
Mariah Carey/Emotions
Mariah2枚目のアルバム。
(実はかつては1stアルバムも持ってたんだけど、
あんまり好きな曲がないんで中古CDショップに売っちゃったのだ。)
私はMariahは曲は聴くが、本人は好きじゃないの。
頭悪くてプライド高いって感じで好きになれない。
(トミー・モトーラとのいざこざも余り頭の良い人間のやることとは思えないしね。)
黒いマイクでないとイヤだの、ヴィデオも写真も左からしか撮らせないだの、
何かむかつくんだよね。(笑)
かつてAmerican Music Awardsでの受賞スピーチ見た時も余り好印象は持たなかったし・・。
(何だか凄く頭悪そうな喋り方だったもんで。)
歌い方もクセが有り過ぎて、パワーはあるが聴いてて心地よくはないんだよな。
7オクターブ??
あの金属音みたいな高音は、声じゃねーよ。
ま、いいや!
このアルバムの話ね!
「Emotion」「Can't Let Go」辺りはヒットもしたし、私も好きよ。
でも何と言っても一番好きなのはめっちゃくちゃ暗い「Till the End Of Time」ですよ!!
(何気にバラード2曲は両方ともWalter
AfanasieffとMariahの共作だー。)
もう冒頭から死ぬほど暗くて大好きな曲ね!!
Oohh!!
(19990715)
|| music
| disks ||

Mariah Carey/Music Box
持ってるMariahのアルバムの中では大して好きではない方。
「Dreamlover」はハッピーで好きだが、
後はボーナストラックの(!)「Everything Fades Away」くらいかなー。
暗くていいのよ、これがまた!
Walter Afanasieff&Mariahのバラード群は、
どれも美しいけど、さしたる魅力は感じないのよねー。
「Hero」「Anytime You Need A Friend」「Music Box」 辺り。
あとBabyfaceの「Never Forget You」はもういかにも〜〜〜な音でイマイチだわ・・。
まあ統一感はあるアルバムだし、それなりだけど、プラスαが無いって感じよね。
(19990715)
|| music
| disks ||

Mariah Carey/Daydream
持ってるMariahのアルバムの中で一番好きかも。
何と言っても好きなのがJermain Dupri の参加した「Always
Be My Baby」ですわ。
な〜んてラヴリーでハッピーな曲なんでしょう。(ヴィデオクリップはヘンだったけど・・。)
恒例のWalter Afanasieff&Mariahのバラード群もね、
BoyzUMenとのデュエットの 「One Sweet Day」はめっさ名曲だし、
「Looking In」は私好みの暗さがたまらんですね。
そしてジャーニーのカヴァー「Open Arms」がまたいい!泣ける!!
Babyfaceの「Melt away」も、何故か私はとても好き。
「Fantasy」はまあ好きな方だけど、お気に入りってほどじゃないかしらね。
んー、しかし、アルバムとしてはかなり好きな方に入りますな!
そしてこのアルバムからMariahのヒップホップへの傾倒振りが覗える・・。
(19990715)
|| music
| disks ||

Mariah Carey/Butterfly
それなりに好きなアルバム。
更なるヒップホップへの傾倒が顕著な「Honey」「The
Roof」「Break Down」「Babydoll」辺りは、
全く好きじゃないけどね。(笑)
でも相変わらずWalter Afanasieff&Mariahのバラード群はいいのよ。
「Butterfly」もまあベタだが美しいし、「Fourth
Of July」はハッピーで陽だまりのようないい曲。
「Close My Eyes」「Fly Away」もとても好き。
しっかしよー、このアルバムからのシングルのヴィデオクリップはどれも、
Mariah、お前はそんなに欲求不満なのかぁぁーー!!
と言いたくなるヴィデオばっかり!露出度高いことったら。
特に「My All」のクリップは強烈だった。
こないだ久々にじっくりこのクリップ見て、改めて思ったよ。
ほんと、かなり欲求不満だったのね・・。
(19990715)
|| music
| disks ||

Mariah Carey/The Ones
Mariah初のベスト。
当初買う予定ではなかったのだが、何となく買ってしまった。
しかし新曲5曲つってもさ、
2曲カヴァー、1曲は焼き直しで、ちょっと肩すかし食らった感あり。
しかも、「Do You Know Where You're Going Go」は、Diana Rossの持ってるし、
ネスカフェのCMで散々聴いてるから(笑)、今更何も新鮮味がないんだよな。
でも!!「I Still Believe」のカヴァーには超びっくり仰天!!
これさ、私オリジナルの方知っていたのよ!(88年、古い。)
当時(小学生。若い・・。)BillBordで聞いて、すっげー気に入ってたんだけど、
そのあと欲しくなっても、誰が歌ってたのかも、曲名すらも記憶していなかったため、入手出来ず・・。
まさかMariahがカヴァーするとはーーっっ!!
私はこの曲との10年ぶりの再会に運命を感じる!!(アホ。)
1曲目Jermain Dupri の「Sweet Heart」は
より一層ヒップホップに傾倒してますな・・。
そして、もう売ってしまった1stアルバムの面々が何だか懐かしくってさー。
「Someday」なんてモロ80年代的ポップさに笑ってしまうよ。
「Vision of love」もプロモが目に浮かぶなーー。
あと、目玉のWhitneyとのデュエット「When You Believe」はさすがの迫力だけど、なんか・・。
ふ〜ん、って感じだった。こんなもんか??みたいなね。
しかし、Babyfaceが曲を作り、この2人がデュエット・・凄いメンツだ・・・!!
これで売れなかったら恥って感じだね。(笑)
この曲のシングルさ、「Mariah Carey&Whiteney Houston」or「Whiteney Houston&Mariah Carey」、
どっちで印刷するかで2人の間で揉めたそうね。
それを聞いて私は呆れ返ってしまったよ。
いい大人がくだらないことで揉めるなよーー!!どっちでもいいじゃん!
ガキじゃあるまいし・・全く・・。
ほんと、シンガーは我が強くてかなわんね。
(19990715)
|| music | disks ||

Tiffany/Best One
懐かしいですねーー!Tiffany!!
16歳で派手にデビューして初めの頃は本当によく売れていたけど、それ以降はサッパリ!
2枚目のアルバム出てからそれが余り芳しくなくて、しばらく音沙汰が無く、
咽喉痛めただの何だのと良くない噂を聞いたが、何とか3枚目のアルバムも出した。
しかし、 売れなかった・・!!
その後どうしてるのやら全く知らないよ。
今何をしているのかねぇ。
デビュー曲「I Think We're Alone Now」はほ〜〜んと懐かしくって涙出るわ。
ヴィデオクリップもよく覚えてるよ。ジージャン着てるやつ。
「Could've Been」はやっぱ、今聴いても名曲ですな・・!
それにしても・・・アイドルの運命はいつも悲しい。
(19990715)
|| music
| disks ||