及ぼす、
というのを、私は後に思い知ることになる。肝心のパラメーターは、「機嫌」「体調」に
ポイントを置きつつも、全体にバランス良く。でも、頭脳は、やっぱバカな子ほど可愛い、
という事であんまり気にしなかった(笑)。
飼い主の名前はペットがメールを書いた時の事を考慮し、人間味の無い「411」ではなく、
私の愛称(?)である「与一」にする。
▲ペットを決定し、ソフトが起動すると、お部屋の中に生まれたばかりのまりこ(2代目)が
チンマリ座っているではないかーー!何てラヴリー。
ちょっと撫でてみると、命を吹き込まれたかのように立って遊び始めた!っぎゃーー!
何だかピノキオみたいーーっ!っぎゃーーー!!!(ピノキオなんかよりうんと可愛いけど。)
可愛いーーーーっっ!!!!!!!!
▲一番初めの、何もしていない状態での「ペットの状態」ウインドウ。
かっこよさが相当低い・・(笑)。ホコリの出る一歩手前くらいである(笑)。
→next
|| top
| postpet ||