![]() |
最も良く使うファーバーカステルのポリクロモス。 これは48色なんだけど、ほんとは100色とか欲しいのよ。 しかし、高いのでなかなかねー。 軟質だけど案外コシがあるから、重ね塗りがすごーい綺麗に出来る! クセが無いし、オススメ! |
![]() |
ベロールイーグルカラー。 ファーバーカステルよりかなりお手ごろな価格が嬉しい。(笑) これは72色です。(120色が欲しい〜。) 強烈な軟質。 普通の鉛筆削りで削ると 芯が折れまくって まともに削れやしない。 (経験者) ちょっとクレヨンぽい描き味なんで、濃く重ね塗りすると 下の色が消えちゃったりして綺麗にいかないときがある。 でも薄い色のグラデーションなどでは重宝するぜ! |
![]() |
バニーコーポレーションのニューパステル。 最近は余り使っていない・・。 でもパステルは柔らかいムードが出せて凄く好きな画材なのよ。 |
![]() |
大切な脇役たちだぁ! 左から、定着スプレー(これはパステル用)、マクソンのトレース台、 Too社のパッド紙、一番手前はドラフティングテープ。 特にトレース台とドラフティングテープは不可欠。 ドラフティングテープは、普通のテープより粘着力が弱いので、 あとで綺麗に剥がせるんだな。 だから本番用紙を下書きに(ずれないように)くっ付ける時に使うのだ。 あとToo社のパッド紙は色鉛筆で絵を描く時必ず使う。 |