私は小学5年の頃から洋楽一筋12年である。
それ以前は・・というと自分の好みで音楽を聴くということは全くなかったと思う。
(ぼーっとした子供だったから興味無かったんだろう。)



そもそも私が洋楽を聴き始めた切っ掛けは、Michael Jacksonを好きになったことなのだ。
当時('87)日本で来日公演があったし、「BAD」も出たばっかりだったし、何かとTVに露出してたでしょ。
(って誰も覚えてないかも・・。)
私は来日公演のビデオで惚れたのさ。
そして「BAD」のショートフイルムあまりのカッコ良さに惚れ直し〜。

ほーんとあの頃はMichael私のヒーローだったのす。
子供だったから思い込みも激しくて、今までで最もメロメロになったアーティストでしょう。
今では年取った分理性がついて回るから、あそこまで惚れ抜くことは不可

(私の初めて買った、もとい、買ってもらったCDはMichaelの「Thriller」&「BAD」よ。)

で、Michaelの情報を得るために見ていたTVK(神奈川テレビ)でやってた「Billboard Top 40」
これが私を洋楽の道に誘(いざな)ったのだぁ〜。
この番組、洋楽ファンにとってはこの上なくありがたいのですよ。
「Billboard」って全米のヒットチャートのことなんだけど、(洋楽聴く人なら当然知っているだろうが。)
そのチャートの上位40曲をプロモ交えて1時間カウントダウンしてくれるのだ。
日本は洋楽に対して冷たいから、ほんと、涙ちょちょぎれる程嬉しい番組なんす。

そして、それを見ているうちに他のアーティストの曲も気になるようになり、
そのうち気に入ったアーティストのCD買うようになって、 ふと気が付くとどっぷり洋楽漬け〜〜
邦楽なんて見向きもしない・・という奴になってしまいました。
今でも邦楽にはまるっきり興味無いですね。
だって日本のアーティストって・・・実力無し・個性無しだもん。(偏見?)

洋楽聴き始めの頃は、そこはやっぱ子供ですから、とにかく分かり易いやつばっかり聴いてました。

今はもう解散してしまったNKOTB(元New Kids On The Blockね。)とか、Tiffany(今どうしてるんでしょう)とかね。
今はロック嫌いだけど小・中の頃はGuns & Rosesとかも聴いてたなー。
(子供は素直だから「ロックは嫌い」などという偏見は持たない。)

でも一番好きなのはMichaelだったんだけどね・・(笑)



中学の後半から高校くらいにかけて私は急速にR&Bに傾倒していった。

その一番の理由は・・Babyfaceだろうな、やっぱり。

私はCDのライナーノーツ読みが好きな奴だったんだけど(いや、今でもそうなんだけど)、
そのうちプロデューサーに眼が行くようになって、

ふと自分の好きな曲がL.A Reid & Babyfaceの作った曲であることが多いことに気付いたのね。
「そうか!私の好きなのはこの人達の作った曲だったんだ!」と思った私は、
LaFace(L.A Reid & Babyfaceの略称で、彼らの設立したレーベルの名前でもある。)のプロデュースしたCDは、
中身全く知らん or 全く知らんアーティストでも買ったりしてたのす。(極端。)

特に高校の頃かな、LaFaceがらみのCD買いまくっていたのは。
実は今惚れ抜いてるTLCも、初めにCD買った理由は「Lafaceレーベルだから」だったのだ。
Bobby Brownとかもそうだし、ShaniceやらAfter7やらEl DebageやらKaryn Whiteやら、
Jermain Jackson(Michaelの兄。Lafaceレーベルに移籍して、その第一弾アルバム。
Michaelに対する辛辣なメッセージソングが話題になったりしたなぁ・・。)まで買っちゃったよ。(笑)
でもどれも外れは無かった

ピンになった今でも基本的にBabyfaceの曲は好きだ。
しかし、最近の彼の仕事には、なーんか満足いってないけどね。

私はL.A Reidと組んでた頃のBabyfaceの曲の方が好きだった。
(コンビ解消したときはそりゃあ悲しかったものよ・・。)
私自身が、いい加減あのワンパタに飽きて来たっていうのもあるのかも知れないけど・・。
(でも、それが好きだったんだけどな。)

*

ま、とにかくそうこうしているうちに他にも気になるプロデューサーもいろいろ出て来て、それが何故かブラック系で、
それゆえブラック系CDがどんどん増えて、 何時の間にかすっかりR&B漬け〜
今もやっぱりR&Bのグルーヴが聴いてて一番心地良いっすね。
苦手なのはHM/HR系とハードコアなラップ
基本的に五月蝿いのは駄目。
そしてハードコアラップはライムが聴き取れないからずっと聴いてると眠くなる。(笑)



ちなみに今でもMichaelは好きだが、以前の情熱はすっかり影を潜めてしまった。(笑)
今は(というか今も)やっぱTLC!!ビバTLC!!
それから、Shaiも好き・・だったが何とブレーンのCarl Groove Mountainが脱退で悲し過ぎ・・(涙)
すっかりオヤジになってしまったがColor Me Baddも好きさ。
あとJanetも好きだ〜、兄より砕けてていい。(笑)
他にもBoyz UMen、Tevin Campbell、Blackstreet、Vanessa Williams、Shade
などなどブラック系は挙げていくと切りが無い。

しかし、その一方で、実は私はちょっと隠れなSPICE GIRLSファンだったりするんだが・・。(笑)
スパイスはあの潔いまでの徹底したダサさ、あれがいいのです。
そしてやっぱりあの頑ななまでの曲の分かり易さ。
分かり易さは大衆音楽の原点だよね。


Enyaも好きだし(オリノコ・フロウの時からリアルタイムで見てたから懐かしくもある。)、
あと最近Clementineにもはまってます。
あのウイスパーヴォイスがたまらんです。深夜に聴くとすごくムーディーでいいすよ。

*

と、好きなアーティスト挙げてくと切りが無い・・ そんな訳で、
私の音楽の好みについては別コーナー「ディスクス」を参照して下さいなー。
持ってるCD全部載っけてあります。コメントも付いてるし。



|| top | new | music ||