
After 7/reflections

All 4 One/All 4 One

All 4 One/And The Music Speaks

All 4 One/On And On

Black Street/Black Street

Black Street/Another Level

Black Street/Finally
Blaque/Blaque
TLCのLefteyeが見出した3人組である。
ラップ担当がNatina、んでShamari、Blandiの二人がヴォーカル、というメンバー構成は
かなりTLCとかぶっている。(笑)
そして、 まだ全員ティーン!!若いのね〜、カワイイデスネ〜。(年を感じるわ・・。)
新人なのに、かなり派手に宣伝してて、これで売れなかったらどうするんだろう・・と、
ちょっとLefteyeレーベルの行く末を心配したりしたが(笑)、
しっかり売れてて、まー、一安心!
ヒット中の1stシングル「808」のヴィデオクリップには
Lefteyeも出てます、(これがまたラブリー!)R..Kellyと一緒に。
私がこのCDを買ったのは、やっぱりLefteye絡みだし聴いとかな!
って気持ちからだったんで、 そんなに期待してなかったんだけど、
何気にお気に入りの一枚になってしまった・・。
Natinaのラップがいいのよねーー!
っていうか、実はLefteyeにそっくり!なラップなんだが・・(笑)
デビュー当時のLefteyeを彷彿とさせる。
とにかく転げるように早くって、何処で息継ぎしてんの!?っていうラップね。(笑)
声質もちょっと似てるね、子供っぽい声でさ。
「Roll With Me」なんか本人かと思うほど似てて、初めて聴いた時はかなりびっくりした。
まあでもNatinaは若い分、勢いと気の強さが如実に感じられるけど。
Shamariのヴォーカルは大人っぽく、かーなーりしっかりしているね。
しっかりしているというか・・若いのに渋いって感じ。(笑)
Blandiは最年少ということもあってあんまり目立たないし、ちょっと危なっかしいヴォーカル。(笑)
んが、「Leny」冒頭や、「Release Me」の透明感のあるヴォーカルなんか、心が洗われるよう。
アルバムは全体にそーんなにR&Bっぽくない。
特にNatinaが中心になってソングライトした曲はポップな印象が強い。
(Michael Jacksonが好きらしいから、そんなにR&Bに執着してないのかな。)
「I Do」「Rainbow Drive」なんかは特にそうね。
「I Do」がAlanis Morissetteにインスパイアされて作ったと言うのは、なるほど・・それっぽい。
特に初めの、けだるげでゆったりした部分なんか・・。
Cindy Lauperの超!名曲「Time After time」のカヴァーも、特にR&Bっぽく味付けする訳でもなく、
かなり原曲に忠実なカヴァーとなっとりますしね。
あと、びっくりしたんはStingの「Shape Of My heart」をまーんまサンプリングした「Release
Me」。
初めカヴァーかと思ったが、違うのね。(笑)いや、清涼感あふるるバラードに仕上がってるけどさ。
私の好きなのは「Mind Of a King」「Right Next To Me」かな。あ、「808」も好きよ。
「Mind Of a King」は、一聴惚れだね。(笑)
何処かErykah Baduを思わせる暗くて淡々とした曲展開と、Natinaの子供っぽくて呟くような、
余り上手いとは言えないヴォーカル(笑)が、
微妙にマッチして何とも言えない魅力がある。
ラップの時の勢いは何処へやらで、本人もリードヴォーカルとるのに照れてるみたいな感じが微笑ましいのだ。
「Right Next To Me」はカヴァー。
原曲は知らんが、Blaque版は日曜の午後に聴きたいようなとってもハッピーな曲になってます。
Mariahがソングライトに参加したという(同じソニーのコネかしらん?)
「Don't Go Looking For Love」は、 いかにもMariah節。
立ち上がりからいきなり幅広く音程が上下するところとか、モロそんな感じ。
ここでのShamariのヴォーカルは、Mariahそのものである。
ひょっとすると、マスターテープはMariahのヴォーカルが入ってたのかも?
「Roll With Me」はTLCの「No Scrubs」を手掛けた
Kevin"She'kspere"Briggsがソングライト&プロデュースしている。
最近レコーディングされたらしいので、「No Scrubs」のヒットでLefteyeが決めた人選かしらね。
モロに今流行りの、チキチキ16ビート刻み(Timbaland風って言えよ)な曲。
にしても、最近は誰も彼もチキチキ、みんなでチキチキ、さあチキチキ、って感じ。
(私あんまり好きじゃないのよ。)
プロデューサーで他に目に付くのはTrack Masters、R.Kellyでしょうな。
(しかし、プロデューサーも豪華な顔ぶれだよねぇぇ)
Track Mastersは相変わらずねっとりした、「とってもR&B」な曲書いてます。(笑)
ちなみに私はR.Kellyの書く曲って、基本的にあんまり好きじゃないんだが、「808」はなんか好きよ。
ともあれ・・今はまだTLCの妹分ってな感じの彼女達だが、まだ若いしね。
これからのグループでしょう。
1stシングルは売れたけど、本当の勝負はこれからじゃ!
これだけTLCとかぶっていて、尚且つプロデュースがLefteyeといのは、一種危険性も孕んでいると思うが・・
果たして消えてしまうのか、それとも息の長いグループになり得るのか・・楽しみっすね。
(19990608)
|| music | disks ||