No.138 ROBODEX 2000
2000年11月25日(土)
ROBODEX 2000に行ってきた。
場所はパシフィコ横浜。
開催直前になってHONDAからはP3に続く人型ロボットASIMO
SONYからはAIBOに続くエンターテイメント人型ロボットSDR3Xと
相次いで大発表があっただけに世間の注目度は高い。
12時頃に到着すると何やら異常な人だかり。
どうやら入場待ちの行列らしい。
果てしなく長い行列はどこが最後尾なのか分からない。
列に沿ってさんざん歩いた末やっと最後尾に到着。
このままいったい何時間待たされるのかと思ったが意外に進みは早い。
約2時間待ってなんとか入場することが出来た。
(本当かどうか分からないがチケットを持っていない人は5時間半待ちと放送がかかっていた)
・
確か2時からロボットのパレードがあるはず。
きっとASIMOが歩くに違いない。
しかし会場はすごい人だかり。
特にパレードが通る両側は半端じゃない。
これじゃASIMOの頭が見えるか見えないかだな。
やがてパレードが始まった。
まいった。
何にも見えない。
DOCOMOの遠隔操作型のロボットや
綜合警備保障の警備ロボットなどが進んできているはずだが
人の頭と頭の間からちらりとしか見えない。
カメラが映した映像が正面の大きなスクリーンに映っているが、これじゃテレビと同じ。
やっぱり動いてるところをこの目で見てみたい。
しかしそう思っているのはボクだけじゃない。
誰もが何とか一目見ようと背伸びする。
どうあがいても満足に見ることは出来そうもない。
やがてHONDAの番。
ついにASIMOの登場か!?と思いきやまずはP3。
有名なCMソングと共に歩いてきてみんなに挨拶。
でも頭しか見えない。
悔しい。
P3は大人と同じくらいの身長。
それに比べてASIMOは子供くらいだ。
これじゃ本当に全く見えないかも。
でもとにかく早くASIMOに登場して欲しい。
...などと思ってるウチにパレードは終了してしまった。
は?
ASIMOもSDR3Xも出てこないぞ。
こんなパレードあり!?
・
パレードも終わりちょっと落ち着いて周りのブースをのぞいていく。
今のところ2足歩行するロボットはHONDAとSONYしかないが
それ以外にもいろいろなロボットがいた。
観賞用として水槽の中を泳ぎ回る魚とクラゲのロボットもいる。
・
やっとASIMOを発見。
だけど展示してあるだけ。
誰かが握手してるところを取材している。
動かせー!
歩かせろー!
心の中で叫ぶがダメそう。
残念だが写真で我慢。
・
ちょっと疲れて休んでいるとSONYのブースから大きな音楽が流れてきた。
見るとやはりすごい人だかり。
近づいていったが当然の事ながら何も見えない。
スクリーンにはSDR3Xが動いているのが映っている。
見たい!...でも見えない!
やがてデモは終わったらしい。
人が散っていく。
1時間ごとにデモがあることが分かった。
次の回は見るぞ。
・
SONYのブースにはAIBOがたくさんいた。
実物を見るのはこれが初めて。
ピンクのボールをけなげに追いかけるAIBO。
な、なかなかかわいいじゃないか。
抱っこまでさせてもらった。
このまま持って帰りたい。
5万円位なら考えるんだけどな〜。
・
SDR3Xのデモ30分前くらいになってステージに行ってみる。
まだ空いている。
今のうちに場所取りだ。
結構いい場所が確保できた。
これならバッチリ見えるはず。
甘かった。
小さなステージの最前列は子供たち専用の場所なのだが
いざデモが始まるとみんな立ち上がってしまう。
こらー! 見えねーじゃねーか!!
ステージの奥の壁が持ち上がりいよいよSDR3Xの登場。
こいつは身長50cmの小型ロボット。
でもしっかり2本の足で歩き、転んでも起きあがっちゃうという優れもの。
今回のデモは音声認識のデモ。
赤、青、黄色の3つのボールが置いてあって
係りの人が「赤いボールを蹴ろ」と命令する。
1回目は見事に無視。
もう1回命令すると「ワカリマシタ」と返事をする。
とことこ歩いていった先はなぜか青いボール。
それでもうまく蹴っ飛ばして無事サッカーゴールに入れる。
命令は聞き間違えたもののなかなかすごい。
こいつらが自分で考えて行動しだしたら結構面白いかも。
でもこんなのに家の中をウロチョロされたらどんなだろう。
・
他にもHONDAのP1、P2、P3が展示してあったり
なぜか手塚治虫のブースがあったりしたが
とにかく会場が狭い割に人が多くて満足に見れなかった。
いろいろ見てるウチにSONYの次の回のデモが始まったらしい。
大きなスクリーンに映っている。
なんと今回は3体登場してパラパラを踊っているではないか!
テレビのニュースでやっていたやつだ。
こっちの方が見たかったな〜。
微妙な腰の動きやリズムのとり方がすごい。
終わるまでスクリーンから目を離すことが出来なかった。
本物のロボットダンスだね。
数年先にはいったいどうなっているんだろう...。
・
覚悟はしていたがASIMOとSDR3Xがまともに見れなかったのは残念だった。
それが目的で行ったのにー。
(パシフィコ横浜ROBODEX 2000の会場にて撮影)
・
[前号へ][戻る][次号へ]