No.165 電気を買おう
2001年6月9日(土)
電気を買おう
3月に引っ越してからもう3ヶ月たった。
しかし未だにリビングに裸電球1個の生活。
ええ加減こんな生活いやじゃ〜!
と言うことでこの日「必ず買おう!」を合い言葉に2人で秋葉原まで繰り出した。

今までだって近場の電器屋さんを何軒も見てきたが
どうもイメージに合う電気が無い。
秋葉原にあるヤマギワの電気専門店に行けば何かあるだろう。
逆にここにも無いようならあきらめて妥協するしかない。

さすがに充実の品揃え。
僕はあまりクルクルした感じや葉っぱ花びら系の飾りの付いた電気が好きではない。
ここは無難にシーリングライトかなと思って見ていると
なんとこれから作ろうとしている部屋のイメージに合うシーリングライトがあるではないか!
ユキちゃんの審査にも合格し、いともあっさりと1個ゲット。
リビングには2つの電気が付くので同じの2個買ってもいいかと思ったが
まずは1個試してからもう1個買えばいいか。

さて部屋はまだ和室と洋室がある。
これらの部屋にも当然のごとく今までは電気無しの生活だった。
いろいろ探していると今度はユキちゃんが見つけました。
僕のあまり好きではないタイプの電気を。
しかもユキちゃんはこれをリビングのもう1つに付けるという。
ちょっともめたが飾りがあまりゴテゴテしていないこと
リビングに合わないようなら別の部屋のライトにすればいい
と言うことでそれも買うことに決定。

ライトが届くのは来週。
何はともあれこれで裸電球1個の生活ともおさらばだ。

その後その他の家具を見るためにお台場のIDC大塚家具のショールームへ。
ここにもかなり充実したライト売場があった。
すでに買い物を終えた我々だったがつい真剣な目で見比べてしまう(上の写真)。
いくつかいいものもあったがヤマギワ程ではない。
良かった良かった。
裸電球1個の生活
(お台場IDC大塚家具ショールーム&我が家にて撮影)
[前号へ][戻る][次号へ]