こっそりAT互換機組み立て計画


ここら辺でこっそりAT互換機組立計画発動!!してみる。(ぉ
一応メモだし、いいじゃん。これで外でわかんなくなったときにもOKだ。
で、生まれて初めてのデスクトップAT互換機なのに、組立なのでわからんことが多いのです。 間違ったこととかあったら速攻で指摘してください。 とにかく情報が欲しいです。情報はあればあるほどいいですね。

・なぜ自作なのか。
CD-Rを焼いたりすることを考えているので、くずなIDEは絶対に混ぜたくない。 それを満たす市販品、ショップブランド品はおそらくないだろう。 HD,CD-ROMはほとんどIDE接続だしね。

・このマシンの用途。
エミュレータを走らせる。それとCD-Rを焼く。夜中にMP3を聞く。 これが出来ればあとはどうでも良かったりする。 メールやWebはLa13で十分なので。
そこで必要になってくるスペックは・・・
- CPUとグラフィックが高速である。
- ALL SCSIである。
- スピードが速いSCSIボード、HDである。 - 静かなマシン

次の項目をクリアした製品を次々買っていこうと思う。
下に行くほど優先度は低い。一番下はすでにあるもの。値段は多少余裕を持って設定。
項目予想値段値段購入金額
マザーASUS P2B\27,000\25,800\25,800(DOS/Vパラ)
ビデオCanopus PWR128A/GTV\35,000\30,800\30,500(パソコンCity)
HDIBM DDRS-34560W\50,000\42,800\43,300(パソコンCity)
CPUPentiumII 266MHz\40,000\34,480\31,500(FlipFlap)
SCSII-O DATA SC-UWPCI\16,000\14,700\14,500(TwoTop)
RAM128M(SDRAM,PC/100,CL=2,7ns)\30,000\21,800\21,800(神和)
サウンドSB16WS/DV\10,000\8,780\7,280(TwoTop)
ケースATX規格、電源250W以上、小さめ
5inchx3,3.5inchx2,隠れ3.5inchx2
\20,000\18,500\18,500(BIC)
LANIntel EtherExpress PRO/100+\10,000\7,980\7,980(TwoTop)
FDSONY MPF920-5\4,000\2,980\2,880(TwoTop)
ケーブルWideSCSIx4\5,000\3,800SCSI I/F付属
SCSIx5(50pin)\2,000\1,500\580(BIC)
LAN用(3m)\1,000\690\300
FD\1,000\800マザー付属
電源\1,000\500マザー付属
CD-ROM9821Asに接続されているものを使用---
CD-R9821Asに接続されているものを使用---
ディスプレイ9821Asに接続されているものを使用---
キーボード昔買ったものを使用---
マウス昔買ったものを使用---
小計\238,000\205,090\204,920
\11,900\10,254\10,246
合計\249,900\215,344\215,166

電源必要数
大3つ以上(CD-R,CD-ROM,HD),小1つ以上(FD)
将来のHD増設に備え、大は4つ以上欲しいところ。なければ分岐ケーブルを購入。

型番メモ
PCI LANボード ELECOM LD-10/100AN

スペックメモ
ASUS P2B
倍率x2〜x8(x0.5ごと)
ベースクロック66.8MHz,75MHz,83.3MHz,100.2MHz,103MHz,112MHz

・HDの中身
1.5GWindows98
800MCD-R用バッファ
残りFreesoft & データ類
1GWindowsNT 4.0
各OSはシステムコマンダーでブートさせる。 Windowsは不安定なOSで、たまにHDの内容も壊してくれる(汗)のでデータ類はパーティションを変える。 WindowsNTはいまのところCD-R焼き専用。CD-R焼きはデリケートなのでOSごと分けておきたい。 NT 5.0が出ればすべてNTFSにしてしまう予定。NTの方がMP3再生に適しているからだ。

値段調べ。6/14
思った以上にAHA-2940AUが高かった。 ここまで出してまで買うほどのもんではないので速攻でやめる。 AHA-2920Cでもいいかな。それでも\18,000だけどさ・・・(--;) いい加減にしろって感じ。

値段調べ。6/16
Web上でこそこそチェック。 マザーはASUS P2Bで決定かな。ちょっと値が張るけど、悪くなさそう。 ほとんどの項目をクリアしているしね。
LANは3comにしてあるけど、安くて一般的なのがあればそっちでもOK。 3comでもそんなに高くないのでこれでいいのかも。
CPUはケチります。333MHzが思ったより高価なので。
で、合計してみる・・・むぅ、こんな値段で買えてしまうのか。おそるべしだ。

買い。6/18
だいたい値段も落ち着いたので、これから買う順番などを決めてみる。 会社で使ったりできるとすぐに試せてお得かと思うのと、 家にあっても邪魔にならない大きさとを頭に置いて計画。
PWR128P/GTV→FastEtherLinkXL→DDRS-34560UW→SC-UWPCI→サウンド→RAM→FD→ケース→マザー→CPU
PWは会社環境がしおいのでさっさと購入して試そうかと。 ただ、出たばかりで高いだろうと思うのでちょっと迷う。 会社で使い始めると取り外すの面倒だしね・・・まあ予定は未定ってことで。(笑)
CPUは最後まで悩みたいところ。333が買えてしまうならそっちにしてもいいかなぁと。
ケース、マザー、CPUは同時に購入したい。それも最後に。邪魔だし。(^^;)

秋葉原調査。6/18
秋葉原に行く用事があったのでいろいろ調べてみる。 まず大きな間違いを発見。PWR128P/GTVじゃなくてPWR128A/GTVでした。 Pの方はPCIバス用ですね。AがAGP用。 で、価格が変わるかというと・・・たいした違いはないです。(笑)
SC-UWPCIが以外と売ってない。SC-UPCIは結構ごろごろしているんだけどね。 T-ZONEアウトレットで見つけたけど、なんか高いような気がした。
サウンドカード。 さんざん悩んだんだけど、やっぱりSoundBlaster16で落ち着こうかと。(ぉぃ ん〜、別にPCIである必要がない気がするし、何よりISAバスがあまりそうだから・・・ エミュレータだけやるのに高価なボード買ってもしょうがないしね。 と思ったけどMP3を聞く目的もあるのか・・・まあ問題はないだろう。たぶん。

誤算。6/18
やはりいまになってぼろが出てくる。
ケーブル、金具類の計算をのぞいていた。何が何本とか計算しておかないと、 買った日に泣くことになる。(笑)
それからHD容量が足りないかも。もう一台、2Gぐらいのを買わなくてはいけないか。 考えてみたらCD-Rのバッファが全然なかった。800Mの外付けHDは使いたくないのでね。 FreeBSD導入をしばらく延期し、HDを増設してからインストールすることにしよう。
現時点での購入順番・・・
DDRS-34560→SC-UWPCI→LAN→SB16→FD→RAM→PWR128A/GTV→ケース→マザー→小物→CPU
最初の方の製品は安くなりようがなさそうなのでさっさと買う。 PWR128,CPUあたりはなるべく待った方がいいだろう。 ケースがこないと小物類の計算が不可能なので最後の方にしておく。CPUと同時に購入になるかな。 RAMがわりと微妙なんだけど、いまってどうなんでしょうね?
# 一番の誤算が某茄子がまだ出ていないところにあったり。(核爆) 危うし!!

Web調査。6/19
ケースの秘密がようやく判明。よってスロットの数は表のように変わる。
ケーブル関係もまだ足りなかったようでいろいろ調べる。 これでほぼ買って足りないってことはないんじゃないかな。穴募集中。(笑)

購入(第一回)。6/20
多少の蓄えを使い、購入ツアーに参加。(笑) とりあえず(値段が)小さめのものから買っていくことにする。 昨日までいっていた順番が無視されている気が。(爆死) ケースだけはちょっと次の日にすることにして、それ以外の安めの製品をばしばし購入。 多少安くすんだぐらいで、だいたいは計算通りですね。
ホントは予定ならケースは後回しだったんだけど、 組み上げていっちゃった方が場所取らないような気がするので購入してきます。
以外とおいしかったのがケーブルがついていたこと。 マザーにFDケーブルがついているというのは、聞いていたのでたいしたことはないけど、 SCSIにケーブルがついていたとは。Wideなケーブルは高いのでかなりおいしかったですね。 これでスピードが速ければ申し分ないなぁ。
ちょっと失敗したのがマザーボード。 TWOTOPに在庫があればよかったんだけど、なかったみたいで同じ値段のDOS/Vパラダイスで買ったんです。 なんか初期不良が1週間以内らしくて、試せないのにどうしよう状態。 PentiumIIユーザーが近くにいないので、試すわけにも行かないし・・・
明日はSCSIケーブル、ねじ類、ケースを購入予定です。

購入(第二回)。6/21
ケースを購入。秋葉原に行こうと思ったけど、予想以上に疲れがあったのでやめ。 ビックカメラですますことにする。なんか秋葉原でぴくっときたケースと同じものがあったので速購入。 帰ってからとりあえず組み込んでみる。なかなかよさげ。
あとは細かいパーツ類を買い込む。ネジとかケーブルとかその辺。

購入(第三回)。6/25
一日休みをいただいて、秋葉原へ購入ツアー。
なんかわりと売れ筋なのかHDとCPUがなかなかない。とくにHDはほとんどのところになくて、 ちょっと高くなってしまった。残念。 CPUはあとから安いのを発見してしまってショックが・・・うう。

組立、そして動作。6/25
帰って早速組み立て。さっくり組み立てあっさり起動。 初心者だってのにこんなにあっさり行っていいのだろうか。 時代は変わりましたね。うーん。
続きは日記にて。

戻る